友達の悩み・愚痴 in喪女その110at WMOTENAI
友達の悩み・愚痴 in喪女その110 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
23/10/14 09:08:54.52 NdIYA/zt.net
>>1
乙です

3:彼氏いない歴774年
23/10/15 18:52:38.18 2F9QIn/Z.net
スレ立て乙です
既婚者の友人が明らかにモラハラ受けてるんだけど本人は無自覚でモヤモヤする…
友人夫は一切家事をしないのに、友人の家事の仕方とかLINEの返信とか些細なことで1時間以上説教する
自分は散財するのに、友人には給料のほとんどを家に入れさせて自由に買い物や外出をできなくするとか胸糞悪いエピソードが無数にある
そんな目に遭いながら、友人は「暴力振るわないから良い人」と認識してるので夫の理不尽な指図に素直に従ってる
友人夫と仕事でたまに関わるんだけど、外面だけは良いので周囲からめちゃくちゃ評価高くて余計にモヤモヤする

4:彼氏いない歴774年
23/10/16 01:31:59.11 WUzidih/.net
>>3
旦那さん大好きなんじゃない?おくさんが不満ないならいいんでないの?知り合いの旦那も外面良いけど奥さんには厳しい

5:彼氏いない歴774年
23/10/16 11:42:33.89 WiLG62qI.net
嫌なら断れば良いじゃんが口癖の友人が何もかも旦那にやってもらってるのムカつくけど結局うらやましい
自分でやるの疲れてきた

6:彼氏いない歴774年
23/10/16 18:15:55.90 8WG1eCIv.net
習い事で仲良くなった年上の友人
人生経験が豊富で色々と役に立つアドバイスくれるんだけどやたらと酒に強くなれと五月蠅い
社会人として限界まで飲むことも少なくないから飲んで練習しろって言っているけど社会人10年以上やっていて一度すら無理やり飲まされたこともないし、限界まで飲まされることなんてなかったよ
そこだけ価値観が昔すぎない?

7:彼氏いない歴774年
23/10/16 19:42:22.28 YLWtJmKq.net
酒を無理矢理飲ませる話前も見たけどそんなに皆飲まされるのか

8:彼氏いない歴774年
23/10/16 20:43:21.28 oiXUk56M.net
酒が飲める方が仕事に有利というのと限界を知っておかないと限界まで飲んだ時に大変なことになる
この二つ自体はいまだにあるから無理やり飲ませて限界教えようとしたり、酒を慣れさせようとする世話焼きはいるかも

9:彼氏いない歴774年
23/10/16 20:52:54.61 EcviTdDN.net
そんなのこのスレでしか見ないわ

10:彼氏いない歴774年
23/10/16 23:15:52.66 3y9XBAxb.net
酔いつぶれさせて介抱する自分が好きな人いるよ
介抱より阻止する方が感謝されるから私は阻止する
飲ませるのって自分が酔いつぶれたトラウマがある人に多い

11:彼氏いない歴774年
23/10/17 09:13:07.68 SLj1/0N8.net
>>10
酔いつぶれたトラウマがあるからこそ逆にそれを経験して勉強してほしいって感じなのかもね
自分の知り合いはザルで色んな介抱役やっていて、人によってはお持ち帰りされかけた人もいたからそういうときのために限界は知っておけと言われたな

12:彼氏いない歴774年
23/10/17 09:16:05.41 /DGI6SaI.net
>>11
ただ単に醜態晒させたいだけでしょ…
限界知るためにってそもそも飲む量を控えれば良いだけの話なのにアホくさい

13:彼氏いない歴774年
23/10/17 09:46:16.09 yZIh3CCH.net
私も「限界を知る」の意味がよくわからない
自分の体なんだからヤバくなってきたらわかるよね
食べ物だって初めて口にする物が山盛りあったとしても一気に掻き込む人ってそうそういないと思うんだよ
そんなこと言ってくる奴はただのアホだ

14:彼氏いない歴774年
23/10/17 09:56:12.54 nCio84km.net
同じ人が何度も書いてるんだろうけどほんとアホくさいよね

15:彼氏いない歴774年
23/10/17 10:46:57.14 oVw63DdT.net
>>13
分からない人もそれなりにいるから酔いつぶれる人がいるんでしょ
そもそも酒自体が思考力低下させる飲み物だし

16:彼氏いない歴774年
23/10/17 10:54:32.15 9j+DorfF.net
元々はあまり飲めない友達に皆で飲ませて限界を教える、が最初だったよね
みんなに止められて怒られてもデモデモダッテでずーーーっと書き込んでた人
キャラを変えてまで何がしたいんだろう

17:彼氏いない歴774年
23/10/17 11:15:31.22 2p/jAnVX.net
会社とかで飲み会しているけど若い人とかだと時々飲みなれてなくて飲み過ぎた人見るから
アホとまでは思わないかな

18:彼氏いない歴774年
23/10/17 11:38:22.25 7duGE2AZ.net
限界をわからせる、勉強させるって言い方にプッってなる

19:彼氏いない歴774年
23/10/17 11:47:48.03 4QdFpgX1.net
>>18
わかる何様だよって思う

20:彼氏いない歴774年
23/10/17 11:48:36.76 4QdFpgX1.net
飲み過ぎてる人を止めるのと限界わからせるのとは逆だしね

21:彼氏いない歴774年
23/10/17 17:28:29.63 TwE9JrtH.net
酒で思い出した愚痴
友人は自称酒豪で一度も酒に飲まれたことがないらしいんだけど
数年前に酒に酔って友人に意味不明な絡みをした上で切れだしてトラブルになりかけたり
その後も飲み過ぎて電車のホームから落ちかけて通りすがりの人に助けられたのに痴漢だと騒いでトラブルになったりという前科あるのによく言うわ
本人に指摘したら飲み過ぎたわけじゃなく虫の居所悪かっただけ、運悪く滑っただけとか言ってた
共通の友人が多いので距離取っている最中だけどそうじゃなかったらすぐに縁を切ってた

22:彼氏いない歴774年
23/10/17 17:29:10.60 TwE9JrtH.net
酒で思い出した愚痴
友人は自称酒豪で一度も酒に飲まれたことがないらしいんだけど
数年前に酒に酔って友人に意味不明な絡みをした上で切れだしてトラブルになりかけたり
その後も飲み過ぎて電車のホームから落ちかけて通りすがりの人に助けられたのに痴漢だと騒いでトラブルになったりという前科あるのによく言うわ
本人に指摘したら飲み過ぎたわけじゃなく虫の居所悪かっただけ、運悪く滑っただけとか言ってた
共通の友人が多いので距離取っている最中だけどそうじゃなかったらすぐに縁を切ってた

23:彼氏いない歴774年
23/10/17 19:33:47.08 lTnLDfHj.net
>>13
酒めったに飲まないんだけど、前に酒飲んだ時に酔った感覚が分からないからゴクゴク飲んでたら
立ち上がった時に一気にグラッと来てそこでやっと自分がやばいくらいに酔ってることが分かった
でもだからといって飲んで慣れるべきとは思わないし、むしろ自分みたいに酔う感覚が分からない人間は一切飲んじゃダメだなと思ったよ

24:彼氏いない歴774年
23/10/19 12:01:51.99 5cN0W+ZK.net
友人から使わない方が良いと言われていた化粧品があるだけど
試供品で貰ったので試しに使ってみたら私には合ったからそれを使っている
だけどそれがバレて「私が行ったことが信用できなかったの?」と怒ってきた
自分と他人は違うんだけどな
友人は私より年上でアラフィフなのに

25:彼氏いない歴774年
23/10/19 13:14:53.58 ymYGXjtj.net
>>24
試供品使ってみたら私には合ったんだよねでFO

26:彼氏いない歴774年
23/10/19 22:56:46.31 HjRWEXoA.net
友人に一方的にキレられてLINEを未読無視されている
ブロックはされていないみたい
最初は私が怒らせるような悪いことしちゃったんだなと思った
何で怒ってるか言わないから下手に出て「話がしたい」とか「傷付けたなら謝りたい」とか
いろいろと顔色を窺うメッセージを送ってたけどずっと無視されててだんだんムカついてきた
そういえば昔から機嫌が悪くると店員に当たったり
嫌いな奴がいるとぶすっとして黙るところがあった
長い付き合いで私にはそういう態度が向けられたことがなかったから混乱したけど
失っていい人間関係だと思ってるから無視するわけだしこいつのなかで私が降格したんだな
こういう場合もう追わない方がいいんだよね?
正直今は楽しかった思い出の方ばかり思い出して寂しいけど
友人が少ないから一人減るだけでかなりダメージを覚える

27:彼氏いない歴774年
23/10/19 22:57:00.91 HjRWEXoA.net
友人に一方的にキレられてLINEを未読無視されている
ブロックはされていないみたい
最初は私が怒らせるような悪いことしちゃったんだなと思った
何で怒ってるか言わないから下手に出て「話がしたい」とか「傷付けたなら謝りたい」とか
いろいろと顔色を窺うメッセージを送ってたけどずっと無視されててだんだんムカついてきた
そういえば昔から機嫌が悪くると店員に当たったり
嫌いな奴がいるとぶすっとして黙るところがあった
長い付き合いで私にはそういう態度が向けられたことがなかったから混乱したけど
失っていい人間関係だと思ってるから無視するわけだしこいつのなかで私が降格したんだな
こういう場合もう追わない方がいいんだよね?
正直今は楽しかった思い出の方ばかり思い出して寂しいけど
友人が少ないから一人減るだけでかなりダメージを覚える

28:彼氏いない歴774年
23/10/20 03:08:39.00 /hfIWlYx.net
>>27
なんて言われてキレられたの?

29:彼氏いない歴774年
23/10/20 07:34:19.12 HYNCUw6s.net
>>28
何も言われてないよ
突然返事が来なくなってどうしたんだろうと思ってたけど
SNSでは楽しそうにしてるし意図的に無視してるんだなとわかった
それなのに私のSNSはブロックしないのがムカつく

30:彼氏いない歴774年
23/10/20 08:36:06.70 iBtDx/iY.net
機嫌が悪くると店員に当たったり嫌いな奴がいるとぶすっとして黙る奴なんて元々の性格最低じゃん
そんなのと仲良く付き合ってたら類友になっちゃうよ
丁度良かったんじゃね

31:彼氏いない歴774年
23/10/20 09:42:21.42 2B7bSegP.net
友達と飲みに行った時に二次会行こうかという話で盛り上がっていたのにお酒に酔った友人の一人が終電間に合わないとかなりきつい口調で言いだしてちょっと驚いた
普段穏やかでどんな時も優しい人だからそんなこと言うの?って感じ
後で謝罪のメール来たけどあれが本性なのかなって思うとモヤモヤする

32:彼氏いない歴774年
23/10/20 09:52:16.77 lFbO6vY8.net
>>31
いつも穏やかで優しくて、しかも謝罪してきたなら私なら流すかな
本人も恥じてそうだし、別に謝罪するほどのことでもないような
てか終電逃したら普通に困らない?
その子が一人で先に帰ればいいだけの話ではあるんだけど、気になった

33:彼氏いない歴774年
23/10/20 10:54:47.36 3O75fIAS.net
年齢がアラフォーなら更年期の可能性も出てくる
仲良くしてた友達がキレ散らかすようになって疎遠にしてたらホットフラッシュもはじまったとSNSに書いててなるほどと思った

34:彼氏いない歴774年
23/10/20 11:19:57.40 aim6Vgdz.net
>>32
二次会を断るときにきつい口調になったと思ってた
時間がなくて焦っていたのと酒に酔ってたせいで口調のコントロールが出来てなくて、いつもなら穏やかに断るところがきつい口調になったとか

35:彼氏いない歴774年
23/10/20 14:45:22.08 /hfIWlYx.net
>>29
なんだそいつ…
こっちが理由聞いて謝るまで言っても無視してるならもう関わらなくて良くない?
私も友達めちゃくちゃ少ないから減るのつらい気持ち分かるけど
友達ゼロになる訳じゃないならもうこっちも無視でいいよ
多分だいぶ経ってからしれーっと普通にラインしてきそうだけど

36:彼氏いない歴774年
23/10/20 21:16:09.34 HYNCUw6s.net
>>35
そうだよね
そう言って欲しかったんだなって実感した
今回のことが起きるまでは多少の欠点があってもめちゃくちゃ趣味や食の好みや話のテンポが合って好きな友達だったんだ
昔から友達は人数が沢山いるより気の合う数人と交流したい派だったから
社会人十数年目で相手の結婚や引っ越しとかの自然消滅以外で
ブツッと縁が切れたのが初めてでダメージがでかい
恋人や旦那や子どもがいなくても友達がいればいいやと思ってたけど
老けるにつれてこういう弊害もあるんだと学んだ

37:彼氏いない歴774年
23/10/21 01:03:14.92 Zeq3BCm8.net
死ね

38:彼氏いない歴774年
23/10/21 09:06:44.73 ISLq+KU8.net
>>32
普通に困るよね
友人だけじゃなくて他の子は終電大丈夫だったのかな
終電間に合わないなら私は参加しないで帰るねと言って帰ればいい話だしきつい口調で言うことではないから
酒の勢いでキレ散らかしたのはどうかと思うけど、きちんと謝ってくれたのではあれば
こちらも「終電のこと気遣わなくてごめん」とでも謝ってそれでこの件はお互い水に流す、でいいと思うな

39:彼氏いない歴774年
23/10/21 20:12:05.73 aHSC6Wm4.net
出掛ける時とかに、何もしない友人にちょっとモヤモヤ
待ち合わせ決める連絡とかも基本あまりしてこなくて、特に現地でバスに乗らなきゃいけなかったり、検索の手間があると100%連絡が無い
当日まで決まっていないのはモヤモヤするので、結局こちらが調べて提案すると1分くらいで「それでOKだよー!たのしみだねー!」とか来る
そして当日も、目的地まで歩くときとかに殆どの場合道案内を相手に任せて自分は何もしない
私も別に地図を読むのとかは得意じゃないし、バスだって乗り慣れているわけじゃないからせめて一緒に調べて欲しいし、見て欲しい
なんでも周りの男にやって貰えるような美人というわけでもないんだけど、なんか色々受け身なんだよなぁ

40:彼氏いない歴774年
23/10/22 07:24:39.80 U/98JoKb.net
>>39
自分も経験あるけど結局楽しくないから一緒に出掛けるのやめたよ旅行先で道に迷ったとき「あの人に聞いてきたら?」と言われて色々積み重なってたしもうこの人と行動するのやめよって思った

41:彼氏いない歴774年
23/10/22 09:03:25.77 nOSGJ8eX.net
前回イベントに一緒に行った友達
当日に他の友達と会うからと先に帰られたから今回もそうなのかなと思って一人で行ったらなんで誘ってくれないの?と怒られた
その友達と行きゃいいじゃん…
今後も誘わないし断るけど切るほどじゃないから悩む

42:彼氏いない歴774年
23/10/22 12:35:37.85 f7ajXuwM.net
31です
あの後、その友人(以下A)の謝罪メールに対して別の友人(以下B)に謝罪してて一体何があったのか聞いた
そうしたらAが声を上げるまでに終電あるから帰ろうとしたのにBが引き留めようとしててそれで声を荒げたらしい
私は他の子と喋ってて全然気づかなった
全然気づかずにAの悪口言っていた自分が恥ずかしいです
ちなみにAだけ電車の路線の都合で早く終電になってしまうけど他の子は終電まで1時間以上は余裕がある時間だったんだ

43:彼氏いない歴774年
23/10/22 12:36:23.37 f7ajXuwM.net
>別の友人(以下B)に謝罪してて
>別の友人(以下B)がAに謝罪してて

44:彼氏いない歴774年
23/10/22 12:37:09.51 f7ajXuwM.net
書いている途中で送信された
>別の友人(以下B)に謝罪してて
ここは別の友人(以下B)がAに謝罪してての誤りです。

45:彼氏いない歴774年
23/10/22 12:42:45.61 aogipscn.net
私も似たような愚痴
友達とご飯行く時毎回私が調べて予約してる
この間金曜日に今日夜ご飯行こうって誘われたから探したんだけど
金曜日の夜だしいい感じのところは全部予約埋まってて何箇所も調べてやっとこさ予約したんだよね
それで友達にお店のURL送ったら一言「ありがと!」だけで無理ってなった
他の友達は「お洒落な所探してくれてありがとう」とか「予約してくれてありがとう!楽しみ!」みたいに送ってくれるから余計に素っ気なく感じてしまう
そしてこういうこと思ってしまう恩着せがましい自分も嫌

この友達はいつもこんな感じで
「今日はどんな格好が良いかな?寒い?」とかLINEで質問してきて答えても
「わかった!」だけだったり何か合わない
「教えてくれてありがとう」の一言だけでも嬉しいのに

46:彼氏いない歴774年
23/10/22 16:06:16.39 wR5twMN4.net
>>42
それはBが悪いね
てかAだけ終電が早いような環境なら普段から皆Aの時間のこと気にかけてあげたりはしないもんなの?
(時間管理くらい自分でするものと言えばその通りだけど)
私もローカルな路線使ってるから飲み会参加するとしつこいくらい「終電大丈夫?」って聞かれるよ
Bの件を知らなかったとしてもAが終電逃しそうになって困ってたのは事実だし
そこら辺にあまり気が回ってないのはどうなんだろうと思った

47:彼氏いない歴774年
23/10/22 16:33:40.01 Mg9d6pfB.net
何年も毎日のように愚痴と相談受けてきたのに、彼氏できた途端、音信不通になる友人
困ったときだけラインが来る

48:彼氏いない歴774年
23/10/23 01:38:06.23 D+R4FFoe.net
>>45
分かる
私も恩着せがましいなーとは思うけど返事が
わかった!おもしろいね!かわいいね!そうなんだ!すごいね!みたいな一言ばかりの友達がいて少しモヤる
なんかそういう返事されると話が続かない…

49:彼氏いない歴774年
23/10/23 16:07:04.17 KShduRJ9.net
付き合って3年目の友人がいて月に1~2度は休日に会うんだけど最近ネタがほぼ尽きてしまい向こうが私のことをどう思っているのかがわからない
推し活などの話題をふると共感より否定的な意見が多い気がする
推しの対象が浮き沈みあって活動不振だから仕方ないんだけど
ということで
2か月に一度会う約束にして向こう側から連絡が絶たれたら終わりにしようと思った

50:彼氏いない歴774年
23/10/23 18:25:09.99 5N4pboG+.net
私も高校時代からの友達いるけど色々話し合わないかな積極的にあわない
向こうからもお誘いないから同じこと思ってるのかな?
同じ独身でも色々あるよね

51:彼氏いない歴774年
23/10/23 22:36:18.55 G+tCg55M.net
LINEも自分から誘いも自分から
片思いみたいな一方通行だともういいかなって縁切ってしまう

52:彼氏いない歴774年
23/10/23 23:08:20.11 s9eInkEm.net
最近友達がキレ気味のことが多くてラインすら顔が見えない分余計気を使う
言ってしまうと貧困のせいだから気持ちは分かるが同じ貧乏でも反面教師にしてる…

53:彼氏いない歴774年
23/10/24 03:32:25.94 yC/ej8tL.net
私は受け身で、相手は常に忙しい印象があってこちらからは誘えなかった
でも今回珍しくこちらからも誘ってみたら、一ヶ月の休みを教えてくれて嬉しかった
1日も合わなかったけど(泣)

54:彼氏いない歴774年
23/10/24 07:09:27.22 5I4v4JOG.net
既婚子持ち友が不倫してて全員傷つくよと言ったら喪にそんなのわからないでしょと鼻で笑われ既読無視続けて縁切った
周囲にキレ散らかしてるらしいけど1㍉もこちらは悪くないわどうぞお幸せに

55:彼氏いない歴774年
23/10/24 09:40:34.82 RQeWdSMl.net
捨てられてから気づくのだろうね

56:彼氏いない歴774年
23/10/24 10:20:36.04 6G0hGT7H.net
突然キレる人の気持ちがわかってきた
やはり積み重ねだ
もちろん更年期やらでカッとなって…もあるかもしれないけどそうなる過程が必ずある
自分もされたことあるけど耐え兼ねてキレられたんだろうな
改めて申し訳ないわ

57:彼氏いない歴774年
23/10/24 14:07:03.15 QJUXBW+D.net
>>54
だいぶ昔友人が不倫して結局その後めちゃくちゃになったけど 
不倫中は少女漫画のヒロインみたいな気分で何言っても駄目らしい
めちゃくちゃになったあともう遅いけど凄く後悔してた
喪女だから分からないでしょ、って恋愛経験あっても不倫の良さとか分からんでしょ…
分かりたくないよね

58:彼氏いない歴774年
23/10/24 14:18:13.03 zzSvSCbK.net
こっそり不倫しときゃいいのに喋りたがるのもタチ悪いよね
何か言われたくないなら黙ってやれ

59:彼氏いない歴774年
23/10/24 14:35:27.86 LWX5GfEm.net
しかも男側は黙ってるのに女側ってめちゃくちゃ周囲に話すよね何なんだろう
男側に「○ちゃんと最近良く会うんだって?」と釘指したら女側にめちゃくちゃ恨まれたわ口止めもされてないし知らんがな

60:彼氏いない歴774年
23/10/25 09:52:52.06 BcTx4o3I.net
友人が社会人になってから無神経になった
会社で同じ部署の人が急な事情で退職されて、しばらくの間はその人が持っていた仕事を少しずつ他のメンバーで担うことになったんだけど忙しいからと拒否した
その時に上司から貴方だけ元々の仕事の負荷が高かったのか聞かれたんだけど人それぞれ体力があるわけで
私は他の人と違ってこれ以上は仕事を受け入れられないって話なのに理解してくれない上司に失望して友達に愚痴ったんだけど
「上司としては体力とかなんてわからないから一人だけ抜けた人の仕事をしなくて良いにはできないんだろうね」と言われて怒りと悲しみでその場で大泣きしてしまった
何で分かってくれないのかな、何でこんなに酷いこと言われなきゃいけないのかな

61:彼氏いない歴774年
23/10/25 10:09:31.56 B04nU1Ct.net
コピペ?

62:彼氏いない歴774年
23/10/25 10:14:53.77 RLY5A5oO.net
情緒不安定

63:彼氏いない歴774年
23/10/25 11:06:56.49 65LFc8Vs.net
ペットの動画も画像もいりません!
感想めんどくさいよ…

64:彼氏いない歴774年
23/10/25 11:44:39.22 a9wx8bfl.net
長文ごめん
前は空気も読むし思い遣りもあった友人が、何故か私にだけ辛辣な言葉を浴びせるようになってしまった
ブラックな仕事何年もしてて漸く辞められた反動とかで一時的にそんな性格になってるだけかな?と思って
キツイ事を言われても、「そんな言い方しないでよーw」とか「うーんあなたはそう感じたんだね」みたいな返し方でなあなあにしてたんだけど
段々あ、このまま放置してたら私の自己肯定感や自尊心が駄目になると察して、納得できない不条理な言葉を投げられた時はもうまともに取り合わない事に決めた
私と二人で会う事の多い友達だったんだけど、久々に会う友人交えて三人で会った時もまた私を落とす(+人格を否定する)ようなダメ出しをしてきたので
真顔で何も言わずその友人を見つめてたら(久々に会った友人も表情が凍ってた)漸く何かを察して慌ててヘラヘラしながら
「そんな態度なくないw?何か言ってよーあなたの為を思ってだよ?」って言ってきて最高にダサイ人になってしまったなと思った
十代の頃からの付き合いで、一緒にいて楽しかった時期の方が長い関係だったけどもう無理だなと判断した
倫理的に外れた言動をした訳でもなく、ただ私を否定するためなら矛盾が生じてでもダメ出ししたい人になってしまったのが残念だし、ショック受けてる

65:彼氏いない歴774年
23/10/25 11:54:38.32 mX+1Mtt2.net
>>64
元々そういう人で今まで我慢していたのかも
他の友人も凍ってたなら客観的におかしいという事だしあなたから歩み寄ることはしなくていいと思う
昔仲良かった人を嫌いになったと気づくのつらいよね

66:彼氏いない歴774年
23/10/25 20:15:16.09 Cm7IpkNm.net
上手くまとめられないが
ラインを自分に都合の良い内容しか返さない友達に時々嫌になる
私の提案や相槌はスルー
一言でも返したらいいのに結局既読無視
自分に興味持たれて反応のある時は自分が言いたいこと(愚痴)話せるから嬉しいんだろうけど
なんかコミュニケーションが一方的で私いる意味ある?って感じる
人生上手くいってないからって友達より低スペの私都合良い存在にされてる感

昔は自分と違う陽キャや恵まれた人が苦手だったけど今や逆にそういう人達と話してる方が楽だ
もう離れどきなのかななんて考える

67:彼氏いない歴774年
23/10/26 08:26:25.86 7fh1yYuv.net
>>66
全員にそうならそういう人だなで終わるけどあなたにだけそうなら離れ時かも

68:彼氏いない歴774年
23/10/26 11:07:54.79 nbVP1JPh.net
会ってる時に次の予定を立てるのに別の日に確認すると理由つけて断られる
それが毎回なのでもうそういう話しないようにしたけどあちらからは誘ってくるんだよね
流すけど口ばっかりのやつって本当に腹立つ

69:彼氏いない歴774年
23/10/26 12:31:06.81 4q0hmfGO.net
親が高齢なので週末は実家に帰ってるのを「自己犠牲」的な言い方する友人にモヤモヤする

人それぞれ事情があるから自分の特別事えらいとは思ってないしいずれ終わることだし特にその事について愚痴言う訳でもないのに「私にはできない」「私みたいな人薄情かな」ってうるせえなってなる

70:彼氏いない歴774年
23/10/26 12:41:29.74 1QwfS98R.net
>>69
私も69のこと読んで偉いな、すごいな、と思ったよ
友達も尊敬の気持ちで言ってる可能性はない?
でも例えそうだとしても自分を卑下したりやネガティブな言い方で言ってくるのは嫌だね

71:彼氏いない歴774年
23/10/26 12:47:24.92 r3HY9JQc.net
その子は親と不仲なんじゃない?

72:彼氏いない歴774年
23/10/26 19:04:39.03 Q0SGBYjV.net
発達障害か何かで「会話を時々聞き洩らす」という特性がある友達
特性を打ち明けられてからも別にその特性自体を嫌だなと思ったことはないんだけど、友達の態度には頻繁に苛ついてしまって辛い
例えば複数人で話してるときに誰かが「次の土曜に私が車出すから〇〇行こうよ」と言ったとすれば最後の方しか聞こえてない
〇〇に行って何をするかという話で盛り上がっている最中に「ていうかまず日程決めようよ?」「そもそも移動手段どうすんの?」となぜか勝ち誇った顔で欠陥を指摘するように聞いてくる
それは最初に言ったよと説明してああそっかごめんと納得して解決するんだけど、話題が変わるたびに繰り返す
さすがに何度も繰り返せば、指摘する前に「もしかしたら今回も自分の聞き漏れかもしれない」と考えて立ち止まるとか、何か学習してくれるんじゃないかと思っていたけど全くそんなことはないので段々ストレスがたまってきた
つい最近、5回くらい「それさっき言ったよ」というやり取りを繰り返したとき、友達がしばらく黙り込んで「私ってほんと何も聞いてないんだね」と悲しそうに言ったことがあった
友達本人もこうなりたくてなったわけじゃないもんな…とはっとして、きつい言い方しちゃってごめんねと謝ったんだけど、その直後の会話でまた「〇〇はどうすんの?」と勝ち誇ったように聞いてきてもうどうすればいいのとなってる

73:彼氏いない歴774年
23/10/26 21:38:12.51 e88kT0sV.net
短期記憶が苦手なんだね
口頭じゃなくラインやメールで約束したほうがいいのでは

74:彼氏いない歴774年
23/10/27 01:45:40.80 9etvZM+N.net
>>72
周囲の反応はどうなんだろう
皆、その子の障害(と言っていいのか)知ってるの?
「またか」って反応なのかな

周囲はしらないで72だけに打ち明けられたとかだったら
キツすぎる

75:彼氏いない歴774年
23/10/27 03:16:42.76 BDGnXeR3.net
>>72
きついね
話を聞き漏らすのは特性だとしても攻撃的な部分はその子の性格なんじゃないの?
普段コミュニケーションが上手くいかないことをストレスに感じていてそのフラストレーションを友人のミスを指摘することでやり返してるつもりなのかな
まあその他責や攻撃性も特性が原因でって言われたらそれまでだけども

76:彼氏いない歴774年
23/10/27 04:54:38.76 1Iml3Sfy.net
発達障害がとかじゃなく別の病気じゃないのこれ

77:彼氏いない歴774年
23/10/27 13:39:54.90 +v6yS/OT.net
専業主婦に仕事楽でいいねって言われた
バイトもした事ないお前に何がわかるまぁ勝ち組で羨ましいけど

78:彼氏いない歴774年
23/10/27 16:24:12.09 a9ViwDFC.net
うわーわかる
私は「ボーナスあるからいいね」「私もボーナスもらえたらやりがいあるのにな」って仕事続いたことがない友人に言われたけど、
実家暮らしだから生活は困らないみたいでうらやましい

79:彼氏いない歴774年
23/10/27 16:26:26.83 a9ViwDFC.net
それ以外にも色々と思うところがあって、疎遠ではなく絶縁にしようか悩んでる
都合よく連絡してきて利用しようとしてくるからもう嫌なんだよね
断ればいいだけなんだけど、それも疲れてきた

80:彼氏いない歴774年
23/10/28 14:16:00.68 pbBPwSby.net
アプリで知り合った男3人のうち一人を紹介するからライン教えていいかと言われた
意味がわからない
嫌な予感しかない

81:彼氏いない歴774年
23/10/28 20:56:53.20 8wNl7K11.net
なんだそりゃーーー!
危ないニオイだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch