19/11/16 23:03:39.54 ZfyFxZN/0.net
>>514
Uインターは第2次UWF時代にスパーリングで最強だった高田がいたのと、
(船木も鈴木も当時は勝てなかったと証言してる)
宮戸が本気でUインターを最強集団にしようとしてたのが大きいかもね
宮戸はテーズやロビンソンに出会って、それまでのゴッチのパワーを重視したキャッチの技術へ疑問が湧いたらしい
特にロビンソンの技術は今まで体感した事がない物でパワーだけじゃないキャッチを初めて知ったとの事。
そしてレスリングのコーチを呼んだり、招聘したアメリカやロシアのレスリング出身の選手と道場でスパーリングさせたりしてたみたいね
田村は第2次時代の怪我で休んでる間から大学に出稽古に行ってたと言ってたけど。
そこでキャッチ+アマレス+ムエタイってUインターの基礎技術が出来上がって、後にそこにエンセンから柔術の技術も導入された。
前田はキャッチの技術も宮戸が日本人に向いてないのでは?と疑問視したゴッチのパワー重視の技術しか知らないんよな
それは前田は自分は体格があってパワーもあったから、ゴッチ流に疑問符を抱く必要なかったってのも大きいと思う