【メイク】化粧が下手な喪女集まれ48【勉強】at WMOTENAI
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ48【勉強】 - 暇つぶし2ch223:彼氏いない歴774年
22/09/17 10:17:57.82 ujoUMfdr.net
ファンデ塗らない人は化粧下地と粉でベースメイクしてる?
SHISEIDOのリキッドファンデ塗ってるけど綺麗に塗れるけどマスクについて崩れてしまう
マシュマロフィニッシュパウダー買ってきたからとりあえず使ってみるけどカバー力ある下地と粉使ったほうが肌が軽くていいかもしれない
何使ってるか教えてほしいです

224:彼氏いない歴774年
22/09/17 23:49:35.47 Huq4oLEK.net
>>223
なめらか本舗のリンクルUV乳液とマシュマロフィニッシュパウダーで化粧してる
粗は完全には隠れないけど程々に化粧感出る気がしてる

225:彼氏いない歴774年
22/09/18 00:48:09.30 HhvFiyPm.net
塗った瞬間毛穴落ちする
プチプラ使ってたから?と思ってサンローラか使ってみても同じだった
保湿が足りないんだと思うけど毛穴にいいという洗顔料、化粧水、乳液、保湿クリーム塗ってるのになぁ
下地もリキッドファンデも肌の上にはなかなか馴染まないのに毛穴にだけスーッと入って溜まっていくから悲しい
ポアレス謳ってる粉もどれがいいのか…

226:彼氏いない歴774年
22/09/18 01:30:26.09 Wcs1Arz5.net
>>225
乾燥じゃなくたるみによって目立つ毛穴なのでは

227:彼氏いない歴774年
22/09/18 10:01:12.55 8UhRvW+K.net
>>224
マシュマロフィニッシュパウダーはベージュの色つきのほうを使ってる?
リキッドファンデのあとに使おうと思ってAbloomを買ったけど、後で下地と粉だけで完了するならそっちのほうが肌に負担にならないしいいかもと思った
昔若い頃にマシュマロフィニッシュパウダーの色つきを使った時はマットになりすぎて厚塗りっぽくなったからそれ以来使ってなかった
今は変わってるのかな
SHISEIDOのリキッドファンデ全然減らない…
あまり減らなさすぎるのもいつまで使えるかわからなくなる

228:彼氏いない歴774年
22/09/18 19:58:01.50 HhvFiyPm.net
そうか…加齢によるものなら仕方ないか…

229:彼氏いない歴774年
22/09/18 20:12:08.86 8UpvBpGa.net
>>227
使用期限は開封後24ヶ月

230:224
22/09/18 20:24:05.09 O06eB3Bt.net
>>227
ベージュの色付き使ってる
自分の場合大雑把だし乾燥肌だからつけたては厚塗りマット感が強いけど時間経って脂出てきた頃がいい感じになるし良いかなって
自分も割と昔に買ったやつだから今はどうなんだかわからないや
厚塗り対策になるかはわからないけど一応無印のルースパウダー用パフを使ってる
下地と粉だけでのベースメイクは近くで見たら毛穴見えてたりシミとかは隠しきれてなかったりするけど圧迫感みたいなのは軽いよ

231:彼氏いない歴774年
22/09/18 21:43:38.50 8UhRvW+K.net
>>230
私も昔使ってた時無印のルースパウダー用パフ使ってた
ブラシでつけたら厚塗り感なくなるかもね
やっぱりどっちかというとマットな仕上がりだよね
肌の圧迫感ないのいいなぁ
今はマスクしてるから普段は軽いベースメイクのほうがマスクにつかないしいいかもしれない
あとは毛穴とかシミが見えるのを自分がどのくらい許容できるかだなー

232:彼氏いない歴774年
22/09/20 19:58:40.56 iMppsHbP.net
乾燥肌の人はメイク直しする時に何使ってますか?
マスクするから直さなくてもいいかなと思ったけどマスク当たる部分が崩れてるからちょっと直したほうが気分的にいいかもしれない

233:彼氏いない歴774年
22/09/20 20:01:14.07 LpqOcI+T.net
弛みがつらい
元々究極ブスなのに歳とってさらに悲惨になった

234:彼氏いない歴774年
22/09/20 20:01:28.99 LpqOcI+T.net
化粧でカバーできないし

235:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
>>232
あぶらとり紙かティッシュで全体オフしてミストの化粧水振ってから普通にお直ししてるよ

236:彼氏いない歴774年
22/09/21 13:30:06.92 xgYnYPAA.net
ミストの化粧水って結構しっとりする?
何使ってるか教えてほしいです

237:彼氏いない歴774年
22/09/21 13:30:37.76 xgYnYPAA.net
236は>>235へのレスです

238:彼氏いない歴774年
22/09/21 16:31:42.91 QhQnY4wJ.net
>>236
エスプリークのメイクリフレッシュミストを使ってるよ
化粧水としてはさっぱり系

239:彼氏いない歴774年
22/09/22 02:15:40.26 RnsnYq5J.net
>>233
化粧水付けたりするときに上を向いてやってみて、少し微笑んでると更によい
そんなことでと思うかもだけど結構輪郭はっきりしてくるよ

240:彼氏いない歴774年
22/09/23 05:17:49.72 D6Y2clkW.net
普通の化粧水もミストで出る容器に詰め替えて使ってるわ
そのまま顔に吹きかけたいから

241:彼氏いない歴774年
22/09/26 07:57:27.32 l+Q52Vgv.net
>>240
わかる
イプサのミスト使い切った容器に無印の化粧水入れて偽装してる

242:彼氏いない歴774年
22/09/28 03:59:49.33 X2xIHNXi.net
メイク落とす前にアイライン練習するけど目頭切開ラインや下睫毛書くのって近い距離で話すとき
この人何でって違和感に繋がらないのかな
書くと確かに目力出るけどZoomとか直接会って近距離で話さないならいけるメイクのような

243:彼氏いない歴774年
22/09/28 07:18:00.93 6PHDGJTp.net
韓国だったかな、至近距離で見ると不自然すぎて怖いって男子が引くレベルらしい
目の前の人じゃなくて画面の向こうに対する映え重視のメイクなんだろうね

244:彼氏いない歴774年
22/09/28 07:19:26.33 6PHDGJTp.net
職場にもアイメイク盛ってる人いるけど、至近距離で見ても何とも思わないなー
同じ女性だからかな

245:彼氏いない歴774年
22/09/28 09:22:26.41 8x1Yz8er.net
>>242
地雷メイクみたいなのは実際に見ると違和感あるよ
美容外科にガチすっぴん晒されたインフルエンサーが話題になってたけどあんな感じの違和感はある
若くて肌と元の顔立ちが綺麗な子だと仕上がりにノイズがないから多少の原型無視メイクも成り立つけどそうじゃない人は違和感すごい
中学生が下手くそなアイプチでも可愛らしいように若ければ下手でも若さで誤魔化せるけど歳とるとともにコンプ丸見えのヘンテコメイクはキツくなると思ってる

246:彼氏いない歴774年
22/09/30 22:22:54.78 wJJ1iYJc.net
朝の洗顔後、乳液化粧水から下地とファンデ使ってますが
夕方の方が脂が出るのか綺麗になります
朝の化粧後はカサついて毛穴も目立ちます
朝から綺麗にメイクするにはどうしたらいいのか、アドバイスお願いします

247:彼氏いない歴774年
22/10/03 06:27:15.14 YpzBd2BN.net
仕上げにおしろいつけた後でファンデーション塗り忘れてる事に気付く
急募:こ、ここから手直しする方法orz

248:彼氏いない歴774年
22/10/03 07:25:55.79 YpzBd2BN.net
お顔がネッチョリするよぉ…

249:彼氏いない歴774年
22/10/03 15:23:31.22 PHPN/EH9.net
霧吹きで水を吹きかけてティッシュで抑えた後にファンデ

250:彼氏いない歴774年
22/10/03 15:25:11.02 YpzBd2BN.net
>>249
上に更に塗っていく感じかな
ありがとう、多分またやるからその時やってみる

251:彼氏いない歴774年
22/10/03 17:54:29.65 xwFs09U2.net
クリームチークを指で塗る時どうしてもファンデがハゲてる気がする
この間美容院で読んだMAQUIAにメイクのお悩み解決特集みたいなのが載っててその中に「クリームチークを塗るとファンデがよれる」というのがあって
解決法が先にチークを塗って上からファンデを重ねるってものだったんだけど試してみたらただチークがファンデにかき消されただけだった
世の中の人はファンデハゲずにクリームチーク塗れてるのかな

252:彼氏いない歴774年
22/10/03 18:27:02.83 ZxAxh3+J.net
>>251
そういう時はもうクリームチークやめるわ
ファンデカバー力少ないヤツとなら相性いいと思うよ

253:彼氏いない歴774年
22/10/03 19:06:46.89 /SQATp6E.net
パウダーファンデとクリームチークなら相性悪いし、リキッド系のファンデでも指先でポンポンと擦らないようにスタンプ押す感じで広げないとよれると思う
私はもうめんどくさいからチークはパウダーにしたよ

254:彼氏いない歴774年
22/10/03 20:43:11.54 oNsI4evB.net
みんなアイシャドウベースはどのタイミングで塗ってる?
アイシャドウベースの上にパウダーファンデって塗っていいのかな?

255:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
>>253
リキッド+クリームチークだしもちろん指で擦らないようにポンポンつけてるよ
自分の場合よれるんじゃなくチークを塗ってる指に頬のファンデがついて禿げてる気がするんだ
クリームチークでファンデがよれる場合の解決方法で改善できないかと思ったけど無理だったという話

やっぱり普段はパウダーチークにするしかないかぁ
クリームチークは気が向いた時だけにしよう

256:彼氏いない歴774年
22/10/03 22:40:52.76 EVhg7JmX.net
>>224
227だけどリンクルUV乳液届いたので今日使ってみた
しっとりしててこれからの季節にいいね
肌がペタペタするからマシュマロフィニッシュパウダーのAbloom02を使ったら毛穴とか完全に隠れるわけじゃないけど結構綺麗かも
限定ブラシでパウダーつけたら自然に付いていい感じ
さらにカバー力ほしいならベージュのパウダー使ったほうがいいだろうな

257:彼氏いない歴774年
22/10/04 01:08:08.37 KeLYBO/S.net
>>254
私はファンデ→ベースの順番

258:彼氏いない歴774年
22/10/04 19:56:27.76 mPj4bw6P.net
リップモンスターのスフレマットが10月発売するのを知った
リップモンスター発色と持ちは良かったけど全然売ってないし、たまたまあったものを買ったら色があまり合ってない感じだった
イエローリップと一緒に使えばいい感じになるけど外で直す時に2本使うのがめんどくさい、ポーチ軽くしたいから使わなくなった
スフレマット欲しいけどまた全然在庫ない状態が続くのかな…

259:彼氏いない歴774年
22/10/08 21:57:51.00 ao5E2VEy.net
アイメイクの話だけどこないだまでは目尻に重き置いてちょっと濃いめに
アイラインは跳ね上げって言ってたじゃんって感じ
今は上瞼は控えめに下瞼に重き置いてってこないだまでと言ってたこと…
やるけどさあ

260:彼氏いない歴774年
22/10/09 17:58:54.53 VlJFRE2w.net
アイメイクコロコロ変わるからたまにメイク雑誌買ってチェックしてる
いまメイク雑誌付録が充実してるからそれ目当てでもある
知らないうちに流行りが移り変わるからついてけないよね

261:彼氏いない歴774年
22/10/10 16:46:16.06 kIBfK5d4.net
>>251
リキッドファンデばっかり使ってるけど、よれないぐらい薄く付くようにしたら、クリームチーク使っても全然大丈夫
小田切ヒロさんのYouTuber見て、下地もファンデ塗りっぱなしだったのを反省してブラックスポンジで浮いてる分取り除くようにしてる

262:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
スポンジでリキッドファンデ塗ってそのスポンジのファンデついてる部分でクリームチークをポンポン塗りしてる

263:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
やってはだめなのはわかってるけど白か黃ニキビ潰してしまう…

264:彼氏いない歴774年
22/10/10 22:51:13.86 Mo6KIw07.net
>>261
今も薄づきを心がけてるつもりだけど厚いのかな
ファンデ塗ったあと余分を取るのはちょっとやってみようと思うわ

265:彼氏いない歴774年
22/10/11 02:31:42.18 6OpIBvDP.net
昔からBBの上にファンデ塗ってるんだけどどちらか変えようかと今さら悩んでいる
普通肌(多分)でおすすめの粉か下地ってどんなのある?

266:彼氏いない歴774年
22/10/11 22:00:00.96 /w9OVj8i.net
セザンヌのノーズ&アイブロウパウダーのモーヴブラウンとふたえアイライナーのピンク使ってる人いる?
カラーメイクがしたくて前者のコーラルブラウンがかわいいと思って買ったけど思ってたより明るくて少し眉毛が浮いてるかもしれない
モーヴブラウン気になってるけど紫っぽい色入っててイエベ秋だからどうかなと思ってる
ふたえアイライナーは前キャンメイクの使ってたけどわりとすぐ色が出なくなったけどセザンヌはどうなんだろう

267:彼氏いない歴774年
22/10/11 22:54:35.47 uzn5z0qj.net
>>265
threeのアドバンスドエシリアルスムースオペレータールースパウダー
コスメデコルテのフェイスパウダー
の2つがおすすめ マットだったりツヤだったりは好みで選ぶといいよ
プチプラならexcelの限定パウダーもおすすめ 限定だけど毎年出てるし比較的ゲットしやすいよ

268:彼氏いない歴774年
22/10/16 01:05:39.99 dLu6ue7N.net
>>267
ありがとう
three気になるから買ってみようかな
10年くらいずっとBB+ファンデだったから疑問持てるようになったYouTubeマジで感謝だわ
過去に戻りたいくらいだけどその過去にはYouTubeそんな流行ってないんだよなあ…

269:彼氏いない歴774年
22/10/18 08:50:39.35 VvRQzuPg.net
シェーディングが自分の肌につけると変な発色になってしまう
セザンヌのパウダーシェーディング01番(ウォームトーン)は紫、キャンメイクのパウダーシェーディング04番(クールトーン)はグレーになっちゃって浮いちゃうんだけど、何が悪いんだろ
パーソナルカラーは調べてないんだけど自分的には指原のように、ブルベだけどイエベ寄せする方が垢抜けるタイプだと感じてます

270:彼氏いない歴774年
22/10/18 23:23:03.47 sXZJGcjG.net
眉毛剛毛なんだけどパウダーほとんど意味ないかも
眉マスカラ以外に道はないのか

271:彼氏いない歴774年
22/10/19 01:04:37.07 V8yu8rvF.net
脱色は?
ダークブラウンの髪色だけど、眉は金色になるまで色抜いたら眉マスカラしっかり発色してよかったよ

272:彼氏いない歴774年
22/10/19 17:54:20.73 anudQSg2.net
>>269
もう少し濁りがなくて黄色寄りの色の方が似合うのかも
その二つの共通点はグレーが入ってくすみがかってるところだよね
私は黄み肌ブルベ冬なんだけど、キャンメイク04はピンクグレーすぎたし、セザンヌは使ったことないからわからないけど説明文や画像を見た感じグレー入ってるから、
それらと比較したときになるべくくすまない、かつ黄色めの茶色を探したら良いのかもしれないですね
私もまだこれだっていうシェーディング見つかってないので、自分には少し色が濃かったファンデーションを薄く塗ってます。

273:彼氏いない歴774年
22/10/19 19:58:29.31 gX/dAVAA.net
ブルベ言いたいだけのイエベじゃん

274:彼氏いない歴774年
22/10/19 23:30:21.42 qCjBYXq3.net
>>269
>>272が書いている内容だと、ちふれのウォームブラウンはどうかな?

275:彼氏いない歴774年
22/10/19 23:41:14.22 anudQSg2.net
>>273
ブルベ言いたいだけのイエベって何よ
>>272だけどプロ診断ですよ

276:彼氏いない歴774年
22/10/20 21:53:09.92 8se+/7pR.net
>>272
詳しくありがとう 自分では全然考えられてないことだったからすごい勉強になりました
公式の〇〇トーンに囚われすぎて頭ガチガチになってた
濃いめのファンデを使う手もあるんだね、
とりあえず>>274が出してくれたちふれのシェーディングパウダー買ってひとまず試してみようと思います
確かにこれくらいくすみがないシェーディング使ったことないかも
アドバイスとご提案本当にありがとう

277:彼氏いない歴774年
22/10/23 12:54:52.54 De33YOih.net
二重ののりやりすぎてテカテカしてしまった
朝急いでたからそのまま来たけど恥ずかしくなって外した
整形するか悩む

278:彼氏いない歴774年
22/10/23 15:34:38.89 3mWXB4Ri.net
>>277
自分は埋没したけどすごく快適だよ
ただ術後馴染むまで時間かかるから会社の人にはバレてる

279:彼氏いない歴774年
22/10/23 15:58:27.92 ZG8dA7cq.net
>>278
楽になるよねありがとう!
片目だけやりたいけど両目やったかな?

280:彼氏いない歴774年
22/10/24 21:53:12.96 m0MyaT0Q.net
>>279
自分は両目やったけど、片目だけでもやってくれると思う
多分カウンセリングの時に左右ちゃんと合わせてデザインしてくれると思うよ

281:彼氏いない歴774年
22/10/26 10:41:45.57 n2tlbhB2.net
親戚の結婚式へ出かける前に美容室でフルメイクをやってもらったんだけど
美容師さんがタオルおしぼりを温める電子レンジみたいな箱型のやつからおもむろにビューラーをとりだしたときはちょっとびっくりした
ビューラー温めるとまつ毛が上がりやすいのは知ってたんだけどその手があったかと

282:彼氏いない歴774年
22/10/27 12:51:50.94 o5hfDVJt.net
>>280
遅くなったけど丁寧にありがとう
メイク最近好きなってきたけどまだまだ下手なのでこれで楽になると嬉しい

283:彼氏いない歴774年
22/10/27 12:57:38.64 sbqbj09d.net
>>281
タオルウォーマーがある家庭ならいいけど一般的にはないだろうし電子レンジにビューラー突っ込んだら大変なことになるから気をつけてね

284:彼氏いない歴774年
22/10/27 13:23:17.20 LjMEgWwu.net
ひと昔前のギャルはビューラーをライターで炙ってた気がする

285:彼氏いない歴774年
22/10/27 18:00:28.25 owGcttRY.net
そこでドライヤーですよ

286:彼氏いない歴774年
22/10/27 18:03:14.90 /YnSmwzZ.net


287:彼氏いない歴774年
22/11/07 16:21:10.74 9U0h43Ic.net
>>279
片目だけだとなんていうかそっちにつられた目になるからできるだけ両目のほうがいいよ

288:彼氏いない歴774年
22/11/09 02:20:55.30 pwX/WByG.net
>>284
そういや最近は串をライターで炙って睫毛持ち上げるテク紹介されてるよね
私はビューラーで別にいいんじゃないか?って思うんだけど付け睫毛つけてると必要になって来るのかな

289:彼氏いない歴774年
22/11/13 22:08:04.86 Rxb/5VxA.net
化粧品に興味もつとクリスマスコフレ欲しくなってきた
でも使いこなせないだろうなと躊躇する
この時期しか買えないってのがポイントだよね

290:彼氏いない歴774年
22/11/14 18:50:50.76 3EdDw92P.net
>>289
クリスマスコフレ興味あるけど買ったことないや
たくさんありすぎて調べるのがめんどくさくてそのうち時期が過ぎちゃう
キラキラしててかわいいけど高いから慎重になる
仕事用メイクってどこまでやってる?
朝時間なくてビューラーとマスカラしてなくて、この間久しぶりにマスカラしたらなんかすごいケバく見えた
ベース、眉毛、アイシャドウ、アイライナー、口紅しておけばそれなりの仕上がりになるよね
他の人もマスカラはしてないっぽい
本当に時間ない時はアイシャドウ、アイライナーを省略してる

291:彼氏いない歴774年
22/11/14 19:00:58.38 m2sk+dWN.net
ビューラーとマスカラしても
「喪女さんってマスカラもしないの?w」って言われるよ…
でもあまりボリューム感のある睫毛は今風じゃないし手を焼いてる
周りもマスカラしてるように見えないんだけどね

睫毛があと5mmあればマスカラしても存在感出るんだろうけど、
美容液使ってもあまり伸びない
有名どころは大抵使った

292:彼氏いない歴774年
22/11/14 21:29:34.37 3EdDw92P.net
>>291
まつ毛パーマするのはどうかな
まつ毛パーマじゃないけど前にパリジェンヌラッシュをしたけど常にまつ毛上がってたから目力は出たよ
二重幅が広く見えるようになるかなと思ったけどそうでもなかったのと、奥二重や一重ならまつ毛パーマのほうがいいみたいだから次やるならまつ毛パーマがいいかなと思ってる
まつ毛伸ばしたいならマツエクが手っ取り早いけど手入れと洗顔する時がめんどくさそう

293:彼氏いない歴774年
22/11/18 16:41:41.85 YUEUB1vH.net
>>290
下地、クマのとこだけコンシーラー、フェイスパウダー、眉毛、アイシャドウ、マスカラ
かな 時間があればアイラインも引く
まつパしてるとビューラー使わなくていいから楽だよ マスカラしなくても多少は存在感出る

294:彼氏いない歴774年
22/11/22 23:10:29.56 Q3MhqIa0.net
極細のアイブロウペンシルで細かいとこ足したり輪郭整えるとパッと見が整って見える…けど下手くそだ
マスクしてると眉毛大事だし年内に眉毛サロン行きたい
最近セザンヌしか買ってなくてクッションファンデとリップも出るしもうセザンヌだけでいいかも

295:彼氏いない歴774年
22/11/24 05:06:30.29 Q7jrksZ6.net
透明感とツヤほしくてマキアージュのラベンダーの下地かポルジョのモイスチュアライジングのやつで迷ってる
ポルジョに傾きつつあるんだけど下地とファンデを同じ系統の色にすると厚塗り感でるらしいし…
マキアージュの上にポルジョ重ねてもいいんだろうか?

296:彼氏いない歴774年
22/11/24 05:24:00.69 Q7jrksZ6.net
ごめん自決
ポルジョのクリアあったわ

297:彼氏いない歴774年
22/11/25 03:03:40.42 W3FnwcKB.net
自決…?

298:彼氏いない歴774年
22/11/25 09:12:49.46 qnMyI0Zl.net
死んじゃったんだね

299:彼氏いない歴774年
22/11/26 10:26:09.20 Gmx4MldC.net
今更だけどAUBEのブラシひと塗りシャドウ買ってみようかな
奥二重だとグラデーション意味あるのかなと思いいつも単色でしか塗ってない

300:彼氏いない歴774年
22/11/27 07:24:42.50 hSVp4kk7.net
300!!

301:彼氏いない歴774年
22/11/27 13:04:50.29 /KxWEYrh.net
haruna4477💩💩💩💩

302:彼氏いない歴774年
22/11/27 17:55:37.54 G/Qcd7Cn.net
数ヶ月前からキャンメイクの二重アイライナーのオレンジで涙袋の影を書き始めて
私にはこれがいいなと納得してたんだけど段々麻痺してきたのか影はブラウンで書いた方がいいような…と思い始めてきた
でも写真なんかを見ると可愛いけどこれって実際に対面して話するとき違和感がまず先に来るんじゃないか?と不安になる
みんなは涙袋の影は何色で書いてる?

303:彼氏いない歴774年
22/11/27 18:06:15.76 0Faxl5Js.net
ケイトのみんな大好き三色アイブロウの真ん中にちょっと端(濃いほう)足したくらいで描いてる。涙袋を何色にしてるかにもよるんじゃない?

304:彼氏いない歴774年
22/11/27 22:20:51.57 1q9NnyM3.net
>>293
マスクしてるからファンデーションはしなくてもいいよね
私は毛穴が目立つしリキッドファンデが全然減らないから減らすために使ってる
私もフルメイクだと同じ感じだ
まつパしたいけどお金ない
>>294
眉毛ほんとに大事だよね
マスクしてると眉毛とアイメイクに目がいくからなー
眉毛サロンで整えてもらうには二週間くらい生えっぱなしにしていかないといけないんだっけ
久しぶりにチーク買った
セザンヌのナチュラルチークN20を買ったけどマットタイプあるのを初めて知った
パール入ってると毛穴が目立つからありがたい
セザンヌとキャンメイク安くて品質良いから助かる

305:彼氏いない歴774年
22/11/28 19:33:08.75 m0pecNJ2.net
リップメイクが分からなすぎる
おちょぼ口で唇厚めだから変に唇に色つけると悪い意味で目立つ…
リップ好きでプチプラ中心に色々買うんだけどどれ塗ってもしっくりこない
イエベ秋らしいので色はそれっぽいの選ぶかベージュ系とのかなり無難なのにして
塗りすぎるとおかしいからぽんぽん塗りや指でぼかすとかしてるけど
ツヤもマットもシアー発色も塗ると違和感がすごい
メイク動画とか見るとそんなに量塗るの!?ってびっくりするくらい塗ってるし
正解がわかんねえ

306:彼氏いない歴774年
22/11/29 13:55:38.48 Ztrksx/4.net
夏にイニスフリーのフェイスパウダー使ってたんだけど冬になって乾燥が気になりだした
手元にあるとりあえずで代用できそうなのがMACのライトスカペードなんだけど全顔に使ったらテカテカになるかな

307:彼氏いない歴774年
22/11/29 17:04:26.46 K3RKNBLH.net
>>302
わたいはセザンヌの二重ライナーのブラウン使ってる
反対にオレンジっていう手があったかと思ったよ

308:彼氏いない歴774年
22/11/29 18:18:55.03 r0Kcgvcl.net
>>303,307
2人ともありがとう
涙袋を書くのは数ヶ月前に始めたばかりでそれまでは手持ちの茶を混ぜつつ上手く行かなかったのが
オレンジでおお!となったんだよね
でもおお!から数ヶ月経つと何か物足りなくなってしまい…
休みの日にまたこれくらいの茶かあと練習してみるね
涙袋を何色にするかって発想もなくてお恥ずかしい

309:彼氏いない歴774年
22/11/29 21:17:01.80 gpLYFJKy.net
古き良きギャル好きだから涙袋白ラメ(eyes to killのmoonlight)の時は茶だけどピンクっぽい色の時はもう少し薄い茶とかオレンジっぽいので描いてる

310:彼氏いない歴774年
22/11/29 23:55:01.17 9Cbjyojs.net
私はマジョの綿菓子塗ってセザンヌの涙袋ライナーのピンクで描いてるよ
自然なつもりだけど偶に外出先の鏡見て不自然かも…って不安になって指で擦ってる
照明によって涙袋だけでなく肌綺麗に見えたり毛穴パッカパカだったりで嫌になる

311:彼氏いない歴774年
22/11/30 14:23:34.71 sPLfVb9U.net
涙袋ツイなんかの目のアップ画像だと綺麗だなって思っても
引きの写真になるとエッてなることあるよね
晒しになりそうだから貼らないけどそれ見ちゃうと難しいなって悩んじゃうわ

312:彼氏いない歴774年
22/12/01 08:35:49.77 NJ02D11a.net
涙袋の影描いてる人は鏡で正面顔だけじゃなくて斜めや横顔もチェックした方がいいよ
正面から見て自然な影と思ってても横から見ると特殊メイクになってる人いる
つーかそもそも今って涙袋作るの流行ってないよね

313:彼氏いない歴774年
22/12/01 15:01:01.60 jcjZeAEh.net
香水 URLリンク(pbs.twimg.com)

314:彼氏いない歴774年
22/12/01 17:48:05.15 I1QvUqDT.net
持ち歩くポーチどんなもの使ってる?
普段トイレ行く用のハンカチティッシュなど入れてるポーチと化粧品入れてるポーチ分けてる
一個にまとめたほうが持ち歩くのは楽だけどまとめるとちょっとトイレに行く時は大きくて悩ましい
ポーチは100均のを使ってるけどダイソーにセーラームーンっぽい柄のがあって可愛いから買っちゃった

315:彼氏いない歴774年
22/12/04 19:18:38.47 nMRTXFFh1
もうこれ以上は無理ってくらい底見えしたファンデーション3つを砕いて百均に売ってる小さいフルイにかけたら1つのファンデーション出来た。
今まで捨ててたからもったいない事したなって思うけど貧乏くさいね

316:彼氏いない歴774年
22/12/07 20:08:28.83 jvbz98sO.net
久しぶりにファンデ買って塗ったら良い意味でメイクした感が出た
ただマスクして活動したら数時間後にはヨレるわ毛穴落ちするわで汚く崩れてしまい残念
クッションファンデも試してみて駄目ならファンデ諦めよう

317:彼氏いない歴774年
22/12/08 07:11:06.64 BiXKHLcL.net
BBクリームと粉はどうだろう
マスクにつくにはつくけど崩れ方めっちゃ綺麗なんだよね

318:彼氏いない歴774年
22/12/08 08:08:46.76 Rtix+1O7.net
アイシャドウパレットの話
ベージュからブラウンまで無難なカラー詰め合わせみたいなパレット面白みがなくて好きじゃなかったんだけど
無難ばっかり出てくるのでそのほうがいいのかな??って気がして来た
無難パレット1つ新しく買ってみようかな

319:彼氏いない歴774年
22/12/08 08:29:06.39 xpHm4GGM.net
エミオすごいよ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
中入るまえでもこれ
早く着きすぎた
URLリンク(i.imgur.com)

320:彼氏いない歴774年
22/12/09 16:39:30.49 46wH5CeL.net
カネボウメディアってリニューアルしてたんだ
地味な見た目がよかったのに

321:彼氏いない歴774年
22/12/11 08:24:37.38 VP0B2wrC.net
1軍
URLリンク(pbs.twimg.com)

322:彼氏いない歴774年
22/12/11 22:18:45.85 0+JEB9j7.net
職場のリア充が、
「メイクなんてここ何年も変えてなーい☆」
「分かるー☆」
って話してたんだけど、
リア充が何年もメイク変えないなんてあるのかな
コロナ禍とはいえリア充なら人に会う機会も多いだろうに
それに化粧板なんてリア充だらけ
って思ったけど、リア充って真夏のマスク下ですらメイク崩れないし
時間経過でくすんだりしないもんな 
夕方でもメイクしたてみたいな顔してるし、昼休みのメイク直しすら見かけない
コスメをジプシーする意味すら分からないんだろうな
素材の良さ&PC春だからいい加減なメイクしてても様になるもんな

323:彼氏いない歴774年
22/12/11 22:35:46.56 FUV4e3FD.net
お尻のザラザラ黒ずみって何歳からくるの?
自分も他人も見たことないんだけど肌質によるのかな

324:彼氏いない歴774年
22/12/12 00:02:20.52 buG26R8H.net
>>322
メイクの話ってリアルじゃ出来ないよね
あの人の眉の色綺麗だなとかメイク上手いなと思っても掘り下げて聞いちゃいけない感ある
他板で見たけどエッこの人そんな人のことじろじろ見てんの?とか品定めしてるみたいと感じて嫌なんだって
メイク上手くなりたいね

325:彼氏いない歴774年
22/12/12 00:31:06.27 Z4OmEKZz.net
そうかな
嫌だっていう割にじろじろ見て品定めしてるけどな
「喪山ってあのマスカラすら付けない地味な人かwww」とか
「喪山ってなんでチークもリップも付けないの!?女捨ててる!!」とか言われた事あるよ
実際はマスカラがっつり付けてチークもリップも付けてたのに
PCサロンでメイクもしてもらったけど
チークもリップも肉眼で視認できないような色付けられて、
化粧感無くて馬鹿にされてるのにそれが似合うとかわけ分からないよ

326:彼氏いない歴774年
22/12/12 01:15:54.70 buG26R8H.net
>>325
それが当たり前かどうかは分からないけど
付け睫毛を付けるのが当たり前の人たちからしたらマスカラオンリーは付けてない??ってなるのかなあ
私も勉強中だけどチークやリップは主張させないほうが似合う人もいるらしいのにね
塗ればいいってもんじゃないと思うわ

327:彼氏いない歴774年
22/12/13 08:15:05.02 qAwnvVqE.net
眉毛の色は髪の色と合わせてる?
メイクアップアーティストが髪の色と合わせないと眉毛が浮いて見えると言ってて実演してたけど、髪の色より少し明るくするといいと言ってる人もいるよね
眉毛に赤みを足したりカラーアイブロウが今っぽいからそうしたいけど、髪色が暗いブラウンだとやりにくい

328:彼氏いない歴774年
22/12/13 08:19:29.88 B8BSqd2C.net
紫はどう?
ツイで流れて来たの見たけど良さそうだった

329:彼氏いない歴774年
22/12/13 12:15:05.68 qBJ7dTLT.net
>>327
「髪色より少し明るくする」というのは髪の色と合わせるという範疇に入ってると思う

330:彼氏いない歴774年
22/12/13 12:34:35.29 Cc0Qfi2X.net
>>328
紫のアイブロウって意外と馴染む?
髪色が暗いなら似合うかな
>>329
YouTubeで見たけど髪色と眉色がピッタリ合ってた気がして、そうしないと浮くのかなと思ってた
少しくらい明るくしても大丈夫だよね
ここパーソナルカラーの話題は大丈夫かな?
イエベ秋の人でこのアイテムの色が似合う!というのがあれば教えてほしいです
NGならスルーしてください

331:彼氏いない歴774年
22/12/13 14:11:08.19 /vVbAOIS.net
眉毛は濃い色(暗い色)にするとしてもちょっと色抜いた上に描くほうが綺麗だと思う

332:彼氏いない歴774年
22/12/14 11:31:10.20 ENjqE8O1.net
自分は黒髪なんだけど黒髪に合うって説明されてる色を使ったらつける意味ないような仕上がりになる
明るい色の眉マスカラ使ったらいいかんじになった
だいたいアッシュ系だけどセザンヌのピンクブラウンも違和感なく使えたよ
リキッドを眉中から眉尻に使ってパウダーでぼかして明るめの眉マスカラ使うと眉頭からいいかんじにグラデになる

333:彼氏いない歴774年
22/12/14 21:30:08.97 rvIL0C84.net
茶色っぽさとか一切ない黒染めしたような真っ黒髪なんだけど
viseeのアイブロウパウダーBR-4使って描いてたら写真で見たときに眉毛が茶色くて浮いてた 明度としてはいいんだろうけど…
少し茶色っぽさのある暗髪とかなら合うと思う
セザンヌのパウダリーアイブロウP3チャコールグレー、ダイソーのURGLAMの05ダークブラウン使って描くとしっくりくる
ここまで書いてなんだかずれていることに気付いた ごめんね

334:彼氏いない歴774年
22/12/16 21:44:24.25 +hOTaoT/.net
興味本位でウォンジョンヨの涙袋メイク真似してみたら目だけ喜びに満ち溢れたように爛々と輝いた宗教BBAみたいなのが出来上がったわ
若い子ならよりかわいくなるんだろうけどくたびれたおばちゃんがやってもホラーでしかないね
こんなに作り込むメイク久しぶりで変化はすごかったからおもしろかった

335:彼氏いない歴774年
22/12/16 21:51:47.92 /2ltLxby.net
>>334
ワロタドンマイw
中顔面長くて下瞼に何かしないと間抜けだから悩ましいわ

336:彼氏いない歴774年
22/12/16 22:09:08.50 0EhSYrHx.net
>>334
いま流行ってるよね
私は鼻根の脇を明るくするメイクがはまって感動したわ
理論上はそこ暗くする場所のはずだけど私の場合明るくするのが正解だった

337:彼氏いない歴774年
22/12/16 23:58:15.01 Hf+uAFxf.net
>>335
下瞼に様子見ながら薄め~中くらいの濃さのアイシャドウ塗る
下まつ毛にしっかりマスカラ塗る
目のすぐ真下から指1本分くらい開けてチーク薄く塗る(よくある頬にそって斜めにチーク入れるのは面長には逆効果)
YouTubeで色んな人のを参考にしたのが混ざった自己流だけどこれで結構中顔面縮む

338:彼氏いない歴774年
22/12/17 07:31:18.63 yKQziBgf.net
>>334
表現力草

339:彼氏いない歴774年
22/12/17 18:04:43.21 mbxUgSL2.net
でも凄くわかりやすいw
生き生きしすぎてて怖いもんね
あの人達圧がすんごい

340:彼氏いない歴774年
22/12/18 16:38:00.23 gYzcCdnm.net
なんかおすすめの艶系ファンデないですか
デパコスほど高くないやつで
なんかマットだと肌がすごいおばさんみたいな感じになってあまりにひどい
マキアージュのリキッド買ってみようか迷ってるんだけど、なんかツヤツヤのないかな

341:彼氏いない歴774年
22/12/18 18:03:10.06 MOcABGuu.net
イプサならそんなに高くないんじゃない?デパコス以外におばさんにならん綺麗な艶求めても無理そう
お粉も結局SUQQUがいいとかなるしな

342:彼氏いない歴774年
22/12/18 19:36:56.73 hKAMxO6M.net
プロのメイクさんにデパコスでフルメイクしてもらったら
肌の仕上がりの良さ(自分比)にびっくりしたな
正直自分の化粧した顔あんまり好きじゃないから
パーツはあんまり力入れずに肌に集中しようと思ってたから
頭おかしいくらい高いな…と思ったけど買ってしまった
あとパーソナルカラーが自分の思ってたのと全く違った

343:彼氏いない歴774年
22/12/18 22:04:05.25 lbDUedcn.net
リキッドファンデ使うと量が多いのか馴染ませるまで苦労する
最近ディオールにはまってアイシャドウチークパウダー揃えた

344:彼氏いない歴774年
22/12/18 23:14:13.73 wRbanFU8.net
右側だけ目元とほうれい線の付け根に小ジワがあるんだけど化粧落ちすると目立ってしまう
この部分にはそもそもファンデのせないほうがいいのかな

345:彼氏いない歴774年
22/12/20 15:45:37.94 s0NuA3+B.net
ファンデや下地、パウダーとか広い面積に塗るものはデパコス使うと違いがわかりやすいのか
アイシャドウも色持ちと発色いいし、デパコスにしかない感じの色もあるよね
眉毛描く時何のアイテム使ってる?
昔アイブロウマスカラ使ってたけど、眉毛がのっぺりしてしまってなんとなく顔も余計のっぺりしてしまったからそれ以来使ってない
への字眉毛で毛がしっかり生えてるから、もっと柔らかい印象の形にしたいけど難しい
結局への字に沿って描いてしまう

346:彼氏いない歴774年
22/12/20 17:30:27.71 fJUkWjAV.net
眉毛はド定番のKATEデザイニングアイブロウEX-5ブラウン系を付属とは別の眉用ブラシ(安物)で描いてる
髪の毛ピンクブラウンだからKATEブラウンレイヤーパレットEX-1レッドブラウン系のAの赤い色も仕込みつつ
今は前髪作ったからそこまで気にしてないけど落ちるのが気になるなら百均の眉キープ塗るだけでも効果感じる
アイブロウペンシルだと全然描けないし必死にグリグリ描くとのっぺりするし擦ると消える

347:344
22/12/20 19:18:18.30 wnjAT+0l.net
>>346
ケイト有名だよねー
眉用ブラシは何使ってる?
私はどこのやつか忘れたけど安い斜めカットのアイブロウブラシ使ってる
アイブロウペンシル使わなくても眉尻描けるのすごい
斜めカットだとたまに濃くなっちゃうことがある
みんなの好きなデパコスある?
THREEしか使ったことないけどいつか他のブランドも使ってみたい
アイシャドウで7,8000円とかするとやっぱりプチプラでいいや…と尻込みしちゃうわ

348:彼氏いない歴774年
22/12/20 19:23:08.86 pnakVdKg.net
眉用ブラシならロージーローザのダブルエンドブラシをおすすめしたい
太い方で全体を描いて細い方で眉尻を描いたり足りないところを埋めたりとにかく使いやすいよ

349:344
22/12/20 19:51:31.24 wnjAT+0l.net
>>348
今これと似てるやつ使ってる
前ダブルエンドブラシ買おうかなと思ったけど隣にちょっと安くて似てる形のものがあったからそれ買った
毛の密度とか違うかもしれないし、もしかしたらロージーローザのほうが描きやすいかもね
今@でブラシランキング見たらロージーローザのブラシがたくさん入ってる

350:彼氏いない歴774年
22/12/20 20:23:50.82 zv2+L8km.net
ダイソーのユアグラムのダブルブラシ使ってるわ
普通にいいよ

351:彼氏いない歴774年
22/12/20 20:36:29.36 Kq9D9qH1.net
デパコスの中でもいい悪いあるだろうし
多分時間かけて探せば自分にピッタリ合うもの見つかるんだろうけど
家の近所で買える&BAさんがものすごく丁寧に教えてくれるから
スキンケアからメイクまで全部クレドか資生堂で揃えてるわ
欠点はものすごく金がかかる…ファンデとか使う量少ないからめちゃくちゃ持つけどね…
ブス喪にはもったいない製品とはわかってる

352:彼氏いない歴774年
22/12/20 20:58:21.57 fJUkWjAV.net
どこのともわからない眉用ブラシだから百均みたいなもんよ。描けてるので問題なし
ベースメイク用にはMACとかベアミネラルの山羊毛のとか持ってるけど他はアイシャドウ用のブラシ含め百均とかドラストで買ったやつだなぁ~

ファンデはCHANEL使ってたけど今はIPSAのリキッド、コンシーラーYSL、ハイライトCHANELとデパコスはこれだけ。ポイントメイクは全てプチプラ
もしかしたら顔がチクハグな奴とか思われてるんだろうか

353:彼氏いない歴774年
22/12/21 18:44:43.66 RDASesqN.net
クレド、シャネルってすごいなー憧れる
BAさんが親切で丁寧に教えてくれたら買っちゃうよね
デパコスのクリスマスコフレ、特別感がすごそう
気分が上がるから全部は無理でも少しずつ買いたいな
セザンヌのブラシ付アイブロウ繰り出し、オリーブブラウン買った
抜け感ある色味だから私みたいに眉毛しっかり生えてる人にいいかも
ヴィセアイブロウパウダーのブラウン使ってるけど、外で付属ブラシで描き直すとかなり濃くなっちゃう

354:彼氏いない歴774年
22/12/21 19:30:46.07 OEIk7yaT.net
私も元の自眉がはっきりくっきり生えてるんだけど眉頭のとこだけ毛がまばらなんだよね
ここをいつも書くかどうか迷うわ
眉頭に毛が少ないから上手く誤魔化して生えてるように書くのが難しい
パウダーだと浮くしアイブロウバームだと上手く書けると聞いて悩み中

355:彼氏いない歴774年
22/12/21 20:46:12.73 5R4KGhA8.net
眉毛生えてるの羨ましい。中学生のときに眉毛抜いてしまった黒歴史のせいで生えてこない…

356:彼氏いない歴774年
22/12/21 22:29:21.13 RDASesqN.net
>>354
私も眉毛しっかり生えててすぐボサボサになるのが悩み
どう整えればいいのかよくわからなくて、フェリエで毛の長さと形整えてるけど毛がまばらなところもあって穴が空いたみたいになる
前にスウィーツスウィーツのアイブロウワックス使ってたけど結構描きやすいよ
バーム状だから朝描くだけでほとんど落ちなくていい
ナチュラルブラウン持ってるけど髪色暗くしたから色合わない気がして今は使ってないけど、他にもいろんな色出てるよ

357:彼氏いない歴774年
22/12/21 22:40:38.64 OEIk7yaT.net
>>356
そうそうそれそれ
おすすめトレンドで見てこういうのがあるんだ!って初めて知ったんだよね
BAさんには何もしなくていいですって言われたけど眉難しすぎるよ
細眉が流行り出す?って気配もあるし

358:彼氏いない歴774年
22/12/21 22:53:36.66 RDASesqN.net
>>357
難しすぎるよね、すごいわかる
スクリューブラシ使って立ち上げたほうが綺麗な眉毛になるのかな
何もしなくていいというのはまばらなところはそのままでいいってこと?
スウィーツスウィーツは安いからアイブロウバームってどんなものか試すのにいいと思う

359:彼氏いない歴774年
22/12/22 00:10:58.88 A3mIE4me.net
全然下手じゃなさそうな人達

360:彼氏いない歴774年
22/12/22 07:33:40.22 fmH4vYVC.net
アイシャドウのグラデーションとやらがいつまでも分からない。幅広二重なのと昔眉毛と目の幅が狭い人にあこがれて眉位置必死に下げたせいで二重幅= アイホール=瞼全体だよ。Aのベースカラーをアイホール全体に塗って二重幅にBの色を~とか言われても重ね塗りにしかならんわ

361:彼氏いない歴774年
22/12/22 07:46:12.28 g7VD8rcp.net
>>358
うん
しっかり眉あるからいいって
でもふんわり太眉かわいいと思ってるので
だとするとまばらな眉頭にも眉書き足して全体も明るくさせたほうが近付けるんじゃないかって思うんだよね
スウィーツスウィーツアイライナーとしても使えるらしいし購入考えてみるわ
テスターあるといいけど

362:彼氏いない歴774年
22/12/23 13:15:22.54 O0KbQmFO.net
>>360
自分は上瞼は1色でグラデっぽく仕上げて黒目の上あたりにハイライトいれたり締め色を細いブラシで目尻にアイラインっぽくいれて終了
上瞼より下瞼に力入れててコンシーラーで涙袋作ったりしてる
締め色は殆ど使わないからアイブロウに転用してるよ
締め色を二重幅に入れるのが似合わなくて

363:彼氏いない歴774年
22/12/23 15:23:23.20 JxHm/3jL.net
このメイクいい!って持て囃されてるけどいいと思えなくて...
みんなはいいじゃん!って思う?
オバサンみたいに見えるんだけど私がアップロード出来てないだけなのかな
意見聞かせて欲しい
URLリンク(i.imgur.com)

364:彼氏いない歴774年
22/12/23 15:31:52.38 wXSJ6yHf.net
目の下のゴミは要らないし涙袋をもっとナチュラルなやつにすればいいのにと思うけど、普通の範囲だと思う

365:彼氏いない歴774年
22/12/23 16:03:19.75 U+619TrM.net
とにかく普通
涙袋以外はナチュラルじゃない?
おばさんには見えないな

366:彼氏いない歴774年
22/12/23 16:22:44.26 Mpu+X33v.net
うんおばさんには見えない
20代前半くらいに見えるよ
個人的に目尻のアイラインを下げて描くの変だと思う
若い子してる子多いけどね

367:彼氏いない歴774年
22/12/23 16:48:52.90 PQw4IRay.net
>>363
>>334が言ってたウォンジョンヨの涙袋メイクってやつだよね
涙袋の作り込みすごいけどかわいいと思う

368:彼氏いない歴774年
22/12/23 17:18:49.57 G7NvGYhu.net
TIR TIR買った(よくわからず黒を買ったけど人気なのは赤なのか)
クッションファンデ自体初めてなんだけどあれ1か月もたないぐらいの量しかなくない?そんなもんなのかな

369:彼氏いない歴774年
22/12/23 17:20:35.18 G7NvGYhu.net
赤の方男性がイメージキャラっぽかったのでメンズ用かと思ったのもある

370:彼氏いない歴774年
22/12/23 18:06:12.67 JxHm/3jL.net
>>367
そうそう
ウォンジョンヨ先生のメイク
みんな感想聞かせてくれてありがとう
ちょっと明日試してみる
アップデートしなきゃダメだね
ありがとう

371:彼氏いない歴774年
22/12/23 19:54:50.07 LuREI7vp.net
>>363
水越みさとさん?
私はいつものメイク(本人がやってる)の方が慣れ親しんだ顔がなので
このメイクさんのメイクはなんか違和感あるわ
コスメヲタサラさんもやってもらってたけど
やっぱりいつもの顔の方がいいなと思ってしまった

372:彼氏いない歴774年
22/12/23 19:58:29.39 U+619TrM.net
むしろこのアイライン変って方がびっくり
これが普通かと思ってた
もっと跳ね上げろってこと?

373:彼氏いない歴774年
22/12/23 20:03:21.17 JxHm/3jL.net
>>371
そう水越さん
私は河北さんメイク↓のほうが好みなんだけど
ウォンジョンヨ先生滅茶苦茶いい!って絶賛なので価値観古いのかなって心配になって
URLリンク(i.imgur.com)

374:彼氏いない歴774年
22/12/23 20:12:49.87 UYWK3JM0.net
盛り耐性がないという見方を最近知って目からウロコだったな
色々塗ったりラインしっかり引いてたりしたけど一重奥目だから殴られたような感じだったのが、薄付きのアイシャドウに変えたらしっくりきた
日本製でも薄付き透明なアイシャドウ増えて欲しいな

375:彼氏いない歴774年
22/12/23 20:20:27.94 0YzrEbrR.net
>>363
おばさんには見えないけど化粧自体が薄く見えるような?と思った
韓流アイドルっぽいのかも
それが流行りなら今時なのかもしれない
ただ単純に好みや似合う似合わないあるからね

376:彼氏いない歴774年
22/12/23 21:39:44.97 ZnZ7zDq9.net
>>372
横だけど上げ下げというより目尻延長し過ぎじゃない?
韓国アイドルメイクというコンセプトだから有りなだけで誰もがお手本にするようなアイラインではないわ

377:彼氏いない歴774年
22/12/24 02:08:16.25 Zql8+lmG.net
ウォンジョンヨ2年ぐらい前に見た動画だとこんなだったんで
URLリンク(i.imgur.com)
あのかわいい人ねーと思ったら今回のいろんなプロモーションでは、ずっとすっぴんでメイク技術すごいのがよくわかった
URLリンク(i.imgur.com)
改めて見ると涙袋不自然だけどそれでもパッと見の印象かわいい

378:彼氏いない歴774年
22/12/24 08:57:57.88 DCZFYjWG.net
>>377
2枚目がすっぴんてことだよね
ぱっと見ここまで出来るんだすごいね

379:彼氏いない歴774年
22/12/24 14:21:36.24 l6/NVxwE.net
こういうプロにメイクしてほしいな
ブスでも伸びしろがあると知りたい(ないかもしれないけど)
メイク映えしない顔タイプフレッシュだから成人式は七五三だし、その後のメイク教室ではメイクが浮きまくって舞妓さんみたいになった

380:彼氏いない歴774年
22/12/25 10:51:55.75 gAASNfFp.net
>>370だけど試しにやってみた
私の好みはワンホンなのでアイラインはライナーでは描かないってのを聞いて「えー」と思ったんだけど
「この色?」って程度の薄い色を重ねていくのもアイライナーをパウダーで描くのいいかもと思えた
しばらくはこっちにしてみる
意見聞かせてくれた人ありがとう
>>366,376
目尻延長メイクは慣れたから何にも思わなくなったけど
目尻のぴよんは言わないだけであれ何だ??と思ってる人もいるってことだよね
目尻延長はライトの強いステージ対策で目が消えてしまわないためなんだって

381:彼氏いない歴774年
22/12/25 12:54:36.11 +WkbQOvc.net
元アイドルの吉田朱里にもメイクしてたけど目尻伸ばし過ぎなの驚いてた
すごい技術だけど特殊メイクみたいなもんだし丸々参考にしようと思わないほうがいいよ

382:彼氏いない歴774年
22/12/25 13:25:32.42 NvkJXwdj.net
>>363
この涙袋は20代半ばまでだと思う
小田切ヒロさんのYou Tubeチャンネルに大人向けの涙袋メイクとかあるけどそっちは魅力的に思う
涙袋が発光してるとかえって目が小さく見えるわ

383:彼氏いない歴774年
22/12/25 14:30:45.27 gAASNfFp.net
>>382
教えてくれてありがとう
どの動画かなってザーッとサムネだけ見てたけど小田切さんのアイメイクいいね
たくさんあるからあれ見たいこれ見たいってものがたくさんだわ
ウォンジョンヨ先生はアイホールや下まぶたにコンシーラーを仕込むって言ってたけど
手持ちのは硬いから「え?」ってなったからやら(れ)なかったわ
柔らかいコンシーラーもあるのかな

384:彼氏いない歴774年
22/12/26 03:19:16.45 bLdqR9n/.net
シピシピって日本製なんだね
グリッター買ったよ

385:彼氏いない歴774年
22/12/26 03:31:19.38 MEmj9ht9.net
>>384
多分アイテムによって違う
アイシャドウは韓国だったと思う

386:彼氏いない歴774年
22/12/26 11:19:43.50 dPV8dp0N.net
>>385
そうなんだ!教えてくれてありがとう
買うときに確認することにする

387:彼氏いない歴774年
22/12/26 20:53:27.61 R9MPkDeJ.net
アレルギーで目をこすってきたせいで目周りに色素沈着があるんだけどキャンメイクのシルキースフレアイズのマットタイプ04が良かった
若者向けの色に見えるけど自分より年齢が上の方がYouTubeでおすすめしてて試しに使ってみたら自分のくすみと混じって落ち着いた色になる
血色感が混じることでくすみっぽくなくなる
ブラウンすら似合わなくてベージュを単色塗りしてたけど鮮やかピンクがはまるとは盲点だった

388:彼氏いない歴774年
22/12/27 09:20:41.77 GFeoMKO+.net
それ締め色がもうちょい赤くなかったら最高だった
ピンクすごくいいよね!

389:彼氏いない歴774年
22/12/27 12:40:14.59 dvAsnX6/.net
いい歳していつまでも14.5のカラコンはな…と14.2買ったけど付けても付けなくても全く黒目の大きさ変わらん。付ける意味ないね…

390:彼氏いない歴774年
22/12/28 12:26:36.84 zhfaMXEs.net
>>387
目周りの色素沈着は何色ですか?
私は茶色くて気になってる
キャンメイクのそのアイシャドウ01,02は持ってるけど血色感が混じるとくすみがなくなるのか

391:彼氏いない歴774年
22/12/28 17:06:03.90 M5nObMt4.net
>>389
自分は黒目のでかさより輪郭とカラー重視だな

392:彼氏いない歴774年
22/12/28 20:20:10.85 tMh9Vx9T.net
>>390
自分も茶色です
上瞼はピンク2色をブラシで混ぜて取って目の際からグラデっぽく塗ってます
下瞼はコンシーラーで涙袋作ってるので上から同じ色を薄く塗ってます
締め色は入れないか細いブラシでアイラインのように入れるぐらい
くすみが消えるというかくすみと混ざって良いかんじの色になり目元が明るく見えますね

393:彼氏いない歴774年
22/12/29 21:28:21.52 997lrVzH.net
>>392
389です
画像だと04はミルキーなピンクに見えますね
こういう明るいピンクは似合わなそうで使ったことないけど、このくらい明るいほうが茶色いくすみを飛ばすのにいいのかな
涙袋も上瞼と同じピンク2色を塗ってるのかな?

394:見た目ばかりで中身空っぽ女様こんにちは
22/12/31 12:51:26.82 WK7m2KQP.net
JKの制服着て女装オナ二すると
女に興味なくなるから助かるよ
似非フェミが言うように性的搾取しなくてもいいし
善良でいられるから一石二鳥だね
恋愛も結婚も必要なしで万々歳!!!

395:彼氏いない歴774年
23/01/02 14:58:25.79 vSQitCAL.net
エラがしっかりしてる人は眉毛をしっかり描いたほうが似合うと言ってる動画を見たけど確かにそうだわ
私はエラ張ってて眉毛濃いから薄くしたくて、でも薄めの色で描いたらなんか変だった
眉毛きちんと描いて眉マスカラでちょっと色変えるといいのかな
あと顔立ちにもよるよね

396:彼氏いない歴774年
23/01/02 17:05:00.33 YyzlOd3N.net
眉かー
私は凹凸の無い土台に印象の弱いパーツがのってる感じの顔だから、柔らかい色に仕上げるとパッとしないな
濃い色で仕上げた方が締まりのある印象になる
髪色が暗いせいかもしれないけど

397:彼氏いない歴774年
23/01/02 17:47:53.58 1KhHgufc.net
私は顔が濃くて頬骨いかつい系ゴリラブスだからとにかく目元を柔らかくしたい…
他のパーツは諦めるとして頬骨は本当に嫌い
整形したいけど難易度高すぎだし後遺症怖い

398:彼氏いない歴774年
23/01/02 17:56:08.91 woC5dV/h.net
骨ってどうしようもないよね
顎割れてるから思春期時代辛かったわ

399:彼氏いない歴774年
23/01/02 18:28:39.01 vSQitCAL.net
私もエラと頬骨が張ってて横顔が広くて嫌すぎるから整形したいけど骨を削ろうとすると100万とかお金かかるよね
しかも信用できる施術者を見つけるまでどのくらいかかるか検討もつかない
なんでこんなにがっしりと骨発達するかな…
このせいで女性らしい柔らかいメイクや服が似合わなくて辛い

400:彼氏いない歴774年
23/01/02 18:36:43.50 d2ab0PIY.net
眉メイクに何使ってる?
眉メイクをアイテム1つで完成させたら垢抜けない!ってどこかで見て、もともとしっかり生えてるからペンシルで眉尻書き足すくらいだからウッ………ってなった
でもほんとにしっかり生えてるからどこにも足りない部分がないんだよね
黒髪だから黒眉で浮かないし
パウダーで書いてマスカラしてふわっと薄い眉毛に憧れる

401:彼氏いない歴774年
23/01/02 18:42:40.16 woC5dV/h.net
>>400
暗い髪ならオリーブ系のやつ試してみれば?茶色ピンク系より馴染むよ

402:彼氏いない歴774年
23/01/02 19:22:48.36 1P7pajgz.net
>>400
髪色よりアイメイクに眉色を合わせるほうが垢抜けるって近年はトレンドだったはず

403:彼氏いない歴774年
23/01/02 20:34:29.11 XqZ7OXkw.net
骨は怖いな。骨延長手術で骨髄炎になって足切断の人のTwitter見てると…
顎削って成功した知り合いも居るけどね。術後はかなり苦しそうなツイートしてたし勿論仕事なんかいけないから辞めてた

404:彼氏いない歴774年
23/01/02 20:50:07.40 1TfaHAzm.net
>>400
同じくしっかり眉の黒髪だけど、眉があるからこそパウダーとマスカラで仕上げてるよ
>>401のおすすめのオリーブ系とかアッシュ系、オレンジブラウン系が使いやすいと思う

405:彼氏いない歴774年
23/01/03 04:21:06.05 DJh29CWY.net
>>400
ペンシルとパウダー、気合い入れたい時に+眉マスカラ
私もしっかり生えてるタイプだけど、なんかダサい、垢抜けない、流行ってるのにフサ眉が似合わないと思って眉毛梳いたらめっちゃ良くなったよ
フサフサしてる時よりフワッとして見えるよ
眉毛サロンに行ってみたいんだけど、1ヶ月近く眉毛を何の処理もしないっていうのが出来なくてなかなか行けずにいる
1週間以上ほっといたらマジでとんでもない化け物眉毛になっちゃう
けどTikTokとか見てるとみんな伸ばしてヤバくなってる中行って終わったらめっちゃ綺麗になってるんだよなー

406:彼氏いない歴774年
23/01/03 05:22:48.88 oSIjLSvs.net
セザンヌの超細芯で生やすように輪郭や足りない部分を書く
sweets sweetsのアイブロウワックスで少し太くする
眉頭はkateのパウダー
ブラシはrosy rosa使ってるけど同じ形だけど&beの方が人気あるね
最後スクリューブラシでぼかしてコンシーラーで輪郭を整える
私も眉マスカラで色付けたいな
今度買ってみる

407:彼氏いない歴774年
23/01/03 10:35:25.70 m3YepfeO.net
>>405
眉毛梳くのどうやってやってる?

408:彼氏いない歴774年
23/01/03 10:50:57.85 BN5vwAxA.net
私も眉毛のすき方とか手入れ自体どうやってるのか知りたい
フェリエで長さ整えてるけど長かったり短かったりガタガタになる
毛の流れに逆らってすいてるけどよくないのかな
でも毛の流れに沿ってすいても全然眉毛の長さ短くならない
すぐ伸びてボサボサになるからほんとに疲れる
眉マスカラは全体に塗るとのっぺりするから軽くささっと塗るだけのほうがよさそうだね
のっぺりするから避けてたけど塗りかたの問題っぽいからまた買おうかな

409:彼氏いない歴774年
23/01/03 12:16:16.83 LmBv+Ct2.net
眉毛しっかりし過ぎてカットしても眉マスカラしても存在強いから脱色してる
その上でパウダーでふんわり書く程度が一番顔に合うし楽
明るいブラウンぐらいに抜いても元がしっかりしてるからすっぴんでも何の違和感も無い

410:彼氏いない歴774年
23/01/03 12:51:56.42 DJh29CWY.net
>>408
パナソニックの眉毛シェーバー使ってるよ
私は4mmで毛の流れに逆らって梳いてる

411:彼氏いない歴774年
23/01/03 12:55:22.65 hCY8hOiW.net
眉強いけど貝印だったかの眉バサミでいい感じになる

412:彼氏いない歴774年
23/01/03 13:02:25.79 XI2fz0GM.net
メイクに関するツイ読んでるとブルーやパープルの下地で顔を真っ白にしますって出てくるけど
あれって顔を血色のない真っ白にしても似合う肌色の子だけだよね?
私自身が色黒すぎてそんな顔真っ白にしたら生え際とか違和感ないの??と思うんだけど

413:彼氏いない歴774年
23/01/03 14:52:32.45 UeeTq8BZ.net
>>410
ありがとう買ってみる
>>411
調べたら気になったけど不器用だからコーム付きシェーバーから試してみようと思うありがと

414:彼氏いない歴774年
23/01/03 16:33:31.29 WgO4XDXK.net
眉カットはYouTubeでプロの人が説明してるのを見ながらやったよ
小鼻の延長線上が眉頭で~とか長さを整える時のコームの入れ方は~とか忠実にやった
そのプロの人と自分が似たような生え方だから分かりやすかった

415:彼氏いない歴774年
23/01/03 17:42:50.69 MIvLp30C.net
>>412
今はかなりの色白ブームだからじゃない?
韓国アイドルとか加工もあるけど真っ白だし

416:彼氏いない歴774年
23/01/03 17:47:05.03 vkYy2bLR.net
>>412
生え際はシェーディングで馴染ませるからそれ次第では
自分も色黒だから白い下地やファンでは顔の真ん中ぐらいしかやらない。目の下の頬(三角ゾーン?)だけ白ければ顔色明るく見えるし

417:彼氏いない歴774年
23/01/03 17:59:21.11 XI2fz0GM.net
>>416
あーそっか
シェーディングするからいいのね
中国人のメイク見てると欧米の骨格を持つ人がやるみたいなメイクしてたりするよね
違和感はどの程度なのか1回生で見てみたい

418:彼氏いない歴774年
23/01/03 18:37:08.10 2ZBMO92c.net
>>414
なんてやつ?

419:彼氏いない歴774年
23/01/03 19:19:54.81 vkYy2bLR.net
>>417
コントゥアリングってやつね。あれ撮影用照明で飛ばしてるから動画じゃ分からないけど「油絵じゃん…」と思ってしまう。あれで太陽の下歩く気になれないわ
本当はファンデも塗りたくないぐらいなので美容液で濡らしたスポンジにリキッドファンデ1滴程度しか塗らないなぁ

420:彼氏いない歴774年
23/01/03 19:45:37.43 lwY+LWO5.net
>>418
ALISAって方の動画です
自分が見たのは3年前の動画だけど最近も眉カットの動画あげてるみたいですね

421:彼氏いない歴774年
23/01/03 20:44:02.81 80lnqLGK.net
眉サロン行ったけど再現むずい
リキッドペンシルパウダーマスカラのカラー合わせて買い直そうかな
似合う色がわからないからアイシャドウとアイライナーのカラーもバラバラになりアイテムだけが増えてくよ

422:彼氏いない歴774年
23/01/03 21:40:43.86 LmfBDotg.net
>>420
ありがとう!見てみます

423:彼氏いない歴774年
23/01/03 23:30:05.24 BN5vwAxA.net
>>420
ALISAさんや他の人の眉カットの動画少し見たけどみんな眉ハサミでカットしてる
前に貝印の眉ハサミ買ったけど右手用だから左右どっちかの長さしかカットできなくて使いづらかったから普通の眉ハサミ買おうかな
眉ハサミで長さをカットするのが難しくて部分的にはげちゃったことがある

424:彼氏いない歴774年
23/01/04 09:27:55.17 kqbqVnDU.net
>>419
そうそう
チャイボーグメイクとかうわっすごい可愛い!って思うんだけど
絵を見たときの可愛さではと思うんだよね
見る分にはすごく好きだけど...
あとあれ鼻を整形してないと似合わないような気がする目も

425:彼氏いない歴774年
23/01/04 18:40:51.53 s7Z6KrN0.net
子供の頃から両目とも二重どころか三重なんだけど、二重に整形したい
私の場合目の上の線が多い分目の開きが悪くなってるような気がするんだよね
二重整形より瞼の脂肪取ったりするとまた違うのかな

426:!omikuji
23/01/04 22:47:55.88 YbOYpQ43.net
今まで適当に買ったチーク持て余してる
パーソナルカラー診断受けたら話が早いんだろうけど色があってない気がする
ラメが気になったり濃く付いておてもやんになったり
チークっていちばん難しくないか?無理してつけなくてもいいのかも

427:彼氏いない歴774年
23/01/04 22:51:27.78 xl3uqsrG.net
親指で人差し指ぎゅってしたときの色がいいというのは聞いたことがある
血色良く見せるのが目的であって化粧してます感出すのが目的ではないっての思い出した

428:!omikuji
23/01/04 23:56:07.08 YbOYpQ43.net
やってみたら青み赤というかんじ(紫ではない)
普段血色よくないからチーク塗った顔に見慣れてないのかも
化粧感出ないようにするといいんだね

429:彼氏いない歴774年
23/01/05 00:00:34.19 cuutQrHx.net
>>425
子供の頃からじゃなくて大人になってからだけど三重で目が開かないタイプ
何も調べずにその日埋没する気満々でカウンセリング無しで予約して行ったらできないと言われて予約料金1万円だけ無駄にしたよ…。なので二度手間でも事前カウンセリングは行ってみて。切開じゃないとダメかも

430:彼氏いない歴774年
23/01/05 14:46:53.09 WdUAd35m.net
>>426
ブラシでチークは全然変わるよ
あと、絶対に手の甲かティッシュで粉を落としてから使わないとアーティストブランドのデパコスはおてもやん事故率高い

431:彼氏いない歴774年
23/01/05 15:14:45.58 cuutQrHx.net
スッピン地肌のパーソナルカラーはあまり関係ないのでは。パーソナルカラーなんて下地やファンデで変わるし
ベース、カラコン、アイシャドウ、眉毛、リップ、チーク、髪、服の色全てトータルで合わせないとチグハグになるからしっくり来ないのはその他と合ってないのでは?
髪色は毎日変えられるものじゃないから髪色に合わせて化粧品揃えるのが無難かもね

432:彼氏いない歴774年
23/01/05 17:36:15.23 4Pxom8f0.net
朝からヘアメイク完璧にやる時間がない
YouTube見てるとアイロンやコテで変化つけるだけで雰囲気変わるからやりたいけど、メイク優先したほうがいいかなといつも悩む
朝のメイク時間何分かけてる?

433:彼氏いない歴774年
23/01/05 18:51:02.79 a87H6OEz.net
URLリンク(www.youtube.com)

434:彼氏いない歴774年
23/01/06 01:42:58.17 UzuC15D2.net
>>432
仕事の時は20分、遊びでも25~30分くらい
仕事の日は化粧だけで髪は何もしない
休みの日は出かけるとしても朝から行ったりはしないので時間に余裕持てるから髪もやるよ
不器用で結んだりは出来ないから巻くだけ
ロングだからそれも15~20分くらいかかる
髪は綺麗にしてるのに顔がすっぴんとか意味わからんから絶対顔優先だよwww

435:彼氏いない歴774年
23/01/07 16:19:54.38 CwKhzNRG.net
>>434
確かに髪綺麗にセットしてるのにすっぴんだと変か
逆ならまだいいかな
どうしても朝髪をセットする時間がないから髪はブラシでとかして終わり
朝から髪もメイクもきちんと綺麗にしてる人すごいよね

436:彼氏いない歴774年
23/01/11 18:22:23.59 dCMmgzGa.net
>>358
まばらなところはそのままでの話だけど
>>354は眉頭のとこがまばらなんだよね?
私も眉悩んでて色々読んでて見つけたんだけど
子供顔の人は眉頭が空いてて(抜けてて)も、それが似合うからいいみたい
大人顔の人は眉と眉の間が空いてたらちぐはぐだけどおそらく353は子供顔で
それで何もしなくていいって言われたんじゃないかな

437:彼氏いない歴774年
23/01/11 18:43:45.81 dCMmgzGa.net
あと最近モーブやピンク系のマスカラを見かけるけど本当に流行っているのかな?
ワイン色ならまだしも最近見かけるマスカラはいくら何でも目力強くは出来ないのでは?と思うんだけど色白の子なら可愛く発色するのかな

438:彼氏いない歴774年
23/01/11 18:48:09.63 npejcT4W.net
そもそも目力強くがそんな流行ってないのとデカ目にするならアイシャドウの塗り方で大きく見せるのが主流なんじゃないかな

439:彼氏いない歴774年
23/01/11 18:51:38.54 dCMmgzGa.net
>>438
私はやってないんだけど、付け睫毛は必須!と言うならマスカラ淡くは付け睫毛つけた意味?ってならないかなと思って
付け睫毛さえついてればマスカラのカラーが淡くてもいいのか
それかその淡いのがいいんじゃん?って感じなのかな

440:彼氏いない歴774年
23/01/11 19:00:26.93 y3LEhoPL.net
自分はブラウンマスカラは睫毛が消えて見えて1回使ってやめた
モーヴは存在感消さずにお洒落感出てネイビーは殆ど黒と変わらない感覚で使える

441:彼氏いない歴774年
23/01/11 19:00:57.58 UYybtuPI.net
横だし眉関係ないけど私もヒラメっぽい子供顔でこんなもんかと思って生きてたけど
ある日ふと眉頭や目頭を全部内側を意識してメイクするようにしたら顔がだいぶキリっとして驚いたよ

442:彼氏いない歴774年
23/01/11 19:13:15.41 NPqvdaoT.net
私カラーマスカラは何で睫毛に色が付いてるの?って聞かれたから止めたわ
私には合わないみたい

443:彼氏いない歴774年
23/01/11 19:15:39.83 gDa+ghpx.net
私もブラウンマスカラ合わなかった
黒かブラックブラウンが間違いない

444:彼氏いない歴774年
23/01/11 19:17:04.72 1dtftFpi.net
ブラウン消えるよね
私も同じ

445:彼氏いない歴774年
23/01/11 20:40:00.40 a+ku22e4.net
イエベだからPCサロンでブラウンマスカラ勧められたけど、元々存在感が無い睫毛が消失したよ
黒マスカラ付けてもアイメイク無しに見えるし、
アイシャドウがものすごく落ちやすくてアイベースも無意味だからメイク後1時間くらいで睫毛が白くなる
どうあがいても睫毛の存在感出せない

446:彼氏いない歴774年
23/01/11 20:46:05.02 TBMK9acW.net
>>439
ごめん、何言ってるかわかんない
突然出てきたつけまつげの話どっから来た?

447:彼氏いない歴774年
23/01/11 21:47:31.69 TSzinkrq.net
そもそも今つけまつげなんか流行ってないしつけてる人も見ない
目力よりも抜け感()が流行ってるというか重要視されてるよね

448:彼氏いない歴774年
23/01/11 21:53:08.00 gS83zJHY.net
カラーマスカラ塗るならつけまも合わせたカラーにしないと大変なことになりそうだけど……

449:彼氏いない歴774年
23/01/12 00:44:11.40 csOVM1no.net
つけまリバイバルで流行ってるけど3,4の束になってるやつを1株1株付けるみたいなやつだから面倒そうでできない

450:彼氏いない歴774年
23/01/12 00:46:06.28 7+KW8u5j.net
>>447
流行ってない??

451:彼氏いない歴774年
23/01/12 08:25:38.98 YseGKqKz.net
大昔のアゲハみたいなつけま想像してんじゃない?
ここメイク下手スレだから今流行のつけま事情に疎いのよきっと

452:彼氏いない歴774年
23/01/12 08:28:16.57 7+KW8u5j.net
>>451
そういうことならなるほど

453:彼氏いない歴774年
23/01/12 09:39:03.23 8yEGn0N5.net
今もつけま使ってる人はいるけど流行ってはないよね?
流行ってる界隈があるのか

454:彼氏いない歴774年
23/01/12 12:30:18.69 YseGKqKz.net
プロのメイクアップアーティストは純欲メイク動画でつけま使ってる。でも使い捨てだからコスパ悪いしお金がない若い子には逆に流行ってないかも。流行らない理由が貧乏ってのがこの国の悲しさ
まつエクも一昔前ほど流行ってないのは金が無いからだろうなぁ。若い子じゃなくて時間が無い主婦がやるものってイメージだもんね今は

455:彼氏いない歴774年
23/01/12 13:09:47.00 IjRRh5Ok.net
ワンホンまつ毛というのかな >>449が書いてる1束1束つけるメイク方法とかあるよね
つけま自体が流行ってるのかどうかはわからないけど、束感まつ毛がトレンドなところはあるしそういう意味ではつけまもよく見られるかも
Twitterでアイブロウメイクをする際眉尻じゃなくて黒目上辺りを濃くするとナチュラルで可愛い今時な眉毛になると聞いた
眉尻を濃くすると自然さはあまりなくなるけど美しさが目立つとか

456:彼氏いない歴774年
23/01/12 15:24:17.50 x/uSLAy+.net
自まつげの密度長さが微妙な人が使えばいいだけで
万人が必要とするもんでもないからね

457:彼氏いない歴774年
23/01/12 16:08:02.74 U8LWkL0y.net
明るいカラーマスカラはまつ毛消失するよね
色素薄い感じにしたくてオレンジよりのブラウンっぽいマスカラ買ったけど見事にまつ毛なくなった
カラーマスカラはアイシャドウと色合わせないとなんか変だしやっぱりブラックが一番使いやすいのかな
メイクアップアーティストがこの冬はブラックが戻ってくると言ってた

458:彼氏いない歴774年
23/01/12 20:04:15.44 csOVM1no.net
3,4年前は「黒は古臭い!茶色いマスカラと茶色いアイラインで抜け感を!」と必死に宣伝してたけどここ1年ほどは「純欲メイクには漆黒!」と言い出したよね
マスク生活で目元しかメイクできないのに肝心の目元が抜け感ブラウンじゃ何にもならんってことかも
代わりに眉毛にピンク仕込んで柔らかくするから茶色く明るくするポイントが目から眉にズレた
自分は髪の毛ピンクブラウンだからマスカラアイライナーまで茶色かったら睫毛の存在消えるし、逆に眉は元々髪に合わせてピンクブラウンで描いてたから今の流れは助かる
最近は3色アイブロウパウダーみたいなやつにもピンク入ってるから自分でアイシャドウ混ぜたり必死で赤っぽいペンシル探し回らなくて済むようになった

459:彼氏いない歴774年
23/01/12 20:08:17.53 7+KW8u5j.net
>>458
いいなー
私はピンクが壊滅的に似合わないからピンク系の眉羨ましい
職場の人がやってるけどあれほんと可愛いんだよね

460:彼氏いない歴774年
23/01/12 20:57:42.90 U8LWkL0y.net
>>458
少し前は黒は古臭い!ってすごい言ってたよね
YouTubeで純欲メイクってタイトルよく見るけどよくわからん
マスカラは黒にしたけどアイライナーはD-UPのシフォンブラウン使ってる
アイライナーも黒が流行るのかな
最近のアイブロウアイテムはピンクやモーヴ系が多いよね
目元しか見えないから眉毛の色を変えてお洒落をってことか
悩んでたけど今はアイブロウの色と髪色をきちんと合わせなくてもいいみたいだから、髪色暗いけどカラーアイブロウ使ってみようかな

461:彼氏いない歴774年
23/01/13 01:25:09.96 lTIX+9mY.net
なんか流行におびえすぎちゃいねぇか?

462:彼氏いない歴774年
23/01/13 02:39:25.92 OHLYsnyK.net
そりゃ化粧の仕方によるよ
昔のギャルメイクみたいに目の周り真っ黒でアイライナー引いて真っ黒マスカラでバサバサまつげにしてるのはやっぱ古いよ
職場のアラフォーくらいの人がやってるけどずっとそのメイクなんかなって思ってる

463:彼氏いない歴774年
23/01/13 02:43:57.81 C3wXcUK0.net
>>462
そのメイクの話してる人いまここにいる??

464:彼氏いない歴774年
23/01/13 03:10:19.71 +OzMlUe+.net
黒は古臭い言われてたって別に黒の方が良いから似合うからって変わらず黒使う人もいるしさ
眉だって髪色に合わせたり合う色とかあるから、色より結局化粧の仕方なんじゃないのって
年齢もあるし
色だけ流行気にしてもなあと思ったんだよ

465:彼氏いない歴774年
23/01/13 03:57:07.67 oXlCALjK.net
459とかは凄く若いのかな

466:彼氏いない歴774年
23/01/13 08:03:57.76 g+hktPGV.net
どちらかというと色よりメイク方法が重要だと思う

467:彼氏いない歴774年
23/01/13 19:56:04.92 vZQrRgWW.net
黒アイラインと黒マスカラびっくりするほど似合わないから
どんな流行が来ようと多分使うことはないな…

468:彼氏いない歴774年
23/01/13 21:24:46.78 WDWRQhZ6.net
私は黒マスカラじゃないとまつ毛が一切見えなくなってメイクしてるのにすっぴんみたいになるし
黒アイライン引くとものすごいケバいおばさんみたいな顔になるからカラーライナーじゃないと似合わない……

469:彼氏いない歴774年
23/01/14 15:58:29.91 sZYdMv70.net
茶色のマスカラしたら浮いてて合わなかった
瞳と毛の濃さやらのせいで黒の方がいいかも
と言ってもひじきみたいには塗らずロングタイプを少しだけだけど

470:彼氏いない歴774年
23/01/15 00:44:00.87 ndxE1l6x.net
黒だけど真っ黒じゃない色(ブルーブラックとか)やグレーだと程よくなりそう
もしくはブラウンでも明るすぎない色とか
エテュセのグレーのマスカラが良かった

471:彼氏いない歴774年
23/01/17 18:04:39.06 qdxd1e0H.net
1軍
URLリンク(pbs.twimg.com)

472:彼氏いない歴774年
23/01/19 05:27:02.78 R80g3vBC.net
これ買ってきたよ
URLリンク(i.imgur.com)

473:彼氏いない歴774年
23/01/20 22:24:57.50 LQ5kzroD.net
セザンヌのベージュトーンアイシャドウ02が良い
最初は発色悪く感じてたけど薄い色はチップで塗るようにしたらちゃんと発色した
ブラシも数回塗れば大丈夫
02はローズベージュ系の色で左上のラメを塗るとパッと目元が華やかになる
右下の締め色は赤みのあるブラウンでパールがキラキラして可愛い、絶妙な色だと思う
01も使いやすそうだけどイエローベースの肌には馴染みすぎる色かな

474:彼氏いない歴774年
23/01/23 13:55:53.89 q+wsX5ib.net
どんなビューラー使ってもまつげあがりません…
人気の資生堂やマキアージュもあがりませんでした…
どうすればいいのでしょうか?

475:彼氏いない歴774年
23/01/23 14:29:45.53 GaY+fsqM.net
まつげパーマしたら

476:彼氏いない歴774年
23/01/23 14:38:37.32 RbOiHe2r.net
>>474
カール力の高いマスカラを使っても上がらない?

477:彼氏いない歴774年
23/01/23 15:14:28.93 K5MAJ/m6.net
上がらないならビューラーが下手くそ
上がっても下がっちゃうなら持ちが悪い
どっち?
前者ならもうまつげパーマしかないでしょう
あとはビューラーをポイント用の小さいのにしてみるとかも手かもね

478:彼氏いない歴774年
23/01/23 16:29:20.37 J2mKYmHt.net
ビューラーの形が合わないのでは
たまに何も掴めないビューラーある
資生堂しか自分の目の形が合わないからずっと使ってる

479:彼氏いない歴774年
23/01/23 19:36:46.89 FFceapLe.net
目の堀が深い(要するにゴツい)から
普通サイズのビューラーだと無理なので部分用のビューラーで上げてる
プロのメイクさんに言われた&実際にやってもらったし

480:彼氏いない歴774年
23/01/23 23:51:07.43 Lzk4oGXs.net
逆に目の縦幅がなくて横に長いうっすい平らな顔族なんだけど全然合うビューラーないわ
一重奥二重用のでもまつ毛掴めなかった

481:彼氏いない歴774年
23/01/24 00:20:26.27 QNCdoaUQ.net
ビューラーはほんと相性だと思う
今まで中央のまつげしか挟めなくて両端を別々にやってた(片目で最低3回)
でもコージーのカービングアイラッシュカーラーに代えたら目のカーブとぴったりで1回で事が済むように
カーブが合うかどうかがかなり重要なのにコスメと違ってテスターが無いのが難点

482:彼氏いない歴774年
23/01/24 00:43:15.78 NfmpOGPH.net
片方が二重でもう片方が奥二重だからか上がり方がバラける
そんで綺麗に上がらないんだよなあ…多分直角に上がっちゃってる

483:彼氏いない歴774年
23/01/24 00:51:05.08 qtgkXWAu.net
熱した竹串は?

484:彼氏いない歴774年
23/01/24 16:47:54.64 gUJ1Arwk.net
DAISOの電動ホットビューラーも無理そうかな?
コテみたいなもんだしビューラー炙るよりは安全に持ち上がるし技術も要らない

485:彼氏いない歴774年
23/01/24 19:23:05.95 OoitUbQk.net
>>482
力入れすぎずに2段階で上げると直角にはならないよ
もうやってたらごめんだけど

486:彼氏いない歴774年
23/01/25 15:23:14.56 u635eBqu.net
今資生堂のビューラー使ってるけど左右とも目尻側のまつ毛が全然上げられない
ずらしたり斜めにしたり色々試行錯誤してるけど全然
ビューラーに関しては10年くらい難民してる
合うのに出会えたことがない

487:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:55:42.36 a+zNKH5Z.net
イミュエクセルコージーシュウとか全部ダメだったん?

488:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:57:10.65 a+zNKH5Z.net
コバコ無印みたいなプラのもダメだった?
あと部分用は何試した?

489:彼氏いない歴774年
23/01/25 17:00:30.62 2hUfpxNx.net
ほぼ100パーそうだけど473みたいに聞くだけ聞いて皆が答えてくれても無視ってあるあるだよね

490:彼氏いない歴774年
23/01/25 19:46:38.74 +txjL0IG.net
>>486
諦めてまつ毛パーマにしたら?

491:彼氏いない歴774年
23/01/26 02:44:58.38 E48lW586.net
>>487
エクセルコージーシュウは使った
エクセル一番期待してたけどこれが一番目尻上がらない
>>488
ドラストに売ってるクリアピンクのやつを使ったけどこれは普通のビューラーよりダメだった
>>490
まつ毛パーマとかマツエクも悩んでるんだけど、まつ毛が抜けて量減りそうなのが怖い

492:彼氏いない歴774年
23/01/26 03:28:57.24 XppVuUdP.net
電熱ビューラーは?

493:彼氏いない歴774年
23/01/26 17:15:23.70 bP6/4Sr4.net
>>491
何度も挟むとか力入れてギュウギュウ挟むとかでビューラー酷使するより、まつ毛パーマの方がダメージ少なく感じてるよ

494:彼氏いない歴774年
23/01/26 18:16:47.08 ScG92tN1.net
美容液ちゃんと塗ってまつ毛大切にしてまつパがいいんじゃない?まあ自分は絶対マツエク派なんだけど

495:彼氏いない歴774年
23/01/27 21:18:10.20 3fj/rcJw.net
涙袋メイクのアイテム増えたけど結局下地が可愛くないと大惨事だよね
人中短縮メイクも参考にしたいけどドラッグクイーンのビフォーアフターかビフォーアフターどっちも可愛い人の参考画像しかないよ…

496:彼氏いない歴774年
23/01/27 22:37:01.25 Ya4jDib1.net
下まぶたシャドウは塗るが涙袋は作らないな
うまくないからいじりすぎると汚く見えちゃう気がして

497:彼氏いない歴774年
23/01/28 03:37:31.18 AUTolEVg.net
同じく
そもそも涙袋嫌いだし

498:彼氏いない歴774年
23/01/28 13:19:02.95 fium3lRG.net
肌綺麗な10代が涙袋にラメ塗るのはともかく自分がやったら時間経過とともにラメボロボロの汚い人にしかならないから塗らないな
目の下汚いのってシンプルにめちゃくちゃ老けて見える

499:彼氏いない歴774年
23/01/28 14:55:02.74 Ql/NcLqI.net
アイブロウと色つきの化粧下地は何使ってる?
セザンヌの超細芯アイブロウが使い始めてからたまに折れたりしてすぐなくなった
@見てケイトかヴィセが良さそうかなと思った
細いほうが眉尻描きやすいよね
乾燥肌で毛穴目立つんだけど豆乳イソフラボンのエイジングケアUV乳液を下地に使ってるけどやや乾燥する
プチプラで保湿力ある色つき下地はあまりないのかな

500:彼氏いない歴774年
23/01/28 15:06:49.13 5eqtIoEO.net
ミノンのオイルいいよ
下地ではないんだけどスキンケア時に乳液に混ぜて使う
下地の段階の話じゃなくてスキンケア時の話だから話が違う!って思われるかもだけど
そもそもが安いし数滴しか使わないから試して欲しい

501:彼氏いない歴774年
23/01/28 15:08:33.89 5eqtIoEO.net
これです
エイジングって書いてあるからエッてなるかもだけどほんと良かった
URLリンク(i.imgur.com)

502:彼氏いない歴774年
23/01/28 19:47:59.96 /iMBofBd.net
化粧するのにスキンケア大事よね
最近ペンシルアイライナー使ったら綿棒でぼかす方法を習得した

503:彼氏いない歴774年
23/01/29 12:29:15.06 HVRtbkYJ.net
私もアイブロウはセザンヌだな
このくらい細いと失敗少なくて助かる
折れたことないけど今後は気をつけるよ
下地はプリマの乾燥防止のやつを使ってる

504:彼氏いない歴774年
23/01/31 07:27:30.84 XHiT5+1/.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません

505:彼氏いない歴774年
23/02/01 23:27:15.07 ARxZuZO/.net
>>499
ちふれのアイブロウは?
セザンヌとあまり価格差なさそうだしブラシ付き

506:彼氏いない歴774年
23/02/02 03:22:43.59 V2S/9Xnk.net
肌の感じが流行りの感じにならない
ツヤとかマット以前にみんなコピペみたいに肌色同じで、内側からの発光感あるよね?
全く同じアイテム使ってるわけじゃないのになんで皆同じ仕上がりになるの?
トーンアップ下地使ってもあんな感じにならなくて、黄ぐすみが酷いし発光感も無い
青も紫も緑もピンクも黄もベージュも駄目だった
粉で補正するのも駄目だった

507:彼氏いない歴774年
23/02/02 04:27:52.61 H9/H2Rsf.net
>>499
ダイソーのスリムスケッチアイブロウが本当におすすめ
安いし細いし描きやすい 値段相応に思えるところもあるけれど100円でこれなら全然いける
あと直接のアイブロウ商品ではない&このスレでも他のスレでも勧めすぎて回し者っぽいかもしれないんだけど、ロージーローザのダブルエンドアイブロウブラシおすすめ
太い方でざっと描いて細い方で眉尻とか描ける
どのアイブロウパウダーでもちゃんと描ける(?)し使いやすくておすすめだよ
>>506
体質や肌質に問題があるのかも?
どうカバーするかとかカラーコントロールとかの前に、肌質改善に力を入れてみるといいかも
水分量が少ないとカサついてくすんで見えたりするから…
既にやってたり特に問題なかったりしたらごめん

508:彼氏いない歴774年
23/02/02 06:47:12.46 eQwixUPF.net
>>507
私もダイソーの使ってるけど指とか当たったらすぐ落ちない?
何か落ちにくくする方法ないんかな

509:彼氏いない歴774年
23/02/02 13:25:04.68 H9/H2Rsf.net
>>508
私はアイブロウコート使ってるよー だから落ちやすさとか気にしたことなかったごめん
使う前に眉毛とその周りにパウダーはたいてサラッとした状態にしておくとより良いかも

510:彼氏いない歴774年
23/02/02 18:14:42.19 316h3J35.net
>>506
そもそもの肌も大事だと思うなぁ。自分で言うのもなんだけど美容医療に全力課金してるからくすみないもん。一万円の美容液より一万円のレーザーよ
それとは別に発光した感じにしたいならREVLONのローズグロウどう?手持ちに混ぜて使ってみたらいいかも

511:彼氏いない歴774年
23/02/02 18:49:56.02 +0dPJb+e.net
>>506
画像とか動画なら分かるけど実際会う人間見てるとそんなことないけどな
肌が汚い人から綺麗な人、すっぴんかと思うような人から信じられないほど厚塗りの人まで色々見る

512:彼氏いない歴774年
23/02/02 19:40:30.83 pNi0Av3f.net
>>510
1万のレーザーって具体的にどのくらいの頻度で何やってますか?
前に光治療BBLってやつやってたけど全顔にやると3万くらいするから手痛い出費なんだよなあ…
たしかにやってる間(シミ治療で一時的に月一でやってた)はめちゃめちゃ肌綺麗だった
今は半年に一回やってるけど田舎だからそんなに治療内容豊富なとこないし悩む

513:彼氏いない歴774年
23/02/02 23:40:56.63 WN025Ors.net
>>512
最初は肝斑消したくて二週に一回くらいしてた気がするけど今は月一くらいかなぁ。受けた感想としてレーザートーニングはピコレーザーがベストだけどメニューにないならQ-YAG(たとえばレブライトS1)でもいいと思う。スペシャルケアならルメッカ
内服はあんまりちゃんと飲んでないけどユベラとトラネキサム酸は買ってる

514:彼氏いない歴774年
23/02/03 00:42:20.47 EL8HZLmF.net
>>509
アイブローコートつけると余計汚くなるんだよね
ダイソーのだからかな?
パウダーはつけてなかった
アイブローコートの前にパウダーって事でいいのかな?

515:彼氏いない歴774年
23/02/03 07:53:02.74 2vH+521e.net
>>513
詳しくありがとう!
行ける範囲で調べてみるね!めっちゃ参考になったわ!

516:彼氏いない歴774年
23/02/03 07:56:21.20 lb+oyjr0.net
>>514
ダイソーのアイブロウコート使ったことないからわからなくて申し訳ないんたけど、
たっぷり付くとヨレたりてかったりするから、容器の縁でハケを扱いて薄く付けてもだめかな?
1回でも十分だけど、薄く付ける→乾かす というのを2~3回繰り返すとだいぶ落ちにくくなるよ
パウダーのことは言葉が足りてなかったごめん
下地ファンデの後、眉毛を描く前にパウダーを叩くってことです
眉毛の毛と毛の間って意外と下地やクリームが残ってるからその油分と皮脂を抑えてあげるイメージ

517:彼氏いない歴774年
23/02/03 13:52:26.51 wJUgpDGU.net
めちゃ脂性肌です
おすすめの下地ありますか?

518:彼氏いない歴774年
23/02/03 16:25:27.07 JJChVcLY.net
>>517
プリマヴィスタの黒

519:彼氏いない歴774年
23/02/03 19:56:00.24 QkR/MZBO.net
眉はリキッドとパウダーで書いてる
パウダーは何でもいいけどリキッドはメディアのダークブラウンが安いし黒髪に合うからずっと使ってる
汗だくになっても消えない

520:498
23/02/03 22:22:33.26 /lSvw+M6.net
>>500
こういうオイルを混ぜてスキンケアすればいいんだ
ミノンにエイジングケアのやつあるのにビックリした
保湿メインのイメージだった
>>505,507
ダイソー近くにないからドラストでちふれとケイト、ヴィセリシェのアイブロウペンシル見てきました
ちふれはテスターなかったから試せなくて、迷ったけどケイト買った
ダイソーのとちふれのも知れてよかったです
やっぱりアイブロウペンシルじゃないと眉尻が描きづらい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch