【ネタバレ注意】映画好きな喪女集まれ71at WMOTENAI
【ネタバレ注意】映画好きな喪女集まれ71 - 暇つぶし2ch960:彼氏いない歴774年
24/06/05 22:16:24.17 lliWZCAM.net
原作付きは原作者が喜んでればそれで良しとしてる

961:彼氏いない歴774年
24/06/06 01:30:13.34 DbkPbsPm.net
フォールおもしろかった
昔あった綱渡りの映画みたいな感じかなと思ったらまあすごかった
ネトフリ2位のサムネがなんだろと思ったらミナミの帝王でわろたw人気あるんか〜

962:彼氏いない歴774年
24/06/06 09:50:49.56 zYtbGS/8.net
>>960
原作者は喜んだけどファンがキレた進撃の巨人とかはどう評価していいものなのか

963:彼氏いない歴774年
24/06/06 10:07:08.38 MNPx5h79.net
あれは喜んでいた訳では…

964:彼氏いない歴774年
24/06/06 13:36:12.93 1cBWwfmO.net
>>961
フォールめっちゃ好きだわ
地獄のような展開だよねw

965:彼氏いない歴774年
24/06/06 18:34:18.58 oNenfNBx.net
FALLは名作だよね

966:彼氏いない歴774年
24/06/06 21:52:21.27 5Uer9cip.net
フォールは公開当時から評判良かったよね
低予算ながら工夫があってなかなか面白い



でも車泥棒して見捨てた奴ら許せん

967:彼氏いない歴774年
24/06/06 22:04:36.16 DbkPbsPm.net
レビュー見てたら高所恐怖症だから手に汗かいたとかタマヒュンしたとかいうレビューを複数見たけどなんも感じなかったなあw
劇場+3Dだとすごそうね
>>966

最後戻ってくると思ったら来なかったwwただのクズ

968:彼氏いない歴774年
24/06/06 22:11:44.66 VL7LLGFc.net
高所恐怖症なのにあの映画観ようと思うもんなのか
ポスターだけでヤバそうなんだけど

969:彼氏いない歴774年
24/06/06 22:37:42.51 wZpCZXhc.net
自分も高所恐怖症だけど映像は平気だわ

970:彼氏いない歴774年
24/06/07 00:28:47.10 ES699TRw.net
鬼太郎誕生
映画館行き損ねてアマプラで初見だったけどなかなか凄い話だった
これ子供が観て楽しいのかな

971:彼氏いない歴774年
24/06/07 03:10:53.85 R7KWLm41.net
色んなものをちょっとずつ真似したような話な気がしたな

972:彼氏いない歴774年
24/06/07 11:17:27.39 wzRKLIdr.net
>>970
まあPG12だし
大人が見れば意味わかる、子どもが見てもいい感じによくわからんが話の大筋はわかるっていう塩梅は絶妙だなと思った
特に女の子の性虐待の部分はかなり誤魔化されてたから(大人ならすぐわかるけど)意味が伝わって気持ち悪くなるということはなさそう

973:彼氏いない歴774年
24/06/07 11:29:20.94 kIHhwC3K.net
>>970
子供が見たら怖くてトラウマになりそうだなと思った。
自業自得とはいえ村人は全滅。
しかも事情を知らないモブの子供さえも食べられてまうような描写あったしね。

974:彼氏いない歴774年
24/06/07 17:13:06.67 d6XalngT.net
>>966
FALL


主人公たちも堂々と立ち入り禁止区域に入って登っては
いけない塔に上ってるのでクズ対クズなんだよね
法律犯して助けてもらおうとするのが甘い
それよりも主人公の彼氏がドクズだと思った
どんな気持ちで彼女の友達とも寝て三人で行動してたんだろう

975:彼氏いない歴774年
24/06/07 18:39:43.32 jijGFAS6.net
なんかあれブレイクライブリーのロストバケーションとかぶる
アメリカって娘と父親の親子愛好きだよね

976:彼氏いない歴774年
24/06/07 20:21:02.71 2mpJIS7v.net
父親&息子・母親&娘の親子愛映画の方が多くない?
だいたい断絶から話が始まるから仲悪い親子が社会問題レベルに多いのかと思ってた
不仲程度だったらクリスマスとサンクスギビングは不機嫌な顔してでも集まるみたいだからアメリカは大変だな~といつも思うわ

977:彼氏いない歴774年
24/06/07 23:10:41.77 9MS09wfb.net
>>974
どういう親に育てられたらそんな理屈になるの?

978:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:00:10.77 28uNGwV2.net
よく行くシネコン、上映開始時間から15分間、新作の予告映像が流れるんだけど
その時にスマホいじってる人がいて他の人と喧嘩してトラブルになってた

スマホいじってた人の言い分→本編じゃない、出入りしてる人もいる、まだ照明がついてる(薄暗い)
怒ってた人の言い分→開始時間は開始時間。本編でなかろうと開始時間から金を払ってる、予告を見たい人だっている、真っ暗になる映画館だってある

ここの人的にどう思う?あり?無し?

979:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:01:59.87 cFjj9l/M.net
怒ってる人こわちかとしか

980:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:06:15.18 g//OnUWi.net
予告を見たい人もいるってのはわかるなー
文句は言えないけど

981:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:06:27.50 g//OnUWi.net
スレ立ていってみる

982:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:07:32.92 g//OnUWi.net
【ネタバレ注意】映画好きな喪女集まれ72
スレリンク(wmotenai板)

983:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:08:31.00 VLYgpVjQ.net
>>978
喧嘩売った方が悪い

984:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:27:23.10 ORl2y3B2.net
たておつ

>>978
予告中のスマホくらいはいいやん、と思う派
短気で狭量だねその人
予告中に入ってきて席を探したりガサゴソと観る準備したりしてる人にもキレるのかな

985:彼氏いない歴774年
24/06/08 00:31:17.45 5fMZHDdT.net
でも本編始まったらちゃんとやめるつもりなのか周りからはわかんないね

986:彼氏いない歴774年
24/06/08 03:24:55.85 w+tTiZC3.net
海老名でスタァライト観てきてすべて持っていかれた

987:彼氏いない歴774年
24/06/08 07:32:47.57 U/FCz50S.net
もうそろそろ本編が始まるのにスマホいじってたり連れと喋ってる人が近くにいると
上映中もやるんじゃないだろうかと嫌な気分になるけど注意なんてできない
こだわり強いあたおかや喧嘩上等DQNならできるのかもね

988:彼氏いない歴774年
24/06/08 12:04:39.92 QNmq3nr6.net
この間隣に座ったおばさんがエンドロールの最中にスマホ点灯させてムカついたわ
館内購入以外の飲み物持ち込んでるなーとは思ったんだけどその程度のルールさえ守れない奴に映画館のマナーは理解出来ないんだろうね
そういう恨みつらみが積み重なる事で>>978みたいに爆発してトラブルになるならもう入場前にスマホ消す決まりができればいいと思う

989:彼氏いない歴774年
24/06/08 12:31:24.83 EYAepnV5.net
座席に呼び出しボタンつけろとまでは言わないけど劇場内にスタッフ一人くらい常駐していても良いよね
静かな映画で居眠りオッサンのいびきが響いてたときは返金してもらいたかった

990:彼氏いない歴774年
24/06/08 12:37:09.44 UI/sbAqs.net
イビキ腹立つよねw
となりのおじさんが靴脱ぎだして足が臭すぎた時はやばかった
確か途中で耐えられなくて外出た


それ経験してからスマホいじってるとかエンドロールで出ていくとか頻繁な中座とかは全然気にならない
臭くないだけでありがとうってかんじ

991:彼氏いない歴774年
24/06/08 12:48:25.86 tF6xYNiT.net
エンドロールスマホはNGだけど、
>>978のパターンはどうかなぁ、私は許容範囲内
私の行く映画館でも予告中にスマホいじってる人結構いる。照明完全には落ちてない
本編始まったら皆やめてるから気にしたことないな
でも怒ってる人の言い分も一理ある

992:彼氏いない歴774年
24/06/08 13:35:20.99 uIZq2tFZ.net
臭いはどうにも出来ないよね
香水付けすぎやろ!ってカップルが斜め前に来て上映中もずっとぼそぼそ喋ってた時は諦めて出たな
もうげんなりして見続ける気分じゃなくなってしまった
予告とエンドロール間なら私はスマホ気にならないけど、
気にする人もいるなら自分は触らないでおこうと思う

993:彼氏いない歴774年
24/06/08 14:30:42.77 zqunJvWW.net
マナーモードにしてカバンやポケットに入れて、本編中は絶対に触らないならスマホの電源を入れててもいいと思う。
だって地震があったら怖いじゃない。
もし時間やメールなど気になる事があるなら、ロビーに出てからやって欲しい。
忙しいのか知らないけど、私の前の席の人が上映中にも関わらずスマホで時間確認してて驚いたことある。

>>978
気持ちはわかるけどイチャモンつけるのは無しだな。喧嘩は良くない。

994:彼氏いない歴774年
24/06/08 14:35:37.34 BMrx6UNf.net
映画館前は劇場内に時計あったと思うんだけど、最近ないのが主流なのかな?
個人的にはあると嬉しい

995:彼氏いない歴774年
24/06/08 15:11:43.44 0t2dAcZu.net
>>978
予告なら許容範囲内
本編始まってからも何度も携帯光らせてたら注意する
と、言うのも先日フュリオサ見てきた時、本編始まって2.3分してから、携帯ライトめっちゃ光らせながら入ってきた(暗いせいだとは解るけど凄く目に刺さった)外国人カップル(アラブ?インド?そっち系)
見てる途中も何度もボソボソ外国語で感想言い合ってて、どうしても我慢できなかったから注意したら
10分に1回の割合が、30分に1回くらい(体感的)に減ったから勇気出して言って良かったよ
上映終了後何か言われるかな~と身構えてたけど、エンドロールになった途端携帯出してすぐ消えてくれてホッとしたわ

996:彼氏いない歴774年
24/06/08 16:10:15.47 QNmq3nr6.net
>>990
足臭は明らかに迷惑だから席変えていいレベルだけど
前の人の整髪料が臭かった時は迷惑というには微妙過ぎてずっと我慢してただけだったな
上映中に座席移動されるのも理由が分からないと他の人にはストレスだろうし難しいね

997:彼氏いない歴774年
24/06/08 16:16:55.05 JNRP4h/d.net
>>994
いろんなシネコン行ってるけど見たことないなぁ
今はスマホの電源切ろってアナウンスあったっけ?マナーモードにして使用しないで、だった気がする
自分は機内モードにしてる

998:彼氏いない歴774年
24/06/08 16:18:28.58 JNRP4h/d.net
>>995
文化の違いなのかその人個人の問題なのか…
私も前にスパイダーマン見に行った時、外国人多くてずっとボソボソお喋りし合ってた

999:彼氏いない歴774年
24/06/08 16:41:39.96 zC9BgrHo.net
>>994
時計いつの間にかなくなってた感じ
スクリーンの横らへんにあったよね
時間で展開がわかってしまったりするから時計はない方がいいと今は思ってる

1000:彼氏いない歴774年
24/06/08 18:23:00.68 LBgp8rX5.net
立て乙>>982
外国人て本当にしゃべりながら見るよね
コメディならいいけどそれ以外は客ガチャハズレと思う

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 12時間 27分 30秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch