--- 証言 1.4 橋本真也vs小川直也 ---at WRES
--- 証言 1.4 橋本真也vs小川直也 --- - 暇つぶし2ch93:お前名無しだろ
18/12/20 11:10:51.91 VC2qTIVRd.net
当時の紙プロに載ってた四虎のインタビューが、新日をボロクソに言ってて最高に面白かったな。

94:お前名無しだろ
18/12/20 11:17:29.43 iSQoqGema.net
ガチじゃないし、半ガチだろ。
小川、アームロック解いてるし。

95:お前名無しだろ
18/12/20 11:18:29.05 rGiYoELO0.net
興奮剤云々は佐山のその場しのぎで
小川が直前まで仕掛けると言われてたのだが、直前になって「新日ルールになったから」
と言われても、いまさら上げたテンション下げられずにああなったと

96:お前名無しだろ
18/12/20 11:42:17.28 K1tju6ZZ0.net
村上があそこで死んでいたらどうなったんだろうな?
レスラーがよってたかって袋叩きってありえんよ

97:お前名無しだろ
18/12/20 11:59:04.56 5W7ErLtia.net
>>76
うどんにマヨネーズ入ってたよね

98:お前名無しだろ
18/12/20 12:15:12.83 9oaapnMv0.net
1・4の試合後に橋本が「一発イイの入っちゃったからちょっと訳分からなくなっちゃったけど」
と言ってたのが素直で可愛いなと思ってしまった。

99:お前名無しだろ
18/12/20 12:18:00.67 q+m8+lsqa.net
>>76
焼き肉とハンバーグと唐揚げが入っていたような

100:お前名無しだろ
18/12/20 12:54:28.17 cMlypPVfd.net
あの1.4の直後に出たフライデーのモノクロページで、
「真相明かします」といった感じで佐山がインタビュー受けてたな。
どんな内容だったかはさっぱり覚えてないけど。

101:お前名無しだろ
18/12/20 14:03:57.25 1Sylo/e/a.net
あれから20年後、まさか吉橋がガチやるとは予想しなかったよ。。。

102:お前名無しだろ
18/12/20 14:20:15.16 Rqs+6Mcn0.net
>>68
むしろ今回の不倫騒動で小川どうするんだろう?
ただでさえ居場所ないのに、テレビにも出られんだろう。
相手のおばさんがいつまで面倒見てくれるのかわからんだろうに

103:お前名無しだろ
18/12/20 14:32:43.12 ZuIXUYOX0.net
興奮剤は飲んでいる
飲んでいないと意見が割れているが
村上が好青年って証言は
皆共通してるね

104:お前名無しだろ
18/12/20 14:42:05.89 B+KEupmFd.net
>>84
橋本の横領に対する制裁じゃないの?

105:お前名無しだろ
18/12/20 14:48:01.01 iR4CHQZUd.net
長州からすれば個人的な制裁よりも新日の看板選手を潰されるデメリットのほうが大きかったと思うんだよな
頭固くて頑固な男だけどプロレスの枠外れた行動を一番嫌うイメージだけどね

106:お前名無しだろ
18/12/20 14:51:20.64 iR4CHQZUd.net
けど美味しいところで登場して客の注目独り占めしてるし事前に知ってた説のほうが有力なのかな?

107:お前名無しだろ
18/12/20 17:04:57.77 rGiYoELO0.net
小川本人の証言がないからなあ・・・

108:お前名無しだろ
18/12/20 18:04:12.35 UUGRAZlrM.net
小川本人の証言なんて今更いらんわ

109:お前名無しだろ
18/12/20 19:28:26.17 VyUuYPJm0.net
アマゾンのレビューで「小川の証言がないからダメ」みたいなのいくつかあるが
小川が話すわけないじゃんか
小川が沈黙を守るからあれこれおもしろがれるんだから

110:お前名無しだろ
18/12/20 19:31:01.35 aL5mYVfhM.net
>>98
200


111:2年くらいのゴングに新日の事務所でニコニコでネコ抱えてる村上が載ってたの思い出したw



112:お前名無しだろ
18/12/20 19:39:36.29 7XkOhGhH0.net
1人対多数の戦い方に馴れている安田が不穏。村上に抱き着いでそのまま倒れる、身動き取れない村上に飯塚とかがストンプ攻撃。

113:お前名無しだろ
18/12/20 20:07:54.34 /geLXQ7+0.net
安田は一番弱そうな村上を狙ったらしいw

114:お前名無しだろ
18/12/20 20:10:42.27 kD7O52+60.net
ヒールって基本いい人じゃないとできないからな
ベビーの方が嫌な奴が多いという話もある

115:お前名無しだろ
18/12/20 20:25:10.59 9oaapnMv0.net
自分は何もしないのにやたら威勢の良い小原とか
長州に蹴られた永田さんとか、中心じゃない選手の行動が面白かったなあ。

116:お前名無しだろ
18/12/20 20:28:43.47 kD7O52+60.net
蝶野たちの乱闘と違って、ガチ乱闘だったからな~
さっきまで足腰立たないまでやられて足を引きずりながら退場したのに、乱闘始まると
花道を物凄い速さでダッシュしてきて全然元気な姿を見せるレスラーたちの乱闘とは意味が違った

117:お前名無しだろ
18/12/20 21:38:04.67 2DGxR651a.net
>>77
長州は小川にビビってたな
一発小川にイレたけど殴り返させないように
小川の右手抑えてたしw

118:お前名無しだろ
18/12/20 21:40:22.91 Jf71DwkQa.net
高岩が不穏
異様な強さ

119:お前名無しだろ
18/12/20 21:42:34.03 NmA2Wo/W0.net
椅子を持ち出してた高岩はさすがにどうかと思う

120:お前名無しだろ
18/12/20 21:51:30.54 qYF3saS4d.net
前田
「『舐められたら終わり。次に小川とやる時はスパナでカチ食らわせ!』と橋本に電話で言ったんや。
それで重傷になろうが、たとえ死んでも、プロレスだから警察には逮捕されない。ブッチャーはフォークで突き刺してたんだから。
‥橋本はプロレスをわかってなかった」

121:お前名無しだろ
18/12/20 22:05:54.40 rLNOzwVla.net
>>109
中西がやたらと威勢よかったよな
1番最初に小川に詰め寄って永田から止められてた

122:お前名無しだろ
18/12/20 22:13:38.15 tLttLsPi0.net
>>115
中西もこの頃はまだ本気でなんの対策しなくても自分は強いと思ってたんじゃないの?中西だけじゃなく周りもそう思って節あるし

123:お前名無しだろ
18/12/20 22:47:18.45 5Pq/naiq0.net
>>111
あの時の長州は、小川に対してビビる要素はないよ
試合ってなったら別だけど。

124:お前名無しだろ
18/12/20 22:53:49.23 2DGxR651a.net
>>117
反論したつもりかよ
だから長州は一発小川にイレたけど殴り返させないように
小川の右手抑えてたしw
って書いてるだろ
バカなのか?

125:お前名無しだろ
18/12/20 22:54:39.30 u4t2vufb0.net
>>115
それなりに始めてた頃なんじゃないの?
ヒクソン戦を意識して
じゃあそれなりって何かといえば返答に困るけど…
でもこの時期の中西や健介の体はやばい、最低でもコンディションは最高のはず
あと中西は福岡ドームでの小川とのタッグ戦は幻想を持たせた、あの小川が何となく逃げ腰に見えたから…

126:お前名無しだろ
18/12/20 22:56:58.61 Y1ul7TIva.net
先妻のかずみ氏が「コラコラ問答」をyoutubeから抹消したいと言ってたのはワロタ

127:お前名無しだろ
18/12/20 23:05:48.70 vvlXRGHKa.net
>>109
よく見ると小原は怯えた子犬の目をしながら「よしっ 行けーーっ!!」と叫び、前の奴の背中押してんだよなw

128:お前名無しだろ
18/12/20 23:11:04.85 DeqphRul0.net
>>114
前田の発言て誰よりもプロレスラーなんだよな

129:お前名無しだろ
18/12/20 23:13:05.02 mmzzhkZU0.net
橋本の証言


130:書いた本が読みたいわ



131:お前名無しだろ
18/12/20 23:13:47.06 Dq7bMEd1a.net
アンドレ、前田の不穏試合みたいにプロレスの謎は謎のままの方が良いのかもしれないな
小川が喋れば簡単に終わる事だけど

132:お前名無しだろ
18/12/20 23:37:51.45 MdFyDtm90.net
>>119
顔も良いし次のエースにしたかったのに頭が悪かった。。。勿体ないニシオ

133:お前名無しだろ
18/12/20 23:59:12.94 Gmc97rYpp.net
猪木と橋本が以前からモメてたって話は何なんだろう
やっぱ横領絡みかな?

134:お前名無しだろ
18/12/21 00:16:46.27 8gsy8RT5M.net
橋本は週プロでも長州がたまにでてラリアットするだけで(もっていかれる)云々と言ってた。
猪木、長州ではなく三銃士らトップ主導で進めたいとか会社に言ってたんじゃないの?
猪木がいる御前会議で椅子を蹴飛ばして退出したと西村が言ってたから猪木主導の制裁に長州が黙認(乗った)したんだと思うが。
猪木は中邑にも藤田を使ってやったし、前田相手にも小川で仕返ししようとしてたからな。

135:お前名無しだろ
18/12/21 00:32:23.00 9zZHScbP0.net
会社が橋本を「強い設定」にして売り出したのに、橋本本人は勘違いしちゃったのかね。俺ツエー、と。

136:お前名無しだろ
18/12/21 00:42:53.33 oq5Nr6ldd.net
橋本自身俺の蹴りはK-1じゃ通用しないって言ってたらしいしそこら辺はわかってたんじゃ

137:お前名無しだろ
18/12/21 00:50:22.46 KHyCC0Jc0.net
タココラ問答は橋本の
最高傑作の一つだから残してほしい

138:お前名無しだろ
18/12/21 01:36:23.81 SXRaBMPnp.net
この試合の橋本のじゃれ合いというか、ふざけ合いでやるようなファイティングポーズめちゃくちゃがっかりしたな…
本気でやるわけないよね?プロレスですよって小川に伝えるためにやったと自分の中で納得してるが…

139:お前名無しだろ
18/12/21 02:05:32.90 yoB/RaDld.net
>>93
弱いレスラーの常套句

140:お前名無しだろ
18/12/21 04:07:05.53 WuSCCnn80.net
俺は絶対許さないよ、何がアントニオ猪木だ!!
猪木さんありがとうございました~!
<橋本情けねえぞ!

141:お前名無しだろ
18/12/21 07:09:41.44 jT6A8GZx0.net
3戦目の小川より4戦目の小川の方が目がいっちゃってたよな
こっちはプロレスなのに
興奮剤はないと思うわ
常時冷静だったし

142:お前名無しだろ
18/12/21 08:45:02.01 hipKqcrId.net
タイガー服部が全く止める気なかったし長州もグルだわな
いざとなれば反則負けでいいやと思ってたであろう橋本は絶望しただろうね

143:お前名無しだろ
18/12/21 09:16:01.26 vx3I9nb+a.net
マサ斎藤は知ってたのかね

144:お前名無しだろ
18/12/21 10:55:01.02 keudNDENu
10年後に 橋本真也の息子と 小川直也の息子が
プロレスで対戦する!

145:お前名無しだろ
18/12/21 10:40:52.94 3FdL09Kkd.net
マサさん解説席で落ち着いてたし知ってるだろ

146:お前名無しだろ
18/12/21 11:02:49.02 vx3I9nb+a.net
橋本がタイガー服部にチョップ連発しているときに素で何やっんだみたいなリアクションだったので

147:お前名無しだろ
18/12/21 11:07:36.24 iR+jWc2Z0.net
>>139
おれもそういう記憶がある。

148:お前名無しだろ
18/12/21 12:15:22.71 0tqPqela0.net
あれ本当は小川が暴走してレフェリーに暴行って段取だったんじゃないの
橋本が手を出すのは不自然だし

149:お前名無しだろ
18/12/21 12:19:27.12 WWmEOO4Kp.net
半殺しにされた村上に鉄柵でトドメ刺そうとした小原が1番不穏

150:お前名無しだろ
18/12/21 12:37:00.92 1wC9nTEf0.net
石沢と小原は練習では強いが
実戦では弱い、気持ちが弱いから的なことを
安田忠夫が言ってる

151:お前名無しだろ
18/12/21 12:43:40.47 y0dspKf0a.net
小原って小川と同学年、大学柔道からの付き合いで仲良いはず
ともに明治・国士舘と名門中の名門柔道部だ
友人の舎弟に対し普通あそこまで出来んし完全にガチ切れで我を忘れてたんだろ

152:お前名無しだろ
18/12/21 12:52:56.74 /TsbIgXH0.net
二戦目の顔面蹴りがブックか否か話せよ誰か

153:お前名無しだろ
18/12/21 13:33:10.64 wt2azFY00.net
ブックです

154:お前名無しだろ
18/12/21 14:23:07.23 w99dKZN50.net
ブックだろうとあんな強烈な蹴り見たことがない

155:お前名無しだろ
18/12/21 14:24:07.54 UETmad44a.net
それこそ武藤が言ってたように、橋本の「固さ」が出ちゃったんじゃないの
確かにあんな蹴りやるような選手、今じゃ業界追放かもね

156:お前名無しだろ
18/12/21 15:25:42.97 kecYLV6R0.net
プロレスの範疇を越えた
2戦目の顔面蹴りがあったから
小川も躊躇せずボコりに行けたんだろう

157:お前名無しだろ
18/12/21 15:35:32.94 OkC8iv9LM.net
そもそも仮にタイガー服部がグルじゃなかったとして、タイガーの独断で試合止められるものなのか

158:お前名無しだろ
18/12/21 15:41:52.32 KhcZcl/e0.net
気持ち悪いんだよなぁ
武藤vsノートンとセミのタッグとか
普通に素晴らしい試合だったのに
不穏だのガチダノシュートだの
オタのオナニー丸出しで
俺プロレスの仕組み分かってますみたいな奴が出だしのがこの辺だっけ。

159:お前名無しだろ
18/12/21 15:48:22.45 aVHf8PZSM.net
カリカリすんなよ老害プヲタw

160:お前名無しだろ
18/12/21 16:08:09.78 p5gqjGkla.net
>>118
まあ、ビビってはいただろう
ガチ?何だから相手に反撃されない様にするのは当然

161:お前名無しだろ
18/12/21 17:18:23.34 vx3I9nb+a.net
橋本の顔面蹴りで終わりってブックでもやだな
最初から顔蹴られるのわかっている分ある意味ガチより怖い

162:お前名無しだろ
18/12/21 18:03:58.35 +4edDQVz0.net
>>129
破壊王弁当食べたと報告してきたファンに
あんなの食ってると病気になるぞって返したらしい橋本

163:お前名無しだろ
18/12/21 18:14:23.48 Qfnipwaxa.net
>>119
あれが本当の小川なのかもな
チキン(ビビり)じゃないけど師匠(猪木)みたいにバカになれずに冷めてる的感じで「あくまでもプロレスの試合だよ、潰し合いは勘弁」みたいなタイプ

164:お前名無しだろ
18/12/21 18:33:43.49 tmv4BqiQ0.net
野上の目の前科もあるし…
天山への仕打ちだって寄生虫博物館へ「スズメ食わされたけど問題ないか」と電話するド天然の天山だから笑って話せるんであって、その裏で何人の新弟子が泣いてるんだろうって思う

165:お前名無しだろ
18/12/21 20:07:05.69 pWGr8vuV0.net
新日信者で「小川を永久追放しろよ!!」とマジギレしている奴は居た
そいつはプロレスが八百長なのは100も承知の上だから許せんかったみたい
「小川なんて佐竹あたりにボコボコにされて引退したらいい」とも言ってた

166:お前名無しだろ
18/12/21 20:08:30.01 pWGr8vuV0.net
小川はプロレスの暗黙の了解を完全に破ってしまった
そういう意味では前田や北尾を超えていた。

167:お前名無しだろ
18/12/21 20:50:09.05 +kBRApsia.net
2戦目の橋本の蹴りは、あれは本当は三角なり腕ひしぎなりで決めるはずだったのが、小川がスリーパーでガチで絞めてきて、(あるいは加減を知らなかった)それにキレた橋本がやっちゃった感じだと思います。

168:お前名無しだろ
18/12/21 20:59:15.74 aVHf8PZSM.net
違うと思います

169:お前名無しだろ
18/12/21 22:22:08.88 qi+Zyjvoa.net
>>87
凄い矛盾してる文だな

170:お前名無しだろ
18/12/21 22:34:25.49 wt2azFY00.net
>>161
一戦目の元柔道家の小川の胴締めスリーパーに対して二戦目の橋本のキックで対照的に美しい感じにできるんだから>>160はないよな~

171:お前名無しだろ
18/12/21 22:42:54.64 XxO4dE9ad.net
福岡ドームでの長州のパートナーが飯塚から中西に変わった事に、小川は動揺してドタキャン寸前だった。
福岡に限らず、自分が橋本にやった様に新日から報復されるかもと疑心暗鬼の固まりで、出場交渉は毎回大変だったらしい。

172:お前名無しだろ
18/12/21 22:59:30.59 w99dKZN50.net
中西はポリスマンとして重用されたわけか

173:お前名無しだろ
18/12/21 23:18:32.14 aVHf8PZSM.net
ポリスマンw

174:お前名無しだろ
18/12/22 00:39:10.12 ySxOIqNHa.net
中西は事故起こしそうなイメージはあるよな
小川が長州にマウント取ってる時に受け身の取れない延髄スピアーとかしそうな

175:お前名無しだろ
18/12/22 00:46:29.26 jj38eqYNa.net
>>164
えっ?福岡ドームで長州は小川にコテンパにやられたし!

176:お前名無しだろ
18/12/22 00:52:04.68 LRTy2A8s0.net
5月の福岡ドームは2年連続行われたな
前年は中西永田vs小川村上。
>>167
過度に力をセーブしないのもたまには見てみたいけどな。

177:お前名無しだろ
18/12/22 03:59:21.97 KiyqIHZp0.net
>>167
力皇が三沢にマウント取ってる小川に背面からかましたタックルだね。

178:お前名無しだろ
18/12/22 08:43:33.57 dZUtVt9ya.net
小川の蹴りがガチとかw
ウレタンシューズで6割の力だろ。
アームロックも解いてるし、橋本を思いやった半ガチだよ。
ガチなら再起不能になる。

179:お前名無しだろ
18/12/22 08:52:32.14 KxUf22f+0.net
橋本って鼻が弱いらしくてよく鼻血出してたよね。
この試合でも途中から出してたような。
鼻血がダラダラと出ると呼吸しづらいしけっこう大変だと思う。
まあリングに上がってるとアドレナリンが出るからそんなに気にならないかも知れないけど。

180:お前名無しだろ
18/12/22 09:06:36.81 BqOoXOji0.net
>>52
もうすぐwjの借金返せなかったら家没収のはず

181:お前名無しだろ
18/12/22 10:58:12.51 RfmHxq0U0.net
馬場がかつて上田の腕を脱臼させたことがあったけど、あれは試合前に馬場が
競馬で大敗をして怒り心頭のまま会場入りしたためそういった事がおきたと言われたが、
小川があれだけ暴走したのは同じように試合前に競馬で大損してそれで怒り任せになったのかもしれない。

182:お前名無しだろ
18/12/22 11:03:40.77 vSM3EJs70.net
まだ読んでる途中だけど、結局小川がやり過ぎちゃいましたテヘッ
みたいなファイナルアンサーなのか?

183:お前名無しだろ
18/12/22 11:22:02.84 YY3SAM7sM.net
>>174
お前はアングルを真に受けすぎw

184:お前名無しだろ
18/12/22 11:53:08.96 j7OzfmyZd.net
最後の小川のアームロックで、橋本の腕が壊れたはず、って小川か誰か言っていた記憶が。

185:お前名無しだろ
18/12/22 12:23:39.47 7ipBLEAZ0.net
>>177
反則ですか?という小川の本で本人が言ってたはず

186:お前名無しだろ
18/12/22 12:32:33.78 9asg0dpa0.net
一連の抗争の中で飯塚は本当おいしかったよなあ

187:お前名無しだろ
18/12/22 12:58:51.61 c2ULQFhba.net
>>179
飯塚って、レスラー人生の中で2度も再生してんだよね
パッとしない前座レスラーで終わるかと思いきや、1度目は当時業界最大の抗争で
魔性のスリーパー男として、まさかのゴールデンタイム生放送出演
再びパッとしない前座レスラーに戻るものの、2008年衝撃のヒールターン
この時も、せいぜい第2試合要員だったのが、確か両国のセミ前でシングルやる位まで行ったはず
そういう運を持っているのか、何でも従順にやってくれるから使いやすいのか
不思議な男だよね

188:お前名無しだろ
18/12/22 14:04:33.20 lP8If7eC0.net
スリーパーキャラを貰ってからは普通にトップ組になってたのに
長井とかいうゴミに壊されてまたジョバーになったよな
しかもあの長井戦は新日全日5vs5の対抗戦で星の配分がめっちゃ大事な興行だったのに
おそらく長井の負けだったのに一気に流れが壊れた

189:お前名無しだろ
18/12/22 15:52:01.83 vdWP7Lgg0.net
小川対戦の時三沢や長州のパートナーが用心棒かのような中西や力皇みたいな
普段組まないはずのタッグがリアルに
感じたっけなぁ
小川からしたら「いや仕掛けねぇから」
だろうけど

190:お前名無しだろ
18/12/22 15:54:22.45 lP8If7eC0.net
相撲出身なら田上やイズさんを抜擢しろよ三沢!!!

191:お前名無しだろ
18/12/22 16:11:16.38 S/kZwtli0.net
めちゃイケのチビタイガーネタは面白かったな
あの乱闘場面を笑いに持ち込むセンス

192:お前名無しだろ
18/12/22 17:12:32.90 30vmQyhzd.net
>>180
飯塚のヒールターンはストーリー展開も見た目の変化もアイアンフィンガーも、何もかもが衝撃だったな。

193:お前名無しだろ
18/12/22 17:12:48.00 LRTy2A8s0.net
ジャンピングエルボーも入る箇所によって一発でケガするんだなと橋本を見て実感。
後にも先にも橋本より説得力のある落下するタイプのエルボーはないと思った。

194:お前名無しだろ
18/12/22 17:13:13.16 SZDuXcqFp.net
飯塚がリング上で再試合を求めて髪を切り始めたのは何だったんだ?
演出にしては客から分かりにく過ぎる

195:お前名無しだろ
18/12/22 17:33:21.86 QegB3dLp0.net
即引退スペシャルで誰もが橋本が勝つと思ってたが負けて、フロントも大泣きのほうがなんかわからない

196:お前名無しだろ
18/12/22 18:05:48.39 KxUf22f+0.net
即引退スペシャルの時さあ、小川のアームロックで橋本がタップしてたよね?
レフリーにスルーされてたけど。あれはどう見てもタップだったと思う。
まあSTO連打でグロッキーまでがシナリオだったから流したんだろうけど、
もう少し我慢しろよと思ってしまった。

197:お前名無しだろ
18/12/22 18:11:24.38 8g2pQKCE0.net
それ胴締めだよ小川はロープ近くから一回中央に体制戻してるからね
程よく締めて盛り上げようとしたのなら小川も大したもんだ

198:お前名無しだろ
18/12/22 18:16:50.94 60d9SmxW0.net
アームロック?
胴締めスリーパーじゃなくて?
タップしてたけどその後すぐ終わったから時間的にそのへんで終わる予定だったんですかね

199:お前名無しだろ
18/12/22 18:24:25.82 KxUf22f+0.net
ああ、そうか胴締めだったね。勘違いしててゴメン。
まさかあれで終わってたら客もガッカリだったと思う。

200:お前名無しだろ
18/12/22 18:38:30.14 60d9SmxW0.net
>>189
STO連発はその前だよ
STO3連発→胴締めスリーパー(実はタップ)→ロープブレイク→STO1発→10カウントTKO

201:お前名無しだろ
18/12/22 18:46:26.39 lyE0o1uha.net
日本のプロレス史における不穏試合
力道山VS木村政彦
前田日明VSアンドレ
鈴木みのるVSアポロ菅原
星野勘太郎VSダイナマイトキッド
橋本真也VS小川直也
どの試合もYouTubeで視られるけどすごい噛み合わないし相手の技を受けないからレフリーの裁量にかかってんだよね
自分から試合放棄するか喧嘩せずにプロレスをしてさっさと終わらせるか
星野VSキッドの試合は星野がさっさとプロレスで終わらせたけど鈴木みのるVSアポロ菅原は試合放棄だろう

202:お前名無しだろ
18/12/22 19:35:43.61 QegB3dLp0.net
俺ごと狩れとSTOを否定した技が後から出て、橋本は好きだけどそれで負けているのは失態

203:お前名無しだろ
18/12/22 20:14:21.68 lKODSb


204:h40.net



205:お前名無しだろ
18/12/22 20:44:04.32 ITi0FXuva.net
1.4の小川橋本と神取ジャッキーは何百回と繰り返し見たわ。
でも、棚橋オカダとか一回でいいよっ!!

206:お前名無しだろ
18/12/22 21:32:11.59 4feVHZ03a.net
あの胴締めスリーパーはチョーク指摘か、タップかみたいな議論あったなあ
TVで見てる分にはタップに見えたよね。
苦悶の表情だったしブックより早く終わらせてくれ、STOも受けたくないって諦めだったのかな

207:お前名無しだろ
18/12/22 22:22:31.58 Cp6Qg0+n0.net
>>77
いやあれはガチギレ

208:お前名無しだろ
18/12/22 22:24:30.14 Cp6Qg0+n0.net
>>84
どんな妄想だよw

209:お前名無しだろ
18/12/22 22:30:39.76 Cp6Qg0+n0.net
>>180
いや、やっぱ基本塩だよ
流れ流れて、最後はああなったと

210:お前名無しだろ
18/12/22 22:42:36.36 Cp6Qg0+n0.net
あのスリーパー、
ロープ直前だし、即引退スペシャルはケツ決めマッチ。タップアウトはないよ
STOでKOが盛り上がるし規定だろう
最後のSTOは後頭部打たないようにちょっと斜めにずらしてたな小川
まあこの試合の小川は終始やりすぎないよう橋本を気遣った投げ方してる
もう橋本も受けに行ってたし
決まった瞬間「ああ、最後のSTOかぁ~!?」と辻も叫んだから、STO4発でKOフィニッシュというケツ決めがあったのかも
タイガーも躊躇なくカウント数えてたし

211:お前名無しだろ
18/12/22 23:48:42.28 vSM3EJs70.net
>>202
最後のSTOってのはあまり言って欲しくない発言だったなぁ
そりゃもちろん、だからと言って辻が結末を知ってたとは断言できないし、
実況に結末教えたら意識しちゃうから言わないのが最善の策だと思うんだけど
誤解を招く発言だよなぁ

212:お前名無しだろ
18/12/23 00:21:18.16 W/agtPiA0.net
>>201
でも飯塚村上と初対戦のタッグマッチ
村上に投げられながらも首に絡みついてスリーパーで勝利ってのは良かったと思うけどね

213:お前名無しだろ
18/12/23 00:22:08.02 l0oMcoWm0.net
そうだね
あれ良くなかったね
当時90年代のテレ朝のクルーって結構試合ケツやハイスポットまでわかって中継してたっぽいよ
まあマサさんはよくわかってたよねw
即引退スペシャルがそうかはわからないけど。
そっちのほうが決定的場面を逃さない実況できるしいい画もシンクロして撮れるからね
辻はちょっとアナウンサーとしてはオッチョコチョイだったよなあ…

214:お前名無しだろ
18/12/23 00:22:33.06 l0oMcoWm0.net
>>203
そうだね
あれ良くなかったね
当時90年代のテレ朝のクルーって結構試合ケツやハイスポットまでわかって中継してたっぽいよ
まあマサさんはよくわかってたよねw
即引退スペシャルがそうかはわからないけど。
そっちのほうが決定的場面を逃さない実況できるしいい画もシンクロして撮れるからね
辻はちょっとアナウンサーとしてはオッチョコチョイだったよなあ…

215:お前名無しだろ
18/12/23 00:58:29.79 BWumIw6V0.net
佐々木健介の
『すみませんが今日はこの辺でお引取り願えますか』

216:お前名無しだろ
18/12/23 01:17:26.40 2OTf9gRJr.net
>>162
今さらだが後にも先にもを小川ひとりで見るのか
誰かに対して見るのかで意味が違うだけでしょ
後者なら矛盾そのものだけど前者なら意味はわかるよ

217:お前名無しだろ
18/12/23 03:19:04.56 IYTeFsxo0.net
ニュースステーションで取り上げられスポコンで検証までされてたな

218:お前名無しだろ
18/12/23 07:22:20.17 X1X9Onjx0.net
山崎の山ちゃんは佐山は先輩だから殴れないというが、東京ドームで乱闘すると次から使えないリスクもあるのだろう

219:お前名無しだろ
18/12/23 07:23:48.05 74Mo4+fBM.net
>>210
そんなリスクはねーよw

220:お前名無しだろ
18/12/23 07:30:47.21 JNU8zvqP0.net
>>209
よくプロレス嫌いの久米が許したもんだな

221:お前名無しだろ
18/12/23 07:37:34.79 X1X9Onjx0.net
暴動を体験したのでね。新日本の暴動。第2回IWGPとたけし軍団�


222:フ件は団体側の暴走だから、下手すりゃ暴動誘発だったかもしれない



223:お前名無しだろ
18/12/23 08:12:08.71 3lBLt3kqa.net
ニュースで取り上げられたのは、八百長じゃないからだよ。
このくらいの事をやれば、プロレスは市民権を得られる。

224:お前名無しだろ
18/12/23 09:05:57.24 H3mnO5SR0.net
素朴な疑問なのですが
今回の本の出版と
突然、小川の不倫報道が出たの・・・
タイミング的に何か関係あるのではと邪推してしまう。いかがでしょうか?

225:お前名無しだろ
18/12/23 09:33:39.51 H3mnO5SR0.net
小川の不倫なんて別にどうでもいいのになぜフライデーに?
なぜこのタイミングで?
宝島社との炎上商法かと邪推してしまったがどうだろ。

226:お前名無しだろ
18/12/23 10:44:16.74 hIzlnxIp0.net
>>214
毎回毎日こんなこと出来るわけない

227:お前名無しだろ
18/12/23 11:58:52.54 VT07ldk10.net
即引退スペ後のニュースステーションなら当時見たけど久米はニヤニヤしながら「これプロレスなんでしょw」って反応だったよ

228:お前名無しだろ
18/12/23 12:03:55.17 PWuHYYij0.net
88.8.8の藤波VS猪木戦の結果もNステで報道したけど
久米は「プロレスの結果報道するのは初めてですね···」と無茶苦茶冷ややかな感じだったよ。

229:お前名無しだろ
18/12/23 13:07:26.43 UO45c6jS0.net
猪木は即引退スペシャルぐらいの試合を新日の標準的な試合にしようと企んでいた。
しかし、現場からは「あんな試合毎回毎回できるわけがない」と大反発を受けた。

230:お前名無しだろ
18/12/23 13:09:14.27 UO45c6jS0.net
久米は後任の古館にも冷ややかだったし
プロレスはあんまり好きじゃないのは間違いない
筑紫哲也は前田日明の引退試合に密着取材するぐらいだったのに

231:お前名無しだろ
18/12/23 13:10:56.70 GNF8Oiu+0.net
新年号は小橋になってほしい

232:お前名無しだろ
18/12/23 14:28:12.64 l0oMcoWm0.net
>>204
あの試合を作ってるのは村上だよ
「おらァァァああ!!ダウンしてんじゃねー!ダウンしてんじゃねー!!」
場外で橋本小川がもみ合ううちに村上をスリーパーで落とすケツ決めに乗れただけ
新日ファンの溜飲を下げるために村上がジョバーになるというのは当然だったろう
 
本来プロレスラーがやる役割を、あの時まだプロレスキャリアの浅かった村上が全部やってくれてる
村上はヒールの中のヒールだった。ほんとに憎らしかったしセールもヤラれっぷりも見事
ガチで意識不明にまでさせられた相手によくあれだけ見事にセールしてやるもんだよ
で、時を経て、こんどは飯塚が本格怪奇派ヒールレスラーになってみたら、あのざまだよ
一発芸しかない芸人みたいになってしまった

233:お前名無しだろ
18/12/23 14:46:42.43 2OTf9gRJr.net
>>221
古舘って橋本が他界したときのニュースは素っ気なくもなかったと思う
プロレス出身って事でそれなりのコメントしてたような記憶があるんだけどな
すべらない話でも旅館破壊事件を語ってたぐらいだし久米と同列に語るのは違和感あるよ

234:お前名無しだろ
18/12/23 14:47:34.37 2OTf9gRJr.net
あ、早とちりした
古舘の事は何もいってなかったな、ゴメン

235:お前名無しだろ
18/12/23 14:49:06.48 +l5qo2sl0.net
小川の援軍、ゴルドー 佐山 村上 チビタイガー、そしてデブ
見事な構成だ、ロスインゴも霞む 足元にも及ばない。もう二度とできないだろうな。

236:お前名無しだろ
18/12/23 14:58:18.85 AboeEG6W0.net
そんなんだから落ちぶれてテレビから消えたんだなザマーだわ

237:お前名無しだろ
18/12/23 15:20:05.02 Zsn38V1Ud.net
>>223
飯塚の塩っぷりが泣けたわ
このあとも調子に乗ってスリーパー一辺倒


238:のつまらんプロレス続けるし結局ブレイクせず低迷



239:お前名無しだろ
18/12/23 15:24:47.48 HqyFp07V0.net
>>222
逝ってくれ

240:お前名無しだろ
18/12/23 15:55:14.10 eXm++eJgr.net
あの試合がベースにあったのかゼロワン旗揚げのカオスも見られた。三沢はどういう気持ちで小川に絡んだか知らぬが、
ゴルドーや長州相手でも数人でフルボッコすりゃいいのにとは思ったけどね。誰も乱闘しないのはね

241:お前名無しだろ
18/12/23 15:56:45.98 W/agtPiA0.net
ゴルドーは後にゼロワンで橋本と交流があるから橋本には敬意を持ってるね

242:お前名無しだろ
18/12/23 15:58:36.16 rxnPQz/3a.net
>>223
逆逆
試合をつくる力がないから、スリーパーやアイアンフィンガーと言った一発芸に頼らざるを得なかったのよ
村上は仕事してくれるよな
少し後の三沢戦でも
ジタバタと暴れる中、三沢に強引にジャーマンで
引っこ抜かれた様は見事としか言いようがない
三下役の天才だと思うよ
ドンフライもそうだけど、この頃の非プロレス系ヒールは何気に掘り出し物も多かった
しょうもない奴も多かったけど…

243:お前名無しだろ
18/12/23 16:18:47.16 l0oMcoWm0.net
>試合をつくる力がないから、スリーパーやアイアンフィンガーと言った一発芸に頼らざるを得なかった
そうだよ
そう書いてるだろ
飯塚は一貫して塩分高めただそういうレスラーにも光が当たるときは一瞬あるめぐり合わせ次第でね
それが村上抗争だったけど、あれは村上の千両役者ぶりを抜きにありえない

244:お前名無しだろ
18/12/23 17:22:24.77 NRyxv72Xp.net
>>187
あれ飛龍革命意識してやってんのかなと思ってたけど違うのかね

245:お前名無しだろ
18/12/23 17:58:02.97 hIzlnxIp0.net
村上はまだみんながガチと思ってた時代にいたら物凄いヒールになってただろうな

246:お前名無しだろ
18/12/23 18:50:22.00 Bczt4ND90.net
>>232
そう言ってんじゃん

247:230
18/12/23 18:59:07.15 rxnPQz/3a.net
ごめん!勘違いしてました。すいません。

248:お前名無しだろ
18/12/23 19:03:52.99 UO45c6jS0.net
うっかりいいのもらっちゃって飯塚がいきなり失神した時の、村上の(やってもうた)と言う
表情も見もの。あれで終わったらブックに反するし、観客も納得いかんだろうしね。

249:お前名無しだろ
18/12/23 19:20:20.45 l0oMcoWm0.net
村上は三沢・力皇タッグ相手でも最高の斬られ役だったよね

250:お前名無しだろ
18/12/23 19:45:05.00 2wNJRREI0.net
いつだったか、小川村上対橋本飯塚で
試合開始早々村上ラッシュで飯塚伸びちゃったのに
なんかよくわからんうちに再試合になって
そっちはなんとか飯塚がスリーパーで村上を締め落とすって言うのあったよね
あの何故か再試合が納得いかなかったのを覚えてるが
会場は飯塚良くやったムードだったな

251:お前名無しだろ
18/12/23 19:54:02.48 ZPjbu4Ojd.net
>>212
久米さんはプロレスを心底嫌ってたな~。馬場が亡くなったときも「まだ現役だったんでしかね(苦笑)では次のニュースです」って言ってたわ

252:お前名無しだろ
18/12/23 20:01:20.11 9qsVHvE5d.net
乱闘開始時に、リング上で安田がロープ際で、誰かに膝蹴り連打。

253:お前名無しだろ
18/12/23 20:14:16.89 lbU18Yuaa.net
>>241
そのくせ最後の晩餐?的なトークコーナーに馬場をゲストで呼んだりしてるんだよな

254:お前名無しだろ
18/12/23 20:25:58.22 m4MyFOR60.net
前田もスパナスパナうるせーんだよ
一回小川に「じゃあやりましょうか」と言われて逃げたくせに

255:お前名無しだろ
18/12/23 20:36:48.62 fIc3+BCH0.net
>>240
平田が乱入しなかったら村上のノックアウト勝ちだろ。って思ったが
あれも台本だったのかな。
乱闘時
安田が小川に首締め仕掛けて
小川が力に驚いてたらしいが。

256:お前名無しだろ
18/12/23 20:46:34.35 VT07ldk10.net
飯塚はマスク良いし


257:体は作ってて真面目だし会社もなんとか売り出したかったんだろう ハイパーニー空牙で長井に壊されてなくともあの後トップ戦線に留まれたかと考えても・・・厳しいのでは



258:お前名無しだろ
18/12/23 20:52:27.57 X1X9Onjx0.net
前田はプロレスはなんでもありと思うからじゃないの?スパナ
長州は小川とゼロワンで仲良く組んでたから、小川の性格が悪いとか思えない

259:お前名無しだろ
18/12/23 20:55:43.76 X1X9Onjx0.net
飯塚はサンボ入学とか猪木や長州と組んだり、全日本対抗戦にも出るくらいあてにはされてた
高山に負けて、道場で指導してるのに弱いといわれたからそこまででしょ。

260:お前名無しだろ
18/12/23 21:04:59.43 74Mo4+fBM.net
前田劇団員のああいうキャラクターも今となっては薄ら寒いだけ

261:お前名無しだろ
18/12/23 21:33:47.06 btaKbw6id.net
村上死にかけたのによく復帰できたな 後遺症とかなかったのかね

262:お前名無しだろ
18/12/23 22:29:30.41 j6GLOFac0.net
飯塚って異常なほど体が固いんだよな
小橋ですらもうちょっと滑らかに動く

263:お前名無しだろ
18/12/23 22:32:27.61 HfJBzDxCa.net
おい、この本読んだけどさ
すべて読んだ事ある文ばかりなんだよな、宝島系列の寄せ集じゃねぇーかよw

264:お前名無しだろ
18/12/23 22:38:55.97 d6UXgGBF0.net
飯塚はあんまり変わらなかったけど野上は良い意味で変わったと思う。
正直、平成維震軍に入った時は終わったなと思ったけど
AKIRAとして蝶野を助けに来た時の印象でこれまでのマイナスが帳消しになった感じ。

265:お前名無しだろ
18/12/23 22:44:50.91 74Mo4+fBM.net
文w

266:お前名無しだろ
18/12/23 23:04:29.46 1O/mCI9Va.net
>>242
それデブの奴w

267:お前名無しだろ
18/12/23 23:15:41.62 X1X9Onjx0.net
村上が死にかけるならこの大会お通夜になるよな。いくらドームでも。
何回見ても小川の踏み潰しやマウントが真剣には見えないのだよね。下手という以前の打撃

268:お前名無しだろ
18/12/23 23:29:42.09 oGdQWjeya.net
別に競技として勝つって話じゃないだろうし

269:お前名無しだろ
18/12/23 23:33:49.85 GNF8Oiu+0.net
村上が死んでたらどうなったんだろう

270:お前名無しだろ
18/12/23 23:39:27.68 W/agtPiA0.net
業務上過失致死かな

271:お前名無しだろ
18/12/23 23:42:11.28 GNF8Oiu+0.net
安田は逮捕かな

272:お前名無しだろ
18/12/23 23:48:00.92 oGdQWjeya.net
安田VSバンナが娘じゃなく村上に捧げるストーリーに変わるくらいの違いだろうな

273:お前名無しだろ
18/12/23 23:50:42.82 GNF8Oiu+0.net
結局安田が底辺なのは変わらないからな

274:お前名無しだろ
18/12/23 23:53:05.32 1O/mCI9Va.net
>>256
はぁ?オイル塗ってテカってた橋本はコテンパにやられたのは隠しようがない事実だしw

275:お前名無しだろ
18/12/24 00:56:01.35 0DB9HVmqaEVE.net
村上はK1で武蔵とやった時も、挑発→殴られる→一発KOの美しい弧を描いて散って行ったな
プロレスでもシュートでも、彼のやる仕事って変わんないんだよね
だいぶ後にノアが村上呼んで試合ぶち壊しにして、皆が(ガチの)ブーイングだったけど
そうじゃねーだろ、村上呼んだならそういうことやんの分かってんだろ、と思って
なんか腑に落ちなかったな

276:お前名無しだろ
18/12/24 01:28:18.69 N+3s25yRaEVE.net
>>248
高山に負けたのに全日との対抗戦であてにされた?

277:お前名無しだろ
18/12/24 07:48:47.30 Y7b2buXC0EVE.net
>>264
> そうじゃねーだろ、村上呼んだならそういうことやんの分かってんだろ、と思って
> なんか腑に落ちなかったな
村上としては言われた通りやっただけだろうけどな。

278:お前名無しだろ
18/12/24 08:16:27.79 41t/e0ME0EVE.net
猪木が選挙に出る前の最後のタッグパートナーとか烈風隊から血まみれでIWGPタッグを獲ったり、JJジャックとか結構な機会は貰えた飯塚
高山がまだグリーンボーイなのに負けたり、川田渕組と何度も対戦、しばらく


279:ノアに島流しと会社の言うことは聴く人なのだろうな。



280:お前名無しだろ
18/12/24 09:17:10.88 ZNdfPJWr0EVE.net
血まみれ?

281:お前名無しだろ
18/12/24 10:39:22.69 MJv/mipXaEVE.net
まったく決定的な事実が書いてない本だな。
買って損した。
坂口さんのパンツはいつもウンコついてたしか面白くなかった。

282:お前名無しだろ
18/12/24 11:24:45.47 woRCcMSx0EVE.net
>>160
橋本「二度も同じ(STO⇒胴締めスリーパーの流れ)技で来て
なんか馬鹿にされてるような気がしてホントに腹が立った」
んで膝頭へ下段蹴り入れたんだよね

283:お前名無しだろ
18/12/24 11:44:31.26 JElGRIDG0EVE.net
>>264 >>266
あの試合の後楽園は直後の千葉のビッグマッチ?の前フリだったんだろうけどね
リング内での試合はほぼ皆無でひたすら場外乱闘で終わった、当然だけど「延長」コール
ここまで通常よくある風景
ところが、そこで丸藤が出てきて「来週の千葉で必ず力皇ヨネはやってくれると思ってます」とやったもんだから
「ふざけんじゃね-!いまここでやれ!」と怒号の嵐
あれは村上に対してというより、後楽園の興行がダシに使われたと知った来場者がノアに対して怒ったんだと思う
しかし、あの興行は当日のお客さんには申し訳ないけど、今見ると予定調和のノアらしくない結末と雰囲気で面白いんだよね
解説の杉浦もガチの半分投げやりで、アナウンサーに向って「あんたが止めてくりゃいいいじゃん」とか言ってるし…
あの頃のノアは三沢が亡くなって、しばらくした頃でなんか全てがうまくいかなくて
ノアの選手もファンもイライラしてたんだと思う、高山もご意見番的な立場で苦言を呈してたんだけどね

284:お前名無しだろ
18/12/24 12:02:29.43 krj5CYCA0EVE.net
やっぱり買わなくて良かったようだな

285:お前名無しだろ
18/12/24 12:06:37.46 DH1HM5LU0EVE.net
>>271
その試合はG+で生中継されてたので録画しつつ
リアルタイム視聴してたんだけど、村上のプロの仕事にある意味感動してしまったよ、陰ながら臼田もいい仕事してた
村上は2006年のノア横浜文体丸藤戦でもヒールっぷりを存分に出したし、上手く起用すれば本気で予定調和のノアを変えるくらいの存在になり得たと俺は今でも思ってる
残念なのは予想以上にノアもノアファンも村上を受け入れる器量&プロレス頭が欠けていた事だな

286:お前名無しだろ
18/12/24 12:08:27.68 R1fN2riw0EVE.net
ノアのファンはメインは2.9プロレスやらないと満足しないから

287:お前名無しだろ
18/12/24 12:27:26.35 wUxkhL8haEVE.net
>>241
PRIDE初期のヒクソンの山籠もり映像にもそんな反応だったな

288:お前名無しだろ
18/12/24 13:18:19.38 IF/aKvR70EVE.net
前田日明の話が一番つまらないな
関係者じゃない前田の話は不要だった

289:お前名無しだろ
18/12/24 17:36:50.06 Yle0PJNmaEVE.net
健介「すみません、今日はこの辺で引き上げてください」
安田「ゴルドー、佐山さんは怖いから避けて村上のほうへ行きました」

290:お前名無しだろ
18/12/24 17:45:04.01 p/3eW9F60EVE.net
橋本はガチキックで嫌われ外国人潰したりとか散々やってたし
第二戦で小川の顔面キックで潰したりしてるんだから
第三戦は自分がシュート仕掛けられた時対応しきれなかったのが悪い
言っちゃ悪いが、橋本が弱かった、小川より弱すぎたのが悪い。

291:お前名無しだろ
18/12/24 17:52:06.03 p/3eW9F60EVE.net
第2戦についてあまり語られてないのが気になるんだよな
佐山がタオル投入というケツはあったんだろうけど
あの最後の蹴りはガチで2発入れてたよな
ホントは小川はセルして終わるつもりだったが、もう乗っちゃってて思い切り顔に入れたんだろうな橋本
たまに橋本ああいうトンパチなとこ出るよな

292:お前名無しだろ
18/12/24 18:24:07.21 474ydC++0EVE.net
>>278
うーん
「いつシュートを仕掛けられても対応できるようにプロレスラーは刀を研いでおくべき」とか言われるけど
個人的にはそれってただの理想論というか空想上のあるべき論じゃないかなぁ~って思うんだよね
船木もちょっと前に言ってたけど、ヨーイドンで総合始めるのは正当だが、
プロレスしに来てる奴にガチ仕掛けんのはただの不意打ちだからね
(ヨーイドンで小川に勝てたかって言うとあまり望みも薄そうだけど…)
オリンピック銀メダリストがやっていい行為じゃないだろと
昭和のゴチャゴチャな時代ならともかく、ある程度プロレスが発展して、やり方も整ってきてた時代に
通用する理屈だったのかなぁと今でも思う
まぁ橋本の危機管理能力もなかったけどね
あんなボコボコにされるくらいならブーイング覚悟でリングから出て逃げた方が良かった
後からコメントでシュート匂わせればいくらでも自己防衛はできた

293:お前名無しだろ
18/12/24 18:28:10.79 474ydC++0EVE.net
あ…なんか最初の方ちゃんと読まずに書いちゃった。すみません。たしかにそういう意味では
「プロレスの段取りに乗っかってるからっつって
明らかに逸脱した蹴りをするのは不意打ち、ルール違反じゃないのかよ」
って話にもなるね
だからまぁ、ある意味自業自得な面もあるのかなぁ

294:お前名無しだろ
18/12/24 18:50:19.63 B/q5tag80EVE.net
例えが相応しくないかもしれないが
ロッキーに出てた空手の有段者のドラゴ役の人、ラングレンだったか?
ラングレンが撮影中に、ガチでスタローンに空手で鍛えたパンチをスタローンに入れてKOしたらどうなるか?
「元々は格闘選手だから加減を知らない、思い余って強いパンチが来る可能性も想定して演じてないスタローンが悪い」
そうはならんよね?
ある程度はそうかもしれんが、やはり悪いのはやった方だと思うんだが…

295:お前名無しだろ
18/12/24 19:37:12.52 kI4qHDTg0EVE.net
飛行機ポーズとか「オイオイオイこんなんで終わりかよ?新日本プロレスファンの皆様、目を覚ましてください!」のマイクもアドリブなん?
あの時のノリで出ちゃったんなら千両役者過ぎるな
あんな新日ファン逆撫でする言動って台本でも考え付かんわ

296:お前名無しだろ
18/12/24 19:39:43.36 nI7QXXNMdEVE.net
>>74
引っ張りだこは言い過ぎ

297:お前名無しだろ
18/12/24 19:46:31.90 JElGRIDG0EVE.net
>>283
>「オイオイオイこんなんで終わりかよ?新日本プロレスファンの皆様、目を覚ましてください!」
その試合より前に大仁田が健介戦後のマイクで
「オイ!よく聞かんかい!新日本プロレスファンよ…」
「新日本プロレスファンよ、新日本はこんなもんで反則かい?!」
オールアドリブにしては、言ってる表現も本質の内容も大仁田のマイクと似すぎてないか?
小川がそのマイクを聞いてたか知らんが。

298:お前名無しだろ
18/12/24 19:50:34.09 18jUuk1v0EVE.net
モノぶちこまれながらタバコ咥えて新日本1・4東京ドームの花道を歩く大仁田はすさまじく絵になってたわ
大仁田のプロレス人生のピークじゃないかあれ

299:お前名無しだろ
18/12/24 20:01:16.98 j+


300:+9CfhS0EVE.net



301:お前名無しだろ
18/12/24 20:13:13.38 /irx1UPpaEVE.net
大仁田の毒
猪木の猛毒
どとらも素晴らしすぎる、あんなのもう出てこないだろ。

302:お前名無しだろ
18/12/24 20:19:30.09 ZNdfPJWr0EVE.net
1.4当日にプロレスファンと会うと、口を揃えて「やっぱり今晩は健介vs大仁田がどうなるかですよね!」と言ってたな、、、。

303:お前名無しだろ
18/12/24 20:47:58.19 0D1drNj5dEVE.net
ちょっと前に何かのインタビューで蝶野が言ってたけどやっぱ猪木は大仁田に相当抵抗があったみたいだな
「大仁田厚は厄介だ、お前ら三銃士もあっさり食われるぞ」って警告してたとか

304:お前名無しだろ
18/12/24 21:12:54.89 bEi+aAI90EVE.net
最後の元夫人曰く、あの女にさえ出会わなければがシュートすぎたな

305:お前名無しだろ
18/12/24 21:19:35.42 41t/e0ME0EVE.net
橋本の不摂生というやつがいるので、グレートアントニオの顔面蹴った猪木のリバイバル版

306:お前名無しだろ
18/12/24 21:25:47.40 pOL18IE70EVE.net
>>289
というか当日のプロレス系BBSでは観戦組は誰も小川橋本の話なんてしてなくてドームつまらんつまらん言ってただけ
TV中継で流れて騒ぎになるまで気づいてなかったんだよ

307:お前名無しだろ
18/12/24 21:25:51.91 Y7b2buXC0EVE.net
>>292
猪木がアントニオに謝ってたらアントニオコンビが誕生してたな。

308:お前名無しだろ
18/12/24 22:08:21.87 T5GIMJIm0EVE.net
試合動画見ると橋本が小川をコーナーに押し込めてる場面もあるわけでそこで頭突き入れてボコボコに出来た可能性もあったわけで橋本の技術面じゃなくてトンパチと言われていたわりにビビった部分が出てるんだよな
前田アンドレもだけど一方的みたいに言われてるけどあそこで橋本やアンドレが一線超える意思があれば結果は逆になってたんだよな
小川はそういう意味で脇が甘い

309:お前名無しだろ
18/12/24 22:14:28.39 uFes0qYXFEVE.net
喧嘩としてどうだったかを掘り下げるチュウニのスレか

310:お前名無しだろ
18/12/24 22:19:12.01 CTy+ZVA6aEVE.net
橋本は四面楚歌過ぎた

311:お前名無しだろ
18/12/24 22:28:50.91 uCZXcsrH0EVE.net
紙プロでファミコンプロレス崩壊みたいなタイトルでここぞとばかり煽っていた記憶

312:お前名無しだろ
18/12/24 22:31:33.58 Qo7d3bgk0EVE.net
村上の話に戻っちゃうけど
URLリンク(youtu.be)
この試合もちろん、最初から村上はいつもの「仕事」をしに行ってるんだけど、
よくよく考えたらシュートのリングでこれやるのって
プロレスの世界とは訳が違うよな
下手したら殺されかねない、やっぱり仕事人だと思う
(そもそもシュートじゃないのではという話は置いとく)

313:お前名無しだろ
18/12/24 22:36:21.22 xRdi8McG0EVE.net
当時高校生くらいだったけど鈍感なのか正直この試合テレビで見た最初は
そこまで大事だと思わなかったんだよな
小川の反則きっかけで抗争が始まるのかなくらいに考えてたわ
なんで軍団違う小原が出て来た


314:んだろ?とは思ったけど



315:お前名無しだろ
18/12/24 22:52:07.97 +WNwC3GHaEVE.net
1.4以降の橋本には常にあの試合の影がちらついて、応援などできなかった
橋本を見るたびに暗い気分になった
まるで現在のベッキーを見ているかのような感じだ

316:お前名無しだろ
18/12/24 23:00:24.27 41t/e0ME0EVE.net
あの頃の橋本をかばう意見が少なすぎるのが決め手なんじゃないの?小川はまだ数試合しかしていないプロレスグリーンボーイ

317:お前名無しだろ
18/12/24 23:48:20.32 uCZXcsrH0EVE.net
1.4の復帰後小川対策でダイエットしてすっかり小さくなった時は悲しい気持ちになったなぁ天龍戦だったかな

318:お前名無しだろ
18/12/25 00:03:00.15 PBN9c56D0XMAS.net
最近の新日つまらんなぁ。橋本って本当に強いのかな、なんか最近調子に乗りすぎてない。
武藤と蝶野の試合は理にかなってて面白いけど・・・所詮アメブロだよね。
健介・・・嫌いじゃないけどエースは無理だよ。
周りのプロレスファンの友達とはそんな感じの話をしていたから、大仁田と小川が
ぶち壊してくれて、新日ファンだったけど少しうれしかった。このまま小川達がシリーズ
参戦して、そこに大仁田や佐山も絡んい゛メチャクチャになれば面白いと思ったけど
そういうのがなくてつまらなった。

319:お前名無しだろ
18/12/25 00:46:27.73 Bh3YsZ6h0XMAS.net
>>280-281
>>282
不意打ちは言い訳にはならないな
プロレスに置いてはヤラれる方が悪い。
 
橋本も、来たな!というのはもうゴング直後でわかってたと思う
それでも、あそこまでボコボコに叩きのめされ花道で大の字になりただのデブのいじめられっ子みたいな醜態を晒す前に自分でなんとかしなきゃいけなかった
小鉄さんがいうようにリングで自分の身を守れるのは自分しかいないんだから
ターザンの言葉を借りれば『プロレスにおいて弱いことは悪』

320:お前名無しだろ
18/12/25 00:55:24.56 Bh3YsZ6h0XMAS.net
小川は間違いなくむちゃくちゃ強いんだよ。セメントで
必死にロープすがりつく橋本を上回る腕力でロープから引き剥がしてすぐ組み伏せてマウントで怒声浴びせながらタコ殴り
衝撃の強さと気迫だよ
プロレス長年見てきたがトップ選手があそこまで一方的にレイプされるあんな衝撃シーンは未だかつてないよ
 
リアル格闘技で何度も世界を取った男はやっぱ半端じゃなかったってことだね
ただそれでも橋本はプロレスラーなんだから
自分の価値あそこまで失墜させる事態になる前に、場外に逃げるでも何でも対処できなければならなかった

321:お前名無しだろ
18/12/25 01:19:48.91 UALX/MJ9dXMAS.net
橋本も試合前から不穏な気配を感じていたから不意打ちではない
小川がわざとギリギリに会場入りして橋本サイドは試合段取りの確認ができなかった
小川のバックに猪木佐山そしてゴルドーがいて綜合格闘技的なメンツ
橋本は体にオイルを塗りたくりセコンドに安田を指名
橋本入場を遮るという掟破りの小川「死ぬ気でリングに上がってこいや」
橋本は試合前から異変を感じていた

322:お前名無しだろ
18/12/25 01:23:44.74 RmV6U4M5MXMAS.net
>>306
お前メクラか
小川のパウンドちゃんと力抜いとるわw

323:お前名無しだろ
18/12/25 01:25:25.35 LePbFxs40XMAS.net
>>306
セコンドも何とかできなかったもんかね?
健介VS小川の時だったかな?
3~4分で中西が乱入してあっという間に終わった試合あったよね?
ああいう感じで廻りが察知して何とかするみたいな…健介の時が不穏なのかは別として。
まあ、それは2次論、三次論になるかもしれんが…

324:お前名無しだろ
18/12/25 01:34:04.10 f8Xl03o30XMAS.net
>>


325:308 そういうことじゃないんじゃない パウンド力抜いてアームロック逃がして 圧倒的な力量差を示して、時間をかけていたぶってる様を 客に見せたということでしょ 何もできない橋本の姿を見せつけた 衝撃を受けたファンがいて当たり前、だから今でも こんなスレがあるんじゃないかね



326:お前名無しだろ
18/12/25 01:38:38.99 FvXw3ZIO0XMAS.net
目ぇ飛んどるやん!を当時エセ関西弁だと勘違いして、ダッさと思ってしまった
美濃弁というのがあるんだな

327:お前名無しだろ
18/12/25 01:46:40.65 RmV6U4M5MXMAS.net
>>310
小川がやろうとしたガチ風プロレスに橋本とかいうポンコツデブが付き合えなかっただけだろ
やってることはバトラーツと大差ない

328:お前名無しだろ
18/12/25 01:51:05.72 IYNQ6ANh0XMAS.net
>>310
この試合は喧嘩のガチだよ。
口喧嘩でも途中、漫才みたいに笑い合ったりする。
親交ある奴との喧嘩では特に理性と揺れ動くから、ハタから見れば結構矛盾だらけ。
世IV虎惡斗戦でも途中でプロレスに戻ったりする。
これは憎しみもない最初からヨーイドンの格闘競技スポーツでは見れない。

329:お前名無しだろ
18/12/25 01:54:38.22 pliqrvX40XMAS.net
まあ確かに、競技で勝ち負け競ってるわけじゃないから、喧嘩的に逡巡なども見て取れるのはむしろリアルかもしれん

330:お前名無しだろ
18/12/25 01:55:34.45 QdssBQwO0XMAS.net
>>291
それ俺も思ったw

331:お前名無しだろ
18/12/25 01:56:21.71 pliqrvX40XMAS.net
>>305
プロレスはやった方が悪いんだぞ。
台本にないことして怪我させたら法廷で負けるからだ(法例もある)。
でも会社が橋本を治療させてやって橋本もここぞとばかりに包茎手術までして、内部手打になってるだけだ。

332:お前名無しだろ
18/12/25 02:34:33.54 Bh3YsZ6h0XMAS.net
>>316
それは間違い
プロレスではヤラれたほうが悪い
ヤラれて大怪我して引退に追い込まれてから訴えたところで何が残る?
自分の身は自分でいか守れない。ヤラれない技術が何より重要。
海外で仕掛けられる時代もまだまだ多いレスラーはみんなきちんとシュートの実力も磨いたし、いざとなったら試合を放棄するカンも必要

333:お前名無しだろ
18/12/25 02:35:36.40 JUYQNSOh0XMAS.net
しかしこの時に鬼神のような強さを見せた小川が
後でヒョードルになすすべなく1.4の橋本のように惨敗するんだからなぁ…
総格のトップ所はどんだけ化物なんだよって話
そういや北尾に不意打ち仕掛けた高田も後でヒクソンにやられたなぁ
因果応報ってのは怖い

334:お前名無しだろ
18/12/25 02:35:48.51 LfG/ppvUpXMAS.net
>>307
>橋本も試合前から不穏な気配を感じていたから不意打ちではない
>小川がわざとギリギリに会場入りして橋本サイドは試合段取りの確認ができなかった
>小川のバックに猪木佐山そしてゴルドーがいて綜合格闘技的なメンツ
>橋本は体にオイルを塗りたくりセコンドに安田を指名
>橋本入場を遮るという掟破りの小川「死ぬ気でリングに上がってこいや」
>橋本は試合前から異変を感じていた

335:お前名無しだろ
18/12/25 02:36:14.52 RG0bJXBv0XMAS.net
4戦目の後半になったら橋本が弱すぎバテすぎで
小川が戸惑ってゆるめのパンチ蹴りでお茶を濁してる感がなんとも・・

336:お前名無しだろ
18/12/25 02:41:55.26 Bh3YsZ6h0XMAS.net
>>313
そう。小川VS橋本第3戦はガチだし喧嘩。
おっしゃるように世IV虎惡斗戦と近いが、あれは仕掛けた惡斗が弱すぎて返り討ちになってるだけだし、途中でプロレス的な流れに引き戻そうとしてるのは世IV虎の方という点では違うね
小川がパウンド力抜いてるとかガチ風プロレスとかいう御仁の見る目のなさには冷笑するしかない

337:お前名無しだろ
18/12/25 02:55:10.50 Bh3YsZ6h0XMAS.net
一点試合内容で気になるのは
橋本が小川を詰めて(というか為す術なく胸にクリンチ気味に抱きついて)再三ロープブレイクになる展開、タイガー服部が二人をそのたび引き離すわけだが、
3度め、ロープにしがみ�


338:ツく橋本を無理な体制で引き離し結果小川を手伝う形になり 橋本はそのまま不利な体勢で仰向けに組み伏せられ小川の完璧なマウントからのパウンドになる これが決定的なパウンドでの顔面腫れ上がりにつながってること これによりブレイク後の顔面蹴り、パンチを喰らい以後橋本はかなり息があがりグロッキー状態なのがわかる。ほとんど防戦一方になった これは服部-長州ラインからの、橋本への制裁という(間違った)憶測を呼ぶ元になったのかも知れない 体の小さすぎる服部のブレイクはr巨体の両者を御しきれずフェアなブレイクになっていない 結果的にタイガーは橋本の膝蹴りを受け悶絶ダウン。ノーレフェリー状態での一方的展開を招く



339:お前名無しだろ
18/12/25 03:51:59.63 BYXHMK/p0XMAS.net
四戦目はめっちゃ疑心暗鬼で
リングに上がってたな
そりゃ制裁受けた本人がそうなるんだから
三沢や長州も用心棒付けるわな

340:お前名無しだろ
18/12/25 04:55:48.27 RG0bJXBv0XMAS.net
久々に小川が新日登場した時も衝撃だったわ
なぜか橋本と組んでるし天山ノートンと普通にプロレスしてるし
それを客席から鈴木みのるが見てたり

341:お前名無しだろ
18/12/25 06:14:06.33 QzLZupOJ0XMAS.net
小川のスマートな体型にはやる気はあったように思えるが、この試合で新日を観なくなったというヤツもいるし。

342:お前名無しだろ
18/12/25 06:39:23.67 e9V2o+enaXMAS.net
今考えると、多かれ少なかれ事故の要素があった3戦目よりも
逆に4戦目5戦目と当時のトップ選手の価値を決定的に暴落させるような「プロレス」が
会社、本人、相手方みんなの協力のもとに成し遂げられたということの方が
ヤバイことなのかも知れん
(3戦目で既に落ちてたが、どこかで勝ってればまた違ったろう)
それこそ、前田の章で橋本が「俺はプロレスを守りました」と言ってて前田が呆れたくだりがあるけど
自己防衛の観点ではそんな勝負受けない方が絶対に良かったわけでね
しかも引退をかけて
受けたからこそのゴールデン生中継だったのも事実で、ある意味利他の精神だったのか
橋本の甘さってのはそういうところなのかな

343:お前名無しだろ
18/12/25 07:20:19.90 w9QYiABoMXMAS.net
>>309
あれはどちらかというと寒い台本の気がするな

344:お前名無しだろ
18/12/25 07:54:35.55 QzLZupOJ0XMAS.net
前田も本気で潰されると思うなら潰せばいいのに、テレビマッチだのなんだかんだ言い訳がましいのでほっておけばいい

345:お前名無しだろ
18/12/25 08:19:02.53 YtKtEDw40XMAS.net
>>307
そうそう、最初はやる気だったけど
橋本の予想以上に小川の打撃が進歩しててパンチで鼻折られてからは
レフェリー殴って試合終わらせようモードになった

346:お前名無しだろ
18/12/25 09:01:36.67 j/ysCXH+0XMAS.net
福岡ではこの時の威勢はどこいったんだよ
URLリンク(dotup.org)

347:お前名無しだろ
18/12/25 09:36:18.90 xD62/DYw0XMAS.net
>>330
福岡ドームの直後に小川が雑誌インタビュー受けてたな
内容は覚えてる限りだと
・長州と因縁ができて実際にオレの前に出てくるのに何年かかったんだよ?
・ノア(三沢)の方は二ヶ月前のゼロワン1戦で因縁できて、すぐポンポン進んで対戦が早かった
・はっきり言ってデビュー1年の力皇が誰よりも1番キツかった
・長州とはお見合いで終わった、向こうも来ないけど組み合ってすぐわかった、「昔の名前だな」と。
別にオレはノア信者ではないが、確かにノアは話が早かったというのは同意
まあ、それまでの二年間で新日が慎重だったからこそ三沢もすぐに対戦できたと思う
もし最初にノアや全日の選手が橋本みたいにやられてたら、三沢も同じように時間かけて距離を置いただろうからね…
単に順番の問題だろうから。

348:お前名無しだろ
18/12/25 10:50:47.74 X1GqJLZh0XMAS.net
当時はデブの米屋をマジでお米屋さんだと勘違いしてた

349:お前名無しだろ
18/12/25 11:41:54.92 pliqrvX40XMAS.net
>>317
アホか、法律としても会社としてもやった方は犯罪者なんだよ
車乗っててぶつけられて、避けなかった方が悪いみたいなアホなこといってんのお前は

350:お前名無しだろ
18/12/25 11:57:37.62 lzfIUpVQ0XMAS.net
最終戦で坊主にした橋本の姿は、戦う内山くんにしか見えなかった。
別に坊主にしなくても良かったじゃないかな・・・どうせ負けるシナリオだったんだし。

351:お前名無しだろ
18/12/25 12:14:29.20 tZtLxNQp0XMAS.net
>>334
いや、あれは直前で勝敗が入れ代わったんじゃなかったっけ?
橋本は勝つ気で坊主にしてたと思うよ

352:お前名無しだろ
18/12/25 12:16:10.46 4viM0PX0KXMAS.net
村上殺してたら間違いなくそれ以降小川戦は不可能だろうし、それやった地点で現場監督の長州は辞職だろう。
無論警察は動くから村上暴行に関わってた新日選手は連行だろ。
飯塚は殺人容疑がかかるやも知れん。

353:お前名無しだろ
18/12/25 12:31:32.87 rvh8WeS00XMAS.net
久々に試合見返したら橋本がロープにタックル気味に小川押さえつけて服部が引きはがそうとしてるな
小川がいい加減にしろ、早くブレイクしろって嫌がってる
あの時橋本は小川に体密着させて何か「オイ、どういうことだ?」みたいに聞いて何とかプロレスに戻そうとしてたんだろうか

354:お前名無しだろ
18/12/25 12:35:39.66 oQr4NVCodXMAS.net
さすがに片膝ついて背中向けたまま立ち上がろうとした橋本は無かったわ
せめて対峙はしてほしいと思う一方で3万人の前でボコられる恐怖を想像するとそれも簡単には言えないかも

355:お前名無しだろ
18/12/25 12:38:25.10 dgAqCIgZMXMAS.net
山本小鉄や星野勘太郎も村上を相当評価してたみたいだし
新日本に参戦するようになった最初の頃から「君はそれでいい。今の新日本には君みたいな選手が必要なんだ。上の連中はひとつもわかっとらん!」って村上にアレルギーをもってた坂口とか役員の前でわかるように言ってたようだし

356:お前名無しだろ
18/12/25 13:21:32.26 gtznNIsMdXMAS.net
>>303
ブレーンバスターも持ち上がらなくなってて弱体化してたからな

357:お前名無しだろ
18/12/25 13:29:29.57 Bh3YsZ6h0XMAS.net
>>333
やっぱこの程度の頭の悪さ、プロレスで法律論持ち出すアホくささ(笑)
いいかい、殺人の被害者にも人権があるが命がもう無いんだよ
橋本はプロレスラーとして殺られたんだよ、殺られてからでは遅い

358:お前名無しだろ
18/12/25 13:36:21.26 Bh3YsZ6h0XMAS.net
>>339
それは非常にわかる。特に坂口さん
小川と揉み合いになってへそを曲げた坂口さんの記者会見、坂口さんってちょっと組織トップとしてはどうなのかな、というのが近年見え隠れしてる
結果的にあの第3戦を招き橋本を潰したのは坂口さんとも言える

359:お前名無しだろ
18/12/25 13:39:16.28 wwvw942OrXMAS.net
橋本はトニーホームに負け続けた時はヒゲを剃らないし、小川の時は坊主とビジュアル先行

360:お前名無しだろ
18/12/25 13:55:34.64 Bh3YsZ6h0XMAS.net
プレスリーにかぶれてもみあげ伸ばしたこともあったな

361:お前名無しだろ
18/12/25 14:05:38.32 iT/nmu5WMXMAS.net
不意打ちでガチ仕掛けるだけならアメリカでもダニエル・ピューダーがカート・アングルの腕極めたとかあるけど
カートは野良犬に噛まれたくらいの扱いで価値も落ちなかったしピューダーはその後も売れずに解雇されてこの事件で語られるだけのパッとしないレスラーで終わった
結局当時の新日本の企業統治の問題じゃないのか

362:お前名無しだろ
18/12/25 14:08:39.57 Tn0zUdzg0XMAS.net
第三戦は語り尽くされた感
それより第四戦第五戦で橋本負けブックがなぜ続いたのかが知りたい
誰の意向(猪木長州坂口永島テレビ局など)が大きく働いたのか
負け犬橋本を作りだして何をしようとしたのか

363:お前名無しだろ
18/12/25 14:28:06.66 Bh3YsZ6h0XMAS.net
自分は3、4戦目の小川勝ちブックは当然だと思うけど
あそこで橋本が勝とうもんなら八百長臭さがまして客はますますプロレスに対し白けるしかない
”小川は橋本が為す術なく負ける程やっぱり強かったんだ”ということにして小川を上げることにして橋本の価値を相対的にもう毀損させないようにするしかない
ただこのやり方も短期的にライバルアングルで数度大型興行ができただけで、長期的には新日格闘プロレスの衰退につながった

364:↑
18/12/25 14:29:09.35 Bh3YsZ6h0XMAS.net
失礼、4、5戦目の小川勝ちブック、の誤り

365:お前名無しだろ
18/12/25 14:31:16.75 Bh3YsZ6h0XMAS.net
プロレス的アングルではもはやイメージを回復させられないほど、3戦目の内容は衝撃的だったということだと思うな

366:お前名無しだろ
18/12/25 14:35:23.94 Bh3YsZ6h0XMAS.net
>>345
あれはレフェリーが見事で両肩ついたピューダーから即座に3カウント。カートは勝ってるし問題ない
勘違いして少しでも仕掛けるまねしちゃうようなイタいやつはアメリカマットではすぐ干される

367:お前名無しだろ
18/12/25 14:36:44.75 bngVDu0uMXMAS.net
トニーホームの時は
橋本負ける→修業に行く
→ひげ生やして戻ってきた
じゃなかった?

368:お前名無しだろ
18/12/25 14:41:38.33 Bh3YsZ6h0XMAS.net
4戦は猪木がしっかり噛んで、自分の不手際で叩き落としてしまった橋本の株を涙の感動芝居で回復、とまでは行かなくても有耶無耶にしようとしたんだと思うね
当時UFO総帥ではあるが新日の株を持ってた会長の猪木
あれで新日まで衰退してしまったら困る。実際は衰退したけど

369:お前名無しだろ
18/12/25 15:27:18.24 e9V2o+enaXMAS.net
長年抱えてきたヒット商品に代わるものが見つかった、という感覚だったのかな
その感覚に賭けて、「これからは橋本じゃなくて小川です」と強く喧伝した
でも、そのヒット商品は実は長く使ってみて初めて分かる欠陥だらけだった
(要はプロレスが下手ってことだけど)
まぁその「感覚」も、坂口長州ラインは持ってなかったと思うけど
いずれにせよ猪木のラインでしか起こり得ない話だよな、4ー5戦目の結果は

370:お前名無しだろ
18/12/25 15:33:10.01 rvh8WeS00XMAS.net
リーガルがゴールドバーグにセルしない固い試合やってWCWを即解雇になったことがあったね

371:お前名無しだろ
18/12/25 15:41:10.78 Bh3YsZ6h0XMAS.net
小川はプロレス上手いよ。下手なのはプロレス風受け身だけ

372:お前名無しだろ
18/12/25 15:44:20.37 Bh3YsZ6h0XMAS.net
橋本との第一戦の�


373:fビュー戦とか、ムタ、山崎との試合でわかるように小川はプロレスやればものすごく上手い。プロレス適正ある



374:お前名無しだろ
18/12/25 15:51:21.08 rvh8WeS00XMAS.net
GKが編集長時代ゴングで小川はプロレスラーではない、ロープワークができないドロップキックができない、と書いててハァ?って思った
誰がロープから戻ってくる小川を見たいんだよ
プロレスはキャラクターなんだからあの制御不能のケンカファイトの魅力殺してどうする

375:お前名無しだろ
18/12/25 16:01:01.60 Bh3YsZ6h0XMAS.net
小川はブレーンバスターとかバカにしてたからね
「あんなの、お互いが、いちにのさんで上げてんだろ、アホか」って
そういうキャラがプロレス的でいいんだよ

376:お前名無しだろ
18/12/25 16:02:01.34 mKMDwWak0XMAS.net
>>346
オーナー猪木の意向が反映されている

377:お前名無しだろ
18/12/25 16:52:41.31 QzLZupOJ0XMAS.net
ブレンバスターとか投げ技はやられる方が形作らないと不細工だからな。

378:お前名無しだろ
18/12/25 16:54:47.83 DeE3vSre0XMAS.net
小川がプロレスが上手いってのは
「モンスターマンがプロレスが上手かった。」
「ウィリアム・ルスカはプロレスラー転向前はプロレスが上手かった。」
って言ってるようなもんだな。

379:お前名無しだろ
18/12/25 17:03:31.19 d+oVBobw0XMAS.net
結局プロレスラー小川としては橋本戦がピークでその時みせた狂気だけで飯食ってた気がする
ゴールデンで中継しときながら健介と無効試合やったり長州と塩試合やったりで客を裏切り続けた
小川の商品価値にぶら下がった新日も悪いんだけどね

380:お前名無しだろ
18/12/25 17:18:08.19 e9V2o+enaXMAS.net
興行の締めで、お客さんを満足させて帰らせるって意味なら下手、じゃないかなぁ
連続ドラマの中で、自分の立ち位置をアピールしながら目立つように戦うのは上手いと思う
実際、プロレス格闘技どっちつかずでずーっとやり続けても、
さほど商品価値が落ちたようには思えなかったし
特に、ハッスル背負った(ような顔で)プライド出た時はなぜか結構支持されてたんだよな
当のハッスルではそんなに支持されてなかったのに
吉田秀彦との試合なんて、言っちゃなんだがあの時点では結構ロートル同士
みたいなとこあったのにあの注目度
自分の価値の上げ方は上手い選手だったと思うよ

381:お前名無しだろ
18/12/25 17:34:58.09 f0JRQX5q0XMAS.net
ロープワークができない
ドロップキックができない
受け身が取れない小川直也
って有吉も馬鹿にしてたな

382:お前名無しだろ
18/12/25 17:38:24.46 j/ysCXH+0XMAS.net
  
URLリンク(dotup.org)

383:お前名無しだろ
18/12/25 18:16:46.75 Bh3YsZ6h0XMAS.net
ww

384:お前名無しだろ
18/12/25 18:18:03.60 GnzsENVa0XMAS.net
小川はハッスルでプロレスに専念したが、塩すぎて酷かったじゃん

385:お前名無しだろ
18/12/25 18:24:06.01 Bh3YsZ6h0XMAS.net
ハッスルはレスラーに対し塩とかそういう評価ができる次元のリングだったろうか?
M字ビターンに空中元彌チョップのあのハッスルが

386:お前名無しだろ
18/12/25 18:31:47.56 iT/nmu5WMXMAS.net
ハッスルは当時ハマってたけど今考えてもHGは普通に玄人はだしのレスリングしてたし元彌やインリンも表現力という意味では大したものだったと思うぞ
そんな中で一番しょっぱかったのがエースのはずの小川w

387:お前名無しだろ
18/12/25 18:35:54.41 Bh3YsZ6h0XMAS.net
あれはワイドショー的芸能と組んだプロレスパロディのエンタメ舞台だよ
あそこまで過剰演出に走るとレスラーの個性や巧拙はほとん無意味化している

388:お前名無しだろ
18/12/25 18:39:02.70 DeE3vSre0XMAS.net
>>369
> ハッスルは当時ハマってたけど今考えてもHGは普通に玄人はだしのレスリングしてたし元彌やインリンも表現力という意味では大したものだったと思うぞ
むしろそういう素人と組んだり対戦したりしてたからこそレスラーの技量がわかったよな。

389:お前名無しだろ
18/12/25 18:41:16.20 DeE3vSre0XMAS.net
>>370
> あそこまで過剰演出に走るとレスラーの個性や巧拙はほとん無意味化している
全く逆。そこでこそ真の実力がわかった。(強弱の意味ではない。)

390:お前名無しだろ
18/12/25 18:44:02.55 Bh3YsZ6h0XMAS.net
ハッスルを新日や全日と同じに見てるプロレス観のない人と話をしても噛み合わないので論争をする気はない
HGが玄人はだしだとは苦笑

391:お前名無しだろ
18/12/25 18:44:16.94 Bh3YsZ6h0XMAS.net
新日でのデビューからUFO抗争あたりの話との延長上でハッスルにおいての小川が上手いとかしょっぱいとかそういう事は言えないよ
別物だし全く無意味
 
小川がプロレス上手いのは間違いない
デビュー一戦目東京ドームに満員の観衆集めてハラハラドキドキ試合作ってあんな見事な立ち居振る舞いで勝利できるレスラーはなかなかいない
ドン・フライ戦やムタでのセールも見事だ

392:お前名無しだろ
18/12/25 18:54:13.48 lzfIUpVQ0XMAS.net
ハッスルは漫画みたいなもんでしょ。
プロレス漫画なんかであるようなパロディを
自分たちで実際にやってみた!って感じで。
まあ当時それなりに楽しんだ人がいたんだったらいいんじゃない?
後々


393:まで残るような価値あるものだとは見る側も演じる側も誰も思ってなかったし。



394:お前名無しだろ
18/12/25 18:54:51.40 UIn7+t+50XMAS.net
小川はZERO-ONEでは橋本と組まずにずっと敵対するようなストーリーにして欲しかったね
そして、巡業には同行せずに時々PRIED出撃して帰ってくるみたいな感じで。
ZERO-ONEではロープワークとコーナーよじ登りを禁止した異種格闘技路線を突っ走るべきであった。
ルール的には旧UWFルールに普通のプロレスと同じくロープエスケープは無制限で場外出るのも可能みたいな。

395:お前名無しだろ
18/12/25 18:55:12.99 DeE3vSre0XMAS.net
デビュー戦なんか相手が引っ張り上げてくれてるに決まってる。
秋山も小橋相手に凄い試合をやってたが、小橋に引っ張ってもらっただけで
自分ではまだ何もできなかったと自覚してたぞ。

396:お前名無しだろ
18/12/25 18:57:08.95 Bh3YsZ6h0XMAS.net
悪いけどハッスルなんてあまり興味がないし、語りたいと思わないんですよ
デビュー戦は相手が引っ張ってくれたからできるというもんでもないですね
見ればわかると思いますけど
あの度胸や動きはなかなかのもんです

397:お前名無しだろ
18/12/25 18:57:21.15 QzLZupOJ0XMAS.net
棚橋とHGの対談でRGは伝説の学生プロレスラーと言われてた

398:お前名無しだろ
18/12/25 19:07:43.19 lzfIUpVQ0XMAS.net
高田がやってた、なんとかビターンとかいう技?は恥ずかしかったな。
会場ではどんな反応だったんだろうね?

399:お前名無しだろ
18/12/25 19:10:26.54 r3dL6ycv0XMAS.net
小川は川田戦がベストバウトだな
zeroでやったのもハッスルでやったのも面白かった
まあ川田の力量が凄かった
小川だけじゃなく健介、藤田と塩トリオ相手に好勝負作るだけあるわ

400:お前名無しだろ
18/12/25 19:10:38.57 ebLb00C9aXMAS.net
>>330
威勢がよかったにせよ、50のおっさんに無茶いうなよ…

401:お前名無しだろ
18/12/25 19:49:31.00 yR0AQUD00XMAS.net
  
「やっぱ強いですよ、小川もずいぶんツライ思いしてきたと思います」

402:お前名無しだろ
18/12/25 20:13:34.23 e9V2o+enaXMAS.net
>>369
ハマりがいい時はいいんだよなー、元彌もインリンも良かったよ
素人をプロレスにぶつける時でも人選、プロデュースが良ければいいものが生まれる、と
少なくともその頃の俺は感じた
一方、そうそうプロレス向きの素人なんか転がってるわけもなく、
クロマティとかクソ寒かったな、とても同じ興行主とは思えないクオリティだったよ
元彌のようなプロデュースを意図して、数ある芸能人の中からチョイスしたんだとしたら大したものだが
結果的にはただ話題になった人を引っ張って来たに過ぎなかった、ってことかな

403:お前名無しだろ
18/12/25 20:31:48.28 fH0EmE5w0XMAS.net
>>331
というかガチドラの政治力じゃないの?相当小川の動きに縛りつけてたと思う

404:お前名無しだろ
18/12/25 20:55:55.01 tqs7Ud83aXMAS.net
動画を落ち着いて見たら気付く点が満載
服部は明らかに小川に加担してる
マサも制裁なのを分かっているから
小川のパンチや頭踏みつけを批判しない
小原はリングの外から何か文句を言ってるけど
小川にビビって目を合わせない
長州、健介は小川が怖い

405:お前名無しだろ
18/12/25 21:06:11.91 tqs7Ud83aXMAS.net
ちなみに乱闘動画削除されてるな!

406:お前名無しだろ
18/12/25 21:15:09.78 g7++8MIW0XMAS.net
>>386
中西 1番威勢が良く小川に突っ掛かる
永田 下っ葉だからなのか仲裁入る
石澤 両陣営の仲裁してる
藤田 小川と握手(?)する
安田 チビタイガーと村上だけに突っ掛かる
大岩 椅子を持ち出す
山崎 小川には突っ掛かるけど佐山に怯え?遠慮?てた
新日側の動向はこんな感じかな?



407:間違ってたらゴメン



408:お前名無しだろ
18/12/25 21:20:43.27 tqs7Ud83aXMAS.net
>>388
今また動画見返してみました!
永田はリングインしたとき一応怒りの顔してる
藤田は小川のグローブが引っかかってるだけみたい
安田は一番最初にデブを制裁
山さんは佐山にしっかりクレーム入れてる
他にも気付いた点ありましたらお願いします!

409:お前名無しだろ
18/12/25 21:21:51.11 tqs7Ud83aXMAS.net
>>388
大岩の椅子笑いましたw

410:お前名無しだろ
18/12/25 21:49:13.72 R2lIwPKSaXMAS.net
飯塚さん 3秒弱でKO
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

411:お前名無しだろ
18/12/25 22:00:38.00 zgOVLrkU0XMAS.net
>>327
寒いかどうかはアレだが台本だろうね
一選手が勝手に試合をどうこうできるなんてないよ
天山失神のときやヨシコのときもレフリーですら決断オソオソだったんだもん

412:お前名無しだろ
18/12/25 22:13:39.90 GnzsENVa0XMAS.net
いちばんドン引きした台本は藤田が健介に胴締めスリーパーして藤田がスリーカウントくらったやつだわw

413:お前名無しだろ
18/12/25 23:40:03.28 fH0EmE5w0XMAS.net
小川対ゴールドバーグはプロレス史上12を争う塩試合

414:お前名無しだろ
18/12/26 00:31:28.19 qdvuhLbm0.net
あの本に登場する現役レスラー、元レスラーの中で対処できそうなのは藤田ぐらいか!?
武藤はアホらしいと放棄して帰りそう。
前田は色々口では言ってるが対応できるのかね。

415:お前名無しだろ
18/12/26 00:36:43.86 YBo5j0OUp.net
>>387
これと新日に乱入した渕の演説は定期的に消えたりアップされてたりするな
消しても消しても誰か上げるんだなw

416:お前名無しだろ
18/12/26 01:16:14.69 Z6/KbCwS0.net
今考えりゃ、アホらしいってサッサと帰るのも一つの「対応」だな
前田が言ったように、スパナでも持ってきて滅茶苦茶にするとか
ちょっと前にあった議論だが、仕掛けてくるやつと仕掛けられるやつどっちが悪いと言ったら
仕掛けてくる奴が圧倒的に悪い、基本的には干されるべき
ただ、仕掛けてくる奴をいくら責めようが、なんなら死刑にしようが
仕掛けられた側、この場合橋本の下がった価値は戻らないわな
だからこそ、自衛の引き出しは持っておきなさいよ、というのが前田の言い分なんだろうね
「やってらんねー」ってなる事は大事なんだよ、と
サラリーマン橋本に教えている気もする

417:お前名無しだろ
18/12/26 01:56:08.31 gG4bP//w0.net
小川がエプロンでダウンしてる飯塚蹴っ飛ばしたら平田が切れて乱入してるのが面白い

418:お前名無しだろ
18/12/26 02:51:23.43 ZcNyTgwe0.net
>>389
大谷 セコンドについてる姿は確認できるけど空気
飯塚 ゴルドーからサミング(目突き)されてビビって引き下がる
軽く見直して確認出来たのはこれくらいかな

419:お前名無しだろ
18/12/26 02:54:06.03 tQqnS7Lz0.net
最強キャラでやってた橋本は逃げられないわ
武藤、蝶野は逃げても良いが

420:お前名無しだろ
18/12/26 04:43:34.78 bQ3LOoKYK.net
プヲタはいつまでもこんな使いまわしネタの回顧
していて恥ずかしくないの(゚ω゚)笑

421:お前名無しだろ
18/12/26 07:05:53.01 gG4bP//w0.net
今見返したけど、水面の前にしっかり合図してんのな
URLリンク(dotup.org)

422:お前名無しだろ
18/12/26 07:11:50.33 8EfLLUqS0.net
試合云々より試合後がアレなだけ

423:お前名無しだろ
18/12/26 09:20:43.60 qnxxltry0.net
>>393
解説の高山ですら
「これは、ダメだろう…」って言ってなんのフォローもなかったよなw
あの日は凄い台風の中でも足


424:を運んだお客さんに見せる結末じゃないよ それでも20数分は激闘の末ならまだしも、大した見せ場も無く唐突に終わったからな



425:お前名無しだろ
18/12/26 09:59:16.98 cUihgDhm0.net
丸め込みで健介の勝ちにしとけば良かった
健介はフランケンシュタイナーを使ってただろう
フランケンシュタイナーからの丸め込みなら
客も納得した

426:お前名無しだろ
18/12/26 10:26:42.44 S9nblxsI0.net
第四戦の橋本負けは認める
しかし第五戦の橋本負けブックは解せない
オレがシナリオを書くなら
試合時間30分に近づき持てる技と力を出し尽くしてフラフラになった両者
最後の力を振り絞ったSTOとDDTが相討ち
そのまま両者10カウントで立てずダブルノックアウト
試合後両者涙を流しながら握手マイクアピール
当然橋本は引退回避
ファンも予定調和だなあと思いつつ感動納得
小川も傷つかないし橋本もプライドを保てる

427:お前名無しだろ
18/12/26 11:04:14.39 bmLGMs3D0.net
村上って優遇されてたよなあ。まあ最初に殺されかけた補償かもしれないが。

428:お前名無しだろ
18/12/26 11:26:53.00 ysar41hwr.net
小川が不倫報道でピンチwwww

429:お前名無しだろ
18/12/26 11:51:39.35 0h5bwTUja.net
小川が多額の慰謝料背負ってカネが尽きたとき、やっと映像版権売るのと同時に真相を語る時が来るのかね。

430:お前名無しだろ
18/12/26 12:22:33.86 psrRABDX0.net
>>406
当然、そんなシナリオはパターンを変えながらも何度も提案してるだろ
新日だって、好んで橋本負けブックを進めてるわけがないんだし
どれだけ小川に気を使いつつ、橋本の名誉が回復されるシナリオを考えたところで
小川、猪木サイドがそれを飲まなきゃ進められない。

431:お前名無しだろ
18/12/26 12:33:02.50 7CqOauH4M.net
>>408
当時あのタイプっているようでいなかったかもね
永田とのIWGP戦や、最初のアルティメットクラッシュでのエンセンとのプロレスとかビッグマッチの要所で好試合してたイメージ
それ以外でも生放送でライガーのマスク剥いだりとか無茶苦茶してたけどww

432:お前名無しだろ
18/12/26 12:34:57.28 lYZ5mQG/a.net
小川ーゆうせいが泣いてるぞー

433:お前名無しだろ
18/12/26 12:53:46.48 hPFE8Xtg0.net
>>411
村上はパンチ・キック・巻き投げ
相手を両足でコーナーに押し付け、アピール
これだけしかないのに毎試合ともそれなりに退屈しない
不思議な選手だよなw

434:お前名無しだろ
18/12/26 13:00:29.67 yd1+pLUQ0.net
>>413
村上は表情でプロレス出来るのがでかかった

435:お前名無しだろ
18/12/26 14:06:38.51 C/1roHFo0.net
第5戦は当日まで橋本が勝つことになってたのに当日猪木がひっくり返して結末変わったって
井上譲二氏が著書で坂口から聞いた話として書いていたけど
永島の証言は違うようだね

436:お前名無しだろ
18/12/26 14:41:40.50 s4MBPQN+0.net
youtubeでもう小川橋本戦ってみれないね
ほぼ消されてる
たまに凄く観たくなるのにw

437:お前名無しだろ
18/12/26 14:51:29.17 M/4TSIqR0.net
>>416
デイリーならまだあると思う

438:お前名無しだろ
18/12/26 15:06:44.02 gdVwE890a.net
>>416
関係者が意図的に消してるんだろうな
デイリーモーションも乱闘部分を消している

439:お前名無しだろ
18/12/26 15:14:38.41 qdvuhLbm0.net
当時のVHS持ってへんのか

440:お前名無しだろ
18/12/26 15:16:43.36 yfluFy/j0.net
小川も橋本がタックルから技出せば受ける雰囲気はあるよね



441:裟切りチョップとかも受けたと思う



442:お前名無しだろ
18/12/26 15:50:50.51 KRHKMMVbr.net
>>413
村上はたしかK-1でも伝説的な試合したよな・・w

443:お前名無しだろ
18/12/26 15:51:10.32 spKrvrMb0.net
ライガー村上とか生放送開始されたらマスク剥がされた素顔の山田が奇声あげてたやつ?
放送事故だろアレw
小川村上絡む試合は不透明決着多いのがなあ・・・
骨法VS慧舟会!って楽しみにしてたこっちのテンション考えてくれって感じだった

444:お前名無しだろ
18/12/26 16:07:40.62 pjPvyJMzF
村上はマウスピースしてるのに声がよく通るんだよな。

445:お前名無しだろ
18/12/26 16:04:59.26 7CqOauH4M.net
>>421
そもそも村上にK-1ルールでやらせる猪木や新日本、谷川がバカ
K-1ファンは違うだろうが、新日オタは村上のあの入場から武蔵殴りつけまでで納得して腹一杯になったはず
あのインパクトが強すぎて試合憶えてない

446:お前名無しだろ
18/12/26 16:10:12.26 O7VBLlSta.net
なんだかんだてレス伸びてるなw
みんな気になるんだね

447:お前名無しだろ
18/12/26 16:36:47.75 9SStfVfx0.net
ここの場面の何とかしてくれみたいなのが痛々しい
URLリンク(dotup.org)

448:お前名無しだろ
18/12/26 18:00:55.23 PqTNMoPBa.net
>>424
バックスピンナックルを奇跡なのかブックなのか知らんけど完璧にガードした所は観てて「うお!」ってなったぞ

449:お前名無しだろ
18/12/26 18:11:22.53 /knuFsTD0.net
喧嘩マッチ的に言われてるけど小川がやったのはMMAだよな
頭突きも金的も目潰しもなにもやってなくてある意味で凄くクリーンにMMAをやってた
だから見返すと橋本に逆襲するチャンスはいくつもあるぐらい全体的に緩い
ただ橋本がビビったというかプロレスに戻そうと頑張っちゃった

450:お前名無しだろ
18/12/26 18:43:41.97 aoLBnubK0.net
>>395
もうあの時期猪木事務所の側のような立場でもあるからな
>>400
そのとおりだな
小川はあの時期の猪木の意を汲んでUFOの看板を背負い生半可なファイトはできないと思いつめて半ば発狂気味に精神力ブーストした状態
やったことがわかってないんだからしょうがない
対処できない橋本が弱いし悪い。プロレスでは弱いことは悪

451:お前名無しだろ
18/12/26 18:46:41.19 aoLBnubK0.net
ただ単に橋本の弱さがバレちゃっただけじゃないからな
橋本を「強い」ということにして神輿に担いでみんなが飯食ってた新日の体制そのものが崩壊しちゃったことを意味する
ある意味個人で外に打って出て惨敗した永田なんかより、遥かに新日の団体としての株を暴落させた

452:お前名無しだろ
18/12/26 18:51:33.24 psrRABDX0.net
>>427
あのガードは、奇跡とかブックとかではなく
人間、女や子供であっても自分めがけて何か飛んできたら
それがはっきり見えて無くても
反射的に「ヒャッ!」と顔を手でガードするものだけど
村上のガードもそんな感じだろう

453:お前名無しだろ
18/12/26 19:01:08.03 4kQRxrffd.net
結局、小川は大仁田とは一度もリング上では交わらなかったな
あの時代にやってたら内容はともかく、事前インパクトはあったと思う

454:お前名無しだろ
18/12/26 19:03:08.56 KaUXNTBp0.net
>>430
体力的、技術的なことよりも気持ちが弱いってのがバレたのが致命的。

455:お前名無しだろ
18/12/26 19:11:42.32 s2u7gjmod.net
>>320
終盤は小川仕方なくダウンから起き上がるのを律儀に待ってたもんな
あんなん猪木待たずに早く止めるべき

456:お前名無しだろ
18/12/26 19:32:59.31 o4xfDtREa.net



457:ちこちに取材するようなめんどくさいことしなくても小川に大金払って喋らせたら全部わかる話なんだけどな



458:お前名無しだろ
18/12/26 19:34:24.44 spKrvrMb0.net
団体エースが花道に大の字で伸びてる画づらが凄い
もう見慣れてしまったが当時一切情報なしでワープロ初見時のインパクトといったら
ストップかからず一部始終が放送されたのもやはり橋本制裁プランありき(橋本が恥晒すのは予定通り)だったのかと思ってしまう

459:お前名無しだろ
18/12/26 19:39:28.06 8EfLLUqS0.net
グローブつけている新日本の格闘技ルールで顔面を殴ったとか本当に馬鹿みたい

460:お前名無しだろ
18/12/26 19:42:23.11 QseGgvV10.net
サスケが飛行機ポーズを真似てたよな

461:お前名無しだろ
18/12/26 19:46:14.88 aoLBnubK0.net
橋本を制裁するために新日の価値を暴落させたら割に合わないのでその説はない
というかもうこれは日大アメフト問題に近いものという結論は出てる。猪木の指示失敗。
テレビ屋ならあれは流すでしょう。どー考えても面白いし数字は取れる。これまで散々煽ってきた勝負を全部出さないわけに行かない
オープンな興行で客の前に公開してしまってるものだし隠し通せるものでもない。試合後インタビューまでしてるし

462:お前名無しだろ
18/12/26 19:51:27.35 8EfLLUqS0.net
小川と橋本の全試合はディレクTVで全部PPVとビデオ発売のプレスリリースがあったけど

463:お前名無しだろ
18/12/26 20:15:16.81 5Ji8ZPtE0.net
橋本は自分にキズ付けないように服部蹴ったりセコンド乱入させて終らせ、ふざけんな!コラ!とキレて控室でインタビュー
ってするつもりだったろうな
あそこまで晒し者になるとは

464:お前名無しだろ
18/12/26 20:34:35.41 /Lwz0O9Ma.net
>>399
平成維新軍では小原以外に
アキトシ
まぁこの二人は良いとして
ゴタツが居たのが笑えます。
ヤングライオン時代のライバル橋本がやられてたので
一応駆けつけたんでしょう!
空手してて腕っぷしには自信があると思いますが
何もしてないゴタツですが

465:お前名無しだろ
18/12/26 20:35:56.71 bydj19m40.net
小川の目、完全にトンドルやん
絶対許さないよ、何がアントニオ猪木だ
とか威勢のいいこと言ってたけど、目が怯えてたな

466:お前名無しだろ
18/12/26 20:42:00.59 SUxkRBVBd.net
>>415
詳しく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch