友達の悩み・愚痴 in喪女その110at WMOTENAI
友達の悩み・愚痴 in喪女その110 - 暇つぶし2ch61:彼氏いない歴774年
23/10/25 10:09:31.56 B04nU1Ct.net
コピペ?

62:彼氏いない歴774年
23/10/25 10:14:53.77 RLY5A5oO.net
情緒不安定

63:彼氏いない歴774年
23/10/25 11:06:56.49 65LFc8Vs.net
ペットの動画も画像もいりません!
感想めんどくさいよ…

64:彼氏いない歴774年
23/10/25 11:44:39.22 a9wx8bfl.net
長文ごめん
前は空気も読むし思い遣りもあった友人が、何故か私にだけ辛辣な言葉を浴びせるようになってしまった
ブラックな仕事何年もしてて漸く辞められた反動とかで一時的にそんな性格になってるだけかな?と思って
キツイ事を言われても、「そんな言い方しないでよーw」とか「うーんあなたはそう感じたんだね」みたいな返し方でなあなあにしてたんだけど
段々あ、このまま放置してたら私の自己肯定感や自尊心が駄目になると察して、納得できない不条理な言葉を投げられた時はもうまともに取り合わない事に決めた
私と二人で会う事の多い友達だったんだけど、久々に会う友人交えて三人で会った時もまた私を落とす(+人格を否定する)ようなダメ出しをしてきたので
真顔で何も言わずその友人を見つめてたら(久々に会った友人も表情が凍ってた)漸く何かを察して慌ててヘラヘラしながら
「そんな態度なくないw?何か言ってよーあなたの為を思ってだよ?」って言ってきて最高にダサイ人になってしまったなと思った
十代の頃からの付き合いで、一緒にいて楽しかった時期の方が長い関係だったけどもう無理だなと判断した
倫理的に外れた言動をした訳でもなく、ただ私を否定するためなら矛盾が生じてでもダメ出ししたい人になってしまったのが残念だし、ショック受けてる

65:彼氏いない歴774年
23/10/25 11:54:38.32 mX+1Mtt2.net
>>64
元々そういう人で今まで我慢していたのかも
他の友人も凍ってたなら客観的におかしいという事だしあなたから歩み寄ることはしなくていいと思う
昔仲良かった人を嫌いになったと気づくのつらいよね

66:彼氏いない歴774年
23/10/25 20:15:16.09 Cm7IpkNm.net
上手くまとめられないが
ラインを自分に都合の良い内容しか返さない友達に時々嫌になる
私の提案や相槌はスルー
一言でも返したらいいのに結局既読無視
自分に興味持たれて反応のある時は自分が言いたいこと(愚痴)話せるから嬉しいんだろうけど
なんかコミュニケーションが一方的で私いる意味ある?って感じる
人生上手くいってないからって友達より低スペの私都合良い存在にされてる感

昔は自分と違う陽キャや恵まれた人が苦手だったけど今や逆にそういう人達と話してる方が楽だ
もう離れどきなのかななんて考える

67:彼氏いない歴774年
23/10/26 08:26:25.86 7fh1yYuv.net
>>66
全員にそうならそういう人だなで終わるけどあなたにだけそうなら離れ時かも

68:彼氏いない歴774年
23/10/26 11:07:54.79 nbVP1JPh.net
会ってる時に次の予定を立てるのに別の日に確認すると理由つけて断られる
それが毎回なのでもうそういう話しないようにしたけどあちらからは誘ってくるんだよね
流すけど口ばっかりのやつって本当に腹立つ

69:彼氏いない歴774年
23/10/26 12:31:06.81 4q0hmfGO.net
親が高齢なので週末は実家に帰ってるのを「自己犠牲」的な言い方する友人にモヤモヤする

人それぞれ事情があるから自分の特別事えらいとは思ってないしいずれ終わることだし特にその事について愚痴言う訳でもないのに「私にはできない」「私みたいな人薄情かな」ってうるせえなってなる

70:彼氏いない歴774年
23/10/26 12:41:29.74 1QwfS98R.net
>>69
私も69のこと読んで偉いな、すごいな、と思ったよ
友達も尊敬の気持ちで言ってる可能性はない?
でも例えそうだとしても自分を卑下したりやネガティブな言い方で言ってくるのは嫌だね

71:彼氏いない歴774年
23/10/26 12:47:24.92 r3HY9JQc.net
その子は親と不仲なんじゃない?

72:彼氏いない歴774年
23/10/26 19:04:39.03 Q0SGBYjV.net
発達障害か何かで「会話を時々聞き洩らす」という特性がある友達
特性を打ち明けられてからも別にその特性自体を嫌だなと思ったことはないんだけど、友達の態度には頻繁に苛ついてしまって辛い
例えば複数人で話してるときに誰かが「次の土曜に私が車出すから〇〇行こうよ」と言ったとすれば最後の方しか聞こえてない
〇〇に行って何をするかという話で盛り上がっている最中に「ていうかまず日程決めようよ?」「そもそも移動手段どうすんの?」となぜか勝ち誇った顔で欠陥を指摘するように聞いてくる
それは最初に言ったよと説明してああそっかごめんと納得して解決するんだけど、話題が変わるたびに繰り返す
さすがに何度も繰り返せば、指摘する前に「もしかしたら今回も自分の聞き漏れかもしれない」と考えて立ち止まるとか、何か学習してくれるんじゃないかと思っていたけど全くそんなことはないので段々ストレスがたまってきた
つい最近、5回くらい「それさっき言ったよ」というやり取りを繰り返したとき、友達がしばらく黙り込んで「私ってほんと何も聞いてないんだね」と悲しそうに言ったことがあった
友達本人もこうなりたくてなったわけじゃないもんな…とはっとして、きつい言い方しちゃってごめんねと謝ったんだけど、その直後の会話でまた「〇〇はどうすんの?」と勝ち誇ったように聞いてきてもうどうすればいいのとなってる

73:彼氏いない歴774年
23/10/26 21:38:12.51 e88kT0sV.net
短期記憶が苦手なんだね
口頭じゃなくラインやメールで約束したほうがいいのでは

74:彼氏いない歴774年
23/10/27 01:45:40.80 9etvZM+N.net
>>72
周囲の反応はどうなんだろう
皆、その子の障害(と言っていいのか)知ってるの?
「またか」って反応なのかな

周囲はしらないで72だけに打ち明けられたとかだったら
キツすぎる

75:彼氏いない歴774年
23/10/27 03:16:42.76 BDGnXeR3.net
>>72
きついね
話を聞き漏らすのは特性だとしても攻撃的な部分はその子の性格なんじゃないの?
普段コミュニケーションが上手くいかないことをストレスに感じていてそのフラストレーションを友人のミスを指摘することでやり返してるつもりなのかな
まあその他責や攻撃性も特性が原因でって言われたらそれまでだけども

76:彼氏いない歴774年
23/10/27 04:54:38.76 1Iml3Sfy.net
発達障害がとかじゃなく別の病気じゃないのこれ

77:彼氏いない歴774年
23/10/27 13:39:54.90 +v6yS/OT.net
専業主婦に仕事楽でいいねって言われた
バイトもした事ないお前に何がわかるまぁ勝ち組で羨ましいけど

78:彼氏いない歴774年
23/10/27 16:24:12.09 a9ViwDFC.net
うわーわかる
私は「ボーナスあるからいいね」「私もボーナスもらえたらやりがいあるのにな」って仕事続いたことがない友人に言われたけど、
実家暮らしだから生活は困らないみたいでうらやましい

79:彼氏いない歴774年
23/10/27 16:26:26.83 a9ViwDFC.net
それ以外にも色々と思うところがあって、疎遠ではなく絶縁にしようか悩んでる
都合よく連絡してきて利用しようとしてくるからもう嫌なんだよね
断ればいいだけなんだけど、それも疲れてきた

80:彼氏いない歴774年
23/10/28 14:16:00.68 pbBPwSby.net
アプリで知り合った男3人のうち一人を紹介するからライン教えていいかと言われた
意味がわからない
嫌な予感しかない

81:彼氏いない歴774年
23/10/28 20:56:53.20 8wNl7K11.net
なんだそりゃーーー!
危ないニオイだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch