【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】at WRES
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】 - 暇つぶし2ch478:お前名無しだろ
19/11/06 17:11:09.75 fDpMZzCnr.net
そもそも力道山の「インターナショナル王座」からしてタイトルでも
何でもないペーパー王座だったからなあ
かつてはNWAやWWAの「世界王者」だったルー・テーズもその後は
無冠になってしまって、しかしそれじゃあ興行に泊がつかないというので
二つ名としてアナウンスされていたのが、世界を股にかけたという
「インターナショナルな王者」という称号
いわば「燃える闘魂」「世界の荒鷲」「怒涛の怪力」みたいなもの
肩書が欲しかった力道山が、海外であのテーズに勝ったんだからと
「インターナショナル王者」になったと言い張ったわけだけど、それは
ハンセンやホーガンが猪木や小林に勝ったからと「二代目・燃える闘魂」
「二代目・怒涛の怪力」をタイトルとして防衛戦をやるというようなもの
ムチャにも程があるんだけど、力道山に意見できる人間なんかいなかった
当然、ベルトだって無いわけで
(当時テーズがリング上で巻いていたのはかつて保持していた自前ベルトで、
いわばマスカラスのIWAベルトとかクラップがコスチュームの一部として
巻いていたベルトと同じようなもの、当然テーズは力道山にくれてやる
義理はないとして譲渡を拒絶した)
力道山は慌てて日本国内でベルトを制作したものの、見栄えが悪いので
後にアメリカで買った「ワールド・ヘビーウェイト・チャンピオン」の
称号が入ったベルトを「インターナショナル王座」のベルトとして
使い続け、馬場の時代まで引き継がれることになった
出自由来がどんなにいい加減でも、ファンが夢を持てば権威になる、
それがプロレスのタイトルでありベルト
(1・2の三四郎の、塚原・桜のタッグベルト争奪を思い出す)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch