【殿馬は泣いた】漫画・ドカベンをプロレス風味に語るスレ【ことがない】at WRES
【殿馬は泣いた】漫画・ドカベンをプロレス風味に語るスレ【ことがない】 - 暇つぶし2ch192:お前名無しだろ
19/12/22 18:42:40.03 cfF5xIMd0.net
不知火にせめて東海の雪村クラスのタッグパートナーがいればなあ

193:お前名無しだろ
19/12/22 19:12:31.33 +AwyJcqGr.net
白山の骨折ギミックを実はホントに折れちゃったアクシデントであわや興行中止になる所を不知火がうまく収めたのは流石としか言いようがない

194:お前名無しだろ
19/12/22 19:13:05.60 XFv6oxuya.net
>>192
不知火1年目は神風とか飛燕とか名前は凄いのがいた。

195:お前名無しだろ
19/12/22 19:54:55.09 4GOJUvdK0.net
>>192
それでも2,3年の夏は山田を
抑えてたよね
ブッカーお気に入りだけのことはある

196:お前名無しだろ (オッペケ Srcb-B1VX)
19/12/22 21:20:15 oyXkoSR3r.net
負けブックを飲ませても格が落ちないのが不知火の
魅力。藤村甲子園との投げ合いでは無安打に抑えて
の敗戦投手。打撃戦の多かった最終興行では異質の
展開で魅了してくれた。不知火を絶対エースにした
新団体を旗揚げしても成功したのではないか。

197:お前名無しだろ (ワッチョイW 9fc7-VFrl)
19/12/22 21:31:41 u9E7ScH30.net
ルール間違いで敗れた
岩鬼の勘違いで敗れた
内野安打で敗れた
完敗ブックはそんなに無いよね。

198:お前名無しだろ
19/12/22 23:55:20.80 4GOJUvdK0.net
谷津吾郎の受けは
サンドバッグと言われた越中に
通ずるものがあるね

199:お前名無しだろ
19/12/23 00:07:45.49 1q5rVGIo0.net
壬生狂四郎はプロレス的用語で言えば
とんだいっぱい食わせ者

200:お前名無しだろ
19/12/23 00:16:37.58 Iv0KLwpTr.net
防御率27.00だが、壬生は外れ1位でプロ入り
してもおかしくない逸材

201:お前名無しだろ
19/12/23 01:23:51.97 hsw/MEdX0.net
>>196
あの試合は、阪神勝利は意外だったけどドリーム編じゃ一番の名試合だったな。

202:お前名無しだろ
19/12/23 01:30:36.63 k37xZWNza.net
ルール間違いで敗れた
岩鬼の勘違いで敗れた
内野安打で敗れた
完敗ブックはそんなに無いよね。

203:お前名無しだろ
19/12/23 03:24:35.30 6BAVAdTOr.net
不知火=藤村甲子園>中西球道
最終シリーズの8巻の帯に「水島漫画最強の投手決定
戦」みたいな煽り文句書いてあったけど中西球道の
被安打24の火だるまぶり見て納得しましたわい。
土門がリングに上がるの見れなかったのが最終興行の
不満点だけど。

204:お前名無しだろ
19/12/23 03:43:28.98 hsw/MEdX0.net
>>203
新田が全盛期なら、その二人に割って入ったよな。
その小次郎と開幕戦で投げ合って、失点小次郎のホームランだけだった三の酉ってスゲェな。
確か国友の特訓で1000球徹夜で投げて先発回避したけど、リリーフもしたよな。

205:お前名無しだろ
19/12/23 09:07:36.72 JhTI0JqJ0.net
水島御大が不知火をあんなに偏愛してるのが謎

206:お前名無しだろ
19/12/23 09:24:33.16 GzFt6TQQ0.net
水島先生は不知火に自身の息子の理想像を見たんだと思う

207:お前名無しだろ
19/12/23 09:31:34.54 FbyxXDp/0.net
雲竜はマスクマン

208:お前名無しだろ (オッペケ Srcb-B1VX)
19/12/23 12:17:48 UEmkyJgUr.net
光の小次郎団体からは、もっとドリトナ編に選手が
参戦してくるのかと予想したのだが。
日照続が老骨に鞭打って、まだ現役を続けていたのは
良かったが。新田小次郎のライバル団体から1チーム
作れたのでは。

209:お前名無しだろ (アウアウウー Sa5b-WV73)
19/12/23 18:55:38 TnkzHK80a.net
大々的に開催した全団体参加の大甲子園トーナメントは良いアングルだったのに、決勝戦のメインが一番の塩試合。

210:お前名無しだろ (オッペケ Srcb-y0PD)
19/12/23 19:09:29 aj4H49hSr.net
一方あぶさん興行は鎖国を貫き通したままひっそり解散していた

211:お前名無しだろ
19/12/23 19:20:22.77 baYHnv/u0.net
1回戦2回戦の方が面白かったしね
山田ケガブックのせいで盛り上がりに
かけた

212:お前名無しだろ
19/12/23 20:10:39.31 GzFt6TQQ0.net
URLリンク(magazine.manba.co.jp)
こういう意見もあるのか

213:お前名無しだろ
19/12/23 21:09:44.92 ubT5I2MD0.net
水島漫画最高の戦力を有していたのは、明訓ではなく、巨人学園かも知れない。
ただし、分裂騒動を引き起こす前のチームである。
このチームには、闘魂三銃士、もとい「闘魂三球士」こと堀田三吉・司浩司・一角志郎の
三人がいた。堀田は大阪、司は高知、一角は北海道の釧路出身。越境入学の先駆的
存在としての巨人学園の意義は大きい。
加えて、見た目さわやかイケメン・チームの柱だった大友俊、さらに佐藤万次郎、蔵石、
献身的なリードの小倉幸康と多士済々。これらを押しのけて主人公の真田一球。
明訓の四天王プロレスも凄いが、絶対的ジョバー(石毛幸一や今川など)もいて、戦力に
分裂前の巨人学園ほどの厚みが感じられない。
ただ、巨人学園は戦力があっても仲間割れなどがあって組織としては最低・最悪だった。

214:お前名無しだろ
19/12/23 21:33:58.72 DteH0iXfa.net
>>212
確かにあの土佐丸戦が最終回でも良かった。終わらなかったからこち亀のニセ最終回みたいな感じに思えた

215:お前名無しだろ
19/12/23 21:34:09.62 oQBhgR8D0.net
>>213
大甲子園で明訓対巨人学園が始まる、というときは
ワクワクしていたのに、影武者ギミックやら山田の怪我やら
挙げ句の果てには短時間(単行本で1冊とちょっと)決戦という残念な結果に。

216:お前名無しだろ
19/12/23 22:06:20.46 mvcJzBrj0.net
本来なら終生のライバルになれるような設定の小林と
最後までまともに対決させなかった御大のブックには唸らされる

217:お前名無しだろ
19/12/23 22:26:47.20 ubT5I2MD0.net
明訓と東郷学園は関東大会の後でもいいから対戦させるべきだった。
春の選抜の重要資料となる筈の大会を神奈川県の高校野球連盟は軽視。
明訓という鏡を通しての比較ならば、東郷が日光学園よりも劣ることはない。
中止のままにしてしまったから、選考委員の怒りを買い、東郷学園が落とされる
という報復を食らったのだ。

218:お前名無しだろ
19/12/23 22:49:03.85 oQBhgR8D0.net
高2の時にアメリカの団体からオファーが来た殿馬が移籍していたら
明訓は不知火に抑えられていたかもしれない。

219:お前名無しだろ
19/12/23 23:10:32.45 a1m2/+lE0.net
ドリームトーナメント興行にあぶさんが参戦できなかったのはなんでだろう?
小学館プロの横槍?

220:お前名無しだろ (ワッチョイW 9fc7-VFrl)
19/12/23 23:50:38 9pMSStwn0.net
光高校戦と巨人学園戦は残念だった
荒木と里中の兄弟ブックも不発、物真似作戦も不発。
ただ岩鬼が弁当売りのボンに見せた優しさと、それに伴うスクイズ決着は好き。

221:お前名無しだろ
19/12/23 23:59:50.87 1q5rVGIo0.net
りんご園農業にかました5点差逆転が
甲子園での明訓の最大点差の逆転?
極端な岩鬼アゲはこの試合から始まった
気がする

222:お前名無しだろ
19/12/24 00:51:38.05 zAJSvbFe0EVE.net
星王の股間を抜けた打球がそのままグングン伸びてバックスクリーンへグサリ。
国民栄誉賞男・松井秀喜氏が「究極の本塁打」と評した岩鬼の逆転満塁ホームラン。
よく見たら松井氏が学帽にハッパをくわえたら岩鬼に似ている。

223:お前名無しだろ
19/12/24 01:25:04.65 BwHU3eXh0EVE.net
>>219
あぶさんはあくまでホークス一筋の選手だから、登場させる岩鬼があぶさんと絡んだ形跡が無いという矛盾が出るからじゃない?
ドリーム編で戦った実際の球団って、オープン戦とオールスターしか絡みがなかったセリーグの阪神と広島だし。
アイアン・ドッグス対阪神は、武蔵に焦点が当たらない投手戦だったから矛盾を突かれなかった。

224:お前名無しだろ
19/12/24 02:51:00.52 sS2w3sNN0EVE.net
>>217
たしか関東大会の組み合わせで神奈川1位東郷、2位明訓で抽選されたんだっけ
順位が逆だったら対戦カードも大幅に変わってたんだろうな
1回戦は中山畜産戦は変更なしでそのままでいいと思うが、2回戦は向こうのブロックだと大利根戦になってたんだよな
むしろ大熊谷なんかよりはこっちのほうが見ごたえあったはず

225:お前名無しだろ (中止W 5724-B1VX)
19/12/24 05:29:21 V9xht1dv0EVE.net
平手は「メシだぞ」と言われても「いらねえよ」で
ゴホゴホと咳込み。病的な場面以降登場機会なし。
赤富士の一合と並んで訳の分からないうちに消えた
双璧。

226:お前名無しだろ (中止 5724-M3rQ)
19/12/24 06:31:28 Fr/Mwqp50EVE.net
山田らが3年春の祭典・チャンピオン・カーニバルでは、やや急ぎ足で
過ぎ去ってしまった感があった。
ところで、中西球道のいる青田高校も春の祭典で優勝している。
これは、どういうことか? 恐らく、3年春の段階では、少なくとも二つの
団体が存在していたということだろう。
「乱立しているチャンピオン・ベルトを統一しようではないか!」
山田らが3年夏の「大甲子園」とは、「誰が真に強いか白黒させようじゃないか」
という理念でベルト統一を掲げた興行なのである。
山田らドカベン・グループが吸収合併した側で、中西や真田一球の団体は吸収
合併された側。例えて言えば国際プロレスである。

227:お前名無しだろ (中止 5724-M3rQ)
19/12/24 06:42:06 Fr/Mwqp50EVE.net
傘下団体の運命は悲しい。NWA(中西レスリング・アライアンス)もIWA
(一球レスリング・アソシエーション)も所属団体チームを大甲子園に送り込むことが
出来ず(博多どんたく高校など)DWF(ドカベン・レスリング・フェデレーション)に
存在感をかなり消されてしまった印象がある。
3年夏の祭典「IWGP」は、ドカベン・グループ内の高校が優位に進める展開となり、
やはり予想通り明訓高校が全国優勝した。岩鬼が覚醒した大会であり、山田にヒケを
取らない大活躍で、秋のドラフト1位に繋げていく。
水島コミッショナーが掲げたIWGP構想とは「岩鬼ワールド・グランプリ」の略だった
ような気がする。

228:お前名無しだろ (中止WW ffbd-CPTG)
19/12/24 09:33:01 Gpzl2BxG0EVE.net
水島御大と美味しんぼ興行のシナリオライターであるカリー哲はどちらも浪花節が大好きでブックに「泣き」の要素が入ってることが多い

229:お前名無しだろ
19/12/24 12:48:44.24 GKKBASFVaEVE.net
「いいスイングが描けたからホームラン!」って、試合途中でも勝手に結末変えるから、試合してるレスラー達は大変だったらしいな。

230:お前名無しだろ
19/12/24 12:49:57.72 rc/tRzZxrEVE.net
30年遅い作品ならば記念大会の設定で明訓と横浜学院の夏の甲子園W出場の手も
使えたと思う。

231:お前名無しだろ
19/12/24 13:06:19.02 sBUTeNLR0EVE.net
タイトルが主人公の愛称というわりに
チームメートらもライバルたちもみんな山田呼びで
誰もドカベンと呼んでなかったな

232:お前名無しだろ
19/12/24 13:13:08.97 OiuoWsGhdEVE.net
>>231
そんなこと言ったらFMWだって旗揚げ直後しかマーシャルアーツレスリングなんてしてないぞ

233:お前名無しだろ
19/12/24 16:54:38.67 /TBaKK+8HEVE.net
>>230
そこは白新でお願いします。

234:お前名無しだろ
19/12/24 17:03:25.11 4NRcPjP3MEVE.net
土門がドカベンと呼ばれてたね

235:お前名無しだろ
19/12/24 18:33:13.64 7O64vUhP0EVE.net
白新の不知火にも甲子園に行かせてあげたいのだが白新は川崎市にあることが
ドカベン42巻で分かってしまった。
明訓の所在地は横浜市保土ヶ谷区で、保土ヶ谷球場から至近距離と思われる。
これは、どちらも10年に1回の記念大会では「北神奈川」に分類されてしまう。
残念ながら不知火は記念大会の年であっても甲子園には行けない。

236:お前名無しだろ
19/12/24 18:42:32.42 +9t+ETQ00EVE.net
夢のオールスター戦、大甲子園は燃えた。
ただ、いまだにメインはげせないが。

237:お前名無しだろ
19/12/24 19:06:15.59 hPUtxf+gaEVE.net
一からチーム作り上げるのは御大の得意技。
けど決勝は上手くハマらなかったね。
弁慶高校とのリベンジマッチで、牛之助や先斗らを新入生にして、壬生狂四郎の役割を義経にすれば、と今更ながら思う。

238:お前名無しだろ
19/12/24 19:29:56.42 cMkaYrEr0EVE.net
>>236
コミック3巻の神奈川決勝→東東京決勝→千葉決勝の辺りは特にワクワクした。

239:お前名無しだろ
19/12/24 20:06:40.35 7O64vUhP0EVE.net
巨人学園をせっかく西東京から東東京へと移転させたのだから大甲子園の東東京決勝
カードは巨人学園vsブルートレイン学園が良かった。

240:お前名無しだろ
19/12/24 20:26:02.07 Xgq7vyMYrEVE.net
「勝っても甲子園切符はくれてやる。あれは夏祭りだ。」この不知火のマイクに当時は痺れた。

241:お前名無しだろ
19/12/24 21:39:25.84 X0F+7j42dEVE.net
ここ開いたらドカベン読みたくなったんだけど
手っ取り早く読む方法ったら何がいいですか?

242:お前名無しだろ
19/12/24 21:46:26.10 Yx0WW7E4aEVE.net
>>241
漫画喫茶に大抵ある

243:お前名無しだろ
19/12/24 21:46:39.11 7O64vUhP0EVE.net
>>241
ネットカフェでしたら、だいたい揃っていますよ。順序は適当でいいと思います。

244:お前名無しだろ
19/12/24 21:53:31.43 rbO0GGac0EVE.net
ドカベン興行旗揚げ当初は男ドあほう甲子園興行がまだやってたため、御大が筋を通してジュードースタイルで試合してたんだよな

245:お前名無しだろ
19/12/24 22:07:13.63 cMkaYrEr0EVE.net
旗揚げしても山田対岩鬼のカードはなかなか組まれなかったな。
柔道の稽古で実現かと思いきや山田が帯を締め忘れて無効試合になるし。

246:お前名無しだろ (中止 Srcb-wCwV)
19/12/24 22:50:10 Xgq7vyMYrEVE.net
岩鬼がサチ子に放ったキラーワード「ドブスチビ」

247:お前名無しだろ (中止 5724-M3rQ)
19/12/25 01:36:56 Cw6jtKQo0XMAS.net
柔道の試合中に黒帯を貰いに来る目的で突然乱入して泡を食った役員に
「どけ、ジジイども」とのたまう男・岩鬼。これぞプロレス・チックという感動的な
場面だったが、後から乱入してきた山田太郎に「ばかあ!」と投げ飛ばされてしまう。
ブックなしで、ここまで見事なアドリブを見せられる二人のシューターに拍手を送りたい。

248:お前名無しだろ
19/12/25 05:11:47.61 KlyG4YQqaXMAS.net
>>235
なるほどねー
横浜学院は違うんだ。

249:お前名無しだろ
19/12/25 08:20:54.20 OjdHoZqd0XMAS.net
旗揚げ戦冒頭の岩鬼対大河内のデ、デスマッチは時間切れドローという裁定でいいのかな

250:お前名無しだろ
19/12/25 08:45:32.16 HcXWMdlxrXMAS.net
鷹丘中学のスタメン9人のうち7人までプロ。さらに
中学時代柔道部だった木下次郎もプロ。大河内と猛司
は、その後どうなったかは知らない。

251:お前名無しだろ
19/12/25 09:14:59.62 WpRDS2F70XMAS.net
>>250
サッカーで例えるとバルセロナのラ・マシアばりのプロ育成機関

252:お前名無しだろ
19/12/25 10:15:17.85 FAXvuwRr0XMAS.net
土井垣の登場はインパクト強かったな。
あの「ドボォ」だけで、どんな選手か分かったもの。
マイクにしても、不知火と肩を並べるぐらい名言があるし。
ただ、弁慶戦の采配はバカすぎた。しかも、高校生の挑発に乗って。

253:お前名無しだろ
19/12/25 10:22:33.84 Xcg1HYEK0XMAS.net
>>252
言うても、土井垣だって18、19とかだろ。
まだまだ熱くなる年齢だよ。
にしても、武蔵坊の最初の狙いは土井垣だったはずなのにいつに間にか山田になったよな。

254:お前名無しだろ (中止 5724-M3rQ)
19/12/25 11:20:46 3UDg6rTN0XMAS.net
「ザ・ベースボール。今こそ見せてやるぜ。ウフフフフ」
土井垣は正規軍だけど、この不敵な笑みを浮かべるシーンなどを見るとヒールが
似合う男に思えてくる。

255:お前名無しだろ
19/12/25 13:33:45.43 WpRDS2F70XMAS.net
太平現場監督は親子対決までマッチメイクされたのにイマイチ影が薄い

256:お前名無しだろ
19/12/25 14:37:02.82 rVC4peLv0XMAS.net
太平監督は星王攻略のキッカケ
作ったり高野連にクレームつけたりと
現場監督として有能

257:お前名無しだろ
19/12/25 14:41:30.84 Iw6TwDWBdXMAS.net
土井垣はすぐに監督降ろされる予定だったが水島オーナーの予想に反して監督にバッチリハマってしまったんだよな

258:お前名無しだろ
19/12/25 15:40:07.80 rVC4peLv0XMAS.net
北監督のミスリードは良かった

259:お前名無しだろ
19/12/25 15:44:42.60 W1bPxx/D0XMAS.net
高校生監督が多かったような気がする。

260:お前名無しだろ
19/12/25 16:54:48.38 oxSNKi8D0XMAS.net
土門も監督してたな
てっきりプロに行ったと思ってた

261:お前名無しだろ
19/12/25 16:56:25.66 OjdHoZqd0XMAS.net
>>255
大甲子園ではノーヒットノーランまでやって再戦への足固をしてきたのに、無名の新人に逆転フォール負け(サヨナラ負け)だったしなぁ。
挙げ句の果てには、ドリームトーナメントでは実況アナに回されてしまった。

262:お前名無しだろ
19/12/25 18:45:12.86 fI9/PfRSdXMAS.net
弁慶高校戦の一番山田は
vs維新軍勝ち抜き戦の先鋒藤波ぐらいの奇襲

263:お前名無しだろ
19/12/25 18:45:45.61 yXgg5DcmrXMAS.net
太平洋は却ってドリトナ編で扱いが良くなったような
気がする。全試合の実況を務めるのは大変だったと
思うけど間違いのない人生。
現実世界の上重アナとイメージが重なる。

264:お前名無しだろ
19/12/25 21:26:23.95 Yk6AK0GL0XMAS.net
1番バッター山田は正規軍vs維新軍の先鋒藤波に通ずるものがあるな

265:お前名無しだろ (中止WW 9f01-CPTG)
19/12/25 23:14:31 98EyVdp70XMAS.net
義経と武蔵坊が腐女子ファンに人気があるとは知らなかった

266:お前名無しだろ
19/12/26 00:06:51.24 zlfg9uG4r.net
明訓は情報収集が遅すぎる。犬飼知三郎が小次郎と
武蔵の弟なのを組み合わせ抽選で知る始末。
ネットのない時代とは言え、スポーツ紙は読まない
のだろうか。

267:お前名無しだろ
19/12/26 00:27:59.56 KxMIf5D40.net
過去対戦したときの土佐丸のメンバーを見ればわかると思うが「犬○」姓が多いだろ?
つまりドカベン世界の高知県人は「犬○」は当たり前であり、「犬飼」は「田中や鈴木」みたいなもんなんだろう

268:お前名無しだろ
19/12/26 01:10:52.49 bpjQH7cv0.net
>>267
犬飼、犬王、犬吠、犬神と実は4人しか居ない。
まぁ、1チームに4人でも多いけど。
土佐丸って、2年の春からメンバー総入れ替えでその後ずっと一緒って事は、武蔵の言ってた小次郎以降の方が総合力上はあながち嘘じゃないのかな。

269:お前名無しだろ (オッペケ Sr10-uHoZ)
19/12/26 05:21:19 sHuSregmr.net
土佐丸には天龍ならぬ天竜も在籍。右利きだったが。

270:お前名無しだろ
19/12/26 09:17:20.21 abgPAqET0.net
坂田三吉のフィニッシュホールドである通天閣打法は初期は通天閣打球と呼ばれてた

271:お前名無しだろ
19/12/26 13:37:20.36 8/FHIZv00.net
山田太郎のじっちゃんの4巻で見せたバッティングは坂田三吉を軽く凌いでいた。

272:お前名無しだろ
19/12/26 13:41:32.91 53btS/ky0.net
明訓が負けたのと猪木が失神KOされたのって
どっちがよりショッキングだったの?

273:お前名無しだろ
19/12/26 16:56:51.67 8/FHIZv00.net
プロ野球輩出ランキング
1位     明訓(神奈川)       8人(土井垣・山岡・山田・岩鬼・殿馬・里中・微笑・渚)
2位     青田(千葉)        4人(中西・才蔵・大池(えーじ)・空草)
3位タイ   南波(大阪)        3人(藤村・岩風・神島(東海の竜)  )
3位タイ   土佐丸(高知)       3人(犬飼小次郎・犬飼武蔵・犬神)
3位タイ   巨人学園(西東京→東東京)   3人(真田・呉・堀田)
3位タイ   紫義塾(京都)       3人(鹿馬・先斗・沖田)
3位タイ   冠学園(千葉)       3人(Kジロー・俵星・大前田)
8位タイ   いわき東(福島)      2人(緒方・足利)
8位タイ    クリーンハイスクール(千葉)       2人(影丸・フォアマン)
8位タイ   赤城山(群馬)       2人(国定・木下)
8位タイ   光(西東京)        2人(荒木・浪花)
8位タイ   東海(神奈川)       2人(雲竜・雪村)       

274:お前名無しだろ
19/12/26 19:11:38.09 /o4BS1Co0.net
>>273
土佐丸は知三郎もプロだろ

275:お前名無しだろ
19/12/26 19:12:01.65 /o4BS1Co0.net
>>274
悪い。なんでもねえ。恥ずかしい…

276:お前名無しだろ
19/12/26 19:15:06.99 UT8jh3tZa.net
WWEのステファニー記憶喪失ギミックは、山田の記憶喪失のパクり。
山田もヒールターンさせるブックだったが水島オーナーが回避。

277:お前名無しだろ
19/12/26 23:52:27.58 PAJVmulm0.net
2年春センバツ決勝・土佐丸戦での殿馬のサヨナラホームランだけど、
犬神の身体はラッキーゾーンに落ちたがボールはこぼしておらず完全捕球していたので、本当はあれはアウトだよね
水島御大はルールを勘違いしてたね

278:お前名無しだろ
19/12/27 01:54:35.75 KwKCVsFl0.net
捕球の時点で審判がアウトを宣告しなかったミスジャッジ。
然も、アウトの宣告無しで捕球してラッキーゾーンに落ちたらルール上はエンタイトルツーベースらしい。
土井垣噛ませやがったな!

279:お前名無しだろ
19/12/27 02:18:42.81 HXf4EsYs0.net
>>277
ドカベン・スーパースターズ編で同様のケースがあり審判が説明している。
(義経がスーパーキャッチ)
「昭和54年まではホームランでしたが、ルールが改定され、身体がスタンドの中に
落ちても捕球していればアウトとなりました」(←文章は、こんな感じ)
したがってドカベン31巻の殿馬とドカベン34巻の山田(雪村が捕球したがスタンドに
転落)のケースは、昭和54年以前に書かれた作品なので、作者が正しい。
                                                 以上。

280:お前名無しだろ
19/12/27 08:04:56.79 AbUknicY0.net
>>275
どんまいどんまい、しまっていこー!

281:お前名無しだろ
19/12/27 09:12:13.37 M0ZFdRHf0.net
北は東大進学したIQレスラー

282:お前名無しだろ
19/12/27 12:09:43.27 RnztBJKBM.net
山田の捕球後にミット動かすテクニックも
今じゃマナー違反と言われる

283:お前名無しだろ
19/12/27 12:12:47.05 JIrf9CUAr.net
目無し&大丸対石毛&今川の絶対ジョバー同士が対戦
したら、どちらに勝たせるか悩ましい。

284:お前名無しだろ (オッペケ Srd7-tDFl)
19/12/27 12:35:03 262uV87ir.net
なぜ練習試合でも実況つきなのか

285:お前名無しだろ (スプッッ Sd9e-b74B)
19/12/27 14:38:52 4iLwtWOrd.net
今川は初登場時だけはインパクトあったんだけどな

286:お前名無しだろ
19/12/27 17:01:15.81 RnztBJKBM.net
今川の畳に対するリアクション謎

287:お前名無しだろ (オッペケ Sr10-uHoZ)
19/12/27 18:18:47 YSg/mIdDr.net
山田太郎のじっちゃんの跡取りとして畳フェチの今川
を推薦したい。

288:お前名無しだろ (ササクッテロル Sp5f-vly2)
19/12/27 18:34:27 EbLCXNSLp.net
>>275
知三郎は室戸学習塾だから正しいのでは

289:お前名無しだろ
19/12/27 23:24:06.11 BQhVoLye0.net
読んだときに小学生だったから「甲子園って塾からも出場できるのか!」と勘違いした記憶

290:お前名無しだろ
19/12/27 23:44:29.49 D2Eg4AIG0.net
>>283
でもその中なら石毛は頭ひとつ抜けて印象度高い。
武蔵坊への凶器ボールぶつけた仕事は評価されてもいい。

291:お前名無しだろ (オッペケ Srd7-uHoZ)
19/12/28 00:39:35 qLheL28zr.net
石毛の守備力は評価できる。性格も無害だし。

292:お前名無しだろ
19/12/28 06:56:59.75 yBnaV5j60.net
スパスタ、ドリトナ編連載時、本スレ住民の間で囁かれていた「山田脱税疑惑」

293:お前名無しだろ
19/12/28 08:17:52.21 c4+gM5Nrr.net
山田一家の長屋住まいはワーク
畳屋という所だけがガチ

294:お前名無しだろ
19/12/28 09:09:46.80 NbuxBPbp0.net
山田は背が低くてアンコ型なのに御大によると高3の時点で175cm85kgと意外に背が高くて体重もクルーザー級レベル

295:お前名無しだろ
19/12/28 09:36:08.91 X4Dq/7JFr.net
殿馬のピアノの才能に惚れ込み「ミー、コーフン、
コーフン」とのたまうアルベルト・ギュンター氏。
その後ろで「ウー、オンテッド」と歌うサチ子が渋い

296:お前名無しだろ (ワッチョイ 0124-Qzp8)
19/12/28 16:12:36 HXs/ijpJ0.net
岡本慶司郎は1年夏当時の比較からすると山田太郎を遥かに凌駕していた。
その段階でドラフトにかけても1位指名は確実だっただろう。
「ドリーム・トーナメント編」では他団体エースとしては、藤村甲子園、新田小次郎と
並んで最も扱いが良かったが、それも頷ける。
水島作品のオリジナル・メンバーだけで打線を組んだ場合、岩鬼・殿馬を1・2番と
して、クリーンアップは3番・景浦、4番・山田、5番・岡本で勝負したい。

297:お前名無しだろ (オッペケ Srd7-Bh1g)
19/12/28 21:30:01 c4+gM5Nrr.net
Kジローは普通の試合でもエース級の活躍なのにスカトロデスマッチもこなすのはトンパチ過ぎたわ

298:お前名無しだろ
19/12/28 23:40:44.15 8Ofq3kh30.net
>>231
そもそも第1話以降デカい弁当食うシーンが無いし

299:お前名無しだろ
19/12/29 00:49:09.27 fquVdD4L0.net
山田世代は史上空前の大豊作だが、1学年上の世代は影が薄い。
一番出世はダントツで土門だが、その次は意外に山岡だと思う。
七夕から同点の2点タイムリーに中西から2安打と、団体エースだった選手から
いいブックを得ていることが大きい。

300:お前名無しだろ (ワッチョイW 1e24-hoej)
19/12/29 05:01:55 oOqCLmoE0.net
>>298
自分から主張するあの山田、ホント気持ち悪いw

301:お前名無しだろ
19/12/29 06:46:15.79 d6KtIqR30.net
山田がプロレス入りしたら皆も揃ってプロレス入りしちゃうやつ

302:お前名無しだろ (ワッチョイ 0124-Qzp8)
19/12/29 08:00:14 lDVTfoC30.net
雲竜は最初は不知火よりも大物に見えてしまったが、最後のほうはスタメンにも名を
連ねることなく不遇だった。阪神との試合では、トカヘンのところで「代打・雲竜」で
勝負を賭けるべき。
この試合で犠牲フライを放って勝利打点を挙げた雪村は、メガネにホクロ、だんごっ鼻
の冴えない風貌のためスター性がないが、最後に雲竜との地位を逆転させた感じ。
鶴見五郎のような便利屋として評価したい。

303:お前名無しだろ
19/12/29 08:38:24.60 VINvXCdv0.net
雲竜、相撲入りしたかと思ったのに
復帰してるとか
総合行ってたのにプロレスに復帰してる
Uの選手みたいだな

304:お前名無しだろ
19/12/29 10:59:51.14 sNXapT7Ua.net
雲竜は土門が怪我から復帰して、ただのジョバーに格落ちした。

305:お前名無しだろ
19/12/29 11:22:23.57 ypR1FzbW0.net
>303
雲竜は、相撲部屋の風呂で横転して大ケガをして
「もう相撲は断念するしかない!」の名シーンが削除されていて可哀そうな面もある

306:お前名無しだろ
19/12/29 11:24:01.20 c6d3nlE60.net
雲竜はヘアスタイルがイカツすぎる

307:お前名無しだろ
19/12/29 11:50:45.56 mR1bVhf60.net
四国は投手陣が素晴らしいが打線がスーパースターズに比べて見劣りする。
そこで東京との間で大型トレードはどうか、と考えてみた。
土門・中・雲竜・讃岐 ⇔ 星王・賀間・長島・国定・猿渡(サル)・酒丸の4対6の
トレードで。
四国では飼い殺しの雲竜もトレードに出してあげたほうが再生出来る気がする。

308:お前名無しだろ
19/12/29 11:54:31.44 mR1bVhf60.net
讃岐 → ×
佐貫 → ○

309:お前名無しだろ
19/12/29 13:54:13.49 cjlBRoffrNIKU.net
マドンナは引退して殿馬夫人に専念したほうがいい。

310:お前名無しだろ
19/12/29 14:09:42.22 oOqCLmoE0NIKU.net
雲竜の亜流みたいなやつ。名前忘れた。
チョーマイヨミで参戦を大々的に発表されたにも
関わらず、なんのインパクトも残せず終わった。
ホントアレはなんだったんだろう。御大の思う通りに
キャラが動いてくれなかったのか?獅子丸みたいな
名前のやつ

311:お前名無しだろ (ニククエWW 06e8-HzWO)
19/12/29 15:49:45 VINvXCdv0NIKU.net
海皇神人?って伝説の選手いたよね
突然の弱体化が謎だった

312:お前名無しだろ (ニククエW 4e88-Wq+o)
19/12/29 22:10:01 S3S9RjJ70NIKU.net
獅子丸の背番号440はインパクトがあった

313:お前名無しだろ
19/12/29 23:18:18.66 ol1YZ5550NIKU.net
>>311
野球狂興行の海王神人選手な。
あまりにも神がかり的な強さのブックで売り出されたけど、世界観のパワーバランスが崩れるので、すぐに普通の選手に戻った。
手汗をご飯に掛けたら梅の味がして美味しくなるという謎ギミックは明らかに失敗だったと思う。

314:お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-mwZy)
19/12/30 01:16:24 x4C+HJxIa.net
>>310
袖ヶ浦だろ。
そっくりのキャラ出したのに、本人出しちゃ駄目だったよ。
あと、キャッチーじゃ瓢箪が居るし。
あの頃ロッテは長打力ある選手居なかったから、補強としては正解だったのに。

315:お前名無しだろ (オッペケ Srd7-uHoZ)
19/12/30 01:31:39 /2fa1V03r.net
袖ヶ浦がロッテに入団した頃、雲竜は何をしていたのだろう?

316:お前名無しだろ
19/12/30 08:07:59.97 ac113xqp0.net
そう言えば雲竜や瓢箪みたいなカニヘアーって他団体ではまず見かけないな
相撲の床山みたいに団体馴染みの美容室で仕上げてるのかしら

317:お前名無しだろ
19/12/30 18:12:31.57 O72E1dhZr.net
豪打・真空切りを引っ下げて登場した頃の雲竜は眩しかった。
ジュニアヘビー級に転向した2年秋が失敗だった。

318:お前名無しだろ
19/12/30 18:20:52.77 zxUTkrxQ0.net
打倒山田を果たすべく、投げ込みが過ぎたあたりから、悲壮感があったもんな、雲竜は。右腕の毛細血管はズタズタだったって話しだし。

319:お前名無しだろ
19/12/30 19:44:58.73 siDgMlLjr.net
練習の虫に見えない顔なんだが。
「向ヶ丘桜。強か、強か、手が出んタイ」の頃は既に
右腕がイカれていたちゅうこっちゃ。

320:お前名無しだろ
19/12/30 22:53:08.70 DlREwTedp.net
西武時代の山田はテレ朝の番組で新日の選手と共演したりしたんだろうか?
GET SPORTS で蝶野と対談
「いやーキャッチャーって試合中そんな事考えてるんですね、俺より山田さんの方がずっとヒールだわ」
とか言わせたり

321:お前名無しだろ (オッペケ Srd7-uHoZ)
19/12/31 05:19:02 pUuTWAter.net
山田太郎は中学生時代に幽鬼鉄山との異種格闘技戦で
秘技「さば折り」を披露。ブルーノ・サンマルチノも
顔負け(*_*)

322:お前名無しだろ (ワッチョイWW ae61-HzWO)
19/12/31 07:13:57 rfg82mB10.net
後に北尾に引き継がれる
技か!
北尾もアメリカ人相手にやってたしね

323:お前名無しだろ
19/12/31 07:49:20.46 1usISyUd0.net
腕が壊れるまで練習したって、列伝のハンセンみたいだな。

324:お前名無しだろ
19/12/31 08:07:47.55 UdFrE/zhr.net
岩鬼は中学生時代にアメリカ人を相手に1対4の
ハンディキャップマッチを敢行。いきなり相手を
殴り付けるケンカ殺法は猪木に継承された。

325:お前名無しだろ (アウアウエーT Sa6a-0lNz)
19/12/31 11:03:42 9aZfEH2Ca.net
岩鬼はガタイは群を抜いて凄かったのに名勝負は少ない
坂口みたいな存在

326:お前名無しだろ (ワッチョイW c435-bx7m)
19/12/31 11:21:23 ArCzeFfO0.net
岩城は度数の合わないメガネをかければ
毎回ホームランできたはず。

327:お前名無しだろ (ワッチョイ 0124-Qzp8)
19/12/31 11:34:23 reTUKEhW0.net
岩鬼は意外と負けブックを飲んでいる。
例えば五船とかいう、とうがたっているジジイに「空気投げ」とやらを食らって
撃沈。
それでもレスラーとしての格は全く落ちていないのは流石。

328:お前名無しだろ (オイコラミネオ MM71-HzWO)
19/12/31 11:47:05 IqjXbr9NM.net
>>326
そういう場合は悪球で対応できる
メガネからのコンタクト作戦で
敵を撹乱すればかなりいけるかもね

329:お前名無しだろ (スプッッ Sd9e-Wq+o)
19/12/31 11:57:31 3zEm0Vhod.net
テレビが入ってないと悪球打ちをしない岩鬼

330:お前名無しだろ
19/12/31 13:34:14.97 YroW329c0.net
岩鬼は一年夏の甲子園で緒方から放ったサヨナラホームランが
同大会初ヒットってまじか

331:お前名無しだろ
19/12/31 14:13:04.34 reTUKEhW0.net
明訓は先行なのでサヨナラではない。
あと初回にバックスクリーンに叩き込んでいるが3塁ベース踏み忘れなので、
記録上、2塁打にはなっているかと。

332:お前名無しだろ
19/12/31 19:43:33.05 BcSl9vt6a.net
岩鬼はデビュー直後に長島にKO敗けを食らったが、後の格に影響はなかった。

333:お前名無しだろ
19/12/31 20:07:42.86 1dyWqQSK0.net
2巻で「影丸を殺す」と書かれた貼り紙を問答無用で破かれて次兄と三兄に難詰されて
泣くという惨敗ブックも飲まされた男・岩鬼。

334:お前名無しだろ
19/12/31 23:52:15.46 Kgj6YchL0.net
岩鬼の存在自体がプロレス

335:お前名無しだろ
20/01/01 01:25:18.91 +LZFGzpX0.net
山田と岩鬼がガチンコで対決するチャンスが早々に訪れたのだが、山田が帯をするのを
忘れて岩鬼が自爆。ノーコンテストとなったが、岩鬼が半失神状態に。

336:お前名無しだろ (ワッチョイ d1bc-RM0q)
20/01/01 09:45:00 6ra1m+u00.net
★男・岩鬼『試練の10番勝負』★
(1)岩鬼 vs 人数不明(ハンディ・キャップマッチ)
 ※山田太郎が乱入して無効試合。
(2)岩鬼 vs 山田太郎(柔道マッチ)
 ※山田太郎が帯をするのを忘れて無効試合。岩鬼KО状態
(3)● 岩鬼正美(ジャーマン・スープレックス)影丸隼人 〇
 ※非公式戦
(4)● 岩鬼正美(貼り紙剝がし難詰責め)次兄&三兄 〇
(5)〇 岩鬼正美(スープレックス)影丸隼人 ●
 ※公式戦。岩鬼の長兄が次兄と三兄を叱責する。
(6)● 岩鬼正美(油断負け)名前不明のマルコメ坊主 〇
(7)〇 岩鬼正美(一本勝ち)猿谷 ●
(8)● 岩鬼正美(KО)アメリカ人誘拐団 〇
 ※1対4のハンディキャップマッチ
(9)〇 岩鬼正美(KО)アメリカ人誘拐団の一味 ●
 ※日米の威信を賭けた5対5の対抗戦は日本軍の圧勝。5-0.
 なお、山田と対戦した主将のみサチ子誘拐に無関係。
(10)● 岩鬼正美(KО)五船十段 〇
 ※十段の「空気投げ」が炸裂。その後、縄で緊縛される。

337:お前名無しだろ (ワッチョイ d1bc-RM0q)
20/01/01 09:59:56 6ra1m+u00.net
       ★ 補足 ★
〇岩鬼正美(KО) 郡司とかいうくそ生意気なガキ ●
●岩鬼正美(リングアウト)相手不明。横に殿馬 ●
※2階からリング下に転落。葉っぱをくわえた鯉を発見する。
▲岩鬼正美(ノーコンテスト)明智教諭▲
●岩鬼正美(失神KО) 影丸隼人 〇
※明訓高校サヨナラ勝ち。よって実質岩鬼の勝利。
〇岩鬼正美(リングアウト)保土ヶ谷球場に乱入してきたおっさん ●
※この直前に3塁レフェリーが失神。おっさんが場外につまみ出される。

338:お前名無しだろ (オイコラミネオ MM49-LPtq)
20/01/01 10:19:05 LUnLyojIM.net
車田正美に見えた

339:お前名無しだろ
20/01/01 10:58:30.01 6Ii7LRHXa.net
岩鬼は当初おつるがディーバの予定だったけど、同級生が良かろうという事で夏子はんに変更。
大学生に詐欺られるブックが気に入らず対戦相手の不知火をガチKOしたり、夏子のプライベート結婚、離婚を乗り越えて、後年本当に結ばれたのは涙無くしては語れない名ストーリー

340:お前名無しだろ
20/01/01 11:02:26.53 LUnLyojIM.net
夏子さん 意外と持てるのな
何かいいところがあるのだろう

341:お前名無しだろ
20/01/01 11:20:19.29 whqcZ2zga.net
>>336
長島が抜けてる。

342:お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-soFv)
20/01/01 11:21:51 whqcZ2zga.net
岩鬼と夏子のストーリーに感動したビンスが作ったのがレスナーとセイブルの結婚。

343:お前名無しだろ
20/01/01 13:03:49.85 rlZkSM4S0.net
作者は20年くらい前は岩鬼とサチ子を結婚させるブックを考えていたらしい。
最終回は岩鬼とサチ子を結婚させて、岩鬼に義兄となる山田を「兄貴」と呼ばせる
ストーリーを構築していると何かの講演で話したらしい。
ブックの変更の理由は分からないが、一時期サチ子がはっきり岩鬼のことを好きだと
言っていたのは事実。

344:お前名無しだろ
20/01/01 13:33:59.49 GRZ9N5Pj0.net
連載終了後の小林のインタビュー
「ええ、本当はドリームトーナメント編で京都ウォリアーズに入団して、決勝で山田と決着の予定でした。
微笑じゃなくて、僕がピッチャー兼監督役で。オーナーからは、君がやり易い選手を集めていいって言われていたんで、プロ編で出てきた選手達と一球、元光学園の荒木や、それに元ボッツの選手達に声掛けて。
三原安吉さんには、ヘッドコーチとして実際の指揮を僕の代わりにとってもらう予定でした。
でも、山田が前シリーズで別の女性と結婚してこの話は無くなりました。
スポンサーから、小林は妹のためにブック破りをして山田に復讐するつもりと嘘のリークがあったんです。
確かに本編の裏で妹と山田は付き合ってましたがもう大分昔の話ですから、今更ねぇ(苦笑)
リークした選手ですか?“京都”に球団出来たのに入団出来なかった選手とだけ言っておきます」

345:お前名無しだろ
20/01/01 15:01:05.75 OsZiriM20.net
>>343
岩鬼はサチコのあそこ見てるのにな

346:お前名無しだろ
20/01/01 15:18:40.12 rlZkSM4S0.net
岩鬼にセメントを挑んでKО負けした軍司とかいう小僧、顔が藤村甲子園なんだが。

347:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-+xHR)
20/01/01 18:01:44 sNw35VAXr.net
山田に柔道で負けたシナトラ、牙くんと一緒に新潟に
入団させて良かったのではないか。

348:お前名無しだろ
20/01/01 20:04:03.71 qMNJhdP/0.net
下尾の仁は、山田の新たなるライバルとしてとてつもない大物の触れ込みで
登場したが、大した活躍もなく。表舞台から姿を消した
仁以外にも、すぐに姿を消した選手が多いが、これは水島コミッショナーの
ひらめきだけで、新人を売り出そうとするがすぐに他の選手に乗り換える
生来の移り気が原因なのだろうか

349:お前名無しだろ
20/01/01 21:05:37.14 CgmQXzrL0.net
下尾の仁はビジュアルも悪かったし
売れる要素無かったよな
地元だけで好かれてるローカルレスラー

350:お前名無しだろ
20/01/01 21:13:44.61 elGCKR0er.net
日光学園の火野は、もっと悪いし。
日光学園が春の選抜行くなら、栃木1位で仁に内容は
完勝している中のいる江川学院が行ったほうが、まだ
正統性があると思うのだが。

351:お前名無しだろ
20/01/01 21:35:44.78 GRZ9N5Pj0.net
江川学院は4強に残ってない。
明訓、下尾、東郷、日光は組み合わせはあっても4強まで残ったから。

352:お前名無しだろ
20/01/01 21:50:01.85 tQpshpno0.net
>>349
テリトリー制の時代だったらトップでいられたんだろうなぁ

353:お前名無しだろ (ワッチョイWW c201-J1Ej)
20/01/02 00:11:09 hd+/olM40.net
江川学院の中も底しれぬムードを醸し出してたが結局ただのジョバーだった

354:お前名無しだろ
20/01/02 00:30:56.25 Gmf8O2a3r.net
七色の変化球の大橋は赤富士の一合、大利根の平手と
並んで「まだ見ぬ強豪」のままで終わってしまった。
プロレスで言えばマグナムTA

355:お前名無しだろ (ワッチョイW 2eef-MZo9)
20/01/02 01:22:15 E4VTdaqk0.net
中って、地方大会で投げてなくて甲子園で初登板だっけ?
予選突破は完全に大橋のおかげな上に、中限界なのに大橋投げさせないとか酷いな。
そりゃ、卒業後出てこないわ。
卒業して野球辞めてるだろ。

356:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-+xHR)
20/01/02 05:05:01 KLAxTZlRr.net
江川学院は秋の関東大会に出ていないのに春の選抜に
選ばれたのが不可解だったが自分なりに結論が出た。
アレは20世紀枠での選抜出場なのに違いない。
恐らくクリーンハイスクールの不祥事も明るみに出た
のだろう。そのことは、どこにも描かれていないが。

357:お前名無しだろ
20/01/02 05:27:04.98 OBU5zgvc0.net
>>353
とくに3年夏の甲子園で青田(9回の中西球道復活の秒殺劇)のジョバー役を勤めたのは評価したい

358:お前名無しだろ (ワッチョイWW 06e8-LPtq)
20/01/02 07:07:24 1LYH6YBk0.net
千葉県大会決勝の中西と審判やりとりは
不穏試合の様相があって
ドキドキしたな

359:お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-1wr4)
20/01/02 09:07:39 FnJxlV1l0.net
>>339 >>340

俺は夏子はんより、おつるの方が好みだったな。

360:お前名無しだろ (ワッチョイ e124-pIXJ)
20/01/02 09:17:36 tRSplXgX0.net
ごぼう抜きノックしゃ!

361:お前名無しだろ
20/01/02 10:14:49.86 HoITf/xm0.net
>356
クリーンハイスクールの悪行が表に出たら、
野球部がどうのこうのじゃなくて、廃校もあり得たが
うまく切り抜けたな

362:お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-soFv)
20/01/02 11:56:37 rFFsRJAra.net
二年秋関東大会シリーズの盛り下がりは敵キャラの魅力不足。
漫画もプロレスも大事なのはキャラだよな。

363:お前名無しだろ (ワッチョイWW 06e8-LPtq)
20/01/02 12:03:49 1LYH6YBk0.net
世代交代に失敗した感あるよね

364:お前名無しだろ
20/01/02 16:17:36.43 Ryrxw6ge0.net
火野だっけか、惨敗からのリベンジ煽りしておいてその後自然消滅していた空気は

365:お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-I5PR)
20/01/02 19:26:55 whplNLeV0.net
大熊谷工業の河地はヒールの雰囲気は出ていたがブッチャーやシン、シークなどの魅力に
乏しく、自然消滅していったのは、やむを得ない。

366:お前名無しだろ
20/01/02 21:54:48.89 9KZ/dX8q0.net
吉良高校の南海権左は双子ギミックで極道くん興行にも出場していたり、野球狂の詩にも出てきたりいろんな意味でルール無用の存在だった
飯伏幸太の新日DDT二団体所属も南海権左リスペクトという説が有力

367:お前名無しだろ
20/01/02 22:45:03.91 NUKrYZLgr.net
ヒールだったのにドカベン軍団入りしたらベビーに
転向してしまったブルートレイン学園出身の隼

368:お前名無しだろ
20/01/02 22:56:00.72 HoITf/xm0.net
今でも謎の存在は
広島梅が丘プロレスの山下かな
最初のロックアップで里中をビビらせながらも
試合もダイジェスト版で報じられ、以降は名前も聞かなかった
あまりにも塩選手だったため、試合はオンエアされずに、そのまま帰国させられ
存在を消されたというのはある種不穏である

369:お前名無しだろ
20/01/02 23:57:57.61 hd+/olM40.net
まあ、WWEでもいかにも強キャラ設定でド派手に登場した選手が尻すぼみで消えていくことはよくある話

370:お前名無しだろ
20/01/03 00:11:54.40 LD7KQdF5a.net
>>366
極道くんでは、権佐が名字で新野球狂の詩(だったかな?)では南海が名字のガメッツの四番だったな。
鉄五郎に、パワーは有るがホームランを打つ技術に欠けるって言われてた。
極道くんの弟権佐は詰まってもホームランにするパワーヒッター、兄権佐は鋭いスイングの強打者って感じだったな。
監督から「アイツが素直に言うこと聞くようなら四番にしていない。」との絶対的信頼もあった。

371:お前名無しだろ
20/01/03 00:25:37.32 3uNimHo50.net
犬神は1年夏は登場していないが、目の手術でもしていたのだろうか。

372:お前名無しだろ
20/01/03 00:50:17.10 KsVu18cz0.net
犬神はラフファイトも
できる技巧派として良いレスラーだったね
大型新人相手に寝る事も出来るし

373:お前名無しだろ (ワッチョイW 2eef-MZo9)
20/01/03 01:41:21 4todm9ea0.net
スパスタ編で犬神は皆が思ってるほどバントが上手くない発言(小次郎監督)には驚いた。
じゃあ、殿馬以外全員下手だろw

374:お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-I5PR)
20/01/03 06:26:50 6S2Vs1TW0.net
犬神はベビーに転向することなく安定したヒール役を貫いた。レスラーとしての実力は
なかなか。
しかし、ホームスチールを敢行した際にスイッチが入ってしまった山田に吹っ飛ばされて
ピクピク痙攣してしまったシーンは「セメントでは弱いのでは?」とも感じさせた。

375:お前名無しだろ
20/01/03 09:17:55.99 K+lbcTmt0.net
野球狂の詩が新日本なら、白球の詩は国際プロレス。
平成野球草子はSPWFみたいなもんか

376:お前名無しだろ
20/01/03 10:09:37.27 a3S67J6T0.net
>>375
極道くんはWINGプロモーション

377:お前名無しだろ
20/01/03 10:42:09.38 sJAQ2jsfa.net
犬神の垂直落下受けは芸術的

378:お前名無しだろ
20/01/03 13:41:20.09 FZsdWozt0.net
犬神の手が伸びるギミックは怪奇派の面目躍如て感じだったな
というか実際伸びてるようにしか見えなかったけど

379:お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-I5PR)
20/01/03 14:20:47 mqynymMn0.net
明訓vs土佐丸は必ず怪我人が出た。やはり受け身がプロレスには大事だと分かる漫画だ。

380:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-+xHR)
20/01/03 23:58:04 kFY5cib7r.net
義経の八艘跳びよりも一球の空中殺法のほうが凄い

381:お前名無しだろ
20/01/04 06:49:46.79 Iukn2ySH0.net
 >>380
 「八艘跳び」自体は、「一球さん」の恋ヶ窪商業戦で真田が実際にやってのけたけど、
 高さと見映えは、義経の方が明らかに上だったと思う。

382:お前名無しだろ
20/01/04 08:36:17.71 AKSz09QHr.net
一球は1年夏から3年夏までの間とプロ入りするまで
の10年の空白期間が本当にもったいない。
スーパースターズ編でのプロデビュー戦は痛快な内容
だったが大甲子園で一球の超人的な活躍を描いてくれ
なかったことが残念でならない。

383:お前名無しだろ
20/01/04 08:42:13.62 4w/XsXQS0.net
一球さん最終回の「先輩に逆らってはいけない」は不穏

384:お前名無しだろ
20/01/04 08:47:34.87 7mc4KE7J0.net
甲子園の一球さんは智将めいた雰囲気だったね
本来のスタイルじゃなかったね 

385:お前名無しだろ
20/01/04 09:13:37.44 AKSz09QHr.net
「もう一人の主人公」大友俊への作者の扱いは納得が
いかない。一球とタッグを組んだまま突っ走って貰い
たかった。巨人学園ほど組織が壊れている高校を他に
知らない。のちの全日本プロレスの分裂騒動よりも
ドロドロしている。

386:お前名無しだろ
20/01/04 10:22:39.84 wYEmIY+/r.net
一球さん原作の最終試合はエンタメここに極まれりだった

387:お前名無しだろ
20/01/04 11:10:02.48 tsEMYQcc0.net
三年の春興行か夏興行かを忘れてしまったが、
会場入りした三太郎が、強風が吹いているを見て
いい風だ、こりゃ山田は2.3発行くな。俺も一発かましてやるかと
思わせぶりなことを言ったが、例によって見せ場がなかったのは
もはや、目の肥えた客にとっては想定の範囲内の事だったのだろうか

388:お前名無しだろ
20/01/04 12:55:46.05 ROFO3+aIa.net
九郎さんは何かやってくれそうで、何も起きない食わせものレスラー

389:お前名無しだろ
20/01/04 13:12:49.99 PtZQ3QOr0.net
和製ネイチャーボーイこと真田一球

390:お前名無しだろ
20/01/04 14:00:13.91 j9XXMohVr.net
原島の右の拳が大友の顔面にヒット!
次の回、司・一角・真田と三者連続三振の時はとても
カッコ良かったが直後に阿修羅原のように失踪する
大友がとてもセクシー。

391:お前名無しだろ
20/01/04 14:32:48.69 Hlu6MuOHr.net
球ニ、球三の兄弟タッグは鳴り物入りでプッシュされて一球や坂田を倒して格上げされたにも関わらずその後ダントツ軍団に制裁されてから消息不明になったのは不穏
ドカベン界の高野兄弟

392:お前名無しだろ
20/01/04 15:50:51.84 ROFO3+aIa.net
球二、球三兄弟は一球さんでは普通の背丈だったのが、大甲子園シリーズでは、突然ミゼットプロレスになったのも不穏。

393:お前名無しだろ
20/01/04 16:52:14.10 Tt18prCr0.net
一球と大友の巌流島決戦ばりの野外試合。
あそこまでやっても心が通じ合わなかったのも面白い。
最後の最後には大友も一球に声援を送っていたけど。

394:お前名無しだろ
20/01/04 17:28:27.06 Hlu6MuOHr.net
>>392
ドリームトーナメントの甲子園といい水島オーナーは藤村兄弟を
本当はミゼットトリオで売り出したかったのかもな

395:お前名無しだろ
20/01/04 18:19:40.97 4w/XsXQS0.net
浪花大二郎もドリームトーナメント興行で縮んだな。
デビューの草野球では華々しかったが、とんだ一杯食わせ者だったという。

396:お前名無しだろ
20/01/04 18:32:49.05 qjIMZiZ0r.net
浪花大二郎は打率9割と称していたけどダントツの
三郎丸三郎ならずとも「今までどんな相手と対戦して
いたんだよ」と突っ込みたくなる。早速チン毛のよう
にひねられて泣いているし。
10歳くらいで小学生名人戦で優勝して鳴り物入りで
奨励会入りしたが壁に当たり25歳で辛うじてプロに
なれたようなイメージ。将棋ならば。

397:お前名無しだろ
20/01/04 18:47:08.73 PtZQ3QOr0.net
そんな棋士都成竜馬くらいしか該当するのが思いつかんが

398:お前名無しだろ
20/01/04 19:37:07.40 Hlu6MuOHr.net
Kジローや光の選手はドカベン意識してやたら挑発していたけどいざマッチメイクしてみたら思った程スイングしなくて塩試合連発してたのは違う意味で衝撃だった
やっぱり弱小団体所属選手の発言は話半分に聞いとくべきだな

399:お前名無しだろ
20/01/04 19:39:06.69 ROFO3+aIa.net
何をしても四天王勝ちブックになるから、
新規は噛ませ犬になる運命。

400:お前名無しだろ
20/01/04 19:40:49.52 4w/XsXQS0.net
ダントツで思い出したけど、大楽太陽もドリームトーナメントで出てたね。なんかやってくれそうで、まあ見事に何にも出なかったけど

401:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-+xHR)
20/01/04 20:40:44 +IbJ2lhor.net
渚に空草に南海権左。雪村に花園に大前田。さらに
赤青黄の三つ子。よくプロに行けたと思うが意外に
役に立っていた面々。クソの役にも立っていなかった
のが堀田三吉。退場という形でリングを後に。

402:お前名無しだろ (アウアウエー Sa4a-F6NZ)
20/01/04 20:51:42 QH59Irdja.net
馬場のPWF防衛を38回で止めたキラートーアカマタはプロレス界の弁慶高校

403:お前名無しだろ
20/01/04 22:55:31.90 T2hXXDIZ0.net
リアルプロレスラーのジャンボがドリームトーナメント興行に参戦したのは驚いた

404:お前名無しだろ
20/01/05 00:04:54.59 Ri0/bP3Ar.net
アルプスもまた然り

405:お前名無しだろ
20/01/05 01:39:58.32 6B3NDEBi0.net
>>400
寝不足ネタはダントツ読者はニャとなるが、それ以外何で出てきた?レベルだったな。

406:お前名無しだろ (ワッチョイ 49bc-UAPS)
20/01/05 10:37:50 o+QpNRf20.net
明訓プロレスを離れた後
クリーン軍団
信濃川プロレス
室戸塾倶楽部

とタイプの違うチームを用意して、
殴り込みをかけるアングルを考えた徳川は
稀代のマッチメーカーだと思う

そのあとのことは知らないが、スーパースター列伝編でも出てきたの?

407:お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-soFv)
20/01/05 10:42:06 zGcAAGMfa.net
>>406
東郷組旗揚げしたら、明訓プロレスに相手にされなかったことも。

408:お前名無しだろ
20/01/05 11:40:52.57 g/qgSMD60.net
たぶん徳川は移り気で尻が軽いから明訓の監督もせいぜい1年くらいしか務めていないの
ではなかろうか。

409:お前名無しだろ
20/01/05 12:12:45.45 o+QpNRf20.net
あとは、関東興行で群馬の赤木山プロレスと対抗戦をしているときに
山田のじいさんが徳川となれなれしく、むしろ偉そうに話している場面を
映してしまったのは、じいさんの貧乏な畳屋ギミックが崩れてしまう
痛恨のミスだった

410:お前名無しだろ
20/01/05 14:53:49.00 zGcAAGMfa.net
あのじじいは常に野球に関しては上から目線。
経験者のようで、只の畳屋。

411:お前名無しだろ
20/01/05 16:43:15.96 x8o0zUxp0.net
山田太郎のじっちゃんがあと50年若ければプロには行けた。
その根拠は岩鬼の投げつけた球をいとも易々と打ち返した滞空時間抜群の見事な
バッティングを見てしまったからだ。

412:お前名無しだろ
20/01/05 17:10:24.23 moE8wnuK0.net
太郎サチコじっちゃん
血縁関係にありながら三人ともそれぞれ全く顔が似てない不思議な家族

413:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-Q9A3)
20/01/05 23:26:24 zmAs+MXjr.net
幽鬼鉄山の万年蹴りギミックは未だに何を伝えたかったのかわからない
じっちゃんのバンプが見事だった事しか覚えてない

414:お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-I5PR)
20/01/06 01:28:28 2LoAvHna0.net
山田太郎は異種格闘技戦で中学時代にセメント・マッチを行っているので
犬神や鹿馬牛之助が本塁で撃退されたのも頷ける。場数が違うのだろう。

415:お前名無しだろ
20/01/06 09:17:07.71 C6SWi6lz0.net
鷹丘中学のスタメンでプロに行かなかったのは大河内と猛司の二人のみ。
大河内は東大に行って現在はエリート路線を進んでいると思われるが、猛司はやはり
刑務所行きなのだろうか、少しだけ気になる。

416:お前名無しだろ
20/01/06 09:23:36.55 JZ0om8Ol0.net
山田VS幽鬼は早すぎたヴァーリトゥード

417:お前名無しだろ
20/01/06 10:20:41.20 1uwYr02Q0.net
鉄山やアメリカからの外敵を迎え討った山田。
対抗戦は盛り上がることをプロレス関係者に示した
ことを取っても、この漫画の意義がある。

418:お前名無しだろ
20/01/06 12:53:25.62 aje/y19G0.net
>>415
3年春のセンバツ決勝で山田がホームランを打った時に、
多くのライバルの顔が載ってたページがあるけど、その中にいたような気がするから、普通に学生生活をしてるのかも?
違ってたらスマン。

419:お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-I5PR)
20/01/07 04:49:12 Pmgz/YtS0.net
中学時代はのちのプロが7人もいながら負けブックを飲んでいた

420:お前名無しだろ (ワッチョイWW 456d-EcPn)
20/01/07 09:24:51 NNmwmCcy0.net
水島オーナーが仕掛けた、夢のオールスター戦、大甲子園やドリームトーナメントは、序盤は本当に面白いんだけど、セミやメインになると、なんか拍子抜けしてしまう。

421:お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-soFv)
20/01/07 09:41:43 wPVdGc3la.net
同感。
大甲子園はりんごくらいから、明訓ピンチから逆転の流れが続いて乗れなかった。

422:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-+xHR)
20/01/07 12:08:26 Ibl3wZMsr.net
一番失望したのは明訓VS巨人学園。

423:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-Q9A3)
20/01/07 19:14:13 q3lkVy0Lr.net
岩鬼が少年との約束ギミックを回収するのに気を取られて肝心の試合内容が塩過ぎたな
堀田が山田にブック破りしたり見所は色々あるのにな

424:お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-soFv)
20/01/07 19:22:21 W2Avz7d1a.net
大甲子園ら荒木里中兄弟ネタとか、無駄な脱線が多かった。

425:お前名無しだろ (ワッチョイWW 456d-EcPn)
20/01/07 19:33:13 NNmwmCcy0.net
巨人学園が、一球さんがなんか姑息に見えて悲しかった。
「一球さん」も好きな団体のひとつだけに、自分の中では裏メインだった。

426:お前名無しだろ (ワッチョイW ffef-opOP)
20/01/08 02:47:34 doDivlbU0.net
>>420
対小次郎と、阪神対ドッグスは良かったのにね。

427:お前名無しだろ
20/01/08 09:12:11.55 BDM/T8eN0.net
水島御大、悪役が技を繰り出す際に「きえええええ」と言わせがち

428:お前名無しだろ
20/01/08 09:14:16.98 Hxt5e6HHa.net
うふふ、も言い過ぎ。

429:お前名無しだろ
20/01/08 09:55:21.41 pwNk0Z1Vr.net
一球はSANADAとネーミング変更してれば…というか、学生時代から聡明な割に、野球のルールに疎いのは何故?

430:お前名無しだろ
20/01/08 09:59:31.18 YGVqM8sur.net
ドリーム興行は勝敗の予想が当たらない(阪神対四国、
京都対ホークス)点では評価したい。

431:お前名無しだろ
20/01/08 10:12:35.31 Hxt5e6HHa.net
最終的に明訓スーパースターズの勝ちブックだけどな。
スーパーJカップでのライガーの負けっぷりを見習って欲しい。

432:お前名無しだろ
20/01/08 13:49:13.56 +dyl0WPg0.net
明訓6人・いわき東2人・赤城山2人・りんご園農業1人・弁慶1人・東郷学園1人・
BT学園1人・・・・・・・・・・・・・うーむ。

433:お前名無しだろ
20/01/08 14:27:33.76 doDivlbU0.net
>>432
クリーンハイからもお一人・・・
あいつこそ、四国行けよ!

434:お前名無しだろ
20/01/08 17:29:56.33 YcBRLhX00.net
影丸にグラウンド500周走らされて根に持っているのでは・・・・・・と勝手に解釈している私

435:お前名無しだろ
20/01/08 17:48:44.23 doDivlbU0.net
もし、フォアマンが四国に行っていれば、
1.マドンナ サード
2.阿波 セカンド
3.坂田 ライト
4.犬飼 ファースト
5.フォアマン レフト
6.播磨屋 DH
7.讃岐 ショート
8.丸亀 キャッチャー
9.犬神 センター
となり、雲竜は親方、袖ヶ浦は似てる強打者、フォアマンはレギュラーでみんな救われた。

436:お前名無しだろ
20/01/08 19:23:35.61 3x3Pt0rbH.net
フォアマンは本当に強打者だったのか?
球道からは打てなかったような。

437:お前名無しだろ
20/01/08 19:42:46.61 Y4SAXn0Ia.net
>>435
プロ編読んでないけど坂田と犬神の守備位置が逆のイメージ。坂田は守備範囲広そうだし犬神はラッキーゾーンに落ちた時がライトだった

438:お前名無しだろ
20/01/08 19:44:28.93 VxCn+47K0.net
1年秋を見る限りではフォアマンは凄かった。中西には手も足も出なかった印象だが、
劣化した最後の中西だったら、なんとかなっただろうと思う。
トカヘンとか阿波はどうでもいいと個人的には思う。マドンナも引退して殿馬のバット
テクニックにヒーヒー言っていればいい。
代わりに谷津吾郎とか、フォアマンとか、武蔵坊数馬あたりを補充して四国のテコ入れを
やって貰いたい。

439:お前名無しだろ
20/01/08 19:52:35.36 eJiASxeBa.net
二年夏甲子園でのフォアマンの活躍を見たかったけど、いつの間にか負けてた。

440:お前名無しだろ
20/01/08 20:47:28.12 doDivlbU0.net
>>438
吾郎は配球は良くても、肩とバッティングがなぁ・・・
武蔵坊を外野に入れると、犬神が余る。
ただでさえ、不知火と土門以外出番がないから投手出戻りはキツイ。

441:お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f01-IN2Q)
20/01/08 23:16:22 Bsxcwhrj0.net
谷津はマイクで「前略、土門さま」を乱発しすぎた

442:お前名無しだろ
20/01/09 00:18:42.10 u/XKKIxQ0.net
たにつか…谷津嘉章と勘違いした

443:お前名無しだろ
20/01/09 07:31:56.78 A8L0EnA90.net
谷津(たにつ)吾郎のドカベン初登場は21巻だが、先駆けて20巻で土門に圧倒されて
3カウントを取られた最後の打者も谷津(たにつ)だった。

444:お前名無しだろ (スップ Sd9f-OIya)
20/01/09 09:23:03 x81BSAw9d.net
ここまでトカヘンの話題なし

445:お前名無しだろ
20/01/09 11:52:13.20 ZlNjdXuK0.net
丸亀は最初の登場のシーンは面白かったが山田のライバルにはなり得ない。格が違う。
同様に不吉霊三郎や将棋プロ棋士からの転身の神山歩もそう。作者と読者との間に
ズレが生じているように思う。
不吉はヒールとしても中途半端。島田牛寅は投球術がうまかったので、1回限定ならば
評価(複数回対戦したら山田の負け下になるのが見えている)。
獅子丸は人間的に面白かった。岩鬼とは性格が近すぎて水と油のように思えるが、
山田は、お山の大将タイプの操縦法が本当にうまい。

446:お前名無しだろ
20/01/09 12:16:46.93 vE3RnjSm0.net
「それもまたドリームよ」
と、その一言で、観客の不安や不満、あらゆるフラストレーションを強引に丸く収めてしまう、総裁のマイクは圧巻だった。

447:お前名無しだろ (ワッチョイW ffef-opOP)
20/01/09 13:43:15 Z/o0pIka0.net
>>445
南海権左をオリックスに入れて、不吉コンビ組ませればDT編でも活躍出来たかも。
更に、鬼塚を入団させれば不吉、ヤの付く職業、金貸しと黒い球団が出来たなw

448:お前名無しだろ
20/01/09 14:20:40.75 SwNkj8Ys0.net
丹波左文字もプロに入れて欲しかったが鬼塚とは同じチームにするわけにいかない。

449:お前名無しだろ
20/01/09 14:59:53.72 L5gTEatW0.net
試合前か試合中に相手チームの誰かとケンカになって
「◯の◯」と名前を呼ぶドリームトーナメントでの岩鬼お約束のムーブ

450:お前名無しだろ (ワッチョイW ffef-opOP)
20/01/10 02:42:31 pc9fSLBe0.net
DT編で広島の四番が武藤だったけど、金太郎何も思わなかったのかなぁ。
メッツじゃ、四番のレギュラーと二軍捕手で大きな差があった上に、DT編でも大した活躍ないし。

451:お前名無しだろ (ワッチョイ df24-AFO5)
20/01/10 07:11:09 F2slXLHs0.net
野球狂の詩は、ところどころしか読んでいないので詳しくは知らないが最後のほうは
感動的だった。広島にトレードされて戦力外の武藤が古葉監督を拝み倒して1打席
チャンスを貰い、水原勇気からホームラン。しかし、そこで引退する。
ドリーム・トーナメント編でも最終打席に本塁打を放つが、野球狂の詩の時ほどの
感動は味わえなかったのは仕方ない。恐らくドリーム・トーナメント編編を花道に
2度目の引退をしたことだろう。
野球狂の詩の登場人物では火浦健が好きだ。

452:お前名無しだろ
20/01/10 09:07:40.39 7Arwc7MO0.net
火浦と影丸はヘアスタイル似すぎだろ

453:お前名無しだろ
20/01/10 09:24:54.61 V4CAQ1tRF.net
渚も

454:お前名無しだろ
20/01/10 09:42:13.57 gHOPDw3Gd.net
武藤に打たれたから水原は野球を続けたんだろうなっていうラストは良かったね
負けかたにもドラマがある

455:お前名無しだろ
20/01/10 09:58:24.87 nx23JGoY0.net
「北の狼、南の虎」は神興行だった。テーマ曲も良かったな。

456:お前名無しだろ
20/01/10 13:36:36.43 cYulfx7d0.net
王島大介はドリーム・トーナメント編では犬飼小次郎と見分けがつかなかった時があった。
新田小次郎も髪型が変わって、犬飼小次郎に間違えてしまった時があった。
火浦と生き別れた双子の兄弟という設定ならば、王島大介と火浦は、あまり似ていない。

457:お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-omAG)
20/01/10 16:47:31 9KqCUIQ7a.net
あのラスト近くの武藤、漫画は狂気っぽさがあるけとアニメだとめちゃ情熱的になってる。

458:お前名無しだろ
20/01/10 18:24:33.33 2AGYK+Lkr.net
武藤はドリーム編の時点で還暦を過ぎていたのでは

459:お前名無しだろ (スフッ Sd9f-8Q6/)
20/01/10 22:27:39 U0OiALZEd.net
>>455
確かにあれは神興行だわ
アニメ版で泣いたわ

460:お前名無しだろ (アウアウクー MMb3-dA6d)
20/01/11 00:25:29 lnqstLglM.net
どの団体も明訓のジョバーにされたのは残念

461:お前名無しだろ
20/01/11 01:45:09.64 m46YPEof0.net
岩鬼が水島御大のブック破りを連発するも
ベビーフェイス勝利の構図で山田が締める

462:お前名無しだろ
20/01/11 09:19:55.99 viKzC4i00.net
岩田鉄五郎のフィニッシャーであるハエ止まりは何キロぐらい出てたのか

463:お前名無しだろ
20/01/11 09:39:15.29 FX/IR9cFr.net
にょほほ~

464:お前名無しだろ
20/01/11 09:46:04.71 C/cQQdsur.net
130キロくらい

465:お前名無しだろ (ワッチョイ df24-AFO5)
20/01/11 22:52:36 B0HP/8Bw0.net
ハエ止まりというと不知火のスローボールにはハエが本当に止まっていた。
1年の時点では速球だけのイメージだった不知火がこのハエ止まりを開発したことで飛躍。
さらに高速フォークも開発して超高校級に成長。
ストレートにこだわらない柔軟性が彼を一流のメインイベンターに押し上げた。

466:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f6d-ed1h)
20/01/11 23:09:24 ToQ+zy3I0.net
超遅球によって、不知火は全盛期に突入したよなあ。ほんとかっこよかった。
不知火好きが高じて、通学帽のツバを不知火カットにしたわ、マジで。

思えば、水島オーナーも全盛期に突入してたよな。

467:お前名無しだろ
20/01/11 23:30:05.23 6R36KTpO0.net
不知火はプロ野球編初期の別格扱いで報われた感があったな
プロデビュー戦が開幕戦、甲子園優勝投手の坂田にシングルでピンフォール勝ちっていう文句なしのスター待遇

468:お前名無しだろ
20/01/12 00:00:53.94 7d8HixC+0.net
プロでも「イナズマ」という秘球を開発。
不知火にあって、健吾先生になかったのは「カッコ良さ」という気がしてならない。

469:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f6d-ed1h)
20/01/12 00:37:31 VFjklnFC0.net
もしも健吾さんが、
「G1は夏祭りだ!藤波に勝てば、優勝はくれてやる!」
とか言い捨てたらかっこ良かったな。

470:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5fe0-dA6d)
20/01/12 00:39:30 BxoUJmZY0.net
それに比べると中西の不遇ぷり

471:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f6d-ed1h)
20/01/12 00:40:39 VFjklnFC0.net
どっちの中西だ?w

472:お前名無しだろ
20/01/12 01:33:18.89 RTnMzVv00.net
>>469
台詞はカッコいいが、言うのが健吾じゃな~
何勘違いしてんだって言われそうw

473:お前名無しだろ (オッペケ Srb3-VYii)
20/01/12 04:51:38 dh91qeW6r.net
健吾さんは「この顔に整形してください」と不知火の
顔にすれば良かったんだが。

474:お前名無しだろ (ワッチョイ dfbc-lB9F)
20/01/12 10:30:58 SXlKZEmI0.net
2年生夏の神奈川県興行決勝の最後に
リングサイドにきて、土門と山田の一騎撃ちを見ていた、
義経の意見に対する武蔵坊の反論ぶりは、辻に嫌がらせをする
マサ斎藤氏のようだった

475:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5fe0-dA6d)
20/01/12 11:53:24 BxoUJmZY0.net
>>473
親父から眼をもらわないとな

476:お前名無しだろ (オイコラミネオ MMd3-V8NK)
20/01/12 12:38:10 Qdn7zeJpM.net
>>474
その後廃人になったのも同じだな

477:お前名無しだろ (オッペケ Srb3-VYii)
20/01/12 13:25:53 ROi0/jhFr.net
>>469
しかし、うまいこと考える人がいるな。だけど、この
発言、健吾さんらしくもないぜ。

478:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f6d-ed1h)
20/01/13 00:21:20 xWiaFpa00.net
健吾「ザ・プロレスリング、今、見せてやるぜ……ウフフフ」

479:お前名無しだろ (ワッチョイ df02-x36t)
20/01/13 10:19:58 aS24nLHp0.net
去年、大井町で健吾先生としか思えない人相の方が街頭で演説を行っていた。
健吾先生のマイクパフォーマンスとあらば、本来であれば立ち止まって拝聴するのが
礼儀であるが、急いでいたので、後ろ髪を引かれる思いで、その場を立ち去った。
健吾先生は地味な人相である。岩鬼や殿馬、不知火や犬神など、一度見たら忘れる
ことが難しい顔とは違って、土門や石毛さんのような地味な仕事人タイプなのである。

480:お前名無しだろ
20/01/13 13:55:26.03 hXpbCB5L0.net
健吾さんは謎のレスラー「剛球仮面」のリングネームで活動すればもっとインパクト出せたのに。
マッハのような動きで稲妻レッグラリアートをかます剛球仮面。

481:お前名無しだろ (オッペケ Srd1-PjWK)
20/01/17 10:29:18 8DGpa0iVr.net
水島御大、今回も殿堂入りならずか。

482:お前名無しだろ (ワッチョイW 6eef-6LSK)
20/01/18 04:39:53 x9HBE4Mm0.net
山田、岩鬼、殿馬、里中に球団一つづつプレイングマネジャーで持たせて、水島オールスタードラフトで4軍対抗リーグすればいい。
新潟、京都、ドッグス、スーパースターズ?
解散してドラフト対象だよ!

483:お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-VJRI)
20/01/18 10:41:35 zeX2yLICa.net
微笑…

484:お前名無しだろ
20/01/18 20:10:21.56 lyEwymEmr.net
5人揃って明訓四天王プロレス

485:お前名無しだろ (ワッチョイWW 256d-o2dL)
20/01/18 21:37:59 BV546N3A0.net
よかよか

486:お前名無しだろ
20/01/23 22:55:34.63 XJ84l6ec0.net
>>240
日本記録を出してもオリンピックはくれてやる。あれは夏祭りだ
スレリンク(mnewsplus板)

487:お前名無しだろ
20/01/23 23:01:33.22 K6vkvGR3a.net
>>240
実際甲子園大会より、白新戦やクリーンハイスクール戦の方が面白かった。

488:お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-t5qV)
20/02/10 01:01:10 N8SmPBaMr.net
里中に人妻レッグラリアートをかますサチ子

489:お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-Hk77)
20/02/12 06:06:42 eauY3I3ma.net
>>487
もう他県勢は弁慶あたりでネタ切れ気味だったもんな

490:お前名無しだろ (ワッチョイ 53af-hTxq)
20/02/15 02:47:15 8hH/mF9h0.net
捕手

491:お前名無しだろ (ワッチョイ a724-sg8N)
20/02/17 13:32:13 28H3fqrK0.net
【ドカベンのあら筋】
1巻・・・・・・・・・・・・・1対他人数のハンディキャップマッチ戦の最中に転校生が乱入
2巻・・・・・・・・・・・・・『影丸を殺す』と書かれた貼り紙を剥がして弟をなじる次兄と三兄
3巻・・・・・・・・・・・・・目無し失神を目の当たりにして逆上する大丸
4巻・・・・・・・・・・・・・中学生の投げつけた石を滞空時間抜群の見事な打撃で打ち返すじっちゃん
5巻・・・・・・・・・・・・・中学生のサバ折りに大苦戦を強いられる空手家の結鬼鉄山
6巻・・・・・・・・・・・・・秘技「空気投げ」を披露して中学生をチン毛のように撃退する五船十段

492:お前名無しだろ (ワッチョイ a724-sg8N)
20/02/17 13:45:40 28H3fqrK0.net
7巻・・・・・・・・・・・盗人の猛司が2塁盗塁に失敗して野球部の軍門に下る
8巻・・・・・・・・・・・小林真司の無失点記録更新ならず
9巻・・・・・・・・・・・徳川家康氏から渡された「さらし」を巻いて負傷の捕手を手当てする不知火守
10巻・・・・・・・・・・学ラン姿で中学生に裏口入学を勧める徳川家康氏
11巻・・・・・・・・・・10数えるうちに起き上がった1年生を特別にベンチ入りさせた徳川監督
12巻・・・・・・・・・・保土ヶ谷球場のスコアボードの時計が高校生によって破壊される

493:お前名無しだろ (ワッチョイ a724-sg8N)
20/02/17 13:55:33 28H3fqrK0.net
13巻・・・・・・・・・・・素振りに没頭して蕎麦の出前を届けるのを忘れていた石毛幸一
14巻・・・・・・・・・・・岩上文部大臣が始球式の球をホームランされる
15巻・・・・・・・・・・・片目を失ってまで会得した併殺崩しのテクニックを披露する土佐丸・丹座
16巻・・・・・・・・・・・2年生の佐久間が三塁に入る。
17巻・・・・・・・・・・・後輩から「北、何をモタモタしている」と怒鳴られる北満男
18巻・・・・・・・・・・・畳を見て興奮して喜ぶ途中入部の今川

494:お前名無しだろ (ワッチョイ a724-sg8N)
20/02/17 14:13:13 28H3fqrK0.net
19巻・・・・・・・・・・・・・息子に片目を提供した父親がグラウンドに乱入する
20巻・・・・・・・・・・・・・土門剛介に圧倒される谷津吾郎とは別人の谷津
21巻・・・・・・・・・・・・・谷津吾郎を発掘して興奮して喜ぶ土門剛介
22巻・・・・・・・・・・・・・殿馬の2塁盗塁を阻止する谷津吾郎
23巻・・・・・・・・・・・・・登板直前までマント姿にダンベルで己を鍛えていた賀間剛介
24巻・・・・・・・・・・・・・いきなり目に光を当てられ、スクイズを失敗する石毛幸一

495:お前名無しだろ (ワッチョイW df24-VKUZ)
20/02/17 14:44:53 SlZoiJ1w0.net
面白い。続けて

496:お前名無しだろ (ワッチョイ a724-sg8N)
20/02/17 19:16:59 VQLQqyIk0.net
【ドカベン(無印)全48巻あらすじ】後半
25巻・・・・・・・・・9回裏2死3点リードされて、打者・石毛の絶体絶命場面で突如大雨
26巻・・・・・・・・・影丸がスープレックスを放つも落球してクリーンハイスクール、サヨナラ負け
27巻・・・・・・・・・明訓高校と同じ宿舎に宿泊する谷津吾郎
28巻・・・・・・・・・左打席に立つが、あえなく三振を喫する石毛幸一
29巻・・・・・・・・・江川学院の宿舎を訪れるが、肝心の中二三夫に会えなかった谷津吾郎
30巻・・・・・・・・・「ぜ、ぜ、ぜ前略ど~もん様」と驚嘆する谷津吾郎

497:お前名無しだろ (ワッチョイ a724-sg8N)
20/02/17 19:23:46 VQLQqyIk0.net
31巻・・・・・・・・・鉄壁ブロックで跳ね返されジャンボ鶴田ばりにピクピク痙攣する犬神
32巻・・・・・・・・・タイ焼きを美味そうに食べて、南海権左にも勧める谷津吾郎
33巻・・・・・・・・・送りバントを成功させてバットを持ったまま泣く高代智秋
34巻・・・・・・・・・一般人立ち入り禁止のバックスクリーンに勝手に立ち入る夏子
35巻・・・・・・・・・3塁塁審の郷さんが40度の暑さで倒れる
36巻・・・・・・・・・ホームランを打たれてグローブを叩きつけて悔しがる里中に謝る谷津吾郎

498:お前名無しだろ
20/02/17 19:30:34.79 VQLQqyIk0.net
37巻・・・・・・・・敗戦当日の夜に明訓高校の敷地内でサンマを焼いて野宿する谷津吾郎
38巻・・・・・・・・(どーもこの試合は参考になりそうもない)と吾郎メモを閉じる谷津吾郎
39巻・・・・・・・・試合に負けてとっととブルートレイン瀬戸号で帰京するブルートレイン学園
40巻・・・・・・・・明訓敗戦の翌日、明訓高校の校門前に立つ土門剛介と谷津吾郎
41巻・・・・・・・・土井垣のプロ初本塁打を見届けてスタンドで喜ぶ土門剛介と谷津吾郎
42巻・・・・・・・・小林真司に打ち取られ、呆然と立ちすくむ谷津吾郎

499:お前名無しだろ
20/02/17 19:41:23.71 VQLQqyIk0.net
43巻・・・・・・・・・・弁慶高校が太平洋を擁する花巻高校に0-1で敗れる。
44巻・・・・・・・・・・「ケタが違うぜ。すべてにおいて」と同僚に言わしめた赤富士の一合
45巻・・・・・・・・・・日光学園が1回コールド負けの屈辱を味わう。
46巻・・・・・・・・・・仲根が東海大学に合格してグラウンドにへたり込む。
47巻・・・・・・・・・・ホームランボールに当たった小学生が病院送りになる。
48巻・・・・・・・・・・犬飼武蔵にスパイクされて泣く高代智秋

500:お前名無しだろ (ワッチョイW df24-VKUZ)
20/02/17 22:41:32 SlZoiJ1w0.net
何でこんなに石毛と谷津推しなんだよw

501:お前名無しだろ (ワッチョイW 16bd-daRf)
20/02/18 09:42:17 I7zo5+4e0.net
絶妙にポイントを抑えてない全巻レビュー

502:お前名無しだろ (オイコラミネオ MM0f-Vj81)
20/02/18 12:48:28 xjoFIZpBM.net
ドカベンとしては31巻がピークかな?
主要キャラの回想からの
活躍もあるしね

503:お前名無しだろ (ワッチョイW 16ef-1iGh)
20/02/18 13:05:45 JjvgHWrp0.net
>>493
石毛の家はラーメン屋だぞ。

504:お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-DRnD)
20/02/18 15:49:01 3qIWq3jca.net
センバツの土佐丸戦がピークよね。
脇役の殿馬が決める展開はプファンとしても保永がスーパージュニア優勝したような燃える展開

505:お前名無しだろ (オッペケ Src7-veUT)
20/02/18 19:10:24 jdK5TZr0r.net
31巻の値段は350円。他の巻は320円だったと思う。

506:お前名無しだろ (ワッチョイW f3e1-nIbo)
20/02/19 22:05:14 w3icA4cx0.net
小林が吾郎に投げたのってやっぱりナックルだったのかな

507:お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
20/02/20 16:33:12 rpoO/wOo0.net
【大甲子園=実質「ドカベン高3夏編」あらすじ】
1巻・・・・・・・・東郷学園が白新に敗れ、明訓との対決が実現しないままに終わる。
2巻・・・・・・・・一度は打撃妨害を取られた上下左右太が必死の抗議で判定を覆らせる。
3巻・・・・・・・・打倒明訓に心血を注いだ不知火守の熱い夏が終わる。
4巻・・・・・・・・退場を宣告しようとした主審の右腕に必死にしがみつく大池えーじ。
5巻・・・・・・・・「父さんは倒産なんて怖くない」と娘の明子に気丈に振る舞う石井氏。

508:お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
20/02/20 16:45:12 rpoO/wOo0.net
6巻・・・・・・・・「秘打ウイリアム・テル。ロッシーニ」の打球が審判に命中。
7巻・・・・・・・・大会第1号の本塁打を放ち、感激の涙を流す室戸学習塾・朝永。
8巻・・・・・・・・昼の勝負メシにラーメンと小ライスを食べる源造。
9巻・・・・・・・・荒木に続いて中畑も敬遠した東海の竜のヘッポコ采配がたたる。
10巻・・・・・・・最終回3者連続三振に倒れ江川学院が姿を消す。

509:お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
20/02/20 16:53:27 rpoO/wOo0.net
11巻・・・・・・・シフトを強引に突破されて愕然とするりんご園農業の中村。
12巻・・・・・・・星王の股間を抜けた打球がバックスクリーンに突き刺さる。
13巻・・・・・・・巨人学園の呉九郎が手でヒットを放つ。
14巻・・・・・・・中盤の試合展開を端折られ、巨人学園がアッサリ消される。
15巻・・・・・・・三塁打を放つも隠し球に引っ掛かり呆然とする目黒。

510:お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
20/02/21 08:09:31 HlBdi9N90.net
16巻・・・・・・・・大金星まであと一人まで漕ぎ着けるも代打逆転満塁弾を浴びて光高校敗戦
17巻・・・・・・・・「見たか上田。打ったじゃないか」などと実況してしまうアナウンサー
18巻・・・・・・・・明訓サヨナラ負けと思いきや蛸田が超ファインプレイで救う
19巻・・・・・・・・3塁へ大暴投して泣く大池えーじ
20巻・・・・・・・・5打席連続三振の後、四球を選んで涙を浮かべるのちのウオリアーズ監督

511:お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
20/02/21 08:17:41 HlBdi9N90.net
21巻・・・・・・・京都の紫義塾が一足先に決勝進出を決める
22巻・・・・・・・甲子園球場に大地震が発生するも大惨事には至らず。
23巻・・・・・・・いつの間にかクリーンハイスクール剣道部主将に就任していた影丸
24巻・・・・・・・鹿馬牛之助が巴投げでブン投げられる
25巻・・・・・・・負傷した鹿馬を麻酔なしで縫う近藤
26巻・・・・・・・藤堂が額から大流血して失神する。

512:お前名無しだろ (スププ Sdea-UENK)
20/02/26 22:58:41 s+nkjciKd.net
URLリンク(i.imgur.com)

513:お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-DFeu)
20/02/28 16:07:45 WOVNqzTF0.net
72
1972年1月13日、アントニオ猪木が新日本プロレスリング株式会社を設立。
1972年10月22日、ジャイアント馬場、全日本プロ・レスリング株式会社を設立。
『ドカベン』。水島新司、『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、1972年から1981年まで連載。

83
IWGPリーグ戦は、新日本プロレスによって
1983年開催の第一回大会から1987年開催の第五回大会まで行われたプロレスのリーグ戦。
1983年8月31日、ジャンボ鶴田、公式に全日のエースの座を襲名する。
『大甲子園』。『週刊少年チャンピオン』にて1983年から1987年まで連載。

95
激突!!新日本プロレス対UWFインターナショナル全面戦争は、
1995年10月9日に新日本プロレスとUWFインターナショナルが東京ドームで合同開催したプロレス興行。通称「10.9」。
1995年 年間最高試合賞(6/9日本武道館、世界タッグ選手権、三沢光晴&小橋健太VS川田利明&田上 明)
『ドカベン プロ野球編』。『週刊少年チャンピオン』にて1995年から2003年まで連載。

04
ハッスル1(2004年1月4日、さいたまスーパーアリーナ)は
毎年恒例となっていた新日本プロレス東京ドーム大会と同日に開催したことで、反発を呼んだ。
Departure 2004 第9試合(GHCタッグ選手権試合) ○三沢光晴、小川良成 vs 武藤敬司、●太陽ケア
『ドカベン スーパースターズ編』。『週刊少年チャンピオン』にて2004年6号から2012年17号まで連載。

12
2012年1月31日、ブシロードGPが新日本プロレスリング株式会社を買収。
サマーナイトフィーバー in 両国 WE ARE PRO-WRESTLING LOVE!は、2012年7月1日に開催されたプロレス興行。
新日本プロレスと全日本プロレスの創立40周年記念の合同興行。
『ドカベン ドリームトーナメント編』。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて2012年18号から2018年31号まで連載。

514:お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-xiWk)
20/03/05 21:47:24 BRdTBS3H0.net
プロレスラー誕生年一覧
URLリンク(aroundtomorrow.web.fc2.com)

515:お前名無しだろ (ワッチョイ 3b02-JvHp)
20/03/05 21:56:12 +RjidPVB0.net
【ドカベンプロ野球編のあらすじ】

1巻・・・・・・・・・秘打鑑賞にショックを受けて高橋に打たれた伊良部秀輝
2巻・・・・・・・・・「高校生ごときに打たれる下柳じゃござんせん昌夫でげすよ」と大見得を切る下柳剛
3巻・・・・・・・・・谷津吾郎監督が留守にしている間、ゴルフで羽を伸ばす横浜学院野球部員
4巻・・・・・・・・・大魔神佐々木が場外ホームランを打たれるもベース踏み忘れのため記録上は投ゴロ
5巻・・・・・・・・・瓢箪が初めて1軍の試合に起用される

516:お前名無しだろ (ワッチョイ 3b02-JvHp)
20/03/05 22:25:36 +RjidPVB0.net
6巻・・・・・・・坂田三吉と一緒に合同自主トレに乱入する広仲塁
7巻・・・・・・・「きっとこの努力が報われていつか花と咲く日が来るわ」とコメントする関谷亜矢子アナ
8巻・・・・・・・・福岡ドームに嵐を伴って現れた犬飼知三郎
9巻・・・・・・・・江藤智が葉っぱを咥えてホームランを放つ
10巻・・・・・・・夏子が大蔵姓に変わり女の子を出産する

517:お前名無しだろ
20/03/05 22:51:10.87 +RjidPVB0.net
11巻・・・・・・・不知火守が伏兵・大島公一にホームランを打たれる
12巻・・・・・・・東尾監督に4番一塁獅子丸を進言する棺桶之助
13巻・・・・・・・頑なに「1番サード岩鬼」とアナウンスするアナウンス嬢
14巻・・・・・・・開幕4番の蔵獅子丸がロッテ戦でスタメン落ち
15巻・・・・・・・(わしも長居は無用。北海道に帰るか)と棺桶之助

518:お前名無しだろ
20/03/05 23:18:20.12 +RjidPVB0.net
16巻・・・・・・・「あいつに打たれたら仕方ない」と納得する土門剛介
17巻・・・・・・・日本一を決するマウンドに上がる蔵獅子丸とレオン・ダグラス
18巻・・・・・・・犬飼知三郎の髪型が変わる
19巻・・・・・・・東尾監督の降板指令にグラブを叩きつけて激高する蔵獅子丸
20巻・・・・・・・亀岡偉民が2塁盗塁に成功

519:お前名無しだろ (ワッチョイ 4b92-VG+X)
20/03/06 16:58:56 pO7jv+Ce0.net
一球さんは大友が独特の存在感を放っていて主人公以上に印象深い

520:お前名無しだろ (アウアウエーT Sa3f-VG+X)
20/03/06 17:44:22 y/wpQqtfa.net
武蔵坊は陶芸家でプロ入りしていないんだなあ・・・・・・

521:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-VG+X)
20/03/09 22:07:34 8PcBgY2F0.net
21巻・・・・・・・・代打・蔵獅子丸のどてっ腹に犬飼小次郎の投げたボールが命中する
22巻・・・・・・・・小林幹英が高校時代のリベンジを果たす
23巻・・・・・・・・日本シリーズで巨体を揺すって懸命に2塁まで走る蔵獅子丸
24巻・・・・・・・・徳川監督が大音寺雪舟と同一人物であることを自白する
25巻・・・・・・・・開幕戦始球式でtohkoがパンチラを披露する

522:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-VG+X)
20/03/09 22:12:24 8PcBgY2F0.net
26巻・・・・・・・・・勝利投手イチロー。敗戦投手の松坂大輔は本塁打を放つ
27巻・・・・・・・・・全セ4番・微笑三太郎が松坂大輔から本塁打を放つ
28巻・・・・・・・・・ホームランボールが南遥という女性に命中する
29巻・・・・・・・・・日本ハムが桐生第八高校の少田大五郎を1位で指名する
30巻・・・・・・・・・旅の宿が「ドカベンの宿」と名称を変える

523:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-VG+X)
20/03/09 22:17:53 8PcBgY2F0.net
31巻・・・・・・…福岡天神が代打・林のサヨナラ本塁打で犬吠埼高校に勝利
32巻・・・・・・・・0-0の膠着状態に耐えて中西球道と投げ合う犬飼小次郎
33巻・・・・・・・・秘打・白鳥の湖プロ野球編の餌食にあったダイエーのペドラザ
34巻・・・・・・・・「小次郎はプロに入ってから敬遠は一度もありません」と間違えた実況を
          するアナウンサー
35巻・・・・・・・・176Pの詰将棋が余詰めの不完全作(後手の3三の歩が不要)

524:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-VG+X)
20/03/09 22:22:59 8PcBgY2F0.net
36巻・・・・・・・西武の偵察スコアラーから実力不足を酷評される神山歩
37巻・・・・・・・不吉霊三郎の手作りバットが折れて木っ端微塵に
38巻・・・・・・・島田牛虎、勝利目前でサヨナラ2ランに沈む
39巻・・・・・・・「変装したって分かるよ山田サチ子くぅん」と声を掛ける謎の男
40巻・・・・・・・176Pで見事な実演解説を見せるダイエー・王監督

525:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-VG+X)
20/03/09 22:29:09 8PcBgY2F0.net
41巻・・・・・・・折れたバットをボールと間違えて1塁に投げる蔵獅子丸
42巻・・・・・・・雲竜に酷似の男・袖ケ浦大五郎が先発スタメン
43巻・・・・・・・42巻で札幌ドームにいた謎の男が同日の福岡ドームにも出没する
44巻・・・・・・・オールスターの試合に顔を出して懐かしい高校時代を思い出す谷津吾郎
45巻・・・・・・・土門剛介9連続三振達成の快挙にスタンドで随喜の涙を流す谷津吾郎
46巻・・・・・・・海賊テレビのゲスト解説に登場する土門剛介

526:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-VG+X)
20/03/09 22:36:05 8PcBgY2F0.net
47巻・・・・・・・・蔵獅子丸が反則打球を取られて無念のアウト
48巻・・・・・・・・神宮外苑で異色の自主トレに集まった中西球道&影丸隼人&中二三夫
49巻・・・・・・・・好投・土門、勝利目前の9回に逆転3ランを浴びる
50巻・・・・・・・・オーロラビジョンに映し出されるメジャーの追っかけスカウト・ダグラス氏
51巻・・・・・・・・場内アナウンサーの井野本さんが打順を間違えてアナウンスしたことを謝罪
52巻・・・・・・・・FA権行使の件で迷う土門剛介と一緒にランニングする谷津吾郎

527:お前名無しだろ (オッペケ Sr91-qHQU)
20/03/12 19:33:48 OTCpHzfUr.net
ドカプロ後半はサチ子の「ハッパ好き好き」状態が半端
でなかった。遥ちゃんを極秘出産して、夏子はリストラ
されたと思い込んでいた。10年くらい消えていたのでは?

528:お前名無しだろ (ワッチョイW eeef-H+JF)
20/03/12 22:05:03 nfEjtwff0.net
岩鬼もまんざらじゃなかったけど、いつの間にか里中とヨリを戻していたなw
岩鬼=サベージ、夏子=エリザベス、サチコ=シェリーとするとドカベンは早すぎたアメプロリスペクト

529:お前名無しだろ (オッペケ Sr91-qHQU)
20/03/13 05:52:15 rKSpXIzgr.net
ふと考えた。山田太郎のじっちゃんが里中母と再婚する。
で里中母に会心の中出しを決めて妊娠させたと仮定する。
生まれてくる子供は山田太郎にとって、親の異母きょうだい
だから、叔父(女なら叔母)に該当するのだろうか。

530:お前名無しだろ (ワッチョイ a9aa-drwQ)
20/03/15 12:27:17 dxBNiYJq0.net
松本明子が山田の背中流すのは何巻だったっけ?

531:お前名無しだろ (オッペケ Sr91-qHQU)
20/03/15 16:04:37 /yeRELPVr.net
ドカプロ8巻かなぁ。9巻かも。記憶が曖昧。プロ2年目
なのは確か。オールスター前。

532:お前名無しだろ (ワッチョイ 6102-DXr7)
20/03/17 09:26:04 HOIlC3Zn0.net
関谷亜矢子は結構美人に描かれていた。
欲を言えば架空の人物の設定であって欲しかった。
女性に縁の薄かった岩鬼が急にモテ男になる展開になれば意外性があって
もっと面白く膨らませることが出来たかも。

533:お前名無しだろ (オッペケ Sr01-woMY)
20/04/05 01:24:38 iPy4eiuxr.net
風前の灯火の過疎化が進んでいるスレ

534:お前名無しだろ (ワッチョイ df24-mgCR)
20/04/09 08:04:06 iqIrFAOG0.net
雲竜が最後のほう完全に忘れ去られた存在になっていたのが残念

535:お前名無しだろ
20/04/16 20:22:08.72 q7/b/PANr.net
雲竜と獅子丸とアルプスでプロレス進出を。
アルプスは復帰か。

536:お前名無しだろ (ワッチョイ ce24-mEE2)
20/04/22 19:35:37 lpP+16aA0.net
へい! ジャンボの主人公のその名もジャンボはまさにプロレスラー体型

537:お前名無しだろ (ワッチョイ 2724-nYsY)
20/05/02 06:34:38 jTflkzFp0.net
アルプスは元プロレスラー。対戦相手を破壊してしまったのはレスラーとして二流。

538:お前名無しだろ
20/05/05 06:21:27.15 hU4wswSZ00505.net
2年秋の関東大会で選手宣誓を務めた下尾の仁・キニスキー

539:お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-Hnlo)
20/05/09 14:12:05 wjgUUlUk0.net
殿馬と義経と一球ならばタイガーマスクが務まる

540:お前名無しだろ (オッペケ Sra5-C0YE)
20/05/15 02:06:26 DeypBQ65r.net
絶対ジョバー石毛さんを称賛したい

541:お前名無しだろ (ワッチョイ a302-t+41)
20/05/22 17:38:03 qUny8kUd0.net
石毛は絶対に吉良高校戦ではヒットを打ったと思う。

542:お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-jiYv)
20/05/25 16:01:58 KpWVbRW/0.net
荒唐無稽な作品では男どアホウ甲子園がピカイチ

543:お前名無しだろ (ニククエ f124-ULWp)
20/05/29 13:47:47 tobiahsi0NIKU.net
丹波左文字は刀を持ってリングイン

544:お前名無しだろ (ワッチョイ f124-ULWp)
20/06/02 06:48:55 s0pfLF7B0.net
東海の竜の存在もやはりプロレス

545:お前名無しだろ (オッペケ Sred-Kj6d)
20/06/09 05:09:34 wswsHo62r.net
東海の鬼は花村元司

546:お前名無しだろ (オッペケ Sr87-BMzk)
20/06/15 07:21:42 8tCqUkylr.net
山田が巴投げで鹿馬をぶん投げたシーンはプロレス風味で良かった。

547:お前名無しだろ (ワッチョイW 6fe8-9R7a)
20/06/15 07:48:32 33lCT0WK0.net
岩鬼はバックドロップみたいなの
してたしな

548:お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-XAAJ)
20/06/15 09:26:08 sn6r82Si0.net
岩鬼がスパイクで鹿馬の足を切り裂いていたけど、
不可抗力と見なされれば何のおとがめもないものなの?
話中で触れられてた気もするけど、もう忘れちゃった

549:お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-Mlw6)
20/06/15 09:26:23 de46W+9ja.net
バックドロップといえば影丸

550:お前名無しだろ (オイコラミネオ MMc7-9R7a)
20/06/15 12:10:18 OSAtdqR1M.net
>>548
あれどう見てもわざとだよな

551:お前名無しだろ (オッペケ Sr87-BMzk)
20/06/15 18:39:14 /tWMWuGxr.net
岩鬼の口元見ると確かに「してやったり」の感じがする。

552:お前名無しだろ
20/06/16 06:58:17.33 pfJx6JtY0.net
鹿馬の顔がイケメンに描かれていたら四つん這いになってベースを1周する姿は感動的な
シーンになっていたことだろう。
だが、あいにく、顔が不細工でヒールの雰囲気があり過ぎたのが惜しまれる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch