14/12/03 23:22:34.91 /FXwrtFS0.net
最初期のPWF争奪戦。ヘーシンク参戦。馬場のサンマルチノ、デストロイヤー、
ルーインとの死闘。馬場悲願のNWA奪取。史上空前オープン選手権。
ブッチャーと馬場の激闘。鶴田UN戴冠。夏の定番マスカラス。
元幕内天龍入団とリング上の断髪式。
オープンタッグのブッチャーフォーク攻撃
3:とテリー大ブレイク。 テリーの実質エース時代。師弟コンビvs大木&キムドク。デストロイヤー帰国。 レイスと馬場のNWA戦。ブッチャーシークの仲間割れと修羅場の後楽園。 ブッチャー、シンの引き抜き合戦。ドリーとブロディのインタ王座。ディンク君事件をきっかけとした抗争。 衝撃のハンセン蔵前乱入。馬場とハンセンの対決。ブロディとスヌーカ仲間割れ。超獣コンビ結成とタッグ戦線の制圧。 テリーとハンセンの抗争。グレートカブキ逆輸入。テリー涙の引退。 鶴田のインタAWA戴冠とエース禅譲。鶴龍コンビ。三沢タイガーデビュー。木村の裏切りと馬場との抗争勃発。国技館は蔵前から両国へ。 大仁田最初の引退。ジャパンプロレス参戦。ブロディ移籍とロードウォリアーズ登場。馬場最後のPWF戦。中継6年ぶりゴールデン復帰。 史上初NWA&AWA統一戦。元横綱輪島デビュー。長州離脱。天龍革命。鶴龍対決。ブロディブッチャーの全日リターン。 ハンセンブロディ最初で最後の対決。ハンセン失神事件。最初の三冠統一戦。ブロディ刺殺。阿修羅原の解雇。輪島2年余りで引退。 昭和の全日本プロレスは面白かった。
4:お前名無しだろ
14/12/04 04:07:12.34 L1St3etj0.net
新スレに先立ちましてこの放送のスポンサー
「大塚グループ」「日鉄サッシ」「横浜ゴム」「黄桜酒造」「井関農機」より
>>1に花束の贈呈でございます。
5:お前名無しだろ
14/12/04 09:04:57.20 A763VXoL0.net
>>3
おもろい。
けど先だってはないな。
6:お前名無しだろ
14/12/04 22:34:55.09 Xplifi6N0.net
新日本と比べると、大人のプロレスって感じがしたな。チケット代も新日本
より高かったし。
7:お前名無しだろ
14/12/05 18:46:19.16 6Akc4Lru0.net
もしWCWと関係が続いていたら、全日のリングでもNWO軍が
実現していたのかね?
まあ、NWAはケリーが王者になってから、違和感覚えて、リッキー王者で
終わったなって思ったな
鶴龍ではなくタイガーが挑戦ってのも寂しいものがあったし
あと90年代以降はAWAとかNWAとか権威にこだわるようになっちゃうのが
新日で四天王時代で沸いた全日と捻れ現象みたいな感じだったよな
ただ、そうは言ってもスタイナー兄弟とかムタ・スティングとか
日本人対決の全日より、一時期は新日のが面白く感じてた時期はあったな
8:お前名無しだろ
14/12/05 19:26:14.02 9rcwJISt0.net
スタイナー兄弟vsカンナムやブリティシュブルドックス(ジョニーじゃなくてDBのほう)のタッグマッチ見たかったな。
9:お前名無しだろ
14/12/05 20:07:48.04 6Akc4Lru0.net
スティングは全日は相性悪かったね
馬場はいいともに出た時もスティングって言ってたくらいだから
興味はあったんだろうけどな
10:お前名無しだろ
14/12/05 20:11:25.64 uNsO8Ri10.net
>>5
っていうより、
「暗かった」
「ださかった」
これは大人になった今でも思う。
ていうか、昔の動画を見る機会がある今、70年代末期~80年代前半の
全日より、馬場エース時代の日プロやTBS時代の国際の方がはるかに
「ナウい(死語)」。
それだけその時の全日が残念だった雰囲気だった。
11:お前名無しだろ
14/12/05 20:25:25.28 7nXIpPDk0.net
>>7
たしかにな、ごもっともなご意見だよな、でも昭和じゃないよな、関係ないよな。
12:お前名無しだろ
14/12/05 20:30:55.46 9rcwJISt0.net
>>8
体格、キャリアからいって鶴龍のライバルに据えるわけにはいかない、
ライバルになるべきタイガーマスクは怪我で精彩を欠く→欠場中。
高野俊二や川田を引き上げてスティングのライバルにすりゃよかったのにと思うけど、
全日参戦時スティングのライバルがエース格だった頃のダニー・スパイビーだからそういうわけにもいかない。
リッキー・スティムボートの売り出しに成功した頃は鶴田が三沢タイガーみたいな感じで動けたからなぁ。
13:お前名無しだろ
14/12/05 20:52:20.79 6Akc4Lru0.net
スティングが最後の大物外人って印象だな
ウォリアーズ、ラシアンズと来て最後の未知の強豪が
スティングって感じだったな
その後もゴーバーとかいたけど、その頃はもう
さすがにプロレスに夢を求められる時代じゃなかったからな
14:お前名無しだろ
14/12/05 20:55:24.29 81BMD8XT0.net
キングコング・バンディなんかも馬場のPWFに挑戦したよしみで全日行った方がもっと開花したんじゃないかな。
新日では猪木の「巨漢退治」の一環につき合わされて、2度目以降の来日では尻すぼみになっていった。84年末の最強タッグに呼んでギャングと組ませれば超獣コンビとの対決で盛り上がったはず。
15:お前名無しだろ
14/12/05 21:24:03.51 j7VOGxrzt
985 :お前名無しだろ:2014/12/04(木) 23:33:49.85 ID:3Ox0AoLd0全日時代のハンセンとシンってシングルはやらなかったんだっけ?
シークとハンセンは見事にすれ違いに終わったな
一度は両者の絡みを観たかった
ハンセンとブッチャーのシングルは完全に賞味期限切れだったな
二人ともかなり衰えてたから
986 :お前名無しだろ:2014/12/04(木) 23:55:49.89 ID:o5sd3RT50ハンセンとシンは食い合わせが悪そうだな
ハンセンならレイスが噛み合いそうだけどね
レイスは喧嘩ファイトも出来るし
987 :お前名無しだろ:2014/12/05(金) 00:29:16.53 ID:PNjJm1YR0こうして見てると昭和全日は夢の対決の出し惜しみが酷かったな。
どうせ両リンでも一度は見たかった。
「1964年のジャイアント馬場」で松根社長体制になってからもう外人対外人路線は
やめたいって考えてたと書いてあったからそのせいもあるのかも。
あの本で「ハンセンが全日に来た時、馬場は身を引いて鶴田を対戦させるべきだった」
なんて筆者が書いてるけどあの当時の鶴田の不人気ぶりを知っていたのかな?
馬場対ハンセンは85年まで何度も対戦して蔵前や東体や全日が弱い愛知、福岡や広島でも
客入りは良かったし最初の対戦は名勝負と言われてるのに。
対して鶴田対ハンセンは後年まで名勝負は一度も無かった。
988 :お前名無しだろ:2014/12/05(金) 00:42:42.33 ID:81BMD8XT082年最強タッグなら少なくともハンセンとレイス、リッキー、スレーターが
16:組めたのに。ブロディvsスレーターは実現したけどノーテレビだったね。
17:お前名無しだろ
14/12/05 21:30:35.67 j7VOGxrzt
前スレで悪いけど
全日本は夢の対決の出し惜しみと言うが、
新日本がブッチャー ブロディを飼い殺しにしたよりマシだよ。
最強タッグでタッグながら、
ハンセンは レイス ニック マーテル マスカラス シン
リッキー キッド スミス らとの絡みあり
新日本は
ブッチャーは タッグですら、アンドレ ハンセン ボック マスクドら
との対戦ゼロ
ブロディはホーガン アンドレとの絡みなし
18:お前名無しだろ
14/12/05 21:11:59.24 6Akc4Lru0.net
バンディは人材不足だった新日だったから
それなりのポジションで活躍できた気もする
全日だと、中途半端で終わってしまったかもよ
巨漢だとビックボスマンとか良い選手だったけど
イマイチ、突き抜けない印象だったからな
ギャングやブラックウェルも同じような印象
鶴田、天龍のライバルにはなり得なかったって言うか
19:お前名無しだろ
14/12/05 21:39:09.47 WYJ3ygWL0.net
前スレでハンセンの対大物外人対戦相手が
テリー
テリーゴディ
ブッチャー ドリー くらいしかないことに夢の対決の出し惜しみと
カキコあったが、
新日本がブッチャーを飼い殺しにしたよりマシだと思う。
新日本ではブッチャーは アンドレ ハンセン バックランドらとの
絡みなしだが、
ハンセンはタッグながら
レイス ニック シン マスカラス マーテル リッキー キッドらと
対戦してるし、
外人の生かし方は全日本上手いと思う
20:お前名無しだろ
14/12/05 22:21:01.51 WYJ3ygWL0.net
最強タッグでウォリアーズが見たかったな・・
あと 86年あたりシングル総当り見たかったよ
鶴田
天龍
長州
谷津
阿修羅
ハンセン
デビアス
ゴディ
シン
レイス
ロン・バス
ギャング
ジェシー・バー
あたりで
21:お前名無しだろ
14/12/05 22:47:32.77 zMh2HyUz0.net
G+で鶴田vsフレアーのUN戦やってたけど、78年の段階でフレアーは既にネイチャーボーイだったんだな。
あと当時からギャラクシー・エキスプレスで入場してたのも意外だった。
22:お前名無しだろ
14/12/05 22:54:53.22 rM+zm/720.net
前スレで外人対決の方が記憶に残ってるって言うがそうかなあ。
タイガーマスクでプロレスを見始めた口だけど、全日の外人同士の対決って大物同士だと
90%くらいの確率でノンコンテスト、反則、両者リングアウト、ジョー樋口失神のどれかだったぞ。
タイガージェットシンはつまんねえし。天龍革命と四天王時代は日本人対決の方が好きだった
23:お前名無しだろ
14/12/05 23:14:31.05 nE/igDDaO.net
シンがつまらないって……お主はプロレスを全くわかってなかったんかいな。
24:お前名無しだろ
14/12/05 23:17:19.34 rM+zm/720.net
実際つまらんだろ
コブラクローなんて見て何が面白いんだ
少し試合したら客席を荒らして終わりじゃんか
実際シンがエースのシリーズは人気がなかっただろ
>>21
は焼きそば君だろ
25:お前名無しだろ
14/12/05 23:33:08.70 PNjJm1YR0.net
>>20
確かに大物外人対決はほとんどが不透明決着だったけど
極端な事を言えば、入場とコールだけでも満足だったんだよ
実現しただけでもワクワクしたもんだ
26:お前名無しだろ
14/12/05 23:38:16.67 7nXIpPDk0.net
>>23
逆を言えば、決着がついてほしくないって顔合わせもあった。
27:お前名無しだろ
14/12/05 23:48:36.29 gdf1E6yt0.net
不透明決着というか大荒れ展開はプロレスの醍醐味じゃないか。
試合の当事者ではない者が乱入したりとかスポーツの世界では有り得ない。
第三者や当事者双方の相棒が乱入して試合そっちのけで乱闘とか。
スポーツを標榜していながらそういうことが横行するのが面白かった。
それに異化作用でクリーン決着の価値も高まるしな。
俺にとっては不透明決着のない全日なんて全日じゃない。
28:お前名無しだろ
14/12/05 23:58:29.94 mX3af9pU0.net
>>22
ブロディがエースのシリーズより7人気があった。
29:お前名無しだろ
14/12/06 00:12:47.67 v/yLJOma0.net
ブロディが人気がなかったっていうのが信じられないんだなあ
ハンセンが来てからはブロディだけでも人気あったんじゃないの?
30:お前名無しだろ
14/12/06 01:29:54.74 w/rtYhbL0.net
>>27
ブロディが蔵前でシングルでメインを任されなかったことがすべてを表してる
後に鶴田戦で武道館のメインをとったが
案の定、客がダレまくりの塩試合
泣いて誤魔化してたけどなw
31:お前名無しだろ
14/12/06 02:07:18.11 hBdNoIbc0.net
天龍対ブロディは名勝負だったけどね
32:お前名無しだろ
14/12/06 03:06:12.55 8s96QfGX0.net
チャンカンでは秒殺されたが
33:お前名無しだろ
14/12/06 05:11:25.88 qTivEVkf0.net
85年の最強タッグでの点数調整は露骨過ぎたね
長州谷津対レイスバーとハンセンデビアス対ニックヘニングは
共に反則裁定でレイス組とニック組の勝ちってのは、ちょっと露骨過ぎた
それも生中継試合で同じ日に2試合続けてだからね
イスを持ち出して暴走って言う反則ブックまで一緒だったし
こういうところが全日が伸び悩んだ要因だと思う
34:お前名無しだろ
14/12/06 08:38:12.95 HqVYTS9F0.net
>>28
またお前か。
鶴田ブロディ戦がダレまくりって見る目なさすぎ。
アンチブロディの猪木信者は新日スレでゴソゴソしてろ。
35:お前名無しだろ
14/12/06 08:42:02.71 HqVYTS9F0.net
>>13
馬場-テリールートでUWFにブッキングしたのに、
ご破算になったからへそ曲げて新日に行ったらしい。
確かに全日の方が日本での活躍が長く続いたと思うな。
36:お前名無しだろ
14/12/06 10:02:39.00 GV0gbuWk0.net
鶴田とブロディって不透明決着の代名詞みたいなもんだったなあ
樋口がほぼ毎回失神してたイメージがある
武道館の試合はサムライで流れてた動画見てると
中盤は明らかに客が飽きてるのがわかるけど
以外にも完全決着がついたので客が驚いてた
37:お前名無しだろ
14/12/06 10:24:35.96 c27Ytgk00.net
鶴田対ブロディとか鶴田対フレアーみたいな試合こそ、
ホントは評価されなきゃいけない試合だと思う
ああいうオーソドックスなアメプロを難なくこなせるのが
鶴田の凄さなんだけどな
38:お前名無しだろ
14/12/06 11:21:18.40 NpoF9kHw0.net
>>31
86年のスーパーパワーSだったと思うけど、イス攻撃からの反則決着連発で週プロに批判記事が出てたな。長州xゴディのPWF戦さえも白黒ページにされてたはず。まあ取材拒否中だったから、ああいうのが出たんだろうけど。
39:お前名無しだろ
14/12/06 11:29:17.50 C+cptx3I0.net
84年最強タッグ最高だったな!
CSで名古屋大会しかオンエアされてないのが残念だ
40:お前名無しだろ
14/12/06 11:32:24.04 c27Ytgk00.net
ゴディはあの身体で何でも出来るし、器用なタイプだと思うけど
意外と名勝負ってないんだよなー
長州とも噛み合わなかったし、鶴龍ともイマイチ、印象に残ってないし
Sウィリアムスは小橋と名勝負残してるし、三沢や川田とは噛み合っていた
レスラーとしてのセンスはゴディのが全然、上だと思うんだけどね
41:お前名無しだろ
14/12/06 11:51:56.49 GV0gbuWk0.net
ゴディは
風貌とレスリングスタイルが合ってないかもね
タイガー戸口にパワーボムという必殺技を加えたようなタイプかと思う
42:お前名無しだろ
14/12/06 14:32:01.42 NpoF9kHw0.net
ゴディだと天龍戦は印象に残ってる。いきなりセコンドのスリンガーにパワーボムやったやつ。
あとハンセンから3冠取った試合は良かったような。その次のシリーズで倒れちゃって、その後シングル戦線では後退してしまったイメージがある。
43:お前名無しだろ
14/12/06 15:40:56.86 Cs1Ppuxw0.net
>>36
あの当時の週プロって、ここに新日オタが書くようなこと平気で書いてたからなw
ところで、あの取材拒否って長州がらみなのかな?
長州が新日に戻った後も取材拒否してもめてたみたいだけど
44:お前名無しだろ
14/12/06 17:00:07.89 RTY9uuXU0.net
>>41
終わってみればジャパンプロレス主導、特に選手会主導の取材拒否だったみたいだね。
取材拒否発動後すぐの大会会場でベーマガ社員が松根社長に真意を質したら
社長は取材拒否自体まったく知らなくて驚いてたっていうし。
ただ週プロ紙面に試合レポートも載ったし、ちゃんとシリーズ情報とかも載ってた。
ミスター珍のインタビュー連載にはカルガリ、国際の連中も出てきたし。
後のSWSや新日のような徹底したものじゃなくて牧歌的なゆるゆるな取材拒否だったな。
新日Uターン後の長州個人の週プロ取材拒否は市瀬記者による
長州をワンパターンなマスカラスに喩えた辛らつな試合レポートがその一因だった覚えがw
45:お前名無しだろ
14/12/06 17:37:32.59 +18E42+P0.net
SWSの時は読者に悪口書かすから汚いよな
中でも印象に残ってるのが、ジョージの試合でドロップキック一発でピンフォールに行くジョージにそんな技で3カウント取れるわけないだろ?とかケチつけてて、批判ではなくもう完全にイチャモンだったな
確かにジョージはちょっとアレだけどさw
46:お前名無しだろ
14/12/06 17:53:02.12 F1fDgTCs0.net
それは試合運びが合理的じゃないって意見だからまあ間違ってはないんじゃないの。
試合開始早々ラリアット出すのは馬鹿とか右腕攻めたら徹底的に同じところを攻めろとかと同じ事を言ってるようなもんでしょ。
投書欄て正気を疑う投書がよく載ってたな。ファイトの投書なんて「新日本は日産のカルロスゴーンの経営手腕を見習うべき」だもの。
大の大人の意見とは思えない
47:お前名無しだろ
14/12/06 18:19:17.04 +18E42+P0.net
昔、ファイトに輪島にこの技を使って欲しいと自分の考えた新必殺技を図解入りで投書してきた奴もいたなw
結構、良い年のおっさんだったけどw
48:お前名無しだろ
14/12/06 21:10:34.70 mneaHNK+0.net
夢の対決は数多く実現したと思う。ただし、ベビーフェイス同士、玄人同士だと時間切れ引き分け、ヒール絡みだと両リン、両反、というパターンだったな。
前者だとドリーvsニック、ロビンソンvsスレーターなど。後者だとブッチャー、ブロディ、シン、シーク絡み。
49:お前名無しだろ
14/12/06 21:18:17.77 Cs1Ppuxw0.net
実際会場でドリー対ニック見たけど、子供には退屈な試合だったな。
50:お前名無しだろ
14/12/06 22:20:20.31 PMgAvczG0.net
夢の対決は客寄せパンダみたいなもんだからな
世界最強タッグより目立っちゃったら、本末転倒だし
51:お前名無しだろ
14/12/06 23:02:51.91 Eu5XB02k0.net
週プロを取材拒否していた時に、ミスター珍の連載に永源が普通に登場して、
普通に喋っていたのに、その何週間か後に、珍が何を話しかけても、
永源が無視するっていうのが載っていたのだけど、あれは酷かったなあw
あのコーナーって、コーナーのためにレスラーにインタビューするわけじゃなくて、
珍がレスラーとダベった内容
52:を、相手に断りなしに、インタビュー形式に再構成してただけなのかな?
53:お前名無しだろ
14/12/06 23:19:29.52 cLM4A2V/0.net
夢の対決いいよ
85年の年末には
長州vsデビアス 阿修羅vsハンセン 長州vsドリー
らが組まれていたし、
レイスvsブロディ レイスvsシン は好きな試合だ
新日本よりは全日本の方が外人 外敵の使い方は上手いと思う
54:お前名無しだろ
14/12/06 23:37:51.16 lO3cTP8n0.net
夢の対決って入場からレフェリーチェック、ゴングまでがすべてだと思う。
55:お前名無しだろ
14/12/07 00:18:12.50 sW3Pngep0.net
試合時間も30分だし、なんかエキビジションマッチって印象だったな
56:お前名無しだろ
14/12/07 01:24:00.84 Ya9PpwaJ0.net
81年と翌年の最強タッグでテリーとブロディの「夢の対決」名義の試合があったがどっちも同じ結末だった。
81年はスヌーカーとドリーが相次いで乱入して無効試合。
翌年はハンセンとドリーがこれまた相次いで乱入して無効試合。
57:お前名無しだろ
14/12/07 01:46:04.09 sW3Pngep0.net
>>50
ただ、マードックは新日のほうが水に合ってた気もする
マードックは職人気質があるから新日でも長い期間、重宝されてたし
結果的に見たら移籍は正解だったように思う
新日でもアドニス、マードック組は好きだったな
プロレスアルバムも買ったし
58:お前名無しだろ
14/12/07 02:45:27.09 9vD3bRmT0.net
マードックは人種差別者だから好きにならないと誓ったw
59:お前名無しだろ
14/12/07 02:56:15.84 sW3Pngep0.net
テキサス親父とウマが合いそうだよな
マードックは
もし今生きてたら、一緒に日本に来日したかもね
プヲタの支持も得られたろうし
ちなみに俺はネトウヨじゃないよ
テキサス親父も幸福の科学との関係もあるし
カルトと手を結んだら人として終わり
60:お前名無しだろ
14/12/07 03:05:37.11 KAmFgBQFO.net
>>49
遅レスだけどその頃の永源は週プロの記者やカメラマンをわざと無視したかと思えば自分から近寄ってきてイヤミを言いに来るといったいかにも体育会的なチャチャ入れをやっていたから(週プロも「遥マニア」というコーナーを作ってネタにしていた)
その時も永源本人にしてみれば軽い冗談のつもりだったんじゃないの。
もっとも一応先輩にあたる珍に対する態度としては失礼だとは思うけど。
61:お前名無しだろ
14/12/07 07:21:57.07 DvtUWxHL0.net
>>38
倒れかたや痛がりかたが派手だから、
どうしても圧倒的に強いというイメージがなくて、
どっちかというとジョバーに近い印象が残ってる。
実際はそうじゃないんだけどね。
ゴディにしろビガロにしろナスティボーイズにしろ
ものわかりよくて重宝されたかもしれないが、
自分の強いイメージをつくるには、
受けが上手すぎるのも考えもんだと思った。
62:お前名無しだろ
14/12/07 07:23:22.97 DvtUWxHL0.net
>>43
読者に悪口というより、
記者が読者をかたって書いてたんじゃないかと思っている。
63:お前名無しだろ
14/12/07 07:40:02.33 1U9OpWql0.net
>>56
ネトウヨって言葉を使うやつは左翼かノンポリ。ろくなヤツじゃねえ。
64:お前名無しだろ
14/12/07 08:49:13.37 oM4RfIhlO.net
ゴディは毅柔を兼ね添えていた貴重なレスラー。
週プロに書いてあった。
65:お前名無しだろ
14/12/07 09:35:50.00 6lwuyb3H0.net
81年は夢の対決花盛りの年だった。けどノーテレビが多すぎたし、むしろそっちの方が見たいと思わせる組み合わせがあった。
シークvsブロディ、サンマルチノvsブロディ、シークvsレイス、ブリスコvsブロディ・・・
まあ、いずれも2,3分で両リンか反則決着だったのはいうまでもないけど。
66:お前名無しだろ
14/12/07 10:09:31.07 tAJI0tQ/0.net
83年大津のブロディVSフレアーてゴングか月刊プロレスに載ってた?
やったの全然知らなくて数年後に知って驚いた。
67:お前名無しだろ
14/12/07 12:36:32.16 L1Gux8hHO.net
>>60
本物の右翼の人もネトウヨという言葉を使って批判するよ?
68:お前名無しだろ
14/12/07 14:00:32.37 cFFC1KYH0.net
最強タッグの中では、81年が一番面白かったな。
69:お前名無しだろ
14/12/07 14:08:02.95 1ihZ61ND0.net
>>65
貴重な意見だね
CSで最終戦しかオンエアされないのは残念
開幕のファンクスVSシン 上田が見たい
70:お前名無しだろ
14/12/07 15:45:48.20 ngNvKj9t0.net
81最強なら全週持っているから、今度ツベにうPしてもOK?
会場撮影のドリー対レイスもよければ一緒に。
71:お前名無しだろ
14/12/07 15:51:39.19 1ihZ61ND0.net
ぜひぜひ
お願いします
72:お前名無しだろ
14/12/07 16:24:51.05 ggMTDZpy0.net
シーク対シンの悪夢の対決ではシンが珍しく流血
血液感染を恐れていたのか相手は流血させるくせに
自分はほとんど流血しないシンが流血したのは
全日マットの悪役大先輩であるシークに敬意を示したのだろうか
73:お前名無しだろ
14/12/07 17:00:19.83 4cTF88Xf0.net
>>67
おお!これは楽しみ
ぜひお願いします!
74:お前名無しだろ
14/12/07 17:01:08.54 1U9OpWql0.net
>>64
本物の右翼って誰よ?
自称右翼は実は左翼だったりするからあてにならん。
75:お前名無しだろ
14/12/07 17:04:45.07 6lwuyb3H0.net
シンは猪木戦ではよく流血してたけどね。全日ではたしかに流血戦は少ない。
81年最強タッグのシン、上田vsシーク、ルーインではシンも含め全員流血。この試合は面白かった。
76:お前名無しだろ
14/12/07 18:26:11.24 sFAJw1fU0.net
シークが二階席まで乱入したことあると聞いて、
ガキの頃はシークは怖いと思ったけど、今にして思えば
二階席の観客にまで、退屈させないように配慮して
サービス精神旺盛なレスラーだったってことだよな
77:お前名無しだろ
14/12/07 18:46:09.34 oM4RfIhlO.net
俺も81年最強タッグが一番ハラハラしたね。
ヒールが集結した「悪の華の大会」とまで言われた。
流血試合は歴代最多だったはず。
ゴングには「シンが見事にブッチャーの穴埋め的役割を全うした」と評価していた。
ブロディもヒール枠だったし。
ラシクとクラップをもう少し活躍させたらもっと盛り上がったのに、残念。
シンとシークの抗争開始……と思われたが、最終戦のハンセンの移籍で全て消えた。
ハンセンが全日に登場したからシークは最早必要なしで切られたのかなあ。
ハンセンとシークの試合は一度は見たかったなあ。
78:お前名無しだろ
14/12/07 19:41:19.16 OIWFXXMZ0.net
81年は馬場&鶴田、ファンクス、シーク、天龍以外が最強タッグ初参戦。
ファンクスvsブッチャーの抗争からファンクスvs超獣コンビの抗争への幕間にあたる
独自色の強い面白い最強タッグだね。
79:お前名無しだろ
14/12/07 20:36:30.25 1ihZ61ND0.net
話変わって悪いがウォリアーズが最強タッグに参戦してくれてたらなあ
自分がプロモーターなら1週間参加でも全試合公式戦にすれば参戦可能と
85年は最終戦で鶴田 天龍 に反則負けで ハンセン デビアス優勝
86年は ハンセン デビアスに両リンも
鶴田 天龍に勝ち 最終戦で長州 谷津に勝利
ウォリアーズ優勝で どうだ?
80:お前名無しだろ
14/12/07 20:40:25.73 oM4RfIhlO.net
ウォリアーズは土が付けられないから難しいだろ。
優勝しなければ土が付くのと同じだし。
でも全日本的にはウォリアーズを優勝させるわけにゃいかない。
一度くらいウォリアーズに優勝させても良かったとは思うが。
81:お前名無しだろ
14/12/07 20:54:08.74 WBccI2rX0.net
ウォリアーズは最悪、反則暴走が使える
ウォリアーズが出る弊害はブックよりも、ハンセンなどの夢の対決が
実現しちゃうって点じゃないかな?
ウォリアーズとハンセンやキッドスミスあたりなら
大会場で満員に出来るカードだし
82:お前名無しだろ
14/12/07 20:58:27.12 oM4RfIhlO.net
77だが、ハンセンとウォリアーズの対決は最強タッグという枠をを超えちゃうよな
83:お前名無しだろ
14/12/07 21:04:04.98 cFFC1KYH0.net
ウォリアーズは、全日常連外人と違ってフリーランスじゃなかったからな。
移動日を含めての契約みたいだし、クロケットプロのオフ日しか日本に来れないんで
3週間の参加は無理だったようだね。
84:お前名無しだろ
14/12/07 21:16:51.33 1ihZ61ND0.net
新日本の猪木 バックランドみたいに
ウォリアーズ10日参加で公式戦消化
87年みたいに ブロディ ブッチャーUターンの時だと得点のやりとりも
難しいが、
86年は外人が少ないので参戦してほしかった
85年は反則負け 両リン で失点4点で 準優勝で
ハンセン デビアスに花を持たし
86年はハンセン デビアス両リン
あとは全勝で優勝でこれでいいのでは?
89年に出場してたら
天龍 ハンセン組 ブッチャー シン組 キッド スミス組との
対決実現か
85:お前名無しだろ
14/12/07 22:24:53.74 ZWvZnzvL0.net
ブリティッシュブルドッグス
ロードウォリアーズ
ファビュラスフリーバーズ
ハンセン・ブロディ
が同時期に全日本マットにいて実現したのはハンセン・ブロディvsブリティッシュブルドッグスだけか
86:お前名無しだろ
14/12/07 23:27:58.87 sW3Pngep0.net
ゴディはフリーバーズ時代が一番光っていたように思うんだけどな
フリーバーズは3人のバランスが良かったよね
87:お前名無しだろ
14/12/08 00:11:26.49 VUcHEE000.net
>>83
同感。
でもフリーバーズは日本じゃイマイチ受けなかったね。
日本人向けにアレンジした新日に対して良くも悪くも昭和全日は
アメプロ直輸入だった。
88:お前名無しだろ
14/12/08 00:19:55.07 FH+kDQ/M0.net
でもフリーバーズってカルガリーハリケーンズとか蝶天ヒロのトリオなどの
原型って感じだったけどね
何気に日本日本じゃちょっと早かったのかもね
今の時代と違ってあの時代はトリオってのが軽視される傾向があったし
もうちょっと後の時代なら評価が違ったかも
89:お前名無しだろ
14/12/08 00:20:21.23 3R7+b18F0.net
三人フリーバーズの来日はたった一度だったもんな。
初来日ゴディを超獣コンビの子分格にしたのがそもそもの過ちだと思う。
最初からフリーバーズとして来日させてればフリーバーズの評価も変わってたんじゃないか。
90:訂正
14/12/08 00:21:43.28 FH+kDQ/M0.net
何気に日本日本じゃちょっと早かったのかもね→日本じゃちょっと早かったのかもね
91:お前名無しだろ
14/12/08 00:22:25.18 3R7+b18F0.net
ちなみに俺は三人フリーバーズは生で観ることができなかった(84ジャイアントシリーズ)。
当時はまた来るだろうと思ってたしね。
二人フリーバーズは生で観たんだが(84新春シリーズ)。
92:お前名無しだろ
14/12/08 00:27:50.96 FH+kDQ/M0.net
Jロバーツが良いアクセントになっていたと思うんだけどな
フリーバーズは
ユニットにはヒロ斎藤的存在は不可欠なんだよな
93:お前名無しだろ
14/12/08 00:29:31.80 j4ET1ARQ0.net
ブロディ&スヌーカ&ロブレイはトリオとしての活動ではなく
全日限定の徒党でしかなかったんだっけ
ブロディとスヌーカの格はアメリカでは逆転するしな
94:お前名無しだろ
14/12/08 00:34:57.44 FH+kDQ/M0.net
ハンセン&デビアスも海外では逆転するけどな
っていうかデビアスのが全然、上だけどね
元々からしてファンク道場の優等生と落ちこぼれだしね
あと85最強タッグのデビアスとヘニングの絡みはアメリカのプヲタからしたら
凄い贅沢に感じると思う
95:お前名無しだろ
14/12/08 00:35:47.67 KHJ9N5Kc0.net
>Jロバーツが良いアクセントになっていたと思うんだけどな
ジェイク・ロバーツと間違えてる?バディ・ロバーツだよ、念のため。
96:お前名無しだろ
14/12/08 00:53:22.21 OlQzx4n+0.net
もう1人は誰だった?
97:お前名無しだろ
14/12/08 00:55:07.47 mhYjw5kz0.net
デビアスってファンク道場生なのかな?
ウィキなんかでは、1974年デビューって書いてあるけど、12月の時点でまだ大学生で
シニアの追悼大会でレフリーなんかやってる頃だし、アルビン・スミスなんかと組�
98:ナた頃 ファンクスが興行権もって仕切っていたのかな?
99:お前名無しだろ
14/12/08 00:59:35.78 OlQzx4n+0.net
思い出した、マイケル ヘイズだたな。
100:お前名無しだろ
14/12/08 01:24:24.55 wN+GYOMdO.net
ヘイズも大型なんだよな。
ロバーツは小さかったけどゴディとヘイズの大型二人に入ってバランスが取れていた。
確かにヒロ斉藤的立場だね。
ウォリアーズとフリーバーズの試合は見たかったなあ。
日本じゃなくても。
アメリカでは実現したのかな?
84年頃は週プロやゴング等雑誌をチェックしていた。
でもウォリアーズ×フリーバーズはなかった。
誰かこの試合あったの知ってる?
101:お前名無しだろ
14/12/08 01:46:45.48 mxPeiakk0.net
マイケル・ヘイズはワンポイントだけどUN王者なんだよな
あれはフリッツが決めて馬場に事後承諾とかかな?
102:お前名無しだろ
14/12/08 03:28:54.60 25BkYJLr0.net
デビアス→ヘイズ→デビッドだったか
デビッドのUNベルト姿見たかったんだが・・・
2月10日後楽園ホール試合前の原軍治からの知らせはトラウマだわ
103:お前名無しだろ
14/12/08 08:40:16.37 KHJ9N5Kc0.net
ウォリアーズvsフリーバーズは85年秋にAWAで実現してるね。ゴングにもカラーで載ってる。
104:お前名無しだろ
14/12/08 08:58:54.53 iFBsEBmY0.net
世界のプロレスでも放送されたな。
105:お前名無しだろ
14/12/08 09:06:24.83 wN+GYOMdO.net
そうなん?知らなかった。
忘れてたのかな?
いや、当時はチェックしていたし。
見たいカードだったから。
フリーバーズは「ゴディ ヘイズ」だよね。
「ゴディ ロバーツ」ならロバーツがジョブが役割ってのがわかってつまらない。
ようつべにその試合ないかな?
106:お前名無しだろ
14/12/08 09:08:52.77 wN+GYOMdO.net
30年越しの夢だったな。
ウォリアーズ×フリーバーズ
30年経った今でも見たいし、ようつべにあれば是非とも。
107:お前名無しだろ
14/12/08 09:53:49.27 F8WV/FC/0.net
世界のプロレスの映像なら持ってるからUPしてやるよ
108:お前名無しだろ
14/12/08 10:36:05.30 wN+GYOMdO.net
>>103
是非ともお願いします。
30年越しの夢が。
109:お前名無しだろ
14/12/08 13:47:21.17 mhYjw5kz0.net
世界のプロレスの映像って、ほとんどの権利がWWEに移ったから、へたにUPすると
やばいかもよ。
110:お前名無しだろ
14/12/08 15:49:59.57 F8WV/FC/0.net
>>105
えー!そうなのか
知らんかった
>>104のひとゴメン
111:お前名無しだろ
14/12/08 15:56:13.94 ruWBJMOV0.net
ウォリアーズがパワーでフリーバーズを圧倒する試合だったよ。
ゴディでさえパワーでは適わない役割を演じていた。
今見ると違った印象になるかもしれないけど。
112:お前名無しだろ
14/12/08 16:04:04.61 5UD1mb+i0.net
>>106
NWAやAWAの動画は今も沢山UPされてるから大丈夫
もし問題があっても削除されるだけで罪には問われないよ
113:お前名無しだろ
14/12/08 16:04:37.58 5UD1mb+i0.net
>>106
NWAやAWAの動画は今も沢山UPされてるから大丈夫
もし問題があっても削除されるだけで罪には問われないよ
114:お前名無しだろ
14/12/08 18:35:55.23 mhYjw5kz0.net
>>104
URLリンク(youtu.be)
115:お前名無しだろ
14/12/08 18:47:43.49 GE8dSlMs0.net
世界のプロレスは全日や新日からしたら、案外、煙たい存在だったかもね
商売敵って意味ではなく、例えばブロディがブラックウェルにボコボコにされ
たり、ミドル級でガリガリのケビンにあっさりピン負けするゴディとか、日本
とはプロレス事情が異なる場合が少なからずあって、事情を知らないファンから
したら、あれ?と思うような展開もあったしね
116:お前名無しだろ
14/12/08 19:09:44.59 j4ET1ARQ0.net
ただウォリアーズに関しては世界のプロレスは
全日本プロレスにとっては大変プラスになったと言える
来日するまではウォリアーズの情報は皆無だったのに
世界のプロレスでジョバー相手に大暴れしてる映像が簡単に見れたからな
117:お前名無しだろ
14/12/08 19:36:46.41 Ksv7AQEf0.net
>>112
そのせいで俺にとっては
カート・ヘニングの印象は随分悪くなったな
ウォリアーズにボロボロにされてたくせに
何がミスターパーフェクトだよw
って感じで
118:お前名無しだろ
14/12/08 19:46:17.59 4g5/V3510.net
クラッシャー・ユーコフという名前だったビガロが出てて
「ビガロに改名したら突然強くなった」とか言われたんだっけか
119:お前名無しだろ
14/12/08 19:50:01.88 GE8dSlMs0.net
カートヘニングは細過ぎた
海外はまた評価は違うんだろうけど、少なくとも
日本向けの選手ではなかったね
AWA王者で来日した時も、軽いなあって思ったしね
120:お前名無しだろ
14/12/08 21:07:53.20 KHJ9N5Kc0.net
逆に世界のプロレスで日本のファンの評価が上がったのがS・スローターだと思う。
ウォリアーズをかなり追い込んでたし、やっぱり体のデカさとアメプロのセンスが目立っていた。
121:お前名無しだろ
14/12/08 21:14:26.68 2MIDHWJT0.net
>>112
馬場も王道十六文で全く同じこと書いてた。
122:お前名無しだろ
14/12/08 21:16:33.47 wN+GYOMdO.net
>>110
おお、ありがとうございます。
>>104です。
123:お前名無しだろ
14/12/08 21:17:20.29 2MIDHWJT0.net
>>114
ユーコフの時にセカプロに出て、ジョバーだったの?
元々ビガロで、ユーコフに改名して、来日の時にまたビガロになったんだよな。
まだ見ぬ強豪時代ジョバーだった記憶がないんだが。
124:お前名無しだろ
14/12/08 22:16:34.52 mumJdfpb0.net
>>112
ハンセンが負けた試合も放送してたな
125:お前名無しだろ
14/12/09 00:42:46.27 wAeHlmDQ0.net
全日中継もゴールデン昇格後はウォリアーズはかなりプッシュしてたからな
反響は大きかったんだろうね
ウォリアーズ特集の回もあったくらいだし
ただ、鶴龍とのインタータッグ戦の両国大会は今見ると、空席も目立つね
テレビ的には良くとも集客的にはそれほどの効果はなかったのかな?
全日はカブキとタイガー登場、あとは天龍同盟、四天王全盛時が利益が出てた時期なんだよな?
126:お前名無しだろ
14/12/09 00:49:49.38 qRrAvIH40.net
あの大会は生放送で試合が押してたから途中の試合が明らかに時間調整の短縮で
メインの三本勝負がこれまたふざけた内容だった。
全日はこういった試合で新日に追いつき追い越せをしなきゃいけなかったのに。
127:お前名無しだろ
14/12/09 06:14:02.45 csa2Dxm20.net
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
128:お前名無しだろ
14/12/09 07:13:49.44 iSDZwde20.net
美獣とサム・マソニックか
129:お前名無しだろ
14/12/09 07:24:05.68 xM2oqp8S0.net
ブロディとウォリアーズの仲は険悪で喧嘩になりそうだったのを必死にキラー・ブルックスが止めていた
130:お前名無しだろ
14/12/09 12:55:19.21 /JIfWQei0.net
まるで門先生のような書き込みだなw
131:お前名無しだろ
14/12/09 13:08:56.72 fdiGVn+q0.net
>>50
遅レスで申し訳ないが
ドリーvs長州なんてやってたんだ?
夢の対決扱いなら恒例の福岡かな?
85年なら阿修羅vsハンセンはテレビで見た記憶があるが、ドリー長州って放送した?
あの年の最強タッグは自分的にはワースト大会だから印象がほとんどない
最終戦のvs鶴龍での馬場のハッスルしか記憶がない
132:お前名無しだろ
14/12/09 13:20:11.25 fdiGVn+q0.net
>>121
あとあの両国大会は客入りが悪かったんだろう?
両国でプロレスこけらおとし
ウォリアーズ初来日
長州軍団だってまだまだ新鮮味があったし
前年末の最強タッグ決勝が横浜文化で例年の蔵前観戦組は渇望してたはずだし
どこをとっても札止めになるのが当然だと思うんだが?
しいていえば前月の2月に東京体育館でビッグマッチをやってしまったくらいで
133:お前名無しだろ
14/12/09 13:31:48.78 usIjoiEQO.net
馬場全日の両国は柿落としだけが満員になったと思ってたが、それも違うのか?
134:お前名無しだろ
14/12/09 13:48:59.28 fdiGVn+q0.net
>>129
いや、当日見に行ったけど余裕で当日券が買えたと思ったよ
当時は俺はまだ小学生で、友人の兄貴に連れてってもらった
だから年齢的にも観客数とか関心はなかったけど二階席が目算で半分ぐらいしか入ってなかったのは覚えてる
135:お前名無しだろ
14/12/09 14:01:05.64 fdiGVn+q0.net
>>129
ちなみに両国に再び生観戦したのはまたウォリアーズ目当てで、その年の10月
ウォリアーズvs鶴龍の再戦
フレアーvsマーテルのダブル世界戦
ゴールデン昇格したばかりの上げ潮ムード
ところが目算では六割~七割くらいしか入ってなかったような?
個人的に思うのは本当にジャパン軍って観客動員に貢献したんだろうかって疑問
都内に限っていえば、ジャパン参戦前のAWA戦やNWA戦の蔵前の方がよほど入っていたと思うんだが?
長州軍のおかげで増えたファンより外人中心の全日が好きだったファンが去った数の方が多いって事なんだろうか?
136:お前名無しだろ
14/12/09 14:06:18.04 csa2Dxm20.net
大阪や名古屋では貢献したな、特に名古屋は
137:お前名無しだろ
14/12/09 14:46:35.17 Sh/huxm40.net
>>129
自分も見に行ったけど、最初の両国はこけら落としとウォリアーズ人気で一応前売り完売ってことにはなってた。
だけど蓋開けたら超満員じゃなく満員マークで実際ギッシリには見えなかったけど、
前年の新日の暴動の件もあって入場者数に規制かけてたって話があった。まあ実際のとこは分からんけどね。
だから次月の新日猪木VSブロディも「超」満員にはなってなかったかと。
138:お前名無しだろ
14/12/09 14:56:19.84 Mljh1bZr0.net
テリーの復帰とか二代目タイガーとか興醒めするようなことも多かったからな
139:お前名無しだろ
14/12/09 15:04:24.43 xrCbW4aS0.net
まあ元より大阪はプロレス人気は高かったからな
あとは福岡、札幌あたりが特に人気が高かった
140:お前名無しだろ
14/12/09 15:12:12.43 VBb/1Q6N0.net
両国って、会場の構造上の問題だろうけど
空席が目立つ気もする
最近も新日なんかもテレビで見てると入ってるって割りに
空席な目につくもんなー
141:お前名無しだろ
14/12/09 18:50:07.17 fdiGVn+q0.net
>>136
ちょうど自分が生まれた頃の興行だから当時の頃は知らないけど
142:馬場鶴田vsファンクスのインタータッグ戦(鶴田とテリーがジャーマンと回転揺り椅子で一本ずつ獲った試合) の映像なんてスカスカに見えるもんね すり鉢状の会場は段差があるから、少し空席があるとすごく目立つから構造上の問題だろうか? 一階席は段差がない方が空席があっても前席の客に隠れて目立たないし
143:お前名無しだろ
14/12/09 19:38:54.90 usIjoiEQO.net
>>136
最近の新日は発表数からわかるように席を一部閉鎖してる(G1決勝除く)。
144:お前名無しだろ
14/12/09 20:04:22.50 /JIfWQei0.net
>>137
それは蔵前だろ
蔵前と両国って、会場内って同じ形?
145:お前名無しだろ
14/12/09 20:21:01.84 fdiGVn+q0.net
>>139
相撲がベースだし、お年寄り向け設計だから大きなアレンジは多分ないはず
二階席は席や通路は少し広いが、一階の升席や通路の形はたぶん同じだと思う
146:お前名無しだろ
14/12/09 21:04:50.03 3w7JrHbH0.net
>>127
スマヌ
長州vsニックの間違いかも?
この試合はTVマッチで不透明決着
かみ合わない試合だった
長州VSドリーはもしかしたら・・
147:お前名無しだろ
14/12/09 21:27:33.64 XNGAeY3T0.net
長州vsドリーは放送してないよね。長州vsデビアスも見たかったけど、これもノーテレビ。
長州vsニックはかみ合わなかったとは思わない。ニックはいつも通りのスタイルで、長州は直線的なスタイル。
むしろ、ニックのうまさが長州の思う通りのファイトを封じ込めたという印象だった。
148:お前名無しだろ
14/12/09 21:42:59.56 YlN7+z120.net
前売りも入場者数にカウントしてるじゃないか。
149:お前名無しだろ
14/12/09 23:38:39.45 P8HIa46P0.net
ウォリアーズは生放送の鶴田天龍戦が超凡戦だったから興味を無くしたな。
生に収める為に途中からドンドン試合が短くなって、それでも尻切れとんぼになると思ってたら
三本勝負も八百屋丸出し。帰りの客が口々に全日の悪口言ってたのを憶えてるよ。
150:お前名無しだろ
14/12/09 23:57:52.57 wAeHlmDQ0.net
>>142
長州対ニックは好試合って言われてなかったっけ?
AWA自体がレスリング出身者を重視してたから、長州はAWA系は
相性は良そうそうな気がするけどね
マーテルとも相性が良かったし
ただ長州は同じ直線型のハンセンとは合わなかったよな
151:お前名無しだろ
14/12/10 00:12:28.15 Twsmb/ni0.net
鶴龍vsウォリアーズが三本勝負になった理由は何なんだろう。生放送だったら一本勝負の方が時間枠内に調整しやすいと思うんだけど。
それと、一本取られる役がなぜ天龍じゃなくてエース鶴田だったんだろうか。
152:お前名無しだろ
14/12/10 00:15:35.08 W2svwNaD0.net
この頃は
3本勝負に比較的になれてた全日のレスラーも
下手になっちゃってたなあ
153:お前名無しだろ
14/12/10 00:26:26.32 +0LexGaZ0.net
確かに鶴田は取られたけど、そのあと鶴田がピンで取り返したから、鶴田の商品価値は落ちなかったと思うよ
当時はウォリアーズ無双で連戦連勝だったから、そのウォリアーズから一本取ったってのは価値あると思うけどね
もっともそのピン負けもウォリアーズにかなり配慮してたけど
アメリカでもウォリアーズは反則負けはあってもピン負けはないだろうから、一本取らせるからには鶴田じゃないと納得しなかったのかもね
154:お前名無しだろ
14/12/10 00:47:19.23 md2n6T7l0.net
鶴田も一本取られるなら、もっと説得力のある負け方すればいいのに。
ハンセン辺りの強烈なラリアット食ってきただろうに、なんであんなホークのショボいラリアットに沈むのか…
155:お前名無しだろ
14/12/10 00:55:08.86 +0LexGaZ0.net
ホークと鶴田が険悪だったからな
逆説的言えばしょぼいラリアットで沈むってのが鶴田の抵抗だったんだろう
156:お前名無しだろ
14/12/10 01:10:26.93 Twsmb/ni0.net
俺は鶴田ファンだったこともあるけど、ハンセン、ブロディと対等に渡り合ってた鶴田はウォリアーズよりも当然ランクが上だと思ってたから、
ホークなんかと一本ずつ取り合う設定にされちゃうことにショックだったね。
157:お前名無しだろ
14/12/10 01:35:25.82 W2svwNaD0.net
結局は馬場が悪いということになるな
鶴田の事を考えるのなら
ウォリーアーズもそうだけど
ケリー、マーテルとの引き分けも問題だったな
若手相手に互角の試合で価値なんて維持できるわけないのに
もっと圧倒して反則負けとかのほうがよかった
アメリカの世代交代の波に全日が対応しきれたなかった
158:お前名無しだろ
14/12/10 01:46:26.25 5nrABqgC0.net
長州はニックとの試合後に
長州「強い・・今まで戦った中でも五本指に入る」
と言ってたな
159:お前名無しだろ
14/12/10 02:00:44.69 +0LexGaZ0.net
ケリー、マーテルに関しちゃNWAやAWAの意向もあるから、馬場だけを
責めるのは気の毒だよ
まあNWAはケリー、AWAはマーテルが王者になって権威が揺らいだ感はあったけどね
フレアーの著書など読むとケリーは素行に難があり過ぎたしね
酒とドラッグでラリった状態で試合に出てたそうだし
160:お前名無しだろ
14/12/10 02:43:27.50 xl4xGxrQ0.net
ブラッド・レイガンスがマーテルの代わりにAWAチャンプになって来日したら
それはそれで「地味すぎる」とかいって酷評するんだろうな
161:お前名無しだろ
14/12/10 06:13:42.06 cVV3ngDY0.net
ケリー、マーテルまでは許せたが
スティムボート、ヘニングまでは許せなかったんだね。
それで挑戦者が三沢タイガーになったと。
162:お前名無しだろ
14/12/10 06:21:31.02 TJ0Wqeq10.net
鶴田が現役時代やられた技で一番痛かったのはタイガークローと言ってた
163:お前名無しだろ
14/12/10 06:32:38.97 qr/GXkBg0.net
>>148
世界のプロレスでウォリアーズがピン負けした試合を観たぞ
164:お前名無しだろ
14/12/10 08:21:21.66 Twsmb/ni0.net
ウォリアーズのフォール負けってたしかトニー・アトラス、ジム・ブランゼル組だよね。
フィニッシュが鶴田がホークから一本取ったのと同じで、フルネルソン崩れじゃなかったっけ。
165:お前名無しだろ
14/12/10 09:24:41.76 LoMk9biW0.net
WWEが出したウォリアーズのDVDは堕ちていくホークと時代に逆らえず必要とされなくなってくるウォリアーズの最後と偉大さを映し出した傑作
166:お前名無しだろ
14/12/10 15:36:45.17 mGucsJ/L0.net
>>153
プロレス的強さというよりガチのレスリング技量てことかな
167:お前名無しだろ
14/12/10 17:08:41.81 0A9uN7Zc0.net
>>146
ウォリアーズをいきなり負けさすわけにはいかないし
逆にウォリアーズの持ち味を出そうとすると瞬殺試合になる
でもメインがあっさり終わってしまいしかも鶴龍負けでは後味が悪そう
そこで三本勝負で一本目は瞬殺をやらせて…んで一本づつ取り合って互いの顔を立てれば
不透明決着でもまあ何とか、三本勝負だと合計試合時間もそれなりだろうと思ったのでは
しかし途中でウォリアーズの動きが悪くなり間は持たず最後はもうグダグダになったのは
誤算だったのだろう
168:お前名無しだろ
14/12/10 18:34:14.51 YuKgj0cA0.net
ウォリアーズは相手が試合を成立してあげないといけないから使いにくいよな。
毎回秒殺ってわけにはいかないし、かと言って長時間になると普通のレスラーになっちゃうから。
林家三平みたいに古典が出来ない(やってたけど)のがギャグ連発で爆笑王になったのを思い出す。
上の連中は結構苦々しかったにちがいない。
169:お前名無しだろ
14/12/10 18:42:51.75 tMUPlVNu0.net
鶴龍対ウォリアーズの不完全決着はさすがの
全日ファンからも不満の声が上がったんだよな
暴動までは起きなかったけど、怒っても無理はないな、と
思った
170:お前名無しだろ
14/12/10 18:43:53.62 tMUPlVNu0.net
鶴龍対ウォリアーズの不完全決着はさすがの
全日ファンからも不満の声が上がったんだよな
暴動までは起きなかったけど、怒っても無理はないな、と
思った
171:お前名無しだろ
14/12/10 18:46:54.44 xl4xGxrQ0.net
>>158
フリーバーズとの試合でもピン負けを見た気がする
確かレフェリーの注意をロバーツが引いてるスキに
ヘイズが凶器攻撃してゴディがフォール
172:お前名無しだろ
14/12/10 19:19:44.48 G0XhcpBkO.net
いっそのこと鶴龍も秒殺してインタータッグを獲らせたら良かったのに。
173:お前名無しだろ
14/12/10 20:51:09.50 uCiIdjV30.net
お前はそれでいいや
174:お前名無しだろ
14/12/10 22:37:50.71 l3N3TB+40.net
>>163
ウォリアーズは客は呼べるけど確かに使いにくいよな。インターとPWF世界
タッグの統一戦もあんなややこしい決着の方法を選択するから、ベルトを統一
してとっもすっきりしないよな。
175:お前名無しだろ
14/12/11 00:16:18.66 i8aqSEXU0.net
>>155
ブラッド・レイガンスは藤原に近いタイプだし、そういう仮定はあり得ない
>>169
使いにくいって言えばウォリアーズだけじゃなくてブロックレスナーもそうだったよな
176:お前名無しだろ
14/12/11 00:21:43.19 U0oDCGj20.net
>>169
鶴田が満面の笑みの横で谷津がしかめっ面してたのが印象的だな。
当時は谷津に共感してて、鶴田はベルトさえ取れればあんな勝ち方でもいいのかよ
と思ってたけど、今となっては鶴田と一緒に喜べば良かったのにと思う。
177:お前名無しだろ
14/12/11 01:02:10.95 3Dx8938g0.net
今にして思うとまさにウォリアーズは「秒殺」を積み重ねていくことで「強い」という虚像を演出していく大量消費時代に対応した「創られた」スターだったね。
最強タッグに参加させたら、レイス、ニック、デビアスといったレスリングのツボを心得ている選手と当たったらボロが出まくっただろう。
178:お前名無しだろ
14/12/11 01:13:58.12 nuH5Fd5T0.net
>>170
使いにくいかもしれんが、レスナーはガチでも強いだろ
実は強くないのに最強を演じていたウォリアーズのシングル版と
言えばゴールドバーグじゃないの?
179:お前名無しだろ
14/12/11 02:48:34.51 mygTne+w0.net
ウォリアーズはプロレススターウォーズでも最強キャラだったからな
世界のプロレスとプロレススターウォーズの罪は大きいな
180:お前名無しだろ
14/12/11 06:44:38.24 40cNr1Es0.net
ウォリアーズvsハンセン・レイスとか見ると秒殺しか取り柄のない木偶の坊じゃないのがわかる
181:お前名無しだろ
14/12/11 10:07:54.29 M+I9gxrH0.net
>>167
両国の1本目は従来通り鶴田ピン負け。2本目は両リンでトータル2-1でウォリアーズがタイトル獲得
最終戦の愛知県体育館の再戦(1本勝負)でフルネルソン崩れで鶴田がピン勝ちしてタイトル奪還。
このパターンで良かったんじゃないの?
182:お前名無しだろ
14/12/11 10:18:39.11 O2n0ibE20.net
>>175
その頃はそれなりに成長したんだよ。
初来日の頃は、長い試合になると対応できなかった。
183:お前名無しだろ
14/12/11 10:27:44.74 vleFl8an0.net
ウォリアーズの速攻決着だと対戦相手の出番も短くなるわけで
例えば看板の鶴田、天龍ひいては長州とかがほとんど試合に参加しないままで
終わってしまうというのは特にお金払ったお客さんに対してまずかろう
だからアメリカのTVマッチみたいにジョバー相手の無双試合、
石川や大熊、ジャパンなら浜口あたり中堅にターザン後藤や栗栖とか
さらに格下をくっ付けるのがベストってことになっちゃうんだろう
184:お前名無しだろ
14/12/11 12:45:13.08 pqU9YYxN0.net
ウォリアーズの日本ベストマッチはどれだったかな?
俺は初来日の愛知 vs長州カーン組
カーンをリフトアップとサソリを食らいながら腕立て屈伸は名シーンだね
もうひとつはジャパン離脱直後の武道館 vs鶴田天龍
ダブルインパクト?の初披露と珍しくトップ同士で決着がついたのも大きい
185:お前名無しだろ
14/12/11 12:46:35.09 pqU9YYxN0.net
あと「1964年のジャイアント馬場」を買って読んでみた
全日本旗揚げ後の視聴率や観客動員が、日テレの目算と大きく違ってかなり厳しい数字だったという記述があった
馬場は打つ手が行き詰まり、NWA戦略に託すしかなかったのが大誤算だったという論評だったけど
何だかんだで旗揚げから十年経っても鶴田vsフレアーや鶴田vsニックで蔵前を埋めたりしてたよね?
旗揚げ時点で既に方向性が失敗だったというのは辛口すぎると個人的には思ったなあ
松根社長になって鶴田をメインにしたから蔵前が満員になったのではなく、やはりNWAやAWAの世界戦が売りだったろうしね
まあ猪木の新日本の躍進が対比になっての論評なら仕方ない部分もあるが
186:お前名無しだろ
14/12/11 13:24:58.08 CUS1nZc60.net
NTVの方向性が失敗だったと言いたいんじゃない?
馬場さえ出てれば後は別に--という時代が終わりつつあったことを読み違えたという。
それでこんなはずじゃなかったとNTVにつっつかれた馬場こと全日が手詰まりになったと。
187:お前名無しだろ
14/12/11 13:50:37.44 O2n0ibE20.net
プロレスクラシックスレが落ちたんでこちらに
プロレスクラシック(115)
天龍に待った!主役はスタン・ハンセン
昭和62年7月3日後楽園ホール(PWF認定世界タッグ選手権)
スタン・ハンセン、テッド・デビアスvsジャンボ鶴田、タイガーマスク
昭和62年7月11日米子産業体育館(PWF認定世界タッグ選手権)
ジャンボ鶴田、タイガーマスクvsスタン・ハンセン、テッド・デビアス
昭和62年7月17日相模原市立総合体育館(PWF認定世界タッグ選手権)
スタン・ハンセン、テッド・デビアスvs谷津嘉章、仲野信市
昭和62年7月19日後楽園ホール
(猛虎七番勝負第6戦)タイガーマスクvsテッド・デビアス
(PWF認定ヘビー級選手権)スタン・ハンセンvs谷津嘉章
昭和62年7月22日札幌中島体育センター
(インターナショナルヘビー級選手権)ジャンボ鶴田vsスタン・ハンセン
188:お前名無しだろ
14/12/11 18:55:30.42 nCa1Oew50.net
日テレは金曜8時
189:お前名無しだろ
14/12/11 19:27:38.66 ahVcoF8t0.net
ウォリアーズは三沢タイガーとは一度も対戦経験がないんだよな
個人的にはシンとタイガーのシングルが見たかったけどな
アニメのタイガーみたいにラフファイトに転じるタイガーも見たかった気もする
シンも全日だとイマイチ、相手に恵まれなかったし、タイガーみたいな
タイプとやったほうが資質が生かされたと思う
190:お前名無しだろ
14/12/11 20:14:07.32 YAn7JGJJ0.net
馬場はよほどアーウィン兄弟と相性が良かったとみえる。
海外遠征では重宝しているようだ。
※30:00~
URLリンク(www.youtube.com)
191:お前名無しだろ
14/12/11 20:28:21.23 IFfqjTFh0.net
猪木VSアミン大統領の異種格闘技戦が実現するかもと話題になった時に
日テレの人に対抗して何か話題作りするように言われたぐらい、馬場は
ハッタリかますのが苦手だったから、刺激的な新日に比べてテレビ的に
もアピール力が足りなかったな。
192:お前名無しだろ
14/12/11 21:33:16.01 wU4mWZWs0.net
>>182
本当??
ホームページには載ってなかったけど
193:お前名無しだろ
14/12/11 22:56:31.76 O2n0ibE20.net
載ってるよ、カード間違って載ってるけど。
194:お前名無しだろ
14/12/11 22:59:16.00 Dpdw8CzC0.net
馬場ーヘーシンクなんて
猪木ールスカより
日本人的には話題になりそうなのに
もったいないことしてるな
195:お前名無しだろ
14/12/12 00:06:49.60 wjRVX3zI0.net
>>182
62年7月19日って天龍原と輪島組がタッグマッチで凄い試合してたよね?
あと大阪でも激闘だった記憶がある
まさかその試合はカットかスルー?
ハンセンが主役の放送とはいえ日テレさん、そりゃないだろ…
196:お前名無しだろ
14/12/12 00:31:22.97 uiYd+zLm0.net
昭和の年の瀬の風物詩
URLリンク(nicotter.net)
URLリンク(nicotter.net)
197:お前名無しだろ
14/12/12 01:34:21.12 AO1qo/bf0.net
>>190
スタン・ハンセン、テッド・デビアスvsジャンボ鶴田、タイガーマスクは、タイトルが移動
したからいいとして、ハンセン・デビアスvs谷津・仲野と鶴田vsハンセンはいらないな。
鶴田vsハンセンなんて客が入らなくて、事実上ジャパンプロレス興行を潰すきっかけになった
誰も期待してない試合だからな。
毎週新作やるならいいけど、2か月に1回なんだからもうちょっとカードを選んでほしいな。
198:お前名無しだろ
14/12/12 02:17:51.77 kY4t3rpr0.net
天龍同盟全盛時は仲田と週プロの市瀬記者がマッチメイクを企画してたんだな
馬場小橋のアジアタッグ挑戦とかキッドスミス対マレンコ兄弟とか馬場のマッチメイクとは
思えなかったから、馬場本読んで納得した
仲田もあの頃は良い仕事してたんだな
199:お前名無しだろ
14/12/12 02:37:04.56 TrmssIOS0.net
馬場小橋のアジアタッグ挑戦は同時期に新日が組んだ
長州飯塚のIWGPタッグ挑戦と比べられたりした
あっちはタイトル奪還しちゃったが
200:お前名無しだろ
14/12/12 02:44:25.88 kY4t3rpr0.net
飯塚はサンボ特訓して異種格闘技戦に出陣したり、若手の頃はプッシュされてたんだよな
ルックスも悪くなかったし
まあ、船木離脱の繰り上げ当選みたいな感じもしないでもないけどね
201:お前名無しだろ
14/12/12 03:35:32.69 TrmssIOS0.net
ブロディ戦で開花したはずの天龍も
ハンセンとはあまり良い試合をした記憶がない
ハンセンのスタイルは外人同士の方が盛り上がるのかな
当時はアニマル・ウォリアーとのシングルも熱望されていたが
202:お前名無しだろ
14/12/12 05:41:28.34 dcI3lRTv0.net
>>196
んなこたあない。
むしろ毎回ドつき合いで、見応えある試合ばかりだった。
203:お前名無しだろ
14/12/12 09:19:48.42 42eiN1WD0.net
天龍vsハンセンが凡戦なんて本人たちが聞いたら可哀相・・・
204:お前名無しだろ
14/12/12 10:12:12.85 AO1qo/bf0.net
確か天龍がボコボコにされた試合が、プロレス大賞の年間最高試合賞取ってたと思ったな。
205:お前名無しだろ
14/12/12 10:32:14.02 yJi29doQO.net
>>199
88年7月の長野の試合がその年のベストバウトに選ばれた。
地方の試合がベストバウトになったのはこれくらいか?
206:お前名無しだろ
14/12/12 11:47:32.89 sDZl1zel0.net
鶴田はブロディ、天龍はハンセンと手が合ってたな。
207:お前名無しだろ
14/12/12 11:49:52.62 KO1gp00Z0.net
新生全日本というか元子全日本のトーナメントで当たった天龍vsハンセン武道館は見れたもんじゃなかった
おまけにその試合がトドメになってハンセン引退
208:お前名無しだろ
14/12/12 12:27:55.11 +Nq+23LU0.net
>>202
それって、武道館じゃなくて地方じゃなかったかな?
この時のハンセンはすでに巡業の疲労等の蓄積が溜まって試合前に控室で倒れてた。
それでも無理を押して強行出場したので、あのような試合になったのは仕方無い。
「全日本に残って協力したいけど身体がボロボロで長くは続けられないと思う」と、
ハンセンは元子に言ってたらしい。
なので、ハンセンの身体具合を知ってた元子はハンセンが控室で倒れた時に、
来る時が来たと覚悟して、ハンセンを欠場させて直ぐに東京に返そうとした。
けど、ハンセンは天龍戦だけは休めない(メインのカードを飛ばすわけにはいかない)
と、言って強行出場した。
あくまでも元子の自伝(ねぇねぇ馬場さん、だったかな?)に書かれてたものだけど。
209:お前名無しだろ
14/12/12 13:00:51.09 +Nq+23LU0.net
補足
倒れたじゃ無くて、動けなくなった。
210:お前名無しだろ
14/12/12 17:00:17.32 uylVlcRp0.net
またまた復活したの馬場元子
しぶといBBAだな
211:お前名無しだろ
14/12/12 17:15:06.46 CC+cqa2U0.net
>>202
いつの試合を引っ張り出して評価してんだよ。
212:お前名無しだろ
14/12/12 17:22:28.70 vA2tBH+s0.net
ハンセンは小橋をボコボコにしてコーナーに座ってる小橋をラリアットで叩き落としたのが最後のピークかな
213:お前名無しだろ
14/12/12 18:28:06.17 Xg39Z+Yf0.net
マスカラス年取ったな~
手の皺が年寄りのそれだし
まだテリーのほうがマシな気がする
214:お前名無しだろ
14/12/12 18:37:20.78 HDgzJez+0.net
Mr.フーになってるのか
そりゃそうだよな
40年前からスターだったんだもの
215:お前名無しだろ
14/12/12 19:55:21.60 y+8u7QDC0.net
>>190
同意!!!
鶴田 輪島vs天龍 原 こそ 名勝負!!
これが龍原砲の名勝負じゃないか!
これを放送しないなんて
ハンセンvs谷津よりこっちがいい
216:お前名無しだろ
14/12/12 23:08:59.06 bv2vl7C70.net
>>200
78年の鶴田vsレイスは帯広だから、地方で選ばれたのはこの試合が最初。
217:お前名無しだろ
14/12/12 23:43:56.91 GcCyrQbA0.net
>>207
99年最強タッグ優勝決定戦のハンセンのガタガタの身体に鞭打った頑張り様も凄いぞ
ツベに動画あるけどとにかくハンセンに優勝して貰いたいと期待する客の声援が熱い
218:お前名無しだろ
14/12/13 00:06:00.76 bpXDghHe0.net
「1964年のジャイアント馬場」読むとアメリカ修行編に関しては漫画のジャイアント台風もあながちデタラメじゃないんだなって
思った
あと全盛期の馬場のアメリカでの実績に比べたらカーンも武藤も足元にも及ばないってのが�
219:謔ュわかった 武藤なんか全日社長就任した際に、馬場を引き合いに出してたけど自惚れも良いところだよな
220:お前名無しだろ
14/12/13 00:10:59.90 W5UQhaoU0.net
漫画のジャイアント台風のどこが真実だよw
それより「1964年のジャイアント馬場」スレあるぞ
221:お前名無しだろ
14/12/13 00:25:44.93 G6D3TiGT0.net
ハンセンは85年まで「馬場のライバル」というポジションから解放されなかったのが不運ともいえる。
その間、シン、レイス、デビアス、ニック、フレアー、リッキー、マスカラスと楽しみな外国人対決が組めたのに。
小野好恵も書いてたけど、デビアスとはタッグも良かったか対戦も見てみたかった。
222:お前名無しだろ
14/12/13 00:35:40.57 vbw50eXN0.net
でもライト層も含めたファンに日本で最も成功(活躍)した外国人レスラーは誰かと聞いたとしたら
おそらくブッチャーやマスカラス、ファンクス、アンドレ、ホーガンなどではなくてハンセンが1位になると思うが
223:お前名無しだろ
14/12/13 09:08:24.06 ZbYNcFaj0.net
>>213
なのに列伝では、アメリカでは馬場も猪木も、カブキには及ばないとか書いてんだよな。
猪木派のデマひどすぎ。
224:お前名無しだろ
14/12/13 09:15:01.55 pHl7fkOy0.net
列伝なんて外人どころか日本人のこともテキトーだからな
高千穂が猪木を「男が男に惚れた」と慕ってて
芳の里を嫌ってたように書いてたが
高千穂って反猪木で最後まで芳の里と行動を共にした奴だぞw
225:お前名無しだろ
14/12/13 09:18:02.96 A/FZcvML0.net
コラムニストの流智美もホラ吹きで有名だ
ロサンゼルスのグレート小鹿の人気は凄くて
マスカラスとの抗争は馬場よりも客を呼んだなどと
226:お前名無しだろ
14/12/13 09:20:48.01 pHl7fkOy0.net
>>219
「ゴッチはフットボーラーのキニスキーがNWA王者になったことが許せなくて
試合中にキニスキーの腕を折った」とか流は書いてたが
そんな試合見つからないんだよなw
NWAタイトルマッチでゴッチがキニスキーに挑戦して2-1で負けたってのならあるんだけどねw
227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:23:26.12 Fk09ODHy0.net
>>215
しかしハンセンはシン、レイス、ニック、リッキー、マスカラスとは
タッグで対戦している
新日本のブッチャーはタッグですら ハンセン アンドレ バックランド
と対戦してない
これに比べたら・・・・
228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 13:50:33.18 54iDTmw+0.net
ハンセンと全日系外人のシングルって
テリーくらいしか思い浮かばないけどなあ
229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:11:45.44 xVYyBvag0.net
ゴディとは武道館でシングルやったな
230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:25:01.40 J04tEI/90.net
216
高千穂って佐山タイガーとやったときほとんど身長が違わなかった高千穂さんですか?
ぱないね
231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:28:05.18 J04tEI/90.net
アンコ型レスラーだと身長170~175でも110キロ行っちゃうもんね
232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:30:27.23 J04tEI/90.net
ここから暗黙の了解に結びつけなきゃならないんだから大変だ
233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:32:31.69 pHl7fkOy0.net
斉木しげると藤波が共演した時に斉木が「藤波さん思ってたより小さいですね」と言ってた
ぶっちゃけ斉木の方が大きかった
234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:06:41.86 tpGD5k6Z0.net
列伝でカブキは猪木派として描かれていたけたけど、それなら、
何でた高千穂は新日に行かなかったんだろう?と当時は疑問に
感じたけどね
235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:10:55.06 NEsfmNdC0.net
>>220
実際そんな事したら試合で使ってもらえなくなるだろ
236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 20:06:25.50 PLXBBxFG0.net
特殊なジャンルだからアングルとガチ、真実とホラがゴッチャになって
後まで語られるちゃうもんなあ。
アクシデントの怪我も何か理由あっての制裁にされちゃったり。
評論家ってその辺の線引きを明確にするのが仕事だとも思うんだが。
237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:58:00.14 Fk09ODHy0.net
>>222
86年 ゴディ
87年 ドリー
88年 ブッチャー
238:お前名無しだろ
14/12/14 00:29:41.21 gAmwR96n0.net
プロレスに限らず昭和のメディアってセンセーショナリズムが横行していて
あることないことがまことしやかに報じられていたからな。
そしてそれがさも事実であるかのように一人歩きすることも珍しくなかった。
例えばいわゆる被爆者の写真のキャプションで商業誌がでっちあげたものが
教育関連の書籍で流用されたりとか。
そういや五十代の知り合いで列伝の殆どの記述を真に受けてる人がいたな。
239:お前名無しだろ
14/12/14 01:11:35.66 xIUPfbhw0.net
BI編はさすがに海外の選手のように好き勝手にやりたい放題、脚色するわけには
いかなかったからだろうけど、列伝の中では比較的、史実に近い部分はあったけどね
列伝の頃は今のような情報化社会じゃなかったし、情報源もプロレス雑誌くらいしかなかったから
漫画とは言え猪木のお墨付きコメントもある列伝を真に受ける人はいても不思議じゃないと思う
梶原事件が起きてなければ、次はジャンボ鶴田編が予定されていたんだっけ?
240:お前名無しだろ
14/12/14 01:33:34.24 48gw4ZdY0.net
>>231
ゴディ以外は
遅きに失してるなw
80年代前半に
ブロディとのシングル戦とまでは言わないが
対レイス、デビアス、フレアー、ロビンソンあたりが見たかった
タッグでかじった程度じゃな
241:お前名無しだろ
14/12/14 01:36:00.59 YdnIvPew0.net
ハンセンの場合はラリアットで勝負をつけるかが最大の問題だからな
242:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:05:02.80 +1sOq9YC0.net
>>233
BI編と言えばゴッチの猪木涙の来日表明があるが
猪木が後に「ゴッチに新日本プロレス参加を要請したら
NWAと日本プロレスを敵にまわすことのリスク料を含めた大金を要求してきた」
「かなりの額だったが私は支払った」
「ゴッチは金に細かく控室の隅でギャラの額を丹念に数えている」とか
言ってて可笑しかった
全然ちがうじゃねえか
243:お前名無しだろ
14/12/14 08:50:31.26 uh7fL1740.net
>>236
しかも自分から売り込んでゴッチ・ロビンソン組での最強タッグ出場が内定したこともあったというw
列伝の猪木コメントは梶原の創作で猪木は関知してなかったらしいな
244:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 08:59:34.82 adPevtNc0.net
最強タッグの外国人同士の夢の対決というのも84年からパッタリやらなくなったもんな。
せいぜい86年にドリーvsハンセンがあったくらいか。86年だったらハンセンvsマーテルでもやればAWAでの因縁もあってタイムリーだったのに。
245:お前名無しだろ
14/12/14 08:59:42.40 uh7fL1740.net
>>234
全日本の外人と当てるとハンセンのボロが出ると馬場は考えてたのかもな
移籍当時はセオリー無視の巨大なシャム猫だったから
後に長州はピークを過ぎたニックには手玉に取られファンクスとも全く噛み合わなかったし
246:お前名無しだろ
14/12/14 09:03:29.94 uh7fL1740.net
昔はブッチャーvsドス・カラスとシークvsマスカラスを連チャンで組んでブッチャーに秒殺されたドスを救出に入ったマスカラスがそのままシークと戦い最後はファンクスが乱入するという夢の対決があったのに
247:お前名無しだろ
14/12/14 09:09:09.95 l0UwBAvZ0.net
今考えるとオープンタッグのブッチャー・シークvsファンクスの内容を考えた奴凄いな
フォークで刺されたテリーが控室に戻ってる間にドリーがブッチャー・シークに袋叩きにされ、そこに包帯をぐるぐる巻きにしたテリーが兄貴を助けに戻ってくるという東映のヤクザ映画みたいな演出
248:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:03:52.96 b0ykNcug0.net
>>239
ボロってなんだよ。
別に当てる必然性がなかったからだろ。
249:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:15:27.77 Ht5ZJdPC0.net
>>241
テリーは控室に戻ってないぞ。
250:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:34:44.31 adPevtNc0.net
自分はリアルタイムでは見なかったけど、ブッチャーのフォークでえぐられて血まみれになってるテリーの腕がどアップになってるんだよね。
これを晩飯時に放送できた時代なんだな。
251:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:05:28.01 vqTNapIj0.net
ハンセンとジェリーローラーのシングルも見たかった。
演出かアクシデントかは定かではないがローラーはハンセンとの試合で怪我を負ったらしく
初来日直前のプロレス誌のインタビューで「奴のラリアットと俺のフィストドロップのどちらが上かを
日本のファンに見せてあげよう」とか語ってたから期待したんだけどね。
もっともその時のローラーは来日をドタキャンしたしそもそもハンセン戦は組まれてなかったけど。
252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:10:35.52 vqTNapIj0.net
もしかしたらローラーのドタキャンの理由がハンセン戦での負傷だったかも。
そんで次に全日からオファーがあればハンセンが来日してるシリーズに乗り込んで
奴に借りを返してやるてな感じで語っていたような気もする。
253:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:10:40.53 5DDEc28o0.net
自分もリアルタイムでは見られなかった世代だけど後からビデオで見て
フォークで刺すというより引っかくような感じでちょっと拍子抜けしたな
もっと先端がめり込むぐらい刺してるかと思ってた
もちろんあれでも充分痛かっただろうけど
254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:29:30.61 YdnIvPew0.net
ダンプ松本は大森ゆかりの腕にフォークぶっ刺してたな
255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:04:55.35 y5DvPZTt0.net
ダンプ松本か大森だったか忘れたけど、太ももに刺さってなかったか?
256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:23:02.90 YdnIvPew0.net
俺が見たのはダンプがフォークから手を離しても大森の腕に刺さったままだったから本当に刺してたと思う
257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:45:13.49 O69HF/Q30.net
ローラーは日本向けではないと思うけどな
まだ、ギリギリ、鮮度があった時期に新日に来日したけど
イマイチだったからな
全日でもローラーを活かすのは難しかったと思う
85の新春シリーズで特別参加して、一回だけテレビ放送されたけど
当時も期待ハズレ感があったからな
258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:57:11.71 upqHZULI0.net
ローラーの相棒のバリアントはブロディ並みに大量のヒゲを生やしていたのに
実際に来日したらスッキリと剃られていた
259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:03:34.13 O69HF/Q30.net
ローラーは特徴がないからなあ~
メタボ気味の体型で、顔もアメリカのカントリー風の親父顔だし
テネシーのA猪木などと日本では評されていたけど、アメリカだと
あの田舎者風の容姿が逆に受けたのかも知れないけど
あとカブキもそうだけど、必殺技はインパクトが弱い
260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:12:30.51 +1sOq9YC0.net
S・B・グラハムはビジュアルがかっこいいから向こうで人気があったのも分かるが
ローラーは何が良くて人気があるのかさっぱり分からなかった
ルックスは田舎の親父だし動きはもっさりだし
261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:22:25.75 O69HF/Q30.net
テネシーだとブルーカラーの労働者階級とか百姓なんかに
あのローラーの田舎者風のビジュアルが逆に良かったのかもな
俺は田舎のプレスリーみたいなもんで
あとマンオブザムーンって映画で描かれていたけど、
ローラーはWWEに先駆けて、タレントをリングに上げて
試合したりとか、先見の明はあったんだと思う
262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:34:12.45 +1sOq9YC0.net
ベビーフェースの百姓:J・ローラー
ヒールの百姓:スタン・ハンセン(特にNY時代)
なのかもしれんな
日本人から見るとカウボーイスタイルはかっこいいが
あれって邪悪な吉幾三みたいなもんだから
263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:43:54.66 O69HF/Q30.net
ただ、スタンはローラーと違ってアメリカじゃ、人気はさっぱりだった
ローラーは何だかんだ言っても晩年はWWEで活躍したくらいだしな
264:お前名無しだろ
14/12/14 18:11:25.39 l0UwBAvZ0.net
アメリカでのハンセンといえば噛みタバコをクチャクチャやってカメラに向かってペッペペッペと吐いてるイメージ
レイスと組んでウォリアーズとやった時はジャパニーズスタイルで面白かったけど
265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:21:57.96 Tr5nrHXTO.net
ようつべにハンセンとマスクドスーパースターがタッグで対戦した試合があった。
その試合もハンセンは日本スタイルでスーパースーパー相手にガンガンいってた。
日本でハンセンとスーパースターの試合を見たかったなあ。
日本では新日在籍時期は重なってもシリーズは重なってない。
唯一80年MSGタッグで重なりかけたが、スーパースターが不参加。
ハンセンとスーパースターやシンとスーパースターの対決は見たかった。
266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:28:13.89 +1sOq9YC0.net
新日本がジョニー・パワーズ、M・スーパースター組で出場させようとしたが
スーパースターが「あんな奴とタッグなんて御免だ」と断ったので流れたらしい
スーパースターはパワーズのことが大嫌いで控室でパワーズをボコボコにしたことがあったからな
267:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:55:42.64 ftsJ4b5KO.net
ローラーは凶悪なヒールと対戦させたら、ベビーフェースとして本領発揮できたかも知れないな。
268:お前名無しだろ
14/12/14 20:08:32.39 l0UwBAvZ0.net
>>261
ルックスが・・
269:お前名無しだろ
14/12/14 20:27:10.69 nMME6fTF0.net
全日だとデビアスやスレーターなんかは若い頃は格好良かったからな
あとマードックも田舎の親父だけど、どこか憎めない愛嬌さがあった
勿論、思想的スタンスは別だけど
270:お前名無しだろ
14/12/14 21:21:38.48 l0UwBAvZ0.net
ローラーはビリー・ブラックみたいなルックスだったからなぁ
271:お前名無しだろ
14/12/14 21:28:29.14 POBZKx8P0.net
>>241
あれはテリーが考えたアイデアだと聞いた事がある
おかげでブッチャーもテリーも日本で花開いた
272:お前名無しだろ
14/12/14 21:37:03.77 Tr5nrHXTO.net
猪木とシンの抗争は猪木、高橋、シンの三人で考えたって本に書いてあったな。
猪木のアイディア、高橋のアイディア、シンのアイディア。
実際にどうだかわからんが、やっぱりしっかりしたシナリオや演出がないと。
またそれを上手くこなさなければ受けない。
上手くこなせてもファンに響くかわからないし。
難しいね。
273:お前名無しだろ
14/12/14 21:48:46.29 qqq5qgGh0.net
ディンクの吐血演出もファンクスの案だったんだろうな。
個人的に最もドン引きしたプロレスの演出があれだ。
274:お前名無しだろ
14/12/14 21:54:30.35 nnSXjYJC0.net
ハンセン登場のシナリオも見事なもんだったからな
役者とストーリーがバッチリ嵌ると歴史に残るシーンになるわ
275:sage
14/12/14 21:57:24.25 5SYYfoPJ0.net
>>265
ブッチャーの自伝にそう書いてあるね
276:お前名無しだろ
14/12/14 21:59:59.58 upqHZULI0.net
新日と全日が激しく対立していた80年代初頭、猪木はラッツ&スターの鈴木氏とテレビの対談で、
自分の名勝負について「国内ではドリー・ファンク・ジュニア、海外ではジン・キニスキー」と答えている。
下手すると全日の宣伝になる危険を冒してでもキニスキーをあげた猪木のプロ・レスラーとしての性が好きだ。
277:お前名無しだろ
14/12/14 22:08:12.37 y5DvPZTt0.net
ジン・キニスキーって、すべての技を逃げないで受けてくれるから
馬場もキニスキーを名勝負として挙げていたな。
278:お前名無しだろ
14/12/14 22:09:06.02 POBZKx8P0.net
>>268
>>267が言ってるのはブロディがドリー息子(子供)にリング上でニードロップかましたシーン。
あれは確かにドン引きだわ、さすがにやり過ぎ・・・
逆にハンセン乱入はバッチリだったね。
ハンセンといえばテリーの首にブルロープの投げ輪部分巻いてリングした引き摺ったシーンもあるね
さすがの日テレもカットした、あれもテリーの発案なんだろうか
279:お前名無しだろ
14/12/14 22:11:26.43 y5DvPZTt0.net
テリーの胸に割れたビールビンを刺したのは、ブッチャーだっけ?
280:お前名無しだろ
14/12/14 22:12:49.70 l0UwBAvZ0.net
ブッチャーがビール瓶割ってテリーの胸に突き刺すシーンは静止画になったんだっけ?
281:お前名無しだろ
14/12/14 22:15:35.57 NthPG4n20.net
力道山の孫の特集してたな。百田って今だにリングに立ってるんだな。
テレビでプロレスの型を披露してどうすんの?
馬場は輪島の時に型の練習を平気で流してたけど。
百田も年寄りの腕を力いれ過ぎて取って練習で怪我させてどうするとかカメラの前で言うなよ。
282:お前名無しだろ
14/12/14 22:21:55.23 ACkLoxnO0.net
馬場が輪島に表情の作り方教えてるとこも流れてたよな
283:お前名無しだろ
14/12/14 22:28:01.56 ww5rQ/Ox0.net
そういや86年の春から秋頃って全日中継の半分くらいの時間を輪島情報に費やしてたよな。
貴重な放送時間にあんなのを流すのはホント勘弁してほしかったわ。
数字は取れたのかもしれないが輪島入団なんてあの時代でもネタにしかならなかったからな。
284:お前名無しだろ
14/12/14 22:29:44.62 Ct5qxP1a0.net
猪木は気まぐれだからw
その日の気分で自身の名勝負だったと思う相手としてシンと答えたり
あるいはハンセンとかローランボック、Jパワーズ、ロビンソンなどと
言うことがコロコロ変わる
285:お前名無しだろ
14/12/14 22:31:18.55 +1sOq9YC0.net
坂口憲二がTV朝日の番組でスティーブ・カーンのレスリング道場を訪問した時も
カーン「俺の腕を極めてみろ」
カーン「ウオーッ!グオーッ!」
カーン「いいか!こうやって客に伝わるようにノイズ(声)を出すんだ!」という
コーチングをしているのを映してた
286:お前名無しだろ
14/12/14 22:33:27.71 5SYYfoPJ0.net
>>274
そうそう静止画だった。
>>275
力の塩っぷりは、凄まじいからな。
藤波の息子の方が全然まし
287:お前名無しだろ
14/12/14 23:17:43.99 adPevtNc0.net
いろいろ昭和全日の劇的瞬間を請け負っていたファンクスだけど、82年最強タッグの結末はもう少しかっこよくできなかったのかな。
288:お前名無しだろ
14/12/14 23:25:52.18 upqHZULI0.net
東京愚連隊の後楽園ホール興行に72歳のマスカラス参戦してたけど
最近は上半身もコスチュームで隠してるんだな
Tシャツ着てても萎んでるのバレバレな天龍よりかはマシみたいだけど
289:お前名無しだろ
14/12/14 23:33:54.93 5DDEc28o0.net
>>282
ここ数年上半身の衰えが酷いからね
首や腕は細くなったし肩や胸の筋肉も落ちた
2005年にテリーと組んだ時はまだマッチョな上半身維持していたんだけど
72歳(実際は76歳?)という年齢を考えたら仕方ないかな
それでもフライングボディアタックのフォームが昔と変わらないのは凄い
あとテリーが70歳で論外をブレーンバスターで投げたのも凄い
290:お前名無しだろ
14/12/15 00:45:51.54 HiNyf8Z90.net
パラダイスアレイのテリーがかっこよかったな
アームホイップとかのオーソドックスなムーブをスローモーションで
すごく美しく見せてた
291:お前名無しだろ
14/12/15 01:11:10.72 gTZpDzA30.net
>>281
いや、あれ以上の結末はないんじゃないか?
ハンセンブロディの猛威で全日マットはテリー引退後も売りにしなければいけない
かといって最後のファンクス最強タッグ出場の有終の美も飾らせたい
落とし所としては仕方ないというか、それに最強タッグリマッチまで視野に入れたストーリーだと思うよ
優勝はファンクスだが納得いかない超獣組のアピールによってリマッチ開催の流れだったし
全日もIWGP対策で採算度外視でも一番客を呼べる手段がリマッチだったんだろうけど
292:お前名無しだろ
14/12/15 01:48:17.50 HmDSbb0x0.net
けど超獣組の不服をてこにリマッチにつなげるにしても
ファンクスが先に暴走したのに呼応した超獣組のみが反則を取られるとかならともかく
あれじゃあタナボタ優勝でファンクスに全くいいところがなかったからね
いくら超獣組には前途があるといってもねえ
293:お前名無しだろ
14/12/15 04:57:59.08 f2IG4oH20.net
輪島特集の時の全日中継は確か、前半がウォリアーズ特集で
後半が輪島だったと記憶する
どっちかつうとウォリアーズが主で輪島は添え物的な印象だったけどな
輪島の練習風景は業界関係者からも問題視されたようで、誰かはわからない
けどあるレスラーがあんなもの見せるもんじゃないと怒ってたって話もある
受け身の練習ではなく、こう技をかけられたらこう受けなさいよ、と言う
ケーフェイに触れるような受けの練習だったそうな
294:お前名無しだろ
14/12/15 10:17:51.58 z13h1Ojp0.net
下手な受け身だと怪我するからだろw
295:お前名無しだろ
14/12/15 12:33:43.47 1mS/ohBm0.net
受け身の練習じゃないと書いてある
チャンバラの殺陣の稽古みたいなのを見せたってことだな
芝居ってバラしてどうすんだってこと
296:お前名無しだろ
14/12/15 13:08:30.91 Y6pzqo6+0.net
列伝が終わってなかったらウォリアーズ編もあったんだろうな
スラムでネズミを食って育ったとか出てきたんだろうか?w
297:お前名無しだろ
14/12/15 13:27:01.04 /kzuyl9i0.net
>>287
輪島の渡米から国内デビ�
298:�ーまでの間は輪島特集じゃなくても ほぼ毎回のように冒頭の十五分ほどを輪島リポートに割いてた。 実質五十分のうちの十五分はかなりの比重だ。 時には三十分くらい使うこともあった。 だから中継が始まるとうんざりさせられることが多かった。 また輪島リポートかよって。
299:お前名無しだろ
14/12/15 15:32:15.73 +tfeRc1gO.net
>>290
ウォリアーズ編が出るとしたら85年か86年だけど、その頃には梶原は病気になったからどっちみち無理。
300:お前名無しだろ
14/12/15 19:33:00.59 gTZpDzA30.net
>>286
同じ優勝でもファンクスが全くいいとこないままだったのが逆にリアルさを感じたなあ
ストーリーがあるなら確かにもう少し見せ場を作ってもよいはずだもんね
当時は子供時代とはいえ逆手に取られたよ、馬場の意を受けたジョーさんが無理強いしたと思っていたw
301:お前名無しだろ
14/12/15 19:57:47.66 ksTBOgzs0.net
>>291
86年の中盤から日テレ的に「数字を取れるのは長州<輪島」って感じになってたんだろうな。
86年は長州たちも離脱の動きを表面化させ、
逆に馬場も新弟子取り出して長州らの離脱を規定のものとして手を打ち出した年だった。
302:お前名無しだろ
14/12/15 20:35:45.47 BGcb+xT50.net
>>293
ハンセンの場外ラリアットでテリー撃沈→ドリー孤立って流までは前年の最強タッグと同じだったね。
でも前年は山田さんも感動したドリーの頑張り虚しく野獣コンビ優勝でドラマが次につながり、
82年は優勝と言う実はとったものの誰の目にもファンクス落日だったなあ。
303:お前名無しだろ
14/12/15 21:10:01.07 gTZpDzA30.net
>>295
当時のテレビ放送のラストで表彰式のシーンが多少流れてて
ファンクスがボロボロで全く笑顔もない式だったのが、落日イメージに拍車をかけた
子供ながらもテリーは勿論、年長のドリーも引退した方がいいんじゃないかと、もうファンクスは限界だろうと思ってた
ハンセンブロディにリベンジするイメージが全く持てなかったよね、本当に。
ドリーよりもっと年長の馬場の方が期待がもてた
「ファンクスは主役を譲らない」とハンセンにガチで感情むき出しにされたらしいが、
俺からいわせればファンクスは実質的にはこれ以上はないレベルで超獣コンビに主役を譲歩したと思うよw
304:お前名無しだろ
14/12/16 00:23:56.67 GNjqP9zV0.net
若林アナと山田解説は、なんか仲悪そうだったな
口調とか山田は、若林に対して厳しいものがあるんだよな~
若林はやっぱり竹内がベストコンビだったな
305:お前名無しだろ
14/12/16 09:01:48.44 ix1xQLMh0.net
どうやってもファンクスが勝てない戦いが逆に良かったけどな
306:お前名無しだろ
14/12/16 09:09:35.14 fm84b4fC0.net
今にして思うと、82年最強タッグ最終戦はファンクスの「衰え」をこれでもかと強調するような演出に思えてくる。
押されまくるのはまだいいとしても、表彰式で支えられないと立ってられない姿はやりすぎ。それほどのダメージを受けたのわけでもないだろ。
前年ののドリーなんか孤軍奮闘の結果、キングコングニー食らって負けたけど、試合後の乱闘では回復してたんだからw
307:お前名無しだろ
14/12/16 09:21:59.59 OH9NrV+K0.net
最終的にはルーテーズが反則のゴングを要請したんだよね82最強タッグ優勝戦
テーズの裁定なら仕方がないと誰もが思うケツ。
308:お前名無しだろ
14/12/16 12:42:47.90 UCXp9/AlO.net
>>290
スターウォーズでは2人でネズミをむさぼる回想場面があったはず
309:お前名無しだろ
14/12/16 19:09:49.52 y/3dSCF60.net
>>301
スターウォーズは新規のレスラーのエピソードを露骨に放り込むから
プチ列伝みたいな感じがする漫画だった
キマラとかリンクとかアルティメットとかビガロとか
310:お前名無しだろ
14/12/16 19:19:42.24 YAbhB/zn0.net
列伝はタイガーマスクやジャイアント台風、空手バカ一代でやってたスタイルの流用だからな。
なぜか列伝だけがクローズアップされること多いけど。
311:お前名無しだろ
14/12/16 21:02:41.49 O/PY7oZN0.net
ジャイアント台風は列伝第ゼロ編
空手バカ一代は列伝の空手版
列伝を空手バカ一代からの派生と言うべきか
312:お前名無しだろ
14/12/16 21:14:19.11 slx93XPH0.net
>>299
せめて84Vの鶴田 天龍組の結末だったら・・・・
313:お前名無しだろ
14/12/16 21:18:41.91 EcyJiGMw0.net
巻き込まれるジョー樋口
観客「あ~ぁ」
314:お前名無しだろ
14/12/16 21:28:57.09 SgOdmhIa0.net
>>306
昭和全日はとにかくそれが多かった
不透明決着でももう少しお客が満足する終わらせ方はなかったのかな?
315:お前名無しだろ
14/12/16 21:53:04.08 03Uko23n0.net
昭和の全日で一番酷いのは馬場vs木村の足四の字掛けられたまま
木村がロープブレイクされずに、リングアウト負けした試合だな。
テレビでみてて芳の里は何をとち狂ってあんな判定したのか、とう
とう呆けたのかと思ったな。ガキが金返せって叫んでたのは当然だな。
316:お前名無しだろ
14/12/16 22:03:13.35 bK9DJJ0v0.net
漫画では「極真は集金マシーンではない!」とか描かれてたが
実際は金の亡者で本部への集金ノルマがキツすぎて
支部長が梶原に泣きついた
317:お前名無しだろ
14/12/16 22:33:37.40 todnGw8W0.net
>>303列伝は、やはりあの絵だろう。
原田久仁信全盛期の繊細さを持った絵が抜群すぎた
318:お前名無しだろ
14/12/16 23:00:25.56 LX4UVkmN0.net
そもそも列伝とスターウォーズじゃコンセプトが違うじゃん。
列伝はノンフィクションという建前に反して実際は創作てんこ盛りではあったが
それでもスターウォーズのような極端に現実離れした内容ではなかった。
スターウォーズはあまりに幼稚でバカバカしい内容で読むに耐えなかった。
319:お前名無しだろ
14/12/17 00:12:35.73 mdpBbby90.net
>>310
かといって原田単独作品はイマイチなんだよね
列伝後、長州とかカブキを主役にしたプロレス大勝負とかいう奴は、面白くなかったし
確かカブキ編はアメリカでのカブキと上田の抗争が描かれていたな
列伝はあの独特の台詞回しとか梶原原作の筆が入ってこそ、の面白さだと思うけどね
宝島の原田単独の列伝も皆が言うほど面白いとは思わないし
320:お前名無しだろ
14/12/17 01:05:02.93 RnqFyoF70.net
---
【柳沢敦 引退】 2008年天皇杯決勝での鹿島アントラーズと最後の別れの挨拶:
URLリンク(www.youtube.com)
---
321:お前名無しだろ
14/12/17 01:20:02.11 RN7wDBo70.net
>>307
バカの一つ覚えという言葉がピッタリなくらいに
タイトルマッチのたびに失神してたねw
322:お前名無しだろ
14/12/17 01:30:14.55 JV5UWt+Y0.net
元レスラーで
しかもプロレス雑誌なんかにはレフェリーになってからも
鍛錬を怠らないとか書いてある人が
何でそう簡単に失神するのか不思議だった。
323:お前名無しだろ
14/12/17 01:34:06.10 oFv8n2z10.net
ここに書き込む連中はそのお決まりの胡散臭さが良かったと懐かしむマイノリティ派ばかりだからね
324:お前名無しだろ
14/12/17 03:27:07.64 FFq5Ex6Z0.net
>>311
懐かしさで全巻買ったけど馬場猪木vsウォリアーズの途中くらいまでしか読む気力が湧かないな
325:お前名無しだろ
14/12/17 06:35:05.52 f687F9kY0.net
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
326:お前名無しだろ
14/12/17 07:04:08.07 4pDu6AZo0.net
>>316
昭和全日のあの残尿感がたまらなく好きだったから
すっきり決着がつくようになってからは逆に物足りなくなったよ
327:お前名無しだろ
14/12/17 08:29:58.36 k+6FPekW0.net
スターウォーズは「実在するレスラーの姿を借りたキン肉マン」みたいな感覚で読んでいたよ
328:お前名無しだろ
14/12/17 08:56:06.25 TCxowpzh0.net
スターウォーズはどっちかつうと全日寄りなんだよなー
世界タイトルも鶴田が奪取したし
ただ、5対5の大将戦で鶴田対フレアーは見たくなかったけどw
漫画なんだから、鶴田対ホーガンとかアンドレにすれば良いのに、
って思った
ただ、5対5以降は完全に蛇足だったね
輪島とかルチャ、UWFまでごった煮で出して、書いてるほうもわけわからん
状況だったんじゃないか?と思った
もしかすると、意外と当時は人気があって、5対5で終わらす予定だったけど
延長になり、それで後半は、ぐだぐだに、なったのかもね
329:お前名無しだろ
14/12/17 09:23:59.93 lsiZyvcM0.net
SWは客席が小学生男子ばかりなのに
なんかエピソードやノスタルジックなフックのあるおかしな味の作品だよね。
ただ最後は前田長州だったり猪木がハンセンブロディを一人で連破したりで
新日寄りだと思ったけど。原作が桜井だし。
330:お前名無しだろ
14/12/17 10:12:45.50 T5NQ6Of70.net
最初の頃の馬場vs猪木ってジャーマン崩れてダブルフォールだけど
あれは実質は馬場の負けだよね、ジャーマン食らって返せなかったわけだし
技を仕掛けた側の猪木の肩が崩れてついていたのは結果論だし
そういう意味では最初から新日寄りだと思うなあ
331:お前名無しだろ
14/12/17 13:35:30.74 U2NDk0Zc0.net
>>316
>>319
胡散臭い演出こそがプロレスのアイデンティティだからな。
それを廃したらスポーツもどきの劣悪な演劇にしかならない。
スポーツという体裁を取りながら乱入が横行し審判の失神が頻発する。
だからこそプロレスはユニークだったんだよ。
332:お前名無しだろ
14/12/17 14:13:58.25 lsiZyvcM0.net
>>324
それはそれで否定しないけどおおよそシニカルにやせ我慢した視座だよな、それも後からのね。
当時はうわぁまたかよ----と思っただろ、君だって。
特にジョー失神というのは説得力がほぼないにもかかわらず他にやり口がないのか?
みんな記憶してないとでも思ってるのか?
という意味で否定しておくべきだと思うよ。
333:お前名無しだろ
14/12/17 14:53:15.12 xiSCFjfr0.net
>>323
大仁田厚vs チャボゲレロを知らんのか?!
334:お前名無しだろ
14/12/17 14:54:40.71 i2D0jxQq0.net
>>322
プロレススターウォーズの載ってたフレッシュジャンプは
低年齢層向けだったから内容が子供っぽいのは当然とも言える
ムック本「プロレス秘宝館」でのみのもけんじ・コンタロウ両先生の対談によると
桜井康雄さんは「君の描きたい様に描けばいい。それで誰か文句が来たなら俺に言って来い」と
いうことで内容にダメ出しや介入はほぼ無かったらしく原作というより監修、お目付役みたいな
感じだったらしい。実際、問題になるようなこともなくみのも氏の耳に入る前に
編集サイドが止めていたのかあまりにハチャメチャなので文句付けるまでもないと思われてたのかw
しかしあんな荒唐無稽なハッタリ話を大真面目にやるあの作品のノリは
倉持・山田実況の世界に通づるものがある
335:お前名無しだろ
14/12/17 15:27:32.01 FFq5Ex6Z0.net
プロレススターウォーズの全対戦カードを見てこの試合では盛り上がるがこの試合はそうでもないとか考えるのが楽しかったな
336:お前名無しだろ
14/12/17 15:31:09.80 i2D0jxQq0.net
>>325
昭和全日ファンは豪華外人たちの夢の顔合わせを楽しみにしていたわけで
正直それが実現するという時点で不透明決着でもいいと思ってた
夢の続きというかむしろ決着が付かないところに
さらなるロマンを膨らませるところもあったと思う。が
馬鹿の一つ覚えというかあまりに安直にジョー失神オチに頼りすぎた
あれじゃジョーが馬鹿にしか見えないのと茶番臭が過ぎる
同じ不透明決着でももうちょっと芸、バリエーションは無いのかとは思ったな
観客が不透明決着で構わないというのと団体側の「不透明決着だからこんなんでいいだろ」
との温度差を感じたな
337:お前名無しだろ
14/12/17 19:21:41.21 /p35C9mx0.net
どちらの外人にも傷つけたくないからジョーが馬鹿になるしかない
338:お前名無しだろ
14/12/17 19:36:05.15 HTmL4zvi0.net
>>318
当時のグレート小鹿にメインイベンターと軒を並べるほどの
実力も人気もあったとは思えんが、なぜ小鹿を宣伝に使ったのか
地元の興行かなにかか
339:お前名無しだろ
14/12/17 19:58:03.72 Msxj4MY60.net
>>318
馬場vs鶴田とブッチャーvsカマタか。いいカードだな。
340:お前名無しだろ
14/12/17 21:56:28.47 oFv8n2z10.net
>>329
そうバリエーションが無さ過ぎだったんだよな
たまには60分3本勝負の1対1タイの3本目で時間切れ引き分けなどのタイトルマッチを
織り交ぜていたらちょっとは違った印象になったと思うんだが
当時は子供で>>324みたいな大人目線での余裕持った楽しみ方なんか全然出来なくて
樋口の毎度のわざとらしい失神劇に失望しつつもそれでもプロレスを観るのが好きだから
全日新日問わず毎週チャンネルを合わせていた記憶がある
341:お前名無しだろ
14/12/17 22:19:15.88 8v7TGBJ60.net
ジョー樋口ひ弱なハゲと思ってたもん
ノアでの背広姿はゴツくて驚いた
342:お前名無しだろ
14/12/17 22:34:42.69 uhmReYRG0.net
ミスター高橋はレスラーより重いバーベルをあげていたって話もあるし
ジョー樋口は我儘なマスカラスを怒鳴りつけたって話もあるし
レフェリーってガチな人が多いね
343:お前名無しだろ
14/12/17 22:34:58.48 q/xaApLl0.net
日本一の名レフリーだったのに
失神芸を強要したせいで
大きな汚点になったなあ
344:お前名無しだろ
14/12/17 22:45:53.58 02PeQVDq0.net
不透明決着でもブッチャーvsシークのようにお客を満足させる事は出来るんだけどね
ジョーの失神と新日のフェンスアウトは当時本当に失望した
昭和全日は大物外人が多かったから仕方ないのかもしれないけどあのグダグダで
フラストレーションがたまる不透明決着がなかったら観客の入りは違ってただろうな
345:お前名無しだろ
14/12/17 22:55:17.86 8v7TGBJ60.net
今にしてみればこっちがベストバウト求め過ぎた
346:お前名無しだろ
14/12/17 23:15:15.29 VGsEjIj40.net
平成のように、大物対戦フォール決着インフレになってプロレスがつまんなくなった。
でも、ハンブロ~ジャパン参戦時の、両リン反則ばかりの頃もうんざりしていた(でも性懲りもなく見てた)
天龍革命の頃が良い具合だったかも
リングアウトあったしフォール決着もあった(ブロディ鶴田、馬塲ブッチャーもか?)
347:もっと昔の、10番勝負の鶴田がエリックをフォールできたような展開が面白い
348:お前名無しだろ
14/12/17 23:18:10.25 hAr2J0vy0.net
>>325
せっかくのプロファイリングなんだがあまり当たってないな。
「胡散臭い演出がプロレスのアイデンティティ」という観念はもちろん大人になってからのものだが
子供だった昭和当時にプロレスを観ていて最も魅了されたのは紛れもなくハプニング演出だった。
それもハンセン登場のような正真正銘のハプニング演出だけじゃくルーティン化していた乱入等にもね。
もっともハプニング展開ならなんでもOKというわけではなくカードやハプニングまでの過程とか
ハプニングのタイミングなども重要だったからそういう点で不服を抱いたことは何度もあるがね。
ただしそういう感覚がシニシズムに裏打ちされているという指摘は当たってるのかもしれない。
というのも早期に周りの大人達からガチ幻想との決別を強いられたという個人的事情があるからね。
けどプロレスファンがプロレスに魅了されるのってスポーツの筈なのにスポーツではおよそ有り得ない
「何か」があるからじゃないの。
例えば過剰な流血戦とかおおっぴらな反則行為みたいな近現代スポーツとは相容れない野蛮性なんかも
その一つだと思う。
349:お前名無しだろ
14/12/17 23:41:48.97 1xfa8Oif0.net
外国人同士のNWAタイトルマッチとかだと、不透明決着だろうと思いきや、きっちりフォール決着になって拍子抜けすることもあったな。
レイスvsデビアスとかフレアーvsリッキーとか。ただ、いずれもクイックフォールなので敗者の格にも配慮してたかもね。
350:お前名無しだろ
14/12/18 00:28:17.61 Kh3BVwXP0.net
夢の対決はシンやシークのような悪役系より例えばマスカラス対リッキーとか、デビアス対スレーターのような
正統派同士の対決のほうが夢を感じるけどね
351:お前名無しだろ
14/12/18 00:31:46.69 Ss12VajZO.net
俺はヒール同士でもベビー同士でも見たいカードは 夢の対決 だったな
352:お前名無しだろ
14/12/18 00:58:51.26 hHlt9T390.net
>>340
>プロレスファンがプロレスに魅了されるのってスポーツの筈なのにスポーツではおよそ有り得ない「何か」があるからじゃないの
その考えは大筋で正解だと思うけど一つ付け加えたいのが当時のプロレスファン全員が全員そうは思っていなかったって事
何割かのファン(特に新日ファン)は反則や不透明決着のようなプロレス的な物を排除したスポーツ的なプロレスを観たいという欲求が確かにあった
そういったファンの欲求を満たす為にUWF系の団体や90年代全日のスポーツライク路線が誕生して団体が存続する出来るレベルの一定の人気を博した訳
353:お前名無しだろ
14/12/18 00:59:21.10 0RUkd5UL0.net
夢の対決というからには、「この二人が戦ったらどんな試合になるんだ?」という予測しがたさがワクワク感になってた。
その意味で、きれいな試合になりそうなベビー対決よりは、ハチャメチャな試合が期待できそうなヒール対決の方が「夢」が大きかったと思う。
354:お前名無しだろ
14/12/18 01:06:02.02 xKVopHuj0.net
UWFが支持されたのは決着がつくからで
馬場もその流れに乗った
つまり大半は不透明決着が嫌いだった
そりゃあ金を出して見てたら腹が立つよ
355:お前名無しだろ
14/12/18 01:32:21.41 Ss12VajZO.net
でも好きな方が負けるのを見るくらいなら「両リン」か「反則裁定」の方がいい。
そのカードというかバランスだな。
90年のドームでのベイダーとハンセンのシングルも両リンだった。
しかしブーイングは起こらなかった。
短時間の両リンや反則はさすがに嫌になるが。
356:お前名無しだろ
14/12/18 01:33:59.82 7hUE4+TF0.net
今は逆に両者リングアウト決着とか見たいけどな
357:お前名無しだろ
14/12/18 07:28:06.92 LmwzhLs70.net
昭和全日に演出を求めるとブッチャシークvsファンクスのオープンタッグみたいな大成功もあるがブロディvsスヌーカに鶴田が角材を持って乱入みたいなのも
358:お前名無しだろ
14/12/18 08:54:41.94 d2FSPl6V0.net
>>340
323だよ。そうか外したか未熟だったようだな。
なのに(笑)しつこくプロファイリングさせてもらうけど(自己分析でもあるので勘弁してね)
あなたの言うガチ幻想からの決別を強いられた、という事情は
何いつまでも八百長見てるんだ?とわたしが言われていた状況とよく似ているし
他の人達も同じだと思うが、プロレスに対する捻れざるをえない見方がこうなってしまうんだよね。
捻れも一回ならともかく何重になって胡散臭さがいいばからしさがそれこそがイイ、みたいな。
でも所詮無理のある適応だからなあ。
翻ってジョー失神は、あまりに両リンだらけはよくないぞ、との声に
応えたものではあったはずだとは思う。いつまでも出し過ぎたのが悪かった。