--- 証言 1.4 橋本真也vs小川直也 ---at WRES
--- 証言 1.4 橋本真也vs小川直也 --- - 暇つぶし2ch400:お前名無しだろ
18/12/25 19:10:38.57 ebLb00C9aXMAS.net
>>330
威勢がよかったにせよ、50のおっさんに無茶いうなよ…

401:お前名無しだろ
18/12/25 19:49:31.00 yR0AQUD00XMAS.net
  
「やっぱ強いですよ、小川もずいぶんツライ思いしてきたと思います」

402:お前名無しだろ
18/12/25 20:13:34.23 e9V2o+enaXMAS.net
>>369
ハマりがいい時はいいんだよなー、元彌もインリンも良かったよ
素人をプロレスにぶつける時でも人選、プロデュースが良ければいいものが生まれる、と
少なくともその頃の俺は感じた
一方、そうそうプロレス向きの素人なんか転がってるわけもなく、
クロマティとかクソ寒かったな、とても同じ興行主とは思えないクオリティだったよ
元彌のようなプロデュースを意図して、数ある芸能人の中からチョイスしたんだとしたら大したものだが
結果的にはただ話題になった人を引っ張って来たに過ぎなかった、ってことかな

403:お前名無しだろ
18/12/25 20:31:48.28 fH0EmE5w0XMAS.net
>>331
というかガチドラの政治力じゃないの?相当小川の動きに縛りつけてたと思う

404:お前名無しだろ
18/12/25 20:55:55.01 tqs7Ud83aXMAS.net
動画を落ち着いて見たら気付く点が満載
服部は明らかに小川に加担してる
マサも制裁なのを分かっているから
小川のパンチや頭踏みつけを批判しない
小原はリングの外から何か文句を言ってるけど
小川にビビって目を合わせない
長州、健介は小川が怖い

405:お前名無しだろ
18/12/25 21:06:11.91 tqs7Ud83aXMAS.net
ちなみに乱闘動画削除されてるな!

406:お前名無しだろ
18/12/25 21:15:09.78 g7++8MIW0XMAS.net
>>386
中西 1番威勢が良く小川に突っ掛かる
永田 下っ葉だからなのか仲裁入る
石澤 両陣営の仲裁してる
藤田 小川と握手(?)する
安田 チビタイガーと村上だけに突っ掛かる
大岩 椅子を持ち出す
山崎 小川には突っ掛かるけど佐山に怯え?遠慮?てた
新日側の動向はこんな感じかな?



407:間違ってたらゴメン



408:お前名無しだろ
18/12/25 21:20:43.27 tqs7Ud83aXMAS.net
>>388
今また動画見返してみました!
永田はリングインしたとき一応怒りの顔してる
藤田は小川のグローブが引っかかってるだけみたい
安田は一番最初にデブを制裁
山さんは佐山にしっかりクレーム入れてる
他にも気付いた点ありましたらお願いします!

409:お前名無しだろ
18/12/25 21:21:51.11 tqs7Ud83aXMAS.net
>>388
大岩の椅子笑いましたw

410:お前名無しだろ
18/12/25 21:49:13.72 R2lIwPKSaXMAS.net
飯塚さん 3秒弱でKO
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

411:お前名無しだろ
18/12/25 22:00:38.00 zgOVLrkU0XMAS.net
>>327
寒いかどうかはアレだが台本だろうね
一選手が勝手に試合をどうこうできるなんてないよ
天山失神のときやヨシコのときもレフリーですら決断オソオソだったんだもん

412:お前名無しだろ
18/12/25 22:13:39.90 GnzsENVa0XMAS.net
いちばんドン引きした台本は藤田が健介に胴締めスリーパーして藤田がスリーカウントくらったやつだわw

413:お前名無しだろ
18/12/25 23:40:03.28 fH0EmE5w0XMAS.net
小川対ゴールドバーグはプロレス史上12を争う塩試合

414:お前名無しだろ
18/12/26 00:31:28.19 qdvuhLbm0.net
あの本に登場する現役レスラー、元レスラーの中で対処できそうなのは藤田ぐらいか!?
武藤はアホらしいと放棄して帰りそう。
前田は色々口では言ってるが対応できるのかね。

415:お前名無しだろ
18/12/26 00:36:43.86 YBo5j0OUp.net
>>387
これと新日に乱入した渕の演説は定期的に消えたりアップされてたりするな
消しても消しても誰か上げるんだなw

416:お前名無しだろ
18/12/26 01:16:14.69 Z6/KbCwS0.net
今考えりゃ、アホらしいってサッサと帰るのも一つの「対応」だな
前田が言ったように、スパナでも持ってきて滅茶苦茶にするとか
ちょっと前にあった議論だが、仕掛けてくるやつと仕掛けられるやつどっちが悪いと言ったら
仕掛けてくる奴が圧倒的に悪い、基本的には干されるべき
ただ、仕掛けてくる奴をいくら責めようが、なんなら死刑にしようが
仕掛けられた側、この場合橋本の下がった価値は戻らないわな
だからこそ、自衛の引き出しは持っておきなさいよ、というのが前田の言い分なんだろうね
「やってらんねー」ってなる事は大事なんだよ、と
サラリーマン橋本に教えている気もする

417:お前名無しだろ
18/12/26 01:56:08.31 gG4bP//w0.net
小川がエプロンでダウンしてる飯塚蹴っ飛ばしたら平田が切れて乱入してるのが面白い

418:お前名無しだろ
18/12/26 02:51:23.43 ZcNyTgwe0.net
>>389
大谷 セコンドについてる姿は確認できるけど空気
飯塚 ゴルドーからサミング(目突き)されてビビって引き下がる
軽く見直して確認出来たのはこれくらいかな

419:お前名無しだろ
18/12/26 02:54:06.03 tQqnS7Lz0.net
最強キャラでやってた橋本は逃げられないわ
武藤、蝶野は逃げても良いが

420:お前名無しだろ
18/12/26 04:43:34.78 bQ3LOoKYK.net
プヲタはいつまでもこんな使いまわしネタの回顧
していて恥ずかしくないの(゚ω゚)笑

421:お前名無しだろ
18/12/26 07:05:53.01 gG4bP//w0.net
今見返したけど、水面の前にしっかり合図してんのな
URLリンク(dotup.org)

422:お前名無しだろ
18/12/26 07:11:50.33 8EfLLUqS0.net
試合云々より試合後がアレなだけ

423:お前名無しだろ
18/12/26 09:20:43.60 qnxxltry0.net
>>393
解説の高山ですら
「これは、ダメだろう…」って言ってなんのフォローもなかったよなw
あの日は凄い台風の中でも足


424:を運んだお客さんに見せる結末じゃないよ それでも20数分は激闘の末ならまだしも、大した見せ場も無く唐突に終わったからな



425:お前名無しだろ
18/12/26 09:59:16.98 cUihgDhm0.net
丸め込みで健介の勝ちにしとけば良かった
健介はフランケンシュタイナーを使ってただろう
フランケンシュタイナーからの丸め込みなら
客も納得した

426:お前名無しだろ
18/12/26 10:26:42.44 S9nblxsI0.net
第四戦の橋本負けは認める
しかし第五戦の橋本負けブックは解せない
オレがシナリオを書くなら
試合時間30分に近づき持てる技と力を出し尽くしてフラフラになった両者
最後の力を振り絞ったSTOとDDTが相討ち
そのまま両者10カウントで立てずダブルノックアウト
試合後両者涙を流しながら握手マイクアピール
当然橋本は引退回避
ファンも予定調和だなあと思いつつ感動納得
小川も傷つかないし橋本もプライドを保てる

427:お前名無しだろ
18/12/26 11:04:14.39 bmLGMs3D0.net
村上って優遇されてたよなあ。まあ最初に殺されかけた補償かもしれないが。

428:お前名無しだろ
18/12/26 11:26:53.00 ysar41hwr.net
小川が不倫報道でピンチwwww

429:お前名無しだろ
18/12/26 11:51:39.35 0h5bwTUja.net
小川が多額の慰謝料背負ってカネが尽きたとき、やっと映像版権売るのと同時に真相を語る時が来るのかね。

430:お前名無しだろ
18/12/26 12:22:33.86 psrRABDX0.net
>>406
当然、そんなシナリオはパターンを変えながらも何度も提案してるだろ
新日だって、好んで橋本負けブックを進めてるわけがないんだし
どれだけ小川に気を使いつつ、橋本の名誉が回復されるシナリオを考えたところで
小川、猪木サイドがそれを飲まなきゃ進められない。

431:お前名無しだろ
18/12/26 12:33:02.50 7CqOauH4M.net
>>408
当時あのタイプっているようでいなかったかもね
永田とのIWGP戦や、最初のアルティメットクラッシュでのエンセンとのプロレスとかビッグマッチの要所で好試合してたイメージ
それ以外でも生放送でライガーのマスク剥いだりとか無茶苦茶してたけどww

432:お前名無しだろ
18/12/26 12:34:57.28 lYZ5mQG/a.net
小川ーゆうせいが泣いてるぞー

433:お前名無しだろ
18/12/26 12:53:46.48 hPFE8Xtg0.net
>>411
村上はパンチ・キック・巻き投げ
相手を両足でコーナーに押し付け、アピール
これだけしかないのに毎試合ともそれなりに退屈しない
不思議な選手だよなw

434:お前名無しだろ
18/12/26 13:00:29.67 yd1+pLUQ0.net
>>413
村上は表情でプロレス出来るのがでかかった

435:お前名無しだろ
18/12/26 14:06:38.51 C/1roHFo0.net
第5戦は当日まで橋本が勝つことになってたのに当日猪木がひっくり返して結末変わったって
井上譲二氏が著書で坂口から聞いた話として書いていたけど
永島の証言は違うようだね

436:お前名無しだろ
18/12/26 14:41:40.50 s4MBPQN+0.net
youtubeでもう小川橋本戦ってみれないね
ほぼ消されてる
たまに凄く観たくなるのにw

437:お前名無しだろ
18/12/26 14:51:29.17 M/4TSIqR0.net
>>416
デイリーならまだあると思う

438:お前名無しだろ
18/12/26 15:06:44.02 gdVwE890a.net
>>416
関係者が意図的に消してるんだろうな
デイリーモーションも乱闘部分を消している

439:お前名無しだろ
18/12/26 15:14:38.41 qdvuhLbm0.net
当時のVHS持ってへんのか

440:お前名無しだろ
18/12/26 15:16:43.36 yfluFy/j0.net
小川も橋本がタックルから技出せば受ける雰囲気はあるよね



441:裟切りチョップとかも受けたと思う



442:お前名無しだろ
18/12/26 15:50:50.51 KRHKMMVbr.net
>>413
村上はたしかK-1でも伝説的な試合したよな・・w

443:お前名無しだろ
18/12/26 15:51:10.32 spKrvrMb0.net
ライガー村上とか生放送開始されたらマスク剥がされた素顔の山田が奇声あげてたやつ?
放送事故だろアレw
小川村上絡む試合は不透明決着多いのがなあ・・・
骨法VS慧舟会!って楽しみにしてたこっちのテンション考えてくれって感じだった

444:お前名無しだろ
18/12/26 16:07:40.62 pjPvyJMzF
村上はマウスピースしてるのに声がよく通るんだよな。

445:お前名無しだろ
18/12/26 16:04:59.26 7CqOauH4M.net
>>421
そもそも村上にK-1ルールでやらせる猪木や新日本、谷川がバカ
K-1ファンは違うだろうが、新日オタは村上のあの入場から武蔵殴りつけまでで納得して腹一杯になったはず
あのインパクトが強すぎて試合憶えてない

446:お前名無しだろ
18/12/26 16:10:12.26 O7VBLlSta.net
なんだかんだてレス伸びてるなw
みんな気になるんだね

447:お前名無しだろ
18/12/26 16:36:47.75 9SStfVfx0.net
ここの場面の何とかしてくれみたいなのが痛々しい
URLリンク(dotup.org)

448:お前名無しだろ
18/12/26 18:00:55.23 PqTNMoPBa.net
>>424
バックスピンナックルを奇跡なのかブックなのか知らんけど完璧にガードした所は観てて「うお!」ってなったぞ

449:お前名無しだろ
18/12/26 18:11:22.53 /knuFsTD0.net
喧嘩マッチ的に言われてるけど小川がやったのはMMAだよな
頭突きも金的も目潰しもなにもやってなくてある意味で凄くクリーンにMMAをやってた
だから見返すと橋本に逆襲するチャンスはいくつもあるぐらい全体的に緩い
ただ橋本がビビったというかプロレスに戻そうと頑張っちゃった

450:お前名無しだろ
18/12/26 18:43:41.97 aoLBnubK0.net
>>395
もうあの時期猪木事務所の側のような立場でもあるからな
>>400
そのとおりだな
小川はあの時期の猪木の意を汲んでUFOの看板を背負い生半可なファイトはできないと思いつめて半ば発狂気味に精神力ブーストした状態
やったことがわかってないんだからしょうがない
対処できない橋本が弱いし悪い。プロレスでは弱いことは悪

451:お前名無しだろ
18/12/26 18:46:41.19 aoLBnubK0.net
ただ単に橋本の弱さがバレちゃっただけじゃないからな
橋本を「強い」ということにして神輿に担いでみんなが飯食ってた新日の体制そのものが崩壊しちゃったことを意味する
ある意味個人で外に打って出て惨敗した永田なんかより、遥かに新日の団体としての株を暴落させた

452:お前名無しだろ
18/12/26 18:51:33.24 psrRABDX0.net
>>427
あのガードは、奇跡とかブックとかではなく
人間、女や子供であっても自分めがけて何か飛んできたら
それがはっきり見えて無くても
反射的に「ヒャッ!」と顔を手でガードするものだけど
村上のガードもそんな感じだろう

453:お前名無しだろ
18/12/26 19:01:08.03 4kQRxrffd.net
結局、小川は大仁田とは一度もリング上では交わらなかったな
あの時代にやってたら内容はともかく、事前インパクトはあったと思う

454:お前名無しだろ
18/12/26 19:03:08.56 KaUXNTBp0.net
>>430
体力的、技術的なことよりも気持ちが弱いってのがバレたのが致命的。

455:お前名無しだろ
18/12/26 19:11:42.32 s2u7gjmod.net
>>320
終盤は小川仕方なくダウンから起き上がるのを律儀に待ってたもんな
あんなん猪木待たずに早く止めるべき

456:お前名無しだろ
18/12/26 19:32:59.31 o4xfDtREa.net



457:ちこちに取材するようなめんどくさいことしなくても小川に大金払って喋らせたら全部わかる話なんだけどな



458:お前名無しだろ
18/12/26 19:34:24.44 spKrvrMb0.net
団体エースが花道に大の字で伸びてる画づらが凄い
もう見慣れてしまったが当時一切情報なしでワープロ初見時のインパクトといったら
ストップかからず一部始終が放送されたのもやはり橋本制裁プランありき(橋本が恥晒すのは予定通り)だったのかと思ってしまう

459:お前名無しだろ
18/12/26 19:39:28.06 8EfLLUqS0.net
グローブつけている新日本の格闘技ルールで顔面を殴ったとか本当に馬鹿みたい

460:お前名無しだろ
18/12/26 19:42:23.11 QseGgvV10.net
サスケが飛行機ポーズを真似てたよな

461:お前名無しだろ
18/12/26 19:46:14.88 aoLBnubK0.net
橋本を制裁するために新日の価値を暴落させたら割に合わないのでその説はない
というかもうこれは日大アメフト問題に近いものという結論は出てる。猪木の指示失敗。
テレビ屋ならあれは流すでしょう。どー考えても面白いし数字は取れる。これまで散々煽ってきた勝負を全部出さないわけに行かない
オープンな興行で客の前に公開してしまってるものだし隠し通せるものでもない。試合後インタビューまでしてるし

462:お前名無しだろ
18/12/26 19:51:27.35 8EfLLUqS0.net
小川と橋本の全試合はディレクTVで全部PPVとビデオ発売のプレスリリースがあったけど

463:お前名無しだろ
18/12/26 20:15:16.81 5Ji8ZPtE0.net
橋本は自分にキズ付けないように服部蹴ったりセコンド乱入させて終らせ、ふざけんな!コラ!とキレて控室でインタビュー
ってするつもりだったろうな
あそこまで晒し者になるとは

464:お前名無しだろ
18/12/26 20:34:35.41 /Lwz0O9Ma.net
>>399
平成維新軍では小原以外に
アキトシ
まぁこの二人は良いとして
ゴタツが居たのが笑えます。
ヤングライオン時代のライバル橋本がやられてたので
一応駆けつけたんでしょう!
空手してて腕っぷしには自信があると思いますが
何もしてないゴタツですが

465:お前名無しだろ
18/12/26 20:35:56.71 bydj19m40.net
小川の目、完全にトンドルやん
絶対許さないよ、何がアントニオ猪木だ
とか威勢のいいこと言ってたけど、目が怯えてたな

466:お前名無しだろ
18/12/26 20:42:00.59 SUxkRBVBd.net
>>415
詳しく

467:お前名無しだろ
18/12/26 20:42:08.75 phfMoba40.net
服部を殴って反則負けを狙ったって意見が未だによくわからないんだが
いくら審判を殴ろうが何しようが「反則負け」裁定のブックが無い限り審判は何も出来ないだろ
この試合に限らずそんなブック無くても突然殴ったりしたら反則負けにしてもらえたりするのか?

468:お前名無しだろ
18/12/26 20:47:52.24 CtDDzjidd.net
>>445
異変に気づかせ試合を止めてもらおうと思った
でも何も無いのに止めてもらうのは不自然だから
「ほら!俺が殴ったから反則負けという口実できただろ!止めてくれ!!」
という意味での反則負け狙いという言葉だと思う

469:お前名無しだろ
18/12/26 21:28:43.98 90+7mw5m0.net
服部から意見聞いてないのこの本?

470:お前名無しだろ
18/12/26 21:44:44.83 eQQz4ckN0.net
服部は墓場まで持ってくと思う
永島は最初からケツは無効試合だったと言うが
信憑性は疑問符がつくね
佐山がフォーク事件を否定してたのが
ワロタ

471:お前名無しだろ
18/12/26 21:47:53.39 QseGgvV10.net
>>447
服部には話聞いてないね
小原の話は引用で出てくる程度
猪木、小川、服部、飯塚、この辺りの
話も聞いてみたいね

472:お前名無しだろ
18/12/26 21:49:31.31 /4+qXbDN0.net
>>448
Xが言ったて肯定してた

473:お前名無しだろ
18/12/26 21:55:14.69 7eRNM8Zj0.net
冷静に見たら服部の死んだふりは本当だせえ

474:お前名無しだろ
18/12/26 22:02:20.94 5Ji8ZPtE0.net
橋本も花道でノビたふりの最中に長州がいいとこカッさらってくとは思わなかっただろうな
サッと立って止めに入ったもんな
長州の思惑どうりだったのか。
橋本の亡くなって猪木佐山は長くなさそうだし
小川はプロレス離れたし
猪木アリ以上にこの先何十年も金になる試合だと思う

475:お前名無しだろ
18/12/26 22:02:38.63 0+67cEl20.net
おまいら20年同じ話してるなw

476:お前名無しだろ
18/12/26 22:03:20.30 spKrvrMb0.net
>>443
当時高校生だったがクラスのプロレス好き同士で良く物まねしてたの思い出してワロタw
「トンドルやん」の言い回しが絶妙なんだアレ

477:お前名無しだろ
18/12/26 22:10:04.79 8EfLLUqS0.net
猪木失神のガチ仕掛けも倒したホーガンは困り顔で心配しすぎて維新軍団もでるわ、坂口が人間不信で失速と猪木は一寸先はハプニング

478:お前名無しだろ
18/12/26 22:22:10.09 eQQz4ckN0.net
>>450
それも笑った

479:お前名無しだろ
18/12/26 22:24:57.90 i/F8lIzB0.net
小川が苦戦して倒したGG が
ヒョードルやノゲイラにあっさり
負けたのはワロタ

480:お前名無しだろ
18/12/26 22:44:37.92 NAbmz2ls0.net
ここまでで出た結論
(1)結局よくわかんない。猪木からの伝言の意味を理解しきれなかった小川の勘違いの暴走
(2)ここの住人は村上が大好き

481:お前名無しだろ
18/12/26 22:46:04.48 t1hbn9Gk0.net
猪木の指示で小川やりすぎで猪木ドン引きは確定だと思ってる
あと村上は俺も好き

482:お前名無しだろ
18/12/26 22:48:30.22 eQQz4ckN0.net
今にして思えば村上対飯塚は
村上に勝たせて格上げすれば
面白かったな

483:お前名無しだろ
18/12/26 22:54:21.96 Z6/KbCwS0.net
つまるところ新しい情報や見方は大きくは出てない本だよな…笑
それこそターザンが巻頭で言った「みんなの言い訳の本」というか…
U系もそうだったけど、宝島シリーズはやっぱり、読み物としては落ちるなぁ
ノンフィクションライターなんかに事実関係を繋いでもらわないと、
結構読むのがしんどい。人による解釈の差もあるし
まぁ、久々に橋本小川思い出したから良かったかな

484:お前名無しだろ
18/12/26 22:59:05.26 rwNtg+VE0.net
>>459
1・2の三四郎マスクをかぶって見てた猪木は
余りの小川の狂いっぷりとイビキをかく村上を見てドームから逃走したから、
それであってると思う。

485:お前名無しだろ
18/12/26 23:27:17.90 74rmXLkdM.net
凡百のプロレス村のプロレス本に比べれば
宝島のこのシリーズはよく出来てるよ
読み応えあるし
ケーフェイの部分にちゃんと踏み込んでないプロレス本には今の時代存在価値はないわ

486:お前名無しだろ
18/12/26 23:27:43.02 NAbmz2ls0.net
>>460
蝶野上井体制になってからは飯塚と村上のランクは逆転してたけどね
ビッグマッチでは飯塚なんてほとんど見なくなった

487:お前名無しだろ
18/12/27 01:58:14.90 ubSWXmkP0.net
小川は金に汚く嫌われていた

っていう情報は知らなかった
金にうるさいのはなんとなく予想できてたけど

488:お前名無しだろ
18/12/27 02:33:21.30 kfaWLNgH0.net
練習生事故死事件の真相も関係者にインタビューしてほしい

489:お前名無しだろ
18/12/27 03:48:12.11 eXxWqh+b0.net
>>458
いやもうはっきりわかってるって

490:お前名無しだろ
18/12/27 03:51:39.31 eXxWqh+b0.net
>>465
カネには汚いと思う
だって新弟子じゃないからね。所帯持ちでJRAなんつう絶対将来安泰の超優良企業までやめて、トップ取った柔道界とも縁を切ってプロレスにやってきた理由はアマチュアでは得られない「カネ」しかない

491:お前名無しだろ
18/12/27 05:30:49.79 kfaWLNgH0.net
当事者でも何でも無い前田がなんでインタビュー受けてるのか
プロレスだからバールで殴ってもやったもんがチッて
そんな訳あるかいな

492:お前名無しだろ
18/12/27 05:58:35.91 ubSWXmkP0.net
>>468
吉田秀彦とやるときもファイトマネー2億5千万円とかだったしね
格闘技やプロレスが斜陽になって柔道に帰ってったのもそれらしい
あと自分の道場での奨学金問題も

493:お前名無しだろ
18/12/27 06:33:43.62 Fazb1qce0.net
>>443
「そういうファイトで来るんだったら
俺だってそうやって行くよ」
次戦はそれでも完敗したからなぁ

494:お前名無しだろ
18/12/27 07:14:01.42 Lok+gqn90.net
猪木はバールでベイダーの腕に怪我させたし

495:お前名無しだろ
18/12/27 08:04:38.62 pXaSfcSn0.net
三銃士って同期でみんな仲良いと思ってたけど、
武藤と橋本って意外と距離があったような気がする。
その分蝶野が二人の間に入ってバランスを取っていたような。
生前の橋本の話って蝶野の口からは語られるけど武藤の口からはあんまり聞かないし。
でも武藤が冷たいというよりは、それだけ橋本が手に負えない存在だったんだなと思う。
新日に居たころはまだ先輩も多かったから控えめだっただろうけど、
それでも裏ではこの制裁マッチを喰らうほど増長してたんだろうなあ。

496:お前名無しだろ
18/12/27 08:09:36.91 tjQjT2O+a.net
内心みんな橋本ザマーって思ってたのかな

497:お前名無しだろ
18/12/27 08:10:09.98 Lok+gqn90.net
武藤は独立して本業がうまくいったためしがないからイライラしてる。

498:お前名無しだろ
18/12/27 08:10:52.26 pXaSfcSn0.net
制裁の理由って選手会の積立金の使い込みだったらしいけど、
それ以外でも普段の行動が目に余るものがあったんだろうなあ。
西村の証言では猪木も出席していた会議で、自分の意見が却下されたから
テーブルを蹴って退出したらしいし。
リング上でやられたのは気の毒だとは思うけど、もし上の証言が事実なら
橋本の自業自得だったよなあ。

499:お前名無しだろ
18/12/27 08:11:30.66 Nq2744HrM.net
小川も橋本も不倫で苦しむ羽目になろうとは。

500:お前名無しだろ
18/12/27 08:42:14.76 h9SFkGJ90.net
この襲撃はなんだったんだよ
URLリンク(dotup.org)

501:お前名無しだろ
18/12/27 08:57:39.82 44+BdgCj0.net
小川は不倫よりフェラーリのほうが驚いた

502:お前名無しだろ
18/12/27 09:01:02.24 rI+Nj+oB0.net
橋本も村上に襲われたね

503:お前名無しだろ
18/12/27 09:19:57.71 tjQjT2O+a.net
小川なんで村上に橋本を襲わせたんだ?

504:お前名無しだろ
18/12/27 09:35:00.87 TDA+fZAUM.net
メモリアル力道山の会場だから猪木の演出
小川が単独でそんな司令を出すわけない
猪木の司令を村上はプロだから仕事を120%こなしただけ

505:お前名無しだろ
18/12/27 10:20:34.34 3bU/h6WBa.net
>>481
わかりやすい説明マイクだったなw

506:お前名無しだろ
18/12/27 10:25:12.75 gVN7zMBYa.net
>>481
ありゃ最高だった
あと、ゼロワンの三沢小川の時かな?
試合に全く無関係に出てきて無関係なマイク
「三沢社長!お前の男気、(1秒くらい変な間)うけとったぜ!」も
会場大爆笑だったな

507:お前名無しだろ
18/12/27 10:44:39.40 9vf5lWH/0.net
猫「オーマイガー」

508:お前名無しだろ
18/12/27 11:11:36.59 AxCDM6h00.net
>>474
営業含


509:めて総スカン食ってたらしく、あの試合の後もほとんどの関係者が橋本をかばわなかった中、 田中ケロと辻が「橋本がかわいそうだ」と再戦に動いたらしい



510:お前名無しだろ
18/12/27 11:19:47.98 kwb7yL830.net
選手みんなで積み立てしてたのは怪我した時の為の共済金目的だったと思うけど
それを遊びや飲み食いで使い込まれてたらそりゃみんな怒りますよ

511:お前名無しだろ
18/12/27 11:20:37.77 3KQHum6Cr.net
村上が横アリの外で橋本襲った時、橋本のすぐ横にクロネコがいたなw

512:お前名無しだろ
18/12/27 11:32:22.45 nf9dH0T3d.net
橋本の怯えた子犬の目が憐れだったな
異種格闘技ではショボい外人に勝ってもっと強い奴とやらせろとか言ってたのに

513:お前名無しだろ
18/12/27 11:33:08.05 mY7y2Q7Aa.net
>>454
橋本の「お前は俺を救済する義務がある」
オレの中ではプロレスの歴史上最も情けない発言だ

514:お前名無しだろ
18/12/27 12:12:56.53 PeqHjA8pd.net
>>490
試合後に橋本から小川に携帯で直に電話した
橋本「お前どないなったるんや!」
小川「すいません…」
橋本「お前はオレを救済する義務がある」
小川「はい…」
橋本「話がしたい。今日これから会えるか」
小川「いえ都合が悪いです」
橋本「明日は」
小川「明日も都合悪いです」
橋本「あさっては」
小川「あさっても都合悪いです」
橋本「明々後日は」
小川「都合悪いです」
橋本「もういい!」

515:お前名無しだろ
18/12/27 12:13:59.24 IQs0cgSv0.net
橋本「小川あ...なんで駐車場で村上に俺を襲わせたあ...?」
熱い説明セリフ

516:お前名無しだろ
18/12/27 12:18:42.32 04eQ1YItd.net
>>459
下手に出て止めたらそれっきりになって今後の展開に繋がらないと読んで敢えて消えた
そこまで読んで、それなら猪木がバッチリ映るより、どう見ても猪木だけど違うかもしれないと思わせる覆面だったとかなら猪木スゲーってなるけど、多分それは無いな

517:お前名無しだろ
18/12/27 12:22:05.56 2puiKWga0.net
橋本が早逝したのも主因は不摂生だろうけど
991.4での踏み付けやその後1年間で食らったSTOによる頭部ダメージもあったんじゃね?って久々に見返して思った
戦慄するよあの頭部踏み付けは

518:お前名無しだろ
18/12/27 12:30:25.33 ObMSNvvU0.net
おがわあああああああ!!!
客<笑

519:お前名無しだろ
18/12/27 12:43:36.48 d++VXSdOr.net
凄いシェイプしてきた小川にはOFGとレガースがよく似合った
あの身体は凄い
しかも技術は柔道世界選手権覇者の銀メダリスト

520:お前名無しだろ
18/12/27 12:49:18.15 tjQjT2O+a.net
橋本って血圧200くらいあったのかな

521:お前名無しだろ
18/12/27 12:55:51.08 DYfsEpYGM.net
>>494
ねぇーよハゲw

522:お前名無しだろ
18/12/27 13:01:25.55 pXaSfcSn0.net
橋本が亡くなる直前に食べてたメニューの話題が以前あったよね。
たしかスパゲティとか菓子パンを3~4人前食べてたっていう話だった気がする。
怪我したのは肩だったけどそのせいで運動不足だったし、血圧が一気に上がったのかも。
力道山はお茶飲んで死んだんだっけ?猪木が詳しく語ってた。

523:お前名無しだろ
18/12/27 13:41:21.83 eXxWqh+b0.net
>>476
だから、小川VS橋本の件が橋本の放埒に対する新日の「制裁」という説は間違い
んなわけあるかっての

524:お前名無しだろ
18/12/27 13:46:34.13 eXxWqh+b0.net
報ステの橋本死去の報において、古舘は「危険な技の応酬とか、そういうのもあったと思うんですねぇ」などと、医者でもないのに憶測で余計な一言を付け加えた
完全に間違い
脳幹出血の原因はほぼ


525:100%、高血圧 怪我や打撲など外因性の可能性はない



526:お前名無しだろ
18/12/27 13:53:22.71 paD46AHo0.net
愛人の部屋と見栄張ってホテルのスイゥートの往復の生活だったんだろ
ルームサービスでステーキばかり喰ってたって言うし、梶原一騎じゃないんだから
橋本の世代で昭和の成金に憧れるって珍しいんじゃないの

527:お前名無しだろ
18/12/27 14:10:45.57 P/mV11OS0.net
原田久仁信が橋本夫人に取材して描いたマンガで橋本の近所に鶴田が住んでてその豪勢な暮らしぶりに憧れるってくだりがあったな、本当か知らんけど

528:お前名無しだろ
18/12/27 14:13:04.38 TDA+fZAUM.net
三銃士のトークイベントに3人とも奥様連れてくるのになってて、橋本だけ愛人連れてきたエピソードは笑ったな
ダメだっていわれて逆ギレの橋本
公の場に愛人連れてくるってのが橋本らしくて爆笑した

529:お前名無しだろ
18/12/27 14:21:21.07 mY7y2Q7Aa.net
>>473
武藤&橋本のタッグもあまり見なかったな

530:お前名無しだろ
18/12/27 14:22:14.76 eXxWqh+b0.net
橋本は愛嬌あるダメ人間だし選手や会社から嫌われてはいない。というか橋本みたいなトップによる集客のおかげでみんな食わせてもらってたわけだし
嫌われてたら選手会の積立金使い込み問題を笑って話すレスラーがいるわけない
ただ試合で蹴りがほんとにきつかったのはマジ
 
ミスター・ヒトこと安達さんも昔カルガリーに呼んだけど無茶苦茶やるんで試合組めなかった、やってくれる外国人がいなかったと言ってた
で、仕方なく自分が試合相手になって「ガンガン来いよ!」というと「ハイ!行きます」っつってアバラが折れるほど蹴られたらしい。息出来ないっつって
あれじゃ日本の連中大変だと言ってた

531:お前名無しだろ
18/12/27 14:27:02.78 2puiKWga0.net
鶴田と同じ町内会だったんだよな
全日ナンバー2の男と同じ区画に若くして家建てるとか90年代新日も儲かってたし橋本も貰ってたんだなあと思ってしまう、
当時はなんでライバル団体の鶴田とご近所になるんだ?としか思わなかったが
今でいうセレブ通りだったんだろうな

532:お前名無しだろ
18/12/27 14:38:52.03 JAncFNR9p.net
安達の話は9割嘘だからな

533:お前名無しだろ
18/12/27 14:53:33.62 vybEqbPWa.net
>>508
俺は9割5分は嘘だと思う
嘘というか、本人も本当か嘘かゴチャゴチャになってるんだと思うが

534:お前名無しだろ
18/12/27 14:53:34.11 n5CvVKLP0.net
猪木の指令やろ

535:お前名無しだろ
18/12/27 14:54:37.83 n5CvVKLP0.net
有田と週刊プロレスが三期に入ると急に糞つまらなくなる謎に迫ってくれ

536:お前名無しだろ
18/12/27 15:12:59.14 IQs0cgSv0.net
ますおか岡田は面白かったからセーフ

537:お前名無しだろ
18/12/27 15:19:25.09 vybEqbPWa.net
>>511
ネタ切れか

538:お前名無しだろ
18/12/27 15:21:07.19 twsLOMJn0.net
2000年頃の橋本飯塚のタッグはもっと見たかった。
>>507
全日本のナンバー2は最多で年収どのぐらいだったんだろうね。
1999年当時の橋本武藤で3800万か。

539:お前名無しだろ
18/12/27 15:21:17.58 TDA+fZAUM.net
シーズン3はU系絡みのエピソードが多すぎたかな

540:お前名無しだろ
18/12/27 16:34:00.50 oGq8u34D0.net
>>500
そう思う理由は?

541:お前名無しだろ
18/12/27 16:35:30.73 ubSWXmkP0.net
>>479
あれって女の方の車じゃないの?

542:お前名無しだろ
18/12/27 16:38:06.22 ubSWXmkP0.net
>>503
鶴田はケチで有名だったからな~
橋本は真逆タイプだよね

543:お前名無しだろ
18/12/27 17:03:44.10 np2SpS0id.net
自分が橋本だったらどうするかな。小川に仕掛けられたらやり返す!勝てないと思ったら場外に降りて椅子でも持ってマジで殴りかかってやる。なんて思ってしまいました。

544:お前名無しだろ
18/12/27 17:06:27.88 eXxWqh+b0.net
>>508-509
んなこたぁ~ない
あの時期あそこまで正直にケッフェイ語ってたのは安達さんだけ

545:お前名無しだろ
18/12/27 17:08:14.54 eXxWqh+b0.net
>>516
何度も上に書いてあるから最初から見てきてくれや
それがめんどくせえなら別にどうでもいいや。お前は勝手に思ってろよ
めんどくせぇ~なぁ

546:お前名無しだろ
18/12/27 17:12:58.42 TDA+fZAUM.net
>>518
安田に貸した100万も「いらん!」って言ったのも破壊王らしくてなあ
橋本の事を語るとき、健介以外はみんな嬉々として語るから、それだけみんなに慕われてたんだろう

547:お前名無しだろ
18/12/27 18:01:34.65 KyWfcuPl0.net
鶴田は土地を全日に貸してたからな

548:お前名無しだろ
18/12/27 18:23:44.71 e2wOFgdH0.net
鶴田と言えば道場とか寮に公衆電話設置して小銭稼いでたという逸話が好きだわw
嘘か本当かは知らんけど鶴田らしいと思うw

549:お前名無しだろ
18/12/27 18:29:56.48 XnjlgRms0.net
>>524
鶴田のケチエピソードとして有名だけど
自分金で設置して>>523と合わせて考えれば極めて普通だな。

550:お前名無しだろ
18/12/27 18:38:24.40 twsLOMJn0.net
>>522
安田にとっては恩人だろう橋本は。
年齢は安田の方が上でも。

551:お前名無しだろ
18/12/27 18:59:56.66 eXxWqh+b0.net
鶴田ドケチ説は有名だな
倉持もぼやいていた
人付き合いの礼儀を知らない身勝手でセコセコして見えるタイプだったらしい。あんなデカイのに
そういう人より豪放磊落な方がいいや

552:お前名無しだろ
18/12/27 19:04:05.90 eUcipN0l0.net
>>519
とりあえず真正面から戦って勝つのは無理にしても
怒らせたらヤバイ奴って相手にもファンにも思わせるためにも
キレた表情でリングから降りて、ゴングの木槌かなんかを持ち出して
人が集まってくるまで、なんとか時間をかけながら
良い感じに人が集まったら
木槌を振り上げて小川に襲い掛かるふりをして
周りの人間に止めてもらうのが一番かな~?
「おまえら~っ!俺がキレたら何をするか分からないからと言って
止めるんじゃね~!!俺に小川をやらせてくれ~っ!」とか叫びながら
一番最悪なのは「どうぞ、どうぞ」と止めてる手を一斉に離されることだが

553:お前名無しだろ
18/12/27 19:15:32.39 e2wOFgdH0.net
そんな鶴田がああいう最後になるんだから人生って切ないね~

554:お前名無しだろ
18/12/27 19:27:04.10 pXaSfcSn0.net
橋本とガンガンやり合ってた外人選手もかなり亡くなってるよね。
ビガロ、ベイダー、トニーホーム、グレートコキーナ、ホーク辺りが。
ブック有りとはいえ、こんな怪物たちとシリーズごとにあたってたんだから
大変だったなあと思う。

555:お前名無しだろ
18/12/27 22:31:46.10 0u0gjsmg0.net
>>506
あんな蹴りがきつい訳ないだろw

556:お前名無しだろ
18/12/27 22:40:07.78 eXxWqh+b0.net
レベル低いアンカつけてこないでくれ
俺馬鹿は嫌いだから相手したくない

557:お前名無しだろ
18/12/27 22:49:23.67 0u0gjsmg0.net
>>532
試合の蹴りがキツかったのはマジ(キリッ)
こんなこと言うほうが馬鹿ですよねーw

558:お前名無しだろ
18/12/27 23:00:29.50 eXxWqh+b0.net
なんでバカほどアンカ付けてくんだろ
相手にしてほしいのかな。しないけど

559:お前名無しだろ
18/12/27 23:14:30.69 wzAREsZN0.net
しまくっとるやないか

560:お前名無しだろ
18/12/27 23:26:40.50 0u0gjsmg0.net
>>534
相手にしないとわざわざ言うのは顔真っ赤な証拠よw

561:お前名無しだろ
18/12/27 23:37:50.44 eXxWqh+b0.net
相手にしない、相手にしない~
俺はバカが大嫌い~~

562:お前名無しだろ
18/12/27 23:49:48.32 0u0gjsmg0.net
>>537
相手にしてるやんw


563:w 耐性無いやつはネットやるなよw



564:お前名無しだろ
18/12/28 00:09:31.46 6XV6izo80.net
相手にしない、相手にしない~
俺はバカが大嫌い~~

565:お前名無しだろ
18/12/28 00:20:17.08 TbfLTqLz0.net
>>405
それだと藤田側が納得しなかったんじゃないのかな?

566:お前名無しだろ
18/12/28 00:31:33.87 rr4YfA7+a.net
橋本ですら試合前の不穏な空気感じてたのにもっとヤバイ結果になった木村政彦はどんだけ気抜いてたんだよ

567:お前名無しだろ
18/12/28 00:40:15.54 PiMmcDC/0.net
>>499
リキは確か三ツ矢サイダーだったかと

568:お前名無しだろ
18/12/28 00:43:48.28 6XV6izo80.net
木村VS力道は長いこと普通にプロレスやってて蹴りが当たった瞬間に力道は豹変
あの瞬間待ってたんだろうな力道。狡猾だわ
でも木村は体も小さく筋肉も落ちてて全盛期とは言い難いのは動画からもわかる
最初からガチでも勝てたかどうか

569:お前名無しだろ
18/12/28 01:21:26.54 ozP1ADpx0.net
UFO側でこの件について語ってないのは黒幕の猪木と当事者の小川以外だとデブだけか
あんまり強そうに見えなかったけどあいつ何でセコンドにつけたんだろうか?

570:お前名無しだろ
18/12/28 04:19:58.91 hQl74LDB0.net
レガース付けないから痛いとは言われてたよ

571:お前名無しだろ
18/12/28 06:11:13.92 gN8uwSGc0.net
>>545
自分も橋本の蹴りは痛いと思うけどな
格闘技と違ってプロレスは受ける事が前提だから力任せのあのキックは痛いと思う

572:お前名無しだろ
18/12/28 06:27:41.13 BPCbMmNL0.net
中村 あと武藤さんがWCWから帰ってきて闘魂三銃士が全員揃ったことも大きいですよね。
―武藤さんが凱旋帰国したときのNKホール大会は、新しい息吹を感じましたね。
中村 あのNKホールは切符が売れましたよ。橋本さんと武藤さんのタッグマッチ対決。
    ファーストコンタクトの橋本さんのローキックで、武藤さんのヒザの靭帯が切れるという伝説の試合(笑)。
―あのシーンは強烈でした(笑)。その年の夏に後楽園ホール7連戦もチャレンジして。
URLリンク(ningenfusha.jugem.jp)
痛いどころじゃねーw

573:お前名無しだろ
18/12/28 07:44:59.13 BV+Patk10.net
武藤がNKで足をやったのは、ローリングソバット決めた後の着地が原因だってCSで映像を見ながら本人が解説してたな。まぁ武藤も蝶野も「よくあんだけ遠慮なく蹴とばせるよな」とは言ってるけどw

574:お前名無しだろ
18/12/28 09:30:53.34 T1OJ5d/O0.net
リングシューズが硬いと蹴った方が怪我する

575:お前名無しだろ
18/12/28 09:40:42.08 0evwKHS60.net
このローはすごかった
URLリンク(dotup.org)

576:お前名無しだろ
18/12/28 09:50:29.48 p4wSAoA7M.net
橋本の蹴りが凄かったことなんてないよ
あんなプロレスキックw

577:お前名無しだろ
18/12/28 10:14:30.54 JVvZJQN6d.net
プロレスに親を殺されたワイモマーおじさん登場

578:お前名無しだろ
18/12/28 10:20:28.98 zqvr9PUCx.net
前田がスパナで殴れって小川は素手だからねえ、さすがにスパナはヤバイだろ

579:お前名無しだろ
18/12/28 11:17:39.79 iGmqEfCNa.net
大阪ドームでやった新日vsハッスル軍のときは棚橋とかがハッスルポーズ阻止に躍起になってたが紙プロがネタにしてたな
小川や橋本に「勘弁してください」と漏れ聞こえる声を活字にしたり

580:お前名無しだろ
18/12/28 11:18:42.31 /E4t5PY/0.net
>>550
これ小川の受け方がわざとらしすぎて全然説得力なかった

581:お前名無しだろ
18/12/28 12:12:46.73 BPCbMmNL0.net



582:>>548 そうなのか 冤罪だった橋本すまんw



583:お前名無しだろ
18/12/28 12:13:44.94 BPCbMmNL0.net
若手時代の橋本のキックは説得力あったよ
栗栖戦のとか

584:お前名無しだろ
18/12/28 12:47:50.34 3fQEYJFF0.net
武藤やベテランは苦しんで受けてたけど天山や中西佐々木はケロッとしてたからな
上手さだろ相手の

585:お前名無しだろ
18/12/28 12:52:22.23 1bxB1luFd.net
>>547
「新日本はあのとき橋本真也がいらなかったんです」のところが読めないので御教示下さい

586:お前名無しだろ
18/12/28 13:19:15.87 ak3ozEXL0.net
>>553
前田は言動に関しては誰よりもプロレスラーだからな

587:お前名無しだろ
18/12/28 13:31:04.08 Z50zTvzId.net
今更感あるというかもうすぐまる20年か
本当に昔話なんだな
俺的にはこないだの話な感覚だが(笑)

588:お前名無しだろ
18/12/28 13:45:18.91 12N7veTpd.net
仮に橋本が1.4のドームに出なかったとしたなら
誰が小川とやったのかとかどうなったのかは気になる

589:お前名無しだろ
18/12/28 14:24:15.03 T1OJ5d/O0.net
ドームでもカードが無くなるのが猪木新日本

590:お前名無しだろ
18/12/28 14:27:56.86 6XV6izo80.net
武藤はあと、糞デブだった時代の橋本を歯食いしばってジャーマンで投げたら奥歯がバキバキと割れたという伝説の試合もある
博多だっけか?
試合中奥歯をしきりに気にしてる

591:お前名無しだろ
18/12/28 14:35:12.17 CnXvZ2M10.net
橋本のクワガタックルとかTVで見てあちゃー・・・って感じだったな
トレーナーからタックルの形だけ教わった超初心者ってああいうタックルやるよな、という

592:お前名無しだろ
18/12/28 14:39:39.48 X5oTIenKa.net
>>546
あんなに「うおー!」って力溜めて予備動作目一杯取るキックなんか
格闘技じゃ出せないもんね。当たらないから。
ある意味、ガチより強いキックだよな。

593:お前名無しだろ
18/12/28 15:06:07.27 sF3VNLco0.net
>>565
スクールウォーズの中でタックルを怖がって腰が引ける内田っていう部員がいて、
その駄目な時のタックルの形とそっくりだった。
ドラマの中では内田は恐怖心を克服してちゃんとしたタックルが出来るようになったんだけど
現実の橋本は駄目だったね。

594:お前名無しだろ
18/12/28 15:09:57.28 sF3VNLco0.net
藤田ミルコ戦で藤田のタックルにミルコが膝を合わせて大流血してたけど、
逆に言うと藤田のタックルが低くて早かったからカウンターの威力も倍増したってことなのかな?
あの攻防はスリリングだったなあ。もし倒せたらほぼ藤田の勝ちだっただろうし。

595:お前名無しだろ
18/12/28 15:29:58.15 6XV6izo80.net
ミルコはタックル来るの見切って合わせるだけだからね
骨まで見えるほど切ってドクターストップ
ミルコの俊敏さたるやすごいね
誰か、あれは一番異種格闘技らしい戦いだと言ってたな。船木だっけか。
立ち技打撃の選手と組技のレスラーでは全然噛み合わず、勝つときは必ずどっちか一方的になると。組み伏せて密着したら藤田かもしれんけど

596:お前名無しだろ
18/12/28 15:42:59.24 3fQEYJFF0.net
何でもいいからミルコの打撃があたればレフリーストップにしろ、が石井館長の指示だろ
KID元気と同じように。

597:お前名無しだろ
18/12/28 15:47:53.80 6XV6izo80.net
それはないわ(蔑)自分が面白いこと書けないし知らないからってデタラメを投げて鼻白ま


598:させるのはやめなよ



599:お前名無しだろ
18/12/28 16:03:01.81 0evwKHS60.net
ていうか健介の顔面火傷目が潰れた設定はどこいったんだと

600:お前名無しだろ
18/12/28 16:12:48.25 Z50zTvzId.net
この試合のちょっと前まで、かなり多くのプヲタが本気で「橋本なら、なんでもありなら通用するんじゃないか?」って思っていたってところが今考えるとすごかったよな
ヒクソンと高田の試合を見てもまだそんな感じで、「船木なら」「永田なら」「いやいや三沢さんなら」みたいな夢見てる奴らがしぶとく残っていた
藤田とか安田あたりが中途半端に通用しちゃったりして、まだまだ「別物だ」って割り切れなかった奴が多かったんだろうな

601:お前名無しだろ
18/12/28 16:23:30.45 T1kl0OVja.net
>>520
ミスターヒトの話が本当だと思ってるレベルなら、お前の話は全く信用できねえな

602:お前名無しだろ
18/12/28 16:41:37.68 6XV6izo80.net
しつこいな
ミスター・ヒトに恨みがあるのか知らんがお前は負けたんだよ

603:お前名無しだろ
18/12/28 16:56:01.72 T1kl0OVja.net
>>575
すげえ!
ずっと張り付いてるのか?

604:お前名無しだろ
18/12/28 17:06:01.17 6XV6izo80.net
>>576
>>532

605:お前名無しだろ
18/12/28 17:11:07.46 T1kl0OVja.net
>>577
すげえ!自己紹介か!!

606:お前名無しだろ
18/12/28 18:27:49.36 dzRYlYXf0.net
>>573
三沢なんか「ヒクソンにスリーパーされてもそのまま持ち上げて後ろに落とせそう」とか言ってなかったか?w

607:お前名無しだろ
18/12/28 18:39:02.38 6XV6izo80.net
三沢は強すぎてMMA関係者からも一目置かれていたが、三沢つぶしの陰謀を画策し肘打ち禁止ルールにこだわったプライドには反発して出なかっただけ
三沢が肘打ちルールでプライド出てれば死人が出てた
ミルコもヒョードルも生きてリングを降りられなかっただろうと言われている

608:お前名無しだろ
18/12/28 18:42:00.31 nkqbN9S3a.net
そういえば三沢も日明みたいに口だけ達者なガチ童貞だったなw

609:お前名無しだろ
18/12/28 18:42:00.87 T1kl0OVja.net
>>580
ハイハイ、面白い面白い

610:お前名無しだろ
18/12/28 18:47:22.54 6XV6izo80.net
お前に書いてないよ

611:お前名無しだろ
18/12/28 19:05:31.85 T1kl0OVja.net
>>583
じゃ、誰に書いたの?
この世にお前が書いたことを面白いと思う人間、お前以外に一人でもいるの?

612:お前名無しだろ
18/12/28 19:17:27.59 1uGCg/g40.net
>>573
ガチンコやらせたら橋本が最強説とかありましたな~
小鉄の本でも橋本最強説唱えてたし
高田がヒクソンに負けた時も「橋本~高田の仇を取ってくれ~!!」とか言ってた奴も居たし
IWGP連続防衛記録保持者で新日本プロレスの強さの象徴とも言われてたし

613:お前名無しだろ
18/12/28 19:18:09.78 3XRk4kAi0.net
>>568
あのミルコの膝蹴りを見てるにも関わらずに
思いきった低空タックルで、ミルコからテイクダウンを決めた高田は見直したわ
タイミングや入り方に体重移動とか、ほぼ完璧だったし
高田の総合格闘の試合で、一番盛り上がったのはあの場面

614:お前名無しだろ
18/12/28 19:20:20.79 1uGCg/g40.net
ただK1が流行りだして橋本が「K1よりプロレスの方が上」とかなんとか言ったら
石井館長から「じゃあK1に出てみろ」と言われて
「ありがたい申し出ですけど、K1じゃ俺の蹴りは当たらん、プロレスだから当たるんだ」と
自分の蹴りが通じないことはちゃんと理解してたね

615:お前名無しだろ
18/12/28 19:22:02.09 1uGCg/g40.net
イグナショフvs中邑の初戦は中邑のタックルが単調すぎて膝を合わせられてたな~
あのまま続けてても中邑の勝ちは薄かったかもね

616:お前名無しだろ
18/12/28 19:25:15.10 6XV6izo80.net
K-1よりプロレスが上発言は正しかったと歴史が証明しているしね
K-1はブームで終わってしまったし
みんなが10年20年、引退後も飯を食うということは出来ない

617:お前名無しだろ
18/12/28 19:41:43.50 h9wAdvAz0.net
>>586
永田がヒョードルの脇差したのと双璧だよな

618:お前名無しだろ
18/12/28 20:08:43.97 DLeiCCS80.net
>>588
I編集長「言うちゃ悪いけどね、あんなに何度もタックルで飛び込んだら誰でもヒザ合わせられますよ!そんなもん大阪のおばちゃんでもヒザ合わせる!」

619:お前名無しだろ
18/12/28 20:09:22.90 ozP1ADpx0.net
>>589
的外れな説明になるかもしれんがガチ競技は成熟してくると、どうしても最適化されて有効な戦術・戦法で戦うのがベターになるからみんな同じ戦い方になって一見さんには退屈に感じて離れるんだろうね

620:お前名無しだろ
18/12/28 20:20:08.68 6XV6izo80.net
>>592
それはそのとおりで洗練化の帰結なんだよね
日本の総格黎明期は色んなタイプのファイターがいて面白かったけど、そのうちみんな技術が体系化されて同じ動きをするようになる
プロボクシングも強打で打ち倒すよりポイント稼ぎながら相手にヤラれない防御力のほうが物を言う世界に今はなっちゃってるし、プロの世界で長く稼ぐためには仕方ない

621:お前名無しだろ
18/12/28 20:34:32.10 xuiTFZJa0.net
>>593
マニアックになりすぎてもう格闘技にロマンないよね。
みんなボクシングとレスリング極めてプラスアルファな感じ。
初期UFCやプライドにあったこいつとこいつが戦えばどうなるんだ感は失われた。
競技としてはそれが正しいんだろうけどね

622:お前名無しだろ
18/12/28 21:18:57.07 kd2oei9mM.net
>>594
単にメクラのお前が楽しめなくなっただけの話だろw

623:お前名無しだろ
18/12/28 21:22:47.22 +m8cUa+zd.net
またしてもワイモマーおじさん登場

624:お前名無しだろ
18/12/28 21:24:53.35 7IgMnPXa0.net
純粋なフィジカルと技術の攻防を楽しむという見方もあるけどそれなら別にK-1やMMAじゃなくていいんだよね…
ボクシングでもなんでもそもそも格闘技じゃなくても
今でも元日馬富士vs元貴ノ岩みたいなゲテモノワイドショーバトルなら観たいけどな

625:お前名無しだろ
18/12/28 21:32:08.29 ozP1ADpx0.net
>>593
格闘技だとハードパンチャー同士の撃ち合いや壮絶な失神KOの方が普段観てない人を惹き付けやすいんだろうけどドランカーどころかリング禍が起きかねんからね
どうしたってみんな極力ダメージを負わずに相手を倒す方向を突き詰めるわな

626:お前名無しだろ
18/12/28 21:40:31.55 T1OJ5d/O0.net
棚橋が東京ドームでリキラリアットで決まる試合は出来ないと言っているのがオモロイな。

627:お前名無しだろ
18/12/28 22:02:15.91 K5fFVN1w0.net
元子がひたすら良妻は不穏

628:お前名無しだろ
18/12/28 22:25:52.87 6XV6izo80.net
>>597
それをいうと相撲はガチ格闘技でやっぱ一番面白い
ルールのおかげで土俵があって追い詰められての一発逆転もあるし、でかいやつがかならず勝つとも限らない
付き押し、よつのスタイルがあるし、ソップも入ればアンコもいる。明快なルールのもとでスタイルの違いを活かせる
部屋制取り入れてるから遺恨や同期対決もあり、同門のフォローも生まれる。独自のランキング制のおかげで出世競争もあるし、負け越しでの下位転落にもドラマがある

629:お前名無しだろ
18/12/28 22:32:56.00 QU26HbUb0.net BE:652794774-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)


630:ida.gif 猪木のデブ嫌いが招いた事態と言えるか



631:お前名無しだろ
18/12/28 22:42:53.09 T1OJ5d/O0.net
猪木より小鉄がデブと練習しないやつが嫌い

632:お前名無しだろ
18/12/28 23:06:31.45 p4wSAoA7M.net
スポーツや格闘技を楽しめない頭の弱い連中の避難場所がプロレスという低級芸能

633:お前名無しだろ
18/12/28 23:29:14.55 WqEx4P8qr.net
お前みたいなバカの事かw

634:お前名無しだろ
18/12/29 03:42:39.03 dHOjcz3ud.net
>>506
対戦相手は嫌だろうけど橋本の蹴りだけは良かったわ
あの体型であんな蹴りするレスラーは今もいないし本職のUWFの連中よりも説得力あった

635:お前名無しだろ
18/12/29 03:59:49.94 tuUPkwLH0.net
でも不摂生で後年ガタガタだったもんねえ
おもえば小川との第3戦、あれ以降レスラーとしてずっと下り坂だった感じ。それ以後あまり心に残るいい試合できなかった
ハードヒットが売りの人は怪我や体調悪いとごまかせないからね
川田も後年になって対戦した一人だけど、あの年齢でなんでここまでコンディション悪いんだと不思議なくらい出来が悪かったみたい
肩は痛いわ足は怪我してるわ高血圧だわで。でも団体トップだし休めないし
後年、長州との遺恨マッチも必ずどっちかのコンディションが悪くて試合はひどかったし
そーいや小川に負けて坊主になった時すでに髪の毛細かったよな。ストレスで薄くなったのかな。それともあの頃から持病あったのかも
1999年の1月4日にあの第3戦があって、2005年に死んでるんだもんね。たった6年後とは

636:お前名無しだろ
18/12/29 04:53:30.19 iX9Hl4Mf0.net
プロレスラー橋本が終わった瞬間
URLリンク(dotup.org)

637:お前名無しだろ
18/12/29 06:53:57.02 JHLvJOi/d.net
>>608
まあ、その後三冠戦やってるからな

638:お前名無しだろ
18/12/29 07:06:55.57 AzVmya3v0.net
1.4の時は専門誌が及び腰の中で紙プロが大々的に報じて売上伸ばしたんだよな

639:お前名無しだろ
18/12/29 08:31:52.10 iX9Hl4Mf0.net
飯塚と組んでた時が一番かっこいい
URLリンク(dotup.org)

640:お前名無しだろ
18/12/29 10:22:25.45 oMEBCuLl0.net
>>611
既に肩が歪んでるな

641:お前名無しだろ
18/12/29 10:46:40.63 ZE0fWqSn0.net
あの頃のkamiproは新日から取材拒否食らった逆恨みで
毎回、長州体制や週刊ゴングの癒着批判を書いてたな。
編集長の山口昇がPRIDEやハッスルの運営側になったら
結局はズブズブの機関紙になったけど。

642:お前名無しだろ
18/12/29 11:47:55.27 /z8wPwjq0.net
山口昇もハッスルに関わったせいで何億も借金背負ってるらしいね。

643:お前名無しだろ
18/12/29 13:44:00.39 gVJmNT58dNIKU.net
>>579
やってる本人達もよくわかってなかったんだろうな
長州や猪木なんかもわかっていたかと言われると怪しいし

644:お前名無しだろ
18/12/29 13:48:56.01 gVJmNT58dNIKU.net
>>585
橋本小川戦後も、後楽園ホールの階段で「安田が勝てるんだから、三沢や武藤なら楽勝だよ!」って言っていたプヲタの真剣な眼差しを忘れない

645:お前名無しだろ
18/12/29 14:19:11.65 /3AU8l3Y0NIKU.net
昔長州力が山本KIDを例えに出して、総合格闘技の体が出来ちゃったらなかなかレスリング用の体にならないとか言っていたから
そのままじゃ駄目なのは今になっては当然で、逆に最初からMMAのトレーニングしていたらもわからない

646:お前名無しだろ
18/12/29 14:32:32.81 +iyTDMKaMNIKU.net
ポンコツ豚橋本がMMA用のトレーニングなんてこなせるわけないじゃん

647:お前名無しだろ
18/12/29 15:27:11.89 Ma8EDlbT0NIKU.net
ケジメ


648:として橋本は復帰する時に総合で小川とガチで対決してからプロレスに復帰してほしかった。 小川が佐竹を倒したときあたりに橋本に呼び掛けてたんだがな・・・・ でもなぜか名乗り出たのが武藤だったという 小川の方はあんまり乗り気じゃなくて流れたが 武藤的には総合なんて面白くない、プロレスの方が面白いと小川とガチやってそれを 証明したかったんだろうけどさ



649:お前名無しだろ
18/12/29 16:18:09.78 23FPD3KGaNIKU.net
>>606
全盛期の橋本が更にスピーディーに動いている!と個人的に思えたサモアジョーを見て欲しいです。

650:お前名無しだろ
18/12/29 16:29:13.95 sP0O9Qek0NIKU.net
>>606
膝を傷める前と後ではかなり違う

651:お前名無しだろ
18/12/29 17:15:02.53 HZVmD03D0NIKU.net
蹴りが痛くて猪木が阪口にタッチ

652:お前名無しだろ
18/12/29 17:29:47.00 vsz7y/pA0NIKU.net
>>607
─結果的に全日本より新日本のほうがお金はよかったんじゃないですか?
安田 それは言えてる。いまとなっては新日本に入ってよかったよ。
猪木さんには非常にかわいがってもらったし。
長州力にはイジメられたけど(笑)。
─安田さんにとって天敵ですよね(笑)
安田 でも、長州さんも最初はかわいがってくれたんだよ!
─どうして仲がよろしくなくなったんですか?
安田 「コイツは俺に服従しない」と思ったんじゃない? 俺は先輩後輩みたい態度で長州さんと接しないから。橋本(真也)さんも長州さんに対してはそうだったでしょ。
─安田さんは“橋本派”ということで睨まれてたんですよね。
安田 そうそう。
橋本さんと一緒にいるだけで目をつけられたから。
─長州さんは、橋本さんたちがあまり練習熱心でないことに苛立っていたみたいですけど。
安田 オメーよりはしてたよっ!!
─長州さんより練習をしていたと?
安田 うん。あの人が言うほど俺は練習してなくないから。
だいたい練習なんて売りもんにするもんじゃねーじゃん。
─プロは結果がすべてではありますね。
安田 俺が入った頃のレスラーってみんな売りがそれなんだよね。
「頑張って練習してます!!」みたいな。そんなに一生懸命練習やっても試合に勝てなかったら意味ねえじゃん。だから口では「練習してない」って言って、陰でやるのが一番なんですよ。

晩年のブヨブヨに緩んでボロボロになった身体見たら影でも練習してたか怪しいな

653:お前名無しだろ
18/12/29 17:50:16.13 8bwMhcoF0NIKU.net
レスラーと総合格闘家との違いって顔面を殴れるかどうかって大きいと思う。
ボクサーやキックボクサーは顔面を殴るのが仕事なんだし当たり前だけど
レスリング出身者やプロレスラーですら直接顔を殴るのは躊躇すると思う。
こればかりは才能というよりは常識の違いというか、中々慣れないと思うんだよね。
中西なんて優しい性格だったろうからパンチの打ち合いも上手く行かなかっただろうし。

654:お前名無しだろ
18/12/29 18:07:52.52 lcZJ420A0NIKU.net
長州は安田をパチンコに誘ったり
かわいがってた時期もあるらしいよ

655:お前名無しだろ
18/12/29 18:29:09.22 sP0O9Qek0NIKU.net
>>623
旺盛な食欲には勝てない
お金あると美味しい物食べたくなる

656:お前名無しだろ
18/12/29 19:06:46.20 Ma8EDlbT0NIKU.net
乱闘の時の安田の頼もしさは凄かったな。普段の試合はモッサリしてたのに。
なんかすごく喧嘩なれしてるようにすら見えたし。
健介より強いと自分で思ってたのは間違いではないな。

657:お前名無しだろ
18/12/30 05:11:29.94 CxlpP2uyK.net
セコンド同士が小競り合いしても意味なし
橋本がボコボコにされた現実はなにも変わらない(゚ω゚)bwwwwww

658:お前名無しだろ
18/12/30 06


659::58:14.88 ID:d8qAqyh80.net



660:お前名無しだろ
18/12/30 07:02:45.10 TAEohb9E0.net
橋本vs大仁田見たかった。

661:お前名無しだろ
18/12/30 08:26:35.24 FAka3OoRa.net
>>606
少年期に極真空手を習っていたから

662:お前名無しだろ
18/12/30 08:35:39.95 HcQvjehI0.net
安田のyoutubeチャンネルの動画で
猪木の事もピンハネとかクソジジイとか結構ボロクソ言っててビックリした
あと星野はかわいがってくれたけど小鉄は合わなかったらしい

663:お前名無しだろ
18/12/30 09:05:52.11 3ypmGkqya.net
>>573
まさしく当時の俺
そんな感じだったwww
橋本真也最強説唱えてた

664:お前名無しだろ
18/12/30 09:21:02.66 a5KtRi51M.net
>>633
橋本対小川事変があっても全日派新日派関係なく橋本が弱いから負けた。
三沢や武藤なら勝てたと言ってる人はいたよ。
どっぷり浸かってない浅い(キャリア、理解度)一般ファンがそう見てた。
格闘技喧嘩経験者とかディープな人達以外はプロレスとは違う物とは分からないよ。

665:お前名無しだろ
18/12/30 11:22:28.37 kVcSTx0ja.net
そんなわけねえだろw
90年代なんてUFCもK1もあったのに
レスラーが強いなんて思ってたのは
相当頭が弱い連中だけだよ

666:お前名無しだろ
18/12/30 11:26:38.23 jGZz0PzF0.net
三沢は小川をグラウンドでコントロールしてたからね

667:お前名無しだろ
18/12/30 11:26:49.71 EPcus8PGa.net
>>635
今のルールが整備されたMMAならそうだけど
初期のバーリトゥードならまだ強いレスラーもいるだろって感じだったよ
密着したまま数十分してもブレイクなしとか、まだそれに近いルール、そんな時代ね
実際例でもアレクがマルコファスに根勝ちしちゃったり

668:お前名無しだろ
18/12/30 11:55:17.08 9qdF2S6T0.net
>>497
晩年は降圧剤飲んでも200あったと

669:お前名無しだろ
18/12/30 12:05:55.63 CiZJHcBv0.net
様々な持病抱えてただろう。
遺伝的要因もあるだろう。

670:お前名無しだろ
18/12/30 12:59:43.49 Aya8/YfYM.net
>>635
UFCはUWFの選手達が技術が無いとか、やってることは自分等と変わりないとか、たまたまとか言ってたからね。
普通のファンなんかプロレスと格闘技の違いすらわからないんだから尚更わからない。
船木は当時打撃と寝技がやれば寝技が勝つ様になってるとまで言っていた。
そしてK-1相手でも寝かせれば大丈夫と言うのが多勢だった(プロレスは他流派とガチンコやってないのにね)
だから石井館長はパトスミを田村とやらせる事で試した(プロレス系のガチンコの強さ)

671:お前名無しだろ
18/12/30 14:20:37.99 nhu9M/tJ0.net
>>632
そんなことないよ
プライドのギャラピンハネは事実だけど猪木さんはかわいがってくれたって言ってる
バンナ戦後に安田の顔張った後のあの猪木の嬉しそな笑顔をご覧よ
猪木もまぎれもなく愛されキャラだよ
レスラーの愛憎はそんな単純じゃないよ

672:お前名無しだろ
18/12/30 14:22:21.58 nhu9M/tJ0.net
>>627
おもしろいよな
URLリンク(youtu.be)


673:6Z7rE91P1sg?t=723



674:お前名無しだろ
18/12/30 14:27:21.20 EPcus8PGa.net
>>632
ピンハネの件とか糞爺とは言ってるけど、
嫌いだった理由が「ロス道場に猪木が来ると、道場生が張り切るから練習がきつくなる」だからなw

675:お前名無しだろ
18/12/30 14:37:19.76 F/tBEGXDd.net
魔界倶楽部の安田が総裁に逆らって段々星野が孤立する流れはなんか胸が痛かった

676:お前名無しだろ
18/12/30 14:50:33.23 5kqL08+50.net
ていうかさっさとしねっていってるじゃねえか笑

677:お前名無しだろ
18/12/30 15:01:25.37 KgMa09Tb0.net
たんなる八百長だな
真剣勝負ならゴングなった瞬間
顔面いきなり殴ればすむこと
総合格闘技はレフリーが止めない限り
相手を殺すまで殴る 首を絞める
小川は手加減しまくてた

678:お前名無しだろ
18/12/30 15:59:32.54 i20LyTC20.net
総合格闘技の誕生以降、強さ議論では評価が低くなった力士だけど
こういうゴチャマンや乱闘においては
やはり力士の存在感は際立つな
仮にこのごちゃごちゃした乱闘時に、新日側に曙なんかがいただとしたら
小川もゴルドーも曙に制圧されちゃうかも

679:お前名無しだろ
18/12/30 16:02:09.59 YZqXTYeyd.net
>>611
115キロくらいまで絞れたんだっけ?
ミスターIWGP時代よりも若く見えるわ
 
ただ格闘技仕様にするなら
あのブーツカットみたいな袴?じゃ動きづらくてしゃあなかったろう
川田みたいにロングタイツにレガース着用した姿とか見てみたかった
もしくはショートタイツとかw

680:お前名無しだろ
18/12/30 16:14:06.15 nhu9M/tJ0.net
>>648
何いってんだプロレス知らねえな
パンタロンはタイガーマスクも小林邦昭も履いてた格闘仕様のコスチュームだぞ

681:お前名無しだろ
18/12/30 16:32:49.90 nhu9M/tJ0.net
ハシフ・カーンはニッカポッカでリングブーツの上に特注すね当てをしていたぞ
URLリンク(www.geocities.jp)
ヤングライオン時代はブリーフパンツだしね
URLリンク(image.middle-edge.jp)

682:お前名無しだろ
18/12/30 16:54:42.37 EPcus8PGa.net
>>648
88年末のイリミネーションリーグ戦では、太って夏のパンタロンが入らなくなって蝶野みたいな白タイツに
89年夏の凱旋帰国時はパンタロンが間に合わなくて?最初しばらくは黒パンツで試合してたはず

683:お前名無しだろ
18/12/30 16:55:36.94 CiZJHcBv0.net
ゴルドーで注意すべきは目潰しのサミング攻撃ぐらいだろ

684:荒らしじゃないが
18/12/30 17:45:30.40 VG3zTl2QK.net
橋本は自分の人気度合いから
『ハシフ・カーン』は『グレート・ムタ』に匹敵する人気を得られる!
と本気で思ったそうだ。
しかし現実はそんなに甘くない。
橋本=武藤でもグレート・ムタ>>>>ハシフ・カーンは目に見えてたし。
橋本は新日時代にもハシフ・カーンでの試合を考えたらしい。
しかし新日時代はそれはなく。
それで独立後にハシフ・カーンで何度も上がり。
海外で実績があったムタと実績無いハシフ・カーンでは勝負にならん。

685:お前名無しだろ
18/12/30 17:47:52.27 trwLOG6u0.net
>>653
お前もう89年全日スレから出てくるなよ

686:お前名無しだろ
18/12/30 18:02:09.07 /AWvoiW2d.net
>>653
荒らしはどうしたキチガイw

687:お前名無しだろ
18/12/30 18:02:48.97 ejEZxF6H0.net
>>627
自分では思ってたって、思うに決まってる�


688:セろ アホかお前



689:お前名無しだろ
18/12/30 18:48:38.59 Jv0P/t50a.net
当日会場にいたが、小川の暴走は想定内ぽかったよ。ただ、橋本が最初から不貞腐れてる感じがした。それで、流れがいつのまにか小川のリンチとなり、長州が出て来て納めたような。興行の流れ的には中締めみたいで、後からこんなに語られるような展開になるとはね

690:お前名無しだろ
18/12/30 18:49:54.44 EC4y4UHs0.net
橋本はかたくなにレガース付けるの拒否してたな

691:お前名無しだろ
18/12/30 19:17:21.60 +rArr59I0.net
橋本が亡くなった時、会社の非プオタの先輩が
「あんなに鍛えて節制してるプロレスラーでも早死にするもんなんだな・・・」
って神妙に言ってて、不謹慎だが笑ってしもた

692:お前名無しだろ
18/12/30 20:02:24.34 27FIXTd70.net
>>649
同じパンタロンでも橋本の場合は裾がダボダボ過ぎて踵踏んでそうな位だったから、擬似格闘技戦はいつものプロレスの以上の動きを強いられるから、今の大地みたいなスタイルにモデルチェンジしても良かったんじゃないか、ってだけ
プロレス知らないのかもしれないけど

693:お前名無しだろ
18/12/30 20:18:13.39 wMePsGona.net
レガースって蹴りをブロックされるとヤバイからつけるんだっけ。
プロレスとは言え、あんだけ蹴りやってんのにずっと付けないってのもすごい話だね
たしかにあまり橋本の蹴りがブロックされたって話も聞かないけど

694:お前名無しだろ
18/12/30 21:14:45.11 5W5NDqxk0.net
蹴りでパンタロンといえば1・2の三四郎の成海頁二
橋本はベニー・ユキーデのつもりだったらしいけど

695:お前名無しだろ
18/12/30 22:36:36.69 nhu9M/tJ0.net
>>660
何いってんだか(笑)パンタロンも知らなかったくせに
知ったかぶりたいならもう少しプロレス勉強してから来なよ

696:お前名無しだろ
18/12/31 00:42:13.03 BQiFIEUm0.net
>>660
バリーボンズが模倣したらしいな
そこからメジャーでも流行りだして清原なんかも真似したのは不穏

697:お前名無しだろ
18/12/31 01:36:47.91 6eIa8aWn0.net
>>661
1)相手の体を守るため
2)自分の脛を守るため
3)いい音を出すため

698:お前名無しだろ
18/12/31 02:28:18.99 o42PWZ1mr.net
レガースの効果はすごいよな。発案者の佐山は特許でも取れば良かったのに。

699:お前名無しだろ
18/12/31 02:48:50.71 3QzXl3hh0.net
胸筋へのミドルのみに切り替えたからレガースなしで思いっきり蹴れてたな。。
骨と骨がぶつかる可能性あるローキックだったら脛が陥没しててもおかしくない。
ただ膝は壊して軸足のスナップが出来なくなって、手打ちみたいな蹴りになったな。。

700:お前名無しだろ
18/12/31 04:24:12.65 WZ2+KEGdd.net
>>666
レガースもオープンフィンガーもすごいがさすがに背広に似せた柔道着みたいのは流行らなかったな

701:お前名無しだろ
18/12/31 05:23:16.01 PVrtCopH0.net
レガースは短足だとカッコ悪いから宮戸中野はロングタイツで誤魔化してたんだろ
脚の長すぎる高山はやじろべえ見たいだったけど

702:お前名無しだろ
18/12/31 11:42:42.56 LfZfMZvJ0.net
橋本立っでぐうぇえええええぃ

703:お前名無しだろ
18/12/31 14:23:50.69 EO74yycsp.net
>>264
K-1ルールでやったのはレコ戦だろ?
武蔵とは試合前の花束贈呈で花渡されてその花で武蔵のこと殴った

704:お前名無しだろ
18/12/31 16:09:40.85 MMXPcnxM0.net
4戦目以降は橋本のコンディションがとにかく悪かった気がする。
10分以降はもうヘロヘロみたいな感じで。
飯塚と組んでの1.4のタッグマッチだけはごまかせたけど。
小川戦に限らず、シングルマッチでは会心の一戦というのはもう死ぬまでなかったんじゃないかな。

705:お前名無しだろ
18/12/31 18:44:02.70 qxpgD2a+0.net
サスケの黒虎の人が猪木みたいな顔

706:お前名無しだろ
18/12/31 18:53:08.30 291hWtfE0.net
自分がトップになって橋本を怒る奴が居なくなってしまった
橋本は怒る上の奴がいなくなるとだらけるタイプ
煙たい存在だろうけど長州みたいな奴が必要だったな

707:お前名無しだろ
18/12/31 20:31:18.14 WU/e37C+0.net
橋本がまともな内容の試合できてたのは96年くらいまでかね
その後NWOブームで影が薄くなるのに反比例して
増長&不摂生だからなあ

708:お前名無しだろ
18/12/31 20:36:30.86 35ajSjE/0.net
G-1初優勝がロートルの長州より後だったのはなんでだろう

709:お前名無しだろ
18/12/31 21:27:04.33 n19XcbJP0.net
99年1月4日だったかな、この日新日本のジャージが橋本監修の
ものに変わったんだけど、それがアルマーニを意識したと言われかなり
カッコ悪くセンスのないものとなって選手から非難轟々だったとか。

710:お前名無しだろ
18/12/31 22:27:08.69 MJD2/hzS0.net
G1は98年にようやく制覇なんだよな半年後に地獄へ落とされる訳だけど

711:お前名無しだろ
18/12/31 22:30:11.23 MEb0hhxk0.net
地獄へ落とされても収入は充分あったから贅沢は言えん。
人間良いことばかり続くわけではない。
悪いときもある。

712:お前名無しだろ
19/01/01 00:08:59.12 wnHaNlu60.net
当時中坊でガチもクソもわかってなかったから
小川橋本戦を塩試合と思ってたけど
当時のプオタはやっぱり不穏な試合ってわかってたの?

713:お前名無しだろ
19/01/01 00:12:52.90 rcqztIrN0.net
そりゃそうだよ
尋常じゃない試合だとすぐわかったよ

714:お前名無しだろ
19/01/01 01:52:28.89 +Hnzf0oAK.net
唯一意外だったのはこのあと小川が橋本を尊敬?して共闘したことだ(゚ω゚)b

715:お前名無しだろ
19/01/01 02:39:03.94 4KBLT1M60.net
山口日昇と柳澤氏が裏で動いてたらしいね

716:お前名無しだろ
19/01/01 03:59:06.72 Ie2C9pXR0.net
なんだかんだ言っても橋本後期ゼロワンの一助は小川だったもんね

717:お前名無しだろ
19/01/01 04:03:32.70 rcqztIrN0.net
持ちつ持たれつだっただけだよ
小川もMMAは微妙な戦績だったし
かと言ってあの一軒で橋本以外とプロレスできなくなった
くっつくしかなかった
と言っても3~4年の話だったよな

718:お前名無しだろ
19/01/01 04:10:17.60 Ie2C9pXR0.net
正直橋本は嫌いだったけどゼロワン崩壊近い地方興行の後
付き人もいなくて暗い中(´・ω・`)ショボーンと車待ってた姿が今でも忘れられない

719:お前名無しだろ
19/01/01 04:48:48.80 CZkiuaI1d.net
>>682
ゼロワンではシングルでもタッグでも一度も対戦せずに終わったな
小川にリベンジせずして何のために現役復帰したの?って当時は思ってたけど
潰し合いのような試合はお互いもうやりたくなかったんだろうかね

720:お前名無しだろ
19/01/01 11:50:21.49 YtvPGPfNa.net
橋本はプロレスラーとしてはかなりの役者だったと思うけどね。小笠原館長との遺恨勃発アングルとか「困るんだホントに!」とうざったそうに吐き捨てるようにコメントしてて、煽りかたがうまいなあって感心した。

721:お前名無しだろ
19/01/01 11:53:12.71 kWNx/qxId.net
初期ゼロワン面白かったし、ロウキーとかプレデターとかトムハワード好きだったな

722:お前名無しだろ
19/01/01 12:53:40.04 KCMZeMD10.net
ゼロワンは2年目までが面白かった。
橋本が怪我して以降がしんどかった�


723:ネ。



724:お前名無しだろ
19/01/01 13:43:19.22 0QFkPkZy0.net
>>674
ゼロワンがそうだ

725:お前名無しだろ
19/01/01 14:05:52.75 KCMZeMD10.net
新日本という後ろ盾あってこその橋本真也だと新日本を解雇されてから思ったわ。

726:お前名無しだろ
19/01/01 14:15:15.84 GCYi62cq0.net
インディ相手に酷いことしてた金本も退団してからそう思っただろうな

727:お前名無しだろ
19/01/01 14:16:57.79 aUCm6PXAa.net
真撃でウォリアーズがオープンフィンガーグローブをはめて普通にプロレスしてたり
カオスだったなw

728:お前名無しだろ
19/01/01 14:20:41.89 9pu1f8ku0.net
>>659
いい話だなw

729:お前名無しだろ
19/01/01 14:23:01.32 9pu1f8ku0.net
>>666
いいものはみんなで使えばいいって言ってたね。そういうとこは人格者かな?

730:お前名無しだろ
19/01/01 14:23:50.05 GB2HysCU0.net
>>653
武藤「ハシフカーンwセンスなさすぎw」

731:お前名無しだろ
19/01/01 15:11:06.77 rcqztIrN0.net
ハシフカーンに変身しても動きはほとんど同じだったからね

732:お前名無しだろ
19/01/01 15:57:36.17 CZkiuaI1d.net
>>692
橋本ゼロワンって2004年辺りで終わっちゃったよね
活動期間3年位か
長州は長州でWJ速攻で潰れちゃったからな
実質1年も保たなかったんじゃない?

733:お前名無しだろ
19/01/01 18:02:34.45 Z27h7ypux.net
>>689
スティーブコリノ好きだったわ

734:お前名無しだろ
19/01/01 18:10:48.91 IKC/TPkb0.net
スティーブ・コリノって「チョーシュー!」と叫びながら長州の真似してラリアットやる人だったっけ?w
新日ワールドの英語実況席の解説でも朗らかなおじさんっぽい雰囲気で解説してて良かったよね

735:お前名無しだろ
19/01/01 19:52:36.43 Ie2C9pXR0.net
コリノいっちばーん!とか言ってたっけw 金髪後ろ髪繋がりだったからかな

736:お前名無しだろ
19/01/01 20:11:02.72 E/oCu/+40.net
>>651
89年は最初から黒パンタロンだったぜ。夏くらいに突如ショートタイツになり、海外で相方だった北原が「似合わないのに可愛そう」とか言ってたな。
まあ長州に強制されたんだろ。

737:お前名無しだろ
19/01/02 01:42:19.53 r+VrnrJXa.net
>>703
4月の格闘衛星闘強導夢でスポット帰国参戦(そのときは黒パンタロン)、
それからまた海外戻って、夏に本格帰国、そのとき最初の数大会が黒パンだった

738:お前名無しだろ
19/01/02 03:07:52.42 een68N1w0.net
大谷って損な役回りというか可哀想な境遇だったと思う。
新日時代は長州に罵倒されて、橋本に付いて行ったら橋本自身がまたも
使い込みやなんやらで追放。
髪もすっかり後退してしまって苦労してるんだなあと。
それでも団体を潰していないのは大したもんだと思う。

739:お前名無しだろ
19/01/02 03:27:45.51 bpGUxsDu0.net
大谷かぁ。けど、あのまま新日に残っても、結局は2006~2007辺りに新日出てたような。
ゼロワンに行ったとき「今まで辞めていった先輩みたいに僕もいつか新日本に何等かの
形で戻ります。そしてIWGPのチャンピオンになります。」みたいな気のきいた事言ってたけど・・・・・
確か中邑とIWGPやったよね。あんまりインパクト残せなかったし、ゼロワンで地味に
やってく事に本人も幸せ感じてるみたいだし、それなりに幸せなんじゃないかな。

740:お前名無しだろ
19/01/02 06:44:12.50 een68N1w0.net
逆に小島は立ち回りも上手くて運も良かったと思う。
武藤に付いて行った全日でのハンセンからのラリアット伝授っていう設定も活かして
新日には強キャラの外敵として戻ってきて、再入団後はテンコジも復活させて安定して活躍できたし。

741:お前名無しだろ
19/01/02 07:49:17.12 S3+


742:QDUry0.net



743:お前名無しだろ
19/01/02 10:35:32.79 PJfkf1xCM.net
小島は立ち回りの上手さがすべて。

744:お前名無しだろ
19/01/02 12:23:06.08 5Nw+Eyrh0.net
小島と大谷じゃ華が違いすぎるよ
橋本存命の頃はにプロレスの教科書を叫んでは帰路に着く客が
大谷に群がっていたのが懐かしい今思うとノワみたいな熱だった

745:お前名無しだろ
19/01/02 13:00:28.86 r+VrnrJXaNEWYEAR.net
大谷はいじめ撲滅ちびっこプロレス教室とか復興チャリティプロレスとか
そういう活動を積極的にやってるのが素晴らしい

746:
19/01/02 13:01:42.98 PUXZMo/r0.net
この事件の後、小川はすぐに橋本と手を組むんだよな。
意外だったけど、小川なりに罪滅ぼしみたいものがあったのか?

747:お前名無しだろ
19/01/02 14:18:40.82 fD9GQOOG0.net
小川は格闘技はもちろん格闘プロレスもやりたくない、やりたいのはコテコテのプロレス
橋本は小川を仲間に引き入れとけば最高の用心棒にもなるし何より戦わないで済む
うまく小川手懐けた後に負けブック承諾させて最終的にはリベンジ狙ってたんじゃないのかな

748:お前名無しだろ
19/01/02 14:23:28.44 uVcyb4Dn0.net
大谷体でかくして良さがスポイルされたよね
Uインター対抗戦やジュニア戦線での印象が鮮烈だったから
でも小団体だしヘビー級人材厚くしないといけないから仕方なかった

749:お前名無しだろ
19/01/02 15:13:21.29 /OjNph+D0.net
>>711
自分のとこで起きた死亡事故は知らん顔で遺族を脅迫しながら
マスコミには自分は被害者なんてのたまうやつを会社でデカイ顔させてたまま放置する人間性も素晴らしい

750:お前名無しだろ
19/01/02 15:30:08.55 7RTAzi9D0.net
新日ジュニアの大谷は輝いていたね。
97年~からヘビー級転向するまでの新日ジュニアには楽しませてもらった。
ゼロワンに来ない方が良かったかもね。
高岩も。

751:お前名無しだろ
19/01/02 15:30:19.55 G3W6JdiD0.net
>>714
大谷は新日の時にスーパーJrの件で長州に楯突いたのに結局ヘビーに転向した時点である意味終わった気がする

752:お前名無しだろ
19/01/02 18:19:25.50 GzBZLu0d0.net
─橋本さんも変わった人だったじゃないですか、良くも悪くも。
長州 変わってるっていうか……まあ、特に個性を持った男で。
もうちょっとちゃんと取り組んでいってれば、ああいうこと(05年、40歳のとき脳幹出血で死去)も起きなかったし、もうちょっと達成したんじゃないかなと思いますよね。
あの世代のなかでは彼の個性のインパクトは一番強かったですから。
でもおもしろいもんで、すべてがうまくいかないんですよ。
なんでこの業界入ってきたのかわかんないぐらいもったいないことをしたなと思うんですよね。(武藤)敬司にしろ蝶野(正洋)にしろチンタにしろ、3人とも個性があるんだけど、インパクトはチンタが一番出せましたからね。
─長州さんとは仲良くないように見えて、不思議な信頼があった感じがしたんですよ。
長州 あいつ、そういうのがうまいところで、ふたりで話すと意外と素直なんですよ。素直どころか飼い猫みたいで(笑)。
─飼い猫!
長州 妙におとなしいヤツだなと思うぐらいにね。ホントにもったいないことをしたなと思って。

死人に口なしだけどいうほど険悪でもなかったのか?

753:お前名無しだろ
19/01/02 18:48:35.54 ivwmuPcBa.net
橋本が一方的に長州を鬱陶しいと思ってただけじゃね?

754:お前名無しだろ
19/01/02 19:12:03.17 O67i1B1n0.net
橋本は若手は俺を支持してるって長州に言ったからな

755:お前名無しだろ
19/01/02 19:48:43.42 S3+QDUry0.net
田中ケロの旅日記シリーズを読むと
長州と橋本が会話してる描写結構あるよこの99年の1.4の後にも普通にあるし
口もきかないみたいな関係ではなかったんじゃね

756:お前名無しだろ
19/01/02 20:45:08.34 4aszYoKu0.net
ゼロワンに長州が上がってる時に毎回、上のレスラーが誰もギリギリまで会場に来ない
見かねて長州が若手に練習つけてたってエピソードが全てだよな

757:お前名無しだろ
19/01/02 21:25:46.51 vW3oYAr9d.net
>>722
ゼロワンは今にして思うと本当に存在する意義のない糞団体だったなあ

758:お前名無しだろ
19/01/02 21:50:56.02 HYVNxMVra.net
>>721
旅日記の初期はじゃれあってるけど90年代中頃から険悪な感じじゃね?
朝帰りばっかでバスで寝てない人間のイビキ立てるなとか体絞れとか長州が言ってることはまともなんだけどな

759:お前名無しだろ
19/01/02 22:05:29.71 59GQb9WCa.net
>>721
「団長!団長!」って呼んで慕ってたみたいだよな

760:お前名無しだろ
19/01/02 23:35:27.02 FDjrpxXw0.net
コラコラ問答とかもある程度信頼関係ないとやんないだろ

761:お前名無しだろ
19/01/02 23:51:20.66 ixG2nNrMr.net
>>726
あれは「いつもお世話になっております」のプロレス版だよw

762:お前名無しだろ
19/01/02 23:57:49.90 x1BztY/Pa.net
言っても大人だからね、橋本にしたって30オーバーのさw
特にプロレスラーは色々と大人の社会の粘っこいとこを体感してるから
ファンが思うほど子供じゃないと思うな
「口も聞かない」なんてのは、関係性としては相当なもんだからねw

763:お前名無しだろ
19/01/03 00:06:34.68 yjVtIQiq0.net
>>726
それはそうだよね
一線超えないしね
あれはガチ口論だけどお金をとって喧嘩を見せるプロ同士のプライドは同じなんだよね

764:お前名無しだろ
19/01/03 00:17:05.14 9Bqm2rz40.net
いろんなことがカミングアウトされていくプロレスだけど余計なことを言わないプロレスラーの人は好きだな

765:お前名無しだろ
19/01/03 00:27:14.31 EJxto7zq0.net
>>718
>もうちょっと達成したんじゃないかなと思いますよね。
どうでもええけど「大成した」を正しく聞き取ってもらえなかったんだろうなと思った

766:お前名無しだろ
19/01/03 00:34:40.22 3vVxrBQL0.net
>>729
その辺がプロレスラーの面白いところだよな
細かいとこまで上手くは言えないけど、セリフやカメラの前でやるという最低限のルールだけじゃなく
声のトーン、表情、相手との距離感の取り方
全て「見られる」事を意識した喧嘩でないといけない
そしてもちろん、抗争が長年に及ぶほど「ガチンコ」の要素がある程度入ってこないと
通り一遍の事を言うだけでは、口喧嘩は面白くならない
だからガチでありショーである口喧嘩ってのがプロレスではたびたび発生する
よくテレビで予定調和の代名詞でプロレスって使われるけど、
ガチンコとショーを巧みに混ぜる技法がプロレスなんだと言いたいけどね

767:お前名無しだろ
19/01/03 01:14:39.91 cPPIwjLs0.net
長州の言葉づかいも独特だからな
達成で合ってるのかもしれんよ

768:お前名無しだろ
19/01/03 05:01:39.75 WfiHFJ1bd.net
実際1・4なかったら橋本まだ生きてたのかな

769:お前名無しだろ
19/01/03 05:31:06.37 xM0QR9jKM.net
長文はキチガイ

770:お前名無しだろ
19/01/03 06:33:38.41 0oiHyvTea.net
いや、プ板的にはむしろワイモマーの方が…

771:お前名無しだろ
19/01/03 07:11:20.51 qGIzO4h


772:40.net



773:お前名無しだろ
19/01/03 08:07:05.88 E+W8wj2LM.net
>>737
馬場くんの追悼大会で橋本の復帰戦は相応しくないと言うことで却下されたやつだね。

774:お前名無しだろ
19/01/03 08:31:38.17 qGIzO4h40.net
小川と橋本双方川田戦やってるけど橋本は肩壊した後だから
小川戦のほうが面白いという何とも言えない、まあ川田がすごいんだけど

775:お前名無しだろ
19/01/03 08:35:34.39 Wg54YuA30.net
むとーちゃんはー♪

776:お前名無しだろ
19/01/03 10:35:14.39 3tHrru3R0.net
>>36
不可抗力だろうけど、天山―小島の三冠・IWGP統一戦もブック失敗でしょ。

777:お前名無しだろ
19/01/03 11:09:36.04 +LZMuUCcp.net
>>739
たしかに川田はすごいな
健介みたいな塩とやってもちゃんと大舞台での試合成立させられるからな

778:お前名無しだろ
19/01/03 12:11:02.73 PXKA5Sfia.net
清野のラジオにて川田が小川について「みんなが思うほどプロレスが下手じゃない。普通にデキる人だと思った」みたいな事言ってたよ。

779:お前名無しだろ
19/01/03 12:15:23.21 3pWllc2Fa.net
川田はリップサービスが過ぎるとこがあるからなあ

780:お前名無しだろ
19/01/03 12:27:23.72 kQ6TGQ/z0.net
負けたら引退の後藤波囲みの時ちょい切れしてるよね
ケツに納得できないって感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch