喪女と漫画49at WMOTENAI
喪女と漫画49 - 暇つぶし2ch27:彼氏いない歴774年
23/09/29 17:09:51.28 kNBY7cpx.net
ベルセルク42
前巻の終わりで「ここで終わらすとか悪魔か!?」&「もうベルセルクの続き読めないんだ」って嘆いてたら奇跡の続編
絵柄は満足、後は構図や演出かな?
しかしクレヨンしんちゃんやゴルゴな作品なら分かるけど、この作品で続き書くとか、絶対に無謀な挑戦だとは思う
けどその精神に敬意は送りたい

28:彼氏いない歴774年
23/09/29 17:10:22.42 zeXhkZi+.net
普通の人間は漫画が面白けりゃそれで良いし興味なければ読まないだけだから
男作者が女作者がとかずっと言ってるのは漫画を利用して対立煽ってるだけで別に漫画が好きなわけじゃないんだろうね

29:彼氏いない歴774年
23/09/29 17:51:32.95 jBo1hI1G.net
銀太郎さんお頼み申す
全然着物着たくならない…

30:彼氏いない歴774年
23/09/29 18:27:04.38 dwZoz8wn.net
>>28
ハガレンの作者が女だと判明した途端掌クルーして叩きまくったちんさん達思い出した

31:彼氏いない歴774年
23/09/29 19:02:18.82 eWZbyAgL.net
女性作者だと分かって鬼滅ハガレンのギャグはつまらないとか言い出したよね

32:彼氏いない歴774年
23/09/29 19:55:00.51 5gYphW7E.net
異性の編集がアドバイスしている場合もあるからちょっとした描写で男っぽい女っぽいっていちいち思わないな

33:彼氏いない歴774年
23/09/29 19:57:47.12 msnWDTpb.net
>>22
望郷太郎、全然思ってたんと違う方向に進んで面白いよね
次の連載再開が楽しみ

34:彼氏いない歴774年
23/09/29 20:03:11.58 Ph0Ww2Xx.net
>>32
自分もこう思ってた
担当だけじゃなく異性のアシが助言してる場合だってあるしさ
男女は気にならないけど作者と作品は切り離して考えるっていうのが自分は難しい
SNSで主張が激しかったりしょっちゅう炎上している作者を見ると純粋に作品を楽しめなくなってしまう

35:彼氏いない歴774年
23/09/29 21:24:02.52 pCTVsj8R.net
2000年前後ぐらいに少コミとかでエロが量産されたのは小学館の男編集が女性作家に強要してたって話思い出したわ
上でも書いたけど男の編集って有能で有名なのもいるけど極端なクズも多い気がする
女性編集でこんな話聞いた事無いけどそもそもあんまり編集にしてもらえないのか
ジャンプは編集全員男とかドヤってたよね

36:彼氏いない歴774年
23/09/29 21:24:59.00 pCTVsj8R.net
2000年前後ぐらいに少コミとかでエロが量産されたのは小学館の男編集が女性作家に強要してたって話思い出したわ
上でも書いたけど男の編集って有能で有名なのもいるけど極端なクズも多い気がする
女性編集でこんな話聞いた事無いけどそもそもあんまり編集にしてもらえないのか
ジャンプは編集全員男とかドヤってたよね

37:彼氏いない歴774年
23/09/29 21:39:07.72 WKku6Sty.net
「思いっきりHな恋がしたいっ!」的な漫画か
そんなのまだ少女の年齢で読みたいと思うかね

38:彼氏いない歴774年
23/09/29 22:52:15.82 4+M0Xyun.net
マンガアプリは個人的にコミックDAYSが一番すきかなぁ
作品のラインナップが好みに合っているのとフリーチケット2枚をほぼ毎日こつこつ集められるのが良い

39:彼氏いない歴774年
23/09/30 06:27:31.18 AGGVUDbQ.net
>>36
少女漫画が恋愛ばかりになったのも男編集長のせいだと思ってる
女は恋愛のことだけ考えてればいいみたいな価値観の押し付け
だからこそ現代の女性の価値観と今の少女漫画はズレてるんだよ
少女漫画は男編集長追い出さないと何も変わらないと思う

40:彼氏いない歴774年
23/09/30 06:32:44.99 RLT8RYyX.net
コミックdaysのサブスク、雑誌がどんどん廃刊してるのに価格据え置きでモヤモヤする
まあ廃刊するのはろくに読むものなかったような雑誌がほとんどなんだけど

41:彼氏いない歴774年
23/09/30 06:44:23.42 AGGVUDbQ.net
女性の価値観はどんどん多様化してるのに、なぜそれに反比例して少女漫画は恋愛ものばかりになっていくのか不思議だったけどミソジニー男編集長のせいだとすると合点がいくね
女性の価値観の多様化や社会進出が許せなくてそれを阻止しようとしてるとか

42:彼氏いない歴774年
23/09/30 06:57:56.57 aOo51Lnx.net
フェミ活動もいい加減

43:彼氏いない歴774年
23/09/30 07:07:26.86 bDYZGyIi.net
昔は少女漫画誌も恋愛ものだけではなかったよね
雑誌にもよるけどプリンセスとか花ゆめはかなり攻めてるテーマが多かった
でも結局少女漫画誌で一番人気があって売れるのはストレートな恋愛ものなんだろうな
歴史ものとかお仕事ものとか描きたい人は青年誌行っちゃうだろうし

44:彼氏いない歴774年
23/09/30 07:12:39.62 AGGVUDbQ.net
聞くところによると昔は有能な女性編集長がいたのが大きかったんだよ
でもそれを追い出してミソジニー男編集長が居座ったのが今の現状

45:彼氏いない歴774年
23/09/30 07:38:42.43 tSg9EcH4.net
どうでもよいかな

46:彼氏いない歴774年
23/09/30 08:38:23.17 fr/1vfZh.net
女性の漫画編集で有能な人ってパッと思い浮かばないや
誰かいたっけ

47:彼氏いない歴774年
23/10/01 23:41:09.61 WuIZIi58F



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch