山本宜久とは何だったのか?at WRES
山本宜久とは何だったのか? - 暇つぶし2ch783:お前名無しだろ
16/02/21 19:50:23.56 cxDMOmWJ.net
>>748
「高田さんは強かった」という言葉にウソはないと思うよ。
スパーは>>750のいうようなものだし、すでに決めっこに関して他のメンバーより経験値があり、
ガッチリ鍛えている高田が押え込んで関節をひねりあげたらキツい。
Uインターは91年旗揚げで桜庭は92年入門だから、いくらレスリングの下地があっても決められたと思うよ。
キングダムは97年旗揚げだが、さすがに浦島太郎だっただろうね…
93年末に最初のUFCがあって、日本でも95年くらいから柔術が習える場所が現れ、爆発的に進化する。
シューティングだってVTJ94では、草柳・川口というエース級が、ヒクソンにさえたどり着けず負けてしまった。
この時点でも柔術や、VTでの戦い方を研究していたけど、翌年の中井の活躍は惨敗からの蓄積の成果だと思うよ。
高田もこの間に、桜庭たちのように新しい技術を取り入れられれば良かったけど、
Uインターというプロレス団体のトップという立場では、な



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch