プロレスは完全な八百長です。理解して下さい 49ヤオat WRES
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい 49ヤオ - 暇つぶし2ch2:プ滅の刃
20/08/02 12:57:13.38 JAnnXkiy0.net
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい 1-48ヤオ
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
URLリンク(medaka.2ch.sc)


3:98312/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536044887/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1532326518/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1530088573/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528203878/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1523623850/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1519136100/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1515076854/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1512356767/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1510477331/ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1506168546/ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1501507574/ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1498486768/ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1497181899/ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1491085429/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1487847573/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1483196786/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1481708330/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1480414302/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1479186556/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1467642697/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1461821682/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1459161763/ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1455794911/



4:プ滅の刃
20/08/02 12:58:31.58 JAnnXkiy0.net
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)
スレリンク(wres板)

5:プ滅の刃
20/08/02 13:00:37.81 JAnnXkiy0.net
前スレ
スレリンク(wres板)

6:プ滅の刃
20/08/02 13:02:03.34 JAnnXkiy0.net
まず、プロレスは八百長か?に関して多々反論があり、感情的に「八百長ではない」と言う方がいますが、これは明らかな間違いです(辞書を引いて下さい)。
「八百長」という言葉は「勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせた とおりに勝負をつけること」を指します。
つまり、事前に勝者が決まっているのにそれを隠し「私たちは真剣勝負をしています!」というプロレスは八百長です。
もっと端的に「事前に勝負が決まっている=八百長(これが正しい日本語、前提)」、「ではプロレスは八百長?⇒八百長です」ということです。
誰が何と言おうがこれは不変。
だから「プロレスは八百長なの?」に対し「プロレスはショーなんだ」は答えとして誤りで、
真っ赤なリンゴを目の前にし「このリンゴは赤いですか?」の問いに「このリンゴは甘いです」と言っているようなものです。
答えになっていません。テストなら0点です。プロレスに脚本があることは皆知っているから良いのでは」も成立しません。
くどいですが八百長かどうかは受け手の問題ではありません。あえて言えば「プロレスとは何ですか?」ならば「ショーである」は正解です。
プロレスは八百長の上に成り立っているショーですし、八百長かどうかは聞かれていないから答える必要はありません。

7:プ滅の刃
20/08/02 13:02:57.60 JAnnXkiy0.net
因みに、「だったらドラマや歌舞伎も全て八百長なんか!」と言う方もいらっしゃいますがこれも誤りです。理由は大きく2つ。
まず八百長という言葉は「勝負ごと」が前提で使われる言葉です。ドラマや歌舞伎は勝負事ではありませんので「八百長」という言葉は不適切です。
この理由だけで十分ですが、さらには、例えば歌舞伎役者に「脚本はあるんですか」と聞けば(聞くまでもないのですが)
「あるに決まってるやん」と答えますね。ドラマも映画もアニメも脚本があることは公になっています。現実っぽい映画・ドラマ・アニメなどには
「このドラマはフィクションです。登場する~」といったテロップも出します。事実と誤解されないように「これは作り話だよ」とあえて言う訳です。
エンドロールも当たり前に脚本家が流れます。要点は事実を隠していないということです。さてプロレスはどうでしょう?
レスラーに「プロレスには脚本があるのですか?」と聞いたら答えられますか?テロップをだせますか?
事実を隠している時点で「八百長」です(聞かれないから答えない、もダメですよ。行為自体八百長なのでそれを否定しなければ八百長の冠は外せません)。

8:プ滅の刃
20/08/02 13:03:55.78 JAnnXkiy0.net
現に(人数は少ないでしょうが)誤解してしまい「プロレスはマジでやっているのでは?」と思っている方もいるのです。
「脚本家がそんなに大事かよ!いちいちドラマ見ながら脚本を意識してるのかよ!」とか言うのも質問として誤りです。
勿論、どんな良い脚本でも役者(レスラー含)が悪ければ成立しません。私はドラマや歌舞伎の面白さは脚本家で決まるとか言っているのではなく、
八百長かどうかの境界のことを粛々と述べているだけです。これは言葉の問題で答えが決まっていることで、私の意見とかではないのです。

プロレスファンは「八百長・やらせ」という言葉の悪いイメージに拒絶反応を呈し感情的になって誤った答えをしてしまう傾向にありますが
事実は事実なのでそこは理解しておくべきです。ただ、八百長=つまらない、ということではありませんし聞かれてもいないのに
あえて自ら八百長八百長と言う必要もありません。逆に言えば、プロレスファンに対し「プロレスは八百長・やらせでしょ?」と
気分を害する質問をする方もモラルがありません。答えは前述の通り決まっているのですから、あえて質問するのはただの嫌がらせでしかないのです。

宗教や趣味と一緒で信じる・信じない・好き・嫌いは個人の自由です。

9:プ滅の刃
20/08/02 13:04:54.22 JAnnXkiy0.net
八百長とは
《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、
ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》
1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」
2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」
〔補説〕
八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という
勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
なれあい。いんちき。ぷろれす。

10:プ滅の刃
20/08/02 13:06:14.39 JAnnXkiy0.net
一般的な「プロレス」の認識
TKO木下の「プロレス」発言が波紋 報道にノア・丸藤正道「こっちは必死にやってんだよ」
URLリンク(article.yahoo.co.jp)

米国にも事情がある。
トランプ氏は大統領再選を目指しており、好調な米国経済を維持したい。
米国は中東の原油に依存していないが、中東で本格戦争が起これば、世界経済は甚大なダメージを受ける。
双方の思惑もあり、対立のエスカレーションは避けられた。いわゆる、国際政治上の「プロレス」だったともいえそうだ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

イランとアメリカの衝突は互いの国民に対する“プロレス的”なショーだったか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

11:プ滅の刃
20/08/02 13:07:24.48 JAnnXkiy0.net
私が『流血の魔術 最強の演技』を書こうと思った1つのきっかけは、引退�


12:繧ノ高校で「基礎体力講座」の講師をしていたときの経験です。 当初、プロレスの話をすることを極力避けていました。それでもあるとき、生徒に「プロレスの試合は観るの?」と何気なく尋ねたところ、 帰って来た言葉が、「あんな八百長は観ませんよ」でした。私は、返す言葉がなかったのです。 「八百長」という言葉は長年、プロレスの世界にいた私が最も嫌うものでした。 生徒たちからは、その後も次々と質問を受けました。「なぜ、相手の選手をロープに投げると、その選手はわざわざ戻ってくるの?」 「ボクシングでは殴り合いのときに顔をブロックする。プロレスでは、どうしてブロックしないの?」 「相手の選手がトップロープに上がるときに、なぜ、やられるのがわかっていながら寝転がって見ているの?」…。 いずれにも、私は答えることができなかったのです。 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14273



13:プ滅の刃
20/08/02 13:08:13.37 JAnnXkiy0.net
プオタが「分かってて見てる」なんて大ウソ
ASUKA / 明日華
@WWEAsuka
·
5月23日
渡米するまで数年間、毎日沢山の、死ね、女子プロレスを壊すな、この業界から去れとメールが私の元へきました。
そして今日は、他の選手がコメントを出してるのに、まだお前はコメントをださないのか、ときました。
自分の正義感に前のめり過ぎて、同類だと気がついてないんですきっと。これが怖い。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

14:プ滅の刃
20/08/02 13:09:34.72 JAnnXkiy0.net
URLリンク(i.imgur.com)

15:プ滅の刃
20/08/02 13:11:19.33 JAnnXkiy0.net
米中総領事館の閉鎖合戦~その背景にあるプロレス的攻防
宮家)中国側もそれをわかっているのでしょう。普通だったら日本語で言う「倍返し」、やられたらやり返せとなってもおかしくない。
しかし、そういうことはしない。中国は賢いから、アメリカがヒューストンを閉めたということは、必ずしも大事(おおごと)にはしたくないのだなと。
そう思うと、それでは香港や上海を閉めるという話ではなく、重慶か成都のアメリカの総領事館となるのです。
飯田)内陸の2つのどちらかになると。
宮家)どちらもそんなに大きくないでしょうし。それならば、成都で行こうと。
成都であればアメリカ側に対して倍返しではないですが、中国国内的には「それ相応の対応はしました」という説明にはなる。
一方、アメリカに対しては「私たちはこれを大げさにして喧嘩を続けるつもりはありません」というメッセージになったのだろうと思います。
ですからこの後、双方とも黙っているでしょう。
飯田)そうですね。その後は報復合戦になっていませんね。
宮家)これを、ある人は「できレース」と言うのかも知れません。
実態は「できレース」以上の険悪な状況ではあるけれども、それなりの抑制が効いているという意味では、予想通りだと思います。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
一般メディアのプロレスの認識
プロレス=出来レース

16:プ滅の刃
20/08/02 13:12:30.88 JAnnXkiy0.net
以上です
プロレスは八百長🤣🤣🤣

17:お前名無しだろ
20/08/02 13:30:00.98 oGJLfve9M.net
>>1-14
おおきに、えらいすんまへん
乙ぅぅ(^《{|}》^)/

18:お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-lHm6)
20/08/02 16:28:47 l03j7Upnd.net


19:お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-lHm6)
20/08/02 16:29:12 l03j7Upnd.net


20:お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-lHm6)
20/08/02 16:29:33 l03j7Upnd.net


21:お前名無しだろ
20/08/02 17:28:29.23 IPop3FqVM.net
風呂屁す=八百長

22:お前名無しだろ
20/08/02 17:33:29.39 fH+z04UPH.net
>>5
あのなー、
感情的に言ってるんじゃないんだよ。
言葉の意味として適当ではない。当てはまらないと言ってるんだよ。
なんで理解出来ないの?
バカなの?ガイジンなの?
まず、勝負事ってのは古来から賭博、博打の要素を含むものを指すの。
プロレスは賭博、博打、賭け事の要素をどこに含んでるんだよ?
勝ち負けがつくから勝負事、とかガキみたいな駄々捏ねてるんじゃないよ屁理屈八百長自演野郎。

23:お前名無しだろ
20/08/02 17:38:06.43 fH+z04UPH.net
>>8
▲どこからの引用なのか明記してい?ない
▲苦し紛れに、引用元に記載の無い単語を書き足している
お前が都合良く改竄してるじゃねーか。
この八百長屁理屈タレ野郎がw

24:お前名無しだろ
20/08/02 17:43:29.68 fH+z04UPH.net
>>9-13
お前が都合よく抽出してるだけだろ。
何回も言い当ててるけどw
ツッコまれてるのに、いい加減やめられないのか?
せっかく見つけた武器だもんなw
貧乏くせーし、どんだけ手駒不足なんだよ珍カス穴子くんw
それもお前の知識不足から来る事だからよ。
いい加減、ちゃんと勉強しろや凡才バカテンww

25:お前名無しだろ
20/08/02 17:52:47.26 fH+z04UPH.net
テンプレの時点でこれだけアラがあるんだからw
八百長論者二人がいかに無能であるか、お分かりいただけたでしょうかみなさんw
プ滅の刃(センス古っw)とかいう新キャラモドキは、手薄と感じて焦れた輩が演じていて、仲間が多い、手数が多いかのように見せているだけのハリボテですからねw
だからナマクラと呼ばれているわけです。
わざわざキャラ分けているのに、言ってる事は丸々チンカス穴ボコ子供並のドリチンクラスですからねw

26:お前名無しだろ
20/08/02 17:56:04.99 fH+z04UPH.net
おい!
ドリチンクラスの主役よ。
お前の役名は
借りパク・チョロイだぞw
チョロイー!って呼んだら、
返事は デイ!だからな。
元気よく頼むぞw

27:プ滅の刃 (ワッチョイW 9aa6-fs6P)
20/08/02 18:21:53 JAnnXkiy0.net
頭、大丈夫?
それと
プロレスは八百長🤣🤣🤣

28:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 18:33:19 fH+z04UPH.net
>>25
お前さ、
それ繰り返すだけだろ?

このスレ、存在の意味ある?
議論から逃げてるよね。
苦しくなったらソレなんだからさw

何がしたいの?

29:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/02 18:43:03 IPop3FqVM.net
>まず、勝負事ってのは古来から賭博、博打の要素を含むものを指すの。
プロレスは賭博、博打、賭け事の要素をどこに含んでるんだよ?

囲碁は?
何回も指摘してるけど

30:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/02 18:46:24 IPop3FqVM.net
>▲苦し紛れに、引用元に記載の無い単語を書き足している

違和感ないやん
逆に八百長代表として締りがええと言うか、着地が決まった


31:感あるわ



32:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/02 18:50:24 IPop3FqVM.net
>お前が都合よく抽出してるだけだろ。

「プロレス」に逆の使われかたがあって実際に使われてるんやったら示せばええんよ
ないやろ?つまりプロレスとはそうゆうことすなわち臭いんよぅ、臭い臭い

33:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/02 18:51:38 IPop3FqVM.net
>>23-24
アホが泣いとるのう
哀れや、くっさあ (《{}》)プシャシャシャ

34:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 18:52:11 fH+z04UPH.net
>>27
八百屋の長兵衛の場合を言ってんの?
想像してみろよ。
その囲碁には何がかかってたの?

35:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 18:53:37 fH+z04UPH.net
>>28
書き足してるのを認めたわけね?
勝手にそんな事して揉めないのお前ら。


あ!そういう事?w

36:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 18:57:48 fH+z04UPH.net
>>29
いくらでもあるだろ。
お前、見て取れないの?

普通に転がってるモノを見て取れないんだから、
示した所で徒労でしょ?

最後はどうせ
あと、プロレス=八百長
でしょ?

そりゃみんな居なくなるよw
だから、
何がしたいの?
って聞いてるわけ。

37:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 18:59:23 fH+z04UPH.net
>>30
お前らキチガイってさ、
すぐ相手が泣いてる事にしたがるよなw

何それ?
願望?妄想?
誰かが耳元で囁いてるの?ww

38:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/02 19:10:12 IPop3FqVM.net
>>31
何もかかってへんことも分からんか、
そうか、想像以上にアホやったかやっぱり

39:お前名無しだろ (ラクッペペ MMee-/maw)
20/08/02 19:10:53 1hcdJsqsM.net
マン臭ww

40:お前名無しだろ
20/08/02 19:15:22.76 fH+z04UPH.net
>>35
想像力無いの?
じゃあなんで長兵衛は勝負を面白くしたり、手を抜いたりしたわけ?

41:お前名無しだろ
20/08/02 19:15:46.93 IPop3FqVM.net
>まず、勝負事ってのは古来から賭博、博打の要素を含むものを指すの。
勝敗がつくものであれば何でも勝負事、てワシとか生真面目クンに教えてもろたやろ
勝負事は白黒がつくもんやから博打に使われるだけ、それは二次的な話やでて
こんなん難しいか?

42:お前名無しだろ
20/08/02 19:19:14.61 IPop3FqVM.net
>>37
手を抜くことを博打、賭け事て言わんやろ?
金銭であるとか、お互い何かを賭けてこその博打、賭け事や
相撲取りは何にも賭けてへんがな
こんなん難しいか?

43:お前名無しだろ
20/08/02 19:19:47.37 fH+z04UPH.net
>>38
だからさ、その教えてやってるってのが間違いなんだよw
勝負事って言葉を使う側の人間は、関わってる人物の何かが賭けられてるって認識があるわけ。
お前らには無いわけだろ?
頭悪いから理解出来ないよなw

44:お前名無しだろ
20/08/02 19:27:07.28 IPop3FqVM.net
>その教えてやってるってのが間違いなんだよw
教えてあげてる、やな
こら失礼しましたのプロレス八百長フンコロガシ、安田と冬木のお墨付き

45:お前名無しだろ
20/08/02 19:35:50.25 fH+z04UPH.net
わかんねーだろうからわかりやすくしてやるよ。
ジャンケンあるだろ?
ジャンケンは勝負。
カイジで出てくる限定ジャンケンは何だ?
勝負事だよ。やる人達の何かが掛かってるだろ?
勝負に、やる側の何かが乗ってきたら勝負事になるんだ。
カイジは勝負事を描いた漫画だろ?
これを理解出来てないからお前らはヨダレ垂らしてバカ理論漏らし放(ひ)り出してるんだよ。

46:お前名無しだろ
20/08/02 19:37:23.68 fH+z04UPH.net
>>41
冬木氏も安田も八百長だ、とは言ってねーよ白痴の白昼恥晒しw

47:お前名無しだろ
20/08/02 19:45:42.52 IPop3FqVM.net
>勝負に、やる側の何かが乗ってきたら勝負事になるんだ。
勝負したい奴らが何らかの勝負事で白黒つけるだけの話
長兵衛と相撲取りはその白黒つけるもんが囲碁、カイジはジャンケンてだけのこと
こんなん難しいか?

48:お前名無しだろ
20/08/02 19:49:29.62 IPop3FqVM.net
>>43
冬木はハッキリ言うとったな、ほら
>プロレスを「八百長だ!」と言う奴はプロレス見なきゃいいんだよ。
「八百長でも面白ければいい。」そういう割り切り方をできる奴じゃなきゃプロレスは楽しめない。

49:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 19:57:50 fH+z04UPH.net
>>44
>>45
お前が頭悪いから、言ってる事を理解出来てないだけ。
面倒臭いから斬って捨てるぞw

50:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/02 20:01:51 IPop3FqVM.net
結局反論出来ずかいな
まァいつものこっちゃ、そない気にせんでええがな
あとプロレス八百長うんこくさ、汁も出ました

51:お前名無しだろ (ワッチョイW 8ed1-MqbD)
20/08/02 20:11:10 AQ3r9is70.net
プロレスを八百長でしょっていう奴ほどナンセンスなやつはいない

52:お前名無しだろ (ワッチョイ cdc3-yZWE)
20/08/02 20:12:17 3IVf6lIi0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

Q. プロレス賭博というのはあまり盛んではないのでしょうか?

A. 一般では知りませんが、プロレスマスコミは賭けてますよ。G1クライ
マックスの優勝者トトカルチョは恒例、らしいです(GKから聞いた(^^;

53:お前名無しだろ (ワッチョイ cdc3-yZWE)
20/08/02 20:12:46 3IVf6lIi0.net
>>48
プロレスは完全に八百長です

54:お前名無しだろ (ワッチョイ cdc3-yZWE)
20/08/02 20:15:08 3IVf6lIi0.net
勝ち負けがあって参加者の中から優勝者が決まるわけだから、賭博の対象にもなり得ます
ただ、そこで行われる試合は全て八百長で、優勝者は事前に決まっているということ
プロレス=八百長

55:お前名無しだろ
20/08/02 21:04:19.23 fH+z04UPH.net
>>49
なるほどね。
でもさ、
そこで関係者と選手が示し合わせて、勝ち負けを操作して儲けた。
そこまでやってはじめて八百長なんじゃないの?
ただプロレスしても八百長とは言えないでしょ。

56:お前名無しだろ
20/08/02 21:23:58.54 LPw7M7NT0.net
>>52
>そこで関係者と選手が示し合わせて、勝ち負けを操作して儲けた。
八百長というのは「事前に結果を決めてあるのに、勝負を争うように見せかけること」そのものです
お金の話は二次的な問題です

57:お前名無しだろ
20/08/02 21:33:54.80 fH+z04UPH.net
>>53
勝負事(賭博、博打、賭け事)絡みで、な。
※日本語は正しく使いましょう。

58:お前名無しだろ
20/08/02 21:41:14.74 LPw7M7NT0.net
勝負事、というのは勝ち負けを争う行為のことです
賭け事に限定して使われる言葉ではありません
① 勝ち負けを争う競技やゲーム。碁・将棋・花札・麻雀など。
プロレスだって勝負事なんですよ、全試合八百長というだけで

59:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 22:02:22 fH+z04UPH.net
相変わらず、引用元を明示しない、勝手に改竄、削除するよねぇw
毎回毎回、ズルして恥ずかしくないの?
君たち、八百長を糾弾してるんだよねえ?w

勝負事(しょうぶごと) の意味

☆出典:デジタル大辞泉(小学館)←注目!!

しょうぶ‐ごと【勝負事】の解説

勝ち負けを争う行為。特に、かけごと、ばくちをいう。

わかる?
勝ち負けを争う行為の中でも
特に、かけごと、ばくちをいう。わけよ。
特に、ってのは、特定して、
つまり、そこに限り絞って、
って事なw

60:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/02 22:04:31 fH+z04UPH.net
ちゃんと引用元出しなさいよ?
改竄もやめてよ?

胡散臭いインチキ八百長野郎さんw

61:お前名無しだろ
20/08/02 22:08:17.62 fH+z04UPH.net
さあさあ、弁明して下さいな
屁理屈言葉捻じ曲げ八百長糾弾マニアくーんw
そんなに屁理屈ばっかで日本語湾曲させてたら、もう口曲がってるんじゃないの?
八百長子、心配しちゃう♪
ルーンww

62:お前名無しだろ
20/08/02 22:10:33.62 LPw7M7NT0.net
>>56
賭け事限定の言葉なら、単に「勝負事=賭け事、賭博、博打のこと」って書けば済むでしょう
勝ち負けを争う行為全般を指す言葉だから、「勝負事=勝ち負けを争う行為。特に、かけごと、ばくちをいう」という説明になってるわけ
だいたい、あらゆる競技で八百長って言葉が使われてるのに、その全てが誤用だと思ってるんですか?
八百長って、もともとは相撲界のスラングですよね?

63:お前名無しだろ
20/08/02 22:17:52.99 fH+z04UPH.net
>>59
鏡見てみなよ。
口曲がって、不細工が更に強調されてるぞ。
後半、言い訳ばっかりじゃんw
鈍感なりに、不利な空気感じ取ったの?爆

64:お前名無しだろ
20/08/02 22:25:27.45 fH+z04UPH.net
>>59
まず、まともな報道が扱う八百長ってのは、
○競馬、競輪、競艇など、
ギャンブル絡みで、走者が勝ち負けを故意に操作した。
○相撲の場所において、力士が故意に勝ち負けを操作した。
○野球、サッカー等において
わざと負けるようなプレイをした選手がいた。
パターンじゃないの?
全部、賭博絡みでさ。
他にあるの?
クソみたいなフリーターやパートが鼻穿りながら書いたネットの尻掻き屁こきニュース以外でさw

65:お前名無しだろ
20/08/02 22:35:49.35 IzrUWiXN0.net
大相撲の八百長は賭博と関係がないんじゃないですか?
八百長の定義は「真剣に勝負を争うように見せかけ、実は前もって約束しておいた通りに結末をつけること。転じて、なれあいで事を運ぶこと」です
賭博は二次的な問題です
お金は目的であり、八百長は手段ですから混同してはいけません

66:お前名無しだろ
20/08/02 22:43:41.26 fH+z04UPH.net
>>62
星の売り買いや融通は当たり前の事として扱われる世界だよ?
じゃあ、何を理由に八百長が行われてるのか考えてみな?
手段と目的のカードが揃って
はじめて「八百長」って呼ばれるんだわ。
ズルして、儲ける第三者が居て、はじめて八百長として扱われてるだろ?
そんな事も知らずに八百長八百長喚いてるの?
迷惑な話だね。

67:お前名無しだろ
20/08/02 22:50:00.46 fH+z04UPH.net
ところで、プ滅の刃ってイタい子はどこ行った?

68:プ滅の刃 (ワッチョイW 9aa6-fs6P)
20/08/02 23:14:07 JAnnXkiy0.net
イタい子は余計じゃ、ボッケ!

69:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/02 23:27:15 IzrUWiXN0.net
>>63
>手段と目的のカードが揃ってはじめて「八百長」って呼ばれるんだわ。

八百長の定義は「真剣に勝負を争うように見せかけ、実は前もって約束しておいた通りに結末をつけること。転じて、なれあいで事を運ぶこと」です
勝手に八百長の定義を変えないでください

>ズルして、儲ける第三者が居て、はじめて八百長として扱われてるだろ?

違います
事前に結果を決めた上で勝負を装っている、というのが八百長です
「八百長による不正行為」と「八百長」を混同しないでください

70:お前名無しだろ
20/08/02 23:56:50.40 eT43dwgG0.net
>ズルして、儲ける第三者が居て、はじめて八百長として扱われてるだろ?
プロレスは人気があってグッズも売れる奴がチャンピオンに相応しいやろ
八百長でズルして儲けようちゅうシステムやからな

71:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 00:27:27 gnVtYUPhH.net
>>66
また駄々捏ねてるの?w
そしてまた、
「勝負事において」を、故意に省いてるよね?w
そんなズルまでして、何と戦ってるの?

因みに、相撲の例でも判るように、誰かの金銭的利益、地位的利益が生まれないと八百長とは呼ばれないんだよ。
だからこそ、辞書には

「勝負事(かけごと、とばく)において」という文言が記されてるんだよ。
わかる?おバカ屁理屈八百長野郎くん。

72:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 00:30:45 gnVtYUPhH.net
八百長論者、揃って駄々捏ねてテメーが認めてないだけじゃねーかw

なんでそんなにバカが揃ってるの?
世の中、そんな比率でバカが揃う、しかも全員無能で同意見なんて事ある?
奇跡じゃね?w

73:お前名無しだろ
20/08/03 09:21:34.95 DmYjeaFhM.net
おはようさん
プロレス=八百長

74:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/03 09:41:20 q5l9mvL20.net
おは八百長

>>68
>誰かの金銭的利益、地位的利益が生まれないと八百長とは呼ばれないんだよ。

これってどの辞書に書いてあるんですか?
なお、「八百長=真剣に勝負を争うように見せかけ、実は前もって約束しておいた通りに結末をつけること。転じて、なれあいで事を運ぶこと」
これはgoogle辞書の八百長の定義をそのままコピーしたものです
完全にプロレスの仕組みと合致してますよね
つまり、プロレス=八百長ということです

75:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/03 09:42:50 DmYjeaFhM.net
>因みに、相撲の例でも判るように、誰かの金銭的利益、地位的利益が生まれないと八百長とは呼ばれないんだよ。

ワシや生真面目クンが何回も教えてあげてるように、八百長と八百長をうまく利用して金銭を得るのとは別の話
こんなん小学生でも分かることやけどなァ
コレ見たらナンボ低脳のゴリでもそろそろ分かるやろ
地位も金銭も関係なしに、勝ち負けが事前に決められとること即ち八百長てことくらい
URLリンク(cinema.pakkan-blog.com)

76:お前名無しだろ (ワッチョイ 2510-ZT2D)
20/08/03 10:07:18 y5IMeKWZ0.net
高橋)GDPの落ち込みを考えると当然足りません。野党の方も攻めどころが間違っていて、
予備費の使い道について意見を言っていますが、財務省のほうから見るとプロレスショーのようなものです。
野党はもっと本気で闘わなければならないのです。

高橋)はい。ドイツのように行う。ドイツは3%下げているので、同じようなことを言えばいいのです。
いま給付金が出ていなくて大変だという話がありますが、消費税の減税であれば、その日からすぐに恩恵を被れるではないですか。
これには手続きなどは必要ないのです。お金を配るのに時間がかかるという問題もありません。減税ですので直ちにできます。
増税の場合は準備しなくてはならないので、すぐにはできませんが、減税は簡単なのです。
野党はこのような提案をしなければいけません。いまのままでは茶番になってしまいます。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.1242.com)


有識者のプロレスの認識「本気で戦ってない」「茶番」

77:お前名無しだろ (ワッチョイ 2510-ZT2D)
20/08/03 10:09:51 y5IMeKWZ0.net
尖閣問題、勝っても負けてもダメ

政府同士でプロレスを続けるしかない

尖閣諸島では勝ってもいけないし負けてもいけない。その理由は以上である。
そのためにはどうすればよいか?
現状維持に徹するしかない。日中で勝ち負けを作らないことだ。
まずは巡視船同士でのプロレスの継続である。「日中双方は政府公船だけで睨み合う。軍艦は入れない。
上陸もしない」この暗黙のルールに基づく茶番を続けることだ。

URLリンク(japan-indepth.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

一般メディアの「プロレス」の認識
プロレス=暗黙のルールに基づく茶番

78:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 10:48:48 gnVtYUPhH.net
そちら側が>>5のテンプレで示した定義

>「八百長」という言葉は「勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせた とおりに勝負をつけること」を指します。

を元に議論するんだろ?
何を勝手に都合のいい定義引っ張り出してきてるんだよ?
散々今まで身勝手だと指摘されてるのに、
なんでそんな「ズル」を繰り返すわけ?

79:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 10:52:17 gnVtYUPhH.net
>>72
俺は、一般社会的、世相的に問題になった事がある八百長に関して話をしてるんだが?

世の中で問題になっていない物を問い詰めてどうすんの?
お前ら、何を問題にして話をしてるんだよ?
目的がブレてんだよ。

80:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/03 10:53:17 v17qZ5Bs0.net
>>75
「勝負事」を賭け事に限定してるのはあなただけですよ
勝ち負けを争う行為であれば、それは全て勝負事です
プロレスだって勝ち負けを争ってますよね?八百長だから結果は事前に決まってますけど

81:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/03 10:57:15 v17qZ5Bs0.net
>>76
問題になったか否かは、八百長の定義とは関係ありません
私たちは「プロレス=八百長」という事実をただ伝えているだけです
一般的な(大卒以上の)プロレスオタクは、プロレスは八百長だけど別に問題はない、と考えているんじゃないでしょうか

82:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/03 12:20:24 fBwlM5aGM.net
「成りすまし」も振り込め詐欺で犯罪に使われる事もあれば、モノマネとして笑いに変える事も出来るやろ
「八百長」もプロレスみたいに悪銭を稼ぐ手段にもなれば、八百長PK合戦で笑いにも変えられるんよ
手段と目的が違うてのはそうゆうことや、分かったか低脳パンチパーマや

83:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/03 12:22:57 fBwlM5aGM.net
>手段と目的のカードが揃ってはじめて「八百長」って呼ばれるんだわ。

あたまわるすぎ


84:る、ヤッバ



85:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 13:34:13 gnVtYUPhH.net
>>77
辞書に明記してあるキッチリした定義を基に話してるんだが?

当てはまってないのに故意に誤用してる、ジャンルをお手軽に貶めようとする下らん
輩に物申したらいかんのか?

明らかにお前らの物言いは侮蔑的感情が含まれてるからな。
自分の無知さ、鑑賞眼の欠落から来るモノだとも気づかずに、な。

86:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 13:37:38 gnVtYUPhH.net
>>78
てめーの事実誤認を広めてるって?
何の為に?

結果として、お前がバカにされて終わりだろうにw

騙されている人がいる、とか確認してもいない妄想で創り出した他人を理由にするのはやめてくれよなw

87:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 13:40:04 gnVtYUPhH.net
>>78
あとなに?
お前ら、どっかで直接会って
目的について示し合わせたの?w

なんで「私ら」の目的が一つなのか説明してくれや。

88:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 13:44:51 gnVtYUPhH.net
>>80
お前さ、wikiや辞書の定義に続いて記されてる【概説】見てみろよ。
賭博絡みの事例だけが列挙されてるんだが。

89:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 13:51:00 gnVtYUPhH.net
>>71
それって、google辞書云々じゃなくて、googleで検索して最初に出てくる説明じゃないの?
アレは、wikiの丸写しだからw
つまり、マヌケ徘徊老人が議論で押されたのを焦ってwikiを改竄するという愚行ででっち上げた鼻糞定義そのまんま、なんだわw

いつまでズルにすがってんだよ?
重ね重ねズルズルズルズル、卑怯な手口引きずり回して恥晒し回るんじゃないよw

90:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/03 14:25:43 uUsNNvfj0.net
>>81
どの辞書も、賭け事だけに限定していません
賭け事だけが勝負事なら、そのように記述するはずです
「勝ち負けを争う行為」が勝負事の要点です

>>83
目的は人それぞれでしょう
私はただ、プロレス=八百長という事実を伝えているだけです

>>85
違いますよ
wikiの「八百長」の項が改正される前からあの文章でしたから
シンプルでわかりやすい文章ですね

あと、プロレスは完全に八百長です
なぜなら、事前に結果を決めた上で勝ち前を争うフリをしているからです

91:お前名無しだろ
20/08/03 14:43:55.12 gnVtYUPhH.net
>>86
だからさあ、
俺だけじゃなく、他の人達にも
「お前は自分が造った論調を言い張ってるだけ」
だって見透かされて、言い当てられてるの。
いつまで同じ手口使ってんだよ恥知らず。

92:お前名無しだろ
20/08/03 14:56:16.74 uUsNNvfj0.net
>>87
他の人って誰ですか?
論旨が間違ってると思うなら、それを具体的に指摘すればいいと思うのですが
私も上級さんも、珍の字の理屈にはそう対応してますし
事前に結果が決まっているのに、うわべだけは勝ち負けを争っているように見せかけているプロレスは八百長ですよ
違うと思うなら抽象的な言葉に逃げず、理論で説明してくださいね

93:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 15:07:41 gnVtYUPhH.net
>>86
例えば「勝ち負けを争う行為」(これもお前が造ったモノだが)が勝負事だとしても
プロレスに当てはまるの?
勝ち負けを争う行為?
誰がしてるの?
結果は決まってるんだよね?w

94:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 15:08:58 gnVtYUPhH.net
>>86
目的は人それぞれ、なら
なんで「私たち」なんて言ったの?
またズルしたの?
ズルばっかりじゃんお前w

95:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 15:19:29 gnVtYUPhH.net
>>88
だからな、
>>5のテンプレで、
「八百長論者である」イタいナマクラが提示してる定義を基に話をしないと議論にならないだろ。
何回、同じ定義を基に話をしろって言われてんだよ?

お前だけが、自分に都合のいい鼻糞定義にすがりついてんだよw
少なくとも、中立な定義に沿って話しないと議論にもならないだろうに。
何を駄々捏ねてんだよ?
ガキじゃあるまいし。

96:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/03 15:20:51 SlVStgcR0.net
>>89
>結果は決まってるんだよね?w

事前に結果が決まっているから八百長なんですよ
相撲の八百長も、八百長のプロレスも同じです

>>90
目的はそれぞれでしょうが、やっていることは同じだからですよ
プロレスが八百長だと知らない、理解できないお友達に事実を教えてあげているんです

97:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 15:24:33 gnVtYUPhH.net
>>92
じゃあ勝負事ですらねえじゃんw
よくそんな矛盾した論を真顔で言えるもんだよw

98:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/03 15:26:47 gnVtYUPhH.net
>>92
やってることが同じ?
だからw確認し合ったのか?ってのw

明らかにバックボーンもやってる事も違うだろうにw

99:お前名無しだろ
20/08/03 15:45:25.13 x2nVrCor0.net
>>92
そもそもプロレスは勝ち負けのある試合の”過程”を魅せる事を主眼として集客するスポーツエンターテイメント
って前提は無視するのか?
総合でも陸上でも何でもいいけどスポーツ競技はお客さんに対して「選手たちの不確定な未来=結果をお前の目で確認しろ!」って前提で集客してるエンタメ
プロレスは「不確定のように見せてる未来を選手たちがどう表現してお前を納得させるのかお前の目で確認しろ!」って前提で集客してるエンタメ
だからWWEはブックの存在を認めてるし新日だって公然の秘密になってる(ブックを匂わせたコメントが消されたりする)わけだ
なのでプロレスには八百長って概念が存在しない

100:お前名無しだろ
20/08/03 15:49:48.71 fBwlM5aGM.net
>>95
せやから八百長エセスポーツやねんなプロレスて
全部結果が決まった八百長勝負やし
よってプロレス=八百長

101:お前名無しだろ
20/08/03 16:14:01.54 fBwlM5aGM.net
>>87
書き込み全部が泣き言やな
論理がひとつもあらへんて、哀れすぎるわのプロレス=八百長、安田と冬木のお墨付き

102:お前名無しだろ
20/08/03 16:19:09.00 x2nVrCor0.net
>>96
そもそもプロレスはスポーツ風エンターテイメントであってスポーツ(ここでは勝敗を競う競技の意味)ではないから
エンタメなので最初から八百長かどうかって概念が無い
テレビドラマやアニメに八百長って表現は使わないでしょ?

103:お前名無しだろ
20/08/03 16:23:49.14 SlVStgcR0.net
>>93
その理屈だと、相撲の八百長も勝負事ではない、ということになります
ルールがあって勝ち負けが決まるなら、それは勝負事なんですよ
その勝負の結果が事前に決まっていることを「八百長」というわけです
>>95
プロレス団体が、プロレスの仕組みやフィクションである旨を公表しているなら、八百長という言葉は当てはまりませんよ
はじめから芝居だと公言しているものに対して使う言葉ではないですからね
だからこのスレにも、WWEを八百長呼ばわりしている人はいません
しかし日本のプロレス団体は試合、勝負、競技として発信していますね
競技者規約や優勝賞金などもあります
試合なのに事前に結果を決めて行うなら、それは八百長ということになります
つまり、日本のプロレスは全試合八百長、ということになるわけです

104:お前名無しだろ
20/08/03 16:24:16.14 fBwlM5aGM.net
エンタメであることイコール芝居やないからな
真剣勝負のエンタメもあればプロレスみたいにエセ格闘音頭の八百長エンタメもあるてこっちゃ

105:お前名無しだろ
20/08/03 16:38:11.83 x2nVrCor0.net
>>99
日本のプロレス団体が自分たちの世界観を守る宣伝目的以上の目的で試合とか競技とか発表してた事あったっけ?
いや俺が知らないだけかもしれんけど気になって…
あとプロレスって文化そのものがスポーツ風エンターテイメントを前提として成り立ってるって部分には触れないのか?
大半の観戦者や視聴者が「プロレス文化」を理解してるって前提で宣伝文句として使ってる「真剣勝負」とか「競技」を本来の意味のままに受け取るなら君の言う通りだと思うよ

106:お前名無しだろ
20/08/03 16:50:31.20 rws+Anj70.net
>>101
どのような理由であれ、フィクションであることを公表していない、というのが要点なんです
それに、受け手側が仕組みを知っているから八百長ではない、という理屈も成立しません
それは単に、八百長がバレている、というだけの話です

107:お前名無しだろ
20/08/03 17:02:25.44 x2nVrCor0.net
>>102
なるほど
じゃあ企業なり個人事務所なりは彼らが展開しようとしてる空気感や世界観とは別に情報を全て公開しろって事を言いたいわけだね
総合格闘技やボクシングなんかでも試合前に会見等で相手を煽りまくってるけどアレも台本や事前交渉の有無を公表しないとダメってわけだ
アイドルや俳優も個人の人格を公表した上で売り物として彼彼女らのイメージを発表する必要があると
つまりエンターテイメントはフィクションの部分と現実の部分を両方見せろって言いたいんだよね?
その考えは確かに一理ある
それが楽しいのかは別問題だけど

108:お前名無しだろ (ワッチョイ cdc3-yZWE)
20/08/03 17:33:46 rws+Anj70.net
>>103
>じゃあ企業なり個人事務所なりは彼らが展開しようとしてる空気感や世界観とは別に情報を全て公開しろって事を言いたいわけだね

そんなことは言ってませんよ
「あらかじめ結果が決まってる芝居を試合と偽って公開しているなら、それは八百長です。つまりプロレスは八百長です」と言ってるだけです
八百長の是非については語っていません

109:お前名無しだろ
20/08/03 18:34:12.66 fBwlM5aGM.net
プロレス、八百長

110:お前名無しだろ (ワッチョイ 453f-oQ1x)
20/08/03 19:03:06 KCVJWLe90.net
プロレスに興味のない一般社会では
プロレスは、ウソ、ズル、インチキ、出来レース、八百長の代替用語として
日常会話に完全定着している
「ったく、プロレスじゃないんだから」「サーセン、プロレスでした」「オイオイ、プロレスかよ」

111:プ滅の刃 (ワッチョイW 9aa6-fs6P)
20/08/03 19:25:47 Wt1DdAmw0.net
おこんばんは

古舘伊知郎「AERA」2014年 7月14日号(朝日新聞出版)

「世の中ってうそ八百で成り立ってるし、
ホントのところは新聞も雑誌もテレビも伝えないし、
たまに言外に漂わせたり、におわせたり、
スクープで追及したりってことはあっても、
ほとんどがお約束で成り立ってるわけですね。
プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです。」

プロレス=うそ、インチキ🤣🤣🤣
元プロレスアナウンサーが言うのだから
間違いない

そしてプロレス=八百長

112:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/03 19:32:48 fBwlM5aGM.net
Yes、プロレス、八百長っス
くく、くっさ~

113:お前名無しだろ
20/08/03 20:41:47.23 fBwlM5aGM.net
八百長っス八百長っス
うんこ、プリプリ

114:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/04 00:33:40 nq6rGqklH.net
>>104
前に言ったけど、
「じゃあ、ドカベンは八百長なんですか?」
って話なw

因みに、連載時の注釈は
「作中の人物、団体は、実在する団体や人物とは一切関係ありません」のみな。

115:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/04 00:35:11 nq6rGqklH.net
>>106
それら、お前が都合良く変換してるだけだわな。
使ってる人達にひとつひとつ確認したのか?w

116:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/04 00:37:52 nq6rGqklH.net
>>107
ハッキリ「お約束」って言ってるじゃんw
言い換えてるのはやっぱりお前独り。
とっくに見透かされてる、言い当てられてるのに
何を悪あがきしてるんだw

117:お前名無しだろ
20/08/04 00:42:52.30 nq6rGqklH.net
>>99
それじゃ相撲が勝負事じゃなくなる?
ならねーよ!w
頭っから楽しませる作りのモノと
勝負(神事)を公開して見せているモノの見分けが付いてない、お前という下らん家畜人がいるってだけの話でしかないw

118:お前名無しだろ
20/08/04 01:00:29.10 nq6rGqklH.net
>>106
お前が糞変換してる言葉の数々。
ウソ、ズル、インチキ、出来レース…だってw
全部お前が頼り切って実践してるものじゃねーかよww
因みに、俺が「プロレス」という言葉が一般でどう使われてるのか?という変換をしたなら
お約束
安定のやり取り
となる。
お前の屁理屈変換と違って、全く違和感はないわな。

119:お前名無しだろ
20/08/04 01:09:05.42 nq6rGqklH.net
>>114の補足な。
お前の手口は以下。
ウソ→プロレス好きだと吹聴
プロレス団体に勉強しに行ってる。プロレスラーと懇意だとのたまい、己に下駄を履かせる。
ズル→双方、共通の中立の定義で話をしようと再三言われてるのに、平気で定義をすり替える。
インチキ→別人を装い、味方が多いかのように見せたがるw
出来レース→議論を繰り広げているフリをして、態勢に関わらず、「あらかじめ用意してある結論」に導いて着地したがる。
(ex.プロレス=八百長)
な?全部お前だ。

120:プ滅の刃
20/08/04 01:47:34.81 jJLM/g5J0.net
>>112
君の読解力がないだけや
世の中=うそ八百、世の中=プロレス、世の中=お約束
よって世の中=プロレス=うそ八百=お約束と読める
「お約束」というのは古舘伊知郎にとって
世の中のことは「お約束」なのであり
元プロレスアナウンサーからすると
「プロレス=うそ八百」
なのである
ここにおいて元プロレス関係者さえも
プロレス=うそ八百
という事実が浮かびあがるのである
プロレスは八百長🤣🤣🤣

121:お前名無しだろ
20/08/04 01:54:44.80 nq6rGqklH.net
>>116
読解力皆無のイタい厨房に言われてもなあ…
支離滅裂で何言ってるかわかんねーし。

122:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/04 06:14:25 kgn/Pii00.net
>>110
ドカベンが八百長(笑)
そういえば大河内生徒会長は山田の八百長を糾弾してましたね(中学柔道編)

で、ドカベンってノンフィクションを謳ってますか?
水島先生の脳内では現実と区分できていないかもしれませんが、編集部がしっかりと、「作中の人物、団体は、実在する団体や人物とは一切関係ありません」と注釈を入れてますよね
はじめから作り話として発信しているものに、八百長もクソもありませんよ
珍さんは中卒だから仕方ないですけど、少しは考えてレスしてください(水島先生も中卒)

123:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/04 06:19:05 kgn/Pii00.net
>>113
相撲の八百長も、八百長のプロレスも、「事前に結果を決めてあるのに勝負を装っている」という点で同じです
そしてその行為を「八百長」というのです

124:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/04 06:28:13 kgn/Pii00.net
>>107
古舘伊知郎が言うなら間違いないですね

・世の中ってうそ八百で成り立ってる
・プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです。

つまり、世の中=嘘八百=プロレスということですね
プロレスは嘘八百
プロレスは八百長

125:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/04 09:21:16 HsrBS+csM.net
>因みに、俺が「プロレス」という言葉が一般でどう使われてるのか?という変換をしたなら

お約束
安定のやり取り

となる。

おや糞食うの意味はあるけど、安定のやりとりの意味はないわ
やらせバトルやな
あと、プロレス=八百長

126:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/04 09:27:37 HsrBS+csM.net
>>112
あたまわるすぎるんよ、低脳パンチパーマは
文頭と文末を繋げてみ、ほんならこうなるやろ?

「世の中ってうそ八百で成り立ってるし、プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです。」

127:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/04 09:28:44 nq6rGqklH.net
>>118
珍カスおためごかしかよ。
じゃあ、プロレスはノンフィクションを謳っているのですか?って話だな。

当時のドカベンもプロレスも
その辺は触れていなかっただけの事で、始まった時から構造は変わっていないんだよ。
でも、どんな子供だろうと、あぁ、これは現実ではないんだ…と理解している。
あ、年端も行かない幼児以外はなw

現実は毎週手に汗握る展開にはならんし、山場も来ないのよ。
じゃあ、何故ドカベンもプロレスも、見れば必ず面白いのか?
ちょっと俯瞰で見て考えればわかる事だよ。
観る側に、その能力が備わるかどうかの話だわ。

で、八百長八百長喚いてる人物には、不幸にも、その才は無かった、とw
だから、世の中の流れに取り残され、自分が相容れない相手を「中卒だから」などと言い放つ ヒトモドキ が爆誕wしてしまうわけだ。
不幸にも産まれ堕ちただけの癖に、自分だけ「爆誕!」とか言いながらなw

まったく、憐れなもんだよ。

128:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/04 09:31:22 HsrBS+csM.net
ドカベンはおもろいけど、八百長プロレスは全然おもんないで
知恵遅れ専用のおゆうぎやからな

129:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/04 09:32:32 nq6rGqklH.net
>>119
残念!
かたや勝負事。
かたや「勝負を模した出し物」という、歴然とした違いがあるんだけどなw

観る側には、どちらにも「神事」と捉えてしまうような演出がある、ってだけの事だ。

130:お前名無しだろ
20/08/04 09:34:45.69 nq6rGqklH.net
>>120
言われて初めて会話始めるとかw
いかにも八百長だよなぁ!w
この、八百長野郎

どう思う?
これ、お前らの姿だぞ?w

131:お前名無しだろ
20/08/04 09:36:33.70 nq6rGqklH.net
>>121
あら、また言い張り始めたw
ダジャレもくだらねーし、切り口も冴えない。
もう、やめちまえよ。

132:お前名無しだろ
20/08/04 09:37:08.19 HsrBS+csM.net
ドカベンは架空の人物、架空の高校同士が試合するからな
空手バカ一代やと主人公は実在の人物やから、虚構を書くと捏造になるやろ?
プロレスも一緒、本名でリングに上がってるんやから虚構として公にされてへんねん
よってプロレス=八百長、臭いですよ臭いです

133:お前名無しだろ
20/08/04 09:39:17.87 nq6rGqklH.net
>>122
クソ食ってる輩が、言葉で食べてるプロの言葉を編ずるな。
分不相応な行為だよ?w
わざわざ説明してるのを省いて意味まで変えてるし。

134:お前名無しだろ
20/08/04 09:40:58.05 nq6rGqklH.net
>>128
アントニオ猪木やジャイアント馬場って本名なの?w
珍説どうもwww

135:お前名無しだろ
20/08/04 09:44:31.22 HsrBS+csM.net
猪木、馬場て本名やで

136:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/04 09:47:26 HsrBS+csM.net
木村響子も本名やろ
本名でリングに上がってる以上はドキュメンタリーなんよ
誰かを演じてる訳ではないからな、やらせ八百長を演じてるだけで
あと、プロレス=八百長

137:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/04 09:54:13 nq6rGqklH.net
>>132
あーら珍説

「本名で上がっとる以上ドキュメンタリーなんよ」

えーと…フェイクドキュメンタリーって知ってる?

138:お前名無しだろ (JPW 0Hae-nL+U)
20/08/04 09:54:41 nq6rGqklH.net
爆笑!

爆誕!ww

139:お前名無しだろ
20/08/04 10:43:21.17 HsrBS+csM.net
>フェイクドキュメンタリーって知ってる?
フェイクのドキュメンタリーやろ?
てことはロンダラウジーが「プロレス=フェイクファイト」て言うたん合うてるやん
つまり八百長

140:お前名無しだろ
20/08/04 13:13:17.33 VUFBnuLMM.net
>わざわざ説明してるのを省いて意味まで変えてるし。
いらんもんを省いたら「世の中=ウソ八百=プロレス」になるがな
呆れるくらいあたまわるいな、低脳パンチパーマは(《{}》;)

141:お前名無しだろ
20/08/04 13:30:13.61 XkTzW3lH0.net
>>135
>>136
相手にするのが嫌になるから
バカのフリやめてくれる?

142:お前名無しだろ
20/08/04 13:38:14.84 XkTzW3lH0.net
>>136
バーカ。
言葉のプロが発言して、
編集、放送のプロが精査して発信してるもんを、なんで何の実績もねえド素人のお前が、無駄なモノ扱いして削るんだよ?
いい加減、テメーを上に置いて考える、喋るのやめてくれるかな?
恥ずかしいw

143:お前名無しだろ
20/08/04 13:47:04.20 XkTzW3lH0.net
>>135
知らねーのかよw
知ったかぶって恥かくとか、チンカス穴ボコ子供の影響モロに受けてるなw
フェイクドキュメンタリーってのは、ドキュメンタリー風のフィクション作品だよ。
実在する場所や人名を思わせる固有名詞が出てきて、さもあるかのように思わせる、
または、実在の芸能人、有名人が実名で出てきて、その人物の周りの出来事として、全くの作り物を見せて、本当なの?リアルなの?という錯覚的面白さ、ゾクゾクした感情を付加するという手法。作風。
以上、解説俺w

144:お前名無しだろ
20/08/04 13:54:00.75 XkTzW3lH0.net
つーかよー、結局、八百長八百長喚いてる奴ってのは、
芸能どころか、スポーツにも造詣が浅い、モノを知らないんだよな…
てめーらがエンタメの何を語れるってんだ?
蕎麦の手繰り方知りもせず
啜るのを見てなんのかんの文句つけてる野暮と一緒だろ。
観る方、やる方に作法があって樂しむ世界を、
理解出来ずに文句しか言わない子供だよ。

145:お前名無しだろ
20/08/04 14:06:41.69 VUFBnuLMM.net
> 芸能どころか、スポーツにも造詣が浅い、モノを知らないんだよな…
野球はおろか、サッカーのルールすら知らんアホがコレて(《{}》)プシャシャシャ

146:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/04 14:13:35 pSXCFgvq0.net
>>138
文章を読めば、「世の中=ウソ八百=プロレス」なのが誰にでも(中卒以外)わかりますよ
これはプロレスに対する感情とは関係のない、国語力の問題です
だから古館氏の説に文句を言うならわかりますが、私たちに文句を言うのはお門違いです

それから、>>140の「造詣が浅い」なんて言葉はありませんよ
「リングうず」の件でも思いましたが、中学の国語からやり直したほうがいいのでは?
八百長のプロレスなんて見てる場合じゃないですよ

147:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-DfbS)
20/08/04 14:16:18 VUFBnuLMM.net
> フェイクドキュメンタリーってのは、ドキュメンタリー風のフィクション作品だよ。

フェイクて公表してあるんやろ?
WWEと違て八百長プロレスはフェイクであることすら公表してへんやん
あたまわるすきるな、ゴリパンチは

148:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-DfbS)
20/08/04 14:17:41 VUFBnuLMM.net
造詣が浅い(《{}》)プシャシャシャ

149:お前名無しだろ (ファミワイW FFf1-nL+U)
20/08/04 16:27:29 RUKDhX0bF.net
>>141
その、野球やサッカーのルールを知らない、って設定はどこからきてるの?
当たり前のように言ってて
気持ち悪いんだけど。

150:お前名無しだろ (ファミワイW FFf1-nL+U)
20/08/04 16:31:29 RUKDhX0bF.net
>>142
誰にでもわかりますよ

そんな言葉はありません

そう言ってるのはお前。
お前が力説()する時点で、本気にする気も採り入れる気もないからよ。
これは、みんなの共通認識w

151:お前名無しだろ (ファミワイW FFf1-nL+U)
20/08/04 16:34:26 RUKDhX0bF.net
>>143
バカ過ぎて流れに沿って文章の趣旨も読み取れないの?w

本名で演ったらドキュメンタリーなんだろ?w
海外のフェイクドキュメンタリーはドキュメンタリーなんだよね?ww
珍説どうもーw

>>132

152:お前名無しだろ (ファミワイW FFf1-nL+U)
20/08/04 16:46:06 RUKDhX0bF.net
>>144
お前、>>141で一旦スルーしてるだろ。
誤魔化すな。
珍穴に賭けるな。

今までの財産溶かして恥かくぞw
あ、負の財産しかねーのかww

153:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/04 16:52:42 VUFBnuLMM.net
>>145
プロレスと漫画とドラマしか知らんオタクやから
当然知らんね やろなァ、てこと

>>147
せやから「フェイク」て明示してあるんやろ?
本物のドキュメンタリーとは違うんやし、プロレスみたいに隠蔽してへんやん

154:お前名無しだろ (ワッチョイ d516-yZWE)
20/08/04 17:06:36 Uvt3hibh0.net
>>146
URLリンク(jobcou.com)

意味を理解していないと「造詣が浅い」や「造詣が無い」といった表現を考えてしまいますが、「造詣」という言葉自体に”特定分野への知識や理解が深く優れている”という意味があるため、これでは言葉として成立しなくなってしまいます。

中卒が意味もわからずに使ってはいけない言葉でしたね

155:お前名無しだろ (テテンテンテン MMee-X0GK)
20/08/04 17:12:33 VUFBnuLMM.net
造詣があ、浅い (《{}》)プシャシャシャ

156:プ滅の刃 (ワッチョイW 9aa6-fs6P)
20/08/04 21:02:46 jJLM/g5J0.net
例えば初めて来た観客で、なんの予備知識もない人間
プロレスを見て結果が決まっていると見抜くのは難しい
よくよく考えて欲しい
多くのプオタが高橋本が出るまでプロレスが
真剣勝負だと思っていた

こういうことによる誤解を避けるためにも
プロレス団体はしっかりと説明することは避けられないのである
プロレス団体には説明責任がある
それを果たすためのカミングアウトなのである

プロレス団体は社会に貢献しようとするのなら
プロレス団体自体が
カミングアウトする事が当然の責務だと考える

157:お前名無しだろ
20/08/04 22:28:57.34 Hpg78T5T0.net
プロレス=八百長、安田と冬木のお墨付き

158:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:12:23 wB49tm2XH.net
例えばEXITの漫才で言うと、
兼近はドキュメンタリーで
りんたろーはフィクションなんだよな?w

いやー、今までで一番冴えてるボケだなw
天然には勝てない、って言うもんなーw

159:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:14:09 wB49tm2XH.net
>>150
そんなに「検索して出てきた情報」ドヤってて恥ずかしくないの?w

160:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:19:17 wB49tm2XH.net
>>150
言葉の意味として成立してたから伝わったんだろw

正しい使い方ではない!とか何を喚いてるんだ?

言葉は変わっていくもんなんだろ?w
マヌケだよなぁw

161:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 00:28:41 7XFbr++K0.net
>>156
言葉は変わっていくと言ったのは私だよ
相変わらず、誰が誰だかわかってないんだね

プロレス=八百長🤣🤣🤣

162:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:33:08 wB49tm2XH.net
で、
お前らの八百長という言葉の捉え方は拡大解釈なのは自覚してるの?

プロレスって、
勝負事でもないし、馴れ合いの戦いでもないんだけど。

163:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:37:28 wB49tm2XH.net
>>157
あれあれ?
お前、そんな昔からいたっけ?
つか、お前の事をそんな特別な存在だと認識してないけどw
モブだから。

エキストラ扱いの背伸び子役厨房だろ、お前。

164:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:38:37 wB49tm2XH.net
モブが群衆にまみれて

私だよ

だってw
知らん知らんww

165:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 00:39:59 7XFbr++K0.net
拡大解釈というよりは時間の流れのせいで
勝負事=スポーツはかなり定着している

まあ、プロレスは八百長ですね🤣🤣🤣

166:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 00:43:09 7XFbr++K0.net
まあきみも病気だからしょうがないよね

例えば真剣にヤラセをやれば
ヤラセではないと思うのですか?本当に?

167:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:50:13 wB49tm2XH.net
>>161
してねえよw
また言い張ってゴリ押ししようとしやがって。
みんなが見透かしてる、って言い当てられてるよね!?w

168:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:52:04 wB49tm2XH.net
>>162
モブくん、何言ってるかわかんないからマイク使って。
バーカ、ハンドマイク持参しろよ。モブの分際でw

169:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 00:55:42 wB49tm2XH.net
あ、聞こえたけど意味わかんねーやw

俺、ヤラセになんか言及した事もねえぞw
なにが本当に?なんだよ?
病気か?ww

170:お前名無しだろ (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 01:09:05 7XFbr++K0.net
勝負事=スポーツと捉えて言葉は
スポーツ新聞の野球や相撲の記事で
ちょくちょく使われている言葉です

例えば2時間ちょっと前の記事

ヤクルト清水痛恨3ラン被弾逆転負けに高津監督
「勝負事なので。反省して明日どう戦うかが大事」
2020年8月4日 22時49分

などであります
このことからも時間の経過とともに
勝負事=スポーツが定着していることが
分かるのであります

プロレスは


171:八百長🤣🤣🤣



172:お前名無しだろ (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 01:12:34 7XFbr++K0.net
なるほど
プロレスは
ヤラセでもあると認めているのですね🤣🤣🤣

プロレスは八百長😹

173:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 01:21:53 wB49tm2XH.net
>>166
バーカ。
単に、
「プレイヤーにとっては」
スポーツは勝負事ってだけ。

バカに産まれ墜ちると大変だなぁ~w
いちいち検索してモノを言わなきゃならんのだよなw

174:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/05 01:22:54 wB49tm2XH.net
>>167
誰と会話してんの?
怖さすら感じるよ。

病院行きなよ。

175:お前名無しだろ (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 01:30:15 7XFbr++K0.net
>>168
おいおいおいおいおい、おい!

博打なので反省して明日どう戦うのかが大事なのかよ(笑)

勝負事=競技スポーツなので
反省して明日どう戦うのかが大事だという文脈だろ!

こんな事も分からないのか?
本当に病気じゃないの?プロレスの見過ぎで😹😹😹

176:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 01:36:04 7XFbr++K0.net
>>169
怖いのですか
なるほど

177:お前名無しだろ (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 01:55:33 7XFbr++K0.net
うーん😐
プロレス愛好家からすると
野球という競技の選手にとってはスポーツは博打
に思えるのだろうな🤣🤣🤣

プロレス脳じゃね

178:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 02:01:05 7XFbr++K0.net
あちゃー🤷♂
議論に勝ち負けはないと思うけど
プオタの価値観だと
私、勝っちゃったかなあ

悪いね、モブ、群衆の人物なのに
モブに負けたらしい
モブじゃあないと思われるプオタ
かわいそうだね

179:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 02:09:00 7XFbr++K0.net
エキストラの子役に負ける
自分が主役だと思っていたプオタさん
病気�


180:≠ュ治してくださいね 🤣🤣🤣



181:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 02:11:28 7XFbr++K0.net
今日はこの辺で寝ようかな
労働者は働かないといけないのです

プロレスは八百長🤣🤣🤣

182:お前名無しだろ
20/08/05 02:45:03.23 wB49tm2XH.net
>>170
お前は本当にバカなんだなぁ…
俺は、勝負事というのはやる側の何かが掛かってる勝負だって言っただろw
賭け事じゃなくとも、スポーツやる側の人にとっては勝負事だっての。
だからプロレスに於いても、選手や関係者が勝負事だと言うのは間違ってない、って言ってただろうに。
勿論、てめえらズブのド素人が勝負事だ勝負事だと鼻水混じりにうなされるのは大きな間違いだけどなw
わかったら返事な。
わかったか青っ鼻大将ww

183:sage
20/08/05 02:45:36.15 Mf8Qh9970.net
八百長とか言ってマウント取ってるのって楽しいのかね
ネットでしか威張れない悲しい人なんだろうな
親でも殺されたのかっていうぐらいの書き方だが
ちょっと承認欲求の塊になってる

184:お前名無しだろ
20/08/05 02:48:02.67 wB49tm2XH.net
>>172
>>173
なになに?
また幻と喋ってヌカ喜びか?w
怖いよお前。
なにを焦ってんの?w
3分間しか仮の姿ではいられないの?爆笑

185:お前名無しだろ
20/08/05 02:50:58.69 wB49tm2XH.net
>>174
病気なのはお前だよね。
周りの皆さんに聞いてみなw
ボク、病気かなぁ?
オチン珍おっきしちゃうの。
ムキ出しにはならないの。
病気かなぁ…?
ってな爆笑

186:お前名無しだろ
20/08/05 02:53:03.17 wB49tm2XH.net
>>175
いちいち報告いらねーよ。
どうせ本当かどうかなんて判らないんだし。
なんの為に報告してんの?
褒められたいの?w
大人なら当たり前の事なのに。

187:お前名無しだろ (スッップ Sd33-jDQO)
20/08/05 05:40:32 JZFbwv0xd.net
プロレスは完全なガチ真剣勝負です。理解して下さい 48ガチ
スレリンク(wres板)


おいバカヤオショーヲタに言っとくぞ、論点ずらしや、面白いつまらんの感性の問題に話し逸らしても
プロレス=ガチ真剣勝負は普遍だから。
楽しむのは勝手に楽しめ。好きにしろ。誰もとがめない。

別ジャンルは一切関係無し、映画、ドラマ、ヒーローショーがどうかしたら、プロレスがガチ真剣勝負じゃなくなるのか?
何の関係も無い。他ジャンルへのスリ変えは過去スレで無意味と決着済み。

プロレスにちょっとでも後ろ向きな発言をする奴=プロレス嫌いじゃないから
八百長という輩をプロレスの敵と決めつけるのはお門違いもいい所だ。

それからな、ガチ真剣勝負=悪じゃねーから。語源の八百屋長兵衛になぞらえりゃ、
ガチ真剣勝負はWinWinの関係が正しい形だ。おめーらクソプヲタが大好きな言葉を使えば
プロレスは「王道」のガチ真剣勝負。由緒正しい格闘技の王様。
キング・オブ・スポーツ。それがプロレス。

嫌ならSNSで承認制のプロレスヤオショーサイト作って、「分かって」らっしゃるプロレスヤオショーヲタ同士で
仲良くおしゃべりしてろや。そんな簡単なことも出来ないのかグズ。

188:プ滅の刃
20/08/05 08:46:54.58 dekFHohX0.net
おはようございます
それで、プオタ
君のこの言葉の考えはどうでもいいんだよ
この言葉自体を見てみい
君の好きな定義を考えると
勝負事(読み)ショウブゴト
大辞林 第三版の解説
①勝ち負けを争う競技やゲーム。碁・将棋・花札・麻雀など。
②賭博。ばくち。
菊池寛の小説が出典だとすれば、この言葉の意味は
②の賭博。ばくちに限定されるだろう
しかしながら、この言葉の辞書的な解釈の時点で
既に意味の広がりを、拡大解釈することを認めている
それが
①勝ち負けを争う競技やゲーム。
碁・将棋・花札・麻雀など。
ということや。
ここにおいて重要なのは碁・将棋・花札・麻雀の
後に「など」という言葉がついていること
つまるところ、この言葉の①の意味は
碁・将棋・花札・麻雀という時点で拡大解釈を
されているが、「など」という言葉を
つける時点でより以上に拡大解釈がされますよ
ということを意味しているだろう
ここまで理解できるかな?(笑)

189:プ滅の刃
20/08/05 08:49:02.81 dekFHohX0.net
そして昨日の例をあげれば
ヤクルト清水痛恨3ラン被弾逆転負けに高津監督
「勝負事なので。反省して明日どう戦うかが大事」
2020年8月4日 22時49分
というスポーツ新聞の見出し
この文脈を考えるとき
「博打なので反省して明日どう戦うのかが大事」
とは明らかにならないだろう
「勝負事=競技スポーツなので
反省して明日どう戦うのかが大事」
だという文脈だろう
つまりは「勝負事」拡大解釈していい言葉であり
現在では普通に「勝負事=競技スポーツ」を含むと
いうことや
以上で説明を終わる
プロレスは八百長!!

190:お前名無しだろ
20/08/05 09:14:05.01 wB49tm2XH.net
>>182
まともな日本語書けるようになってから他人に説明、解説するという順番にしようか?
君は、読み手に対してあまりにも不親切だわ。
偉そうに、人にご高説賜るレベルではないだろ義務教育自主規制少年。

191:お前名無しだろ
20/08/05 09:18:52.48 wB49tm2XH.net
>>183
俺が>>176で説明をしてるのに
おまえがその、昨日の戯言を繰り返す事に意味あんの?w
お前と違って、みなさんお忙しいんだよ。
他人の手を煩わせんな。
バカかよ。

192:お前名無しだろ
20/08/05 10:48:06.00 3VXOMRjZM.net
>だからプロレスに於いても、選手や関係者が勝負事だと言うのは間違ってない、って言ってただろうに。
勝負事で事前に勝敗が決められとったら八百長や言うてるのに
ナンボ中卒でもパンチパーマて知恵遅れすぎひん?

193:お前名無しだろ
20/08/05 11:04:44.15 wB49tm2XH.net
>>186
お前ら何の実技も実績も無いズブのド素人が勝負事だって言うのは、言葉として正しくない、と断言しとるのだが?
この論の構造の面白さ、お前ら白痴微生物には理解出来ないんだろうねw

194:お前名無しだろ
20/08/05 11:10:25.17 wB49tm2XH.net
まあよ、そんな風にいちいち言い訳捏ね繰り回さなきゃいけない時点で、お前らの難癖には無理があったって事なんじゃねえかなあw
こっちは、昔から辞書に載っていた「言葉の意味」を基にして喋ってるだけだからな。
そもそもさぁ、他人の趣味趣向や生業を揶揄したり貶めたりする為に、
そんなに労力使って虚しくならんの?お前らさぁw

195:お前名無しだろ
20/08/05 11:13:02.86 wB49tm2XH.net
つーかよ、またお前ら断りもなく横レスしてくるのな…
お前ら何?
何か焦ってんの?w

196:お前名無しだろ
20/08/05 11:16:04.25 3VXOMRjZM.net
八百長ちちくり漫才の実績があるアホにだけ「勝負事」て言う権利があるん?
ナンボ中卒で股割りもでけん運動神経しかないアホでも、知恵遅れすぎるやろに

197:お前名無しだろ
20/08/05 12:34:58.63 wB49tm2XH.net
>>190
それがお前の「論理」なの?
声に出して読めねえだろ恥ずかしくてw

198:お前名無しだろ (テテンテンテン MM8b-bwVq)
20/08/05 19:53:50 xN0RkwM+M.net
>お前ら何の実技も実績も無いズブのド素人が勝負事だって言うのは、言葉として正しくない、と断言しとるのだが?

しかし何なん、この低脳八百長ちちくり芸人理論は
見たことないルェベルの知恵遅れっぷりやけど、大丈夫か?

199:お前名無しだろ
20/08/05 20:02:29.88 xN0RkwM+M.net
>>154
まったくやな
小学生でもこんだけ意味不明な文章書かへんもんな
知恵遅れすぎて腰抜かしました

200:プ滅の刃
20/08/05 20:05:22.26 7XFbr++K0.net
現代のスポーツについての文章において
「勝負事」という言葉が
使われていることを以下に例示する

201:プ滅の刃
20/08/05 20:06:43.32 7XFbr++K0.net
スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト
THE ANSWERより
大谷翔平、際どい押し出し四球に米同情「酷い判定」 
捕手へ指摘も「フレーミングが…」2020.08.03
勝負事にたらればは禁物。それでも、
この1球がストライクだったなら……。
そう思わずにはいられない。
初回を8球で終わらせる絶好の立ち上がり。

202:プ滅の刃
20/08/05 20:07:49.41 7XFbr++K0.net
サンスポ
2020.8.4 07:30
【よみがえるノムラの金言】野村克也氏、
巨人に独走許すな
「試合は力の試し合い、なれ合いではない」

ノムさんは、現行制度がもたらす風潮を嘆きながら、
勝負事のだいご味を改めて訴えていた。
中略
そして、金言。
 「試合とは、力の試し合いであって、決して、
なれ合いではない。王者を倒す。優勝を狙う。
勝負事の原点に立ち返ってもらいたい」

203:プ滅の刃
20/08/05 20:08:42.90 7XFbr++K0.net
中日スポーツ
全勝の白鵬が敗れる波乱、
押し相撲はひとつ間違えば怖い…
そして優勝争いが面白くなってきた
【北の富士コラム】
2020年7月29日 22時06分
これで照ノ富士も不気味な存在になった。
1敗は白鵬、朝乃山、そして照ノ富士。
一応、3敗まで圏内とはいえ、
そこまで混乱はしないだろうが、
何が起きるか分からないのが勝負事である。

204:プ滅の刃
20/08/05 20:09:30.97 7XFbr++K0.net
マイナビニュース
車いすラグビー・池崎大輔は
東京パラ延期でも猪突猛進!
2020/08/03 17:14 2020/08/03 17:25
東京パラリンピックでは、金メダルしかいらない。
そう思っていますが、勝負事だから
何が起こるかわかりません。

205:プ滅の刃
20/08/05 20:10:18.23 7XFbr++K0.net
日刊スポーツ
楽天三木監督、救援陣に
「疲れとは思いたくない」
[2020年7月25日22時17分]
勝負事なので結果が悪いと
なかなか思い切ってプレーできなくなることもある。
僕も含めて明日の試合に向けてしっかり準備したい」
と前を向いた。

206:プ滅の刃
20/08/05 20:11:46.00 7XFbr++K0.net
スポーツのイベントが再開したのは最近だが
スポーツの記事の中で「勝負事」という言葉は
探せばいくらでも出てくる
そしてその多くが
勝負事=スポーツ競技
と置き換えられるのである
つまり現代においては
勝負事にスポーツ競技という意を
含むのである
以上です

207:プ滅の刃 (ワッチョイW 53a6-PLoq)
20/08/05 20:38:10 7XFbr++K0.net
つまりは
プロレスは完全な八百長だああああああ🤣🤣🤣

これが言いたかったんだよ
おわり。

208:お前名無しだろ (ワッチョイ 3116-7521)
20/08/05 22:55:19 MlboHPpy0.net
そもそも「勝負事」が賭け事限定の言葉なら、辞書にもそう書いてあるはずですからね
勝ち負けを争う行為全般が勝負事なんですよ
プロレスも然りです
ただ、プロレスの場合は全試合八百長ですが

209:お前名無しだろ (ワッチョイ 3116-7521)
20/08/05 22:58:04 MlboHPpy0.net
>>156
私自身、誇れるような学歴ではありませんけど、こういうレスを見ると「最低限の教養は身につけておいて良かった」と思います
珍さん、本当に恥ずかしいですよ、この
八百長野郎

210:sage
20/08/06 01:03:06.31 vV7EdbaB0.net
誰かプロレスでしらける瞬間スレ立てて

211:お前名無しだろ
20/08/06 01:12:20.97 SpCLb9YXH.net
>>192
あれー?
論には論で返すんじゃなかったの?
人格攻撃、しかも何の根拠もないガキの悪口みたいな事しか言えねえの?w

212:お前名無しだろ
20/08/06 01:14:03.30 SpCLb9YXH.net
>>195
だからさぁ…(呆れ)
それ書いてるのは素人なの?
関係者でしょ?

213:お前名無しだろ
20/08/06 01:15:56.10 SpCLb9YXH.net
>>196
だからさぁ、
ノムさんて素人なの?
関係者でしょうにw
お前は、根本から理解出来ないなw
人の話聞けないガキなの?

214:お前名無しだろ
20/08/06 01:20:23.84 SpCLb9YXH.net
>>197
「ボクはバカです!」
連呼してどうすんだよ?w
ホント、お前ら八百長論者ってそんなんばっかだよな。
前から言ってるだろ?
お前ら、万事に於いてそんな理解力なんだろうな、ってなw
だから時代にそぐわず、空気も読めず
「八百長だあ~!」ww
お前ら、オフ会やってお互いのマヌケ面確認しろやw
我に返るだろうから爆笑

215:お前名無しだろ
20/08/06 01:23:02.87 SpCLb9YXH.net
>>201
全く繋がらないんだけど?
お前、他人の話だけじゃなくて、
自分の論調にまで頑なに置いておいた結論押し付けるわけ?
手を離したらポロッと取れてるだろw

216:お前名無しだろ
20/08/06 01:25:01.98 SpCLb9YXH.net
>>202
書いてあるだろw
特に、かけごと、ばくちの事をいう。
ってな。

217:お前名無しだろ
20/08/06 01:27:03.08 SpCLb9YXH.net
>>203
うん、大した学歴じゃないんだろうな、とは思ってるよ。
普通、己にコンプレックス無かったら、どんな状況、どんな相手だろうと、
学歴の話なんかしないからなw

218:お前名無しだろ
20/08/06 01:29:21.46 SpCLb9YXH.net
それぞれタイプの違うバカ
立て続けに相手にすると疲れるよw
誰か、特別バカ相手手当出してくれよ。
くだらねえ!

219:お前名無しだろ
20/08/06 09:15:10.91 15yoEWf9M.net
>特に、かけごと、ばくちの事をいう。
ってな。
ほんなら囲碁は?
知恵遅れすぎひんか、ナンボ中卒でも

220:お前名無しだろ
20/08/06 09:22:23.57 SpCLb9YXH.net
>>213
また同じ事繰り返してんのか?
こっちはお前みたいに暇じゃねえんだよ。
いい加減にしろ!
痴呆老人かよニートw
当人の何かがかかってたら勝負事になるって言ってんだろ。
そもそも、長兵衛的には、
何かがかかってたから勝ち負けを操作する必要があったんだろ?
ちょっと考えたらわからんか?
難癖バカがよ。

221:お前名無しだろ
20/08/06 09:25:39.79 SpCLb9YXH.net
そもそも、俺に言うことじゃねえだろ。
辞書の出版元、編纂者に問い合わせろよ。
語源の囲碁は勝負事なのか?ってなw
お前か嫌になるぐらい懇切丁寧に教えてくれるわ。
お前自身は、キチガイとして相手側にインプットされるだろうけどなw

222:お前名無しだろ
20/08/06 09:26:32.31 15yoEWf9M.net
何にもかかってへんがな
手をぬいた単なる接待囲碁やし
そんな事も分からんて低脳すぎひんか?低学歴うんぬん以前の話で

223:お前名無しだろ
20/08/06 09:27:57.60 15yoEWf9M.net
>語源の囲碁は勝負事なのか?ってなw
勝ち負けがつくゲームやねんし、勝負事に決まっとるがな
知恵遅れすぎて目え回るわ

224:お前名無しだろ
20/08/06 09:30:57.09 15yoEWf9M.net
八百長PK合戦、八百長椅子取りゲームが賭け事もしくは博打か?
なんぼパンチパーマでもそれくらいは分かるやろ、幼稚園児やないねんから

225:お前名無しだろ
20/08/06 09:33:00.31 SpCLb9YXH.net
>>216
バーカ。
接待、という事は、
何かがかかってた、って事だろw
バカが揚げ足取ろうと必死で這いつくばるなよw
踏まれてるんだよお前。

226:お前名無しだろ
20/08/06 09:35:00.25 15yoEWf9M.net
ほんなら知恵遅れのオバハンや
八百長椅子取りゲームは?

227:お前名無しだろ
20/08/06 09:35:19.99 SpCLb9YXH.net
>>218
言ってねえけど?
お前さー、相手が言ってない事関連付けるなら、
ちゃんと自分の言葉で関連付けてから話せよ。
バカ丸出しにしか見えんぞw

228:お前名無しだろ
20/08/06 09:37:21.25 SpCLb9YXH.net
>>220
八百長、って付けたら、
逆説的に勝負事になっちゃうだろ。
バカが生意気にも他人を試そうとすんなよクズニートw

229:お前名無しだろ
20/08/06 09:38:06.48 15yoEWf9M.net
言ってねえけどて
八百長は勝負事に使われる言葉やろ?
勝負事が博打・賭け事だけやったらPK合戦とか椅子取りゲームに使えんがな
あたま悪すぎひんか?

230:お前名無しだろ
20/08/06 09:38:52.98 15yoEWf9M.net
>>222
知恵遅れすぎて目え回るわ

231:お前名無しだろ
20/08/06 09:40:03.15 SpCLb9YXH.net
>>223
ちゃんとレスを読め!
バカが。
無駄足させんなクズ。

232:お前名無しだろ
20/08/06 09:41:06.76 SpCLb9YXH.net
>>224
どっちが頭悪く見えるか、
俯瞰で客観的に見てみろバーカw

233:お前名無しだろ
20/08/06 09:41:16.68 15yoEWf9M.net
アホや
究極のアホがおるわい (《{}》)プシャシャシャ

234:お前名無しだろ
20/08/06 09:46:16.81 SpCLb9YXH.net
>>223
言ってねえってのは、
八百長PK合戦、八百長椅子取りゲームが賭け事もしくは博打だ、って事だろ。
俺、そんなの例ですら出してねえわ。
そんな言ってもいねえ事持ち出して難癖つけるとかキチガイにしか見えねえだろうに。
相手を貶めようとする前に、
他人とのコミュニケーションの事をもうちよっと考えろ。
出来ねえなら絡んでくんなよ。時間と労力の無駄だ。

235:お前名無しだろ
20/08/06 09:46:59.58 SpCLb9YXH.net
>>227
本当のキチガイは相手にしない。

236:お前名無しだろ
20/08/06 09:48:23.25 15yoEWf9M.net
(^《{|}》^)/
>今も一部の根強いファンに支えられているプロレスだが、プロレスに対する世間一般のイメージは「ヤラセ・茶番・出来レース」といったものだと感じる。実際、巷で聞く「プロレス」の単語は、ほとんどがそういう意味で用いられ、プロレス自身の話は希だ。
ただ、「ヤラセ・茶番・出来レース」的な意味で「プロレス」という言葉を聞いたとき、プロレスファンのno-risuが非常に不愉快な思いをする、何てことは全く無い。へっちゃらだ。何故ならば、そこにプロレスに対する悪意は無いと分かっているからだ。
世間一般のイメージはそんなものと分かっているし、実際にそういう要素はあるし、そのものの団体もあるし、これに腹を立てる方がおかしい。器が小さい。元々万人受けする競技でもないし、プロレスの素晴らしさは分かる人が分かっていれば良い。

237:お前名無しだろ
20/08/06 09:52:45.13 SpCLb9YXH.net
八百長という言葉は適切ではねえけどな。

238:お前名無しだろ
20/08/06 09:54:28.78 SpCLb9YXH.net
同じ記事を八百長論者が引用した時点で、悪意が足されるってのは自覚しろよ。

239:お前名無しだろ
20/08/06 09:57:15.69 15yoEWf9M.net
ええかバカゴリラや
「勝負事であらかじめ勝敗が決まっとったら八百長」や
パンチパーマ理論やと、勝負事とは「賭け事・博打」なんやろ?
ワシらが言うてるんは「勝負事とは勝ち負けを決めるための何か」や
PK合戦とか椅子取りゲームは「賭け事・博打」やなくて「勝ち負けを決めるための何か」やから八百長椅子取りゲーム、八百長PK合戦て言うてもおかしくないてこと
難しすぎるか?分かる?

240:お前名無しだろ (テテンテンテン MM8b-bwVq)
20/08/06 10:04:20 15yoEWf9M.net
分からんわな
まァ、これからボチボチワシらと勉強していこ
あとプロレス=八百長、安田と冬木のお墨付き

241:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/06 10:14:38 SpCLb9YXH.net
>>233
何言ってんの?
バカが上からモノを言うなよ恥ずかしい。

242:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/06 10:15:54 SpCLb9YXH.net
>>234
お前らがプロレスに関して勉強すれば済む事だろ。
偏見を無くしてな。

243:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/06 10:23:23 SpCLb9YXH.net
根本的な事を言うぞ?

双方、勝負している認識なのに、予め勝ち負けが決まっている。
これが八百長。

始めから、勝負のテイを取って楽しませる事を前提とした出し物。
これは八百長ではない。

それだけの事だろ。

244:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/06 10:27:59 SpCLb9YXH.net
>>237という認識なら、
映画やらヒーローショー等、他ジャンルを例に出す事は間違いでは無い。

八百長論者が盲信的に耳を塞ぎ駄々を捏ねているだけの事なんだよ。

だから、何にも解ってない。
って言われるんだ。
わかったか?

245:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/06 10:32:37 SpCLb9YXH.net
プロレスって、勝ち負けは決まってるの?

これはイエスと言える。

プロレスって八百長なの?

これは、八百長ってのは勝負事に使われる言葉。
だからノー。
質問者に、プロレスって勝負事なの?って聞くわ。
返答によって話し方を変える。

それだけの事だろ。

246:お前名無しだろ (テテンテンテン MM8b-bwVq)
20/08/06 13:12:37 MRxO19M8M.net
>双方、勝負している認識なのに、予め勝ち負けが決まっている。
これが八百長。
'
予め勝ち負けが決まっとったら、双方ともに「勝負してる認識」にならんがな
勝負のフリしてるだけで

247:お前名無しだろ (テテンテンテン MM8b-bwVq)
20/08/06 13:16:51 MRxO19M8M.net
>始めから、勝負のテイを取って楽しませる事を前提とした出し物。
これは八百長ではない。

初めから、や
中卒やの、何もかもが (《{}》)プシャシャシャ

248:お前名無しだろ
20/08/06 14:42:29.76 MRxO19M8M.net
>勝負のテイを取って楽しませる事を前提とした出し物。
構造的には勝負のテイを取って観るものを騙し、悪銭を稼ぐことを目的とした商売、やろ
今は「プロレス=八百長お芝居」が世間に広く認識されとるだけで
視聴率が1%しかない理由も中身空っぽでオモロない上に、とっくに八百長がバレとるからやし

249:お前名無しだろ (テテンテンテン MM8b-bwVq)
20/08/06 16:53:46 MRxO19M8M.net
>これは、八百長ってのは勝負事に使われる言葉。

どこぞの女子プロレス団体が勝負事ですて公式に書いとったな
よってプロレス=完全に八百長や、ご苦労さん

250:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/06 19:55:48 SpCLb9YXH.net
>>241
創始期からって事だから、
始めからでいいんだよ。
お手付き早とちりオッチョコニートw

251:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/06 20:04:30 SpCLb9YXH.net
>>242
へー、そうなの。
お前の脳内ではなあw

お前さぁw
既に俺から「物事のなんたるかを見て取れない誤認バカ」って言い当てられてるんだから、
何を言っても、俺の分析が正しい事の証明にしかなってねーからなw
悔しかったら、少しは芯食った事を言ってみろよw

252:お前名無しだろ
20/08/06 20:57:36.91 MRxO19M8M.net
>創始期からって事だから、
始めからでいいんだよ。
葬式やあるまいし、それを言うなら草創期やろ?
「始めに」とか「始まり」はあっても「始めから」とか低学歴すぎるで(《{}》)プシャシャシャ

253:お前名無しだろ
20/08/06 21:01:07.65 MRxO19M8M.net
>既に俺から「物事のなんたるかを見て取れない誤認バカ」って言い当てられてるんだから、
言い当てられてる、てのは「俺から」とか言うてるけど、とっくの昔から知恵遅れのオバハンてバレとるゴリパンチのことやねんけど
バレバレの演技で知恵遅れ丸出しやで(^《{|}》^)/

254:プ滅の刃
20/08/06 21:04:34.35 YeKyNNtL0.net
SWSのときはけっこうな金額の勝利者賞が出てたから、
マッチメイクでいろいろと不満が出るんですよ。
―プロレスの試合なのに勝者に賞金が出る。
それは揉めますね(笑)。
谷津 田中八郎はね、
プロレスの仕組みがどういうものかわかってなかったから。
それだと負けた選手から不満が出るでしょ。
だから一度賞金を選手会の方で集めて、
上下関係ごとに分けるという取り決めになったんですよ。
―田中八郎に黙って、
いったん賞金を集めてたんですね(笑)。
田中社長にプロレスの実態を教えなかったのは、
勝利者賞を出さなくなる恐れもあったからなんですねぇ。
何も知らずにプロレスラーに
搾取された田中八郎は不憫。
ていうかこれは詐欺じゃないの
プロレス=詐欺師
こういうのを止まさせるためにも
カミングアウトをしなければならない
誰一人として犠牲者にしてはいけない
一人でも犠牲者としては多すぎる!
プロレスは八百長🤣🤣🤣

255:お前名無しだろ
20/08/06 21:08:05.49 MRxO19M8M.net
凄い話やな、それ
ゴリみたいな低脳乞食が集まる業界だけあるわ

256:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/07 00:17:45 2LzD2JeeH.net
>>246
始めに、が正しいなら
始めから、も正しいだろ。
はじめて、なら初めてだけどなw

悔し紛れの難癖だったなw

257:お前名無しだろ
20/08/07 00:26:28.21 2LzD2JeeH.net
>>247
俺、男だぞ?w
性別から大間違いしてるじゃねえかオバマニアw
オバハンオバハンとか興奮すんなよ。
キチガイで変態とか、物事を見て取れないとかってレベルじゃなかったわなw
「オバ、オバハンが、股間をボリボリ掻いて、そのままその手でワシの肉を!
はわ、はわわぁ~っ…」
「ママー、ママー、汁も出るよママン!は、はう~ん」
バカ飛び越えて人の域も越えてるな変態異生物w

258:お前名無しだろ
20/08/07 00:33:23.88 2LzD2JeeH.net
>>248
何、お前、SWS知ってる世代なの?
嘘だろ!?
俺に見透かされた背伸びクソガキだろ?w
時代知ってればおおらかな時代だったwで済む話。
しかも、紙プロ系のインタビューだろ?
吉田豪さんとかのさ。
それを読んで、義憤に駆られるんだ?
お前、色々と向いてないよw
なに?どうやって?
ムクんだだって?
剥けてねえのかよw
八百長論者、どいつもこいつも…w

259:プ滅の刃
20/08/07 00:54:13.63 rNHyxc5q0.net
>>252
おおらかな時代なら100億(推定)も
搾取されて許されるのか?
「プロレスって言葉が嫌いな人、この指と~まれ」
と言ってプロレス詐欺をした団体もあったな
プププ、プロレスは八百長なんだよう🤣🤣🤣

260:プ滅の刃
20/08/07 00:58:35.65 rNHyxc5q0.net
プオタ、おまえ、まさかだと思うけど
アリ対猪木の試合をガチだとは思っていないよなあ?
プロレス=八百長😹😹😹

261:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/07 01:12:33 2LzD2JeeH.net
>>253
その件で許されなかった人物って誰よ?
その人、どうなったの?

あと、関係ない話を詳細説明無しでしてこないでくれる?
リアクションの取りようがないからよ。
どんなマイペースだよ?

262:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/07 01:16:00 2LzD2JeeH.net
>>254
また言ってもいない事を唐突に喚き出したな…

マジで病気なの?

その話で言いたい事があるなら、ひとレスで言い切れよ。
なんで俺が回しも考えて返さなきゃならんのだ?
無能バカかよ?お前。

263:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/07 01:48:29 2LzD2JeeH.net
つーかさ、
お前は満遍なく知識が無いから、
紙プロ系とか宝島ムック系とか読まない方がいいよ。

ああいうのは、全部知ってる上で予備知識として頭に入れとくもんだ。
そればっかりになって語りだしたら頭がおかしい人になるからな。
今のお前だよw

264:お前名無しだろ (JPW 0H0b-wPqz)
20/08/07 01:58:37 2LzD2JeeH.net
ホント、中2病だわ、無知だわ
話ヘタクソだわでお前は何なんだ。
何がまともに出来るんだ?
こっちはベビーシッターじゃねえんだよやりっぱ出っ歯。

265:プ滅の刃
20/08/07 08:53:05.89 X//dlcua0.net
>>257
おはようございまーす
元からプロレス本読まないけど
読まれたら困ることでもあるのですか?
読むと言ったらインターネットの
プロレスカフェというところを
できたときから読んでいたよ
みんな八百長に騙されているなあって🤣🤣🤣
高橋本が出てプロレス=八百長が明らかになって
案の定、今は壊滅状態になっているけどね
プロレスは八百長(笑)😹😹😹


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch