【メイク】化粧が下手な喪女集まれ48【勉強】at WMOTENAI
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ48【勉強】 - 暇つぶし2ch633:彼氏いない歴774年
23/03/17 23:31:22.17 bdWsVtsw.net
まあね
判断基準が629がワクワクするかどうかだもんな
それはさすがに分からん

634:彼氏いない歴774年
23/03/17 23:46:40.98 iKmdUwZE.net
今年は薄い青系を目尻とか目頭とかにちょっと乗せるのが流行るらしいよ
髪切った時に読んだ雑誌に書いてあったわ

635:彼氏いない歴774年
23/03/18 01:01:22.89 wdml3evb.net
629は化粧板の33歳以上スレにも書き込んでるマルチだな

636:彼氏いない歴774年
23/03/18 01:10:04.43 c2uWudPU.net
629に限らずだけどもう少し何か書いてくれないとこちらも答えようがって質問書く人たまにいるよね
しかも皆が案出してくれても1個も返事ナシとかよくある
上のほうでもものすっごいアバウトな聞き方して皆がこれは?これは?って答えてあげてたのに無視あったよね
こういうの何度も見てると嫌になる

637:629
23/03/18 09:44:16.02 NJc1EcoS.net
レスくれた人ありがとう
色は黄色、緑、ピンクあたりが春っぽいかなと思うけどピンクが似合わないんだよね
ピンクベージュとかピンクと他の色が混ざってると使いやすいかもしれない
イエベ秋と言われたからそれも参考にして探したほうがいいかな
ほんとは普通の無難なブラウンアイシャドウが欲しくて見に行ったけど、テスターしてるうちにやっぱりもう少し明るい色が欲しくなった
今ベーシックなブラウン持ってないから一つ持っておいたほうがいいとは思うんだけどね

638:彼氏いない歴774年
23/03/19 23:59:14.52 vb9GmeeD.net
普通のマニキュアだとセブンで売ってるパラドゥが良かったんだけど、それくらいの価格帯だとキャンメイクとかちふれのも良い感じなのかな?
他に何か良いのあったら教えて欲しい
ダイソーのは比べると速乾性とか発色、持ちとかがやっぱ悪い
OPIのが凄く良いなと思うけど量多いし高いし
ジェルネイルは爪すぐ切るし生活に合わなくて出来ない

639:彼氏いない歴774年
23/03/20 00:28:59.89 pomad7Hr.net
ネイルは丸筆平筆とか好みや腕によるから買って試した方がいいよ
大した値段じゃないし

640:彼氏いない歴774年
23/03/20 04:41:07.75 JxPZm9BD.net
安くてどこにでも売ってるって点ならネイルホリックがド定番じゃない?
カラバリ153色あるし(全部置いてるかは店によるけど)
でも私もセブンのパラドゥが好き
塗りやすいし色も可愛いし透明感あるからか失敗しづらいというか
多少塗りむらあってもわからない気がする

641:彼氏いない歴774年
23/03/20 06:34:07.81 8oa/RvL/.net
奥二重の脂性肌でアイシャドウがすぐ取れてしまうからメイクキープミスト検討してる
使ったことある人いる?

642:彼氏いない歴774年
23/03/20 07:25:15.03 6k/9TPdK.net
>>641
自分も奥二重で油田レベルのオイリー肌だよ
KOSEとマジョマジョのメイクキープミスト使ったことあるけど
いまいち効果は実感できなかったな……マスクにも普通にファンデ付きまくって顔もマスクも汚くなるし
アイシャドウのもちを良くしたいならメイクキープミストよりアイシャドウベースを使った方がいいと思う
キャンメイクのアイシャドウベース使い始めたら、今まで二重幅にシャドウが溜まって筋状になってたのが全くなくなった
もうベースは使ってるということだったらごめん

643:彼氏いない歴774年
23/03/20 07:56:42.20 8oa/RvL/.net
まさにKOSEかマジョマジョ検討してた
キャンメイクのアイシャドウベースなら買える値段だからそっちためしてみるねありがとう

644:彼氏いない歴774年
23/03/20 08:50:48.57 C3leSFa+.net
>>643
ベースを塗ってすぐアイシャドウ塗るとちょっとペタペタしてグラデーションとか作りにくいしブラシも汚れるから
ベースの後にパウダーはたいて肌をサラサラにしてからシャドウ塗るといいよ

645:彼氏いない歴774年
23/03/20 09:35:29.79 8oa/RvL/.net
なるほどベースの後にパウダーするなら
化粧下地、コンシーラ、ファンデ、アイシャドウベース、最後にパウダーの順がよさそうだね

646:彼氏いない歴774年
23/03/20 15:12:56.61 erozb6ts.net
キープミストスプレーをブラシにシュッとしてなじませてからアイシャドウを付けると持ち良くなるからたまにやってる

647:彼氏いない歴774年
23/03/20 18:09:54.32 nfbSqPav.net
プチプラで良いコンシーラーないかな?
ザセムのコンシーラーは知ってるけど韓国製は危険だって見たので
他で良いのが知りたいわ。

648:彼氏いない歴774年
23/03/20 18:43:36.65 JxPZm9BD.net
プチプラだとヴィセの2色コンシーラーがバズってなかったっけ
ヴィセはコーセー(日本)のプチプラブランドだけど
商品の製造国まではチェックしてないので韓国製だったらごめん

649:彼氏いない歴774年
23/03/20 18:51:56.03 IIYL3Gt5.net
ヴィセのコンシーリングベース好き
ナチュラルだから濃いシミ隠すのは向かないかも
そばかす全体隠しみたいのには最適

650:彼氏いない歴774年
23/03/20 19:23:59.59 moGT/iJU.net
メイドインチャイナだけどメイベリンのフィットミーコンシーラー使ってるよ
主に目の下の青クマに使うから伸びのよさとよれにくさ重視で選んだ
リキッドファンデだけだと隠せないシミと小鼻や口元の赤みくすみにもちょうどいい
混ぜて自分の肌の色作るのは苦手なので色展開豊富なのも良かった

651:彼氏いない歴774年
23/03/20 19:26:22.80 n1u5jqHr.net
日本メーカーなのに中身韓国製とかあるからなあ
エスプリークとか…

652:彼氏いない歴774年
23/03/20 19:27:12.31 n1u5jqHr.net
書き忘れ
エスプリークは全部の商品じゃなくて一部商品ね

653:彼氏いない歴774年
23/03/20 19:34:11.52 kNayW0xt.net
私もメイベリンのコンシーラー使ってる
肌が薄いせいか固形のコンシーラーはいかにも塗ってます!って感じにもったりするしよく聞くクマにはオレンジ系も浮いて合わなかった
メイベリンのは液体がゆるくて自然な感じに明るくごまかせる

654:彼氏いない歴774年
23/03/20 19:34:49.90 BxaD85Qm.net
クマ消しにセザンヌのハイライトコンシーラー使ってる
パレットタイプは使いこなせないだけなんだけどね
混ぜて肌色と合わせるとか面倒だし肌と馴染ませるのが難しいし時間たつと乾燥するし
液体タイプのコンシーラーを薄く使って完全に消せなくてもいいやと諦めたら楽になる

655:彼氏いない歴774年
23/03/21 09:33:52.43 ijv2t3dA.net
エクセルのリアルクローズシャドウリニューアルするんだね
画像見たけど全体的に淡い色合いになってるけど発色は良さそう
締め色も薄い色になってて今流行りの色合いになった感じがする
全部色が可愛くて気になる
発売したら売り切れそう

656:彼氏いない歴774年
23/03/22 23:19:40.58 CxB40soR.net
目の下シワシワだし汗でよれやすいからコンシーラー塗るの下手くそだ
ポーラのパウダータイプ気になってるけどキャンメイクから似たようなの出るっぽい

657:彼氏いない歴774年
23/03/23 10:02:58.98 r182Tqjm.net
クマ取り受けたらめっちゃ楽になったわ

658:彼氏いない歴774年
23/03/23 10:58:27.20 PB+Acmfl.net
ずっと高SPFの下地塗ってるから気にしてなかったけど日焼け止め+下地が正しいのかな?
そうすると日焼け止めは顔の端まで広めに塗りたいけどファンデは端ほど薄塗りしてるから輪郭ほど明るくなって浮きそう
色補正効果ありの日焼け止めだと日焼け防止効果落ちるのかな?そういうの使ってる人は下地は抜く?

659:彼氏いない歴774年
23/03/23 19:37:59.34 7Fa4rQoP.net
自分のまつげって長いわけじゃないし大した目じゃないから執着してるのも恥ずかしいんだけど
マスカラやるとまつげ抜けちゃうの怖い
カールビューラーも抜けること多いわ
まつ毛の隙間を埋めるアイラインもやりたいけどたまにやると抜けるイメージがついてる
まつ毛なくなったらこのしょうもない一重の目から目力が完全になくなってしまう

660:彼氏いない歴774年
23/03/23 21:44:37.63 r182Tqjm.net
>>659
美容液で強化するのはもちろんパリエクでもしたら?

661:彼氏いない歴774年
23/03/23 22:12:21.78 7Fa4rQoP.net
パリエク知らなかったしカール似合わないと思ってたけど
一重でも華やかになる人もいるので考えてみるかな
最近メイク適当になって美容液も買ってなかったし忘れてたよ
当面はまつげ美容液が自然に長くて無難だねありがとう
最近何もしなくてもまつ毛数本抜けたので美容液で強くなるといいな

662:彼氏いない歴774年
23/03/24 23:17:30.48 A9fxEp9X.net
日焼け止めって色付きや下地になるタイプやパウダーと色々あって組み合わせ迷う
汗で流れるからUVパウダーあると便利かな

663:彼氏いない歴774年
23/03/24 23:34:50.55 FBEvlDLO.net
日焼け止めは無香のやつが好き

664:彼氏いない歴774年
23/03/24 23:45:22.87 1hrkxkhZ.net
テカリや崩れを防ぎたいから72式で二層式しか使えない

665:彼氏いない歴774年
23/03/25 02:33:04.79 tNGY8MF9.net
崩れたら出先でスプレータイプの上からのかけてる

666:彼氏いない歴774年
23/03/25 05:29:07.21 qpLbVO/E.net
スプレータイプまだらになって余計に汚くなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch