前田日明はどのくらい弱かったのか Part.17at WRES
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.17 - 暇つぶし2ch50:お前名無しだろ
19/06/28 23:34:56.56 VTZI24Ina.net
故人が多いなw

51:お前名無しだろ
19/06/28 23:47:15.09 Pv8ty/8Qr.net
格闘者(笑)に学生時代の前田の写真載ってるらしいけどとても喧嘩無敵には見えないヒョロナヨらしい
立ち読みするのが恥ずかしいから見てないけど

52:お前名無しだろ
19/06/28 23:50:54.63 gW6hwEyUa.net
格闘者の2巻だったと思うけど、「ニールセン戦がガチンコ・正真正銘の真剣勝負」ってあるよね。
書いた人が、かなりの前田贔屓

53:お前名無しだろ
19/06/28 23:52:41.83 by03ftDF0.net
>>51
なるほど、だから格闘者を名乗れるわけだ。

54:お前名無しだろ
19/06/28 23:56:38.50 by03ftDF0.net
裏アキレスとかいうストレッチってまったくみなくなったな。

55:お前名無しだろ
19/06/29 00:04:32.75 qvrIaMOdr.net
それ前田が筆者に念押ししたんじゃないのニールセン戦はガチの体でお願いしますって
高田の泣き虫もPRIDEのヤオ試合をガチの体で書かせてたし

56:お前名無しだろ
19/06/29 00:07:55.48 GB1JeZUoa.net
>>53
木村浩一郎がSAWで裏アキレスが決まらない事が分かった言ってたな。
ゴルドー直伝の裏アキレス腱固め

57:お前名無しだろ
19/06/29 00:09:43.45 7dsXgxutd.net
>>39
素人時代の前田は、少林寺拳法で小学生で初段、高校時代は空手・無想館拳心道二段です。

58:お前名無しだろ
19/06/29 00:10:08.36 VtmlvGig0.net
>>40
191って言ってた猪木が実寸185、6って感じだったから、前田だと
実寸190はあるんじゃないかな?

59:お前名無しだろ
19/06/29 00:23:09.63 qvrIaMOdr.net
前田はリングスの外人と並んでもタッパでは見劣りしてなかったから192は本当だと思う
ただリングスのパンフレットの195は嘘

60:お前名無しだろ
19/06/29 00:31:34.25 G2WVx9wRa.net
生で長井見た事あるけど180もなかったぞ

61:お前名無しだろ
19/06/29 00:39:48.82 G2WVx9wRa.net
>>41
今度、桜庭以前のU系レスラーと柔術家の対戦成績とか書き込んでほしい。
宜しく御願いします。

62:お前名無しだろ
19/06/29 00:43:53.67 uGNVmmbvM.net
>>56
少林寺拳法に関しては裏が取れてないし
空手に至っては青空道場レベルのものでしかない

63:お前名無しだろ
19/06/29 02:21:41.88 pGqWTZ950.net
>>61
前田はパンチ打てないと思うよ。
パンチ打ってるシャドーとかミットとかマススパーとかの映像のこってないかな?

64:お前名無しだろ
19/06/29 02:50:54.26 IxIKRJ4yM.net
前田日明て新日時代は195で新生Uのときに192に変えたよな
これは191の猪木に気を使って1cm足したんだと思うが実際はギリ190くらいだろ

65:お前名無しだろ
19/06/29 03:14:23.31 Qq5/EcGR0.net
【プロレス】前田日明が語る「長州力」顔面襲撃事件 怪我をしたのはヤツの自業自得「俺のせいじゃない」
スレリンク(mnewsplus板)

66:お前名無しだろ
19/06/29 05:33:11.28 KB0U0yTqd.net
>>63
新日時代は1インチ=2.5㌢で計算したので
アメリカのプロフィール6フィート4インチ(1フィート=12インチ)プラスサバで192㌢だったのが
全日ではより正確な1インチ=2.54㌢で計算したので
新日時代と同じ数値プラスサバで195㌢になった
ハンセンという実例もある。

67:お前名無しだろ
19/06/29 06:26:04.70 XCM92qGHa.net
>>62
UWFバイブルの正拳突きの測定動画ならYouTubeにあるよ

68:お前名無しだろ
19/06/29 10:26:18.40 2VfxI6bvr.net
前田と小川(強)は至近距離で見たけど本当にでかい
180cmの俺より頭一つ大きかったから190は固い

69:お前名無しだろ
19/06/29 11:41:57.96 VtmlvGig0.net
誰かに勝った時、ウィリーだったかな?
四方に向かって正拳突きをして喜んでたなw

70:お前名無しだろ
19/06/29 12:30:45.00 OTsNxlKUaNIKU.net
>>68
フロントネックロック困ってないモーリススミス戦でしょ。

71:お前名無しだろ
19/06/29 12:41:49.01 ZRsjxhrRaNIKU.net
>>69
誤字:困ってない→決まってない

72:お前名無しだろ
19/06/29 12:47:18.07 pGqWTZ950NIKU.net
ギロチンしないフロントネックロック、どこが決まってるかよくわからない裏アキレス。
立つ意味がわからないスタンドアキレス。
すぐ返される袈裟固め。
次の展開がない上四方固。

73:お前名無しだろ
19/06/29 12:49:48.24 ZRsjxhrRaNIKU.net
>>68
長井満也は180もなかった

74:お前名無しだろ
19/06/29 13:55:50.35 53wKJ7IR0NIKU.net
>>68
ウイリー戦1でもやったしモーリススミス戦でもやった

75:お前名無しだろ
19/06/29 14:12:11.49 c7+FOPoPdNIKU.net
令和になったんだから、朝鮮野郎のまえだ
は早く死ねよ

76:お前名無しだろ
19/06/29 14:26:18.50 lKOZalecaNIKU.net
>>73
URLリンク(youtu.be)
やってないよ

77:お前名無しだろ
19/06/29 14:28:18.70 araUMvfq0NIKU.net
前田と藤原の対談がツベにもあるけど
うわずった早口の前田と、こもった吃りの藤原
聞くの疲れる

78:お前名無しだろ
19/06/29 15:08:19.86 zOblGD+90NIKU.net
バーサスの前田と長州も酷いぞ。ニコ動だとコメで字幕ついてた。

79:お前名無しだろ
19/06/29 16:47:48.41 qvrIaMOdrNIKU.net
その点佐山の声は聞き取りやすい

80:お前名無しだろ
19/06/29 17:49:41.14 53wKJ7IR0NIKU.net
>>75
ほんとだ

81:お前名無しだろ
19/06/29 21:30:35.61 bxVWrIfT0NIKU.net
>>56
少林寺の初段って、週2~3で道院に真面目に通って技をきちんと覚えたら、1年で誰でも取れる。
あと少林寺の昇級・昇段は技の形が出来てるかどうかがメインで、乱取りの強さはあまり重視しないから(道院の方針にもよるけど)、
小学生時代の初段程度じゃなんの保証にもならない。

82:お前名無しだろ
19/06/29 23:13:16.04 QSf00K/iaNIKU.net
前田って、少林寺・空手の大会に出た事あんのかね?

83:お前名無しだろ
19/06/30 00:00:17.45 ay5eZe/a0.net
>>81
少林寺の大会は型のみじゃなかった?
前田の所属してた空手道場はどこかに所属してたのか。
伝統なのかフルコンタクトなのか。
師匠の田中が背中合わせアキラの表紙で漫画みたいな構えしてるけど、あんなドラゴンボールみたいな構えあるの?

84:お前名無しだろ
19/06/30 00:36:41.44 PEqGpzVSa.net
>>80
20年くらい前だけど高校の同級生が小学校のときから少林寺やっててやっと黒帯とれたみたいなこと言ってたけど最近は緩くなってるのかな

85:お前名無しだろ
19/06/30 09:11:01.55 q4gFZV/ja.net
前田は小学生で少林寺初段・高校から始めた無想何とか空手2段だよ。

86:お前名無しだろ
19/06/30 10:34:29.89 lAtqJUnUa.net
URLリンク(i.imgur.com)

87:お前名無しだろ
19/06/30 11:12:58.59 q0iIHCS10.net
ニール戦の公開測定の時に192って書かれてたから人前で身長測られたんじゃないの?
豆本(1983年)では192cm表記だったけどね。

88:お前名無しだろ
19/06/30 11:52:09.56 EECwaF08a.net
>>86
そんなのあったの?

89:お前名無しだろ
19/06/30 11:52:16.13 0Q7VnMpbM.net
ビートたけし 身長168センチ

90:お前名無しだろ
19/06/30 13:05:48.03 tRLlgq6iM.net
本当だな新日時代のプロフはどれも192センチだった
リングス時代も192センチか191センチ

91:お前名無しだろ
19/06/30 13:13:17.99 4itnrY/+a.net
>>88
なら190も前田はあんの?

92:お前名無しだろ
19/06/30 13:17:27.18 piGnedfK0.net
ハリトーノフの身長が試合前に表示されるデータでしばらく182㎝だった。もうちょい高くない?と思ってたらいつのまにか194㎝に訂正されてた。

93:お前名無しだろ
19/06/30 13:42:50.70 By1vYBEv0.net
200センチのサップもノゲイラより小さい

94:お前名無しだろ
19/06/30 13:56:53.50 2IHFpCif0.net
前田は猪木より高くて坂口より低いから190ちょいだろう

95:お前名無しだろ
19/06/30 14:06:01.70 JSYvYqc0K.net
>>92 本当!? オレ試合観に行ったけど…
並んでる写真ある?

96:お前名無しだろ
19/06/30 14:11:59.92 edCNSloP0.net
サップは190ぐらいとか言われているよね

97:お前名無しだろ
19/06/30 14:20:45.57 TNW+pnte0.net
天龍もPRIED全盛期だったと思うけど「13歳の頃から13年間ガチンコやってきたから
今更もういい」とか言ってたね

98:お前名無しだろ
19/06/30 14:36:11.32 aQlnBE/ga.net
ガチ童貞の前田は『ガチンコでやると弱いのバレるから今更もういい。』

99:お前名無しだろ
19/06/30 14:47:58.06 xWnWXdNa0.net
もはや引っ込みがつかなくなってる部分もあるだろうな
引き際を間違えた前田

100:お前名無しだろ
19/06/30 14:49:04.91 5v/zwZOta.net
やっぱり恥さらすにしても一度ガチやっておくべきだったと思うわ

101:お前名無しだろ
19/06/30 15:39:08.02 jhV+8tb+0.net
>>99
それが出来たらやってたんだよ
やらなかったというのが答え!
つまり顎が外れる位に弱いということ

102:お前名無しだろ
19/06/30 17:14:31.00 qT6jrcHY0.net
前田の空手って、河川敷とか原っぱでやってた青空空手だろw
でもって、「実戦」と称して、街ゆく弱そうなチンピラを
ド突いてた、と(笑)

103:お前名無しだろ
19/06/30 17:36:14.72 vd8qRf030.net
それすらフカシでしょ

104:お前名無しだろ
19/06/30 17:42:39.11 xWnWXdNa0.net
フカシの嘘がバレにくい時代だったから設定作り放題だったんだろうなw

105:お前名無しだろ
19/06/30 18:30:34.60 4c9zOgrfp.net
>>96
有田と週刊プロレスで武藤が有田に「もう真剣勝負は学生の頃に卒業した」って言ってたらしいな。あとあんなのに興味持つやつはプロレスの世界入る前に真剣勝負やったことないからとか。

106:お前名無しだろ
19/06/30 18:53:46.92 MceZqbMLa.net
新生UWF以前メンバーでガチやったのって、佐山・高田・田村・中野・安生ぐらいかなぁ~??

107:お前名無しだろ
19/06/30 19:03:39.05 piGnedfK0.net
冨宅、船木、鈴木もだし田村曰くインターでカッキーとガチでやってる。練習生入れてよければ高山、ヤマヨシも。

108:お前名無しだろ
19/06/30 19:26:37.75 MceZqbMLa.net
>>106
なるほど

109:お前名無しだろ
19/06/30 19:37:39.28 2IHFpCif0.net
どの試合がガチでどれはガチじゃないとか見てて分からないんだけど、有名な選手のガチの試合ってどんなの?
ユーチューブで見てみたい

110:お前名無しだろ
19/06/30 19:42:51.67 tioJKo6X0.net
前田を馬鹿にしてる新日系プロレスラーは沢山いそうw
藤田や石澤永田あたりは間違いないけど武藤や蝶野やライガーあたりもかなり陰で言ってそう

111:お前名無しだろ
19/06/30 19:45:18.94 piGnedfK0.net
U系ならUインターでの田村桜庭3連戦、田村リングス移籍後のジャパン勢との試合とか。

112:お前名無しだろ
19/06/30 20:11:14.32 2IHFpCif0.net
>>110
ありがとう
その時代、プロレス系から離れてたから見てみる

113:お前名無しだろ
19/06/30 20:15:12.83 xYz4Fu+V0.net
桜庭「言っていいのか悪いのか、2回真剣勝負です。3回目はプロレスです。」

114:お前名無しだろ
19/06/30 20:38:03.46 a6HFoNlx0.net
>>104
パチンコにハマる奴と同じだな

115:お前名無しだろ
19/07/01 00:43:44.56 fVodu0rUa.net
>>106
NKホールでやった田村vs垣原、ガチなんだ。

116:お前名無しだろ
19/07/01 01:15:00.53 fVodu0rUa.net
>>112
煽りVTRで言ってたね。

117:お前名無しだろ
19/07/01 02:16:08.26 sQ18QffZ0.net
>>110
子供が寝静まってからユーチューブで一気に見た
見応えあったわ
ありがとう

118:お前名無しだろ
19/07/01 07:49:17.87 0J1sQrB+0.net
>>99
毎日ガチやってましたよ。
それを踏まえて
ガチの強さの序列
A猪木 H・ホーガン S・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント
藤波辰巳 長州力 ブロディ マードック
藤原喜明 佐山聡 ヒョードル
木戸修 ノゲイラ ジョシュ・バーネット ミルコ・クロコップ
前田日明 ヴァンダレイ・シウバ
桜庭和志
ホイス・グレイシー
ヒクソン・グレイシー
高田延彦
山崎
船木
安生

119:お前名無しだろ
19/07/01 08:26:08.57 qlucbcx8H.net
新日と維新軍の乱闘の時に猪木に出てくるのが遅い!てビンタされたときに「なんでそんなせなあかんねん!」とビンタ張り替えしたのが前田日明唯一のガチ

120:お前名無しだろ
19/07/01 08:55:19.74 kiQ3Dnpha.net
>>118
本当?

121:お前名無しだろ
19/07/01 09:17:12.27 rcgBKHHCK.net
>>104
プロレスってほんとクダラネw

122:お前名無しだろ
19/07/01 09:27:45.60 kiQ3Dnpha.net
>>117
ドールマンに『真剣勝負だったら、高阪が1番強いだろう。』って言われた高阪は?

123:お前名無しだろ
19/07/01 11:12:26.13 0ZJiLbdkd.net
>>121
なるほど。
戦績から組み込んでみるわ。

124:お前名無しだろ
19/07/01 11:18:12.71 bJ8ZatpXa.net
>>119
前田が何て言ったか知らんが本当
正規軍と維新軍のドタバタ演劇の中でのシーンで、しかも当時ただの新日の若手だった前田の猪木を対しての行為だったんで何とも言えない微妙な空気が流れてた

125:お前名無しだろ
19/07/01 12:08:30.49 z1hsmo6x0.net
前田が人気出たのはそういう突発的な行動が面白かったからってのもあるな。それが良く出る時も悪く出る時もあるだろうけど。

126:お前名無しだろ
19/07/01 13:11:40.29 rcgBKHHCK.net
武藤も馬場と似た考えなんだろ。
ヨカタでもできるプロレスwwwwww

127:お前名無しだろ
19/07/01 14:30:50.90 fwbBwXCpa.net
前田いわく『ロシアに軍人・オリンピック育成選手でヒョードルを子供扱いするの、いっぱいいる。』らしいw
ヒョードル・ハリトーノフとかの事じゃないのか?

128:お前名無しだろ
19/07/01 14:51:52.45 gU8fg7Ee0.net
前田の発言ほど信じられないものはないよ

129:お前名無しだろ
19/07/01 15:00:10.51 fwbBwXCpa.net
>>122
船木が『安生さんなら前田さんに勝てますよ。みんな、そう思わないでしょうけど。』って言ってるけどねw

130:お前名無しだろ
19/07/01 15:08:04.82 z1hsmo6x0.net
船木はモーリススミスに立ち技で勝てる日本人がいるって言って安生のことだったんだけど、安生の打撃そんなにレベル高かったのかね?

131:お前名無しだろ
19/07/01 16:01:40.49 fwbBwXCpa.net
>>129
モーリススミスと『やり合える』じゃなかったっけ?
安生の打撃レベル低いと思う。
因みに前田の蹴りは、測定すると高田が軽く蹴った蹴り以下だったw

132:お前名無しだろ
19/07/01 17:11:54.96 h1ksLQRZ0.net
安生なんて、佐竹のフェイントに引っかかってハイキックで1発KOされていたからな
あんなの技術も威力も何にもないだろ、一応K-1で1勝はしたものの

133:お前名無しだろ
19/07/01 17:28:04.40 J+FlN4Hea.net
>>131
安生って、ガチで勝ったことあんの?

134:お前名無しだろ
19/07/01 17:42:19.67 mfdgj24C0.net
>>132
前田戦 東京ベイNKホールバックステージ

135:お前名無しだろ
19/07/01 17:47:14.16 J+FlN4Hea.net
前田曰く『喧嘩っていうのは、よーいドンもルールも無い。振り向き様に殴って倒した方が勝ち。』

136:お前名無しだろ
19/07/01 17:47:23.23 z1hsmo6x0.net
無名外人相手に勝ってたね。ウィキの戦績にものってないけど。

137:お前名無しだろ
19/07/01 17:47:53.27 J+FlN4Hea.net
>>133
リング上の試合で勝った事あんの?

138:お前名無しだろ
19/07/01 18:13:09.06 jysj4HYd0.net
>>129
だったらチャンプアに勝てたんじゃ?
って思っちゃうよな
Uの中では安生さんはプロレス以外の技術持ってるって事で、宮戸がちゃんこ鍋で料理の鉄人に挑むようなものだろ

139:お前名無しだろ
19/07/01 18:17:34.24 z1hsmo6x0.net
テーズがインターの顧問で練習見てた時の安生の印象が、いつもサンドバッグ蹴ってる変な奴、だった。

140:お前名無しだろ
19/07/01 18:31:47.03 MENUA499F.net
プロレスラーで強い奴なんていないよ
猪木も長州も雑魚だしな
それでも昔は強いと信じてくれる層がいた

141:お前名無しだろ
19/07/01 19:24:12.30 oMZvQyV9a.net
>>137
なんちゅー腑に落ちる例え

142:お前名無しだろ
19/07/01 19:27:58.38 kF6HPdPr0.net
安生は海パン履いた奴を左ミドルでKOして勝ってるけどヤオ臭かったな
あれがK-1唯一の勝利

143:お前名無しだろ
19/07/01 19:46:56.55 8FgoCgQ90.net
その安生にビビりまくってしまったのが前田
どんだけレベルの低い世界なんだって話だけど、プロレスラーがバーリトゥードの専門家に挑んだりキックルールでムエタイ選手に挑んだりする方がおかしいんだよな。安生はプロレスが本職だったわけだからさ。

144:お前名無しだろ
19/07/01 19:47:46.88 Uv2JE+sI0.net
いつもはプロレスやってるけどたまには真剣勝負もやるよ。プロレスラー当人達がプロレスという職業に誇りを持てて居なかった時代。

145:お前名無しだろ
19/07/01 19:51:05.47 9gN0/6lw0.net
海パンってジムミューレンか。ドラッカの選手の。

146:お前名無しだろ
19/07/01 19:53:28.83 0p1Oiluy0.net
>>143
プロレスラーより元野球選手として扱われるのを喜んだという馬場
「プロレスに市民権を」と言った猪木
格闘技コンプレックスの前田

147:お前名無しだろ
19/07/01 20:32:48.69 8FgoCgQ90.net
朝青龍に相撲で勝ったら1000万円とかアームレスリング世界王者対ボブサップなんて企画あったけど、あれと一緒で安生がK-1で勝てるわけがない。プロレス界の中ではダントツで打撃能力が高かっただけで、チャンプアやスミスと同等は有り得ない

148:お前名無しだろ
19/07/01 20:49:46.59 8FgoCgQ90.net
エンセンが言うには「安生は強いよ。でも金原桜庭の方が上」と言ってるから実際の安生の実力はその辺なんだろ。船木や鈴木が新生Uに来た時は別格に見えたんだろうけどな。
当時のメンバーの中では1人ズバ抜けて見えたから「スミスと打撃だけでやり合える、レスリングオリンピック選手と寝技で渡り合える唯一の日本人プロレスラー」とか言ってたし

149:お前名無しだろ
19/07/01 21:03:58.03 5k33T1OE0.net
>>144
ドラッカは投げありのキックボクシングでシュートボクシングに近い競技だったが
何らかのミスで選手が試合で死亡してしまい批判が強まり、団体が崩壊したらしいな

150:お前名無しだろ
19/07/01 21:36:17.37 Qgs33MkGa.net
エンセン・山田学・金原で練習してたみたいね。

151:お前名無しだろ
19/07/01 22:19:27.55 Pz2zZ3Ojr.net
インターの立ち技はボーウィとか大江とかと練習してて、その中で安生が打撃うまかったんだろうな。

152:お前名無しだろ
19/07/01 22:57:57.22 LlMxfbEbp.net
>>110
>U系ならUインターでの田村桜庭3連戦、田村リングス移籍後のジャパン勢との試合とか。

153:お前名無しだろ
19/07/01 23:14:27.44 ya/vDpaya.net
>>147
練習は強かったみたいだけど、金原は活躍しなかったよね。

154:お前名無しだろ
19/07/01 23:16:39.32 ya/vDpaya.net
リングスって、どんだけ興行間隔空いてんだろうなぁ~www

155:お前名無しだろ
19/07/01 23:27:31.53 9gN0/6lw0.net
けど金原は小さい身体、まともなアマ経験無しにしてはかなり強くなった方だと思う。カカレコから一本とってメネーをKOしてる。

156:お前名無しだろ
19/07/01 23:30:20.45 VOv+O9ah0.net
金原はどのスポーツでもそつなくこなしそうだな

157:お前名無しだろ
19/07/01 23:33:26.90 DFKAhYMQa.net
金原のリングスの試合8割以上ガチみたいだね。

158:お前名無しだろ
19/07/01 23:36:22.78 9gN0/6lw0.net
ミルコとあれだけ体格差あって打たれまくって判定までいくんだから根性は凄い。ミルコも試合後褒めてた。

159:お前名無しだろ
19/07/01 23:39:04.34 DFKAhYMQa.net
>>154
ヴァレンタインもKOしてたっけ?

160:お前名無しだろ
19/07/02 00:41:01.71 Nqjovooa0.net
してたね。兄はPRIDEではパッとしなかったけどリングスでは強かった。特にKOKルールでは。

161:お前名無しだろ
19/07/02 01:04:43.82 LU+NHj8bK.net
オレ、リングス10周年でやった金原vsマットヒューズの時寝てしまったわw

162:お前名無しだろ
19/07/02 01:22:34.78 DLKDnadE0.net
URLリンク(youtu.be)

163:お前名無しだろ
19/07/02 02:46:09.12 aLZEhTeR0.net
金原は身体能力のピークがリングス時代だったのが勿体なかった

164:お前名無しだろ
19/07/02 03:25:04.04 VF+8Nynd0.net
結局、U系でガチで強いのは桜庭、田村、金原の3人のみか。

165:お前名無しだろ
19/07/02 04:54:47.15 JOaSw7Pu0.net
一番おいしい思いをしたのは桜庭だろうな
総合ブームに乗って、TVCMにまで出ていたしな

166:お前名無しだろ
19/07/02 05:19:00.77 S8MkA1JDd.net
>>163
高阪は入らないの? 実際に強かったんじゃないの?

167:お前名無しだろ
19/07/02 07:15:49.14 xHSnhXSra.net
やっぱU系って弱いよなぁ~w

168:お前名無しだろ
19/07/02 07:40:34.89 39qN67bX0.net
>>149
山田が金原には全く歯が立たなかったぐらい差があったらしい

169:お前名無しだろ
19/07/02 08:04:44.73 xHSnhXSra.net
>>167
そうなの?
『パンクラスの日本人だと山田学最強。』って言ってたな。

170:お前名無しだろ
19/07/02 08:44:13.98 Xc7h1LHep.net
>>168
金原が山田ってこんなもんかって思ったと言ってる。

171:お前名無しだろ
19/07/02 09:11:10.53 jMry8C8F0.net
当時のU系選手の戦績で弱いって言うなら、中量級以上は日本人選手全般的に弱かったよ…。

172:お前名無しだろ
19/07/02 09:39:42.51 UI


173:Lqibza0.net



174:お前名無しだろ
19/07/02 10:12:27.46 LU+NHj8bK.net
>>171 トーナメント優勝はシャムロックじゃ?

175:お前名無しだろ
19/07/02 10:12:29.47 IaBAvLGDa.net
>>170
つか、U系以外で殆ど中量級以上いないんじゃない?

176:お前名無しだろ
19/07/02 10:13:13.99 IaBAvLGDa.net
>>172
そうだよ。

177:お前名無しだろ
19/07/02 10:30:03.46 UILqibza0.net
>>172
間違ってた
準優勝だね山田
決勝に行った時だったかな?
佐山が当たり前だと言いながら嬉しそうだったとか読んだ記憶がある

178:お前名無しだろ
19/07/02 11:17:47.34 4Jrm4DM40.net
山田はパンクラスで一番強いのは鈴木だと思って
鈴木にターゲットを定めて移籍した人だから、どこかしらセンスが狂ってるんだろう

179:お前名無しだろ
19/07/02 11:39:54.20 STTlzUSid.net
山田は厳しい練習大好きで、練習生が増えてきて佐山のしごきが緩くなってくると「先生昔みたいにもっと厳しくやってくださいよ!」と怒って来たとか。

180:お前名無しだろ
19/07/02 12:42:08.49 LYPIQhxn0.net
ユーチューブに小橋との対談


181:動画上がってたから見たら前田が金正恩にそっくりで驚いた。 やっぱり朝鮮人だわ。 太ってるとこまで似てる。



182:お前名無しだろ
19/07/02 12:44:09.04 ykmxK2Qqa.net
何でか知らねェ~けど前田『ジャンボ鶴田とやってみたかった。』言ってるねw

183:お前名無しだろ
19/07/02 12:47:57.35 LYPIQhxn0.net
前田は金正恩を大きくした感じ。

184:お前名無しだろ
19/07/02 12:59:23.67 LYPIQhxn0.net
>>179
嘘っぽい。
相手が小橋だから言ったような気がする。
前田は現役時代鶴田がエリートレスラーみたいな印象があるのかよく思ってなかったみたい。
プロレス誌に後輩の橋本が鶴田ではなく俺や天龍さんとやりたいのなら分かるんだけどなあと言ってた。
前田の鶴田と長州に対する感情っておそらく一緒じゃね。
アマレスのエリート出身という。

185:お前名無しだろ
19/07/02 13:02:53.17 4Jrm4DM40.net
金消音の方がハッキリした顔してるだろ
前田はのっぺらぼうみてえだ

186:お前名無しだろ
19/07/02 13:03:54.23 IEMG0EgP0.net
谷津や長州はエリートだけど鶴田は違うんじゃないの
一番五輪に出られそうな競技を調べてカヌーとレスリング重量級が残って、
すぐに始められるレスリングを選んだだけだから
鶴田のレスリングなんて猫ひろしのマラソンと同じかそれ以下だよ

187:お前名無しだろ
19/07/02 13:15:48.32 +V4NkY6/0.net
前田と佐山は浅子や谷津、北尾みたいに
糖尿で足の切断コースになりそうだな

188:お前名無しだろ
19/07/02 13:51:34.66 jMry8C8F0.net
糖尿病は体質もデカいからねぇ。痩せててもなる人はなるし。

189:お前名無しだろ
19/07/02 14:01:41.13 iP0TVU6Fd.net
北尾も不幸だよなあ
体格に恵まれてなければ普通に生きられただろうに

190:お前名無しだろ
19/07/02 14:11:10.14 c5wybr45a.net
しかし新日時代の前田からすると歳取ってこんなに人相の悪いブ男になるとは思わなかった
歳をとればとるほど内面の人格が表面に表れるんだな

191:お前名無しだろ
19/07/02 14:30:12.57 PVSVT+LH0.net
中村雅俊系のハンサムだったのにな
うちの母親は旧U移籍でワープロから消えた頃
あのハンサム兄さん最近出ないねって
ガッカリしてたの覚えてる

192:お前名無しだろ
19/07/02 15:12:11.26 iNUMclQja.net
谷津、糖尿病で右足切断したね。

193:お前名無しだろ
19/07/02 15:29:07.01 LYPIQhxn0.net
>>184
本当人ごとじゃないかも。
船木がこの前の藤原の70祝いの時の話動画でしてて前田が船木に猪木さん調子悪そうだなと言ったらしい。
それと藤原が前田と船木と俺誰が一番先に逝くかという話をしたらしい。
藤原が順番からいけば俺だが前田さん今135キロもあるから大丈夫かみたいな話をしてた。
前田は現役の時よりかなり太ってるから食が細くならないんかね。

194:お前名無しだろ
19/07/02 16:51:48.13 Qv04HDc7a.net
猪木が死んだら前田はガチ泣きしそうだけど、長州はマスコミの前でウソ泣きしそう

195:お前名無しだろ
19/07/02 17:52:48.75 i6reiQ5kr.net
前田って一時期猪木の人相を昔と比べて腐った顔付きになってるとか言ってたけどお前もひでえ見た目だろ
特に高田と比べると酷い

196:お前名無しだろ
19/07/02 18:46:02.14 dL09RrQL0.net
自分は死んだのち格闘技界のパイオニアとして
力道山
マス大山
前田日明
と並び称されると言ってたが
馬場猪木前田も当然無理
実際は90年前後は大仁田前田時代と言われる程度だろうな

197:お前名無しだろ
19/07/02 19:04:45.08 NFwyqYtfa.net
>>193
ホイス・ヒクソンの名はMMA界で残るけど、ガチ童貞は何も名は残らないよねwww

198:お前名無しだろ
19/07/02 19:08:07.78 ZM5Tlu6f0.net
力道山、梶原一騎、馬場は広辞苑に載ってる

199:お前名無しだろ
19/07/02 19:19:17.68 i6reiQ5kr.net
世界で唯一の総合格闘家風プロレスラーとして歴史に残るだろ
後にも先にも一人だけの存在として
ただ本物の格闘技とは一切関係ない

200:お前名無しだろ
19/07/02 19:20:52.09 NFwyqYtfa.net
ガチ童貞って、みんなパクリだったもんなぁ~www

201:お前名無しだろ
19/07/02 19:23:00.88 FRDRRpih0.net
>>193
結局80年代末期頃の人気プロレスラーの一人に過ぎないしな前田って

202:お前名無しだろ
19/07/02 19:27:48.16 7iPb5qFZ0.net
山ちゃんも総合格闘技風プロレスラーだったんだけど
今の総合格闘技に口出ししてないし、いかにも自分がMMA選手のように語ってないし
素行も悪くないから許されるよな

203:お前名無しだろ
19/07/02 19:30:02.97 kUYOELAea.net
あと10年早くUFCやって欲しかったなぁ~

204:お前名無しだろ
19/07/02 19:55:21.77 i6reiQ5kr.net
俺が現役だったら俺がやって半殺しにする
総合なら教えられるけどプロレスは教えるの難しい
自分は総合格闘技という真剣勝負にたどり着きましたが

205:お前名無しだろ
19/07/02 20:02:33.14 bpg6aJSnM.net
ネームバリューで言えば馬場猪木は圧倒的
70年代生まれだが最初に覚えた有名人が馬場猪木王貞治の3人
プロレスなんて見たこと無かった頃から馬場と猪木の名前と顔は当たり前のように知ってた
前田は80年代後半から90年代前半にプロレス格闘技の枠を越えてた部分もあるがあくまでもサブカル的存在

206:お前名無しだろ
19/07/02 20:14:47.65 0rONaUKr0.net
今じゃ長州とか高田の方が一般知名度は上だからな~

207:お前名無しだろ
19/07/02 20:23:16.90 pZ+gSc3La.net
知名度で言ったら、前田より高田・桜庭の方が全然上だな。

208:お前名無しだろ
19/07/02 20:26:00.44 Nqjovooa0.net
桜庭って今知名度どのくらいあるんだろ。なんか最近殺虫剤のCM出てたな。

209:お前名無しだろ
19/07/02 20:29:41.85 pZ+gSc3La.net
URLリンク(youtu.be)

210:お前名無しだろ
19/07/02 20:37:23.54 39qN67bX0.net
>>205
毎年花粉症の時期になると薬のCM出てるじゃん
あれよくクビにならずに毎年使ってもらえるよな

211:お前名無しだろ
19/07/02 20:42:17.82 pZ+gSc3La.net
知名度で言ったら、前田より高田・桜庭の方が全然上だな。

212:お前名無しだろ
19/07/02 20:47:27.88 VZKI++dO0.net
>>204
え、今の若い人はそうなのか
そうかもしれない
前田もプロレスファンはもちろん、いっときは斉藤由貴と対談して噂になったりして若者のスターって感じだったんだけど

213:お前名無しだろ
19/07/02 20:50:24.92 pZ+gSc3La.net
プロレス・格闘技興味ない人は、だいたい前田日明知らない。

214:お前名無しだろ
19/07/02 20:51:41.45 39qN67bX0.net
一時期は大仁田がゲテモノキャラとして知れ渡ってたけど、今までで一般人の例えば全くプロレスというジャンルすら知らない女性たちですら知ってる領域まで行ったのって北斗健介だけじゃないかな?
大仁田もそこまでは到達してないし、前田は論外

215:お前名無しだろ
19/07/02 21:03:56.24 pZ+gSc3La.net
大仁田は知名度あると思うなぁ~

216:お前名無しだろ
19/07/02 21:05:58.14 VZKI++dO0.net
北斗健介よりビューティペアとかクラッシュギャルズとかダンプの方が有名な気がするが、そうでもないかな
高田はキャスターやったしなあ
プロレス知らないけどパラエティ番組はよく見るって女はいっぱいいるし
中学受験界ではジャガー有名だけど

217:お前名無しだろ
19/07/02 21:06:23.51 VZKI++dO0.net
大仁田は議員やったしね
無茶苦茶な議員だったけど

218:お前名無しだろ
19/07/02 21:17:05.74 oKn6dYXI0.net
日明はお喋りの面白さだけで生きる男

219:お前名無しだろ
19/07/02 21:17:42.58 Nxaml7Xh0.net
プロレスも国会も八百長だからプロレスラーの再就職先に国会は最適


220:。



221:お前名無しだろ
19/07/02 21:22:53.54 pZ+gSc3La.net
前田が『今の政治は全て八百長。』言ってたなw
前田は『自分の試合は全て八百長。』とは一生言わないだろうなぁ~wwwww

222:お前名無しだろ
19/07/02 21:25:39.17 i6reiQ5kr.net
前田は前科数犯だからテレビでは使いにくい
ヒーローズのお飾りやってた時もテレビ放送では前田は無視されてた

223:お前名無しだろ
19/07/02 21:30:23.76 39qN67bX0.net
北斗健介というか北斗だよね
興味の持たれ方が違うというか、名前だけは知られてるってレベルじゃなくてブログを毎日読んでるプロレスのプの女性も知らない女性が沢山いて健介も自動的に興味持たれてるって感じ。
大仁田は男なら誰でも知ってるけど、女性からしたらダサくて気持ち悪いし見向きもしないという感じか。

224:お前名無しだろ
19/07/02 22:13:42.87 Ue1MsxxR0.net
大卒の学歴、元国会議員という地位
ある意味ガチンコ並みに勇気のいるデスマッチ経験者
キャリア的には大仁田のほうが前田を超えてるよな。
UWFスタイルも修斗の存在で総合格闘技のパイオニア名乗れんし
ガチ童貞前田の存在意義は中途半端だよな。

225:お前名無しだろ
19/07/02 22:34:50.98 KcyqOimRa.net
>>209
斉藤由貴との対談のテレビ見てた
新日末期か第二次Uの初めの頃だよな
クソとも面白くなかったイメージしかないが
確かにあの頃の中高生の男にはヒーロー的存在だったな
ま、プロレスなんて全く見ない奴からは「誰それ?」だったけど

226:お前名無しだろ
19/07/02 23:24:02.20 YhIOX/FNa.net
URLリンク(youtu.be)

227:お前名無しだろ
19/07/02 23:26:53.70 VZKI++dO0.net
選ばれし者の恍惚と不安とか言っちゃって、文化方面にも素養がありそうな感じで
藤波のようなお城方面とは違う

228:お前名無しだろ
19/07/02 23:29:44.00 2Dg0ihFr0.net
猪木、馬場、大仁田は知名度がずば抜けてないか?
次に高田、長州、タイガーマスク、蝶野、武藤、桜庭?
やっぱりCMに出れるレスラーは知名度高めでしょ。

229:お前名無しだろ
19/07/02 23:33:27.58 j2KrXal4a.net
>>222
やしきたかじんかとオモタw
ダッサwww
でもサンキュー

230:お前名無しだろ
19/07/02 23:41:28.63 VZKI++dO0.net
熊本では、お弁当のヒライって会社のローカルCMがあって、藤浪と前田が「おいしさはパワーだ!」ってガッチリ手を組んでた
そうこうしてるうちにUWFができたけど、CMはそのまま流されてた

231:お前名無しだろ
19/07/03 00:13:38.09 2UdKypL70.net
>>223
周りにブレーンがいなくなったらただの下品なオッサンに成り下がったね

232:お前名無しだろ
19/07/03 00:38:25.45 OmrYY0tn0.net
>>139
プロレスラーが人類の中で最も強いよ。
なぜならプロレスが人類で最も強い奴を決する競技ですから。

233:お前名無しだろ
19/07/03 01:00:57.07 uoL23Wn50.net
関節技打撃への対応もいっさい何も練習したことがない鶴田よりは
前田のほうがまだ強かったのではないか?

234:お前名無しだろ
19/07/03 01:04:14.65 2UdKypL70.net
前田は強くなるための練習は何もしてないし多少アマレス齧ってる分鶴田の方がマシ

235:お前名無しだろ
19/07/03 01:05:48.80 MF0ync7I0.net
格闘技よくわからないんだけど、アマレスや相撲で強い人はガチでもほんとに強いけど、そういうキャリアのないプロレスラーは弱い、って話なの?
それとも、競技として打撃がないとか寝技がないとか、いろんな制約をしてる競技でいくら強くなっても、ガチの試合や総合格闘技では役に立たないということなの?

236:お前名無しだろ
19/07/03 01:05:51.61 tVF1b9wt0.net
巣に帰れよ鶴田アンチ

237:お前名無しだろ
19/07/03 01:13:32.44 2UdKypL70.net
>>231
プロレスは格闘技でも競技で�


238:烽ネいので相手を倒す練習はしないからねぇ 格闘技経験無しでプロレスしかやってない人はガチで通用するような技術持ってないでしょ



239:お前名無しだろ
19/07/03 01:21:21.59 om2Of+rJ0.net
新弟子の頃から、谷津と前田ってどういう関係だったんだろう?
アマチュアの実績がある谷津は、あからさまに「俺って強いぞ」風ふかしてたんだろうけど、
そういうのに、前田がカチンときて喧嘩になったとか聞いたとがない。
というか、谷津が新日道場にどれくらい通ったのか。寮には入らなかったのか。
なんとなく、藤原は谷津を避けてたんじゃないかという気がするけど、
その藤原教室の前田高田とかもっと若い山田なんかは、どういう付き合いだったのか不思議。
谷津って空気読めないから、藤原のことを「井の中の蛙」「内輪で威張ってるだけの陰気なおっさん」
「本当に格闘競技の練習したことないし実績ないじゃん」みたいなことを素直に言っちゃってたんじゃないかと思う。
それを聞いて前田が怒った、ということもないのかな。

240:お前名無しだろ
19/07/03 01:32:28.50 3WRf2Ohea.net
>>229
ゴルドーに『前田はスピードのある本物の打撃を知らない。』とか『リハーサルでも本番でもみんな当たっちゃって困った。』言われてんだろw

241:お前名無しだろ
19/07/03 01:34:10.16 3WRf2Ohea.net
前田も高田も山崎も藤原も、何も競技実績無いからねww

242:お前名無しだろ
19/07/03 01:41:28.06 n1c0J2090.net
武藤の言う通りUWFは競技者コンプを感じるな。
佐山はコンプレックスが強すぎてシューティングにいった感じ。

243:お前名無しだろ
19/07/03 01:43:57.34 MF0ync7I0.net
何かしら競技をやっていれば、その種類は何であれ総合でもある程度は通用するってこと?

244:お前名無しだろ
19/07/03 01:53:25.35 om2Of+rJ0.net
武藤は陽の性格であっけらかんとしてるイメージ。ガチ系でも実績あるからコンプレックスなしってだけ。
谷津は陰の性格なので、藤原や前田のコンプレックスを刺激したくなってたんじゃないかと予想。
そして藤原前田は、あえて谷津を無視することで聞こえないふりをしてたんじゃないかと。
蔵前5VS5のとき、高田も普通のプロレスしてたし。

245:お前名無しだろ
19/07/03 01:58:58.54 fxnmbKW80.net
>>237
武藤の方が逆に柔道で上に行けなかったのクセにって思われたるような路線を歩みたくなかったんじゃね?
UWFは良くも悪くも無垢って感じ

246:お前名無しだろ
19/07/03 02:10:51.95 GIMV9Lj00.net
>>235
UFCの開幕を飾った時とは全く動きが違うゴルドーに爆笑w
ガチだったら前田は5秒でノックアウトされてたな(笑)

247:お前名無しだろ
19/07/03 02:23:58.34 Gvacv+jg0.net
>>234
谷津をやたら意識して突っかかってたのは高田らしい

248:お前名無しだろ
19/07/03 02:58:19.45 Powvd8VJa.net
谷津は当然寮になんか入ってないよ
新日時代の年収がファイトマネー1試合10万円×150で1500万円
グッズの売上マージンや営業諸々で合計3000万円あったと本人がインタビューで言ってたから、前田とか高田とは同じ新日でも住んでる世界が違っていて接点なんて無かっただろ

249:お前名無しだろ
19/07/03 03:00:28.15 Powvd8VJa.net
それに新日入るときに契約金数千万円貰ったらしいし相当優遇されている

250:お前名無しだろ
19/07/03 03:05:57.03 zmXBuJtU0.net
嘘くさい話だなぁ

251:お前名無しだろ
19/07/03 04:11:42.09 4Axh89mMa.net
谷津如きで貰い過ぎだろとは思うが本人がインタビューで言ってた話だしそんな嘘をつく必要もないから本当なんだろ

252:お前名無しだろ
19/07/03 08:55:15.45 ep2Zv69X0.net
同時期に柔道山下も一億提示されて、祖父が手付けに1000万貰ってる位だし本当じゃないか
金はテレ朝


253:が用意だろうし



254:お前名無しだろ
19/07/03 09:58:21.45 chCsbIZd0.net
重量級レスリング実績トップなのは谷津か多聞あたりか?

255:お前名無しだろ
19/07/03 10:10:48.25 VQMncJ+na.net
>>248
多聞じゃない?

256:お前名無しだろ
19/07/03 10:45:43.96 K6KXSF3mr.net
>>237
佐山は競技経験者でしょ 大元のゴッチも

257:お前名無しだろ
19/07/03 12:09:35.94 WCMTyT/I0.net
佐山の後は鈴木の移籍までUには格闘技経験者がいないのも凄い

258:お前名無しだろ
19/07/03 12:39:25.14 KsyjxjKi0.net
経歴者も何も増員してないじゃん

259:お前名無しだろ
19/07/03 12:58:03.56 LObk4VN/M.net
谷津が新日に入るときに貰った契約金は1500万円

260:お前名無しだろ
19/07/03 13:24:06.75 chCsbIZd0.net
ラッシャーいたじゃん

261:お前名無しだろ
19/07/03 17:58:22.04 2UdKypL70.net
相撲出身で趣味がサンボだっけラッシャーは

262:お前名無しだろ
19/07/03 18:02:43.08 chCsbIZd0.net
佐山の格闘技経験って部活?なら他にもいそうだが。

263:柏木
19/07/03 18:08:39.76 vK6Qx+1Bd.net
前田日明って所英男のトレーナーのイメージあったけどプロレスラーだったのか

264:お前名無しだろ
19/07/03 18:56:19.27 GIMV9Lj00.net
ガチ童貞に教わることなど何も無いのにw
師匠ヅラされて所も大迷惑だったろうな(笑)

265:お前名無しだろ
19/07/03 18:58:06.20 2UdKypL70.net
所にアキレス腱固め教えるとかコメントして笑われてたっけね

266:お前名無しだろ
19/07/03 19:11:31.19 rmUAP9mf0.net
>>257
普通にプロデューサーでいいのに、師匠というのは違うと思う
まあそれ言い出したら高田が桜庭の師匠というのもおかしな話だったが

267:お前名無しだろ
19/07/03 19:21:38.63 /MPv5HVG0.net
まぁあれリングスファンだった所から近づいたから。所も前田利用した一面あったんだろ。途中から面倒になったろうけど。

268:お前名無しだろ
19/07/03 20:50:12.35 mLu9hcxT0.net
>>260
まぁ桜庭は高田の弟子って言ってもおかしくないよ。まぁ関節技やらの基礎技術は安生のシゴキで養われたみたいなもんだから安生が育てたようなもんだけど、そこにプラスアルファでエンセンから柔術を吸収したんだけどね

269:お前名無しだろ
19/07/03 21:15:01.22 RmuS7aTK0.net
「田村の弟子」の触れ込みだった中村大介は全く売れなかったな。まあまあファンだったのに。

270:お前名無しだろ
19/07/03 21:20:22.38 /MPv5HVG0.net
所がヤマケンの、長南が田村のジム出身という意外さ

271:お前名無しだろ
19/07/04 00:14:00.47 KBzv92b5a.net
URLリンク(youtu.be)
時々これ見たくなって見るんだけど今はこれしか残ってないな
で、この後にこれ見てニヤニヤしてる
URLリンク(youtu.be)

272:お前名無しだろ
19/07/04 00:32:44.86 mbAjndcqK.net
>>191
長州「こんな紙キレ一枚で俺を縛れるか!!!」

273:お前名無しだろ
19/07/04 08:28:34.19 r0iLzLkO0.net
ユーチューブに上がってる前田と武藤の動画面白いけど50数分の対談で
ずっと葉巻の煙吸わされてる武藤可哀想。
この頃の前田は格好いいけど今は太ったじいさん。

274:お前名無しだろ
19/07/04 11:22:00.07 iRpcq2ZJ0.net
リングスとかでよく使われてた「膝固め」ってキーロックの脚バージョンと考えていいの?

275:お前名無しだろ
19/07/04 11:34:03.64 zJbKGOF6d.net
形みるとそうだね。関節の逆を取るわけでなく、痛め技みたいな感じなのかな。

276:お前名無しだろ
19/07/04 11:49:44.07 iRpcq2ZJ0.net
キーロックはかけられて痛かった記憶があるんですが、逆関節の痛みとは違いますよね
膝固めも見た目にはどう効いてるのか分かりづらい

277:お前名無しだろ
19/07/04 12:05:51.65 tjF4DgHO0.net
確か谷津がグッドリッジに苦し紛れに下から仕掛けて実況が「膝へのキーロック!」って言ってたような。体勢悪くてあんま効いてなくてニーオンザベリーみたいな感じで乗られてボンボン殴られてた。

278:お前名無しだろ
19/07/04 13:41:53.86 mbAjndcqK.net
VSドールマンの掌底ラッシュwwwwww

279:お前名無しだろ
19/07/04 21:18:55.45 mbAjndcqK.net
こんな紙キレ一枚で、オレを縛れるか!!!!

280:お前名無しだろ
19/07/04 22:37:53.13 tJ2dpdyvM.net
ガングリオン出来たから明日会社休も

281:お前名無しだろ
19/07/05 01:09:58.98 Jpeq1YLi0.net
手首の上あたりが痛くて、「こりゃガングリオンか?」と思い病院に
行ったら、別に何でも無かった事があるw

282:お前名無しだろ
19/07/05 09:57:26.85 qvCYDLVW0.net
>>274
伊香保温泉行くしかないな

283:お前名無しだろ
19/07/05 10:36:16.23 DyhSRs110.net
ガングリオンってなんかカッコいい響きだな

284:お前名無しだろ
19/07/05 10:51:28.75 nEB2egZyK.net
こんな紙キレ一枚で
オ レ を 縛 れ る か コ ラ
!!!!!!wwww

285:お前名無しだろ
19/07/05 12:05:29.90 rlVNVsbl0.net
>>270
挟んだ腕でグリグリされる痛みだけで折れる恐怖はないからいつまでも我慢できるよな
もう日本で最後に持上げ脱出したのは誰なんだろ

286:お前名無しだろ
19/07/05 12:44:03.93 r/FL9DwSa.net
ガングリオン長州の当時面白かった
ガングリオンはまだ日テレとの契約が切れてなくてワープロに出れないからフェンスの向こう側であくまでも「プロレス観戦者」というテイで藤波と殴りあっていたな
いくら何でも無理あり過ぎで完全にアウトだろ笑

287:お前名無しだろ
19/07/05 12:49:31.25 PJKWy4OXa.net
長州はそれがあるから大仁田に「またぐなよ」って言ってたんだな。
長与を挑発した神取もあまり近寄れなかったし。

288:お前名無しだろ
19/07/05 13:55:22.67 DyhSRs110.net
あそこでかつて反長州派筆頭で元全日だった越中に「詩郎、またがせるなよ」って命令するのが面白い。越中もちょっと戸惑ってる。

289:お前名無しだろ
19/07/05 14:13:17.60 zOadF35FM.net
当時テレ朝秋の番組改編SP番組で藤波と一緒に出演して聖闘士星矢をなんて読むかて問題に「せいとうしせいや」となんの捻りもない間違いをしていた長州
10月にワープロ復帰して翌月には前田に蹴られて眼窩底骨折
前田の空気の読めなさ半端ないな
そりゃプロレス道に悖ると呆れられる

290:お前名無しだろ
19/07/05 14:21:05.10 AlsKZZRI0.net
ライガーはガチで惨敗したあとに柔術習って今や紫帯だったっけ?
競技経験がある人はやっぱり違うね。

291:お前名無しだろ
19/07/05 14:37:13.34 Kvm3ELGd0.net
>>282
ああいう時の健介の場の読め無さは何なんだろ

292:お前名無しだろ
19/07/05 18:21:31.78 IZzXuvsh0.net
>>284
近年バラエティ番組で「プロレスのグラウンドは休憩時間です」とぶっちゃけちゃったし

293:お前名無しだろ
19/07/05 20:56:03.36 FZCfDrgp0.net
>>284
ライガーは昔から骨法やったりガチに対して何かこだわりを持ってるよな
前田と考え方が逆というか

294:お前名無しだろ
19/07/05 22:48:34.71 jYAikzHOa.net
修斗の草柳和宏を児童買春容疑で逮捕されたね。

295:お前名無しだろ
19/07/05 22:51:07.85 NoZ77Y680.net
そんな草柳でも日明よりは遥かにガチが強いんだろうな

296:お前名無しだろ
19/07/05 23:06:06.61 sAFL5j/T0.net
前田は技術が何にもないからね
受け身も取れなければ、パンチも避けられない
おまけに今となっちゃ懸垂1回も出来ないと

297:お前名無しだろ
19/07/06 00:42:19.86 xN


298:bPiKV/0.net



299:お前名無しだろ
19/07/06 10:43:50.43 TnTkeFs/a.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

300:お前名無しだろ
19/07/06 11:06:44.82 d1z0Dj5ir.net
リングスCEOじゃなくて無職だろ

301:お前名無しだろ
19/07/06 12:02:20.34 BAWIhTv30.net
>>290
レスリングは出来ないし打撃技も相手が受けてくれる前提なカッコだけのプロレス打撃だしな

302:お前名無しだろ
19/07/06 12:41:07.83 uoZbAqCza.net
>>294
寝技も腕・足取らせて貰ってるだけだねw

303:お前名無しだろ
19/07/06 13:24:17.13 tiH8VO6E0.net
>>292
伊集院光みたいな顔になってんな

304:お前名無しだろ
19/07/06 13:28:55.73 BAWIhTv30.net
上で鶴田とやったらとか書かれてるけど前田が上回ってる要素何もないんだよな
道場での極めっこなんか別に新日の専売特許じゃないし

305:お前名無しだろ
19/07/06 14:48:07.79 xtDhyIKV0.net
例の旅館破壊事件も前田と武藤がもめたのが原因だからな~
しかも前田の方が一方的に殴るような展開になってたみたいだし
酒が入ってたのかもしれんけどタチ悪いよな
まああれは他のレスラー達も暴れてたから前田だけが悪いわけじゃないがw

306:お前名無しだろ
19/07/06 14:54:39.32 Nz08IGKZ0.net
あれは猪木祭りでしょ

307:お前名無しだろ
19/07/06 14:54:45.52 DTOnZaiG0.net
活動してないのにリングス名乗ったり
CEOとか名乗ったり前田らしい。
ところで40年前に時給1000円ももらえたのか?
20年前でも無かったぞ。
近所のコンビニは580円だった。

URLリンク(sp.okwave.jp)

308:お前名無しだろ
19/07/06 14:55:50.62 akcKKtJA0.net
>>298
前田と武藤、対談したりしてるよね
どうもプロレスラーの人間関係よくわからん
そもそも武藤や坂口は柔道経験がある分、U系は大したことないって思ってたんだろうか

309:お前名無しだろ
19/07/06 14:59:17.13 BAWIhTv30.net
武藤はUのプロレスは嫌いだけど前田個人のことは別に嫌ってないみたいだな

310:お前名無しだろ
19/07/06 15:08:02.26 d1z0Dj5ir.net
リングスCEOって肩書き一般人に意味わかるのか?
リングスなんか知らんだろ

311:お前名無しだろ
19/07/06 15:08:13.81 xtDhyIKV0.net
武藤のU嫌いは終始一貫しているね。
PRIDEに対しても「PRIDEは新日道場で少人数で極めっこやってた(要するにUの連中)奴らが
始めたもの」と批判的だったし

312:お前名無しだろ
19/07/06 15:09:51.74 cU+IpQDu0.net
武藤の人間性ってどうなんだろうね?
ファン対応は悪いって聞くけど、人のことを根に持つタイプには見えないけどな

313:お前名無しだろ
19/07/06 15:11:47.74 BAWIhTv30.net
武藤は自己プロデュースにしか興味のないナルシストでしょ

314:お前名無しだろ
19/07/06 15:40:17.78 PePHlEBE0.net
旅館に迷惑かけた頃って武藤が3年目位だよな
それにケンカ売られる全盛期の大エース前田ってどうなのよ

315:お前名無しだろ
19/07/06 16:07:43.27 xtDhyIKV0.net
>>304
更に続けて「そんな奴ら(Uの連中)が始めたPRIDEは所詮アマチュア。技術力の
ある選手は誰も出場していない」とかなんとか言ってたね
2000年ぐらいだったと思うけど

316:お前名無しだろ
19/07/06 16:21:56.03 DTOnZaiG0.net
>>306
それスターレスラーに一番必要なことでは?

317:お前名無しだろ
19/07/06 16:33:40.01 tiH8VO6E0.net
武藤の試合はつま�


318:轤�



319:お前名無しだろ
19/07/06 17:58:04.82 Nz08IGKZ0.net
武藤も越中と組んでの前田高田とか、nowリーダーに組み込まれたりとか、新日インターのメインとか知名度的にUWFを一番踏み台にしてるよな

320:お前名無しだろ
19/07/06 19:02:15.12 9x+MCNKra.net
>>303
> リングスCEOって肩書き一般人に意味わかるのか?
> リングスなんか知らんだろ
格闘家と名乗るのは恥ずかしくなったのかな

321:お前名無しだろ
19/07/06 19:13:04.61 RuMuqrR8a.net
『ガチ童貞前田日明』、『総合格闘家風プロレスラー』前田日明でいいよ。

322:お前名無しだろ
19/07/06 19:32:47.76 ZyRLpfKT0.net
>>307
宴会の席で前田の目の前あたりにいた武藤が「あんたのやってる事はプロレスじゃない。ガチ童貞だからそんなんに興味があるんだろう」みたいな内容の事を言ったんだっけw
そしたら前田がいきなり武藤の上に乗っかって殴り出したとかw

323:お前名無しだろ
19/07/06 19:40:23.66 cU+IpQDu0.net
バラエティのドッキリで、前田に「この人ガチやったことないんですよ」とか
「ただのプロレスラーのくせに各党あのふりをしているんですよね」とかやってくれないかな
水曜日のダウンタウンあたりで芸人にやってもらいたい

324:お前名無しだろ
19/07/06 19:41:28.82 cU+IpQDu0.net
×「ただのプロレスラーのくせに各党あのふりをしているんですよね」
○「ただのプロレスラーのくせに格闘家のふりをしているんですよね」

325:お前名無しだろ
19/07/06 19:44:09.55 dPvxzHSe0.net
>>315
ガチならアンドレ戦、佐山との喧嘩があるやん。

326:お前名無しだろ
19/07/06 19:56:54.95 NE5SP+Lea.net
>>300
俺も歳だけど80年代で時給500円から600円代
80年代後半から90年代のバブルで700円から800円代に上がって良いところで900円代まで上がったのかなかった
ちなみに今は東京都の最低時給が985円、高校生ならもう少し低い
42年前の高校生で1000円もらってたって本当かね?
今なら最低時給の倍、時給2000円くらいの感覚じゃないの?

327:お前名無しだろ
19/07/06 20:15:11.92 xtDhyIKV0.net
>>314
図星付かれて逆上の構図だな
こっから旅館破壊事件に発展するんだから、前田が口火を切ったのは間違いないね

328:お前名無しだろ
19/07/06 21:32:36.42 oM5cehvT0.net
「敵わない相手は後ろから目玉蹴り上げるんですよw」
「初老の脳下垂体異常でアル中の人が怒ったら蹴ったんですよw」
「そもそも日本人じゃないんですよ」

329:お前名無しだろ
19/07/06 21:40:02.72 tfBLK6J4a.net
>>317
ガチと不穏試合は違うぞw

330:お前名無しだろ
19/07/06 21:45:40.21 BAWIhTv30.net
>>315
以前しくじり先生にアウトサイダー出場者が出てて本当にしくじってるのは前田だろと思ったけど
前田でその手の話やると公式なプロレスのヤオバレになっちゃうから難しいだろうな

331:お前名無しだろ
19/07/06 21:58:25.97 fSfXhuN80.net
前田って新日入る前はただのゴロツキだしプロレスもうまくないし
それなのに今の地位にいるのは前田の人生としては最大限上手く行ったからでは

332:お前名無しだろ
19/07/06 22:00:05.52 BAWIhTv30.net
ヒクソンから逃げた後はしくじり人生だと思うわ

333:お前名無しだろ
19/07/06 22:08:14.83 /1B2HJGSa.net
>>324
ヒクソンから逃げたと言うより、真剣勝負から逃げたんだよ。

334:お前名無しだろ
19/07/06 22:51:29.01 ZyRLpfKT0.net
>>325
でも素人とガチは全然やるんだよな
弱い記者に正拳突きや素人女性にローキック入れたり。でもヒクソンからは全力で逃げるんだもんな。
あれだけ「プロレス界を助けて下さい


335:」ってファンから言われ、業界人からも「いつもお前が言ってた強さってのを今こそ見せてくれ!」って言われてたのになw



336:お前名無しだろ
19/07/06 23:20:46.17 RESUTGbMd.net
>>304
まあこれもたいがい古臭い考え方だよな

337:お前名無しだろ
19/07/06 23:21:09.08 RESUTGbMd.net
>>305
平井事件とか見ればわかるじゃん

338:お前名無しだろ
19/07/06 23:33:37.59 DTOnZaiG0.net
>>318
だよな、1000円なんて見たことない。
40年前てバブルよりも前だしありえないと思う。
こういうのがあるから信用できないんだよな。

339:お前名無しだろ
19/07/06 23:45:37.18 /1B2HJGSa.net
>>326
週刊プレイボーイで前田は『俺がヒクソンに、本当の怖さを教えてやる。』
関係者からは『ヒクソンの飲まない条件で交渉した。』
ヒクソンに『書簡の正式なオファーなかった。』言われてたなwww

340:お前名無しだろ
19/07/07 08:03:32.44 cKvsFgQw00707.net
あのね、ガチなら当時の前田なんて、このレヴィキに
勝てるかどうかも怪しいよ。
スピードとパワーでは完璧に負けてるし、ゴルドー戦
の打撃への防御の反応を見ると、このレヴィキの
立ち技でボコボコにやられる可能性が高い。
URLリンク(youtu.be)
ただ、全盛期の前田(新日リターン、新生U立ち上げ前)
が強かったのは認める。
当時の前田は、日本人格闘家に限って言えば最強の一人だっただろう。
格闘技界への貢献を考えても、前田をガチ童貞とかいって
貶して一蹴するのはどうかと思うよ?

341:お前名無しだろ
19/07/07 08:49:03.66 wje8qJ4+00707.net
前田のアングルの手のひらの上やんw

342:お前名無しだろ
19/07/07 08:59:50.02 agPX1jyi00707.net
>>330
まさかヒクソンに正式にオファーしてなかったって流石に考えなかったな
ヒクソンに期限付きで回答を迫ってたのにww

343:お前名無しだろ
19/07/07 10:40:24.60 4SICujuU00707.net
>>331
格闘技界になんか貢献したのかね前田は

344:お前名無しだろ
19/07/07 10:43:28.85 PN1saQef00707.net
>>328
まあ社長の器じゃないわな。

345:お前名無しだろ
19/07/07 11:41:43.37 mAEif/Fr00707.net
前田は、藤波とかその後の三銃士みたいなロープから帰ってくるプロレスはおかしくて、より格闘技っぽいものが至高、っていうムードを作るのにはすごく貢献したんじゃない

346:お前名無しだろ
19/07/07 12:20:15.71 PN1saQef00707.net
>>336
UWFスタイルは佐山でしょ?

347:お前名無しだろ
19/07/07 12:29:36.56 mAEif/Fr00707.net
>>337
まあそうなんだけどね
前田が付いていったからっていうのは大きかったよ
前田はスター候補生だったから
でもまあ、前田がいなくてもあのブームは起きたかな
起きたような気もするし、でかいのがいない問題もあるし

348:お前名無しだろ
19/07/07 12:51:05.77 ZyHIMtcV00707.net
作ったのは佐山でも佐山はさっさと捨てたって感じだからなぁ。それを新日に持ち帰ってゴールデンでアピールしてなきゃブームなんか無いでしょ。

349:お前名無しだろ
19/07/07 12:51:31.62 4SICujuU00707.net
前田って格闘技を利用して商売してただけだからな
しかも後追いだし
格闘技界には何の貢献もしてないでしょ
プロレスから一歩も出なかったくせに格闘技の人みたいな面するから
格闘技側の理屈でガチ童貞と揶揄されるわけで

350:お前名無しだろ
19/07/07 12:53:05.72 gNrWAjdLM0707.net
優秀だったのは佐山とフロント

351:お前名無しだろ
19/07/07 13:57:19.15 rSLxV8iJd0707.net
前田のおかげで儲かった格闘関係者いっぱいいたんじゃないの
藤原紀香とかより貢献度高いでしょう

352:お前名無しだろ
19/07/07 13:59:11.43 /MTpxkkTa0707.net
>>342
格闘技関係者に評判悪いだろw
マトモな関係者は関わらなかったな。

353:お前名無しだろ
19/07/07 14:11:16.10


354:9nxnGJCE00707.net



355:お前名無しだろ
19/07/07 14:13:44.08 9nxnGJCE00707.net
前田は強いものには弱く、弱い者には強く
だからな~
素人とかに手を出さなかったらもっと評価したかったんだが。
パンクラスの尾崎社長に暴行加えた時は一般新聞にも名前出てたし

356:お前名無しだろ
19/07/07 14:17:43.25 rSLxV8iJd0707.net
やっぱり後年、人柄の悪さが顔に出たよなあ

357:お前名無しだろ
19/07/07 14:42:01.40 cKvsFgQw00707.net
日本の総合格闘技の成り立ちは、
猪木、佐山、前田だよ。
猪木の構想を佐山が具体化して、
前田のカリスマ性で陽の目をみた。
U系レスラーがいなかったら、総格なんてアングラもいいとこ。現に今の日本の総格なんて、全然面白くないし、話題にもならないじゃん。アマチュアスポーツに毛の生えた程度で、ビジネス上の価値は無いでしょ。
ヤクザがらみのPRIDE&猪木ではなく、リングス前田で
日本の総格を継続させていたら、今ごろにはきちんとした
プロ競技として発展していたと思うよ。

358:お前名無しだろ
19/07/07 14:46:45.12 4SICujuU00707.net
リングスにそんな力はありませんでしたな

359:お前名無しだろ
19/07/07 14:47:38.80 yAJyvQUc00707.net
リングスが残ってたとしても、どのみち脩斗やパンクラスみたいにユニファイドルール(プラスα)というルールに落ち着いて
最終的にUFCの下位互換だろ

360:お前名無しだろ
19/07/07 14:57:08.43 xwgwgFHB00707.net
ビジネスとして北米のが規模がデカすぎる。UFCは時間はかかったけど、ヤクザ関係なくPRIDEフジに切られなくて潰れなくても少しずつ削られていったろうな。

361:お前名無しだろ
19/07/07 14:58:37.60 4SICujuU00707.net
リングスを世界的プロスポーツにとかフカシこく記事が以前のスレに貼られてたけど実質不可能だしな
その過程でヤオバレするし他との競争力も無いしで

362:お前名無しだろ
19/07/07 15:03:45.10 yAJyvQUc00707.net
リングスネットワークには夢もロマンもあった
夢は儚い

363:お前名無しだろ
19/07/07 15:21:41.27 cKvsFgQw00707.net
UFCはケーブルテレビのペイパービューで稼いでいる
だけで、プロスポーツとしてはアングラだよ。
マウントでの顔面パンチなんて、地上波で放送できるの
なんて日本だけだしね。
常に動きのあるリングスKOKルールの方が、プロ競技としての完成度は高かった。
プロの興業なら日本人のヘビー級が必須だけど
レスラー出なくなったら、女とコロボックルしかいないじゃん。

364:お前名無しだろ
19/07/07 15:29:55.80 yAJyvQUc00707.net
プッw今どきグラウンドでパンチしないんですか?w
と笑われてしまうからKOKは価値が暴落した
掌底のみ→OPF→グラウンドでパンチ有り
というふうに主流MMAの後追いを周回遅れでやらざるを得なかった

365:お前名無しだろ
19/07/07 15:32:20.74 yAJyvQUc00707.net
OPFじゃなくてOFGなw
オープンフィンガーブローグ

366:お前名無しだろ
19/07/07 15:35:00.82 4SICujuU00707.net
まぁ山師前田が絡んでる時点できちんとした競技になることは絶対に無い

367:お前名無しだろ
19/07/07 15:56:46.98 wgNRJfX3r0707.net
>>308
冬木も生前似たような事言ってたんだよね。
「何であんな道場のスパークリングみたいな試合でドームが一杯になっちゃうんだろう」って

368:お前名無しだろ
19/07/07 15:57:31.33 V0dQiITs00707.net
>>353
日本人はチビのくせにチビが活躍しても
話題にしないからなそこがよく分からないところ
アメリカでも花形はヘビーだが
ライト級フェザー級もそれなりに人気がある

369:お前名無しだろ
19/07/07 15:57:46.90 wgNRJfX3r0707.net




370:~ スパークリング ○ スパーリング



371:お前名無しだろ
19/07/07 16:03:53.64 mAEif/Fr00707.net
スパーリングフラッシュ

372:お前名無しだろ
19/07/07 16:27:08.40 yAJyvQUc00707.net
>>358
山本KID

373:お前名無しだろ
19/07/07 16:36:58.29 w5FxVEiS00707.net
ボクシングなんかは軽量級ばかりだから、辰吉とか亀田なんかも注目されるけど、
重量級が普通にいる総格でKIDが人気あったのは大したもんだよな

374:お前名無しだろ
19/07/07 17:39:04.04 PN1saQef00707.net
VTJ95-96のヒクソンはかなり影響がデカイと思うけど、修斗は重量級がいないから大規模興行だと結局Uインター→PRIDE のプロレスルートになるだよな。
リングスはヤオだし、パンクラスはルールが遅れてたし。
修斗、Uインターあたりが日本の総合格闘技に貢献してると思う。

375:お前名無しだろ
19/07/07 17:55:22.49 mCAP1fBQ00707.net
鴻池RIZINスレで通報されてる(笑)

376:お前名無しだろ
19/07/07 18:22:56.07 cKvsFgQw00707.net
U系の思想がまともに機能しだしたのは、
レスリングで実績のある奴(高橋、桜庭)
柔道で実績ある奴(高阪)、
アマチュアで実績は無いけど、外の道場で技術を
吸収した奴(田村、金原)
あたりが台頭してきてから。
この辺りにもっと金を与えて、後身の指導に当たらせれば
ライトヘビークラスのスターは育てられたかもしれない。
結局、日本の総格の流れは、金の亡者・猪木に止められて、
U系ではなく、小川、藤田、吉田という話題優先の
路線を突き進むことになった。
まぁ、日本ではダナ・ホワイトのような経営者は産まれず、
ヤクザが絡んだ興業師くらいしかいないってことだな。

377:お前名無しだろ
19/07/07 18:27:23.83 4SICujuU00707.net
前田もそうだしな

378:お前名無しだろ
19/07/07 18:31:07.66 xwgwgFHB00707.net
まぁ日本人がそこまで厳格な競技化を望んでなかったってのもあるな。ボブサップ曙が高視聴率マークしちゃうんだから、地上波メインの興行はそりゃモンスター路線無視できん。

379:お前名無しだろ
19/07/07 18:35:24.81 9nxnGJCE00707.net
>>357
冬木は高田がヒクソンに負けた直後も「高いギャラ貰っているんだから、もうちょっとこらえろよ」と
辛辣だったね。まあ高田というよりもUWFが既存のプロレスを馬鹿にするような態度取ってたから
冬木に限らずいろんなプロレスラーの間でU嫌いは多かった。
あと冬木はPRIDEの人気が爆発した時も記者からPRIDEに出ないんですか?と聞かれて
「勝てるわけねぇだろ、あんな化け物連中に」
「1億くれたら出てもいいよ、でもやばくなったらすぐ降参するから」
と言ってましたね

380:お前名無しだろ
19/07/07 18:38:11.83 4SICujuU00707.net
しかし猪木も前田も似たようなもんだろうに前田はマトモだと考えるとこが信者脳だな

381:お前名無しだろ
19/07/07 18:39:52.85 9nxnGJCE00707.net
日本だと石井館長と森下社長が優秀だったと思う
榊原、尾崎、佐伯は中間ぐらい
ダメなのは前田、猪木、谷川、松井(極真)
指導者としては優秀だったけど興行師としては向いてなかった、佐山

382:お前名無しだろ
19/07/07 18:52:29.00 PN1saQef00707.net
>>370
結局レスラーが経営者を兼任するなんて無理なんだよ。
人気があって金があるときには社長なんてだれでもできる。

383:お前名無しだろ
19/07/07 19:01:25.12 Tyo5APah00707.net
指導者としてはクソだろ
論者としては素晴らしいけど

384:お前名無しだろ
19/07/07 19:09:08.67 9nxnGJCE00707.net
>>371
ダメ経営者の見本みたいな藤波が社長で務まるぐらいだったからな
朝令暮改、優柔不断、コンニャク
絶対に経営者にしたらダメなタイプじゃん
レスラーよりむしろフロントが藤波を無能扱いしてたのが痛かった。
「あの人すぐ意見がコロコロコロコロ変わって、振り回されてばっかりでしたよ。おまけに
猪木さんに抗議に行ってくると出かけても帰ってきたら、猪木さんは正しいとか言い出して・・・・」
だし

385:お前名無しだろ
19/07/07 19:26:46.09 hpZMqFel00707.net
株主の意向に添える藤波を据えただけの話でしょ

386:お前名無しだろ
19/07/07 19:26:52.30 mAEif/Fr00707.net
鳩山だって総理やったんだから、藤波なら社長くらいできるよ

387:お前名無しだろ
19/07/07 20:38:34.39 pbI3Uo2B00707.net
神輿はバカで軽い方がいいて言うし
いい参謀がいなかっただけでしょ

388:お前名無しだろ
19/07/07 20:42:48.90 4SICujuU00707.net
猪木の傀儡でしょ藤波は

389:お前名無しだろ
19/07/07 20:53:39.74 w5FxVEiS00707.net
藤波って、例のプロレス総選挙でも名前が上がらなかったし小物感が漂うよな
滑舌悪く早口でマイクするさまも、小物感を際立たせている

390:お前名無しだろ
19/07/07 21:37:49.95 hpZMqFel00707.net
WWEの殿堂入りの方が余程マシだろ

391:お前名無しだろ
19/07/07 21:38:27.59 j6cr+hHX00707.net
短かったが猪木とフルタイムやった後の藤波エース時代もヤル気が無いような試合ぱかりだったし
本人のモチベーションが永遠の2番手なんだろな

392:お前名無しだろ
19/07/07 21:44:52.98 yAJyvQUc00707.net
バラエティ番組のVで出てくるドラゴン・リングインの破壊力だけは超一流

393:お前名無しだろ
19/07/07 21:54:39.03 PN1saQef00707.net
藤浪は正確的にエースっぽくないよな。
ジャンボ鶴田みたいに一番になりきれない感じ。

394:お前名無しだろ
19/07/07 22:01:44.66 mnnz2pnK0.net
藤波の凄いのは
あの素材、技のレパートリーで第一線を張り続けたところ。

395:お前名無しだろ
19/07/07 22:07:08.03 94/V5GsRM.net
藤波のビンタは左の方が痛そう。

396:お前名無しだろ
19/07/07 22:25:05.38 javhb3d1a.net
>>365
そいつらはU系出身だけどU系団体を支えてたとは思えないけどな。
団体離脱、団体崩壊したりで結局一人でやっていくしかなくなったわけで。

397:お前名無しだろ
19/07/07 22:51:53.94 w5FxVEiS0.net
桜庭ってレスリングじゃ大した実績がないだろ?
むしろ、総合やらK-1に出て惨敗した新日勢の方がレスリング実績は上だし

398:お前名無しだろ
19/07/07 23:46:37.09 Nvf6ci440.net
>>386
インカレベスト4とかだったかな?
まあ、そこそこ良いんじゃない。
全日本優勝とかオリンピックに出て無くても、ソコソコの実績があれば
MMAには十分と思うが。

399:お前名無しだろ
19/07/07 23:48:13.49 PN1saQef0.net
レスリングで食えるならプロレスや格闘技に行く必要ないしな。
それは海外でも同じだろう。
新日本だってオリンピック出場した選手なんて一番新しくてバルセロナの中西か?
それ以外は学生選手権とかインターハイとかレベルまで。

400:お前名無しだろ
19/07/07 23:51:00.21 PN1saQef0.net
逆に名門大学のレスリング部よりレスリング力があるプロMMAファイターもいないと思うけどな。
練習量が違うし、競技としてはアマチュアの方がキツイだろう。

401:お前名無しだろ
19/07/08 00:11:33.74 QAAGvU6Na.net
小川や吉田や石井がヒョードルと柔道で試合したらどうなるか?ってことだな
MMAなら絶対ヒョードルに勝てないだろうけどね

402:お前名無しだろ
19/07/08 00:16:31.26 v5QU+nuh0.net
柔道ルールでヒョードルに負けるかな
さすがに勝つよね
どうなんだろ

403:お前名無しだろ
19/07/08 00:21:13.58 OPWXVZl00.net
ヒョードルはオリンピック出てないでしょ、その時点で負けてる。
アマチュアとプロはステージが違うんだな。
石井はトップレベルの選手には勝ててないけど10年間ヘビー級で活躍してるし、やっぱりメダリストは凄いんだろう。

404:お前名無しだろ
19/07/08 00:21:25.55 zGSHOzzP0.net
吉田は負けるんじゃね、一応ヒョードルはロシア重量級の4番手
くらいだったからな

405:お前名無しだろ
19/07/08 00:22:56.


406:24 ID:s6F9DLN10.net



407:お前名無しだろ
19/07/08 00:23:04.73 F0wjy+BV0.net
柔道は顔面パンチも禁止で寝技といっても抑え込むのが主流だからな、柔道ルールならヒョードルは高校生チャンピオンにも勝てなかったんじゃないか。

408:お前名無しだろ
19/07/08 00:25:36.39 QAAGvU6Na.net
ヒョードルは鈴川にガチ相撲であっさり負けたからな。餅は餅家だよ。
ヒョードルはもともと柔道とサンボの選手でかなりの実績だけどオリンピックメダリストには普通に負けるんじゃない?
その道のトップを極めてはいないから。まあ柔道を断念したのは経済的な理由とからしいから続けてたらわからんけどね。

409:お前名無しだろ
19/07/08 00:26:52.19 OPWXVZl00.net
ボクシング、レスリング、柔術家、全部できないとダメってそれはそれで適正がないとトップにはなれないな。

410:お前名無しだろ
19/07/08 00:27:12.99 Nq/zOVsuK.net
「お尻のほうを攻めてください」

411:お前名無しだろ
19/07/08 00:27:38.11 1LVjmfN5a.net
高校王者でもピンきりだけど高校時点で世界で戦ってるような選手じゃなければ
バリバリ柔道やってたときのヒョードルの方が強いんじゃないか
一応ロシアの五輪候補に入りそうなレベルだったらしいし
MMA転向後なら勝てんだろうが

412:お前名無しだろ
19/07/08 00:32:22.55 QAAGvU6Na.net
>>397
まあオールラウンドにこなせてなおかつ得意なパターンがあるのがMMAで強いんだろうな。
ヒョードルは柔道サンボがバックボーンなのに打撃が異常に強いという特異な選手だったけどw
桜庭はレスリングベースで極めが強いという割りとそのままだけどね。

413:お前名無しだろ
19/07/08 00:32:54.69 OPWXVZl00.net
柔道出身の選手はあまり活躍してないけど、石井や吉田みたいに身体は頑丈なイメージ。

414:お前名無しだろ
19/07/08 00:37:26.79 OPWXVZl00.net
>>400
ヒョードル得意の立ち技を避けてグランドで攻めよと倒したら下から決められるわ、背中つけたら上からブン殴られるわ。
立ち技が強いイメージがあるけど寝かされた方が危険な気がする。
藤田が立ち技で勝負した理由がわかる。

415:お前名無しだろ
19/07/08 01:13:05.65 cQ8g8vo6M.net
MMAのルーツはUFCでありグレイシー
UWF、新日本プロレスなどの八百長劇団は一切無関係

416:お前名無しだろ
19/07/08 01:42:52.09 v5QU+nuh0.net
そりゃそうなんだろうけど、日本で金儲けするには猪木とか前田とか佐山とかの人気が必要だったんじゃないかなあ
メジャースポーツとマイナースポーツの違いってものすごいよ
おれ、剣道部だったけど、金儲けはそんと無縁だった

417:お前名無しだろ
19/07/08 01:48:12.56 s6F9DLN10.net
どのみち総合で日本が輝いたのはプライドの一時期だけ
UWFがあろうがなかろうが、結局今の世界から見て弱い、国内から見て盛り上がってない
という状態に落ち着くだけ

418:お前名無しだろ
19/07/08 02:08:27.30 OPWXVZl00.net
メジャー興行を実現させた事を評価するならヒクソンと高田が原点でしょ。
UFCやグレイシーの波にいち早く乗ったのは修斗
パンクラスはケンシャムロックをUFCに出したのに出遅れ。
リングスはヤオだから問題外。

419:お前名無しだろ
19/07/08 03:34:52.29 cQ8g8vo6M.net
前田劇団員はアゴや佐山と並列で語れるような実績をそもそも残していない

420:お前名無しだろ
19/07/08 06:35:33.01 O/F+/QFer.net
何も成し遂げてないのに異様に偉そうな奴
虚構の神様

421:お前名無しだろ
19/07/08 06:59:55.26 oJzZuNty0.net
ヘビー級日本人が出てくればいいんだが。

422:お前名無しだろ
19/07/08 12:00:33.56 aBWwmE4w0.net
NBAの塁みたいのじゃなきゃ無理じゃない
でもデニスカーンがコリアン名乗っても�


423:リ国で不人気だったしな 見た目はどうしても



424:お前名無しだろ
19/07/08 13:36:31.23 ulyz/xRI0.net
>>396
その鈴川も菊田に相撲で不覚を取ったんだよなぁ
あと安田大サーカスのHIROってデブも元力士なのに2戦全敗
田村と所にうまい相撲を取られて何にも出来なかったんだよな

425:お前名無しだろ
19/07/08 13:42:00.01 wohSj0Fm0.net
あの企画の曙はラスボスのオーラ凄まじかった。

426:お前名無しだろ
19/07/08 13:49:01.41 Sv9eV5KS0.net
>>411
田村は流石に相撲出身だけあるよな~

427:お前名無しだろ
19/07/08 15:57:32.95 4AgSL/9aa.net
>>365
イズマイウとやって、金網にしがみついてた高橋はレスリング技術ないでしょ。

428:お前名無しだろ
19/07/08 16:03:00.60 SOApGVcH0.net
ライジンもプロレス式のマッチメイクから脱却できてないしな。
煽りVを長くする演出やめて沢山試合を流せよ。
格闘ファンすら地上波でみなくなってる。

429:お前名無しだろ
19/07/08 16:30:36.43 wohSj0Fm0.net
数字出ないと打切りだから止む無い面もあるけどね。無名の軽量級の地味試合だけとかはやっぱ厳しい。女子、芸能人の身内、他競技からの転向組とか混ぜていかんと。

430:お前名無しだろ
19/07/08 17:18:47.76 GIqo/cemK.net
お尻のほうを
攻 め て く だ さ い

431:お前名無しだろ
19/07/08 17:55:50.33 QrE5O1kH0.net
>>406
なんか流れ的にリングスだけ今のMMAと関係ない感じだな
独り負けか

432:お前名無しだろ
19/07/08 18:51:38.85 Sv9eV5KS0.net
ライジンはテレビで映らない無名選手の試合の方が膠着しない白熱した好試合だったりするのがなんとも・・・

433:お前名無しだろ
19/07/08 19:24:56.61 IMGHLAdy0.net
>>414
当時はアマレスの有効性がハッキリしていなかった時代。
その後にドンフライが、タックルで先手必勝の法則を
作って、上位互換のコールマンがマウントからの
頭突きで圧倒して、グレコ+ボクシングのクートゥア、ヘンダーソンと移っていった。
高橋は日大で藤田の先輩だったり、
全日本代表クラスでは無いものの、
しっかりしたアマレスの土台はあるよ。

434:お前名無しだろ
19/07/08 19:50:44.46 6lIekr51a.net
>>420
船木が『柔術対策はボクシングとレスリング。』言って、ホイスとの再戦時のシャムロックもイズマイウ戦の高橋もボクシングとレスリング技術で対抗してただろw
高橋は金網掴んで大したレスリング技術無かったけど…

435:お前名無しだろ
19/07/08 19:54:27.73 AcyHRajt0.net
寝技で打撃がない時代はレスリングはザコだった
サブミッションがないのがキツかった

436:お前名無しだろ
19/07/08 20:11:06.21 Sv9eV5KS0.net
コールマンとかランデルマンとか寝技が出来ないから初期UFCでは活躍できたけど
だんだん時代に取り残されて言った感じだな。
ボブチャンチンみたいに打撃は得意だが同じく寝技が苦手な相手なら、マウント取って
パウンド落としていれば自動的に勝てたが。ヒョードルみたいな寝技で切る奴が相手になると
マウント取ってパウンド落とすだけで勝てる時代じゃなくなった。コールマンのタックルして
マウント取ってパウンド落として勝つ必勝戦術はボブチャンチンには通じたけどヒョードルには通じなかったし。

437:お前名無しだろ
19/07/08 20:15:57.28 Sv9eV5KS0.net
昔はアマレスの技術だけしか持っていない選手も大勢いたね。
タックルとマウント取ってパウンド落とす以外に技が無いという感じの奴らが。
彼らは単なるアマレスラーでしかないからしょうがないけどね。
打撃も関節技もアマレスに存在しないし。そういえば藤田も寝技が不得意で苦労してたな~
高田道場に出稽古してたけどなかなか身につかなかった


438:。 それとは関係ないけどUインター時代にバンバンビガロが総合の練習に来たけど、自信なくしてキモ戦を前に 既に戦意喪失してたみたい。何気にUインターの技術力は確かだったようだ。



439:お前名無しだろ
19/07/08 20:20:47.15 4pyW1uUl0.net
今だからこそ頭突きありルールで見たいなぁ。以前ほど猛威ふるわないと思うが。

440:お前名無しだろ
19/07/08 20:21:44.64 FZYAP7ngM.net
前田はヒクソンとかじゃなく、タンクアボットとやってほしかった。小便たれ流しだろうけど。

441:お前名無しだろ
19/07/08 20:26:34.39 Y+7btJIsa.net
>>426
前田はリングスでモラエス・ゴルドー・佐竹とやって欲しかった。

442:お前名無しだろ
19/07/08 20:31:08.38 3oCsPMOc0.net
WOWOW とFOX スポーツでUFC が観戦出来るからRIZIN は視ていない。平成の八百長野郎高田延彦が降板してゲージが導入されたら視るつもり。

443:お前名無しだろ
19/07/08 20:37:55.41 +HIg6b1c0.net
ラウンド制、膠着ブレイク、頭突き禁止でレスリング勢が弱体化した
逆にスタンドの打撃が得意でテイクダウン耐性の劣る選手は下駄を履かされている

444:お前名無しだろ
19/07/08 20:49:12.26 Sv9eV5KS0.net
結局のところMMAも最強を決める格闘技じゃなくて、あくまでもMMAという一競技の一つに過ぎないんだよな
佐竹がPRIDEに転向した時「総合格闘技は何でもありで最強を決める格闘技だと思ってましたが、勘違いしていました
総合格闘技というルールのもとに行われる単なる競技の一つに過ぎなかったのが分かってショックでした。
極真であれだけ強かった選手がグローブはめてK1に来たら途端に勝てなくなったのと同じことだった。
何のことは無い極真空手ルール、K1ルールと違うルールがあるようにPRIDEも総合格闘技ルールのスポーツだったのです・・・」

445:お前名無しだろ
19/07/08 20:54:17.16 Sv9eV5KS0.net
本当に最強決めたかったら、初期UFCみたいなルールにするしかない。
金的、目つぶし、噛み付きだけが制限された感じでね。もっともこれとて最低限のルールあるから
真の意味での何でもありではない。
そもそもテレビ放送できないし興行として成り立たない。
「ごちゃごちゃ言わんと、誰が一番強いかここで決めたらえんやん!!今ここで」
そんなものは幻想にすぎないのだね

446:お前名無しだろ
19/07/08 20:55:29.90 HSBH9qCY0.net
>>424
大日本プロレス関係だったかなんだかの関係で佐山がインターの道場の中に入って練習してるのを見たことがあるって言ってたな
その時に「インターの選手で1人とんでもなく凄い才能の持ち主を見つけた。誰とは言わないけど」って言ってんだよな
あれ金原か桜庭なんだろうけど

447:お前名無しだろ
19/07/08 20:56:16.52 IMGHLAdy0.net
リングでの試合だと、投げの有効性が低いけど
下がアスファルトなら、投げられたら即死の可能性
があるからね。
柔道、レスリング、相撲は実戦では相当強いよ。
まぁ、喧嘩相手を殺す気で臨めるかがポイントになるけど。

448:お前名無しだろ
19/07/08 20:57:03.42 Y+7btJIsa.net
>>431
その通りだと思います。

449:お前名無しだろ
19/07/08 20:59:22.21 3oCsPMOc0.net
>>430
MMA は確かにMMA のルール内で最強を決める競技だけど他の格闘技より制約が少ないのも事実。そしてVT に限っては全格闘技の最強を競う決闘だった。

450:お前名無しだろ
19/07/08 21:03:26.66 SOApGVcH0.net
>>433
プロスポーツに実戦ではとか言うのいいかげんやめろよ。
喧嘩でもみとけ。

451:お前名無しだろ
19/07/08 21:06:19.76 Sv9eV5KS0.net
まあ下がキャンパスじゃなくてコンクリートだったらヒョードルはランデルマンに殺されているし
アローナもランペイジに殺されているわな
喧嘩と格闘技は別物だわ

452:お前名無しだろ
19/07/08 21:08:26.86 HSBH9qCY0.net
>>435



453:VTは目つき噛みつき以外何でもありだしなw 髪を引っ張って固定して素手で顔面パンチやってもいいし、押さえこんでの金的パウンドなんてのもありだしなw



454:お前名無しだろ
19/07/08 21:12:02.46 VvRV2UsV0.net
>>437
コンクリなら素直に投げさせない
投げさせてクラッチ外したかったんだろ

455:お前名無しだろ
19/07/08 21:16:25.27 IMGHLAdy0.net
プロスポーツとしての面白さだったら、断然リングスKOKルールだったね。
グラウンドでの打撃なし、膠着無し。
選手はずっと動きまわらないといけないから、
体力的に過酷なルールだけど、
柔術、レスリング、サンボ、キックボクシングの
スキルがどれも活きる、選手の個性が目立たせられる
ルールだった。
ロープブレイクだって、ゲーム性という意味では認めた方が面白い。

456:お前名無しだろ
19/07/08 21:20:02.46 HSBH9qCY0.net
コンクリだとパウンドやられるとキツイし寝技でもいろいろ戦法が変わるからポジション取りの強い選手がかなり有利になる

457:お前名無しだろ
19/07/08 21:21:01.51 QrE5O1kH0.net
ウケなくて淘汰されたものが何言っても無駄

458:お前名無しだろ
19/07/08 21:29:06.32 IMGHLAdy0.net
目突きとか金的まで許すなら、パワーある奴は
耳を簡単に引きちぎれたり、握力でアゴ砕いたりできるからな。
そもそもグラウンド自体が、目茶苦茶危ない状態になる。
格闘技の究極の戦い方は、やはりこんな感じだと思うよ。
URLリンク(youtu.be)

459:お前名無しだろ
19/07/08 21:34:03.25 d9SDBS1+M.net
とりあえず拳銃持ってるやつが最強かなw

460:お前名無しだろ
19/07/08 21:45:17.06 HSBH9qCY0.net
>>443
相手格闘家なのかこれ
初期UFCは目つき禁止だからこんな光景は見れなかったけど、尻餅ついたティラトゥリにゴルドーが足の親指を目に突き刺すように顔面蹴りやったりドサクサに紛れてやってたよな

461:お前名無しだろ
19/07/08 21:46:46.33 Y+7btJIsa.net
>>440
KOKでも柔術家は優秀だったね。

462:お前名無しだろ
19/07/08 22:05:14.64 6ALzfod9a.net
>>443
目突きの場面は格闘家側?のパンチより先に顔面に当たってるし
そもそもの格闘技のスキルもグリンベレーの方が圧倒してる

463:お前名無しだろ
19/07/08 22:05:26.65 IMGHLAdy0.net
>>446
柔術は優秀だったんだけど、
当時、柔術が手に負えないくらい席巻している時に、
重量級世界一のカステロ・ブランコを開始1分で
膝十字でコピィロフが仕留めた。
グラウンドでの打撃が無い前提だと、足間接も
積極的に狙いにいけるので競技として面白い。

464:お前名無しだろ
19/07/08 22:11:06.32 4pyW1uUl0.net
アイブルとかは露骨にルールを上手いこと使ってたな。オーフレイム兄も含めてPRIDEルールじゃパッとしなかった。

465:お前名無しだろ
19/07/08 22:11:37.19 dX4scVV5M.net
>>443
これが最強なら、骨法が最強になる。爪隠しをはずして指を立てて掌打。詠春拳とか。

466:お前名無しだろ
19/07/08 22:17:42.23 SOApGVcH0.net
>>450
整体が最強なんだ。。

467:お前名無しだろ
19/07/08 22:18:30.01 IMGHLAdy0.net
>>449
そーなんだよ。
アイブルとかオーフレイムみたいなキック主体の
選手も活躍できたのがKOKルール。
アイブルがダン・ヘンダーソンと互角だったり
オーフレイム兄が、ランディ・クートォアから
グラウンドで一本取っちゃったりするのがKOKルールの良いところ。
PRIDEルールならレスリング勢が圧倒するだろうけど。
まぁ、ノゲイラとヒョードル、ババルなんかはルール関係なく強かった。

468:お前名無しだろ
19/07/08 22:31:51.00 SOApGVcH0.net
ルールのこと言い出したらきりがないぞ

469:お前名無しだろ
19/07/08 22:37:16.69 Y+7btJIsa.net
>>448
コピィロフって、10秒殺されたりアローナには大差の判定で負けたりもしてたよね。
コピィロフも腹出てたなぁ~。
桜庭が倒したマーカスコナンもMMAではパッとしなかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch