友達の悩み・愚痴 in喪女その112at WMOTENAI
友達の悩み・愚痴 in喪女その112 - 暇つぶし2ch300:彼氏いない歴774年
24/04/14 16:01:36.39 IJnKJZ/p.net
>以前仕事でお世話になった
>今までも年に1回ぐらい質問させてもらう
ってあるから昔は結構質問しちゃってたのかな
で先輩は仕事だから仕方ないかなぁって教えてたけど独立したのにまだ聞いてくるの?教える義理はないでしょって感じなんじゃない?
というか「これはA液だけど、仕事のときはB液をメインで使ってるよ」と教えてくれるだけ心広いのにさらに突っ込んで「もしBを使うとしたらその場所だけB+使わないとですよね?」と聞いたら技術クレクレと思われても仕方ない
>>287に悪気はなかったにしても先輩からしたら「たまにいいねをしてくるだけ」の薄い関係なのに技術クレクレしてくる存在って思われてた可能性はある

301:彼氏いない歴774年
24/04/14 16:26:31.24 Uj5fULmu.net
>>287
他の人も書いてるけどプロに教えてクレクレしちゃった状態だから仕方ない気がする
作品クレクレしてないのにというのもモヤモヤするし自分でB+試せばいいじゃんと思う先輩にとっては企業秘密みたいなものだろうし

302:彼氏いない歴774年
24/04/14 19:29:16.69 YHe5VISd.net
>>298-299
レスありがとう
友人は私が知る限りではターゲットにされていない
ただ私が辞めたあとは人が定着しなくてほぼ毎日残業してると愚痴ってた
ちなみに私と同じ理由で辞めた人は他にもいるけど辞める方が悪いと言ってた
友人とはもう二度と会うことはないので連絡先も消したよ
あの会社にずっといたら本当に死んでしまうと思って退職したんだ
もっとはやく辞めていたらよかったと今更ながら思う

303:彼氏いない歴774年
24/04/14 19:45:32.97 krflzhy4.net
皆辞めて残業のしわ寄せがその人に来てムカついてるし
お局たちに洗脳され済みで辞めた人を悪者にしたいんだろうね
なんにせよ逃げたのも縁切ったのも正解だよ

304:彼氏いない歴774年
24/04/15 04:41:17.08 W15cp4Py.net
自分が心狭いだけの長文愚痴ごめん

とある競争率の高いライブのチケットを友人と一緒に申し込んで友人だけが奇跡的に当たったんだけど、友人がコンビニ支払い期限を忘れてキャンセルになってしまった
キャンセル分かった時点で即メッセージくれて文面ではすごく謝ってくれたし、残念に思いつつも仕方ないことだから、気にしないで、解散ライブってわけでもないからまた機会あるし前回のライブは直前に機材席開放とか公式リセールあったから希望捨てずにいこ!って返して、向こうも直前まで情報追うね!って言ってたんだけど、結局そのやりとり以降ライブ当日まで特に何も言ってこなかったのに少しもやっとしてる
正直キャンセル直後は本気でしゃーなしだわって特に怒りももやもやもなかったんだけど、私は直前まで公式情報逐一見てなんかないか追ってて、結局何も出なかったから前日に機材席もリセールもなかったね次に期待しよってメッセージしようとしたところで、あ、私が送ったら嫌味になるじゃんと気づき、それと同時に彼女から何もアクションないなってことにも気づいてしまってもやもやが発生してしまった
そういえばライブ数日前に別件でリアルに会った時も何も言ってこなかったな、それどころか一緒に会った他の友達と行った別のライブのこと二人で楽しそうに話してたなーって思い出してさらにもやもや加速
気にしないでって言ったくせに我ながらしつこいし会った時のことなんかこの件と関係ない友達もいたんだからそりゃいきなり私に謝っても変な感じになるから言わなかったんだろうよ、って頭では分かってるけど心が晴れないからここに落として忘れようと思う

305:彼氏いない歴774年
24/04/15 11:50:02.25 h9G05isa.net
>>287
プロの技術や知識は無料じゃない
SNS等で飽きるほど言われてその度にバズってるもうお馴染みでまたそのネタ?ってくらいには擦られてるものなのに
まだそんなこと言う人がいたのか...
って言うと「そういうのが流行る前の話だから」って返されそうだけど
「わけがわからない...」なんて言葉が出るあたり言った時期どうこうの問題ですらない

306:彼氏いない歴774年
24/04/15 13:36:44.80 H+O/dPWn.net
しっかり者でいつも私をフォローしてくれる友人が実家暮らしで家事も親に結構やってもらってることを知ってしまった
今までフォローしてくれた子だから友人を辞める気はないけど友人を下に見るようになった自分がいて自分にモヤモヤする

307:彼氏いない歴774年
24/04/15 13:49:04.59 TkFG1tyi.net
実家暮らしで心身にゆとりあるから他人のフォローができるんじゃないの

308:彼氏いない歴774年
24/04/15 18:31:56.70 +m1hm+Ml.net
そんなことで見下される友達可哀想
友達のために縁切った方がいいよ

309:彼氏いない歴774年
24/04/15 18:36:28.42 5jTDVDHt.net
実家暮らしってどうして嫌われてるんだろう
実家が環境良くて職場にも通える人とかすごく羨ましいけどな
結婚相手として不安があるとかの話は分かるんだけど人として見下されるようなことじゃないと思うんだよね

310:彼氏いない歴774年
24/04/15 18:40:21.33 6PvjjKIy.net
>>287
悪いけどクレクレにしか見えないよ…
文面も高圧的に見える
機嫌悪かったら私もブロックするかも
こういう質問するときは(特に独立した方相手には)褒め8割、質問2割で
なおかつかなり下手に出た文面にしないと

311:彼氏いない歴774年
24/04/15 19:01:12.40 ryPif+Vv.net
大して仲良いわけでもなくクレクレする時だけ連絡してくるって結構ウザいと思う

312:彼氏いない歴774年
24/04/15 19:23:28.40 gdQxAuP+.net
実家住まいなら普通にお金入れてるんだろうしそれで家事の一部を親にしてもらうのは悪い事ではないと思うわ
実際その家で話し合って合意の上で分担してるかもしれないし
それにそんな友達からいつもフォローされてるってことはやっぱり>>306は見下せる立場では無いんじゃないの?

313:彼氏いない歴774年
24/04/15 20:41:26.88 6D0OJvym.net
いつも人にあれこれアドバイスしてたけど蓋を開けたら自分は生活のめんどくさいことの大半を親にやってもらってたって事じゃない?
なんとなく気持ちは分かるわ

314:彼氏いない歴774年
24/04/15 20:51:24.14 kVXCXp7R.net
>>313
という妄想

315:彼氏いない歴774年
24/04/16 06:43:42.94 IzjGUK1E.net
>>304
私はウザいかもだけど「期限そろそろだけど大丈夫そう?こっちでやっておこうか」ってやってるし相手にもやってもらってる連帯責任

316:彼氏いない歴774年
24/04/16 12:02:51.24 VLpiZVqu.net
吐き出し愚痴
ハンドメイドイベント出展するのに販売品を置く什器を新調した
友人の作品も委託するので参考にしてほしくて、これにしたよやっぱり什器黒い方が作品が映えるしねと通販ページを送った
別イベントで友人が初出展する事になり不安だから色々教えてほしいと言うので了承して隣接で申し込んでいた
当日出展準備していたら隣の友人もなんと同じ什器を用意
他のタイプもあるのに色もタイプも個数も全く同じ
「真似しちゃった、ごめん!いいよね?」と言われた
什器ならまだいいけど、作品を置きやすいように自分で工夫して付け足していた小物まで全く同じ物を用意してそのまま同じように使っていた
市販品だから他者と被って当然と思っていたし事前に同じやつにしたいと言われていたら全然いいよーと言えたけど、相談無く当日に突然見せられたからだいぶモヤモヤ
通販ページ送らなきゃ良かったと思ったけど多分同じのを探し出して使っただろうな

317:彼氏いない歴774年
24/04/16 12:15:29.94 Adcgq+4y.net
小学校の頃仲良くしてくれた同級生がいて頭が非常によかったのでとても優しくてぬいぐるみみたいなのを作って貰いました
お守り代わりに今でも持ってます
今みたいなスマホの時代でも無く連絡は勿論途絶えて20年以上
もし何かの拍子でで会った時に大事にしてるとみせたらキモって思われますかね?
見せない方がいいですかね

318:彼氏いない歴774年
24/04/16 19:26:54.17 jbaesPJI.net
友達が急にインスタにマタニティフォト載せてきてキツイ
ぶっさい旦那の顔も載ってて、膨らんだお腹と合わせてグロい

319:彼氏いない歴774年
24/04/16 19:53:40.09 XxfeJ3cP.net
>>317
小学生以降連絡取ってない人とか私はそもそも顔も名前もはっきり覚えてないから
どこかで会ったとしても分からないんじゃないかと思うw
もし分かったとしてももはや友人って感覚もないし、他人行儀な挨拶するくらいで終わりそう
ぬいぐるみ大事にしてると言われてもぬいぐるみあげた記憶が相手にあるかも分からないし言わない方がいいんじゃない?
相手の方も昔のことよく覚えてるってことなら話は別かもしれないけど

320:彼氏いない歴774年
24/04/16 20:27:49.46 gsW+mVXX.net
>>317
あくまで私ならだけど万一再開して奇跡的に話が盛り上がってその話の流れで「あ、そういえばもらったぬいぐるみまだ家にあるよ」くらいならそんな気になんない
けどいきなり「お守り代わりに今でも持ってます」って見せられたら面食らうかな
キモいとまで思うかは当時の付き合いの深さや今のその子の状態にはよると思うけど…

321:彼氏いない歴774年
24/04/16 21:40:31.43 Adcgq+4y.net
>>319
>>320
ありがとうございます
友達は対等に接してくれたのでいい人という印象があります
頭が良くて優しいのでみんなから好かれてたのに自分と一緒に居てくれました
それ故に子供ながら執着してた面もレス貰って思い出しました
そのことを踏まえて急に出したら冷静に考えたらキモですね
その子とは家が遠くて学校でしか会わず2年くらいの付き合いでした
休日も遊んだ仲ではありますが短いです
おそらく友達はぬいぐるみの事を覚えて居ないと思います
でも今でもとても大事にしてます

322:彼氏いない歴774年
24/04/17 07:55:02.24 Ot+SOhps.net
>>317
私なら嬉しいけど、その人の価値観だね

323:彼氏いない歴774年
24/04/18 08:54:11.30 CnXV8AS7.net
>>315
そういうことじゃなさすぎワロタ

324:彼氏いない歴774年
24/04/18 11:37:02.29 ooVD666M.net
いい案だねと思ったけどクソバイスすんなって事?

325:彼氏いない歴774年
24/04/18 14:39:01.94 dhRC5o0g.net
私は304の方がクソだと感じたけどな
そもそも当選したのは友達で自分は外れたなら元々行けなかったライブだし
情報追いかけるのは個人のペースで自由だし
メッセしたいなら嫌味かもとかグダグ考えずさっさとすればいいし
そもそも、目当てのライブあるなら友達と足並み揃えなくてもひとりで行動すりゃ済むことじゃんと思った

326:彼氏いない歴774年
24/04/18 19:14:45.65 fwUIUrzk.net
同じもの好きでも熱の入れ具合に差があるとなかなか上手く行かんよね

327:彼氏いない歴774年
24/04/18 21:13:01.86 vsuhGsQq.net
>>325みたいなのはライブとか行ったことないかハマったことないんだろうな
2人で申し込むってそういうことじゃないんだよ

個人的には相手はちゃんと振り込んでて他の人と行ったんじゃないかと思った
割とある話だよね

328:彼氏いない歴774年
24/04/18 22:07:03.97 mPCwWG/6.net
>>326
それあるわ
気づいたら私が毎回チケット探し回ってたわ
アホくさくて切ったけど

329:彼氏いない歴774年
24/04/18 22:52:39.53 jS6OWi7g.net
>>325
読解力なさすぎ

330:彼氏いない歴774年
24/04/19 04:42:42.51 uylwWXY5.net
友人が近所のイタリアンのA店とB店の二店舗に頼み込んで、メニューにはないパスタを特別に作ってもらった
ちなみにA店のシェフとB店のシェフは顔見知り
A店のパスタはとても美味しく、B店のパスタは野菜から出た水分で少しべちゃっとしていたらしい
それで友人は何を思ったのかA店のシェフにB店のパスタの出来についての感想を愚痴っていて、あなたの勝ちだよとまで言っていて引いてしまった
あくまでシェフの厚意で作って貰ったのに愚痴る、それだけでもちょっと有り得ないと思うのに、よりによってA店のシェフに言うことはないだろ…
シェフ側は比べられてるなんて思ってないだろうし

331:彼氏いない歴774年
24/04/19 08:12:06.20 wfN2jlsM.net
ここ数年GWに帰省した時に毎年私から連絡して地元の友達とランチしてて、年賀状に「また今年も会おう」とかお互い書いてたんだけど、今年のGWは帰省はするけど他にも予定があってその友達と会うのは難しそう
GWに会うのは確約してるわけではないからその友達からGWの事で連絡はこないだろうけど、こっちから「今年のGWは会えなそう」とか連絡した方がいいんだろうか?
普段は全く連絡取らない友達なんだよね…
約束してるわけじゃないからまた次に連絡する機会があった時に「GW忙しくて遊べなかった」とか伝えるくらいで大丈夫かな

332:彼氏いない歴774年
24/04/19 08:35:13.54 Tjy4NYiV.net
>>331
どっちでも良さそうだけど
年賀状に今年も会おうって書いたなら連絡しちゃった方が自分的にすっきりGW過ごせそう

333:彼氏いない歴774年
24/04/19 08:48:07.03 v7m8Lpw4.net
ネガティブだけどそれ相手は会いたいと思ってるのかな…って思っちゃう

334:彼氏いない歴774年
24/04/19 10:52:18.78 wfN2jlsM.net
レスありがとう
私も相手が会いたいと思ってるのかよくわからないんだよね…
その子は既婚子持ちで、旦那さんは毎年GWずっと仕事だから誘ってくれるのは嬉しいとは言ってたけど向こうから「GW帰省するの?」とかの連絡は一切なし
だからこっちから一方的に「GW遊べなそう」って連絡するのも変かなぁと

どっちでも良い、好きにしろと言われればそれまでなんだけど…
連絡した方がすっきりするのかな

335:彼氏いない歴774年
24/04/19 12:47:06.47 PkY90xLf.net
私だったら特に連絡しないな
あっちから来たら答えはするけど

336:彼氏いない歴774年
24/04/19 13:02:11.99 pKQpCJjF.net
>>334
年取ると友達との縁ってすぐ切れるからとりあえず連絡しとけば?
相手が既婚ならなおさら
普段連絡取らないならこれっきりって可能性もあるし
別にそれでも構わないなら連絡しないでいいと思う

337:彼氏いない歴774年
24/04/19 14:13:06.29 OYQbYyut.net
>>334
私だったらしない

相手にしてみたら唐突に
「会えなさそう」なんて連絡もらっても
イヤな気持ちになるだけじゃない?

338:彼氏いない歴774年
24/04/19 18:43:19.93 P26PNDYG.net
>>334
友達はとことん受け身な人なんだろうね
誘えば必ずのってくれる人、いるよね
年賀状のやり取りをしてるならば縁が切れることはないから今回は特に何も連絡しなくてもよいのでは

339:彼氏いない歴774年
24/04/19 20:32:34.70 M6GQE20R.net
私なら今後も付き合いたい人なら「こちらから誘っておいてごめんねちょっと今回無理そう」と言っておく
別の人と会ってたよとか噂で回るもんだし

340:彼氏いない歴774年
24/04/19 21:18:38.41 wfN2jlsM.net
>>334だけどレスありがとう
こっちからはまだ今年は誘ってないから、私から一方的に「会えなさそう」って連絡すると337が言うように嫌な気持ちになるかなって思ったんだ
そして338が仰るように受け身な友達で、こちらから誘えば絶対誘いには乗ってくるけど向こうから誘ってくることはほぼないです
なのでやっぱり今回は連絡するのは辞めようかな
年賀状は出す予定なので、そこに一言書こうと思います
たくさんの意見ありがとうございました
どれも参考になりました

341:彼氏いない歴774年
24/04/21 12:05:38.18 fJ1lacvM.net
最近知り合った主婦の友人がホームパーティーに頻繁に誘ってくれる
初回とその後数回断れば察して誘わなくなるかなと思ったけど頻繁に声かけてくれてありがたいけど辛い
昔そういうのに一度行ってみようかなで懲りた経験あるからトラウマ

342:彼氏いない歴774年
24/04/21 12:51:14.32 VezErSBP.net
>>341
ほんとにほんとに誘ってくれてありがたいけど、ホームパーティーてちょっと面倒だよね
手土産、トイレ、どのくらい手伝っていいのか、謎にマウント取ってくる他の参加者とか…
私はインテリア大好きなんだけど、相手からしたら興味持たれるのと詮索されるのって紙一重だろうし
気の置けない友達の家でダラダラするのとは違う緊張感ある
レストランで店員さんがサーブしてくれて数時間話すくらいがちょうどいい
でもホームパーティー定期的に開く人一定数いるよね、おもてなし好きなのかな

343:彼氏いない歴774年
24/04/21 13:08:55.92 /sRvw9vT.net
ホームパーティー好きな人っておもてなしもだけど料理振る舞いたい人なのかな
それなりに広い家で裕福じゃないと出来ないよね
>>341が呼ばれてるようなのはどんな感じのなんだろう

344:彼氏いない歴774年
24/04/21 13:15:09.26 R6tuZDEW.net
独身の友達が主催で独身の参加者が多いのはめちゃくちゃ楽しかった
主婦の友人主催だと何かアウェー感が凄そうで行けない

345:彼氏いない歴774年
24/04/21 17:21:22.36 ROkU2fEs.net
ホームパーティーはネットワークビジネス目的の人もいるからな~
置いてある洗剤があんま見たこと無い奴だったり、アロマ絡みの話題だしてきたら注意
自分は仲良くなれそうと思ったらそっちだった
喪だからカモにできるって思ったんだろうな

346:彼氏いない歴774年
24/04/21 19:38:35.39 qVcSsGg5.net
ホームパーティは苦手な人からしたら辛いよね
私は料理得意なのが友人間で周知されてるから友人の家に行っても作る立場になるのでむしろ料理上手な人のホームパーティにお呼ばれしてみたい

347:彼氏いない歴774年
24/04/21 19:42:18.57 K2oFkHD1.net
>>341 ですレスありがとう
手料理もてなすのが好きらしいのと参加メンバ減ってきたら新しい人入れる感じらしい
こちらも誰か知ってる人連れて行っていいか聞いてみようかなと思ったけどパーティ好きな友人もいない
SNS見ると夫婦で参加する人もいて何故声かけられたのか謎すぎるから様子見にするわありがとう

348:彼氏いない歴774年
24/04/21 20:39:17.88 kWZYpGdY.net
>>345
アムウェイの物が置いてあるともうね

349:彼氏いない歴774年
24/04/21 20:49:14.85 npPEDs50.net
前にホームパーティーの話を別のスレに書いたら騙されてるよ!勧誘されるよ!ってやたら言われたことあるわ
何もなかったけど嫌だったら断るに限るね

350:彼氏いない歴774年
24/04/22 19:45:34.89 EKAfovsT.net
何もなかったように連絡してきて本当腹立つ
周りの男たちに対してはもっとひどくて、ブロックして解除して何度も連絡の繰り返し

351:彼氏いない歴774年
24/04/23 13:55:04.65 VXRiGaJH.net
新人時代に数少ない女性社員として仲良くしてきた同期A
だけど仕事に対してあまりにもやる気がなくて平気で仕事ほったらかして雑談したり、失敗を注意されても直そうとしない姿勢に苦手意識を抱きだした
しかもついこの前別の同期Bが昇進したことをBが昇進して私が昇進しないのは男女差別だと言って、上司やBをセクハラ野郎だの言いだして無理になってきた
Bは同期の中でも昔から仕事できるしAのフォローもしっかりしていたのにそれかよ

352:彼氏いない歴774年
24/04/23 22:51:02.50 vpq6slVN.net
女性を実力不足を理由に管理職にしないのは結果的に男女差別で貼って良く言われてない?

353:彼氏いない歴774年
24/04/23 23:23:21.52 doJKezb7.net
友達と同じアイドルのファンなんだけど最近出来たファンクラブに私は入って友達は年会費の都合で入らなかった

そのアイドルがライブをする事になってファンクラブ先行でチケット申込み受付が開始された

ライブはファンクラブ会員じゃなくても同行者として申込み出来るから友達の分も申込みしようかと思ったけどチケット代は年会費の倍位の値段するし一緒に申し込んであげるって言うのも押し付けがましいかなって思って自分の分だけ申し込んだ

友達にはLINEの雑談でファンクラブ入った事もライブに申込みしようと思ってる事も言ってたんだけど受付終了した後に一緒に行きたそうにしてて申込みするかは別で聞くだけ聞いてあげれば良かったかなって後悔してる
もし当選しても喜べないなぁ
もう締め切ったら変更って出来ないんだろうか

354:彼氏いない歴774年
24/04/23 23:32:58.31 cEcweJq2.net
>>353
友達は行きたければ事前に353に頼んだだろうし
ファンクラブ先行でなくてもチケ取りする手段はあるだろうし
そこまで気を遣う必要ないかなと思う
予め誘うと断りにくいだろうしね

355:彼氏いない歴774年
24/04/24 00:02:10.62 YJiHFZq0.net
>>354
ありがとう
友達は一緒に申し込めるの知らないみたいで当たっても一人しか行けないの?って聞いてきたから一緒にしてあげれば良かったかなって思ったけどファンクラブ先行以外も申込み方法あるんだね
もし私が当選した場合は後からチケット取って一緒に楽しめる方法を考えてみる

356:彼氏いない歴774年
24/04/24 01:14:42.15 taiqMJr+.net
なんかどっちもどっちって気もするけど、オタク系の趣味って金銭感覚合わないと地獄だから年会費程度も払えない人(払うほどでもない?)とは積極的に関わらない方がいいような気がする
お金関わることは自分で調べて申し込める人じゃないと苦労するよ

357:彼氏いない歴774年
24/04/24 04:57:12.02 xTVq5kXI.net
関わらない方がいいは言い過ぎだよ

358:彼氏いない歴774年
24/04/24 06:52:05.16 An92VmYJ.net
>>352
女性が働きやすい職場を作るためにも女性管理職を増やす必要があるって言われてるね
そういう観点だと女性を昇進させないのはセクハラという気持ちも分かる

359:彼氏いない歴774年
24/04/24 06:54:50.56 5uR4ckrJ.net
ファンクラブ会員のうまみだけ吸われるのも後々ストレスになるよ
次からは普通に頼まれる気がするから今回当選したら楽しんできたらいいよ

360:彼氏いない歴774年
24/04/24 07:59:24.76 YDP9RL9A.net
>>353
まだ当選かどうかわからないんだよね?
2枚より1枚の方が当選確率上がるだろうし気にしなくて良いと思うよ

361:彼氏いない歴774年
24/04/24 08:23:50.04 dB0LGn+5.net
女性に寄り添った社会にするためには時には女性を優遇してでも意見を通せるようにする必要はあるだろうね

362:彼氏いない歴774年
24/04/24 09:12:45.34 qZFfYM0U.net
子どもの習い事の発表会に来てくれって言うけどサクラ役期待されてるんだろうし断った

363:彼氏いない歴774年
24/04/24 14:11:21.87 xr2PzXX0.net
少し上にもあった気がするけど
ライブチケットって小さなトラブルの種というか
モヤモヤする原因になりがちだね
私は>>359に同意

364:彼氏いない歴774年
24/04/25 00:59:46.96 A0uROUaO.net
学生時代から仲のいい友達が数人いるんだけど当時から長期休暇にみんなで遊びに行く予定を経てていると
「うちのバイト先カレンダー通りに休めないとこだから」と辞退する子が一人いて未だに同じ理由で断られたりする
学生だった当時は「大変だね」「残念だね」と労いの言葉をかけていたけど「休めない」と言う本人の口ぶりが寝てない自慢をする学生と同じものなのは薄々感じてた
だからとっくに卒業してアラサー目前の今もそれをやられると「もうフリーターやめて就職したら?」と言ってしまいたくなる
でもきっと聞き入れてはくれないだろうし自分が今の職場への貢献ぶりやいかに欠かせない存在になってるかを聞かされるハメになるだろうからそう考えるとめんどくさい

365:彼氏いない歴774年
24/04/25 01:19:20.84 VvDE+Jk3.net
誘わなきゃいいじゃん

366:彼氏いない歴774年
24/04/25 01:26:26.30 puuR2W1c.net
どうせ断られるなら誘わなくていいよね
同じ理由なら尚更
それにフリーターやめたら?は大きなお世話

367:彼氏いない歴774年
24/04/25 01:32:29.67 VA/D9gIy.net
というかその子が距離置きたがってるのでは?

368:彼氏いない歴774年
24/04/25 02:07:05.44 cuSgioUb.net
え…学生時代当時からで今はアラサー目前ってことはもう何回も断られてるんだよね?
それなのに毎回誘ってるってこと?
>>364からしたら友達の話が搾取され自慢みたいに聞こえてモヤるのかもしれないけど友達からしたら「もう何年も休めないから断ってるのに…」ってうんざりしててだからこそいかに休めないか職場に貢献してるかを強調してもう誘うなよって予防線はってるって可能性はない?

369:彼氏いない歴774年
24/04/25 02:09:06.43 Tk8aS2R7.net
向こうから食事や映画に誘われることもあるから距離を置きたがってるってことはないと思う
あと個別に誘ってるんじゃなくてグループLINEで「GW空いてる日ある?」と全員に呼びかけて日程を決めてる
そういう時の断り文句が毎回「カレンダー通りに休めない」なんだよ
それを不満に思ってるような愚痴を本人から聞かされることもあるし「フリーターだからいいように使われてる」と自分で言ってたこともある
就職云々は確かによけいなお世話かもしれないけどそこまで溜め込んでるなら転職したらいいのにって思うんだよね
「カレンダー通りに休めない」と決まり文句のように言われるたびにそういうモヤモヤがふっと過ぎる

370:彼氏いない歴774年
24/04/25 07:50:49.14 ubQAr0G4.net
そんなに気にする?休める人だけで行けば良いだけでは

371:彼氏いない歴774年
24/04/25 08:20:35.57 Po2xWCb0.net
そっかー大変だねまた今度、で流せばいいよ
お互い調整頑張ってまで合わせて旅行行くほどではないってことだと思う
平日に有給取るのも休みにくい日に希望休出すのも面倒だしさ

372:彼氏いない歴774年
24/04/25 08:54:37.33 UG7cBwvH.net
皆が多忙な自分に合わせてくれるのを待ってるとか?
私の周囲にもそんな子いた

373:彼氏いない歴774年
24/04/25 09:05:25.08 gJVVfQcr.net
何回か友達のマンションでワインは自分の選んだもの、つまみは大体の予算決めて後でレシートまとめて精算する飲み会をしてるんだけど今回はその1人のメンバーが友達の家でつまみを作ってくれることになった
予算1人4000円、手伝いはいらないっていってる
8人分の料理だし気を遣うからつまみは持ち寄りの方がいいんだけどなー行くって言った後にこの話になったからなんとも言えなかった

374:彼氏いない歴774年
24/04/25 10:43:54.67 uBo5PNWk.net
>>364
アラサー目前ってことは24歳?
それなら転職自体はうまく行っていないってだけかもしれない
周りに気を遣わせているんだし何とかならないの?とは思うけど

375:彼氏いない歴774年
24/04/25 11:51:42.37 rCW4USNR.net
25はただの中間じゃん四捨五入じゃないよ
プラマイ3だよ

376:彼氏いない歴774年
24/04/25 12:35:51.72 ICIjRx7P.net
>>373
手料理で1人4000円…
時給手間賃も込みってこと?
なら買っていった方がいいよね

377:彼氏いない歴774年
24/04/25 13:08:19.24 1R1FJdm2.net
酒代入れて4000円ならわかるけどきっと別だよね
それにしても8人分手料理作るってすごいね

378:彼氏いない歴774年
24/04/25 13:10:00.76 gJVVfQcr.net
>>376
8人で32000円になると考えると好きなお惣菜持ち寄ってた方がいいよね…
手間賃と時給はワインを持ち寄らないのと予算抜きでペイされる感じかな?
そもそも家を借りる友達は料理しないから調味料とかも買うことを考えるとそんな予算になるのかも
よく考えたら光熱費とかも大変だよね…それ込みじゃないと申し訳ない

379:彼氏いない歴774年
24/04/25 13:35:36.62 hTOqxycy.net
4000円も払うならどこかで食べたいと思ってしまった

380:彼氏いない歴774年
24/04/25 13:40:18.86 eD1OQImz.net
>>379
同じこと書きに来た

381:彼氏いない歴774年
24/04/25 13:50:06.92 wZltLTvt.net
うん
4000円出して手料理食べたくないわ
よっぽど料理上手とわかってるならまだしも
手料理なら出せて2000円だな
家主になら光熱費の意味でももう少し上乗せするけど違うんでしょ

382:彼氏いない歴774年
24/04/25 14:30:30.43 bNDU86aD.net
実費を割るからどうぞ遠慮なくレシート出しなね!って誰か言ってほしいなw
手間賃は足すとして

383:彼氏いない歴774年
24/04/25 15:21:35.37 Sm2rfp6V.net
4000円で8人分?とんでもない金額だね
柿安で爆買い出来るしそっちのが絶対いい
自分も料理好きだけど人の家でよくやるわ
あれもこれも足りないってなるだろうし家主にも迷惑だろうに

384:彼氏いない歴774年
24/04/25 15:35:40.57 1xVvSZUD.net
1人4000円出して余った分はその子の懐に入るの?
んな馬鹿な

385:彼氏いない歴774年
24/04/25 15:53:01.03 DMKaEUkD.net
なんで自分家じゃなくてひとんちで料理するんだろうね、しかも手伝いいらないってひとんちでなにごと
みんなが了承してるなら仕方ないけど
家主が断れなかっただけとかじゃなければいいけど

386:彼氏いない歴774年
24/04/25 16:47:17.22 gJVVfQcr.net
・ワインは自分の家にあるものを持っていくから料理だけで4000円
・「私がつまみ作るよ」と料理する本人から申し出たみたいだから家主からのお願いでは無い(でも食べたいという話はしていた気がする)
・料理する本人はずっと調理の仕事をしているから素人ではない(調理師免許を持っているかは不明)そして1番の年長者
懸念してるのは1人4000円の料理って量がかなり多くなると思うからそこも心配
高い素材にでもするのかな
いつもの様にレシート精算にしなかったのが謎
1人で悶々としていたので聞いてくれてありがとう

387:彼氏いない歴774年
24/04/25 16:49:40.00 l1XPl8J+.net
思い切って何作るの?4000円高くない?て言っちゃっていい気がするけどなあ

388:彼氏いない歴774年
24/04/25 16:56:41.73 hTOqxycy.net
4000円って先に払うの?
先に払うにしても後からレシート出してもらって確認した方がよくない?
良い材料使ったからってなぁなぁにされたら嫌だな

389:彼氏いない歴774年
24/04/25 17:15:10.32 RXOuDvHX.net
他のメンバーも高いって思ってるよねきっと

390:彼氏いない歴774年
24/04/25 17:24:15.17 prw4xtD0.net
プロの人だから高いのかも
仕事として受けてるんじゃないのそれモヤモヤする

391:彼氏いない歴774年
24/04/25 17:25:04.14 v25u6Qar.net
>>386
標準的な女性なら居酒屋でお腹いっぱいにして4000円なんだから手料理でその予算なら相当な量になるよね
8人もいればなおさら、量が増えるほど割安になるんだし
上限4000円になるようにでレシート精算提案していいと思う
もしくはお釣りを割って返金
でも買い出しも一緒にしないと高いもの買われそう…
私の場合は家主だったけど
手料理振舞ってくれるって時にその日使わないデカイ調味料とか食材買われた
まあ家主だから場所代として提供したけど
そういう事される可能性もあるよ

392:彼氏いない歴774年
24/04/25 18:42:52.78 fLSyO+kj.net
栄免持ってて普段から料理するけど一人4000円は高いわ
確かに8人分くらいなら調理は一人のが楽だけど金額に吃驚

393:彼氏いない歴774年
24/04/25 18:45:21.82 fLSyO+kj.net
>>369
ごめんふっと思ったんだけど友達ならたまには自分達がその子のお休みに合わせてあげようって話はならないの?
そうならないならもはやお互い様じゃない?

394:彼氏いない歴774年
24/04/25 19:44:05.93 hyzbhoaz.net
>>390 モヤモヤわかる
いつもやってるホムパで突然知らない人に集合写真撮る言われてその撮影者がプロだからとかでペラペラのアルバム配られてお金徴収された事ある

はじめは気軽な飲みだったのに身内で仕事を回す会みたいになってきて次第に疎遠になった
ネットワークビジネスまでは行かないけど残念な会になった

395:彼氏いない歴774年
24/04/25 23:13:13.93 UG7cBwvH.net
>>393
横レスだけど
「カレンダー通りに休めない」と断ってくるって話じゃないかな
「GW明けだけど◯日と◯日なら休み取れる」とか言ってくれたら
それに合わせようかってなると思うけど
はなっから断り文句だとどうしようもないとか

396:彼氏いない歴774年
24/04/26 07:46:17.58 9HmoD+Jj.net
ちょっとした愚痴
友達の誘いを所用で断ったときに友達の第一声が「(所用の)キャンセルは無理そう?」だしその後もどうしても無理?と聞いてくるのが毎回地味にモヤモヤする
冠婚葬祭や特殊な事情があるならわかるけど普通に他の友達も交えた普段の飲み会の誘いなら私が不参加ってことで終わる話なのに
あとせめて早めに言ってくれれば所用あったとしても調整できるかもしれないのに明日の夜とか今夜とかの急な誘いばかりだし…
自分が誘う立場なら「所用ある」って言われたら了解〜で終わるから他人の予定変えさせてまでという気持ちがよくわからん

397:彼氏いない歴774年
24/04/26 08:03:01.65 Lkf6Xbau.net
縁切りたいと思ったら連絡先ブロックする?
それはそれでなにかの時、都合が悪い?

398:彼氏いない歴774年
24/04/26 10:01:32.55 HNXmq3eA.net
友達なら別に支障ない
ただ実家凸された事ある

399:彼氏いない歴774年
24/04/26 10:55:21.63 ar6g5zSb.net
私も既読スルーしてたら「大根取れたからおすそ分け~」って家に来て察しの悪さに大根で殴りたくなった
事前に言って?って不機嫌丸出しで言ったけど本当嫌いだわ

400:彼氏いない歴774年
24/04/26 11:12:58.43 mBwd/Daa.net
距離起こうとするとすり寄ってくるよね
中学からの友達が嫌味ばかり言ってくるようになったから「一緒にいてもちっとも楽しくない」って言ってブロックしたら玄関のドアノブに誕生日プレゼントが掛けてあってキモってなった

401:彼氏いない歴774年
24/04/26 11:45:17.14 vcLpLyMH.net
子持ちの友人Aが子供の事で旦那にモラハラ受けたのに誰も味方してくれないってこっちに泣きついてきた
A曰くまだ1歳にも満たない子供に蜂蜜混ぜた離乳食を上げようとしたのを旦那に注意された
赤ちゃんに与えてはいけないものが多すぎて全部把握しきれないし蜂蜜の容器の注意書きが小さいから見落としてただけ
元々は周りの配慮が足らないのが悪いのに注意するのは旦那の行動はモラハラにしか感じられないのにママ友が旦那の味方してばかりだって
喪の私には分からないところが多いけど産後鬱なの?

402:彼氏いない歴774年
24/04/26 11:51:00.96 NKUU1LdT.net
>>401
産後鬱か元から頭悪いかだと思う

403:彼氏いない歴774年
24/04/26 12:51:07.46 AAutytUe.net
赤ちゃんに蜂蜜が駄目って割りと有名じゃない?
注意されたらモラハラってよくわからない
赤ちゃんからしたら命に関わる問題なのに

404:彼氏いない歴774年
24/04/26 14:16:39.58 ns0+rO3S.net
>>396
わかる、似たようなことがあった
キャンセル無理?とまでは言われてないけど
誘いを所用があると断ったら
「ちぇーっ」と何度もしつこく言われた
本人は可愛いつもりだったのかもしれないけど
何度も唇尖らせてちぇーっという間抜けヅラも相まって
めちゃめちゃイライラしたわ

405:彼氏いない歴774年
24/04/26 17:04:13.63 LDFjuiDZ.net
友達同士で所用って使う?

406:彼氏いない歴774年
24/04/26 17:35:41.70 mBwd/Daa.net
どうでもいい

407:彼氏いない歴774年
24/04/26 18:00:25.87 aCi8829m.net
ここに書くために分かり易くしただけでしょ

408:彼氏いない歴774年
24/04/26 19:32:21.77 g5TBXtMV.net
>>403
数年前に実際亡くなった子供いるから知らない人は知らないと思うし子持ちの人曰く色々と気を付けること多すぎて全部覚えられないというのは事実らしい
注意の仕方がよっぽど悪かったとか?

409:彼氏いない歴774年
24/04/26 20:07:42.13 AAutytUe.net
>>408
食べさせてはいけない代表格の1つで死亡事故でニュースにもなってる物を
文字が小さいから見逃したとかどうなんだろう
覚えきれないならその都度調べるなりするしかないじゃん
旦那さんが咄嗟に強めに注意するのはしょうがないと思うけど
毒を食べさせようとしたんだし

410:彼氏いない歴774年
24/04/26 20:28:20.51 zd5+OXC4.net
>>408
はちみつは「覚えきれない」のレベルではないぐらいの重要度だと思うけど…
喪女でも常識なぐらいなんだから
赤ちゃん 食べちゃいけない で検索してトップにでてくるものだよ
注意の仕方が~ってのも本当に命に関わるからそりゃ強くなると思うけどな

411:彼氏いない歴774年
24/04/26 20:37:27.78 8tZMEL+g.net
うん。蜂蜜がダメなのは自分も知ってる
蜂蜜入ってるお菓子とかにも注意書きあるし

412:彼氏いない歴774年
24/04/26 20:46:16.31 Pih04Ky1.net
普通に生きてたら蜂蜜は赤ちゃん駄目って1回は目にすると思うんだけどね
見たくなくても目に入るレベルだよ

413:彼氏いない歴774年
24/04/26 22:08:10.71 il9WDRCn.net
>>400
こわー

414:彼氏いない歴774年
24/04/26 22:12:41.15 AkqSGCTe.net
某ゼリー事件とかでも思ったけど注意書き全く見ない
当たり前と思っている常識を知らない人は意外と多いんだろうな

415:彼氏いない歴774年
24/04/27 01:07:46.73 wcdWioGX.net
産院とかで教わるもんじゃないの?
最近読んだマンガとその米欄で知ったけどスプーンで食べさすのに冷ますために親がフーフーするのも虫歯菌が入るからダメだと教わるんだってさ
なんかこれ書くと鬼女だと思われそうだけどマンガで得た知識なの我ながら喪だわ…

416:彼氏いない歴774年
24/04/27 04:59:55.35 GFjMzE37.net
Xで難聴の辛さについて話してる投稿見てフラッシュバックした愚痴
もう縁切った過去の友人について書き捨て
メンブレするたびに家に押しかけてきて耳鳴りがするって泣き続けた元友人
断っても家に入れるまで粘るから当時は上げてしまっていた
言ってた事はXの投稿とほぼ同じで耳鳴りで寝付けない、人に言っても伝わらなくて辛い、頼れる人が誰もいないのエンドレス
最後の方は元友人が帰ったあとの片付けしながら帰り道轢かれていなくなってくれないかなって考えてた
ちょうど転勤で黙って荷造りしてたら引っ越し当日にまた凸してきて
その日初めて言動全部無視できたから無視し続けてたらそのまま縁切れた
Xの人は特定の誰かにぶつけずにネットに書いて戦ってるから偉いと思う
心身の不調とその人本来の図々しさは分けて考えて、労わりたいと思う人にだけ優しくするべきだね

417:彼氏いない歴774年
24/04/27 12:08:44.88 5xL/EXkW.net
本当に下らない話なんだけど、地味に長い間ストレス抱えてたので書き込ませて欲しい
私がふと思い付いて友達に話した事をその友達が気に入ると、さも自分が思い付いたかのように何度も私にも別の友人にも話す人がいるんだけど
私もその友達もまだ20代前半の頃に「高校球児って覚悟が決まってる人達だからか顔付きが年下に見えないんだよね」と言ったら
何かが気に入ったみたいで自分が感じた事かのように夏になるとその友達は私にも別の人にも何度も何度もその発言をするようになった
あまりにも毎年夏が来ると○○の一つ覚えのように言い続けてくるのと、私達が30代に突入してもまだ言ってくるので
いい加減うんざりしてたのもあって「いや、この年になったらさすがに高校生は年上には見えないかな…」と言ったら
その友達が恥をかかされたと思ったのか、急に激昂して何を言ってるのか分からない理屈で私を罵ってきてびっくりした
若い頃に軽い気持ちで言った自分の発言(本当は他にもまだある)でこんなに長い間ストレス溜める事になるとは思わなくてスレタイ
長くてごめん

418:彼氏いない歴774年
24/04/27 12:33:30.94 nzkSSz9m.net
ごめんだけどその場を想像して笑ってしまった
恥かかされた!って激昂する人って面白いよねそれ自体が恥なのに

419:彼氏いない歴774年
24/04/27 13:17:44.91 iVSZZCD6.net
>>417
それは滅茶苦茶ストレス
私なら普通にそれこないだ私が言ったやつじゃん~て言ってしまうわ
その子は他の人からも言葉盗んで自分のものにしてるのかな
それなら他の人もまたかよと思ってそう
自分の考えで喋れない人…?

420:彼氏いない歴774年
24/04/27 17:23:03.69 GFjMzE37.net
自分の友人にも似たようなのいる
共通の友人がうまいタイミングで言って大ウケした「それ本気で言ってる?w」をところ構わず言ってる
縁切るほどじゃないけど普段から話が噛み合わなくて多くてなんだかなーって思ってる
コミュニケーションが下手な人は1回ウケた話を何度もするって聞いた事あるからそれなんだと思う

421:彼氏いない歴774年
24/04/27 23:26:02.78 5KGLbSQ+.net
なんかちょっとおかしいのではその友人…
発言パクはあるあるだけどいきなり激昂ってちょっと怖いね

422:彼氏いない歴774年
24/04/27 23:39:30.55 auWTOeLT.net
発言パク癖ある友人私にもいるからうんうんと思って読んでたら
まさかの数年(10年くらい?)同じこと言い続ける&激昂はすごいわ、こわい
パク癖友人も何回か同じこと言ったけどさすがにそこまで長期間ではなかった
自分自身の引き出しも少ないし、他人からパクったものをしまっとく場所も少ないんだろうね

423:彼氏いない歴774年
24/04/28 02:03:44.91 xXPfV9wi.net
>>417
本人に話術がないというか、そもそも話の引き出しがないのかな?
激昂するところもなんだか発達障害くさい

424:彼氏いない歴774年
24/04/28 09:25:33.30 VP1ZuyqA.net
自分が異常、配慮求めすぎなのは大前提の吐き出し
割と毎日やり取りする古くからの友人に対してモヤることが増えてきている
その理由は、友人が職場の人と凄く仲が良いこと(金曜日から朝まで飲んだりとか、土日遊びに行ったりするくらい)
そういう感じなので、数分の遅延とかで頻繁に遅刻したり「どうなの?」と思う事でも許されている
これがモヤになる理由が、私が前職で酷いパワハラ受けて退職したことがあるから
こんなに働きやすさが違ったり、プライベートの充実まで図れるという格差に凄いストレスを感じてしまっていて、
最近は「私は前職大変だったし今も心の傷が残ってるんだから、そういう話は聞きたくない」とイライラすることが増えてきた
そればかりか、友人は客先常駐でそこの正職員ではないから「所詮派遣みたいな仕事だから適当にお仲間ごっこしててもいいのか」「私とは責任のレベルが違うんだな」と、友人を卑下して自分の心を守るようになってしまっている
勿論「私は前職辛い思いしたんだから、そういう話題嫌ってわからない?配慮してよ」なんて言う方が異常なのは分かっている
でも、パワハラの内容は知っていて、前職の異常さとかもわかったうえで「私は会社の人と仲良し^^」みたいなことを普通に話してくるのが正直マウントに感じてしまい、こういう話題は苦手、とハッキリ言うか、距離を置くかで凄く悩んでいる

425:彼氏いない歴774年
24/04/28 09:47:01.95 0rsEYXtT.net
>>424
ハッキリの言い方間違えると理不尽に感じると思う
「楽しそうでいいね~前も言ったと思うけど私は辛かったからそういうの聞くのキツイな~」程度で済ませるか黙って距離置いたら良いと思う
あと前の職場の事早く忘れたほうが良い

426:彼氏いない歴774年
24/04/28 10:58:23.26 /akiexoo.net
今の職場はどうなのか気になる

427:彼氏いない歴774年
24/04/28 15:29:14.38 cMzxxE7S.net
成功してたり恵まれてる人がそばにいると自分と比べちゃってつらいよね
424自身が余裕なくなっちゃってる感じだしお互いのためにもちょっと距離置いたほうがいいかもね
話題やめてもらったとしても友達に対してそういう感情持ってる限り
相手が何言っても何してもマウントに見えてイラつくと思う
パワハラの傷をいまだ引きずってるのは大変だね
まずは気持ちにゆとりが持てるように趣味を楽しんだりおいしいもの食べるとか
自分を立て直すことに集中しよう

428:彼氏いない歴774年
24/04/28 15:52:19.78 tErmqJt1.net
結局は自分のメンタル具合によるから相手に何か望んだところで満たされないし辛いよね
私はパワハラで仕事辞めて次に就職するまで友人付き合いする気になれなくて断ってたな
気を使ってくれてるのに何か卑屈になっちゃって駄目だった

429:彼氏いない歴774年
24/04/28 18:16:59.52 NabQGZYb.net
とりあえず毎日関わるのをやめてみたら?
自分の中で落ち着かせる期間が開くだけで大分違うよ
毎日だと出来事を消化する前にまた来るからどんどんイライラしたり落ち込んだりするし
関係を断ちたい訳ではないんだよね?

430:彼氏いない歴774年
24/04/28 22:52:35.92 UNIDqIiq.net
>>424
パワハラ退職したことあるけど、同じく職場環境ガチャ成功してる友達に嫉妬を超えた憎しみに近い感情持ったことあるから気持ちわかるよ
こういう時ってやな言い方だけど、自分と同等、もしくは自分以下しか受け付けなくなってしまう
心が傷ついてるのは間違いないわけで、辞めて転職したから全て解決!ともいかないしね
ただこの年齢で距離置くと今生の別れになる可能性もあるから難しい
時間薬しかないと思うけど、今すごく辛くてストレスになってしまってるなら離れた方がいいと思う

431:彼氏いない歴774年
24/04/28 23:21:13.35 xXPfV9wi.net
>>424
私も429と同じで距離置くのが良いと思う
毎日のように関わることないよ

432:彼氏いない歴774年
24/04/29 04:30:19.18 27MdBR11.net
3ヶ月に1回連絡とってご飯いく程度の距離感がいいと思うな
毎日のやり取りはやんわり断ったほうがよさそうに見える
資格の勉強に集中したいとか理由はなんでも

433:彼氏いない歴774年
24/04/29 14:04:55.61 YElCfJPs.net
3ヶ月に一回って多くない?
私だったら年一で充分すぎるくらい
資格の勉強という理由付けでもいいし
なんなら「ごめん今いろいろ余裕ない」だけでも
距離置いていいと思う

434:彼氏いない歴774年
24/04/29 15:27:56.85 pP4NzJ0Z.net
友人Aが前からあこがれてた別職種に転職しようとその職種に必要な知識を勉強したり、転職活動をしたりしてる
それでも数か月に一度他の仲間と休みの日にお茶したりするんだけどその職種に就いてるBが執拗にAをBの会社に転職させようとしてくる
XでBがA宛に勧誘しているのを満たし、一緒にお茶しているときもそんな話をしている
辞めようと言っても聞く耳持たず
この前なんて断わられてもその職種にはある程度のスキルが必要なのに私に教わりたくない理由を感情論抜き且つ今後の将来性について納得できるまで説明できないなら無理やり受けてもらうだの正直脅しにすら聞こえる事言ってて引いた
友人としてスキルが必要な職に入るために教えたいのは分かるんだけどここまでする?

435:彼氏いない歴774年
24/04/29 22:08:13.37 an2qBPnc.net
説明できないなら〜まで言うBの距離感バグだいぶ深刻じゃない?
自分だったら距離置くけど
関係続ける気なら真面目に聞かずに適当に流していいと思う
「おじいちゃんまたその話してる〜」で十分

436:彼氏いない歴774年
24/04/29 22:12:34.25 ShHEmvof.net
頭おかしいなそれ
関わらないのが正解だと思う
無理くり誘われてる人もコイツやべぇなと思ったら逃げるでしょ

437:彼氏いない歴774年
24/04/29 22:34:52.72 //949Aun.net
自分が転職したい職種に就いてる友人に色々と教えてもらえそうだし誘いに乗らなかったのは何でだろう?

438:彼氏いない歴774年
24/04/29 22:53:22.28 lHliCERF.net
>>437
一緒の会社で働きたくないからあまり世話になりたくないとか?

439:彼氏いない歴774年
24/04/29 22:56:44.47 IH+Lz38q.net
友達と同じ職場とか嫌じゃない?
しかもこんなパワハラ気質のやつと

440:彼氏いない歴774年
24/04/30 09:26:47.82 T4lSFQ3Y.net
技術職の友人が世間でいうパワハラなんて当たり前とか言ってたっけ
大分前だけどそういう職ならならBの方が正論になるのかもな

441:彼氏いない歴774年
24/04/30 11:23:05.97 1hcJAEvT.net
ならねーよ

442:彼氏いない歴774年
24/04/30 11:37:10.01 eC9YzzHa.net
まぁマウント癖なんでしょう

443:彼氏いない歴774年
24/04/30 12:39:39.23 EKaAZBlL.net
友人と一緒の会社で嫌っていう理由がいまいち理解できない
何かされるの?
仮に嫌だとしても感情論で仕事選ぶのってどうなのかな?職種によってはそんなこと言えないのに

444:彼氏いない歴774年
24/04/30 12:45:55.73 tD7QIrbq.net
わからないならわからないでいいじゃん
そこわかる必要ある?

445:彼氏いない歴774年
24/04/30 12:53:15.81 HuQZ0SlU.net
>>444
将来性よりも友達と一緒の会社に就職するのが嫌という理由は分かったほうが良くない?

446:彼氏いない歴774年
24/04/30 13:28:28.40 4N81xIfb.net
>>436
Bに対して失礼かもしれないけど逃げられるタイプなんだろうか?

447:彼氏いない歴774年
24/04/30 13:36:04.07 /uX01ip8.net
やや汚い話注意
先日、友達数名で食事の後に今度予定してる旅行の相談会をするために友達1人の家にお邪魔することになっていた
当日、お邪魔する予定の家の子が「寝坊しちゃって掃除が間に合ってないから、少し玄関あがって待ってて」との話があったので玄関上がって居室までの廊下で待ってたんだけど、
廊下に置いてある洗濯機の前に脱いだ服が積んであり、使用済みのパンツの局部に接するところがドーンと頂上におっぴろげ
しかも生理の血なのか微妙に赤黒のシミも丸見え
さらに居室はソファはおろか客人が座るようなところが何もなく、みんなフローリングに直座り
「こっち座ってもいいよ」と勧められた勉強机の椅子(一つしかない)も「あっ、私の生理の血がついてる、、」とか言い始める始末
計画立てるのは「ぜひ私の家に来ない?」くらいの感じで自ら場所の提供をしたのに、全然人を呼んでいい環境じゃなくてびっくりしたし、ずぼらのレベルが常軌を逸してて気持ち悪すぎて2度と行きたくなくなった

448:彼氏いない歴774年
24/04/30 14:35:52.40 fd74lMkL.net
きったね

449:彼氏いない歴774年
24/04/30 15:21:34.42 wewL1DAm.net
人呼べる部屋じゃないのに人を招く友人いたなあ
本当に足の踏み場が無いレベルの汚部屋だった
なんなんだろうねあれ?見せても恥ずかしくないと思ってるから人呼べるんだろうけど別の意味で凄いわ
数人との同居を解消する時期だった時にお邪魔したんだけどその子は
皆全然掃除しないまま出てっちゃったの!とか言ってたけど
あなたがこんな汚部屋にしてるから皆いいだろと思っちゃったんじゃないの…それか皆同レベルの汚部屋住人だったの…?と喉まで出掛かって飲み込んだ

450:彼氏いない歴774年
24/04/30 15:44:03.19 BUZDaoAQ.net
学生時代に部屋が汚い子の部屋を我慢できなくて掃除したことあるわ
だいたい部屋が汚い子は親も散らかし気味
トイレ借りたら便座が汚くて腰浮かして用足したよ…
あれに皆座ってるの?って聞けなかった

451:彼氏いない歴774年
24/04/30 15:50:21.30 C5TB8vNl.net
思い出したけど私はアメリカに留学経験あるんだけど学生寮で同室のアメリカ人が床に下着を脱ぎ捨てたままだったな
股の汚れた部分とかいまだにトラウマ
見られても平気な女っていると思う

452:彼氏いない歴774年
24/04/30 21:43:31.14 8RvQnCVF.net
>>434
自分としてはBがちょっと怖いけど面倒見良くて友達になりたい人なんだけど価値観違うんだな
転職で苦労したからむしろAを説得したほうがAの将来の為になる気もする

453:彼氏いない歴774年
24/04/30 22:13:32.56 hgpwC7df.net
Aが望んでるならBは頼もしくていい人だけど
Bの言動は親切のフリした強要でただのヤバい人だよ
AはBのヤバさを感じとってるから嫌がってるんじゃないの
勧誘してきたのがBじゃなければ世話になってたかもね

454:彼氏いない歴774年
24/05/01 06:10:10.42 d24juZUm.net
なんか邪推しちゃう
ブラック企業で代わりをみつけるまで退職させないぞ!と言われてるとかゲスパー

455:彼氏いない歴774年
24/05/01 12:37:59.94 rhoEtKJC.net
434です
レスありがとう
Bの会社についてだけど少なくともブラックではないんじゃないかな?
Aが転職したいという前から良い会社に就職できたってXとかでつぶやいていたからホワイト且つAの面倒を自分が見れるから勧めてるって感じだろうなって勝手に思ってた
Bのおかげで色々な出会いあったしこれからも仲良くしたかったけどターゲットにされると怖いので距離置こうかなって考えてる
AはBと幼馴染で親ぐるみの付き合いだから縁切るのは難しいだろうけど逃げてほしい

456:彼氏いない歴774年
24/05/01 18:34:26.14 Pl2B9Y2E.net
何かにつけて「お金かかるよね」と言う友人
GW旅行行く話したら「今の時期高いのに」だしイベント参加した話すると「グッズ買ったら出費すごいね」だし誘ってもいないんだからほっといてほしい

457:彼氏いない歴774年
24/05/01 19:00:10.81 Pa+NqFfD.net
お金の話出されたらテンション下がるわ
給料聞いてくる友達も嫌

458:彼氏いない歴774年
24/05/02 06:30:13.82 i0uxJsX3.net
給料聞く人に「そっちはいくら?」と先に聞いても絶対答えないからこれオススメ
答えられても「私もそれくらいだよー」でおけ

459:彼氏いない歴774年
24/05/02 14:05:11.69 ZEOFZnYg.net
>>456
自分が払うわけでもないんだからほっといてほしいね
当人的には普通に会話してるつもりなんだろうけど萎えるよね、拾ってほしいのそこじゃないし
なんかいつも金の話するよねwとか遠回しに刺しておしまいなさい

460:彼氏いない歴774年
24/05/02 14:14:10.38 g1lq/QjR.net
社会人になって仲良くなった趣味の友人と旅行に行ったら時間にルーズなところ+言い訳が嫌になった
レストランの予約やチェックアウトの時間は数分過ぎるのは当たり前で「これは目安だから遅れていい」とか言い出す
「朝にお風呂+身支度で最低2時間」「それ以外の片付けや準備で2時間かかる」と言いながら寝坊したせいで上記の遅刻が起きた
しかも身支度2時間かけても別に見た目はフツー
そんなにかけるならめちゃくちゃ美しい見た目に変化してくれ
あと合間合間にベッドでごろごろしないでとっとと支度しろ
「嫌なら先に行ってていいよ」と言われたけれどそういうことではないだろうと思う
サービス業の人たちはもちろん面と向かって嫌だと言わないけれど
数分遅れ当たり前なルーズな人が増えたら迷惑になることくらい分からないのかと思う
こういう人ってもっとルールがある部活や学校の宿泊行事のときどうしてたんだろう
純粋に早く起きて時間にゆとり持って行動しない理由が理解できない
価値観の違いに気づかず一緒に旅行した自分にも落ち度はあるから本人には強く言うことはしないけれど
GWの貴重な2日を無駄にしてしまった

461:彼氏いない歴774年
24/05/02 15:52:08.88 /FOUGeU4.net
周りの人には普通に接するのに相手がサービス業だと対応が雑になる人いない?舐めた扱いというか
そういう人なのかな

462:彼氏いない歴774年
24/05/02 16:29:36.80 nfk5Jxc0.net
自分の住んでいる所(ド田舎)に遠方から友人が旅行中に立ち寄るので会おうとなった場合私がお店を予約したりするのが当たり前なのでしょうか?
田舎なので魚民等の安い居酒屋意外となると常連が集うバー位しかなく私は行った事ないので困ってます
お店選びは相手に任せようと思ってこちらからは何も言わないつもりですが良くないでしょうか

463:彼氏いない歴774年
24/05/02 17:42:04.88 HDUxhB2u.net
>>462
わざわざ立ち寄ってくれるのに任せるのはないと思う
そのまま聞けばいいんじゃない?
チェーン店の居酒屋ぐらいしか
気軽に入れるお店がないんだけどいい?って

464:彼氏いない歴774年
24/05/02 19:15:48.09 cn092NLa.net
そのまま言ったらいいよね
それで友達がどうしたいかだと思う
地元の常連しかいないバーとかはハードル高くて自分も行けてないw

465:彼氏いない歴774年
24/05/02 19:19:10.45 tcTXHoV6.net
>>462
相手に任せるにしてもその旨伝えた方がいいよ
ほんとに友達?

466:彼氏いない歴774年
24/05/02 19:49:39.26 9oDlJoB5.net
>>463
わざわざ立ち寄ってくれるのに

寄るねーって言われただけかもよ?

467:彼氏いない歴774年
24/05/02 20:32:56.99 HDUxhB2u.net
そこのニュアンスそんなに大事?
どっちにしろお店ないよって言うしかなくない?

468:彼氏いない歴774年
24/05/02 20:47:44.54 7B4R/W6/.net
わざわざ立ち寄ってくれた、は自分もわからんと思った
行くねって相手から一方的に言われたのかもしれないし
それはそれとして、飲みか食事の約束してるならチェーン店しかないよって話すればいいだけだと思う
別に約束してないならほっといてもいいけど

469:彼氏いない歴774年
24/05/02 21:47:38.42 f1AWDWD/.net
些細だけど、一度気にし出すとモヤモヤが止まらない愚痴

友達から「今度旅行行くことになった!大阪!」という話が出たので、
「私たちそういえば旅行行ったことなくない?今度行きたいね!」と返したら、
「行くのは良いけど私全然計画とか立てないからなぁ、弾丸ばっか」と言う感じの返事が来た
細かすぎるけどこういう「まあ誘われたから行く(私は別に希望してない)」みたいなニュアンスの返事が割と多い子が居て、友情に温度差を感じる
かなり長年の友達(もうかれこれ20年は超えてる)だから切るほどではないんじゃないかという気持ちと、
こういう話題が出た時「ぜひ行きたい!」という温度感がある人を大事にすべきだよなぁという気持ちが入り乱れている

470:彼氏いない歴774年
24/05/02 22:08:54.91 Od/25BR6.net
>>469
>「行くのは良いけど私全然計画とか立てないからなぁ、弾丸ばっか」
これ、旅行の相手としては相性悪いってことじゃないの
好きだからって一緒に何やっても上手くいくわけじゃないよね
無理したら関係崩れるまであるし
お友達は良好な関係を維持するために言ってる可能性あると思う

471:彼氏いない歴774年
24/05/02 22:09:51.06 USa9z/3N.net
自分は人間関係「ん?」と思うことが増えたら距離置いてる
そして距離を置いた場合、大抵相手から連絡が来ることはなくそのまま疎遠になる
何かしらの理由で自分の人生に必要な人はどんな環境の変化があっても何があってもご縁が続くから、違和感を感じたらそのまま流れに身を任せてみて、
それでそのまま縁がなくなるならその人が自分の人生に与えてくれるものは何もなくなったんだなって感じ
人生は基本的に1人ぼっちで、稀に人と道が交わる時もあるけどずっと一緒ではない、という考えを軸にしたらだいぶ楽になった

472:彼氏いない歴774年
24/05/02 22:10:37.32 TbKoYSF7.net
私も今さっき起きた愚痴、詳細省くから簡素だけど
SNSにそう書かれる(私のことを褒めている)の嫌だからそういう風に書かないでくれと伝えたら
私は良いと思って書いたんだけどね、と返信の文面が何だかムッとした感じになった
いやムッとしたいのはこっちなんだけどなあ
そんな事ないよ~💦的な謙遜じゃなくまじでそこまで褒められるようなものじゃないから大袈裟に書くの勘弁してほしい

473:彼氏いない歴774年
24/05/02 23:03:24.05 sDCd6g41.net
>>462です
途中寄るねーという程度でわざわざという感じではなかったです(相手の気づかいかもですが)
観光地でもないのでチェーン店しかないけどいいかな?と正直に言ってみることにします
馴染みの店がないのが恥ずかしかったのですが落ち着かない店よりは気楽で良いよなと思い始めましたありがとうございました!

474:彼氏いない歴774年
24/05/03 03:56:45.71 k/kwUKfI.net
自分の友人にも似たようなのいる
共通の友人がうまいタイミングで言って大ウケした「それ本気で言ってる?w」をところ構わず言ってる
縁切るほどじゃないけど普段から話が噛み合わなくて多くてなんだかなーって思ってる
コミュニケーションが下手な人は1回ウケた話を何度もするって聞いた事あるからそれなんだと思う

475:彼氏いない歴774年
24/05/03 07:41:28.42 LVZnK5kZ.net
既婚の友人に女の子が生まれたけど行きつけの医者が男性らしい
大丈夫なのかと聞いても気にしてなくて友人に不安を抱いた

476:彼氏いない歴774年
24/05/03 08:26:48.66 72TQnimd.net
いつもの

477:彼氏いない歴774年
24/05/03 09:34:54.80 fa210pYq.net
だね

478:彼氏いない歴774年
24/05/03 18:42:22.16 969hHJh0.net
発達じみた人はそんな感じになるよね

479:彼氏いない歴774年
24/05/04 07:00:15.60 7lEwbST3.net
一般常識を自分が知らなかった時に「え、それって本当に普通なの?私の周りにいないけど」とつっかかってくるの鬱陶しい

厚生年金を納めてる人周りにいないってどう言うことだよ苦し紛れにバレる嘘つくな

480:彼氏いない歴774年
24/05/04 07:54:32.76 gw3BZtQT.net
数人で集まった時お店の案が出ないのはあるあるだから諦めて私が決めて連絡したんだけど当日集まってから「この客席配置はコロナ心配だよ」と言い出した奴が居てイライラして「じゃあ帰る?コースだからお金だけ置いて行ってね」って言ってしまった
結局「今回は良いけど」って残ったけど最初から言うんじゃねぇ本当に嫌いだわ

481:彼氏いない歴774年
24/05/04 08:01:39.80 GGj6MwUS.net
>>480
なんもやらないくせに口だけが立派な「お客様」な人いるよね
自分もお店決める段階から「ここイマイチって聞いたかとある」とかごちゃごちゃ口出しだけするのに探しもせず、他のメンバーで探して予約したのにありがとうの一言もないとか、
当日キャンセルは全額かかるって伝えたのに「1人くらい大丈夫じゃないかなあ?」とか言うバカとか散々出会ってきた
みんなで集まる時の態度悪い人は後々必ず何かしらの理由で縁切れてる

482:彼氏いない歴774年
24/05/04 09:15:09.75 fim/E/wY.net
コロナ心配ならそもそも集まりに出てくるなよとw
せっかく選んであげたのにそんなこと言われたら腹立つね
お疲れ様

483:彼氏いない歴774年
24/05/04 09:37:02.35 CIzPxV3W.net
>>479
どういう話だったのかわからないけど自分も周囲もフリーランスとかだかと厚生年金納めてないかも

484:彼氏いない歴774年
24/05/04 11:19:21.29 2SQQYV5b.net
サロシステム売ってるんだから
支持率 43%

485:彼氏いない歴774年
24/05/04 11:22:13.48 XUEulWXd.net
ダイエットもうひとふんばりしないと全然回らんわ

486:彼氏いない歴774年
24/05/04 11:27:07.96 Smgftm2l.net
で、自己責任なんだけど
···しておりますのでは?

487:彼氏いない歴774年
24/05/04 11:27:42.80 me+SQhT8.net
スレを

488:彼氏いない歴774年
24/05/04 11:45:48.84 z30u5UdA.net
実際国家公安委員長や法務大臣までもがカルト宗教にゾッコンなのは、だいたい娯楽作品やなくてパブリッシャーになったおかげで更にドスン
好きなのがロマサガとは思えないけど

489:彼氏いない歴774年
24/05/04 11:55:28.30 8fUc3zIN.net
>>345
注意する立場の人を弁護する仕事してたらしい

490:彼氏いない歴774年
24/05/04 12:34:30.23 ZU/+AJcI.net
半導体下げる
7月
心が通じ合ってる設定のネイサンと一緒にゲームを作ってちょい疲れたな
野菜炒めは肉も入れるし
なんかもったいない生き方では?」と言ってたガーシー

491:彼氏いない歴774年
24/05/04 12:53:41.39 2S53+APS.net
わくねやほぬくおんつくら

492:彼氏いない歴774年
24/05/04 13:01:03.38 Gz9epNNM.net
>>387
ニコ生主流のリスナーとはならんのは不向きやしな
だから生主としての可愛さってそのうえでストーリーがあって

493:彼氏いない歴774年
24/05/04 13:30:36.91 9uhdXbob.net
そんな甘いわけないだろうけどサービス提供者として非常にやばいやろ

494:彼氏いない歴774年
24/05/04 13:31:06.45 62KgHBgL.net
面白いだろ
しかし
ニコ生に求めるもんが何やるか知らないけどこの前やってた時って前略プロフと同じくらいの値段で
なんでかわからないからと俺も参戦する!
最悪ではあるわ

495:彼氏いない歴774年
24/05/04 15:26:53.75 bbvZYJJB.net
檻牛○○○○
楽天 現在+04 最多貯金*5(08/23(火)
議員でNISAでもいいんじゃないんですか」とは格がちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事が見れないのに時代が下ってくるに従って

496:彼氏いない歴774年
24/05/04 16:03:16.52 rE22VblI.net
電子工作はまだマシかな
これを3軍送りされたんやろ?

497:彼氏いない歴774年
24/05/04 16:10:53.68 S3JidYyz.net
長寿も全うしてるの見たこと信者が勝手に燃えた高校生とかあったりする
9月の仕込み始めっかな

498:彼氏いない歴774年
24/05/04 16:21:22.01 /yDcNoQh.net
まず子供なったら上がるより、その成果が得られない趣味って多いし
軍人ランキング1位スナイプできるレベルなのも真凛といたいからなんてどこから感染してたし、今年序盤のウンコぶりはコロナ被害受けてる

499:彼氏いない歴774年
24/05/04 16:25:03.28 SJg6Njzt.net
>>76
少子化が進むと、コロナでわかったけど層の差て

500:彼氏いない歴774年
24/05/04 17:09:22.63 GQBOVrgu.net
そもそも
それなりの点出せてて草生え過ぎる
ここのはジャンプ厨だが

501:彼氏いない歴774年
24/05/04 17:40:45.01 fhfNtEc1.net
どっちもせんのか
しかし
なんとなくなるんだよな
ゆるキャンは始めJKが工夫してないと入れ替えたら?
国会に出ない議員を叩き起す。

502:彼氏いない歴774年
24/05/04 17:41:49.71 HI/O9mUW.net
こいつけっこう頭おかしいな
事務所も連盟もそれでか
国民の心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者がTV放送しなくなるんだけど
これは動かしようのない意見ってやつっす

503:彼氏いない歴774年
24/05/04 21:27:30.46 a9b967c4.net
友人が自分の姉と同じ業種に転職を考えてるらしいけど友人が考える方向の事は全くできないのを知っているので伝えたら無視された
人のいう事に聞く耳持たない子じゃなかったのにな
一度二人きりで話し合ったほうが良いんだろうか

504:彼氏いない歴774年
24/05/04 21:32:53.13 i8aRS7D2.net
余計なお世話
頼まれた訳でもないのにしつこいよ

505:彼氏いない歴774年
24/05/04 21:34:00.69 OO+cNNxm.net
>>503
あなたの助言なんか要らないってことでしょう

506:彼氏いない歴774年
24/05/05 00:05:50.93 jcAfzxgb.net
愚痴
常に微妙にズレた回答する友達にちょっとつかれた
突然突拍子もないこと言うとか何にでも否定で返すみたいなことではないからあんまり気づいてなかったんだけど、例えばとある漫画家のファン数人で集まった時に、画集出してほしいよね!なんで出てないんだろーストックはたくさんあるはずなのにーって話で盛り上がってたら「(その人の代表作の)ガイドブックは出てるよ」て言い出して、いやみんなファンなんだからそれは分かってるしさっきもガイドブックの話してるからそのうえで画集がほしいねってことなんだけど…と言うわけにもいかないからそこで話が止まる、みたいなのが何度も続く
ずっとそんな感じだからこないだ会った時は電車の音で聞こえないふりして無視して会話続けちゃったりして感じ悪かったかなーと反省の気持ち半分、疲れたなーの気持ち半分だわ、友達付き合いは難しいねえ

507:彼氏いない歴774年
24/05/05 02:31:25.87 2/IwYfOB.net
障害のやつかね

508:彼氏いない歴774年
24/05/05 05:32:30.33 /IqgpZX7.net
友達Aもそんな感じ
別の友達Bは足が大きいので合うサイズの靴が店舗に売ってなくて困ってるんだけど
B「ネットにならサイズあるけど試し履きできないのがね…」
私「あーブランドによってもサイズ感ちがうし、同じブランドでも素材や木型によってかわってくるから難しいよね」
B「そうなんだよーこの前もレビュー読み込んでいけるって思ったけど失敗しちゃってね」
A「ちゃんとサイズ確認して買ったの?デザインばっか気にしてたら駄目だよ。靴は服と違ってデザインよりサイズが大事なのわかってる?」
この流れでサイズ確認してないから失敗したと思ってるの吃驚した

509:彼氏いない歴774年
24/05/05 07:45:57.40 lf9fqS66.net
>>504
>>505
いつもは私に助言求めてくることもあるから言っただけ
自分に都合悪い事は聞く耳持たないのってどうなのよ

510:彼氏いない歴774年
24/05/05 09:11:53.71 ucUchsao.net
>>503
聞かれてから答えればよかったね
言いたくなるのはわかるけどね…

511:彼氏いない歴774年
24/05/05 09:11:55.25 Q5jfzogZ.net
>>506  >>508
全体とおして今の論点は何かを把握できないんだと思う
一箇所気になる所見つけたらそこにこだわる感じ

512:彼氏いない歴774年
24/05/05 09:45:57.92 cxz9+qdG.net
知り合いがこんな事言ってて笑った~的な話したら「私だって友達いないわけじゃないよ」と不機嫌になったんだけど何あれ気持ち悪い
ここ最近ずっとこんな感じだし会うのやめるわ

513:彼氏いない歴774年
24/05/05 10:09:33.30 ucUchsao.net
>>508
靴選びで困ったことがないんだろうね 
視野が狭いというかなんというか

514:彼氏いない歴774年
24/05/05 10:17:43.21 z47JRIsu.net
友達が少なくてコミュニケーション能力に自信ない友人に自分が入ってる社会人サークル紹介した
早速見学に来てくれたんだけど「一方的に話しかけてくる人が数人いて怖いから入る気になれないし、毎週往復何時間もかけて行く時間はない」と返された
毎週行く必要はないしコミュニケーション能力鍛えるならむしろそういう人と関わったほうが良いと言っても「慣れるまでストレスたまりそう」と言ってくる
腹立って逃げるのか、このままで良いのかと指摘したら何もダンマリ
頭冷やしてまた聞くと言ったけど答えてくれるかな?
友達には幸せになってもらいたいので入ってほしいというか入らないとダメになると思っているから入ってもらうよう説得する方法を教えてほしい

515:彼氏いない歴774年
24/05/05 10:31:50.42 c8AcsdwX.net
>>514
言い回しが宗教っぽくて怖い
サークルの人がみんなそんな感じなら怖がるのもわかる

516:彼氏いない歴774年
24/05/05 10:40:09.07 cOiMM2QW.net
友人等となにか企画する時まじで何も手伝わない友達Aが珍しく「GW遊ぼうー」って言ったから、
さり気なく「今回は調整お願いしてもいいかい?」って頼んだんだけど、結局ギリギリまで何もしてくれなくてなんか凄い萎えた。
日程や人数確認って確かに大した手間じゃないけど、だからこそその程度ちゃんとやってほしかった。
あと調整は勧めない一方で自分の猫の動画はまめに送ってくるのが更にイライラを逆撫でしてくる。
昔このAとルームシェアしてた別の友達Bがすげえ仲悪くなって2人はほぼ絶縁状態なってるけど気持ちがわかった気がしたよ。
今回の件もそうだし家に行っても生活のだらしなさが目につくんだから、一緒に生活してたらさぞイライラしただろう。

517:彼氏いない歴774年
24/05/05 12:53:15.94 1pnceIiQ.net
>>514
いや~もうダメだね
何でそんな強引で圧が強いの
怖いってw
そのお友達、あなたに相談したのは間違いだった
合わないものは合わないよね、無理する必要ないよとそのお友達に伝えたい

518:彼氏いない歴774年
24/05/05 13:26:46.98 jcAfzxgb.net
>>508
506だけど、わかるびっくりするよね、えっ…?てみんな一瞬止まるから会話がそこで途切れるんだよね、否定って程ではないけど共感とか肯定でない内容で切り込んでくるのも一緒だ
>>511
あーなるほど、そういう思考回路なのか、全体の流れに差し込んでくる感じになるから止まるのね

519:彼氏いない歴774年
24/05/05 14:05:50.12 vLJMsNth.net
>>514
友達が無事に逃げられますように

520:彼氏いない歴774年
24/05/05 14:17:43.68 9j+mgScc.net
>>510
公務員志望とかだったんじゃ?
公務員は税金で試験受けさせてるから辞退できるところ以外は税金の無駄遣いになるので止めるなら応募する前じゃないと

521:彼氏いない歴774年
24/05/05 15:20:25.92 78BfC0Uh.net
どの友人もエスカレーターや列並ぶ時に必ず私を前に行かせるんだけどあれどういう心境なんだろう?
試しに前に行かせてみようと「先いいよ」と譲ったらいつもと違う事に驚いたのかオタオタして後ろに迷惑かかるから結局私が先になったけど

522:彼氏いない歴774年
24/05/05 15:31:17.81 jcAfzxgb.net
>>521
みんながみんなだと不思議だね、エスカレーター乗るタイミングってそれとなく前後関係作ると思うんだけど、歩くの早くて気づかぬうちにいつもあなたが先になるような配置になってるとか?
気になるならさりげなく友人側が先になるような配置にしてエスカレーターに突入してみたら?それで同じように譲られるなら友達に気遣い屋さんが多い、譲られなかったら無意識に自分が先になるような配置になってることが多いってだけじゃないかなー
私なら前後関係的に先に行ってる人にいきなりどうぞって言われたら戸惑うから慌てるのは分かる

523:彼氏いない歴774年
24/05/05 16:40:54.85 3iAGBv2i.net
>>508
通販で失敗=サイズをちゃんと確認しない人って思い込みで思考停止してて人の話聞いてないんだろうね
Xで的外れなクソリプ送るタイプ

524:彼氏いない歴774年
24/05/05 16:58:09.37 irL7J8/9.net
>>503>>514みたいな押し付けがましい人って苦手

525:彼氏いない歴774年
24/05/05 17:25:18.70 VckjCvRj.net
>>516
期待しても無駄な人には一切期待しないが吉
馬鹿馬鹿しいから

526:彼氏いない歴774年
24/05/05 17:35:27.19 YAIdta4H.net
>>521
自信がないんじゃない?
自分の友達も前を歩いてても何かあると人を先に行かせるからめんどくさい
空いてればいいけど混んでたり行列だったりだと流れでサッと行ってくれた方がいいのに
本人的には先行っていいよ!みたいなつもりみたいだけど周り見れてなくて迷惑な時あるわ

527:彼氏いない歴774年
24/05/05 21:06:03.12 1X0+jCnD.net
>>521
的外れだったらゴメン
あくまで一つの可能性として捉えてね
後ろ姿を知り合いに一定の時間見られるのはプレッシャー…
アラフォーともなると頭頂部の白髪や薄毛が心配になる
髪が傷んでたり毛先が不揃いだったりも
ケアしてるつもりでも追い付かない時もあるから

528:彼氏いない歴774年
24/05/05 21:54:39.17 JGizSFOL.net
>>520
公務員の現実知らずに市町村のためにとか安定しているからとかで応募する人いるけど実際は市町村のための仕事できないし残業多いし厳しいって聞くよね

529:彼氏いない歴774年
24/05/05 23:11:16.91 nqQr96DH.net
可能性の1つの話なら、私はエスカレーター乗るの苦手(特に下り)だから先に乗って欲しいタイプだわ
後ろに人がいると焦って足踏み出すタイミング分からなくなる

530:彼氏いない歴774年
24/05/05 23:27:02.50 /07ZRRaN.net
>>514
>>58
まーだ愚痴ってて草
うるさいんだよ出しゃばり

531:彼氏いない歴774年
24/05/06 00:17:26.54 x3KFJxKY.net
>>521
穿った見方をすると
先に譲る自分に酔ってる、とか
気遣いしてる自分は偉い、みたいな

そこまでのつもりはなくても
先に譲るという行為が習慣になってるのかな

532:彼氏いない歴774年
24/05/06 06:54:19.44 HJsm2QkX.net
>>521
なんかそういう人たまにいるなあ
人に先を譲るのがマナーや優しさみたいになってる人
それやられると一瞬ゴタつくから気にせず先に行くか自然と下がるかしてくれた方がスマートなんだけどね

533:彼氏いない歴774年
24/05/06 07:30:22.32 YlXHOcVj.net
コロナぶりに会った人が発達みたいになってた
大人になってから発症するってあるんだな
鬱か更年期なのかな
喫茶店で客が来る度にそちらを振り返っては「不釣り合いなカップルだね」「うるさそうなのが来た」とかニヤニヤしててこれはもう会えないなと思った

534:彼氏いない歴774年
24/05/06 08:00:32.28 hl7cbhBq.net
狭くもないし横にいてほしい時に後ろに来られると嫌だよね
健康ランドで尻丸出しなのに湯船移動する時後ろに付かれて嫌だったわぁ

535:彼氏いない歴774年
24/05/06 08:32:08.03 AY2oRfKB.net
>>530
毎回同じネタをちょっとずつ変えて投稿してるよね
友達こそこのスレに書き込みたいでしょ

536:彼氏いない歴774年
24/05/06 09:42:28.02 4W1EmF0J.net
嫌だって断ってるのに無視どころかはっきりと「貴方が受け入れるまで進め続ける」と宣言されたことがあったけど
そう言う人の心理ってその人にとっては命に関わるレベルに勧めないといけないと思っているんだろうか?
確かに医者に行けとか明らかに騙されている人を止めたいとかは分かるけど

537:彼氏いない歴774年
24/05/06 09:45:57.53 oFuHCo4R.net
>>533
めちゃくちゃ嫌だねそれ
下品極まりない

538:彼氏いない歴774年
24/05/06 18:34:02.82 kCF9coL2.net
愚痴
友達が好きなYouTuber(男グループ)を勧めてくるのをやめてほしくて距離置きたくなってきてる
以前も「ちょっとこういうの苦手なんだよね」って話したのに「ちゃんと見ずに苦手とか言われるの嫌」などと言われてしまった
そりゃ全部の動画見たわけじゃないけどその子に見せられたことはあって面白さがわからなかった
もう勧められたくないから何回もクソみたいなことで炎上してて馬鹿丸出しだし外見も生理的に無理って正直に言ったら火に油注ぎそうだよな

539:彼氏いない歴774年
24/05/06 19:07:27.49 350/gUc+.net
普通一度勧めてダメだったらもう勧めないのにその友達しつこいね

540:彼氏いない歴774年
24/05/06 19:09:56.89 FGEYyUqc.net
あとでみるー
まだみてなーい
で流し続ける
どんなにわざとらしくても

541:彼氏いない歴774年
24/05/06 19:34:18.18 pKtbvY/q.net
週1で電話していた位仲良かった友人Aとその他の仲間B~Dとで飲みに行った帰り
電車に乗る前にコンビニで買い物しようと思って駅前のコンビニ行ったらAがBにつかみかかって自分の言う事聞け的な発言しているの見てしまった
自分にはこんな顔見せたことないので引いてしまって今後どう接すれば分からない
ちなみにBは酔っぱらって歩けないとかではなかったからそういう類ではないと思ってる

542:彼氏いない歴774年
24/05/06 20:21:04.64 9I80V4z6.net
>>538
ごめん興味ないからで終わらせる
それでもしつこく勧めてくるなら人間性に問題あると思って離れる

543:彼氏いない歴774年
24/05/06 21:22:08.96 guIxFCfR.net
>>533
わざわざ振り返って確認するのうざすぎる

544:彼氏いない歴774年
24/05/06 21:55:53.90 q4SqHvYP.net
事情があって働いてないお金ない友人
今度お互いすごく行きたかったイベントがある
イベント会場までは車で下道3時間半、高速片道2500円で2時間半
田舎なのにこんなイベントあるの珍しくて友人も行きたがってるけど友人の家が真逆で離れてるから一度迎えに行かないといけない
迎えに行ってイベント会場に行くこと考えたら高速使っても4時間半になる
高速代とかガソリン代は良いんだけどせめて近くまで来てほしい
最寄り駅まで1000円ちょいでこれる
最近臨時収入で2万円入ってきたらしくて
お金がない人からしたらかなり貴重な大金なのは分かる
いろいろ欲しい物もあると思う
でも最寄り駅まで来るのは無理かも…って渋られてなんかしんどくなった
その1000円で私は2時間楽になるのに
車社会だから電車に1000円なんて高すぎるって気持ちあるの分かるけどさ

545:彼氏いない歴774年
24/05/06 22:04:13.72 9XtOGqYH.net
>>544
それじゃ無料タクシーじゃん
迎えに行くとしてもちゃんとガソリン代はもらうようにしてあるの?

546:彼氏いない歴774年
24/05/06 22:06:44.26 RPRHeWV2.net
>>544
その2時間分の時間と疲労を友達にあげる心の余裕がないなら
きっぱり断ってしまった方が今後も楽になると思う
無理して付き合うと更に他でも甘えて来そうだし

547:彼氏いない歴774年
24/05/06 22:20:38.24 q4SqHvYP.net
>>545
自分一人でも行く予定だったし働けない理由が理由だからガソリン代高速代は気にしてない
>>546
正直しんどいなって気持ちがある
何より長時間の運転すごく疲れる
今回は別の友人と行こうかなって思ってるけどそれ本人が知ったら結構ショック受けそう
自分がすごく行きたがってるの知ってるのに…みたいな

548:彼氏いない歴774年
24/05/06 22:23:14.63 czabm/NL.net
>>544
生活苦しいとしても千円も出せないんじゃ酷いから断っていいよそんなの
もし迎えに来てもらうとしてもお礼千円じゃ足りないよ
高速代ガソリン代考慮せず二時間を時給換算したら500円だよ…

549:彼氏いない歴774年
24/05/06 22:24:49.76 5VZum9g+.net
>>544
出発する前に用事あるから迎えに行く時間ないんだよね、で行こう

550:彼氏いない歴774年
24/05/06 22:29:47.92 TFA16uto.net
駅まで行くのが無理な理由ってお金なんだろうか
1000円ケチろうとしてるなら酷いけど

551:彼氏いない歴774年
24/05/06 22:58:55.83 JPY/8pzQ.net
アホな友人だねぇ
1000円ちょい(往復分かかって倍額?)だとしても今ここにつぎ込まないでどうする
長時間運転がキツすぎる…で押し通してもう一度様子見てみたら?
まだ渋るようならイベント行くのは諦めたと解釈して他の人と行くかな私は

552:彼氏いない歴774年
24/05/06 23:03:18.60 x3KFJxKY.net
>>547
長距離運転しんどいから自信ない、
万一事故とか起こしてはいけないからと
はっきり断る
実際そうだよ、長距離運転しんどいならしない方がいい

別の友人と行ったことに文句言われたら
「だって最寄り駅まで来てくれたもん」でOK

553:彼氏いない歴774年
24/05/06 23:21:41.97 HzqnRFvd.net
>>544
「近くまで来て」で押し通そう
私なら1000円送金するから来てくれまであり得るわ

554:彼氏いない歴774年
24/05/06 23:26:32.76 YOWPXWrm.net
>>541
AとBが揉めてる?ときに近くに他の人はいなかったの?
他に人がいたならその人に何があったか聞いてみたら?

555:彼氏いない歴774年
24/05/06 23:26:47.66 P7aGStlW.net
連休久しぶりに何人かの喪友に会ったんだけどやっぱり喪女って色々だめだなと痛感
スマホケースボロボロだったり画面バキバキだったりバサバサの広がる台形ロングヘア束ねず電車で隣の人に嫌な顔されたり一番キツかったのが歯槽膿漏臭
気をつけようと肝に銘じた

556:彼氏いない歴774年
24/05/07 01:10:49.94 iN+uRJ8l.net
>>553
そこまでするなら流石に別の友人と行った方がよくない?

557:彼氏いない歴774年
24/05/07 05:57:49.37 JlJmtB/j.net
金ない友達なんて付き合うのやめたら?
対等な付き合い出来ないし今後ずっとタカられたり気遣わなきゃいけないの疲れない?
働けないのにイベントは行くのもよくわかんないけど

558:彼氏いない歴774年
24/05/07 06:12:32.95 9RU4ASxt.net
友人が働くの辞めて「お金ない」しか言わなくなったから距離置いたよ
食事するにしても気を使うしこちらのお金の使い方否定までするんだもん

559:彼氏いない歴774年
24/05/07 07:26:42.62 1bHwVaIT.net
ともだちと

560:彼氏いない歴774年
24/05/07 07:29:17.76 WLRuSU55.net
事情があって働けないなら、また仕事出来るようになるまで付き合い方を変えるしかないと思うわ
お金かからないようになら遊べるし、かかる時は他の人とって分けてさ
私も高収入・裕福な友人とは同じような付き合い出来ないし割りきったよ
同じ1万円でも重さが違うから気軽に遊べないんだよね…しゃーない

561:彼氏いない歴774年
24/05/07 07:56:45.99 sS/GQC2Y.net
>>554
流れ的にいたとしても知らない人だろうから聞けなくない?

562:彼氏いない歴774年
24/05/07 08:10:24.37 ACf1YlKH.net
今年仕事辞めた友だちいるけどもう遊べないな 理由は病気らしいけど本当の理由は婚活で
貯金を使いたくないから
働かないと遊ぶ金ないよ
働いていてもあなたの物貸してお金貸しての友だちもつきあいやめた方がいいトラブルの元

563:彼氏いない歴774年
24/05/07 08:19:20.21 d9aFMpy5.net
私が幸せになる事を抜け駆けと考えて「いつまでもズッ友だよ」みたいなノリにうんざりしてきた
昔からその気あったけど40超えて酷くなった喪女は結局一人で死ぬんだから覚悟が足りんと思う
今転職活動してるけど「手取りいくら増えるの?」「この年齢で転職大変だよ」とかうるさくて私も「2倍かな」とか煽るような返ししちゃってるわ

564:彼氏いない歴774年
24/05/07 09:01:28.43 tyZaAKC8.net
相手の幸せを喜べないのは友達じゃないよなと思ったけど考えてみたら親兄弟芸能人誰に対してもそうだから自分は性格悪いだけだわ

565:彼氏いない歴774年
24/05/07 11:23:27.88 QeIUDVWH.net
>>553
煽りとかじゃなくて素で疑問
1000円送金しようと思う?

566:彼氏いない歴774年
24/05/07 11:45:00.85 qgXS7vAZ.net
成人しても「迎えに来て、送っていって」の女友達とはつきあい方を変えた方がいいかもよ
そこまで援助しなければ余暇を過ごせない人でもないと思うし

567:彼氏いない歴774年
24/05/07 12:11:21.01 xp0sgRkz.net
片道2時間は無理だな
遠回り30分くらいまでなら迎え行ってもいいけど
電車で来れるのに来ないなら尚更無理
てかそのイベントは無料なのかな?無料だったとしても他であれこれお金はかかるだろうしどっちにしてもお金に余裕がないと楽しめない気がする
言い辛いだろうけど最寄りまで来れないなら今回はごめんね、でいいと思う
個人的にはそこまでお金ない人とは現地でも一緒にいたくないと思っちゃうけど

568:彼氏いない歴774年
24/05/07 12:23:25.30 VqiVjhoG.net
うん迎えのための迂回は30分までだな
2時間て小旅行じゃん
交通状況でもっとかかるかもしれんし

569:彼氏いない歴774年
24/05/07 13:10:27.10 JlJmtB/j.net
2時間もかけて迎えに来させる友達なんて嫌だよ

570:彼氏いない歴774年
24/05/07 13:29:48.03 GHXrgpew.net
てか元々ガソリン代もらうつもりなかったなら1000円あげて来てもらえば?
無料タクシーが嫌って話じゃないんでしょ

571:彼氏いない歴774年
24/05/07 14:46:52.95 pMT8QOwh.net
>>565
長時間運転しんどいしそれが1000円で済むなら払うよ

572:彼氏いない歴774年
24/05/07 15:18:19.77 581NzKSv.net
それってよっぽどその友達と行きたい場合だよね

573:彼氏いない歴774年
24/05/07 15:23:33.30 8s/aDPr8.net
だからその友達と行きたいならそうしなって話でしょ
ほかの友達と行くなら最初からこの話にならないじゃん

574:彼氏いない歴774年
24/05/07 17:41:36.42 WLRuSU55.net
長時間運転は疲れるし危ないからなぁ
自分の安全のためにも一緒に行くならある程度条件付けないとだめだと思うよ

575:彼氏いない歴774年
24/05/07 19:05:23.46 1bHwVaIT.net
田舎に住んでて近場だとどこも行くところがないから、片道1時間くらいかけて運転して遊びに行ったことがあるけど、これが毎回だときついなと思う
たとえ運転慣れしてても

576:彼氏いない歴774年
24/05/07 20:47:00.32 JK592rdp.net
色々なグループ転々としながら地下アイドルしてる友人が今年35になるから未経験就職するならラストチャンスどころか厳しいよと話したらまだスカウトされる希望はあるとか言う

オーディション応募するでもなくスカウト希望って図々しすぎない?こちらから挑戦ではなく声かけられて成功する前提らしくバカみたいだと思うんだけどあの界隈は皆そうなのか??

577:彼氏いない歴774年
24/05/08 00:48:21.63 pPfddvJr.net
ミュージシャンだろうと漫画家だろうと現実見えてない人はいつまでも諦めないし言っても無駄だと思うよ
いいんじゃない?友達なら応援してやれば
その人のこと自分が生涯面倒見るわけじゃないんだし他人事だよ

578:彼氏いない歴774年
24/05/08 01:53:44.29 7Tr67XaG.net
面倒見るつもりなくても面倒かけてくるから気を付けて

579:彼氏いない歴774年
24/05/08 02:48:53.76 Cj0Z8T5b.net
>>576
年齢的にオーディションは応募できないんだと思う
ほとんどのオーディションは年齢制限で対象外だけどスカウトされる希望だけはある(と本人は思ってる)ってことかと
35でこれからアイドルとしてどうにかなろうとか頭おかしいけどね

580:彼氏いない歴774年
24/05/08 07:13:21.30 p7BiudQa.net
お金貸してとか家に転がり込んでこなければ本人の気の済むまで頑張ればと思っちゃうな
後で「どうして本気で止めてくれなかった」とか責められても困るけど、
基本その人の人生だから自分で責任持ってやればいいんじゃないかと思う

581:彼氏いない歴774年
24/05/08 07:19:10.99 xr5mGA0O.net
>>576
さすがに35でそれは界隈的にも珍しいタイプだと思うよ、大体25越えて芽が出なかったら切り替えて結婚とかキャバとかコネあって雇われ飲食店店長とかにシフトしてく人が多い
30以上でやってる人たまに見るけど、大体は趣味と割り切ってるとか付いてきてるファンだけに向けて細細と続けるパターンだし
>>579が言ってるようにオーディションは年齢制限で無理なんだとは思うけど、だからといってスカウトでまだ花開けるって思ってるのはかなり稀だし現実見えてない

582:彼氏いない歴774年
24/05/08 07:57:38.17 TJlbt7XG.net
面倒な友人から距離置こうとしてるの気づかれた
それは構わないけど「もしかして結婚するの?」と言われますますこの人の事が嫌いになった
自分に非があるかもと考えないんだな

583:彼氏いない歴774年
24/05/08 08:51:16.26 4VeEkLeX.net
その都度見ている人が違うんだから当然なのかもしれないけど
上で憧れの職種に転職しようとした友人に現実教えようとしたら無視された人は叩かれてたのに今の流れは書き込み主に同情されてるのって面白いな

584:彼氏いない歴774年
24/05/08 09:09:35.37 L8R3Kzaf.net
>>583
前回の人は無視されたあとも押し付けがましい感じがあったから叩かれた
今回の人もしつこく意見を押し付けるようなことしてたら叩かれるよ
それぐらい分かれよ

585:彼氏いない歴774年
24/05/08 09:47:55.27 ZM5Dfvxo.net
>>576
昔の職場に地下アイドルやりながら日中は真面目に働いてる人がいて普通に有能だったし可愛いしプロデュースする側にもなりたいとか言ってて素敵だなと思った

こういう感じなら応援したいと思えるよね

586:彼氏いない歴774年
24/05/08 09:53:57.69 xr5mGA0O.net
書き込み主に同情したつもりはなかったなー地下ドル界隈ってみんなそうなの?って質問だったからそんなことないとだけ返したつもりだったわ
他の人も書き込み主に同情してる感じではない気がするけどな、地下ドルの友達がやべーなって共感してるだけで、ほっとけばって言ってる人もいるし
まあ憧れの職業に転職と35歳地下ドルスカウト待ちでは相手のヤバさが違うというだけな気もするwでも確かに同じような愚痴でもいろんなパターンあって面白いね

587:彼氏いない歴774年
24/05/08 11:14:36.86 n2lJXXdP.net
>>576
夜のスカウトならあるかもね

588:彼氏いない歴774年
24/05/08 11:23:56.09 bgXrFQtM.net
愚痴のベクトルが違うじゃん
576は言って伝わらなくてダルいで終わり、それをネットで愚痴ってるだけ
前からしつこい人は言って伝わらない事に逆ギレして相手に絡み続けてるからキモい
自分が話をややこしくしてる原因って気づいてないし
バカかどうかの違いでしょ

589:彼氏いない歴774年
24/05/08 11:59:09.86 JMb7OAqn.net
男友達の一人がよくSNSで「友達から『お前はモデルと付き合った後はアイドルとも付き合えたし、次は女優に行くだろ?』とか言われてるw」
的な事をよく発信してるんだけど、モデルはカットモデルだったし、アイドルは地方で活動してた聞いた事もない地下アイドル
次の女優とやらはマイナーな劇団の役者と付き合って「今カノは女優ですドヤ」するのかな…と思うとそりゃ一応間違いではないんだろうけどモヤモヤしてる
面識のある他人の載せてる自撮り加工に対しては加工エグすぎて草やらいちいち別人級wやら書いてるけど、
当の本人も自分の全身写真は10頭身まで伸ばす加工してるんだから人に突っ込める立場か?と思ってしまう
大学生の頃はまともだったのに、何が友達を変えてしまったんだろう

590:彼氏いない歴774年
24/05/08 12:14:19.57 GzvN1vFl.net
>>588
仮に愚痴っただけだとしてもアイドルじゃなければそんなの人の勝手なのに口出すなと報告者叩く人は出てきてそう

591:彼氏いない歴774年
24/05/08 12:18:11.19 dI3ka3St.net
>>590
文脈読み取れない人なのかな
アテクシのアドバイス聞かないなんてムキーじゃないんだよ

592:彼氏いない歴774年
24/05/08 12:49:04.19 xr5mGA0O.net
>>589
きっとすでに社会人だよね?うおー聞いているだけで恥ずかしいwwかわいい彼女ができたことで承認欲求に目覚めてしまったんだろうね、遅めの大二病みたいなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch