--- 証言 1.4 橋本真也vs小川直也 ---at WRES
--- 証言 1.4 橋本真也vs小川直也 --- - 暇つぶし2ch850:お前名無しだろ
19/01/04 17:59:32.34 RlkpYPFm0.net
>>808
冬木
あとレスラーでは無いけど娘の先生と浮気もしてた

851:お前名無しだろ
19/01/04 18:11:57.17 JpjlpI+sK.net
>>809
元々はシャムロックの代わりだったわけだしね。
全日なら田上路線、悪くて輪島路線で数年で途中下車。
新日時代の北尾みたいになってたかも。

852:お前名無しだろ
19/01/04 18:22:00.59 0ShK/iO60.net
小川はヒール的ではあったが卑怯という評価は当時からなかったと思うよ
一対一でゴングと同時に始まった試合だし
むしろレフェリー二度も蹴ってるし、終始ロープにしがみついてるのは橋本w
当時はガチ系格闘技団体隆盛という時代背景もあったし
完全にボディシェイプ成功して柔道家っぽさなくなって動きが段違いに早くなった小川の強いこと強いこと
やっぱガチ格闘技でトップだった人が本気でシュートやったら太ったプロレスラーなんて吹っ飛んじゃうんだなというのがわかってしまった試合

853:お前名無しだろ
19/01/04 18:27:44.50 0ZAX9X0k0.net
リアルタイムで見てなかったからわかんないんだけど逆に何でそんな橋本が人気でしかも強いみたいな幻想があったのかね
橋本のスタイルって要はデブが思いっきり蹴ってるだけじゃん

854:お前名無しだろ
19/01/04 18:31:31.26 0ShK/iO60.net
流石にリアルタイムで見てないとあの「感覚」はわかんないと思うな
今にしてみたらあんなデブでMMAやってるやつなんかしないし、橋本なんてそりゃガチなら強くないよ、まして全然ガタイのデカイ重量級の柔道元世界王者に勝てるわけないなと言うのはわかるだろうけど
現在に居る身として当時を遡行して見ても当時の感覚は分かりづらいよね

855:お前名無しだろ
19/01/04 18:33:58.41 0ShK/iO60.net
それ以前の流れとしてはUインター対抗で育てた橋本最強史観みたいなのがあるよな
疑似格闘技プロレスは実際面白かったし

856:お前名無しだろ
19/01/04 18:35:03.78 h1BtS8hta.net
>>813
「固かったから」でしょ
プロレスの範疇を(少しだけ)逸脱した蹴りをいつもやってりゃ強そうに見え�


857:� 少しだけってのがポイントで、頭とかは蹴らないけど、 「おいおいそんな蹴りされちゃあ困るよ」ってくらいの思いっきりの蹴り ルール違反の種類でいうと格闘技の秋山にも似てるんじゃない?笑←異論は認める それで「橋本つえー」ってなるファンがまぁまぁいたわけだから まぁ、やっかまれてもしょうがない部分はあったんじゃないかなぁ



858:お前名無しだろ
19/01/04 18:36:05.26 gRRcLC9tM.net
>>813
俺は全日派だったけど橋本が新日の強さを背負ってるなんて思わなかったな。
強さに関してはUWFに持っていかれてたからね。
新日は全日と同じプロレスの中でしかなかった。
ただ橋本のキックだけはUWFにしろキックボクシング(K-1以前)含めても
あの重さを持った選手がいなかったので天龍が受ける、三沢が受けると全日系が受ける事に凄い興味はあったよ。
その中インターで高田を寄せ付けないキックを出した時にはガチンコでも強いと思った人はいただろうな。

859:お前名無しだろ
19/01/04 18:38:51.54 0ShK/iO60.net
いやいやどう考えても橋本でしょ当時の新日ストロンスタイルの象徴は
強さに関してはUWF、という意味もわからんな
前田のことか?Uインターのことか
インターなら高田を粉砕して潰したのが橋本だし

860:お前名無しだろ
19/01/04 18:46:58.22 U3TVSVzY0.net
当時は総合格闘技という言葉は浸透してなくて
異種格闘技戦がその選手のガチの強さを測るものさしとして信じられてた側面があって
橋本は結構やってたからね
でも橋本の場合は純粋に格闘技的な強さじゃなくて「体重の重い奴が体ごと武器にしたら
何とかなるんじゃないか」的な強さだったと思う
実際、その前の年くらいに変なK-1ファイターに体ごと浴びせるようにタックルで勝ってたし
その幻想すらなくなったのがこの試合

861:お前名無しだろ
19/01/04 18:47:43.57 JpjlpI+sK.net
>>813
当時(90年代)は橋本は強いイメージはあった。
Uインターとの対抗戦然り。
あと初期の橋本の蹴りは確かに早かった。
また橋本も蹴りを身上としていたし。
あとは新日の売り出し方が上手かったのだろう。
橋本強し!という演出。
また橋本も雑誌のインタ記事でも強さを意識したコメントを頻繁に出していた。
それと大型外人にも負けないパワーとかも。
当時はベイダー、ビガロ、ノートン、ホームと大型外人がいたし。
実際には明らかにパワー負けしてたけど。
橋本も『パワーなら負けない』とかコメントしたり。
そして蹴り主体のスタイルが橋本を強く見せたと思う。
橋本の蹴りに苦痛の表情でダウンする相手。
こういうシーンが橋本の試合では定番だった。
そういう幾つもの演出が何年も重なって橋本に最強幻想を築き上げた。
しかしあの試合で見事に崩れ落ちた。

862:お前名無しだろ
19/01/04 18:54:55.15 0ShK/iO60.net
>>819
いや「総合格闘技」はすでに浸透していた
「異種格闘技戦」という言い方は新日はまだ使ってたが、少し時代遅れになりかけてる言葉だなという感じで見ていた

863:お前名無しだろ
19/01/04 18:55:20.64 gRRcLC9tM.net
>>818
新日が前田らを扱えずに放出した時点で新日のストロングスタイルという言葉は強さの意味ではなくなってるよ。
90年初め位を見れば強さで言えばプロレスは鶴田がズバ抜けて格闘技的な強さという点で前田UWFと言うのが常識だった。
だから当時は鶴田と前田どっちが強い?なんて企画を柱にゴング別冊出してたくらいなんだから。

864:お前名無しだろ
19/01/04 18:58:18.16 0ShK/iO60.net
>>822
いやそんなことはない

865:お前名無しだろ
19/01/04 19


866::00:18.90 ID:gRRcLC9tM.net



867:お前名無しだろ
19/01/04 19:02:39.58 0ShK/iO60.net
異種格闘技戦という言葉は猪木とセットだったからね

868:お前名無しだろ
19/01/04 19:03:36.28 gRRcLC9tM.net
>>823
橋本が強いと思われたのは高田を圧倒的に蹴りとチョップでやっつけたから。
それ以前はホーム戦で燻っていたしその後のチャンピオンになった後でも前田や高田に勝てるなんて思う人はいなかった。

869:お前名無しだろ
19/01/04 19:18:56.18 b9z3Thn50.net
水面蹴りの切れ見ると運動神経は悪くないんだろうけどな、橋本
ベイダーやビガロほどじゃないが動けるデブだったからこそ三銃士の一角として人気トップレスラーだったし会社もIWGP記録を任せられたんだろう

870:お前名無しだろ
19/01/04 19:20:45.67 JpjlpI+sK.net
いやぁ橋本は強さのイメージはあったよ。
人それぞれの見方の違いかも知れないが。
でも橋本に強さのイメージがあったからこそ“最強”も違和感なかった。
これは新日内で“最強”と捉えられていた節があるが。
それも外人は除いた日本人のみと。
でも90年代中盤以降は橋本が新日の顔だったと思う。
それだけイメージが強かっただけかも知れないけど。
94年のUインターの1億円トーナメントで新日は橋本を指名。
武藤でも長州でもなく橋本。
IWGP王者だったのもあるだろうが。
やっぱり馬力と蹴りの演出で橋本は必要以上に強く見えた。
だからあの試合以降は落ちるのが早かった。
そのギャップが激しすぎて。

871:お前名無しだろ
19/01/04 19:29:18.09 gRRcLC9tM.net
>>828
橋本がインターに触れる前でも前田や高田に勝てると思ってたの?

872:お前名無しだろ
19/01/04 19:53:57.44 JpjlpI+sK.net
>>829
勝てるかはわからんが、もし実現したら頂上対決と謳われたはず。
橋本と前田や高田の試合はあまり考えた事なかった。
それこそ三沢や川田、小橋の全日と橋本の対決は考えた。
橋本以外でも武藤や蝶野も。
見たかったのは新日×全日だったから。
インディーは論外としてU系と新日の対決はあまり考えなかった。
ピンとこなかった。
だから当時の橋本が前田や高田と対決という発想がなかった。

873:お前名無しだろ
19/01/04 20:05:42.59 gRRcLC9tM.net
>>830
へ~、そうなんだ。
当時のマスコミにしろ新日時代の前田を知っている人達は前田等の方が強いと思っていたよ。
だからこそインターと新日が触れてドームが本当の満員になったんだから。
そして新日がインターを飲み込んで新日本帝国とまで呼ばれて本当の黄金時代を迎えた。

874:お前名無しだろ
19/01/04 20:18:44.18 hLRuJtPu0.net
省略キチガイ、いつ荒らすの?

875:お前名無しだろ
19/01/04 20:21:46.55 HF0ggcKA0.net
橋本はUインター対抗戦は全勝だろ最後締めたのもそうだし
会社も頑張って幻想は作ってたね

876:お前名無しだろ
19/01/04 21:11:26.63 uChAc8vU0.net
>>830
ようゴミクズ
荒らしはどうしたキチガイ

877:お前名無しだろ
19/01/04 21:15:45.77 uChAc8vU0.net
>>830
186お前名無しだろ (ガラプー KKfe-okJb)2018/12/31(月) 09:28:29.21ID:Ce6JxP9OK>>189
動画にシンとブッチャーのオーストラリアの試合がある。
白黒だが貴重な動画。
シンがミラノをコブラクローで落としたり。
ブッチャーの試合にシンが乱入して二人で相手を袋叩きとか。
金網マッチもあり、かなり貴重な試合。
ぜひ見るのをお薦めします。
白黒だから見付けやすいです。
187お前名無しだろ (ワッチョイ 7671-NHNr)2018/12/31(月) 09:41:49.06ID:VIYq2atM0
>>188
ところで>>187や他スレでも指摘されている下らない語呂合わせで荒らしたの、あんたなのか?
いや、答えなくていいし謝れとも言わない
どうもここ数日、(少なくとも俺は)ワッチョイ設定が変わってしまったようだから、
過去の荒らしとたまたまワッチョイが一致したという可能性もあるからな
仮にあんたが荒らしたのであれば、今後このようなことはやめて頂きたい
その知識から察するに同世代のプロレスファン、つまり仲間だとお見受けした
ひいきのレスラーはいるけど、俺もプロレスそのものが好きなんだ
だからプロレス板そのものが大切な場所なんだ
繰り返すけどこれに対する解答とか、誠意ある謝罪とか、そういうものは一切要求しない
今後、こういうことをしないと心の中で誓ってくれればそれでいいよ
423お前名無しだろ (ガラプー KKfe-okJb)2018/12/31(月) 11:46:55.60ID:Ce6JxP9OK
422死にに、だが、
後楽園ホールを1階の会場と思われてた現実をお前らも思いしれヘボッ!
425お前名無しだろ (ガラプー KKfe-okJb)2018/12/31(月) 11:51:11.44ID:Ce6JxP9OK
424夜に死だが、
後楽園ホールは1階会場と思われてたのは常識なんだよ、ゴミクズ共っ!
426お前名無しだろ (ガラプー KKfe-okJb)2018/12/31(月) 11:54:07.82ID:Ce6JxP9OK
425(お前らの)死に後だが、
後楽園ホールが1階の会場と思われてたのは紛れもない事実。

878:お前名無しだろ
19/01/04 21:16:52.31 uChAc8vU0.net
>>830
URLリンク(hissi.org)

879:お前名無しだろ
19/01/04 21:56:46.07 Om0E3tVd0.net
橋本の垂直落下式DDTって要はブレーンバスターだから
思いっきり純プロレス寄りの技で
高田が受けるのかな?って思ってみてたら最後にそれ食って終わりだったから興醒めしたなあ
まあそれ言うたら四の字固めの時点で終わってるんだけどw

880:お前名無しだろ
19/01/04 22:41:33.48 JpjlpI+sK.net
>>837
あの試合で橋本が最強幻想が完璧になったとして。
96年4月~99年1月



881:R年間は橋本は最強幻想があったわけか。 いつだったか、黒蝶野が雑誌で『強さでは橋本には絶対に敵わない』とか言ってた。 『今の橋本には新日の日本人は誰も敵わない』みたいに。 散々橋本の強さを語った上で『しかしプロレスは強さが全てではない』と。 でもそういうひとつの話の中にも強さの象徴とされていた橋本。 橋本最強幻想は大成功 …と思いきやあの試合で結果的に大失敗か。 結果的に新日自体もその煽りを被る羽目になったのは皮肉。 新日からしたら正に自爆状態どぇーす。



882:お前名無しだろ
19/01/04 23:17:40.31 ynqath9u0.net
>>837
武藤に負けたことよりも高田がムーンサルトを受けたことが凄くショックだった
という書き込みを10年以上前にプ板で見てえらく納得した記憶が

883:お前名無しだろ
19/01/04 23:18:09.75 uChAc8vU0.net
>>838
わかったからもう来るなよw

884:お前名無しだろ
19/01/04 23:32:50.99 9UjY5lGx0.net
個人的には当時高田には最強幻想があって
本気でやったら武藤なんかに負けるわけない
でもビジネス的な裏事情で負けるかもしれないって感じで見てたな
まあ今思えば実際のとこ高田が仕掛けて武藤に勝てたのかどうかはわかんないけど
こないだの本で高田は入場時に熱狂するU信者を見て
この後彼らを落胆させることになるのかと思うと申し訳なくて気持ちが入らなかったと言ってたな

885:お前名無しだろ
19/01/05 00:06:18.70 aZ6x0Qk70.net
ある意味新日ファンって冷めててさ、橋本勝ったー!武藤勝ったー!とか言いながら、
ガチンコでやったらどうなのかは良くわからんけど、まぁガチンコでやんねーし、いいや
くらいの気持ちでプロレス見てたように思うよ
Uファンの方が幻想は強かったと思うよね
高田が最強つったら最強なんだよ!っていう

886:お前名無しだろ
19/01/05 00:41:45.38 idlvkXqo0.net
武藤-高田のドームは本当に殺気だってたからな

887:お前名無しだろ
19/01/05 01:04:24.55 J1tmYEzC0.net
橋本が太っていることは昔からよく笑い話やネタにされていて、プロレス誌にも「パンクラス流の肉体改造をしたら佐山をも超える蹴りと空中殺法の使い手になれるかも」
という冗談の投書があったんだよな。
ところが橋本が一時期欠場してスランプとされていた時期に「船木や鈴木に頼んでイメチェンしてみたら」と面と向かって勧めた人がいたと
週プロに書いてあった。
橋本は「自分はこのキャラクターで食べている部分もあるから」と丁重に断ったんだって。
それ自体は断わって当然かなと思うけど、ファンと橋本本人が彼のファイトスタイルと体型をどう見ていたかという意味では興味深いな。

888:お前名無しだろ
19/01/05 01:06:19.06 J0ZUDzvg0.net
>>829
前田は体のデカさと、すぐプッツンいきかねない性格があるから、
その威圧感恐怖感という意味において、橋本より強いというか怖いイメージがあった。
正直高田はどうでもいい。

889:お前名無しだろ
19/01/05 01:06:36.15 TtHoNvAP0.net
>>842
ガチンコがどうとか、そんなにプロレス自体を峻別する見方はまだしてなかったと思うよ
高橋本以前は

890:お前名無しだろ
19/01/05 01:17:02.74 idlvkXqo0.net
橋本-小川の乱闘のとき、木戸修大先生は何してたんだろ

891:お前名無しだろ
19/01/05 01:25:45.18 YAKWVE8k0.net
控室で髪型セットしてたよ

892:お前名無しだろ
19/01/05 02:06:43.41 +vNqQ47xK.net
橋本は愛嬌もあったが、前田は愛嬌はなかった。
長州も愛嬌は全くなくて対極だった。
今の長州とは真逆。
当時の長州が今とは真逆というべきか。
まあ橋本は当時からトンパチと言われていたし。
前田=怖さ
橋本=強さ
高田=…格好よさ
こんな感じのイメージだったかな。
橋本自身�


893:ェ強さを強調していたし。 雑誌のインタ記事やら解説席でのコメントやらで。 橋本に取っては強さのイメージを植え付けるのは必要不可欠だったと。 また橋本自身も自分を『強い』と勘違いしていた部分もあったかも。 でもノートンあたりと頻繁に対戦はしていたからそれはないかな? ただ新日内では『俺は強い』という自負はあったと思う。



894:お前名無しだろ
19/01/05 02:13:09.69 Y5+cJRiB0.net
>>849
494お前名無しだろ (ガラプー KKfe-okJb)2018/12/31(月) 23:08:07.44ID:Ce6JxP9OK
494死苦死だが、
後楽園ホールを1階の会場と勘違いしとった連中は多かっただろ、
年明け前にくたばれ貴様等。
495お前名無しだろ (ガラプー KKfe-okJb)2018/12/31(月) 23:09:23.61ID:Ce6JxP9OK
495死救護だが、
後楽園ホールって1階会場だと誤認識してた奴等は沢山いたろ、コジキヤロー。

895:お前名無しだろ
19/01/05 02:17:15.71 nLQhkHon0.net
>>849
荒らしは来るなよカス

896:お前名無しだろ
19/01/05 02:19:15.83 +vNqQ47xK.net
>>850-851自演の死に損ないw

897:お前名無しだろ
19/01/05 03:09:04.63 zqTSuJ6S0.net
>>837
あの直下式DDTの前に橋本が金的に膝蹴りやって、高田が悲鳴上げてたのはリアルだったよw
つか小川みたいなデカイのがMMAかじって仕掛けてきたら橋本でなくても対応できんでしょ。
三沢とかが俺ならああはならない的なこと言ってたが、ウソつけとw

898:お前名無しだろ
19/01/05 04:26:50.84 5Gm4jtDW0.net
強さの象徴は橋本だったけどテレビの企画でキック力測定で川田に負けたのを見て川田以下だと思ってたわwww
高田とか前田が強いなんて思ってなかったけどプロレスゲームは高田とか前田モデルだったりエディットキャラは打撃と間接主体にしていた

899:お前名無しだろ
19/01/05 04:28:03.35 U5HwxS280.net
今日は、派遣の仕事始めでした。
今日1日出勤して、2日休んで、また出勤。
だったら1日休みにして、9連休にしてくれればよかったのに・・・。と思って出勤したところ、4人いる社員の内2人は休み。まあ、世の中そんなもんです。
さて、本日より人生を懸けた挑戦が始まっています。
最近抽象的な表現ばかりですみません。
明日には全て分かると思います。
まあ・・・これまで何度も、人生を懸けた、最後、最後って言ってきましたから・・・
だれも信じてはくれないと思っています。
が、もう蹴りを付けなければいけません。
そこまで僕も馬鹿では無いので。
“本当”という言葉、人によって信頼度が違うと思います。
これまで絶対に約束を守ってきた人の言う“本当”
僕の言う“本当”
僕の言う“本当”はこれまで絶対に約束を守ってきた人の言う“たぶん”よりも信頼度は低いかもしれません。
でも、そんな事はどうでもいいんです。
僕の人生がどうなのか。
そして僕の家族や、信頼してくれた人がどうなのか。
それだけです。具体的には明日公開します。
毎日の結果は翌朝に更新するようにします。
失敗に終わっても、正直そんな大した事にはなりません。
刑務所に入る訳でも、夜逃げする訳でも、
自己破産する訳でもないと思います。
皆さんの期待に添えずすみません。今のところは・・・。
失敗しても、毎日4時間残業して稼ぐ給料全額が借金返済に消えるようになるだけです。月25万円くらいでしょうか。毎日22時まで残業をして、帰ってきたらパソコンでアフリエイトと物販の副業を深夜3時まで。それを1年すれば良いだけです。キツイけど。
という訳で詳細は明日の朝、更新します。
明日は風水に頼って、部屋の衣替えをします。
風水に頼るようになったら、終わりなのかもしれませんが・・・。

900:お前名無しだろ
19/01/05 04:54:34.11 GMihAIewd.net
>>813
当時20才だった俺はプロレスは真剣勝負だと信じて�


901:スから小川にボコられるまでは橋本が最強とまでは言わなくても アーツやフグくらいならぼこぼこに出来ると信じてた。最強は前田明らかと思ってたけど



902:お前名無しだろ
19/01/05 08:53:00.11 P7hXqf68a.net
513 お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)[] 2019/01/05(土) 02:20:29.47 ID:+vNqQ47xK
このスレの皆ちゃま
明けましておめでとうございまスルメイカ
本年もよろしくお願い致しまスルメイカ
514 お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)[] 2019/01/05(土) 02:21:25.32 ID:+vNqQ47xK
後楽園ホールが1階の会場と勘違いしていたファンが沢山いたらしくてね。
515 お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)[] 2019/01/05(土) 02:24:44.88 ID:+vNqQ47xK
後楽園ホールで610時代の武藤と藤波のシングルがあったね。
610は武藤の語呂合わせで。
週プロの後藤のインタで『俺は510』と語呂合わせで言ってた。
この理屈だと
佐藤310
斎藤3110
伊東110
内藤7110
仁藤210
語呂合わせも何だかなあ…

903:お前名無しだろ
19/01/05 10:29:58.01 +vNqQ47xK.net
855夜行いつ?だが、
橋本は上から目線コメントが多かった。
馳とのシングル試合後に『この俺に真っ向から勝負したらああいう結果になるのは当然』
『馳は頭使って俺を攻略しないと』
この試合の結果は馳の玉砕。
試合に勝った立場という事もあるが、橋本は自分の強さを誇示するコメントが多かった。
健介にもそんなコメント出していた。
あとNWO武藤とのシングルで勝利した時も。
『あの武藤があのまんまじゃ勿体ない』
『でも俺の前に立ち塞がるなら破壊して進むのみ』
橋本は強さの演出から自分は本当に強いと錯覚してしもうた。
妄想が激しすぎたのだろう。
それであの試合ではそれに気付いた。

904:お前名無しだろ
19/01/05 11:01:38.04 gCH/NUSm0.net
>>853
「アイテッ!!」
テレビでも声聞こえたもんなw

905:お前名無しだろ
19/01/05 12:30:24.49 mQVVOjLRd.net
>>854
パンチングマシンみたいので川田と争ってたのは、健介じゃなかったっけ?
橋本は別の番組でキックが交通事故並みだとか言われたあたりは幻想あったよな。
実際日本人では重い方の130キロ以上で蹴り主体のスタイルなんて橋本と高山くらいだったし。

906:お前名無しだろ
19/01/05 13:51:22.69 idlvkXqo0.net
>>860
橋本の2発蹴った後に気合入れて蹴って相手がダウンするお約束のムーブあるじゃん?
ミングorバーバリアンっていう外国人レスラーがお約束知らなくて普通に耐えてたのみて、「あー」って思っちゃったw

907:お前名無しだろ
19/01/05 14:25:21.07 raHqg4/H0.net
あの番組は日本テレビだから。
言うまでもない。

908:お前名無しだろ
19/01/05 14:49:31.11 eknWwloz0.net
告白って本で「猪木がセメント風にやってこい」と言ったのが真相ってサラリと書かれてるけどどうなのかね?
それと和美さんのインタビューがあるがちょっと醜い。
そりゃ旦那を盗られたんだから腹立つのは分かるがそもそも橋本から猛アタックしたのにその事には触れず
たちの悪い女にひっかかったとか葬儀で山菜嫌がらせされたって言っても信じられない
ヒヤケのほうも読んだけどネチネチ薫ちゃんの事を皮肉り続けてるのは気持ちは分かるけど醜いよ
薫ちゃんの本では美化しまくった内容で綴ってたけどあっちのほうが美しい
和美さんのはドロドロした怨念のみで

909:お前名無しだろ
19/01/05 14:57:32.15 HfcvAaTv0.net
どちみち橋本の奥さんは可愛い
もうちょっと可愛い娘さん生んで欲しかったのな

910:お前名無しだろ
19/01/05 15:06:46.66 mQVVOjLRd.net
>>861
そこはまさにお約束でしかなくて別になぁ。
んなこといったらリーガルは垂直落下のDDT普通に返してるしw
三沢のエ


911:メラルドを越中があっさり返して変な空気になったときもあるしw



912:お前名無しだろ
19/01/05 15:19:49.92 KUlb350O0.net
冬木の奥さんって可愛いの?

913:お前名無しだろ
19/01/05 15:25:04.40 idlvkXqo0.net
>>865
でさ、俺の友達に狂信的なプロレスファンがいて
ミングorバーバリアンって密かに最強かもしれん、あのノートンでも倒れる橋本のキックを小躍りしながら耐えたんだぜ?って持ち上げてさw
今思うとかわいいなぁって。

914:お前名無しだろ
19/01/05 16:13:22.58 qLz33VE6d.net
>>867
お前も一緒になって興奮してたくせに(笑)

915:お前名無しだろ
19/01/05 16:28:38.04 idlvkXqo0.net
>>868
もちろんプロレス中継楽しみにしてたよ!
次第にK1が流行るようになってきて、PRIDEが始まって、色々みれてあの頃は良かったなぁ

916:お前名無しだろ
19/01/05 16:46:21.69 qwY8IsJB0.net
健介も顔塗ってる時は蹴られてもピンピンしてた

917:お前名無しだろ
19/01/05 17:09:50.70 szTjWywS0.net
ネットでもプロレス誌でも散々語りつくされてるのに、まだ「真相ガー」とか
言ってるのか
ほんとプロレス界って話題無いなあー
まあ俺もここまでオワコンになるとは思ってなかったけどもw

918:お前名無しだろ
19/01/05 18:47:42.62 pwqKVvQi0.net
逆パンクラス橋本

919:お前名無しだろ
19/01/05 19:56:38.14 gCH/NUSm0.net
>>867
キングハクってノートンのチョップ食らってもビクともしなかったなw
仁王立ちで受けてノートンも呆気に取られてた
ウィリアムスとかなら分かるけど、ハクも強いんだなと当時思った

920:お前名無しだろ
19/01/05 20:04:57.19 idlvkXqo0.net
ノートンといえばアメリカのマットでnWoとして乱入してルガーorスティングあたりに軽く蹴られてリング外転落するのみて、
「あー… 」って思ったことありましたw

921:お前名無しだろ
19/01/05 20:07:27.95 +vNqQ47xK.net
>>874
ノートン ハク バーバリアン ウイリアムス
彼等と比べたら橋本が強いかどうかわかるな。
しかし彼等の全盛期バリバリの頃にはわからなかった。

922:お前名無しだろ
19/01/05 20:08:55.04 idlvkXqo0.net
ウィリアムスって殺人医師かな?
彼はアマレスのオールアメリカンだったんだけっけ?

923:お前名無しだろ
19/01/05 20:21:01.04 HaAnLwmla.net
トンガ(ハク)ウォリアーズを圧倒する!
URLリンク(www.youtube.com)

924:お前名無しだろ
19/01/05 20:30:12.31 +vNqQ47xK.net
875花子だが、
ハクやテンタみたいな元留学組は真のエースになれなかった。
でもハク、テンタ組相手にジャーマンでハクをフォールのマシーン。
その直後に後藤と仲間割れ。
仲間割れよりあのハクをジャーマンでフォールが凄い。
当時は本気でマシーン強いと思った。
確かテンタもタイフーンと一緒に新日に上がったはず。
新日には上がってないかな?

925:お前名無しだろ
19/01/05 21:06:30.92 HaAnLwmla.net
>>878
いつの話かと思ったらWARでの試合か

926:お前名無しだろ
19/01/05 21:07:38.13 nLQhkHon0.net
>>866
知らないの?
魔性の女っぽい感じ
なお冬木と結婚する前の旦那も死んでる
近年は結婚詐欺で捕まってた

927:お前名無しだろ
19/01/05 21:08:09.32 nLQhkHon0.net
>>879
荒らしにレスすんなよ

928:お前名無しだろ
19/01/05 21:21:38.23 SLACQBbU0.net
薫さんは雑誌で初めて見たとき、俺小学生だったのにへんな気分になったぞ
エロ!って男の本能的に思ってしまったんだろうな

929:お前名無しだろ
19/01/05 22:03:39.89 YAKWVE8k0.net
プ界の魔性の女と言えば冬木嫁と内田女史か

930:お前名無しだろ
19/01/05 22:45:53.78 XcznabfXa.net
魔性の女、の呼び名がふさわしい。

931:お前名無しだろ
19/01/05 22:46:06.23 fGRzdFNg0.net
>>878
テンタとハクがヘルレイザーズを圧倒してたじゃん。

932:お前名無しだろ
19/01/06 00:45:55.07 1Hj


933:TyTzL0.net



934:お前名無しだろ
19/01/06 00:54:34.65 JaTfz6Oq0.net
>>885
荒らしにレスすんなよ

935:お前名無しだろ
19/01/06 01:06:47.26 Gsk8YEwFK.net
885母子だが、
やっぱテンタはヘルレイザーズと対戦あったね。
試合前にテンタ、タイフーンがヘルレイザーズとにらみ合い。
こん時にタイフーンとパワーが大人と子供だった記憶があったね。
ハクはバーバリアンとよく組んでたのを覚えとるわい。
ハク、テンタにアレンと留学組は実力派なのに真のエースになれなかった。
橋本がこういう連中と同レベルの強さとは昔から思わなかったが。
90年代の新日内ならそこそこ強かったとは思う。
あとは体型から無理矢理パワーファイター扱いになり。

936:お前名無しだろ
19/01/06 01:22:15.78 rEHd2xnQ0.net
愛車遍歴に小川出てたな。
来週も出て橋本の話が出るそうな。

937:お前名無しだろ
19/01/06 01:40:53.47 JaTfz6Oq0.net
>>889
橋本の話なんて需要無さそうだけどな

938:お前名無しだろ
19/01/06 02:09:40.05 Ab4fPcmz0.net
そういや橋本が亡くなって少しした時に
日テレのザ・ワイドに元夫人が手記を寄せてたんだけど
その時は橋本は子供みたいな人で愛人の方にも感謝している、みたいな綺麗事でえっって思った
結局恨みつらみがその後出てくるんだけど

939:お前名無しだろ
19/01/06 03:02:31.08 YQR74mK10.net
第一戦の橋本のバックドロップとかなかなかいいんだけどね
”異種格闘技戦”らしい魅力満載
プロ第一線とは思えない小川の演技もうまい

940:お前名無しだろ
19/01/06 03:15:59.31 Hb3eJrGM0.net
まぁ、長年連れ添った前妻から喜怒哀楽や情念がたくさん出てくるのは当然かと…
綺麗ごとで終始する方がオッカナイよ

941:お前名無しだろ
19/01/06 10:39:11.08 nVOC7oPAd.net
あんまり長年と言うほどでもないんだよな
子供産ませて数年して、飽きて他の女に走ったってイメージ

942:お前名無しだろ
19/01/06 10:49:57.39 OPZWo7JO0.net
橋本の奥さんといえば変なハートマークとかのやべーくらい稚拙なデザインのTシャツ売ってた記憶しかない

943:お前名無しだろ
19/01/06 12:28:25.32 lglGcWWv0.net
この本のハイライト
安田が「佐山なり高田なり、自分はやらないで弟子にガチやらせる奴はどうなのよ?」
って言ってるとこで前田は?と聞いたインタビュアーの悪意と
それを軽くかわす安田のやりとり

944:お前名無しだろ
19/01/06 12:56:25.35 nVOC7oPAd.net
>>896
「猪木は?」って聞いて欲しかった(笑)

945:お前名無しだろ
19/01/06 13:03:38.48 vkxwF/U50.net
安田って元関係者にとっては不義理で最悪な人間だと思うけど
関係ない人間にとっては最高だよな
もっと誰かインタビューしてくれないもんかね

946:お前名無しだろ
19/01/06 13:16:15.58 J3aN9z1ka.net
安田忠夫の人生劇場
URLリンク(www.youtube.com)

947:お前名無しだろ
19/01/06 13:23:39.59 732LImVn0.net
>>896
高田の時点でだいぶいい加減じゃね?w

948:お前名無しだろ
19/01/06 13:31:23.80 pBxJK9+u0.net
安田の中じゃ千代の富士が今でも絶対的な存在で、新日関係はどうでもよさそうだもんな。藤田は認めてるみたいだけど。

949:お前名無しだろ
19/01/06 13:32:02.08 vkxwF/U50.net
>>899
thx!
ヤスティ随分萎んじゃったね
また「健介は弱いくせに威張ってて嫌われてた」とかひどい発言をしてくれるのを希望

950:お前名無しだろ
19/01/06 13:39:41.50 /h31M0Qh0.net
>>54
大仁田は完全に食われたなと思ったが


951: 武藤ノートン戦なんて存在すら覚えてない



952:お前名無しだろ
19/01/06 13:43:09.72 tXVJuX3k0.net
安田も自分の動画chやっとんのか

953:お前名無しだろ
19/01/06 13:44:55.09 YQR74mK10.net
>>903
でも,
あの1.4は2週に分けて深夜放送した記憶があるけど
健介VS大仁田の回を放送し出したらこの試合の時だけ明らかにぐんぐん数字が上がって、深夜帯では異例の高視聴率を叩き出したんだよ
武藤ノートンはメインだけど面白くなかったね。

954:お前名無しだろ
19/01/06 14:10:05.62 Hb3eJrGM0.net
>>905
武藤ノートンやんないと会場が締まんないからね
コース料理で言う、肉とご飯ものの関係だわな
あの頃、会場満足度は武藤系プロレスが上げ、テレビやドームの集客は橋本系だったな

955:お前名無しだろ
19/01/06 14:15:39.41 Gsk8YEwFK.net
一昨日のドームで20年後に語られる試合あった?

956:お前名無しだろ
19/01/06 14:18:41.23 wkPIZ+ZE0.net
でも武藤とかは翌朝の新聞の一面やプロレス雑誌では格闘技路線とか大仁田とかが飾るから嫌だったろうな

957:お前名無しだろ
19/01/06 14:28:29.15 YQR74mK10.net
あの頃の武藤あまり面白くないんだよな
まだウィザード開発前
低空ドロップ連発の塩試合が多かった

958:お前名無しだろ
19/01/06 14:30:40.79 3+W19Ucta.net
武藤ノートンとか明らかに塩試合にしかならないのに
案の定武藤が塩スクリュー連発して塩四の時固めで勝ってつまらない試合だったな

959:お前名無しだろ
19/01/06 14:30:48.32 wkPIZ+ZE0.net
>>909
え?!人それぞれなんだな…
俺はあの時代好きだよ

960:お前名無しだろ
19/01/06 14:33:47.29 Hb3eJrGM0.net
武藤天龍戦なんかはとんでもない名勝負だったぞ
しかしまぁ、テレビの引きみたいなのは弱いんだよね

961:お前名無しだろ
19/01/06 14:35:51.31 YQR74mK10.net
武藤天龍は天龍の動きのモッタリ加減と重さに合わずに苦労してたなムトちゃん

962:お前名無しだろ
19/01/06 14:39:08.47 Gsk8YEwFK.net
橋本の悲劇の始まりだったか。
この6年後に橋本は亡くなり。
波瀾万丈の40年と書かれて。

963:お前名無しだろ
19/01/06 14:43:09.55 wkPIZ+ZE0.net
>>912
どっち?
俺はムーンサルトで決まった試合が想い出の試合のひとつだよ
カッコよかったなぁ

964:お前名無しだろ
19/01/06 15:00:35.07 dYdltLnba.net
>>915
俺もそっち
後の方も好きだけどね
年末の1.4直前に武藤がベルト取られた!って衝撃の方が大きくて
まぁ、豊かな時代だったんだなぁ

965:お前名無しだろ
19/01/06 15:02:54.31 YQR74mK10.net
うつ伏せのノートンにムーンサルト決めてころっと回転して仰向けになりフォールというフィニッシュはいいよな

966:お前名無しだろ
19/01/06 17:46:05.30 xgn7GV+c0.net
>>1
あれからもう20年も経ったのか。
橋本はこの試合の後半年位休んで復帰したけど、その時期のいつもの黒と赤に黄色い線の入った
コスチュームの橋本は弱いイメージがあって見ていて辛いものがあったな。
確かG1でも勝ったのは天山戦だけでそれ以外は負けばっかりだったような。
当時の蝶野と武藤は大仁田も巻き込んでnWo対T2000の軍団抗争やってたけど
ファンの関心は橋本小川問題に集中して今一つ盛り上がらずって感じで、
三銃士プロレスの終焉を感じさせる暗い年だったな、1999年は。

967:お前名無しだろ
19/01/06 17:50:38.50 u5HS5u940.net
>当時の蝶野と武藤は大仁田も巻き込んでnWo対T2000の軍団抗争やってたけど
>ファンの関心は橋本小川問題に集中して今一つ盛り上がらずって感じ
そうか?

968:お前名無しだろ
19/01/06 17:54:45.10 wkPIZ+ZE0.net
俺は両方楽しませて貰ったけど、格闘技路線の方は試合がつまんなかったなw
誰かが止めたりさ。

969:お前名無しだろ
19/01/06 17:59:48.33 xgn7GV+c0.net
>>919
ごめん、俺の完全な主観だから異論は認めるw
でもこの時期の武藤はさすがIWGP王者�


970:チて感じで頑張ってたけど、 外野の方で橋本や小川がどうだ猪木が云々で話題持って行かれて、 何か損な役回りだったなって気がしたからさ。 橋本小川4戦目がメインのドームの時とか、タイトル戦なのにセミファイナル送りにされて ちょっとそれはないのではと思ったりしたわ。



971:お前名無しだろ
19/01/06 18:16:00.79 Ce1+F7F+a.net
>>921
すでにアメプロをほぼリアルタイムで見られる時代になってて
本家のほうのnWoがとっくに廃れてたのに
新日本が名残惜しく引っ張ってた感があったよな

972:お前名無しだろ
19/01/06 18:17:41.11 dYdltLnba.net
たしかに損といえば損だった
ただ、今考えればそこも含めて車の両輪だったんだよな
武藤が出てった後のドーム特番とか、スッカスカ感がやばかったよ
武藤が新日に残って、いつか風向きが変わるのを待つ、って選択肢を選んでいたら
果たしてどうなっていただろうね

973:お前名無しだろ
19/01/06 18:33:20.65 xgn7GV+c0.net
>>922
列闘生だっけ、三銃士のインタビューで構成された本の文庫版に99年初め頃の
インタビューが加筆されてて、その中で武藤も蝶野も2人とも「nWoの権利について
アメリカ側が色々うるさく言って来るようになって、もうnWoが邪魔になって来たから
やめようと思う」みたいな事をそれとなく言ってたんだよね。
それ読んで「あーそれで急に対立してnWoが二つに分かれて対立するようになったのか」
って分かってちょっと興ざめした。
さっき俺が言った今一つ盛り上がらなかったって感じたのはその辺の理由もある。
まあ、本当にだたの主観だけど。

974:お前名無しだろ
19/01/06 18:53:20.07 Gsk8YEwFK.net
最近NWOのTシャツ来てる若者を見て驚いた。
見た目が二十歳そこそこの若者。
二十歳そこそこなら生まれた時にNWOブーム。
リアルではそれを知らない世代。
『NWO』のブランドは分野、時を越えて存在すると思った。

975:お前名無しだろ
19/01/06 19:03:48.18 Ce1+F7F+a.net
90年代ファッションのリバイバルブームとか言われてるけど
まさかそこにnWoまでがw

976:お前名無しだろ
19/01/06 19:22:05.28 K6Tn6XQm0.net
LeeTシャツ着てる奴見ると吹いちゃう

977:お前名無しだろ
19/01/06 19:24:24.37 Gsk8YEwFK.net
あと新日のライオンマークのTシャツ着てるのもたまに見かける。

978:お前名無しだろ
19/01/06 19:48:07.03 wkPIZ+ZE0.net
新日本のTシャツ、ユニクロかシマムラで見かけたな

979:お前名無しだろ
19/01/06 20:07:24.76 732LImVn0.net
しまむらのはよく知らんと着てる奴もいるだろうなw
nWoも古着でよく知らずってあるあるだし。

980:お前名無しだろ
19/01/06 20:22:36.61 9+tsonxS0.net
>>906
武藤って独りよがりな試合やってよく会場の雰囲気ぶち壊してたじゃん

981:お前名無しだろ
19/01/06 20:30:55.23 xrAttCh40.net
藤波もよくあったよな
3対3とかスパートかかってワッーとなった所でキーロックとか

982:お前名無しだろ
19/01/06 20:36:43.92 Gsk8YEwFK.net
930腐れ だが、
橋本は観客の反応を意識してたらしい。

983:お前名無しだろ
19/01/06 20:40:14.88 7lF/wR9Za.net
ひねくれたプオタだったから
「またまたーnWoTシャツ流行ってるとか言ってーダサいやん!絶対嘘」とか思ってたな…
その後マジで流行ってた事を知ってモノの見方を考え直したわw

984:お前名無しだろ
19/01/06 20:57:44.57 kKNAjjd00.net
nWoのシャツは確か今蝶野の店で売ってるんだよな

985:お前名無しだろ
19/01/06 21:35:16.71 NX5pEWa50.net
>>925
古着屋さんで昔のnWoのTシャツがよく売られてるんだよ

986:お前名無しだろ
19/01/06 21:56:55.81 NyLiVNKf0.net
まぁ単にカッコいいロゴみたいなもんに変わったんだろうね。意味なんて求めないって言うか。バンドのロゴTもファン�


987:カゃなくても着るだろうし。



988:お前名無しだろ
19/01/06 22:02:12.03 Hb3eJrGM0.net
どっかの番組でロックTシャツは既に大半がそうだってやってたな
「NIRVANA」とか「METALLICA」とか着てても、着てる人はバンド全然知らないんだってねw

989:お前名無しだろ
19/01/06 22:40:40.91 9Hw1txot0.net
2000年頃に中西が急に強キャラ扱いされ出して
武藤と健介をパワーで圧倒してG1連覇してた記憶あるが
橋本の代わりの強さの象徴を作りたかったのかね会社的に。

990:お前名無しだろ
19/01/06 22:42:11.52 rEHd2xnQ0.net
>>918
G1では山崎にも勝ったぞ

991:お前名無しだろ
19/01/06 22:50:55.38 lglGcWWv0.net
>>900
厳密に言うと2人ともガチやってんだよな
安田の言いたいことは分かる
ただこの流れでわざわざ前田の名前出す辺り、前田って嫌われてんだなって

992:お前名無しだろ
19/01/06 22:55:37.93 Gsk8YEwFK.net
負けたら即引退でのSTOをDDTで返したのは絵になった。
あの試合は両者KOかと思うた。
小川もコーナーでしゃがみ込んでグッタリ状態でゴングだった。
両者KOの引き分けで橋本の即引退はない、との結末かと。
しかし橋本のKO負けだった。

993:お前名無しだろ
19/01/06 23:12:13.18 rEHd2xnQ0.net
橋本はグローブ無しでケサ斬りを際どい箇所に入れていく方が絶対良かっただろ

994:お前名無しだろ
19/01/06 23:34:14.30 pBxJK9+u0.net
なんとなく前田がガチ童貞って言ってもいい風潮になってて、それ言うと紙面が注目されるから言わせたいって流れだね。乗らない安田は正解だと思うが。

995:お前名無しだろ
19/01/06 23:35:49.98 YQR74mK10.net
安田みたいにバンナに勝っちゃった人だと説得力あるな

996:お前名無しだろ
19/01/06 23:57:25.65 r2yq18kc0.net
ニュースステーションで4戦目の
橋本vs小川戦速報してたけど
何気にインパクト凄かったなぁ
新日ファンの小川入場シーンに対する
ブーイングが印象に残ってる

997:お前名無しだろ
19/01/07 00:02:19.66 aUplCX0z0.net
>>946
当時見たね。
今新日本は繁栄しているけどあんな風に感情移入はできん。

998:お前名無しだろ
19/01/07 01:40:51.87 hglE7yZcK.net
945苦死いつ?だが、
若手時代から橋本は愛嬌があって可愛がられた存外だった。
それで橋本も勘違いしていたみたい。
自分なら何をやっても冗談で済まされる、と。

999:お前名無しだろ
19/01/07 02:07:46.61 BSXo4xN40.net
99.1.4は大仁田だけ見ればいいやって思ってた
橋本小川が決まった時は今更興味ねえよって思ってたが
当日テレビで見て大興奮して大仁田とか頭から消えちゃったわw
武藤ノートンはまるで記憶にない
テレビは当日深夜と通常枠で2週くらいやったんかな
通常枠番のほうが乱闘シーン長くやってたんだよな

1000:お前名無しだろ
19/01/07 02:13:42.03 g4SvDWLbp.net
武藤対ノートンで武藤が負けて雪の中にダイブしてたのは1.4の前だっけ?

1001:お前名無しだろ
19/01/07 02:18:16.78 VwrjAOTop.net
>>950
それは95年。
その後、復活して橋本からIWGP奪取、
G1優勝、高田とドーム決戦。

1002:お前名無しだろ
19/01/07 09:16:12.00 EBsOoSdr0.net
ムタとしてエル・ヒガンテを倒して長期休養
膝が悪かったのかな

1003:お前名無しだろ
19/01/07 10:17:22.79 g4SvDWLbp.net
>>951
ありがとう!

1004:お前名無しだろ
19/01/07 10:55:00.58 lnHY6tA90.net
ニタdead、グレートムタNo.1

1005:お前名無しだろ
19/01/07 10:59:53.76 Ui9VYmsr0.net
ニタの港での大仁田の一人二役での復活の儀式は何回見ても笑う

1006:お前名無しだろ
19/01/07 11:18:49.23 hglE7yZcK.net
953救護さ、だが、
大仁田が新日に登場した時の橋本の心境は如何に?
ある意味で猪木以上に嫌だったのではないか。
長州、蝶野、


1007:武藤は大仁田と絡んだけど橋本は絡んでない。 小川に完膚なきまで叩きのめされた橋本。 大仁田と絡んだら全く別の意味でボロボロになっただろう。 例え試合で大仁田を叩きのめせても。 あの時の橋本でも大仁田と対戦したら強者になる。 橋本=強 大仁田=弱 その弱い大仁田を相手にする橋本。 大仁田から正に生気を抜かれ兼ねない。 橋本も大仁田とは絶対に同じリングに立ちたくなかっただろう。 猪木以上にその気持ちが強かったと。



1008:お前名無しだろ
19/01/07 11:23:49.08 hglE7yZcK.net
954救護士だが、
橋本からしたら自分と対極の大仁田。
小川の方がマシだっただろう。
小川はたまたま自分より(遥かに)強かったっちゅうのはあったが。
大仁田と試合したら結果内容以前に自分の価値が落ちる。
猪木もそういう考えだったわけで。
橋本も変わらないと思う。
小川にあの様に完膚なきまで叩きのめされた方がマシだったのでは?
大仁田と対戦して価値が落ちて、それが戻らない方がキツイわ。
長州は大仁田と対戦して価値が落ちたわけではない。
蝶野や武藤も。
でも橋本は違っただろうから。
何よりも橋本自身が前から大仁田を否定していたし。
猪木も橋本も大仁田と対戦しなくて大正解。

1009:お前名無しだろ
19/01/07 11:46:25.81 4LRMgV520.net
曙全盛期と大仁田二度目の引退を
リアルタイムで見てた世代としては
この二人が同じリングで電流爆破やってるとは思わなんだなぁ
新日、K1登場以降の二人を見た後だったから
全く興奮は出来んかったが

1010:お前名無しだろ
19/01/07 14:24:32.97 aUplCX0z0.net
飯塚引退するようだな。

1011:お前名無しだろ
19/01/07 14:28:33.41 lnHY6tA90.net
ムービースターよろしくな
お疲れ様でした

1012:お前名無しだろ
19/01/07 17:23:36.21 lnHY6tA90.net
すまん、ムービースターは野上だったわ

1013:お前名無しだろ
19/01/07 21:18:52.37 BSXo4xN40.net
証言平成維震軍とかいつか出してほしい
ドアを閉めろがどこまでアングルだったのか当たりから

1014:お前名無しだろ
19/01/07 22:07:05.33 YAX1/iXg0.net
全部だよ

1015:お前名無しだろ
19/01/07 22:20:21.53 lnHY6tA90.net
天山帰国したときの長州と越中たちの乱闘は面白かった

1016:お前名無しだろ
19/01/07 22:31:19.17 KEYuINvg0.net
あの時の天山のギラギラした目、近年最高の凱旋だったわ。

1017:お前名無しだろ
19/01/07 22:39:23.63 WsvxCzSJ0.net
あまり語られないドラゴンストップの
長州vs橋本

1018:お前名無しだろ
19/01/07 22:47:42.88 lnHY6tA90.net
ワグァワグァワ、グァグワガグアグァ!
ワァテダサイ!!
訳:我々は殺し合いをしているんじゃない!分かって下さい!!

1019:お前名無しだろ
19/01/07 23:12:02.58 XS9lkrw3d.net
越中、小原にモンゴリアンチョップを見舞った際に、自分の腕時計を破壊した天山。

1020:お前名無しだろ
19/01/08 00:29:02.06 cuiP508Cp.net
天山は今は亡きダイエー碑文谷店の
フードコートで奥さんと居るところ見たなぁ
(フードコートで)「どうするの食べるの?食べないのッ!!」
って奥さんに叱られてて
「た…たべるよぅ」みたいになってて
完全に尻にひかれてるなと思ったよ

1021:お前名無しだろ
19/01/08 00:41:00.76 qJ4C6PNo0.net
天山のタッグパートナーといえば蝶野だけど、この二人のリング外での関係はどうなのかな?

1022:お前名無しだろ
19/01/08 01:15:28.91 LhbY6k2q0.net
ヒロ斉藤は飲みの席で先輩が酔いが回ると帰りの運転をかってでる常識人とエピソード紹介されてた。

1023:お前名無しだろ
19/01/08 01:26:29.89 w6dd5DaV0.net
蝶野がまだ黒化する前だったと思うけど
後楽園かどっかでひっそり組まれたシングルでヒロがセントーンで蝶野に勝った試合あったな

1024:お前名無しだろ
19/01/08 01:39:51.78 kJDO6StZ0.net
天山の凱旋後の試合でヒロ相手にカウンターでの風車式ツームストンでフィニッシュした試合あったよね?あれ危ない落とし方でヒヤッとした。

1025:お前名無しだろ
19/01/08 03:22:52.10 MTDBZd6c0.net
天山は蝶野の子分

1026:お前名無しだろ
19/01/08 04:29:27.20 Nt3bvuT/0.net
>>956 >>957
こいつバカ?

1027:お前名無しだろ
19/01/08 08:13:28.94 iuKRoeQja.net
あれから20年も経ったことにビックリ

1028:お前名無しだろ
19/01/08 09:04:41.75 8kjt0w1G0.net
これだけ勝者と敗者のその後の人生に明暗がついた試合は無いんじゃない

1029:お前名無しだろ
19/01/08 09:08:26.41 MpWrzF0EK.net
974急な死だが、
橋本は急な死だったな。
40歳になって数日後に死去。
三沢の場合は47歳になる数日前に死去。
橋本が亡くなって4年後に三沢も亡くなった。
今年で三沢没10年か。
その間に二人と関連あった冬木も亡くなったな。

1030:お前名無しだろ
19/01/08 09:18:48.11 9orKj1KWF.net
>>978
これほど「だから何」と思った書き込みはない

1031:お前名無しだろ
19/01/08 09:41:34.63 NTWfpuGs0.net
>>967
これを最初に翻訳した人はマジで凄いと思う。
あの試合は山崎が序盤の辺りから「これは試合ではない。大丈夫ですか藤波さん」って
やたら連呼してて試合をストップさせる方向に誘導してるのが面白いんだよなw

1032:お前名無しだろ
19/01/08 09:55:53.45 GwRVRHAxa.net
>>980
あのセリフを一聴して「もう少しなんとかならんのか…」と思った
さらに驚くべき事に、あんなに芝居がかった、明らかなゴーサインを聞いてもなお
ドラゴンは止めるのを躊躇してたことだ

1033:お前名無しだろ
19/01/08 10:50:30.76 E4jVMgb9d.net
そう考えると解説の山ちゃんは色んな役目を担わされてたんだな

1034:お前名無しだろ
19/01/08 11:20:46.18 Vpt+rYCN0.net
山ちゃんは淡々とこなしてくれるからな。あれがライガーやミラノだったら鬱陶しいことになったと思う。

1035:太郎
19/01/08 11:39:35.87 Cb9aUgd6a.net
おれの中の唯一の四天王
それは
◯◯
橋本
三沢
そして冬木
この4人は最強
そして死んだ、星になったよ
強さなら橋本か小川、カッコよさなら三沢か橋本だよ
だけどな、冬木にはそいつらにはないものがあった
だからすげーんだよ
つえーんだよ、いいひとなんだよな

1036:お前名無しだろ
19/01/08 11:55:53.58 FqQK5JCTM.net
>>977
いくらでもあるわw

1037:太郎
19/01/08 12:02:57.79 Cb9aUgd6a.net
>>985
プロレスの枠の中の話にしておけよ、てめーオラ
四天王馬鹿にすんなオラの中のしてんの

1038:お前名無しだろ
19/01/08 12:03:35.95 LQe4qAJyM.net
次スレです
スレリンク(wres板)

1039:お前名無しだろ
19/01/08 12:13:10.19 lqrC4nsK0.net
>>983
ライガー「すげーすげー小川の打撃すげー!本物だよこれ!
ほらみんなスタンディングオベーション!」
ミラノ「おーまいがー!マジか小川!小川さいってーーー!」
高田「鳥肌立った!鳥肌立った!!」

1040:お前名無しだろ
19/01/08 12:14:22.39 qEIWWIeqH.net
>>988
見てみたいなw

1041:お前名無しだろ
19/01/08 12:34:33.28 uU9+0eoTd.net
>>985
力道山vs木村戦なんかもっと酷かったな
橋本vs小川戦は、力道山のシュートで潰されて恥をかかされた柔道界の
時を超えたリベンジだったって話もある

1042:お前名無しだろ
19/01/08 12:47:05.51 9eghgW7d0.net
>>988
3者とも解説に向いてない

1043:お前名無しだろ
19/01/08 13:29:28.55 eheRlmRy0.net
あれディレクターの指示なんだよな
すげーすげー言って煽れというのが。ようするに親会社の指示
武藤みたいなまともな本音解説「これおれの技のぱくりじゃねえの?w」とか言ってるのはひど�


1044:ゥったけどあれ実感あったよなw



1045:お前名無しだろ
19/01/08 13:32:28.75 qJ4C6PNo0.net
高山も言いたい放題の解説をしてたよねw
小橋-塩介の解説とか面白かった

1046:お前名無しだろ
19/01/08 13:39:16.63 GwRVRHAxa.net
>>992
まぁ、面白いっちゃ面白いんだけど、身も蓋もねぇな、ってのはあったな
良くも悪くも歯に絹着せないというか…言い方には気を使ってくれと笑
どっちかと言えば「今の何気ない足への攻撃ですが、これが実はポイントです。
10分経った頃に2人の動きに差が出てくると思いますよ」とか、
プロレスに欠かせない試合のロジックの解説をしてくれる人が欲しいな、今で言うと

1047:お前名無しだろ
19/01/08 13:46:56.22 MvwNHX3NM.net
高山が亡くなったニュース見てから健介小橋の解説試合見たけどすごい分かりやすくて良い解説してんだよな

1048:お前名無しだろ
19/01/08 13:54:27.89 E4jVMgb9d.net
高山死んでねーだろ

1049:お前名無しだろ
19/01/08 13:54:31.11 qJ4C6PNo0.net
え!?生きてるでしょ??

1050:お前名無しだろ
19/01/08 14:04:02.40 eheRlmRy0.net
高山の解説は俺は大嫌いだった

1051:お前名無しだろ
19/01/08 14:54:54.72 uU9+0eoTd.net
>>994
山本小鉄はそんな解説の達人だったな

1052:お前名無しだろ
19/01/08 14:58:38.26 eheRlmRy0.net
高山の勘違いを誰もいさめなかった
帝王とかあおって解説とかさせてた日テレは罪深い

1053:お前名無しだろ
19/01/08 15:00:35.39 qJ4C6PNo0.net
百田さんは「おぉ!」は伝説だな…
Mサイトーさんはいつも何かズレた解説してたけど好きだったな

1054:お前名無しだろ
19/01/08 15:05:46.07 eheRlmRy0.net
マサさんは好きだけど
いつもビール飲んでたんだよなアレ…

1055:お前名無しだろ
19/01/08 15:06:19.15 eheRlmRy0.net
目を覚ましてください!!

1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 14分 32秒

1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch