【稲妻戦士】昭和の新日本プロレス23【戦うモンゴリアン】at WRES
【稲妻戦士】昭和の新日本プロレス23【戦うモンゴリアン】 - 暇つぶし2ch950:お前名無しだろ
20/10/13 17:37:46.91 3kp9aObCa.net
>>919
大雑把に外国人レスラーを70~80年代で比較しても新日本のほうが魅力的に思える
<全日本>
スタン・ハンセン
ブルーザー・ブロディ
ザ・ファンクス
ザ・ロード・ウォリアーズ
アブドーラ・ザ・ブッチャー
テリー・ゴディ
ミル・マスカラス
ハーリー・レイス
リック・フレアー
ニックボック・ウィンクル
テッド・デビアス
<新日本>
アンドレ・ザ・ジャイアント
タイガー・ジェット・シン
ハルク・ホーガン
ビッグバン・ベイダー
クラッシャー・バンバン・ビガロ
ディック・マードック
ダスティ・ローデス
マスクド・スーパースター
カウボーイ・ボブ・オートン
バッドニュース・アレン
バズ・ソイヤー

951:お前名無しだろ
20/10/13 18:04:51.35 uTBrR5var.net
>>921
大雑把にと断ってはいるけど、シンとハンセンの区分けが微妙やね。俺も新日派だけど外国人は全日の方が豪華じゃない?

952:お前名無しだろ
20/10/13 18:46:25.81 phkVWMQY0.net
>>911
田村潔司はデビュー戦からの全試合が映像に残っているとのこと。

953:お前名無しだろ
20/10/13 18:57:26.08 3kp9aObCa.net
>>922
じゃあこれで
<全日本>
スタン・ハンセン
ザ・ファンクス
ザ・ロード・ウォリアーズ
タイガー・ジェット・シン
テリー・ゴディ
ミル・マスカラス
ハーリー・レイス
リック・フレアー
ニックボック・ウィンクル
テッド・デビアス
リック・マーテル
<新日本>
アンドレ・ザ・ジャイアント
アブドーラ・ザ・ブッチャー
ハルク・ホーガン
ブルーザー・ブロディ
ビッグバン・ベイダー
クラッシャー・バンバン・ビガロ
ディック・マードック
ダスティ・ローデス
マスクド・スーパースター
カウボーイ・ボブ・オートン
バッドニュース・アレン
バズ・ソイヤー

954:お前名無しだろ
20/10/13 19:08:57.09 Mp3tJCg90.net
シンは迷うことなく新日本だろう
ハンセン、マードックは両方に入ってもいい
全日本にロビンソン、新日本にバックランドとパワーズとキッド入るだろ

955:お前名無しだろ
20/10/13 19:25:05.87 foYmsmJ+0.net
これは常連外人レスラー?
強さ重視だったらローランドボックを忘れてるだろ

956:お前名無しだろ
20/10/13 19:33:15.33 uTBrR5var.net
(本当の)強さで言ったらルスカも(笑)

957:お前名無しだろ
20/10/13 19:36:13.84 uTBrR5var.net
>>924
ブッチャーとブロディは全日かな?
俺が見始めた時はMGSタッグの始まった年の始め位なのでハンセンは新日と言いたいとこだけど、まあ全日で仕方ないかな。

958:お前名無しだろ
20/10/13 19:37:05.49 foYmsmJ+0.net
マスカラス弱い
80年代中期からは
M井上とか羽田とか鶴見とか
そういう選手ばっか闘ってた

959:お前名無しだろ
20/10/13 19:49:11.33 VfVeg2ut0.net
シンは団体への貢献度は新日の方が上な気がするが
ブロディよりも全日での観客動員率は上なんだよな
さんざん勝ちブック貰っといて、ブロディは地方で客を呼べない

960:お前名無しだろ
20/10/13 19:49:21.19 E4kIS9kN0.net
それくらいの区分なら全日は
ハンセン両方、ブロディ、ファンクス、ウォリアーズ、ブッチャー、シーク
レイス、フレアー、ニック、ブリスコ、ゴディ、デビアス、スレーター
マスカラス、ドスカラス、デストロイヤー、ロビンソン、マーテル
スティムボード、スヌーカ、カマタ、ジプシージョー、チャボ、キッド&スミス両方
くらいまで入らないか?

961:お前名無しだろ
20/10/13 19:51:33.00 Mp3tJCg90.net
ジプシージョーはない

962:お前名無しだろ
20/10/13 19:53:32.41 foYmsmJ+0.net
ブッチャーは完全に全日
テリーとの流血戦に
凶器をきずかないふりの
ジョー樋口セットじゃないと

963:お前名無しだろ
20/10/13 20:20:04.48 TEzUZCgoa.net
きづかないふりだろ。

964:お前名無しだろ
20/10/13 20:43:51.98 l/vkW4Tod.net
>>931
エリック兄弟、ハイフライヤーズも入れよう

965:お前名無しだろ
20/10/13 20:52:49.61 tEC9jiza0.net
いい歳して気付かないをきずかないとかヤバすぎだろ

966:お前名無しだろ
20/10/13 21:09:44.21 VfVeg2ut0.net
クラップはともかく、ジョニー・パワーズを入れないのは偏見が過ぎる

967:お前名無しだろ
20/10/13 21:31:40.22 ra6yV5N8K.net
新日本にアドニス カネック ノートンが入っとらんぞぇ。

968:お前名無しだろ
20/10/13 21:35:58.22 VCzIUjXZd.net
>>938
トニーアトラス、ポールオーンドーフも入ってない

969:お前名無しだろ
20/10/13 21:35:59.58 QK3WkQGs0.net
ノートンは1990年に初来日じゃけんのう

970:お前名無しだろ
20/10/13 21:51:38.77 ZJUmPc3Z0.net
新日は短期間が多くてな
モラレス、パテラ、スタッド、シュルツ、バーバリアン、ヒギンズ、バンディ、ローラー
なんかは常連とまで言えないよなぁ
それとゴッチとブラックタイガーを入れ忘れてるぞ

971:お前名無しだろ
20/10/13 21:56:20.56 ZJUmPc3Z0.net
追加ブレッドも間違いなく常連だ

972:お前名無しだろ
20/10/13 22:13:29.10 3kp9aObCa.net
じゃあこれで
<全日本>
スタン・ハンセン
ブルーザー・ブロディ
ザ・ファンクス
ディック・マードック
ザ・ロード・ウォリアーズ
アブドーラ・ザ・ブッチャー
ザ・シーク
キラー・トーア・カマタ
ザ・デストロイヤー
ミル・マスカラス
ドス・カラス
ビル・ロビンソン
ハーリー・レイス
リック・フレアー
ニックボック・ウィンクル
テリー・ゴディ
テッド・デビアス
ジミー・スヌーカ
リック・マーテル
リッキー・スティムボート
チャボ・ゲレロ
ダイナマイト・キッド
デイビーボーイ・スミス
<新日本>
カール・ゴッチ
スタン・ハンセン
タイガー・ジェット・シン
アンドレ・ザ・ジャイアント
ジョニー・パワーズ
キラー・カール・クラップ
ウイリエム・ルスカ
ボブ・バックランド
ローラン・ボック
ハルク・ホーガン
ビッグバン・ベイダー
クラッシャー・バンバン・ビガロ
ディック・マードック
アドリアン・アドニス
ダスティ・ローデス
マスクド・スーパースター
バッドニュース・アレン
カウボーイ・ボブ・オートン
ポール・オンドーフ
ジェリー・ローラー
ビッグ・ジョン・スタッド
ケン・パテラ
キンクコング・バンディ
ダイナマイト・キッド
デイビーボーイ・スミス
ブレッド・ハート
ブラック・タイガー
バズ・ソイヤー
ケリー・フォン・エリック
コンガ・ザ・バーバリアン
ハクソー・ヒギンズ

973:お前名無しだろ
20/10/13 22:26:36.95 VAf+UJ+K0.net
ローデスとマードックのアウトローズは国際の時が印象深くて、マードック単体だと全日の方が合ってるような。UN戦は好勝負だった。
ケリーは絶対全日側だろう?スタッドは大物なのに全日新日でも良いとこ無しの結果。ラッドも抜けてる感が。
オートンも全日時代の方が未来のNWA王者としてフレッシュだったな。新日は小さすぎてオーバサイズ感がある。逆にバックランドは小さすぎて新日の方が合うね。

974:お前名無しだろ
20/10/13 22:27:22.02 G4/r1J3x0.net
>>915
>>916
結局は長州浜口が外人勢にナメられてたから、


975:日本人対決でしか売り出せなかったのが問題なんだろうな。 もし長州がガチでブッチャーあたりに叩きのめされたら維新軍なんて弱いって思われて商品価値ダダ下がりだもんね。 実際にアキムカリムには手も足も出せずに圧倒されるし。 負けても価値をキープできた過去の猪木や当時のラッシャーなんかとは出来が違うんだよな。



976:お前名無しだろ
20/10/13 22:44:10.36 J3U1vzZx0.net
>>913
ヒロ斎藤と松田納(エルサムライ)か?

977:お前名無しだろ
20/10/13 22:46:37.75 2nmPUhNo0.net
>>943
どうでもいい
しつこい

978:お前名無しだろ
20/10/13 23:00:18.95 KS3BNu6f0.net
集計してるだけじゃん

979:お前名無しだろ
20/10/13 23:38:49.85 EmSu0F3F0.net
お疲れ様でした!ところで、何でそんなつまんない事始めたん?
ザンビアエキスプレスは見逃したので、youtubeあるかな?
メッチャデカいだろ?キャンディはインタタッグ獲ったしね。

980:お前名無しだろ
20/10/14 00:38:22.11 lKGnDocy0.net
>>946
1984年7月4日
兵庫・姫路市厚生会館  1/30  
ザ・コブラ ●小杉俊二 (10分46秒 体固め)ヒロ・マツダ ○谷津嘉章

981:お前名無しだろ
20/10/14 01:31:40.45 VNkEmvoO0.net
R木村は国際で勝ってる

982:お前名無しだろ
20/10/14 06:53:15.99 xZ5JDexr0.net
>>945
「軍団」にしちゃうとトップの長州が行きがかり上、
いずれ猪木に矛先を向けないとおかしくなる
=vs藤波には常に優勢で格上にならないといけない
一方で猪木が衰えてきているなかで
公的には藤波を猪木の後継者NO,1のポジションから動かせない
(猪木越えは無い一方で後継者NO,1からも下げられない)
これが日本人対決マンネリ化の根本原因だったと思う
多少説得力に欠けようがさっさと長州が藤波に圧勝で連勝、
そのうえで「軍団」の長として猪木に牙を向けるか
これも無理やりだけどIWGP以降にそのまま二人の頭越しにでも
前田エース路線を明確にして長州、藤波(まぁ健吾も一応w)の“下剋上”狙う勢力を
前田と後見人猪木が迎え撃つとかにしてた方が良かった気がする

983:お前名無しだろ
20/10/14 08:10:38.39 pr9vfkRX0.net
>>930
黄金コンビ再結成でスタートしたワープロは視聴率は予想よりも上がらなかったが
シンの登場で数パーセントも跳ね上がり「ワープロの救世主」と呼ばれた。
土曜八時台の全日中継で視聴率に貢献したのは一番はマスカラス、次がテリーと
ブッチャーだった。

984:お前名無しだろ
20/10/14 08:14:23.58 jMVhOYQe0.net
>>952
長州がベルト奪取、防衛と藤波に連勝したよ。

985:お前名無しだろ
20/10/14 08:33:31.63 xZ5JDexr0.net
>>954
「圧勝」ってのが大切なのよ、こういうのは

986:お前名無しだろ
20/10/14 08:42:07.23 jMVhOYQe0.net
>>955
長州>藤波、長州>藤波、藤波>長州、4vs4で長州圧勝>前田、5vs5で猪木圧勝>長州、猪木圧勝>長州
長州新日離脱・・・流れができている。

987:お前名無しだろ
20/10/14 22:09:24.56 VNkEmvoO0.net
それにしても長州って全日では 対外人の実績が何もない
年老いたテリーとマーテルくらいか?

988:お前名無しだろ
20/10/14 22:16:10.11 JzO5u9FB0.net
外人には相当嫌われてたんだろうなあ
弱いくせに自分を強く見せたがって一切受けようとしない
前田が叩かれてる言葉は実は長州に全部当てはまる

989:お前名無しだろ
20/10/14 22:18:27.07 VNkEmvoO0.net
なるほど

990:お前名無しだろ
20/10/14 22:34:33.71 mpguAY6O0.net
ハンセンに勝ってPWF巻いたんじゃなかったっけ

991:お前名無しだろ
20/10/14 22:36:23.84 cro5OCqsa.net
反則勝ちだろ?だからルールでダブルタイトルマッチのAWAは移動せずに、PWFだけ移動した。

992:お前名無しだろ
20/10/14 22:40:05.15 VNkEmvoO0.net
だいたいが反則や
両リンばっか
鶴龍対決は まあよかったけど

993:お前名無しだろ
20/10/14 22:51:21.82 CWsqve+u0.net
今やネタ爺さん
【プロレス】長州力の名言「飛ぶぞ!」がゴルフウエアやキャップになって販売開始…名古屋のアパレルメーカーとコラボ [THE FURYφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

994:お前名無しだろ
20/10/14 22:51:23.55 lOOJ92tY0.net
>>957
カンザスの大物 ボブ・ブラウンを忘れたか?

995:お前名無しだろ
20/10/14 23:52:59.53 8z7fjbdd0.net
全日はジョー樋口の失神
新日は場外フェンスアウト

996:お前名無しだろ
20/10/15 02:51:46.71 F0J9HdF00.net
新日の藤原の花道で長州襲撃や
例のベイダー初登場やガスパーの乱入みたいに
酷い茶番は全日は少なかったような
全日の乱入は、ある程度試合がヒートしてから

997:お前名無しだろ
20/10/15 04:30:59.73 zffcauIG0.net
そもそも猪木とシンの抗争がマンネリ化の始まり
「またシンかよ!」というのが何年も続いたw

998:お前名無しだろ
20/10/15 04:54:19.17 Rt5losb70.net
>>958
前田は藤波戦だけは強そうに見えたな、顔面やテンプル、首や顎にハイキック
胸やひざも連打していくら受けの強い藤波ももんどりうってダウンさせたれてたからな、まあ藤波さんが避けないで前田の蹴りを正面で受けててやってたらしいけど

999:お前名無しだろ
20/10/15 05:46:54.81 VN6WlbEba.net
>>958
そんなでもアンドレは長州にボディスラムで投げさせた
だから長州はよくアンドレの話を出すのか

1000:お前名無しだろ
20/10/15 07:16:35.60 ywLO/tGj0.net
>>966
全日の茶番
原の長州襲撃、その後の天龍、原vs長州、浜口で原がいきなり天龍にイス攻撃
一連のテリーvsブッチャー
極道のパウダー攻撃
前座、中堅のもっさりした試合
つる太のピクピク、オー
馬場の膝ついてのポー受身

1001:お前名無しだろ
20/10/15 07:27:28.75 pw2qjfkJ0.net
ボブ・オートン・ジュニアが
「藤波、藤原、長州でベストは藤波だ。藤波のレスリングにはリズムがある。
テクニックだけなら藤原の方が上かもしれんがな。
長州は観客のヒートをつかむのが上手い。」と評していたね
あのとんでもない音感でリズミカルな動きができるのも凄いが

1002:お前名無しだろ
20/10/15 07:31:50.82 NY6Xszws0.net
>>970
鶴田のAWA奪取以外の世界戦は茶番の宝庫。
新日の茶番は怒りを買うが、全日の茶番は嘲笑されてた印象。

1003:お前名無しだろ
20/10/15 07:44:41.38 IEyRFVu3a.net
クロネコの手錠かけ間違えはなんで起きたんだろうな、言葉の問題で理解していなかったとか?

1004:お前名無しだろ
20/10/15 08:33:43.09 ywLO/tGj0.net
>>971
マードック最後の来日での藤原戦。
藤原は猪木、藤波、健吾、長州のようにロープワークとか流れがないから動きが止まる。
URLリンク(www.youtube.com)

1005:お前名無しだろ
20/10/15 08:59:22.00 TpA/QTn50.net
>>973
大舞台に出た事なかったクロネコが頭が動転して間違えた説が有力

1006:お前名無しだろ
20/10/15 09:53:38.18 lnaHTrTu0.net
次スレです。ちと早いですが引き続きよろしく
【世界の荒鷲】昭和の新日本プロレス24【人間不信】
スレリンク(wres板)

1007:お前名無しだろ
20/10/15 11:09:49.22 CXFmy4GE0.net
URLリンク(y2u.be)
きたーー!!

1008:お前名無しだろ
20/10/15 11:33:55.67 qCPZk4140.net
全日の茶番といえば初両国での鶴龍とウォリアーズ。
生中継だったから時間に収めようと無理矢理な裁定出したしてたよね。

1009:お前名無しだろ
20/10/15 12:06:56.15 RSZsieVPM.net
>>973
本来なら猪木に手錠掛けるんだっけ?
それともマサに渡すだけ?

1010:お前名無しだろ
20/10/15 12:11:43.00 kswZV11zd.net
>>972
新日のファンは良くも悪くも熱かったからな
ガチだと思って見てたから試合ぶち壊されると怒り狂ったんだよね

1011:お前名無しだろ
20/10/15 12:37:45.23 OAcHpnMw0.net
>>952
前田は帰国させるのが早過ぎた
本腰入れて次期エースとして売り出す気があるのなら
後1、2年ぐらい海外で経験積ませないと
それも試合数が少なくヘビー級の選手層が薄かったイギリスよりも西ドイツ(当時)辺りで揉まれないとね
粗雑で試合運びが拙いのに周囲が過度にスター扱いしたのも
前田が勘違いした理由の1つだったから
>>968
まあ藤波の力量の高さ故だよな
結局マトモな形での前田の強さの根拠って藤波戦しかない
後は蹴撃事件みたいなスキャンダルハプニング系の騒動とインタビュー等での“怒れる若者“的な発言で持ち上げられただけだし
しかも今藤波戦を観直すと寝技組技の攻防ではむしろ藤波のが上を行ってるくらい技量に差がある

1012:お前名無しだろ
20/10/15 15:34:47.18 55bWqRhU0.net
まぁ、本当に藤波は前田のキックよく受けてたよな
見ててかわいそうになるくらい
でも、蝶野はCSのプロレス番組で藤波・木村あたりを指して、「全然受けてくれないんだよなぁ」って愚痴ってた

1013:お前名無しだろ
20/10/15 16:00:55.59 zffcauIG0.net
>>982
試合が作れる人、作れない人の判断で対応を変えたのでは?

1014:お前名無しだろ
20/10/15 16:02:17.86 n9L2iJky0.net
ワールドで86年くらいの新日本vs第一次Uの試合を観てるんだけどブックとわかっていてもスリリングでおもしろいね

1015:お前名無しだろ
20/10/15 16:07:56.54 zffcauIG0.net
真剣勝負だと思って観ればプロレスって面白いんだよね(あの頃のように)

1016:お前名無しだろ
20/10/15 18:39:14.30 hldciq+m0.net
>>981
長州は格上げさせるのが早過ぎた
本腰入れて看板選手として売り出す気があるのなら
後1、2年ぐらい海外で経験積ませないと
それも試合数が少なくヘビー級の選手層が薄かったメキシコよりもアメリカ辺りで揉まれないとね
粗雑で試合運びが拙いのに周囲が過度にスター扱いしたのも
長州が勘違いした理由の1つだったから

前田の悪口は全部長州にも当てはまる法則w

1017:お前名無しだろ
20/10/15 19:30:29.08 F0J9HdF00.net
全日の ほうが圧倒的に茶番が うまい
誰か 放送前に新聞で読んだんだろう
学校行ったら みんな真っ青な顔して
「おい ファンクスが負けたんだとよ ハンセンが来て
場外でテリーにラリアットして ドリーが3カウントとられた」
「なに!!ハンセンが全日に来たのか!!」
大抵の奴がブロディは無理でも 体の小さいスヌーカ捕まえれば
最低でも反則でファンクス勝つと思ってたから

1018:お前名無しだろ
20/10/15 21:05:53.51 ywLO/tGj0.net
>>986
長州が10年も中堅~メインでやってても格上げさせるのが早過ぎたか?
だったら1年前に前座でショージにカモにされていた前田の格上げなんて無理だな。

1019:お前名無しだろ
20/10/15 21:07:14.72 xPtnRlVoM.net
失神しまくるために生まれたジョー樋口

1020:お前名無しだろ
20/10/15 22:23:55.36 IEyRFVu3a.net
失神芸でファンを騙すジョー樋口も、真剣勝負風プロレスでファンを騙す前田日明も大して差はないよな。

1021:お前名無しだろ
20/10/15 22:36:41.50 IEyRFVu3a.net
そもそも真剣勝負風プロレスを考えついたのは佐山だったよな、前田がそれをパクってたくさん儲けたが。

1022:お前名無しだろ
20/10/16 00:26:16.58 d4q+ABi90.net
1番の茶番はデルフィンまたくぐり

1023:お前名無しだろ
20/10/16 07:24:19.08 jqk17vH2d.net
前田はスターの素質があったからあのタイミングでいいんだよ
体もデカイしメインに出ても説得力があった

1024:お前名無しだろ
20/10/16 07:52:22.20 dUOcLv260.net
久しぶりにIWGPリーグ戦の猪木対前田観たけど前田がよくムック本で「猪木さんの闘い方にガッカリして途中から気が抜けたね」って話してるけどあくまでリーグ戦の1試合で頭固すぎるし結構猪木は前田の技(特にフロントスープレックスはヒヤッとする落ちかた)受けてたのにね

1025:お前名無しだろ
20/10/16 07:55:02.04 6Hy18wXza.net
ドラゴンスープレックスで投げる時は、猪木が右手親指で「投げていいぞ」って合図出してるんだよな。

1026:お前名無しだろ
20/10/16 08:13:22.26 GT4k9qpx0.net
>>995
ドラゴンで投げるまでハーリーレイスばりに時間がかかっている。

1027:お前名無しだろ
20/10/16 08:29:20.78 Nzn/GKHB0.net
>>982
坂口は腕でブロックしていた。藤波の大流血以降は受けた人はいないはず・・・

1028:お前名無しだろ
20/10/16 08:47:20.99 4zIh3yXPM.net
前田は視力が悪いのが致命的だった
それ故の壊し屋
本当の真剣勝負に打って出なかったのも、低視力ゆえ顔面への打撃に対応きなかったから

1029:お前名無しだろ
20/10/16 09:55:33.69 LDaizCYR0.net
>>994
まぁでもあの試合の猪木のすぐ立ち上がって延髄→逆転フォールは
いかにもあの時期の猪木が体調も状況もwテンパってたかを表してるよなあ
昔の猪木なら小林戦や大木戦みたいに
下から右ストレートふいに打ち込んで逆に前田をダウンさせてからの
延髄→とどめの卍くらいに見せ場作ってただろうに

1030:お前名無しだろ
20/10/16 11:19:07.99 Xg/DSIkf0.net
>>998
前田は若手時代、田コロ決戦の試合後ハンセンにラリアート喰らった話が有名だが
まさか近眼で対戦相手に迷惑かけるエピがダブるとは

1031:お前名無しだろ
20/10/16 11:28:51.32 GT4k9qpx0.net
次スレは、【5vs5勝ち抜き戦】昭和の新日本プロレス24【4vs4綱引き】でどうだ?
誰か立ててくれ。

1032:お前名無しだろ
20/10/16 11:31:36.73 6Hy18wXza.net
昨日の朝から立ってる。
【世界の荒鷲】昭和の新日本プロレス24【人間不信】
URLリンク(medaka.2ch.net)

1033:お前名無しだろ
20/10/16 11:33:45.36 TwpqlcJmd.net
立て直せ

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 13時間 34分 0秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch