テレワークする喪女6at WMOTENAI
テレワークする喪女6 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
22/06/21 07:53:28.47 zWEUJsoA.net
たてたったで

3:彼氏いない歴774年
22/06/21 07:53:51.75 zWEUJsoA.net
今日も平和にテレワークしましょう

4:彼氏いない歴774年
22/06/21 17:13:41 LOBFk5TN.net
一乙

5:彼氏いない歴774年
22/06/21 22:05:25.92 QhjQTwtv.net
電気代上がるから夏は出社しようかな

6:彼氏いない歴774年
22/06/21 23:12:11.05 QGB853HW.net
うち交通費出ないのに在宅だと何故か手当て15000円出る
チンチラいるから電気代が助かるけど
チンチラの為にエアコン19度設定で仕事するから今年も自律神経やられそう

7:彼氏いない歴774年
22/06/22 16:25:12.47 GoZNNzba.net
ずっと座っているとおしりが痛い

8:彼氏いない歴774年
22/06/22 21:02:05.64 vvlmv0Fb.net
色白でいたかったのに暑い日に出社しただけでちょっと焼けてしまった

9:彼氏いない歴774年
22/06/22 22:04:57.30 eb8DbaZm.net
飲む日焼け止めいいよ
飲む日焼け止め飲んで日焼け止め塗っておけば全く焼けない

10:彼氏いない歴774年
22/06/22 22:26:22.99 +tmRNkyS.net
飲む日焼け止め流行ってるよね
酸化は体内から始まるから、体内で防止するのは理に適ってる
飲む日焼け止めってオススメある?

11:彼氏いない歴774年
22/06/24 08:41:39 gxdhQ7u6.net
まともに肌の手入れしなくなったからしみだらけで顔が汚いわ
マスクなしの生活に戻ったら困る
家にいるのに毎朝顔洗って夜お風呂入ってって規則正しい生活は無理だった

12:彼氏いない歴774年
22/06/24 14:07:03.31 By94DHEN.net
>>10
ヘリオケアいいよ
これとアリー併用で海行っても見た目で分かるほどには焼けなかった
飲み直し塗り直しまくってたけど

13:彼氏いない歴774年
22/06/24 19:33:38.67 zx8EVz7t.net
時々の出社にノーパソ背負っての通勤が辛い

14:彼氏いない歴774年
22/06/24 20:12:24.35 KpavW39n.net
腰痛になった…
高さ変えられて肘も置けるチェア買う

15:彼氏いない歴774年
22/06/24 21:09:00.40 6dh9Avma.net
ザルナンドメギルダフィプレミアムのことは聞いた?

16:彼氏いない歴774年
22/06/25 03:21:37.81 A/bxdyVa.net
IT大手勤務だけど原則テレワークで3年目に突入中。
うちの会社はこの先も原則テレワーク。
 2020年度:年間で3回だけ出社した
 2021年度:仕事の関係で毎週1回、固定の曜日に出社
 今年度:出社は隔週1回に減った
感想としては、週一出社だと割と高頻度の印象だったかな。
現在の月2回程度の出社がちょうどいい感じ。
そして出社日を完全に自分の予定で決めれるとすごく楽。
例えば、当初予定してた月曜が雨予報になっちゃったんで、
予定変更して水曜日に出社します・・みたいな感じ。
IT企業勤務でほんと良かった。

17:彼氏いない歴774年
22/06/25 10:48:58.86 5xnnsTwr.net
天気予報見ながら出社日決めるのはやるよねw

18:彼氏いない歴774年
22/06/25 14:43:57.41 A/bxdyVa.net
もちろん予報が雨だからとは言わないけどねw
週間天気で事前に判断して3~4日前には宣言するようにしてる
ずらす理由はなんでもいいの、定時後に自宅近くの
歯医者に行きますとかねw

19:彼氏いない歴774年
22/06/25 16:02:55.28 ETc1h+2x.net
IT企業うらやま
今年から順調に出社日増えて来てる
うちなんてコロナ前からテレワーク導入進めて
コロナ禍で完全在宅勤務に移行しますなんて宣伝してたのにこれ
秋冬はテレワーク無しでもいいから夏は引きこもってたい

20:彼氏いない歴774年
22/06/25 22:26:13.35 jvHrb1Ud.net
休みとか出社をある程度自分で好きに決めれるのいいよね
シフト制とかもう無理

21:彼氏いない歴774年
22/06/25 22:38:42.15 A/bxdyVa.net
コロナ禍の前は毎日出社してたんだよね
今となっては考えられない
あの電車通勤から解放されたのは大きいわあ
出勤してた頃はよく会社帰りに買い物してたので、
唯一それだけは不便に感じる

22:彼氏いない歴774年
22/06/25 22:46:07.98 A/bxdyVa.net
通勤電車は必ず変態とか基地外がいるからね
テレワーク縮小し始めたところもいずれまたテレワークを
やるようになると思う
これからはテレワークやってない会社は新卒から敬遠されるから

23:彼氏いない歴774年
22/06/25 23:00:44.35 DFf/6JcG.net
わざわざ分割してレス使わずまとめて書けよと思うんですが
というかうち毎年就活人気企業のかなり上位にいるけどリモート縮小しまくってる
部署によってはコロナが落ち着き次第完全廃止になりそう
うちに限らず日系企業とテレワークの相性悪いしテレワークの優先順位はid:A/bxdyVaが思ってるより低いよ

24:彼氏いない歴774年
22/06/26 01:32:36.65 3xEujGaW.net
sage全角とか句点とかsogoとか察してあげてw

25:彼氏いない歴774年
22/06/26 08:40:09.43 1TBcKG1R.net
縦割りの仕事だから予定変更は当日でも全然余裕
今日出社予定だったけどやっぱりテレワークにするとかよくやってる
自分のやることさえ終わってれば休み取るのも自由だし
テレワークになって本当色々楽になった

26:彼氏いない歴774年
22/06/27 12:27:54.83 vRsoZ6dg.net
インフラ関係のトラブル起きた時のために最低1人は出社する事になってるからシフト出社制だわ
天気悪い日や体調悪い日に出社担当だと面倒くさい

27:彼氏いない歴774年
22/06/27 13:11:07.78 /4uacft/.net
暑いからテレワありがてえ

28:彼氏いない歴774年
22/06/27 15:55:39 PmrL3Jvn.net
午前中に人とやり取りしながらドタバタと作業したら午後力出なくなってしまった
もう梅雨明けして気温36度とかって来週の出社が怖い

29:彼氏いない歴774年
22/06/27 16:31:47.34 f5AKEkD0.net
家の電気代節約するなら会社行ったほうが良いのか

30:彼氏いない歴774年
22/06/27 18:05:28.65 z2muBYAm.net
夏の電気代は惜しくないから可能な限り外に出たくない

31:彼氏いない歴774年
22/06/27 18:13:39.59 vRsoZ6dg.net
節電のために出社しましょうにならない事を祈る

32:彼氏いない歴774年
22/06/27 19:32:53.64 11kNbO2Y.net
うちは節電してますよのポーズの為に夏の間テレワーク率上げるらしいから小躍りしてる
暑い中外出たくない

33:彼氏いない歴774年
22/06/27 22:37:04.78 gRfpUN3+.net
テレワ手当てほしい

34:彼氏いない歴774年
22/06/28 00:08:02 nG6desns.net
>>33
ネット回線自費で3,000円しか支給されない
ネット回線会社支給でも同額だよ納得出来ないよ

35:彼氏いない歴774年
22/06/28 14:35:49.73 6ynibzEV.net
この灼熱の中を毎日汗でベトベトになりながら出勤してる人は大変だね
テレワークできる業種で本当に助かった
ボーナスも安定の7桁だったし神様に心から感謝します

36:彼氏いない歴774年
22/06/28 17:10:47.34 J6pR6Uxa.net
うち商社だからコロナ終わったらテレワークも終了だわ
働き方の改革や働き方の幅増やすみたいな事言ってるけど原則出社なんだよね
喪だから老後考えると転職は論外
リアルでは言えないけどコロナ終わらないで欲しい

37:彼氏いない歴774年
22/06/28 19:39:58.77 LC0n3Mu8.net
URLリンク(youtu.be)

38:彼氏いない歴774年
22/06/28 20:22:49.32 VdAr5/Pw.net
>>36
うちもだー
じわじわと出社率上げてきて最低○人は出社するようにお達しが来る
時代に逆行しすぎて潰れて欲しいくらいだけどそうすると自分の老後が死ぬww
通勤に往復4時間近くかかるから本当に辛いよ

39:彼氏いない歴774年
22/06/28 21:01:01.52 OYL9pvPi.net
同じく商社だけど出社率抑えるようにってまだ言われてる
今後出社増えること見越して最近引っ越したけど
コロナ収束しないでほしいわ、コロナ終わっても別の来てテレワークしたい
不謹慎だけどテレワークがライフワークバランス取れすぎて充実してやめれない

40:彼氏いない歴774年
22/06/28 21:44:33 HM+HpNZz.net
うちも商社だけどコロナ関係なくテレワークは今後も推進していくって
テレワークといっても在宅に限るのと週何日までの制限はあるけどうれしい

41:彼氏いない歴774年
22/06/28 22:07:58.42 J6pR6Uxa.net
うちもテレワーク推進は言ってるよ
外に言ってる事とやってる事が逆ってだけで
営業と流通関連の部署はもう在宅勤務が無いみたいなもんだし転勤もコロナ前より少ないだけで国内外どちらもほぼ復活してる
私は営業でも流通でもないけど営業と動く事が多いから冬も落ち着いてる様なら下手したらこのスレ卒業で絶望しかない
>>38
余計な事かもしれないけど通勤に往復4時間は今後考えて引っ越すとかは?
通勤するだけで一仕事な通勤時間は体が心配になる

42:彼氏いない歴774年
22/06/29 01:39:57.39 X/zB412C.net
今の時代テレワークできる業務はテレワークしたほうが効率いいよねえ
子育てとか介護とかあるし

43:彼氏いない歴774年
22/06/29 08:09:36.58 yT0L82nJ.net
テレワークどうしても少しさぼっちゃうから効率どうなんだろ…

44:彼氏いない歴774年
22/06/29 12:43:19 v1AB+cpC.net
>>41
それがペットの犬が高齢で引っ越しが難しくて
何かあった時にすぐ家に戻れないのはきついから引っ越しも考えないととは思ってるけど病院変えたり移動のこと考えるとできれば動きたくないんですよね

45:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:27:49.77 viRz+JxW.net
出勤してたってサボる人はサボるよ
かえってテレワークの方が誰が何をやったか成果物が明確になるから、
これまでまわりの人に仕事を振りまくってた人が誤魔化せなくなって
立場的に大変になってるみたい
うちはテレワーク継続が確定して会社のフロアーがフリーアドレスになった

46:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:36:43.65 X/zB412C.net
出勤してた頃、お局とか派遣の人たちが悪口やおしゃべりで何時間もサボっててこいつら自分は仕事しないのに何時間も他人の批判してて恥ずかしくないのかな~って思ってたわ
いまはリモートで他人から集中力乱されず快適…

47:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:37:21.47 viRz+JxW.net
会社行くのが仕事だと勘違いしてた人がテレワークで息してない

48:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:42:43.59 LqUS0oQc.net
集中して業務が出来る環境だけど少しの問い合わせが電話だから面倒だわ

49:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:43:15.83 viRz+JxW.net
うちの会社も会議で散々偉そうなこと言うくせに自分は一切
矢面に立たない人がいたなあw
その人が客先交渉とかしてくれて助かったっていう話を聞いたことがない
テレワークのおかげでもう2年以上も顔を見ないで済んでるw

50:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:54:04.83 viRz+JxW.net
コンピュータ関連だけど来年度の新卒内定なんと約500名だって。
うちもテレワーク継続なので就職希望者が殺到して人事が大変なことに
なってるとは聞いてたけど500名には驚いた。
コロナ前はたしか300名ぐらいだったはず。

51:50
22/06/29 14:05:06.41 viRz+JxW.net
ごめん。よそのスレと間違えてこっちに書いちゃった。

52:彼氏いない歴774年
22/06/29 14:26:15.65 EfmQvw1n.net
>>46
うちもそれ
だけど今も完全テレワークじゃなくてたまに出社あるし
出社すると派遣の人たちが今いない人の悪口大会開いてる
それで自分たちはそのせいで仕事押してて日中おしゃべりして夕方から残業して仕事終わらせてりしててうーんってなる
おしゃべりしなければ残業しなくて終わる仕事なのに残業代泥棒だなって
自分らがそんななのによく人の悪口そんな何時間も言えるなぁ

53:彼氏いない歴774年
22/06/29 15:19:04.22 LqUS0oQc.net
悪口大会は嫌だよね 
うちはコロナ禍前は仲が悪かった人たちも出社日には懐かしくて話すようになったわ
久しぶりにしか会わないから悪い部分が見えないだけかも知れないけど

54:彼氏いない歴774年
22/06/29 16:51:18.30 /z+QT/0B.net
暑い中家から出たくないからテレワークがいいけど
仕事量や時間大幅に増えてるし人と話す時間が会議とミーティングだけだから寂しい
カメラオフ出来ないせいで化粧必須でも日焼け止め塗らなくて済むのもいいかな
理想は夏テレワークで冬出社だ自分の場合

55:彼氏いない歴774年
22/06/29 20:00:26.24 KdDD5EHj.net
話せなくて寂しいって思ったことないな
逆に打合せない日は誰とも会話しなくていいから嬉しい
業務で色んな会議のスケジュール登録やってるんだけどフレックスでコアタイムもないからけっこう大変
子供の送り迎えとか書いてあると交渉の余地ないし

56:彼氏いない歴774年
22/06/30 11:23:40.62 BQYeRKrU.net
うちは春から1on1 meetingだけ会社支給iPhoneのカメラONでやることになった
それ以外のonline meetingは資料を画面共有するからカメラはOFF
人の顔を見て会議してもしょうがないからね

57:彼氏いない歴774年
22/06/30 17:11:24.43 tygxSBWb.net
ソフトバンク光が1~2分繋がらなくなって暑さで障害起きたのかと思って焦った
テレワークはネット回線落ちたら何も仕事ができないね

58:彼氏いない歴774年
22/06/30 18:35:57.99 9L8cp2MI.net
来月から週3~4回出社しないといけない
出社すれば何か変わると思ってる頭の悪い会社で辛いよ

59:彼氏いない歴774年
22/06/30 20:22:02.11 tygxSBWb.net
ちょっとベランダから顔だしたら外サウナになっててワロタ
私も7月から出社増える~…こんなに外出控えろってアナウンスされてんのに馬鹿だろ

60:彼氏いない歴774年
22/06/30 20:32:32.57 cCpgC7tS.net
歩くと早足で10分で電車だと駅と路線の関係で40分かかるから夏に出社する時はタクシー使ってる
毎日じゃないとは言えこの暑さでドロドロになって出社したくない

61:彼氏いない歴774年
22/06/30 21:03:35.55 ke6Dn6Yp.net
日中は社内チャットを少し返しつつ昼寝
退勤ボタンは定時で押して夜から仕事してる
パソコンのセキュリティとか緩いからバレない

62:彼氏いない歴774年
22/06/30 21:06:04.40 oMeUB/FV.net
なんでわざわざそんなことを?
普通に昼間仕事して夜寝たほうが良くない?

63:彼氏いない歴774年
22/06/30 21:39:24.61 S3gW9+g2.net
わかる
日中寝ちゃう
私も夜からやるときあるわ

64:彼氏いない歴774年
22/06/30 23:42:14.73 wSPjU4Dg.net
>>58
私もです
テレワーク上限週2までになりました
満員電車が辛すぎる

65:彼氏いない歴774年
22/06/30 23:58:38.20 xPSAxp+D.net
今の仕事嫌だけど自由にテレワークできるから全てを許せてる感じ

66:彼氏いない歴774年
22/07/01 09:04:16.76 NmhLYfhw.net
自由リモートなんだが、今週暑すぎて一度も出社しなかった
外に出るだけで身体に悪そう

67:彼氏いない歴774年
22/07/01 12:26:36 fu5/3jp/.net
>>66
当然悪いぞ
熱中症も続出してる
外にしばらくいて酷い人は横紋筋融解症になったりしてる

68:彼氏いない歴774年
22/07/01 16:08:45.11 BHoHFizv.net
>>67何それ字面見ただけで怖い
来週久しぶりの出社予定で外出自体1ヶ月ぶりとかなんだけど耐えられるだろか
今日は朝から休憩なしで一心不乱に仕事してたからもう余力がないよ
やっと今から今日初めての食事用意してるとこ

69:彼氏いない歴774年
22/07/01 18:46:48.99 +CPYmwSc.net
合間にネットしなければ1時間早く終われる気がすると毎日思ってる
でもテレワークになってから仕事量増えてるので合間にスマホ触らなければやってらんねー

70:彼氏いない歴774年
22/07/03 02:45:40.75 UjlwXGEE.net
曜日によって仕事量違いすぎて実は週3勤務で十分なんだとテレワークによりよくわかった
まじでやることない曜日はおなじくテレワークで暇な友達と通話繋いでゲームしてる
仕事環境はオフィスよりも自宅の方が高速ネット回線、いいモニター、いい椅子、3歩で行けるトイレ、デスク脇のT-falで沸かせるお湯とお茶が揃ってるのでセキュリティカードぶら下げて廊下を行ったり来たりする無駄な時間なくて最高

71:彼氏いない歴774年
22/07/03 05:08:46 hISXlZjL.net
確かにオフィス内の移動に費やす時間無駄だよね
トイレがビルの端に1ヵ所しかなくて遠くて行くの我慢することも多かった
席と書庫やコピー機会議室給湯室なんかも位置関係バラバラでなるべく一度に用事済ませるように溜め込んでたわ
その分運動にはなってたけど

72:彼氏いない歴774年
22/07/03 05:45:23.17 VTI2wI/H.net
うちは通勤や諸々にかかる時間が無くなったからな理由で仕事増えたよ
その分給料も増えたけど仕事とプライベートの境目曖昧になったせいで
なあなあで時間外業務が増えてるからしんどい
前は出社してから対応すれば良かったのに今は深夜だろうが早朝だろうが即時対応しろだから嫌になる

73:彼氏いない歴774年
22/07/03 16:17:55.17 UjlwXGEE.net
テレワーク始まってから1日20歩しか歩いてない日あって驚愕したけどね。出社してるだけで寄り道しなくても8千歩は歩いてたし
仕事時間と曖昧になる問題あるなーとんでもない時間にメール発信してる人いる
自分も10時までにやることみたいな作業は朝7時頃起きてこっそりやってから昼寝してるけど出社するようになったら完全に回らなくなる

74:彼氏いない歴774年
22/07/03 22:20:24.28 gRxX6xxE.net
家だとあまりに動かなすぎるからたまには出社でいい

75:彼氏いない歴774年
22/07/04 00:55:02.64 BwkID+vO.net
オフィスのトイレ個室少ないのに個室で休憩する輩で埋まってなかなか空かない時あってイライラする事が多かった
テレワークになってからそういうのからも解放されて有難い

76:彼氏いない歴774年
22/07/04 03:03:48.64 btsKJx2m.net
大腸の持病持ちだけど会社のトイレ埋まってることが多くてしんどかった
自宅だとその心配がなくて良い
7月になってテレワーク減ってそれがストレス

77:彼氏いない歴774年
22/07/04 09:01:55.16 FujiwIp6.net
今日出社なのだがすでに電車内で汗だく

78:彼氏いない歴774年
22/07/04 11:34:26.40 gcpeV911.net
会社携帯がauらしくて電話できない
今週ずっとテレワークなのに参ったな

79:彼氏いない歴774年
22/07/04 12:07:26.28 azegquF4.net
それは社員のせいじゃないから堂々とサボろう

80:彼氏いない歴774年
22/07/04 13:22:28.39 FujiwIp6.net
久々にみんなの顔みたらみんなイケメンと美人でドキドキしてきた

81:彼氏いない歴774年
22/07/04 18:29:30.73 azegquF4.net
新人紹介するからって珍しく顔出ししたらみんな綺麗な部屋できちんとした服装しててやばかった
私顔しか出してないけど顔色悪いし部屋も汚そうってのが一発でバレそうなだらしなさ
やべー日頃の生活ってもろに顔にでるんだな
きちんとしなきゃ…

82:彼氏いない歴774年
22/07/04 19:31:33.59 RgztJAJy.net
決算やら異動やら報告物の締切とか色んなことが重なってめちゃ忙しい
今朝一時間以上早く開始したのに残業になってしまった
さすがに疲れた

83:彼氏いない歴774年
22/07/04 21:45:49.24 IWXsglTF.net
残業多いから最近最後の方は飲みながら仕事してる
終わったら化粧落として顔洗って寝て朝ジム行ってから風呂入る
出社したら帰宅と同時に風呂だけど家から出ない日は仕事終わったらすぐ寝ちゃう

84:彼氏いない歴774年
22/07/05 00:05:00.91 4k7V20j5.net
暇すぎてしんどいわ
もういっそ完全にサボってやろうかと思うがいつ緊急連絡来るかわからないし作業実績報告するから仕事してる体でいなきゃいけなくてきつい
実績報告で一日何をしていたかを捻出するのに限界を感じている

85:彼氏いない歴774年
22/07/05 06:04:24.69 N/iCE9AC.net
>>84
会社のノーパソ5分間操作してないとスリープする(設定は変更できない)からマウスカーソル動かし続けてくれるジグラー付けてるけど専用ソフト等のインストール不要だからセキュリティ厳しいパソコンにも使えるよ
いきなりTeamsで呼び出し有ったりするから小まめにノーパソは見てるけど風呂入ったりゲームしたり好きにしてる
上司AccessもVBAも使えないから丸一日かかる大変な作業を任せてると思い込んでるし、こっちは2年半前のテレワーク開始早々に既にツールもマクロも作成してあるからクエリとマクロポチポチしてるだけで午前中に仕事終わる
VALORANTみたいな長くて途中で抜けられないゲームは断ってるけどApexみたいな1マッチ短いゲームは誘われたらやってるわ
仕事来たら「このマッチ終わったら抜けるから暫くわたし抜きでやっといて」ってVC切る
フレンド皆そんな感じのテレワーク民の集まり

86:彼氏いない歴774年
22/07/05 06:08:44.45 Zg7C5jXG.net
時間持て余してる人の所はテレワークそのうち無くなりそう

87:彼氏いない歴774年
22/07/05 06:22:16.24 N/iCE9AC.net
テレワークなくして出社したところで暇なのは変わらないんだから失うのはテレワーク生活ではなく職そのものでは
実際暇すぎていつリストラ始まるのか怯えながら2年半過ごしてる
リストラはないけど暇に耐えられないのか逆に無限残業に耐えられないのか人の入れ替わりめちゃくちゃ激しくなって顔合わせないまま辞めた人入ってきた人が何人も居る

88:彼氏いない歴774年
22/07/05 10:15:34.91 Nv7//q8/.net
昨日出社したら肩こりが酷い
生理前とかも意味不明で肩こりなるから疲れとかなんだろうな

89:彼氏いない歴774年
22/07/05 20:33:45.74 2A9/mdmg.net
昨年夏は職場のデスクトップ使用が認められてたけど今春から出社にはねノーパソ持参ルールになった
デスクトップが撤去されノーパソ背負って夏の出社は過酷だよ

90:彼氏いない歴774年
22/07/06 01:07:27.52 UQI5wrAW.net
うちも出社の時持参してくれって言われたわ
支給されたの17インチのデカいノートPCなのに冗談じゃない

91:彼氏いない歴774年
22/07/06 04:51:46.04 X15HuNcW.net
コロナ禍になる前から薄型の軽量ノートに切り替わってたからそこは助かってるんだけど画面小さいから作業するには別でモニター必須だ
本体もだけど電源ケーブルが重いよね
パソコンが入るサイズのバッグ代が痛かった
出社したら想定外のことあれこれ依頼されて自分の作業が進まず残業になる
まだ水曜日かあ疲れた

92:彼氏いない歴774年
22/07/06 06:29:11.61 8uXzxr3O.net
>>91
電源ケーブルは付属のを使わず、anker nano iiと対応のタイプCケーブルの購入をお勧め
かなり小型化できて軽い

93:彼氏いない歴774年
22/07/06 08:30:53.12 j8h5GfIQ.net
電源ケーブルとマウスは会社と家にそれぞれ置いてある
外出の時はどちらか持ち出すけど

94:彼氏いない歴774年
22/07/06 10:08:08.09 KX0i3jJ4.net
帰りは諦めて歩くけど行きはタクってる
PCでかくて重いから暑い中あれ下げて歩きたくない
自転車買うか悩んだけど自転車で長距離通勤して
スメハラやらかしまくった馬鹿男どものせいでうち自転車通勤禁止

95:彼氏いない歴774年
22/07/06 10:19:42.47 PqiOq7kh.net
うちは元々週1の出張や急な客先からの呼び出しあったから12インチの薄型軽量ノーパソだな
その代わりゴミスペックすぎて辛いけど…
家のゲーミングPCで仕事できたら3倍速で終わるのにといつも思う
会社にはデスクトップあるから持って行かなくてもいいかもしれないけど結局会議室に移動する用事できるとノーパソ必要だしなぁ~
出社する予定は今のところないけど行くならITエンジニアの友達にお勧めされたリュックに入れてチャリ通

96:彼氏いない歴774年
22/07/06 16:14:34.65 XrfAVg7r.net
テレワーク時には常に偉そうに電話をしてくる同僚が嫌
月に数回課員全員出社日があり顔を見るだけで腹立つ
課員のミスは私に押し付けてくるのに調べるよとその子が原因ばかり関わりたくないから上司には報告しないけど疲れる

97:彼氏いない歴774年
22/07/06 23:47:48.44 zlmrGd5u.net
来週久しぶりの3日連続出勤になって今から憂鬱
しかもそのうち1日は外国からの客の相手しないといけないし
コロナ持ち込んでくるなよ

98:彼氏いない歴774年
22/07/07 11:04:14 XCDi/vXM.net
暇テレワークしてる人って、コロナのせいで会社業績不振になっちゃったとかなの?

99:彼氏いない歴774年
22/07/07 16:39:18.85 TnFyYUYe.net
今日打合せだらけでやっと落ち着いた
zoomは肌が綺麗に映るけどmeetだとザ黄色人種って感じに黄色く映るから嫌だわ

100:彼氏いない歴774年
22/07/07 17:02:06.40 TAh3B7YO.net
週1のミーティングの時以外はノーメイクで日中は極力外に出ないのになぜかシミが濃くなってしまった
強いて上げればチャリ通だったから一気に運動不足にはなって若干肥えたけど関係あるのかね

101:彼氏いない歴774年
22/07/07 17:09:19 hnGkIes5.net
化粧しなくてもカーテン開けるなら日焼け止めは塗っといた方がいいよ
日焼け止め塗らない時は一級遮光とUVカットのカーテン閉めてるわ

102:彼氏いない歴774年
22/07/07 19:51:02.47 XnmtdBv9.net
そこまで仕事が忙しくない時に出勤だと指示待ちの微妙な空き時間に退屈で疲れる
テレワーク中暇ならゲームしたり本読んだり家事したりできるけど

103:彼氏いない歴774年
22/07/07 20:44:21.22 TAh3B7YO.net
>>101
西日がきつくて午後はほぼカーテン閉めてるけど午前中はちょっと開けてたかも
気をつけなきゃだね、サンクス

104:彼氏いない歴774年
22/07/07 21:23:04.43 FnQGYOdN.net
>>98
元々暇な時間の方が多かった
もちろん波があるから1日中忙しい人あるんだけどそんな日は年に5日程度なんだよね

105:彼氏いない歴774年
22/07/08 07:49:52.15 n2s40qiz.net
>>98
私法務でうちの場合毎日出社してた時から暇な時はとことん暇
忙しい時は朝の6時から夜中まで仕事するけどリモートになってから暇な時は昼から勉強するかゲームしてる
暇な時も忙しい時もどっちも月に3から5日くらい
ずっと暇なわけじゃないよ

106:彼氏いない歴774年
22/07/08 10:31:11.92 qFvcNVE4.net
>>105
作業報告とかは不要なの?

107:彼氏いない歴774年
22/07/08 11:21:48.48 ujguSTNt.net
うちの会社支給ノーパソはA4サイズのシンクラ端末。
重さ0.9kgだけど地味に重いから自宅に置きっぱなしだわ。
会社にもシンクラ端末があってクラウド上のPCに
繋いで仕事できるから、ノーパソ持ち歩かないで済むのは助かる。

108:彼氏いない歴774年
22/07/08 15:31:25.34 n2s40qiz.net
>>106
あるよ

109:彼氏いない歴774年
22/07/08 18:42:17.35 2Y2uOK6t.net
安倍さんのニュースが気になって仕事にならんかった

110:彼氏いない歴774年
22/07/08 20:02:42.09 EZ0h86c/.net
朝からスマホ全く触れなくてさっき知って驚いたよ
ほんとに日本の出来事なのかって感じ
自分派遣なんだけど残業してたら上司や社員が先に業務終了してるってアリなんだろか

111:彼氏いない歴774年
22/07/08 23:14:54.14 PMLBA3cp.net
殺伐とした世の中だね
コロナもまた増えてきたし在宅できてよかった
電車とか人混み怖い…マンションに変なのいたら意味ないけど

112:彼氏いない歴774年
22/07/08 23:25:56.80 N+HX7/nc.net
うちの会社コロナ後は基本出社ていってたのにどうするつもりなんだろう

113:彼氏いない歴774年
22/07/08 23:41:37.98 A1PJSgb8.net
部屋が狭いからかエアコンが効き過ぎて脚が冷えて膝掛けだけじゃ足りず足下に小さなヒーター置いてる
電気使いすぎで環境に優しくないけどエアコン止めると暑いんだよね

114:彼氏いない歴774年
22/07/09 03:50:18 K/E/aRfH.net
>>110
普通じゃない?
社員が楽するための派遣だと思ってた
派遣に仕事割り振って残業してもらって社員は定時で終業してる

115:彼氏いない歴774年
22/07/09 05:38:22.36 7hMC0LHv.net
>>98
元から暇だったのもあるけどオフィスだと無駄な時間が多かった
今どきCAT.5のLANケーブルで回線貧弱、目が疲れる60Hzモニター、尻が痛い椅子、厳しいセキュリティルームからトイレや給湯室までの長い廊下、小腹が空いて階下のコンビニへ、フロア違いの会議室から会議室への移動、些細なことでも作業中断してミーティングコーナーで話したがる
一方自宅は下り2Gbpsの光回線、240Hzのデュアルディスプレイ環境、ゲーミングチェア、デスク脇にお茶、作業がのってるときに中断せず一段落ついてからご飯、直ぐ横にトイレ、些細な連絡事項はTeamsのチャットで済ませる、込み入った話になっても即Zoom繋げるだけ
効率化したら驚くほど仕事がスムーズになって実は仕事量的に週4勤務が適正なんじゃないかと思った

116:彼氏いない歴774年
22/07/09 10:48:33.28 8CyGSlD8.net
なんで派遣より先に社員が業務終了しちゃいけないんだろw
その思考回路が意味不明
派遣や請負を使うのは費用削減目的だと思うよ
うちも外の会社に請負契約で一部出してるもん

117:彼氏いない歴774年
22/07/09 18:32:29.76 6UQKusjM.net
残業頼んでおいて先に帰るのがムカつくのはわからなくもない
自己都合で残業してるんだったら意味不明

118:彼氏いない歴774年
22/07/09 18:59:16 vewQXr5p.net
派遣に投げるような仕事なら渡してさっさと帰るな
今やってる仕事の雑用頼んでる時は先に返すけど

119:彼氏いない歴774年
22/07/09 19:30:09.18 MeCmZg2f.net
うちの会社は派遣が最後の一人になるまで残業するのはNGだわ
社員が誰か一人付き添っていなきゃいけない
基本上長の役目だから私はさっさとあがるけど
稀に上長休みの時は「派遣さんが退勤するまで見ていてあげてー」とお願いされる
今はリモートだから全然良いけど出社の時は結構だるかったな

120:彼氏いない歴774年
22/07/09 19:59:20.27 PqElpNNJ.net
そういうのあるよね
派遣の裁量で勝手に残業延長されたらたまったもんじゃないしセキュリティの問題もある
明日に回せる仕事以外は残業するなって言ってもダラダラやるやつも過去にいたし人によっては目付役いないと厳しい

121:彼氏いない歴774年
22/07/09 20:00:21.12 PqElpNNJ.net
>>120
日本語間違い、明日に回せない急ぎの仕事以外は

122:彼氏いない歴774年
22/07/09 23:52:46.33 8CyGSlD8.net
え?ここテレワークのスレだよね?セキュリティの問題もあるって、
出社してた頃の話ってこと??
うちの会社だとそもそも社員と派遣・請負は完全にフロアが
別々に分かれて社員も含めて全席フリーアドレス、私物は必ず
小型ロッカーに仕舞うからセキュリティー云々は平気だったなぁ
派遣契約は平気だけど請負契約だとそこの代表者以外の人と
直接仕事の話をすると偽装請負と取られかねないから、
フロアが完全に別の階なんだよね

123:彼氏いない歴774年
22/07/09 23:59:30.59 JQ/0b446.net
なんか例の系統が必死・・・

124:彼氏いない歴774年
22/07/10 00:09:00.31 7rKTum++.net
>>122
周りからズレてるってよく言われない?

125:彼氏いない歴774年
22/07/10 10:09:08.79 BWabKjoi.net
中小企業とかリテラシー低いから派遣と請負の区別もついてないと思うわw
本当は請負契約なのに直接作業指示したりされたりしてそうw

126:彼氏いない歴774年
22/07/10 14:18:51.55 yoDTp6Gu.net
テレワークになってから残業するなってのが以前よりきびしくなったけどなぁ。だらだらと深夜まで仕事しても注意できる人がいないから。他部署だけど不正に残業代つけてた例も発覚してしまったし。管理職から指示があったとき以外は絶対に定時で退勤入力。VPN繋いでたりTeams起動したままなら時間外に何かしてるの気付かれるしね

127:彼氏いない歴774年
22/07/10 14:32:41 g1A9uH7i.net
契約で勤めてた会社がお試し在宅勤務した時にすごく快適なのに気づいて在宅のフリーランスに転身してしまった
非正規でも大企業だから安定感はあったけどトイレの回数や長さとかまでネチネチ言われるのは地味にストレスだったから今はあんまり休まず働いてても元気w
欲を言えば正規で在宅で勤めたいけどコロナ収束後テレワークをどうするかは企業によって違うだろうね

128:彼氏いない歴774年
22/07/10 15:23:34.54 +1mKSEw4.net
企業によるのもあるけど、うちの会社は部署間で在宅率全然違うわ
会社方針では半分くらいは出社するのが好ましいって通達出たけど、うちの部門は月1、2日は出るようにしてって言われ、それでも文句が出て強制ではないということになったよ
部長クラスが皆んな在宅希望だから助かるわ

129:彼氏いない歴774年
22/07/10 16:11:10.41 rbeaIE9M.net
弊社も部署ごとです出社率は違うけど多数の部署は当番制で一名のみ出社パターンが多い
フリーアドレス方向らしいので出社時にはデスクの片付けの通達があった案外整理すると不要なモノが多いわ

130:彼氏いない歴774年
22/07/10 16:14:10.03 hTK2VYV9.net
コロナによるテレワークは廃止されて、働き方改革の一環のテレワークに切り替わったけど、週に1日か2日までになっちゃった
出社比率多くなってしんどい

131:彼氏いない歴774年
22/07/10 18:25:36.44 hGn3cZhL.net
うちのチームはかれこれ2年半完全テレワークで一度も出社してないけど印刷したりファイリングしたりサンプル送ったり受け取ったりの営業アシスタントはどうしても出社しないとできない仕事だから月1ぐらいで行ってるっぽい

132:彼氏いない歴774年
22/07/10 18:29:42.13 8kphZNbu.net
2年半一切出社してないってすごいね
もう半分以上顔のわからない人なのでは?
うちは有事のときに会社で対応する要員がどうしても必要だから当番決めて順番に出社してる
一人あたりは週一くらい
たまにしか出社しないけどたまに出社すると何分か会話しただけで詰まってた問題があっさり解決したりすることがあるんで
出社やっぱりいいなあ…と最近思い始めた(´・ω・`)

133:彼氏いない歴774年
22/07/10 18:35:46.13 kG7IyxsG.net
明日出社日で6時半に家出る予定なんだけどもう時差通勤意味ないくらい満員電車元通りだよね
駅から会社までけっこう歩くし行きたくない
職場が駅ビルだったらいいのに

134:彼氏いない歴774年
22/07/10 18:54:27.62 FTnl3Fx5.net
>>133
どの時間でもかなり混んでるよね
時差出勤はもう意味ない
5分くらい遅延したらもう最悪
次の電車乗るはずの人間が押し寄せてきて圧迫されて気持ち悪くなるくらいの満員電車になる

135:彼氏いない歴774年
22/07/10 21:56:08.37 hGn3cZhL.net
>>132
テレワークが合わなかったのか辞めた人も多いし(メールのみの別れ)、異動してきた人や新しく入ってきた派遣もいるかな半分ぐらい顔わからないかも

136:彼氏いない歴774年
22/07/10 23:31:23.63 ddVK9Zt2.net
週1出社だけど出社した翌日は疲れてしんどい
体力落ちたなぁ

137:彼氏いない歴774年
22/07/11 00:34:52.85 kcCsNlQW.net
通勤だけでも結構疲れるし、職場の忙しそうな雰囲気とか苦手な人の圧でも疲れる

138:彼氏いない歴774年
22/07/11 05:53:43 zLF1iq54.net
私は出社するの結構好き
出社してる時の方が仕事が捗る
在宅だと出社しないと止まる仕事があったりレスポンス遅い人いたりするともの凄くストレス溜まる
ご飯も自宅周りより会社近所の方が好きな店多いし

139:彼氏いない歴774年
22/07/11 23:39:41.19 0aBMuhSy.net
出社した日はおいしいランチ食べるって決めてる
テレワークの日は質素…

140:彼氏いない歴774年
22/07/12 06:29:23.09 p7GfaLtt.net
暑い蒸し暑い通勤するだけで暑い

141:彼氏いない歴774年
22/07/12 13:35:55.21 aPYGpczc.net
うちはテレワーク継続だから全フリーアドレス化に伴って
各フロアを改装して無印良品みたいな内装になったw
天井版を取っちゃったので天井が高くてすごい解放感
でも月に2回ぐらいしか出社しないけどね

142:彼氏いない歴774年
22/07/12 14:17:28.33 2ex0HltS.net
最近通信速度がすごい遅くてエクセルファイル開くのに3分とかかかってイライラ
家の通信回線が変なのかと思ったら他の人も遅いみたいでなんとかしてほしい
業務効率もへったくれもないわ

143:彼氏いない歴774年
22/07/12 18:06:40.93 v1NhNnmZ.net
ずっとテレワークもう通勤できないしたくない…たっぷり寝られる生活を手放せない

144:彼氏いない歴774年
22/07/12 18:07:52.23 v1NhNnmZ.net
>>142
3分はやばい、疲れるね

145:彼氏いない歴774年
22/07/12 18:15:19.23 v1NhNnmZ.net
>>141
無印いいな!なんかオシャレ

146:彼氏いない歴774年
22/07/13 09:12:45.21 Tdi3V6wi.net
通勤してたときと同じ起床時間で朝ゆったりするつもりだったのに
30分前にしか起きられなくなった

147:彼氏いない歴774年
22/07/13 16:24:46.93 GoTeBE65.net
自分は3時とか4時に目覚めて始業ギリギリまでスマホ弄ったりつべ観たりしてるわ
なんか会社のシステムにうまく接続できなくて再起動とかしてたらますますやる気なくなった
もう店じまいしようかなあ

148:彼氏いない歴774年
22/07/13 17:04:19.74 3dAwebVd.net
仕事の都合で出社したら上司がビアガーデンに奢りで連れてってくれる事になったからラッキー
1番仲良い子もたまたま出て来ててメンバー入ってるし18時には仕事も強制終了だから今日はいい日だわ

149:彼氏いない歴774年
22/07/13 17:28:56.76 WmdOhN+c.net
会社の規定でテレワーク週2までなんだけど感染者数増えてるしテレワーク増やしてくれないかなぁ

150:彼氏いない歴774年
22/07/13 18:32:28.62 +vgMSlZf.net
出社が前提の会社なんかさっさと見切りつけて転職するに限るわ
椅子取りゲームと一緒で早い者勝ちでしょ

151:彼氏いない歴774年
22/07/13 19:03:25.82 VNgw6IXC.net
業種ごと変えろって事かな
テレワークだけでいけそうな業種なんてITくらいじゃん
私文系卒資格職で金融だから今さら無理だわ

152:彼氏いない歴774年
22/07/13 20:38:12.82 Wc0lkWw3.net
>>151
転職板のスレに金融の法務とかそういう系でフルリモって人いたな
エンジニアの方が打ち合わせとかで出社してるって話だった
ただ元々いた会社がリモートになるパターン以外だとやっぱITがメインっぽいイメージあるね

153:彼氏いない歴774年
22/07/13 21:38:10.44 VNgw6IXC.net
>>152
うちも最初の緊急事態宣言出た時は一斉に完全リモートになったよ
落ち着いてからは週半分は出社になって今は出社が望ましい空気になってるけど

154:彼氏いない歴774年
22/07/14 09:58:25.94 gIZ2ou8/.net
IT系じゃなくメーカーだけど完全テレワーク。業種というより職種による。社内でも製造は当然、品管やサンプル発送するような人はテレワーク無理だもん
とはいえ、医療や接客業やセキュリティ厳しい金融は業種全体テレワークは難しいだろうね
現物サンプル(布)触る服飾デザイナーの友達もテレワーク無理と言ってる

155:彼氏いない歴774年
22/07/14 10:09:26.04 +E5CQUPF.net
感染者増加中なので出社率下げるよう指示がきたわ
うちの部署は一名出社固定だから関係ないわ

156:彼氏いない歴774年
22/07/14 20:57:12.62 pls028ZK.net
在宅のフリーランスになったので移住もしてみた。
一日中エアコンつけっぱなし生活嫌だったので窓開けとけばしのげる環境快適

157:彼氏いない歴774年
22/07/14 22:07:33.97 prrEaYCK.net
在宅フリーランスとか羨ましい
スキルがあるっていいよね、尊敬します
しがない事務職だけどもう30overだからキツい…フルリモートしたいよ

158:彼氏いない歴774年
22/07/15 01:17:44.95 peErY5Qf.net
週1出社だけど出社してる人少ししか居なかったから気楽だったのに
最近は人が増えてて落ち着かない
前はもっと人がいてそこに週5で行くのが当たり前だったのに慣れって怖いな

159:彼氏いない歴774年
22/07/19 09:22:24.52 t+5Gx+Hw.net
第7波で各地の感染者数が過去最多って言ってるのに出社させてる会社って、
社員なんか大事にしてないしIT化にも投資してこなかったんだろうね。
経営者が無能だと社員は大変。そういう会社は2030年頃までには倒産してそう。
いち早く見切りつけて転職した人の勝ちだね。

160:彼氏いない歴774年
22/07/19 10:31:30.56 K4hCSZ3p.net
このマウント荒らししつこいわ
私はIT関連だからフルリモートだけど企業努力より仕事内容のせいだとしか思わん
というか1日家で1人でカタカタしてると気が滅入るから出社したい
誰もが引きこもりを望んでると思うなよ

161:彼氏いない歴774年
22/07/19 12:30:33.60 C4tqDbXA.net
人によって向き不向きあるから一概にフルリモートが良い!というわけでは決してないんだよね
会社もそこを勘違いしないで個人個人が選べるようになって欲しいよ

162:彼氏いない歴774年
22/07/19 12:51:13.64 orqWse5D.net
今日のエアコンは冷房じゃなくて除湿だわ

163:彼氏いない歴774年
22/07/19 19:22:06.27 E/h+eohY.net
週に数回だけどテレワーク再開になった!うれしい!

164:彼氏いない歴774年
22/07/19 19:25:45.77 cPU+ACYG.net
うちは週二回が上限とされてたけど上司の酌量で撤廃できるときた
撤廃されるかな?

165:彼氏いない歴774年
22/07/20 08:02:43.78 UVyHRT7P.net
いいなあ
うちも上限週2だけどこの状況でも変わりそうにないわ
別に週2も3も4も変わらんだろうに

166:彼氏いない歴774年
22/07/20 11:31:29.63 pkVO6Qb8.net
また会社のネットワーク落ちた(´・ω・`)
最近重いししょっちゅう落ちて仕事にならないお(´・ω・`)
でも出社はしたくない所存!

167:彼氏いない歴774年
22/07/20 23:01:11.98 kkblCDnj.net
4月から変わった上司が月一は皆で顔を合わせようとか言ってきて面倒臭い~
感染者増えてきたし3・4ヶ月に一回くらいで良いのだが

168:彼氏いない歴774年
22/07/21 12:38:31.17 AyDRsZpT.net
Teams大規模障害でログインできないからチャットこなくていいかも
業務溜まる一方だけどたまにはいいよね

169:彼氏いない歴774年
22/07/21 14:49:21.63 QtXm5g6+.net
復旧しちまったね チッ

170:彼氏いない歴774年
22/07/21 16:10:53.91 7oDRrhFy.net
10時半前にはオンライン会議を終えてたのと会社支給iPhoneのFaceTimeもあるし、
Teamsの障害は影響ナッシングだった
昼過ぎには復旧したね

171:彼氏いない歴774年
22/07/21 17:39:28.22 H1GVSoJr.net
転勤したばっかりで通信環境死んでたけどやっと繋がった
今月いっぱいは出社だけど8月はまあまあ引きこもれそう

172:彼氏いない歴774年
22/07/21 18:25:23 I+VWoA91.net
teamsってチームスって読むんだ
タームスかと思ってた、使ってないし
知らなかった

173:彼氏いない歴774年
22/07/21 18:57:43.94 AyDRsZpT.net
発音はチームズだったと思う
またすごい感染者増えてるね
外出たくないな

174:彼氏いない歴774年
22/07/22 06:34:42.13 +o+JanC7.net
こんなに感染者増えてるのにテレワ週イチのみ、人手不足だから席の間隔開けるのも辞めて人詰め込んでるよ…

175:彼氏いない歴774年
22/07/22 08:39:36.91 YyY/fu/S.net
さてパソコン起動するか
今週も長かった

176:彼氏いない歴774年
22/07/22 08:44:37.46 d00Q1czo.net
フレックスの在宅勤務だから6:30から仕事してる
既に疲れてきた

177:彼氏いない歴774年
22/07/22 11:15:05.28 rPDsCvWq.net
今日は暇デー

178:彼氏いない歴774年
22/07/23 11:52:28.38 NmCGGkdN.net
前職でフルリモートで在宅やってたけどポンコツ過ぎて役に立てなかった 税理士事務所で会計ソフト入力や申告業務やってたんだけどノーミスな事が少なくて電話で怒られてばっかりだった
でも出来る人だったら天国だったと思う フレックスだったし休みにも寛容だった
はぁーまたフルリモートで在宅やりたいけどもう数字系は無理だ 何だったらやってけるのか分からん

179:彼氏いない歴774年
22/07/23 12:17:16.91 AQ64xVNE.net
改行してみたらいいと思う
開業じゃないよ

180:彼氏いない歴774年
22/07/23 14:57:08.14 NmCGGkdN.net
改行してたら「やたら改行してる」って言われたことあってね

181:彼氏いない歴774年
22/07/24 09:28:13.22 aNfa/a3a.net
それADHDかもしれないよ?

182:彼氏いない歴774年
22/07/24 11:07:18 1n03J5p9.net
そういう人は派遣だと大抵1年以内で切られるけど
正社員だと入ったもん勝ちでどんなに出来なくても居座り続けることができる

183:彼氏いない歴774年
22/07/24 16:47:31.26 kF+iXhKR.net
うち外資だから正社員でも仕事が出来ないと理由が何であれ実質クビだわ

184:彼氏いない歴774年
22/07/24 16:53:05.18 4ygBMAYo.net
こわ
私仕事できないから純和風の会社で良かった
色々面倒なことも多いけど

185:彼氏いない歴774年
22/07/24 19:49:16.01 jfFakJfb.net
>>183
外資ってどんな風に首宣告されるの?

186:彼氏いない歴774年
22/07/24 21:09:03.58 kF+iXhKR.net
>>185
宣告すると問題になるから能力不足での解雇の場合は対象人物にならまず達成出来ない目標を出して
クリア出来ないを理由に降格減給で閑職へ行かせると勝手に辞める
能力あっても上司に嫌われてこれやられる人もいるけど

187:彼氏いない歴774年
22/07/25 08:34:05.69 48wEcTA6.net
今月有休取ってないな
出勤してた頃は月に1~2回は朝起きた瞬間にどうしても行きたくないってなる時があって毎回じゃないけど休んでた
在宅になってからそれがほぼなくなって休むタイミングを見失ってる

188:彼氏いない歴774年
22/07/25 08:35:39.34 aLrdkDPD.net
今日は出勤日だった
体調激悪で会社休んだ

189:彼氏いない歴774年
22/07/25 10:31:45.03 Bug+deGr.net
今は無職だけどまたテレワークの仕事したいな あんなに自分に向いてる環境無かった またサル痘だの何だの流行ってるからまだまだテレワーク需要あるよね
実はコロナ禍って私にとっては恩恵しかない

190:彼氏いない歴774年
22/07/25 10:43:50.99 fy7eUvLN.net
なんで無職の人がここにきてるの?

191:彼氏いない歴774年
22/07/25 12:20:36.18 ENqwTl1b.net
ポンコツなんでしょ?
テレワークは無理じゃない

192:彼氏いない歴774年
22/07/26 10:47:28 T2vHoiYC.net
今日はひまでー

193:彼氏いない歴774年
22/07/26 11:20:04 XcKdWMRI.net
メールで問い合わせしてんのに返事が来ない
イライラ

194:彼氏いない歴774年
22/07/26 11:49:52 0jg0LecN.net
>>187
それわたしと一緒だ。出勤してた頃は月平均1~2回は休んでたよ。
朝起きた時になんか気分がいまいちで、その日にやらなきゃいけない事が
どれぐらいあるかチェックして、大丈夫な時は休んでた 。
往復の通勤の体調への負担とかも考えてさ。
テレワークになってから2ヶ月ぐらい有給ゼロが普通になったから、そろそろ
切り捨てられる有給が出てきそう。
有給が余ってるって精神的に楽でいいよね。

195:彼氏いない歴774年
22/07/26 11:53:47 0jg0LecN.net
少なくとも社内のやり取りはteamsのチャットがメインになったので、
メールのときみたく返事が来なくてイラつく事が激減して楽になったな。
メンションするとすぐレスポンスがあってさ。

196:彼氏いない歴774年
22/07/26 12:09:37.95 lwOdVT2G.net
うちは社内でも色々厳しいからteamsのチャットは極力使うなだわ
メールも使うけど今までの人生で1番電話使ってる気がする

197:彼氏いない歴774年
22/07/26 12:13:31.77 FAqF1H1v.net
チャットツールでもすぐレスポンスくれる人とくれない人居る
気付いてないのか読んだうえでスルーされてるのかわからなくてイライラする事多い

198:彼氏いない歴774年
22/07/26 13:03:35.65 0jg0LecN.net
teamsのチャットなら既読かどうか分かるのに

199:彼氏いない歴774年
22/07/26 13:09:38.84 FAqF1H1v.net
teams既読付くのいいね
違うツール使ってるから既読かどうかは相手のレスポンス次第なので急いでる時やきもきする

200:彼氏いない歴774年
22/07/26 19:38:06.45 a30ge6ns.net
え既読つくの?
そんな機能あったっけ?
逆に自分が既読したのもバレてるってことか
スルーしたりはしてないけどそれは気になるな

201:彼氏いない歴774年
22/07/26 19:44:17.63 a30ge6ns.net
自己レス
ググって理解した
既読機能オフにしてたわ
LINEとかもそうだけど何となく追われてるみたいで嫌だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch