プロレスのテーマ曲について語ろう 28曲目at WRES
プロレスのテーマ曲について語ろう 28曲目 - 暇つぶし2ch276:お前名無しだろ
20/10/27 18:40:15.89 oqDWNbT50.net
>>273
そう?そうは感じないけど?
聴き分けられない

277:お前名無しだろ
20/10/27 19:09:34.84 RYBOmsv5H.net
>>276
輸入盤のCD(MAF-7044D)
カセットテープ音源からダビングしたような音質で驚いた

278:お前名無しだろ
20/10/27 23:54:29.21 jhpFHF98d.net
タイガーキングのテーマって既存の曲かな?

279:お前名無しだろ
20/10/29 12:26:45.29 KVJbev7J0NIKU.net
ジェフベックのスターサイクルって
ミッドサウスレスリング(MSWA)の中継番組のテーマソングでもあったんだね。

280:お前名無しだろ
20/10/29 12:35:55.09 KVJbev7J0NIKU.net
>>278
アルバム「咆哮 LEGEND OF THE TIGER」収録の
「熱い思い~タイガー伝説~」という曲らしい。

281:お前名無しだろ
20/10/29 13:23:50.16 N7LNxDBT0NIKU.net
コロナ前ぐらいに久しぶりにとあるテーマ曲のレコード探しをしてみようとしたが
暫く見ないうちに中古レコード屋が減っててちょっとショック
あっても店内狭くなってて一枚一枚探すのも大変だったり

282:お前名無しだろ
20/10/31 07:27:55.00 NcTgkZfXrHLWN.net
>>278
猪木戦はアイ・オブ・ザ・タイガーのカバー?のようですね。
声からすると>>280と同じ宮内タカユキさん歌唱に聞こえるのですが・・
調べてもわからないです

283:お前名無しだろ
20/10/31 09:23:25.73 1xMk0YG40HLWN.net
URLリンク(youtu.be)
必ず2分14秒から再生してください

284:お前名無しだろ
20/11/01 00:23:26.11 fUyQ96nk0.net
タイガーキングってピアノの静かめな曲でも入場してた記憶がある

285:お前名無しだろ
20/11/02 01:06:16.92 dRo1KANi0.net
>>284
「熱い思いタイガー伝説」のイントロが静かなピアノだよ

286:お前名無しだろ
20/11/06 00:13:55.26 WcYOqFJk0.net
有プロで爆勝宣言が流れてたけど、あれはやっぱり福岡ドームの曲の前奏から入らんとなぁ

287:お前名無しだろ
20/11/06 00:26:10.54 yC7ams6R0.net
突然だけど、デビューから引退まで同じ曲を使い続け、編集もせず、イントロも付けず
SEなどの加工もせず、バージョン違いも作らず1つのテーマを使い通したのって昭和の日本人レスラーで
言うと小林邦明(ザ ルームパートⅠ)ぐらいかね

288:お前名無しだろ
20/11/06 00:45:53.30 st4IvoUW0.net
>>287
編集はされてます

289:お前名無しだろ
20/11/06 00:58:30.27 C1XahEkNH.net
>>287
凱旋帰国当初はロビンソンと同じソウルドラゴンのテーマだったね
平成以降もずっと同じ曲で通したのは馳ぐらいかな

290:お前名無しだろ
20/11/06 03:21:11.68 48bUAqqt0.net
>>287
獣神サンダーライガー

291:お前名無しだろ
20/11/06 03:22:12.83 48bUAqqt0.net
>>290
すいません平成でした

292:お前名無しだろ
20/11/06 03:42:43.05 sL0B+2Sd0.net
ライガーもイントロが編集されている

293:お前名無しだろ
20/11/06 09:56:31.71 C1XahEkNH.net
86年以降の木戸も変えてないみたいだな
旧UWF含めて、それ以前が全然分からないけど

294:お前名無しだろ
20/11/06 10:58:18.81 q5uT5WTk0.net
>>287
引退ではないが、2代目タイガーマスク

295:お前名無しだろ
20/11/06 11:02:46.39 0+P88Hmld.net
>>287
コバクニはホットなんたらってテーマも使ってたろ
一貫してテーマ曲替えなかったの坂口は?
あと長州もパワーホールの前は知らんし、前奏とかも知らん。

296:お前名無しだろ
20/11/06 11:08:50.36 T8HW8YrA0.net
坂口は太鼓がカットされたりしていたような気がしたが

297:お前名無しだろ
20/11/06 11:13:22.11 0+P88Hmld.net
>>296
坂口は前奏カットが基本でしたな

298:お前名無しだろ
20/11/06 12:16:23.83 HjGbdQ7CH.net
坂口が駆け足で入場して曲も短いのは
テレビ生中継でメインの猪木の試合が放送時間内に収まるようにという配慮

299:287
20/11/06 12:49:39.76 yC7ams6R0.net
皆さん、レスありがとう。
坂口はジョニーペイトの「シャフト・イン・アフリカ」の主題曲が
使われた時期があったみたいよ。’78年頃。
長州は前奏付きの時がなかったかな・・。あと例の「カミンホーム」もw
趣旨としては>>294さんの2代目タイガーマスクがあてはまるね。

300:お前名無しだろ
20/11/06 13:46:07.25 C1XahEkNH.net
2代目タイガーといえばプロレス大全集に収録されたカバーを思い出す
割と良質?なアレンジが多かったのにアレだけ…

301:お前名無しだろ
20/11/06 21:26:28.51 T8HW8YrA0.net
>>299
そういえば長州は新日引退の辺りで「パワーアップMix」みたいな名前のカバーが使われたかも

302:お前名無しだろ
20/11/07 09:28:17.33 5XOsv+0Dr.net
>>287
いろいろ考えてやっと見つけた。
輪島大士!

303:287
20/11/08 00:27:23.79 RsOvYRBa0.net
>>302
なるほど、確かにw
バージョン違いについても調べたところ、輪島のは「日本テレビ
スポーツテーマ」の歴代4代目にあたるみたいで、途中で替えられ
たりしてないみたいだね。

304:お前名無しだろ
20/11/08 00:52:37.28 nZmgtFdcH.net
新日も全日も、ノーテレビではオムニバス盤のカバーとか流してたって話もあったな

305:お前名無しだろ
20/11/08 01:34:44.39 6rpl9vca0.net
>>303
LP化、CD化されてるのなら確認出来ますね。
入場用に編集されていれば、該当しないかな。

306:お前名無しだろ
20/11/10 01:10:40.45 nOOXkiDj0.net
平沢進のバイトで作った曲がいちいちいい
パワーホール、ハリケーンズバム

307:お前名無しだろ
20/11/10 21:13:44.77 9H4Lwia70.net
カルガリーから凱旋からライガーに変身するまでに使用したロッキーのテーマは
山田恵一にピッタリのテーマ曲だった

308:お前名無しだろ
20/11/10 22:57:30.62 hqCCraUO0.net
>>293
木戸の第1次UWFでの入場曲は、新日本プロレススーパーファイターのテーマⅡに
収録されていたハルク・ホーガンのテーマを拝借。

309:お前名無しだろ
20/11/10 23:24:59.31 ZstXUVjOH.net
>>308
「ザ・マッスル」って曲名から木戸じゃないw
A面最後のブッチャーのカバーが凄すぎて全然憶えてなかった

310:お前名無しだろ
20/11/11 13:54:04.09 itiF3cVk01111.net
ニッポン放送で月から木曜の22時からやってる
オールナイトニッポンミュージック10
鈴木杏樹さん担当の
火曜日23時20分前後にプロレスのテーマ曲を
かけるコーナーがあって、猪木、ハンセン
馬場、鶴田、ブッチャーなどなど
昭和レスラーのテーマ曲が毎週、聴けて
楽しいし、昨夜は最強タッグのオリンピアが
かかってこの季節の風物詩で嬉しかった

311:お前名無しだろ
20/11/11 18:36:29.55 obNOx44601111.net
>>310
プヲタのクリスマスソングだな。

312:お前名無しだろ
20/11/11 23:34:29.11 uTRMNfha0.net
>>307
山田はなぜかラプソディのほうがしっくり来るわ

313:お前名無しだろ
20/11/12 00:02:41.13 NZFv9i3n0.net
>>312
それ野上

314:お前名無しだろ
20/11/12 10:22:55.41 iRSJUHj8d.net
格好いいテーマ曲ランキングとかやってくれないかな
コブラとか徳田が結構来そうだけど。

315:お前名無しだろ
20/11/12 18:10:08.15 DyaS7HDp0.net
ファイト・フォ(ry は徳田が使うからカッコイイんだぞw

316:お前名無しだろ
20/11/12 23:31:43.02 mc34yxLq0.net
>>312
あの山田恵一の姿が・・・
URLリンク(www.youtube.com)

317:312
20/11/13 14:37:10.80 ubL3iLMo0.net
>>316
そうそうw
これの影響なんだろうけど
今見るとそんなに山田の場面は無かった・・・

318:お前名無しだろ
20/11/13 20:10:08.95 whcoq2Zs0.net
>>316
「ロマンスはワガママで」の辺りに山田が走って入場してくる映像が入ってるバージョンもあったような気がする

319:お前名無しだろ
20/11/13 22:47:17.34 hAQ6eeL0r.net
ラプソディーは、最初のASKAの「♪んあ~~」がいいなw

320:お前名無しだろ
20/11/13 23:07:00.94 hxuf5+Yb0.net
元々は飛鳥が光GENJIに提供予定だっただろ?
ダメだね、この曲は中年の哀愁も漂ってる

321:お前名無しだろ
20/11/13 23:23:00.78 I2sthqo4d.net
馳と田上のカバーはどれもオリジナルの前には形無しって感じかな

322:お前名無しだろ
20/11/15 08:44:10.57 YHda0z7p0.net
>>316
山ちゃんやられすぎでしょ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch