友達の悩み・愚痴 in喪女その111at WMOTENAI
友達の悩み・愚痴 in喪女その111 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
24/02/16 20:15:44.42 FNiCHhLy.net
>>1乙!

前スレ>>990が物凄い分かる、自分の場合はもっと性格悪いけど
最近、中学時代の友人で唯一続いている人のラインの返信の頻度が異常に下がっていて、
辿ってみると2週間くらい前に「朝まで飲み会してしまって怒涛だった~!!」という話以降
こういうことがあると「実は飲み会のメンバーって中学時代の人で、一気に中学時代の懐かしい人達と繋がって私のこと蔑ろにし始めたのかな」とか思ってしまう
その子とはある理由で義務的に毎日送信していることがあって、それだけじゃ失礼かなと思って軽く話題を振ったりしてるんだけど、返信はあったりなかったりになった
こういう時に「仕事が繁忙期なのかもしれない」と相手を気遣うんじゃなくて「嫌われた?」「何で私のこと蔑ろにするの?」「1日ライン開かない、返事もしないなんてことありえなくない?」とか考えてしまうの本当幼稚だし自分勝手だなと思う

3:彼氏いない歴774年
24/02/16 21:04:20.95 qvFlFL3+.net
自分もその感じあるからわかるけど、支配型依存なんだよね、自己愛も入ってると思う
相手が自分の思い通りにならないと気が済まないから、丸一日返信ないなんてありえない!と感じてしまう
自分は最終的に10打って8〜9くらい返ってこない人とは付き合うことを辞めたら楽になったよ
誘う頻度や連絡頻度、誕生日のお祝いやプレゼントの有無も温度感が明らかに違う人とはその時点で連絡取るのをやめる
その代わりと言っては変だけど、コミュニティや友達募集は定期的にしている
学生時代の友達がいないと恥ずかしいとか誰か何かと比較するようなことを考えると辛くなるから、
今の自分に合わないなら切る、相手の言動が不快に感じるならそれは近づきすぎてると思うと少し変わるよ
自分を大切にしてもらう事を求めるのはいいけど、返事がない人を追いかけることはやめるみたいな感じ

4:彼氏いない歴774年
24/02/16 22:15:09.17 RyJz+rH7.net
ずっと現金派だった友人。
クレジットを持つようになって、自分がまとめて払いたがる。
今までは私がクレジット派で彼女と食事に行ったら私がまとめて払って、現金を貰うことが多かった。
2人共クレジット派になったから、私は事前に現金をおろしたり、崩したりするようにしてたんだけど、彼女は私や他の友人から現金を貰ってクレジット払いしたがるから、会計を分けられない所だった時はマジで嫌な気持ちになる。
分けられないと分かると、すぐに店員に自分がクレジット払いすると伝えたり、私がまとめるから丁度ある?と聞いてきたりして、頑なに現金を出さなくなった。
私だって大していらない物買って細かい小銭作るの面倒だよ。
後私はメニュー決めるの早いんだけど、私が注文内容を決めた時に、私に聞いて全く同じメニューにして私の分も店員に注文するのやめて欲しい。
その他の言動からも薄々感じてたんだけど、自分がまとめてる、リーダーシップとってる、自分はしっかり者みたいに思われたいんだよね。
でも道順や説明とか聞いてみる?って言うわりには話しかけたがらなくて、私がさっさと尋ねようとすると、コンビニ店員に聞くのは迷惑だから辞めたほうが良いと思うって言ったりする。
なんかもう小さな嫌が積み重なって、良い面より苦手な面の方が強くなってきたから会うの控えめにしたいけど、彼女は私のこと純粋に好いてるから遊びによく誘ってくる。
ちょっとしんどい。

5:彼氏いない歴774年
24/02/16 22:24:59.38 gvyeW8Y4.net
1乙です!
友達は全部口ばっかりで腹立つから距離置きたい
多分距離が近すぎるから嫌なところが目につきすぎるんだよね
大好きな友達に変わりないのに自分が耐えられないのも辛い

6:彼氏いない歴774年
24/02/16 22:38:03.98 gv1wugJK.net
確かにあまり近距離だとストレス溜まるね
家族じゃないからストレートに言えないし

7:彼氏いない歴774年
24/02/17 01:26:53.24 TRhM1LME.net
>>1
連絡頻度の話あったけど
自分は頻繁に連絡してきて返信しないとダメな人とは友達を続けられない
他が全部好きでも連絡が嫌で徐々に苦手になってしまう
その人が嫌なんじゃなくて誰かと頻繁に連絡を取ることが無理なんだけど
好きじゃないだとか蔑ろにされてるとかの方向になりがちで辛い
相性悪いなって思う

8:彼氏いない歴774年
24/02/17 08:43:41.49 M4j2GuI5.net
友達に依存されたことあるけどトラウマになって縁切りした
最終的きは連絡頻繁で通知音なると面倒さがかってきた
今も通知音無しにしてる

9:彼氏いない歴774年
24/02/17 10:14:49.33 odJTFSyz.net
>>4
私も友達がカードで払いたがるからPayPayで送金してる
どっちもやってないなら毎回現金用意するのかなり面倒くさいね

10:彼氏いない歴774年
24/02/17 11:13:50.80 gOzMuINz.net
誘われたら基本断らないタイプなんだけどこれがダメな気がしてきた
依存されやすい
かと言って突き放すほど嫌いでもなく、ただひたすら重いなーって感じが続いてしまうのがストレス
こういう微妙な関係の改善がほぼ無いの詰みない気がする
せっかく誘ってくれてるんだし……ってマインドから変えなきゃダメなんだろうな
チョロそうに見えるのかな

11:彼氏いない歴774年
24/02/17 11:47:12.59 3fIHkpMq.net
>>4
典型的な内弁慶だお疲れ、まとめて注文したり払うだけでリーダーシップ取れてる気になってるのちょっとおかしいけどw
クレカでまとめて支払いはポイント稼ぎしたいってのもありそうだよね

12:彼氏いない歴774年
24/02/17 12:13:05.42 BEiNDl5T.net
>>10
依存してくる人って案外ほかにも依存先があるものだよ

13:彼氏いない歴774年
24/02/17 12:33:41.50 c/EMWuI7.net
>>7
すごくわかる
どうでもいい話を頻繁に送ってくる人には
わざと返信を一晩寝かせてからしてたら
向こうから離れてくれてほっとした

14:彼氏いない歴774年
24/02/17 16:41:41.11 TRhM1LME.net
わざと寝かさなきゃダメだよね
意識してないと連絡きたらすぐ返信してしまう
連絡嫌いの自分にとって返信は面倒なことだから先に済ませてしまいたくてすぐ送ってたんだけど
そのせいで毎回延々とやりとりすることになっちゃって本当にバカだったなと思う

15:彼氏いない歴774年
24/02/17 17:38:12.86 aodqd0AB.net
>>12
えぇー……マジか
でも確かにそもそも依存しやすい=依存先見つけるのも得意だから次に行きやすいとか言うもんな
私が考えすぎだったか
次の遊び断わろう

16:彼氏いない歴774年
24/02/17 18:18:13.27 E+aQcOwI.net
>>15
横からごめん
以前依存してくる友達をフェードアウトしたことがあったけど、
あちこちでその時親しい友達に依存してはフェードアウトされて、を何度も繰り返して最終的にまた私の元へ戻ってくる友達いたよ
当時はこっちも依存されてるって概念ではなく途中から「何か重いな」って認識だけだったから
受け入れてはやっぱり何か重い→フェードアウト→新しい依存先を渡り歩く→また私の元へ戻ってくるっていうコントみたいなこと繰り返してた
どうか15がトラブルなく縁が切れること願ってる

17:彼氏いない歴774年
24/02/17 19:34:12.62 +7RDoluH.net
友達へのストレスで血圧上がってる気がする
好きな友達なのに
嫌なことを許せない自分に対してのストレスもある
白黒以外の選択肢も欲しい

18:彼氏いない歴774年
24/02/17 20:55:57.72 MGGnuIBp.net
友達関係って、今の自分にとって必要な人なら上手くいくしそうじゃないなら疎遠になるなと思う
だからよく分からない理由で連絡取れなくなったりしたとしても、
それは今その人が自分には必要のない存在(下手したら悪影響な存在)だと思うようにしてる
例えば仕事でストレスが凄い時に、ホワイト企業で働いている友達に対して意味もなくイラつくこととかあるし、
相手が一切悪くないけど相手の環境や状況がストレスになることもあるから、
そういうのも含めて、連絡入れたらすぐ返ってくる、きちんと関係が成立しているというのは今の自分の必要な友達なんだなと思う
前は返事が返ってこないとか、レス遅いとかそういうのでもイライラしていたけど、
今の私には必要ない子だし、相手にとっても私は大切じゃないんだって思うようにして、
トークとかも全部消してちょっと極端だけどその子はもう〇んだと思うことにしたら楽になった

19:彼氏いない歴774年
24/02/17 21:14:27.83 E9tQ7tqy.net
煽りとかじゃなく教えてほしいんだけど、すぐ連絡返ってこないと「大事にしてもらえてない」と感じる人のすぐってどれくらい?あと雑談とかでもすぐレスこないとだめ?
私は即レスしないタイプで、例えば自分が残業で深夜に帰宅した時に、夕方くらいに雑談がきてたとしたら、もう遅いしこっから長く続くと寝れなくなるし返信明日でいいかってなる
あとホントに深夜だと起こしちゃうかもだから返さないってのもあるし、仕事の休憩中とかに気づいても1~2レスしか返せないから会話続くと尻切れになるし帰ってから返そうとかもある
そりゃ何事も即レスしたほうがいいのは分かるんだけど、それだけで「私のこと大事じゃないんだ!」というレベルまで思ってしまうのがすごい疑問でこう思う人たちがどこからナシなのか知りたい

20:彼氏いない歴774年
24/02/18 07:44:06.46 /S9SJ9QU.net
わかった!二度としない!って反省してたことをまたしてた
同じことしたら怒っていいからって言われてたから怒ったけどなんでこっちがイライラして血圧あげないといけないんだ

21:彼氏いない歴774年
24/02/18 08:02:43.88 1DT7t4TS.net
私はただの雑談とかなら1日以上空いても気にならない何回も遊んだ事ある相手ならそのまま雑談既読スルーされても別に気にしないかも

自分が「この人私の事大事にしてないな」って思うのは約束事とかの時に
例えばどこどこ行こう!って話までは決まっててじゃあ具体的にいつにする?って時に連絡遅い人とかかな
1日2日だったら「今予定確認中かな?」と思うけどそれ以上時間かかるなら「⚪︎日頃に予定わかる!」とか一言欲しいと思ってしまう
たまに「わかった時に連絡すれば良いや」って思ってるのか「いつにする?私は土日空いてるよ」→数週間後「⚪︎日空いてる!」とかだと遊ぶ気無くなる
即レスってかホウレンソウ出来ない人は気になるかも

22:彼氏いない歴774年
24/02/18 11:25:39.46 5dsZKk+V.net
予定決まらないのはモヤモヤすんね

23:彼氏いない歴774年
24/02/18 12:00:31.96 VnUUrzaD.net
大事にしてないとかしてほしいとか思ったことない
普通は思うものなのか

24:彼氏いない歴774年
24/02/18 12:50:30.24 +0Aw8Vc8.net
大事にしてほしいまではおもわないけど雑に扱われてるなってことが続くと好感度は減るかな

25:彼氏いない歴774年
24/02/18 14:44:33.44 5RoTXVNb.net
返信が遅いと、自分との予定は優先順位が低いのかなと感じる
そういう人には同じように対応してく
というかフェードアウトする
男が絡むこととか、都合良い時だけ返信が早いと、わかりやすいなあって思うよね

26:彼氏いない歴774年
24/02/18 21:04:54.68 6mHLY7zJ.net
>>21 >>25
答えてくれてありがとう、そういうのなら分かるわ
実際自分も遊びに行く日程確認とか報連相的なものは深夜じゃない限り見てすぐに何らか返すようにしてる
即レスってマジの見たらすぐ!をイメージしてたからそういう人ばっかでもないんかね

27:彼氏いない歴774年
24/02/18 23:41:58.97 SUEZ38P1.net
急ぎの用じゃなければ超即レスは必要ないよね
そうは言っても既読つけてからあまりに時間空けるのも自分が気にしてしまう小心者なので
長押しすると既読つけずに読めると知ってからはその機能使って中身だけ見て後で返信したりする時もある

28:彼氏いない歴774年
24/02/18 23:58:09.54 Wjej29lx.net
仲良くなりたてだと急に返事来なくなったら「なんか変な事聞いたかな」とドキドキする事はあるww
即レスでも「この人文章ちゃんと読んでないな」みたいな返事とか聞きたかったことや都合悪いことはスルーする人もいるから返事の早さが全てでは無いよね

29:彼氏いない歴774年
24/02/19 09:15:26.28 W1Y8PyDD.net
会社の性格悪くて自慢ばかりする精神幼い女上司の毎日何回も来るラインがウザい、更にストレスなをだ
処置として未読スルーしたいがケンカうるようなものですよね
いい対処法ありますか。宜しくお願い致します。

30:彼氏いない歴774年
24/02/19 10:55:30.07 Ua/hAKjH.net
>>29
友達じゃないからスレチ

31:彼氏いない歴774年
24/02/19 11:29:36.96 /ukVeY3U.net
上見て思い出したけど友達は男上司に必死にラインしてた
イケメンが離婚危機と知って猛アピールしたらしい
見事に振られて距離取られてるのに、諦め悪くて、「真面目に仕事しろクソ女って叱ってくれませんか」とラインしたらしい
しかもそのラインを私に転送して「どう思う?脈ないかな」って嘘だろ…?

32:彼氏いない歴774年
24/02/19 12:04:14.14 W1Y8PyDD.net
>>30
ごめんなさい
該当スレ探してみます

33:彼氏いない歴774年
24/02/19 19:38:11.66 YG7vEk2C.net
>>31
こわ、上司お気の毒だわ

34:彼氏いない歴774年
24/02/20 07:43:04.59 mKILzog1.net
離婚危機につけこむって嫌われるだけだよね
彼女とケンカしたとかの相談にも乗りたくないわ絶対彼女側は面白くないだろう

35:彼氏いない歴774年
24/02/20 08:28:22.37 SDBcTt3J.net
>>33
その友達、このままだと永遠にラインしたくなるからとラインアカウントころころ変えてたけど、男好きになるたびにそれやってるから面倒くさかった
アカウント変えるのもホントは注目浴びたいからだろってだんだんイライラするようになった
今は疎遠

36:彼氏いない歴774年
24/02/20 12:37:31.68 ccg8HYNU.net
自分が納得できない事にはとことん相手を糾弾する上に口が悪くて人から見たら脅しにすら見える
注意されても相手に逆切れしてきた元友人がついにママ友から縁切られた上に旦那さんから離婚を考えていること言われたらしい
それで今は周囲に愚痴ろうと知り合いと連絡取ろうとしているらしいと共通の友人から聞いた
共通の友人はすでに愚痴られて相当ストレスだったらしく連絡先変えることまで進められた
連絡先変えることは考えるとしてどこまでしつこいのか

37:彼氏いない歴774年
24/02/21 01:04:34.23 Lrr0s7ve.net
婚活で結婚し不妊治療を経て現在妊娠中の友達A
会わないうちに何があったかはわからないけど急に某モテコンサルの女性に心酔してしまい独身disをするようになってしまった
私は一応友達だからか「このままじゃ喪子ちゃんも世間からヤバい人に見られちゃうよ!頑張って婚活しよう!」と心配してくれてる体だけど余計なお世話でしかない
こっちからすればそのコンサルの方がヤバい気がするけど…
さっきもX見てたらおすすめでそのコンサルの人の過激な意見が流れてきたのでまたAからアクションがあるのでは無いかと憂鬱
昔の良かったところより現在のうんざりするところの方が増えたら縁の切りどきかな…

38:彼氏いない歴774年
24/02/21 08:50:53.70 KwZkGfzg.net
結婚したのにまだコンサルに心酔してるのは現実に納得いってないんだろう

39:彼氏いない歴774年
24/02/21 10:42:39.87 b/Ce9zGy.net
最近仲良くなった友達が、四角くて3方向から開けられるビニールの小袋(左右は切れ込み入、上はマジックカット仕様)の唯一開けられない所を一生懸命引っ張って「開かない…ええ~!?なんで!?」とか言ってるの見てドン引きした
今までもちょっと天然な子なのかなと思ってたけどここまでヤバいとさすがにちょっと嫌だ

40:彼氏いない歴774年
24/02/21 14:06:00.90 L7gTN2N0.net
>>37
昔のいいところが仮初めだっただけって印象
コンサルに感化されたとしても、まともな神経してれば結婚しない(できない)人に対して普通そんな言葉投げつけない
ふつうに性根が悪いのが露呈しただけ

41:彼氏いない歴774年
24/02/21 14:54:16.83 PeXpToYg.net
婚活とかは余計なお世話過ぎるし言うべきじゃないけど
友達を結婚できない人とは思わないんじゃないかな
好きだから友達なんだろうし

42:彼氏いない歴774年
24/02/21 15:46:36.88 g8U68PdF.net
イキナリ慣れ慣れしくしてくる人は要注意かと思ってる
ほぼ初対面で「もこチャ~ン」「あたしも〇〇で一緒の仕事ができたらいいな~」みたいな
関わってろくなことがなく、その後ずっと悩んでばかりだった
>>39くらいだとアホ!世間知らず!くらいで済ませるかな、と 「>>39が全部やって」とかだったらあれだけど

43:彼氏いない歴774年
24/02/21 18:12:31.21 UL8ECZwY.net
お金の管理ができてなくて借金してる
病気とかならわかるけど、完全な浪費

44:彼氏いない歴774年
24/02/21 18:21:51.96 KqTXjzDL.net
知識が無くて年金未納を繰り返してる友人には流石に引いた退職したら自分で納める手続きしないといけないのわかってないらしいし遡って払えるのにそれもしない

45:彼氏いない歴774年
24/02/21 21:54:47.00 AovbhFBK.net
中学時代からの友達と毎日LINEするくらい仲良かったんだけど最近その子が私のLINEの内容の一部をあからさまに無視するようになった
友達関係はステージごとに変わると聞いてはいたけどまさに今実感してる
もちろん私も無視はしなくても合わないようなこと言ってんだと思う
歳とってからも仲良しなんて難しいんだな
またいつか関係が戻るといいな

46:彼氏いない歴774年
24/02/22 00:51:33.74 YBdEmL5x.net
>>45
昔仲良かったのにズレを感じちゃうの寂しいよね
私もオタ友で地方に嫁いで子供産んだ子がコロナ落ち着いたからと帰省してわざわざ連絡くれて私、彼女、彼女の4歳の娘で会ったんだけど
目の前でお母さんやってる友達見てたら良い歳してオタク話もしにくくなっちゃって「あれ?いつも私たち何話してたっけ?」とギクシャクしてしまったよ
彼女の娘は人懐っこい良い子だったのでひたすら子供の相手してて彼女も嬉しそうだったけどなんか気疲れしちゃった
独身と既婚子持ちでも変わらず仲良い人たちもいるので私に何かあるんだろうけど

47:彼氏いない歴774年
24/02/22 09:53:04.05 0mikClyP.net
仕事に追われてるときに「今日も推しが素敵だ」的なLINE来るとうるせぇなってなる
暇なときは「よかったね」と返信できるし向こうは悪くなくてこちらに原因があるだけなのわかっちゃいるけどイラついてしまう

48:彼氏いない歴774年
24/02/22 12:07:37.26 XJR/JfIT.net
暇な時でもそんな一々下らないライン送ってくる人は友人になりたくないね

49:彼氏いない歴774年
24/02/22 12:28:30.27 CgSbWA8d.net
いや暇なときは可愛いなって思うんだよ
忙しい時も癒されるなって思えるといいけどそれができない

50:45
24/02/22 13:32:20.75 zDoL92cc.net
>>49
まさに友人が転職して残業増えてから距離を感じるようになってきた
お互いにそういうLINE送り合ってたのにな
今度会うけどそれ以降会うのはずっと先になるかだろうな

51:彼氏いない歴774年
24/02/22 13:58:58.19 2ujumvUw.net
>>50
たぶん愚痴多めだけど許してあげてね

52:彼氏いない歴774年
24/02/22 14:09:05.81 7nojgV0e.net
数年かけてようやく上司を告発した友人がいるんだけど
共通の友人が「さっさと告発すれば良かったのになんでしないの?」と説教しててモヤモヤする
決定的な証拠集めは必要だろうし、訴えが認められても逆恨みが怖くて踏み切れないとかあっただろうに理解できないのか

53:彼氏いない歴774年
24/02/22 14:31:19.11 IzfPYgDm.net
当事者じゃないのにそういう説教するタイプ苦手だわぁ
百歩譲って正論だとしても、「それ今更指摘して意味ある?」って話だし
言ったところで何も好転しない注意って、もはや説教ではなくてただただ人を追い詰めてるだけなんよね

54:彼氏いない歴774年
24/02/22 16:04:10.16 OleGfoxI.net
後からならなんとでも言えるよね
前向きなアドバイスじゃないなら意味ない本人が一番わかってるっての
友達で人にいるけど会う回数減らしてる

55:彼氏いない歴774年
24/02/22 16:14:53.53 078XbKLL.net
○○すれば良かったのには禁句だと思う友達には
中学生くらいのせまーい世界だと泣きそう
言ってはいけない言葉とか何かに載ってた
逆に嫌な相手には言ってもいいかもw

56:彼氏いない歴774年
24/02/22 20:52:14.33 UGRNIkQ8.net
落ち込んでる時に愚痴や弱音吐いたら長々アドバイスという名の説教してくる人苦手
自分がやられたらキレる癖に

57:彼氏いない歴774年
24/02/22 21:10:15.62 4KEGR5k9.net
傾聴が無難なんだよね

58:彼氏いない歴774年
24/02/24 05:33:58.09 8nYzb7jw.net
自分入れて4人グループで遊んでる友達のうちの1人が私の事は一段下に見てるのが透けて見えて時々イラッとする
その子が男女問わず面食いなのは知ってるし自分はブスであとの2人が美人なのはよく分かるんだけど3人の似顔絵描いて露骨に1人ブサイクとか似てる動物の話で1人だけいいイメージのない動物に例えられるとかあからさまじゃない?
だったら美人組と遊んでてくれればいいのに一番近くに住んでるからってやたら自分のところに遊びに来ようとするのが意味わからん
まあそのナメた態度が無くとも過去に一回泊めて遊んだ時に距離感が合わないのがよーく理解できたのでお前とサシで遊ぶ事は今後もないです

59:彼氏いない歴774年
24/02/24 11:42:37.37 B3dE9+B7.net
>>58
他のふたりの反応は?
一緒になっていじってくるなら
そのふたりとも付き合い方考えた方が良いかもよ

60:彼氏いない歴774年
24/02/24 13:48:20.81 8nYzb7jw.net
>>59
2人はそういう事してこないし似顔絵の時には流石に気まずかったのか「喪山の扱い悪くない?」ってやんわり突っ込んでくれてたから大丈夫だよ
その子だけハブって遊びたいなんて言い出す訳にもいかないし毎回やられる事はないから割り切って距離取りながらやってくしかないかなあ

61:彼氏いない歴774年
24/02/24 15:05:17.14 B3dE9+B7.net
>>60
他のふたりが良い子で良かった

62:彼氏いない歴774年
24/02/24 16:15:47.76 o06mIxFR.net
その子美人と3人じゃ意外と会話続かないんじゃない?
>>58をいじる事でなんとかその場の会話にいれるみたいな
美人友に憧れはあるけど気を遣わなくていいのは58だから懐いてる的な
なんとか省きたいけど美人が性格いい子だったらもう「4人で集まる」って認識ついちゃってるかもだし面倒だね乙

63:彼氏いない歴774年
24/02/24 18:29:17.82 aC3CQADd.net
長く一緒に過ごしてきた友人が嫌になってきたので愚痴
自分は地元を離れているが友人は地元暮らしなので会う機会は年に3、4回もあるかどうかなのかだが
話が通じなくなってきた
向こうの近況が分からないから聞くとなんだかこちらを見下すような物言いでかつこちらへの説明も不足しているから全体的につまらないし
ではこちらの近況をと最近自分がはまっていることについて話すと
それは自分の後輩は嫌いだと言っていたと返してくるんだよね
最初の一回はそういう人もいるよねと思ったけど一年近くこれを続けられて流石に嫌になってきた
自分の感想を返せよ
縁の切れ目が近づいてきているのかなと思いながら最近は少し距離を置いている

64:彼氏いない歴774年
24/02/24 19:16:37.73 AOyKdnk8.net
友達本体と言うより、友達との付き合い方とか考え方の悩み
何かにつけて友達と比べては鬱になりがち
例えば「3連休ダラダラするだけで終わるわ~」→「わかる~あ、最終日はボドゲカフェ行くけど(笑)」という会話があると、
「ボドゲカフェって2人とか少人数で行く場所じゃないよな…」「ちゃんと大人数で会う集まりがあって、そこに誘われるんだ…」みたいに変な方向に考えてモヤモヤと嫉妬してしまう
昔からこうで、人間関係は勿論、仕事の条件、年収(推定)など本当にあらゆるものに優劣をつけて考えてしまう
特に人間関係は深刻で、周りは幸い(?)独身が多いんだけど、アラサーの独身でも全く問題ないくらい人間関係が充実している人ばかり
趣味関係で出会ってもう10年近い付き合い、会社の人と仲良くてプライベートでも遊びに行く、
SNSから繋がって頻繁に通話するようなグループがある…というように、かなり充実した人が多い
勿論そうあるために努力した背景があるのも理解しているけど、誘い誘われでワイワイやっているのを聞くと、
自分って「所詮大勢いる友達の一人だもんなぁ」みたいな気持ちになると同時に、人間関係の浅さに悲しくなる
嫉妬したって仕方ないし、まるで今いる友達に不満があるかのような思考で失礼なのは分かっているけど、定期的にこういう気持ちで苦しくなりがち
過去にでも今でも、こういう考えを持っていてメンタル改善したっていう人がいたらどうやって克服したか知りたい

65:彼氏いない歴774年
24/02/24 20:10:00.59 6TC089wD.net
>>64
彼氏できた時は結構どうでもよくなったから自分が満たされてたらなんとも思わんのだと思う

66:彼氏いない歴774年
24/02/24 20:11:55.41 6TC089wD.net
あと性格悪いけど自分より下を見たら安心すると思う
どんなに恵まれてても不幸な人は不幸だしね

67:彼氏いない歴774年
24/02/24 22:16:16.60 o06mIxFR.net
>>64
気持ちめっちゃわかるわ〜
私はアラフォーだけど人生これの繰り返しだなぁ
鬱→ちょっと元気→鬱の繰り返し
64は「勿論そうあるために努力した背景」とか「今いる友達に不満があるかのようで失礼」とかすごい真面目な人なんだなって印象
物事の優劣つけるって事は自分の中に「正しい世間体」みたいなのがあって相手の素敵なところばかり見すぎて自分に求めるハードルも高くなってるのかも?
類は友を呼ぶって言うし充実した友達が多いなら側から見た64も充実してる人に見えてるのかもしれないよ
人との付き合いにも真剣なんだと思うし安易に「彼氏作れ」って言われても難しいよね〜私は逆にアラサーの時それで婚活して婚活鬱になって辞めたし
全然解決方法じゃないけど確かに暇な時って色々自分について考えちゃうから趣味でも副業バイトでも忙しくしてれば考える時間減るかも
マジでメンタル強くする方法知りたいわ〜

68:彼氏いない歴774年
24/02/24 22:21:34.02 IP3Rh9HA.net
出ている例を見ると学生時代以降に友達出来た人が羨ましい感じなのかな?
もしそうなら自分も努力して作るしかないと思う
突出した趣味がある人はそれだけで友達作りやすいし、そうでないなら割と出会う数勝負
自分は突出した何かがないので、定期的にジモティーで募集したり、良さそうな人にメッセージ送ってみてるよ
150人くらいやり取りして、年単位で続いてるのは4人くらい
いくつの人かわからないけど、30超えると既存の友達って「めちゃくちゃ順調で幸せ、幸せに見える」か「なんかイマイチ、割と不幸」にはっきり分かれるなぁとおもうけど、前者の友人が多いなら自覚ないだけで割と恵まれてる方なんじゃないのかな?

69:彼氏いない歴774年
24/02/24 23:00:14.68 8KuM57+e.net
友達と趣味活動してるけどその趣味活動で気が合う仲が良い男性が気になるらしい
その人は車が趣味らしくて私に「車かっこいいよね!乗ってみたくない?!聞いてみようかなw」
ってしつこく聞いてくる
私はその男性とはそんなに関わりないからご飯誘う感じで車乗せてもらったら?って流してるけど
何度も一緒に乗せてもらお!乗ろうよ!聞くよー?!って言ってくる
そんなに仲良くない人の車に乗ってご飯行きたくないよ
も30後半の良い大人だし思い切って食事誘って車乗せてもらっていい感じになればいいのに
見た感じ二人お似合いだし

70:彼氏いない歴774年
24/02/25 00:32:05.95 2dsTdtF5.net
>>69
69を巻き込まず自分一人で頑張れよって感じだよね…

長いけど愚痴
一年ほど前に友達A(男性)を通してAの学生時代の部活仲間B(男性)と知り合った
以降たびたび「Bが喪女と飲みたがっている」とAから3人での飲み会の誘いを受けることがあり3人で飲むことがよくあった
3人とも独身恋人なしで趣味が似ており楽しく過ごせた
年末ごろにABとその共通の友人C(男)と4人で飲もうと誘ってもらったものの先約があったため断って以来ABと連絡をとっていなかったんだけど
先日久々にAから「今ABC3人で飲んでいてBが喪女と飲みたいらしいけど来る?」と急な誘いがあった
その時自分は趣味のコンサートの途中だったので携帯の電源は切っていてAからのLINEに気づけなかったしコンサート後に他の人と会う予定があったのでまたお断りした
すると翌日にAから「喪女の返事が遅かった&断ったことでBが怒っていた、俺たちの部活では飲みに誘われたら二つ返事で参加するのが当たり前だし以前も喪女は誘いを断っているから印象が悪くなったんだと思う」とやんわり怒られたのが意味不明すぎて今AにもBにもすごくイライラしてる
自分は部活のメンバーではないから俺たちの部活では云々は関係ないしコンサート中にLINEを返せるわけないだろ
断る時も断るだけじゃなくてお誘いありがとう!またの機会に飲もう!くらいは言ってたんだけど断り方が良くなかったんだろうか…

71:彼氏いない歴774年
24/02/25 00:41:04.65 mlJTMZQP.net
>>70
充分丁寧だよ>お誘いありがとう!またの機会に飲もう!
それで理不尽なブチ切れするような相手は切って良いかと

72:彼氏いない歴774年
24/02/25 02:47:06.73 nxLq9YVk.net
>>70
いやキレていいキレていいそれは
そういう感じなら今後誘わなくていいよそもそも同じ部活じゃないしそんなことで怒られてもこっちが腹立つからwって言ってやればいいよ私もなんか腹立ったわwまじお疲れ様ですよ
あとAの連絡内容的に70に怒ってるというか70もBに気があると思って取り持とうとしてるから、わざわざBが怒ってたよと伝えて、Bに気があるならちゃんと個別にフォローしときなよと暗に言ってるみたく見えた
ので、シンプルにAにお前らのことルールなんて知らんがなこっちはコンサート中じゃい的なこと返せばそのへん察するのでは?

73:彼氏いない歴774年
24/02/25 06:49:55.14 57SyAFCL.net
飲みに誘われたら二つ返事で参加する
怒ってる
深入りする前にFOだね

74:彼氏いない歴774年
24/02/25 07:43:24.15 c/roQw3S.net
>>70
常に即レスできるわけないし全く失礼な断り方じゃないのに何が気に入らないんだよって感じだし3人で飲み会するのにBの反応をいちいちA経由で連絡してくるのも幼稚で女々しいわ
60のこと「アイツは俺が呼べばすぐ来るからw」的な見方してない?
お前の部活の後輩や舎弟じゃないんだけど何様だよ

75:彼氏いない歴774年
24/02/25 08:34:11.41 tsrAccIt.net
自分の誘いは断られ続けてたんだけど他の人の誘いを受けるのを目の当たりにしてしまった
本当にすべてのタイミング悪かったのかもしれないけどへこんだ

76:彼氏いない歴774年
24/02/25 10:35:30.12 hXNVIABJ.net
挨拶もなくいきなり「〇〇なんだけどどう思う」ってラインしてくるのやめれ

77:彼氏いない歴774年
24/02/25 10:39:22.41 nhNEWoYg.net
70ですレスありがとう 聞いてもらえてスッキリした
男性同士のコミュニケーションはこんな感じなんだろうかとか
部活やってたし体育会系のノリはこんな感じなのかなとか思うけどどっちにしろ自分はそういうノリ無理だわ男性じゃないし…

78:彼氏いない歴774年
24/02/25 10:57:50.49 uMGucDaX.net
挨拶なしで要件単刀直入できるのがLINEだと思ってた

79:彼氏いない歴774年
24/02/25 17:07:10.67 hXNVIABJ.net
ちなみに届いたライン
年収500いくかいかないかで返済8万は普通なのかな?

80:彼氏いない歴774年
24/02/25 17:54:38.35 mlJTMZQP.net
>>79
挨拶というか前振りと言うか状況説明が欲しいよね

81:彼氏いない歴774年
24/02/25 18:27:12.47 gSVAU1NV.net
将来の事を考えろっていうアドバイスをする友人がいるんだけど
詳細で現実的かつ色々な状況に応じて複数の計画を立ててないと罵倒してくるの何?
頭がおかしいと怒鳴るのは流石に友人が悪いと思う
なのにそのことを共通の友人に愚痴ったら私が悪い、あの子は貴方に尽くしているんだからとか言われた

82:彼氏いない歴774年
24/02/25 18:41:31.16 tsrAccIt.net
休みの日に歯を磨かない上に平日は朝1回のみの友達
歯が見えると歯石がすごい
他にも衛生的に微妙なところがあって汚いと感じて引く
一緒にいて楽しいけどこういうのが生理的嫌悪かと思う

83:彼氏いない歴774年
24/02/25 21:23:21.76 dcZyjaC7.net
>>80
そうそれだ
挨拶じゃなくて状況説明がないから困る

84:彼氏いない歴774年
24/02/25 23:10:10.24 QurRn+rM.net
>>79
私だったら「?」って返事して放置
状況説明されても「わかんない」で終了する

85:彼氏いない歴774年
24/02/26 09:01:11.56 Om+aJceE.net
>>80
状況書くのが面倒なのかもしれないけど興味あるなら聞いてこいみたいな釣り臭さも嫌だね
私も>>84と同じだな

86:彼氏いない歴774年
24/02/26 10:24:43.49 iV26MQdl.net
>>81
共通の友人まで言うとなると客観的に見たら81にも問題があるのかも

87:彼氏いない歴774年
24/02/26 10:51:02.41 BCfyndT0.net
ご飯食べてても共通の趣味の動画みてても気付けばTwitterを見てる
呟いてるわけでも実況してるわけでもなくただタイムラインを追ってるだけ
注意してもその時だけでまた同じ
疲れてきた

88:彼氏いない歴774年
24/02/26 10:56:53.46 uHj1lFWy.net
将来の事と一言で言っても色々あるからね
年金払えないから滞納してるっていう友人に手続きして後から納めたらいいよって言ったら大きなお世話って言われて驚いた事あるわ

非課税世帯の手続きしたら給付金出るよってアドバイスしたら即手続きしに行ってて結局プラスになることにしか動かない人だった

89:彼氏いない歴774年
24/02/26 12:48:36.68 nZm69guk.net
愚痴
3人組で仲良くて自分を除く二人が学生時代同じサークルだった
2年ほど前から二人が他のサークル友達と遊ぶ時に自分も誘ってもらうようになった
最初は「新しい友達が増えるかも」と前向きに参加したけどそのサークル独特のノリが私には合わず(コールをして一気飲みを煽ったりなど 30代も半ばなのに)話題も終始サークルの人の悪口ばかりで自分にはちんぷんかんぷんであまり話せなかった
以降は3人で会う頻度は減りそのサークルの人たちの集まりにほぼ毎回誘ってもらうという感じになった
「遊ぶうちにノリにも慣れてくるかな」と思い予定が合いかつあまり大人数でない場なら数ヶ月に一度程度参加させてもらってた
でも毎回同じようなノリ・話題だし最初の合わないという気持ちがいつまでも拭えない
二人は好きだけどサークルの人といる時の二人は好きじゃない
さらに最近も飲み会に誘ってもらって先約を理由に断ったらサークルの人が「自分達と会いたくないんじゃないか」と愚痴っていたらしい、と二人から聞いた
そんなのいちいち教えてくれなくていいしもう二人と距離を置こうかなと考えたけど約二年もの間普通に会って楽しそうに振る舞い続けていた以上今さらな気もするんだよなあ

90:彼氏いない歴774年
24/02/26 13:34:09.21 mGGUenQb.net
>>86>>88
81だけど今後の人生プランのついて結婚する場合と独身貫く場合について1年単位で何するかを現実を踏まえて複数計画立てろと言われて
友人の中で現実的じゃないとおかしいとか言われるのは流石に友人側もおかしいと思いたい

91:彼氏いない歴774年
24/02/26 14:35:44.46 b/EBfHtZ.net
>>90
その友人は自分で計画たてて行動してるの?

それはさすがに距離置けばと思うけど別の友人も同じ事を言うのは何か他に怒られる理由ありそうだけど

92:彼氏いない歴774年
24/02/26 15:02:25.21 C1b5OVZv.net
>>91
同じことは言ってなくない?
81が悪い、あの子は81に尽くしてるんだからと言ってるだけ

93:彼氏いない歴774年
24/02/26 17:25:01.89 Vg5UxQxj.net
>>92
友人側の肩をもつ時点で同じ意見て事じゃない?

94:彼氏いない歴774年
24/02/26 18:45:12.59 QcGe8+uu.net
疎遠にしたい友達から誕生日祝い送ると言われ、「いやいや大丈夫だよ私からはなにもあげてないし」と断ったけど化粧品のサンプルを郵送された…
こんなのでも一応お礼言わなきゃならないのがつらい
毎年いらないものを送ってくる
私の名前はなぜか平仮名だし字汚いし色々適当すぎてやだ

95:彼氏いない歴774年
24/02/26 19:02:49.53 LzJ4/IxC.net
化粧品サンプルええやんと思ってしまった
確かに誕生日に贈るものではないけどね
以前家族がドラッグストアに勤めていた時に勉強会でSHISEIDOなんかのサンプルを大量にもらえてよく分けてくれたのを思い出した

96:彼氏いない歴774年
24/02/26 19:08:32.97 ghsheIfA.net
疎遠にしたいなら私ならお礼の連絡もしない
ゴミ送りつけられてるみたいで気分悪い
そのまま相手の誕生日も無視する

97:彼氏いない歴774年
24/02/26 19:53:23.45 LRK9Aovn.net
>>89
>約二年もの間普通に会って楽しそうに振る舞い続けていた以上今さらな気もするんだよなあ

相手にも同じこと思われてそう
つまらなそうだし会いたくないと思われてるならもう誘いたくないけど2年間誘い続けてたのに今更誘わなくなるのもな、みたいな
愚痴ってたことをわざわざ伝えたのも、89の方からサークルの集まりにはもう参加しないって言わせたかったのかもしれない
というかそこが切り出すチャンスだったように思う
もうサークルの集まりは切っちゃえば?
それで2人とも縁切れるならそれまででしょ

98:彼氏いない歴774年
24/02/26 20:03:00.82 TyLPf83O.net
>>89
人生、若い時はあっという間で短いよ
悪口で盛り上がってるような集まりにダラダラ関わってたら後悔する
切っちゃっても案外平気なものだよ

99:彼氏いない歴774年
24/02/26 20:29:28.41 QcGe8+uu.net
>>95
新商品なら嬉しいかもだけどいつから保管してたかわからないほこりかぶってるやつだよ

100:彼氏いない歴774年
24/02/26 21:37:46.17 QcGe8+uu.net
>>96
ホントゴミだった
それくらい意志強くないとだめだね…

101:彼氏いない歴774年
24/02/26 22:02:07.88 Bg0rirv4.net
>>97 >>98
ありがとう
これまで引越しで遠方に行ったり結婚出産したりなどで自然と会わなくなって…以外に友達と切れたことなくて悩んでた
確かに義理で誘ってもらってるかもしれないしこっちから言った方がいいかもだよね
自分はサークルのメンバーじゃなくてよくわからないしメンバーだけで遊びなよって言ってみようかな

102:彼氏いない歴774年
24/02/26 23:10:27.66 4bbeaXqO.net
友達は全然悪くないんだけど落ち込んでるので吐き出しごめん
貸した本から柔軟剤の鮮烈な匂いがとれないのつらい

103:彼氏いない歴774年
24/02/27 00:26:28.32 y0fp5xc+.net
>>93
またID変わったけど90です
計画を立てろと言ってきた友人は本人曰く自分は人とは違うから計画を細かく立てなくても問題ないけど大抵の人間は詳細な計画を立てないと苦労するって言ってた
共通の友人については自分に問題があったという書き込みを見てそれとなく自分の問題を聞いてみたら友人のアドバイスには感謝して言う事聞かない時点で私が悪い、あれだけ尽くしている子の言う事聞かないのは裏切りだって言われた
確かにその子って嫌がっていたことでも友人からのアドバイスならやろうとする子だから私の行動は非常識に映ったんだろうな

104:彼氏いない歴774年
24/02/27 05:39:18.74 MmkmEy6F.net
でどうするの

105:彼氏いない歴774年
24/02/27 11:01:05.35 CWKXb2a4.net
若くして子持ちになった友人のお子さんは今高校生なんだけどふざけて喫煙して退学になりかけた
友人旦那とかが必死に教師と話し合った結果、初回だから謹慎で済ませてくれたらしいんだけど友人自体は旦那を学校に媚びた最低な父親と言って離婚すると言い出した
確かに昨今の学校での事件とか考えると学校の指導は不当なのかなと思わなくもないけど共感できない
それに離婚出来たらしばらくはあなた達に助けてもらうことになるかもしれないからお願いって頼る気満々か
頭冷やしてくれたら良いけど距離置こうかなと思ってる

106:彼氏いない歴774年
24/02/27 11:45:16.63 P7xeFVVg.net
前も見た

107:彼氏いない歴774年
24/02/27 12:35:32.90 Qx4NAm9d.net
若い時借りたローン返さないでなんで子供作れるんだろ

108:彼氏いない歴774年
24/02/27 13:12:42.27 D0Tt+jZD.net
>>102
自分の私物から好みじゃない臭い付けられて返されるのキツいよね
私はタバコでベタつきと臭い付けられてムカついた事ある

109:彼氏いない歴774年
24/02/27 13:37:30.31 7Z0o3C6z.net
>>104
ID変わったけど103です
正直どちらの意見も自分の価値観には合わないし距離を置こうと思ってる
それ以外の事では楽しいことも多かったけど今後も言って来そうな内容だからそのたびにストレスたまるのは正直嫌だ

110:彼氏いない歴774年
24/02/27 20:30:04.24 c3qPhM/7.net
子供の頃はいい子だと思って友人続けてた子が加齢でどんどん言動キツくなってきた
ハキハキ正直で自分の意見が言える子だと思ってたら、最近は軽く愚痴ってるだけで正論パンチや頭ごなしに否定してきて自分の意見気持ちよく言いたいだけだったみたい
ADHDとか悪い意味の自称サバサバ系で疲れたのでもう自分から会うことはないだろう

111:彼氏いない歴774年
24/02/27 21:00:40.69 Q2hTJ5MY.net
昔から気が合って仲が良くて今でも気が合って仲良く付き合っている友人
唯一引っかかっているのはスピにハマっていること
幸い無理に勧誘とかはしてこないので傍観(SNSでもその手の投稿の時はスルー)してるんだけど
SNSからは彼女の家族を巻き込んでいる様子も伝わってきて微妙な気持ちになる

112:彼氏いない歴774年
24/02/27 22:05:51.64 IyQhXjXp.net
>>110
若い時はいい子と思ってたけどってのあるあるだな〜
学生時代は群れない1匹狼系でかっこいいなと思ってたけど社会に出て友達はフリーターのまま30に
Xで聞き齧ったような政治批判とかする割に行政の事何も知らなくて「年金どうなってるかわからない親がやってくれてるんじゃない?」みたいな感じです色々ズレてきた
色々上から目線でプライド高くてアスペや発達障害をギフテッド風に語るのも謎

113:彼氏いない歴774年
24/02/28 01:52:10.05 Ih4h3v64.net
>>108
102です
共感ありがとう
匂いは私の友達のように本人が気付けなくなってる可能性も高いけどベタつきはいくらなんでも気づくだろうに酷いね…

114:彼氏いない歴774年
24/02/28 09:04:24.07 O/z6kbDC.net
偏見としか思えない内容で色んなものを批判することのある友人を諫めるつもりで偏見じゃないかと言ったら「私にとっては偏見じゃない。偏見だというのは決めつけ」だとか言われてしまった
確かに相手にとっては偏見じゃないこともあるのかと反省する反面偏見じゃないというならそういう人と何人位会ってそう思ったのかと聞きたくなってしまった

115:彼氏いない歴774年
24/02/28 12:14:51.31 oy2OKoZM.net
>>111
どういう風に巻き込んでるの?
家族に勧誘していたら危ないかもしれない

116:彼氏いない歴774年
24/02/28 13:36:58.71 12xx96+0.net
>>115
セミナー合宿にお子さん(成人)連れてってた
でもお子さんも感動して泣いたらしいから手遅れかもしれない

117:彼氏いない歴774年
24/02/28 19:09:26.65 Qpj9Z3dk.net
婚活必死な友人に、〇〇はなんで彼氏ほしくないの?淋しくなんない?私は男がいないと無理、と言われた
生きてる世界線が違うのかな
返事に困った

118:彼氏いない歴774年
24/02/28 20:24:21.41 Ieg547cI.net
わかる

急にヤリたくなったときどうするの?って聞かれて普通はヤリたくなるんだって戸惑った

119:彼氏いない歴774年
24/02/28 23:22:08.85 a3CDR41j.net
女友達と飲んだ時に性欲処理の事でトーク盛り上がってたな
そういうのに疎いので逆にドン引きされた

120:彼氏いない歴774年
24/02/29 00:03:05.63 JbzayRaL.net
>>116
それいつか貴方を誘うようになるんじゃ?
そうなると泥沼になるから距離置く準備はした方がよさそう

121:彼氏いない歴774年
24/02/29 02:51:34.30 LpLUELuk.net
>>120
やっぱりそうかなあ
最初にその話になった時興味がないことを伝えたので今のところ誘ってくることはないのだけど
様子の変化には注意するようにしますありがとう

122:彼氏いない歴774年
24/02/29 07:31:24.52 VdNJ/KVg.net
破産歴ある婚活中の友達が弁護士のSNSに「破産歴あっても弁護士になれますか?」とメッセージ送ったらしい
返事なかった…と凹んでた
なんかもう気色悪

123:彼氏いない歴774年
24/02/29 09:06:33.36 mWbUj4Sj.net
>>121
人によりけりだから分からないけど知り合いに似たような人がいて興味ないのにしつこく誘うようになっていったよ
その人自身はその宗教のおかげで幸せをつかめた、災難から守ってくれたって思っているから興味ないとか関係なかった
相手の今後のためにアドバイスしているような感覚なんだと思った

124:彼氏いない歴774年
24/02/29 09:55:03.25 iAdq+che.net
年取ってもずっとBLセックス!!ゲーム!!キャラ!!のことしか話さないオタクの友人たちと少しずつ距離置くことにした
昔から電車や学校でエロ同人誌広げたりして幼稚だとは思ってたけど30超えてもずっと同じノリ
オタクじゃない友人たちはふざけあったりも年齢相応の話もできてすごく楽しかったのになんでオタクは成長しないんだ

125:彼氏いない歴774年
24/02/29 10:42:52.55 dZYjW6nZ.net
>>124
オタクって変化を怖れる傾向があると思う
いつまでもこのままで良いのだと思いたいのだろう

126:彼氏いない歴774年
24/02/29 11:00:58.38 SabjR3eU.net
自分に興味ある事しか話さない人ってオタクにもいるし
変化を恐れる人って結構多いからオタクがどうって言われても良く分からないや
確かに公の場でエロ同人とか見ているのは流石にどうかと思うけど

127:彼氏いない歴774年
24/02/29 11:59:58.43 xge0tt08.net
漫画、ゲーム、アニメ大好きだけど友達とその手の話したことないな、そういえば
仕事の話が多いかも

128:彼氏いない歴774年
24/02/29 12:27:34.44 x3pgf5Cz.net
そっち系が好きな人も多い仕事だからかゲームやアニメの会話を職場の休憩中にしている人も結構見たことあるので気にならなかったわ
というか年相応の会話って何だろう?
自分の話ばかりするとか他人の興味ない話には明らさまにつまらなさそうにしているとかじゃないなら人に迷惑かけるとか倫理的におかしくなきゃ気にしなかったけどこれも人から見たら幼稚な考えなんだろうな

129:彼氏いない歴774年
24/02/29 12:32:17.00 cRbq02Ns.net
職場では食べ物の話が無難
趣味の話した事ないな

130:彼氏いない歴774年
24/02/29 14:15:48.27 DBU0vptt.net
私はオタク仲間とはオタクの話しかしたくなかったなww年齢とか仕事もバラバラだったから仕事の話も恋愛の話もあまり噛み合わなかった
置かれた環境が似てる人間同士の方が年相応の話はしやすいよね
公共の場で中学生よろしく18禁騒ぎは嫌だけどねww

131:彼氏いない歴774年
24/02/29 14:54:10.90 jpR579j+.net
>>128
相手によって違うんじゃない?
昔仕事の話をしたらそんなの会社入ったばかりの20代前半で卒業する内容だと言われたけどそうじゃない人もいたし

132:彼氏いない歴774年
24/02/29 15:25:37.58 NuRSwfzG.net
TPOを守らない友人さんがあかんのであってオタクは成長しないは流石に主語がデカすぎる
アニメや漫画関係のオタクの多い職場でそっちに興味ないのは自分だけだから会話が合わないって悩みもわかるけどね

133:彼氏いない歴774年
24/02/29 17:00:11.28 sO9a+7Nb.net
人の見えるところでエロ同人を読むのはTPO守ってないと思うがそれ以外の事はTPO守ってないのか?
良い年になって話題が狭い事を言っているのかと思ってた

134:彼氏いない歴774年
24/02/29 18:42:22.81 NMS2RLyK.net
前にここで愚痴ったことあるけど神社行ってもカプ名騒がれて一緒にいるの嫌になったことある
人気ある神社だから前後一般の人が並んでたし
オタク繋がりだとそもそも本名も知らないから旅行行ったとしても心からくつろげない

135:彼氏いない歴774年
24/03/01 08:56:20.77 1tKQnR/1.net
距離を置こうと誓った

136:彼氏いない歴774年
24/03/01 12:21:10.37 up3Ot7Lq.net
>>123
スピ系って分別ついているまともな人もいるんだろうけど人によっては暴走気味な人もいるから怖い
昔仲の良かった学生時代の先輩がスピにはまってスピが人を幸せにする思考で進めているせいか他人が現状で幸せと感じても「その幸せは本当の幸せじゃない」とまで言い出して
挙句親族がそういう関係で大変なことになったから嫌いという人まで「それはそのスピがおかしかっただけでスピに理解を示さないのは間違っている」と言って揉めまくってた
それ知って縁切った消息不明だけど先輩どうしているんだろ?

137:彼氏いない歴774年
24/03/01 21:59:03.84 oZrqLIMh.net
久しぶり!元気?程度のLINE来たから普通に仕事忙しいよ~と返したら次から怒濤の旦那の愚痴LINE

はじめに返信させて次に無視しづらい空気作るのムカつく無視したけどな

138:彼氏いない歴774年
24/03/02 11:43:31.43 TUV6NHDJ.net
>>137
無関係な愚痴ほどウザいものはないね
独に話すより既に話した方が理解してもらえるのに

139:彼氏いない歴774年
24/03/02 14:31:16.34 RQzXi6Az.net
URLリンク(youtu.be)

140:彼氏いない歴774年
24/03/02 15:21:00.99 uIrp9s2Q.net
既婚者に旦那の愚痴話しても虚しくなりそう
独身にマウント取りたいのもあるんでないの

141:彼氏いない歴774年
24/03/02 15:26:34.76 QNYrbRnW.net
つ「喪だからわからない」

142:彼氏いない歴774年
24/03/02 15:31:36.25 67CRS29f.net
共通の友人が始めた店でランチして美味しかった話をしたら友人宛に「喪子は誰と行ったのか」と探りを入れてたらしくてキモッ
友人は「何て答えたら良い?」とわざわざ確認してくれて申し訳ない

143:彼氏いない歴774年
24/03/03 06:52:29.13 RGw96BsY.net
誰と行ったのかって私ならどうでもいいけどなあ
こういう探りって「喪のくせに」って感情込められてたりするのかな

144:彼氏いない歴774年
24/03/03 06:54:45.50 RGw96BsY.net
>>137
うわそれめっちゃムカつく!
私の友達は挨拶とかもなくいきなり愚痴から始まるんだけどそれもイライラする
自分のことしか考えてないよね

145:彼氏いない歴774年
24/03/03 07:02:37.20 SJ0ipPlx.net
「喪のくせに誰と言ったのか」、もしくは「私誘われてないんだけど誰と言ったのか」かなー
身の回りにも「⚪︎⚪︎行ったよ」って話すると「どうだった?」とかの前に「1人?」って聞いてくる人いるけど
ちょっと引っかかる
恋愛脳で「男と?w」って聞いてきて違うというと「なぁんだ」みたいにツマンナされてムッとする事もある

146:彼氏いない歴774年
24/03/03 07:41:58.21 WZvYFqZl.net
職場の人と土日出掛けた話に「仲良いんだね私は職場以外で会いたくないな」と返されるのモヤッとする仲良いから言うんだろうけどこちらの事否定してまで言うことじゃない

147:彼氏いない歴774年
24/03/03 09:14:28.25 9W37AY+s.net
久しぶりに年上の友人から着信履歴があって掛けてみたらいつも話が長くてウンザリ
電話代も時間ももったいない
共通の友人に訊いたらやはり同様の被害者だったので対策を相談する事にした

148:彼氏いない歴774年
24/03/03 09:58:33.68 PrDbIx7a.net
誰と行った みたいなの自分もよく聞かれるけど何だろうね?
こっちから聞いたことないかも
前も同じような書き込みあったけど友達グループで自分の意見言うタイプの人があんまりいなくて今度の飲み会の店が決まらない 毎回自分がお店候補を挙げて「ここ行ってみたい」って言ったらみんな賛成してくれる感じだし予約や幹事も毎回やるしいざ当日になって「私○○(食材)食べられない」とか言い出す子もいるしだるくなってきた

149:彼氏いない歴774年
24/03/03 11:32:35.50 c/vgfYQk.net
私も友達にここ一緒に行かない?って誘ったら、ごめんwそんなとこ興味ないwって返ってきたからその友達とは共通の知り合いではない別の友達と行ったこと後日SNSに書いたら
誰と行ったのかとか、いつ行ったのかとか問い詰める怒り爆発してるLINE届いて意味不明なことあったな

150:彼氏いない歴774年
24/03/03 12:47:02.45 iybqYS25.net
自分だけ楽しんだり幸せになるのずるいって思考の人いる足引っ張ることに躍起になるから怖いよね

151:彼氏いない歴774年
24/03/03 13:45:19.16 LXaUf+dx.net
>>142の友人は独占欲とか嫉妬っぽい感じで怖いね
私の友人は「誰と行ったの?」は会話を広げる話題のひとつとして聞いてくるかな
私「ディズニー行ったよ」
友「いいなー誰と行ったの?」
私「高校時代の友達」
友「久しぶり遊びたいって言ってたもんね。どだった?」
私「二年ぶりだと皆雰囲気かわってて驚いた」
友「わかる!私も久々に地元帰ると驚く笑」
みたいな
「アトラクションなにのった?」みたいな軽いノリ
私が口下手だから話広げてくれるのありがたい

152:彼氏いない歴774年
24/03/03 17:52:42.89 RGw96BsY.net
>>151
恋愛脳の友達だとこういうふうにならないからストレス
友人「ねえ電話していい!?」
私「いまライン見た。出かけてた」
友人「デート?w」
私「いやいや彼氏いないし、買い物だよ」
友人「彼氏ほしくならないの?私は今彼氏と喧嘩しちゃってさ…」
私(⁠またこの話かよ…うんざり⁠)

153:彼氏いない歴774年
24/03/03 18:07:30.82 NotyJ2eB.net
彼氏といつも上手くいってない人の愚痴は本当にうんざり
彼氏できたことないって話してあるのに言ってくるのなんなの
彼氏いて幸せな人相手だと惨めな気分になるから喪に言ってくるのでは?と思ってる
腹立つわ

154:彼氏いない歴774年
24/03/03 19:10:34.56 ObcjcPzq.net
>>153
それあると思うよ
不倫してる友人は身近なママ友には当然そんな話できないからママ友と接点ない私にのろけLINEしてくる
心底気持ち悪くて旦那に転送してやろうかと思う

155:彼氏いない歴774年
24/03/03 20:44:15.21 5IWXcdQG.net
食が合わない人と旅行すると楽しみ半減だなと痛感した

156:彼氏いない歴774年
24/03/03 20:46:35.51 Vb0ZzN0J.net
わかる苦手なもの多い人はお店選びも苦労する
あとは飲酒も
なんでもいいと言うけど食べれないお店には連れてけないし

157:彼氏いない歴774年
24/03/03 21:04:12.92 2gbEvi+B.net
>>155
可能なら割りきって付き合うのもアリだと思う
私は酒場放浪記的な店が好きで友人はバルとかホテルレストランが好きなんだけど交互にお互いが行きたい店選んで行ってる
自分では行く機会がない店で知らない料理食べられるからこれはこれで楽しい何よりその友人とおしゃべりしたいからなんだけど

158:彼氏いない歴774年
24/03/03 22:10:31.66 JEv+EnJ4.net
>>145
一人で行ったの?ってモヤるの分かる
一人なわけ無いじゃん、いちいち友達と○○行ったんだけどって言わないと分かんないのかな
地味喪だから一緒に行く友達いないでしょ、とか思ってんのかなー
って思ったんだけど周り見てたらみんな友達と~誰々と~って話てるんだよね
その一人で行ったの?って聞いてくる人は他の人にも「○○行ったよ」って言う人には同じく一人で?って聞いてた
なんか一般的にはどこか行ったとき誰々と行ったって言うのが普通なのかも…?

159:彼氏いない歴774年
24/03/03 23:39:37.95 x11eWZrd.net
友達が仕事のストレスで心療内科へ行くほど精神的に疲れて情緒不安定だし夜も眠れないと言うので
あちこち遊びに連れ出したり有給取って受診にも付き添って休養を取る診断書を出してもらった
すぐに職場に提出して1ヶ月休めることになったらしいんだけど、その2日後に海外旅行してくるとか元気に言い出して唖然とした
そもそも仕事のストレスというのも職場が人手不足で休みが自由に取れない、子持ちが優先されるのが不満という話だったんだけど
みんなが忙しい時に療養のために休みをもらったのを海外旅行に使うってもっと顰蹙かう行為だと思うんだけどな…
まあ元気になってくれるのが一番ではあるけどはっきり言って心配して損した

160:彼氏いない歴774年
24/03/03 23:59:28.10 QXBzgP/a.net
>>156
飲酒、確かにあるね
私は飲まないから
酒飲みで酒癖悪い友人とは出かけたくない
でもハンドルキーパー&割り勘要因でしつこく誘ってくるんだよね

161:彼氏いない歴774年
24/03/04 03:26:03.27 j2II5q3I.net
>>159
病気理由の休職で海外旅行行って処分食らった公務員のニュースを最近見た気がするけど職場バレ大丈夫なのかね

162:彼氏いない歴774年
24/03/04 09:29:09.85 CX4VTn0Z.net
>>153
インスタ見てると惨めになるって友達言ってたなあ
そういう人には愚痴らないのかもねえ…

163:彼氏いない歴774年
24/03/04 10:23:49.46 1idEi5I7.net
>>159

とはいえ旅行セラピーという療法もあるらしいから治療も兼ねているのか?と少し思った

164:彼氏いない歴774年
24/03/04 18:14:46.59 0+zx/94a.net
ずっと前から会期始まったら誘うわって約束してた展示会が始まって誘おうとしてたら友人のわんちゃんが亡くなったのをSNSで偶然知ってしまった
元々相互フォローしてたんだけど、数年前からスパムが酷いしログインパス忘れちゃって私はほぼ離脱状態だったんだけど友人は細々続けてたみたい
今日何となくもう垢消そうかなと思ってログイン試してたら偶然入れて、覗いたら友人が鍵垢になってて犬が死んで寂しいというツイートを書いていた
たぶん誰かが見てると思って書いてない感じで、本人が直接口で言うまで見ない方が良かったかなみたいな
こんな時に誘わない方がいいよねと思っているんだけど、友人は私が飼い犬を亡くしたことを知っているのを知らないし、言ってないことを知られて察せられるのもなんか嫌かなぁと思って
脳天気なフリして誘うべきなのかな
それとも会期終わってから誘うの忘れてたわでいいのかな

165:彼氏いない歴774年
24/03/04 18:56:41.86 2xKTTmm4.net
今誘うべきではないし会期終わってからテヘヘってするのも違う
向こうから連絡が来たとかSNSで誘って欲しい声かけてほしい等のコメントが出るまでスルー一択でしょ
その会期とやらがなんなのか知らないけど本人が気になるなら何かしらのアクションするだろうに
それがないならそういうこと
そもそも離脱状態=頻繁に連絡とってないだよね?
言い方あれだけどその程度の関わりなら悩むのすら違うというか「今は違う」関係の人でしょ

166:彼氏いない歴774年
24/03/04 19:33:41.60 4U6ftElu.net
>>163
レスありがとう
国内ならまだ理解できるけど診断降りてすぐ海外旅行って何も説明つかないよね
また勝利宣言のように報告してきたからドン引きしてしまった
本当に心配してたのにもうしばらく連絡も取りたくないや

167:彼氏いない歴774年
24/03/04 22:53:51.40 puc06H+T.net
そんな人即関係切ってもいいと思うよ
国内ならまだしも、みたいな考えも違う気がする
海外旅行って思い立ってすぐ行けるものじゃないし最初から休職の許可出たら海外行くつもりでいたんでしょ
下手したら周りからは166も全て知った上で協力してたと思われるよ

168:彼氏いない歴774年
24/03/04 22:57:29.32 dyM9dxYd.net
この間友達とお洒落なお店でご飯食べてたら友達がいきなり店員に「(BGMの)音楽がうるさい」って言ってて引いた
お洒落な音楽で私は音量は全く気にならなかったから急に言い出してビックリしたし、せめて「音量が大きいので小さくしていただけますか?」とか言えばまだ良いのに本当にうるさいって言い放ってた
友達が言った後音量は小さくしてくれたけど、その店員とキッチンにいたっぽい店員が出てきてひそひそしながらこっち見てて気まずかったし
こんな事言う客初めてだったんだろうな

前に一緒に外食した時は注文聞き間違えた店員に突然キレて店から出てったしこういうことが何度かあってもう縁切ろうかなと思ってる
こういうのって何かの病気?モラハラっていうのかな
一緒にいる時にやられると私もクレーマーだと思われるだろうし恥ずかしいよ

169:彼氏いない歴774年
24/03/04 23:28:03.15 0+zx/94a.net
>>165
書き方悪くて申し訳ないが、SNSでは連絡取ってないってだけのリア友だよ
普通に今でも二三ヶ月に1回くらい遊んだり旅行行ったりする高校生の時の友達
会期は1ヶ月ですごく行きたがってて、前にご飯食べた時に始まったら絶対行こうね!休み空けるから誘ってね!って言ってたからさぁ
しかもダメ元で特別観覧の申し込みしたら取れちゃって
私がSNSログイン出来なくなったのも知ってるからほんとに個人の日記代わりにたまに愚痴とか書いてたっぽい
それをこのタイミングで見ちゃった
どうせ私に見られることは予期してなかったろうから、もう普通に誘うわ
断るなら断わるだろうし

170:彼氏いない歴774年
24/03/04 23:41:27.14 SALXtypI.net
>>168
普段はどう?職場とか
お客の立場だから偉そうなんかね
私はいくら良い子でもこういうの無理

171:彼氏いない歴774年
24/03/04 23:46:01.45 4naouAD+.net
>>169の内容をそのまま伝えて問題ないと思うよ
気付いてないフリとかしなくていいと思う

172:彼氏いない歴774年
24/03/04 23:49:22.23 dyM9dxYd.net
>>170
職場は違うから職場での様子は分からないけど普段は機嫌悪くなると急に口きかなくなってこちらを無視したり、やはりググるとモラハラっぽい
これ書いてて思ったけどやっぱりもう縁切ろうと思う
趣味は合うから仲良くしてたけど人間性に問題あるよね…
レスありがとう

173:彼氏いない歴774年
24/03/05 00:09:22.02 RBsC3jVB.net
>>168
友達じゃないけど自分も親の店員への態度が横柄で長年悩んでた
接客業を経験すると店員に優しくなれるって言説が定期的にバズるけど親の場合は経験があるからこそ舐めた店員が許せないらしい
精神的な問題とかも起因してるのかもしれないけど立場弱い人間に当たっていい理由にはならないし、指摘すると逆上されそうだからFOするしかないね…お疲れ様

174:彼氏いない歴774年
24/03/05 01:52:10.90 hXPY1Ktf.net
機嫌悪くなると急に口きかなくなって無視したり店員さんに横柄な子いたな
縁切ったけど
その子は私が店員にお礼言ったり感じよくしても不機嫌になって説教してきてた
曰く「スタッフは仕事してるだけ。こちらが下手にでる必要はない。それは媚びた品がない行為。一緒にいて恥ずかしい」らしい
そういう態度が滲み出て自営業なさってる実家のスタッフさん達にも嫌われてたしかなりモラハラ気質で諂上欺下でもあった
私はとある事情で何年も離れられず疲弊したから離れられるなら傷が浅いうちのがいいよ

175:彼氏いない歴774年
24/03/05 04:21:22.72 0ONaODu+.net
店の店員だと思うと急に自分の下認定するやついるよね
私も家が飲食店の知り合いに「店員にご馳走様とか変だよ。向こうはただ仕事してるだけ」って言われた事あってちょっと理解しかねた
逆に空いてるファミレスで注文したのが中々出てこないから確認しようとしたら「店員さんも忙しいから待とうよ。私も飲食でバイトしてるからわかる」と止められた事もありなんでそこまで気を遣うのか?と思った事もある(結局注文は店員のミスで通ってなかった)

176:彼氏いない歴774年
24/03/05 12:36:36.16 +/Wzz3HA.net
思い込みが激しい人とは基本的に距離を置きたい
精神的な病なのかもしれないが、付き合ってられん

177:彼氏いない歴774年
24/03/05 13:04:33.88 XppKJSLd.net
店員への横柄な態度は世間知らずなせいもあるのかなと思ってたけどさすがに社会人経験経てもそうだと問題あるよね

178:彼氏いない歴774年
24/03/05 15:59:20.94 jtgCavaT.net
今幼稚園に通ってる子持ちの友人が学校給食の事件で学校批判をしているんだけど
SNSで上がってる給食の時間が短かったからでは?という意見を鵜呑みにして学校が給食の時間をまともに取らせなかったせいだとか言って学校批判をしてる
あくまで可能性であって時間があった学校がどうだったのかは分からないのに

179:彼氏いない歴774年
24/03/05 23:02:48.58 Aw2uaKlu.net
お酒を飲むと毎度のように結婚に関する話をするA子
◯◯(芸能人)が婚姻届を持ってきたらすぐ署名して提出してあげてもいいとか、△△との出会いは試写会で落ちぶれた俳優になっている△△を支えているうちに…とか、
自分が男なら☆☆(女優)となら結婚したいあれはいいオンナだから、など様々な妄想もあるぐらい結婚に憧れている風
でもシラフの時に結婚について聞くといや別にしたくないと言う
飲んだ席でこんな話してたと教えると「はっ?ないないw」って覚えてないのか誤魔化し
てるのか
このA子になんかこの前あんた結婚出来ないから僻んでるでしょ的なことを言われた
私のいとこの配偶者から不快な振る舞いされたんだよって話をした途端に
いとこの幸せと私の不快は別物じゃん
当人が幸せならそれでいいじゃない、って言われても私はそれとは別に不快だったんだよ腹立つな
勝手に結婚したくても出来ないことになってるし

180:彼氏いない歴774年
24/03/06 09:30:43.58 Ic2oyszS.net
>>178
そんな小さい子のいる家庭じゃ冷静に状況を調べて判断できる事件じゃないと思う

181:彼氏いない歴774年
24/03/06 13:05:15.02 o/q70bep.net
愚痴を聞くのはまだいいんだけど肯定している相槌にすら噛み付いてくるのは本当に嫌だ
少しでも相手の思い通りにならない返事だと文句言われるし、終いには二度と愚痴言わない!と言われるけどまた同じことの繰り返し
仕事がハードすぎるのはわかるし吐き出してくれていいけどこちらの反応に当たらないでほしい

182:彼氏いない歴774年
24/03/06 13:21:30.12 6+IJl7dR.net
被害妄想だよね

183:彼氏いない歴774年
24/03/06 19:35:46.18 6lHlPzX+.net
ここ見てて昔切られた友人の行動がモラハラだったんだと気付いた
基本的にはすごく気さくで気前のいい友達なんだけど
機嫌が悪くなると仏頂面で黙るし
どんな時も自分は悪くない自分を怒らせるような相手が悪いと心から信じている感じ
だから気に食わない相手は問答無用ですぐにブロックするし切ってたようだ
地元の高校の友人だけは残してるみたいだけど
大学以降は大人になってからもネットで新しい友達を作っては飽きたら切ってる
私もその一人だった
自然消滅以外で関係切れたことなかったから驚いたけど今思うとそれでよかったんだな

184:彼氏いない歴774年
24/03/07 13:28:38.31 XBXTcWST.net
「最近オープンした○でランチした」と言ったら「混んでた?」と聞かれ「混んでた!ママ友ランチ会のようなグループも何組かいた」と返したら「どうしてママ友だと思ったの?」と返されてえっ?てなった

その人子持ちだから何か気に障ったのだろうか

185:彼氏いない歴774年
24/03/07 13:57:49.48 YBMXpiRj.net
>>184
深い意味はないけどそう見えただけだよ!
って返すくらいしか浮かばない
某名探偵のように考察したほうがいいのか?

186:彼氏いない歴774年
24/03/07 17:16:27.39 2vrlQTg7.net
言われてみたらママ友集団を見た時なんで自分はその人達をママ友集団だと思ってるんだろ
自分がどこでそう判断してるのか考えたことなかった

187:彼氏いない歴774年
24/03/07 19:35:56.05 4XIfDQpG.net
身なりが庶民的
会話の内容が旦那子供姑の愚痴
とかでママ友グループだなって思うことはある

188:彼氏いない歴774年
24/03/07 21:02:33.96 StlXmau5.net
今の時期だとダウンにスニーカー、大きめの布のバッグ(LLbeanとか)とかだとママ友かなぁと思う
それにママ友の集まりってなんか皆さんすごくエネルギッシュな雰囲気漂ってない?
他の女子会とは違うパワーが流れてるっていうか
お受験のママ友集まりだと全身黒か紺で髪も綺麗で、でもオフィスワークのお堅いファッションとは違う雰囲気

189:彼氏いない歴774年
24/03/07 21:21:07.47 Kra/d1xg.net
無意識に判断面白いなww私も無意識にママ友女子会か独身ミドサー女子会か判断してるところあるww
世帯じみてる感じ?
独身貴族女性と金持ちママも両方小綺麗でもなんか違う…と思ってるけど実際は独身貴族っぽいキラキラ系がママだった事もあるからイメージでしかないんだろうな

190:彼氏いない歴774年
24/03/07 22:59:09.87 cZPEjRPN.net
問い詰めるような聞き方じゃなかったならなんでママ友と判断出来るのか気になっただけかも
あと私は平日の学校があってる時間帯に3人以上で集まってるとママ友さんグループかな?って思うこと多いな
自分が平日が休みの職種なんだけど勤め人同士が平日の昼間に3人以上で集まるハードルの高さを経験上知ってるからそう思うのかも

191:彼氏いない歴774年
24/03/07 23:11:37.86 dVE923mr.net
「主婦のグループ」って言うのも変だし
「ママ友グループ」って言いやすい感じ
ただ相手からしたら
服装が庶民的で愚痴話してて
やけにパワフル=子持ちってイメージは
見下されてると思ったのかな

192:彼氏いない歴774年
24/03/07 23:35:17.99 Kra/d1xg.net
ある友人と夜ご飯行く約束をしていたのだが直前に「ごめん!今日お腹の調子悪くて行けない」とキャンセルになった
しかしその後別の知り合い経由でその日友人は夜旦那さんとご飯に行った事がわかった
私と約束したのが結構前で忘れてたので嘘ついたんだと思うけどちょっとショックだった
それを別の友達Aに愚痴ったら「そりゃ旦那との約束のが優先に決まってるじゃんww素直に言って喪子に嫉妬されても面倒じゃん」と私が空気読めないみたいに言われたのが納得いかない
別に旦那より私を優先しろとも思ってないしなんで嘘ついた人の方が肩持たれてるの

193:彼氏いない歴774年
24/03/08 02:16:01.23 NSSu+rd7.net
>>192
ばれる嘘つくのも当然旦那優先だと草生やすのも理解に苦しむから距離置く


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch