【藤波長州】健吾だけ!全員対戦!【鶴田天龍前田】at WRES
【藤波長州】健吾だけ!全員対戦!【鶴田天龍前田】 - 暇つぶし2ch2:お前名無しだろ
14/11/05 00:16:18.17 C1CrkH3sO.net
>>1はハゲ

3:お前名無しだろ
14/11/05 00:21:04.93 xq8vB9IY0.net
>>2
わかった。ageて欲しいんだな。

4:お前名無しだろ
14/11/05 00:24:42.27 YkFGgSs20.net
>>1は池沼

5:お前名無しだろ
14/11/05 00:37:42.03 xq8vB9IY0.net
>>4
何?流行語大賞に「健吾だけ」が
ノミネート?

「だけよ~、だけだけ!」

6:お前名無しだろ
14/11/05 00:47:55.89 ixLwTgRjO.net
らしくもないぜ

7:お前名無しだろ
14/11/05 06:06:48.54 i8Gl6LvG0.net
このスレ伸ばして欲しくなかったら、ちゃんと説明するか
元スレの質問に答えろよ。

>藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
>対戦したことあるのって健吾だけなんだよな。

これを書いた奴。
見てるんだろ。

8:お前名無しだろ
14/11/05 08:20:29.94 xq8vB9IY0.net
age

9:お前名無しだろ
14/11/05 08:41:12.88 B234NJAB0.net
馬場とはしてないな 残念!!

10:お前名無しだろ
14/11/05 09:14:48.72 Kr/TyAz/O.net
椎名林檎のアルバム初回あとでうpするよ

11:お前名無しだろ
14/11/05 10:03:24.50 3yMigAbs0.net
カーンや上田もいるだろ。
木戸やマサもそうだし。

12:お前名無しだろ
14/11/05 10:16:06.39 eJDtsPma0.net
>>11
だよな。

13:お前名無しだろ
14/11/05 10:24:46.78 xCLcXEr70.net
ヒロ斎藤、マシン(平田)も対戦してるよね。

14:お前名無しだろ
14/11/05 10:27:38.15 AbyzWDToO.net
谷津は前田とはニアミス?

15:お前名無しだろ
14/11/05 10:44:05.84 ASOJYUBj0.net
おもいきり対戦してる

16:お前名無しだろ
14/11/05 10:56:34.19 +zsRsSkm0.net
その面子を見れば俺達の時代でって事だろ?

17:お前名無しだろ
14/11/05 11:00:50.10 A6etUmGD0.net
>>16
ならば長州は?

18:お前名無しだろ
14/11/05 11:26:06.54 +zsRsSkm0.net
なるほど

19:お前名無しだろ
14/11/05 12:16:47.08 ryzHTbarO.net
鶴田を外すともっとたくさん該当レスラーが出てくるな

20:お前名無しだろ
14/11/05 14:24:00.71 cgvqu1Ph0.net
♪アゲアゲアーゲー、アーゲー♪

21:お前名無しだろ
14/11/05 18:58:57.90 A0L9xfVC0.net
あげとくか。

22:お前名無しだろ
14/11/05 20:52:32.13 3yMigAbs0.net
なんで、健悟が鶴田と対戦した事を思いついた時に
「木戸はどうだったか?」って考えなかったんだろうな。w

23:お前名無しだろ
14/11/05 21:53:44.81 xq8vB9IY0.net
>>22
それはそいつがジョージャク高野だから。

24:お前名無しだろ
14/11/05 22:17:09.42 0RhoEct7O.net
>>22
それに加えて、同じ新世代軍として木村健とも組んで、スレタイの5人とはシングルで当たってるマシンのことも考えなかったのだろうか!?

25:お前名無しだろ
14/11/05 23:49:27.22 i8Gl6LvG0.net
恐らくジャパンプロレスとかカルガリーハリケーンズとか
80年代のプロレスは無かったことになってたんだろな。
それにしても木戸に気づかないのは馬鹿すぎるがなw

26:お前名無しだろ
14/11/06 00:57:12.42 j2Vj7+wM0.net
俺だけが気づいた!

藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
対戦したことあるのって健吾だけなんだよな。(ドヤ顔で、キリッ!)

て気分だったんだろなw

27:お前名無しだろ
14/11/06 00:59:45.75 HeIwmdQt0.net
でも間違いには気づかないとw

28:お前名無しだろ
14/11/06 01:31:51.69 MpCguTOz0.net
>>17
自分とは試合出来ないだろ

俺の体は1つしかねーんだぞ!

29:お前名無しだろ
14/11/06 08:38:27.13 9T6wNX480.net
>>28
悪あがきのよい見本ですな

30:お前名無しだろ
14/11/06 09:17:48.39 9QIQjdv50.net
アンドレ、ブッチャー、R木村も対戦あるよね。

31:お前名無しだろ
14/11/06 10:24:19.71 C/JD+XWwO.net
>>30
アンドレが天龍と対戦したことあるのか?
アンドレが全日に来た時、天龍はSWSに行って入れ違いだったはず
アメリカではわからんが

32:お前名無しだろ
14/11/06 11:58:35.77 9QIQjdv50.net
>>31
天龍とアンドレはすれ違いだったな、失敬失敬。
スティーブウイリアムスなら全員あるはず。あとケンドーナガサキはどうか?
ただ、鶴田戦はドリームマシン時代だけかも。

33:お前名無しだろ
14/11/06 18:39:05.93 Yi/E3ibn0.net
シングルマッチ限定したら、どうなるんだろう?

34:お前名無しだろ
14/11/06 19:12:24.58 j2Vj7+wM0.net
シングル限定だったら、逆に健吾は入らなくなる。
長州、マシンはやってるな。

35:お前名無しだろ
14/11/06 22:07:16.21 wfG04V4/0.net
剛竜馬

36:お前名無しだろ
14/11/06 22:12:54.26 9QIQjdv50.net
シングル限定だとシン、ハンセン、阿修羅原は前田以外と
ケリーフォンエリックは長州以外と
しかも鶴田天龍藤波とは王座戦か!?
あとホーガンは


37:鶴田以外とシングルあるんじゃないかな。



38:お前名無しだろ
14/11/07 01:11:50.15 HuT+Eb760.net
谷津はどうだっけ?
83年秋の谷津の帰国から翌年の新春の間に前田とのシングルなかったっけ?
藤波鶴田天龍とは確実にやったし長州ともジャパンのシリーズだったかでやったような

39:お前名無しだろ
14/11/07 01:13:12.44 r3li9cQS0.net
長州とはMSGシリーズでやってる。

40:お前名無しだろ
14/11/07 01:15:17.87 HuT+Eb760.net
そういや最後のMSGシリーズに谷津も出てたな
すっかり忘れてた

41:お前名無しだろ
14/11/07 06:33:29.14 QmzQ2qVf0.net
>>37
谷津は前田とシングルでやっているね。

あと、長州は、藤波、鶴田、天龍、前田、谷津、猪木、坂口、斉藤とシングル
マッチをやっているね。
外国人選手でも、アンドレ、ハンセン、フレアー、テリーファンクと当たって
いるね。

42:お前名無しだろ
14/11/07 08:52:22.78 rqKz7dm40.net
ホーガンも

43:お前名無しだろ
14/11/07 09:05:41.89 reWPJkWx0.net
藤波、長州、鶴田、天龍、前田に加え
馬場、猪木、坂口、ラッシャー木村と
シングルマッチをやっている
キラーカーンが一番凄い説

44:お前名無しだろ
14/11/07 17:12:01.57 lcuWFKXf0.net
>>1 お前 その言葉好きなんだろ(笑

45:お前名無しだろ
14/11/07 18:14:43.41 ep3UvSvX0.net
>>42
カーンは、タイガー戸口、上田馬之助ともシングルでやってるな。
鶴田、天龍、前田とシングルでやってた?

46:お前名無しだろ
14/11/07 18:16:42.26 r3li9cQS0.net
天龍、前田とはやってるが鶴田とはやってないと思う。

47:お前名無しだろ
14/11/07 18:33:13.03 MX5a27ag0.net
>>45
85.5.13大阪でやってるよ

48:お前名無しだろ
14/11/07 18:35:40.39 r3li9cQS0.net
>>46
それは知らなかった。結果はどうなった?

49:お前名無しだろ
14/11/07 18:40:13.56 r3li9cQS0.net
鶴田の反則勝ちだな。自己解決。

50:お前名無しだろ
14/11/07 21:11:42.38 4De2UxT10.net
>>46
試合前に戸口がエプロンに上がって
鶴田に挑戦状を渡した時だね。

51:お前名無しだろ
14/11/07 22:03:55.64 Fjeq0/Z90.net
>>44
カーンと前田は第1回IWGPにエントリーしてるから、
リーグ戦で当たってる。
第1回IWGPは日本代表予選もあるから、
猪木・坂口・藤波・長州・カーン達はここで当たってると思う。
前田・健悟・谷津が参加してたかは不明。

52:お前名無しだろ
14/11/08 07:18:30.23 kTQk1u+/0.net
このスレのタイトルは、以下のとおり変更になります。

【馬場猪木坂口R木村上田】カーンだけ!全員シングル対戦!【藤波長州鶴田天龍戸口前田】

ところで、木村健悟とキラーカーンはシングルで対戦あり?

53:お前名無しだろ
14/11/08 07:48:16.77 A/K0iWTeO.net
>>50
カーンVS谷津は82年のMSGシリーズや86年のUN王者決定リーグ戦でやっている。
カーンVS健吾は前座時代にカール・ゴッチ杯などでやってる。

54:お前名無しだろ
14/11/08 08:44:53.68 kTQk1u+/0.net
【馬場猪木坂口R木村上田】カーンだけ!全員シングル対戦!【藤波長州木村健鶴田天龍戸口谷津前田】

55:お前名無しだろ
14/11/08 09:07:13.74 C93pYEWr0.net
カーン対グレートカブキも実現してる

フレアー対マーテルの前座で。

56:お前名無しだろ
14/11/08 09:10:53.36 kTQk1u+/0.net
【馬場猪木坂口R木村上田カブキ】カーンだけ!全員シングル対戦!【藤波長州木村健鶴田天龍戸口谷津前田】

57:お前名無しだろ
14/11/08 09:18:47.54 wGTJj25S0.net
>>52
前座時代はカーンじゃなくて小沢だよ

58:お前名無しだろ
14/11/08 09:19:06.87 kTQk1u+/0.net
カーンがシングルで当たっていない、ヘビー級のメインイベンターは、
大木金太郎、サンダー杉山、ストロング小林、グレート草津、
マイティ井上、アニマル浜口、ヒロマツダ、マサ斉藤 あたりか。
藤原喜明や佐山聡とは、前座でシングルマッチやったことあるのかな?

59:お前名無しだろ
14/11/08 10:03:30.78 s77/R5IL0.net
>>51
カーン対健吾は83年ブラディファイト
シリーズの池袋スケートセンターで
対戦有り。健吾の反則勝ち。

60:お前名無しだろ
14/11/08 10:39:37.58 ecr9pgKj0.net
>>57
カーン対マイティは、6対6の対抗戦で実現しているね。

カーン対藤原は、83年に伝説の制裁


61:マッチがあった。 あとはカーン対阿修羅も85年に両国で対戦してる。



62:お前名無しだろ
14/11/08 12:55:58.05 kTQk1u+/0.net
【馬場猪木坂口R木村上田カブキ】カーンだけ!全員シングル対戦!【藤波長州木村健藤原谷津前田鶴田天龍戸口M井上阿修羅原】

63:お前名無しだろ
14/11/08 13:05:24.11 4lyBQdwt0.net
健吾スレの拾ってきた書き込みでここまで騒ぎ立てる連中ってヒマなんだな

64:お前名無しだろ
14/11/08 13:26:03.21 gn3wlJ170.net
>>61
仲間に入りたいならそう言えば
いいのに。




チョーうけるんですけどw

65:お前名無しだろ
14/11/08 16:01:23.06 mjBHWHkk0.net
>>50
第1回IWGP日本代表予選なんて適当だったから当たってたかどうか。
前田は海外修行前は前座の若手に過ぎなかったからエントリーはされてないだろう。

66:お前名無しだろ
14/11/08 21:01:30.46 kTQk1u+/0.net
改めて、キラーカーンというレスラーの足跡の偉大さを感じるな。
外国人レスラーとなると、有名どころのベビーフェースのメインイベンター
とシングルマッチで当たっているんだろうしな。

67:お前名無しだろ
14/11/08 21:17:56.35 ifm1FSXc0.net
カーンは日本人レスラーとしては鶴田と並ぶ逸材だと思う。全日に入団していれば、馬場に気に入られてもっと陽のあたるポジションだったろうに。
新日で性格の悪い藤原に馬鹿にされるとか、本人の素質と合わない価値観の場所に入ってしまった感がある。

68:お前名無しだろ
14/11/08 21:21:18.55 vbhkzK0i0.net
天龍がシングルでやってるのは

馬場、猪木、鶴田、藤波、長州、上田、カーン、谷津、マシン
三沢、川田、田上、小川良、原、井上、輪島、大仁田、冬木、ハヤブサ
武藤、橋本、蝶野、馳、健介、越中、小島、中西、永田
G高野、佐野、北尾、佐山、高田、藤原、高山、神取
棚橋、中邑、柴田、KENTA、潮崎

あと頼む

69:お前名無しだろ
14/11/08 21:25:27.11 kTQk1u+/0.net
>>65
それはどうかな?
全日に入っていたら、クツワダや羽田と同じような扱いだったん
じゃないか。
新日に行ったからこそ、WWFのリングに上がれたんだろうし、
アンドレとのシングルマッチで名を上げ、稼ぐことができたのだ
ろと思う。

70:お前名無しだろ
14/11/08 22:05:13.16 C93pYEWr0.net
>>66
武藤の化身、ムタw

天龍は第10チャンピオンカーニバルに出てるから石川、小鹿、大熊らともシングルあることになるね
開幕戦の石川戦は好試合だった。

WAR時代だと中野龍雄、仲野信市、ケンドーナガサキ。
あと、両国クラスの大会場で安生洋二、ターザン後藤とシングルある。

71:お前名無しだろ
14/11/08 22:55:57.34 C93pYEWr0.net
WAR96年4月札幌中島で天龍対ミスターポーゴのシングルもあったわ
試合はポーゴの試合放棄ブックだったなw
天龍対邪道もあったはず、さすがに外道はシングル無いな。

72:お前名無しだろ
14/11/09 10:07:05.14 CFHGoKgZ0.net
鈴木みのる、高木功、荒谷信孝
がいるね。

73:お前名無しだろ
14/11/09 13:18:48.35 Pzg+9s5B0.net
何だ、「健吾だけ」野郎は説明無しの
逃亡で終了か。情けねぇ。

74:お前名無しだろ
14/11/10 07:23:52.92 bghgy6k70.net
天龍の場合、棚橋とか中邑とかイタミヒデオとかまであるのがすげえ

75:お前名無しだろ
14/11/10 13:43:03.38 XIPIbjb5S.net
(場内暗転)

76:お前名無しだろ
14/11/10 14:44:23.46 II064YTo0.net
「145パウンドォ、キラー・カーン~ッ!!!」

77:お前名無しだろ
14/11/10 15:25:00.43 e+FFypznG.net
新日(ケロ田中式)
30


78:0パウンドーーー キラーーーカーーーンーーーーーー 全日(仲田式) 300ポンドーーー キラーーーカーーーンッ  



79:お前名無しだろ
14/11/12 23:14:02.32 2g+kNeNF0.net
300パウンドー。
シーラーーーーカーーーーンスーーー

80:お前名無しだろ
14/11/12 23:48:17.82 HXDYUpO50.net
>>68
天龍すげえな

81:お前名無しだろ
14/11/12 23:57:08.43 K6BYYAMI0.net
>>66 日本人限定?

82:お前名無しだろ
14/11/13 00:22:41.53 Gqs6GRGI0.net
外人入れたらきりがなくなると思うが。

83:お前名無しだろ
14/11/13 19:03:59.06 QTpyCYwJ0.net
天龍と戸口はシングルでやってるの?

84:お前名無しだろ
14/11/13 19:10:24.20 UjjDI+I40.net
>>80
昭和時代は1回だけ78年1月にやってる

WARと2000年頃の全日でも一緒だったが実現してるかは不明

85:お前名無しだろ
14/11/13 22:12:12.71 ltBg8zk/0.net
WARのDVDBOXを確認したけど、赤鬼(ドン・ムラコ)と天龍のシングルマッチはあるけど青鬼(ドク)はないな。

86:お前名無しだろ
14/11/13 22:15:48.55 DLWi8adW0.net
外人入れたらきり無いのは分かるけど
天龍は長州と違ってハンセンやブロディなど大物外人とも
好勝負やってるからなあ

87:お前名無しだろ
14/11/13 23:03:47.78 2QN5gPAN0.net
>>66
ヒロマツダ、S小林、T杉山、M斉藤、前田 とはシングルで当たっていないと思うけど、
大木、R木村、G草津、A浜口、M井上、木村健悟 とは、シングルマッチやってなかっ
たかな?

88:お前名無しだろ
14/11/13 23:13:41.09 lnYy4K9Z0.net
天龍と健悟のシングルマッチは千歳市スポーツセンターでやったよ

89:お前名無しだろ
14/11/13 23:14:24.28 Gqs6GRGI0.net
井上とはやってる。

90:お前名無しだろ
14/11/13 23:16:33.27 ltBg8zk/0.net
>>84
R木村、井上はチャンカンで、健吾とは反選手会同盟との抗争でメインでテレビ放送もされた。
健吾のシングルのテレビマッチメインって、これと藤波とのワンマッチ後楽園ホールしか思い浮かばない。

91:お前名無しだろ
14/11/13 23:22:08.10 Gqs6GRGI0.net
木村は天龍が参加したチャンカンには参加してないので、それは違う。

92:お前名無しだろ
14/11/13 23:25:12.99 Gqs6GRGI0.net
木村はチャンカン自体参加したこと無い。

93:お前名無しだろ
14/11/14 00:20:55.04 41wsjWirO.net
88年IWGP挑戦者決定リーグ公式戦
木村健吾vs長州力もメインでTV。

94:お前名無しだろ
14/11/14 19:47:13.43 8Ob3rjle0.net
名のあるレスラーで天龍がシングルでやってるのは

馬場、猪木、鶴田、藤波、長州、上田、カーン、戸口、谷津、マシン
三沢、川田、田上、小川良、原、井上、輪島、大仁田、冬木、ハヤブサ
武藤、橋本、蝶野、馳、健介、越中、小島、中西、永田
G高野、佐野、北尾、佐山、高田、藤原、高山、安生、神取
棚橋、中邑、柴田、KENTA、潮崎

タッグなら

大木、R木村、草津、M斉藤、カブキ、浜口、小林邦、H斉藤
小橋、秋山、渕、冬木、木戸、山崎、ライガー、天山、大谷
杉浦、鈴木み、小川直也

対戦なし
ヒロマツダ、坂口、S小林、杉山、前田、船木、藤田、諏訪魔、オカダ


訂正ヨロ

95:お前名無しだろ
14/11/14 20:42:50.52 3F6o1IN00.net
>>91
高山シングルナシ
藤田タッグあり

96:お前名無しだろ
14/11/14 20:47:23.96 3F6o1IN00.net
>>91
カブキ、大谷、天山、みのるシングルあり
冬木がシングル、タッグ両方にいる

あと、スレタイに入っててすぐ上にさんざん出てる健吾は「名のあるレスラー」では?
いやなくてもいいけど

97:お前名無しだろ
14/11/15 06:25:00.00 zDe0raFa0.net
>>91
シングルで石川、佐藤、大熊、小鹿、羽田。
名のあるレスラーに入れていいか微妙なレスラーも混じってるけど
小川良や冬木、渕が入ってるから入れても良いだろ。

98:お前名無しだろ
14/11/15 13:29:10.26 WL7HXWLS0.net
>>90
猪木対木村健じゃね?
DVDにもなってるし。

99:お前名無しだろ
14/11/17 20:05:44.22 jiaFl06V0.net
あげとくか。

100:お前名無しだろ
14/11/17 20:30:31.36 jiaFl06V0.net
>>265さん、遅いなー(・∀・)







ジョー・ルダッ子

101:お前名無しだろ
14/11/17 20:52:30.78 l6+54pb40.net
>>91
データの正確さはこの際どうでもいい
天龍スレでやれって話

102:お前名無しだろ
14/11/17 21:48:44.71 pB5p0mzs0.net
ダッチ・マンテル

103:お前名無しだろ
14/11/19 09:25:24.59 u0eMlL2X0.net
天龍は宮本和志ともシングル対戦してるね
名のあるレスラーかどうかは微妙だが、、

104:お前名無しだろ
14/11/20 09:12:16.50 ZIkUVbjr0.net
オオオオ、オオオオオオ・・・・・

キラートーア・カマ子

105:お前名無しだろ
14/11/27 21:24:28.46 BuJirAte0.net
>>83
外人入れたら鶴田だろうな

デストロイヤー、ジョナサン、ブラジル、エリック、キニスキー、コワルスキー
ドリー、テリー、レイス、ブリスコ、フレアー、ロビンソン、ガニア、ニック、マスカラス、ブッチャー、シン
ブロディ、ハンセン、ゴディ、ウィリアムス、ウィンダム、デビアス、スレーター、マーテル、スヌーカ
マードック、オートン・ジュニア、ラシク、イヤウケア、マクダニエル、ミスター・レスリング

藤波も結構強力

ハンセン、アンドレ、ホーガン、ブロディ、ブッチャー、シン
バックランド、ローデス、ブリスコ、マードック、スーパースター、アドニス、オートン・ジュニア
コロフ、カネック、ソリタリオ、キッド、チャボ、スヌーカ、ベイダー、ノートン、ビガロ

天龍、長州はやや劣るか

106:お前名無しだろ
14/11/27 22:25:26.14 0I9jyCjV0.net
天龍はHGともやってる。

107:お前名無しだろ
14/11/27 22:26:35.42 p4+2wvMX0.net
藤波はちょっと体格で苦しんだ感じあるねえ

108:お前名無しだろ
14/11/28 21:55:18.13 2RCP2/ya0.net
鶴田がシングルで対戦した外人

デストロイヤー、ジョナサン、ブラジル、エリック、キニスキー、コワルスキー
オコーナー、ドリー、テリー、レイス、ブリスコ、ホッジ、フレアー
ロビンソン、ガニア、ニック、ホフマン、マスカラス、ブッチャー、シン、シーク、ルーイン
ブロディ、ハンセン、ゴディ、ウィリアムス、ウィンダム、デビアス、スレーター、マーテル、スヌーカ
コックス、マードック、オートン・ジュニア、ラシク、イヤウケア、マクダニエル、ミスター・レスリング
モラレス、バックランド、ループ、カリプス・ハリケーン、ベーカー、ターザン・タイラー、レイ・スチーブンス、カクタス・ジャック

馬場、猪木に近いレベルだ

109:お前名無しだろ
14/11/28 22:14:30.55 vf+Jw1ui0.net
ジプシージョーやスミルノフともUN戦やっとるね
あと、第7回カーニバルにてドスカラスともシングルあるね

110:お前名無しだろ
14/11/29 01:17:18.66 vkIDcsO60.net
健吾兄さんは北米タッグで坂口と組んだ以外
外人との戦績が酷い

111:お前名無しだろ
14/11/29 02:26:36.29 3my9ldup0.net
鶴田って、記録には残るけど、記憶には残らない典型だな・・・。

112:お前名無しだろ
14/11/29 05:57:08.27 p6LWHGQoO.net
>>107
健吾は北米タッグ王座についたことがない。
坂口のパートナーは猪木→S小林→長州。

113:お前名無しだろ
14/11/29 07:20:53.70 wyMIkg3c0.net
>>108
お前の記憶に残ってないだけ。記憶喪失症。
>>107>>1に挙げてる265みたいなやつだな。

114:お前名無しだろ
14/11/29 15:46:32.84 N7cHK0nM0.net
鶴田の場合は、忘れたというよりも忘れたいんだよな。あまりにもしょっぱいから。
ケイレンやショルダースルーとか、覚えてたくないのに目に浮かんで困るw

115:お前名無しだろ
14/11/29 16:34:03.45 wyMIkg3c0.net
>>111
君は>>108か?>>108じゃなきゃ別にいいけど
>>108だとしたら嘘ついてた事になるぞ。
>>1で挙げてる265と同じな。恥を知れ。

116:お前名無しだろ
14/11/30 03:04:41.57 GiOqIslr0.net
細かい意見の食い違いはあるけれど
外人苦手と言われた長州は対外人実績最下位は同意か?
無論 健吾は論外

117:お前名無しだろ
14/11/30 07:25:32.99 vWrP5hb/0.net
無論 健吾は論外は同意。

118:お前名無しだろ
14/11/30 11:57:30.70 NuSvuckj0.net
長州は
アンドレ、ハンセン、シン、ホーガン、バックランド、ボック、マードック
ローデス、アドニス、スーパースター、オートン、カネック、メイビア、パイパー
フレアー、ドリー、テリー、ニック、マーテル、ゴディ、ニキタ・コロフ
ベイダー、ビガロ、ノートン

鶴田>>長州≧藤波≧天龍>>前田くらいな感じ

健吾は木戸、石川等同ランクのレスラーと比較しましょう

119:お前名無しだろ
14/11/30 12:09:05.73 wXPCIu3bO.net
>>115
長州はドイツでマスカラスたやってる。

120:お前名無しだろ
14/11/30 16:41:54.47 iB+KZmyF0.net
長州はジャパンプロレス主催の後楽園でデビーボーイスミス戦とジャイアントキマラ戦もあるね

あと地元徳山でカートヘニングとのPWF戦もあるし。

121:お前名無しだろ
14/11/30 18:29:07.47 GiOqIslr0.net
長州は全日行ってからも大物外人に余り反則以外の勝利していない

122:お前名無しだろ
14/11/30 22:34:57.92 ZIjboLQo0.net
長州新日離脱直前は、バックランド戦、
モロー戦、バレンタイン戦と、テレビ
マッチ外人シングル3連戦だったな。

123:お前名無しだろ
14/11/30 23:46:28.62 Ol0VO4oN0.net
鶴田の場合、誰とやっても全部同じに見えてるような試合しか出来ないから、
記録に頼るしかないのが悲しい

124:お前名無しだろ
14/11/30 23:58:41.11 vWrP5hb/0.net
>>120
ブッチャーとやってもロビンソンとやってもマスカラスとやっても
同じように見えてるなら、お前の脳みそ腐ってるから病院行った方がいいぞ。

125:お前名無しだろ
14/12/04 08:41:25.88 /DKl/oDdO.net
>>115
こうして見ると一見豪華だけど
新日で対外人だと維新軍団前の時代は、カマセの印象が強すぎてどうも

126:お前名無しだろ
14/12/09 02:09:46.63 FD6dF/FX0.net
阿修羅ってアマ実績凄いのに冷遇されてたな

127:お前名無しだろ
14/12/09 02:20:20.41 v4Z22Dj90.net
スーパーストロングマシンの偉大さに気づくスレ

128:お前名無しだろ
14/12/09 10:41:28.19 rguZ5iqu0.net
フレアー対鶴田、レイス対鶴田
が発表されると、見る前から
疲れるんだよな。

129:お前名無しだろ
14/12/09 11:15:55.66 6KjD6pjO0.net
今の鶴田スレの、オタとアンチの罵り合いの方が面白いもんなw

130:お前名無しだろ
14/12/11 00:29:11.58 7f4pk9xH0.net
ランバダ経験あるのは謙吾だけ

131:お前名無しだろ
14/12/11 00:58:30.69 gmmcooQe0.net
>>126 去年の今頃 俺もアンチとして戦いに参加したけど

あいつら、まだやってんのか

132:お前名無しだろ
15/01/18 22:58:32.61 0XpLMzjS0.net
>>1
いっぱいいるぞ。
タイガー戸口、キラー・カーン、谷津、浜口、寺西、
ラッシャー木村、マサ斉藤、スーパーストロングマシン、
上田、桜田、H斎藤、木戸、剛、小林邦、永源、栗栖、仲野
他にもいるんじゃないかな。

133:お前名無しだろ
15/01/19 01:12:09.40 4sHcvdyi0.net
>>129
だから、超ウケるんだよ。
スーパーバンプだよ。

134:お前名無しだろ
15/01/19 11:42:43.38 wz0vUwpz0.net
さすがに外人も入れ始めると、格の線引きが難しいでしょ。
ポンコツやジョバーも対戦相手の1人としてカウントするのはちょっと。

135:お前名無しだろ
15/01/26 21:09:46.90 H0cQy2sy0.net
>>129
仲野って藤波長州と対戦してた?
藤波とは無我でやってそうな気もするが

136:お前名無しだろ
15/01/27 09:19:21.53 nZbwNZQU0.net
バズ・ソイヤーが多分あるかも

137:お前名無しだろ
15/02/07 14:44:02.10 kRMgD1cW0.net
超ウケるんですけど~。

138:お前名無しだろ
15/02/10 12:03:17.70 Q48MDSna0.net
クラッシャーバンバンビガロもあろだろ

139:お前名無しだろ
15/02/13 09:33:35.58 8GL1SWlx0.net
>>265
で、謝罪は?

140:お前名無しだろ
15/02/18 02:18:29.56 w3V1GYzr0.net
三沢と川田も4人と対戦済みだな。
田上は長州と対戦なし。
小橋は藤波長州と対戦なし。
意外な所では菊地毅。
鶴田とは超世代軍


141:時代に 天龍とは天龍プロジェクトで 藤波長州とはレジェンドプロレスで対戦。



142:お前名無しだろ
15/02/18 07:27:01.90 RYkRtG/O0.net
>>137
前田が入ってなきゃ意味ねえだろ。

143:お前名無しだろ
15/02/18 08:10:45.63 ZVEG7uFt0.net
橋本蝶野ですら前田はない
無茶いうな

144:お前名無しだろ
15/02/18 11:37:01.47 1T8XGcf80.net
橋本はあるよ
適当いうな

145:お前名無しだろ
15/02/18 13:09:27.99 QB6LDBid0.net
>>140
いつ頃の話?

146:お前名無しだろ
15/02/18 14:59:20.48 RYkRtG/O0.net
>>139
橋本も蝶野もこのスレと何の関係もない。
お前アホだろ。

147:お前名無しだろ
15/02/18 18:42:19.05 8vhYZEFC0.net
>>141
86年1月の徳山
力抜山・橋本vs前田・木戸
対戦はこの1回のみ

148:お前名無しだろ
15/04/08 20:44:58.87 R+OJLzH70.net
BI鶴藤長天三銃士四天王と対戦したことあるのってシン、ハンセン、ウィリアムスだけ?(本人除くと天龍も

149:お前名無しだろ
15/04/08 20:47:39.45 WjX3TsT10.net
ピート・ロバーツもある

150:お前名無しだろ
15/04/08 20:52:26.73 R+OJLzH70.net
ピート・ロバーツって三銃士入門後は新日に来てないんじゃ
海外でってことかな?

151:お前名無しだろ
15/04/08 20:55:29.22 WjX3TsT10.net
そうだった
勘違いしてた

152:お前名無しだろ
15/04/08 21:01:24.02 WjX3TsT10.net
阿修羅が惜しい
小橋とだけやってない

153:お前名無しだろ
15/04/08 21:25:45.16 R+OJLzH70.net
谷津はG1で武藤蝶野とやってたな
vs橋本があったか?

154:お前名無しだろ
15/04/08 22:55:34.63 Ns/uZDfWO.net
全日の正月恒例のバトルロイヤルまで対戦に含めたら馳も該当しない?

155:お前名無しだろ
15/04/08 23:12:16.81 LeoJh98u0.net
実は健吾は前田にシングルで負けたことない。新日復帰後も2戦とも両者リングアウト。

156:お前名無しだろ
15/04/09 18:12:26.67 0i86Ajzc0.net
WWFインターナショナルタッグ王者という輝かしい実績でWWE殿堂入りするのは確実

157:お前名無しだろ
15/04/10 12:24:35.07 S0adxVG20.net
>BI鶴藤長天三銃士四天王

多分、ドリーは橋本以外対戦してると思う。四天王世代とは90年代最強タッグ
藤波とは東京ドームでタッグ対戦。
ドームの後のミニシリーズで武藤や蝶野とやってたと思う。

158:お前名無しだろ
15/04/10 14:03:35.85 ZE99C0YP0.net
知ったかが集うには丁度いいスレですね

159:お前名無しだろ
15/04/10 23:53:30.23 7GoU+lya0.net
カブキは猪木とだけ戦っていない。

160:お前名無しだろ
15/04/30 21:34:08.51 cm8VtgKT0.net
健悟当選

161:お前名無しだろ
15/04/30 22:14:23.97 xLIKTB8D0.net
健悟「ヤター!」

162:お前名無しだろ
15/05/16 23:20:22.53 9Zzn8Sko0.net
カブキは?

163:お前名無しだろ
15/05/17 12:20:36.92 fRHZ0ne50.net
>>158
カブキ「ヤター!」

164:お前名無しだろ
15/05/17 12:31:15.92 2HaQQ7Ep0.net
名パートナーたちのシングルだと何だかんだで健吾が一番勝ってる。
木村健吾(藤波)
谷津嘉章(長州)
阿修羅原(天龍)
SSマシン(橋本)
木戸修(前田)

165:お前名無しだろ
15/05/17 12:34:23.58 2HaQQ7Ep0.net
vs 谷津 3勝1敗 3分
vs阿修羅 1勝1敗
vsSSマシン 2勝
vs 木戸 21勝14敗

166:お前名無しだろ
15/05/17 12:51:43.64 2HaQQ7Ep0.net
何故か長州にはメチャクチャ弱かった。キャリアは先輩だしそこそこいい勝負してもいいのにいつも10分くらいで負けてた。
でも今の時代ならインターコンチネンタルくらいは巻いてたかな。

167:お前名無しだろ
15/05/20 00:22:17.59 oklKS+cc0.net
>>161
昭和だなぁ

168:お前名無しだろ
15/05/21 19:29:03.36 Ybbi5Yis0.net
フロント兼務して部長待遇だから
むしろ優遇されてる方だろう。

169:お前名無しだろ
15/06/26 20:41:28.06 T2fwkYCA0.net
弱かったな

170:お前名無しだろ
15/07/18 23:18:54.40 Ma5s3p


171:8I0.net



172:お前名無しだろ
15/07/20 19:46:57.06 1Fd+j7sH0.net
あるテレビ番組で有名人ラーメン対決やった時藤波が参加したのだが、木村健吾が応援に訪れたのは良かった。

173:お前名無しだろ
15/07/22 19:55:40.98 MfN24x8P0.net
>265 :お前名無しだろ:2014/10/25(土) 18:35>:40.96 ID:90gYkWLt0
>藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
>対戦したことあるのって健吾だけなんだよな。
謝罪はよ。

174:お前名無しだろ
15/07/22 22:04:29.82 H1gKudG90.net
ズバ抜けて【ジャンボ鶴田】が強い
からだの大きさが違う+実力

175:お前名無しだろ
15/08/05 21:57:02.08 VNpKJMQC0.net
>265 :お前名無しだろ:2014/10/25(土) 18:35>:40.96 ID:90gYkWLt0
>藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
>対戦したことあるのって健吾だけなんだよな。
謝罪はよ。

176:お前名無しだろ
15/08/06 00:49:02.39 Ri02vuob0.net
>>169
鶴田スレ行け
ハリボテだって良く分かるから

177:お前名無しだろ
15/09/06 01:14:29.88 qOV669FXO.net
マシンはこの五人とシングル対戦あり。
カーンもこの五人とシングル対戦ありかな?
カーンと鶴田がシングルあれば五人とシングル対戦ありに。
谷津は?
谷津と藤波がシングルあれば五人とシングルありだな。

178:お前名無しだろ
15/09/06 03:50:10.48 O0k57Y0OO.net
>>172
藤波VS谷津は82年MSGシリーズ、84年3月の大阪城ホールの柿落とし、翌月の正規軍VS維新軍勝ち抜き戦の3度やっている。

179:お前名無しだろ
15/09/20 19:14:50.66 FRQ6jyPe0.net
健吾はしょっぱ過ぎた。
唯一カッコいいと思ったのはビーバップに先生役で出たときだった。

180:お前名無しだろ
15/10/06 23:42:52.48 6kTM6Rne0.net
アーゲー!

181:お前名無しだろ
15/10/06 23:45:28.47 brBgiCfn0.net
>265 :お前名無しだろ:2014/10/25(土) 18:35>:40.96 ID:90gYkWLt0
>藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
>対戦したことあるのって健吾だけなんだよな。
もうすぐ1年だな。謝罪しろよな。

182:お前名無しだろ
15/10/08 00:22:04.37 80oezESA0.net
アーァゲーェ!!

183:お前名無しだろ
15/10/14 00:44:54.61 pA2/34xQO.net
貴様だ!貴様~!

184:お前名無しだろ
15/10/14 02:31:57.55 ZpRAXl2Z0.net
平成の乱の時のロン毛がまたマヌケなんだな

185:お前名無しだろ
15/10/14 02:35:38.26 uglZAzw10.net
>>171
遅レスだが基地外アンチが騒いでるだけじゃんか。
あんなもん信用してるの?それとも基地外本人か。

186:お前名無しだろ
15/10/14 09:04:48.89 PxjEljbx0.net
アアーァゲーェ!!

187:お前名無しだろ
15/10/18 21:01:24.30 RJksyPa10.net
自演してまで粘着必死w
お前には「格」という言葉がわからないんだろうなw

188:お前名無しだろ
15/10/18 21:18:06.20 skcUnCvy0.net
>>182
ゲップー!

189:お前名無しだろ
15/10/18 21:40:58.43 b0UKpq7y0.net
>>182
現れたな、イカサマ野郎

190:お前名無しだろ
15/10/18 21:45:31.54 LEBrCR0P0.net
何だかんだで超一流とまではいかないけど一流のレスラーだよ。

191:お前名無しだろ
15/10/19 22:32:22.80 R4Kk4BWa0.net
アーアーッ、ゲーエーッ!

192:お前名無しだろ
15/10/21 09:01:57.35 yDnFJDob0.net
江頭「オオォー、アアァー、ゲェーー!」

193:お前名無しだろ
15/11/09 22:57:32.88 5qfklctq.net
1年たったが謝罪無しか・・・。
・・ちょ、ちょー、ちょちょちょ、
超ウケるんですけど。
・・・・・・う、ウケるぅ・・・・!

194:お前名無しだろ
15/11/11 02:27:23.53 OEXIGpsl.net
まあ剛竜馬よりはいいレスラーだったかもな。
それにしても謝罪はまだなのか。
いい加減にして欲しいよな。

195:お前名無しだろ
15/11/11 02:31:33.28 ZVYcUou9.net
長州力の悪業
酒に酔って器物破損する→一切謝罪無し
ホテルのプールを勝手に貸切にする→一切謝罪無し
団体運営(WJ )が上手くいかないからと家族に暴力を振るう→結果 家庭崩壊 実の娘から絶縁状を叩きつけられる
今長州力は帰化申請を出しているみたいですが絶対通してはいけないと思う

196:お前名無しだろ
15/11/11 23:24:07.28 f7nWrifR.net
Kカーン DVD BO


197:X 「vol1 モンゴルの風」         「vol2 アンドレ死闘篇」         「vol3 全日本編」         「vol4 海外編」 オマケ 「カレーライス割引券」



198:お前名無しだろ
15/11/12 00:33:10.30 ksG+LI48.net
謝罪はよ

199:お前名無しだろ
15/11/12 00:39:32.50 N6YwHhcJ.net
スカウト部長と言いながら
後藤にクビ宣告、中邑も調べず新人扱い、ヨシタツを裏口入門させ、期待の星は長尾という無能っぷり。
その後円天で逮捕騒動。よく嫁の地盤おかげとは言え市議に通ったな

200:お前名無しだろ
15/11/12 01:24:09.91 qYQ0LiOo.net
坂口憲治を親子タッグでって案を出して猪木に怒られるってのもあったなw

201:お前名無しだろ
15/11/12 01:43:21.56 8c0XustX.net
そもそも健吾は、坂口憲二より強いのか?

202:お前名無しだろ
15/11/12 09:17:41.25 ksG+LI48.net
265 :お前名無しだろ:2014/10/25(土) 18:35:40.96 ID:90gYkWLt0
藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
対戦したことあるのって健吾だけなんだよな。
ウケるー。

203:お前名無しだろ
15/11/12 19:20:59.00 esHvM9Ty.net
俺達の時代括りって事だろ?これがわからない馬鹿がいるなw

204:お前名無しだろ
15/11/12 19:30:40.99 la4owKP8.net
鶴田が唯一、押されまくった日本人は健吾だけなんだよ。

205:お前名無しだろ
15/11/12 21:49:40.16 ksG+LI48.net
>>197
谷津、マシンについて説明せい!

206:お前名無しだろ
15/11/12 21:54:00.20 S7RflE42.net
>>197
ウケるー。

207:お前名無しだろ
15/11/12 22:01:07.39 MoGWEs72.net
>>197
オレも入れて。
ウケるー。

208:お前名無しだろ
15/11/12 22:30:10.37 53rGHKUI.net
>>197
安心してください、ウケてますよ。

209:お前名無しだろ
15/11/13 00:51:26.65 0BzHkwzy.net
長州力が顔面麻痺ww

210:名無し募集中。。。
15/11/15 04:18:51.17 uc63omA8.net
ローランドボックを追い込んだ健吾

211:お前名無しだろ
15/11/18 03:16:29.22 8Lz9bkHL.net
ホモ~

212:お前名無しだろ
15/11/19 20:45:21.81 cB8vsEO6.net
>>149
SGタッグに長州と組んで出てるからやってるはず
つまり谷津は
BI鶴藤長天三銃士四天王初代タイガー前田高田健介
ハンセンブロディアンドレホーガンファンクスブッチャーシンマスカラスレイスフレアーニックウォリアーズ
とやってる凄い奴

213:お前名無しだろ
15/11/19 20:54:05.54 MdsVYG/j.net
谷津はWJ旗揚げシリーズ群馬大会で大仁田とも6人タッグで闘ってる。

214:お前名無しだろ
15/11/25 09:36:31.59 L/zSQqNy.net
谷津はプライドにも2回出ているしな。

215:お前名無しだろ
15/11/25 09:39:24.18 ZbrTBpGX.net
>>206
谷津と初代タイガーは無いだろ。
無くても十分だが。

216:お前名無しだろ
15/11/26 11:57:26.94 pQeLmP6h.net
>>208
アブダビにも出てなかったか?
アマレスは全日本プロレスにあがってるときに片手間に復帰して優勝したな
ただ谷津はルチャ勢やヨーロッパ勢との関わりが意外とないね

217:お前名無しだろ
15/11/26 19:05:34.37 vHI4j1rk.net
>>209
谷津&維新力vs藤波&初代タイガーマスク(2010/11/30)

218:お前名無しだろ
15/11/26 19:42:35.65 XsTstLKs.net
昭和での話だろ。
佐山タイガーが引退後に谷津が帰国。
佐山タイガー全盛時代に谷津は中堅だった。
谷津は扱いが上だったから。

219:お前名無しだろ
15/11/26 21:24:59.61 efKTeVDw.net
>>211
おお、それは初めて知った。
なら、ありだな。

220:お前名無しだろ
15/11/26 22:18:39.74 zr1TTlBD.net
G2グランプリ
木村健吾
越中詩郎
谷津嘉章
キラーカーン
阿修羅原
石川敬士
SSマシン
藤原喜明
木戸修

221:お前名無しだろ
15/11/27 19:11:55.27 cowhL+Ra.net
>>206-213
まあでも
藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
対戦したことあるのって健吾だけなんだけどな。

222:お前名無しだろ
15/11/27 21:04:10


223:.63 ID:n8k9Zujy.net



224:お前名無しだろ
15/11/27 22:06:58.54 Nr4g9RvF.net
>>215
ヒャーァッハァ、ウ、ウケるっ!
笑かさないでくれ、アハッ、ハハッ、ハッ。

225:お前名無しだろ
15/11/28 16:38:15.59 WkZwOnTV.net
じゃあ2ちゃんに藤波長州鶴田天龍前田と握手したことある奴いるの?

226:お前名無しだろ
15/11/28 18:36:46.76 Ia8TDMVM.net
>>218
「じゃあ」の意味がわかりまっせーーーーーーんwww

227:お前名無しだろ
15/11/28 18:46:44.42 r2UZSwwF.net
この四人との対決なら木村よりマシンの方が印象強い。
中でもマシンは藤波と長州の事はタッグながらもフォールしてる。
また四人とのシングルもそれなりのカードとして組まれた。
木村は維震軍みたいのをもう5年早くやってれば違ったかも。
92年じゃなく87年か88年頃に。
結果的に越中の後塵を拝する形になったし。
まあそれは本人も望んだ事でもあるが。

228:お前名無しだろ
15/11/29 00:21:19.39 XGnnfIPH.net
マシンは藤鶴長天&前田の5人全員と注目度の高い舞台で
シングルマッチをやってるんだよな。

229:お前名無しだろ
15/11/29 15:30:00.22 D5GWNkbZ.net
在りし日のNWAの3大世界タイトルはヘビー、ジュニア、ライトヘビーで奪取した日本人は
ヘビー 馬場
ジュニア マツダ
ライトヘビー 健吾

230:お前名無しだろ
15/11/29 15:37:29.27 aPKMhpUz.net
マシンは確かにこの四人とはそれなりの会場で対戦。
ビッグマッチの一つとして。
前田ともそうか。
健吾は弱いイメージが強かった。
80年頃は藤波と対等な売り出し方をされていたが。
でもすぐに差が開いていった。
蝶野も木村健吾路線を走っていたが、それを脱する事に大成功。

231:お前名無しだろ
15/11/29 16:08:35.11 yu8YlOQ3.net
木村健吾は武藤を育てただけでも偉い
長州の付き人なら健介みたいになってたかもしれん
踏み台としての役目は十分果たしてる

232:お前名無しだろ
15/11/29 17:00:34.91 D5GWNkbZ.net
健吾は坂口憲二のベビーシッターもやった。

233:お前名無しだろ
15/11/29 17:08:02.87 vS7oSOQE.net
>>214
これはこれで見たかったな

234:お前名無しだろ
15/12/01 08:42:29.20 ooEPw1qp.net
円天興業の社長もやった。

235:お前名無しだろ
15/12/01 08:57:35.69 1nJHO1Z8.net
>>214
坂口征二、アニマル浜口、寺西勇、小林邦昭、ジョージ高野、カブキも入れてくれ

236:お前名無しだろ
15/12/02 02:02:16.82 ztonB4dD.net
パクさん

237:お前名無しだろ
15/12/02 23:08:59.47 0TuqnmoR.net
健吾の最大の功績はスカウト部長として
新日本にバレーボール出身のなんとかっていう選手を入れたこと

238:お前名無しだろ
15/12/03 19:29:32.63 zX6Z8BRS.net
>>206
谷津はデストロイヤー、ロビンソン、バックランドとも対戦してるしS級レジェンドはコンプリ
やや落ちるとこでも
マードック、ローデス、スーパースター、キッド、マーテル、ゴディ、ウィリアムス、デビアス、スヌーカ、サベージetc

239:お前名無しだろ
15/12/03 19:57:24.05 O0xbRxxf.net
猪木のバックドロップがハリボテの証拠。
くらったブロディが左右どんぶらこパフォーマンスでふざける余裕(笑)
URLリンク(youtu.be)
20分18秒~
ブロディに蹂躙されまくった後の長州のヘロヘロバックドロップ。www
URLリンク(youtu.be)
4分5秒~
ジャンボ鶴田の完全無欠のバックドロップで長州が悶絶。
辛うじて意識朦朧の中でパンツを上げる長州(笑)
URLリンク(www.youtube.com)
5分21秒~
ジャンボ鶴田に腕立て伏せでサソリ固めを跳ね返される長州。
倉持アナ絶句「あっ!。。。。。」
URLリンク(www.youtube.com)
10分30秒
日本人レスラー歴代最強最強ランキング No.1 ジャンボ鶴田
URLリンク(youtu.be)
22分40秒~
ブロディへの強烈無比なバックドロップ2発。
19分29秒~
馬場を余裕で豪快に投げたサイドスープレックス。
22分31秒~
三沢タイガーへのノーモーションバックドロップ。
解説の竹内宏介の「おー。速いですね!」が際立つ。
10分50秒~
【ジャンボ鶴田】強すぎた怪物レスラーの足跡を辿る!!
URLリンク(middle-edge.jp)
鶴田が長州をヘロヘロにした試合は年間最高試合賞
やはりこの一戦は評価されていた。
ジャンボ鶴田はやはり最強のプロレスラーだった。
「プロレス界のキングコング」と称されたブルーザー・ブロディやハンセン、
ロード・ウォリアーズといった大型外人レスラーとの戦いがメインとなっていた
1980年代中盤、大型の外人と戦っても見劣りしないレスリング技術は、後に全日
に参戦した長州力、ブロディが新日本に移籍した後で対戦したアントニオ猪木らの
戦いと比較される中で評価されるようになった。相手レスラーからの評価も高く
、戦った選手のほとんどは鶴田の運動能力、身体的能力を絶賛している。

240:お前名無しだろ
15/12/03 20:33:21.10 8YXefYra.net
>>220
健吾だって藤波 長州にタッグならフォールしてるぞ。
因みに 坂口 マサ斎藤 にも

241:お前名無しだろ
15/12/03 20:35:29.64 8YXefYra.net
>>214
何だかんだで健吾が優勝じゃないの?

242:お前名無しだろ
15/12/03 22:38:31.82 a9nGNdHS.net
たけし、俺たちじゃ不足か?

243:お前名無しだろ
15/12/03 22:52:53.65 7vayb/GX.net
>>234
いや健吾は全敗の可能性もあるw
優勝は必殺技ダブルニードロップを持つキラーカーンだな

244:お前名無しだろ
15/12/03 23:38:39.45 8YXefYra.net
>>236
健吾 谷津 マシンがちょっと上じゃないの?
健吾には丸め込みがある。

245:お前名無しだろ
15/12/04 00:34:29.24 jo6d6tJm.net
>>237
健吾には不運がある

246:お前名無しだろ
15/12/04 07:31:16.21 t9YANrxE.net
>>238
www

247:お前名無しだろ
15/12/04 08:25:59.34 jXKXAcNL.net
健吾はいいレスラーなんだけど、運とセンスと実力だけがなかったな

248:お前名無しだろ
15/12/04 19:02:32.72 YQ41/hXO.net
健吾には唄がある

249:お前名無しだろ
15/12/04 19:12:52.67 rdhD/HBU.net
歌は藤波の方が面白くて売れたw
♪んな~ズマが闇を裂いて~、お~でを呼んでるぅ~♪

250:お前名無しだろ
15/12/04 19:20:15.72 CyMnVdKP.net
誰も健吾の
わざと腰砕けに投げる
バックドロップを
覚えていないのか…。
インパクトは
マードックのブレーンバスターに
似ている。
しかも相手に効かない。

251:お前名無しだろ
15/12/04 19:26:33.09 rdhD/HBU.net
健吾のバックドロップはルー・テーズのへそで投げるバックドロップと
垂直落下式バックドロップの中間で相手が頭を打たない
相手に優しいバックドロップなんだよ

252:お前名無しだろ
15/12/04 21:01:11.46 HDUsiHmp.net
健吾は今の時代だったらインターコンチネンタルくらいは巻いてただろう。
後藤くらいのポジションで。

253:お前名無しだろ
15/12/04 22:32:00.01 SrPcBLxr.net
>>238>>240
運はあるだろ
なんたって
藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
対戦したことあるのって健吾だけなんだから。

254:お前名無しだろ
15/12/04 22:39:51.11 lGJOfAH4.net
>>246
でも、そいつらより三段くらい落ちるというイメージのまま引退したよね

255:お前名無しだろ
2015/12


256:/05(土) 00:17:55.35 ID:c3UOxHdg.net



257:お前名無しだろ
15/12/05 00:44:23.75 N+x2HJ0m.net
>>214
これ東京プロレス開催だっけ?
じゃあ石川の優勝じゃないか?

258:お前名無しだろ
15/12/05 02:26:09.70 CCKZyWIW.net
>>246
いっぱいいるぞ。以下略。

259:お前名無しだろ
15/12/05 07:28:37.47 gh6ovkAH.net
要は会社の売り出し方次第。
藤波は新間の作ったWWWFジュニア王座をMSGで獲得してテレビ放映、
凱旋帰国で毎週テレビ出演。
健吾はNWA世界3大タイトルの1つライトベビー獲得もノーテレビで
凱旋帰国第一戦もノーテレビ。
凱旋帰国で華々しく売り出されたのは
藤波、浜田、カーン、佐山、小林邦、前田、コブラ、マシン、三銃士、馳あたり。
売り出されなかったのが
健吾、藤原、荒川、栗栖、保永、笹崎、畑あたり

260:お前名無しだろ
15/12/05 12:35:06.11 QguBymJd.net
>>250
1年前の10月25日に無知をさらけだして大恥かいたのがID:90gYkWLt0
みんなからその指摘を受け、ボコボコにされて尻尾巻いて逃げたんだよ。
ウケルだろ。

261:お前名無しだろ
15/12/08 17:53:39.39 U4BrdUc1.net
お前の理論は馬場と猪木が対戦したかと聞かれて
「若手時代になんぼでも対戦しているわ」と言っているようなもんだぞ。
自分の理解度の無さを棚に上げて開き直るな屑!

262:お前名無しだろ
15/12/08 17:58:13.55 pSojLApO.net
少なくともマシンは全員の全盛期に対戦してるが?

263:お前名無しだろ
15/12/17 19:40:03.39 ORvcz203.net
さすがの鶴田も健吾相手だと60分フルタイムはできなかったな

264:お前名無しだろ
15/12/17 19:57:46.30 UEGEXcxA.net
>>251
健吾のNWAライトヘビーって本物中の本物だよ。生え抜きと外様の差だな。

265:お前名無しだろ
15/12/17 20:14:37.93 8pOYzVrC.net
>>253
お前って、誰に対して吠えてるのか?

266:お前名無しだろ
15/12/17 21:44:25.92 4nzAIts9.net
時期を幅広く見積もればこの四人と対戦した日本人は沢山いる。
外人でも沢山いるよ。

267:お前名無しだろ
15/12/17 21:48:23.66 nRmHwD34.net
マシンは猪木藤波鶴田長州天龍とシングルでやってるよね。
馬場とは最強タッグか

268:お前名無しだろ
15/12/17 21:53:30.72 4nzAIts9.net
93年G1での武藤×マシーンの試合。
ゴングにマシーンはこう書かれていた。
鶴田 藤波 長州 天龍と戦い前田と死闘を展開した男!
※格闘頂点に因んで上記の順番で。

269:お前名無しだろ
15/12/17 21:54:24.48 aEB9tBWW.net
アナウンサー「健吾さん、一言お願いします。」
健吾「イナズマ!」
アナウンサー「・・・」
まあ、そう答えるのも無理はないと思うが、当時小さかった俺でも、健吾は藤波に勝つことはないなと確信したわ。

270:お前名無しだろ
15/12/17 23:33:37.85 l+BLNkXd.net
健吾だけww

271:お前名無しだろ
15/12/17 23:37:17.11 l+BLNkXd.net
谷津とマシン
鶴田、藤波、長州、天龍、前田とシングルあり
木村
つるた

272:お前名無しだろ
15/12/18 00:10:20.83 Q6bt66cT.net
健吾兄大いに吼えるww
URLリンク(ameblo.jp)
プロレス界ではタブーである質問をしてみた。『ガチでやったら誰が最強ですか?』との問にも 『オレだと思う』 と
謙虚な健悟さんにしては意外な答えだった。
『レスラーの中では、パンチに一番自信があったからね』とのこと。その実力を証明する試合が こちら 。
これはプロレスを超えた壮絶な試合で、相手の ケリー・ウイルソンは


273:、当時無敵のかなり強い相手でした。 ちなみに今まで戦った相手で最強だったのは、ローランド・ボック という。来日初戦に指名され、 1分ちょっとでKOされたのこと。猪木さんも言っていたが、ボックは本当に強かったようですね。 その次は ボブ・バックランド だったそう。こういう内輪話が出来るだけで幸せです。健悟さん、また飲みましょうね!



274:お前名無しだろ
15/12/18 08:03:07.62 yM517VSz.net
UWFの新日復帰は健吾が裏交渉した。
親しい佐山も新日復帰を同意していたがUWF内のゴタゴタで不参加となった。
健吾「俺がお前らの技を受けて持ち上げてやるから」
後輩の前田、藤原「いいんですか?」
その後、健吾主催の宴席でUと猪木、坂口、小鉄、藤波が会食した。
前田は「先に行ってくれ」と言って来なかった猪木に不信感があったが、
宴席後半で健吾は前田の心をほぐす男を入れた。
アキラ・・・
ジョージ・・・
前田の心は青春の合宿所時代に戻った。
健吾は猪木らに囲まれて話もできず沈黙していた高田、山崎にも気配りした。
タカダさん、ヤマザキさん・・・
クロネコ・・・

275:お前名無しだろ
15/12/18 08:47:29.64 9YHH+TYn.net
「よい子のみんなー、プレゼントだよ!」
265 :お前名無しだろ:2014/10/25(土) 18:35:40.96 ID:90gYkWLt0
藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
対戦したことあるのって健吾だけなんだよな
子供たち「ギャハハハハハ」

276:お前名無しだろ
15/12/27 08:57:12.88 Uj2iCS+z.net
NWAの3大タイトル、ヘビー・ジュニア・ライトヘビーを獲得したのは
ヘビー=馬場、ジュニア=ヒロ・マツダ、ライトヘビー=健吾だけ。
これ以降のヘビーの藤波、蝶野、ムタ。ジュニアの佐山、コブラらはNWAが終焉してからのもの。

277:お前名無しだろ
15/12/27 10:15:27.38 D/aiwEot.net
佐山タイガーとコブラはギリギリだろ。
特に82年の佐山タイガーはまだNWAが完全衰退前。

278:お前名無しだろ
15/12/27 10:53:04.90 Uj2iCS+z.net
>>268
ジュニアは79年頃から混迷していた。
79年、ネルソン・ロイヤルが国際で原との防衛戦で変なベルトを持ってきて新日と全日からクレーム。
80年、新日とフロリダがインターナショナル世界Jr.王座制定で藤波、健吾、チャボ、83年には全日大仁田へ移る。
82年、佐山がレス・ソントンを破り本家王者となるが負けたソントンがアメリカで王者を名乗り防衛戦を続けた。
NWA崩壊の83年よりも前の79年時点でジュニア王座は衰退していた。

279:お前名無しだろ
15/12/27 13:47:29.25 f9+pvXdH.net
谷津とマシンと健吾なら意外と首固めで健吾が連勝しそう。

280:お前名無しだろ
15/12/27 16:26:44.24 OyZueHJS.net
たけし、俺たちじゃ不足か

281:お前名無しだろ
15/12/27 16:44:30.70 k87aqIQo.net
>>271
翌日の芸能人野球大会でたけしと健吾は絡んだな。

282:お前名無しだろ
15/12/27 16:45:36.95 Xt3nuXq8.net
数年ぶりに訪れた新日の会場で終始しかめっ面で観戦する健吾さんがかわいい^^

283:お前名無しだろ
15/12/27 17:36:29.04 D/aiwEot.net
ネルソン ロイヤルは輪島のコーチやったんだよね。
それで後々にロイヤルはシンと組んでいた。
※たまたまシン参戦シリーズにロイヤルも参戦したまでだが。
雑誌でシンが輪島潰しを宣言。
その横にロイヤルも。
ロイヤルの心中は如何に?
こんな文字があった。
今から思えばロイヤルの心中も何もないんだが。
でもこの時点でシンと輪島が本気の戦いをしてるとは誰も思わなかっただろう。
猪木とシンの試合と比較したら緊迫感等、全く比較にならないし。
同じリングを使ってるだけで全くの別物。

284:お前名無しだろ
15/12/27 22:14:39.85 qjQ7OXQm.net
健吾はロスのハイウェ�


285:Cでマッハ隼人をボコった悪い奴。



286:お前名無しだろ
15/12/28 19:58:04.67 WtHQp3tM.net
>>270
なんたって藤波とも長州とも前田とも鶴田とも天龍とも
対戦したことあるのって健吾だけだからな。

287:お前名無しだろ
15/12/28 20:00:42.29 tuYDGXLT.net
今日は藤波の誕生日。
早くも62歳だ。

288:お前名無しだろ
15/12/29 00:13:28.05 fmFXl04C.net
>>276
ウヒョー!

289:お前名無しだろ
15/12/29 05:41:07.48 8ztY0Gxd.net
健吾が鶴田ともっと対戦する機会があれば良さを引き出してあげれたと吠えてるな
健吾「(ドームで対戦した鶴田は)クラゲとやってるようだった。手応えが全然ないしのらりくらり。そのうちこちらのスタミナがなくなる。」
完全に掌で転がされてるだけ(笑)

290:お前名無しだろ
15/12/29 09:13:35.87 3gxBJD0R.net
鶴田「いきなり稲妻くらって体が夜空を切り裂く稲妻の如くピクピク痙攣してしまった。
攻めようとするとパンチが飛んできて肝臓に喰らったボディブローが効いて発症してしまった。
テリーのパンチよりも脇が締まってて効いた。
健吾さんとの試合で選手寿命も命の寿命も縮まった」

291:お前名無しだろ
15/12/29 09:47:17.54 5vwTKnNx.net
>>280
あのジャンボ鶴田にそこまで言わせて、我ながら自分で自分を誉め称えた。
木村健吾(談)

292:お前名無しだろ
15/12/30 08:31:22.02 2qWqAI5c.net
鶴田「全日本で馬場さん、レイスのテンポに慣れてたから稲妻は早すぎて見えなかった。
木戸さんの関節技も渕のぬるま湯のような技とは違い、早くてキレがあるから防御できなかった。
世界中の強豪と闘ってきたが健吾さんと木戸さんは一番凄かった。
藤波さんは平気だが、その上にいる猪木さんはどれだけ凄いのか・・・」

293:お前名無しだろ
15/12/31 18:59:14.64 6rv9P3+K.net
健吾の選挙活動は、ハーレーで日本縦断

294:お前名無しだろ
15/12/31 19:02:41.36 jwRXuWHY.net
らしくもないぜが上がってるけどプロレスより歌手の方が向いてるだろうww

295:お前名無しだろ
15/12/31 19:46:54.64 JB6jhWDQ.net
このスレ
鶴田 天龍 長州 藤波 前田に加えて
マードック アドニス を追加すれば健吾だけだ!

296:お前名無しだろ
15/12/31 20:04:59.91 w/evzeUg.net
これシングルのみ?
タッグも含めてならホーガン、ストロング小林

297:お前名無しだろ
15/12/31 20:38:47.76 XvsY3qn1.net
>>285
マシーン カーン 戸口もだ

298:お前名無しだろ
15/12/31 20:40:38.89 XvsY3qn1.net
あとラッシャー 浜口 谷津 以下維新軍団数名

299:お前名無しだろ
15/12/31 20:43:04.82 w/evzeUg.net
1度だけマイティ井上、デビュー戦の佐藤昭雄

300:お前名無しだろ
15/12/31 20:44:44.76 XvsY3qn1.net
>>285
マサ斎藤も

301:お前名無しだろ
15/12/31 20:51:48.30 d0XrI0+F.net
ただ対戦すればいいというものでもないけどな。

302:お前名無しだろ
15/12/31 20:56:46.82 XvsY3qn1.net
マシーンはスレタイ五人とはそれぞれビッグマッチの大舞台でシングルあり
他のは地方の六人タッグでカード組まれて対戦と
六人タッグの場合は結果的にその試合中には一度も対戦しないケースも
対戦カードがそれだけなら結果的に対戦なし
さすがに地方の六人タッグまでは内容はわからん
観戦しても誰と誰は対戦しなかったなんて覚えとらん
よほど注目していた絡みなら別として

303:お前名無しだろ
15/12/31 21:13:37.20 2PDa1UQY.net
恥の上塗りか。
ジム・ハジー・ジュニアと呼ぼう

304:お前名無しだろ
15/12/31 22:10:37.61 2PDa1UQY.net
>>285
恥の上塗りか。
ジム・ハジー・ジュニアと呼ぼう

305:お前名無しだろ
16/01/01 09:04:32.63 6qUauvgy.net
ストロング小林、ホーガン、鶴田、猪木、井上との対戦はなかなかいないな

306:お前名無しだろ
16/01/01 09:12:37.32 Im7xIfNx.net
そろそろ 健吾vsマシーン どっちが上�


307:ゥ決めようぜ! 因みにシングルは健吾の2戦2勝!



308:お前名無しだろ
16/01/01 10:24:30.71 6qUauvgy.net
>>296
藤原、ジョージも入れようぜ

309:お前名無しだろ
16/01/01 10:29:31.65 Im7xIfNx.net
>>297
ジョージは格下だろ。
健吾 マシーン 藤原 谷津 阿修羅 木戸 越中 石川で誰が一番強いか決めればいいんだよ!
首固めで健吾全勝の予感!

310:お前名無しだろ
16/01/01 10:47:07.87 6qUauvgy.net
>>298
MSGに出てるのはジョージだけだぞ。
天龍にフォール勝ちしてるのはジョージと谷津だけ。

311:お前名無しだろ
16/01/01 10:47:53.45 6qUauvgy.net
>>299
谷津もMSGに出てるな、デビュー戦

312: 【大吉】
16/01/01 10:54:52.51 LBNqpZ6S.net
越中も天龍にフォール勝ちしてる。
ハッスルだけど。

313:お前名無しだろ
16/01/01 12:23:28.22 6qUauvgy.net
マシン(ダイビングヘッドバッド)健吾
藤原(膝十字固め)健吾
谷津(パワースラム)健吾
阿修羅(ヒットマンラリアット)健吾
木戸(キドクラッチ)健吾
越中(パワーボム)健吾
石川(スモウラリアット)健吾
ジョージ(ムーンサルトプレス)健吾
健吾の全敗だろ・・・

314:お前名無しだろ
16/01/01 14:59:12.78 Im7xIfNx.net
>>302
健吾はタッグながら
長州 藤波 前田 マサ斎藤 坂口 にフォール勝ちしてるぞ。
売り出し中の頃マードックと30分ドローもある!

315:お前名無しだろ
16/01/01 15:57:37.71 6qUauvgy.net
健吾がNWAインターナショナル世界Jr.王座を取った相手はブレット・ハート

316:お前名無しだろ
16/01/01 16:16:02.79 sFqmme2n.net
木村健吾vsラッシャー木村の木村対決は?

317:お前名無しだろ
16/01/01 16:18:59.19 ejOlirW6.net
健吾のイベントあるで!
URLリンク(www.uwf-snakepit.com)

318:お前名無しだろ
16/01/01 16:20:15.11 sFqmme2n.net
でも自身が一貫して同一団体に所属して団体を移籍せず藤波長州鶴田天龍前田と対戦したのは健吾だけ

319:お前名無しだろ
16/01/01 16:24:31.04 TUV/ZD0W.net
健吾は日本プロレス出身だぞ

320:お前名無しだろ
16/01/01 16:25:13.70 sFqmme2n.net
日本プロレスから新日本プロレスへの移籍はあったな健吾
それ以降は引退まで新日本プロレス所属として藤波長州鶴田天龍前田と対戦の健吾
他の選手は移籍することによって対戦を実現させているが健吾は新日本プロレスの選手として対戦
そこに違いがある 

321:お前名無しだろ
16/01/01 16:28:25.47 TUV/ZD0W.net
そもそも鶴田vs新日本プロレスの選手が1回しかないからな

322:お前名無しだろ
16/01/01 16:30:30.19 lKzfd+Fg.net
鶴田は新日ドームにでたけど前座だった

323:お前名無しだろ
16/01/01 16:37:44.69 6qUauvgy.net
ラッシャーは小林、馬場、鶴田、猪木、藤波、坂口、戸口、長州、前田、カーンとシングルでやってる。

324:お前名無しだろ
16/01/01 17:48:06.65 zr8E9EBd.net
反則のパンチをベニーユキーデに習ってたな。

325:お前名無しだろ
16/01/01 18:11:06.11 Im7xIfNx.net
お前ら稲妻戦士 木村健吾を舐めんな!
日本人初で海外でWWFインターコンチネンタル王者のバレンタインに挑戦した事もあるぞ。(両者リングアウト)

326:お前名無しだろ
16/01/01 18:47:52.80 lbi52Ymg.net
>>314
いつ、どこで?
日本でドン・ムラコだかのインターコンチに挑戦すると発表されたことなかったっけ?

327:お前名無しだろ
16/01/01 19:45:54.05 sFqmme2n.net
人気有名人で知名度があれば浮動票で当選できる参議院選挙と違って
地縁血縁で票がガチガチに固まっている区議会議員選挙で当選する木村健吾という男は只者ではない。

328:お前名無しだろ
16/01/01 20:09:33.84 lbi52Ymg.net
>>316
1期目はイケイケで受かっても2期目は難しいが1700票位で受かるのに600票上乗せしたのは凄い。
1期目で品川区の予算委員会副幹事長やって千億円単位の金を動かしたのも凄い。
議員になった猪木や大仁田、同期の藤波、長州らに行政の予算委員会副委員長はできないよな。

329:お前名無しだろ
16/01/01 20:37:00.09 pt//XG7t.net
>>314
またか。謝罪しろ

330:お前名無しだろ
16/01/02 12:16:12.42 QrPwrc/c.net
>>314
謝罪はよ。

331:お前名無しだろ
16/01/02 12:24:29.64 sRvqLAXL


332:.net



333:お前名無しだろ
16/01/02 12:44:26.09 +RlFafXd.net
>>309
木戸もだろ

334:お前名無しだろ
16/01/02 12:49:43.91 gvZgC2qc.net
木戸が第1次UWFに移籍したの知らんのかね

335:お前名無しだろ
16/01/02 15:25:10.16 q2k9T/sB.net
三銃士が出てきた頃、正直言って健吾を忘れかけた。
あまりテレビにも出てこなくなったし。
しかし、メインイベントの選手に怪我人が続出した時に、健吾が3日連続くらいで武藤のパートナーに選出された。
あの時の「そうか、まだ新日には健吾もいるんだな」みたいな安心感を覚えてる。
キレキレの技をバンバン決める武藤の傍らで、グチャグチャに稲妻とかやってる健吾がまた秀逸だった。
で、その数ヶ月後に反選手会が結成されて再ブレイクへ・・
あの頃は健吾とマシンが活躍すると妙に嬉しくなってたな。
sssp://o.8ch.net/51wc.png

336:お前名無しだろ
16/01/02 18:26:54.91 kG/aHdOC.net
蝶野G1優勝はビッグサプライズで盛り上がった。
健吾がG1に出た時、優勝させるぐらいのサプライズがあってもよかった。

337:お前名無しだろ
16/01/02 22:29:47.65 YPRLaahu.net
>>314
で、謝罪は?

338:お前名無しだろ
16/01/04 01:54:08.74 +joMk4AF.net
WWFインターヘビーには2回挑戦してるよ。
藤波と長州に。藤波とは18分 長州には13分で負けてるな。完全に噛ませ犬。

339:お前名無しだろ
16/01/04 08:09:41.06 Z7kzTFsb.net
>>326
長州のWWFインターにいつ挑戦した?

340:お前名無しだろ
16/01/04 08:34:49.45 2rhv9SWr.net
>>326
いいから謝れ

341:お前名無しだろ
16/01/04 09:20:11.11 5Ih8dE9P.net
健吾のプロレスは皇室御用達

342:お前名無しだろ
16/01/04 12:06:15.32 PAbWdgOl.net
木村健吾って寝技の技術はどの程度だったんだろ?
古い時代のプロレスラーだから当然訓練はしてたんあだろうけれども…

343:!omikuji
16/01/04 14:44:04.37 l++4GmPF.net
>>330
天龍vs木村健吾の実況で、あまりに天龍が強すぎるので辻が思わず、
「マサさん、この天龍を倒す方法はないんですか!」
と訊いたら、マサさんは、
「お相撲さんですからね、グラウンドでねちっこく攻めれば勝機もあると思いますがね。
ただ木村選手はそれも出来ませんしね」
と身も蓋もなく断言していた。

344:お前名無しだろ
16/01/04 15:47:45.85 i4gKpFJt.net
木村には寝技のセンスは感じられないが、スタンドは新日の中では一時自信があったんだと思う。
(相撲出身だし。ボクシング好き^^だし。坂口はもちろん別格として)
猪木の何故だかの木村に対する遠慮?とか、
木村の妙なふてぶてしさは、
「立ち技からだったら猪木・藤波には負けねえ」という自負があったんだろうと夢想する。
外国での活躍・エピソードもそれを踏まえれば頷ける。
(そのスタンドも、売り出し始められた長州には言わずもがな、イケイケの前田にも向かって来られると腰引けだったが・・・)
ただやはり寝技は、
昭和新日といえども
寝技の練習の実態は、
巡業がない時の寮生の若手に対する小鉄の指導やせいぜい一部の前座中堅との間のもの。
つまり若手以外は義務ではなかったということ。
実際、木村は新日ではほとんど全く寝技練習はやらなかったとのこと。
また日本プロレス入門時も小鉄らの離脱前夜で道場で寝技を誰にどこまで叩きこまれたかは疑問。
<結論>
木村は、グランドが出来るとは言い難い。
昔のプロレスラーといえども皆寝技が強いわけではない。

345:お前名無しだろ
16/01/04 17:15:10.92 PAbWdgOl.net
>>331
ありゃ‥
そりゃ本当に見も蓋もないね…(-_-)

346:お前名無しだろ
16/01/04 17:21:52.90 PAbWdgOl.net
そうか…昔のレスラーだから皆寝技が出来る訳ではないんだな‥
ただ、立ち技に関しては確かに昔は上手だった様な気がする。
何か佐山と良い試合していた様な…?
ただ、金原と試合した時に、その片鱗が欠片も感じなかったんだよな‥‥‥
もうあの時には弱い振りをしているのではなくて、弱かったのかな?

347:お前名無しだろ
16/01/04 17:30:42.43 Z7kzTFsb.net
一時ようつべに上がってた健吾vs藤原の第2回ゴッチ杯決勝
ほとんど寝技の攻防で藤原は何もできず健吾の一方的な試合で
最後は唐突なパイルドライバーで藤原が優勝。
藤波とのワンマッチも寝技中心で猪木に似た感じのグランドをやってた。

348:お前名無しだろ
16/01/04 17:32:44.80 PAbWdgOl.net
>>335
おぉ!?
寝技出来るんだ?(゜_゜)

349:お前名無しだろ
16/01/04 17:35:03.99 L99ithTz.net
>>336
平成維震軍の旗上げでは嵐に腕ひしぎで勝ってる。

350:お前名無しだろ
16/01/04 17:37:55.39 L99ithTz.net
>>324
トーナメントの時、馳と蝶野に勝って決勝が藤波 健吾だったら盛り…上がらないか。

351:お前名無しだろ
16/01/04 17:45:03.41 Z7kzTFsb.net
>>336
日プロ、昭和新日で寝技できなければデビューさせてもらえないよ。
>>338
G1は蝶野優勝など番狂わせが面白いため健吾優勝は盛り上がったかも。
トライアングルスコーピオンが活躍しそう。

352:お前名無しだろ
16/01/04 17:46:04.04 PAbWdgOl.net
木戸修・木村健吾組が好きだったんだよなぁ‥‥‥
テレビ放映しなかったジャンボ鶴田組との対抗戦が、当時は心の底から見たかった‥‥
そういえば鶴田のタッグパートナーは誰だったんだっけ?

353:お前名無しだろ
16/01/04 18:43:17.65 pqUhanXD.net
谷津だよ。
五輪ピックコンビ。

354:お前名無しだろ
16/01/04 18:59:19.05 PAbWdgOl.net
>>341
あぁ、谷津だったか
木戸vs谷津も見たかったなぁ…
どんな試合だったんだろ?
誰か見た人はいますか?m(__)m

355:お前名無しだろ
16/01/04 19:08:37.06 fA7X8N4E.net
>>342
少し前までようつべにアップされてて今もニコニコに出てる。
いきなり健吾の稲妻が鶴田に炸裂して鶴田がピクピク
木戸のワキ固めで鶴田悶絶、健吾のパンチと鶴田のエルボースマッシュの応酬・・・

356:お前名無しだろ
16/01/04 19:14:13.83 PAbWdgOl.net
>>343
おぉ(>_<)
探してみます(>_<)

357:お前名無しだろ
16/01/04 19:31:57.71 UVYSk3/U.net
木村健悟に寝技を求めて
どーするんだ?
本人もそれが分かっていたから
やらなかっただけ。
そして寝技が錆びついたが、
そこがまた、
ファンにはたまらない。

358:お前名無しだろ
16/01/04 19:33:49.06 5xlr4wmO.net
木村健悟にファンなんかいないだろ

359:お前名無しだろ
16/01/04 20:03:35.30 PAbWdgOl.net
俺はファンだったぞ?
スコットノートンの分厚い胸板にレッグラリアットを跳ね返される木村健吾は最高だった。
ただ、金原に馬鹿にされてたのは悔しかったな……

360:お前名無しだろ
16/01/04 20:26:52.89 L99ithTz.net
>>346
人気は結構あったと思うよ


361:。ジュニア時代は女性人気が藤波をしのいでた時期もあった。 ただ35過ぎてからビジュアルの劣化が半端なかった。



362:お前名無しだろ
16/01/04 22:31:28.94 pqUhanXD.net
・ジャムン鶴田
1951年3月25日 享年49歳
・藤波辰爾
1953年12月28日 62歳
・長州力
1951年12月3日 64歳
・天龍源一郎
1950年2月2日 65歳
・木村健吾
1953年9月4日 62歳
彼等が活躍していた30年前はみんな30代
今の30代と比べても物が違うな

363:お前名無しだろ
16/01/04 22:45:19.46 pqUhanXD.net
訂正
・ジャンボ鶴田

364:お前名無しだろ
16/01/04 23:05:17.03 dZAJ00xY.net
ジャムンw

365:お前名無しだろ
16/01/05 01:54:35.42 TH8MkTu8.net
>>351
一瞬ジャンボも在日なのかと思ったよw

366:お前名無しだろ
16/01/05 02:40:45.65 TLDgw8S7.net
>>352
ワロタ

367:お前名無しだろ
16/01/05 12:01:11.78 6Hmvxz1K.net
>>348
新間が提言したように、健吾は目を二重にしてパッチリすれば人気爆発だったことは間違いない

368:お前名無しだろ
16/01/05 12:01:48.19 vBmj/N8J.net
健吾だけは全員にピンフォール負けってのは結構あるのでは

369:お前名無しだろ
16/01/05 19:16:35.98 r8TFm8Ty.net
マッチメイカー次第だな。
健吾を優勝させるなら健吾はガンガンやるし、
全敗させるなら四つん這いになる。

370:お前名無しだろ
16/01/05 19:41:20.93 adC/wPEX.net
木村健悟が寝技が下手だとして
藤原喜明の寝技は全然面白くない。
寝技というより
スタンドとグランドの行ったり
来たりが面白い。
パット・オコーナーとか
面白かった、俺は。

371:お前名無しだろ
16/01/05 19:44:01.88 adC/wPEX.net
グランドしか出来ない人、
グランドは出来ないがパワーで
押す人、
グランド技術もパワーもない人、
色んなスタイルがあっていい。
木村健悟はあの弱さがたまらない。

372:お前名無しだろ
16/01/05 20:08:26.73 r8TFm8Ty.net
>>357
猪木はスタンド、レッグシザースからリバースインディアンデスロック、
スタンドでアームブリーカーからコブラツイストや卍など
スタンドとグランドの行ったり来たりがうまいな。
フレアーもスタンドから様々な足攻めでグランドでの4の字と行ったり来たりする。

373:お前名無しだろ
16/01/06 00:06:54.27 wA01lbBI.net
プロレスラーでレスリングができないのは別に珍しくもないし。

374: 【末吉】
16/01/06 00:17:53.61 PmakZjQe.net
健吾が出来ないのはプロレスだし

375:お前名無しだろ
16/01/06 09:49:25.97 /KTfAnoe.net
>>361
それを言ったら見も蓋もない‥‥
でも確かにこの瞬間に思い出せる木村健吾のムーブは、スコットノートンに跳ね返される稲妻レッグラリアットと、前田や金原に蹴りまくられて怯える姿だけだなぁ‥‥
木戸だといっぱい思い浮かぶんだが…

376:お前名無しだろ
16/01/06 13:19:02.67 GQm0VAnf.net
でも、みんな健悟が大好きだよな

377:お前名無しだろ
16/01/06 14:28:31.63 /KTfAnoe.net
>>363
そうそう
弱いけれども結構好き

378:お前名無しだろ
16/01/06 20:03:16.09 ah9Kl/iz.net
健吾いいよな
人間味がある哀愁漂う優しさ

379:お前名無しだろ
16/01/06 21:22:15.54 /KTfAnoe.net
その人を虐める金原‥

380:お前名無しだろ
16/01/06 22:30:20.16 0GLBoEc5.net
健吾は昔 戦う貴公子 と呼ばれてたんだぞ。

381:お前名無しだろ
16/01/07 12:42:24.56 X/tUGHIG.net
>>367
昔って平成維新軍の頃?

382:お前名無しだろ
16/01/07 13:05:29.71 q+f/slFb.net
もっと前。
木村健吾のニックネームは『貴公子』だった。

383:お前名無しだろ
16/01/07 15:14:32.03 g5NRZ0a7.net
81年頃に出てたWWF会長新間寿監修ケイブンシャ発行のプロレス大百科で
「闘う貴公子」というニックネームが付けられてた。

384:お前名無しだろ
16/01/07 17:36:10.78 taEzAy43.net
貴公子は78年頃~84年位まで。
稲妻を開発してからは稲妻戦士。
あとジョージが褐色の貴公子だった。

385:お前名無しだろ
16/01/07 17:40:30.56 g5NRZ0a7.net
プリンス・トンガは褐色王子。

386:お前名無しだろ
16/01/07 17:46:07.48 q+f/slFb.net
藤原は“前座の鬼”だったな。
平田は“長州二世”というニックネームの時があった。
革命前の長州二世と呼ばれても嬉しくないわな。
また健介がジャパンの若手の頃も“長州二世”と書かれた時があった。

387:お前名無しだろ
16/01/07 17:52:28.73 taEzAy43.net
誰かに健吾二世と付けてやろうぜw

388:お前名無しだろ
16/01/09 21:56:24.06 ceFk/t9C.net
いや、
健悟2世がいたら、
今頃プロレスは大ブームだよ。

389:お前名無しだろ
16/01/10 02:33:42.20 DIVlKTnY.net
後藤は21世紀の健悟かもしれないな

390:お前名無しだろ
16/01/10 08:13:35.73 t2PRNvvS.net
健吾2世は天山でいいんじゃないか。
60分フルタイム寸前での脱水症状で伸びたのなんて正に健吾状態

391:!omikuji
16/01/10 08:59:49.70 jo5H+aZI.net
その前に健吾は30分もつとも思えんし

392:お前名無しだろ
16/01/10 09:33:55.68 t2PRNvvS.net
>>378
長州ではなくて健吾がかませ犬やって全日に上がっていたら
鶴田と60分フルタイムやってたはず。
ジャンボラリアットを稲妻で襲撃して鶴田がピクピク

393:お前名無しだろ
16/01/10 10:12:36.31 w5eubeGY.net
全盛期に健吾が全日本なら
馬場 鶴田 天龍に次ぐ4番手かな。
UNは2回くらい挑戦して、石川とアジアタッグ、ジュニア時代は世界ジュニアは巻いてただろう。ライバルは天龍 阿修羅 ジュニア時代は大仁田 淵 かな。

394:お前名無しだろ
16/01/10 10:14:14.50 gbtAW7of.net
>>374
KENSOだろ。
海外ではそこそこ活躍
帰国後はイマイチ突き抜けず
奥さんは議員当選

395:お前名無しだろ
16/01/10 10:18:24.99 W7exgq/r.net
西村も健吾二世っぽかったな

396:お前名無しだろ
16/01/10 10:37:15.71 t2PRNvvS.net
健吾2世はに必要な事は
すぐに伸びて四つん這いになり、目が宙を舞い、虚ろになって意識もうろうになる
同期のライバルは売り出されるがチャンスすらもらえない
対抗戦になると突然、強くなる
東スポで見た他団体選手の新兵器をパクるも切り返されてフォール負け
ベルトを取られてもリターンマッチをやらずにベルトが他団体流出で看板タイトルにされる
空気が読めない
地方議員のカアチャンに頭が上がらないカカア殿下
レコード、リサイクルショップなど副業に手を出すが、ことごとく失敗する
選挙に出て開票前に敗北宣言するも後に地方議員に当選

397:お前名無しだろ
16/01/10 11:54:08.72 0xfhX863.net
選挙活動はハーレーで日本縦断
も入れときたいな

398:お前名無しだろ
16/01/10 15:21:42.48 t2PRNvvS.net
たけしに直談判しにニッポン放送に行ったが60代の警備員に阻まれて帰って来たも入れないとな

399:お前名無しだろ
16/01/10 18:27:04.28 w5eubeGY.net
>>383
お前健吾好きだな。
超一流ではないが健吾は名の知れた一流のレスラーだったよ。ブレイクしそうでブレイクしきれないのが健吾の魅力だろ。

400:!omikuji
16/01/10 18:35:37.34 uNdD05zu.net
全日で言うと田上?

401:お前名無しだろ
16/01/10 23:43:21.75 w5eubeGY.net
>>387
今でいうと 後藤かな。

402:お前名無しだろ
16/01/11 16:44:15.43 dyXkMeDC.net
健吾より先輩だが寺西も健吾っぽいな

403:お前名無しだろ
16/01/11 17:29:32.00 uMGB9QI0.net
>>389
対抗戦で白パン対決してるな。

404:お前名無しだろ
16/01/11 21:13:07.62 gTW6GFpd.net
>>387
そういえば田上って今はどうしてるの?
まだプロレスやってるのかな?

405:お前名無しだろ
16/01/11 23:03:03.24 hoA7s9wP.net
田上は引退してノアの社長だよw

406:お前名無しだろ
16/01/11 23:37:54.16 D9THOwYN.net
>>392
健吾だって円天興業の社長だったぞ

407:お前名無しだろ
16/01/11 23:55:13.46 96776E6o.net
わけわか�


408:ネい、誰も引き継がないオリジナル技持ってるとこも同じだな



409:お前名無しだろ
16/01/12 05:50:18.00 MY5LUo8X.net
>>392
プロレス界が10年前とは変わり過ぎてて、もう何が何だか…

410:お前名無しだろ
16/01/12 07:34:36.90 1NKLIock.net
>>394
技のレベルが高度すぎて誰も引き継げないんだよ

411:お前名無しだろ
16/01/14 12:54:36.46 gM7Mc5UX.net
負け役のレスラーを評価しない。
だから、プロレスはおかしくなった。
勝ちへの飢餓感をファンに
植え付けて、たまーに勝てば
拍手喝采。
地味なレスラーは貴重だった。

412:お前名無しだろ
16/01/14 13:50:35.77 BhzzYNLi.net
3銃士の踏み台になったのは健吾木戸マシン。
ここは評価されるべき

413:お前名無しだろ
16/01/14 15:36:14.97 1kQPNDYD.net
蝶野は完全に健吾の道を辿ると思ったがヒールになって自立したな
藤波の相棒、越中の下につく道を選んだのとは違う

414:お前名無しだろ
16/01/14 15:59:20.89 nljvy0jx.net
確かに蝶野はポスト木村健吾だったな。
橋本→長州
武藤→藤波
蝶野→木村
でも黒になってからは脱・ポスト木村健吾を果たした(果たせた)。
黒になって以降は橋本、武藤をも追い抜いた。
やっぱり蝶野自身も自分の立場や状況を危惧していたはず。
木村健吾と蝶野の違い。
木村は『これでいいや』と自分の立場や状況に妥協した。
蝶野は『これじゃあダメだ』と脱却する気持ちが強かった。
その差ではないかと。

415:お前名無しだろ
16/01/14 19:06:12.37 9TXzGDJs.net
>>400
なるほど・・・その差により、蝶野は零細ショップ経営、
健吾は品川区議会議員に当選して予算特別委員会副委員長として
千億円単位の税金(カネ)を動かして品川区民の命を預かっているわけだな。

416:お前名無しだろ
16/01/14 19:08:10.69 g76BsCDE.net
ミスター円天か
まだ生きているんだな

417:お前名無しだろ
16/01/14 20:13:07.94 9TXzGDJs.net
健吾は夏のW選挙に出るかもしれないんだぞ

418:お前名無しだろ
16/01/14 21:01:33.44 nljvy0jx.net
蝶野は任侠Vシネにも出てるよ。
ヤクザか暴刑事ばかりだが。
それより藤原。
藤原もよく任侠Vシネに出てるんだが。
藤原こそあのテロがあったからこそそういう場があると思う。
あのテロが無ければ名も知られぬ前座で終わっていたはず。
でも藤原は任侠Vシネでは殺される親分役が多い。
逆に藤原扮する親分が殺されて抗争勃発。
そういう役ばかり。
かなりいい味出してるが。

419:お前名無しだろ
16/01/14 23:12:30.26 9E2vAx8m.net
というか、引退もできず細々と現役を続ける藤波やたまにバラエティでいじられる長州、天龍やより健吾の方が収入も地位も圧倒的に勝ち組だろ。区議会議員で努力もしてるよ。

420:お前名無しだろ
16/01/14 23:36:58.03 DuhiPjx/.net
比べる次元が違う。
長州や天龍は笑いに転じた元名レスラー。
木村健吾は単なる区議のおっさん。

421:お前名無しだろ
16/01/15 01:19:02.03 FC7Kt0Ph.net
>>406
区議会議員って簡単にはなれないよ。
年収だって2000万はあるよ。
藤波はドサ周りでほとんど儲かってないんじゃないかな?長州、天龍は笑われタレント。でも収入は1000万もないだろ。

422:お前名無しだろ
16/01/15 01:38:10.02 SFO38fIG.net
>>407
2000万なんてないよ。その半分位だよw

423:お前名無しだろ
16/01/16 05:39:23.62 82GrzPx+.net
人を蹴ったり投げたり
暴力を働いてお金を頂くという
稼業だ。そこに疑問を持ちながら
リングに上がる選手がいてもいい。
その筆頭が木村健悟だ。
総合格闘家


424:は、例え初対戦の 相手でも親の仇のように 目が血走るが、 俺からしたら、これ自体が 八百長だと思ってしまうがね。 そんな奴、街中で歩いていたら 絶対騒動はかりだろ?



425:お前名無しだろ
16/01/16 09:28:28.52 LcF3Y/qZ.net
胸にペチャンと当たったリキラリアット1発で寝てあげる優しさがなければ
今の長州も新日本もなかったな。

426:お前名無しだろ
16/01/16 13:57:19.05 82GrzPx+.net
木村は本当は強い。
そう思っただけで、幸せに
なれるなら、その方がいいだろ?
誰が誰より強いか?
じゃなくて
誰に勝って貰いたいか?
だよ、人生は。

427:お前名無しだろ
16/01/16 18:24:30.38 USAmbngn.net
今日発売の事件史に、健吾対藤波の
ライバル闘争史。話は健吾目線で。

428:お前名無しだろ
16/01/16 19:00:35.96 rhR3rtF3.net
どんなこと言ってる?

429:お前名無しだろ
16/01/16 21:46:16.18 TWEg/4fn.net
>>413
健悟の日プロ入門、新日移籍、藤波との出会い ⇒ ワンマッチ興行
までを時系列で振り返り、健悟本人の回顧録を挟んで、
全9ページに渡るヤクカクの編集。なかなかの読み応え。

430:お前名無しだろ
16/01/16 22:18:10.34 hhFqrMp6.net
木村健吾はライバルっちゅうたらやっぱり藤波なんだろうな。
何年か前に雑誌に戸口が登場。
戸口のプロフのライバル欄に『ジャンボ鶴田』と記載されていた。
それと同じく木村からしたら藤波は永遠のライバルなのだろう。

431:お前名無しだろ
16/01/16 22:21:10.78 ajEo5yH4.net
藤波はライバルというよりは盟友という表現をしてる。

432:お前名無しだろ
16/01/16 22:22:06.70 ajEo5yH4.net
藤波はライバルというよりは盟友という表現をしてる。

433:お前名無しだろ
16/01/17 16:09:29.15 LKAaz39b.net
>>414
特に新しいことも出てないな。
健吾の顔写真が出てないがホントに取材したのか?

434:お前名無しだろ
16/01/19 21:43:37.72 z/cz1bTH.net
健悟の人間風車は結構好きだ。
軽い相手限定だが。

435:お前名無しだろ
16/01/19 22:04:54.54 LtIYavKd.net
戸口は鶴田を永遠のライバルと思っていても鶴田はそうは思っていなかった。
木村は藤波を永遠のライバルと思っていても藤波はそうは思っていない。
これが現実だろう。
永遠の片想いみたいに。

436:お前名無しだろ
16/01/19 23:07:30.24 GVhmdpnK.net
>>419
ヘソで投げるダブルアームスープレックス。
力で持ち上げないでヘソをツンと出すようにして投げるからアンドレも投げられるよ。

437:お前名無しだろ
16/01/20 09:29:09.34 JqUEUiMc.net
>>420
タイガー戸口ってキムドクなんだね
新日本に上がった時にデカさに驚いた
新日ってカメラの位置が全日よりリングに近い気がする

438:お前名無しだろ
16/01/20 17:33:37.46 z1N4i81P.net
>>412
健吾が今まで語っていないことが聞きたい。
若手時代のぶっ壊し屋、剛が藤波からWWFジュニア奪取、国際で浜口をKO、
クーデター、対国際軍団、対維新軍、対マシン軍、猪木フォール、
UWF、ニューリーダーズ、平成維震軍、天龍、猪木と坂口の引退・・・

439:お前名無しだろ
16/01/20 18:32:01.50 Z/lM5B65.net
木村健吾路線
蝶野(黒になる前まで)
飯塚
西村
彼等に共通してんのはレスラーとしての凄みと強さを感じない点。
それぞれ実力はあっても何かが足りなかった。
あと総体的に見て『強さ』より『弱さ』を感じさせていた。
これは本人達の意思に関係なく。
もちろん怖さもなくて。
蝶野は強面の面もあったが、レスラーとしての凄みはなかった。
だが、蝶野は黒になって脱却できたが。
飯塚は体は昔も今も立派だが、やはり凄みがなかった。
今のヒール路線


440:はお笑いと化してるし。 蝶野は黒になってそれらを補えた。 強さや怖さを超越した存在に。 強さでは橋本(小川戦までは)、華やかさでは武藤。 だから蝶野はああいう道を選択したのだろう。 それが見事に功を奏したのだが。 それまで追っていた橋本と武藤を追い抜けた。 でも木村は長州と藤波を追い抜けなかった。 チャンチャン



441:お前名無しだろ
16/01/20 19:06:33.87 OkW0eUdT.net
蝶野は黒になる前もGⅠで数回優勝しているな。健吾よりは会社もプッシュしていたんじゃないの。

442:お前名無しだろ
16/01/20 19:24:50.67 z1N4i81P.net
>>424
フレアーも健吾以上に凄みがなく、健吾以上の弱さを感じたなw

443:お前名無しだろ
16/01/20 21:15:36.98 mdDazP2g.net
長州の1次離脱の時、猪木 坂口 藤波 健吾くらいしかいなかったんだから会社ももっと健吾をプッシュして欲しかった。

444:お前名無しだろ
16/01/20 21:21:28.84 Rkcj3mpK.net
85年、もう健吾にしてはプッシュMAXでされてたと思うけど。
それでも、あそこまで。

445:お前名無しだろ
16/01/20 21:28:39.32 z1N4i81P.net
>>428
85年にどんなプッシュされてた?
シングル挑戦とかあったっけ?

446:お前名無しだろ
16/01/20 22:04:44.31 mdDazP2g.net
>>429
ないよ。シングルのベルト自体なかったし。WWFインタータッグを藤波ととったくらいじゃないの?
でもこの時期健吾はジョバーではなくフォール負けはほとんどしてないはず。マードックと30分引き分けとかスヌーカーと両者リングアウトとかそれなりのポジションだった気がする。

447:お前名無しだろ
16/01/21 14:20:04.71 HhbofhnH.net
1985年 木村健吾シングル  ※=IWGPトーナメント
● 01/08 館山市 - K・バンディ .       04:17 体固め
● 01/16 北九州 - K・バンディ .       04:40 体固め
● 02/02 越谷市 - K・バンディ .       04:24 体固め
● 03/11 岡山県 - H・ヒギンズ      06:45 片エビ固め
△ 03/21 後楽園 - D・シュルツ       06:38 両者リングアウト
● 04/05 川崎市 - B・ジャック        09:28 片エビ固め
● 05/12 中間市 - A・ジャイアント    04:43 体固め
● 05/13 大分県 ※ D・マードック .     13:59 片エビ固め
● 05/22 徳島県 - B・バックランド     11:26 回転足折り固め
● 05/25 姫路市 - A・ジャイアント    03:33 体固め
□ 06/12 横浜文 - A・アドニス .      15:12 反則勝ち
● 06/29 越谷市 - B・ブロディ         04:58 体固め
□ 07/23 苫小牧 - B・アレン          09:42 反則勝ち
○ 07/25 む⊃市 - J・モロー          09:09 体固め
● 07/26 弘前市 - J・スヌー力       08:01 体固め
● 07/29 日野町 - B・ブロディ         05:09 体固め
○ 08/29 泉市民 - S・アフィ           09:56 首固め
● 10/07 函館市 - B・ブロディ         07:31 体固め
● 10/15 金沢市 - B・ブロディ         06:43 体固め
○ 10/16 福井市 - R・オリバー        08:02 体固め
● 10/20 小山ゆ - B・ブロディ         05:35 体固め
○ 10/22 敦賀市 - K・スタイナー       11:44 片エビ固め
○ 10/29 四日市 - B・アレン          11:01 逆さ押さえ込み
△ 11/17 群馬ス . - J・スヌー力       11:09 両者リングアウト
● 11/21 福島市 - B・ブロディ         07:27 体固め
○ 11/24 新発田 - E・カネック        09:26 逆さ押さえ込み
△ 12/10 愛知県 - J・スヌー力       15:09 両者フェンスアウト

448:お前名無しだろ
16/01/21 14:24:58.89 HhbofhnH.net
1986年 木村健吾シングル  勝=勝ち抜き戦、※=IWGPリーグ戦、佐=佐川急便杯トーナメント
□ 01/04 後楽園 - H・J・ドゥガン       09:16 反則勝ち
■ 02/06 両国国 - ケビン・V・エリック  09:33 反則負け
△ 03/17 直方市 - B・ジャック        08:17 両者リングアウト
○ 04/13 所沢市 - K・ブラウン      08:24 体固め
○ 05/01 両国国 勝 木戸修          04:41 逆片エビ固め
● 05/01 両国国 勝 藤原喜明        06:56 


449:脇固め □ 05/16 後楽園 ※ 藤原喜明        12:46 反則勝ち □ 05/22 福山市 ※ A・ジャイアント    05:05 反則勝ち ● 05/23 久留米 - ケリー・V・エリック   12:35 回転エビ固め ● 05/26 大分県 ※ M・スーパースター . 08:16 体固め ● 05/27 福岡ス . ※ Α猪木          10:02 体固め ○ 06/09 弘前市 ※ K・ワラス          08:41 回転エビ固め △ 06/14 浜松市 ※ 坂口征二        12:23 両者リングアウト △ 06/20 京都府 佐 前田日明        06:58 両者フェンスアウト △ 07/20 甲府市 - 前田日明        08:52 両者フェンスアウト ○ 07/23 会津体 - J・マンテル       11:14 体固め ■ 07/24 大船渡 - S・ウイリアムス    05:36 リングアウト負け ● 08/02 堺大浜 - S・ウイリアムス    05:23 体固め ○ 09/04 栃木県 - A・デス         07:06 首固め ○ 09/13 五泉市 - K・ケリー          05:58 体固め △ 09/18 長崎国 - H・J・ドゥガン       08:26 両者フェンスアウト ■ 10/09 両国国 - L・V・エリック      05:23 反則負け ○ 10/23 滋賀県 - ザ・ジャッカル      08:50 体固め ○ 10/24 和歌山 - S・デサルボ      00:20 逆片エビ固め △ 11/18 大田区 - J・スヌー力       11:44 両者フェンスアウト ○ 12/06 高知県 - T・キッド           06:08 体固め ● 12/10 大阪城 - 藤波辰巳        12:39 回転エビ固め



450:お前名無しだろ
16/01/21 16:45:39.34 d0gBWU5w.net
85年の後半はブロディ以外に負けてないのか

451:お前名無しだろ
16/01/21 16:54:42.13 TIFtOX6q.net
>>424
藤波もその中に入りそう。
でも藤波はジュニア時代の実績という貯金があった。
だから凄く見えた部分もあった。
あのジュニア時代の藤波は確かに凄かったし。
強さや怖さは感じなかった。
でもそれらとは一線を化した凄さがあった。
あれだけブームを起こしただけあってヘビー転向後の不甲斐なさもカバーされた。
木村健吾にはそういう実績がなかったかんな。

452:お前名無しだろ
16/01/21 16:58:07.52 TIFtOX6q.net
あと藤波は体は凄かった。
ジュニア時代の体、ヘビーになってからの体。
藤波は体は作っていたからね。
特にジュニア時代は体だけではなくその俊敏な動きも。
強さは別にしてもあの体と動き見たら素人とは違うと思った。

453:お前名無しだろ
16/01/21 17:21:15.57 6hv/gDVP.net
藤波はヘビー級転向後は土管みたいな体してたぞ。
Jr.時代のスピードやキレはなく、新日の渕みたいな感じ。
健吾の試合結果、外人3番手あたりにも負けてて酷いな。

454:お前名無しだろ
16/01/21 17:40:47.91 TIFtOX6q.net
>>436
ヘビー後の藤波は分厚くてこれまた凄い体だったろ。
特に腰痛復帰後の90年以降の藤波の体は好きだ。
ベイダーが『藤波はパワーファイターでパワーは凄かった』ってのもわかる。
実際にこの頃はベンチ200軽々挙げてたらしいし。

455:お前名無しだろ
16/01/21 18:07:30.68 6hv/gDVP.net
>>437
確かにヘビー後の藤波はパワーファイターの体だがベンチプレスが強い静の筋肉で
長州の足腰のパワーのような動の筋肉ではなかった。
だから、どの技もキレない、スピードない、力強さないという中途半端な感じだった。
痩せてた猪木の方が技のキレもスピードも瞬発力の強さもあった。

456:お前名無しだろ
16/01/21 23:47:30.47 TIFtOX6q.net
でもヘビー後の90年代の藤波の肉体見たら『弱い』なんて言えない。
思えない。
素人が見たら『強そう』という言葉しか出ないだろう。
見る人が見れば『キレがない』とかなるのもわかるが。
逆に木村健吾の体みても『強そう』には見えないからね。

457:お前名無しだろ
16/01/22 01:23:32.95 T/DvfUxq.net
>>431
ブロディのお気に入りか?
メチャシングルやってるw
全然知らなかったが全くプッシュされてないな。

458:お前名無しだろ
16/01/22 01:29:10.50 T/DvfUxq.net
>>432
アドニス、スヌーカーとは互角なんだな!
前田、坂口、藤原とも両者リングアウト。

459:お前名無しだろ
16/01/22 07:52:45.62 RHLYdXUX.net
>>439
格闘技玄人から見たら健吾の体の方が強そうに見えると思うけどな。
>>440
猪木、藤波、健吾は、全日の馬場、鶴田、天龍になるんだから
タッグリーグ優勝戦ならともかく、地方で4,5分でジョブはあり得ない。
健吾が嫌いな高橋の嫌がらせと糞マッチメイク。

460:お前名無しだろ
16/01/22 08:26:46.94 43dOWN7L.net
確かに、カード知らずに会場へ行って「木村健吾vsB・ブロディ」なんてスタンプ見たら、
ブロディのシングルマッチだ!と得した気分にはなるな。
相手は眼中にないが。

461:お前名無しだろ
16/01/22 09:52:03.58 MFjEc9uv.net
>>442
ブロディのパートナーのスヌーカーとは引き分けでブロディには連日5分でフォール負けっておかしいわ。せめて15分くらいで負けるならわかるが若手扱い。

462:お前名無しだろ
16/01/22 09:54:35.94 MFjEc9uv.net
>>442
ブロディのパートナーのスヌーカーとは引き分けでブロディには連日5分でフォール負けっておかしいわ。せめて15分くらいで負けるならわかるが若手扱い。

463:お前名無しだろ
16/01/22 11:24:24.74 RHLYdXUX.net
藤波&健吾vsブロディ&スヌーカを目玉にするんだから
4人をほぼ対等、健吾とスヌーカをやや下ぐらいにしないと成り立たない。
たまには健吾がエプロンのブロディに稲妻かましてリングアウトぐらいも必要。
マッチメイカーのミス高が下手くそ

464:お前名無しだろ
16/01/22 11:54:48.13 MFjEc9uv.net
Sウイリアムともリングアウトとはいえ5分で負けてる。健吾自体が負けブックはやる気なくさっさと終わらせたいって事か? この時の健吾は一応本体では藤波と2枚看板なんだし簡単には負けさせちゃだめだろ。

465:お前名無しだろ
16/01/22 12:04:18.21 RHLYdXUX.net
平成維震軍vs正規軍の札幌での7vs7で
長州力(1分31秒・サソリ固め)木村健悟
これは酷いと思った。
ただ札幌なので健吾が早くすすきのかビール園に行って歌いたかったのかもしれない。

466:お前名無しだろ
16/01/22 12:08:09.09 O2uIh+Cy.net
>>446
マードックとアドニスとは
マードックには勝てないがアドニスには負けないといった絶妙なバランスがあったのにな。

467:お前名無しだろ
16/01/22 13:52:57.04 tziJoGqw.net
>>448
健吾って長州が苦手だよな。シングルでもほとんど10分でフォール負け。
タッグではたまにフォール勝ちして星返してもらってたが。

468:お前名無しだろ
16/01/22 13:56:02.05 tziJoGqw.net
>>448
健吾って長州が苦手だよな。シングルでもほとんど10分でフォール負け。
タッグではたまにフォール勝ちして星返してもらってたが。

469:お前名無しだろ
16/01/22 17:32:45.41 +jD987K1.net
>>451
逆だよ。長州が健吾を苦手にしてるんだよ。
稲妻を怖がって横向いちゃうからクリーンヒットしない。

470:お前名無しだろ
16/01/22 20:37:31.45 SACcoq1v.net
87年以降の長州vs藤原や長州vs健吾はそこそこ面白かったけどな。

471:お前名無しだろ
16/01/22 23:13:26.00 +jD987K1.net
健吾は普段の試合ではすぐ四つん這いになるが、他団体との初対決の試合で強くなる。
国際で浜口をプランチャーでKO
WARで天龍と喧嘩マッチ
ドームで鶴田に稲妻とパンチで圧倒

472:お前名無しだろ
16/01/22 23:18:21.09 +jD987K1.net
健吾vsボック
URLリンク(www.youtube.com)

473:お前名無しだろ
16/01/23 00:32:31.02 rUt/FxPN.net
>>454
天龍は健吾を評価してたな。「本音と建前があるとしたら越中は建前、本音は木村と戦いたい。木村とは同世代だし、アイツも藤波、長州を倒したいんだろうし、組んで戦うのも面白いかもな」
これ最大級の評価だよ。

474:お前名無しだろ
16/01/23 00:39:38.13 Hf+T9kk2.net
>>452
ナルホド。確かに稲妻は受けないな。一回健介をKOして長州から稲妻でフォール勝ちした試合あったな。あの時の健吾は強かった。一度くらい長州か藤波が持ってる時にIWGP挑戦させて欲しかった。

475:お前名無しだろ
16/01/23 07:53:31.39 se+/fS97.net
札幌で木戸が藤波のIWGP挑戦という話があったが立ち消えた。
木戸IWGP奪取でトップクラス全員を丸め込みとワキ固めで連破して最多連続防衛
健吾の稲妻であっさり王座転落


476:、健吾ドームでのIWGP初防衛戦 長州(1分31秒・サソリ固め)健吾・・・なんてのも味があったな



477:お前名無しだろ
16/01/23 09:12:34.74 rUt/FxPN.net
>>458
木戸が挑戦できるなら健吾だろ。
木戸は地味すぎる。

478:お前名無しだろ
16/01/23 09:28:05.13 rSjyO+Bn.net
全員と言っても革命前の天龍、UWF前の前田との対戦ではでは価値が落ちるよな

479:お前名無しだろ
16/01/23 09:36:52.02 rUt/FxPN.net
実はタッグだと長州からピンフォールけっこうとってる!
記憶だと藤波と組んで長州マサ斎藤組で放送終了後首固め
あと平成維震軍時代に3回はあった。だいたい稲妻からピンフォール。

480:お前名無しだろ
16/01/23 11:39:59.22 rUt/FxPN.net
健吾のファン必見だろ! 高円寺に行くべし!
URLリンク(www.uwf-snakepit.com)

481:お前名無しだろ
16/01/23 11:53:52.75 se+/fS97.net
>>462
間寛平vsクリス松村か?

482:お前名無しだろ
16/01/23 16:22:45.24 mCxUp/zy.net
スヌーカ戦、Bジャック戦、ノートン戦、医師戦も頼む。

483:お前名無しだろ
16/01/25 09:18:25.60 twqkgG8W.net
初代IWGPタッグ王者がブロディはともかくSウイリアムスに5分で負けちゃだめやろ。これも負けるなら15分くらいはやらないと。
同じ時代なら天龍や谷津がハンセンにシングルで5分で負けるようなもの。

484:お前名無しだろ
16/01/25 11:21:50.39 ftGNgxSi.net
>>465
全日が地方で天龍vsブロディのシングル組んで5分でジョブやらせないだろ
マッチメイカーのミス高が健吾が嫌いだからだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch