【メイク】化粧が下手な喪女集まれ48【勉強】at WMOTENAI
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ48【勉強】 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
22/06/25 06:19:10.94 qWBJsU8r.net
スクリプトに埋められたので新スレ立てました

3:彼氏いない歴774年
22/06/25 07:51:54.15 4zglLCcI.net
あっゴメン立ててくれてたんだね
間違って立ててしまった
あちらは廃棄で残ってたら次スレとして使ってください

4:彼氏いない歴774年
22/06/25 07:52:53.34 4zglLCcI.net
前スレで需要ありそうだったメイク動画スレへのリンク貼っときます
関連スレ
メイク動画を見てる喪女3
スレリンク(wmotenai板)
メイク動画を見てる喪女 2
スレリンク(wmotenai板)

5:彼氏いない歴774年
22/06/25 15:27:42.07 ZMpzHGny.net
乙です

6:彼氏いない歴774年
22/06/26 00:48:15.25 xBD9KjDH.net
脱ステロイド(最初から非ステロイド非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

7:彼氏いない歴774年
22/06/26 00:48:34.77 xBD9KjDH.net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
URLリンク(i.imgur.com)

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
URLリンク(i.imgur.com)

8:彼氏いない歴774年
22/06/26 00:48:55.60 xBD9KjDH.net
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)

9:彼氏いない歴774年
22/07/04 03:49:15 tnaykp38.net
スレ立て乙です

自分は締め色を塗ると目元が汚く見えると思ってたんだけど赤茶?バーガンディ?みたいな色を目尻にだけ入れたらくすまなくて良かった
ピンク系のパレットだったんだけどブラウン系より使い勝手いいかもしれない

10:彼氏いない歴774年
22/07/04 08:45:53.60 ioysAqO2.net
腫れぼったいぷっくりした一重まぶたでどうしてもアイメイクが上手くいかない
睫毛の生え際もまぶたで覆い被さってるからビューラーしても綺麗に上がらないし、奥目だからアイラインも上手くいかない
pcに合う色使ってるのにアイシャドウも塗ってるだけみたいな違和感が出る
いつまで経っても上達しない…

11:彼氏いない歴774年
22/07/04 11:07:57.43 m0rTqkrR.net
リキッドファンデがうまく使えなくて良さがわからない…
どうやってもムラになるかベタベタになってしまう
パウダー使えばいいだけなんだけどネットも店舗もリキッドの方が人気だから不思議
サンプルで貰うのもほぼリキッドだしなんでこんなに人気なんだろう

12:彼氏いない歴774年
22/07/04 13:59:59.40 uPL6SPwD.net
>>11
色々使ってみた?
リキッドって言っても、艶系からマットっぽいのまで色々あるよ
あとメーカーによって全然違う
私は、美容液入ってるとかいう系が全然肌に馴染まなくてベタベタになったな
あと、ファンデーションブラシで薄く塗るといいかも

13:彼氏いない歴774年
22/07/04 15:00:40 m0rTqkrR.net
色々使ったけどどれもパウダーでいいじゃんって感想しか持てなかったよ
デパコスでランクインしてる系はそこそこ試したし通販コスメも試したけどうーん…って感じだった
ブラシパフ指と使い分けたけど全部微妙
大人しくパウダー使っとくのみなのかなぁ

14:彼氏いない歴774年
22/07/04 17:03:27 QnawEz7o.net
休日ならアイプチとかアイテープ貼っちゃうのもありだとおもうよ
同じスペックだけど元の目ではメイク楽しむの無理と気づいて無念さを感じてる

15:彼氏いない歴774年
22/07/04 17:43:07.40 tnaykp38.net
>>10
昔は一重で今は二重になった身だが目を見開く体操をおすすめする
自分は二重になりたくて始めたけど2年くらいで瞼の腫れぼったさがなくなり睫毛の根元が見える一重になったら自分は二重にならなくてもいいと思えたよ
目を見開く体操はクセになったからずっとやってたら加齢もあるのか二重になったけどね

16:彼氏いない歴774年
22/07/04 18:16:34.82 A8QB0EtZ.net
>>11
量が多いのかも?

17:彼氏いない歴774年
22/07/04 20:50:27.58 YS1Ik1tG.net
ベースメイクが時間経ってないのに頬の上でポツポツ固まったりスジっぽくなったりするのはなぜですか?
ポツポツもスジもならすと一旦は消えます
ずっと自分は肌が汚いからツルッとしないのは仕方ないと思ってたけどやり方に問題がある気がしてきた
毛穴落ちってやつかと思って画像ググったけどなんか違う
自分のポツポツは小さめで近くで見ると分かる感じです
超乾燥肌でニキビや毛穴悩みはとりあえずなくキメが荒いと感じてます
朝も念入りに保湿して30分くらいおいてから化粧スタート
今はポルジョのモイスチュアライジングプライマーほぼ1プッシュ→コントロールカラー緑→乾燥肌向けのクッションファンデ→CANMAKEシルキールースモイストパウダーです
コントロールカラーとファンデは韓国コスメなので詳細省きました
コンシーラーも使ってますがそこはポツスジしないので省きました
それとポルジョ以外は薄く薄くぬることを一応心がけてるつもりです…

18:彼氏いない歴774年
22/07/05 10:11:49.91 nEXKJdlH.net
肌質だけでなく、下地とファンデの相性で変わってくるんだよね
その組み合わせは天文学的な数あるし、その上肌質もあるから試し出したら永遠に終わらない
なのでベースメイクはライン使いするのが一番手っ取り早いよ
それぞれが評判の良いものでも、組み合わせたら効果半減することもある
因みに私はポルジョの下地は崩れ方がひどくて合わなかった

19:彼氏いない歴774年
22/07/06 17:01:47.93 0nTUrVBd.net
>>18
相性が悪くて汚くなってる可能性もあるんだね
確かに、相性がいい!とかモロモロが出る!とか聞いたことはあるけど意味分かんなかったし全然考えてなかった
ポルジョの下地も人によってはあんまり良くないのか
若い頃好んで使ってたのと人気だし手頃価格だからずっと使ってたけど、今アラサーだしちょうどもうすぐなくなりそうだからリピはやめとく
ファンデーションを1番気に入って使っているので、そこでライン使いしてみるよ
教えてくれてありがとう

20:彼氏いない歴774年
22/07/06 18:50:15.82 t/80wpI4.net
パウダーファンデ使うと肌がもろもろとしたムラっぽい感じになる
オールインワンとか使うと出てくる消しカスみたいなもろもろじゃなくて肌の見た目がもろもろしてる
負担軽いみたいだしツヤ肌似合わないからふわっと自然な仕上がりが良くてパウダーファンデ使いたいけど相性が合わなくて使えない

21:彼氏いない歴774年
22/07/07 06:38:18.96 LgxwGG6P.net
目頭切開メイクが似合わない
マジで切開やるしかない

22:彼氏いない歴774年
22/07/07 21:21:48.49 N2zB+gtJ.net
眉毛サロン行きたいけど若くないから毛を間引いたら禿げないかな…
でも間引かないときれいにならないだろうな

23:彼氏いない歴774年
22/07/07 21:28:37.82 bWp9B4Yn.net
顔に立体感出すにはやっぱりシェーディングとハイライトを駆使するしかないのかな
すごいのっぺりした顔だから入れても立体感出てるかわからない
アイシャドウはザ・ブラウンみたいな王道ブラウンを使うのが立体感出るかな
横から見るとのっぺりすぎて辛い

24:彼氏いない歴774年
22/07/08 08:57:24.83 eI1cz9Od.net
ネイル塗るのが下手くそすぎる
ベース、カラー、トップと三層構造でちゃんと塗る方が変に厚塗りになったりしてヨレる
カラーだけの方が綺麗に塗れるけどそれだと爪に悪そうなんで専らオールインワンネイル使ってる

25:彼氏いない歴774年
22/07/08 14:41:14.03 Ya4MVMuE.net
>>22
剛毛?きちんと生えてるの羨ましい
まばらになって生えてこなくなったら面倒なのが明らかだし、サロンの人も初手から間引きはしないと思う
抜かれるとしたら眉間とかまぶた辺りの絶対要らない部分だと

26:彼氏いない歴774年
22/07/08 17:07:43.35 16krMQs/.net
眉頭から眉尻まで下の皮膚が見えないレベルでびっしり生えてる剛毛
マスカラもパウダーも上手く乗らなくてパーツ小さい平たい薄顔なのに眉毛だけ濃くてバランス取れない…

27:彼氏いない歴774年
22/07/08 18:17:21.91 Ya4MVMuE.net
>>26
多分間引き(毛抜きで抜く)じゃなくて長さを短くすいた上で形整えて
それでも主張が強いなら眉毛マスカラ勧められる感じじゃないかな
全然ないより濃い方が綺麗に仕上げやすいし、サロンの人もやりやすそうだから是非行ってきてほしい
自分はまばらな上に昔顔面にケガして一部生えなくなったからサロンは諦めた……

28:彼氏いない歴774年
22/07/08 18:40:10.36 lGV5xeu2.net
濃いなら脱色は?
私は密度は普通だけど毛の1本1本がめちゃくちゃ太いから黒髪だけど脱色してる
ダークブラウンのパウダーペンシル眉マスカラで仕上げるとまあまあ存在感薄れていい感じになるよ
エピラットが手に入りやすいけど、私みたいに太い毛ならジョレンのほうが色抜けやすいからおすすめする
通販かドンキに売ってるよ

29:彼氏いない歴774年
22/07/08 21:20:21.73 76i68OQc.net
私もサロンよりまず脱色してみようかな
>>23
比較画像よくあるけど入れ方ですごい違うよね
ハイライトも唇の上とか眉の上とか小さくあちこち入れてて面白い

30:彼氏いない歴774年
22/07/09 14:05:06.25 4O3Mw2Qp.net
>>28
近くにドンキない人はどこで買い物したらいいの?

31:彼氏いない歴774年
22/07/09 14:10:06.37 DWzUYAa+.net
>>30
通販読めないの?
あ、今時通販できないんですとかはいいからね

32:彼氏いない歴774年
22/07/09 14:14:11.39 Laj8mS3X.net
>>31
通販どこがおすすめですか?

33:彼氏いない歴774年
22/07/09 14:48:33 m5wqtLuo.net
ツイで流れて来るチャイナボーグ素敵だなーとうっとりするけど
あれネットで液晶越しに見るからいいのであって
目の前であれが動いてたらやっぱり違和感しかないのかな?って木がする
チャイナボーグメイクやってる喪女さんいる?

34:彼氏いない歴774年
22/07/09 14:50:31 6hstpVLP.net
>>33
それ聞いてどうなるの?

35:彼氏いない歴774年
22/07/09 19:08:22 +GbaC21j.net
>>33
チャイボーグでは

36:彼氏いない歴774年
22/07/09 19:16:13.95 m5wqtLuo.net
>>35
ゴメンなさい恥ずかしい

37:彼氏いない歴774年
22/07/12 14:36:53.63 lPNWcWF/.net
チャイボーグメイクに合う服を持ってないからやらないな
今の時期しばらくすると顔がテカテカするんだけどハイライト入れる意味あるのかなって思い始めた
仕事メイクは手抜きしたくてマスクの見える範囲にしかハイライトもシェーディングも入れていない
メイク時間短くしたい

38:彼氏いない歴774年
22/07/15 23:00:14.38 Ti5iXYrg.net
エクセルのマスカラのオートブランを買った
ベージュとブラウンの間の色で抜け感が出そうで好きな色だから買ったけどまつ毛の存在感が消えた
たぶん太陽光の下で見たら色がついてるのが見えてかわいいだろうけど室内はうっすらとしか色が見えない
他のブランドのグレーのマスカラとグリーンのマスカラ下地持ってるから一緒に使いたいけど、明るい色を毛先に塗ったほうがかわいいかな?
チャコットの黄色とオレンジのアイシャドウが出てたけどかなり好きな色味だった
夏は黄色やオレンジ系のアイシャドウ結構出るよね

39:彼氏いない歴774年
22/07/16 07:17:15.09 ovAwwpyx.net
>>38
わかる
明るい色味のマスカラってかわいいけどまつ毛の存在感消えるよね…
私はただでさえ薄い目の印象が更に薄くなってしまう
根本はもう少し濃い色で仕上げて、毛先だけ明るい色使うと少しマシになるかも
下地と合わせて使う時も38もかいてるように毛先だけ塗るといいかも
あとアイシャドウの同系色のものを使わないとかまつ毛の色と差をつけるといいよ

40:彼氏いない歴774年
22/07/16 14:54:10.38 AwFLXZzr.net
マスカラ難民
フィルムタイプだと、フィルムが剥げ落ちて粉々になって目の回りに散らばる
ウォータープルーフだと滲みまくる
今まで使ったのでは、デジャヴュは粉々
メイベリンはパンダ
ヒロインメイクは滲まないけど仕上がりが好みではない
滲まなくてフィルムが粉々にならなくて
仕上がりはすらっとセパレートしつつロングでカールキープ力もある
なんて都合の良いマスカラを見つけたい

41:彼氏いない歴774年
22/07/16 17:16:43.84 ovAwwpyx.net
>>40
KATEのラッシュフォーマーEX
キャンメイクのクイックラッシュカーラーセパレート
はどうかな
私も難民だったけどこれに落ち着いた
合わせて使うのも有りだよ

42:彼氏いない歴774年
22/07/16 21:09:23.30 YaAo4D2Q.net
>>40
わかる
私は諦めてまつ毛パーマだけにした
束感が欲しい時はキャンメイクの透明のベースだけ使ってたけどまつ毛専用クレンジングを使わないともやもやしたカスが残るから面倒になってやめた
いま31だけど20前半は流行ってたのもあってつけま一択だったな
自分は年齢的に常用はできないけどあれは便利だった
マツエクでもいいかも

43:彼氏いない歴774年
22/07/17 00:07:23.56 Sqz4hPI4.net
化粧するの好きなのにまつ毛だけはどうも気が憂鬱になる
練習あるのみなんだろうけど…練習嫌い

44:彼氏いない歴774年
22/07/17 16:33:41.05 f1cJEObO.net
片目が奥二重で左右の目の大きさ違ってて不格好で、塗る系のアイプチもまぶた重すぎるのかうまくいかないし、テープも貼ってるの分かるからもうずっと諦めてたんだけど
メッシュになってるアイテープってかなり目立たないし使いやすいしベタつかないし凄いね、もっとはやく買えば良かった
折式とか色々やり方試しても失敗するし、もうその内整形したいなと思ってたけど
メッシュのアイテープ安いのも色々あるけどせいぜい千円も出せば買えるし本当にもっとはやく試せば良かった

45:彼氏いない歴774年
22/07/18 13:51:59.60 /L+63phe.net
普段は固形のファンデーション使っててたまにリキッドファンデ使うと
目の下のシワとか強調されるような乾いた感じするの気のせいかな?
加齢のせいか目の下のしわが目立ってきてアイクリームでは何ともならない…

46:彼氏いない歴774年
22/07/19 15:32:51.59 sUjLhlGx.net
超初歩的な質問です
ビューラーってアイシャドウしてからやるとせっかく塗ったアイシャドウ取れるよね?どのタイミングでやってる?
一重だからビューラーしても意味が無いくらい効果無いから諦めてたけどやっぱり身繕いくらいちゃんとしようと思って

47:彼氏いない歴774年
22/07/19 15:49:04.10 ce7LITe7.net
アイシャドウベース、アイシャドウ、アイライン、ビューラー、マスカラの順でやってる
人によってマスカラの後でビューラーだったりするよね
しっかり乾かしてからなら大丈夫なのかな?
私は時間もないしグチャグチャになるからマスカラ最後だけど…

48:彼氏いない歴774年
22/07/19 15:59:16 KEZuXfCR.net
>>47
手順全くおんなじ

メイクしたあとどっと疲れるんだけど皆は疲労度どう?
私が疲れやすいだけなのか

49:彼氏いない歴774年
22/07/19 19:45:02.62 Krpgts8H.net
>>46
ビューラーに色々つくのが嫌だからビューラー、アイライナー、アイシャドウ、マスカラの順
ちなみに私も一重だけど、マリークヮントとマキアージュのビューラーはまぶたの形に合ってたのか下向きまつげもよく上がった

50:彼氏いない歴774年
22/07/19 20:15:37.16 ce7LITe7.net
>>49
ほんとはビューラーにアイシャドウアイライナー付くのも嫌なんだけど、ビューラーの後だと上がったまつ毛が邪魔で特にアイラインがうまく描けない
ビューラー後のアイラインうまく描くコツってある?

51:彼氏いない歴774年
22/07/19 20:32:28.21 HRqgOZK1.net
ビューラーの後だとアイラインガタガタになっちゃうから先に引く→睫毛上げる→取れたラインとシャドウ補填する、みたいな要領悪いやり方になる
ビューラーは都度ティッシュで拭いてる
飲み食いしても落ちにくくて艶タイプのリップないかなと探してるんだけど、検索するとマットタイプばかり出てくる
なにか良いのご存知だったら教えてください

52:彼氏いない歴774年
22/07/19 21:51:03.28 I0EkHa+w.net
UVカットパウダーのおすすめありますか?
油分が少なめのやや乾燥肌で毛穴の黒ずみが目立つ、今の時期は時間が経つと肌がテカるのが悩み
やっぱり化粧直しする時はパウダーがいいよね?
普段リキッドファンデ使ってて、パウダーファンデはあるけど化粧直し時に使うとのっぺりしちゃうかな

53:彼氏いない歴774年
22/07/19 21:51:45.86 sUjLhlGx.net
ビューラーのタイミングについて色々教えてくれてありがとう
先にビューラーしてアイメイクか最後にビューラーやって取れたところを補填→マスカラ
どちらがいいか試験的にやってみるね

54:彼氏いない歴774年
22/07/20 08:22:03 APQVzp6e.net
重たい一重で睫毛の生え際がまぶたに覆い被さってるからそもそもビューラーとか苦手なんだよな…
睫毛太いから睫毛自体の重さで上がらないのもあるし
普通のビューラーもホットビューラーもだめだった
割れながら初心者すぎるわ

55:彼氏いない歴774年
22/07/20 08:22:17 APQVzp6e.net
>>54
我ながら…

56:彼氏いない歴774年
22/07/20 09:46:57.12 0hLEL6dT.net
>>54
わかる
上げてもすぐ下がるし生え際見えないから違和感があるんだよね 皮膚から突然毛先が出てるようになるというか
ナチュラルめなつけまつけると少し変わるよ つけまで瞼も上がったりする
あとスレチだけどもしよかったら埋没とか整形も検討してみるといいかも

57:彼氏いない歴774年
22/07/20 15:29:54.85 L62JxiIZ.net
メイク動画観てたらみんなアイライナーはペンシルで描いてリキッドでもう一回描いてすごいな
私の手持ちのアイテム明らかに少ないわ

58:彼氏いない歴774年
22/07/20 19:52:09 ef/WLRu2.net
>>56
私も元々重たい一重をつけまで持ち上げて二重にしてる
今はつけてるかわからないくらいナチュラルなつけまもあって良い時代だよね
瞼の皮が余ってるタイプの一重ならほぼ確実に二重になるし目の形変わる
昔悲しいかなメイク美人ってスレで勉強したものだわ

59:彼氏いない歴774年
22/07/20 19:59:57 FYf2LhUQ.net
>>57
アイテム多いと工程も多いからめんどくせえ!となるよ
メイク好きな人は思わないんだろうけど

眉毛サロン行くしかないわ
どう頑張っても変

60:彼氏いない歴774年
22/07/22 09:04:34.44 UDzNX8mr.net
アイラインがどへたくそ
クレオパトラばりになってしまう

61:彼氏いない歴774年
22/07/22 09:55:07.34 vPUo6EKL.net
私も
太くなっちゃったほうに合わせるからどんどん太く長く育っていく

62:彼氏いない歴774年
22/07/22 11:06:04.21 jQscf2T+.net
普段のメイクはビューラーとマスカラしないでアイラインも目尻にしかしてない
ベースは下地にパウダーだけでファンデやコンシーラーしない
マスクして見える範囲だけメイクする
朝は洗顔しないで化粧水で拭き取るだけだからスキンケア入れても15分ぐらいで終わる

63:彼氏いない歴774年
22/07/22 11:21:53.37 hLwpRDan.net
今更ながらアイプチを皮膜折込タイプに変えた
接着タイプでまぶたがむくんでしまった
皮膜折込タイプ慣れなくてまだ本番に使えないけど思ったより自然だね
整形する勇気はないのでこれでがんばる

64:彼氏いない歴774年
22/07/24 00:47:11.95 0H+eXC70.net
イガリさんのセルフメイク見てるとすごい‼︎可愛い‼︎と思うんだけど
イガリさんが可愛いだけなんじゃないかとも思ってしまうw

65:彼氏いない歴774年
22/07/24 06:05:48.03 jNN8INCr.net
練習してるけど勘違いブスになりそうでツラ

66:彼氏いない歴774年
22/07/24 09:44:13.54 c/RYMe/W.net
>>64
イガリさんも一応元読モだもんねw
イガリメイクしかり河北メイクしかり、可愛いもしくは美人なモデルを選んでるから可愛かったり美人に仕上がるのかと思ってたけど、イガリメイクは御本人でも可愛いんだね

67:彼氏いない歴774年
22/07/24 11:42:18.30 KZ+GeNAp.net
VOGUE GIRL JAPAN@VOGUEgirlJAPAN
ルールも常識も飛び越えて。コムドットと掴む「チャンス」の香り URLリンク(trib.al)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

68:彼氏いない歴774年
22/07/27 22:39:02.17 uf7tjYu4.net
みんな誰のメイク動画参考にしてる?
一般人をメイクしてるプロっていないのかな
小田切さん、イガリさん、河北さんあたりはモデルや芸能人をメイクすることが多いよね
まあなかなかプロが一般人をメイクするのは難しいか
話し方とか癖の強い人が多いよね

69:彼氏いない歴774年
22/07/28 09:27:04.30 HsQs9Nvy.net
パーツレベルに分解したら芸能人でも参考になるところが多いからその人達の動画よく見るよ

70:彼氏いない歴774年
22/07/28 19:18:02 kBelcVlM.net
アイライン下手すぎて泣ける
動画みたいに綺麗に描けないんだけど、何でダメなのかが分からなくてオヨヨ

71:彼氏いない歴774年
22/07/28 19:24:37 kBelcVlM.net
ペンシルタイプで、何度やっても描いてる感がすごいorz
かといって控えめにすると描く意味がないくらい見た目が変わらないし、丁度いい具合が難しい

72:彼氏いない歴774年
22/07/28 19:29:40 kjtuu52o.net
>>70
私も同じ
アイライン難しいよね
お手本とされてるアイメイクのなかにも「いやこれ変だよ」ってものもあったりして何が正解なのか…
個人的に睫毛が被さるから別にいいかな…と下手くそ晒してるけど傍からは気になるものなのかな

73:彼氏いない歴774年
22/07/28 23:09:59.96 xTrWujR2.net
>>66
そうなのよ可愛い
すっぴんで登場した時点でまず可愛いから、この顔を用意しないといけないのでは?と思ってしまうw
めっちゃ参考にしてるけどね

74:彼氏いない歴774年
22/07/29 06:49:42.79 tUhMwN+k.net
ニート童顔、くっきり二重に腫れぼったい瞼、デカい顔面
この顔でマスク上だけでも大人っぽいキリッとしたクールなメイクがしたいんだけど、下手すぎて落描きか死人みたいな両極端な出来になっちゃう
諦めてBAさんに相談したら、メイク一つ一つは良かったんだけど、全体的に童顔から更に幼い感じになった
もう諦めの境地

75:彼氏いない歴774年
22/07/29 09:07:04.71 X9bXNofD.net
アイライン難しいよね…
奥目で目尻の窪みが深いからアイライン書いても埋まっちゃってなんか映えない
下手なのももちろんだけど元の顔だちやパーツのせいでもっと下手さが強調される

76:彼氏いない歴774年
22/07/29 12:15:08.31 EM0eSpHD.net
>>71
ペンシルじゃなくてリキッドはどうかな
描いてる感満載になるなら色を変えてみるとか
黒じゃなくてブラウンとか
目全体に引くんじゃなくて目尻だけ引くと自然になるよ

77:彼氏いない歴774年
22/07/29 20:21:11.85 RNVRfmkk.net
>>68
迷子になりすぎて色んな人の動画観てきたけどそういうプロのヘアメイクさんの動画が一番誰にでも取り入れやすいなと思ってるよ
整形メイクみたいなのをしたいわけじゃないしね
長井かおりさんは特に分かりやすくて好き

78:彼氏いない歴774年
22/07/29 22:30:06 jFdYfFD9.net
>>68
ごしゃいちゃん

自分と同じで割と薄めな顔立ちだから参考にしやすい

79:彼氏いない歴774年
22/07/30 02:17:04.32 CURmbZ+k.net
眉毛パーマってのがあると聞いて手持ちの縮毛矯正の液塗ってみたけど衝撃受けた
私の眉毛は毛自体が太くて濃くて肌に対して垂直に近い感じで生えてるからブラシで梳かしても眉をホールドするアイテム使ってもなんの意味もないんだけど毛が寝てると全然違う
梳かしただけで毛流れができて形変わるし角度変えても見え方が安定してる
いつまでもつんだろうこれ
とりあえず髪用使い続けるのよくなさそうだし眉毛パーマのキット買ってみるかな

80:彼氏いない歴774年
22/07/30 06:04:05 op//+BxA.net
>>79
眉毛伸びるの早いし目に入らないように気をつけてれば髪用でも大丈夫かもよ
眉毛以外の肌にはクリーム塗って保護しとくとか
眉毛の脱色にエピラット使ってる人たくさんいるしね

81:彼氏いない歴774年
22/07/30 11:22:46.60 5WVZBsLh.net
思いっきり重い一重瞼でアイプチしてる人いませんか?
重い瞼用にいいって聞いたダイソーのふたえクセづけですらヒュンになって絶望してるんだけどやり方が駄目なのかな~
オススメのアイプチってここで聞いていいのかな

82:彼氏いない歴774年
22/07/30 12:53:14.45 RSaOHAJv.net
>>80
眉にエピラットやジョレン使って荒れたことないけど髪用のブリーチは水ぶくれできた
毛の太さも違うわけだし髪用は薬剤強いと思う

83:彼氏いない歴774年
22/07/30 13:02:42.74 d1qYR9cs.net
アイラインほんと難しいよね
正解がよく分からないけどとりあえずグレーかブラウン使って目尻だけするようにしてる
黒はもうどうやっても自分の顔には不自然にしかならないから使ってない

84:彼氏いない歴774年
22/07/30 16:00:20.00 HnMSwn5E.net
>>81
思いっきり重たい一重です
接着式も色々試したけどうまく使えなくて、私の場合はルドゥーブル+スプリングハートの芯の太いつけまつげでようやく二重にできた
それまではアイプチ塗る位置を間違ってたみたい
ルドゥーブルは皮膜式アイプチなんだけど瞼の危ういところは接着式として乾かさないで使ってる

85:彼氏いない歴774年
22/07/30 19:05:13.11 5WVZBsLh.net
>>84
アストレアヴィルゴ試そうと思ってるんだけど試したことありますか?
ルドゥーブルのほうがいいのかな
私もかなり重たくてさらに伸びてるっぽいからダイソーの評判いいやつじゃ全くあがらなくて塗るやつにしようかなと思ってるんだけど…

86:彼氏いない歴774年
22/07/30 19:19:12.16 QPdQEP1e.net
アイシャドウの加減が分からない、好みの問題かもしれないけど
ブラシ使うとまぶた全体に綺麗に広がるけど派手というかケバくなるし、チップだと境目がボカせなくて塗ってます感がある
控えめに塗ればいいのかもしれないけど、スッピンとほぼ変わらないならやる意味無いし、みたいな葛藤がある

87:彼氏いない歴774年
22/08/01 14:28:17.39 ajNVCzRf.net
口紅って量が減ったらリップブラシを使ってでも最後まで使い切ってる?

88:彼氏いない歴774年
22/08/01 14:41:00.73 +yEkOJsd.net
アイシャドウが難しい場合、違うブランドに変えてみるとかどうかな
肌に馴染むかどうかってのも塗り加減に影響する気がする
私は女子アナシャドウとか言われてるルナソルのやつが合わなくて、いかにもべったり塗ってます!という感じになってしまった
ブラシとか使えばいいんだろうけど、面倒だし

89:彼氏いない歴774年
22/08/01 16:02:54.96 yjtBiCXN.net
>>87
相当なお気に入りじゃない限りそこまではしないかな

90:彼氏いない歴774年
22/08/01 17:48:08.94 2nKVotlb.net
さっさと使い切って捨てたいから外枠?と同じ高さになったら捨てる
粉物もある程度底が見えたら捨てる

91:彼氏いない歴774年
22/08/01 22:03:53.76 6KxRo0gD.net
>>90
全く一緒だわ
底見えしだしたら使いにくいよね
きれいに無くなるまでずっと使ってる人いるけど、私無理

92:彼氏いない歴774年
22/08/01 22:13:16.17 NCXwd83I.net
リップそこまで使い切れることが無い…

93:彼氏いない歴774年
22/08/01 22:46:21.50 Rq+Dpvl2.net
毎日お化粧してる人割といるのかな?
私は休日に気合い入れてどこか行くときくらいだわ
仕事は日焼け止めとファンデのみでちょろっと買い物程度だと普通にすっぴん

94:彼氏いない歴774年
22/08/02 12:11:31.81 YtvjmfZE.net
30になるまで平日は日焼け止めすらしてなかった…
いきなりスイッチ入ってヤバいなと思うようになって毎日やってる

95:彼氏いない歴774年
22/08/02 13:28:50.37 oJUnghwS.net
>>93
私も同じ感じ
ちょっと出かける時は緑の下地兼日焼け止めのみ
そこらのコンビニとか車で15分くらいの距離なら上記の下地も塗らない
地眉がしっかりしてるし暗髪だから眉は整えるだけで常にノーメイク
たまにちゃんと化粧すると下手さと違和感でしない方がいいとさえ思うw
>>94
私も日焼け止め塗り始めたの去年からだよ…
色白だから黒くならずに赤くなって2~3日で元に戻るからいいやと思ってた

96:彼氏いない歴774年
22/08/02 15:20:11.13 /82yiEAw.net
>>87で口紅について質問した者です ありがとう

昨日ドラストで口紅テスターを試してみたらあまり発色が良くなかったしイメージとは違う色味で自分に合ってなかった
やっぱりブスだからこそデパートとかで店員さんと話しながら色を何度か試してポイントメイク買おうと思ったよ
お金はかかるけどカウンセリング代も込みだと思えば必要経費

97:彼氏いない歴774年
22/08/02 19:54:47.28 oRgKbf44.net
>>95
仲間が居たw
理由まで同じ
私も焼けないからまぁ良いやって感じだったよ
色んな日焼け止めとか下地とかあるんだなぁと思って感動してる

98:彼氏いない歴774年
22/08/03 11:48:40 SuCeiQ0p.net
34歳なんだけど職場に持って行くポーチには年相応のコスメを入れた方が無難かな?
値段的にセザンヌやキャンメイクがいいけどコスメでマウント取るタイプの人がいたらナメられるよね?

99:彼氏いない歴774年
22/08/03 11:53:25 EQPLM6Zs.net
化粧の仕上がりが良ければ何使ってても舐められることはない
逆に仕上がり悪ければプチプラでも年相応のコスメとやら使ってても舐められると思う
年相応と分相応とがあるし結構難しいよね

100:彼氏いない歴774年
22/08/03 11:56:37.64 waZPeJTt.net
私はメイク道具のことどう思われても気にならないからキャンメイクとかも普通に入れてるけど、舐められるのが嫌ならデパコスとかが無難だと思う
若い子がお局のこと「(化緒マ品)安物ばっかり使ってる」って陰口叩いてるの聞いたことあるし

101:彼氏いない歴774年
22/08/03 12:17:15.32 SuCeiQ0p.net
美人ならプチプラコスメ使ってても何も言われないよね
年相応と分相応って言葉見て良かった
コスメ好きな人が職場にいると「デパコスとか使ったことないのー?」みたいに余計なお世話なこと言われそうだからデパコスかドラストであってもエスプリーク・コフレドール・マキアージュ系にしておこうかな
プライベートではプチプラで遊べばいいしね

102:彼氏いない歴774年
22/08/03 12:29:08.77 VHEr26+m.net
とはいえ、喪がデパコス持ってたらそれはそれで何か言われそう
何か言うやつは何でも言うんじゃないかな

103:彼氏いない歴774年
22/08/03 12:40:10.21 SuCeiQ0p.net
あぁそうかも 「喪山さんがディオール持ってるーw」ってネタにされ嘲笑されるかも 悲しいね 自分にとっての無難が分からない そういえばアルビオン系列なら年齢的にも無難かなー

104:彼氏いない歴774年
22/08/03 12:44:47.49 FjQ5R7MO.net
悪意のある人でもなきゃ喪の持ち物なんかいちいちねちっこく見ないよ
そんな事より混雑時に鏡の前独占しないとかの方に気をつけて好きなもん持てば

105:彼氏いない歴774年
22/08/03 13:10:21.08 EQPLM6Zs.net
美人かどうかと化粧の上手い下手はまた別かなー
それはともかく
前にも持ち物について何かしら言われて嫌な思いしたから警戒してるのかな?
言う人は何使ってようがケチ付けるだけだし

106:彼氏いない歴774年
22/08/03 13:15:47.23 EQPLM6Zs.net
途中送信しちゃった!
言う人は何使ってようがケチ付けるだけだし、化粧品でマウントなんて思い付きもしない人もざらにいる
気にせず無理せず自分が使いやすい使いたい持ち物にするのが良いと思います

107:彼氏いない歴774年
22/08/03 14:27:35 xJ6Y8IzS.net
嫌なマウントとったり常に陰口言う人は何使ってても言ってくるだろうね

108:彼氏いない歴774年
22/08/03 14:33:27 SuCeiQ0p.net
普通の人は他人のコスメなんて気にしないけど職場の意地悪な人にトイレでたまたま出会ってしまうと

プチプラ→「デパコス使ったことないの?」「値段とかじゃなくて~キチンとしたの買わないと~」って余計なお世話なことを言われる

デパコス→「喪山さんディオール好きなんだって」って勝手に色んな人に言われて「は?似合わんくない?(笑)」みたいに勝手に悪口で盛り上がられる しかも割と近くのデスクなのに

それぞれ違う職場でうろ覚えだとこんな経験があって身構えてしまう でももう好きなの使えよって話だよね もっとシラーっとした性格になりたい

109:彼氏いない歴774年
22/08/03 14:34:06 SuCeiQ0p.net
同じようなこと書いてたわごめん

110:彼氏いない歴774年
22/08/03 14:34:39 FjQ5R7MO.net
というか普段使ってる物を持ち歩かない?持ち歩き用に別メーカーのものをわざわざ揃えるの?
嵩張るものやお直し専用以外は基本的に家も外も同じもの使ってるわ

111:彼氏いない歴774年
22/08/03 15:20:16.21 SuCeiQ0p.net
ID切り替えられずすまん
服によってポイントメイクを変えたいタイプなので仕事用とプライベート用で分けてる

112:彼氏いない歴774年
22/08/03 15:25:50.59 VgbCcK1Y.net
私からしてみれば職場にポーチとか本当に喪か?って感じ
華やかな職業なんだろうか
職場で化粧直しなんてしないし、持ち物にとやかく言う人もいないわー

113:彼氏いない歴774年
22/08/03 15:34:25.71 SuCeiQ0p.net
筋金入りの喪だよ(笑)昔働いてたところは内勤の事務なのに口紅が取れてると「口紅塗らないんですかね?」っていちいち聞いてくる女上司がいたからね
私が地味でも華やかにしてる女性が多い社風だとオシャレを意識しないと浮いてしまう

114:彼氏いない歴774年
22/08/03 15:40:18.27 r/ZRgh7G.net
どっち使っても意地悪言われるんだから嫌になっちゃうよね
私の場合持ち歩き用はロージーローザのパウダーケースに本体から分けて入れたお粉と、小さいピルケースに数回分のポイントメイク詰めたやつだから意地悪な人からすると詰替え(笑)自作パレット(笑)貧乏くさ(笑)になりそう
ロージーローザのパウダーケースは小さいのに鏡もついてて粉派には本当オススメ
今公式見たら今年9月くらいまでで廃番だそうなのでぜひ…

115:彼氏いない歴774年
22/08/03 16:08:07.74 roEtns4Y.net
前髪ぱっつんの芋だから髪整えるためにとか
肌汚いからファンデ直しとメイクキープミストなら普通にポーチ持ってく
あと周りに臭いって言われるの嫌だから絶対に匂いつくやつ(香水じゃない安いの)は持ってってる

116:彼氏いない歴774年
22/08/03 16:38:59.58 SuCeiQ0p.net
ロージーローザのパウダーケース見てきた 可愛い!ありがとう あとポイントメイクも小分けにするのもいいね 旅行で荷物を軽くしたい時にも出来そう
好かれてる人なら何持ってても「可愛いー!」って言われるか何も文句言われないよね・・・

117:彼氏いない歴774年
22/08/03 17:05:04.82 FjQ5R7MO.net
何言ってもでもでもだってでいつまでその話続けるんだろう

118:彼氏いない歴774年
22/08/03 17:51:21.38 VgbCcK1Y.net
マスク生活のせいか目元のメイクだけ上達して、家帰ってマスク外すと口周りが汚すぎて驚く
汗と元からの肌の悪さだと思うんだけど、みんなはどうしてるんだろう

119:彼氏いない歴774年
22/08/03 19:24:20.01 X8Aroazu.net
目尻のぴょいっとさせるアイライン難しいよね
私も悩んでる
今まで睫毛の一部のような跳ね上げしか書いてなかったんだけど
こういう下げたラインのほうが似合う人もいるのかな??
↓目元アップ、怖かったらゴメン
URLリンク(i.imgur.com)

120:彼氏いない歴774年
22/08/03 21:00:06.51 oZ+G27HC.net
>>119
私はねあげ書くの苦手なのと目尻が窪んでてガタつくからいつもこんな感じ
はねあげの方が目力上がりそうでいいよなぁ

121:彼氏いない歴774年
22/08/05 07:08:07.79 3K/j5TcD.net
家では上手くメイクできた!と思ったのに、外出て鏡見たら悪い意味でお人形さんみたいな顔になってる事がよくある
部屋の電気が暗いのかな…orz

122:彼氏いない歴774年
22/08/07 13:56:40.82 Dy3MBi74.net
LEDミラーは良いぞ

123:彼氏いない歴774年
22/08/08 08:38:27.60 fNhhflC0.net
>>41
横だけどいいの教えてもらった!ありがとう!
KATEの方買ったけどすぐカール取れてたのに持ってくれるしパンダにもならなかった

124:彼氏いない歴774年
22/08/08 17:40:00.41 rNDN6LB2.net
ビューラーを上手くやるコツはあるでしょうか…凄く苦手です
まず上手く睫毛を挟めなくて、プルプルしてるうちに瞬きをしてしまって変に引っ張られてイターってなります

125:彼氏いない歴774年
22/08/08 18:24:23.08 7m7GRnSi.net
なんで挟めないの?

126:彼氏いない歴774年
22/08/08 18:55:44 Nuq63w/s.net
まぶたを反対側の手で引き上げて目を閉じないようにしたらいいと思う
鏡はどこかに固定

127:彼氏いない歴774年
22/08/08 19:07:49 rNDN6LB2.net
なんでだろ…(  ˙-˙  )
目の調子が悪いのでマスカラ無し・毛が細くて短い・ドライアイで瞬きが多い…から、掴み損ねる感じでしょうか

128:彼氏いない歴774年
22/08/08 19:08:41 rNDN6LB2.net
>>126
なるほど
試してみます!

129:彼氏いない歴774年
22/08/09 11:48:47.19 Dy4oFCAp.net
やってるかもだけどまつ毛美容液塗ってみたらどうだろう
今までうまく挟めなかったけど、美容液塗り出したらかなりまつ毛伸びてビューラーでがっつり上がるようになったよ

130:彼氏いない歴774年
22/08/09 12:10:18.16 aYRJ+f/T.net
ビューラーする時にマスカラしなくない?
マスカラした後に仕上げのビューラーすることはあるかもだけど
瞬きで挟めないならまばたきをこらえるくらいしかする事ないと思う

131:彼氏いない歴774年
22/08/10 12:12:36.29 uFKwnEzI.net
>>127
ビューラーをしっかり瞼に当てて、押し上げると挟まないと思う
瞼に当てないとぷるぷる震えるし挟む

132:彼氏いない歴774年
22/08/10 20:37:25.94 SYy3ZCbl.net
>>130
1行目どういう意味?

133:彼氏いない歴774年
22/08/10 20:40:08.71 DoZUIfR1.net
>>132
横だけどビューラーしてからマスカラしない?
マスカラしてからビューラーしたらぐちゃってなっちゃうような

134:彼氏いない歴774年
22/08/10 22:33:58.95 uovaFaL0.net
>>133
さらに横からだけど、
ここのスレでマスカラしてからの方が掴みやすいって言ってた人がいたような
マスカラ→ビューラーの人も多いのかも?

135:彼氏いない歴774年
22/08/10 22:35:54.76 DoZUIfR1.net
>>134
ぐちゃってならないのかな
温熱ビューラーの話とか??

136:彼氏いない歴774年
22/08/11 06:01:59.69 FwO0kWLv.net
メイク動画見たりSNSでメイクの仕方まとめてる人のを見たり、コスメのレビューとか見てると結構色々だなと思う
ビューラー→マスカラ→で仕上げにぐっとまたビューラーであげてる人もいたり、最初になるべくぐっとあげて、仕上げをホットビューラー使う人もいた
ビューラーとかメイク道具含め、マスカラとかコスメ自体も自分に合うもの、やり方を探してくしかないんだなと思う

137:彼氏いない歴774年
22/08/11 14:53:16.71 eX5+WVpd.net
ここってネイルの話もいい?
最近爪が柔らかいのでネイルしてみたんだが、水仕事や風呂ですぐハゲる
1日しかもたない
トップコートはしてるんだが、ベースコートもちゃんとした方がいいのかな

138:彼氏いない歴774年
22/08/11 17:41:50.33 wPHXa3g5.net
質問の答えになってなくてすまんがジェルネイルをおすすめする
少なくとも一週間は持つようになるぞ

139:彼氏いない歴774年
22/08/11 18:10:01.91 aWedbNbP.net
>>137
塗ったほうがいいよ
爪が黄ばんでくる

140:彼氏いない歴774年
22/08/11 18:15:22.97 ln6D3HzD.net
どこの使ってる?
メーカーによって耐久性全然違う
私はすぐ落とすから困らないけどネイルホリックのはすぐ削れる
あと最近ネイルシールも安くて手軽でいいよ

141:彼氏いない歴774年
22/08/11 21:25:25.41 eX5+WVpd.net
今使ってるのはTHREEとかRMKとか
THREEはハゲやすいかもしれない
ちゃんとベースコートからやってみるわ
しかし不器用すぎて、ワセリンを周りに塗ったら爪にもべったりついてしまう

142:彼氏いない歴774年
22/08/12 12:32:57.54 FeM9LoHM.net
朝時間なくて全然メイクできないからまつ毛パーマしようかな
前に一度パリジェンヌしたことあるけどまつ毛は上がったけど目の開きはそのままだった
画像見てるとパリジェンヌやった二重の人はさらに目がパッチリしてる
奥二重でまぶたがぽってりしてる人はまつ毛パーマのほうがパッチリするのかな?
二重整形したほうが早いよね…
勇気が出ない
あとビューラーのゴムってどのくらいで新しいものに替えてる?
替え時がわからないけどまつ毛が抜けるようになったら替えればいいかな

143:彼氏いない歴774年
22/08/12 12:54:06.14 pd8LBS8f.net
ビューラー自体を一年で変えるべきって読んだことある
自分はゴムは半年くらいかなぁ

144:彼氏いない歴774年
22/08/12 13:55:47.88 mDSRiLO5.net
ゴムは睫毛が上がりにくいと感じたら変えてる
ビューラーも使ってるうちに歪んでくるらしいし、変え時かもしれない
買ってすぐのころは目までぱっちりしてたけど、最近全然ダメだ

145:彼氏いない歴774年
22/08/12 22:19:27.73 FeM9LoHM.net
>>143,144
ビューラー使っても普通はまつ毛抜けないものなのかな
最近たまにしか使わないからかもしれないけどビューラー使うとまつ毛かなり抜けるから新しいのに替えたほうがいいか
ビューラーって使ううちに歪むんだ知らなかった
壊れなければずっと使ってもいいのかと思ってた

146:彼氏いない歴774年
22/08/12 22:22:34.46 wp0LsD6i.net
ビューラーで睫毛抜けたことない
ゴムの劣化がバネとかに影響するのかな?怖いね
ブスなのでせめてものとメイク頑張ってるけどちょっと疲れる時ある

147:彼氏いない歴774年
22/08/12 23:59:45.54 wnEox4hL.net
一重用ビューラーってやっぱり一重が使うと劇的に上がるんだろうか
恥ずかしながら最近存在を知ったんだけど使い勝手いいようなら買ってみようかな…

148:彼氏いない歴774年
22/08/13 02:08:23.00 I5FHwp7d.net
>>147
アイプチフィットカーラーとかのことかな
めちゃくちゃ重たい瞼なんだけどこれ使うとしっかりまつ毛上げてくれるよ
瞼の皮膚をぐいっと持ち上げてくれるからまつ毛の根元を捕まえやすいしカーブが緩めだから目の形に合いやすい
おすすめだよ

149:彼氏いない歴774年
22/08/13 08:11:30.01 2rz9Z0B0.net
アイプチのビューラー持ってるけど全く睫毛上がらないよ
カーブは合ってるから瞼挟まないのは良いけどそれしか利点がない 
ビューラーでやっちゃいけないレベルまで握り潰しても全くカールしない
(マキアージュとかだとこうすると流石にカールするけど確実に瞼挟む)
資生堂、マキアージュ、無印、部分ビューラーと評判の良いビューラーは使って来たけど全部ダメだった
ホットビューラーも事前にビューラーでまつ毛上げてでないと効力がないらしく、買うだけ無駄だった

150:彼氏いない歴774年
22/08/13 12:42:58.55 e0QVIKyK.net
>>149
そこまでだと辛いね…瞼が重いのかな?それともまつ毛が強いから上がらないのかな
いっそのことまつパとかパリジェンヌとかはどうかな
薬剤使ってパーマさせるわけだし効きそうな気がする

151:彼氏いない歴774年
22/08/13 15:43:19.33 8wyiEv+/.net
>>149
一重で上がりづらい睫毛持ち(何度か他人にメイクしてもらった時にも言われた)なんだけど、マリークワント良かったよ
マキアージュより自分には合ってた

152:彼氏いない歴774年
22/08/13 16:36:45.75 BNzB2M8P.net
ビューラーの使い方をYouTubeで見たわ
誰の動画か忘れてしまったけど、同じようにしたら格段にカール力が上がった
使い方を調べてみたらどうだろう

153:彼氏いない歴774年
22/08/13 20:59:14.46 Lifm1++x.net
スレの流れ見て気になってた、YouTuberが使ってたカービングアイラッシュってビューラー買ってみた
カーブが目の形に合うと良いけど

154:彼氏いない歴774年
22/08/13 21:03:16.65 e394zOrL.net
ビューラーは使い方と自分の瞼の形に合ってるビューラーに出会えるかどうからしい
買って使ってみないことには合うか分からない
アイプチのやつ買ってみたけど資生堂よりは断然自分の瞼には合ってた

155:彼氏いない歴774年
22/08/14 14:24:29.45 rViYjuOm.net
私は重たい一重だけど、一重向けのやつより資生堂の方が使いやすい
本当に合うかどうかは人それぞれだよね

156:彼氏いない歴774年
22/08/14 20:00:28.06 0OlhJ+UH.net
キッカのはめちゃくちゃ使いにくかった
幅が狭いビューラーは瞼にフィットさせるとかが無いから確実に瞼挟む
アイプチのビューラー愛用してるわ

157:彼氏いない歴774年
22/08/14 23:50:03.26 HHFP1KNq.net
上の方のレス見てパリジェンヌに興味出てきたけど、1ヶ月くらいしか持たないのか…
低所得だから月6000円はキツイな
世の女子にとってははした金なんだろうけど…

158:彼氏いない歴774年
22/08/15 01:19:36.56 CbJT1GJB.net
パリジェンヌの写真すごいね
横浜流星のまつ毛みたい

159:彼氏いない歴774年
22/08/15 08:19:49.11 zhzhHKyU.net
パリジェンヌどうかなって書いたものだけど、確かに高いんだよね
ホットペッパービューティとかでクーポン使っても5000円くらいはする
私も毎月毎月かけているわけではないよ イベントとか何かあるタイミングでかけたりしてる
けど一回やるとあの仕上がりと快適さがやみつきになるんだよね…上がったままで何しても下がらないまつ毛ってテンション上がる

160:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
アイプチのビューラーでまつ毛上がらないと書いた者だけど、
化粧してもらった時にまつ毛に硬すぎると言われた事があるよ
プロですらまつ毛上げられない

パリジェンヌ高いけど、毎朝強引にビューラーして毎回まつ毛抜いちゃうよりは良いのかな
マリクワのビューラー試して駄目だったら検討してみるよ 
皆ありがとう

161:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
まつ毛パーマ派だけどまつ毛上がってるな~って感じるのは大体ひと月
ひと月半くらいはもつけどひと月過ぎると生え替わったまつ毛がだいぶ増えてくるからカール感はなくなってくる
やり続けるとまつ毛が弱ってくるからときどき休むといいよ
イベントの時だけでもいいしパリジェンヌじゃなくてまつ毛パーマなら3000円台からやってるところもあるしそんなに毎日ストレス感じてるなら一度やってみたら

162:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
おしろいを使ってる方いませんでしょうか
COVERMARKのシアーパウダーを頂いて気に入っているのですが、まだ中身がだいぶあるのに出が悪いです
爪楊枝で穴の掃除・パフを洗ったりしましたが、新品の時のように出てきません

163:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
>>162
中蓋が網じゃなくて水玉模様みたいに穴が開いてるだけのタイプなら裏側に固まってついてると思う
っていうかおしろい使ってる人がいるか聞いてどうしたいの?

164:彼氏いない歴774年
22/08/17 12:29:03.77 ex3dYErR.net
>>163
普通に考えて使用者の方が経験あるから聞いてるんじゃないの?そこまで説明しないと分からんかー

165:彼氏いない歴774年
22/08/17 18:24:40.46 irDYcJCy.net
プチプラでウォータープルーフのアイブロウペンシルで良いのないですか?
ググるといっぱい出てくるけど実際どれが良いのか分からない
最近汗で眉毛が落ちる
黒かグレーが良いです

166:彼氏いない歴774年
22/08/17 18:27:05.04 yLBy1/gq.net
眉ティントすれば?

167:彼氏いない歴774年
22/08/18 07:35:02.85 ApamdlR6.net
メイベリン使ってるけど汗で落ちる感じはしないな
結構だらだら汗かいてるけど夜まで残ってる
ただ自眉もしっかりあるから、落ちても目立たないかもしれん

168:彼氏いない歴774年
22/08/18 07:57:44.48 BJbsUnvc.net
アイブロウコート使っても駄目かな?

169:彼氏いない歴774年
22/08/19 16:33:33.89 Ra8+u+8V.net
金が無いからアイプチでなんとかしようとしてるけどのび~るアイテープとかアストレアヴィルゴとか評判のいいやつ使ってもひゅん現象おきる
蒙古襞+若干たるんでまつ毛埋もれてる一重でもできるコツないかな
どうしても二重にしたい

170:彼氏いない歴774年
22/08/19 17:44:43.34 hi204dAI.net
奥二重の要素全くない?
少しでもあれば、保険診療対応の病院でまつ毛ささるの辛いって主張すると保険対応してもらえるって話があるよ
要素ないならごめん

171:彼氏いない歴774年
22/08/19 19:04:41.61 1Brxkzj+.net
>>64
私はこの人に近いからこの動画見てる
URLリンク(youtu.be)

172:彼氏いない歴774年
22/08/19 19:14:00.22 Ra8+u+8V.net
>>170
思っきり一重だわ
たるんで埋まってる癖に表面のまぶたが薄めで全然アイプチ食い込まない

173:彼氏いない歴774年
22/08/20 12:56:15.35 eKwmWyYk.net
紫のアイシャドウ可愛くて買ってみたんだけど、塗ってみたら完全に殴られた人みたいになっちゃった。むっず

174:彼氏いない歴774年
22/08/21 12:17:53.01 /dIKYybA.net
>>170
保険は基本的にデザイン希望できないので要注意

175:彼氏いない歴774年
22/08/21 14:06:58.07 ZnYrkkay.net
>>173
わかる 紫ってかわいいけど殴られた人みたいになるよね…
上瞼の目尻側、下瞼の目頭側とかに部分的に少しだけ使うとマシになるかも いいアクセントにもなるし
目尻だけにアイラインみたいに描いてもかわいいよ

176:彼氏いない歴774年
22/08/21 15:50:29.52 /dIKYybA.net
アイプチでさらにまぶたたるむというな

177:彼氏いない歴774年
22/08/21 18:04:54.37 isZNudUL.net
毎日してたら二重になるって話もあるけどあれもたるんでるからなんだっけ

178:彼氏いない歴774年
22/08/21 18:25:44.46 Zqr+Lwxh.net
>>175
なるほど!…って思ったけど、アイライン苦手な私には難易度高そうだわ…
めちゃくちゃ偏見かもしれないけど、
メイク上手な人=絵(字)も上手、ってイメージがあるんだけど、皆どうかな
私は絵もド下手だから、目元に描く系はリアル落描きみたいになっちゃう

179:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
同人や萌え絵?描いてるオタクや腐で変な化粧や化粧っ気ない人って結構見るからそれはなんとも…

180:彼氏いない歴774年
22/08/21 20:09:39.41 mHymM/cx.net
そういう人は自分自身にお金や時間や熱量かけてないだけで、美容に目覚めると凄い説あるよ

181:彼氏いない歴774年
22/08/21 21:01:10.47 sivrswDB.net
オタクとか腐女子は個性出そうとして変なメイクやファッションしがちだよね

182:彼氏いない歴774年
22/08/21 23:46:16.95 ENbxILN0.net
個性出そうとして変×
わからなくてとりあえず良さそうなの全部取り上げるから×

183:彼氏いない歴774年
22/08/21 23:47:05.98 ENbxILN0.net
>>182
間違えた
個性出そうとして変×
服の統一感がわからなくてとりあえず良さそうなの全部取り上げるから変○

184:彼氏いない歴774年
22/08/22 08:56:27.24 9LDShMx6.net
ここしばらくは80年代を想起させるファッションやメイクが流行ってるけど、そろそろ90年代来るのかな
今の感覚からすると細くつりあがった眉とか死んでもやりたくないと思うんだけど、それが主流になれば何の疑問も持たずやるんだろうな…
今の眉尻真っ直ぐor下がりの太眉傾向も、10年くらい前はありえないと思ってたわけだし

185:彼氏いない歴774年
22/08/22 10:24:40.71 T7FV4+nh.net
吊り上げなくていいけど細め眉好きだから流行り来てくれたら嬉しいなぁ
たぶん全く当時のままじゃなくて、今風にアレンジされると思う

186:彼氏いない歴774年
22/08/22 10:50:16.89 rtN/ZFc4.net
艶肌人気はまだ続くのかな
顔の立体感が綺麗な人だと頬や鼻先の高いところがツヤっとして健康的な感じになるんだろうけどのっぺりしてて顔の凹凸が綺麗じゃない自分が艶肌にすると全体がペカペカしてテカリと見分けがつかないから似合わないや
これからもパウダーファンデでセミマットを貫く

187:彼氏いない歴774年
22/08/22 13:40:02.06 UnEeHehG.net
今はマスクで崩れるから下地にパウダーのみだけど自分もマット肌のほうが好きだな
太眉もしっくりこなかったけどYouTubeでスキニー眉っていうのを見てやってみたらいいかんじだった
90年代ほどじゃない程よい細眉でややアーチ型

188:彼氏いない歴774年
22/08/22 14:09:09.10 7Vf1eDmo.net
ツヤ肌好きだけどテッカテカで汗でべたついてたり濡れてるようにしか見えなくてイメコン診断(嫌いな人いたらごめんね)したら全部がツヤに合わないスペックだった
セミマットにしたらすごくしっくり来てる
ファンデって色々種類あるけどどれ使ってる?
私はパウダーは合わなくて、リキッドはどうつけたらいいかいまいち分からないからずっとクッション
リキッドは手、ブラシ、乾いたスポンジ、濡らしたスポンジとか色々試してもどれも良さが分からなかった

189:彼氏いない歴774年
22/08/23 07:13:54.78 9M9NjohE.net
色が可愛いアイシャドウ買ったんだけど、一日つけてみて肌に合わない事が分かった。ショック~
合う合わないの見極めをいつも失敗してしまう

190:彼氏いない歴774年
22/08/23 13:12:50.51 c4RwO0ds.net
今年からはまぁまぁ細眉がトレンドなんだよね
昔の細眉知ってると全然細く感じないけど

191:彼氏いない歴774年
22/08/25 19:12:14.44 Nvwu2fPG.net
メイクとは違うんだけどほうれい線が酷くなってきたけどいいクリームある?

192:彼氏いない歴774年
22/08/26 18:48:42.32 uyDDt6vt.net
できてしまったたるみに抗えるようなものはない
これ以上悪化させない目的ならリフトアップ系塗っとくと多少効果がある

193:彼氏いない歴774年
22/08/26 21:21:58.48 zQpEEotP.net
レチノール系かナイアシンアミドかな

194:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
コンビニ行く時は眉毛だけ~とか、フルじゃなくて簡単なメイク
あれ違和感バリバリで結局ベースからフルでやってしまうんだけど、他の人はどうしてるんだろう

195:彼氏いない歴774年
22/08/27 22:28:09.10 rF9mHD+u.net
違和感ないから日焼け止め塗ったら眉描いて(適当)マスクしてゴー
外でマスク外さないからリップも無し

196:彼氏いない歴774年
22/08/28 01:44:26.39 3tnHj+4Z.net
>>194
私もノリが悪くて強めに描く→描いてる感強めのゴルゴ眉になっちゃうから、眉毛だけ=スッピンと同じレベルだと思ってる
違和感無いって人は地毛の形が綺麗なのかな?

197:彼氏いない歴774年
22/08/28 11:36:01.30 wNqgu1kB.net
多少思うところはあるけどめんどくさいからこれでいいわ!という気持ちも許容もあっての違和感無し判断でしょ
というか普段フルメイクの人が手抜きメイクの姿に違和感覚えるのは当然では?

198:彼氏いない歴774年
22/08/28 11:58:14.01 GJpYnrvI.net
そういう話じゃないんだわ

199:彼氏いない歴774年
22/08/28 13:00:30.09 TqV6ODlx.net
コンビニスーパーくらいなら日焼け止め塗って砕けたファンデまとめてる2軍パウダーかマシュマロフィットくらいの安物パウダーつけて髪の毛縛ってマスクしていく
眉毛は前髪全部下ろしててほぼ隠れるからあまり書かない
書くときは眉頭メインにパウダーのアイブロウ乗せて済ませちゃう
>196
ノリが悪いのはベースが脂っこいか荒れてるかだと思うから
日焼け止めに追加でパウダーかファンデ使ったほうがいいと思う
あとアイブロウペンシルだけでゴリゴリ描いてない?

200:彼氏いない歴774年
22/08/28 15:09:32.20 ZMmyyU7v.net
>>196じゃないけど
自分もアイブロウパウダーが全然発色しない
だからペンシルでゴリゴリ書くしか無い
パウダーでサラサラにしても全然駄目
プロの人でも発色できるのは半々くらい
どこで質問しても不思議がられるよ

201:彼氏いない歴774年
22/08/30 08:13:02.38 pKzl9Hzf.net
ファンデーション塗り忘れて出勤してしまった。顔色おかしな…と思ったらベースの上にあれこれやってた…orz
どれも塗ってる時ノリが悪いって思ったけど気付けず。眉毛だけは何故か良い感じになってて悔しいw

202:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
白に近いグレーのリキッドライナーってどこか出してませんか?
キャンメイクのミルクブルージュのパケの色みたいな黒くない色を探してるけど白ライナーか黒寄りのグレーしか見つからない
白寄りのライトグレーがあったら教えて下さい

203:彼氏いない歴774年
22/09/04 18:36:21.94 q5/rBq75.net
唐突にオレンジのアイシャドウが欲しくなって何個か買ってみたんだけど、どれも色が理想的じゃないor肌に合わないで満足できなかった
というか肌に馴染まないから色が微妙に思えるのか?

204:彼氏いない歴774年
22/09/05 06:49:55.95 pS/vasjb.net
>>203
ブルベなんじゃないの?ブルベはオレンジ合わないよ
ピンクが合うタイプじゃない?

205:彼氏いない歴774年
22/09/05 22:00:29.38 FsyEKqux.net
>>202
自分も知りたい
キャンメイクのやつ定番色になってくれないと困る

206:彼氏いない歴774年
22/09/06 15:27:31.56 yvbolGZy.net
>>205
あれでも黒いわ
黒をグレー寄りにしたやつじゃなくて白に黒を少しまぜたくらいの白寄りのライトグレーがほしい
イベント用っぽい真っ白や真っ赤や真っ青はあるみたいだけど白寄りグレーはないのかな

207:彼氏いない歴774年
22/09/07 19:43:08.86 z4PqYJ6i.net
>>202
大昔にヴィセのリキッドアイライナーでミルキーグレーが出たけど、それ以降は見かけないな……
あと中韓でも良いならhinceが少し色濃いけどグレーのリキッドアイライナー出してるのと、Flortteのスーパービューティーアイライナーペンシルの10あたりなら薄めのグレーかな?
オンラインなので実際の色味はわかんないけども

208:彼氏いない歴774年
22/09/07 19:55:56.43 1lMSSgoB.net
>>206
なるほどもっと絶妙な白めなのが良いのね

209:彼氏いない歴774年
22/09/09 14:32:52.22 JTgf3AaD.net
>>207
202です!情報ありがとう!
フロレットかなり明るめみたいでいいね
調べて買ってみる!ありがとう!

210:彼氏いない歴774年
22/09/09 17:17:12.01 4HM58u7W.net
>>204
あー、そうなのかも
確かにピンク系は納得出来る仕上がり…

211:彼氏いない歴774年
22/09/09 21:21:21.95 8QVGcNAC.net
家に帰る前にUVパウダーとか塗り直す?
朝メイクしたらその後塗り直してないけどマスクで崩れるからほんとは塗り直したほうがいいよね
お金ないから安いのがいいけどちょっとお金出して高いものを買ったほうが綺麗に仕上がるかなとか考えてしまって悩んで結局買ってない
リキッドファンデ使ってるから仕上げにパウダーもしたほうがいいよね

212:彼氏いない歴774年
22/09/09 21:35:40.17 8QVGcNAC.net
最近ビューラーとマスカラする時間なくてアイシャドウとアイラインだけしてるけど意外と目がパッチリしてる
奥二重だから目尻だけアイライン引いたほうが二重っぽく見える
たまに欲張って目頭からアイライン引くと二重の線が消えて目が小さくなる

213:彼氏いない歴774年
22/09/10 17:17:39.06 V9/RN4s8.net
恐怖の免許更新案内の通知が来た
写真持参不可のとこしか行けないから一発勝負になるのホント鬱
前回は顔色良くしようとチーク濃くしすぎて失敗した
マスク外した時崩れてまた悲惨な結果になる未来しか見えない

214:彼氏いない歴774年
22/09/10 18:07:40.96 HqswraVH.net
分かる
マスクが意外と困る

215:彼氏いない歴774年
22/09/10 19:08:44.22 XOTPfE9q.net
チーク難しい
ピンク系塗ってもオレンジ系塗ってもしっくりこない
元々赤ら顔だからかな

216:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
チークは爪のピンクの色と同じような色があうらしい
ネイルしてたらわからないけど

217:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
爪の色すごい青紫だった
試しに青紫っぽいチーク買ってきてみようかな
ブルベだから案外いけるかも

218:彼氏いない歴774年
22/09/10 21:48:36.98 i4SA6QkM.net
>>213
ほぼ飛ぶからアイメイクだけに力いれるのが良いって何かで見た
私も免許試験場撮影だったけど、アイラインがっつりめでちょうど良かった
唇藤木君になってしまってたけど

219:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
メイク下手が集うと聞いて。そもそも綺麗な顔というものがよくわからないからメイクの完成形がわからない。左右対称だといいとうのはわかるレベル。

220:彼氏いない歴774年
22/09/11 02:06:59.04 2Yr7Hzo/.net
世間一般の綺麗の基準はおいといて、有名人の画像を見まくって、あなた自身が綺麗だと思った人の真似してみたらどうだろう

221:彼氏いない歴774年
22/09/14 20:08:53.97 9RZqK1jA.net
奥二重の人は目力強くするメイクと優しく見えるメイクどっちをすることが多い?
似合うかどうかは顔立ちにもよると思うけど
中顔面を短くしたいなら下まぶたに力入れて目力強くしたほうがいいのかな
マスクしてるからチーク忘れがちだけどチークと口紅もきちんとしたほうが中顔面短く見えるよね
でも一番印象変わるのは眉毛だよね
誰かの動画で眉毛は自分の意思を伝えるものと言ってるのを見てメイクするうえで一番重要なパーツなんだと思った
一番描くのが難しいから大変だ

222:彼氏いない歴774年
22/09/14 21:29:08.30 nSVBe+Jj.net
目力を際立たせたいのか面長をカバーしたいのか眉毛強調して意思の強い顔に見せたいのか目的を決めて化粧すればいいのでは
全部ごっちゃに並べて書かれてもどうしたいのかわからないから何とも言えない

223:彼氏いない歴774年
22/09/17 10:17:57.82 ujoUMfdr.net
ファンデ塗らない人は化粧下地と粉でベースメイクしてる?
SHISEIDOのリキッドファンデ塗ってるけど綺麗に塗れるけどマスクについて崩れてしまう
マシュマロフィニッシュパウダー買ってきたからとりあえず使ってみるけどカバー力ある下地と粉使ったほうが肌が軽くていいかもしれない
何使ってるか教えてほしいです

224:彼氏いない歴774年
22/09/17 23:49:35.47 Huq4oLEK.net
>>223
なめらか本舗のリンクルUV乳液とマシュマロフィニッシュパウダーで化粧してる
粗は完全には隠れないけど程々に化粧感出る気がしてる

225:彼氏いない歴774年
22/09/18 00:48:09.30 HhvFiyPm.net
塗った瞬間毛穴落ちする
プチプラ使ってたから?と思ってサンローラか使ってみても同じだった
保湿が足りないんだと思うけど毛穴にいいという洗顔料、化粧水、乳液、保湿クリーム塗ってるのになぁ
下地もリキッドファンデも肌の上にはなかなか馴染まないのに毛穴にだけスーッと入って溜まっていくから悲しい
ポアレス謳ってる粉もどれがいいのか…

226:彼氏いない歴774年
22/09/18 01:30:26.09 Wcs1Arz5.net
>>225
乾燥じゃなくたるみによって目立つ毛穴なのでは

227:彼氏いない歴774年
22/09/18 10:01:12.55 8UhRvW+K.net
>>224
マシュマロフィニッシュパウダーはベージュの色つきのほうを使ってる?
リキッドファンデのあとに使おうと思ってAbloomを買ったけど、後で下地と粉だけで完了するならそっちのほうが肌に負担にならないしいいかもと思った
昔若い頃にマシュマロフィニッシュパウダーの色つきを使った時はマットになりすぎて厚塗りっぽくなったからそれ以来使ってなかった
今は変わってるのかな
SHISEIDOのリキッドファンデ全然減らない…
あまり減らなさすぎるのもいつまで使えるかわからなくなる

228:彼氏いない歴774年
22/09/18 19:58:01.50 HhvFiyPm.net
そうか…加齢によるものなら仕方ないか…

229:彼氏いない歴774年
22/09/18 20:12:08.86 8UpvBpGa.net
>>227
使用期限は開封後24ヶ月

230:224
22/09/18 20:24:05.09 O06eB3Bt.net
>>227
ベージュの色付き使ってる
自分の場合大雑把だし乾燥肌だからつけたては厚塗りマット感が強いけど時間経って脂出てきた頃がいい感じになるし良いかなって
自分も割と昔に買ったやつだから今はどうなんだかわからないや
厚塗り対策になるかはわからないけど一応無印のルースパウダー用パフを使ってる
下地と粉だけでのベースメイクは近くで見たら毛穴見えてたりシミとかは隠しきれてなかったりするけど圧迫感みたいなのは軽いよ

231:彼氏いない歴774年
22/09/18 21:43:38.50 8UhRvW+K.net
>>230
私も昔使ってた時無印のルースパウダー用パフ使ってた
ブラシでつけたら厚塗り感なくなるかもね
やっぱりどっちかというとマットな仕上がりだよね
肌の圧迫感ないのいいなぁ
今はマスクしてるから普段は軽いベースメイクのほうがマスクにつかないしいいかもしれない
あとは毛穴とかシミが見えるのを自分がどのくらい許容できるかだなー

232:彼氏いない歴774年
22/09/20 19:58:40.56 iMppsHbP.net
乾燥肌の人はメイク直しする時に何使ってますか?
マスクするから直さなくてもいいかなと思ったけどマスク当たる部分が崩れてるからちょっと直したほうが気分的にいいかもしれない

233:彼氏いない歴774年
22/09/20 20:01:14.07 LpqOcI+T.net
弛みがつらい
元々究極ブスなのに歳とってさらに悲惨になった

234:彼氏いない歴774年
22/09/20 20:01:28.99 LpqOcI+T.net
化粧でカバーできないし

235:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
>>232
あぶらとり紙かティッシュで全体オフしてミストの化粧水振ってから普通にお直ししてるよ

236:彼氏いない歴774年
22/09/21 13:30:06.92 xgYnYPAA.net
ミストの化粧水って結構しっとりする?
何使ってるか教えてほしいです

237:彼氏いない歴774年
22/09/21 13:30:37.76 xgYnYPAA.net
236は>>235へのレスです

238:彼氏いない歴774年
22/09/21 16:31:42.91 QhQnY4wJ.net
>>236
エスプリークのメイクリフレッシュミストを使ってるよ
化粧水としてはさっぱり系

239:彼氏いない歴774年
22/09/22 02:15:40.26 RnsnYq5J.net
>>233
化粧水付けたりするときに上を向いてやってみて、少し微笑んでると更によい
そんなことでと思うかもだけど結構輪郭はっきりしてくるよ

240:彼氏いない歴774年
22/09/23 05:17:49.72 D6Y2clkW.net
普通の化粧水もミストで出る容器に詰め替えて使ってるわ
そのまま顔に吹きかけたいから

241:彼氏いない歴774年
22/09/26 07:57:27.32 l+Q52Vgv.net
>>240
わかる
イプサのミスト使い切った容器に無印の化粧水入れて偽装してる

242:彼氏いない歴774年
22/09/28 03:59:49.33 X2xIHNXi.net
メイク落とす前にアイライン練習するけど目頭切開ラインや下睫毛書くのって近い距離で話すとき
この人何でって違和感に繋がらないのかな
書くと確かに目力出るけどZoomとか直接会って近距離で話さないならいけるメイクのような

243:彼氏いない歴774年
22/09/28 07:18:00.93 6PHDGJTp.net
韓国だったかな、至近距離で見ると不自然すぎて怖いって男子が引くレベルらしい
目の前の人じゃなくて画面の向こうに対する映え重視のメイクなんだろうね

244:彼氏いない歴774年
22/09/28 07:19:26.33 6PHDGJTp.net
職場にもアイメイク盛ってる人いるけど、至近距離で見ても何とも思わないなー
同じ女性だからかな

245:彼氏いない歴774年
22/09/28 09:22:26.41 8x1Yz8er.net
>>242
地雷メイクみたいなのは実際に見ると違和感あるよ
美容外科にガチすっぴん晒されたインフルエンサーが話題になってたけどあんな感じの違和感はある
若くて肌と元の顔立ちが綺麗な子だと仕上がりにノイズがないから多少の原型無視メイクも成り立つけどそうじゃない人は違和感すごい
中学生が下手くそなアイプチでも可愛らしいように若ければ下手でも若さで誤魔化せるけど歳とるとともにコンプ丸見えのヘンテコメイクはキツくなると思ってる

246:彼氏いない歴774年
22/09/30 22:22:54.78 wJJ1iYJc.net
朝の洗顔後、乳液化粧水から下地とファンデ使ってますが
夕方の方が脂が出るのか綺麗になります
朝の化粧後はカサついて毛穴も目立ちます
朝から綺麗にメイクするにはどうしたらいいのか、アドバイスお願いします

247:彼氏いない歴774年
22/10/03 06:27:15.14 YpzBd2BN.net
仕上げにおしろいつけた後でファンデーション塗り忘れてる事に気付く
急募:こ、ここから手直しする方法orz

248:彼氏いない歴774年
22/10/03 07:25:55.79 YpzBd2BN.net
お顔がネッチョリするよぉ…

249:彼氏いない歴774年
22/10/03 15:23:31.22 PHPN/EH9.net
霧吹きで水を吹きかけてティッシュで抑えた後にファンデ

250:彼氏いない歴774年
22/10/03 15:25:11.02 YpzBd2BN.net
>>249
上に更に塗っていく感じかな
ありがとう、多分またやるからその時やってみる

251:彼氏いない歴774年
22/10/03 17:54:29.65 xwFs09U2.net
クリームチークを指で塗る時どうしてもファンデがハゲてる気がする
この間美容院で読んだMAQUIAにメイクのお悩み解決特集みたいなのが載っててその中に「クリームチークを塗るとファンデがよれる」というのがあって
解決法が先にチークを塗って上からファンデを重ねるってものだったんだけど試してみたらただチークがファンデにかき消されただけだった
世の中の人はファンデハゲずにクリームチーク塗れてるのかな

252:彼氏いない歴774年
22/10/03 18:27:02.83 ZxAxh3+J.net
>>251
そういう時はもうクリームチークやめるわ
ファンデカバー力少ないヤツとなら相性いいと思うよ

253:彼氏いない歴774年
22/10/03 19:06:46.89 /SQATp6E.net
パウダーファンデとクリームチークなら相性悪いし、リキッド系のファンデでも指先でポンポンと擦らないようにスタンプ押す感じで広げないとよれると思う
私はもうめんどくさいからチークはパウダーにしたよ

254:彼氏いない歴774年
22/10/03 20:43:11.54 oNsI4evB.net
みんなアイシャドウベースはどのタイミングで塗ってる?
アイシャドウベースの上にパウダーファンデって塗っていいのかな?

255:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
>>253
リキッド+クリームチークだしもちろん指で擦らないようにポンポンつけてるよ
自分の場合よれるんじゃなくチークを塗ってる指に頬のファンデがついて禿げてる気がするんだ
クリームチークでファンデがよれる場合の解決方法で改善できないかと思ったけど無理だったという話

やっぱり普段はパウダーチークにするしかないかぁ
クリームチークは気が向いた時だけにしよう

256:彼氏いない歴774年
22/10/03 22:40:52.76 EVhg7JmX.net
>>224
227だけどリンクルUV乳液届いたので今日使ってみた
しっとりしててこれからの季節にいいね
肌がペタペタするからマシュマロフィニッシュパウダーのAbloom02を使ったら毛穴とか完全に隠れるわけじゃないけど結構綺麗かも
限定ブラシでパウダーつけたら自然に付いていい感じ
さらにカバー力ほしいならベージュのパウダー使ったほうがいいだろうな

257:彼氏いない歴774年
22/10/04 01:08:08.37 KeLYBO/S.net
>>254
私はファンデ→ベースの順番

258:彼氏いない歴774年
22/10/04 19:56:27.76 mPj4bw6P.net
リップモンスターのスフレマットが10月発売するのを知った
リップモンスター発色と持ちは良かったけど全然売ってないし、たまたまあったものを買ったら色があまり合ってない感じだった
イエローリップと一緒に使えばいい感じになるけど外で直す時に2本使うのがめんどくさい、ポーチ軽くしたいから使わなくなった
スフレマット欲しいけどまた全然在庫ない状態が続くのかな…

259:彼氏いない歴774年
22/10/08 21:57:51.00 ao5E2VEy.net
アイメイクの話だけどこないだまでは目尻に重き置いてちょっと濃いめに
アイラインは跳ね上げって言ってたじゃんって感じ
今は上瞼は控えめに下瞼に重き置いてってこないだまでと言ってたこと…
やるけどさあ

260:彼氏いない歴774年
22/10/09 17:58:54.53 VlJFRE2w.net
アイメイクコロコロ変わるからたまにメイク雑誌買ってチェックしてる
いまメイク雑誌付録が充実してるからそれ目当てでもある
知らないうちに流行りが移り変わるからついてけないよね

261:彼氏いない歴774年
22/10/10 16:46:16.06 kIBfK5d4.net
>>251
リキッドファンデばっかり使ってるけど、よれないぐらい薄く付くようにしたら、クリームチーク使っても全然大丈夫
小田切ヒロさんのYouTuber見て、下地もファンデ塗りっぱなしだったのを反省してブラックスポンジで浮いてる分取り除くようにしてる

262:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
スポンジでリキッドファンデ塗ってそのスポンジのファンデついてる部分でクリームチークをポンポン塗りしてる

263:彼氏いない歴774年
[ここ壊れてます] .net
やってはだめなのはわかってるけど白か黃ニキビ潰してしまう…

264:彼氏いない歴774年
22/10/10 22:51:13.86 Mo6KIw07.net
>>261
今も薄づきを心がけてるつもりだけど厚いのかな
ファンデ塗ったあと余分を取るのはちょっとやってみようと思うわ

265:彼氏いない歴774年
22/10/11 02:31:42.18 6OpIBvDP.net
昔からBBの上にファンデ塗ってるんだけどどちらか変えようかと今さら悩んでいる
普通肌(多分)でおすすめの粉か下地ってどんなのある?

266:彼氏いない歴774年
22/10/11 22:00:00.96 /w9OVj8i.net
セザンヌのノーズ&アイブロウパウダーのモーヴブラウンとふたえアイライナーのピンク使ってる人いる?
カラーメイクがしたくて前者のコーラルブラウンがかわいいと思って買ったけど思ってたより明るくて少し眉毛が浮いてるかもしれない
モーヴブラウン気になってるけど紫っぽい色入っててイエベ秋だからどうかなと思ってる
ふたえアイライナーは前キャンメイクの使ってたけどわりとすぐ色が出なくなったけどセザンヌはどうなんだろう

267:彼氏いない歴774年
22/10/11 22:54:35.47 uzn5z0qj.net
>>265
threeのアドバンスドエシリアルスムースオペレータールースパウダー
コスメデコルテのフェイスパウダー
の2つがおすすめ マットだったりツヤだったりは好みで選ぶといいよ
プチプラならexcelの限定パウダーもおすすめ 限定だけど毎年出てるし比較的ゲットしやすいよ

268:彼氏いない歴774年
22/10/16 01:05:39.99 dLu6ue7N.net
>>267
ありがとう
three気になるから買ってみようかな
10年くらいずっとBB+ファンデだったから疑問持てるようになったYouTubeマジで感謝だわ
過去に戻りたいくらいだけどその過去にはYouTubeそんな流行ってないんだよなあ…

269:彼氏いない歴774年
22/10/18 08:50:39.35 VvRQzuPg.net
シェーディングが自分の肌につけると変な発色になってしまう
セザンヌのパウダーシェーディング01番(ウォームトーン)は紫、キャンメイクのパウダーシェーディング04番(クールトーン)はグレーになっちゃって浮いちゃうんだけど、何が悪いんだろ
パーソナルカラーは調べてないんだけど自分的には指原のように、ブルベだけどイエベ寄せする方が垢抜けるタイプだと感じてます

270:彼氏いない歴774年
22/10/18 23:23:03.47 sXZJGcjG.net
眉毛剛毛なんだけどパウダーほとんど意味ないかも
眉マスカラ以外に道はないのか

271:彼氏いない歴774年
22/10/19 01:04:37.07 V8yu8rvF.net
脱色は?
ダークブラウンの髪色だけど、眉は金色になるまで色抜いたら眉マスカラしっかり発色してよかったよ

272:彼氏いない歴774年
22/10/19 17:54:20.73 anudQSg2.net
>>269
もう少し濁りがなくて黄色寄りの色の方が似合うのかも
その二つの共通点はグレーが入ってくすみがかってるところだよね
私は黄み肌ブルベ冬なんだけど、キャンメイク04はピンクグレーすぎたし、セザンヌは使ったことないからわからないけど説明文や画像を見た感じグレー入ってるから、
それらと比較したときになるべくくすまない、かつ黄色めの茶色を探したら良いのかもしれないですね
私もまだこれだっていうシェーディング見つかってないので、自分には少し色が濃かったファンデーションを薄く塗ってます。

273:彼氏いない歴774年
22/10/19 19:58:29.31 gX/dAVAA.net
ブルベ言いたいだけのイエベじゃん

274:彼氏いない歴774年
22/10/19 23:30:21.42 qCjBYXq3.net
>>269
>>272が書いている内容だと、ちふれのウォームブラウンはどうかな?

275:彼氏いない歴774年
22/10/19 23:41:14.22 anudQSg2.net
>>273
ブルベ言いたいだけのイエベって何よ
>>272だけどプロ診断ですよ

276:彼氏いない歴774年
22/10/20 21:53:09.92 8se+/7pR.net
>>272
詳しくありがとう 自分では全然考えられてないことだったからすごい勉強になりました
公式の〇〇トーンに囚われすぎて頭ガチガチになってた
濃いめのファンデを使う手もあるんだね、
とりあえず>>274が出してくれたちふれのシェーディングパウダー買ってひとまず試してみようと思います
確かにこれくらいくすみがないシェーディング使ったことないかも
アドバイスとご提案本当にありがとう

277:彼氏いない歴774年
22/10/23 12:54:52.54 De33YOih.net
二重ののりやりすぎてテカテカしてしまった
朝急いでたからそのまま来たけど恥ずかしくなって外した
整形するか悩む

278:彼氏いない歴774年
22/10/23 15:34:38.89 3mWXB4Ri.net
>>277
自分は埋没したけどすごく快適だよ
ただ術後馴染むまで時間かかるから会社の人にはバレてる

279:彼氏いない歴774年
22/10/23 15:58:27.92 ZG8dA7cq.net
>>278
楽になるよねありがとう!
片目だけやりたいけど両目やったかな?

280:彼氏いない歴774年
22/10/24 21:53:12.96 m0MyaT0Q.net
>>279
自分は両目やったけど、片目だけでもやってくれると思う
多分カウンセリングの時に左右ちゃんと合わせてデザインしてくれると思うよ

281:彼氏いない歴774年
22/10/26 10:41:45.57 n2tlbhB2.net
親戚の結婚式へ出かける前に美容室でフルメイクをやってもらったんだけど
美容師さんがタオルおしぼりを温める電子レンジみたいな箱型のやつからおもむろにビューラーをとりだしたときはちょっとびっくりした
ビューラー温めるとまつ毛が上がりやすいのは知ってたんだけどその手があったかと

282:彼氏いない歴774年
22/10/27 12:51:50.94 o5hfDVJt.net
>>280
遅くなったけど丁寧にありがとう
メイク最近好きなってきたけどまだまだ下手なのでこれで楽になると嬉しい

283:彼氏いない歴774年
22/10/27 12:57:38.64 sbqbj09d.net
>>281
タオルウォーマーがある家庭ならいいけど一般的にはないだろうし電子レンジにビューラー突っ込んだら大変なことになるから気をつけてね

284:彼氏いない歴774年
22/10/27 13:23:17.20 LjMEgWwu.net
ひと昔前のギャルはビューラーをライターで炙ってた気がする

285:彼氏いない歴774年
22/10/27 18:00:28.25 owGcttRY.net
そこでドライヤーですよ

286:彼氏いない歴774年
22/10/27 18:03:14.90 /YnSmwzZ.net


287:彼氏いない歴774年
22/11/07 16:21:10.74 9U0h43Ic.net
>>279
片目だけだとなんていうかそっちにつられた目になるからできるだけ両目のほうがいいよ

288:彼氏いない歴774年
22/11/09 02:20:55.30 pwX/WByG.net
>>284
そういや最近は串をライターで炙って睫毛持ち上げるテク紹介されてるよね
私はビューラーで別にいいんじゃないか?って思うんだけど付け睫毛つけてると必要になって来るのかな

289:彼氏いない歴774年
22/11/13 22:08:04.86 Rxb/5VxA.net
化粧品に興味もつとクリスマスコフレ欲しくなってきた
でも使いこなせないだろうなと躊躇する
この時期しか買えないってのがポイントだよね

290:彼氏いない歴774年
22/11/14 18:50:50.76 3EdDw92P.net
>>289
クリスマスコフレ興味あるけど買ったことないや
たくさんありすぎて調べるのがめんどくさくてそのうち時期が過ぎちゃう
キラキラしててかわいいけど高いから慎重になる
仕事用メイクってどこまでやってる?
朝時間なくてビューラーとマスカラしてなくて、この間久しぶりにマスカラしたらなんかすごいケバく見えた
ベース、眉毛、アイシャドウ、アイライナー、口紅しておけばそれなりの仕上がりになるよね
他の人もマスカラはしてないっぽい
本当に時間ない時はアイシャドウ、アイライナーを省略してる

291:彼氏いない歴774年
22/11/14 19:00:58.38 m2sk+dWN.net
ビューラーとマスカラしても
「喪女さんってマスカラもしないの?w」って言われるよ…
でもあまりボリューム感のある睫毛は今風じゃないし手を焼いてる
周りもマスカラしてるように見えないんだけどね

睫毛があと5mmあればマスカラしても存在感出るんだろうけど、
美容液使ってもあまり伸びない
有名どころは大抵使った

292:彼氏いない歴774年
22/11/14 21:29:34.37 3EdDw92P.net
>>291
まつ毛パーマするのはどうかな
まつ毛パーマじゃないけど前にパリジェンヌラッシュをしたけど常にまつ毛上がってたから目力は出たよ
二重幅が広く見えるようになるかなと思ったけどそうでもなかったのと、奥二重や一重ならまつ毛パーマのほうがいいみたいだから次やるならまつ毛パーマがいいかなと思ってる
まつ毛伸ばしたいならマツエクが手っ取り早いけど手入れと洗顔する時がめんどくさそう

293:彼氏いない歴774年
22/11/18 16:41:41.85 YUEUB1vH.net
>>290
下地、クマのとこだけコンシーラー、フェイスパウダー、眉毛、アイシャドウ、マスカラ
かな 時間があればアイラインも引く
まつパしてるとビューラー使わなくていいから楽だよ マスカラしなくても多少は存在感出る

294:彼氏いない歴774年
22/11/22 23:10:29.56 Q3MhqIa0.net
極細のアイブロウペンシルで細かいとこ足したり輪郭整えるとパッと見が整って見える…けど下手くそだ
マスクしてると眉毛大事だし年内に眉毛サロン行きたい
最近セザンヌしか買ってなくてクッションファンデとリップも出るしもうセザンヌだけでいいかも

295:彼氏いない歴774年
22/11/24 05:06:30.29 Q7jrksZ6.net
透明感とツヤほしくてマキアージュのラベンダーの下地かポルジョのモイスチュアライジングのやつで迷ってる
ポルジョに傾きつつあるんだけど下地とファンデを同じ系統の色にすると厚塗り感でるらしいし…
マキアージュの上にポルジョ重ねてもいいんだろうか?

296:彼氏いない歴774年
22/11/24 05:24:00.69 Q7jrksZ6.net
ごめん自決
ポルジョのクリアあったわ

297:彼氏いない歴774年
22/11/25 03:03:40.42 W3FnwcKB.net
自決…?

298:彼氏いない歴774年
22/11/25 09:12:49.46 qnMyI0Zl.net
死んじゃったんだね

299:彼氏いない歴774年
22/11/26 10:26:09.20 Gmx4MldC.net
今更だけどAUBEのブラシひと塗りシャドウ買ってみようかな
奥二重だとグラデーション意味あるのかなと思いいつも単色でしか塗ってない

300:彼氏いない歴774年
22/11/27 07:24:42.50 hSVp4kk7.net
300!!

301:彼氏いない歴774年
22/11/27 13:04:50.29 /KxWEYrh.net
haruna4477💩💩💩💩

302:彼氏いない歴774年
22/11/27 17:55:37.54 G/Qcd7Cn.net
数ヶ月前からキャンメイクの二重アイライナーのオレンジで涙袋の影を書き始めて
私にはこれがいいなと納得してたんだけど段々麻痺してきたのか影はブラウンで書いた方がいいような…と思い始めてきた
でも写真なんかを見ると可愛いけどこれって実際に対面して話するとき違和感がまず先に来るんじゃないか?と不安になる
みんなは涙袋の影は何色で書いてる?

303:彼氏いない歴774年
22/11/27 18:06:15.76 0Faxl5Js.net
ケイトのみんな大好き三色アイブロウの真ん中にちょっと端(濃いほう)足したくらいで描いてる。涙袋を何色にしてるかにもよるんじゃない?

304:彼氏いない歴774年
22/11/27 22:20:51.57 1q9NnyM3.net
>>293
マスクしてるからファンデーションはしなくてもいいよね
私は毛穴が目立つしリキッドファンデが全然減らないから減らすために使ってる
私もフルメイクだと同じ感じだ
まつパしたいけどお金ない
>>294
眉毛ほんとに大事だよね
マスクしてると眉毛とアイメイクに目がいくからなー
眉毛サロンで整えてもらうには二週間くらい生えっぱなしにしていかないといけないんだっけ
久しぶりにチーク買った
セザンヌのナチュラルチークN20を買ったけどマットタイプあるのを初めて知った
パール入ってると毛穴が目立つからありがたい
セザンヌとキャンメイク安くて品質良いから助かる

305:彼氏いない歴774年
22/11/28 19:33:08.75 m0pecNJ2.net
リップメイクが分からなすぎる
おちょぼ口で唇厚めだから変に唇に色つけると悪い意味で目立つ…
リップ好きでプチプラ中心に色々買うんだけどどれ塗ってもしっくりこない
イエベ秋らしいので色はそれっぽいの選ぶかベージュ系とのかなり無難なのにして
塗りすぎるとおかしいからぽんぽん塗りや指でぼかすとかしてるけど
ツヤもマットもシアー発色も塗ると違和感がすごい
メイク動画とか見るとそんなに量塗るの!?ってびっくりするくらい塗ってるし
正解がわかんねえ

306:彼氏いない歴774年
22/11/29 13:55:38.48 Ztrksx/4.net
夏にイニスフリーのフェイスパウダー使ってたんだけど冬になって乾燥が気になりだした
手元にあるとりあえずで代用できそうなのがMACのライトスカペードなんだけど全顔に使ったらテカテカになるかな

307:彼氏いない歴774年
22/11/29 17:04:26.46 K3RKNBLH.net
>>302
わたいはセザンヌの二重ライナーのブラウン使ってる
反対にオレンジっていう手があったかと思ったよ

308:彼氏いない歴774年
22/11/29 18:18:55.03 r0Kcgvcl.net
>>303,307
2人ともありがとう
涙袋を書くのは数ヶ月前に始めたばかりでそれまでは手持ちの茶を混ぜつつ上手く行かなかったのが
オレンジでおお!となったんだよね
でもおお!から数ヶ月経つと何か物足りなくなってしまい…
休みの日にまたこれくらいの茶かあと練習してみるね
涙袋を何色にするかって発想もなくてお恥ずかしい

309:彼氏いない歴774年
22/11/29 21:17:01.80 gpLYFJKy.net
古き良きギャル好きだから涙袋白ラメ(eyes to killのmoonlight)の時は茶だけどピンクっぽい色の時はもう少し薄い茶とかオレンジっぽいので描いてる

310:彼氏いない歴774年
22/11/29 23:55:01.17 9Cbjyojs.net
私はマジョの綿菓子塗ってセザンヌの涙袋ライナーのピンクで描いてるよ
自然なつもりだけど偶に外出先の鏡見て不自然かも…って不安になって指で擦ってる
照明によって涙袋だけでなく肌綺麗に見えたり毛穴パッカパカだったりで嫌になる

311:彼氏いない歴774年
22/11/30 14:23:34.71 sPLfVb9U.net
涙袋ツイなんかの目のアップ画像だと綺麗だなって思っても
引きの写真になるとエッてなることあるよね
晒しになりそうだから貼らないけどそれ見ちゃうと難しいなって悩んじゃうわ

312:彼氏いない歴774年
22/12/01 08:35:49.77 NJ02D11a.net
涙袋の影描いてる人は鏡で正面顔だけじゃなくて斜めや横顔もチェックした方がいいよ
正面から見て自然な影と思ってても横から見ると特殊メイクになってる人いる
つーかそもそも今って涙袋作るの流行ってないよね

313:彼氏いない歴774年
22/12/01 15:01:01.60 jcjZeAEh.net
香水 URLリンク(pbs.twimg.com)

314:彼氏いない歴774年
22/12/01 17:48:05.15 I1QvUqDT.net
持ち歩くポーチどんなもの使ってる?
普段トイレ行く用のハンカチティッシュなど入れてるポーチと化粧品入れてるポーチ分けてる
一個にまとめたほうが持ち歩くのは楽だけどまとめるとちょっとトイレに行く時は大きくて悩ましい
ポーチは100均のを使ってるけどダイソーにセーラームーンっぽい柄のがあって可愛いから買っちゃった

315:彼氏いない歴774年
22/12/04 19:18:38.47 nMRTXFFh1
もうこれ以上は無理ってくらい底見えしたファンデーション3つを砕いて百均に売ってる小さいフルイにかけたら1つのファンデーション出来た。
今まで捨ててたからもったいない事したなって思うけど貧乏くさいね

316:彼氏いない歴774年
22/12/07 20:08:28.83 jvbz98sO.net
久しぶりにファンデ買って塗ったら良い意味でメイクした感が出た
ただマスクして活動したら数時間後にはヨレるわ毛穴落ちするわで汚く崩れてしまい残念
クッションファンデも試してみて駄目ならファンデ諦めよう

317:彼氏いない歴774年
22/12/08 07:11:06.64 BiXKHLcL.net
BBクリームと粉はどうだろう
マスクにつくにはつくけど崩れ方めっちゃ綺麗なんだよね

318:彼氏いない歴774年
22/12/08 08:08:46.76 Rtix+1O7.net
アイシャドウパレットの話
ベージュからブラウンまで無難なカラー詰め合わせみたいなパレット面白みがなくて好きじゃなかったんだけど
無難ばっかり出てくるのでそのほうがいいのかな??って気がして来た
無難パレット1つ新しく買ってみようかな

319:彼氏いない歴774年
22/12/08 08:29:06.39 xpHm4GGM.net
エミオすごいよ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
中入るまえでもこれ
早く着きすぎた
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch