猪木アリ論争復活!猪木アリ戦の真実を語り合いたいat WRES
猪木アリ論争復活!猪木アリ戦の真実を語り合いたい - 暇つぶし2ch589:お前名無しだろ
16/06/10 12:02:01.73 TNoxHmj8.net
ヒクソンはシューターやキックボクサー等のガチ格闘家


590:に勝ってるんだが 必然的に舩木はそういった格闘家より上とういう事になる。



591:お前名無しだろ
16/06/10 12:05:43.42 RVLxCSCk.net
4オンスからは逃げまくるヤオバカw

592:お前名無しだろ
16/06/10 12:16:56.38 uhG44j8d.net
4オンスがどうだの言ってる奴は何を言ってるの?
" Muhammad Ali Antonio Inoki 4 oz. gloves "でググってみたら?

593:お前名無しだろ
16/06/10 12:17:06.89 6FSO2LoN.net
>>558
アリが足を腫らしたら
ガチだったということになんの?
それとこれとは全くの別問題

594:お前名無しだろ
16/06/10 12:21:08.85 efM05ikW.net
20世紀最高のあすりアリの脚を腫らした猪木様。
我々格ヲタは今後1000年語り継がねばならない。
もっと世界にアピールしよう。

595:お前名無しだろ
16/06/10 12:23:18.36 iX0cNGVV.net
1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
      中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 17歳のとき休眠暴走族のメンバーを名乗りはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じり30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、まじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
      地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼んで暴走族ビデオに照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1997年 落ちこぼれを集めて暴力団の下部組織を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰�


596:烽ェ払えず、身の回りの物を売りに出す



597:お前名無しだろ
16/06/10 12:25:47.81 o+SqhfTu.net
>>563
なるだろww
なんでヤオ試合で100回近く執着して蹴り混んで怪我させるんだよww
ヤオだと考える方が理解できないわ。

598:お前名無しだろ
16/06/10 12:27:28.75 Q0KHurEf.net
4オンスの言い訳マダー?w
いつまで逃げてんのかなw

599:お前名無しだろ
16/06/10 12:48:24.57 NI3u9601.net
>>560
ガチ格闘家でも雑魚は雑魚
片目潰されてたチビの中井祐樹や
人数合わせで呼ばれたような雑魚外人じゃ
比較の対象とするには余りにもショボいw

600:お前名無しだろ
16/06/10 13:09:52.77 8V3sFkVo.net
ここのヤオ派ってPRIDEのヤオ試合とかもガチっていいはりそうだな。

601:お前名無しだろ
16/06/10 13:22:45.53 ag3Vcbjk.net
誰々より強い弱い云々とか雑魚がどうしたこうしたと
ガチ試合として執り行われたかどうかは別だろうよ

602:お前名無しだろ
16/06/10 13:28:15.31 CwwyCnO2.net
PRIDEのヤオ試合ってほとんどだってUFCにいた誰か言ってたな
チェールソネンだったかなぁ 覚えてない RIZINのときツイートしてた気がする
ヤオ派の人はこれは信じるのかな?

603:お前名無しだろ
16/06/10 13:39:35.07 YJodzK4t.net
アリキックは試合の3か月前から練習してた。
ルールの書類は,部外者は誰も見てない。
2人が倒れた時,猪木が肘鉄した後アリとセコンドが抗議しリング出ようとした。
なんらかのルールはあったが,チキンペリカンはパンチが怖くて寝るしかなかった。。
拳銃で脅されたなんて堂々と言うが警察には言わない。
試合以外は新日とテレ朝のバラエティ。

604:お前名無しだろ
16/06/10 13:45:33.81 bB9qtpkI.net
真剣試合ってものの定義云々もあるけど
少なくともアリ側はショーだと思って受けたけど
右往左往あって結局は「なんの取り決めもない真剣勝負になってしまった」のは間違い無く
なんの取り決めもないということは、ブックはケツ決めもないまま試合したのは間違い無い
だから怖くて猪木はパンチ一発が怖くて容易にたてなかったし
アリも猪木に掴まれたら終わりだからパンチを打つために前に出れなかった

605:お前名無しだろ
16/06/10 13:47:49.08 bB9qtpkI.net
ブック(も)ケツ決めもないまま試合した

606:お前名無しだろ
16/06/10 13:49:24.43 6FSO2LoN.net
>>566
それは単なるお前の主観であり思い込み
プロレスの試合に於いて相手の技を受け
出血打撲骨折腫脹を負うことはザラw
アリがアゴキックで足を腫らしたからと言って
それだけでアリアゴ戦がブックなしの真剣勝負だったということにはなりません
あしからずw

607:お前名無しだろ
16/06/10 14:02:35.27 CwwyCnO2.net
>>575 ボクサーはプロレスの試合に慣れてないし何よりいつも攻撃されない
足への攻撃には細心の注意払うと思うんだが?
アリが2~3試合プロレスのエキシやったからわかってるって理屈はナシね
それと状況違いすぎるから
プロレスの試合でプロレスラーがケガするのとプロレスの試合でボクサーが
ケガするのは意味合いが違うと思うよ

608:お前名無しだろ
16/06/10 14:13:42.66 ag3Vcbjk.net
>>575
アリはプロレスラーではないだろ
次にノートンとタイトル戦を控えてる現役ヘビー級のプロボクサー
お前にはこの試合中におけるトレーナーであるアンジェロ・ダンディの姿はどう映ったよ?
脇役の役者としてリアリティ感出すため動き回ってたように見えたのか?

609:お前名無しだろ
16/06/10 14:16:31.62 bB9qtpkI.net
「アゴキック」なんて書いてることからも
猪木アリ戦の真相がどうだか真面目に追及したいんじゃなく
ただただ、猪木を中傷したいだけで
ハナっからヤオと決めつけないと気が済まないアンチなのが明白

610:お前名無しだろ
16/06/10 14:28:07.60 bB9qtpkI.net
アリに同伴したグレッド・ブラッシーの自伝にはこう書かれている
「もともとアリと猪木の試合はワークファイトに


611:なる予定だった。これは紛れもない事実だ。 だが、アリが日本に行ってひと目猪木を見るなり、“なんだ、こんなヤツは楽勝だ”と言い出したのだ。 それにつられて、アリのコーナーマン(セコンド)のドリュー・ブラウンや取り巻きたちが “もちろんだ、チャンプ!ケツの穴を蹴り上げてやれ!おまえならやれる!”と煽ったせいで、一転してシュートの試合になったわけだ。 事実、この試合がなんの仕掛けもないことがわかるや、私は真剣にアドバイザーの立場に切り替えた。」 ブラッシーはアリ側の視点からしか見てないので、猪木側の意図を知らずこうなるのだろうが すくなくとも『なんの仕掛けもない(つまり台本もケツ決めもない)シュートの試合になった』 のは事実だと伺える。



612:お前名無しだろ
16/06/10 14:29:12.63 bB9qtpkI.net
グレッド・ブラッシー×
フレッド・ブラッシー○

613:お前名無しだろ
16/06/10 15:42:28.74 dUP9Ml52.net
>>573
もう一歩踏み込んでほしかったね、お互い 
そんな簡単に言えるものじゃなかったのはわかるけど
ボクサー同士がボクシングやるからパンチが効くわけで
猪木みたいにレスラー乗っけてブリッジして首グリグリ鍛えてたら
ジャブぐらい平気そう ただ痛いだけで
アリだってつかまってもロープに逃げることに徹していればそうそう極めきれない
ま最初にやった二人だからああなるんだろう

614:お前名無しだろ
16/06/10 15:56:10.28 6FSO2LoN.net
>>576
お前の理屈に従うと、アリがアゴキックを足を腫らすまで受けてたってことは
真剣勝負であれば当然足に対して払うべき注意を
何らかの理由で意図的に怠ってた、または自発的に技を受けてた可能性が強くならね?

615:お前名無しだろ
16/06/10 16:05:09.58 6FSO2LoN.net
>>577
プロボクサーがプロレスラーとブック有りの異種格闘技戦をやらないなんていう保証はどこにもないよね
セコンドに関して言うと
極東の地で訳の分からないプロレスラーと異種格闘技戦するにあたって
ブックの有無やブックを知っていた知らなかったに関わらず
セコンドがいつも以上に緊張感を持って本番に臨み、行動するというのは
普通に想定される事態だと思うんだが
実際にどう見えたかは
個人の感想の域をどうしたって出ないんで
わざわざ言いませんw

616:お前名無しだろ
16/06/10 16:43:49.41 FU7C84XA.net
「イノキおまえ立ってやれよ立って!」
「立ってやれ立って!」

617:お前名無しだろ
16/06/10 16:49:39.97 h62oJGAt.net
文春に新間のコメントが載っていて、
片手か片膝を着いた状態でないと攻撃出来ないとあったな
まあ、かなり端折られたものだろうが、
またルール問題に新しい説が加わってしまったよ
というか、新間、いい加減に全部喋ってくれ

618:お前名無しだろ
16/06/10 16:54:49.00 rsVsguWs.net
早い話、猪木がスライディングキック以外に低空のレッグダイブをマスターしてたら…っていうのはあるな
テイクダウンとって関節とかかけずにピンフォールまで持って行くっていうのはルールでもOKだったんでしょ?

619:お前名無しだろ
16/06/10 17:00:49.38 bB9qtpkI.net
>低空のレッグダイブって片足タックルとかのこととか?
逆に、それを行かなかったからこそ
カウンターパンチをくわらずにすんで負けずにすんだとも言えなくもない
うまくダウンさせれてもロープ際に押し込んでロープブレイクだし

620:お前名無しだろ
16/06/10 17:01:00.70 h62oJGAt.net
タックルは禁止

621:お前名無しだろ
16/06/10 17:03:46.07 bB9qtpkI.net
最新の猪木のインタビューでもアリ戦を語ってて
今の総合格闘技戦みたいにロープブレイク無しならタックルに行くのは有効だけど
どうしてもロープブレイクになるし、ロープブレイク有りのルールだと
どうしようもなかったと言ってる

622:お前名無しだろ
16/06/10 17:04:29.24 rsVsguWs.net
>>588
そのタックルって肩で


623:体当たりする方のやつだったんじゃない? 猪木も12回とか14回辺りにアリの懐に低く飛び込んでく動きあったんだし。



624:お前名無しだろ
16/06/10 17:04:57.50 bB9qtpkI.net
くらわらずに

625:お前名無しだろ
16/06/10 17:05:48.18 bB9qtpkI.net
くらわずに・・・だw

626:お前名無しだろ
16/06/10 17:14:19.64 Ayvf/12y.net
>>586
そんな話無意味だよ
ハナから猪木は相手を全力で潰すつもりなんてないんだから
プロスポーツだけど総合格闘家はアマチュアな考えでしょ
猪木とアリはプロレスラーでプロボクサー
プロ同士が打ち合わせ無いままどう戦ったかだけ見ればいいと思うけどね

627:お前名無しだろ
16/06/10 17:14:49.74 h62oJGAt.net
レフェリーがタックルと見なせばタックルなんだろう
要するにアリの体を守ることが第一のルールなんだから

628:お前名無しだろ
16/06/10 17:18:23.46 Au4+psM3.net
>>585
普通に本に載ってるよ。
普通のスタンドの蹴りは禁止。
一回やっちゃったけど。

629:お前名無しだろ
16/06/10 17:19:16.75 Au4+psM3.net
>>588
その条項は削除されたよ。
だから本番ではタックルしてる。

630:お前名無しだろ
16/06/10 17:21:37.38 AC0LWAoK.net
>>589
ド素人の猪木にそんな技術があるわけないだろw
いくら妄想しようと現実はスピンクス戦を見れば一目瞭然だぞw

631:お前名無しだろ
16/06/10 17:23:57.92 sON9yNta.net
>>585
新間が全部知っているわけでない。宝島を立ち読みしたらジンラーベルや遠藤幸吉がなんとかとあって、最終ラウンドフルまで行ってもどちらかに勝敗がつくとは書いてあった。所詮宝島

632:お前名無しだろ
16/06/10 17:24:29.11 h62oJGAt.net
蹴りだけじゃないよ
カラテチョップも禁止だw
実際の所、片手か片膝が本当なら、
アリキックだって、ルール違反に取られる場合もあるだろうな
まあ、急ごしらえのルールだから、運用はかなりいい加減になっちゃうな

633:お前名無しだろ
16/06/10 17:26:06.20 Au4+psM3.net
アリキックはルール上では足払いなんだよね。

634:お前名無しだろ
16/06/10 17:26:56.16 JwR9W3jl.net
URLリンク(www.matsushitakazuo.com)

635:お前名無しだろ
16/06/10 17:29:42.25 bB9qtpkI.net
>>593
>ハナから猪木は相手を全力で潰すつもりなんてないんだから
アマレスや、柔道とか空手とか剣道とかのガチ試合でも
相手を全力で潰すつもりで闘ってる選手なんて一人もいませんよ
相手を全力で潰すつもりじゃないからガチじゃないとか思い込むのは大間違い

636:お前名無しだろ
16/06/10 17:36:25.49 NyyzHUdM.net
>>587
もっと低い位置に飛び込むやつだよ。
足首、かかとを狙うような。
でもそれってフリースタイルレスリングやってて何べんも打ち込みやらないと身に付かないスキルだろうけどね。

637:お前名無しだろ
16/06/10 17:40:07.16 h62oJGAt.net
アリがロープ際にいたら、足首を掴んでも意味ないよ
この試合で猪木がギブアップを取れるのは、
アリがリング中央にのこのこと出てきてくれた場合のみ

638:お前名無しだろ
16/06/10 17:50:06.61 mAD6cyI9.net
猪木はドリーやS小林や大木らと名勝負を残せたのも、
プロレスというお約束事があった上で出来たことである。あたりまえだが。
そのプロレスの巧者である猪木があのような凡戦をやらかしたのは、
あるべき筈のお約束事がなくなっちゃった試合だった、
と考えるのが自然ではあるまいか。
少なくとも70年代までの猪木はプロレスの大試合においてあそこまでのハズレは無い。

639:お前名無しだろ
16/06/10 17:55:03.86 CwwyCnO2.net
>>582 何らかの理由もなにもボクサーにとっては足はある意味手よりも重要な部分だから
意図的にあそこまで受けることはエンタメの性質から言ってもないと思うよ
怠るはずもない
そのへんはエンタメだったらルスカ戦みたいに事前交渉あるでしょ
もちろんマスコミが張ってるからルスカ戦みたいに上手くやれなくてもね
どの程度の威力かくらいエンタメだったら確認があるのは常識でしょう
そうじゃないと怖くてできないよ 両者とも
あれだけのボクサーが選手生命懸けてエンタメするのは割に合わないと思うが

640:お前名無しだろ
16/06/10 17:56:21.56 sON9yNta.net
>>605
プロレスラー同士で試合してるのと違う競技同士で試合してるのと一緒にする馬鹿。死ねよカス

641:お前名無しだろ
16/06/10 18:14:43.12 mAD6cyI9.net
>>607
猪木はプロレスド素人である柔道のルスカとも見応え充分なプロレスを演じたけれど何か?
しかもアリの場合はその気になれば抜群なプロレスセンスを見せられることはアメリカで立証済。
ハイ残念w

642:お前名無しだろ
16/06/10 18:17:46.09 6FSO2LoN.net
>>606
長々とつまんない説明してもらったところで悪いんだけど
結局アリがアゴキックで足を腫らしたとすることだけを持って
アリアゴをガチだと断定することは出来ないよな

643:お前名無しだろ
16/06/10 18:27:47.45 CwwyCnO2.net
>>609 そんであなたはヤオで足腫らした何らかの理由って何だと思うんだ?
ヤオ認定であればそれなりの意見あるはず
プロレスラーじゃなくてアリ ボクサーだけど

644:お前名無しだろ
16/06/10 18:39:16.07 YJodzK4t.net
猪木とルスカは佐川の体育館で入念に練習してたのは有名な話。

645:お前名無しだろ
16/06/10 18:47:42.30 6FSO2LoN.net
>>610
アリがアゴキックで足を腫らして
後々血栓症を患ったという定説に
そもそも大きな興味がないから
理由なんかはどーでもいいわ
そんなとこに固執してヤオガチ論闘わせてる連中は池沼だよねw
ルールや契約に関する一次資料が全く出て来ていない状況で
ヤオガチなんか論じてもムダムダw

646:お前名無しだろ
16/06/10 19:05:09.20 KGoohMCH.net
さっき書店に行ったらまたムックが出てた。
アリのエキシ発言テープの書き起こしも掲載。
ジャッジについての取材が多かった感。
>>611
有名な話?
佐川の体育館の件は
ルスカでなくチョチョシビリなら高橋の著書に載っていたが。

647:お前名無しだろ
16/06/10 19:32:13.09 CwwyCnO2.net
>>612 ああ、あなたは感覚でモノ言ってるだけか
だったらもう絡む必要ないな
書いてる言葉 アゴキックとかその他の文言から見てもどうやらちょいと差別の
匂いがするだけの人であったか 

648:お前名無しだろ
16/06/10 19:35:06.92 CnV3UBnA.net
>>607
死ぬのはおまえからだぞ

649:お前名無しだろ
16/06/10 19:44:43.31 6FSO2LoN.net
>>614
感覚で物言ってるのお前じゃん
つまんねーアゴアリ戦の感想文
一方的にレスしてきて、いい迷惑だよw
こっちは一次資料もロクにないような状態で
ヤオだガチだと騒ぐのは池沼の所業だって言ってるのw
これからもせいぜいアゴキックでアリが足を腫らしたことに固執していってください
池沼の匂いがするプヲタ様w

650:お前名無しだろ
16/06/10 20:04:52.96 KNtE6N0m.net
ケイヤクショガー
イソムラガー
イチジシリョウガー

651:お前名無しだろ
16/06/10 20:07:05.21 NvxldlR2.net
一日中、ひきこもって発狂して連投してるキチガイ=ID:6FSO2LoN

652:お前名無しだろ
16/06/10 20:31:07.28 KGoohMCH.net
少なくともルールについては当時の新聞ほか現在まで数多くの媒体に出ているのだが、
その次は「そのルールを承諾した証拠を出せ」になるのだろうか。
そういえば多くの競技で「ルールを承諾した証拠」って目にしていないものだな。

653:お前名無しだろ
16/06/10 20:44:01.71 7erV0Pp7.net
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩∟)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ   アリキックでアリの足が腫れ上がったが 
     .|


654:\\__レ  |  |    だからといってガチとはいえない(笑)  ボエ~~♪



655:お前名無しだろ
16/06/10 20:44:20.31 84vmLMj0.net
12日夜の猪木アリ緊急特番で真相が明かされるんだろうか

656:お前名無しだろ
16/06/10 20:46:24.03 7erV0Pp7.net
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ~   < 4オンスグローブの謝罪マダーーー!?          >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ~
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ~
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ~            ♪~ ( つ‡ /  |   マチクタビレタ~
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ~ 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | Winny 2004   | .|  .   (\ ∧//     ~♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   ~♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)

657:お前名無しだろ
16/06/10 20:50:32.70 7erV0Pp7.net
どっかで聞いたことがあると思ったらコレだったw
   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  |  アリキックでアリの足が腫れあがっていることは事実ですが
  | \   ^^   / |  第三者の厳しい眼で精査したところ
  \ ヽ /\ / /    ガチとは言えないとの判断をいただいております
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
   | |   V | /   | |

658:お前名無しだろ
16/06/10 20:55:30.12 OztzDmlw.net
いずれにせよ、12日夜の放送後は盛り上がるだろう

659:お前名無しだろ
16/06/10 21:02:07.30 7erV0Pp7.net
感覚で物言ってるのお前じゃん
つまんねーアゴアリ戦の感想文
一方的にレスしてきて、いい迷惑だよw
こっちは一次資料もロクにないような状態で
ヤオだガチだと騒ぐのは池沼の所業だって言ってるのw
これからもせいぜいアゴキックでアリが足を腫らしたことに固執していってください
池沼の匂いがするプヲタ様w
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌~┐
┌~~~┐┌~┘└~┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└~~┐│└~┐┌~┘    ┌~~l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 ~~~~┐│  │
      ││┌~┘└~┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└~┐┌~┘┌┐└~~ i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,~~~┘└~┘
    / /     ││  ┌┘└~┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌~┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └~┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /

660:お前名無しだろ
16/06/10 21:11:53.78 SAND4jy6.net
猪木のあのキックみて本気で相手にダメージ与えようとしてた蹴りじゃないとみてたら
どんだけ猪木は力あるんだよって話だわな
あれはどうみてもおもいっきりいってるわ

661:お前名無しだろ
16/06/10 21:21:01.91 7erV0Pp7.net
ボクヲタも、猪木戦のダメージで、ノートン戦でアリがフットワークを使えなかったことは認めています
モハメッド・アリ VS ケン・ノートン 第3戦
URLリンク(www.youtube.com)
1976年9月 チャンピオンのアリが1勝1敗のノートンを迎え撃つ第3戦。
スピードの衰えたアリが判­定で辛勝。
3ヶ月前の猪木戦での足のダメージが影響したといわれる試合。

662:お前名無しだろ
16/06/10 21:23:55.34 JbRoHQCZ.net
おまえら猪木が生涯全ヤヲは認めるよな
なぜアリ戦だけをガチだと
擁護するんだ?

663:お前名無しだろ
16/06/10 21:25:25.68 sON9yNta.net
異種格闘技戦と付くものでルールの公表なんかある試合あんの?細かいところまでさ。

664:お前名無しだろ
16/06/10 21:26:04.22 ag3Vcbjk.net
>>627
アンジェロ・ダンディ
「今さら悔いても仕方ないが、アリを猪木と闘わせるべきではなかった。あの試合をやらせたことを後悔している」

665:お前名無しだろ
16/06/10 21:34:20.82 SAND4jy6.net
あの試合は当時の状況としてアリとしてはブックありで契約したが
猪木は山師みたいなとこがあって
来日してから猪木がビジネスファイトはノーといって試合したとしか思えないな
どう考えてもガチ試合なんてアリが飲むわけねーよ

666:お前名無しだろ
16/06/10 21:35:48.35 7erV0Pp7.net
(デイリースポーツ1976年6月20日)
来日後の記者会見でのモハメド・アリ
アリ「この試合が真剣勝負であることをかさねて強調する。
私への信頼がかかっているのだ。
正直者のイメージを壊すようなことはしない。
私は宗教人だ。600万ドルをとっての詐欺行為は許されない。
真剣勝負であると聞いて何人かの人間がショックを受けたようだ。
シカゴに連絡したが彼らは「真剣にやることを残念に思う」とも言っている。」

667:お前名無しだろ
16/06/10 21:38:25.47 SAND4jy6.net
ていうかアリは正真正銘20世紀を代表する世界のスーパースターだからね
これに勝てば猪木は大変な名誉を手にできる
ファイトマネー18億円も払うんだから猪木は一発やってやろうと思って当然だよ

668:お前名無しだろ
16/06/10 21:49:14.85 FU7C84XA.net
猪木が勝ったらアリの取り巻きかブラックパンサー党かアリ信者に撃たれる

669:お前名無しだろ
16/06/10 21:51:09.47 7erV0Pp7.net
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩∟)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ   おまえら猪木が生涯全ヤヲは認めるよな  
     .|\\__レ  |  |   なぜアリ戦だけをガチだと擁護するんだ? ボエ~~♪

670:お前名無しだろ
16/06/10 21:54:08.17 7erV0Pp7.net
4オンスグローブからしっぽを巻いて逃げるヤオバカw
まけいぬ
【負け犬】
けんかに負けて、しっぽを巻いて逃げる犬。一般に、勝負に負けて引き下がる人のみじめな様子のたとえ。

671:お前名無しだろ
16/06/10 21:59:58.58 ag3Vcbjk.net
>>626
猪木にはそれしかないから蹴って蹴って蹴りまくって相手の試合放棄を狙ってたんだろう
それに嫌気がさしてかアリ側が途中試合を降りるか続行するかって�


672:タ況も流れてた やる気満々の猪木、やる気のないアリ 終始2人の温度差が感じられる試合だった それは最初からガチでやるつもりでいた猪木と 渋々引き受けてしまったアリとの差じゃないのかな? アリにはノラリクラリと逃げ切られ猪木はアリを最後まで捉えることが出来なった 試合終了直後の「くそー」って手を上から下へ払うような悔しそうな態度 試合後の悔し涙 プロレスが強いってことを証明することが出来ずに終わってしまった



673:お前名無しだろ
16/06/10 22:02:04.06 jTVta4bR.net
>>627
ボクヲタというかアリ知ってるなら猪木戦の前からアリのフットワーク衰えてたというと思う。

674:お前名無しだろ
16/06/10 22:03:38.57 7erV0Pp7.net
>3ヶ月前の猪木戦での足のダメージが影響したといわれる試合

675:お前名無しだろ
16/06/10 22:06:55.59 xP8LTdxL.net
どのくらい時代の差があるかというと
アリが来日したときテコンドーの師範を連れて来ていて
「俺は猪木戦に向けてテコンドーを習ってきた」と記者に向かって話したんだが
当時の日本の記者はテコンドーを誰も知らず「て・こん・どう?ってなんですか?」
ちなみに猪木アリ戦の数年前まで
ほとんどの人はカンフーという言葉すら知らなかったそういう時代

676:お前名無しだろ
16/06/10 22:11:03.21 sON9yNta.net
>>640
は?お前ガキか?

677:お前名無しだろ
16/06/10 22:30:31.27 8V3sFkVo.net
40年以上たってこんなガチンコの議論が交わされる
試合が他あるかよ!!
もうこれじたいが猪木の思う壺というか、いちばん嬉しいことじゃないのか!?笑
100年先もこうだろ。

678:お前名無しだろ
16/06/10 22:38:46.57 CS+EFgNM.net
>>641
なのにに総合格闘技ルールあたり前の視点でしか考えれない馬鹿がいるってことだよ
「なんでアリはパンチ出さないの?」とか「なんで猪木はタックルに行かないの?」
前例がないから闘う術をお互い探りながらやっていったのが
理解できないで、真剣にやってないとかヤオとしか思わない馬鹿が多すぎ

679:お前名無しだろ
16/06/10 22:45:21.01 CS+EFgNM.net
ちなみにローキックひとつとっても
今の時代では有効な戦法としてあたり前のようにあるけど
昔は、ローキックは邪道であまり使われることが無かった時代もある
極真の盧山あたりが執拗にローキック狙いで、それが有効であることを実証して今に至るが
空手界でローキックなんかほとんど使われてなかったことすら知らない人も多い

680:お前名無しだろ
16/06/10 22:49:24.03 CS+EFgNM.net
そんなわけでアリ戦のときものちにアリキックと呼ばれるようになるアレも
ローキックともよばれず各マスコミではミステリーキックと書かれていた

681:お前名無しだろ
16/06/10 23:00:56.43 UrKejQif.net
>>645
ローキックと呼ばれなかったのは単にローキックとは別技とみなされたってだけじゃなかろうか。
当時はキックボクシングブームの末期じゃなかったっけ。

682:お前名無しだろ
16/06/10 23:07:17.72 8V3sFkVo.net
猪木アリっていうのは、あのつまらなさ、ぎこちなさがマジなんだよ。
がんじがらめルールがあってもなくても、
たしかに、異種間でのガチ格闘技はあったかも知れないが、
プロ同士で、ここまで注目をあつめての異種格闘技、総合格闘技はなかった。
初めてといってもいいんじゃないか。実験的な試合なんだよ。

683:お前名無しだろ
16/06/10 23:10:58.14 lZEhD9L1.net
ラウンド開始直後に骨法の浴びせ蹴りかましたら良かったのでは?
アリも何がなんだか判らないうちに試合終了。

684:お前名無しだろ
16/06/10 23:15:21.55 UrKejQif.net
>>648
蹴り技は基本的に全部反則。
例外はアリキック。
ルールでしゃがんでいる状態での足払いのみ足技を認めてるので。

685:お前名無しだろ
16/06/10 23:41:48.12 JbRoHQCZ.net
ルールなどないたんなるプロレスと新間が発言しとる
猪木もシューズに鉄板を入れてもルール上問題なしと
テレビで公式に発言しとる

たんなるプロレス

686:お前名無しだろ
16/06/10 23:46:19.77 lZEhD9L1.net
では、橋本真也の足払いキックとか。
月面蹴り?

687:お前名無しだろ
16/06/10 23:47:52.62 2eaqBaMh.net
>>636
4オンスグローブが八百長の証拠ww

688:お前名無しだろ
16/06/10 23:49:25.41 2eaqBaMh.net
>>628
最後の砦だからwwww

689:お前名無しだろ
16/06/10 23:50:18.58 2eaqBaMh.net
>>632
まあ、そういうだろうなwwww

690:お前名無しだろ
16/06/10 23:51:27.78 se5xDIGV.net
>>650
新間は「がんじがらめルールなどなかった」と言ってる
都合よくねじまげないように

691:お前名無しだろ
16/06/10 23:52:04.22 CS+EFgNM.net
坂口いわく「新間さんは猪木さんとこれだったとき(指を刀に見立ててカチカチと争うしぐさをして見せて)
に言ってたことでしょ。のちに和解してからは
アリ戦にがんじがらめのルールはあったと言い直してる」

692:お前名無しだろ
16/06/10 23:54:14.18 CS+EFgNM.net
馬場いわく「坂口はウソをつかず信用できる」

その坂口が言うには「アリ戦は真剣勝負だったよ」

693:お前名無しだろ
16/06/10 23:58:39.32 CS+EFgNM.net
ちなみにレフリーをやったジン・ラベールもがんじがらめのルールだったと、のちに発言している
アリ側から、あれもこれも駄目と押し付けられた経過から
猪木にどんな戦い方があるのかと思ったほどで
いざ試合になって、猪木がスライディングキックにいったのをみて
こういう戦法があったか!と驚いた、そうだ

694:お前名無しだろ
16/06/11 00:05:57.53 mTaEt36n.net
新間って逆にすごいよな笑よくそこまで根も葉もない嘘をつけるよ笑

それを許した猪木もすごいよな。器がでかすぎる。
長州も新間も蝶野も藤波も・・・・

みんな許してしまうし、彼らも和解したいと思う何かがあるんだろうな・・
やはり神がかり的な男だよ。

695:お前名無しだろ
16/06/11 00:08:48.86 fJigyH1n.net
プロレス雑誌に書いてあることを
何の疑いもなく信じてしまえる頭の弱い人間って
こんなにたくさんいるんだなw


おどろいたおどろいたw

696:お前名無しだろ
16/06/11 00:16:26.79 ovanzE6v.net
>プロレス雑誌に書いてあることを
>何の疑いもなく信じてしまえる頭の弱い人間

それはキミじゃないの?
プロレスは八百長なんだからプロレスラーの猪木がやったアリ戦や
ペールワン戦も八百長に違いないとしか見れない短絡なオツム

言ってみれば10の箱が並んでいて1から9まで開けて空箱だったのを
アホらしいと10番目の箱もそうせ空だろうと決めつけ開けずに去っていく。
しかし10番目の箱は空ではなかったとしても、なんら気付かないまま、
ぜんぶ空だったと思い続ける。
そういう短絡的なオツムは
簡単に詐欺に遭いやすいから気をつけたほうがいいw

697:お前名無しだろ
16/06/11 00:22:07.04 hPtqLNbh.net
プロレスはぜんぶが八百長ではなうい
マサ斎藤の証言
「俺の若い頃はアメリカでもよく、腕に自慢のある連中で道場荒らしみたいなのがやって来て
プロレスラーなんてホントは弱いんだろ?と言って
そういう連中をじゃあ試合してみろとリングに上げて、俺が相手になってガチで試合してたことが何回かある。
なんの打ち合わせもない文字通りの真剣勝負で、もちろんやっつけた」

698:お前名無しだろ
16/06/11 00:26:45.73 bbCAZ5x2.net
アリもウイリーもモンスターマンも
ウエプナーも
全員猪木の顔面は殴らない
これはお約束

699:お前名無しだろ
16/06/11 00:28:22.86 hpyiVERQ.net
>>661
さらに言えば、手にとって重みが感じられるにも関わらず
「いや、これも絶対に空箱だ!」って言ってる状態だね

700:お前名無しだろ
16/06/11 00:31:07.55 iP42etM4.net
明後日の特番楽しみだな。しかもゴールデンとは流石猪木とアリ。
馬場は死んでも特番すらなかったなw
ヤオバカ悔しいのうw

701:お前名無しだろ
16/06/11 00:45:14.89 k6


702:yccofr.net



703:お前名無しだろ
16/06/11 01:21:38.94 48/LPVgW.net
>>618
ワロタw

704:お前名無しだろ
16/06/11 03:17:18.67 yD6GAMLI.net
テレビ朝日公式のトップページに大きく猪木アリの番宣
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

705:お前名無しだろ
16/06/11 07:22:06.26 xdu2k/n9.net
馬場とラジャは褒めてももらえず、テレビでもやらないから悔し悔しくて難癖をつけて憂さを晴らすヤオバカw

一方、アリ戦は伝説の試合として今日まで語られ何十年経った今でもゴールデンで特集。

茶番ではなくガチだと扱われているからこそだなwしかも当時より評価が上がったw


ヤオバカ完全敗北w

706:お前名無しだろ
16/06/11 07:46:52.80 R5FktMzc.net
「はっきり言って相手を倒すには見栄も外見もないですよ」

これは猪木のアリ戦の後日談
後にも先にもプロレスの試合も含め猪木がこんなこと言ったことはない
まぁアンチやヤオ派からすると「だから何?」ってことになるんだろうけど

707:お前名無しだろ
16/06/11 07:55:36.89 R5FktMzc.net
まぁなんつーか>>670の言葉は千両役者である猪木としては似つかわしくない言葉だ
「どうせ猪木の言うことなんか」って思ってる奴には
なんとも思わん言葉として流すだろうけどな

708:お前名無しだろ
16/06/11 08:06:35.09 fJigyH1n.net
>>661
その何だかよく分からない喩え話
Gスピリッツに書いてあったの?

www

709:お前名無しだろ
16/06/11 08:10:46.04 fJigyH1n.net
>>661
お前は箱の中に入ってたウンコの匂いがする茶色い物を
よく確かめもせずチョコレートだって言い張ってムシャムシャ喰ってる
ド変態じゃんw

710:お前名無しだろ
16/06/11 08:11:33.48 N3587ZQZ.net
>>662
マサさんが言うなら間違いないわ

711:お前名無しだろ
16/06/11 08:26:03.54 R5FktMzc.net
>>660
アンタもプロレス関係者の1人である新間の著書の中でのみ書かれてた
磯村の「予定通り」って記述を強調盾にし「ヤオの切り札」として何度なく連呼してたろw

712:お前名無しだろ
16/06/11 08:35:14.34 fJigyH1n.net
>>675
新間の本、鵜呑みにするような馬鹿はお前の方じゃんwww

713:お前名無しだろ
16/06/11 08:41:15.71 R5FktMzc.net
>>676
キミはヤオバカではなかったの?
なら謝るよ
ゴメンねm(_ _)m

714:お前名無しだろ
16/06/11 08:41:34.70 xdu2k/n9.net
猪木や新日の人気にずっと嫉妬してた不人気全日オタのヤオバカは、今日も2ちゃんの各スレで新日ファンに嫌がらせをして積年の恨みをぶつけるのであったw

猪木アリ戦特集がゴールデンで放送することが、本当に、本当~~~に悔し悔しくて羨ましくて羨ましくて仕方ないんだろうw

分かりやすいリアクションだわwww

715:お前名無しだろ
16/06/11 09:09:32.73 fJigyH1n.net
>>677
アゴヲタは生きてて恥ずかしくないの?
www

716:お前名無しだろ
16/06/11 09:20:36.25 48/LPVgW.net
ID:fJigyH1n

717:お前名無しだろ
16/06/11 09:25:17.16 tQthJUWT.net
アリ戦とパクソンナンの目を突いた初戦とペールワン一族の試合はこれというものがないのでわからん。

718:お前名無しだろ
16/06/11 09:34:24.39 R5FktMzc.net
>>679
猪木は興味ある人物だけど俺にとっては赤の他人なんだ�


719:� 猪木が何をしでかそうと俺の日々の生活において何ら関係ない なので恥ずかしいとか恥ずかしくないとかの感情すら湧いたことがない



720:お前名無しだろ
16/06/11 09:44:14.78 nH5dbb4z.net
>>649
それだと足首掴むテイクダウンも有効だったかもな。

721:お前名無しだろ
16/06/11 09:55:04.56 fJigyH1n.net
>>682
知るかボケwww

722:お前名無しだろ
16/06/11 09:55:27.27 fJigyH1n.net
アゴヲタの自分語りは公害

723:お前名無しだろ
16/06/11 10:01:28.52 R5FktMzc.net
>>684
なんだ その言い草はw
アンタが聞いてきたから答えてやったんだろ

724:お前名無しだろ
16/06/11 10:09:48.96 fJigyH1n.net
>>686
682 お前名無しだろ 2016/06/11(土) 09:34:24.39 ID:R5FktMzc
>>679
猪木は興味ある人物だけど俺にとっては赤の他人なんだわ
猪木が何をしでかそうと俺の日々の生活において何ら関係ない
なので恥ずかしいとか恥ずかしくないとかの感情すら湧いたことがない


こんなクソキモい自分語りのレスを返されたこちらの身にもなれよ

アゴとオマエが赤の他人とかどーでもいいよwww

725:お前名無しだろ
16/06/11 10:12:06.92 hMOdBRZu.net
>>602
>アマレスや、柔道とか空手とか剣道とかのガチ試合でも
>相手を全力で潰すつもりで闘ってる選手なんて一人もいませんよ
>相手を全力で潰すつもりじゃないからガチじゃないとか思い込むのは大間違い

いや、全力で潰さない真剣勝負なんて無い
それじゃただのスポーツ競技で真剣勝負じゃないです
少なくともキックボクシングのランカーなら相手を殺すつもりでやってます
じゃないと殺されるから

ヤオガチってガチの定義がみな適当だからたいへんだね
俺はアリ猪木は真剣にショーをやったという解釈
筋書きがなくて怪我したらガチっていうんならガチだけど真剣勝負とはほど遠い

726:お前名無しだろ
16/06/11 10:15:59.05 R5FktMzc.net
ハイハイ、アンタが大将
挑発に乗った俺も大人気なかったなw

727:お前名無しだろ
16/06/11 10:19:01.74 fJigyH1n.net
>>689
オマエは身障www

728:お前名無しだろ
16/06/11 11:10:48.49 mTaEt36n.net
もうお前らが猪木アリになって戦え!!

729:お前名無しだろ
16/06/11 11:30:29.94 2aoNJnZ4.net
>俺はアリ猪木は真剣にショーをやったという解釈
>筋書きがなくて怪我したらガチっていうんならガチだけど真剣勝負とはほど遠い
同感。
猪木が現役のときテレビで「プロレスは真剣勝負なんですか」と聞かれて
「そうです。真剣にやらないと怪我しますから」と答えたのと同じことになってしまう。

730:お前名無しだろ
16/06/11 11:34:00.55 2aoNJnZ4.net
>相手を全力で潰すつもりじゃないからガチじゃないとか思い込むのは大間違い
全力で潰すつもりかどうかは関係ない。
結末が決まっているならそれはヤオなのだ。

731:お前名無しだろ
16/06/11 11:50:14.97 2aoNJnZ4.net
「がんじがらめルール」の件だけど、新間は著書で
「アリ戦が世紀の茶番と言われるほどの凡戦になってしまったため
仕方なく、それはルールのせいなのだという立場をとった」という
主旨のことを言っている。

ところが「がんじがらめのルール」は試合前から報じられている。
石坂浩二も試合が始まる直前に「ルールが多すぎて覚えきれない」
というようなことをいっている。

つまり試合前から凡戦になることはわかっていたんじゃないの?

732:お前名無しだろ
16/06/11 11:55:28.80 yDSMnSwf.net
そもそも、ルールでもめてる時点で、異種格闘技戦といわれてもな
競技として成立してないじゃん
ルールによって強さが変わるから、最強を決める場ではなくなるし

733:お前名無しだろ
16/06/11 11:57:51.47 tQthJUWT.net
相撲も八百屋とか言われる昨今だから。キラーカールコックスがブレンバスターで投げる時に相手が不真面目だと怪我させたことが多々あるというから格闘を商売してるなら真剣になるわななんでも。

734:お前名無しだろ
16/06/11 12:07:53.81 xdu2k/n9.net
馬場のアポアポや鶴田の痙攣ピクピクをガチだと信じてた、新日ファンよりも低脳の全日オタがガチのアリ戦が羨ましくて荒らしてるのかw

悔しいのうw

735:お前名無しだろ
16/06/11 12:15:15.41 2aoNJnZ4.net
>>695
まあそうだね。
本当に真剣勝負なら契約の段階でルールが決まっていないとおかしい。

逆にいうならルールを決める段階でレスラーとボクサーが戦うルールを
決めることは無理だとわかるはず。
UFCのようなノールールに近い形でないと成立しないことはわかるはずだ。

少なくとも「アリはOKだけど


736:猪木はダメ」なんてルールは競技のルールではない。



737:お前名無しだろ
16/06/11 12:23:05.86 2aoNJnZ4.net
東スポで発表されたこのルールが本当だとしたら
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

このルール自体が猪木アリ戦が茶番であることを証明しているようなものだね。

738:お前名無しだろ
16/06/11 12:23:18.05 xdu2k/n9.net
馬場や鶴田は生涯ヤオだけで嘲笑されたまま死んだw

猪木はゴールデンで元祖総合的ガチをやった男として再び評価され賞賛される。しかも相手は世界のスポーツ史上最も偉大な男であるアリ。

すでに商売的にもプロレスラーとしても猪木以下の評価だったのに、これで更に差がついちゃったねw

悔しいのうw

739:お前名無しだろ
16/06/11 12:24:03.35 fJigyH1n.net
こんな弛緩したクソ凡戦を観て
緊張感が凄いとか言ってるアゴヲタは
覚醒剤でもキメてるのかな?

740:お前名無しだろ
16/06/11 12:26:21.52 2wGfNf5q.net
>>658
一ヶ月前にスライディングキックを道場で練習してたのを目撃されてるよww

741:お前名無しだろ
16/06/11 12:26:38.55 xdu2k/n9.net
いくらここでヤオバカがネガキャンやろうが、明日のテレビを見た視聴者がネットでアリ戦や猪木を賞賛するのは目に見えてるw

芸スポ板にスレが立ったら以前みたいにまた4オンスコピペ貼ってスルーされるんだろうよw

悔しいのうw

742:お前名無しだろ
16/06/11 12:27:16.42 2wGfNf5q.net
>>659
まだまだIGFでギャラ貰う世話になるからだろ。猪木を悪く言わないのは。

743:お前名無しだろ
16/06/11 12:28:49.48 2wGfNf5q.net
>>703
言っとくがが4オンスグローブを言い出したのは猪木だからなwww
八百長を誤魔化すために。
世紀の八百長試合、猪木対アリ戦。

744:お前名無しだろ
16/06/11 12:30:40.13 tQthJUWT.net
>>701
PRIDEの初期はこの試合よりクソつまんねー試合ある。キモ対ダンスバーンやホイス対佐野。レスラー絡み

745:お前名無しだろ
16/06/11 12:36:27.27 qOTJ+o1y.net
>>696
ボクシングも亀田や井岡のマッチメイクのせいで八百屋呼ばわりされる時代ですよ
本物のボクシングはWOWOWエキサイトマッチにしかない。

746:お前名無しだろ
16/06/11 12:44:25.99 xdu2k/n9.net
明日の特番見た一般視聴者から猪木賞賛の声が聞こえくるわw

なぜなら数年前に特番でアリ戦がこれまたゴールデンで放送された。その時も2ちゃんの各板やその他ネットで猪木やアリ戦がめちゃくちゃ賞賛されたからw


で、その時から発生して未だに何度も穴だらけの発言繰り返してはフルボッコにされ敗走を繰り返してきたヤオバカとアンチ猪木w

マジで頭悪いwっつーか猪木と新日ファンに憎悪抱きすぎて病気レベルw

747:お前名無しだろ
16/06/11 12:46:34.64 xdu2k/n9.net
いくらアリ戦をヤオ呼ばわりしても、アポアポピクピクをガチだと信じてた恥ずかしい過去も消えなければ、馬場や鶴田の裸踊りプロレスも賞賛されることはありませんw


悔しいのうw

748:お前名無しだろ
16/06/11 12:47:12.00 fJigyH1n.net
ハナクソみたいなローキックを
アリキックなどと称してメシの種にしてた
失礼極まりないアゴ

749:お前名無しだろ
16/06/11 12:56:28.28 tQthJUWT.net
>>710
船橋慶一アナか古舘伊知郎に言えばか

750:お前名無しだろ
16/06/11 13:00:29.78 fJigyH1n.net
>>711
猪木は興味ある人物だけど俺にとっては赤の他人なんだわ
猪木が何をしでかそうと俺の日々の生活において何ら関係ない
なので恥ずかしいとか恥ずかしくないとかの感情すら湧いたことがない

751:お前名無しだろ
16/06/11 13:00:38.47 f5gKUBWl.net
>>710 アリキックと言ったのは当時のテレ朝放送陣
何でもかんでも猪木のせいにするな アンチ!!

ハナクソみたいなローキックを受けて入院したアリって最悪だよなぁ

752:お前名無しだろ
16/06/11 13:00:52.20 MU3qdP6U.net
明日12日にテレ朝系列で猪木アリ戦特番をやるから
アンチやキチガイも、それを見てから語れ
猪木がアリ戦を解説するそうだ

753:お前名無しだろ
16/06/11 13:04:01.02 fJigyH1n.net
>>713

猪木は興味ある人物だけど俺にとっては赤の他人なんだわ
猪木が何をしでかそうと俺の日々の生活において何ら関係ない
なので恥ずかしいとか恥ずかしくないとかの感情すら湧いたことがない

754:お前名無しだろ
16/06/11 13:34:54.10 xdu2k/n9.net
>>714
どうせヤオバカ一派は揚げ足


755:取るだけだから話しにならんよw まともに話ができるのは芸スポ板辺りだな。



756:お前名無しだろ
16/06/11 14:46:38.79 zfpU5Qe7.net
アリがコーナーポストに上がって痛いアピールってすげー減点だよねー

757:お前名無しだろ
16/06/11 14:48:47.95 mlf2MduT.net
SNSなんか見てるとこのままだと猪木は卑怯者、お笑い扱いされそうだな
きっこまでボロカス言ってる
ルールや当時の状況をみんな知らないからな
このスレで猪木アリをヤオ呼ばわりしてるやつはまだ優しい方だよ 世間はもっと酷い

758:お前名無しだろ
16/06/11 14:51:10.92 mlf2MduT.net
テレビ朝日がルール問題をどこまでうまく説明してくれるかだな
そこをちゃんとしてくれないとあの試合の価値観がヤバイことになりそう

759:お前名無しだろ
16/06/11 14:52:47.09 yfTGuFdc.net
昭和の出来事を振り返る毎日新聞のサイト
昭和毎日 昭和51年(1976年)、猪木対アリの世界一決定戦に列島興奮?シラケ?
URLリンク(showa.mainichi.jp)

◆ショーではなく、現在の格闘技の目線で見ればまったくの真剣勝負。
見せ場のないことがショーでない証なのに、当時の新聞の酷評ぶりが全くの見当はずれで笑えます

◆この試合は私が中学生の時、リアルタイムで観ました。
まだ授業中でしたが、先生も猪木のファンで学校のテレビでみんなで観戦した事を懐かしく思い出します

◆当時、「世紀の凡戦」と酷評されたあの試合ですが、私はテレビで観戦した時に、
猪木さんが超一流の格闘家であることを実感しました。

◆お互いが真剣であったことは間違いないと思います。
ただ、アリ側のルールに縛られてしまった凡戦なのも間違ってはいないと思います。
現在の総合ルールなら猪木が勝っていたでしょう。

◆当時中学生だった私は保健室でこっそりとテレビを見ていた事を思い出します。
当時は確かにその内容にがっかりしましたが,真剣勝負だったことは傍目に見ても十分に伝わってきました。

◆「時代を変えてやる」という一心で、ルールやファイトマネーなどに関するアリ側の条件を全て呑み、
危険な賭けに出て真剣勝負を演じた猪木からは、個人的には学ぶところ多いです。

◆この試合は当時は本当にしらけてばかばかしく思っていました。確か高校生くらいだったと思います。
そして近年の格闘技を見たとき猪木と同じ体制でパンチを食らわず寝技を狙う動きを見たとき衝撃でした。
猪木の先方は真剣だからこその考えで何十年も前にこれをやっていたことが猪木のすごさと思います。

760:お前名無しだろ
16/06/11 14:53:59.31 2He51xgI.net
芸スポ板で必死にネガキャンしてるヤオバカ一派w


必死だなw

つーか、マジでだせーわw

761:お前名無しだろ
16/06/11 14:58:55.16 fJigyH1n.net
ルールなんて元々なかったからな

アゴ側のプロバガンダに乗っかった
プロレスマスコミのレベルの低さw

762:お前名無しだろ
16/06/11 15:03:48.07 yfTGuFdc.net
猪木対アリの一戦を観た外国人の反応
くだらないとか時間の無駄とかバッドジョーク的な批判はあるが
ヤオという意見はない。猪木への好意的な意見も多い。
URLリンク(kaigainohannoublog.blog55.fc2.com)

◆もしこれがストリートファイトだったら、
 イノキはアリを地面に投げ飛ばしてただろうね。 イギリス 24歳

◆イノキが取れる戦い方はこれしかなかったんだよね。
 彼の動きの多くは�


763:ァ限されてたんだから。  効果的な攻撃はローキックくらいしかなかったよ。  イノキの危険性を実際に目の当たりにして、  アリ陣営(アリ本人ではない)が彼らの好みのようにルールを制定した。  まさかこんな攻撃をしてくるとは思わなっただろうね。 アメリカ 29歳   ◆アリはこの試合の後、食らったキックが原因で起きた  血栓症のために病院送りになったんだよね。 アメリカ 22歳 ◆もしイノキがレスリングを許されてたら、  間違いなくイノキが勝ってたと思う。 +5 アメリカ 48歳 ◆アリは臆病者だと言わざるをえないね。  僕は彼がどれだけ偉大だったかを知っているし、尊敬もしてる。  だからこれは本当に言いづらいことだけど、  敵が彼自身の長所をいかせないって、なんだよそれ。 +6 ドイツ 27歳 ◆アリはボクシングをすることを許されていた。  しかしイノキは、適した戦い方とダメージの避け方を  発見するには十分なくらい、頭のいい人間だったんだ。  アリがイノキにどれほどの制限を強いたのかを考慮すれば、  どちらが賢い人間かは自ずと明らかになる。 +2 イギリス



764:お前名無しだろ
16/06/11 15:16:15.35 mlf2MduT.net
石坂は隠れアリ派なんだよな。こいつと張本は許せん。

765:お前名無しだろ
16/06/11 15:30:32.39 mlf2MduT.net
石坂の顔と音声はカットかな。本人は露出を望まんだろ。

766:お前名無しだろ
16/06/11 16:12:29.40 H3LmRKCX.net
試合見る限りとてもじゃないがプロレスには見えない。
発言や関係書籍を探ってもやはりガチ証言ばかり。

つまり状況証拠的に真剣勝負だったと考えるのが自然。

767:お前名無しだろ
16/06/11 16:17:09.23 fJigyH1n.net
アゴ信者はメクラだからアテにならないなw

768:お前名無しだろ
16/06/11 16:20:46.29 qgdijLHD.net
>>727
でも馬場や鶴田のアポアポピクピク裸踊りをガチだと信じてた全日オタよりはマシだよなw

769:お前名無しだろ
16/06/11 16:27:23.34 1skM/RYD.net
放送するならテレ朝はちゃんと番組内で詳細を説明ししなきゃな
長年、自局で放送してたワープロは八百長でアリ戦はガチだということを

770:お前名無しだろ
16/06/11 16:58:05.90 f5gKUBWl.net
>>727 相変わらず差別用語がキツいな

771:お前名無しだろ
16/06/11 18:42:38.32 G7pA25+q.net
当時から中近東では評価の高い試合だからな

772:お前名無しだろ
16/06/11 19:38:57.17 sram15Qw.net
ヤオバカ爆死!(笑)

ロサンゼルスタイムス
URLリンク(www.latimes.com)

The Japanese pro wrestler who almost got Muhammad Ali's leg amputated
モハメド・アリの足をもう少しで切断させるところだった日本人プロレスラー

773:お前名無しだろ
16/06/11 19:40:23.17 Gqa4pp94.net
世紀の塩試合なんだろw 録画予約したわ

774:お前名無しだろ
16/06/11 20:04:51.70 EkPx3xqj.net
ルール問題、契約問題の真相は闇の中
ヤオガチ以前の問題

775:お前名無しだろ
16/06/11 20:07:07.13 2aoNJnZ4.net
当事者である猪木がガチであることを40年も証明できない。
だからヤオ。これに尽きる。

776:お前名無しだろ
16/06/11 20:10:08.99 f5gKUBWl.net
双方の関係者がヤオであることを40年経っても証明しない
だからガチ。 これに尽きる。

777:お前名無しだろ
16/06/11 20:10:58.96 Gqa4pp94.net
噛み合うわけないんだよな畑違いってやつかw

778:お前名無しだろ
16/06/11 20:13:04.50 1skM/RYD.net
アリの追悼番組ならちゃんとしたガチの試合を流せばいいのになw
追悼で猪木アリとか流したらアリや関係者に失礼だわ

779:お前名無しだろ
16/06/11 20:17:15.02 f5gKUBWl.net
>>738 だったら相当数の文字と画像費やしてアリの死後、猪木アリを検証した
一流紙LAタイムスもアリや関係者に失礼だな たぶんクレームとかいった?笑

780:お前名無しだろ
16/06/11 20:18:35.48 2aoNJnZ4.net
>>736
新間が「がんじがらめのルールなどなかった。だってプロレスだから」
と言っている。

781:お前名無しだろ
16/06/11 20:19:36.81 EkPx3xqj.net
ガチ論者が縋ってるものが三流のプロレス本ばかりだという情けない現状

782:お前名無しだろ
16/06/11 20:20:35.04 k6yccofr.net
ID変えて連投する負け犬ヤオバカw 4オンスグローブの謝罪マダー?

まけいぬ
【負け犬】

けんかに負けて、しっぽを巻いて逃げる犬。一般に、勝負に負けて引き下がる人のみじめな様子のたとえ。

783:お前名無しだろ
16/06/11 20:25:36.70 k6yccofr.net
>>741
ヤオバカが縋った自称コロンビア大学院MBAのホラッチョタナカ(失笑)

>アリは試合中、練習用の4オンスのグローブを着用していた。ヘビー級は通常8~10オンスのものを着ける。
>4オンスだと自分の拳が壊れてしまうからだ。全力で殴る意思がなかったことが、ここからもうかがえるのだ。

4オンスの練習用グローブなんてありませんw 大体「自分の拳が壊れてしまう」ような薄いグローブでミット打ちなんかやったら
拳が壊れちゃうからまともな練習なんかできるわけあ~りませんw

パッキャオのミット打ちとサンドバック
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

当たり前だが、練習では試合用のグローブと同じサイズかそれより大きめのグローブを使用する
こんなの4オンスのグローブでやったら拳が持たない
アリが4オンスグローブでいったいどんな練習をするんだよ

この程度の知識すらない馬鹿がホラッチョに騙される(笑)

ボクサー・格闘家で猪木アリ戦をヤオなんて言ってる馬鹿は一人もいない
ヤオヤオ言ってるのはオツムの弱いネグリジェヲタと臓器売買ヲタだけ

784:お前名無しだろ
16/06/11 20:27:45.03 k6yccofr.net
294 :お前名無しだろ 2016/06/06(月) 21:35:50.26 ID:6d74HwU2
>>289
関係者が八百長だったと公式に書くわけがなかろうwww
拳が壊れるような異常に小さいグローブだったということが確固たる事実。
          ↓↓↓
安心してください! 普通の試合用グローブですよ!
URLリンク(bbs110.meiwasuisan.com)

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

785:お前名無しだろ
16/06/11 20:28:06.26 f5gKUBWl.net
>>741 ではヤオ論者が縋ってるものはどんな一流本なんだい?
作者名とタイトル教えてくれ

786:お前名無しだろ
16/06/11 20:39:25.79 EkPx3xqj.net
>>745
オレはヤオだなんて一言も言ってないよ

ヤオガチを判断するには判断材料が現状では余りにも乏しいということ

無闇に噛みつく前に悪い頭で少しは
考えようねw

787:お前名無しだろ
16/06/11 20:43:10.19 k6yccofr.net
世界中のボクサー・格闘家、LAタイムスも二宮清純もガチ認定してますが?




788:プロレスと格闘技を熟知している二宮清純とアリをブッキングした康芳夫の対談 二宮は猪木アリ戦を「両者の殺気が火花を散らした稀に見る真剣勝負」と絶賛している ヤオヤオ言ってるド素人は、童貞が中出しAVにケチつけているのと同じw http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=803 二宮:アリ×猪木戦は76年の6月。私が高校1年生の時でしたが、あれだけ興奮した試合は初めてでした。 二宮:聞いた話では、猪木が本気だということに、アリが途中で気づいて驚いた、と……。 二宮:あの試合はアリが立ったまま、猪木が寝転んだままのこう着状態が続き、結果は引き分けでした。でも、一瞬も目が離せなかった。 二宮:当時、野坂昭如さんがあの試合を新聞のコラムで「名勝負」と書いていました。 私も格闘技は好きでいろいろな試合を見てきましたが、事前にシナリオができていれば、組み合ったり、見せ場があるわけじゃないですか。 でもあの試合はまったく見せ場がなかった(笑)。「あ、これは真剣勝負なんだな」と思いましたね。 猪木は横になっている、アリは距離をとっている……とにかく交わらないんだから。



789:お前名無しだろ
16/06/11 20:45:47.58 k6yccofr.net
>>746
だったらガチ論者だけじゃなくてヤオ論者こそバカにするべきじゃないのか?
ミルホンネットやカクトウログに縋ってる池沼なんだぞ
負け犬ヤオバカとかなw

790:お前名無しだろ
16/06/11 20:48:24.90 EkPx3xqj.net
二宮清純とかミルホンネットとか
そういう質の悪い三流ライターやメディアは
端から相手にしてません

791:お前名無しだろ
16/06/11 20:48:56.69 k6yccofr.net
>>746
数年前からヤオヤオ暴れた挙げ句、完璧に論破されて逃げ回ってる負け犬ヤオバカのことはどう思う?

792:お前名無しだろ
16/06/11 20:49:50.07 2nCqoBFv.net
>>689
>本当に真剣勝負なら契約の段階でルールが決まっていないとおかしい。

ルールが形成されていく過程はさんざん書かれてる。

>>699
>このルール自体が猪木アリ戦が茶番であることを証明しているようなものだね。

例えばどの条文をして「証明」していると?

793:お前名無しだろ
16/06/11 20:53:54.53 EkPx3xqj.net
世界中のボクサーや格闘家がいくら証言したところで
それは試合映像をふまえた印象論でしかないので
ヤオガチ問題の本質的な部分の裏付けとなるものではないよな

794:お前名無しだろ
16/06/11 20:55:14.98 k6yccofr.net
>>752
で、池沼ホラッチョに縋って完璧に論破されて逃げ回ってる負け犬ヤオバカのことはどう思うの?

795:お前名無しだろ
16/06/11 20:58:54.88 k6yccofr.net
4オンスグローブこそヤオの決定的証拠!(爆笑)

ほんとヤオバカは真性の池沼だよなあ(笑)
>>752もそう思うでしょ?

796:お前名無しだろ
16/06/11 21:14:46.86 5HJwbUBl/
猪木なんか絡めずにアリの試合映像だけ見せて欲しい。

797:お前名無しだろ
16/06/11 21:01:02.96 k6yccofr.net
>>752はまさかケイヤクショガーシンマガーなんて池沼ヤオバカと同じ事を言い出すんじゃないよね?

798:お前名無しだろ
16/06/11 21:01:17.72 2aoNJnZ4.net
>>751
>ルールが形成されていく過程はさんざん書かれてる。

ニューヨークでの調印式の段階でルールが決まっていないのがおかしいって話だよ。

>例えばどの条文をして「証明」していると?

たとえば、
>b)レスラーは反則と規定されたほかのプロレスルールに従う。2人とも立っているときはパンチ
>できる。ホールドしているときはパンチできないが、腕で打つことはできる。

みたいなところだよ。
プロレスのルールなど飾りに過ぎないとわかった現在では
荒唐無稽なルールだろ?

799:お前名無しだろ
16/06/11 21:01:37.74 f5gKUBWl.net
>>752 君の書いてることで今思ったが 君なんか神の視点から物事見てんの?
上から目線にも程がある

800:お前名無しだろ
16/06/11 21:06:21.52 k6yccofr.net
なぜかヤオバカの池沼ぶりについては一切コメントしない>>752(笑)

801:お前名無しだろ
16/06/11 21:09:01.32 2aoNJnZ4.net
>>750
なんかキミ「


802:負け犬ヤオバカ」なんて変なレッテルつけて 一人で連呼しているところが共産党みたいだね。



803:お前名無しだろ
16/06/11 21:10:30.43 fJigyH1n.net
ガチ論者は論理的な議論が出来ない人たちなんだよねw

804:お前名無しだろ
16/06/11 21:15:13.51 2nCqoBFv.net
>>757
多くの関連書物や証言による「フェイクのつもりで来日、その後真剣」の流れだとすると
その時点でルールが確立されていかったことに全く疑問を抱かない。

ルールについては、そこだけでなくその他にも釈然としない点もあるのだろうけど、
その当時、誰もやったことのない試合の場でしかも両者とも少しでも不利になりたくないという点を考慮しつつ、
策定したならば、今の視点で「そこが変」「あれがおかしい」と感じる部分はいたしかたない。
でもそのように模索しながらできた、いびつとも言えるがそれがこの試合のルールだと思う。

805:お前名無しだろ
16/06/11 21:19:14.73 k6yccofr.net
>>761
IDコロコロ変えて逃げ回ってないでさっさと謝罪しろ負け犬w

806:お前名無しだろ
16/06/11 21:20:32.52 2aoNJnZ4.net
>>762
このルール自体、東スポの記者に書かせたと新間が言っているそうだから
そのへんから検証したほうがいいんじゃないの?

また「フェイクのつもりで来日」説をとると
「最初からガチだった」という猪木の話はウソだということになるよ。
なぜ猪木は「世紀の真剣勝負」でウソをつく必要があるの?

807:お前名無しだろ
16/06/11 21:24:09.76 k6yccofr.net
ガチ派は三流のプロレス本に縋ってるといいながら、
三流週刊誌の新間記事に縋るヤオバカ(笑)

808:お前名無しだろ
16/06/11 21:24:56.66 m/0RC8pG.net
この試合が行われた最大の意義はハルクホーガンという後のスーパースターを
生んだ事になる。
もしもホーガンがレスラーにならなかったらWWFもただのローカルテリトリーのままで
その後のアメリカマットの歴史も変わっていたかもしれないし。

809:お前名無しだろ
16/06/11 21:28:49.02 k6yccofr.net
ケイヤクショガーシンマガー(笑)

810:お前名無しだろ
16/06/11 21:29:30.45 a656fbRl.net
アリ戦はガチというよりも、ブックがまとまらなかっただけでしょ

まあ、半ガチというか、ケツ決めだけ決まった半ヤオでしょ
だから、格闘技としてもプロレスとしても凡戦に終わった

二人に闘争心がないし、打ち合わせしてないから噛み合いもしない

811:お前名無しだろ
16/06/11 21:37:23.36 k6yccofr.net
闘争心がないのにアリの足を切断危機になるほど蹴り続けた猪木

ロサンゼルスタイムス
URLリンク(www.latimes.com)

The Japanese pro wrestler who almost got Muhammad Ali's leg amputated
モハメド・アリの足をもう少しで切断させるところだった日本人プロレスラー

812:お前名無しだろ
16/06/11 21:39:52.92 k6yccofr.net
三文週刊誌の新間インタビューをソースにするなんてのは論外

LAタイムスのような一流紙をソースにしないと議論が始まらない

813:お前名無しだろ
16/06/11 21:41:39.84 k6yccofr.net
そうだろヤオバカ?

814:お前名無しだろ
16/06/11 21:44:03.74 2aoNJnZ4.net
LAタイムスを一流紙というと、従軍慰安婦のガセネタを流した朝日新聞も一流紙ということになるんじゃないの?

815:お前名無しだろ
16/06/11 21:44:24.35 lVfSg4IN.net
>>766
これまでそんなこと考えたこともないわ
ホーガンとアリ戦、なんの関係もないでしょ

>>768
明日の特番を見てからもう一度書き込め
見方が変わったかどうかを

816:お前名無しだろ
16/06/11 21:44:53.59 fJigyH1n.net
もがけばもがくほど己の無知を晒してしまうガチ論者wwwww

817:お前名無しだろ
16/06/11 21:46:53.51 2aoNJnZ4.net
>>768
ケツが決まっていたら、それは立派なヤオでしょ。
半ヤオなんて概念はない。
「真剣にやっているから真剣勝負」みたいな話になってしまう。

818:お前名無しだろ
16/06/11 21:56:01.81 f5gKUBWl.net
>>772 LAタイムズは全米4位の発行部数
君の書いた朝日は日本2位の発行部数
一流を決めるのが発行部数でないということなら何が基本になるの?
社是?
君の書き方だとおそらく日本の一流新聞は産経になるのかな?

819:お前名無しだろ
16/06/11 21:57:18.81 lVfSg4IN.net
>>764
>なぜ猪木は「世紀の真剣勝負」でウソをつく必要があるの?

アリは猪木戦の前宣伝としてアメリカでプロレスラーと試合したりし


820:て 真剣さを感じないそれに対し。それを600万ドルも出すのに同じ真似されたんじゃ、たまんないうと。 ボクサー相手に捕まえてしまえばガチで勝てると本気で考えた猪木が 契約的にも、白紙撤回されたら困るので来日するまで騙したわけだ。 契約がすんだあとに「契約書には八百長なんて書いてないぞ、真剣勝負だ」と 軽いエキシビションマッチのつもりだったアリ側は「なんだと?」と アリのトレーナらは中止も考えたが、アリのバックの興行を仕切るブラックモスリムの連中にとっては 大金を逃すのもあれで「たかが相手はプロレスラー、アリなら負けるわけが無い」とそれでアリも本気になって 「これは真剣勝負だ」と記者会見し、なんの仕掛けもない試合としてやることに。 ところがそのあと、猪木の公開練習を見たアリサイドは猪木のサブミッションやハイキックに青ざめた。 そこであとは、アリ側がルール縛りで毎日話し合いが行われたが、 けっきょく、それでぶっつけの試合当日を迎えることに・・・



821:お前名無しだろ
16/06/11 21:59:54.22 2aoNJnZ4.net
>>762
「フェイクのつもりで来日」説をとると
・実現まで何年もかかった「プロレス」をわずか1週間でガチに変更することができるのか?
・ボクシングコミッションやテレ朝、WWFをどう説得すればいいのか?
・そもそも契約やアリのギャラはどうなるのか?
といった新たな疑問が出る。

正直いってオレが猪木の立場にいても説明できない。
「最初から最後までヤオだった」という説しかとりようがない。

822:お前名無しだろ
16/06/11 22:01:27.05 2nCqoBFv.net
>>764
書物を繰りながら返信しているのだけど、「Gスピ」59頁に
「両者の対戦が正式決定したのは3月25日(現地時間)。
最初に決まったルールは『3分15ラウンド制、アリは4オンスのグローブ、猪木は素手で戦い、KOかギブアップで勝負をつける』という簡単な内容で、
これは調印式後にロスで話し合いが持たれ、同月28日の時点で合意に達したものとして、AP、ロイター両通信、ロサンゼルスタイムズなどで報じられた。
(中略)
また、これまで双方から出た数々の証言より、定説では『アリ側は来日するまで、この試合をエキシビションマッチと考えていた』とされているが、
もしそれが事実だとしたら、少なくともアリ側にとって、この時点でルールの内容自体はそれほど重要ではなかったはずだ」

と書かれている。
自分でも再確認したわけたけど、ほぼ調印式と時を経ずに大まかな基本ルールはあったことがわかる。
しかし、来日後にそれがコンテストとなりより細かく改定されていったという「定説」を支持している。


「フェイクのつもり」というのはアリのほうで、猪木はそうではなかったと。それで納得している。

823:お前名無しだろ
16/06/11 22:03:15.92 lVfSg4IN.net
このアリ戦のあと、ブーメランが猪木を襲った。
アリ戦で世界に名が売れた猪木は世界中から呼ばれることに。
パキスタン遠征で、猪木はプロレスのつもりだったが
現地の英雄アクラムはガチの試合を要求してきた。
猪木の立場はアリと同じようになり、中止して帰れば逃げた弱虫と言われかねないことからも
受けることになりパキスタンでの猪木対アクラムペールワン戦は
銃を持った兵隊が取り巻く異常な緊張感の中でガチ試合になった。

824:お前名無しだろ
16/06/11 22:04:27.63 2aoNJnZ4.net
>>777
猪木の「最初からガチだった」はウソだということでいいのね?

825:お前名無しだろ
16/06/11 22:06:26.15 2nCqoBFv.net
>>778
その三点を疑問とも思わないし、
それらの理由で「フェイク」とする材料とも思えない。少なくとも自分には。
いろいろと検証と議論を進めたいところだけど、
明日出勤なのでここら


826:へんで失敬させて頂きますね。



827:お前名無しだろ
16/06/11 22:09:13.93 2nCqoBFv.net
>>781
ごめんね。
その発言が何なのか、どの刊行物によるものかも知らなくて。
でもま猪木の言葉が全て信用に足りるものと全然思ってないので
どうぞご自由な解釈を。

828:お前名無しだろ
16/06/11 22:10:30.08 lVfSg4IN.net
>>778
そうじゃなくて、アリ側はプロレスラーとの試合なので、契約で確認もせずに
これはたんなるフェイクマッチだと軽い認識でいたのだろう。
ところが猪木は、人生を賭けてアリを倒して世界に名前を売る野心に満ちた覚悟だったわけだ。
アリ側にしても、あとのまつりで猪木側から「契約書には八百長なんて書いてないぞ!
600万ドルを受け取るのに、軽い芝居だと、そんな気でいたのか?」と言われれば
すでに契約も済ませていて、白紙に戻せば
世界サーキットが決まってる負債もアリ側の責任になりかねないので
もうガチンコでやることに引き下がれなくなる

829:お前名無しだろ
16/06/11 22:10:52.61 2aoNJnZ4.net
>「フェイクのつもり」というのはアリのほうで、猪木はそうではなかったと。それで納得している。

となると今度は猪木の契約違反ということになる。
どこまでいっても矛盾した説だね。

830:お前名無しだろ
16/06/11 22:15:31.60 2aoNJnZ4.net
>>784
>そうじゃなくて、アリ側はプロレスラーとの試合なので、契約で確認もせずに
>これはたんなるフェイクマッチだと軽い認識でいたのだろう。

ありえないね。
アリ側だけじゃなく、テレ朝もWWFもプロレスのつもりで動いている。
そのくらい大きなイベントであることをガチ派のみなさんは認識していない。

831:お前名無しだろ
16/06/11 22:17:06.50 xY6RObK2.net
契約を済ませてあるし、そこには「これは八百長です」なんて書かれてないし
猪木から「アリよ、ユーは世界チャンピオンなのにプロレスラーと真剣に闘うのが怖いのか?」
と迫られば、アリもチキン呼ばわりされたくないので、もうやるしかなくなる
猪木はアリを上手く騙して契約して、自分が勝つための試合にこぎ着けたわけだ

正直者の坂口でさえ、「アリ戦は、猪木さんは最初から真剣勝負で勝つつもりでいた」

832:お前名無しだろ
16/06/11 22:20:38.56 2aoNJnZ4.net
>契約を済ませてあるし、そこには「これは八百長です」なんて書かれてないし

そんな子どもみたいな言い訳で、テレ朝やWWFを説得できるのか?

>正直者の坂口でさえ、「アリ戦は、猪木さんは最初から真剣勝負で勝つつもりでいた」

正直者はプロレスなんてやらないよ。

833:お前名無しだろ
16/06/11 22:21:41.66 xY6RObK2.net
>>785
契約違反にならない
なぜなら契約書のどこにもこの試合がフェイクマッチだとは書かれてないからだ
アリ側は、たんにプロレスラーの試合はショーでありフェイクマッチでしかないと思い込んだに過ぎない

834:お前名無しだろ
16/06/11 22:27:28.09 2aoNJnZ4.net
>>789
まさに子どもだね。
アリ側がプロレスだと認識している以上、
何ラウンドまでやるのか、結末はどうするのか確認するはずだ。
猪木はどう答えたのか?

835:お前名無しだろ
16/06/11 22:27:28.73 xY6RObK2.net
>>788
だが事実だからしょうがない
キミの反応は、猪木が湾岸戦争のときイラクに人質開放のために行けるなんてわけが無いとか
北朝鮮で9万人集めてアリも呼んでプロレス興行なんて実現するわけが無いとか言ってるのと同じ

836:お前名無しだろ
16/06/11 22:29:32.01 2aoNJnZ4.net
今度は「猪木は不可能を可能にする男だ」説か。
やれやれ・・

837:お前名無しだろ
16/06/11 22:31:01.50 2aoNJnZ4.net
まるで親戚の子ども(小学生)と話している気分だよ。

838:お前名無しだろ
16/06/11 22:32:31.63 xY6RObK2.net
>>790
はぐらかしてきたんんだろう
それで来日して「で、いつリハーサルをするんだ?」と訊くと
猪木側は通訳を通じて「ノーノーこれは真剣勝負だ」
アリ陣営は「なんだと?」となった

通訳を務めたケン田島もそう証言している

839:お前名無しだろ
16/06/11 22:34:42.03 2aoNJnZ4.net
>>794
立派な契約違反だね。
オトナの世界では誰も相手をしてくれなくなるよ。

840:お前名無しだろ
16/06/11 22:35:15.53 xY6RObK2.net
ID:2aoNJnZ4は事実は小説よりも奇なりってことを理解してないだけ
それかハナッから猪木が嫌いで、猪木は八百長じゃなきゃ気にくわないのだろうね
それこそ大人げないですよ

841:お前名無しだろ
16/06/11 22:36:22.27 o4pkf+dv.net
ビンスやボブアラムが言ってるように最初はワークの�


842:\定だったが来日後アリの気持ちが変わりガチになったというのが真相でしょ



843:お前名無しだろ
16/06/11 22:38:29.51 2wGfNf5q.net
>>791
猪木のイラク行きは政府のやらせ

844:お前名無しだろ
16/06/11 22:38:32.46 xY6RObK2.net
>>795
だから調印式は公開でやったからそれを見てみろ
正式に試合をすることを了承したとはサインしてるが
台本のあるフェイクマッチをやるとはいっさい書かれていない

845:お前名無しだろ
16/06/11 22:39:20.90 2aoNJnZ4.net
>>796
そこまで苦労して実現した「真剣勝負」を
40年たったいまでも猪木は「真剣勝負」だと証明できない。
これもまた事実だよね。

846:お前名無しだろ
16/06/11 22:39:55.37 2wGfNf5q.net
>>778
そう。
どういう試合内容にするかで揉めただけという
のが真相。

847:お前名無しだろ
16/06/11 22:41:55.06 x7bqQNY0.net
死亡時の報道によるとアリは85億円も財産あった・・・・・・・・。
なぜ猪木と交流したのか。
そこはやはり友情と敬意があったからだろ。

848:お前名無しだろ
16/06/11 22:42:32.46 xY6RObK2.net
>>797
だから「で、いつリハーサルをするんだ?」と訊くと
猪木側は通訳を通じて「ノーノーこれは真剣勝負だ」
アリ陣営は「なんだと?」となり
でもアリ陣営も「お前ならやれる、あんなやつ叩きのめせ」と煽って
アリも来日後、気持ちが変わりガチになったということだろ

849:お前名無しだろ
16/06/11 22:44:04.50 2aoNJnZ4.net
>>799
だからその契約書を猪木が公開すれば一瞬で終わる話じゃないの?
なぜ公開できないの?

850:お前名無しだろ
16/06/11 22:45:17.00 f5gKUBWl.net
>>800 まぁ納得しないのは君の自由でしょ
本人や関係者はそう言ってるんだが君はじめヤオ派が納得しないだけ
君が死ぬまでこの状況は変わらないよ 安心してくれ

851:お前名無しだろ
16/06/11 22:47:33.76 xY6RObK2.net
>>800
猪木は別に証明する気ないだろ
言ってもしょうがないから好きに思えって

ただ猪木は日刊スポーツ連載のインタビュー時にこうも語ってる

猪木「あの試合を当時よく『お遊び』といわれた。
いまだに『ショーだったのか』と聞く人がいる。
ふざけるなっ。お遊びで、あそこまで足がはれるか」

852:お前名無しだろ
16/06/11 22:49:17.87 a656fbRl.net
猪木がガチするとも思えんが、もし急に真剣勝負にすると言い出したのなら、ボクサーなら寝かせば勝てると思ったのかもね
でも、アリ側がそれを恐れていっさいの寝技を禁止にしたんだろう

お互いの計算違いや、政治力、交渉力での駆け引きや潰し合いで、あんな膠着した試合になったんだろうね

でも、ガチ仕掛けて、アリをKOしたとしても、猪木は無事ではすまなかったと思うよ
しょうがないけど、猪木の身の安全を考えても、あの凡戦が結果的にベストだったと思うよ

853:お前名無しだろ
16/06/11 22:51:08.58 xY6RObK2.net
>>804
だから、調印式は公開でやって映像としても
そのサインした文書もマスコミにも見せて残っている
それを、なぜ公開しないんだ?って言うのか理解できない

854:お前名無しだろ
16/06/11 22:53:34.51 f5gKUBWl.net
>>808 あなたが相手にしてる人は理解できないのではなくて理解する気がないと思うよ
「馬の耳に念仏」をここまで体現してる人を初めて知ったよ

855:お前名無しだろ
16/06/11 23:06:22.56 tQthJUWT.net
>>786
じゃ18億の借金を新日だけに背負わせたのはなんで?

856:お前名無しだろ
16/06/11 23:07:06.64 2aoNJnZ4.net
>>808
よくわからないけど、キミは契約書を見たことあるの?
なぜ「台本のあるフェイクマッチをやるとはいっさい書かれていない」と断言できるの?

857:お前名無しだろ
16/06/11 23:07:26.03 ZxjIQU56.net
>>796
そいつはヤオバカだよw

858:お前名無しだろ
16/06/11 23:10:39.89 2aoNJnZ4.net
>>810
借金の話とヤオガチの話はまったく無関係だと思いますが?

859:お前名無しだろ
16/06/11 23:12:53.42 2aoNJnZ4.net
>>806
>猪木は別に証明する気ないだろ
>言ってもしょうがないから好きに思えって

じゃあ、通常のプロレスに対する態度とまったく同じだね。

860:お前名無しだろ
16/06/11 23:16:05.63 xY6RObK2.net
>>811
雑誌かなんかでアリと猪木が枝青を行うとサインした紙が
掲載されてるのは見たことがあるよ

調印書に台本のあるフェイクマッチをやると書かれるわけがないだろ
常識で考えろ




861:ソなみに2度目の調印式のとき、猪木オは ファイトマネーは勝ったほうが全額とると記したものを用意して アリもカッとなって思わずその紙にサインしてしまい アリ側の連中が今のは無効だとサインし直させた経緯なんかも公開してた どっかに動画があるだろうから勉強しなおしてこいよ



862:お前名無しだろ
16/06/11 23:19:26.63 tQthJUWT.net
>>813
テレビ局が八百長たのんだんだろWWWFも、テレビや宇宙中継映えする試合させるために金だせよ。

863:お前名無しだろ
16/06/11 23:19:44.22 2aoNJnZ4.net
>調印書に台本のあるフェイクマッチをやると書かれるわけがないだろ
>常識で考えろ

フェイクマッチとは書いていないけど、
「15Rやって引き分けにする」とは書いてあるかもよ。

新日本とブッチャーの契約書には
「ブッチャーはフォール負けしない」と書いてあったそうだから。

いずれにしても見たこともないのに推測で何かいうのはどうなのかな?

864:お前名無しだろ
16/06/11 23:21:12.25 xY6RObK2.net
>>814
キミの様な聞く耳を持たない人になんか言ったところで
時間の無駄だと思ってるだけでしょ

865:お前名無しだろ
16/06/11 23:21:58.13 2aoNJnZ4.net
>>816
何がいいたいのかよくわからないけど、
とにかく借金の話とヤオガチの話はまったく無関係ですから。

866:お前名無しだろ
16/06/11 23:24:24.42 xY6RObK2.net
>>817
じゃあお前は一生そう思ってネチネチやってればいいんじゃない?
何が楽しいのか知らんけど
調印式の映像も残ってるし、当時のマスコミの記事に調印書の内容もたぶん載ってるから探してみろよ

867:お前名無しだろ
16/06/11 23:25:36.89 2aoNJnZ4.net
>>818
別にオレに説明する必要はなくて、
磯村や柳澤に説明するのは時間の無駄でもなんでもないんじゃない?

868:お前名無しだろ
16/06/11 23:26:58.98 2aoNJnZ4.net
>>820
たぶん?
キミの話は推測ばかりだね。

869:お前名無しだろ
16/06/11 23:33:13.43 xY6RObK2.net
ID:2aoNJnZ4はおそらく
過去スレでアリは猪木の蹴りで太股を変色なんかしてない。
八百長の蹴りでアリの足が変色なんかするわけがない、と言い張ってた奴じゃないのか?

俺がそのときも、どこかに動画あるから見てみろと言った
youtubeの荒い画像で変色なんか確認できなかった、と言い出した

でもその後、猪木アリ戦はDVD化もされて
映像でもアリの足が変色してるのはあきらかに見て取れるし」
実況でもそう言ってる
それで、そいつは2度と「アリの足が変色なんてウソだー」
と子供じみた書き込みは、しなくなった

今回のケースも同じことだ
ちゃんと探して出直してこいって
そうすれば調印書に「15Rやって引き分けにする」と書いてあったかもしれないなんて
キミは書き込まなくなるからさ

870:お前名無しだろ
16/06/11 23:33:58.91 2aoNJnZ4.net
ただ、普段のプロレスで「調印式」とかやっているんだから
調印書とか契約書を捏造するのは簡単なことだろう。
書類が出てきたところで決め手にはならないね。

871:お前名無しだろ
16/06/11 23:37:56.83 2aoNJnZ4.net
>ちゃんと探して出直してこいって

探すのはキミの役目でしょ。
「台本のあるフェイクマッチをやるとはいっさい書かれていない」
なんて断言しているんだから。

872:お前名無しだろ
16/06/11 23:39:39.72 xY6RObK2.net
>>822
何も知らず、推測、憶測、妄想で決めつけて、わめいてるのはキミの方だろ
「多分」ってのは、大昔の記事だからみつけるのは難しいだろうけど
本気で探せば猪木アリ戦の記事の中に調印書が載ってるのが”たぶん”みつかるってことな
でも”たぶん”キミは事実を知りたくなくて、探そうともしないだろうけど

873:お前名無しだろ
16/06/11 23:40:13.59 2aoNJnZ4.net
>そうすれば調印書に「15Rやって引き分けにする」と書いてあったかもしれないなんて
>キミは書き込まなくなるからさ

自分のバカさ加減を棚にあげて
なにいっているんだろうね。

874:お前名無しだろ
16/06/11 23:43:49.78 xY6RObK2.net
>>824
はっきりいうけど、そこはヤオだったかガチになったかのポイントじゃないんだよ
キミのオツムじゃ探偵にはなれない

875:お前名無しだろ
16/06/11 23:44:00.15 2aoNJnZ4.net
>>826
そもそも「調印書」には「何月何日、どこどこで猪木とアリが試合する」としか
書かれていないんじゃないの?
オレのいっているのは「契約書」だよ。

876:お前名無しだろ
16/06/11 23:54:22.85 tqnjez/r.net
>>807
寝技の秒数制限は無い。組んではいけないという反則条


877:項も無い。 ルール全文 http://www.asahi-net.or.jp/~YF7M-ON/ari2.html



878:お前名無しだろ
16/06/11 23:55:15.25 xY6RObK2.net
わかってないな

調印書に二人がサインしたら、それが裁判になっても有効な文書であって
契約違反なんかにならないんだよ
アリ側が「別に契約があります、そこには八百長にするって書いてあったのに」
なんて言い出したらアリ側が自分自身で世界に恥をさらすようなもんなんだよ
だから契約違反にならない

879:お前名無しだろ
16/06/12 00:00:39.55 h36/a4N3.net
>>830
このルール発表以外にもアリ側は連日、あれも駄目これも駄目と押し付けれきたようだよ
レフリーのジン・ラーベルもそう証言してる
ヤオなら、そんなことする必要ないよね

880:お前名無しだろ
16/06/12 00:04:41.07 IF8qUr8E.net
>>832
ジン・ラーベルは何て言ってるの?

881:お前名無しだろ
16/06/12 00:07:07.10 Z9wR4+se.net
そもそもアリが契約違反だといって帰国したら
猪木のガチ試合要求に逃げたチキンと言われ続けるハメになる
なのでもう試合するしかなくなり、それで
猪木のあの技は駄目だ、とルール縛りしだしたのだろう
ところがさすがのアリも猪木がスライディングして蹴ってくるとか思ってなかった

882:お前名無しだろ
16/06/12 00:12:57.05 Mw52Wbvi.net
>>833
毎日ルールが追加変更されるから、猪木もアリも
最終的にルールを正確に把握出来ていたか疑問なほどだ?と皮肉って言ってた

883:お前名無しだろ
16/06/12 00:16:41.26 IF8qUr8E.net
>>835
具体的な内容には言及してないの?
寝技が駄目だとかタックルが禁止だとか

884:お前名無しだろ
16/06/12 00:17:06.46 Mw52Wbvi.net
で、ジン・ラーベルがさらに言うには
こんなルールだと猪木は闘いようがないんじゃないかと思ってたら
寝た状態で蹴りだして
こんな戦い方があったか!とレフリーをやりつつ、感心したって

885:お前名無しだろ
16/06/12 00:23:36.83 YWL5GTxv.net
>>823
いたな 映像も見ずに言ってたやつ
アリキックが、寝てケツがマットについた状態から足でペチペチ蹴るものと思っていた奴だなw
で、そんなの効くわけないって繰り返してたけど
実際はスライディングした勢いあるキックと教えられて顔真っ赤にしてた

886:お前名無しだろ
16/06/12 00:24:23.53 rJ3KPeXS.net
沿道に10万人…モハメド・アリさん追悼式
(動画)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

887:お前名無しだろ
16/06/12 00:33:02.32 TSmOI3Yr.net
>調印書に台本のあるフェイクマッチをやると書かれるわけがないだろ
>常識で考えろ

常識で考えたら、格闘技未経験者がアリに勝てるわけないし、
アリが格闘技未経験者を相手にガチンコをやったら世間から非難される。
(下手したら傷害罪で逮捕される)

まったく、なにをいっているんだろうね。

888:お前名無しだろ
16/06/12 00:43:15.21 TSmOI3Yr.net
そもそもアリがフェイクマッチをやるつもりでいたなら
調印書、調印式自体がフェイクだろ、バカ

889:お前名無しだろ
16/06/12 00:53:22.57 6T0tO37q.net
なんかおまいらのレスって
芸スポと全く同じレベルでがっかり
ずっとプロレス見てきて、その程度の見解かよ

890:お前名無しだろ
16/06/12 01:03:35.74 CaASI3Qb.net
そもそもルールなどない

新間もなかったと断言しとる
たんなるプロレスと言っとる

猪木も鉄板シューズでもOKだったと

テレビで公式に発言しとる

891:お前名無しだろ
16/06/12 01:05:57.26 CaASI3Qb.net
藤田や小川ならアリに勝機はあるが


格闘技経験ゼロで
レスリング打撃関節技タックル投げ技


何一つできない猪木が
どうやって勝てるんふぁよ

ゆうてみ?

892:お前名無しだろ
16/06/12 01:15:32.73 Xc2mZ/oF.net
ヤオバカが発狂しだしたなw
190も再登場するか?w

893:お前名無しだろ
16/06/12 01:25:46.13 NNbmEoJA.net
>>844
格闘技経験ゼロ=弱い
とも限らん

例えばハンマー投げの室伏広治は格闘技経験ゼロだが、
ガチ喧嘩したらお前より遥かに強いと思うよww

894:お前名無しだろ
16/06/12 01:55:39.92 vQT8X3WR.net
>>698
猪木の公開練習を見て、アリがルールを変えてくださいと言ってきたみたい

895:お前名無しだろ
16/06/12 02:00:08.01 bZ3GYxDx.net
証拠だせとか子供かオタク死ねカス

896:お前名無しだろ
16/06/12 02:06:33.95 IF8qUr8E.net
>>843
ジン・ラーベルさんが言うには猪木に不利なルールがあったらしいよ

897:お前名無しだろ
16/06/12 02:14:11.89 r3xC9Sqt.net
ルール無しならレフリーも不要だし、
レフリーが分ける必要もなかった
ブックがあるとすればルール
プロはルールに従う
ルール次第で引き分けにも出来る
ルール次第で名勝負にも凡戦にも
人の見方はそれぞれ
価値観もそれぞれ

898:お前名無しだろ
16/06/12 02:30:23.73 wQlIJBjL.net
「猪木VSアリ」38年目の死闘“新”事実!(3)あの試合には“裏ルール”が存在した
URLリンク(www.asagei.com)
 だがその直後、怒り狂ったアリ軍団のメンバー20人余りが、新間氏が宿泊していた部屋に押しかけてきた。
すでに、通訳のケン田島氏の姿はなく、たった一人で屈強な男たちからつるし上げを食らった。

アリ側のメンバーの一人が拳銃2丁を取り出し新間氏の前に置いた。廊下には屈強なメンバーが続々集結し、剣呑な雰囲気が充満していた。
試合に負けたら、アリが築いた名声は失墜し全員が失業する。この試合には絶対負けられない覚悟を示しているようだった。
その場にいたプロモーターのボム・アラムは言った。

「新間、アリにはサインをする権限はない。(弁護士の)ハーバート・モハメド以外ないんだ。すぐに契約書を返してくれないか。
でなければ、ケガをしたと言って明日、全員が帰国する」

 さらに、ボム・アラムの要求は続いた。

「猪木は立ったままの姿勢で攻撃してはダメ。片手、片足を着いたままの姿勢で攻撃するんだ。そして、ブレイクと言われたら、すぐに中止しろ」

 新間氏はその場で猪木に電話して状況を説明した。そして新間氏の元に契約書を届けさせた。
猪木は「やることに意義がある」と言い、アリ側の要求も全てのんだ。

「寝転がってローキックに終始するという独特の試合展開はこの時決まった。言ってみれば、猪木が強引にサインさせた代償だったのです」(新間氏)

899:お前名無しだろ
16/06/12 02:41:27.97 wQlIJBjL.net
ヤオバカの大好きな新間によると契約書はボブ・アラムに取られちゃったみたいね

900:お前名無しだろ
16/06/12 03:36:13.77 FthL9jsn.net
三流メディアがガチ論者の心の拠り所w

901:お前名無しだろ
16/06/12 04:24:14.56 2KfqfFrq.net
今夜21:00から猪木vsアリ再放送だって!

902:お前名無しだろ
16/06/12 05:08:19.27 wQlIJBjL.net
週刊ポストの新間インタビューが負け犬の拠り所w

903:お前名無しだろ
16/06/12 05:24:23.47 KG2RNlls.net
今夜放送する猪木アリ戦、ルールについてはあまり触れないみたいだぞ
馬鹿じゃねえのテレ朝

904:お前名無しだろ
16/06/12 06:19:22.63 TJaBTcs0.net
朝日は平気で慰安婦とかねつ造してたとこだからなぁ

905:お前名無しだろ
16/06/12 06:27:45.60 WLH7p6ZD.net
>>843
>猪木も鉄板シューズでもOKだったと

あれは試合中に猪木のシューズの先にシールを貼れとかの謎の要求があって
あれに色々盛って話を作ってるだけでしょ
そういう疑惑めいたものがあればあるほど、ああいう戦い方になった言い訳になる�


906:墲ッだし



907:お前名無しだろ
16/06/12 07:57:12.40 Ns/hEVvw.net
亡くなったばかりのスーパースターを冒涜する放送内容に出来る訳が無い
おかしな内容だと世界中からまた失笑

908:お前名無しだろ
16/06/12 08:41:19.47 TJaBTcs0.net
>>859
甘い!テレ朝は報道番組でさえねつ造する局だぞw

909:お前名無しだろ
16/06/12 08:54:45.86 Ns/hEVvw.net
>>860
えっ、じゃあ期待w

910:お前名無しだろ
16/06/12 09:16:15.16 +/E7hGcM.net
>>858
別に謎じゃない
左足のシューズの先がマットにこすれて縫製が切れてたからテープ貼らせただけ

911:お前名無しだろ
16/06/12 10:05:51.77 NNbmEoJA.net
試合は真剣勝負だったと判断している複数の試合関係者の発言は
書籍などで誰でも確認出来るそうですが

試合はヤオだったと判断している試合関係者の発言は何を見れば確認できますか?

912:お前名無しだろ
16/06/12 10:43:31.17 kH31PPmy.net
今夜はあの凡試合をノーカットでお届けします
お楽しみに

提供はチルチルミチル

913:お前名無しだろ
16/06/12 10:47:13.12 bZ3GYxDx.net
>>863
国会図書館に行けばわかるよ。

914:お前名無しだろ
16/06/12 10:48:28.70 0tfhmV4T.net
猪木はガチの勝負しかやらん。だから一度も勝てなかった馬場が行えばプロフェッショナル同士の闘いを観れた。

915:お前名無しだろ
16/06/12 10:49:08.23 NNbmEoJA.net
>>865
国会図書館に行ってどの書籍で確認できますか?

916:お前名無しだろ
16/06/12 10:50:06.92 0tfhmV4T.net
そして馬場はボクシングとプロレスの闘いが成り立たないこともワカッテタ。

917:お前名無しだろ
16/06/12 10:53:24.35 0tfhmV4T.net
大リーグに卓球こそ最高の球技だから勝負しろと言っても試合が成り立たないように。

918:お前名無しだろ
16/06/12 10:59:09.59 TBbAz6Gw.net
ボクサーの武器はパンチしかないから見せ場が作りにくいんだよね。
猪木がボクサー相手にやった芝居はどれも不評だった。

919:お前名無しだろ
16/06/12 11:09:12.67 bZ3GYxDx.net
>>867
当時の格闘技関係の雑誌やスポーツ新聞と一般紙の縮刷版調べりゃ状況はここよりわかる。入るのも見るのも無料だから行けば?

920:お前名無しだろ
16/06/12 11:13:57.40 bZ3GYxDx.net
>>870
チャックウエップナーは日本で最初のオープンフィンガーグローブと延髄切りと逆エビと中々見せ場あるよ。カールミルテンバーガー戦も

921:お前名無しだろ
16/06/12 11:17:20.38 QMRBz113.net
試合より会見の舌戦がオモロカッタだけだろw

922:お前名無しだろ
16/06/12 11:19:00.48 TBbAz6Gw.net
>>858
「リングシューズに鉄板」と「バンテージを石膏で固めた」は同じ人が作った話じゃないかな?
両方とも「攻撃した方も怪我をする」ということを忘れているから。
しかし「世紀の真剣勝負」でこういう子どもだましの話が出るってどういうことなんだろうね。

923:お前名無しだろ
16/06/12 11:25:05.45 bZ3GYxDx.net
プロレスのレスリングシューズに鉄板入れると猪木の足が怪我するじゃん

924:お前名無しだろ
16/06/12 11:32:20.31 TBbAz6Gw.net
リングシューズに鉄板を入れたら、攻撃うんぬんの前に
猪木の動きがロボットみたいになるんじゃない?

925:お前名無しだろ
16/06/12 11:33:10.52 4TusGdNe.net
>>863
>>871
>試合はヤオだったと判断している試合関係者の発言は何を見れば確認できますか?
>当時の格闘技関係の雑誌やスポーツ新聞

試合関係者で、当時より「これは八百長である」と断定している証言は見たことが無い。

926:お前名無しだろ
16/06/12 11:36:22.13 FthL9jsn.net
ガチ論者はプロレス本を隅から隅まで暗記してるんだな



スゲーwwww

927:お前名無しだろ
16/06/12 11:36:42.27 P7JK700W.net
猪木アリ戦は、スポーツ新聞で「八百長」だとはっきり酷評されていたねw
ここまで八百長いわれた試合もそうないんじゃないの?
亀田・ポンサクの一戦目もヤオいわれたけど

ただ、内部暴露があったというわけじゃなくって、ただ単に戦う気が見られないから八百長だと酷評したんでしょ

928:お前名無しだろ
16/06/12 11:38:20.41 NNbmEoJA.net
>>871
アリ戦の報道記事の話ではなくて(そんなのどうでもいいですw)
試合はヤオだったと判断している試合関係者の発言は具体的に
どれを見たら出ているのですか?という話です。

因みに試合翌日の一般新聞でいうと朝日と毎日が大きく取り上げていますが、
朝日は真剣勝負だったことを記しています。毎日はその点には触れていません。

929:お前名無しだろ
16/06/12 11:42:43.03 u/8Tijhf.net
>>879 サンスポのアリ追悼の紙面のアリ全成績にしっかり猪木との試合が
カウントされてるから少なくともサンスポはあれはエンタメでなく「試合」と
認めてるようだな

930:お前名無しだろ
16/06/12 11:44:01.82 TBbAz6Gw.net
>>877
さすがに試合関係者が「八百長」という言葉は使わないでしょう。
しかしアリ本人が試合前に「この試合はエキシビションだ」といい
試合後に「あの試合はジョークだ」と言った。

新間の「ガチガチのルールなどなかった」や「アリ、モンスターマン、
ルスカ戦が名勝負になったのは新日本のリングでやったからだ」
という発言もある。ガチ派が都合の悪い発言を無視しているだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch