【世界最強タッグ決定リーグ戦リマッチ】昭和の全日本プロレス90【賞金$100,000争奪戦】at WRES
【世界最強タッグ決定リーグ戦リマッチ】昭和の全日本プロレス90【賞金$100,000争奪戦】 - 暇つぶし2ch768:お前名無しだろ
20/07/03 04:16:44.68 7a4mcmKX0.net
>>750
>>751
何言ってるのかサッパリわからなかったけど
タイガー戸口だからタイガーか
感心して書き込んでしまった

769:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-FbHW)
20/07/03 05:12:40 TkXXFqb6a.net
スタン・ハンセンのサンライズ、原曲のそれじゃない感。

770:お前名無しだろ
20/07/03 06:17:50.20 qQwXs/ds0.net
>>755
次期シリーズの参加外国人の告知の曲で
カシオペアっぽい軽快な曲があったね

771:お前名無しだろ
20/07/03 06:31:24.88 aU2wD/cmM.net
高倉健ネタからテーマ曲ネタへ無理矢理変えようとする感がありありw

772:お前名無しだろ
20/07/03 06:38:00.76 9+mnMuha0.net
カシオペアとかスクエアは高等遊民の嗜みって感じだからな
プロレスとは相容れない感はある

773:お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-Jv3+)
20/07/03 06:56:18 C9AXUrMC0.net
>>770
「OVERHEAD KICK」かな
URLリンク(www.youtube.com)

774:お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-sLYF)
20/07/03 08:10:32 9+mnMuha0.net
スレリンク(fusion板)

このスレの354あたりから
この間抜けな質問した奴ここにいるだろ
先生怒らないから手を上げなさい

775:お前名無しだろ (アウアウエー Sa82-h0J+)
20/07/03 08:17:45 WLcqu1Haa.net
キャピタルスポーツのジャージ買っちゃった

776:お前名無しだろ
20/07/03 09:08:56.92 Bt9YlfSI0.net
>>706
食べ始めると止まらなくなって数箱を食べる時もありよく元子夫人に怒られたなんて
エピソードをグレーテルのかまどで紹介していた。
>>730
長州が来ても期待通りの観客動員で無かったと馬場と天龍も感じてジャパン一派の
抱え込むのが重荷になった馬場は長州の一本釣りを画策したのがジャパン崩壊の一因
だった。
>>773
新日のジャージは毎年、2セットが全選手に配布されて番組名が入っているからと
テレ朝に金額は負担させていたけど全日ジャージも日テレの負担だったのかな?

777:お前名無しだろ
20/07/03 09:13:46.79 ij0M3hWu0.net
>>723
 前田は「朝まで生テレビ」にも出ていた。プロレスとは全く無関係な戦争責任のテーマで。
 惜しむらくは、滑舌悪いので、論旨が相手に伝わりにくかった。

778:お前名無しだろ
20/07/03 09:21:48.08 i6MbOWjl0.net
>>737
古舘はおしゃれ3030で
猪木をさん付けで呼んで、馬場を呼び捨てしたからな。
ゲスト中野浩一、馬場ファン。

779:お前名無しだろ
20/07/03 09:23:54.77 i6MbOWjl0.net
>>762
スクエアは女子プロで使われてた。
あのポップな曲調は闘いには合わない。

780:お前名無しだろ
20/07/03 09:25:33.19 i6MbOWjl0.net
梅津さんは実は、そのテーマ曲にした理由は覚えていない。
T.Tバックドロップ
を知らないというか覚えていないらしい。

781:お前名無しだろ
20/07/03 09:27:46.10 ap60wN7u0.net
>>776
全日のジャージは固定されていないからねえ。
いろんな色を使ってたからイメージがばらける。
ブルーがなかったように思うけど、日プロとの差別化かな。

782:お前名無しだろ
20/07/03 09:49:17.18 25w8s1Cl0.net
>>769
ハンセンは自分のテーマ曲を意識し始めたのは、88年からだったと言っていたな。
「あの馬のいななきが聞こえたら私の出番なんだ」と。
自分は最初、あのテーマの出だしのムチの音をカウボーイのピストル音と思ってたよw
>>780
自分には忘れられないテーマ曲だな。
あれを聞くと83年夏『土曜トップスペシャル』を見ていた感覚を鮮明に思い出す。

783:お前名無しだろ
20/07/03 10:33:12.37 6gcpnmIo0.net
テレビ番組の乱闘シーンでサンライズがよく使われるが
いつもカバーバージョンなので残念。まあ仕方無いけど。

784:お前名無しだろ
20/07/03 10:36:58.33 7a4mcmKX0.net
>>775
ハンセン、ブロディが来てたのは大文字だったけど
いま売ってるのは小文字になってる
これじゃ全然別物で食指が伸びん

785:お前名無しだろ
20/07/03 11:07:35.68 aUYkMDTfd.net
昭和全日本関連のグッズ何か買いだけど半年前の渋谷東急のイベントでも買う気がしなかった
ファンクスの写真がプリントされたティーシャツ良かったけど日常で使うには恥ずかしい、オッサンリーマンが使うのでなんかないかね

786:お前名無しだろ
20/07/03 11:16:58.90 /GJHFA2t0.net
URLリンク(champion-shop.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

787:お前名無しだろ
20/07/03 11:23:57.32 YO3pS3Faa.net
>>782
スペクトラムのサンライズはスタン・ハンセンの入場テーマとはまったくの別物。
ハンセンが聴いても分からないレベル。

788:お前名無しだろ
20/07/03 11:30:18.12 MWi7DV21a.net
移民の歌も、ロバートプラントのボーカル入ると全然別物だよな。

789:お前名無しだろ
20/07/03 11:30:34.92 aUYkMDTfd.net
>>786
そう、これの最初のやつ
いざ買おうとすると手が出なかったw今みたいな在宅勤務中に着てもいいんだけど昼メシ食いに出掛ける時に着替えるだろうな

790:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-6nut)
20/07/03 12:38:28 gzOpWJ40a.net
>>786
その中にブロディがいないが、うちに袋に入って未開封のジャイアントサービス製のブロディTシャツがある。

791:お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
20/07/03 13:01:04 /GJHFA2t0.net
Tシャツもいいが、このフィギアが欲しいな
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

792:お前名無しだろ
20/07/03 13:09:25.96 uWLgMqVW0.net
パッと見欲しいと思うけど今まで買った物の末路を思い出してしまう。競走馬の人形とかも買いまくったけど全部捨てたし
>>790
この時期は天龍同盟前後の頃だったはず、天龍が不機嫌な顔してインタビュー受けながらこのTシャツを来てた違和感を思い出す

793:お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-dE/J)
20/07/03 14:55:11 08/V0JW50.net
天龍のレボリューションTシャツっていつ頃から一般発売されてたんだろう
全日在籍時は元子に売り上げ全部持ってかれそうなイメージ
SWSの頃はすでに売ってた記憶があるが

794:お前名無しだろ
20/07/03 15:14:31.33 t50gGgCmM.net
>>793
原がいる頃から発売されていたのは確か。
TEN-RYUとA-SHU-RAの二種類あったよね。

795:お前名無しだろ
20/07/03 15:19:33.33 RJPQLXmfd.net
輪島のグッズの記憶がない。。

796:お前名無しだろ
20/07/03 15:28:18.13 mxSLgtCR0.net
>>786
15年くらい前に会社のBBQで馬場Tシャツきてきた課長がいて、引いたな

797:お前名無しだろ
20/07/03 15:44:13.99 /GJHFA2t0.net
>>795
URLリンク(mork.mmm.me)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

798:お前名無しだろ
20/07/03 15:59:56.89 RJPQLXmfd.net
>>797
横綱なのをガッツリ利用してるw長州が抜けてもしばらく輪島人気で持ったらしいがグッズの貢献もあったのかも

799:お前名無しだろ
20/07/03 16:06:11.06 EZph1Msya.net
>>797
右の欲しい!
コアチョコ?のはロゴの主張が激しくて好きじゃない

800:お前名無しだろ
20/07/03 16:15:28.89 gzOpWJ40a.net
>>792
天龍が着られるサイズがあるんだね。
一回袖を通して洗濯をしたらヨレヨレのGサービスTシャツはなかなか着れないなあw

801:お前名無しだろ
20/07/03 16:16:07.13 t50gGgCmM.net
>>795
輪島のプロレス現役中に矢沢永吉のYAZAWAをパロディしたTシャツが発売されていた。
Zのロゴがまんま同じw

802:お前名無しだろ
20/07/03 16:21:10.62 RJPQLXmfd.net
>>800
日本人レスラーは大体着てたよ、特注なのか無理矢理着てたのかはわからないけど
ラッシャーは馬場のティーシャツを着てた>>786の下の画像の一番のやつ。でリング上で脱いで踏んづける

803:お前名無しだろ
20/07/03 16:37:24.93 AJaf657v0.net
>>800
馬場Tシャツもラッシャーが着てたじゃん

804:お前名無しだろ
20/07/03 16:38:28.82 gzOpWJ40a.net
>>802
天龍や鶴田なら4Lくらいかな。馬場は何Lなんだろうね。
まあ馬場は流石に特注だと思うけど。

805:お前名無しだろ
20/07/03 16:41:54.39 AJaf657v0.net
あっ>>802が書いてたw
ラッシャーが着てたのは小道具として無料進呈されてたのか?
それとも自腹で払ってたのか?気になるなw

806:お前名無しだろ
20/07/03 16:48:45.28 uWLgMqVW0.net
ラッシャー木村は馬場Tシャツを踏むだけで破ってないから綺麗に洗って部屋にほしておいたんじゃないの?マメそうだし

807:お前名無しだろ
20/07/03 16:50:18.23 gzOpWJ40a.net
>>805
ラッシャーはあの手この手で馬場に構ってちゃんしてたねえ。
馳やノア時代の百田も毎回Tシャツを投げていたけど、会社から無料提供なのか、自腹なのかねえ。
マスカラスのオーバーマスクもノーテレビでも毎回投げていたのかなあ。

808:お前名無しだろ
20/07/03 17:00:39.02 AJaf657v0.net
>>807
マスカラスのオーバーマスクは後で若手に回収させる話はどうなのかな?

809:お前名無しだろ
20/07/03 17:06:28.42 gzOpWJ40a.net
>>808
マスカラスのマスクを回収されたら泣くよw
ゴングや月刊プロレスに投稿するかもよw

810:お前名無しだろ
20/07/03 17:16:02.99 nAQEhowE0.net
>>807
馳は投げ入れるTシャツは付き人に売店へ買いに行かせてたってインタビューで答えてたよ

811:お前名無しだろ
20/07/03 17:19:37.94 RJPQLXmfd.net
ブッチャーの凶器とか売って欲しかった。太い鉄の棒みたいなやつ。凶器シューズも安全靴として現場で使いたい人が出たと思うわ

812:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-6nut)
20/07/03 17:50:13 gzOpWJ40a.net
>>810
そうすると、必要経費で落とせて尚且つ売上のいくらかを貰えたらプラスになるかな?

813:お前名無しだろ (ワッチョイW ab6d-C8Eu)
20/07/03 18:13:53 3Mc+Xq2H0.net
>>808
それは噂だと思うよ。会社の先輩がサロメ持ってる。

814:お前名無しだろ
20/07/03 18:49:43.97 08/V0JW50.net
オーバーマスクは回収しないけど代金は全部全日に支払わせる
マスカラスとはそういう男だ

815:お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
20/07/03 19:35:46 /GJHFA2t0.net
マスカラスといえば、今は「サマーアクションシリーズ」の時期か

816:お前名無しだろ (ワッチョイ bf3f-ERT+)
20/07/03 19:36:38 v+A7pxv/0.net
>>797
どっちも輪島の名前が入ってないね
輪島は本名だから相撲協会の許可なく使用できると思うけど
フルネームで輪島大士だとしちゃうと本名の輪島博と違うから
四股名とみなされ、相撲協会の許可がいるとか、
いろいろ面倒くさそうだ

817:お前名無しだろ (スッップ Sdaa-C8Eu)
20/07/03 19:51:26 PgPI08THd.net
何の恨みかマスカラスは曲者扱いされるね

818:お前名無しだろ
20/07/03 20:39:54.59 MWi7DV21a.net
>>811
ブッチャーはTシャツもなかった、79年とかほぼ毎シリーズ来日していたくらい人気だったのに。
乃木坂の全日事務所にチケット買いに行き、隣の部屋のジャイアントサービスでTシャツを買ったが、
私「ブッチャーないんですか」、おばさん「ありません」。今考えたらあれが元子だったんだな。

819:お前名無しだろ
20/07/03 20:44:58.73 uWLgMqVW0.net
その頃はまだおばさんじゃないだろ

820:お前名無しだろ
20/07/03 20:46:30.27 EbzEYsYKa.net
>>793
オレンジ文字のレボリューションシャツなら、結成当初から売ってたな。
黄色文字はちょっと遅れて出たが、レボリューションとしか書いてなかった。
>>794
アシュラバージョンは、売ってなかった。
東京大会のみで売ってたのかなあ。
決起軍シャツも大阪じゃ売ってなかったし。

821:お前名無しだろ
20/07/03 20:48:13.09 EbzEYsYKa.net
>>805
ラッシャーがいつも売店に買いに来る、みたいなこと週プロかゴングに書いてたなあ。
本当かどうか知らんけど。

822:お前名無しだろ
20/07/03 20:52:09.85 mqmYPnTka.net
関係者のフリをしてオーバーマスク回収してた奴がいるって話は聞いた事ある

823:お前名無しだろ
20/07/03 20:53:18.93 AJaf657v0.net
>>818
79年は元子まだ会場にいなかったかも?
ジャイアントサービスのグッズ売上ちょろまかしはもう少し後だった気がする

824:お前名無しだろ
20/07/03 20:55:46.96 08/V0JW50.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
FMWでストリートファイト戦が多かったのは、二流レスラーばかりで試合が盛り上がらないから
観客席に舞台を移して観客をムリヤリ巻き込むという意味があったのだが
他にもレスラーにグッズ売り場で売っているTシャツを試合で着せて
購買意欲を持たせるという意味合いがあったようだ

825:お前名無しだろ
20/07/03 20:56:27.28 MWi7DV21a.net
>>823
だから会場でなく乃木坂の会社。後楽園ホールとかでは見たことないおばさんだった。
>>819
中学生から見たら、十分におばさんだった。

826:お前名無しだろ
20/07/03 21:09:49.37 SR8vSxvr0.net
>>813
「サロメ」って書く人たまにいるけど、「サメ口(さめぐち)」だからな

827:お前名無しだろ
20/07/03 21:32:40.81 mqmYPnTka.net
>>784
 URLリンク(get.secret.jp)
 極道コンビとお揃いなのに

828:お前名無しだろ
20/07/03 21:43:58.44 MWi7DV21a.net
ジャージじゃなくロングタイツの話だが、ブルドッグスと極道は色違いのお揃い柄だったよな?

829:お前名無しだろ (スップ Sd4a-cJcD)
20/07/03 21:57:05 Kh6pndMZd.net
>>807
マスカラスのノーテレビ試合に行ったことあるけど、最初からオーバーマスクはつけないで入場してきた。

830:お前名無しだろ (アウアウエー Sa82-h0J+)
20/07/03 22:13:50 mqmYPnTka.net
URLリンク(get.secret.jp)
これも渋い

831:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-1WYd)
20/07/03 22:26:10 EbzEYsYKa.net
>>824
川田が入場してシャツ脱ぐ前に襲われて、
シャツ姿のまま返り討ちにして秒殺したことがあったが、

新商品のシャツの販売促進なのがあからさまだったな。
なんだよ服着て試合するのは邪道だったんじゃないんか。それより売り上げが大事なんかよ!と残念だった。

832:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-GTad)
20/07/03 23:13:24 ij0M3hWu0.net
コックスとかフリッツとか中年のTシャツが妙にカッコよかったな。

833:お前名無しだろ (ワッチョイW a3ad-v8gg)
20/07/03 23:25:17 QtChkO5N0.net
マスカラスがリングイン前にオーバーマスクの束を放送席に置いていき、視聴者プレゼント告知の流れ。

834:お前名無しだろ (ワッチョイ aba6-DtsB)
20/07/03 23:46:00 9EWYhFdO0.net
>>832
あ、そうね。かっこよかった。
あとコスといえば、コックスは
左右違う色のシューズが印象的。

835:お前名無しだろ
20/07/04 01:38:02.58 SukDIuce0.net
>>807
85年10月のシリーズノーテレビの会場に見にいったけど
ミニマスクを何枚か投げてたよ

836:お前名無しだろ
20/07/04 01:56:49.86 adh2VONZ0.net
ミニマスク貰ってどうすんだよ。
鞄にでもぶらさげるのか?
ノーTVではマスク投げないのはとっくに有名だけど
セコ過ぎるな。
ファンクスのラッキーコインの方が有り難いわ!

837:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-w4Iu)
20/07/04 02:22:42 ZkiEeZP90.net
>>811
>ブッチャーの凶器とか売って欲しかった
時代が違って武藤全日の時だと思うけど
ブッチャーが最強タッグに出場した時に、会場でブッチャー自らが凶器フォークを販売していたなw
まあ、普通のフォークで柄の部分に白いテーピングが巻かれてて、そこにサインをしてくれた

838:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-w4Iu)
20/07/04 02:29:11 ZkiEeZP90.net
あと、川田冬木のフットルース時代
リングイン後に巻いてたバンダナ、客席に毎試合ごとに投げ入れてたけど
あれは自腹だったらしいね、毎シリーズオフに渋谷で大量購入してたらしい
川田か冬木か忘れたがインタビューで明かしてた、結構な出費だとグチってたなw

839:お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-JvCq)
20/07/04 02:41:38 3QkgtTDC0.net
マスカラスのオーバーマスクを客席に投げ入れるのは日テレのプロデューサーのアイデア
元々マスカラスは毎試合違うデザインのマスクを被って試合をしていたけど投げ入れるというのは行っていなかった

840:お前名無しだろ (ワッチョイ aba6-DtsB)
20/07/04 02:43:25 adh2VONZ0.net
カワダ(←ハンコネタ)は愚痴りそう。
だがそれがおもろいwww

841:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-1WYd)
20/07/04 06:24:44 aS3L9uzna.net
>>833
本物マスクもあったぞ

842:お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
20/07/04 06:46:52 EmOiBdXB0.net
>>818
URLリンク(legendmaster.jp)

843:お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-aj2G)
20/07/04 06:49:05 mSX7xe7/a.net
>>842
当時のジャイアントサービスではなかったって意味だぞ?ファンクスもマスカラスもあったのに。

844:お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-aj2G)
20/07/04 06:51:36 mSX7xe7/a.net
>>842
79年にそんなデザインのTシャツがあったら驚くだろうな。

845:お前名無しだろ (ワッチョイ de4c-ERT+)
20/07/04 07:10:41 uT876wWN0.net
当時のジャイアントサービスは人気でも悪役レスラーのグッズは売らない方針だったのかな?
ハンセン登場から考え方が変わった?

846:お前名無しだろ (ワッチョイW de4c-fl7T)
20/07/04 07:16:42 VxUHEdof0.net
権利関係にうるさいと言うか、ブッチャーが認めなかったのかもしれないしな。
他のレスラーはどうだったのかも知らんけど。

847:お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-h0J+)
20/07/04 07:45:19 YZX4GXNfa.net
>>842
これ8・26で猪木にやったエルボードロップ?

848:お前名無しだろ (ワッチョイ 8a24-ERT+)
20/07/04 08:19:59 xLagrCqo0.net
>>786
この頃の全日Tシャツがデザインがイマイチで新日のライオンマークTシャツほど購買欲
がそそられないのは木原アナリングがスタッフ時代に描いたモノを利用してで外部のデザイナー
に発注すると言う考えが無かったからだった。まあ、ライオンマークにデザインの原型は
小鉄と言われているけど・・・
>>838
今はパイプ椅子を場外乱闘で壊すと新日から請求が来て結構、高いらしく真壁が
ぼやいていたw
>>846
ブッチャー・ザ・グレーティストのレコードを出されていたのを知らなかったブッチャーは
「コレ!俺のレコードだよな!何も聞かされていない・・・」と倉持アナとの久々の
再会でのインタビューが不穏なモノになりかけたw

849:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-w4Iu)
20/07/04 09:54:34 SZug+DUH0.net
新日のドーム興行が始まった頃かな?
新日レスラーのポスターやTシャツやビデオパッケージの
アニメチックなデザインはセンスよかったなあ…デフォルメのバランスが秀逸でさ。
あと近年では武藤全日、子熊がLOVEポーズしてるのは良かった
あと渕が着てたサンリオと提携してた時のTシャツも可愛い
どちらにしても昭和全日ではない…w

850:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-w4Iu)
20/07/04 10:02:29 SZug+DUH0.net
>>848
新日の赤白Tシャツやジャージ
復帰後の長州軍、背番号が入ったチャンピオンのジャージ
この二つは子供心にカッコいいと思ってたし、着てみたかった
だけど全日の黄緑?のジャージはまだいいけど
夏にセコンド陣も含めた黄色のシャツに半ズボンは「カッコ悪いなあ…」と思ってたよ
あれもキャピタルなんだろうか…?
全日で唯一良いと思ったのは、龍原砲の個々のジャージぐらいかな…
あの背中のローマ字の文面がいいんだよね、意味も含めて。

851:お前名無しだろ (ワッチョイ 4a24-19R1)
20/07/04 10:08:24 2tnXbX4H0.net
ジャパンの面々が来ていたジャージが
新日由来というか新日版インスパイアでよかった。
デザインがいいという意味じゃなくてね。

852:お前名無しだろ (ワッチョイ 8a24-ERT+)
20/07/04 10:12:09 xLagrCqo0.net
>>848>>849
パンクラスのロゴマークは外部デザイナーに発注して200~300万近くかけたらしい。
そのかいあって今でも通じるデザインと当時の週プロにも「初めて外に着ていける
モノがでてきた!」wと評価されていた。

853:お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
20/07/04 11:01:26 EmOiBdXB0.net
URLリンク(giant-baba.com)
20,000円のクラシック福袋

854:お前名無しだろ (ワッチョイW 6b15-HYpE)
20/07/04 11:22:14 rTqi2quv0.net
バスタオルは良いねテレなく使える。買ったことはないけど

855:お前名無しだろ (ワッチョイ 865e-ERT+)
20/07/04 11:23:29 RWus7u4l0.net
新日のTシャツに関してはロゴのライオンはもう旗揚げパンフからの原点であり、
エプロンやリングで怒り狂ったシンやハンセンに吹っ飛ばされる若手勢のあの姿だったり
ひとつの様式として確立されたアイテム。通販もやってたと思うが長Tで4000円くらいだったか、
高いのでやめた記憶が。。w

856:お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-B25L)
20/07/04 11:54:33 ehOoTm3xa.net
>>853
売れ残りの寄せ集めだな

857:お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
20/07/04 12:19:11 EmOiBdXB0.net
URLリンク(giant-baba.com)
83年グランドチャンピオンカーニバルでドリーファンクJr.本人使用のスカジャン
ファンクスの直筆サイン入り(税込250,000円)

858:お前名無しだろ (スップ Sd4a-3kZS)
20/07/04 12:20:09 7Vd74ZJrd.net
だいたいの元値段がわかるからお得だけどね

バンドの解散コンサートには中身を公開した福袋が出るが毎回「めちゃくちゃ安い!」と喜んだあと「解散してロゴに意味がなくなると思うと高いな」と思い直して買わないことが多い

859:お前名無しだろ (アウアウエー Sa82-h0J+)
20/07/04 12:20:25 Qt60hyo9a.net
スカジャンじゃなく

860:お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-dE/J)
20/07/04 12:24:18 zgohMMjF0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
武藤だから610ってダッセェエエ…平成になってもジャイアントサービスのダサさは不変

861:お前名無しだろ (スップ Sd4a-3kZS)
20/07/04 12:27:23 7Vd74ZJrd.net
>>853
これ渋谷東急のだったよね

バスタオルのレスラーがもう少し昔のなら買うのにな。。と小一時間悩んだのを思い出した。鶴田がいなかったはず

862:お前名無しだろ (ワッチョイW eacb-fns/)
20/07/04 12:35:44 SO7PWAR00.net
>>860
突っ込み待ちかもしれんが一応、610は昔から
URLリンク(dotup.org)

863:お前名無しだろ
20/07/04 12:40:10.54 WoQLTQSE0.net
>>817
ハンセンにシュート仕掛けたからな。どさくさ紛れだけど。

864:お前名無しだろ
20/07/04 12:41:19.15 vuAPcr4Ca.net
>>853
この25周年記念本は買った。ドーム興行の時に買ったと思った。
タイトルマッチ、来日外国人選手を網羅しているから資料価値があるから今でも手の届くところに置いてあるよ。

865:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b15-VQSO)
20/07/04 12:43:38 oXtqVzvP0.net
>>864
過去の出来事で天龍の写真が小さく3枚くらいしか使われてなかったよね・・・

866:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-w4Iu)
20/07/04 12:49:50 ZkiEeZP90.net
>>855
>ロゴのライオンはもう旗揚げパンフからの原点であり

そもそも、あのライマンマークのロゴが秀逸すぎるよな
確か新日創設時に小鉄が即席でデザインしたんだっけ?
50年近く経ってるんだよな…あの荒いドット絵みたいなデザインは見事すぎる

867:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-6nut)
20/07/04 12:49:53 vuAPcr4Ca.net
>>865
そうだね。ちょろちょろな扱い。

ノア設立後に似たような本が出ていたら、三沢スカスカで天龍満載だったろうね。

868:お前名無しだろ
20/07/04 13:59:51.93 4kRIxcVvd.net
俺は全日本のロゴのが好きだけどな、歴史伝統格式を感じる
グッズのデザインとしてはいらないけどw

869:お前名無しだろ
20/07/04 14:03:17.45 7PcuQPOM0.net
初めてプロレスを観たのは79年の特設会場
大型バスが二台停まってて、運転席にはスキンヘッドの運転手
後ろはカーテンで仕切られてて、頭だけ出して目をギロギロさせてたボボブラジル
ブルーシートの隙間からリングを見つめるブッチャー
近所の会社の1階が控え室になってて、カーテンを閉めずに笑顔で取材を受けてる馬場
入場までまだ時間があるのに入り口待機するカルロスコロン
キラキララメのマントと覆面で会場まで歩くマスカラス
まだメインまで時間あるのに、会場入り口まで出て来てくれた鶴田、戸口
『握手する?怖くないよ、大丈夫だよ』と手を差し出し続けてくれた鶴田と戸口。優しかったなぁ
負けて場外乱闘のブッチャー
試合後に近所の銭湯に来てくれた日本人選手たち
全て馬場さんのファンサービスだったんだよね

870:お前名無しだろ (ワッチョイ 5324-kG71)
20/07/04 14:53:17 p+t5xLlp0.net
>>869
試合後に近所の銭湯にブッチャー、シーク、シン、ブラジル、ブロディとか外人と
小鹿、大熊、上田ら怖顔日本人が来たら一般人はビビるぞ。

871:お前名無しだろ (スップ Sdaa-3kZS)
20/07/04 15:03:51 CSNqteprd.net
鶴田と戸口が呼び捨てで馬場だけさん付けは違和感があるな

戸口は呼び捨てでも構わないけど

872:お前名無しだろ
20/07/04 15:26:24.67 7PcuQPOM0.net
>>870
銭湯はその時間、貸し切りになってたよ。下駄箱の所に張り紙がされてた
場外乱闘→そのまま徒歩で銭湯→みんなゾロゾロと追跡
馬場は銭湯に避難した!と大人たちは言ってたけど、今から思うと打ち合わせ通りだったんだろうね
>>871
そうなんだよ。子供でも鶴田のいい人、優しさは凄く感じたよ。
少し離れた所にいたロッキー羽田にも声を掛けてくれて、握手してあげるように促してくれたんだよ。
猪木、前田には出来ない所作だね

873:お前名無しだろ (スップ Sdaa-GCTJ)
20/07/04 16:56:19 XUeqJBS7d.net
流智美認定・鶴藤長天生涯ベストバウト(シングルマッチ限定)

長州力
1983年4月3日 蔵前国技館 VS藤波

藤波辰爾
1985年9月19日 東京都体育館 VS猪木

天龍源一郎
1988年4月15日 大阪府立体育会館 VSブロディ

ジャンボ鶴田
1973年10月6日 後楽園ホール VSムース・モロウスキー

874:お前名無しだろ
20/07/04 17:15:59.00 p+t5xLlp0.net
>>873
流智美が認定することに意味があるのか?
それも鶴田vs VSムース・モロウスキーってw

875:お前名無しだろ
20/07/04 17:17:54.19 mSX7xe7/a.net
>>874
何度も貼られているネタだから、スルーしときなよ。

876:お前名無しだろ
20/07/04 17:22:14.06 nBf+nJHyd.net
>>872
馬場のチンコ見たい人は沢山いそうだからな、一般人と入るのイヤそう

877:お前名無しだろ
20/07/04 17:37:48.98 /tWVLFPp0.net
>>869
'79ブラック・パワー・シリーズ 
8月18日千葉・八千代台駅前ユア・エルム屋上駐車場
8月19日東京・国分寺街道京王ストアー前新栄会館駐車場
8月28日秋田・花輪旧関木駐車場
9月1日兵庫・国鉄神戸駅南広場
9月8日日向市大同青果市場
9月10日小郡市パチンコ・ラスベガス広場

このどれかかな?

878:お前名無しだろ
20/07/04 17:51:33.13 uT876wWN0.net
>>877
神戸駅南広場でプロレスやってたんだな
今はもう無いけどあそこなら神戸駅のホームからプロレスタダ見出来るぞw

879:お前名無しだろ
20/07/04 18:10:19.74 M7n2ou1W0.net
鶴田のベストバウトか
どれだろうな?
意見は分かれるんだろうけど
モロウスキー戦は見てないからわからんが
無難なところで言えば91年の三沢戦になるのかな?
個人的には外人と無難に調子を合わせてる試合より
蔵前の木村戦みたいな鶴田をもっと見てみたかったが

880:お前名無しだろ
20/07/04 19:01:32.64 vuAPcr4Ca.net
鶴田のベストバウトかあ。
当時嬉しかったのはインター初奪取のブロディ戦、AWA世界ヘビー奪取のニック戦かな。
次点で平成ブロディとのインター奪還戦。
一連の鶴龍対決、レイスからのUN奪還戦、CC決勝の対スレーター、雨の電コロ対マスカラス、
オープン選手権対馬場戦、キムドクとの65分UN戦、長州との60分フルタイム戦かな。

881:お前名無しだろ
20/07/04 19:01:44.88 zgohMMjF0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
カードだけ見ると大木&ブラジル組って頭突き最強コンビの強敵なイメージだけど
二人共全盛期過ぎたロートルなんだよなすでに
マスカラス対コロンなんて自分だけイイカッコして一方的な試合なんだろうなぁと想像

882:お前名無しだろ
20/07/04 19:14:14.21 52vNmmJBM.net
オートマチック・トランスミッション・ブッチャー

883:お前名無しだろ
20/07/04 19:15:24.80 mSX7xe7/a.net
>>881
鶴田、マスカラスvsブラジル、コロンじゃないか?

884:お前名無しだろ
20/07/04 19:16:26.27 mSX7xe7/a.net
ごめん>>883は勘違い、>>881が正しいな。

885:お前名無しだろ
20/07/04 19:16:48.08 P5pR96o/0.net
東京ドーム大会
鶴田vsマーテル
ハンセン ブロディvsウォリアーズ
天龍vs長州
馬場タイガーvs輪島石川

886:お前名無しだろ
20/07/04 19:18:55.95 bGf7Csbj0.net
>>881
コロンがマスカラスをコーナーポストに逆さ釣りの反則負けなんだけど、何でコロンに
気を遣う必要があったのかと思ったがプロモーターでもあるコロンへの配慮かなと勝手
な想像してみたけど。タッグでもマスカラスにピン取られる役目はブラジルでコロンは
なかったようだ。

887:お前名無しだろ
20/07/04 19:22:34.59 rTqi2quv0.net
コロンなんて客を呼べるレスラーじゃないのにプロモーターだから気を使ったのか

888:お前名無しだろ
20/07/04 19:32:42.99 em04fIxd0.net
>>878
神戸というと山■組のお膝元ということで資金集めとして開催されたと思われる

889:お前名無しだろ
20/07/04 19:35:07.71 RWus7u4l0.net
コロンと言うとどうしてもグリコクリームコロンを想起せずにいられないのは昭和人なら定番。
それか早見優の恋コロン、髪にもコロン、ヘアコロンか。。

890:お前名無しだろ
20/07/04 19:37:52.71 rTqi2quv0.net
ヘアコロンだと松田優作

891:お前名無しだろ
20/07/04 19:46:51.15 Y+EYqyAI0.net
プエルトリコの大物プロモーターだしな
最後のNWA総会に集まったのは馬場、ローデス、コロンの3人だったんだっけ

892:お前名無しだろ
20/07/04 19:47:19.24 OaWl8lTTM.net
鶴田のベストマッチは自分的には、AWA奪取直後のニックとのリマッチ。

893:お前名無しだろ
20/07/04 19:49:13.09 bGf7Csbj0.net
>>890
古館に役者界のタイガー・ジェット・シンとか言われてコラコラと突っ込んでいた
松田優作

894:お前名無しだろ (スププ Sdaa-C8Eu)
20/07/04 20:05:22 drsT4SOUd.net
>>885
福井大会

馬場鶴田天龍vs剛高杉菅原
長州谷津浜口vsシン木村鶴見

895:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-w4Iu)
20/07/04 20:17:10 ZkiEeZP90.net
自分のファン歴ではコロンの試合で覚えてるのは
テレビ中継のオープニングマッチだと思ったが、石川と両リンの試合ぐらいかな
他にも見た試合があるかもしれないが記憶にない
裏を返せばそれぐらいの印象でしかない選手
あとツーショルダーが似合ってない感じ、どこをどう見ても強そうに見えない
まあ、子供目線ではプロモーター云々は関係なく、レスラーとしてどう映るかしかないから…

896:お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-aj2G)
20/07/04 20:24:15 mSX7xe7/a.net
ブラックパワーシリーズの開幕戦は、鶴田&マスカラスvsブッチャー&コロンの3本勝負。
鶴田とコロンが1本ずつ取り合うという、コロンの扱いが開幕戦からなかなか良かったな。

897:お前名無しだろ
20/07/04 20:33:17.10 uT876wWN0.net
コロンが善玉で人気者ならグリコクリームコロンのCMに出れたかも

898:お前名無しだろ
20/07/04 20:42:00.59 bGf7Csbj0.net
>>895
コロンは初来日は国際でカマタとタッグのベルトに挑戦しているけど石川との試合の
10年以上前の事だしね。レスラーとしてのピークは過ぎている
>>896
極道とのアジアタッグはブラジルとのタッグだけど引き分けで鶴田や戸口とタッグで
1本ずつ取り合ったり石川や羽田にシングルでファール勝ちもあり、先のマスカラス
とのシングルとか扱いは良かった。

899:お前名無しだろ
20/07/04 20:43:10.37 bGf7Csbj0.net
>>898
フォール勝ちだった。

900:お前名無しだろ
20/07/04 20:51:17.79 7PcuQPOM0.net
>>876
チンコよりみんな下駄箱で16文sizeの靴をさがしてた
>>877
8/19のやつだ。
マスカラスvsカルロスコロン
鶴田馬場戸口vsブッチャーボボブラジル大木がメインだった
家がお金無かったから券を買えなかった。拾った犬と一緒に入り口の間口から観てた。
鶴田が近付いてきて、おお可愛い犬だなと言って撫でてくれた。
優しいな鶴田は。一気にプロレスが好きになった。全日だけだけど。
猪木なら犬をビンタしてただろうな

901:お前名無しだろ
20/07/05 00:58:40.65 CFE8hVIAa.net
本スレもう作らなくていい。このまま淘汰されないと浮かばれないし全日


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch