新日本プロレスに闘魂三銃士は必要だったか?at WRES
新日本プロレスに闘魂三銃士は必要だったか? - 暇つぶし2ch32:お前名無しだろ
19/08/11 17:06:15.45 L5pqPjqwd.net
何故、蝶野が三銃士でプッシュされてたのが謎。
他のレスラーの証言では練習嫌い、見た目も良くない、試合しょっぱいなのに
ハヤブサは練習嫌いでも見た目が良かったからなるほどってなるけど

33:お前名無しだろ
19/08/11 17:07:56.72 L5pqPjqwd.net
ハヤブサは身体能力の高さもずば抜けてた

34:お前名無しだろ
19/08/11 17:32:06.02 Oc93DZpq0.net
90-92年頃の新日は全日三沢に話題をかっさらわれて低迷期だったので、あれで良かった
高田が北尾をKOってのもあったし

35:お前名無しだろ
19/08/11 18:55:06.28 hHYKejLm0.net
四天王は三沢とその仲間たちって扱いだったから
三銃士も同じようにしてたらよかったのかね?
武藤が絶対的なエースで橋本と蝶野はその従者みたいな感じで。

36:お前名無しだろ
19/08/11 22:10:28.24 pcyElLM2r.net
>>34
どういう理屈かわからんが、三銃士が揃って勢いがつき、G1が成功した時期を低迷期というのか?

37:お前名無しだろ
19/08/12 00:18:04.50 IHxmG6XV0.net
三銃士は三人とも運動神経あったから
現場監督の長州から目をかけられて売り出された
長州は運動神経ない奴は基本的にプッシュしない
格落ち扱いされがちな蝶野だけど
全日四天王の動きのモッサリぶりに比べれば全然マシ
三銃士は基本ナマクラなだけで一瞬の技のキレは凄い

38:お前名無しだろ
19/08/12 00:41:43.69 UHwIKitu0.net
>>1
>三銃士は必要だったか?
3人もエースが必要だったか?
という問いだろうが、
実際は、3人だけのエース時代さえなかった。
90年代前半は、まだまだ長州と藤波が
大きな壁になっていたし、後半は馳と健介を
加え「白波5人衆」とかドームで紹介されていた。
まぁ馳はエースとはいえないが、
健介はG1優勝したり、IWGP獲ったりしたたからな。

39:お前名無しだろ
19/08/12 02:50:58.31 ANzuxWKX0.net
>>36
新日信者の俺が全く面白くなかったし、明らかにタイガーマスクをやめた三沢、後の四天王で盛り上がる全日や、
船木を売り出そうとしてたUWFの方が勢いがあったように見えたぞ
逆に空手と戦って、維新軍の二番煎じやってた頃の新日が低迷期でないとでも?
それに何を持ってG1が成功したと言うのだ
蝶野の連覇、NWA奪取なんてポカーンだったぞ
無理やり感がハンパなかった
蝶野が本格化するのはヒール転向後のマシンと組んだSGタッグから

40:お前名無しだろ
19/08/12 06:19:44.06 IHxmG6XV0.net
ターザン山本「プロレス雑誌は基本的に新日のネタしか売れない」

41:お前名無しだろ
19/08/12 12:28:08.28 ypnS1PNmp.net
>>24
ジョージ 前田 平田が一番しっくりくるし一番強そう。ジョージ=武藤 前田=橋本 平田(マシーン)=蝶野
ジョージはプロレス頭のない武藤 前田はルックスのいい橋本 平田と蝶野はどっちもソツなく仕事をこなす

42:お前名無しだろ
19/08/12 13:47:42.17 Q/wbIbF5r.net
>>39
新日信者の俺が~とか言われても困るよ(笑)そういうのはいいよ。
たしかに92年はビミョーなとこもあったけど90年、91年は特に低迷はしてないやろ?

43:お前名無しだろ
19/08/12 17:22:59.84 h9YkCVh10.net
三銃士以降の三銃士
野上・飯塚・サムライ(新世代闘魂トリオ)
中西・永田・石沢(アマレス三銃士)
金本・大谷・高岩(トンガリコーンズ)
棚橋・中邑・柴田(新闘魂三銃士)
う~ん。この遠く及ばない感。

44:お前名無しだろ
19/08/12 17:48:23.25 Ui9+U97Y0.net
>>43
中西は頭さえ良けりゃなあ…
ハンサムだったのに

45:お前名無しだろ
19/08/12 18:06:25.16 Dn+vJ2B80.net
>>43
ドーム興行の売りとして平成三銃士(天山、金本、西村)の凱旋帰国があったが西村が拒否

46:お前名無しだろ
19/08/12 18:24:13.17 PnkoMfsmd.net
三銃士は、3人中1人が凄く頑張ってて、残り2人はその間手抜きしながら休む、そんな関係かも
蝶野の場合、これから全盛期迎える若いときに、ストンコに首をぶっ壊されたのが
首な爆弾を抱えて以降、G1を除くシングル戦線から一歩引かざるを得なかったのが不運かも

47:お前名無しだろ
19/08/12 21:15:31.46 Ih11QqqLK.net
>>43
テンザン、コジマ、ニシムラ
コイツラモサンジュウシトヒカクスルトオチルナ。

48:お前名無しだろ
19/08/12 22:27:21.84 z4QtXVxtx.net
>>39
90年代の新日に90年のドーム前以外に低迷期といえる時期はない。

49:お前名無しだろ
19/08/12 22:30:33.14 Vd0GsAv40.net
>>ストンコに首をぶっ壊されたのが
これがなんで定説として広まってて、疑いもせず信じ込んでる奴で溢れてるのか理解できんのだが
蝶野が首を痛めた最初の原因はヤングライオン時代のライガー戦とされるが
それが再発したのがG1の前の越中戦で、そのまま体調最悪でG1優勝→NWA防衛ロードをやることになり
ただでさえ首が痛いのにオースチンが変なパイルドライバーしてきやがるからムカついたと言う話なのに

50:お前名無しだろ
19/08/12 22:40:39.19 57ECrvWa0.net
三人共テーマ曲が良いよね
やっぱ90年代は音楽ありきだわ

51:お前名無しだろ
19/08/12 22:41:23.49 VTRsMFyS0.net
>>49
92年9月の前から
蝶野は首を痛めていたのは知っている。
8月のG1決勝戦でも、とても
戦える状態ではなかったと。
でも、9月23日、横アリの
ストコン戦で、さらに致命的に
痛めたのは事実だろ?

52:お前名無しだろ
19/08/12 23:07:20.30 Vd0GsAv40.net
オースチン戦を境に蝶野のコンディションやファイトスタイル
果ては会社の扱いや、対戦相手の蝶野への技の制限等に変化など起きていない
93年になって首の状態が落ち着いてからはそれまで通り
ガンガン攻めてくる相手の技をしっかり受けるスタイルで試合をしている
(ヒール転向後、急所蹴りを使うようになってからジャーマンを受ける機会は減ったが
 それでも他のバックドロップやパワーボムなどは普通に受けている)
そこに明らかな変化が起きたのは98年秋に首を痛めて欠場してから…つまりチーム2000になってから
逆に言えばnWo(~98年)までの蝶野は首に爆弾を抱えているとは思えないくらい
相手の技を受けているし、相手も遠慮なく攻めている

53:お前名無しだろ
19/08/12 23:37:44.06 hKvwM3jo0.net
越中のパワーボム受けすぎ

54:お前名無しだろ
19/08/13 08:02:59.45 XcHi+m9v0.net
>>53
越中相手だとブレーンバスターやる説

55:お前名無しだろ
19/08/13 10:21:01.43 xaiK93750.net
>>14
本当健介はロクなことしねーな

56:お前名無しだろ
19/08/13 10:25:24.16 S0oeO5SId.net
吉江が唐突に勝ったことあったけどあれも怪我のせいかね

57:お前名無しだろ
19/08/13 12:42:07.01 A624vEAdK.net
ハシモト、ムトウ、チョウノハドウキ。
ミサワ、カワダ、コバシ、タウエハドウキデハナイ。
ソノチガイヲワカレヨ、オマエラ、バカヤロー。

58:お前名無しだろ
19/08/13 22:15:40.90 /0Tdl0eqr.net
>>57
バカはオマエだよ(笑)
それ面白いと思ってやってるのか?
誰もリアクションしないからって発狂するなよ(笑)

59:お前名無しだろ
19/08/14 10:19:46.93 v+3eLqMuK.net
>>58
オマエハシネ、コロシチャウゾ。
ア、マタレイノスレニハラルチャウカ(エミ)。
ヤルコトガヨメテワラエルワ(ワライ)。

60:お前名無しだろ
19/08/14 13:00:30.77 b8a5lCRp0.net
変な略w
漢文擬きww
カタカナwww
全部スベってるダサいって気付かずに「俺スゲー!」ってなってるの凄いわwwwww

61:お前名無しだろ
19/08/14 23:22:30.51 nvRVv3gZ0.net
>>59
病的やな。
いや十分病気だな。
医師に診てもらえ。
ちゃんと病名がつくやつだよ(笑)
いい加減失せろよ、クズが。

62:お前名無しだろ
19/08/15 22:53:54.15 C4Lv390lK.net
>>61
おまえほんとうにさがしてからやるぞ。

63:お前名無しだろ
19/08/15 22:55:01.11 C4Lv390lK.net
ちょうのはくびをやらなければくろにならなかったかな?
くろになってからはちょうのがしんにちのちゅうしん。
はしもと、むとうよりあたまひとつぬきんでていた。

64:お前名無しだろ
19/08/16 00:03:09.07 rwsdDfnk0.net
Uの前田、高田、山崎への対抗馬的に作られたユニットだと思うよ。
当初はね

65:お前名無しだろ
19/08/16 19:42:38.17 YEi5V5Af0.net
橋本は自分が三銃士の中で戦隊物のレッドの立場だと思ってたのは間違いないね。
三銃士の長男は自分だともね。

66:お前名無しだろ
19/08/16 19:55:03.25 DFLHJmDG0.net
橋本は負けても轟沈した感じするし
あの見た目で投げ技より蹴りやグラウンド主体ってのもいいね

67:お前名無しだろ
19/08/16 21:02:01.57 Pdh9XHhQ0.net
>>64
そうかな?
確かにUは前高山と
言われたこともあるが
三銃士とか3人で括るにしては
前田と高田、山崎の差が大きすぎるぞ!
特に、山崎は前田に一回も勝ったことがないし。
それにメインはたいてい前田だった
それ以外は、高田対山崎、
高田対バックランドが一回ずつ。
これで三銃士とか3人がエースとか言えるか?
UWFは、ほとんど前田の単独エースの団体だったよ。

68:お前名無しだろ
19/08/16 22:07:32.80 EfbDCt2Mr.net
>>62
今度はひらがなになったのか?
どう探して、何してくれんの?
ボンクラがいきがって殺害予告ですか?
通報するぞ、ボケが。
全員がお前の気持ち悪さにウンザリしてんだよ!いい加減発狂してんじゃねよ、カス。

69:お前名無しだろ
19/08/16 22:41:42.98 pnJGrtV0K.net
>>68
おまえ、わらいながらころしたるわい。
つうほうなんてなさけないこというな、こしぬけのこんじょうなしやろー。
おまえなんかころす。

70:お前名無しだろ
19/08/16 22:48:00.71 sJbZUE0M0.net
>>69
笑いながら殺すが流行ってんのか?
どうぞお待ちしてます。
早く来いよ。
まさか口だけじゃないよな?
そんなマヌケなことばかり書いてるから病気だと言ってんだよ。
なんかやらかして捕まる前に、病院で診てもらえよな(笑)

71:お前名無しだろ
19/08/16 23:17:17.45 hxUoUvok0.net
これひょっとして自演?

72:お前名無しだろ
19/08/17 05:50:41.32 CjjCA/BB0.net
>>67
三銃士だって、武藤と他の二人は大きな差があったけどな
武藤はすでにムタとして全米でトップヒールとして活躍してたし、それ以前にはUWFとの抗争で名前も売れていた
今さら蝶野や橋本と組まされて格を落とす理由は無かった
まあ会社的には三銃士は大成功だったけど、武藤としては納得いかないものがあったと思うよ当時は

73:お前名無しだろ
19/08/17 06:28:03.78 iGc2QDLSd.net
三銃士は同期だったから交代エース制でも問題なかった
前高山や四天王では各人キャリアの差があるから、どうしても序列ができてしまう

74:お前名無しだろ
19/08/17 07:39:16.19 cvIXjX3VK.net
>>72
おまえのいいたいことはわかるぞ。
むとうのたちばからしたら“かくさげ”だな。
でもはしもと、ちょうののたちばからしたら“かくあげ”になる。

75:お前名無しだろ
19/08/17 07:40:42.10 cvIXjX3VK.net
>>73
おまえのいうとおりじゃい。
おまえにどういしてやるよ。
はしもと、ちょうの、むとうはどうきだったからつかいやすかった。

76:お前名無しだろ
19/08/17 07:49:38.60 cvIXjX3VK.net
>>71
あぽっ、じえんなんかじぇんじぇーんこわくない。
おまえもよけいなこというんでない(あせ)。

77:お前名無しだろ
19/08/17 07:50:51.81 cvIXjX3VK.net
>>70
おまえごとき“わらいながらころしたるわい”。
これでまんぞくか?
このしにぞこないやろー。

78:お前名無しだろ
19/08/17 11:05:33.19 cvIXjX3VK.net
>>67
ゆーじだいのまえだ、たかだ、ふなきに対抗してだろ。
あのさんにんがゆーのさんぼんゆびだったし。

79:お前名無しだろ
19/08/17 12:31:47.47 1jp0Cwwar.net
>>77
おいおい。
さがして、笑いながら殺すんだろ?
なにがまんぞくか?だよ。
必死に話し逸してるけど、ボンクラのフリして逃げ回るなよ、腰抜けガラケーさん(笑)

80:お前名無しだろ
19/08/17 12:33:19.25 G0LITfH/a.net
>>37
運動神経ない健介さんは?

81:お前名無しだろ
19/08/19 15:16:29.45 yb+c0Lqer.net
>>75
おいおい
お前が発狂し始めてからスレ死んじまったじゃないか?

82:お前名無しだろ
19/08/19 21:57:50.38 /7hUODiLK.net
>>81
おんどれはつりか?
しんでもうたのはみさわとはしもとだろうがよ。

83:お前名無しだろ
19/08/19 22:38:47.81 b28mRUl90.net
>>82
おんどれはきちがいか?
しんでほしいのはまっさきにおまえだよどきちがい。

84:お前名無しだろ
19/08/19 23:14:07.96 Vg/PDh+ad.net
>>46
> 三銃士は、3人中1人が凄く頑張ってて、残り2人はその間手抜きしながら休む、そんな関係かも
蝶野はまさにそう言ってた
一人でも活躍したら闘魂三銃士の評価が上がったのでみんなで頑張ってた
第三世代は蝶野が言うには中西をトップにしてみんなで盛り上げていかなきゃいけないのに足の引っ張りあいばかりしてたからダメだった

85:お前名無しだろ
19/08/20 01:55:57.10 QNj12xri0.net
三銃士は怪我も多かったしな

86:お前名無しだろ
19/08/20 10:39:00.79 B2TreZwC0.net
WCWの情報はTVなどでは入ってきづらかったから雑誌媒体だったね
なので当時は三銃士セット売りされても何の疑問もなかった
今ふりかえるとWCWのTOPまでのぼりつめたんだから、一緒にくくるなって言い分も少しはわかる

87:お前名無しだろ
19/08/20 13:38:01.00 Lm6DwaUQa.net
そうだねー
ブーやバタフライじゃ海外で成功できなかったろうしね
ムトーはSに行くべきだったな!

88:お前名無しだろ
19/08/20 14:36:33.76 1NZ7H3j9r.net
>>87
いやいやSWS行かなかったからよかったんやろ

89:お前名無しだろ
19/08/20 14:50:11.93 1NZ7H3j9r.net
>>82
相変わらずのポンコツ野郎やな(笑)
いつになったら探し出してくれるんだ?
偉そうに吠えたからには逃げ回るなよ!

90:お前名無しだろ
19/08/20 18:52:28.35 MO0a8j+K0.net
武藤とお付きの二人組って感じなら
三沢とその仲間たちだった四天王みたいになって良かったかな?
ただそうなると武藤に負担がかかるからな~
もっと早い目にポンコツになるかもしれんな。
三沢みたいに死ぬとは思えないけどさ。

91:お前名無しだろ
19/08/21 00:18:02.23 gAVBO3qJa.net
>>88
ifがあるならみてみたいのだよ

92:お前名無しだろ
19/08/21 10:28:51.66 DcrMQ9glr.net
>>91
願望なら初めからそう書くべきやな。
一般論のように書かれてもな。

93:お前名無しだろ
19/08/21 10:30:18.88 DcrMQ9glr.net
>>82
で、お前はいつまで逃げてるの?
勢いなくなったな。ショボい(笑)

94:お前名無しだろ
19/08/21 17:38:03.20 G/+mfsC2a.net
>>92
どう読んでも願望ですよ?w

95:お前名無しだろ
19/08/21 18:10:38.07 XLvu/iUcr.net
>>94
そうか?
非常に分かりづらい上に
橋本、蝶野は別の呼び方なのに武藤は
ムトーなのもな(笑)

96:お前名無しだろ
19/08/21 18:45:22.90 cPsGa6vFK.net
むとうはにゅうもんしたときにふなきからよびすてにされた。
ちゅうそつのこぞうに『むとー』といわれた。
このときむとうはかなりあたまにきたといっていたぞ。

97:お前名無しだろ
19/08/21 18:47:06.92 cPsGa6vFK.net
でもすうねんまえにふなきがぷろれすにふっきしたとき。
むとうを『むとうさん』と。
さすがにふなきはぷろれすはなれていたし、むとうはだいぶとしがうえ。

98:お前名無しだろ
19/08/21 20:11:41.44 XLvu/iUcr.net
>>97
おい、お前が仕掛けてきたんだろ?
まだ逃げてるの?カス。

99:お前名無しだろ
19/08/22 22:58:23.17 .net
必要だろ

100:お前名無しだろ
19/08/22 23:15:48.42 KFdlPv1p0.net
なんかおまえらバカなんじゃね?
何度も書くがさ

101:お前名無しだろ
19/08/22 23:38:28.69 Ufd8sqYX0.net
ひらがなで書いてる奴は外人か?

102:お前名無しだろ
19/08/23 07:34:34.82 UaFm4y4b0.net
橋本は精神的に猪木っぽいところがあるが細かいテクニック、受けがダメ。
武藤はアメプロで見栄えがいいが、全体的に軽い、緊張感が少ない。
蝶野は三銃士として括られたからトップに立てただけで本来は健吾ポジション。
3人足して猪木。

103:お前名無しだろ
19/08/24 12:38:07.12 P1XKMxSJ0.net
今の新日本は入場するところだけで金を払う価値のあるレスラーはいない
三銃士は三者三様
それぞれよかった

104:お前名無しだろ
19/08/24 17:54:11.91 PmeMnbXsK.net
さんじゅうしとしてひとくくりにしてもらえてはしもと、ちょうのはうえにいけた。
むとうはたんぱつでうりだしもできただろうが。
でもむとうはせいかくてきにたんぱつえーすはむずかしかったかも。
めんどうなことはきらいみたいだし。
あとは、まえだ、たかだがいなくなったのがおおきいな。

105:お前名無しだろ
19/08/24 17:57:25.75 PmeMnbXsK.net
まえだ、たかだがしんにちにのこってたら、さんじゅうしはとうじょうしなかったはず。
さきにしゅっせしたむとうはそのまんまうりだされただろう。
しかしはしもと、ちょうのはあれだけうりだされたかはぎもん。
むとうは、まえだ、たかだとならぶそんざいに。
このさんにんで、さんじゅうしてきなそんざいになったかも。

106:お前名無しだろ
19/08/24 22:22:05.42 PhzGj3SLr.net
>>105
まだやってんのか?
そろそろまともな回答してくれよ。
逃げ回るなよ、ガラケーさん

107:お前名無しだろ
19/08/26 17:18:40.93 Db6SLrhBK.net
>>106
おまえも『ころす』といわれてくやしい?
ふつうにいきてれば『ころす』なんてまずいわれない?
おまえがふつうじゃないくずだがらだろ。

108:お前名無しだろ
19/08/26 18:57:00.27 UBCrPadfa.net
ころすけなり~

109:お前名無しだろ
19/08/26 19:49:18.89 HGfd3NP6r.net
>>107
なんで頭のおかしい奴にころすと言われて悔しがらないといけないんだ?どういう思考回路してんだ?
お前はまず自分が書いてる文章を読み返してみろ。普通じゃないだろ?
さがす、ころす、~たるなどの妙な関西弁の連投(しかもひらがなで)。
ネットでちょいちょいいるこの手のヤバイ馬鹿にはウンザリなんだよ。
早くさがして、ころしに来いよ(笑)
どうやるんだ?え?

110:お前名無しだろ
19/08/27 00:25:12.41 7iyH4d6f0.net
まさか、蝶野がバラエティに進出するとは
食わず嫌いで石橋に「いつもはオラエー!言ってるのに…」
言われて蝶野も苦笑い。
あれで小川もバラエティ出やすくなったな。

111:お前名無しだろ
19/08/31 02:31:23.04 .net
必要

112:お前名無しだろ
19/08/31 22:58:53.82 LTRPjckuK.net
ひつよう

113:お前名無しだろ
19/08/31 23:12:02.86 LTRPjckuK.net
それとはしもと、ちょうのはえんずいぎりはきれいだったな。

114:お前名無しだろ
19/08/31 23:12:55.56 LTRPjckuK.net
>>111
というかおまえ、なんであいでぃーがないんだよ?

115:お前名無しだろ
19/09/01 21:52:21.28 Nq4LsLUcK.net
>>111
おまえもさがしてころすか。

116:お前名無しだろ
19/09/01 22:18:07.08 YNnbiFbS0.net
>>115
おいしばらくコソコソ逃げ回ってると思ったらまたわいてきたな(笑)
手当たり次第殺害予告すんなよ、クスリでもやってんのか?
お前の標的はオレじゃなかったのか?
早くさがせ!
逃げるな!
ボンクラ!

117:お前名無しだろ
19/09/03 00:48:56.70 chV2VTmRK.net
>>116
おまえなんぞくるしんでくたばれ。
これまでのおこないのむくいでのたれじね。
おまえはくるしんでくたばるべき。

118:お前名無しだろ
19/09/03 07:27:51.73 nFwozdqS0.net
>>117
アホ。
お前が来いよ。
さっさと見つけ出してくれよ。
テメーが吠えたこと無かったことにすんな。
やっぱり口だけなんやな(笑)
しょうもないヤツ

119:お前名無しだろ
19/09/06 10:33:58.28 D3MiHqITK.net
はしもとけいじ
ちょうのしんや
むとうまさひろ

120:お前名無しだろ
19/09/06 21:22:29.71 xJzBpN2/0.net
せいしんいじょうしゃ
せいかつほごじゅきゅう
がらけーからひらがなぽちぽち

121:お前名無しだろ
19/09/08 14:02:47.50 OyWZ4k7gK.net
はしもとまさひろ
ちょうのけいじ
みとうしんや

122:お前名無しだろ
19/09/08 22:01:56.69 m1zeC204r.net
>>121
だから?

123:お前名無しだろ
19/09/09 18:38:25.75 oKtBGyxGK0909.net
>>122
だから、おまえをさがして、かならず、ころす。

124:お前名無しだろ
19/09/09 18:38:55.03 oKtBGyxGK0909.net
>>122
おまえなあ、あんまりちょうしにのるなよ。
さがしてころしてやるからな。

125:お前名無しだろ
19/09/09 18:39:29.61 .net
>>124
やってみろよ

126:お前名無しだろ
19/09/09 21:54:34.35 a5bPzEyF00909.net
>>124
早くしろよ、マヌケ。
いつまで同じこと言ってんの?
しばらく大人しくしてると思ったら、
つまらん書き込みしやがって。
逃げ回ったあげく、発狂か?
探し出してくれよ、ボンクラガラケー爺さん(笑)

127:お前名無しだろ
19/09/12 23:49:34.14 5pUeK2F9K.net
>>126
おまえ、なんかうらみでもあんのか?
あたまこわれとるだろ。
よのなかのためにしんでください。

128:お前名無しだろ
19/09/13 09:32:00.91 Feivqr0Ur.net
>>127
ひらがなの頭のおかしいヤツがさがして、ころすと連呼してるので早く来いよと言ってんだよ、ボンクラ。

129:お前名無しだろ
19/09/13 09:34:07.48 Feivqr0Ur.net
>>127
そもそも人に意見する前に、何でバカみたいにひらがななんだよ?
お前が1番目障りで気持ち悪い(笑)

130:お前名無しだろ
19/09/15 15:53:09.22 anpSKxbiK.net
>>129
おまえのみもとさがして、かならずころす。
いのちごいはただのひとりごとになる。
すみかがやけるかもよ。

131:お前名無しだろ
19/09/15 15:53:33.27 .net
>>130
やってみろクソ野郎

132:お前名無しだろ
19/09/15 15:54:26.50 anpSKxbiK.net
>>129
そういうあいてから『ころす』といわれてくやしいのか。
くやしいのぉ~
くやしいのぉ~

133:お前名無しだろ
19/09/15 15:59:13.43 .net
>>132
ガラプー野郎キモいんだよ

134:お前名無しだろ
19/09/15 16:41:31.27 WzQ++PDar.net
>>132
なんで基地外に絡まれて悔しがらないと、いけないんだ?どういう思考回路してんだ?
だからボンクラだと言ってんだよ(笑)
さがして、ころす、もやすか…
立派な犯罪者やな。
まあ何も実行はできない腰抜け爺。
こんなところで発狂してないでさっさと動けよ、変態野郎(笑)

135:お前名無しだろ
19/09/18 22:54:44.94 8Pfb1lZfK.net
>>134
おまえがはんざいしゃだろ、こじき

136:お前名無しだろ
19/09/19 21:40:46.28 5vI7NSuTr.net
>>135
意味不明。
はい、やりなおし。
お前馬鹿すぎてつまんないな

137:お前名無しだろ
19/09/22 01:21:21.09 .net
>>135
カスは氏ね

138:お前名無しだろ
19/09/23 19:19:13.36 ztcY8bV+K.net
必要経費

139:お前名無しだろ
19/09/30 12:43:11.40 ogyFm3Gu0.net
三銃士売り出しで新日は単独エースから複数エース制度へ。
でもそれが三銃士時代の新日を混乱させた面もあったね。
誰がエースなのか?って。
大御所の立場で長州や藤波もいたし。
三銃士の中では橋本が一番割りを食ったと思う。
色んな面で縁面に出されて。
橋本がそういう役割を担える存在だったんpだけど。

140:お前名無しだろ
19/10/06 14:43:06.47 .net
ふむ

141:お前名無しだろ
19/10/10 01:27:10.35 ioUd3HDr0.net
>>2
三沢は先輩だけど、
三銃士は同期だからじゃ?

142:お前名無しだろ
19/10/10 01:35:50.74 YpnBprwB0.net
>存在だったんp
↑これ流行らせよう!
絶対に受けるんP

143:お前名無しだろ (ガラプー KK4f-spuF)
19/10/16 10:27:15 v7s2D5XZK.net
橋本が一番おいしい思いをした。

橋本が一番辛い思いをした。

144:お前名無しだろ (ガラプー KK4f-spuF)
19/10/16 10:29:09 v7s2D5XZK.net
武藤はそれなりの扱いだったけど。
でも全面に出たらキツイ事もある。
だから手頃なポジションに留まり。
蝶野はポジショングに波があった。

145:お前名無しだろ
19/10/21 00:36:33.68 OMdwdvZJK.net
馳も入れて四天王

146:お前名無しだろ
19/10/21 06:29:36.81 Y9TLuAq60.net
90年代は破壊王がイチバン知名度あったよな
ドラえもんにもそっくりキャラ出てたし
武藤蝶野は21世紀になってからのが世間的には
有名かも

147:お前名無しだろ
19/10/22 08:02:14.23 2pWURBWDx.net
>>146
プロレス内の人気は武藤が断トツだったけど、
それに胡坐をかいてたわけじゃないんだろうけど
世間の知名度アップという点では出遅れてたな。

148:お前名無しだろ (ガラプー KKff-dbKr)
19/10/24 16:56:44 bdOt9tAAK.net
橋本敬司
武藤正洋
蝶野真也

149:お前名無しだろ (ワッチョイWW e324-rn8G)
19/10/24 21:27:21 0nDauPcg0.net
>>148
だから?
どう相手してあげればいいんだ?バカ?

150:お前名無しだろ (ガラプー KKff-dbKr)
19/10/25 11:23:39 Eqndc9U1K.net
橋本正洋
武藤真也
蝶野敬司

151:お前名無しだろ (ワッチョイ c36d-RFIa)
19/10/25 12:30:57 Q+BkjygW0.net
日本人って3人組が好きなんだよね。
芸能人でも御三家とか中3トリオとかたのきんとかあったし。
当時の格では蝶野が下だったけど強引にセット売りにして
結果的には蝶野もグーンと伸びたから成功したと思う。
立場が人を作るというか、そんな感じかな。
武藤は放っておいてもスター選手になっただろうからどっちでも良かったけど。

152:お前名無しだろ
19/10/25 12:44:38.82 V0NIhh0Rd.net
>>35
四天王はそうだね、事実三沢が一つの飛び抜けてて、90年代は三沢が常にメインイベンター
川田も小橋も実力は認めるが、
メインイベンターとして三沢に取って代われる位の格に上がったのは分裂前あるいは後な気がする

153:お前名無しだろ
19/10/25 23:18:13 .net
う~ん

154:お前名無しだろ
19/10/25 23:25:03.80 W4cH3BYW0.net
>>146
武藤の知名度アップは神奈月のおかげ

155:お前名無しだろ
19/10/25 23:29:50.23 MAgqzv+q0.net
武藤はゴールデンのドラマ出てたが
知名度は今一だったな

156:お前名無しだろ (ワッチョイ 73af-Mimn)
19/10/27 04:52:24 Acmq6+I50.net
三銃士は必要っしょ

157:お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-roNU)
19/10/27 05:06:33 /gIEN5vHa.net
蝶野が出遅れてた感あったけどG1初優勝、黒のヒール化で一気に他2人抜いた感あったね
まぁ上がったり下がったりで上手くいってたんだろ
誰かが下がると誰かが上がったりでバランス取れてたかも

158:お前名無しだろ (ガラプー KKd6-3BxG)
19/11/01 22:33:29 7X8WPHC3K.net
別スレにも書いたが、G1が三銃士を大々的に売り出すきっかけになった。
またそれが新日を繁栄させた。

159:お前名無しだろ
19/11/02 08:01:09.68 hLivZXyR0.net
>>158
よう犯罪者

160:お前名無しだろ
19/11/02 13:20:25.73 V7EkclpN0.net
三銃士は必要だった
はい終わり。

161:お前名無しだろ
19/11/04 02:42:50.21 d3jgHKhix.net
必要も何もそうするしかなかっただろ。
離脱者が一人もいなかったら>>1の質問も意味あるけど。

162:お前名無しだろ (スッップ Sdea-uYUM)
19/11/04 09:34:21 y/FCrkk6d.net
>>146
知る人は少ないだろうがおジャ魔女どれみにもそっくりキャラ出てた。
名前は「橋本真次」w

163:お前名無しだろ
19/11/08 17:34:48.35 RL9YtmNG0.net
イル

164:お前名無しだろ (ワッチョイ 2bbc-E8Ce)
19/11/08 18:53:22 onDXms0+0.net
橋本はテレビのバラエティ向けのキャラしてたからな。
明るい馬鹿キャラをやっていた。トーク番組の時も笑えるトークやってたし。
プロレスを面白おかしく伝えるのも得意だった。
健介とは真逆の性格だったね。
健介は新日のテレビゲームの紹介の時までクソまじめに説教垂れてて、もっと面白いこと言った方が
人気出るのになーと思ったものだ。

165:お前名無しだろ (ポキッー KK7f-+TL0)
19/11/11 18:13:56 VYSJ/de6K1111.net
猪木 坂口 星野
藤波 長州 木村
前田 高野 平田
橋本 武藤 蝶野

166:お前名無しだろ (HappyBirthday! 6d10-zGDE)
19/11/20 00:51:23 wHYQG3eg0HAPPY.net
必要

167:お前名無しだろ (ガラプー KK46-alyn)
19/12/01 00:37:45 csQn5ppQK.net
今から考えると武藤の扱いや立ち位置は勿体なかった。

168:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5e2c-1PY2)
19/12/01 09:39:02 okMZ8NhA0.net
>>167
今日は犯罪予告しないのかキチガイw

169:お前名無しだろ (ガラプー KK1e-7UrP)
19/12/13 18:15:35 EjGNZ0e2K.net
必要悪撲滅野望

170:お前名無しだろ (ワッチョイ efbc-3siJ)
19/12/13 19:17:08 s/MqMUwn0.net
絶対エース武藤とそのわきに従える橋本と蝶野って立ち位置で全日の四天王みたいにした方が
良かったかな?

171:お前名無しだろ (ガラプー KK1e-7UrP)
19/12/15 12:41:07 Q5F/5d3IK.net
見映えは武藤だけど思いの強さや熱さは橋本。
蝶野は別枠だったな。
それを自覚してか黒になり反体制に回って大成功。

172:お前名無しだろ (アークセー Sxdf-FUXH)
19/12/16 05:19:26 oi1rWxcXx.net
>>171
黙れカスw

173:お前名無しだろ (ガラプー KK4f-zWFX)
19/12/19 15:24:24 Ry1nsOndK.net
全日の三沢
新日の武藤
やっぱこの対比が一番しっくり ビックリ ギックリ腰

この対比が一番しっくりきたと思う。

174:お前名無しだろ (オッペケ Srcb-q7ah)
19/12/19 17:12:19 BS6lP8N1r.net
船木が残ってたら四天王になってたんだろうか?
なんとなく武藤&船木だけが売り出されてた気もする

175:お前名無しだろ (スププ Sdbf-xts4)
19/12/19 19:29:14 dOqcw3FBd.net
橋本好きだったけど負けたら即引退SPは恥ずかしくなったわ
見え見え過ぎて。案の定あっさり復活するわ、折り詰め兄弟とかって臭すぎるやらせまでぶちこんできて見切りつけた
それまでは会社でプロレスバカにされても真っ赤になって反論してたのに
負けたらと池沼兄弟について周りから嘲笑された時は言い返せなかった

176:お前名無しだろ (ワッチョイW 9f61-xts4)
19/12/21 13:01:43 NkJ6kqwl0.net
確かにあれはみっともなさ過ぎたな。あれがウケルと思い込んでた新日本とマスコミには驚愕だわ

177: 【中吉】 【149円】 (ワッチョイ e202-pIXJ)
20/01/01 23:54:26 rXqp8a330.net
>>1

178:お前名無しだろ
20/01/09 21:21:57.03 hmKOhtoXa.net
>>43
新闘魂三銃士は形を変えて成功した。

179:お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-Y/Zm)
20/01/10 09:07:25 hDubyu7od.net
>>9
亀だが近くに居たらウザそう
演劇は演劇って割り切れない典型
洗脳されやすい典型やね

180:お前名無しだろ (ワッチョイ 92bc-feHX)
20/01/16 07:19:35 H88HJRUf0.net
>>1
闘魂三銃士っていう括りが必要だったってことか。

一瞬、3人の存在自体が当時の新日本に必要かどうかのスレかと思っていた。
3人がいなかったら越中・馳・健介をプッシュしていたんだろうな。

181:お前名無しだろ (スッップ Sd22-QBgh)
20/01/17 01:29:20 0Iay9OVpd.net
武藤橋本蝶野佐々木の四天王で良かったのにな

182:お前名無しだろ (JPWW 0H0a-BAMf)
20/01/17 12:38:44 f7Q8B/nqH.net
健介が格下過ぎる。

183:お前名無しだろ (ワッチョイ 3ad8-Iutk)
20/01/31 14:19:53 BN82DMGS0.net
馳は?
アマレス経験者だけど。

184:お前名無しだろ (ワッチョイ b524-WwTe)
20/01/31 22:40:28 fJ2GHXjI0.net
>>165
猪木 坂口 星野w

185:お前名無しだろ (ワッチョイ eb1c-+CVV)
20/02/13 01:17:04 ELVC4Te70.net
>>180
それだったらジョージは残留したかも

186:お前名無しだろ (ワッチョイ d2ff-Ek3S)
20/02/18 09:28:31 XmrnTr8m0.net
そうかな?

187:お前名無しだろ (ササクッテロラ Spc7-75bS)
20/02/18 12:10:25 p8JPKm+rp.net
上がごっそり抜けたから若手の格上げとして誰か一人ってのが時代的に無理だったんじゃない?

188:お前名無しだろ (ワッチョイ 5e15-LiuO)
20/02/18 12:22:44 mYTDTxin0.net
>>187
武藤のスペースローンウルフが
ファンから微妙だったふいんきは
背広組もかなり感じてたんだと思う
それで仕切りなおして三銃士かと

なぜそこに蝶野が加えられたのかは謎
後のブレイクに繋がっており大成功ではあるが
当時の蝶野は明らかにゴタツ以下だったと考えている

189:お前名無しだろ (オッペケ Src7-h4IZ)
20/02/18 12:55:54 W9FInb6hr.net
>>188
まあまあの歳した奴がふいんきとか書くなよ(笑)

190:お前名無しだろ (ササクッテロ Spc7-JLil)
20/02/18 14:03:17 aJUuYB/1p.net
三銃士の頃の新日は楽しかった。
健介がエースの時代が一番つまらなかった。

191:お前名無しだろ (ササクッテロ Spc7-JLil)
20/02/18 14:04:48 aJUuYB/1p.net
>>188
ふんいきで変換しよう

192:お前名無しだろ (ガラプー KKee-GTdE)
20/02/18 14:50:04 fElwktZ+K.net
>>188
蝶野は武藤や橋本と同期だからでしょうな。
他の同期の船木ではまだ若すぎた。
野上でも物足りない。
笹崎もなあ…
蝶野 船木 野上 笹崎
この四人なら88年のこの時点なら蝶野になると思う。
前年のヤングライオン杯でも優勝してるしね。
蝶野もそこそこ期待された存在ではあった。

193:お前名無しだろ (アークセーT Sx07-Nz9x)
20/02/21 00:51:48 9K60GOXCx.net
笹崎はデビュー当初は武藤や橋本に勝ってたんだけどなあ。
ジャパンなんぞに移ってなければ・・・。

194:お前名無しだろ (ガラプー KKe7-7eHd)
20/02/21 21:01:55 3gqnBe/TK.net
笹崎は新日戻ってからは完全に中堅以下に。
センスなかったのか。

195:お前名無しだろ (ワッチョイ 2aa8-X91k)
20/02/28 14:49:58 Almg8ER90.net
この3人がいなかったら新日本はどうなっていたんだろうか?

196:お前名無しだろ (アウアウウー Sa2f-4O7S)
20/02/28 14:52:40 2cxD1LzMa.net
3人がいなかったら、JJ ジャックスをエースにした黄金時代。

197:お前名無しだろ (ガラプー KKd6-uphx)
20/03/01 16:44:48 qRxDrRKmK.net
>>196
3人がいなかったら、JJ ジャックスをエースにした糞金時代。

198:お前名無しだろ (ワッチョイ 03ef-xJsX)
20/03/01 17:07:31 +VzlbImb0.net
>>195
まぁ、代わるエース候補は船木だな。
あと、前田は無理としても、
高田は、1988年の春の離脱を絶対に阻止する。
それが失敗したら、UWF分裂後の91年初期に
呼び戻しただろう。

199:お前名無しだろ (ワッチョイ 03ef-xJsX)
20/03/01 17:17:50 +VzlbImb0.net
ああ、あとジョージ高野がいたか!?
それに佐野あたりもヘビー級に
転向させてプッシュしただろうな。
この二人、新日である程度の
ポジションを与えておけば
SWSに行かなかっだだろう。

200:お前名無しだろ (ワッチョイ 8230-LOeD)
20/03/14 10:49:22 SQaZ9Jo50.net
>>197
野上はAKIRAでブレークしたかも

201:お前名無しだろ (ワッチョイ 92f7-MKsy)
20/03/27 23:58:05 74QVz92P0.net
ムタの補正だな

202:お前名無しだろ (ワッチョイ c2a8-zfCe)
20/04/08 09:51:55 hEI2MGW30.net
過疎のため終了

203:お前名無しだろ (ワッチョイ b79a-xa8R)
20/04/18 14:39:37 0FV9sweg0.net
仮に3人がいなかったら

ムタ→AKIRA
武藤→ジョージ
蝶野→馳
橋本→健介

こんな感じか?

204:お前名無しだろ (ワッチョイ 7633-Btmo)
20/04/25 11:55:04 Cg4LGAHC0.net
意外といけるかも!

205:お前名無しだろ (ワッチョイ 4071-1Gce)
20/04/25 12:05:53 dVpcLx8e0.net
>>195
今頃潰れてるだろ

206:お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-iUOt)
20/04/25 17:22:27 Z4yRHJqd0.net
個人抗争を軸にした時代だったので好きだった
その前後は正規軍・長州軍だNWOだ団体抗争の時代はどこかうざかった

207:お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-iUOt)
20/04/25 17:23:52 Z4yRHJqd0.net
権威は落ちたベルトとはいえNWAのベルトを三人とも巻けたのは良かった

208:お前名無しだろ (ガラプー KK4f-BryM)
20/05/02 04:48:10 itrkImfAK.net
>>198
船木エースだと小さすぎないか?
今の時代ならまだしも。
せめて高田エースの方がまだ良かったかも。
高田がいたらの話だが。

209:お前名無しだろ (ワッチョイ dad8-jgrQ)
20/05/09 13:46:51 7/YpG1G90.net
ぱぴやんと、くわんと!

210:お前名無しだろ (ワッチョイW d335-38re)
20/05/19 16:28:41 zfRwtsfR0.net
>>203
普通に考えたら健介、馳、飯塚の同期三人だろ。

211:お前名無しだろ (ワッチョイ 7771-gIXh)
20/05/19 17:51:30 iCDx5f3v0.net
地味だなぁ

212:お前名無しだろ (アークセーT Sxbb-crVl)
20/05/22 09:04:58 kN8T3/49x.net
馳や健介はジャパンがなかったら最初から新日に入ってたのか?

213:お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe3-T7eY)
20/05/23 17:53:58 uHlupny8M.net
三銃士のおかげで猪木不在の時代をのりきれたのに

214:お前名無しだろ (ワッチョイ 0995-bbOF)
20/05/30 10:24:01 tttl9aqR0.net
ぱぴやんと、くわんと!

215:お前名無しだろ
20/05/30 13:19:37.51 b0YebMQ20.net
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
「自分にそれでいいのか?って問いかけるんだよ。
諦めそうになったとき、オマエはそれでいいのか?って。
問いかけて、自分に対して恥ずかしくない、カッコ悪くないようにすればいいんだよ。
だから周りの期待に応えなきゃとか、そんなのではないよね」

216:お前名無しだろ
20/05/30 17:43:35.74 X8jlKqr90.net
>>8
高校生の時第一回G1名古屋で観戦したけど蝶野が長州に勝って大盛り上がりだったわ
三銃士はそんな大したもんでないから一山いくらで売り出しは正解
当時のエース級て猪木馬場坂口の後にも前田鶴田天龍みたいな凄い大物がいたから
武藤なんかで張り合えないし長州藤波三銃士馳佐々木らの集団で回してたけど成功したんだろうな
ジュニアはライガーがいたがこっちも仲良く星を回してたけど支持されてたみたいだ

217:お前名無しだろ
20/05/30 19:36:25.73 QIFv/rYza.net
まあ何だかんだ言ってあの頃は健介だったな
健介が新日のど真ん中に立ってたよ

218:お前名無しだろ (ワッチョイ 99b9-DaoA)
20/06/02 14:47:43 FhTZ8i2b0.net
武藤が凱旋帰国したくらいに佐々木健介を知ったが
パイオニア戦士と出血包帯で試合してたような
パワースピードキレ気合と凄い奴だなと驚いたよ
背が足りないしエース級になるとかそんな期待はしなかったけど

219:お前名無しだろ
20/06/10 16:43:32.33 GCOyLqPpK.net
90年~95年頃の新日をようつべで見るとやっぱいいわ。
この時代は正に平成黄金期。
全日は全日で黄金期真っ直中だし。

220:お前名無しだろ (ワッチョイ ff46-Epcz)
20/06/19 11:09:19 nEINOyv80.net
ぱぴやんと、くわんと!

221:お前名無しだろ (オイコラミネオ MM43-vtvU)
20/06/27 08:24:20 UpMRM/LpM.net
インディあがりのヨカタと外道は不要

222:お前名無しだろ (ワッチョイ ea21-ERT+)
20/07/06 00:34:47 yDciKteQ0.net
過疎のため終了で

223:お前名無しだろ
20/07/10 04:36:33.56 LlOgP9Ox0.net
プロレス過疎ってるなw

224:お前名無しだろ (オイコラミネオ MM51-3bj/)
20/07/14 10:03:05 uu4bVXhOM.net
長州と武藤のようつべで
俺らがいたから楽できたじゃないすか
とかいってたけど身体張らず楽な現場監督やってたのに多少不満があったんだろうな

225:お前名無しだろ
20/07/22 07:09:23.23 /FlEw6aF0.net
何もねぇ

226:お前名無しだろ (ニククエ 9abd-QWST)
20/07/29 18:25:42 iZSrvhSi0NIKU.net
ぱぴやんと、くわんと!

227:お前名無しだろ (ワッチョイ 934a-Ea0s)
20/08/05 05:08:00 PPzpRhKM0.net
過疎のため終了で

228:お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-/F4m)
20/08/10 20:48:35 Mp7tG4tG0.net
邪外道は去れよ

229:お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-3BpW)
20/08/14 13:30:56 rBO6TcHn0.net
まともなブッカーいないのか

230:お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbd-i6pf)
20/08/21 11:38:00 2PciNzIr0.net
過疎のため終了で

231:お前名無しだろ (ワッチョイ 7f5b-RTUg)
20/08/24 18:50:49 qjR6wzqh0.net
ぱぴやんと、くわんと!

232:お前名無しだろ (ワッチョイ 5fd0-th+2)
20/09/02 15:52:09 NA8cf7R+0.net
過疎のため終了で

233:お前名無しだろ (ワッチョイ f11c-Fu73)
20/09/10 13:13:17 gz6NqFsJ0.net
ぱぴやんと、くわんと!

234:お前名無しだろ
20/09/17 17:11:20.55 FbXC++GG0.net
過疎のため終了で

235:お前名無しだろ
20/09/23 18:22:59.96 WElcspgW0.net
三銃士の頃の新日は楽しかった。

236:お前名無しだろ
20/09/24 21:28:18.00 9ngBi3su0.net
必要に決まってんべ

237:お前名無しだろ
20/09/25 18:36:12.31 KwApvlvO0.net
すごい

238:お前名無しだろ
20/09/30 22:07:15.77 wka03DvS0.net
三銃士みたいなのがいないからダメなんだよな
新闘魂三銃士もいつの間にかなかったことになってるし

239:お前名無しだろ
20/10/09 15:38:23.45 KIVTIv/60.net
過疎のため終了で

240:お前名無しだろ
20/10/20 11:55:39.28 M8Qs+x6C0.net
ぱぴやんと、くわんと!

241:お前名無しだろ
20/10/25 22:06:24.53 3nnvhZqBd.net
三銃士は過大評価だろ
ていうか橋本蝶野だな
武藤は天才で最高のレスラーだが、蝶野は試合はつまらない
橋本はブヨブヨでセメント弱い
蝶野はキャラクターが良くて軍団をまとめるリーダーの資質があり、橋本は説得力抜群の攻撃力はあったけどね

242:お前名無しだろ
20/11/02 10:17:38.18 btg4h6Se0.net
過疎のため終了で

243:お前名無しだろ
20/11/03 03:18:45.06 aoCQYKaYx.net
>>241
Uやジャパンの大量離脱がなくても
武藤は出世してただろうけど、
橋本・蝶野はいいとこ永源・荒川の
後継者だったろうな。

244:お前名無しだろ
20/11/09 11:59:10.39 xr0oVYCJ0.net
ぱぴやんと、くわんと!

245:お前名無しだろ
20/11/20 16:30:23.84 SN611Rzg0HAPPY.net
過疎のため終了で

246:お前名無しだろ
20/11/23 10:44:44.25 Veqz/QKdK.net
>>243
橋本 蝶野は木村健吾クラス止まりでは?

247:お前名無しだろ
20/12/01 17:34:35.24 b5oZ1rOY0.net
ぱぴやんと、くわんと!

248:お前名無しだろ
20/12/12 14:12:41.73 +qcWkdeP01212.net
過疎のため終了で

249:お前名無しだろ
20/12/19 15:22:21.68 iPVXVv5q0.net
ぱぴやんと、くわんと!

250:お前名無しだろ
20/12/26 20:20:54.21 /IRF8Phw0.net
>>241
武藤は試合はいいけどマイクがダメ、991.4でのノートン戦後のこれが俺たちの強さだこれがプロレスの凄さだ(棒読み)
は蝶野のマイクがいかにうまいか再認識したw
でも蝶野は試合が地味でダメ、橋本は試合はいいけど武藤ほど組み立てはうまくないが、一番猪木イズムを理解してたから凄みや強さを感じるプロレスしてた
けど破天荒過ぎて武藤や蝶野みたいな会社の信頼得る感じではなかった
それぞれの欠点を補ってるトライアングルみたいな関係が三銃士だったんだよな

251:お前名無しだろ
20/12/27 16:29:25.99 hsXdXXfMK.net
橋本は猪木以上に強さを感じさせていた。
しかし例の小川との試合でそれが崩れた。
橋本の強さ(のイメージ)全て崩れたな。

252:お前名無しだろ
20/12/27 17:31:38.70 S0bKAUTX0.net
だが橋本はその後も生きざまもゼロワン作ったり長州とすったもんだあったり右往左往ゴタゴタしてロックな生きざまで
「プロレス」してたよな。小川との抗争も感情出すのがうまくて面白かったし
こういう人間味があって破天荒なレスラーがいなくて、今は棒読みでカンペ読んでる
みたいな雇われリーマンみたいな奴らばかりだからつまらないんだよな

253:お前名無しだろ
20/12/27 21:04:43.19 LvcLeWgY0.net
三銃士の評価の物差しはベイダーが良い

254:お前名無しだろ
20/12/29 19:34:28.67 aGCpRkWK0NIKU.net
今のレスラーで唯一人間臭いのは真壁ぐらいか
あとはリーマンばかり

255:お前名無しだろ
20/12/30 18:40:12.80 Znbkmm4n0.net
逸材が出てこんな~

256:お前名無しだろ
21/01/09 19:13:13.42 cpiFFQAy0.net
ぱぴやんと、くわんと!

257:お前名無しだろ
21/01/18 03:29:43.27 l0nVobjC0.net
過疎のため終了で

258:お前名無しだろ
21/01/25 09:00:45.68 l5nTN2Fb0.net
ぱぴやんと、くわんと!

259:お前名無しだろ
21/02/02 09:09:09.97 D6d9hBIv00202.net
過疎のため終了で

260:お前名無しだろ
21/02/02 09:30:30.53 pH7FuigS00202.net
>>32
ハヤブサは練習して到達できる域をはるかに超えてたろ

261:お前名無しだろ
21/02/10 09:28:15.63 9zFz7kyN0.net
ぱぴやんと、くわんと!

262:お前名無しだろ
21/02/17 14:28:28.80 8XOGdW6f0.net
過疎のため終了で

263:お前名無しだろ
21/02/25 00:53:03.77 LommVehg0.net
ぱぴやんと、くわんと!

264:お前名無しだろ
21/02/26 19:02:07.76 rVuJimIy0.net
>>13
>>181
馳「三銃士に共通しているのは、全員ナマクラである事」

265:お前名無しだろ
21/03/04 10:53:09.95 UHHQ9Hud0.net
過疎のため終了で

266:お前名無しだろ
21/03/05 02:50:29.23 4OFq/wh+M.net
ザ・シールド>>>>>>>>>闘魂三銃士

267:お前名無しだろ
21/03/10 10:21:31.74 FXY2gn790.net
ぱぴやんと、くわんと!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch