一番衝撃的だった番狂わせの試合は?at WRES
一番衝撃的だった番狂わせの試合は? - 暇つぶし2ch208:お前名無しだろ
19/03/06 08:33:56.82 SDKNSlR20.net
西村がヒロのジャーマンで負けたヤツ

209:お前名無しだろ
19/03/06 08:41:32.68 63ANRjxEp.net
ヒートが鈴木みのるにリングアウト勝ち

210:お前名無しだろ
19/03/06 09:46:14.52 UhOzwOuR0.net
垣原が鉢を倒しsjr優勝。
田村の大会に派遣し新日に引っ張り出すためだったと思うが負傷リタイアで貸しただけだ終了ww

211:お前名無しだろ
19/03/06 09:48:27.16 TFgRN6sZa.net
垣原とかいう金星コレクター

212:お前名無しだろ
19/03/06 11:24:36.24 63ANRjxEp.net
石川が藤波にフォール勝ち

213:お前名無しだろ
19/03/06 14:34:05.33 4d0YxLBQ0.net
>>208
西村が立ち上げた方の無我の旗揚げ戦?

214:お前名無しだろ
19/03/06 18:30:33.86 LVgbX9Y20.net
保永がライガーを破って優勝

215:お前名無しだろ
19/03/06 18:47:12.14 YtWFgg27M.net
三沢がウイリアムスのバックドロップでマットに沈んだ時
2年近く保持した三冠をあそこで落とすとは思わなかった

216:お前名無しだろ
19/03/06 18:51:58.43 gFzlQlhEp.net
>>215
同じく。
試合内容もアッサリしていて意外だった。
今思うと川田に戴冠させたかったんだな。、

217:お前名無しだろ
19/03/06 19:04:05.74 M1KkHMtK0.net
東京ドームで三冠戦で川田がついに三沢越え(チャンピオンカーニバルの三つ巴は除く)
川田時代到来!!!!
と思いきや初防衛戦で小橋に負けた試合

218:お前名無しだろ
19/03/06 23:55:28.48 JbpfyAcKa.net
>>214
こういう良い番狂わせて今無いよな
みんなが沸くみたいな

219:お前名無しだろ
19/03/07 00:12:31.23 Jc1KzpIL0.net
ジミーヤンが当時世界ジュニア王者のカシンを3分で勝つ。

220:お前名無しだろ
19/03/07 00:19:56.49 1Pb7nj9xa.net
J-CUPでデルフィンが外道に負けたのも番狂わせかな

221:お前名無しだろ
19/03/07 01:37:06.53 rxMLiD6F0.net
タッグ戦だけど、ヒロがトップロープからのセントーンで
当時IWGP王者の健介からフォール勝ちしたやつ

222:お前名無しだろ
19/03/07 03:01:47.75 kt5H/Wcoa.net
>>217
意外な結果だけど、隠れた名勝負だった。

223:お前名無しだろ
19/03/07 08:12:12.12 wMtnkaEKa.net
試合ではないがG1にエントリーされたヒロが全試合両リン狙い。
健介に対して「お前には絶対勝ち点やらねーぞ!」
意外だったヒロのマイクアピールだった。

224:お前名無しだろ
19/03/07 08:44:08.89 uEzWgxlzd.net
>>223
>健介に対して「お前には絶対勝ち点やらねーぞ!」
>意外だったヒロのマイクアピールだった。
そういうのでは新日の第2回ドーム大会で鶴田、谷津組相手に寝た木戸の試合後のインタビューだな
口先でプロレスをすることを何より苦手とする木戸が
「鶴田が最強だなんて誰が言ったんだ?」
と言ったのには驚いた
木戸が他人を(しかも他団体のレスラーを)口撃したのは後にも先にもこの時だけじゃないかな?

225:お前名無しだろ
19/03/07 08:48:20.94 J8vlzcbO0.net
>>224
でも鶴田は木戸の技を受けまくってたけどな
受け方うまい

226:お前名無しだろ
19/03/07 09:16:32.41 1BLcRVqN0.net
>>223
温厚なヒロからも嫌われていた健介さん。

227:お前名無しだろ
19/03/07 09:52:41.51 0INe0HEW0.net
東京ドームの棚橋対ケニー
棚橋のしょぼいプロレスに衝撃を受けた

228:お前名無しだろ
19/03/07 15:36:47.04 ZGJOvT7WK.net
彰俊がゲス晴さんを地獄に落とした奴
ま、素晴らしいブックだったけどな

229:お前名無しだろ
19/03/07 17:15:44.41 fX4mccch0.net
プロゴルファー玲子vsキャディーのBBA

230:お前名無しだろ
19/03/07 18:10:15.24 ao52rokca.net
長与vsダンプの敗者髪切りマッチかな。
絶対ダンプが坊主になると思ってたから小学生だった俺はテレビに映ってる光景が信じられなかった。

231:お前名無しだろ
19/03/07 18:53:11.97 Jc1KzpIL0.net
藤波木村 vs 長州マサ斎藤
健吾が長州を首固めでフォール
長州は3年ぶりのフォール負け。

232:お前名無しだろ
19/03/07 18:57:37.75 tellZwPJ0.net
木戸は性格が悪いというか無駄にプライド高いだけだろ
髪型おかしいし

233:お前名無しだろ
19/03/07 19:06:08.03 YXmtkyum0.net
85年タッグリーグ戦開幕戦
○健悟、藤波(フェンスアウト)●ブロディ、スヌーカ

234:お前名無しだろ
19/03/07 19:24:40.74 mW+d1seMa.net
G1なんて何が起こっても全く意外性ないわ
そんなのばっかだし
俺は93チャンカーで田上がゴディに勝ったことかな
順当な全日ではかなり意外な結果に思えた

235:お前名無しだろ
19/03/07 20:34:27.08 Mex4KYVua.net
>>173
確かに衝撃的だった 当時雑誌で見たが、シーク乱入によるリングアウト負けだったと思う
眼帯姿のスレーターが足攻撃をしていた写真が載っていたな 決勝が鶴田対スレーターのカードは、全く予想していなかった
 

236:お前名無しだろ
19/03/07 20:43:43.76 oQ68iZmc0.net
>>190
あれは良かったね。最終日の天龍戦に備えて橋本を翌日以降、怪我してもいないのに休ませたことを考えると納得できたけど、当時はそんな事情なんか頭になかったから馳が勝つとは読めなかった。

237:お前名無しだろ
19/03/07 21:01:46.80 YXmtkyum0.net
1975年第2回ワールドリーグ戦予選リーグ
アントニオ猪木(時間切れ引き分け)ストロング小林
大木金太郎(リングアウト)アントニオ猪木
ストロング小林(体固め)大木金太郎

238:お前名無しだろ
19/03/08 00:22:26.60 1oSDXzCc0.net
スーパージュニア開幕戦でのライガー黒星スタートは恒例の番狂わせ

239:お前名無しだろ
19/03/08 07:18:00.80 IgCZdlVX0.net
>>238
武藤はG1緒戦やたらと負けるw

240:お前名無しだろ
19/03/08 09:52:24.10 pkEBCp10d.net
86年IWGP
猪木が坂口にアトミックドロップの体制でロープに股間を打ちつけられてのリングアウト負け

241:お前名無しだろ
19/03/08 12:45:42.10 wWClWfer0.net
ヒロ斎藤がタッグマッチで健介をフォールした試合。
試合後の大きな歓声が物語っていた。

242:お前名無しだろ
19/03/08 13:20:43.51 33EEX2Ti0.net
プライベートでの番狂わせは斎藤彰俊選手の公式ブログ開設

243:お前名無しだろ
19/03/08 13:31:57.88 3cbsvypy0.net
99年頃のIWGPタッグ戦
健介越中vs犬軍団(後藤と小原)
後藤がバックドロップで越中をフォール
結果もそうだが試合後のバックステージのやりとりが最高
「永田、いかせろ!」
「ビールもってこい!ビール!」
「なんだこの2本だけか!おー?!」
「もうタイトルマッチしか出ねーぞ!」
最後は2人だけで寂しくビールかけあって終了…

244:お前名無しだろ
19/03/08 13:41:36.66 Hex6TJw40.net
G1に優勝した蝶野がヒロさんにあっさり負けて格を戻されるあの秋

245:お前名無しだろ
19/03/08 13:44:05.34 hngkJTKtd.net
あの試合、シリーズ開幕戦で全く同じカードの前哨戦が組まれて小原が健介からパワーボムでピン勝ちしてるんだよな
「2度も負けられないチャンピオンチーム!!」って前フリがあったから絶対健介越中の勝利かと思ったわ
まさか前哨戦と本番で捨て犬が2連勝ベルト奪取って中々プロレスのセオリーを無視した良ブックだわ

246:お前名無しだろ
19/03/08 15:06:16.63 wWClWfer0.net
防衛回数1の犬コンビ

247:お前名無しだろ
19/03/08 17:34:58.25 fiWKYRHaa.net
>>243
健悟に対しての「さっさと辞めろこのロートルが!」を忘れてるぞw
試合は実況の辻がずっとネタバレしてるのが最悪
「後藤のバックドロップはまだか!?」
「後藤のバックドロップはいつ出るんだ!?」

248:お前名無しだろ
19/03/08 17:38:38.38 cJEUay6oa.net
>>247
それはネタバレじゃないだろ。
得意技を出すタイミングを煽ってるだけだろ。

249:お前名無しだろ
19/03/08 19:27:32.87 BZtltNHy0.net
逆番狂わせ?として、藤波vs健吾のワンマッチ興行。
健吾が勝たないと次へ繋がらないのに藤波が勝ったから、抗争は半月で終了w

250:お前名無しだろ
19/03/08 20:14:16.10 TOp6LKpua.net
悪い例えによく出てくる健吾の名前

251:お前名無しだろ
19/03/08 21:42:34.55 BZtltNHy0.net
逆番狂わせ
ザ・コブラのデビュー戦。
スミスがマスク取って大歓声、先制攻撃でコブラをリフトアップして場外に投げ捨てコール時でコブラは大ダメージ。
おまけにトップロープノータッチトペをスカされたコブラは両膝大怪我でコブラは人気が出なかった。

252:お前名無しだろ
19/03/08 21:54:05.28 mXpi63K40.net
>>29
現地にいたけど異様な空気だったわ

253:お前名無しだろ
19/03/08 22:24:19.65 NKSI2xDf0.net
90年代後半の全日。ファミリー軍団対悪役商会の試合で結構ラッシャーが渕にフォール負けしていたのが俺的には番狂わせだった。

254:お前名無しだろ
19/03/08 22:53:32.69 cfSk77zhM.net
>>247
なんでもかんでも極端な捉え方する性格だな

255:お前名無しだろ
19/03/09 01:26:07.39 kAdXTgC+0.net
83年IWGPリーグ戦
R木村(ブルドッキングヘッドロック)前田明
売り出し中なのに反則のオジサンに普通に負けるのかよと思った

256:お前名無しだろ
19/03/09 06:37:19.02 vif6N5+c0.net
勝敗の番狂わせではなくて、カードの番狂わせなんだけど、田上が優勝したチャンカン決勝のvsウイリアムス戦。
リーグ戦で当たった時の試合がヒドすぎて、珍しく馬場も酷評してたのに、よく決勝で組んだなと。
でも、決勝の試合はスゴい良くて…今思うと、初戦のヒドさや馬場のコメントは、そういうブックだったのかな。

257:お前名無しだろ
19/03/09 07:11:45.15 rv3y0/Kd0.net
健吾がアンドレにリングアウト勝ち

258:お前名無しだろ
19/03/09 07:18:31.13 tF6UXUuka.net
ポテンシャルの高さは感じるもののなかなか開花しなかった田上がトップになるんじゃないかと期待された決勝は面白くて盛り上がってたけど
確かに普段の全日からすれば武道館では結構な賭けだよな
田上はやる気次第だしウィリアムは一方通行間違えれば凡戦マシーンだし

259:お前名無しだろ
19/03/09 07:20:39.80 tF6UXUuka.net
一方通行→一歩

260:お前名無しだろ
19/03/09 07:28:10.62 QxF8+spf0.net
>>190
丸め込みは94G1。
トーナメント1回戦は93G1でカウンター裏投げからのピン。

261:お前名無しだろ
19/03/09 07:43:36.48 vif6N5+c0.net
>>258
そうそう、武道館という外せない興行なのに、すごい賭けだなと、まさに番狂わせ。
当時はブックとかわからなかったけど、なんとなく「馬場さん、このカードで大丈夫なの?」って思ってた。
まぁ、でも自分は田上ファンだったので楽しかった。

262:お前名無しだろ
19/03/09 08:56:07.11 VL4hEDfj0.net
>>261
結局、その年は田上が全タイトル取ったよね

263:お前名無しだろ
19/03/09 09:54:38.30 m1VRr189M.net
>>256
田上のやる気次第で変わるからな 

264:お前名無しだろ
19/03/09 11:18:29.24 Vfj2ktAZ0.net
>>259
そんなに間違えているような気がなかった。

265:お前名無しだろ
19/03/09 11:22:12.53 l6FuUOa90.net
>>212
俺もこれ。いまだに何で石川にってのが不思議で

266:お前名無しだろ
19/03/09 11:25:24.61 VL4hEDfj0.net
>>265
ドームで藤波フォール勝ちだったから
そのお返しじゃないの

267:お前名無しだろ
19/03/09 11:36:40.80 f1N47HyP0.net
6メンタッグマッチでゴディが三沢を完璧にピンフォールした試合があった
詳細知ってる人おしえてね。

268:お前名無しだろ
19/03/09 11:51:50.47 K0rPFZckr.net
>>234
生観戦した。小橋がDスミスに勝ったり、超世代最後の三沢川田組みれたり、(菊地とのトリオ)興奮しました

269:お前名無しだろ
19/03/09 12:00:11.77 JyXUwPz30.net
>>268
いいな~田上がゴディにのど輪連発するとこ見れたんだ
他にも結構見どころある大会だったようだね
思えば三沢川田が前年最強タッグ初優勝してすぐベルト落としたのも(これも意外っちゃ意外)
チャンカーはさんで川田田上合体への伏線だったんだね

270:お前名無しだろ
19/03/09 12:42:06.20 OvMeXOQ9r.net
三沢潮崎x斎藤バイソン
これしかないわ

271:お前名無しだろ
19/03/09 13:45:03.76 znFaEhksa.net
石川ってイリミネーションマッチかなんかでも藤波から取ってたな

272:お前名無しだろ
19/03/09 15:28:05.38 l6FuUOa90.net
>>266
下にも書いてあるけど、対抗戦で石川に二回もフォール取られてるんだよね。こう言ったらなんだけど石川なんかに何故?天龍ならわかるけどって。
全日第5くらいの男に

273:お前名無しだろ
19/03/09 15:48:39.23 GpW2B+0Dd.net
小島が長州からドラゴンスリーパーで勝ったタイトルマッチ

274:お前名無しだろ
19/03/09 16:43:09.20 h5nMM0UVa.net
WARは天龍とそれ以外の差が激しくて、仕方なく石川がナンバーツーになってた。

275:お前名無しだろ
19/03/09 19:15:00.74 vGBpfEoYd.net
秋山の世界タッグ初戴冠かな?

276:お前名無しだろ
19/03/09 19:18:15.53 vGBpfEoYd.net
小橋・秋山が、エース・ガンにベルトを取られた試合。
現地観戦したけど、タイトル移動は全く考えていなかった。
まぁ、次期シリーズでノーフィアーが、タイトルを取ったから、格付けに影響の無い外国人チームを挟んだんだなって、納得できるが。

277:お前名無しだろ
19/03/09 19:20:50.35 vGBpfEoYd.net
連投すまんが、武道館でノーフィアーが川田・田上に勝った試合も、その時は番狂わせだね。
次期シリーズの武道館での戴冠見れば納得できるが。

278:お前名無しだろ
19/03/09 19:30:54.10 plUE+AuX0.net
秋山が天山に負けたG1の決勝

279:お前名無しだろ
19/03/09 19:48:26.27 rgKwqpaa0.net
>>274
全日でも鶴田天龍の次のポジションだっただろ
理由は同じだろうけどw

280:お前名無しだろ
19/03/09 20:35:02.76 ptNye3440.net
WARは格だと阿修羅原がナンバー2なんだけどおじいちゃんすぎて
実際のナンバー2は石川だったね
あの頃の阿修羅原は45,6なんだな
今の小島より若い

281:お前名無しだろ
19/03/09 20:43:45.13 aRun2fH/0.net
ノア武道館大会でワイルド2がノーフィアーに勝ってGHCタッグ新王者になった試合
あの当時ノーフィアー全盛期で防衛だろうなと思ってたから、まさかの展開
その後ノーフィアーは解散して大森は海外行ってノア離脱(WJ移籍)

282:お前名無しだろ
19/03/09 20:47:20.46 W2URbCUuM.net
83年にスレーターが天龍にフォール負けしたのが最も衝撃的な番狂わせだ

283:お前名無しだろ
19/03/09 21:39:18.85 IFKCUBji0.net
チョチョシビリ

284:お前名無しだろ
19/03/09 23:01:01.19 plUE+AuX0.net
初代GHC王者の三沢があっさり秋山に負けて王座陥落した試合

285:お前名無しだろ
19/03/09 23:41:21.01 tFb5sIUha.net
>>280
SWSの時も苦しかったけどWARの原はもうポンコツだったな 元気な石川上げは妥当だわ
北原も全然伸びなかったし

286:お前名無しだろ
19/03/10 00:18:16.00 IpByKrPi0.net
アンドレが前田に蹴られまくって笑いながら寝てた試合

287:お前名無しだろ
19/03/10 00:44:38.74 LvyOa50u0.net
(チャンピオン)イーグル京和vsイサック ブストス(挑戦者)
京和に終始一歩的にボコられながらも気が付いたらチャンピオンに成れてたブストス
歴代最弱の世界王者ブストスが誕生したwww

288:お前名無しだろ
19/03/10 03:36:37.07 DkDU2f8O0.net
WARの話題で思い出したけど、Uインターとの対抗戦でWARの方がシングルで割とマウント取ってたのが意外だった。
北原が垣原をランニングビンタwで沈めたり、なぜか当時ヘビー級扱いだった邪道が高山をラリアットで破ったり、冬木が安生を破ったり(これは番狂わせではないか)。
一番印象的だったのが、WARの武井社長が「Uインターとの対抗戦はビジネスではない、会社を潰すか潰されるかの戦いだ!」とか言ってたら、本当にUインターが潰れちゃったこと。

289:お前名無しだろ
19/03/10 07:04:20.26 TxI3y7DY0.net
>>288
高田に先制させるんだから団体としては仕方なくね
新日だって10,9より後はインター側に配慮していたし

290:お前名無しだろ
19/03/10 10:55:37.37 cqFwTzB0M.net
亀田VSランダエダ
 
終始ランダエダのペースで
試合は進み誰もがランダエダの勝ちと思っていたが八百長判定により亀田がチャンピオンに 解説の中立な立場で解説した竹中 畑山は、
この後実況に呼ばれることはなくなった

291:お前名無しだろ
19/03/10 11:22:35.48 84y/sPkM0.net
垣原はvs新日後プロテクト外され負けまくってたな
王国含めると桜庭金原高山ヤマケン。王国で勝ったのって豊永(?)なる現レフリーと折原くらいだし

292:お前名無しだろ
19/03/10 11:40:56.56 2KLUkJzBd.net
全日時代の天龍が谷津と同格扱いだったのには異議あり。

293:お前名無しだろ
19/03/10 15:39:49.37 iQ7Ikmh10.net
第3回G1の藤波が武藤から胴締ドラゴンでギブアップ取ったヤツ
その後、武藤が優勝者のネタバラししてたけど

294:お前名無しだろ
19/03/10 18:46:36.06 FxYP2TlFd.net
全日ジュニア
小川→渕→菊地
小川vs渕
渕vs菊地
あの頃のジュニアの流れを考えたら、渕の返り咲きは無いと思ったし、ベルトを取った渕があっさりとベルトを奪われることも、想定していなかった。

295:お前名無しだろ
19/03/13 08:27:37.29 GV5NfLr0d.net
番狂わせと言っていいのかわからないがジャイアント馬場VSラジャ・ライオン戦は衝撃だった

296:お前名無しだろ
19/03/23 15:50:11.79 iefGsXb2K.net
>>278
その秋山のG1のリーグ戦ではレスリング部先輩後輩対決の中西戦や永田戦などもあるが、
意外なカードでならリーグ戦最後の棚橋戦。当時まだ棚橋はトップではなかったが秋山に善戦。
リストクラッチエクスブロイダーを出させて玉砕だったが、棚橋のファイトに秋山は「おい、新日本!棚橋もらってくぞ!」で
棚橋を控室に連れ去った。敗けはしたが大物の予感を感じた闘いだった。

297:お前名無しだろ
19/03/27 21:56:27.85 p+cQMzWtd.net
>>296
それ現地で見たけどいい試合だった
高山吉江戦もよかったな

298:お前名無しだろ
19/03/27 22:57:39.61 RAYSk8oHa.net
ちょっと違うかもしれないけど一昨年くらいの1.4で内藤vsオカダで内藤が負けた時
どう考えてもぼちぼちオカダが落とすタイミングだったと思うわ

299:お前名無しだろ
19/03/28 09:14:07.79 eFVI6BRCa.net
>>298
オカダ好きの俺もこれ思った。

300:お前名無しだろ
19/03/28 09:47:21.71 rFcHEx2/d.net
俺の地元で真壁がタッグでライガーからピン取った時
ライガーが黒かったから2001年だと思う

301:お前名無しだろ
19/03/28 10:28:03.63 18wzDzhh0.net
>>300は違ったかも
多分2000年だ

302:お前名無しだろ
19/03/28 11:04:50.65 IKHHuc6c0.net
あすなろ杯で高野が圧勝するかと思ったら、新人の小橋が勝ったこと。
あれで離脱決意したんじゃないかと思う。。

303:お前名無しだろ
19/03/28 12:14:57.22 cQ4dJnai0.net
>>290
竹中って誰?

304:お前名無しだろ
19/03/28 22:22:28.37 FB/V1mfnd.net
竹原の間違いくらい分かれよ

305:お前名無しだろ
19/03/29 00:05:01.78 ovxEmAuS0.net
やっぱりレインメーカーショックだな

306:お前名無しだろ
19/04/15 01:12:27.07 UGWDhecp0.net
>>303
ガチンコファイトクラブ3期生

307:お前名無しだろ
19/04/24 07:36:23.36 zxpYJPAJ0.net
>>3
SK「ポカした!」

308:お前名無しだろ
19/04/24 08:05:52.25 J7C0u6da0.net
負けたら即引退スペシャルの橋本小川戦
あそこまでお膳立てしてまさか橋本が負けるとは思えなかったわ

309:お前名無しだろ
19/04/24 08:39:23.83 fIUpog5YK.net
あの時本当にそのまま橋本が引退していたら亡くなってたなんてことはなかったかも知れない。
そのまま橋本引退してプロレスから完全フェードアウトなら新日本は多分今頃なくなってた。
それよりかその前の抗争で村上が飯塚に殴り殺されかけていて、仮に飯塚が村上を殺していたら
その地点でUFOとの抗争はなくなってた。
村上はさらに殴られていたらまず死んでいたらしいからね。

310:お前名無しだろ
19/04/24 12:43:48.75 qjbWQAfEr.net
>>309
意味不明

311:お前名無しだろ
19/04/24 14:57:19.03 bR77LO2Da.net
橋本があの時点で引退してたらすぐに破産してさらに死期が早まるだけ

312:お前名無しだろ
19/04/24 15:14:38.20 B0YGKZl80.net
ボクシングだけど
東京ドームで行われたタイソンvsダグラス
プロレスに例えるとヨシハシがオカダに勝ってIWGPのベルトを巻く
一昔前だと、ゴタツがIWGPのベルトを巻く、
さらに前だとヒットマン時代の阿修羅原がハンセンにフォール勝ち

313:お前名無しだろ
19/04/24 15:57:43.96 wI/MNGrK0.net
真偽はわからんが花道で絡んできたヤンキーを飯塚がボコってたなんてカキコがあったなあ

314:お前名無しだろ
19/04/24 21:51:36.98 KO1AFAl50.net
>>308
オープンフィンガー相手にどうやって勝つんだよって思って観てたわ

315:お前名無しだろ
19/04/24 22:44:44.70 oJibXfsBK.net
>>310
糞田舎にひきこもってるから世間で全く話題なってないの知らずオカダ結婚を
「衝撃」(笑)
とはしゃぎまくって笑われたノアダメスレ主のホラッチョ何してんの?w

316:お前名無しだろ
19/04/24 23:08:51.67 ggldjczV0.net
全日の新春バトルロイヤルで初来日のリスマルクが優勝
売り出す気なのかな?と思ったらその後来日せず

317:お前名無しだろ
19/04/25 19:26:10.48 maRtMXPxr.net
>>315
おいボンクラ、誰と勘違いしてるんだ?
オレは橋本がフェードアウトしたら新日本が潰れていたとかいう謎の理論を突っ込んでるだけどよ。
どこからノアうんぬんが出てくるのか?
お前大丈夫か?(笑)

318:お前名無しだろ
19/04/26 21:14:31.43 zYdLKzsmd.net
>>308
俺もこれだな、流石にここまで引っ張ったらガチ風プロレスやると思ってた
本当の意味での番狂わせなら橋本と小川がガチやって橋本が勝つことなんだろうがプロレス団体のTVあったからね
橋本ファンの兄弟とか千羽鶴とかベタな流れだな~なんて見てたわ

319:お前名無しだろ
19/04/29 16:32:46.88 LW6n/2txdNIKU.net
>>313
それたぶん書いたの俺、確か92年の岡山武道館だったと思う
花道に降りては入場する選手にベタベタ触ってたヤンキーがいて、セコンドの若手に何度連れ出されても戻ってきて繰り返すから、とうとう抑え付けられてバシバシ叩かれて引摺り出されて行った
その時叩いたセコンドが飯塚で、そのヤンキーもその後は帰ってこなかった

320:お前名無しだろ
19/04/29 16:37:28.75 LW6n/2txdNIKU.net
付け加えると、飯塚がヤンキーを引きずって出ていく時に拍手と歓声が起きたけど、今だったら問題になるんかな

321:お前名無しだろ
19/04/30 08:16:38.59 Z5WnAUEl0.net
>>320
今のヤンキーはそれで反省するorまだつっかかる とかでなく、ネチネチと団体側に抗議したりすんのかな?

322:お前名無しだろ
19/04/30 09:15:37.16 3VJBbU7y0.net
試合内容で、さらに良い意味で高山vsドンフライ

323:お前名無しだろ
19/04/30 19:06:30.94 dvm5b21nd.net
高山が負けるのなんて順当だろw

324:お前名無しだろ
19/04/30 19:10:28.79 w9Y96Q4O0.net
中邑vs天山

325:お前名無しだろ
19/04/30 20:01:23.57 rpZjBO1l0BYE.net
フルタイムドローだろうと思ってたらまさかの脱水症状で王座移動

326:お前名無しだろ
19/05/01 07:25:50.99 xaZJ3FlDx0501.net
>>323
実際あれは高山が一方的にボコられてるだけだったからな。

327:お前名無しだろ
19/05/01 12:44:38.18 YAzxoyKYd0501.net
ノアと分裂後の最初の世界最強タッグでバーシティクラブが優勝

328:お前名無しだろ
19/05/01 13:41:19.40 T2i7n3le00501.net
俺は高山vsドン・フライあんまり好きじゃないんだよな 1番安直な方法を取ったって気がしてさ それこそ頭から落とす技をバンバン繰り返すのと似たものに思えてしまう

329:お前名無しだろ
19/05/01 14:43:02.66 ccY5iGM100501.net
普通にやれば楽に勝てるのにわざわざ高山に付き合った上で完勝するフライがすごい

330:お前名無しだろ
19/05/03 00:00:49.27 YptQxGLFa.net
>>327
え?川田・渕が優勝すると思ったのか?

331:お前名無しだろ
19/05/03 18:17:36.43 +x06ucgV0.net
94年のBOSJ開幕戦でデビュー2年の大谷晋二郎がペガサスに勝った試合

332:お前名無しだろ
19/05/04 14:33:19.76 pjA6JYo70.net
>>331
前年はエディに勝ってたね

333:お前名無しだろ
19/05/04 15:47:10.80 sHN4TxOH0.net
333

334:お前名無しだろ
19/05/04 16:27:01.74 MBZxSnOxd.net
>>330
思ってました・・・
あったとしてもモスマンスミス組かと

335:お前名無しだろ
19/05/23 13:46:19.55 ibPzF6aa0.net
蝶野のG1初優勝は衝撃的な番狂わせではないの?

336:お前名無しだろ
19/05/24 21:36:40.91 VyfL2td6a.net
丸藤VS三沢 さらに三沢VS丸藤 まさか挑戦者決定トーナメントまでやって三沢が勝つとは

337:お前名無しだろ
19/05/24 23:13:07.54 JX61rCpa0.net
>>335
三銃士対決になった時点で番狂わせ感は和らいだ気はする。

338:お前名無しだろ
19/05/25 00:08:01.10 NlyswDkM0.net
>>337
そうか?
あの時点での三銃士同士の決勝も蝶野の優勝もかなりの番狂わせだと思うが。

339:お前名無しだろ
19/05/25 01:13:30.78 xrIQ7Fen0.net
>>335
>>337
俺もあれは番狂わせだと思う。
そもそも代表者決定戦で蝶野が橋本に勝つとも思わなかった。

340:お前名無しだろ
19/05/25 08:14:05.33 PTnsX3xn0.net
最初のG1は長州の全敗が予想外だったからな
ガイジン三強も決勝進出できず
三銃士が残ること自体が番狂わせ
あの頃の長州って自分がラリアット打っておいて
自分の首を抑えて痛がるって言うのよくやってて好きじゃなかったけど
G1後に休んで復帰してからはそれしなくなって良かった

341:お前名無しだろ
19/05/25 08:14:09.29 SUGkWttu0.net
第一回G1で蝶野が優勝したことでG1は番狂わせしてナンボになったね

342:お前名無しだろ
19/05/25 21:25:29.33 +HPju5lD0.net
>>340
あれは実際に神経に障って激痛が走っていたんだからしかたない。休場中に手術してかなりマシになった。
傷めたきっかけは天龍のパワーボムじゃなかったかな。

343:お前名無しだろ
19/05/25 22:21:37.95 Fh2cE2vh0.net
>>334
渕の武道館メイン登場でとにかく満足だった自分

344:お前名無しだろ
19/05/25 22:44:45.90 Fh2cE2vh0.net
>>92
あの日は新日本が武道館でバックランドと猪木がダブル戦をやっていたが歴史的にはそっちが消された印象
もしも猪木が馬場さんにやられたとでも思ったならあるいは衝撃の五年後への一因にもなったか

345:お前名無しだろ
19/05/25 22:50:54.66 hj0eWkhW0.net
安田忠夫のIWGP戴冠
一番取らせてはいけない人だった
新日本の黒歴史

346:お前名無しだろ
19/05/26 06:48:18.31 krsDnlejr.net
ロッキーロメロが後楽園メインで全勝のファンタズモにギブアップ勝ち!

347:お前名無しだろ
19/05/27 01:23:33.57 rFnapukCd.net
>>345
総合で無惨な負け方をした曙に無双させてみたり、なんか狂った事するのが好きよね、新日って

348:お前名無しだろ
19/05/27 10:35:58.17 Wub3Q6Nnr.net
>>347
いつ曙が無双したんだよ?

349:お前名無しだろ
19/05/28 01:49:23.78 bikTaaOpa.net
>>348
いつって言われても…新日に上がってた頃の曙って無双してたイメージしかないんだけど
K-1に使い倒されてた頃の話じゃないぞ?

350:お前名無しだろ
19/06/10 12:13:36.47 eXlW72bCd.net
>>345
でも具体的に安田がそれで何かをやらかしたって話でもない
まあ俺も当時は声出してはあ!?とは言ったけど

351:お前名無しだろ
19/06/16 13:19:54.77 gOEX+MJd0.net
>>344
キモイ馬場信者www

352:お前名無しだろ
19/06/25 19:24:02.44 VPjpwilGM.net
竹下幸之助が潮崎に勝ったやつ

353:お前名無しだろ
19/07/07 01:19:56.38 OYzgugwb0.net
>>347

354:お前名無しだろ
19/07/24 13:49:08.82 4v1ncI+C0.net
保永

355:お前名無しだろ
19/07/25 09:00:42.18 LRks+m/n0.net
>>335
当時は武藤>橋本>蝶野って感じの序列だったからねえ。
そりゃあ大番狂わせでしょ。だからこそ座布団も舞ったんだし。
あのアングルは上手かったなあ。誰もが武藤が勝つと思ってたし。

356:お前名無しだろ
19/07/25 22:40:18.34 YIBcZY6G0.net
>>355
それに味をしめた新日本の「時折大番狂わせ仕込んどけばウケるだろ」感がイヤ

357:お前名無しだろ
19/07/25 22:45:06.39 dJmL3jYA0.net
でも興行として時折は挟まなきゃダメだろう

358:お前名無しだろ
19/07/26 08:08:11.42 Rp8kk3aT0FOX.net
時々、木戸がキドクラッチでトップクラスをフォールするのは盛り上がった。

359:お前名無しだろ
19/07/27 07:35:07.81 6svlTTgV0.net
橋本の即引退スペシャルで橋本が負けたのはショックだったけど、
もし橋本の勝ちブックだったらどんなフィニッシュが相応しかったんだろうね?
垂直DDTからの三角締めとかかな、やっぱり。
でもそこまで持って行く説得力が当時の橋本にはなかったからなあ。
いくつかアイデアが出てたと思うけど、ちょっと知りたいなあ。

360:お前名無しだろ
19/07/27 08:45:17.28 qRPJagtjx.net
>>359
説得力がなくてもそれで押し通すだろうな。

361:お前名無しだろ
19/08/05 07:40:35.16 DGp5VKb9p.net
ウルトラマンロビンが普通の展開の末クリーンに空牙に勝った試合
流石にクイックでしたけどね

362:お前名無しだろ
19/08/05 08:02:26.11 cYHsR5uCa.net
ライガーは全盛期でも格下に食われ過ぎて番狂わせ感が薄れたな

363:お前名無しだろ
19/08/10 01:21:03.21 DRpBPKnv0.net
百田の戴冠
負けた仲野が不憫

364:お前名無しだろ
19/08/13 00:42:10.62 T9BXqc1R0.net
誠心会館に負ける新日本

365:お前名無しだろ
19/08/22 19:38:52.26 z2yQkACh0.net
>>358
ホークから勝ったのは凄かった。

366:お前名無しだろ
19/08/22 19:49:24.95 cxDNe9np0.net
狂犬タッグが健介越中組にかったこと

367:お前名無しだろ
19/08/22 20:44:14.54 o2bRhGQE0.net
>>357
今の新日にはそれが無くなった。面白くない。

368:お前名無しだろ
19/08/23 01:57:48.24 AW2kkd66p.net
レイジングスタッフ VS反選手会の6人か8人タッグで何故か一番下っ端の齋藤彰俊がボス格のマシンに逆エビ固めでギブアップ勝ち。

369:お前名無しだろ
19/08/23 17:32:05.01 yn741U6r0.net
>>363
馬場はそうした流れに関して一貫した考えがある。決して全日本生え抜きに泥を被せない。
新日本出身の仲野を負け役にした。ロビンソンにもPWFを渡したけど決して馬場が負けることはなかった。
ウォリアーズ→負け役・カーン・浜口、 ハンセン→原、S・ウイリアムス→高野俊二,あすなろ杯の小橋→高野俊二負け、S冬木引き分け

370:お前名無しだろ
19/08/30 13:52:36.94 wBa4KiOT0.net
>>368
そんなのあったっけ?

371:お前名無しだろ
19/08/31 09:54:58.25 .net
rere

372:お前名無しだろ
19/09/04 20:20:55.92 PDpiG49F0.net
いいスレ

373:お前名無しだろ
19/09/08 01:09:38.62 .net
だね

374:お前名無しだろ
19/09/08 03:18:04.98 .net
ふむ

375:お前名無しだろ
19/09/09 22:12:55.43 kIlS0y180.net
終了

376:お前名無しだろ
19/09/14 10:31:36.03 dCekPxjf0.net
87年9月
◯マイティ井上(4分弱レフリーストップ)オースチンアイドル×

377:お前名無しだろ
19/09/14 13:34:06.63 7eYWpUOT0.net
第10回チャンカンの鶴龍初対決の30分ドロー
鶴田が余裕で勝つと思ってたからビックリ。天龍の引き分け金星と言われていた。

378:お前名無しだろ
19/09/14 13:41:28.35 1mMJkgih0.net
SWS横浜アリーナ
 〇ジョージ、高野弟 VS ●天龍、カブキ (原爆固め)

379:お前名無しだろ
19/09/14 14:31:48.50 izqf4fefp.net
ハイアンvsカシン

380:お前名無しだろ
19/09/14 14:50:27.18 7eYWpUOT0.net
>>378
衝撃じゃねーよ。それしなきゃ始まらない

381:お前名無しだろ
19/09/14 18:09:30.61 G1Hxwvs7F.net
ヤングライオン時代の棚橋がスコットホールに勝ち
ドームのイリミネーションで藤田からピン取ったのも驚いた

382:お前名無しだろ
19/09/18 22:48:41.29 THgvpycV0.net
新日が多いイメージ

383:お前名無しだろ
19/09/19 10:36:09.70 IKw3W88T0.net
>>382
昔の新日はそうやってたまに波乱を起こしてお客を煽って盛り上げてた。
最近は予想通りで波乱は無いけど・・・
全日は予定調和でコツコツと、それが馬場全日だったね。

384:お前名無しだろ
19/09/19 12:27:54.62 gEmTYK0k0.net
小学生の時に、年の離れた兄貴に連れて行ってもらったライガー対安良岡かな
当時はwarだと天龍とウルティモ位しか知らなかったけど、この試合で安良岡やインディー団体に興味持ち始めた
ライガーが勝つと思ってたから、安良岡の起死回生のダブルアーム式ddtでライガーの頭がマットに突き刺さったシーンは
衝撃的だった(後年見返す機会があったけど、普通にライガーがお仕事してたんだけどw)

385:お前名無しだろ
19/09/19 22:18:53.03 rlOX8f31d.net
古い話だが、NWAjrヘビー級のタイトルマッチ。
チャボ・ゲレロvs大仁田厚戦で大仁田が勝ってチャンピオンになったのだが、
表彰式の最中にチャボがキレてトロフィーで大仁田を殴って血まみれになった。
ブック破りにしては尋常じゃないキレ方だったが、実は馬場がチャボに
「NWAの幹部たちの前で俺に恥をかかせるようなことをしたら大仁田を制裁してくれ」って言ったいうのは
本当なのだろうか?

386:お前名無しだろ
19/09/20 08:35:20.60 NQGGHqVFa.net
なんという無垢

387:お前名無しだろ
19/09/20 21:48:07.41 Nujn0Ld/a.net
可愛い

388:お前名無しだろ
19/09/22 01:39:48.42 .net
ほへー

389:お前名無しだろ
19/09/22 01:51:22.51 /wsIRbVW0.net
>>3
今更言っても誰も信じないと思うが予想通りだった。
山崎退団田村拒絶、選挙開けで肉体も動きも必要以上に劣化した高田(中野戦を見て)。
インタ側は垣原を推すしかなかった。

390:お前名無しだろ
19/09/22 02:10:36.72 0tiyfxpA0.net
番狂わせか分からんが
ケンドーカシン が6人タッグで蝶野からギブアップ。
ジュニアがヘビーに勝つなどあり得ない時代だったから驚いた。

391:お前名無しだろ
19/09/22 13:01:31.60 fqHwegp70.net
>>390
そんなのあっか?
詳しく。

392:お前名無しだろ
19/09/22 23:24:55.97 ohKAznFmp.net
>>390
あ、週プロで見た気がする。
2分くらいで勝ったような。
ブック破りになっちゃったのいかな。

393:お前名無しだろ
19/09/30 11:54:16.22 WDUVprBW0.net
ブッチャーvs高田。
自分の流血も場外乱闘も凶器攻撃もせずブッチャーが負けブックを飲んだ。
高田側としては、Uインターもボロボロで金の為に受けた試合だろうけど、
ブッチャーは自分の持ち味を出させてもらえず、よくこんな試合受けた。

394:お前名無しだろ
19/09/30 19:45:01.02 RtMJIdxx0.net
>>377
それ俺現地で見てた、福岡国際センター。開始早々のバックドロップのうちあいが衝撃的だった。その後はダラダラした感じだったので引き分けるなと思ったら案の定。記憶違いでなければ、メインは馬場×ブロディで馬場の反則勝ち。違ってたらごめん。
番狂わせと思ったのは、ブロディ全日Uターンの武道館決戦鶴田戦。まさか戻ったばかりのブロディが勝つとは。

395:お前名無しだろ
19/09/30 20:10:21.48 pMG3wtKUa.net
番狂わせかどうかわからんが、橋本と蝶野がタッグ
を組んでた時
試合序盤で辻も普通の実況中なのに空気読まず蝶野がつかまりっぱなしのままコロッと負け
橋本は一度もリングインできずにコーナーでポカーン
確か相手にはホークがいたと思うがこういうブックなんてあんのか
マジでこんな負け方見たことないわ

396:お前名無しだろ
19/09/30 20:11:30.35 pMG3wtKUa.net
ホークは間違いかも

397:お前名無しだろ
19/10/01 07:17:32.22 TMf+Hvj/a.net
>>395
橋本、今日は楽できたとか思ってそうw

398:お前名無しだろ
19/10/01 07:28:30.58 G3wm/3aGa.net
>>393
でも実はプヲタ上がりの高田はブッチャー戦をひそかに楽しみにしてて、キャラ上、ああいう無愛想な試合しか出来なかったが、バクステでは上機嫌だったって話を聞いたことある。

399:お前名無しだろ
19/10/01 09:21:47.42 ahFLfXKcd.net
高田って何だかんだ言ってイメージ面で猪木の後継者になりつつあるよなあ

400:お前名無しだろ
19/10/01 11:26:23.31 EOXZgEOF0.net
高田(5ノックダウン)前田

401:お前名無しだろ
19/10/01 20:04:01.89 ezcx3Im00.net
高田って酒乱でも有名だよね

402:お前名無しだろ
19/10/07 23:10:56.17 yVE7OHRe0.net
多いね

403:お前名無しだろ
19/10/08 20:56:25.28 eyeuwNu8a.net
>>316 それも天龍にプランチャでリングアウトKOというおまけつき
リスマルクは無敗だったんだよね

404:お前名無しだろ
19/10/18 00:58:13.51 UAFuLQ410.net
終了で

405:お前名無しだろ (ワッチョイ 5377-kwV+)
19/10/26 11:53:32 +/A1KJ380.net
天山飯塚の仲間割れ

406:お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp47-rpHV)
19/10/26 19:50:28 Fb13fykXp.net
高田vsマークルーイン

407:お前名無しだろ (ワッチョイ ca11-qp9g)
19/11/03 01:09:23 m2xcUMOd0.net
結構あるね

408:お前名無しだろ
19/11/10 14:25:00.47 9nOqZlnD0.net
終了

409:お前名無しだろ (ワッチョイ 6d9a-0FUb)
19/11/17 16:44:16 Pw4ok1eb0.net
いいスレだけどね。

410:お前名無しだろ (ワッチョイ 696d-yJVF)
19/11/17 16:54:19 SNo6+8Ws0.net
天龍ハンセンの龍艦砲の仲間割れは読めなかったなあ・・・
馬場は陰湿すぎ

411:お前名無しだろ (ササクッテロ Sp11-F6Ax)
19/11/18 01:46:51 3lj67hd2p.net
大日本の伊東葛西
30分一本勝負の時点でまあ引き分けだろってなってて、その通り試合が進んだ。
29分45秒で試合決まって、どっちが勝って驚いたとかじゃなくて、勝敗つくのかって驚いた。

412:お前名無しだろ (ワッチョイ d24a-YC6P)
19/11/29 01:48:39 Ombv5Cj20.net
終了

413:お前名無しだろ (ワッチョイ 722b-tQqL)
19/11/29 11:42:21 cEP55TAz0.net
>>410
天龍同盟も解散させられ...最後のシリーズはひとりぽっちで可哀相だった。

414:お前名無しだろ (ニククエ Sdb2-zgl3)
19/11/29 12:00:54 zQo5aHpPdNIKU.net
蝶野&ムタ対健介&もうひとり。NWOジャパンに加わっていたムタと蝶野が試合中に誤爆で仲間割れ。ムタは試合放棄でいなくなり数10分後花道からオレンジのパンツの武藤登場。

415:お前名無しだろ (ニククエ Sdb2-zgl3)
19/11/29 12:10:33 zQo5aHpPdNIKU.net
0414の続き
蝶野にムタより先にNWOジャパンに誘われていた武藤。場内は武藤コール。やはり武藤は正規軍で蝶野に攻撃するかと思いきや
健介に攻撃。これがオレンジパンツに別れをつげる最後の試合になった。

416:お前名無しだろ (ニククエW 8124-Sdz0)
19/11/29 12:34:04 /uns5J6y0NIKU.net
>>414
パンツって言うな、タイツと言えバカ。

417:お前名無しだろ (ニククエW 8124-Sdz0)
19/11/29 12:35:44 /uns5J6y0NIKU.net
>>410
天龍の退団のためのタッグ分裂だから正しいんじゃない?

418:お前名無しだろ (ニククエ 5eef-OHO/)
19/11/29 13:07:25 ERwOaLRp0NIKU.net
>>389
>インタ側は垣原を推すしかなかった
あと高山もね。
当時は、飯塚に勝つのがプチ番狂わせだった。
○垣原ー✖健介ほどではなかったが。

419:お前名無しだろ (ニククエ Sdb2-p8lR)
19/11/29 13:53:49 Yi3NQXYZdNIKU.net
>>415
既にムタのズボンからオレンジタイツが見えてた時点で丸分かり。

420:お前名無しだろ (ニククエ d902-R3ru)
19/11/29 14:21:36 mse+PJFm0NIKU.net
>>419
シリーズ中仲間割れ連発だったから
オレンジタイツチラチラしてるし、武藤に戻るの丸わかりじゃんってことより
武藤に戻ったのに正規軍に戻らない事がかなり衝撃的だったよ。
蝶野に詰め寄る武藤が蝶野のウインクを合図に振り返って背後から来る
健介にドロップキックするの最高にかっこいい
(武藤に戻って再登場の時わざわざムタのNWOと書かれたリストバンドだけ
つけっぱなしでそれをあえて投げつけるのも前振り効き過ぎ)

421:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5724-6I5x)
19/12/15 07:51:23 RhZFZslH0.net
>>417
その時に退団話は出てなかったでしょ。天龍にオファーは来てたようだが、馬場に退団話はしてない。

422:お前名無しだろ (中止 1f64-CWnX)
19/12/24 15:20:27 iJC0b1930EVE.net
終了

423:お前名無しだろ
19/12/24 17:42:17.57 5nJ6seCt0EVE.net
↑消えろ
気持ち悪い

424: 【大凶】 【0円】 (ワッチョイ 4596-pIXJ)
20/01/03 05:02:53 HIx7+nyd0.net
ライガー保永戦

425:お前名無しだろ (ワッチョイ 5f02-cKaM)
20/01/22 03:12:27 lD5jE9K70.net
終了

426:お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-4HdB)
20/01/22 03:22:22 Jb2hZrux0.net
>>41
うーん、高岩が越中に勝ったやつは、
「おーっ。まぁ、まぁ、越中なら引き受けてくれるよなー。越中足出して、やさしいなー」って思ったな笑

427:お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-4HdB)
20/01/22 03:27:19 Jb2hZrux0.net
>>64
あの試合面白かったよね

428:お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-4HdB)
20/01/22 03:33:45 Jb2hZrux0.net
>>96
安田IWGPは、番狂わせでもなかったけど、
「絶対やめてくれ」って思ってたけど獲らせたよね

あれでIWGPは完全に終わった。別に誰が巻いても同じになった。
まぁ中西永田天山小島が全員巻いたのも価値が薄れた一因だけど

429:お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-4HdB)
20/01/22 03:46:35 Jb2hZrux0.net
>>128
SWSでの佐野の扱いよくわからんかったよね
ジュニア担当なのにヘビーともよく絡んでたし

ジョージとの泥試合も、あれはジョージの後身育成の方針が悪く出た感じした。
おまえ道場主だろって笑

430:お前名無しだろ (スププ Sd7f-ZiJj)
20/01/22 05:05:58 vtxT8GmZd.net
スーパージュニア復活第一回目の保永優勝

431:お前名無しだろ (アタマイタイー 0abd-0Ybi)
20/02/02 18:53:46 XGnrS8DA00202.net
終了

432:お前名無しだろ (アタマイタイーWW 9ead-8mvN)
20/02/02 19:26:37 2xR4pVCc00202.net
>>431
お前の人生か

433:お前名無しだろ
20/02/03 13:19:36.08 r1tUQpDg0.net
中邑は天山よりドームで安田から獲ったのがビックリしたな当時はね

434:お前名無しだろ (ワッチョイ b671-unxX)
20/02/03 20:19:07 jcB5Rb1f0.net
小原道由と組んだ試合か

435:お前名無しだろ
20/02/16 19:14:13.35 xi5uf2U90.net
終了

436:お前名無しだろ (ワッチョイ ff11-f35f)
20/02/21 11:04:47 wzuN8vJ/0.net
>>433
試合後のコメントも凄かった。

437:お前名無しだろ
20/02/25 12:06:11.30 EnCmxlyD0.net
bんあ:えぴおwj+_Afcml

438:お前名無しだろ (ワッチョイ a33c-U9JR)
20/02/25 12:35:58 OraFmBbi0.net
高田がマークルーインに勝った時かな?

全日信者でアメプロオタでもあった
俺は3分でスリーパーで落すと思ってたわ

439:お前名無しだろ (ワッチョイ 1f02-g6LZ)
20/03/06 12:22:59 jBaxkANf0.net
>>432
お前でしょ?

440:お前名無しだろ (ワッチョイ 4b71-2uCv)
20/03/06 16:04:34 b0sHsKMN0.net
リーグ戦で佐野最強説が健介に勝ったとき
地方でテレビ中継がなくバトルメンで流れただけだった
その後ノアを解雇されてたのは無情だと思った

441:お前名無しだろ (ササクッテロ Sp4f-IRUz)
20/03/06 17:21:20 sdnlHQyep.net
>>428
浜が小島に勝って三冠を獲った時はもう終わったと思った。いくら理由があってもあんな豚に獲らせたら駄目だろ。
あれが曙っていうならまだわかるけど。やっていいことと悪いことがある。

442:お前名無しだろ
20/03/06 17:33:00.04 79hGrpbyd.net
>>31
鶴田と馬場は1度返していたな。
2発目食って負けてたけど。

443:お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-Yk40)
20/03/06 17:50:33 79hGrpbyd.net
>>247
平川アナウンサーなんて、三沢vs小橋で1度しか出していないエメラルドフロージョン連呼していたからな。そしてフィニッシュはやはりエメラルドフロージョンで「幻の技復活!」の名実況炸裂

444:お前名無しだろ (ワッチョイW 0fe7-Ipjy)
20/03/06 17:52:34 N9AyPS9f0.net
444

445:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-wnxF)
20/03/06 19:30:06 I9plNje10.net
>>441
NWA王者がテリー、レイスになって「ん?」と思ったが、
ダスティ・ローデスが取った時は終わったと思った。

446:お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-Yk40)
20/03/06 20:06:53 UN+iD3Vid.net
掟破りの逆エルボースペシャルの
中村橋之助vsダチョウ倶楽部(ジャンケン)
橋之助が負けて菊地のヘッドバットをくらいかけた(菅谷アナが身代わりに受けさせられた)
三沢のエメラルドフロージョンのくらい役も平川アナウンサー。
何故ダチョウ倶楽部がゲストにいたのかわからないくらい。

あとは、
三沢&小川がスコーピオ&ウィリアムスに敗れたGHCタッグかな
このあと、みのる&丸藤にベルトがわたって納得したが
馬場全日本系って格下げしないために外国人選手を挟んでタイトルを移す方法をよくとるからね

447:お前名無しだろ (ワッチョイ 93ff-cULp)
20/03/23 14:49:15 /3pIzm580.net
>>446
>>三沢&小川がスコーピオ&ウィリアムスに敗れたGHCタッグかな

これはそんなに番狂わせじゃないんじゃないか?
ウィリアムスに小川が負ければと思うと普通だし。

>>428
>>まぁ中西永田天山小島が全員巻いたのも価値が薄れた一因だけど

中西は後だから許してやれw

448:お前名無しだろ
20/04/05 16:03:10.29 jRpffbUL0.net
同意

449:お前名無しだろ (ワッチョイ 9b33-zfCe)
20/04/14 06:51:15 vqNkLNER0.net
過疎のため終了で

450:お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-B3+p)
20/04/15 01:09:31 jS/Ggm9U0.net
>>29
今思うと防衛記録を更新したって直後だから獲られる流れなんだよなぁ
オカダvsケニーもそれで勝敗分かってしまったし
それは今だから言えるんであって、会場に見に行った大阪の友人から試合後電話かかってきたけど無茶苦茶興奮してたし、俺も棚橋が負けるとは思ってなかったけど

451:お前名無しだろ (スッップ Sdbf-B3+p)
20/04/15 01:11:15 rGSfpkj8d.net
>>50
武藤全日はそこから転げ落ちていったよな

452:お前名無しだろ (アークセーT Sx8b-Ho7r)
20/04/16 00:58:56 TDajMTIMx.net
>>451
ゴーバー読んだあたりからダメだっただろ。

453:お前名無しだろ (ワッチョイ ae96-B/PN)
20/04/23 04:31:22 t6IuVaxB0.net
>>452
どうして?

454:お前名無しだろ (ワッチョイW 7024-NXyr)
20/04/23 06:15:15 ejPdN1Uu0.net
安生が船木、蝶野に勝った試合は内容もフィニッシュも驚きも凄かった

455:お前名無しだろ (ニククエW e724-14nj)
20/04/29 17:20:47 kWuwrWlU0NIKU.net
>>05
蝶野優勝とかスーパージュニアで保永優勝このあたりかなあ。この時はまだ俺が学生でプロレスをあまり理解していなかったこともある。
今まで番狂わせは多々あったけど(浜三冠戴冠とか)自分が「絶対なんてことはない。僅かでも可能性がある。」と疑う性格なんで。

456:お前名無しだろ (ニククエW e724-14nj)
20/04/29 17:22:46 kWuwrWlU0NIKU.net
1番というように一つには絞れないけどCIMAがJカップで佐野に勝った時は驚いた。
あとタッグながら大仁田が天龍に勝った。これかな?普通は負けないでしょw

457:お前名無しだろ (ニククエW df6d-GY5E)
20/04/29 17:26:39 6c+yP5/G0NIKU.net
大仁田が一番幅をきかせていた時代だから天龍も了承したんだろうな

ただあれで馬場猪木をフォールした唯一の男が大仁田ごときにフォールを許した男になって価値観が崩壊した

458:お前名無しだろ (ニククエW e724-14nj)
20/04/29 17:27:01 kWuwrWlU0NIKU.net
>>37キックアウトは無いね。鶴田はあっても四天王は無い。

459:お前名無しだろ (ニククエW df6d-GY5E)
20/04/29 17:31:54 6c+yP5/G0NIKU.net
ラリアットの価値を崩壊させたのは阿修羅だな

形は悪いラリアットではなかったが、試合開始早々からヒットマン乱発して、完全につなぎ技に転落させた

460:お前名無しだろ (ニククエW e724-14nj)
20/04/29 17:43:44 kWuwrWlU0NIKU.net
「一番」じゃなくてすまないが谷津が高智に負けたのには驚いた。
石井がG1でオカダに勝ったのも「絶対は無い」と思ってはいながらもさすがに驚いた。

461:お前名無しだろ (ニククエW df6d-GY5E)
20/04/29 17:51:01 6c+yP5/G0NIKU.net
SWSでの、ジョージ高野(ヘッドロック)谷津

それはねえだろっ思った

ヘッドロックって

462:お前名無しだろ (ニククエW e724-14nj)
20/04/29 17:52:28 kWuwrWlU0NIKU.net
近藤が世界ジュニア初挑戦でTAKAに勝った時も驚いたな。
あとケニーのG1優勝。後藤優勝だと思い込んでいたので。そんなに後藤駄目かなあと思った。あれで後藤の価値が完全に落ちて案の定NEVER要員になっちまった。後藤が鷹木に負けるなんて俺の中ではあり得ないんだけどなあ。

463:お前名無しだろ (ニククエW ff10-4AVG)
20/04/29 17:53:54 AvA9462Q0NIKU.net
>>459
阿修羅ファンだが同意する。試合序盤から連発しすぎだよな。

464:お前名無しだろ (ニククエW df6d-GY5E)
20/04/29 17:57:55 6c+yP5/G0NIKU.net
>>463
だなー

あとスーパーJカップで外道がドスカラスに外道クラッチで勝った試合

外道なんてつい最近出てきたのが、ドスカラスに勝つなんてと思った記憶

465:お前名無しだろ (ニククエW e724-14nj)
20/04/29 18:50:48 kWuwrWlU0NIKU.net
最強タッグ列伝で観たけど阿修羅はしょっぱすぎないか。

466:お前名無しだろ
20/04/29 19:08:27.29 5inPCtOzaNIKU.net
>>456
龍原vs大仁田後藤は同意
当時テレ東のスポーツニュースで映像を観たけど結果を信じられないくらいの衝撃だった。
明らかに格下だろ。

467:お前名無しだろ (ニククエ ff35-D935)
20/04/29 22:48:18 0na0G0P10NIKU.net
渕が蝶野に勝利(マイク)

468:お前名無しだろ (スッップ Sdff-UqjD)
20/04/30 11:26:08 CAGxemFHd.net
〇秋山(4:48)田上×
〇大森(0:07)秋山×
〇小川(4:05)秋山×→秋山が防衛失敗小川がGHCチャンピオンになる

469:お前名無しだろ (ワッチョイ b746-jgrQ)
20/05/08 13:16:56 C2/QPN5y0.net
>>457
吉江にもG1で負けていたはず。
当時衝撃はあったんだろうか? G1だから話題にならないわけはないが。

470:お前名無しだろ
20/05/14 18:19:47.91 9ba72Zd00.net
沢山ホラを吹いたり、自分のやったえげつない事を人になしつけたり、いい加減で
適当な書き込みをしてる奴がおる。 しかもウンチとセックスが大好きな変態野郎。
その人のブログはこちらで、 あだ名はサボ辻、ホラ辻
URLリンク(www.facebook.com)

471:お前名無しだろ (ワッチョイ 9a5b-oW4g)
20/05/24 10:58:59 YIWXuEgE0.net
過疎のため終了で

472:お前名無しだろ
20/05/31 08:07:05.34 Ao+oT5bp0.net
ぱぴやんとくわんと!

473:お前名無しだろ (ワッチョイ a1d5-B5RW)
20/06/07 11:30:57 mcALHUYo0.net
過疎のため終了で

474:お前名無しだろ (オッペケ Sred-WFos)
20/06/07 20:21:39 pN3VdbR4r.net
>>462
ケニー優勝は驚いたが痛快でもあったな。特にケニーのファンというわけではないけど。
というのも、リーグ戦決勝で「どうせ外国人は準優勝だろw」「どうせ外敵は準優勝だろw」
ってしたり顔で言う奴は必ずいるから。
だから、おととしの丸藤のチャンピオンカーニバル優勝もなんだか嬉しかったな。

475:お前名無しだろ (ワッチョイW 4aa6-KQw+)
20/06/07 21:02:15 kvhTZeri0.net
>>457
次の電流爆破に繋がるリベンジとして、、天龍か大仁田がフォール取られらないと。
阿修羅原か後藤が負けても、次の電流爆破に上がる口実にならない。
馬場、猪木、大仁田をフォールした男。

476:お前名無しだろ (スプッッ Sdca-ePTd)
20/06/07 21:12:47 PHCBsUwvd.net
90年2月10日東京ドームの斎藤VSラリーズビスコ
トイレタイムと思っていたのに盛り上がり過ぎて
最後まで席を立てずにまさかAWAの王座移動まで見れるとは、、
内容も鶴田VSニックより上だったわ

477:お前名無しだろ
20/06/16 18:36:38.62 TcviTVGU0.net
ぱぴやんと、くわんと!

478:お前名無しだろ (オッペケ Sra3-jphP)
20/06/24 04:51:30 LQ5tvu/Wr.net
棚橋がまさかタイチに負けるとは!
SHOvs鷹木も意外だったし、新日もちょくちょく意表を突いてくるね

479:お前名無しだろ (ワッチョイ ea02-ERT+)
20/07/01 11:20:29 j/GfOjVi0.net
過疎のため終了で

480:お前名無しだろ (ワッチョイ ed38-Bqa1)
20/07/10 10:52:30 h9pv3gjx0.net
ぱぴやんと、くわんと!

481:お前名無しだろ (ワッチョイ 9191-aTVc)
20/07/17 13:28:40 lGpZG7J/0.net
ぱぴやんと、くわんと!

482:お前名無しだろ (ワッチョイW da6d-l+/r)
20/07/17 14:13:40 jPZ9pj4M0.net
>>481
お前みたいな価値観マイナスなバカ産んだ親と自殺しろ

483:お前名無しだろ (ワッチョイ 212a-J6FH)
20/07/17 22:58:16 x342/JoM0.net
武士がファレに勝利
特にその後なんかにつながるわけでもなく

484:お前名無しだろ (ワッチョイ 212a-J6FH)
20/07/17 22:58:46 x342/JoM0.net
>>478
まさかっていうほどかな
棚橋って割と簡単に寝るし

485:お前名無しだろ
20/07/25 04:16:33.29 HIsu3xc70.net
過疎のため終了で

486:お前名無しだろ (ワッチョイ 568a-zY1m)
20/07/30 19:09:55 SMghCK3i0.net
後藤〇 長州×

487:お前名無しだろ
20/08/02 12:09:17.09 v7b1hwTZ0.net
フレアーが横須賀でケリーからNWA奪還
まさか日本で外人間の移動があるとは思わなかった

488:お前名無しだろ (ワッチョイ 53bd-Ea0s)
20/08/10 08:12:13 3/KX3I5a0.net
過疎のため終了で

489:お前名無しだろ (ワッチョイW 81b2-69Iy)
20/08/10 09:29:26 vjH/ehM10.net
レインメーカーショック

490:お前名無しだろ (ワッチョイ 4d33-XQXO)
20/08/17 09:22:38 gHMxi1Es0.net
ぱぴやんと、くわんと!

491:お前名無しだろ (ワッチョイ 1fd2-RTUg)
20/08/22 17:48:54 n+BrmE/60.net
ぱぴやんとくわんと!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch