テレワークする喪女8at WMOTENAI
テレワークする喪女8 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
23/02/15 17:41:46.38 gSpCvl25.net
>>1おつです
前にネックスピーカー教えてくれた人ありがと!
重宝してるわ

3:彼氏いない歴774年
23/02/15 19:23:13.69 AS7OcKWD.net
いちおつ
前スレ最後のほうで雑談チャネルの話あったけど、私の周りでは割と有効な感じだよ
もともとは県またいでの営業所の事務職で作った情報共有目的だったんだけど、仕事の話だと書き込む人ほんと決まっちゃって半数もいないくらい
でもたまたまバレンタインあって「職場チョコどうしてる?」って書いた人いたらそのあとは普段書き込まない人も書き込んでなんかいい流れだった

4:彼氏いない歴774年
23/02/16 02:24:50.81 RjH3TBqW.net
仕事の話はしないのに雑談だけは盛り上がるって、会社的にそれでいいのかな
うちだったら速攻廃止にされそう

5:彼氏いない歴774年
23/02/16 08:19:59.26 YamfuX18.net
>>4
雑談きっかけで仕事の話もしやすい雰囲気作りましょうって事でしょ

6:彼氏いない歴774年
23/02/16 09:11:46.67 fz7SXs5N.net
今日も来た

7:彼氏いない歴774年
23/02/16 09:35:03.38 C47tOne2.net
なんで板あらされてんの?

8:彼氏いない歴774年
23/02/16 10:01:06.57 fz7SXs5N.net
前もって雰囲気作らないと仕事の話できないて本末転倒

9:彼氏いない歴774年
23/02/16 10:45:27.33 C47tOne2.net
3/14でマスクいらない宣言だそうだけど
テレワークはつづきそうだね
会社としてはかなり経費節減できてるし
暖房費通勤費残業代消えるだけでも大きいだろうし

10:彼氏いない歴774年
23/02/16 10:51:29.50 L2w0FfBb.net
>>8
前戯なしでいきなり挿入すると痛くない?
たっぷり濡らしてからにしたほうがいいのと同じ事
わかるかなー

11:彼氏いない歴774年
23/02/16 11:56:19.73 rBZ0olYz.net
>>9
業種や会社にもよると思うよ
うちはテレワークは選択肢として継続だけど
テレワーク自体無くそうとしてる所が多いイメージ
データ見てるとそんな感じ
この先も確実にテレワークが継続になるのIT系くらいじゃない?

12:彼氏いない歴774年
23/02/16 12:08:01.87 fz7SXs5N.net
日本はほんと変化嫌うから
フレックスでも出勤時間が人によって違うて位で早く帰る人は少ないし
フリーアドレスでもたいてい固定された場所に座ってる

13:彼氏いない歴774年
23/02/16 12:13:57.29 DHRfXKM+.net
うちも引き続きテレワーク推奨という通達が来た
新入社員いきなりテレワークは大変だね
出社しても人いないし教育は外部に委託だって言ってたこっちは助かるけどさ

14:彼氏いない歴774年
23/02/16 12:15:31.05 RjH3TBqW.net
友達親戚はIT商社医療デザインが多いけど、テレワ始めたところはみんな継続
でも朝の電車見てると満員になりつつあるから世間は廃止の方向なのかな?
自分の周囲が特別なのかなんなのかわからんけど

15:彼氏いない歴774年
23/02/16 12:22:00.16 KIyakm1h.net
オフィス家具企業が決算で新築オフィスが増えたから需要が増えそうとか言ってたよ
一旦はテレワ導入でオフィス縮小したけどやっぱり出社メインにして新築に移動する企業とかが多いとかなら
全体的に見ればテレワは減るのかも

16:彼氏いない歴774年
23/02/16 12:24:54.60 Oh92y5fJ.net
>>12
変化を嫌うとかより完全リモートだと成り立たない仕事が多いんだよ
うちも顧客への対応が遅れるから部署によってはテレワークは実質廃止になってる
会社的にはテレワークは継続しますだけどね

17:彼氏いない歴774年
23/02/16 13:40:57.91 SOWrKu4N.net
完全テレワを維持するには会社も体力が必要ってことね
デジタルに移行できない昭和レガシーを抱えてるところも

18:彼氏いない歴774年
23/02/16 14:14:02.71 rBZ0olYz.net
企業に財力や体力あってもどの企業もテレワークに移行しましょは無理だよ
テレワーク廃止してオフィスに戻る企業が増えてるのは日本に限った話じゃないですし

19:彼氏いない歴774年
23/02/16 14:25:23.93 1YCb3gWO.net
今は派遣だから大手でテレワークできてるけど契約終了したあとが怖い
年齢的にもう事務系難しいからどこかに出勤して労働することになるんだろな
その前に雇ってくれるとこが見つかるかが問題

20:彼氏いない歴774年
23/02/16 16:49:52.17 8EczIwnw.net
いつもと室温同じなのに今日は妙に寒い気がする
さむいさむい

21:彼氏いない歴774年
23/02/16 18:27:13.06 RjH3TBqW.net
テレワークというより直行直帰でサテライトオフィスで仕事できる会社も大手で前からあるよ
完全テレワがなぜ無理と言い張るのかわからないけど
少なくともうちは国がテレワ禁止しない限りは続くの確実

今日もおつかれ!パソコン閉じてすぐワイン開けた∩^ω^∩

22:彼氏いない歴774年
23/02/16 19:10:19.05 KFfYtiU1.net
自宅でもテレワークできるけど電気代すごいことになってるからなぁ
会社契約のレンタルオフィスが徒歩圏内にあるからそこで仕事してるわ

23:彼氏いない歴774年
23/02/16 20:27:35.88 lypZdBIm.net
会社契約のレンタルオフィスはいいね
職場で暖房費かかるからカフェで仕事するという人がいたけど一月の暖房代理より一月のコーヒー代の方が高いと思うわ請求できないし

24:彼氏いない歴774年
23/02/16 20:48:19.17 54p4NbAq.net
自分にとってはテレワークで得られる時間的なメリットより、デメリット(精神的、肉体的、金銭的)の方が大きいので、テレワークと出社が人によって自由に選べる会社だとありがたいなぁ

25:彼氏いない歴774年
23/02/16 20:59:29.52 VTbnlEcC.net
>>4
ズレてるよ、前スレ最後あたりから読み返してみて

26:彼氏いない歴774年
23/02/16 21:31:41.15 7fkWrz4j.net
おそらくテレワーク出来る会社は出社も自由なのが大半じゃないかな?
テレワークはいいけど出社禁止!ってのもコロナ対応こなれた今となってはそんなに無さそう

27:彼氏いない歴774年
23/02/16 21:34:07.67 3vsBm0TD.net
そりやそうでしょって思ったけど自分の読解力がないのかな

28:彼氏いない歴774年
23/02/16 21:58:44.57 fz7SXs5N.net
>>25
うちの会社ならて話にズレてるも何も 立ち回り厨?

29:彼氏いない歴774年
23/02/17 04:00:39.70 A5GdAUfo.net
>>28
>>10にも返信しなよ

30:彼氏いない歴774年
23/02/17 07:28:57.58 1cZATg32.net
>>4
テレワーク妬ましいのか知らないけどテレワークしてのになんで書き込んでるの?フレックスなのにとかフリーアドレスなのにとか出社時の愚痴しか言ってないじゃん

31:彼氏いない歴774年
23/02/17 08:02:56.12 exKuq4Gj.net
お客さん来てんの?

32:彼氏いない歴774年
23/02/17 08:47:22.60 4TEtJyQX.net
頭の悪い煽りで笑える
絶えず音声発してるのをコミュ…
とか思ってるんだろうな

33:彼氏いない歴774年
23/02/17 08:49:00.62 sMBYOf29.net
コミュ…

34:彼氏いない歴774年
23/02/17 17:09:44.08 zFP2Tbam.net
>>21
うちは完全テレワークはセキュリティの関係で無理だわ
テレワーク廃止になっても元々オフィスのデスクが半個室なので別にいいけど

35:彼氏いない歴774年
23/02/17 17:19:09.40 vwyRt2nO.net
みんな今週もおつかれー

>>34
半個室は裏山だわ
近くの席の人の電話の声とか気になるし

36:彼氏いない歴774年
23/02/17 19:02:43.34 j/vZh4Vr.net
なんだかんだと毎日忙しくて疲れたー
すぐ年度末がやってくるね
出社するとこ増えてるのか
電気代かかるけど化粧品や服代かからないし出かけると何かしらお金使うから外出たくないな

37:彼氏いない歴774年
23/02/18 09:17:06.65 yLeObktJ.net
ワーカホリックじゃないんだけど、昨日までノリノリで仕事してたから今日もやってしまいたいw
家にPCあると誘惑が……あれを片付けたら来週楽になるのにな……
繰り返すけど仕事嫌いだよ

38:彼氏いない歴774年
23/02/18 09:20:38.58 /gU6VmzT.net
>>37
自分今やっちゃってる急ぎじゃないのに
良くないね~午前だけにしよう

39:彼氏いない歴774年
23/02/18 09:27:43.40 yLeObktJ.net
>>38
そうそう休みの日はちゃんと休もう
気持ちものすごく良くわかるけど、キリの良いところで切り上げて休んでね!

40:彼氏いない歴774年
23/02/19 19:42:43.65 KbQgcpW6.net
激務な時は集中出来るからテレワーク助かるんだけど落ち着いちゃうと謎の不安感に襲われるな
明日出社して他部署の人と交流してくるかな

41:彼氏いない歴774年
23/02/20 08:37:25.60 5eLTGfrD.net
よい天気だー
仕事するよー
花粉ひどいから外出ないぞー

42:彼氏いない歴774年
23/02/20 10:03:12.61 2EtapKWg.net
天気いいね
洗濯物は乾燥と花粉症対策で部屋干ししてる
テーブルに薄いマイクロファイバーの毛布2枚かけてその上に捨てようと思ってた他のテーブルの天板乗せてこたつ風にしたら足元の冷えが解消されていい感じ
同じサイズだから違和感ない

43:彼氏いない歴774年
23/02/20 14:40:50.89 gLB4avGE.net
ふう月曜の昼下がりから呑む酒おいシー!(⌒▽⌒)

44:彼氏いない歴774年
23/02/20 15:14:12.06 CHyGKaq5.net
>>43
さすがにスレチ

45:彼氏いない歴774年
23/02/20 18:17:11.45 1UH5Xqqs.net
40代くらいのキラキラネームの男性がいて、同姓の人がいるため常にフルネーム表記なんだけど見るたび何かやる気を削がれる…ごめんよ

46:彼氏いない歴774年
23/02/21 10:08:17.76 EBSdyK3M.net
今日も朝から呑むビールおいシー!(⌒▽⌒)

47:彼氏いない歴774年
23/02/21 15:45:09.26 OsPSQQxs.net
カメラオフ出来ないから化粧や髪はリモートでも毎日やってるけど
朝だけ出社したり夕方から会社出るの面倒臭い

48:彼氏いない歴774年
23/02/22 09:12:08.47 DEF3EqJl.net
昨日マイクとカメラのオフ間違えて一瞬写ってしまった
もうその後単なる報告でしどろもどろになってしまったわ

49:彼氏いない歴774年
23/02/22 12:02:55.99 3MHRE4tG.net
>>48
カメラにカバーついてないPCなの?
付いていれば閉じておけばいいし、ないならシールでも貼っとくといいよ事故防止に
あと無いとは思うけどウイルスで第三者の遠隔覗きなんかもあるしさ

50:彼氏いない歴774年
23/02/22 12:28:35.91 I//+fpnD.net
意図しないカメラオンは焦るね
自分はこの前操作間違えて背景が外れて生活感溢れる部屋が数秒晒されて焦った

会社で使用するツールのアイコンが子供やペットもどうかと思うけどteamsのアイコンを成人男女二人のスナップ写真にしてる人見かけでバカなのと思ってしまった

51:彼氏いない歴774年
23/02/22 12:36:23.53 3MHRE4tG.net
>>50
カップル写真バカに見えるよね仕事用なのに
うちも結婚式の写真と思われる人がいる
旦那は切り取ってるみたいだけどそれはそれて笑えるw

52:彼氏いない歴774年
23/02/22 13:42:04.16 DEF3EqJl.net
>>49
カバーはなくてふだん基本クリップ留めてるんだけど昨日は忘れてた…
不幸中の幸いがパジャマながら部屋着ぽいの着てたことくらいか
動揺でマイクもしばらくオフしたまましゃべってたわ

53:彼氏いない歴774年
23/02/23 00:02:48.93 CNKXbhbS.net
23日祭日だった
朝無意識にパソコン立ち上げそうで不安

54:彼氏いない歴774年
23/02/23 00:54:03.00 kum9MQyQ.net
4連休

55:彼氏いない歴774年
23/02/23 07:16:10.17 SmGYVAUT.net
うち夏と冬の休み以外は土日しか休みにならないから今日も仕事だわ
寒いから1日引きこもろうかと思ったけど出社して昼に良いランチ食べてくる
世間が休みの日モードの時に仕事するの怠い

56:彼氏いない歴774年
23/02/23 07:53:39.24 3nzHkgIY.net
おはよー
オフィス街のランチって土日祝日休み多くない?
うちは休日出勤すると食べるところなくて詰むわ
最近忙しくて、それは別にいいんだけど、ボスが気を遣ってるのか頻繁に声がけされて鬱陶しいw
忙しいんだからほっといて欲しいわ…邪魔されないように先に進捗メール送ると逆に声かけてきやがる
普通の人は声かけて欲しいものなのかな
自分は黙って黙々とやらせて欲しい

57:彼氏いない歴774年
23/02/23 09:13:58.89 tNjQjex3.net
危ねー、今日休みなのにパソコン立ち上げるとこだった

58:彼氏いない歴774年
23/02/23 09:31:57.90 kQLaDrCE.net
4連休だー
うち3人チームで上司ともう一人はリア充で話好きって感じなんだけど打合せに自分が入ると会話が全く弾まないw
オンラインでもコミュ障バレてる
仕事は自分も黙々とやりたい派だな

59:彼氏いない歴774年
23/02/23 09:59:49.77 BaaiIRhn.net
四連休にしてる人が金曜のちょっとしたミーティングに「その時間なら外出先から参加できます」って言ってて助かる人もいるだろうけどテレワークってこういう面があるよなぁと思ってしまった

60:彼氏いない歴774年
23/02/23 12:14:03.44 3nzHkgIY.net
>>59
自分は休みでも隙間時間でできるのはありがたいなー
やっぱり気になるからその時間のためだけに出社してた時と比べたら楽
ただ周囲は休みの時に出る人を当たり前と思ってはいけないし止めたり代替え案を出すような気遣いは必要だよね

61:彼氏いない歴774年
23/02/23 13:17:29.16 6Xr7P258.net
>>56
うちは社内ルールで声がけする時は相手の都合を聞いて長くても5分まで、5分以上になりそうならミーティングを設定すること
って決まってるしどういう時に声かけられると困るかみたいな事例も共有されてるからそれはないなあ

62:彼氏いない歴774年
23/02/23 13:28:43.74 DC7lhl7+.net
ワーケーションって絶対嫌だと思ってたけど最近まあアリかなって思い始めたから人ってわからんもんだね
長期休暇開けに状況把握するのにあれこれ聞いて回ったりするより毎日数分サクッと仕事する方が効率良いかも

63:彼氏いない歴774年
23/02/23 18:14:00.58 iLZUk/xN.net
>>56
職場近くは土日祝もやってる
その代わりランチで1500円くらいするけど
安く食べたい時は一駅歩くと千円以下になるけど面倒臭いから普段はコンビニ飯
今日は世間的に休みの日に仕事でやさぐれてるから昼食に2000円使ったった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch