会社、学校内での自分のポジションに近いプロレスラーat WRES
会社、学校内での自分のポジションに近いプロレスラー - 暇つぶし2ch200:お前名無しだろ
19/06/21 15:16:51.08 D61TgnE80.net
九割が脇役なのが哀しい
皆わきまえてるんだね
俺はパトリック田中でいいや

201:お前名無しだろ
19/06/21 18:07:43.78 wQEvs3Sc0.net
スモーピオンデスロックありがとうございます!
小橋と秋山、もう少し詳しいスケールで希望します!!

202:お前名無しだろ
19/06/21 18:35:42.94 1/R39yB/0.net
小橋建太 高卒時に入社試験に応募するも試験さえ受けられず門前払いを食らう。地元で
就職するも花形商社マンへの憧れは捨てがたく退路を断ち上京し直談判し数度の交渉の末
入社が認められた。学歴も特筆する実績もない小橋だったが情熱だけは他の新人の10人前で
土日祝日正月もタイムカードを打刻せず自主的に出社し勝手に人の分の仕事まで片付けるほど
のワーカホリックに早くもなっていた。社長の耳にも熱心な新人の話は伝わりそれとなく
気にかけるようになる。社長は「海外勤務もいいがもうそういう時代でもないしあっちで
変な癖がついても困る。金の卵を日本で育ててみよう。」と決断を下し渕人事係長を目付け役
に指名し仕事ぶりを逐一報告するよう命じたのであった。渕係長は「新人なので仕事運びは
稚拙な部分もあるが大物の諸先輩や大手取引先に一歩も引かず食いついていく、
絶対不利な入札案件でも手抜きせず最後まで全力投球で顧客の評判もかなり高い。
5~6年で営業課長を任せられる人材っです。」と報告を上申。リポートを一読した社長は
「さすが渕係長だな、いい線行ってるよ。でもな、俺は見落とさんぞ」、業界の巨人と異名を
取る社長は葉巻を一服したのち渕係長に次のように返した。

203:小橋 続き
19/06/21 18:46:26.09 1/R39yB/0.net
「あいつのいいとこは確かに一生懸命さが全面に出てるとこだ、ただなぁ、小橋は自分を
(仕事ができる)と見せつけたがるんだ。いくら熱心と言ったってまだ2~3年の経験しか
ないんだからできない部分も見せて構わないのに絶対それをしない。それとな、商社マン
は得意分野を持つのが鉄則だ。人によっては鋼鉄だったり穀物だったりお前のように繊維とかな、
あいつは見よう見まねで何でも手を出す、今のとこ周りが陰で気い回してるからうまく
行ってるように見えるけどこのままだと器用貧乏で終わりや、ことさら仕事ができるアピールマン
はあまり好かんよ、あと5年で課長?馬鹿野郎、倍かかるぞ、弱さを見せようとしない商社マン
なんていずれ使いもんにならん、出世欲は認めるがちゃんと教えとかんか!」
若かりし日の小橋社員は思いのほか低評価だったようである。

204:小橋 続き
19/06/21 18:58:33.39 1/R39yB/0.net
社長の教えは残念ながら小橋は聞く耳を持たずそのままのスタイルで時を経ることに。
とにかく契約をもらうまで汗だくで5時間土下座は朝飯前で業績をあげ特にアメリカの
医療法人グループのウィリアムズ医師との間での40時間超の丁々発止のノンストップ交渉
は語り草となり全日商事が譲歩したものの年間最大級の医薬品取引を成立させ業界に名前が
知られるようになる。医療法人の前任担当だった若手no1の三沢課長が途中で投げ出した案件を
小橋が拾い契約成立させたことで「海外取引に強い」という社内評価も高まりいよいよ
小橋の時代が幕あけ、三沢課長の営業二課から独立し四課係長に就任した。とりあえずは
仕事はいまいちだが抜群に調子のよいエース駐在員と二人三脚で四課を回していくことになった。

205:お前名無しだろ
19/06/22 03:36:20.55 PgzRsamL0.net
続きに期待します

206:小橋 終
19/06/22 10:08:54.28 B2gxIjgm0.net
エース駐在員とはギクシャクながらもそこそこうまくやり三沢次長、川田課長、小橋係長が
実質会社を引っ張る立場となる。とにかく出世欲旺盛な小橋が営業成績の次に目をつけた分野
が後輩の育成だった。三沢が部長に昇進し経営権人事権を掌握したのを機に若手エリートの
秋山主任に目を付け仕事上のコンビを組み始める。結果としては後輩はおろか取引先にすら花を
持たせたことのない小橋の仕事スタイルは自己愛が強くひたすら自分中心に回していくため
秋山の良い部分をスポイルしてしまい、さらに頭の良い秋山が一歩引いて小橋課長を立てるよう
立ち回るようになり後輩の一本立ち支援は果たせなかった。後年ノア物産に参加し
営業及び人事統括本部長となったことでワンマン体制化、自身の聖域化が進み、放任主義の三沢社長
の方針もあり小橋ばかりが悪目立ちする状態が13年にも及んだ。その後社長の逝去と営業不振、さらに
自身の癌も発覚し一線を引き特任部長にポジションダウンし退社に至る。
退社後も業界への未練はたらたらで自身の名を冠した「小橋夢プロジェクト」を立ち上げ
単発で小口の商取引を継続してるが回を重ねるごとにしりすぼみ感が強まってる現状だ。

207:お前名無しだろ
19/06/22 10:23:58.81 /p14dhW/0.net
す、凄すぎる
小橋の陰と陽がかなり!的確に出ていますね
そういえば馬場社長マッチメーカー時代は
川田どころか田植え以下の扱いだったのは、
馬場社長はとうに見抜いていたのか。。。

208:お前名無しだろ
19/06/22 10:25:18.11 /p14dhW/0.net
殺人医師がガチで医師になっているwwww

209:お前名無しだろ
19/06/22 12:07:41.53 /p14dhW/0.net
あ、もう少し落ち着いたら田植え社長書いてもらってもいいですか??

210:お前名無しだろ
19/06/22 12:31:43.44 OB3ueBHAd.net
全日商事シリーズいいな
新日商事はなんかリーマンぽくなくてなー

211:お前名無しだろ
19/06/23 17:59:00.49 9UgzhjjO0.net
意外と現実のリーマン人生にも勉強になりますねww

212:お前名無しだろ
19/06/23 18:19:59.42 lVhGMta10.net
リアル全日本プロレスはけっこう従業員50~60人の町工場と似てると思う
創業社長がいて頭の切れるたたき上げの番頭さんがついてて創業メンバーも
数人残ってて、で会社の先行きちょっと考えて大卒も採用するようになって
日本テレビを中堅の埼玉銀行とか東海銀行とかに置き換えればそのまんま

213:お前名無しだろ
19/06/24 01:49:40.40 Ng8MpLd+0.net
あのやや不合理に金にうるさいところも含めて完璧に名古屋の町工場だな

214:お前名無しだろ
19/06/24 20:51:44.04 NcDWLmLJ0.net
そうだね
意外と地銀だけでなくメガバンクあたりにも信頼されているところも

215:お前名無しだろ
19/06/26 03:13:18.82 qNGOGdku0.net
全日商事のかた、
次は全日の良心、田植えをお願いいたします!

216:お前名無しだろ
19/06/27 11:59:55.17 sUilojbs0.net
全日商事シリーズはまじで人生訓だはww

217:お前名無しだろ
19/06/27 12:14:15.72 sUilojbs0.net
馬場ブッチャー両国のDVDが届いた。
ゲスト出席のクレジットの順番が
川田、武藤、馳先生、田植え、小橋なのは、
元子イズム全開すぎる
たぶん、元子社長夫人に近い人間が依頼したのかと

218:お前名無しだろ
19/06/27 15:41:33.67 JwMusw180.net
佐藤昭雄 中卒で日本プロエンタープライズに入社、坊やとして雑用からスタートを切る。
ほぼ同期の藤波(のちの新日商事専務)と同様に一癖も二癖もある先輩に囲まれて営業に
回る。営業マンとしての華は藤波に劣るも昭雄の武器はその頭脳だった。一教わればそれを
確実にこなしさらに応用して五にも十にもバリエーションを広げていく柔軟な思考は彼に
しかないギフトといえた。若手出世頭の馬場営業部長の側近として活動範囲を広めていくが
馬場が昭雄を買ったのはやはりその頭脳と口の堅さ、何より十代とは思えぬ気配りの
できる人間だったからに他ならない。当然全日商事設立に参加し黎明期を支えた一人である。
社長となった馬場の妻元子にも気に入られ未来の中心人物と目される。
ただ能力は高く評価されてはいるもののまだ年功序列の社風も色濃くさらに大卒新入社員の
入社も常態化するにつれ営業というより総務系の仕事をこなすようになる。
そんな折取引先のテキサスブロンコ物産に出向が決定し単身海を渡ることに。

219:昭雄 続き
19/06/27 16:31:54.43 JwMusw180.net
テキサスのアマリロ本社でも昭雄の能力の高いことはドリーjr社長もすぐに見抜き
早速全米各地から声がかかり各所を周り営業活動を開始、先輩の高千穂主任のように
大ヒット商品は編み出さなかったがどの州の営業所でも期待以上の数字をきっちり残し
手堅い信頼のおける日本車のようにコストパフォーマンスが高い営業マンとして重宝される。
ここで各州の顔役とも知己を得るが中にはjjディロンのように後の大物も多く含まれており
昭雄の財産となった。特筆すべきは昭雄はこの時期アメリカ独自の商慣習と言える
テリトリー制、ブッカー、マッチメイカーといったビジネスの根本の仕組みを完全に理解し自分の
物にしたことだろう。馬場社長もアメリカが長くそれなりに理解はしていたが昭雄は
のちに「社長は最初から上取って大事にされてたから理解してるとは言ってもうわべしか理解して
いなかった。」と語ってる。さらに現地でニコライ夫人と結婚、英会話はネイティブレベル
となった。ここで一度目の帰国指令が下りる。主に海外取引で全日商事は赤が累積しており
日テレ銀行より目付け役として社長が送り込まれる事態となっていた。

220:昭雄 続き
19/06/27 16:58:09.44 JwMusw180.net
会長に棚上げされやる気を失った馬場元社長と夫人、黒字転換を旗頭にリストラも辞さぬ構えの
銀行筋の松根社長、体を張っても待遇が向上しないで腐ってる鶴田課長に天龍係長を筆頭とした
将来に不安を抱く社員たち、いきなりこの状況に投げ込まれた佐藤主任はまず馬場会長に談判し
人事経理に手を突っ込む、「リストラ無し、黒字の暁には給与増額」を松根社長に約束させ鶴田を
次長、天龍を課長に昇進させやる気を取り戻させることに成功。経理面でも今までファンク物産との
口約束に基づいた言い値取引をいったん破棄しアメリカ流儀の商品に見合った適正な金額での支払方式
を導入し資金繰りを無理なく行えるように改善し会社は持ち直す。またこの時期馬場会長が反対した
高千穂主任が米国でヒットさせたオリエンタル商品の取り扱いも強行し大成功に導くという今までにない
柔軟な発想で社内を活性化させた。ただ会社が持ち直し日テレ銀行も手を引き馬場社長体制が復活すると
昭雄は2度目の海外赴任を申し渡される。その意図に馬場社長の昭雄の頭脳と剛腕への嫉妬といずれ自分の
地位を脅かすのは昭雄だろう、という思いがあったのは想像に難くない。

221:昭雄 終
19/06/27 17:27:32.51 JwMusw180.net
2度目となった米国勤務で昭雄はもはや営業でなく未曾有の好景気に沸く日本とコネクションを
付けてくれるエグゼクティブ、もしくはフィクサーとして引く手あまたとなる。
特に近代化の遅れていたメンフィス地区では赴任して1週間でトップに昇格してしまいキングの
異名で地元の名士だったジェリーローラー社長はあっさり降伏、昭雄に新日商事との仲介を依頼、
昭雄の仕切りでローラー社長と藤波部長の間で取引が成立し商品輸出入提携で一定の成功を見る。
目ざとい猪木社長が昭雄に食い込もうとしたが社長の体調不良で流れたのも知る人ぞ知る逸話となっている。
ついには全米を網羅するWWFトレーディングに役員待遇としてヘッドハントされるまでとなった。その後の帰国では
馬場社長もあきらかに昭雄の出世を認めWWFトレーディングとの単発的な取引を行いそれなりに
成功したが「国内市場だけで十分会社は成り立つ」という方向性に舵を切ったこともあり
昭雄を仲介者としての取引継続を望まなかった。だれよりも可愛いはずの愛弟子がいつの間にか
自分の能力以上のものを身に着けてしまった以上は避けられない別離であったとも言えなくもない。
その後日本の中小商事会社との取引などで二国を股にかけての活動を続けていたが
業界の度重なる離合集散に嫌気がさしスッパリ身を引いた。現在米国で大型トラックの
ドライバー業に就いてるが白人が多く閉鎖的な業界に高齢を顧みず飛び込み平然とこなして
しまうあたりに昭雄の頭脳明晰と人付き合いの上手さを再確認できてうれしく感じてしまう。
業界誌のインタビューも定期的にこなすようになりその確かな記憶力と数多くの歴史の
重要ポイントに身を置いた故無尽蔵に飛び出す裏話にうならされるファンは多いようだ、

222:お前名無しだろ
19/06/27 18:49:12.38 0e67b0vh0.net
これは…面白いです

223:お前名無しだろ
19/06/29 17:37:02.76 j8iLy4zY0NIKU.net
高木功 期待値は完全に同じ転職経歴で同期の田上を上回っていたとみられている。
 いきなりの初仕事が馬場社長のお供としての米国出張だったことからもそれが十分見て取れる
順風満帆のスタートだった。営業に配属されてまずスケールの大きさを買われ海外取引を任されたのだが
不発が続く。反面国内中小の小口取引を任せると実に小器用にそつなく仕事をこなす一面も見せた。
営業テクニックは先輩中途入社の高野や中野に引けを取らないインサイドワークも持っていたが
今一やる気アピールが苦手なようでランクアップもせず残業もほとんどやることがないので人事の評価は
「きっかけが何かあれば急成長する可能性もあるがやる気がみられず典型的な5時から男」という
辛口なものだった。三沢主任が営業部の課を横断して結成した社内派閥の「決起営業隊」に参加はするものの
これと言った目立った実績がないまま馬場社長から解散命令を食らってしまう。本来高木は人脈的には
革命営業で社をけん引してた天龍課長につながる系譜なのだがどちらかというとそこからあえて遠ざかろう、
避けようとしてるのが見て取れた。憧れる半面ハードすぎる残業に巻き込まれまいとしてる高木を
猫の手も借りたい天龍課長が見逃すはずもなかった。

224:高木 続き
19/06/29 17:54:26.32 j8iLy4zY0NIKU.net
隣の課の高木を天龍課長は強引に連れまわしぐうの音も出ないほどしごきまくった。
パワハラなどという言葉が裸足で逃げ出すほどの手も足も出る「英才教育」で高木は
短期間で見違えるほど仕事をこなすようになり天龍課長に堂々と口答えするまでに生まれ変わった。
が、好事魔多し、体調を崩し短期休暇を取ったまではいいが生来のナマクラ気質がタイミング悪く
目を覚ましてしまいずるずる休み続けそのまま天龍課長の独立に同調して全日商事を退社してしまう。
SWSトレーディングに移籍しても出社に応じずそのまま社を解雇される。その後はまさかの闇落ち。
業界ゴロとして総会屋活動を行ったり行く先々の同業他社でトラブルを起こす。
後に全日商事に専務待遇で復職した天龍専務の手引きで高木も復職、ここでは武藤新社長にもそれなりに
評価され営業マンとして一定以上の業績をあげたがまさかの不法薬物所持で逮捕され解雇される。
その後また業界ゴロに身を染めるが今度は天龍商店を自宅改装し開業した天龍に拾われ
番頭格の一人としてまっとうに働いた。天龍商店が店じまいした後はとんと消息が途絶えてるが
闇落ちしていないことを祈るばかりである。評価は賛否あるがやる気さえ伴っていれば
四天王に数えられていたことは間違いなかったはず、返す返すも「もったいない」という
言葉がこれほどふさわしい営業マンもそうはいない。

225:お前名無しだろ
19/06/29 18:25:25.91 vyKpz6W60NIKU.net
嵐はたしかにけっこうギフトもっていましたよね。。。
しかし、マスクがわるすぎるのもあったと思う
ダサイ系の田植えや、菊地ですら全盛期の嵐よりかは
女性顧客がいたと思いますね。。。!

226:お前名無しだろ
19/06/29 18:26:27.95 vyKpz6W60NIKU.net
アキオさん、今、トラックドライバーやってるのかwwww
しかし、そこでもけっこーお米もってそうですよねww

227:お前名無しだろ
19/06/29 18:30:26.25 j8iLy4zY0NIKU.net
本人がそういうのに無自覚なのが個人的にツボでひそかに好きなレスラーでした
あのルックスなら「た、か、ぎ、ブー」コール発生は必然なんだけど本人はインタビュー
でコールについて「そんなの高木って苗字が悪いんだから仕方ない」と言ってたけど
苗字が高井でも高野でも高尾でもブーコール発生したと思う

228:お前名無しだろ
19/06/29 18:34:45.98 j8iLy4zY0NIKU.net
>>226
あっちのトラックドライバーって組合がすごく強くてほとんどイタリー系でマフィアとも
繋がっていて、って映画の見過ぎかもしんないけどそういう閉鎖的な職場に若くないのに
入り込んで何とかこなしてるって本当にすごいと思う
日本でいうと築地のマグロの仲買でアメリカ人が働いてるみたいな感じだと思う

229:お前名無しだろ
19/06/29 20:10:04.77 vyKpz6W60NIKU.net
>>227
そのマスク、ルックスのわるさを気にしてもいないけど
逆に変にイケメンキャラとかナルシストキャラで
永田さんとかイケメン二郎みたくネタにしないあたりも
彼の誠実さとか不器用さがあって味になっていましたよね
あのまま残っていたら田上とタッグ組んでいたかな。。。

230:お前名無しだろ
19/06/30 07:59:06.32 NXwvLcCQ0.net
全日商事のかた、そろそろ田上さんお願いします!

231:お前名無しだろ
19/07/01 13:41:10.56 vr2Ysu/e0.net
田上はデビュー時から見てるけどほかの同世代と比べて起伏に乏しいんですよ
何となくじわじわ番付上げて何となくじわじわ降下していった印象があり書くの難しそう
この一戦、みたいのがあるようなないような

232:お前名無しだろ
19/07/01 19:05:48.48 vr2Ysu/e0.net
前から思ってて一度ほかで書いたことあるけど
 
三沢君  全日本高校の3年生でとにかくスポーツ万能、サッカー部も野球部も掛け持ち
     でどっちもエース。事情があってお父さんがいないという噂だがその陰がまた
     女子を引きつけてやまない学校一のモテ男。性格は結構さばけててエロ話もするし
     後輩からも慕われてる。
川田さん 三沢君と幼馴染の2年生。モテモテの三沢君からは嫌がられてるのに気にせず
     まとわりつく図太い女子。当然三沢君の彼女面をしており毎日三沢君の好物
     の入ってない弁当を作って持参し三沢君を困らせてる。
     「私たち二人の間には誰にも見えない赤い絆があるの!私じゃなきゃダメなんだから」
小橋さん はつらつ女子の1年生。一途に三沢先輩にあこがれ続け猛アタックを繰り返す。
     そのため川田さんから蛇蝎の如く嫌われてるが気にせず三沢先輩を追いかけてる。
     「だって川田さんは別に三沢先輩の彼女さんじゃないでしょ?」
     最近三沢君もその情熱にほだされ憎からず思ってる。
田上さん 都内の高級住宅地からお父さんの仕事の都合で田舎の全日本高校に転校してきた
     お嬢様3年生。最初三沢君を見た時は元の学校の男子と比べやぼったく感じて
     見向きもしなかったが周りの空気に流され恋の巴戦に参入し二人と違い
     微妙な距離で都会仕込みのラブテクニックで三沢君にちょっかいをだすようになる。

233:お前名無しだろ
19/07/01 20:20:42.73 n3czkygY0.net
なんとなく納得

234:お前名無しだろ
19/07/04 17:16:15.40 4Yc4WYZx0.net
田上明 日本相撲財団からの転職組で時期的に取引先である財団を刺激するのを避けるため
 まずジャパン人材派遣に籍を置いたのち全日商事へ入社する。配属された営業部は折しも
天龍課長が革命的営業を開始した時期だった。馬場社長の友人でありアドバイザー的存在だった
円楽商店の番頭、楽太郎の肝いり紹介ということもあり乳母日傘で大事に扱われた。
同期入社の高木もそうだったがそれ以上に社長の厚い加護下で育成されたイメージが強い。
まずは前の職場で二枚目と評判だったのを利用し女性顧客を担当するが釣果はゼロ。
次に担当させられた海外業務も取引先に赤子の手をひねるようにあしらわれ使い物にならなかった。
ここで馬場社長は方針転換、放任することに。田上は若手の営業決起隊に参加するも
ここでは三沢主任の足を引っ張りまくり、田上=お荷物のイメージが定着してしまう。
それを見守ってた馬場社長は田上の可能性をしっかり見抜いてた。
「いずれあいつはでかい仕事をするよ、田上のいいとこは言っちゃあなんだが小橋とかと
違ってガツガツしないで飄々としてるとこだな、何より優しさがあってハートがいい。
育った家庭にも恵まれたな、両親が揃ってるのは大きいな。」と渕係長に話した。

235:田上 続き
19/07/04 17:42:34.49 4Yc4WYZx0.net
天龍課長一派が一気に引き抜かれ独立したため、今まで営業成果を全く上げることができなかった
田上は本来若手主体の営業二課に再配属されるはずだったがここで人事も手掛けていた馬場社長の
眼力が真価を発揮、若手でただ一人一課に配属され鶴田部長直属の部下となる。
営業成績はいいがおおざっぱでどちらかというと個人プレーを好む鶴田部長に若手育成はミスマッチ
ではないか、という声をよそに渕係長の正確かつ至れり尽くせりのフォローもあり見事に
一課は機能し全日商事にやや舐めた態度で取引してた海外の営業マンたちと五分以上に
渡り合い二課との競争でも優勢だった。この時点で営業マン田上は覚醒完了と誰もが思ってたが
まだ伸びしろを残してるところが田上の不思議な持ち味だった。
二課の川田係長とは顧客を取り合いガンガンぶつかり社内でも二人の意地の張り合いは
知られるところとなった。ただこういういい時間というのは長続きしない、
鶴田部長が病気で長期休養に入り嘱託に転籍したのに伴い組織改編が行われた。

236:お前名無しだろ
19/07/04 18:12:06.34 4Yc4WYZx0.net
渕人事部長、三沢営業統括次長が営業二課を統率し三課を田上課長とライバルの川田係長で
回していくことが決定、尚三課は新設のため軌道に乗るまで渕部長が兼務でヘルプする、という
体制が確立し全日商事は毎年過去最高収益を更新し社として円熟期に入っていく。
田上課長は鷹揚に構えてるが時に有り得ないほどの規模の契約を取り付けるなどで社に大きく
貢献する様は業界で田上火山と揶揄された。
馬場社長逝去後は三沢次長を支え新会社ノア物産にも参画し時折火山噴火をし
ベテランの安定感を若手に見せた。まさかの三沢社長の事故死の後を受け社長に就任したが
周期が業界の暗黒期だったこと、最重要取引先の日テレ銀行に切り捨てられる等の
最悪の時期であったこともあり業績は低迷、リストラを繰り返し会社を縮小したが三沢社長時代の
不明朗経理に端を発した巨額負債はいかんともし難く社長在籍8年目で社は破産する。
田上も清算にあたりそれなりに被弾したはずだが「三沢にはいい目も見せてもらったし」
と意外とさばさばしてる。こういうところが馬場社長が買った田上の良さなのだろう。
同期の小橋専務が最後までできなかった「自分を殺して後輩にいいとこを取らせる」ことを
何気なく飄々と全日商事時代からやっていた、というのも後年評価されてる。
現在はつくば市で外食業を営んでるが川田の店と違いルールが緩く自由度が高いのも
その人柄のなせる技、と評されてる。実際店内で煙草をくゆらす田上を見るとなぜか
優しい気持ちにさせられる客は少なくない。

237:お前名無しだろ
19/07/04 18:39:02.10 0A8eMwWq0.net
社長は見抜いてたんじゃな…

238:お前名無しだろ
19/07/04 19:03:34.21 WWZ2pXmbM.net
黒田哲広

239:お前名無しだろ
19/07/04 21:36:07.86 DiDXNrAs0.net
ノア物産の専務は小橋でしたかwww

240:お前名無しだろ
19/07/04 21:40:51.22 hF6sEAjO0.net
冷静に自分の立ち位置を考えてみると平成維震軍崩壊後の小原がピッタリで、物凄く虚しくなった

241:お前名無しだろ
19/07/05 03:12:50.01 yRCD7h1Z0.net
クレイジードッグスなら
まだ、ベルト巻けるだけ、ましじゃね??

242:お前名無しだろ
19/07/05 03:23:38.66 yRCD7h1Z0.net
そういや、田上、顔だけ見れば二枚目系ですよね……
しかし、それを変に気取らず
愛されるキャラクターになっていったのら
興味深いですよね

243:お前名無しだろ
19/07/05 05:46:55.62 a5pPqdtd0.net
>>30はセッドジニアスタイプ。

244:お前名無しだろ
19/07/05 05:47:37.05 a5pPqdtd0.net
>>236
長いよバカ

245:お前名無しだろ
19/07/05 08:26:05.17 yRCD7h1Z0.net
ノアの負債全額返済して、
さらにステーキ屋できるって
田上社長、じつはけっこーお米持ちだったのか。。。

246:お前名無しだろ
19/07/05 09:39:10.08 WamY2IxC0.net
>>245
奥さんがすごくしっかりしてるんじゃないかな、相撲やめて全日本入ったころだから
もう30年以上前にすでに亀戸でスナック経営してたらしいし
夫の仕事がいつまでもできるもんじゃないのを見越して、なら計画性があるよな

247:お前名無しだろ
19/07/05 21:42:49.76 2kHqqDAy0.net
むしろ長いのがいいんだよ
ここまでレスラーの半生を面白く書いてくれる人もそういない

248:お前名無しだろ
19/07/05 23:41:42.30 yRCD7h1Z0.net
全日商事のかた、
厳しい評価になりそうですけど、
丸藤、ケンタも見てみたいです!

249:お前名無しだろ
19/07/06 17:10:35.13 MB8lLcQ20.net
田上社長の店、
いちおー丸藤、杉浦も来てるんだよね
あと、やっぱチョークスラム、断崖技の元祖として
アメプロ系、ルチャ系のレスラーも
遊びに来ているみたい

250:お前名無しだろ
19/07/06 17:16:48.43 XS9T1jH4d.net
四虎
コネで入社したけど、使えないことは分かってるので重要なポジションは与えられない
でも、いつもチーム内には入れてもらえる。存在感はなし

251:お前名無しだろ
19/07/06 18:21:37.12 EWlwgkAG0.net
>>248
丸藤以降は3行くらいしか書くことがないわ、今本田多聞とかどうかなと思案中です

252:お前名無しだろ
19/07/06 19:18:04.37 MB8lLcQ20.net
あ、秋山、まだフルサイズでは
やっていなかったはずですよね!

253:お前名無しだろ
19/07/07 15:03:10.59 jX6kIv5900707.net
興味深いレスがたくさん

254:お前名無しだろ
19/07/08 12:04:25.08 wYQgvwHu0.net
秋山潤(準)全日商事としては鶴田部長以来の青田刈り入社を果たした期待大の新入社員だった。
      期待通りいきなりの営業配属で先輩に混じってバリバリ一線で仕事をこなした。
馬場社長が「未来の会社を牽引する人材」と公言し、また自ら幹部社員の心得や振る舞いも教え込み
仕事ができすぎるゆえのスランプや壁に悩んだ時期もあるが概ね順調な成長を見せた。三沢部長と仕事上
組むことが多かったが言葉少ない三沢より隣の三課課長で何かにつけてエリートの秋山に難癖をつけ
喧嘩を吹っかけてくる川田から仕事の勘所を学んだようである。先輩社員である浅子、井上、泉田あたりを
あっさり追い抜き同期入社で伸び悩む大森とは圧倒的な差をつけ係長に昇進、渕人事部長の采配で大抜擢をうけ
営業成績若手No1の小橋課長が仕切る新設の営業四課に移動し小橋と仕事をするようになったが
思えばここが秋山にとってのサラリーマン人生の分水嶺だったと見る向きが多い。

255:秋山仁はプロレスラーじゃないほう
19/07/08 14:40:20.94 wYQgvwHu0.net
小橋課長は24時間365日仕事を続けるワーカホリックの典型で一切のデータを無視し
執念と根性と汗と涙で大口契約を力尽くで分捕ってくる剛腕営業一本やりだった。秋山は
本来頭脳派で、前年実績、為替相場、市場の需要、取引先の財務状況を読み切り少ない手数で
契約にこぎつけるスタイルだったが小橋課長と行動を共にするうちに次第にその色に染まって
しまった感があった。会社が収益記録を更新してる最中で馬場社長もその点には目をつぶっていた。
救いは秋山本人が「いつまでもこの営業スタイルを続けていたらどこかで破綻する、新しい手法も
いずれ必要になる」と自覚し自己研鑽を怠らなかったことだろう。秋山はこの時点で小橋課長だけでなく
三沢部長、田上課長、川田課長らの営業四天王の身を削る営業スタイルに限界がくることも
予見していたようだった。

256:秋山仁はプロレスラーじゃないほう
19/07/08 15:06:40.15 wYQgvwHu0.net
馬場社長逝去後のノア物産設立に参画した秋山は営業統括企画部長の職に就く。
三沢社長の「自由にやれ」の声を信じた秋山部長は今まで4回5回6回とぎりぎりの値段
を提示して更に値下げした見積もりを繰り返しエンドレスに繰り出す2,9商法を改めて
緻密なデータ分析によりはじき出した必殺の数字一発で勝負をつけるスタイルに切り替えた。
当初は新味もあり受け入れられた新スタイルは従来の商法に慣れ切った顧客にすぐ飽きられ
売上に影響が出たため小橋専務ら守旧派が復権し従来のスタイルにあっという間に戻ってしまった。
秋山部長は学生時代のネットワークを駆使し新日商事の永田主任と禁断の業務提携を執り行ったり
新しい風を吹かせようとしたが黙ってみていた三沢社長派の反感をかなり買ってしまったようだった。
ノア物産では後進の育成もうまくいかず秋山が手塩にかけて育てた社員が揃ってのちにリストラ対象
になってしまうなどの悲運もあった。三沢社長が事故死した後は営業を外れ人事付き部長になるも
社の業績は右肩下がりとなり、心機一転、総会屋が介入していた末期の全日商事に出戻るという大博打
をうつ。誠実、堅実な人柄ゆえか上手く総会屋一派を追い出し小口株主の協力を仰ぎ
現在全日商事の立て直しに奔走する日々だ。ぎりぎりの小所帯で現在は秋山社長の唱える効率よい営業が
機能しており更新も育ちつつあり若き営業部長宮原は業界注目株として脚光を浴びている。
現在の悩みは筆頭株主がしゃしゃり出て営業に首を突っ込んでくるあたりか。ここいら辺を
秋山社長がどうハンドリングして見せるかに静かな注目が集まっている。

257:お前名無しだろ
19/07/08 16:02:41.83 Az9bf3lf0.net
白石オーナーが総会屋になってしまっているwwwww

258:お前名無しだろ
19/07/08 16:06:17.95 Az9bf3lf0.net
初期ノアの秋山のフロントネックロックはカッコよかったですよね
MMAの技を全日系の選手がカッコよく使うのは非常によかった
後年、VS武藤戦で切り札的に使っていたのは本当に素晴らしい

259:お前名無しだろ
19/07/08 16:06:18.11 Az9bf3lf0.net
初期ノアの秋山のフロントネックロックはカッコよかったですよね
MMAの技を全日系の選手がカッコよく使うのは非常によかった
後年、VS武藤戦で切り札的に使っていたのは本当に素晴らしい

260:お前名無しだろ
19/07/08 18:45:56.53 fc6GQDGj0.net
こちらも面白いです
ありがたし

261:お前名無しだろ
19/07/08 20:38:37.22 Az9bf3lf0.net
おお
筆者は現在見る団体は
秋山全日と大日と大仁田関連とウルトラセブン関連と見た
あとは田上の店、川田の店、カブキの店とか

262:お前名無しだろ
19/07/09 11:01:06.11 xMjlmXcn0.net
>>261
サムライ加入してるんで放送されるものは格闘技とDDT以外は見手ますね
生観戦は思い立ったら当日券でもゆったりみれる全日本が多いです

263:お前名無しだろ
19/07/09 18:40:26.95 m6R0pYw40.net
>>262
田上の店、川田の店、カブキの店にはよく行かれるのですか??
自分も、今度ライガーの引退試合で久々に上京しようと思うので、
どれかには行ってみたいかなあと

264:お前名無しだろ
19/07/09 18:44:31.07 xMjlmXcn0.net
田上の店以外は各一回ずつ行きましたがカブキの店は移転前の方ですね
田上の店は行ってみたいですねええ、ついでにシンの親戚のカレー屋さんもはしごしたい

265:お前名無しだろ
19/07/09 18:56:48.11 Gx/nuNsQa.net
永源遥かな

266:お前名無しだろ
19/07/11 12:40:08.44 hpbveYQK0.net
全日商事のかた、アポロ菅原お願いできます??
近況がまったく分からないので、気になりますね

267:お前名無しだろ
19/07/11 17:50:31.73 hAklyYOn0.net
アポロって存命なはずなのにGスピリッツの国際プロインタビューとかにも
出てこないんですよね

268:お前名無しだろ
19/07/13 11:11:48.22 2optkVs30.net
本田多聞  履歴だけ見れば過去最高値の大型新入社員だった。鶴田部長の系譜に連なり
      部長も入社当時の本田をかなり気にかけていた。「俺みたいに幕下付け出し
でやるより一番下からスタートしたほうがいいな、その方が味方も仲間もできるよ」という
アドバイスは本田にとって非常に有用であったと思われる。本田はそれこそ雑巾がけから
年下の先輩に交じって汗を流した。経歴を鼻にかけることなどなく謙虚かつ寡黙に黙々と
作業をこなすのだがどうにも要領の悪さばかりが目についた。二度手間はおろか三度手間も
多く1の熱量でこなすところを3かけてバテてしまうケースが多く営業で独り立ちする
のにかなりの時間を要した。

269:タモーンズ 続き
19/07/13 11:31:22.88 2optkVs30.net
営業に配属されてからもその真面目さと裏腹に不器用な面が目立ってしまい
最終的に全日商事在籍時には一本立ちを果たせず補佐役がせいぜいだった。
三沢部長の独立→ノア物産設立に参画してやや潮目が変わった気がした。
三沢社長の決断で業界内では絶対交わらない水と油といわれてた橋本真也CEO率いる
ゼロワン本舗と禁断の業務提携を交わした際敵陣に井上雅央営業係長(心得)を伴い
乗り込んで無理筋交渉を仕掛けてきた橋本CEOに一歩も引かずイーブンに渡り合った
のは本田の真骨頂だったと言える。(井上は交渉中に卒倒し病院送りとなった)
以後小橋専務が実権を握る時代になってからは中堅としてポジションが固定し
ルーチンワークをこなす日々になってしまったのはあまりにもったいなかった。
三沢社長急死後の経営不振の流れの中リストラ宣告を受けることになる。
永遠の未完の大器のままフェイドアウトし現在は学習塾を経営しちびっこの指導に
当たっている。本田の愚直なまでの熱心さと真面目さが報われてほしいと切に願いたい。
また現在でも自身がボーカル兼リーダーだったベタなパンクのカバーバンドの活動は
継続しているのだろうか

270:お前名無しだろ
19/07/13 12:30:22.54 mWfIqsjr0.net
キャプテンニュージャパン

271:お前名無しだろ
19/07/13 18:15:24.91 IxaK+6FD0.net
多聞、バンドのボーカルしてたんですねwww
おお、破壊王とも渡り合ったのは
かなり濃いノアオタでも忘れているのでは??
多聞の育成失敗はなんとなく谷津さんにも被るかも

272:お前名無しだろ
19/07/13 18:15:54.89 IxaK+6FD0.net
全日商事のかた、
あまり面白い社員ではないですが
マサオもお願いできます??

273:お前名無しだろ
19/07/13 18:45:34.44 2optkVs30.net
井上雅央  社の売り上げの4割を一人で稼ぎ出すとまで言われていた天龍課長の独立
      のダメージは馬場社長が想定したような大きな穴にはならず、逆に鶴田部長の
営業一課と三沢課長の営業二課の激しい数字争いによりあっさり前年実績をクリアしてしまった
のは嬉しい誤算だったと言えよう。ただ問題がなかったわけではない、社員総動員体制で職務を
回してる状況で圧倒的に不足していたのが下働きだった。ここで新人採用の条件をやや下げ
入ってきたのが浅子覚と井上雅央の二人だ。井上は山梨県人会のつてで鶴田部長経由で入社した。
その証というかお守り替わりが鶴田部長から受け継いだ星柄のネクタイで井上も誇らしさと恥ずかしさ
の入り混じった様子で着用してたのは広く知られていた。同期の浅子と雑務に励んだが
リクルート活動を強化した全日商事には泉田、秋山、大森、本田という期待値の高い
学卒新人が直後に続々入社し二人はもれなく後輩4人に抜かれるという屈辱を味わってる。

274:ホール名物マサオ女 続き
19/07/13 19:06:30.49 2optkVs30.net
二人は営業に回され、浅子は三沢次長の二課、井上は川田係長の三課配属となる。
営業といっても主な仕事は川田係長の鞄持ちが多く中々一人前の仕事を与えられることなく辛抱の日々が続く。
ポスト鶴田部長時代に入り渕人事部長が腕を振るう時代になってもあまり大仕事には
恵まれなかったが評価は低くなく、持ち前の柔らかさと腰の低さ、あたりのソフトさ
は認められており、この頃体調が思わしくなく仕事に影響が出ていたベテランの井上海外業務
渉外担当主任の代わりに新規の海外小口取引先を様子見的に担当する役を任されたりもした。
馬場社長逝去後の三沢部長独立に賛同しノア物産に移籍し秋山人事部長の推薦で
大取引担当に抜擢されるなどしたが結果を残せず万年主任のままリストラ退社という結末を迎えた。
結末を迎えただ全日仕込みの腰の低さと当たりの柔らかさは需要が尽きず業界に残りフリー営業マンとして
活動中。自身をリストラした会社などとはまず関わりあいたくないものだが気にせず
ノア物産の要請にも応じてるところあたりに雅央の人柄を垣間見る事ができる。

275:お前名無しだろ
19/07/13 20:03:05.85 IxaK+6FD0.net
おお
確かに普通の社会人でも
リストラした会社とは縁切りたいものですよね
マサオ、そこはちょっと不思議かも

276:お前名無しだろ
19/07/14 16:27:50.51 QfKrDKos0.net
ちょいとレスラー(営業)じゃないので
むずいかもですが、
京平と龍、あとジョーさんとかもお願いできますかね??
例えづらそうですが。。。

277:お前名無しだろ
19/07/17 20:50:11.87 +s8NS5cw0.net
ちょいと、全日商事臭が少ないですが、
大仁田と高山、お願いできます??

278:お前名無しだろ
19/07/19 09:44:29.12 yE2xdUii0.net
mmm

279:お前名無しだろ
19/07/19 18:16:57.64 StRLNAlQ0.net
安生やな

280:お前名無しだろ
19/07/22 15:00:42.44 2lckDPIw0.net
おお
ちょいとスレが止まってしまった
全日商事まだみてみたいなー

281:お前名無しだろ
19/07/25 14:45:48.38 aZ5Tw34h0.net
あげてみる

282:お前名無しだろ
19/07/27 12:31:57.00 ANaGhQyo0.net
全日商事シリーズ続いてほしい!

283:お前名無しだろ
19/07/29 10:50:01.00 oDFgnqjt0.net
元子時代  馬場社長逝去に伴い三沢営業部長が社長に就任することとなった。
      業績が高止まりから緩やかに下降線を辿っていた全日商事にとってはピンチ
だったが悪しき古慣習を一掃、刷新、の大チャンスでもあった。だが夫の死により頑なさ
を増した元子夫人は平取ながら筆頭株主の権限で三沢社長の社内改革にことごとく待ったを
かける事態が頻発し事は一向に進まぬどころか退行気配が強まり閉塞感の蔓延というかなり
悪い状況が続いてしまった。
年7回行われる日本武道館での見本市兼即売商談会は社を挙げた一大イベントであったが
内容のマンネリと旧態依然な商品ディスプレーの改善を三沢社長は強く主張したが夫人の
「それは夫のやり方ではない」の一言で片付けられたあたりで三沢社長も独立を決心したようだ。
約款上代表取締役社長は簡単に辞任できるものではないが元子夫人も脛に傷がないわけではなかった。
高利益を上げているアパレル部門の子会社の(有)全日巨大サービスの利益を赤字の本社に還元せず
自分の口座に入金させている公私混同がまさに夫人の権力の源泉でもあり泣き所でもあった。
この件を不問にすることと引き換えに三沢社長一派は独立を果たす。

284:廣岡元子 の可能性もあった
19/07/29 11:18:56.50 oDFgnqjt0.net
ここからの夫人の動きは目を見張るものがあった。業界の巨人ももはやここまで、の大方の
予想に逆らうかの如く残留した渕人事部長、川田営業課長を役員に昇進させハワイ在のモスマン
駐在員を軸に自ら代表取締役社長となり社継続を宣言、さっそくかつて袂を分かったジャパン物産の
大塚部長に連絡を取り営業マンの頭数を確保し営業活動を継続する。更には隠密行動でフリー営業マンの
天龍を役員待遇で復職させるという荒技を繰り出し「元子社長は侮れない」という空気を醸成することに成功する。
その上同時進行で永遠の敵と言われた新日商事の当時の本流だった長州人事担当取締役ーゴマシオ広報部長との
パイプを通してしまい業務提携も開始される運びとなった。ここでの白眉は野心家のゴマシオ部長に社長の座を
ちらつかせ提携の都度有利な条件を引き出し続けることに成功したうえ、その気にさせたところで
好条件での友好的買収を持ち掛けてきた新日商事の武藤営業部次長に赤字会社を売りさばいた
事であろう。その後の全日商事の顛末はご存じの通りトラブルと規模縮小を交互に繰り返し今に
至っている。夫人を「女が口出しすると国が傾く」の実践者であるとみる関係者は多いが
夫人が社長だった時代の得体のしれぬカオスぶりと熱量、反体制ぶりを懐かしむ者も
一定数存在し鬼籍に入られた今、再評価の声が高まっている。「3回忌までは私財を食いつぶしても
絶対会社は潰させない」、業界に二度と出現しないと断言できる愛すべき女傑である

285:お前名無しだろ
19/07/29 15:11:53.16 sETUS1210NIKU.net
おお
川田が健介に勝ったり、
VS新日で優位にことを進めれたのは
ゴマシオ部長に社長をちらつかせたからだったのですね

286:お前名無しだろ
19/07/29 15:12:45.24 sETUS1210NIKU.net
元子最後の意地、
ハンセン引退ドームはやっぱ私財もあったんですかね
ハワイに豪邸とか勝ち組すぎるww

287:お前名無しだろ
19/07/29 15:35:28.43 oDFgnqjt0NIKU.net
女の意地というのはすごいと思います、大量離脱があった以降のシリーズは
すべて赤字だったと思う
3回忌の武道館はびっしり入ってたけどよく最後まで武道館を手放さなかったと思う

288:お前名無しだろ
19/07/29 15:44:29.26 sETUS1210NIKU.net
最期まで元子シンパ
→殺人医師、曙、ケア、TARU、ジミー鈴木、京平
かなりクセのあるメンツですよねww
ヤ〇ザチック、暴走族チックなひとが多いかも

289:お前名無しだろ
19/07/29 18:17:30.17 oDFgnqjt0NIKU.net
スティーブウィリアムスが馬場の何回忌だったかに呼ばれてないのに
わざわざ自費ではるばるやって来た、というのはいい話

290:お前名無しだろ
19/07/29 19:20:13.30 S/9+yKc40NIKU.net
やっぱり面白い
いいですね

291:お前名無しだろ
19/07/29 22:08:23.04 T5pgv9mG0NIKU.net
木村健吾
とりあえず主戦力の一人としてメインの仕事は任されているが、
全体的に見ると足を引っ張るのが俺。

292:お前名無しだろ
19/07/31 18:12:03.24 Bb8A0b0H0.net
ダメ社員の代名詞のように健吾がでてくるけどその実態は社内本流の坂口派の番頭格で
歌唱力と腰の低さで藤波長州なんかより段違いで座持ちが良く取引先接待要員として欠くことの
出来ぬ存在だと思う、かといって仕事ができないかというとそんなことはなく十人並みにはこなしてる
という印象がある、マイティ井上からポリスマン的な要素を除去すると健吾になるのかな

293:お前名無しだろ
19/08/01 16:03:23.52 Zapw2VYF0.net
大熊元司  リキ商店時代からの馬場の側近であった。
      リキ商店の幹部連の乱脈経営に見切りをつけ新会社である全日商事
立ち上げにも創立メンバーとして参加する。メイドインUSAの商材輸入をリキ商店
に妨害されるというピンチがあったがタイミングよくアメリカで単身移動販売をしていた
大熊がリキの息のかかってないアマリロのファンク商店の創業者ドリーシニア社長に
気に入られてその後10年以上にわたり輸出入の太いパイプを構築するきっかけを作る
という殊勲をあげている。本来なら幹部候補生として帰国後はそれなりの地位についても
不思議ではないが人材不足の時期と重なり営業に配属される。

294:大熊 続き
19/08/01 16:22:24.05 Zapw2VYF0.net
営業では愚直なまでの力と恫喝一本で押し切る商法を得意とし一定の業績をあげる。
中途入社の小鹿とのコンビ営業も同様のスタイルで中堅社員エースの地位を確立した。
ただ人柄が優しいのか不器用なのか仕事がうまくいってもはたから見ると小鹿がコントロール
してるような印象が定着してしまい大熊=頭脳労働には不向き、というレッテルが貼られてしまう。
そのせいなのか大熊自身は実績を積み幹部コースに編入されるのを待ちわびてる節があったが
馬場社長は翻意したかのように大熊を現場に置き続け経営陣に引き上げなかった。
それらのストレスか元々多かった酒量がさらに増え体を壊し唐突に逝ってしまった印象である。
社史のなかでそれなりの章を割かれてしかるべき人物だが語られることは少なく
後輩から聞こえてくるのはその酒癖の悪さばかりなのが現在の評価であるが確実に全日商事の
顔の一人であったことは間違いない。外様的な存在の長州元営業課長やハンセン駐在員の口からは
思い出として「全日商事でナンバーワンのタフネゴシエーターは大熊だった」と名前が
上がったりもする。この人の顔とグリコポーズを見ると全日商事の華やかなりし時代が
蘇る、という感慨に浸っている関係者は多いはずだ。

295:お前名無しだろ
19/08/01 18:11:29.39 gH+nii6q0.net
クマさん、ありがとうございます
なかなか
ラッシャーとかもお願いできます??

296:お前名無しだろ
19/08/01 21:28:26.31 Z0wso1a+0.net
ためになるスレ

297:お前名無しだろ
19/08/02 10:26:33.89 d5IVHTXs0.net
ラッシャー木村  双六のような人生のふりだしは老舗の国際商事だった。大口取引先
         を失って以降の国際は低空で迷走を続けており人材流出もあり消去法
で営業部長に抜擢されたのが木村だった。地味にかつ確実に仕事をこなす職人的なイメージ
が強い木村だが実のところいち営業としては及第の数字をあげるのだが営業部丸ごと、ひいては
会社を潤すほどの大仕事は全く出来なかったといえる。全日商事の提携においても若手の
鶴田主任がカウンターパートにあてがわれ馬場社長を交渉の席に引きずり出すこともかなわず
うまみのある部分はすべて全日商事に取られてしまったのは木村の限界値を示す好例と言えよう。
資金繰りが苦しくなるなかアイデアマンの吉原社長が金網、チェーンなどの鉄鋼製品に商機を見出し
独占販売を開始するなど全日と新日の二大商社の隙をついて延命を図るが長続きは
せず国際商事は倒産、社員はそれぞれの道を歩くことになった。

298:お前名無しだろ
19/08/02 10:28:45.98 tKUe8PyV0.net
ガチで社会人、会社人の身の振り方の参考になるね

299:鉄板麺
19/08/02 10:50:28.81 d5IVHTXs0.net
木村は浜口寺西を伴い新日商事に移籍する。当初は大物の移籍が業界内でセンセーション
を呼び営業成績も上がったが賞味期限切れもことのほか早く子会社のUWF物流に左遷され
最終的に全日商事にたどり着く。ここでも余剰人員になりかけるも「隠れた超有能営業マン」
の異名を取る旧知の鶴見社員のサポートもありしぶとく生き残る。天が木村に微笑んだのは
何と言ってもその後馬場社長の懐に飛び込んだことがきっかけだった。寡黙な男同士立場を超え
意気投合、「馬場社長に接触したくばまず木村」という鉄壁の流れが構築されその絆は馬場社長
の逝去まで続いた。
以後ノア物産に参加するも木村の営業マン人生は実質馬場時代の終焉と時を同じくして幕が
降りていた、とみるのが妥当だろう。
「木村を悪く言う関係者はいない」といわれるほど業界では珍しく敵のいない好人物だったという
評価が定着してるがかつての国際時代の部下~米村、寺西、剛、高杉、菅原、鶴見、
原ら~がリストラされるのを見殺しにしてしまった罪は永劫消えないだろう。
木村の立場で何とか口添えしてやれなかったものか、とは思う。
ただ裏切り同然に新日商事に移籍した際の契約金を丸ごと吉原社長に渡したのも
木村である、場面場面で本人なりの言い分もあったはずだが愛する家族にすら何も言わず
に墓の中へもっていってしまった男は損得への執着が薄い人物だったのだろう。

300:お前名無しだろ
19/08/02 13:14:28.32 tKUe8PyV0.net
ラッシャーすげえです
筆者のかたはお好きな作家とか誰なんです??
なんだか三島とか昭和のガチ作家の文体ぽくて
かなり味わい深いですw

301:お前名無しだろ
19/08/02 13:53:55.01 d5IVHTXs0.net
三島由紀夫は戯曲が好きです、特にサド侯爵夫人と鹿鳴館
後は井上靖、シェークスピア

302:お前名無しだろ
19/08/02 20:49:04.71 tKUe8PyV0.net
う~ん
昭和のプロレス者は文学、映画好き多かったのも理解できますw

303:お前名無しだろ
19/08/03 16:27:53.67 aR42Fxjz0.net
永源遥   取引先の意向一切無視で短時間で強引に契約を取り付ける、という斬新な
      ハイスパート商法で業界を一世風靡した新日商事の長州営業課長が全日商事
に掟破りの移籍を結構した際にその一員としてついてきたのが永源だった。永源は猪木社長の
ベンチャー、東京商店を振り出しにリキ商会、新日商事と渡り歩いた業界の古参でもあり
長州グループの中では真っ先に馬場社長の懐へ飛び込んだ。キャリアも長く営業マンの腕も
万人が認める実力の持ち主であったがそれ以上に事務能力、折衝能力が高いことを旧知の馬場社長
は知り抜いており永源を総務に配属する。そこで永源は実力を発揮、それなりにこなすが
仕事が大雑把でミスも多かった小鹿総務部長の椅子をあっさり奪い取ることに成功する。
暇な時期に営業をやらせればその人たらしぶりをいかんなく発揮し数字をあげるため
馬場社長の懐刀的な地位を得るのに時間はかからなかった。馬場社長がプロパーに気を
使い永源の役職を総務課長以上にすることはなかったが実質の番付では役員同然の
所まで上り詰めることに成功している。長州らが新日商事にUターンする際もいち早く
馬場社長に忠誠の意を示して見せ離反組の情報収集を行う等フットワークと立ち回りの
良さを周囲にいやと言うほど見せつけた。

304:ツバ攻撃は東スポで防御
19/08/03 17:00:44.34 aR42Fxjz0.net
馬場社長逝去まで永源の地位は盤石と言えた。特筆すべきは社内の若手に対しても
自分の手柄を主張することなく相手を立てることを第一義として貫いた事だろう。
役得が非常に多いポジションに長くいたためそこいら辺の気前はたいそう良かったらしい。
三沢社長時代になるやここでも変わらぬ存在感を発揮しノア物産設立に際しては
総務の枠を飛び越え金庫番としての立ち位置も手中に収める。三沢社長の腹心の
仲田専務とも表面上は波風を立てずノア物産は一時業界の雄とまで目されるようになった。
ただ三沢社長急逝前後から大口取引先であった日テレ商事から足切りされたりリストラ策を無理矢理
推進したため業績は急降下、ダメ押しは永源が連れて来た出資者が反社認定の詐欺師であった
ことなどからその出資者を取り合っていた仲田専務とともに平に降格させられる懲罰人事を食らう。
その後の突然の死まで永源は社の裏仕事を仕切り続けてはいたようだ。
故人をかばうわけではないが反社との付き合いは業界の成り立ち上避けて通れるものではないのだが
それでも常識の範囲を超えず付き合っていた永源は時代の流れによって大きなとばっちりを
食わされたと言えまいか。氏の葬儀には大物政治家や有名芸能人が参列するなど
死してなおその交友関係の広さを見せつけた。風貌からは想像も及ばないが業界で
ナンバーワンの筆まめと言われており達筆でもあったらしい。


305:お前名無しだろ
19/08/03 19:37:48.69 fkBEzmGt0.net
そこまで有能な人だったんですな

306:お前名無しだろ
19/08/04 09:26:07.94 T3B9snZA0.net
凄くマメだったらしい、小さなタニマチにも巡業で札幌行けばラーメン、
函館じゃ蟹とか付け届けも欠かすことがなかったという
それであの風貌と語り口だからやくざだってコロっといかれちゃうかな

307:お前名無しだろ
19/08/04 16:14:14.21 T3B9snZA0.net
京平と龍  おそらく子会社で下請けの(有)全日商事巨大サービスに籍があったと思われる。
      巡回直売の会場設営撤去などの下働きに従事していたがほかならぬ馬場社長が二人を
引っ張り上げた。社長の目に留まったのは恐らく、若さ、要領の良さ、身のこなしの軽さ、そして
何より二人が社長に憧憬の情を強く持っていたことが決め手だったのだと思われる。本来は裏仕事で
終わるところを特別待遇ともいうべき若くしての本社勤務にともに抜擢される。
京平は社内警備、龍は社内放送担当としてキャリアを積んでいく。無論抜擢された裏で二人は
一年365日、プライベートなく寝る間も削り馬場社長に仕えた。周囲、特にサービスの先輩からやっかみ
の声も出たが「ハワイに同行しても朝から晩まで自由時間は一分もない、お前らにおんなじ事ができんのか?」
という京平に反論できる人物はいなかった。社長の右腕左腕として忠実に仕えた時間は馬場社長の急逝まで
続くことになった。

308:続き
19/08/04 16:31:25.92 T3B9snZA0.net
元子未亡人が筆頭株主として社の経営方針にまで口を出す時代が来て二人は明暗を分ける。
「いずれ三沢社長に全権を譲るのは既定の路線だから気が済むまで夫人の好きにやらせたらいい」
という京平と「馬場社長に恩義はあるが夫人の言うことは受け入れられない」とする龍。
龍は結局三沢社長を焚き付け独立に参加し社長の懐刀、実質ナンバー2の地位を確保し
ノア物産をメジャー企業に持ち上げることに成功したがその強引すぎる交渉方法や取引先への
恫喝まがいの案件を無理やり飲ませる等批判する声も多く三沢社長急逝後、業績が著しく悪化する中
反社の出資者に金銭をたかっていたことが露見し失脚、ほどなくして急病でこの世を去っている。
京平は武藤社長時代に一度退社してるが短期間で復職しずっと全日商事に籍を置き
夫人がなくなるまで仕え続けた。現在に至るまで本社社屋兼工場兼寮を無償で貸与されてるのは
京平が警備のトップとして社に居続けていることが大きく影響してるそうだ。
ただ近年は年のせいか仕事の精度はかなり低下してると言わざるを得ない。
「俺のいるところが全日商事」という発言は賛否両論といったところか。

309:お前名無しだろ
19/08/05 17:41:40.42 svEE1kDE0.net
改訂版)マイティ井上  国際商事の営業部を一時といえ牽引する立場だったほど
            仕事に華がありかつ的確だった。ヨーロッパ全土を行商して
回った国際商事の営業マンと言えば井上と鶴見の名が上がるが契約を取り付ける手練手管
はイーブンとしても仕事ぶりの派手さ、独自性という点では井上に軍配が上がるだろう。
大人しい営業マンが多い中でその勝気さは抜きんでており新日商事との業務提携においては
なにかあってはいけない、と切り込み部隊の山本星野と距離を取るよう吉原社長が腐心したほど。
国際商事倒産時も本来なら社長の斡旋で新日商事に行くはずだったがそれを拒否し全日商事の
馬場社長に談判し入社を決めた。その際に引き取り手のなかった新入社員の冬木と菅原も一緒に
連れていくという面倒見の良さも見せた。

310:サマーソルトドロップ
19/08/05 17:58:53.27 svEE1kDE0.net
全日商事に再就職してからは経験を買われ小口取引を取りまとめる主任として
活躍する。国際商事からの移籍組はほかにもいたが最前線でリストラの心配をする
必要なく働き続けた、という点では井上に勝るものはいなかったはずだ。
安定感という点では生え抜きでも井上レベルの営業マンは数えるほどしかおらず
馬場社長の信頼も厚かった。また新規海外取引先との様子見の折衝では鶴見と並び
社に貢献したがヨーロッパ時代の経験が大きかったと思われる。
井上は意外に裏社会に通じる人脈も持っており馬場社長が民族派右翼を装った総会屋に
恐喝された際にも井上の顔で輩を撃退するなどの影の貢献度も高かった。
遊び人を自認してたゆえか後年は成人病に苦しみ営業から身を引き嘱託として
警備員に転身した。
こういう歯に衣着せず社長にも直言を辞さないタイプの社員を馬場社長は嫌い閑職に追いやる
事もあるのだが最後まで一線で働きとおせたのは馬場社長が井上をできる奴と認めていた
証拠に他ならない。余談だが井上は多芸で座持ちが非常によく取引接待で先方からの
指名ナンバーワンだったそうだ。全日商事では多少ランクが落ちたが宴席には欠かせぬ人材
だったと言われている。

311:お前名無しだろ
19/08/08 06:47:22.46 NFGuw1qc0.net
やっぱり面白い
ありがたい

312:お前名無しだろ
19/08/08 15:40:28.42 PiBSw2o500808.net
改訂版)百田光雄  父は言わずと知れたリキ商店の創業社長にして日本に商事会社
          という形態を持ち込んだ業界の祖である。その父の死後リキ商店
へ入社するも同年代に木戸修、佐藤昭雄、藤波辰爾、安達勝治、永源遥、戸口正徳、といった
異様に仕事のできる人材~後年の業界のキーマンたち~が目白押しで比較して百田は低評価であった。
ただそんな中で腐ることなく残業も厭わず愚直に仕事を続ける姿勢は当時米国流取引交渉術を教えていた
カールゴッチは高く評価しかわいがったといわれている。
平社員のまま数年を過ごした百田だが百田家とリキ商店の間にあった「いずれ兄義浩が父の跡目を
継いで役員に就任させる」という約束を反故にされた時点で退社する。
百田が次の展開を思案してるタイミングで声をかけてきたのは全日商事設立の準備をしていた
馬場社長だった。「リキ商店はもうもたない、うちで面倒を見るので立ち上げに参加してほしい」
馬場社長のたっての願いに百田は二つ返事で応じた。

313:皆さんご一緒に モ モ タ  モ モ タ
19/08/08 15:58:50.71 PiBSw2o500808.net
全日商事に籍を置いた百田だが所属は人事部付というあいまいなもので主な業務は
新入社員教育で連日実地を交えたOJTに明け暮れる日々が続いた。もう一つの業務は
倒産したリキ商店から流れてきた一筋縄ではいかぬ日本中にいる一癖も二癖もある
古株の取引先からの売掛金回収作業であった。小鹿営業部長が適当な仕事の上、口約束
で商品を先渡ししてることが多く難儀な作業だったがここでは亡き父の威光は絶大で
馬場社長の名代としての役割を十二分に果たすことができたようだ。
目立たぬ仕事が多い百田だったが多くの顧客から百田を評価、後押しする機運が生じ
それがたまたま馬場社長の耳に入り水道橋での商談会を井上主任と二人で仕切り会場は
札止め、上場の売り上げを記録し営業マンとしてもキャリアの長さが伊達ではないところ
を見せた。以降は総務部主任として裏方仕事をこなし馬場社長逝去後の三沢ノア物産設立に
あたってはメインバンクの日テレ銀行とのパイプ役をこなした。
いまもフリー営業マンとして息子と二人三脚で中小商社で活躍している。特筆すべきは
そのコンディションの良さと30年前とほぼ変わらぬ仕事ぶりを見せてる点だろう。
リキ直系という看板は百田を語る上ではずせぬ要素だが若いころからの愚直さ、まじめさが
彼のサラリーマン生活を永らえさせてるのは疑いのないところだと思われる。

314:お前名無しだろ
19/08/08 18:23:49.62 KPj0+0DO00808.net
興味深いです
筆者のかたとしては、
日テレ銀行にノア物産が切られた要因てなんだと思います?

315:お前名無しだろ
19/08/08 18:52:06.07 PiBSw2o500808.net
>>314
私見ですが、巨人戦の視聴率低下、それに伴う日テレ運動部の社内での立場の弱体化、ヴェルディ問題
リーマンショック、「プロレスは正力時代からの日テレの至宝」とか言う守旧派の
おじいちゃんたちがいなくなった、ここらあたりが複合的に作用してたと思います。

316:お前名無しだろ
19/08/08 20:13:38.51 KPj0+0DO00808.net
たしかに!
回復したと言われる新日ですら
視聴率はボロボロ
ワープロがなんとか切られないのは
ブシロード新日に、坂口さんが相談役でギリギリ残っていて
テレ朝OB、役員と話しができるから、だとか

317:お前名無しだろ
19/08/09 10:32:50.19 HZjWg4Ph0.net
改訂版) 鶴見五郎  大卒で国際商事に入社。元々欧州のビジネススタイルに憧れて
           国際商事を選択しており会社と取引のあった大物個人ブローカー
のビルロビンソンやカールゴッチからビジネスのイロハを吸収した。営業マンとしての基礎が
ある程度固まった時点で念願の欧州転勤のチャンスを得る。フランス、ドイツ、ベルギー、
イギリス、とそれこそ欧州の田舎までしらみつぶしに回り営業を続けたが特筆すべきは
どの国でも現地の商慣習に上手く馴染み取引先に重宝された点だろう。日本流を貫き無用な
トラブルを抱えたり干されてしまい本社や実家に無心をする営業マンが少なくない中で鶴見の
適応力と順応力は高く評価されてもいい。
ただメキシコを経由し帰国後は同様の経歴を持つ井上係長の活躍の影に隠れてしまった感があり
平の営業マン兼便利屋として国際商事倒産までを過ごす。取引先の東京十二銀行が融資の条件として
「鶴見社員へ課長級の裁量を委譲するべし」との提言を吉原社長に申し入れたが約束は果たされず
社は終焉を迎えた。ただここでくじけなかったところに鶴見の秘めたる強い反骨心が感じられた。

318:ツルティモドラゴン 続き
19/08/09 10:57:29.30 HZjWg4Ph0.net
吉原社長の斡旋で多くの営業マンは新日商事に吸収される予定だったが鶴見は扱いに
不服を感じかつて知ったる欧州へ飛び出す。若いころの現地での営業活動の実績が高く
評価されており三顧の礼で迎え入れられた鶴見は再び欧州で営業活動を再開する。
その後かつて業務提携で縁のあった全日商事に契約社員として加わる。ここでの獅子奮迅の
活躍ぶりは広く知られている所であるが仕事を完全にコントロールしつつも自分を殺し
生え抜き社員を引き立てる手法と海外の取引先への接待は馬場社長に目を細めさせ「困ったときの
鶴見」と言わしめる間での高評価を受けた。だが契約社員という立ち位置の先行き不安があった
のだろうかSWSトレーディングの設立に参加し全日商事とたもとを分かった。
後年は居住地で鶴見商店を興し後進育成などにも手を広げて活躍した。
人生にもしがあるならば鶴見の場合はメキシコを経由した後北米に進出していれば
かなりの活躍ができたのではなかろうか。「相手を立てて自分を殺すが仕事の主導権は握っている」
「自分を殺しても己の存在価値が下がるような不細工な組み立てはしない」仕事の上手さでは全日
商事でトップといわれてた高千穂主任と同ランクにあったと思う。
余談だが鶴見の営業日誌はかつての時代の有り様が細かく書き留められておりありがちな誇張もなく
なにより正確という評判で業界紙のライターも歴史をさかのぼる際に参考にしているらしい。

319:お前名無しだろ
19/08/09 20:04:06.66 57FoRNPk0.net
やっぱり勉強になるスレ

320:お前名無しだろ
19/08/13 19:24:56.39 n3HwNNcn0.net
鶴見の引退と
小橋の引退が同じ年というのが
なんだか全日商事ファンとしては
不思議な運命で興味深いですよねww

321:お前名無しだろ
19/08/14 18:03:37.34 HrgHJC0o0.net
ラッシャーが馬場と組み始めてから鶴見は余っちゃって小橋とか若手相手のシングルが増えた
さすがにシングルマッチも組み立てがうまくて小橋とか相手にのらりくらりと余裕を見せつけつつ
たまにアクセントでチェーン攻撃とかの反則技を混ぜていた
鶴見の「悪役」という立ち位置からすると反則は「必要な仕事」なんだけど
馬場が解説で「若手相手にああいうのはよくないですねえ」というのを聞いて
鶴見は「直接注意してくれればいいけどそろそろ潮時なのかな」と感じてワカマツに
連絡を取ったらしい、立場を分かりすぎてるというかそこまで忖度しなくてもとも思うが
鶴見にとって譲れない部分もあったのかなとも思う
もし残ったら大量離脱後それなりに重宝されたと思う、ブッチャーとタッグなんてよかったかも

322:お前名無しだろ
19/08/15 18:30:03.06 9+0JP3fL0.net
あまり好みでないかもしれませんが
大仁田、お願いできますか??

323:お前名無しだろ
19/08/15 22:34:13.59 ztkNdEXm0.net
今のkentaみたいな人いる?

324:お前名無しだろ
19/08/16 11:46:08.13 Y6NYZmHp0.net
KENTAちっくな社会人て
東大卒とかで全くのぽんこつとかなんかね

325:お前名無しだろ
19/08/16 18:01:13.61 QaSFbpBI0.net
大仁田厚  入社後九州三羽烏と言われた中で一番査定が低かった。当時人事部付きで
      新人教育担当だったサクラダ社員によると「呑み込みが早いのは渕、真面目なのは
薗田、根性なしですぐ泣くのが大仁田」という評価だった。小物小口取引を主業務としていたが
特筆すべき実績を全日商事時代には残してない。関係者が口をそろえて言うのは大仁田の処世術
についてだ。日テレ銀行から出向してた倉持課長は「のちのちあれほど大成功するとは思わなかったが
当時から取り入ってくるのが上手く人たらしのお調子さんだった」と証言してる。
馬場社長と夫人にもプライベートでえらく可愛がられており養子縁組の話まで持ち上がった
という。要領の良さも目に付いたようで地方での直販会などで新人社員は販売業務をやりつつ
配車や会場の設営撤去までこなすのだが大仁田は下請け業者のおじさんたちに取り入って
そういう雑務を振り分けて手伝ってもらっていたらしい。また全日商事では副業は禁止されて
いなかったが手を出すのは退職が視野に入ってきたベテラン社員、というのが相場だったところを
20代からスナック経営に手を出すなど事業欲も旺盛だった。ただ好事魔多しというのか
オーバーワークで体を壊し全日商事退職を余儀なくされてしまう

326:続き
19/08/16 18:25:58.36 QaSFbpBI0.net
様々な職を転々とした後商事会社の世界に戻って来た大仁田は新間寿,真樹日佐男、といった
名うての業界ゴロらと単発的に手を組み展示即売会を成功させ復活の狼煙をあげた。
元々の知名度と復活のインパクトでフリー営業マンとして活動するのか、と思われてた矢先に
元全日商事の後藤社員と組みFMW商会を設立する。当時は業界の二大巨頭の全日商事、新日商事ですら
クリーンイメージを前面に押し出した前田社長の新興UWF商事にシェアを食われている時代で
取り扱い商品ラインナップで2枚も3枚も劣るFMW商会は「半年も持つまい」とみられていた。
しかし爆弾、電流有刺鉄線、地雷などの斬新すぎる商品と身体を張って使用見本を提示した
大仁田社長の型破りな商法に注文が殺到しあっという間に中堅商社としての地位を確立。
一般マスコミにも業界の寵児として好意的に取り上げられた大仁田社長の知名度は
馬場社長、猪木社長といった業界の超大物とあっという間に肩を並べてしまった。
その後引退復帰を繰り返し今に至るのは有名な話でいまも熱烈な顧客を手放していない。
大仁田の当時の成功を目の当たりにして「俺にもできる」とばかりに零細商社が乱立し
その潮流は今も変わっていない。「商社マンと商品の質が下がったのはあいつのせい」と
戦犯扱いされることも多いが業界の裾野を広げ多少なりとも風通しが良くなった功績も
称えなければ大仁田にとって不公平だろう。

327:お前名無しだろ
19/08/16 18:46:47.38 4iCiJOQw0.net
>爆弾、電流有刺鉄線、地雷などの斬新すぎる商品と身体を張って使用見本を提示
ここらが特に面白すぎていい

328:お前名無しだろ
19/08/17 17:32:04.86 T8SHdQHw0.net
スタンハンセン  学生時代の先輩だったテリーとの縁でファンク商会に籍を置く。丁稚として
         下働きを積み重ねていた時期に全日商事から幹部候補生として米遊学中の鶴田と
知り合いともにビジネスのイロハを学んだ。その後全日商事駐在員として来日するが仕事の精度が低く
長期滞在はかなわず帰国。米国内を移動巡業販売で回るようになりNYで実績を上げたことにより現地を
取り仕切るWWWF商事のビンス社長の伝手で新日商事駐在員として派遣され再来日を果たす。
一度目の来日で失敗していたハンセンは日本市場における名刺代わりのオリジナル商品の必要性を痛感しており
今回満を持して持ち込んだのがテキサス式の極太荒縄洗濯ロープであった。
日本製の収納しやすい細く柔らかいものと違い太くごつごつしており扱い、収納はひと手間だが
「一発でスカっと乾く!」と湿度の高い日本で未曾有の人気を博し商品はバカ売れ、ハンセンは
一躍no1営業マンとなり新日商事に金の雨を降らせた。
日本での地位は安泰、のはずだったが改良類似品をヒットさせた後輩ホーガンの台頭や
全日商事のno1営業マンブッチャーを引き抜くなどの新日商事の自分をないがしろにするような
方針に先行き不安を感じアマリロのテリーの手引きで全日商事へ移籍することになり
業界にセンセーショナルかつスキャンダラスな話題を振りまいた。

329:陽はまた昇る 続き
19/08/17 17:51:07.25 T8SHdQHw0.net
ビジネスのイロハにうるさい馬場社長と基礎や仕込みより業務の勢いとスピードとテンポを
最重視するハンセンのビジネススタイルはかみ合うことはないだろう」という悲観的な見方
をする向きが多かったが意外にも馬場社長とハンセンは非常に手が合った。
「馬場社長がセオリー無視のハンセンのビジネススタイルを受け入れた」のが功を奏した
面もあったがハンセンも馬場社長に敬意を表しテンポを若干落としたのも結果として吉と出た。
一線から身を引こうとしていた馬場社長はハンセンから刺激を受け営業マンとして最後にひと花
咲かせることに成功した。その後も駐在員ながら社の営業を牽引し続け鶴田部長をはじめ
天龍次長、三沢社長、川田次長、小橋次長、と社史に名を残す営業マンの前に壁として
立ちはだかり切磋琢磨した。馬場社長の逝去後の大量離脱時に退社し帰国した。
洗濯用荒縄は色々なネーミングで100種を超える商品が販売され定番となっているが
本家本元の「テキサス式洗濯用極太荒縄」以上に一発でスカっと乾燥する高性能なものは当然ない。

330:お前名無しだろ
19/08/18 14:14:39.20 Tt7T8l1O0.net
荒縄ってその意味だったのか

331:お前名無しだろ
19/08/18 15:03:11.76 ITQlSsBc0.net
日本人でありながら
ガイジン枠でキマラ駐在員と活躍、
馬場社長が生きていたら
WWFトレーディングのスパスタにもリクルートされていた
イズさんもお願いいたします!

332:お前名無しだろ
19/08/21 15:22:38.85 yTmxTIwC0.net
ジョニーエース  兄は言わずと知れた営業マンのアニマル。短時間の一方的な交渉で
         高額商品を大量に売りさばくスタイルで業界に革新を興した重要人物だ。
当初は兄のコネで付き人的立場で来日していたが馬場社長乗換案内目に留まり駐在員となる。
仕事は雑で筋もよくはなかったがなんとか日本のビジネススタイルになじみ溶け込もうと
する熱心さが買われたようだ。営業成績はあまり上がらなかったが駐在員のボス的存在である
ハンセン駐在員を立て、また新人駐在員の面倒をよく見たりと業務外の献身的な働きが
評価された。渕人事部長によると「馬場社長の指令をハンセンに伝えるんだけどハンセンが
いないときはエースに行って皆に伝えてもらったり」とのことで本社と駐在員のつなぎ役としても
重宝されていたようである。

333:お前名無しだろ
19/08/21 15:35:13.16 yTmxTIwC0.net
当時の日本式ビジネスはかなり複雑かつ独自の進化と深化を遂げており
日本駐在員とはいえ一年を通して日本にいるわけでない外国人営業マンは
そのスタイルについていくこと自体がかなり厳しい状況になっていた。
ハンセンやウィリアムス医師といった大御所でさえアップアップし始めてる中で
パートナーチェンジなど手を変え品を変え技量に劣るエースが馬場社長逝去まで
その地位を守ったのは皆が認めるエースの「地頭の良さと先行きを読む目」のお陰なのだろう。
自分に高評価を与えることのなかった三沢の独立に迎合せずに電撃的にWCWエンタプライズ
入社~からのいつの間にかWWF商事副社長にのし上がったのはまさに機を見るに敏、にも
程があるまでの成り上がりぶりであった。現在世界市場をほぼ独占する会社において
全日商事風のムーブが見れることがあるがそれは間違いなくエースが持ち込んだレガシー
に他ならない。

334:お前名無しだろ
19/08/22 01:18:55.86 Zm8hXyiU0.net
そこまで出世したのか…

335:お前名無しだろ
19/08/22 17:21:31.59 .net
あははw

336:お前名無しだろ
19/08/22 17:54:46.98 93iTlSUF0.net
エースクラッシャー→スタナーww

337:お前名無しだろ
19/08/23 12:13:15.78 UcLaLaBO0.net
米国医療法人
ウィリアムズ医師、お願いいたします!

338:お前名無しだろ
19/08/26 12:02:12.64 lHzXtdCy0.net
age

339:お前名無しだろ
19/08/30 10:20:53.74 KPtDFDSp0.net
医師はきになるな 

340:お前名無しだろ
19/09/01 19:00:40.18 fUmBGUbA0.net
全日商事続いてほしい!

341:お前名無しだろ
19/09/02 10:15:39.12 J5zPIFoS0.net
泉田純  即戦力を期待されての全日商事中途入社であった。本人は第一線の営業を
     希望していたが若手が不足していた総務部に配属される。
取引先と連日身を削りバチバチやりあう営業と比べて穏やかなイメージの総務だが
木村次長、永源課長、大熊課長、百田主任、と海千山千の曲者揃いの中で泉田は総務の
ルーティンを身に付けてゆっくりだが商社マンとして成長してゆく。ただ営業への憧憬は
捨てがたかったようで後輩の秋山大森らの仕事ぶりを目にして自分の立ち位置に不安と
不満を感じそれを鶴田役員に相談したりもしてるが「営業だろうが総務だろうが堂々と胸を張って
自分の仕事をしろ」、役員に王道の教えを諭されてひとまず吹っ切れた泉田は仕事にまい進する。

342:泉田小田急線占い
19/09/02 10:59:24.62 J5zPIFoS0.net
総務で頑張る泉田に目をかけたのは馬場社長、というか社長夫人だった。夫人のプッシュ
で繁忙期には営業を兼務する総務営業に泉田を抜擢する。問題は社長夫人が営業マンとしての
泉田に裁量を与えず自らプロデュースをしはじめたことだった。泉田は当時全盛だった
身を削る営業~いわゆる四天王+1~に割って入る腹づもりだったが与えられた役は商談成立後の
宴席でのにぎやかしだった。更に服装も座を盛り上げるためにスーツにシャツにネクタイ全てを
赤の水玉で統一することを強制された。営業に配属されてもこの扱いに耐えかね泉田も夫人に
直談判したがポジションは固定されてしまった。その後渕人事部長のプッシュを得てキマラ駐在員
とコンビを組み営業の第一線へ飛び込むチャンスを得たがここでは三沢部長、川田次長、小橋次長
らの仕事のペースについていくことができず瞬発力はあるものの肝心なスタミナ不足を露呈させて
しまう結果となった。しかし馬場社長はこのコンビに可能性を感じ取る。
「うまく話しがついたらお前、キマラとニューヨークへ行ってこい」と社長直々に海外勤務を言い渡される。
当時鎖国政策をとっていた全日商事だが国内需要は限界にきており新たな可能性を模索し
ニューヨークの超大手とも提携を始めようとしていた時期だった。
そこに社長急逝の一方が飛び込む。

343:泉田 小田原 続き
19/09/02 11:14:08.59 J5zPIFoS0.net
後を継いだ三沢社長と筆頭株主の未亡人が割れ三沢一派は独立するのだが
この時三沢に追従したのが泉田の悔やんでも悔やみきれぬ運命の分岐点だったと思われる。
泉田を「使えない上に扱いづらい」と評価していた節のある三沢についていくより
彼の能力をそれなりに評価していた未亡人、渕部長の方が扱いも違ったはずだ。
ノア物産ではやはり総務に戻された挙句のリストラ、その上全社を巻き込んだ女詐欺師事件
では図らずも主役となってしまい巨額の負債を個人で背負い込むことになってしまう。
失意の日々の中業界復帰を目指し旧知の秋山社長にコンタクトをとるなどの活動中に若くして
逝ってしまい幕は閉じた。
NEVERとIFは禁物な業界だがもし泉田がニューヨークへ渡りあのキャラがアメリカで
受け入れられていれば、と想像する関係者は少なくない。私は「泉田とNYのステファニーお嬢
との熱愛」までも夢想してしまう。総じて愛されキャラだったと思う。

344:お前名無しだろ
19/09/02 22:13:33.10 9ROuVgPV0.net
本当に惜しい

345:お前名無しだろ
19/09/05 19:01:01.24 GBmHfhl70.net
おお!
イズさん、ありがとうございます!
たしかに、あの癒しキャラは
意外とステフお嬢様に合うかもしれませんねww

346:お前名無しだろ
19/09/05 19:02:00.11 GBmHfhl70.net
鶴田役員の名言www

347:お前名無しだろ
19/09/07 09:15:27.06 zaO0yo+Q0.net
age

348:お前名無しだろ
19/09/08 09:20:46.69 fFLLP8K60.net
日本人であこまで三枚目に徹するキャラて
意外とニューヨークにいないですよねwww

349:お前名無しだろ
19/09/08 09:29:31.90 uIpCs8e10.net
多分裕二郎あたり

350:お前名無しだろ
19/09/08 10:21:00.07 smacRUkt0.net
志賀賢太郎  高卒での全日商事入社ではあったが仙台一高という名門校の出である。
       志賀の入社前に雅央、浅子、泉田、秋山、大森、本田、というこの会社に
しては珍しい採用ラッシュがあったためその若手の一人として営業に混じる。器用ではないが
どことなく可能性を感じさせる仕事ぶりを見せ秋山大森と並び将来を嘱望された。
志賀に目を付けたのは意外や馬場社長だった。志賀を営業から引っこ抜き総務部秘書課に
鞍替えさせ自らの専属秘書として取り立てた。馬場社長曰く「気が利くどころの話じゃない、
歴代最高の秘書だ」。今までの秘書は轡田、昭雄、大仁田、越中、川田、小川、小橋ら
が歴任しており確かに名前を見る限り気の利かなそうな連中が多そうではあるが。(昭雄以外)
勿論馬場に尽くした志賀に馬場社長は出来る営業マンとしての教育を施すことも忘れなかった。
秘書業務の傍ら若手営業マンとして正に王道中の王道を往く仕事をこなすが三沢川田
小橋田上らの寿命を削って数字を上げる命懸けのトップ戦線に食い込むことはかなわず
更に秋山大森の後塵を拝すあたりのポジションに甘んじるようになる。

351:志賀 続き
19/09/08 10:40:34.11 smacRUkt0.net
全日商事が売り上げに伸び悩み国内の中小同業他社との人材交流を解禁した際には
最前線に立って迎撃したのが志賀だった。王道の仕事への気迫を見せつけた、という点では
合格だったが中小とはいえ各社から送り込まれた営業マンもそれなりの実績と経験を持つ者
揃いだったため彼らを立てる必要もあったが人柄ゆえか過分に彼らに手柄を分配してしまった
詰めの甘さも見られた。そしてすべての社員にとっての分水嶺だった社長の急逝。
志賀も最終的に三沢一派に合流するも最後まで全日商事に残る道を模索し続けた。
健康を害したこともあり新会社では総務社員として新人教育の任にあたり多くの
営業マンを育てた。一時パンチパーマでこわもて営業を担当したが業績は上がらず
三沢社長急逝に伴うリストラで業界から身を引いた。
正直リストラリストに志賀の名が載ったことは業界内でもかなりの衝撃をもって取り上げられた。
新人教育、雑務も厭わず積極的にこなした志賀を切ったことでノア物産のカウントダウンは
加速した、とみる向きは今でも一定数いるようだ。

352:お前名無しだろ
19/09/08 11:14:00.80 fFLLP8K60.net
パンチシガww
懐かしいですね

353:お前名無しだろ
19/09/08 11:14:28.59 fFLLP8K60.net
馬場派、元子派といえば、
太陽ケアも気になりますね!

354:お前名無しだろ
19/09/08 11:21:03.93 smacRUkt0.net
ケア=モスマン気になりますね、巡業中毎日食べるポテトチップが経費とか
巡業バス内で元子の膝枕で昼寝とか真相を知りたい

355:お前名無しだろ
19/09/10 22:38:46.66 K/CFhTJD0.net
終了

356:お前名無しだろ
19/09/10 23:22:20.49 XONqW0SJ0.net
再開

357:お前名無しだろ
19/09/11 06:43:12.92 KnSou+3j0.net
全日商事、まだ気になる!

358:お前名無しだろ
19/09/11 15:16:55.87 SggLHst80.net
^マウナケアモスマン(太陽ケア)  ハワイに住むロコにとって日系もしくは日本企業
                 に興味を持ちそこで働いてみようか、と思うのはさほど
珍しい事ではないようだ。全日商事の海外相談役だったロードブレアーズを介してハワイに
逗留中の馬場社長との面談にこぎつける。その場で話は決まり三日後には東京社員寮に入所という
あり得ないスピードで事が運んだ。ハワイをこよなく愛した馬場社長にしてみれば「商社マンとして
モノになればめっけもんだし駄目でもハワイ滞在時に便利屋兼召使くらいには使えるだろう」という
計算はあったに違いない。日本語が全くしゃべれず初の就職のモスマンはくじけることなく
鍛錬勉強の日々を過ごす。すぐ上に井上、浅子ら先輩がいたが彼らが後輩いじめを仕掛けるような
タイプでなかったこともっモスマンにとってはラッキーだったろう。営業配属後はまず
百田係長、井上主任のもとで基本を習得することになった。ここでも呑み込みは早く
小口取引担当の一人として一定の数字をあげるようになる。本来ならここで当時の営業部のトップ
達と組んで仕事をすることになるのだがそれを阻んだ理由の一つがモスマンは正社員にもかかわらず
大きい取引が完了する毎~年6回ほど~ハワイへ帰ってしまうことだった。家庭の事情もあったよう
だが当時営業のトップだった三沢部長はその点を気に入らずモスマンをビッグプロジェクトに
抜擢しなかったと言われている。さらに社長夫妻からの過度な寵愛も身を削り一年中働き通す三沢部長ら
の嫉妬心を買う原因になっていたようだ。

359:ケア続き
19/09/11 18:11:03.43 SggLHst80.net
馬場社長が逝去し未亡人、三沢社長体制を経て三沢社長一派の大量離脱が
全日商事を揺るがしたがモスマンは恐らく川田次長、渕部長同様声を掛けられては
いなかったようで残留組となる。(元子新社長からは残留要請を受けたらしい)
心機一転太陽ケアの営業名で第一線に立つようになり人材不足の折営業力の怪しい
中小の商社マンが流入して来たが実力の差をキッチリと見せつけたうえで相手も立てる、と
いう正に王道の仕事ぶりを体現して見せ評価を高めた。のちに全日商事社長になる
新日商事の武藤広報部長と提携した際もあの武藤をして「素晴らしい」と絶賛させた。
その後も様々な外部社員たちと仕事をし誰と絡んで仕事をしてもフォームを崩さない
キッチリとした仕事ぶりは武藤全日商事を支えた。ただ売上低迷に加えて方向性も定まらぬ
経営迷走が続き最終的に居場所を失いフェードアウトした印象だ。
仕事の腕は間違いなく超の付く一級品であったことは疑う余地がないが
日本に骨を埋める覚悟はさらさらなかったようで日本語がカタコトだったことが
本人が思う以上にビジネスにおいて大きいマイナス要因となっていたと思う。
日本語をマスターしてれば顧客、何より仕事仲間からの信頼も段違いだったはずだ。
ただ地上の楽園に生まれた男に故郷を捨てろというのは無理すぎる話なのだろう。

360:お前名無しだろ
19/09/12 11:42:36.76 T7Z2UxRM0.net
山本隆司    業績が低迷し数年先の展望すら見通せない袋小路に迷い込んでいた感
        のある全日商事に絶好のタイミングで食い込んだ業界紙の記者であった。
当時馬場社長は囲み取材に際して「何か業績回復のいいアイデアはないか?」と取り巻き記者連
にボヤくのが恒例だった。当然ながら気づく改善点はあっても「こうした方がいい」と業界の
大立者に進言出来る人間など存在しなかったのだがここで「王様ははだかだ!」とばかりに
手を挙げたのが当時週刊商社の編集長だった山本だった。
早速後日全日商事社長室に企画書持参で訪問、「今の全日商事はロッテオリオンズです」
といきなり社長相手にかましたというから度胸は一級品だったようだ。
山本が提言したのは「不明朗な取引の是正」、「商事会社の原点に立ち帰る」、
「新日商事の後追いをせず独自色を出す」「CI導入で取引先へアピール」等であった。
特にCI導入、「商事会社を独占させていただきます。」のリードが付いた馬場社長の葉巻
をくわえた背広での立ち姿のインパクトは絶大だった。新興の前田社長のUWF商事の打ち出した
「不透明なところが一点もない明朗な商取引」に防戦一方だった新日商事との立ち位置の
違いを明確にしたうえで新日商事に不満を感じている顧客を奪い取ることも成功させた。

361:ターザン続き
19/09/12 12:07:16.68 T7Z2UxRM0.net
元来アジテーター気質でアーティスト気取りの山本が波に乗ると手も付けられぬほど
全日商事優位の流れは加速していく。とにかく山本の言う通り事を運べばうまくいくので
馬場社長は山本が人事に手を突っ込むことさえ拒否しなかった。
「人事は深夜に動く」、言わずと知れた馬場社長御用達のキャピトル東急のカフェ、オリガミ
で毎夜会議は開催された。万年平の百田主任の大抜擢とそれに伴う小口取引部門の活性化、
新入社員小橋のあり得ぬ大抜擢、鶴田部長への大幅権限移譲、馬場社長の神格化など
どれも大当たりをとった。更に営業の大黒柱であった天龍次長の引き抜きに際しては
自前の週刊誌で天龍バッシングと新会社バッシングの論陣を張り傾きかけた全日商事を全面的に
サポートした。また天龍離脱後の三沢係長を営業部長に大抜擢した件も山本のプッシュが
あったようだ。
全日商事が安定期に入ると馬場社長との関係も薄くなる。そのタイミングで以前から
山本を快く感じてなかった新日商事の長州役員が山本の雑誌を取材拒否、一転吹き荒れる
逆風にカリスマといえ一会社員の山本が退行できるわけもなく責任を取り編集長辞任→退職
の道をたどる。最終的には業界ゴロとして活動を継続してはいるが影響力はごく限定的で
風を起こすには全く至っていない。業界紙からの業界入りは一見華やかに見えるが成功者は
過去現在皆無と言い切れる。山本もその一人としてカウントされている。

362:お前名無しだろ
19/09/12 22:07:40.27 X9FzsjVn0.net
山本氏の過去はそうだったのか…

363:お前名無しだろ
19/09/14 20:37:15.42 rp++/lNA0.net
「ター山をも越える最大級のクライシス」K-1谷川ww
マスコミ上がりは失敗するは定番ですよねw

364:お前名無しだろ
19/09/14 20:38:27.57 rp++/lNA0.net
ケアありがとうございます!
相談3日で内定は知らなかった。。

365:お前名無しだろ
19/09/14 20:38:56.71 rp++/lNA0.net
殺人医師とビッグバン・ベイダー希望します!

366:お前名無しだろ
19/09/16 11:22:07.82 CkxcYgr10.net
ビッグバンベイダー  当時新日商事のサイトー海外担当役員に見込まれ新日商事の
           日本駐在員としてヘッドハントされる。最初は日本の商慣習
への理解不足や新日商事内の派閥抗争の影響で失態続きだったが時間経過となれるに従い
半年後にはトップ駐在員の地位へ上り詰めた。見た目の印象でいかにも大雑把で雑そうに
思われがちだが実態はその逆で小口取引も器用にこなし仕事細部の詰めにも怠りがない
慎重派であった当然自身の待遇契約に関しても極めて細かく「稼げるうちに稼げ」という
アメリカ人特有の施行も相まって新日商事駐在員でありながらWCWエンタプライズとも
契約を結びダブルワークをこなしていた。そのうち拘束期間の長い新日商事との契約を打ち切り
「いにしえの最強新日商事」を旗頭に業績を急速に伸ばしていたUインターナショナル商会へ
移籍する。(この時はギャランティーが新日商事の倍以上になったと噂された)
ここでもスケールの大きすぎる仕事ぶりを見せつけ「ベイダー駐在員」はブランド化した。
Uインター商会の業績悪化と社長兼看板営業マンの高田の変節に即座に反応しついに
本丸のWWF商事へ入社、世界一の商社でも「日本帰りのすごい奴」の評判通りの仕事を
こなし、提携先のFMW商店で「故郷日本」へ凱旋もした。だがこの頃から収入の増加と
反比例しアルコールへの重度の依存、家庭内不和、と内なる問題も多く抱えこむようになる。

367:ベイダー続き
19/09/16 11:45:05.26 CkxcYgr10.net
アルコールや薬物でしくじった米国人商社マンの多くが生活と健康を再建する
足がかりとして日本勤務を選んだようにベイダーも同じ選択をした。
まさかのかつてのオポジションである全日商事との駐在員契約は一定の驚きを持って
迎えられた。ただかつての人智を超えた激烈な働きぶりは影を潜め大方の評価は「優良
駐在員の一人」というところあたりに落ち着いた感があった。仕事以外でもかつては
大いに発揮されたボス気質も同様に影を潜め先輩のハンセン駐在員を立てるようなシチュエーション
が多く見受けられた。新日商事やU商会の頃は日本人営業マンからも横入りして強引に契約を
分捕り自分の手柄にしてたがそういう手法ももはや行わず三沢部長、小橋次長らと
五分の業績争いをしてみせた。今にして思えばこの時点で体調が~特に心臓~思わしく
なかったのだろう。三沢社長独立に際しては三沢一派に追随しノア物産初期は絶対エース駐在員として
君臨するも全日商事と違いお目付け役不在の会社では再び酒におぼれる大失態を繰り返し
懲戒解雇されてしまった。初期ハッスル物産にもかかわったが大手から以後声は
かからなかった。帰国後大手術を数回行い体調を戻して以降は日本のかなり怪しい
登記もあやふやな商社で短期駐在員として最低限の仕事はこなしていたが肺炎をこじらせ
若くしてあの世に旅立った。
わがままな反面日本の商慣習も実によく研究し高すぎる、と言われたサラリー以上の仕事を
真摯にこなしていた印象がある。また仕事のあぶれた子分らを自分と抱き合わせで雇用させる
という面倒見の良い一面もあった。馬場社長と仕事した機関は短かったが馬場健在であれば
この怪物級を上手くいなして使い切ったのではなかろうか

368:お前名無しだろ
19/09/16 13:31:04.54 EX0Qn8pV0.net
やはりすごいですね!
ベイダーの初期、全盛期、末期て
病気との闘いだったとは!

369:お前名無しだろ
19/09/16 14:18:15.82 CkxcYgr10.net
スティーブウィリアムス   彼も当初は新日商事の駐在員として日本でのキャリアを
              スタートさせている。学歴経歴のすごさによりかなり期待値が
高かったが雑な仕事ぶりや臨機応変な対応力の低さがすぐに露呈し猪木社長も明らかに
持て余していた感ありありだった。商圏をソ連に広げた際には多少光るところを見せもしたが
会社の評価は高くなく日本流ビジネスに器用に対応していたベイダー、ビガロ両駐在員より
かなり下であった。
後年坂口専務が社長に就任すると全日商事間にあった緊張関係が一気に緩和し人材交流が解禁された。
特に駐在員のトレードが活発化、全日商事からはハンセン駐在員(短期)、シン駐在員が新日商事へ
出向、特にシン駐在員は完全に息を吹き返した感があった。新日商事からはビガロ駐在員(短期)と
ウィリアムズ駐在員に白羽の矢が立った。馬場社長はどちらを専属にするか選ぶ権利があったと思われるが
ここで安定感は高いが意外とこじんまりとまとまっているビガロ駐在員でなく仕事は荒っぽいが
伸びしろが余りまくっているウィリアムズ駐在員を選択したようだ。

370:ドクターデス 続き
19/09/16 14:41:00.73 CkxcYgr10.net
全日商事に定着するや先輩のゴーディ駐在員とのコンビで新日商事時代をはるかに超える
営業成績を上げまくる。駐在員の扱いにかけては一日の長がある全日商事だが馬場社長の
ウィリアムズへの「ゴーディを手本にしろ」のアドバイスはだいぶ効果的だった、と渕課長が
証言してる。ゴーディ駐在員が病魔に倒れると失速どころかその勢いは増し、今まで封印していた
医師免許を仕事に絡め使用するようになる。医療品の輸入販売という独自の路線を開発し
国産にこだわる小橋係長との断続的な40時間超えの丁々発止の買い付け交渉は業界紙でも大きく
取り上げられ「歴史に残る名取引」として今も語り継がれている。その後数年にわたり
ハンセン駐在員と外人エースの称号を分け合っていたが馬場社長逝去後に徐々にパフォーマンス
が低下していき武藤社長が正式に社を継いだのと前後しリストラされる。
その後もk-1商事や中小商社で仕事をこなすが咽頭がんの再発で帰らぬ人となった。
馬場社長の法事に呼ばれてないのに自費来日し出席したり握手で別れたのに後のパブリシティ
を考慮し三沢社長とノア物産を罵倒して見せたり、と義理に厚く相手の立場を考えることができる
商社マンだった。予想以上に長く全日商事に定着できたのもそのためだろう。

371:お前名無しだろ
19/09/18 10:50:14.45 QjB9RNWZ0.net
ジョニースミス   日本の大手商事会社の外国人駐在員といえば営業職というのが定番
          中の定番だが営業以外もオールマイティにこなした珍しいタイプだった。
最初は新日商事絡みの仕事で来日していたが先輩格のキッドスミス両駐在員が出戻ったのを
きっかけに全日商事駐在員になる。当初は両先輩のどちらかが不在の際の代理穴埋め仕事が主だったが
そこで見せた献身的かつ的確、その上でしゃばることない仕事ぶりが高く評価された。
キッドが体調不良、スミスがwwe商事へ出戻ったのちは見事一本立ち、営業では
堅いカルガリー風営業と変幻自在なランカシャー流営業を巧みに使い分け業績を上げる一方、総務仕事も
ベテランに混じり無難にこなす、さらには人事業務でも若手営業マンに営業のイロハをマンツーマンで
叩きこむなど器用にも程がある仕事ぶりだった。その割に目立たなさも特筆ものだったが関係者の間で、
特に取引の長い顧客筋からは「ジョニーなら間違いなし、ハズレなし」という絶賛が寄せられた。

372:できるほうのジョニー 続き
19/09/18 11:09:46.00 QjB9RNWZ0.net
馬場社長の時代には時にそこそこ大きい仕事を任されるも便利屋的ポジションに終始した
感が強かったがその実力者ぶりを高く買ってたのが営業トップの三沢部長だった。
独立の際もスミスを連れていく予定だったがスミスは残留を決断した。
未亡人元子社長時代の全日商事は「カオス」と呼ばれており営業マンと商品の質のばらつき
がシャレにならぬほど激しい時代だったがある一定以下のレベルまで落ち込むことがなかったのは
スミスの尽力がかなりものを言ったのではないかと思われる。劣化の激しいウィリアムズや
雑の極みのような仕事のガンが表向きのトップ駐在員だったが裏番がスミスであったことは
異論の余地がないだろう。武藤体制発足後はリストラの憂き目にあったがカルガリーで
警察関係の職に就いたと言われており心配はなさそうではあるが。
三沢社長はノア物産旗揚げ後も幾度かにわたりスミスの引き抜きを企てたがうまくいかなかったこと
をかなり悔いていた、といわれている。
また十分にその資格があったのに馬場社長に一度も賃金アップの交渉もしなかったといわれる
控え目な性格、彼が営業マンの鑑なのはまちがいないが一目仕事で強烈な自己主張するところも
見てみたかった。最盛期と最大の低迷期を長きにわたり支えた、という点でハンセン駐在員とならぶ
功労者だ

373:お前名無しだろ
19/09/19 18:58:04.65 LgpAMcGW0.net
封印していた医師免許ww

374:お前名無しだろ
19/09/19 18:58:37.55 LgpAMcGW0.net
バードガン懐かしすぎますww

375:お前名無しだろ
19/09/20 20:35:18.40 L1uYnSsp0.net
ゴールデンレフトことガン、ややこしい経歴ですけど
お願いできます??

376:お前名無しだろ
19/09/21 10:18:55.79 e5FWBvDr0.net
全日商事の主な日本駐在員
トムジンク  これと言って大きい仕事をこなすわけではないが安定した営業成績、女性顧客多し
ジョンテンタ 一時は正社員だった。有能さが際立っており遅かれ早かれ引き抜かれたろう
ピートロバーツ 数字以上にハンセンの親友だったのが大きいか、渕課長と手が合った印象がある
キマラ2   ブッチャー先輩を立て続けた儒教精神は高評価、意外と細かい仕事もこなす
ファンタスティックス  小口取引部門の活性化に貢献しアジア部門が華やかになる
ダグファーナス 実はインテリ系で駐在員で企画書を社長に提出した唯一の人物,故人
ダニークロファット 万能営業マン、馬場社長愛用の葉巻の買い付けも担当、ややトンパチでハガミが多い
リッチスリンガー もっと評価されてもよい営業マンの筆頭、商談のリズム作りの上手さはベテラン以上
リップロジャース  再来日を望む顧客がかなり多かった、顧客接待に特化した異能派だった
サニービーチ   夏季限定の駐在員、この人も営業力は弱いが接待要員として印象深く俳句の季語みたいな存在
ロブヴァンダム  残念ながら上層部の評価が上がらず、現場では相応の働きぶりを見せてくれた
ブライアンアダムス 元新日商事の研修生、塩分の高さが最後まで仇に、今でいうとランスアーチャーの7掛け的存在
バリーウィンダム 逸材だが使いこなせなかった全日商事に非あり、かなりの大仕事も任された
テリーゴーディ  病気さえなければ90年代駐在員のエースだった、仕事ぶりは実に手堅く
         引くべきところは引き攻めに転じれば徹底的に攻め大契約を取り付ける剛腕ぶり
NWAの残り香も感じさせる正統派かつ昔気質の駐在員だった。半面酒が入るともうドントストップ、
暴力団のバーで暴れたりetcのパーティクラッシャーぶりで仲間から敬遠されるも人懐こい性格だった。
90年の東京でのホーガンとの超巨大商談を拒否したことが後に振り返ると分水嶺だった。
だがギミック営業をよしとしないゴーディにとっては当然の決断だったのだろう

377:続き
19/09/21 11:00:29.41 e5FWBvDr0.net
全日商事の主な日本駐在員2
トミードリーマー  正直基礎があやふやだった、ルックスは二重丸だがアメリカの大森さんぽい
カクタスジャック  本領発揮はならず、オフに美術館巡りする超インテリ駐在員だった
ビリーブラック   まさに便利屋、何でも器用にこなした印象でアジア方面活性化に一役買った
パトリオット    評価の難しい駐在員、そこそここなすが塩分も高く使い勝手はよくなかった印象
ジャッキーフルトン  すごく伸びしろを感じさせた駐在員、イーグル→Gハインズと改名に伴いそこそこ出世した
ブラックハーツ   それなりの実績実力を有していたが色物接待要員の役どころに徹した職人肌
レイヴェン    日本では使い物にならず数合わせ要員に甘んじるが帰国後カリスマ営業マンになるとは
ビルアーウィン  確かな技術でいぶし銀の働き、88年末武道館商談会のMVPという声も多い
トレイシースマザーズ  もっと日本で仕事してほしかった駐在員、商談時のインサイドワークは天下一品の職人仕事
ディックスレーター 不運な交通事故さえなければエース駐在員の目もあった。南部の男を体現する営業スタイルだった
マレンコ兄弟   ブルドッグスとの丁々発止の契約交渉がその後の全日商事の流れを変えたと言っても過言ではない
ダニースパイビー  不器用さを隠し通してしまうだけの迫力と説得力のある仕事ぶりだった、ステロイド禍の被害者と言われてる
ジョーディートン  当初は社内野球大会のために呼ばれたという棚から牡丹餅物件。器用ではないが
          じつに丁寧な折り目正しい仕事ぶりとあいてを慮る気回しの良さが
高く評価されて総務仕事も手掛けるまでになった。長く日本定着できたのはそのパーソナリティ
に負うところが大きい。馬場社長20周忌に来日し元気な姿を見せ同行したブッチャーの介護付き添いも
買って出るなどかわらぬ「いい奴」ぶりを日本の顧客に見せつけた。再来日が待たれる
実は超人気営業マンだ

378:お前名無しだろ
19/09/21 15:39:54.38 h965AlB00.net
いいやつディートンww
来てましたねw

379:お前名無しだろ
19/09/21 15:57:20.58 e5FWBvDr0.net
全日商事の駐在員3
THE Ⅴ  日テレ銀行の押し付け物件、期待されたシナジー効果は恐らくゼロ
ケンシャムロック 何しに来たのか?後年セメントコンクリ専門バイヤーに転身大成功を収める
ドンムラコ 晩年の来日では日本の営業スタイルと全く噛みあわず撃沈、後に赤鬼を名乗る
ミッチスノー  輪島絡みのネルソンロイヤル商店物件、大仁田にちょっと似てたのが印象のすべて
ターミネーター 兄のエース以上に仕事が下手くそだった
リチャードシャラン かつてUWF商事に駐在経験有の触れ込みだったが単なる木偶の坊だった
カートベイヤー 高下駄を履かせ大事に育てようとしたが勝手に転んでフェードアウトした感強し
マスターブラスター チャンピオンカーニバル商談会になぜか呼ばれたどの付く塩、川田係長がヤキぶっこむ
レオバーク  地味だが味のある仕事ぶり、もう一回くらい呼んでもよかった人材
ダグサマーズ やり手だったが日本の商慣習に合わなかった。連日無駄に流血するサービス精神は買う

380:お前名無しだろ
19/09/22 03:59:48.59 .net
ふむ

381:お前名無しだろ
19/09/22 22:13:43.36 mTKYIB7J0.net
こんな駐在員もいらっしゃったか、と思わされる

382:お前名無しだろ
19/09/23 15:05:05.70 k1rKL9vq0.net
ケンシャムww

383:お前名無しだろ
19/09/23 16:33:21.17 Wtkh55hJ0.net
ケンシャムロックは当時来日レスラーを10点満点で採点してた週プロで見事
1点だった記憶がある、キワモノのハバナザテラーとかダメ2世のジョージスコーラン
でも3~4点取ってたのに
本当に何しに来たのかわからなかったし本人もわかってなかったと思う

384:お前名無しだろ
19/09/23 17:01:53.27 Wtkh55hJ0.net
全日商事の駐在員4
ジェリーオーツ  可もなく不可もなく細く長くコツコツ仕事をこなした印象
ボビーダンカンjr ハンセン駐在員を好アシスト、職人ぶりも見せた
サブゥー     才能の塊だったが備品を壊しすぎ経費がかさみ社長の不興を買ってしまった
ジミーバックランド FMW商事からキャリアアップに成功、ジミーちゃんの愛称
リックルード   久々の大物駐在員だったが全日商事の社風に合わすことができず短命に
トミーリッチ   NWA商事認定の大物駐在員だが期待が大きすぎたか、夜の街でトラブル有
バリーホロウィッツ そこそこ器用に仕事をこなした、長い目で見てやれれば…

385:お前名無しだろ
19/09/26 18:16:17.39 st0cPPAW0.net
オブライト、できればフルサイズでお願いいたします!

386:お前名無しだろ
19/09/26 18:31:44.72 st0cPPAW0.net
元子さんは性格悪いけど、
元子さんの推す社員は性格がいい
→大森さん、田植え、ケア、イズさん、
 ブッチャー、ハンセン、医師、キマラ

387:お前名無しだろ
19/09/28 10:18:10.20 RDRO1pes0.net
ゲーリーオブライト  彼も最初は新日商事の駐在員として日本でのキャリアをスタートさせてる。
           高田社長が設立したベンチャー、u-インターナショナル商店の仕事を開始
するや次々と大口契約を連続で取り付け一気に業界にその名を知らしめることに成功した。
営業成績はワンマンと言われた高田社長を一時しのぐ程で社の売上の5割以上に至ったと言われてる。
営業手法も日本的な根回しや寝技的前交渉を極限まで省き、相手が脈ありならば一気にバックを取り
猛スピードでハンコを押させ投げっぱなす、という豪快なものでこの手法は日本中の商事会社に多大
な影響を与えフォロワーも多く発生させた。
uインター商店はその後グレイシー商店米支社を強引に合併しようと画策するも失敗したのを機に
一気に業績が悪化、高田社長の変節などで破産寸前に陥るがオブライトは旧知のウィリアムス医師の
手引きで全日商事へ移籍することになった。

388:オブライト続き
19/09/28 10:35:26.49 RDRO1pes0.net
鎖国、とまで言われていた全日商事がオブライトを引き抜いたのはかなりの衝撃をもって
迎えられた。移籍当初は川田課長が歩み寄るなどして従来の営業スタイルで数字をあげたものの
作法にうるさい馬場社長が「郷に入っては~」精神を発揮してしまいオブライトに日本流にアジャスト
することを求めたため、徐々に個性を失っていくことになる。象徴的なのはオブライトの服装。
動きやすさ重視のためスポーツシューズを履き続けていたが馬場社長の「営業マンらしく」の指導で
ビジネスシューズを履くようになった。個性を失ってもなお、できる営業マンではあったが
持病の糖尿の悪化などでキレを欠く場面が目立つようになってきた。それでも時折見せる
一発はやはり別格で本物のすごみがあった、が本国での仕事中に心臓発作で帰らぬ人となる。
駐在員の扱いが抜群にうまいと言われた馬場社長だが、ことオブライトに関してはプロデュース
仕切れなかった印象を受ける。自由にやらす、と言うてもあったと思うがその結果として発生しうる
「全日商事の営業マンは高田より下」「uインターの方が品質がいい」という風評を恐れたのだろうか。
なんにせよ業界の面子を守るためにオブライトをスポイルしてしまった、という事実は
曲げられぬものであると思われる。

389:お前名無しだろ
19/09/28 18:58:29.51 RDRO1pes0.net
日テレ銀行からの出向者
倉持隆夫  大物銀行員の徳光の後任となる。日テレ銀行員にありがちだが倉持も
      御多分に漏れずエリートコースとされてた巨人軍担当を希望してたクチ
だったせいか全日商事を格下に見てる節が感じ取れた。社員との関係はそこそこ良好
な状態を維持、大物駐在員のシークやブッチャー、ファンク兄弟あたりともスムーズな関係
にあったそうだ。プロパー社員との付き合いは特に鶴田との振興が深かったことで有名。
現在もたまに業界紙のインタビューに応じたりしてるが馬場社長を呼び捨てどころか
馬場ちゃん呼ばわりしてるのはどうか、という声が多い。存命時は絶対ヘイコラしてたはずだ。
松永二三男  倉持のサポート役のイメージが強い。倉持とは違い全日商事社員とは
       常識的な範囲で付き合っていた印象がある。鶴田部長死去の一方を受け
大号泣したのは有名。手堅く出しゃばらず、なき真面目な印象。
若林健治   地方信用金庫から日テレ銀行に移籍、全日商事担当を希望したという変わり種。
       出向という立場を忘れ全日商事への思い入れと肩入れをする仕事ぶりは本店の
不興を買ったがそれも心意気か。思い入れのあまり口が滑りすぎ会議中に隣席の馬場社長に怒られた
こともしばし。本店が取引縮小を決めた際立場を忘れ抗議しそれが後の左遷につながったか、と
まことしやかに語られてる。日テレ銀行退行後フリー金融業者として全日商事他中小商社でも仕事をこなし
業界への愛を見せつけた。後進育成の私塾も始めたがそこではホモセクハラ疑惑が噂されるなどトラブルも
少なくない。

390:お前名無しだろ
19/09/28 19:14:31.11 kFLVEHrL0.net
殺人風車懐かしいですねww

391:お前名無しだろ
19/09/29 04:31:35.37 oHNG4CSL0.net
ホモ疑惑…そんなのもあるのか

392:お前名無しだろ
19/09/29 10:05:54.78 xHa5rSgU0.net
続 日テレ銀行からの出向者
福澤朗  今までの担当者よりだいぶ若い時点で全日商事に出向してきた。虫も殺さぬ
     人畜無害な風貌、語り口に反し全日商事での仕事を踏み台に利用して更なる
銀行業界の高みによじ登ろうとした野心家でもある。商社マンの仕事への思い入れや愛情は
かなり低く感じられた、反面その仕事に乗っかって自分を売り込もうとするきな臭い動きが
随所に見え隠れし現場で不興を買っていてようだ。
今までの日テレ銀行からの出向者は倉持以来ずっと伝説のテレ朝銀行の古館行員~出向ながら
仕事の流れにかぶせて流れを支配する~のスタイルに被ることをあえて避けていたが福澤はその
福澤は大胆にも大げさなアレンジを加えて古館流義を模倣?して見せた。
銀行本体での自身の評価も上げさらにはわずかではあるが落ちかかっていた全日商事の業績も
若干ながら下支えした功績はもっと評価をされても良かったのではないだろうか。
「銀行業界の中でも男性行員の給与が低い」と言われていた日テレ銀行の自己資本率が低迷し
た時期に退行、独立し個人金融ブローカーとして今も活躍を続ける、徳光に比べると
かなり小ぶりだが出向員としては彼以来のスターといえる。

393:お前名無しだろ
19/09/29 10:08:14.98 xHa5rSgU0.net
>>391
若林は風貌も含めて大好きだけどその疑惑は残念ながら間違いなくクロ

394:お前名無しだろ
19/09/29 10:49:56.84 waIfDVP10.net
ジャストミートww
徳光さんも、お願いします!

395:お前名無しだろ
19/09/29 11:52:19.45 xHa5rSgU0.net
ジョー樋口  リキ商店時代から商社マンとして活動していた業界の古株の一人である。
       進駐軍関連の仕事をしていたこともあり語学力を買われ海外事業を担当。
馬場の全日商事設立に合流し引き続き海外業務~駐在員のサポート~と並行し監査業務にも
携わるようになる。そちらでも厳格な仕事ぶりを見せ信頼は高まるが多忙時にかぎって倒れがち
というご愛敬な一面ものぞかせた。営業マンはじめ胡散臭い人物の多い子の業界では異色の
「染まらない人」の立ち位置は盤石であったと言える。

396:ジョー続き
19/09/29 14:20:20.95 xHa5rSgU0NIKU.net
さて馬場社長との関係であるがそこらについての資料が何もないのだが傍から見た限り
馬場社長は年上先輩部下を信用はしていたが微妙な距離感を取っていたように思える。
樋口の側からしても馬場社長逝去後のいくつかの発言のなかで身を捧げ奉公したが
リターンは期待には程遠いものだった、ようなニュアンスの話をしているし故人を
「大きい方(かた)」と呼んでいるのも見逃せない。
馬場社長にしてみれば樋口は独立当初は有益な人材だったが時が立ち京平のような
世代が育ってきた、また海外取引においてもかつての米国の盟友たちは白旗を上げ商売を
畳んでしまい要のNWA貿易機構も形骸化した状況でアメリカとオフィシャルなやり取りを
することもなくなった、この時点でお荷物とみなすようになったのかもしれない。
樋口は社長逝去後静かに退職するが三沢がノア物産設立に際し「ぜったい必要な人」と口説き
監査担当役員として復職し睨みを利かせ歴史のない会社に重みを加える役割をまっとうした。
後任の京平と比べるとフットワークでは負けるが威厳、品格、そして裏方に徹する意識の高さは
比べる間でもなく樋口の圧勝だ。

397:お前名無しだろ
19/09/29 16:42:59.42 waIfDVP10NIKU.net
GHC管理委員長
ジョーさん→レイス→今は力皇??
らしいですね
なんという格落ちな

398:お前名無しだろ
19/09/29 17:01:03.45 waIfDVP10NIKU.net
PWF会長
ロードブレアース→ハンセン→馳センセイ→ドリー
こちらは安定
あ、馳センセイもフルサイズ!見てみたいです!

399:お前名無しだろ
19/10/04 01:56:13.77 yMNMWPK0d.net
全日商事最高!

400:お前名無しだろ
19/10/04 02:00:29.59 Z6Y2d/br0.net
毛穴

401:お前名無しだろ
19/10/05 10:58:28.78 BhF8MQZw0.net
ロッキー羽田  リキ商店残留組で倒産後同社の小鹿営業部長に引率され全日商事に
        合流した。冷遇されたと言われてる合流組だが長身美男の羽田は
馬場社長に目をかけられそれなりの処遇を得た方と言ってもよい。営業マンとしての
筋も悪くなくそれなりの器用さをもって無難に仕事をこなしていた。
全日商事の海外勤務は完全な口減らし的島流しとかわいい子には旅をさせろ、の二系統
があるのだが羽田は幸運にも後者のパターンで現地で営業の基本応用を学び一回り大きく
なって帰国する。帰国後にロッキーという当時大ヒットした映画にあやかった営業ネーム
を名乗らされたのも社長の期待があればこそだったのだろう。

402:ロッキー羽田続き
19/10/05 11:22:20.50 BhF8MQZw0.net
帰国後も一定の業積をあげる。当時コンビを組み二人三脚営業を行った天龍も
「羽田さんは器用で受けるとこは全部やってくれていいとこで自分に回してくれた」
と回想してる。ただその後同年代の鶴田、戸口、天龍といったスケールの大きい営業マンが
大幅に伸びを見せた時代に羽田は伸び悩み取り残された形となった。
業界あげてのオールスター大商談会で新日商事の坂口副社長のカウンターパートに抜擢される
大チャンスもあったがうまくこなせず格下感だけが目立ってしまった。
中堅として営業をこなしてたが持病の糖尿が悪化してからはフルタイム勤務の正社員から外され
関東近郊だけで仕事をするようになり甲府へ移住する。だんだん仕事量が減り最終的に解雇の憂き目
を見るが酒量は減るどころか増えてしまい失意の中で若くして亡くなった。
遺族は馬場社長が葬儀に出席することを直前まで拒んでいた、というあたりからも
羽田の古巣への複雑な思いが感じられる。仕事はできないわけでないが酒で身を滅ぼした、
正に昭和の典型な営業マンだったと言えよう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch