喪女in職場(@益@ .:;) part61at WMOTENAI
喪女in職場(@益@ .:;) part61 - 暇つぶし2ch422:彼氏いない歴774年
22/04/09 16:53:57.57 pQrcrHiQ.net
上司も同じ会議に出てて注意しないのに相談は出来ないよ
上が黙認してるのに自分からあの人うるさいですってのは喪的にかなり難しい
子供関係は産んだ事ない人には分からないって言われるとそれまでと思って強く出られん
子供関係って個人的に一番難しい

423:彼氏いない歴774年
22/04/09 16:58:29.23 zMQFEjs6.net
喪女って相談とかまともにコミュニケーションもとろうとしないくせに不満ばっかり人一倍多いよね
そりゃあうまくいくわけないって

424:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:04:27.81 hig2Pafr.net
>>418
>>422
何も言わないだけで黙認って決めつけてんのコミュニケーション取れてなさすぎ
思い込みやばいよそれ

425:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:05:41.69 jYXykwfu.net
コミュニケーションはいるけど色々抵触するようなコミュニケーションはいらなくない?
喪女ほどコンプラに煩くて激務な企業が向いてると思うわ
うちだと三大ハラで査定死ぬせいで私生活の話一切触れられず
激務で既婚の女いないからすごい喪女に優しい環境

426:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:07:32.82 jYXykwfu.net
>>425>>423

427:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:09:59.03 7xNFDPi4.net
相談出来ないのは喪のせいにしてるの草
自分が無能だからだよ
別に悪口言う感じではなくて「他の人の話が聞こえないので仕事に支障が出て困る」という事実を相談するだけじゃん

428:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:12:27.69 rC5fUDAH.net
子供いる家庭でリモートしてる人間に子供の声入れるなは無理でしょ
今だと好きで登園させてないんじゃないだろうし
子供大嫌いだけど何言ってんだとしか思わないわ

429:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:40:14.79 fQlL7o7Z.net
普通自分が発言する時だけマイクオンにしない?
子供が騒いでるなら特に
自分は上司が可愛いねぇって言ってるのにうるさいですとは言えないわ

430:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:43:03.67 EowwptGC.net
じゃあそうお願いしたら?
ここで陰口叩いてもその人が変わってくれることはないと思うよ

431:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:45:14.50 qQWD3fy4.net
自分なら本人に注意も上司に相談もせず聞き取れなかったのでもう一度お願いしますをひたすら繰り返すわ

432:彼氏いない歴774年
22/04/09 17:48:03.47 79qDfAHy.net
業務に支障きたしてるのに上司に相談できない理由がわからないかな

433:彼氏いない歴774年
22/04/09 18:39:24.94 TIOX9ZLN.net
>>423
喪で有能に見えないし実際仕事もできないから相談されないことに早く気づいてね

434:彼氏いない歴774年
22/04/10 00:31:43.91 uwSOgOrX.net
マウント取ろうとしてくる相手には逆に褒め殺しするとそのうち何も言わなくなる
そういう人って相手を負かせて優位に立ちたかったり悔しがる姿が見たいんだよ

435:彼氏いない歴774年
22/04/10 01:03:21.00 m31U3bxr.net
>>417みたいにマウント取ろうとしてくる相手には逆に褒め殺しするとそのうち何も言わなくなる
そういう人って相手を負かせて優位に立ちたかったり悔しがる姿が見たいんだよ

436:彼氏いない歴774年
22/04/10 08:09:50.22 PFncpazN.net
上司への相談ってどうやったらいいの?
こっちは相談してるつもりで話しているんだけどただの愚痴やヒステリーに受け取られてしまい
事態は進展せず、上司も一緒になって悪口言ってるところに遭遇して以来相談しにくくなってしまった
(「○○って言うんです~!」って相談する姿をからかわれてた)
つい感情的に話しちゃってるのがよくないのか
お局に嫌われてて、無視とか態度の違いに悩んでるんだけど…

437:彼氏いない歴774年
22/04/10 08:38:06.75 W5/IkyHf.net
事実のみを訴える、詳細にこだわりすぎずまず全体像を伝える、主観的な感情を織り込まない、語尾を伸ばしたり鼻にかかったような話し方をしない、共感を求める口調にしない…とかかな
とはいえ感情を一切入れないのも難しいから事実と問題点を伝えるフェーズと感情を伝えるフェーズを分けたらいいと思う
無視や嫌がらせなら先輩が無視してくるんです~こんなに酷いこと言ってくるんです~私悲しいです~酷いですよね~??みたいな感じだと聞く側も愚痴かよ…って思うけど◯◯さんが必要事項を伝達してくれなくて業務に支障が出ています、こういう暴言を吐いてきますみたいに淡々と伝えた方がまだ聞きやすいと思う
あの人こんなに悪い人なんです!って人間性の糾弾を仕事の場でされると関わりたくなくなるので言動や行動による被害だけ伝えるように意識したらどうかな

438:彼氏いない歴774年
22/04/10 09:13:08.90 22Sp3OIX.net
>>437
本当にありがとう 改善点と反省点が分かりやすくてとても参考になります!
事前にメモに書き起こして、伝える時はなるべくフラットにできるよう取り組んでみます
どうもありがとう!!

439:彼氏いない歴774年
22/04/10 10:00:19.21 5sDbguon.net
ID違うけど436なの?
なんか面倒になってさっさと打ち切ろうとしてるように見える

440:彼氏いない歴774年
22/04/10 11:08:03.18 PFncpazN.net
436, 438 です
出先から書き込んでIDのことすっかり失念してました 混乱させてしまいすみません
いま元の環境に戻ったからこれでIDは436と同じなはず…
基本 ROM専だからIDのことあまり詳しくなくてすみません

441:彼氏いない歴774年
22/04/10 16:20:31.85 AtNsBk3w.net
>>418
亀だけどこれめちゃくちゃ分かる
子供の声入れたいんだと思う
話もなんでも子供の話にもっていくし、子育てしてるから頭の中子供のことと頑張ってる自分を認めてほしいってのでいっぱいなんだと思う
うっとうしいよね

442:彼氏いない歴774年
22/04/12 11:40:23.51 i2qb6w7n.net
一人の先輩の言葉が全然聞き取れなくてつらい
教えてもらってる途中なんだけど今日も聞き間違いで変な勘違いしちゃった
こいつ全然ダメだなとか思われてそう

443:彼氏いない歴774年
22/04/12 12:07:55.74 t/SM1INP.net
どんまい
うちも声が小さい人に限って逆の島にいるから全く聞き取れん
何度か指摘されてるけど声が小さい人って治らないんだよね
自分はそれにつられて逆に声がデカくなるしw

444:彼氏いない歴774年
22/04/12 12:23:55.91 4Fp45ms6.net
話ずれるけど声が小さい人は周りに迷惑かけてもそこまで悪く言われないのいいなと思う
(女の人なら大人しいorお淑やかにも見られるだろうし)
自分は声が無駄にデカいから常に意識してないとオンオフ問わずよく注意されてしまう
電話で聞き取れないぐらい声が小さくても周りから注意はされないけど、声がでかいと普通に話してるだけで公害扱いされるから今は完全リモートワークで誰にも迷惑かけないし本当に良かった

445:彼氏いない歴774年
22/04/12 12:43:42.05 hmJY4oMb.net
会社が4月から出退勤の打刻をiPadの顔認証を利用したシステムに変更したんだけど
毎朝死にてえ~って顔したブサイク(もちろん私)と向き合わなきゃならないのしんどい

446:彼氏いない歴774年
22/04/12 12:48:10.24 1TdTS7Ba.net
>>445
目ぇつぶれば?

447:彼氏いない歴774年
22/04/12 12:55:17.61 OGNcfP17.net
>>442
聞き返そうよ…迷惑じゃん

448:彼氏いない歴774年
22/04/12 13:00:07.07 HoivgZGQ.net
聞き取れないんじゃなくて聞き間違いだからね
聞こえないなら聞き返すけどさ
声が小さいとか滑舌が悪いとそれがあるから嫌だね
なるべく繰り返して確認するようにするけど、全部やる訳にもいかないし

449:彼氏いない歴774年
22/04/12 13:15:11.87 Mr5eRHPo.net
うちは声がでかい人が多くて、誰かが電話で会話してるとその声に触発されるのか雑談する人が徐々に増えていく
そのせいで電話相手の声が聞き取れなくなるから結構迷惑
雑談は自由でいいけど電話中の人がいたら静かにしてほしい

450:彼氏いない歴774年
22/04/12 13:35:29.04 1C7liRvk.net
>>445


451:彼氏いない歴774年
22/04/12 15:06:41 vsYJgyJT.net
先日、仕事出来る友達と話していたら「聞いてると喪子は質問や相談じゃなくて丸投げだから嫌われるんだよ
わからないことをわからないままにして聞きに行ったり、よくわかんないけどとりあえず相談されても、
上の人っていうのはトラブルの当事者じゃなくて又聞きになるわけだから基本何もわからないし、情報が少ないと判断も出来ない
全ての疑問を自分で調べたりすれば今の時代ネットで大体答えは出てくる。聞きに行って上司の疑問に答えられなくてまた確認して…とやりとりしてたらお互いの時間を無駄にしてるから、
それはもし自分が側から聞いててもイライラするし、人に頼って解決しようとしてるようにしか見えないよ」と言われた
言ってることはとてもよくわかるんだけど、なんか困って冷や汗かきながら相談しに行って、
そこで「~ってどういうこと?」と聞かれてそこで初めてそんな着眼点が!となるからどうしようもない
せめて必要な情報の後出しだけは避けようと一から十まできちんと話してたら「この部分とこの部分、今回の問題に何も必要ない情報だよね?もっと整理して話せないの?」とか言われる始末
こうやって愚痴書いてても文章長くなるので、普段仕事できないどういう感じなのかよくわかってもらえると思うけど、自分の中ではこれで精一杯
一体どうしたら良いんだろうなぁと思う

452:彼氏いない歴774年
22/04/12 15:38:05.82 fStVtK2w.net
50代半ばの女性社員と40代後半の女性派遣さんと一緒に仕事してるんだけど二人とも居眠りとかだるそうな態度が酷くて正直辟易としてる
年取ると辛いのよ~とか言ってるけどそんなに眠気を我慢できなくなるもんなのかな?
やる気がなくて甘えてるだけのようにしか見えなくて

453:彼氏いない歴774年
22/04/12 16:09:20.69 8YYaASjC.net
>>452
そのくらいの年なら更年期じゃないの?
うちの母親が今50前半だけど更年期でずっと眠くて怠いらしくてよく寝込んでるし病院にもかかってるよ
側から見てても怠そうにしてるなら甘えと決めつけるより先に心配しないの?

454:彼氏いない歴774年
22/04/12 16:12:38.27 qBHM6p/K.net
どういう業種でどういうトラブルなのかわからないとなんともだけど、とりあえず出来ることとしては関連する制度(法律、取引や契約ルール、社内取扱ルール等)は覚える、よくあるトラブルと対応パターンは覚える、自分が対応したトラブルをパターン化して覚える、全体像をちゃんと掴むとかじゃない?
自分の後輩にも一から十まで全部説明してきてこれどうしたらいいですか?次どうしたらいいですか?また次どうしたら略みたいな人がいて自分で考えろよ操り人形かよと思う事がある
例えば受けた注文の処理の仕方が分からなくて手順を聞くとして、その中に他社を通す必要がある物と特定の構成で受ける事が多い物と取引終了間近の物があったとしたら注文を処理して解決じゃなくて他社を通す商品は他に何があるか、他にも別処理が発生するような商品はないか、その構成になる理由は?終了してた場合の代替案は?とか気にするようにしたら同じようなミスは防げるし、また聞く時も一から全部じゃなくてポイント絞って質問できると思う
自分事務職じゃないから変なこと言ってたらごめん

455:彼氏いない歴774年
22/04/12 16:15:11.55 0Iv3TSxX.net
>>452
眠さはどうにもならないだろ
何いってんだお前

456:彼氏いない歴774年
22/04/12 16:56:27.29 fStVtK2w.net
>>453
>>455
眠いから居眠りしても仕方ないって考えなら寝たもの勝ちになっちゃうんだけど・・・

457:彼氏いない歴774年
22/04/12 17:11:27.85 6H4fUdSA.net
更年期は指摘し辛いし微妙だよね
病気が判明してる訳じゃないなら居眠りを擁護は出来ないわ
ここ変に噛み付く人居座ってるよね

458:彼氏いない歴774年
22/04/12 17:12:39.04 YRD/U95U.net
生き残る者は強い者でもなければ賢い者でもない
開き直る者こそが生き残るのだ

459:彼氏いない歴774年
22/04/12 17:53:27.35 WAXQYzYV.net
発達障害傾向ならナルコレプシーに類似する症状があると最近ニュースになってた
これについては本人の自覚があっても対処が難しいかも
他は生理とか?カフェインか、貧血なら鉄分で対処してもらうしかなさそう

460:彼氏いない歴774年
22/04/12 18:32:41.29 q2oJL07U.net
>>442
教育する立場の人なら他でも影響あるだろうし、上長に言った方がいいかも

461:彼氏いない歴774年
22/04/12 19:05:04.16 n/cA85Je.net
うちのお局先輩は更年期でイライラする!とかこれは更年期とか関係なしにイライラする!とか自己申告してくれるから分かりやすい
汗ダラダラのときに外暑いですか?って聞いたらこれは更年期!とか教えてくれる
まあ知ったところでいいことないけど

462:彼氏いない歴774年
22/04/12 19:32:18.23 fStVtK2w.net
>>456です
開き直られるのが一番困る
じゃあ私が二人の仕事もやらなきゃなのって

463:彼氏いない歴774年
22/04/12 21:23:46.10 8YYaASjC.net
居眠りするのは仕方ないじゃなくもし更年期だったら
更年期だから怠けてるは言うと顰蹙買うでしょ
それにその2人嫌いなんだったら尻拭いせず自分の仕事だけすればいいじゃない
それも嫌なら上司にあの2人は仕事に対する姿勢が怠惰だから一緒に仕事出来ませんとそのまま言えばいいだけ
ここでキレ散らかすより上に行った方が早いよ
更年期だったらその後知らんけど

464:彼氏いない歴774年
22/04/12 21:42:42.22 Y5LODz4Y.net
居眠りしてる人の尻拭いまでしてるんだったら大変だし、困ってるっていう体で上司に相談するのが一番いいだろうね

465:彼氏いない歴774年
22/04/13 01:29:32.76 MO1xpi1X.net
>>463
どんだけキレてんのw

466:彼氏いない歴774年
22/04/13 02:40:33 9Bx/YxPn.net
デモデモダッテするより上司に言えよな話だからじゃない?
同意だけして欲しいなら愚痴スレ向きだね

467:彼氏いない歴774年
22/04/13 03:15:36.60 KAVvE9X7.net
>>462です
その日その日で完結していく仕事だから完全に尻拭いしてる状態
上司にも相談済みだけど24時間365日稼働してる職場で尚且つ人手不足とシフトの関係上なかなか解決しない状況かな
辞めて他行くのが一番良いんだろうけど

468:彼氏いない歴774年
22/04/13 07:04:41.55 9Bx/YxPn.net
上司に言っても駄目なら諦めるか転職するかだね
職場の環境変えるより転職して自分の環境変えた方が早いもの

469:彼氏いない歴774年
22/04/13 08:04:02.74 SiVqAid7.net
>>467
まぁもしこれが医療系やドライバーとかなら本来は2人が休職すべきだとも思うけどね
眠いで動けなくても周りのフォローでカバーできる職場とそうでない職場は絶対にあるし大変だね
愚痴や悩みに対して嫌なら離れればは正論だけど極論だからなぁ
お疲れ様です

470:彼氏いない歴774年
22/04/13 08:39:48.65 zdUAwO4L.net
>>467
ここはお前のスレじゃねぇんだよバカ
愚痴スレ行けよ

471:彼氏いない歴774年
22/04/13 08:49:12.39 Gl/Yphe9.net
>>467
私なら進捗確認で話しかけたり
フリスクいりますかー?とか
眠いので珈琲買ってきますがいりますかー?とか
大きめに「あれーこっちが先か!」と独り言響かせるかも
変なやつと思われたりウザがられるだろうけど

472:彼氏いない歴774年
22/04/13 08:56:32.94 yvGRaQRG.net
アドバイスされてんのにデモデモダッテは嫌われる

473:彼氏いない歴774年
22/04/13 09:36:46.39 DB6uHJeW.net
>>451はこのまま消えるのかな

474:彼氏いない歴774年
22/04/13 13:53:29.71 fGd/qeWm.net
何年か前に同じフロアだった社員で、あーきっとこの人わたしのこと嫌いなんだろなーと思ってた人いたんだけど、久しぶりにエレベーターで一緒になったら「お久しぶりですね!」って笑顔で言われて驚いた
思い込みはいかんね

475:彼氏いない歴774年
22/04/13 13:56:39.85 r64uD2od.net
笑顔で挨拶したから嫌いじゃないって思いこめるのはなぜ?って思ったけどこの人自身が嫌いな人には嫌いな態度をとろうって人なんだろうな

476:彼氏いない歴774年
22/04/13 14:29:36.36 iSmIgm+9.net
>>469
職種的には事務なんだけど確かに離れるのは極論だよね
嫌なら辞めるはクセになりそうだし
>>471
たまにわざと物音たてたり全く関係ないこと話しかけて起こしたりしてる 笑
間に挟まれてるから双方起きるよ

477:彼氏いない歴774年
22/04/13 15:37:16.51 qfCRzsGV.net
>>476
しつけーな
お前のスレじゃねぇんだよ
いつまで居座るの?

478:彼氏いない歴774年
22/04/13 20:37:11.73 xFv8dkF4.net
イライラしてるね・・・

479:彼氏いない歴774年
22/04/14 00:53:50.42 DFMKWFmu.net
割と自由な職場で休憩いつ取るかも自由だし勤務時間中少し席を外すくらいなら許容されてるんだけど
後輩に異様に疑い深いというか思い込みが激しいのがいて席を立ってた人に「◯分間もどこに行ってたんですか!?」「トイレなんて嘘ですよね!!」とか詰め寄ってて怖いしキモい
普通にセクハラだし何度も上司が注意してるのに注意されると頬をプクーッと膨らまして俯いて更にキモい
退席時には報告書を作成して提出させるべきと上司に訴えて却下されてキレてるけど当たり前じゃん頭おかしい
そんなんだから前の職場クビになるんだよと毎回言いそうになる
言ったら更に面倒くさそうだから我慢してるけど

480:彼氏いない歴774年
22/04/14 00:57:54.62 EAdUNfs0.net
その人は過剰反応だとは思うけど自分の職場にも2,30分平気で離席×n回って人がいるから気持ちはわかる

481:479
22/04/14 01:13:24 DFMKWFmu.net
>>480
私も前職でタバコ休憩でいつもいない教育係に当たってしまった時は上に苦情言って変えてもらったけど
トイレ休憩の時間計ろうとは考えもしなかったわ

482:彼氏いない歴774年
22/04/14 01:31:38.29 MKst6LQB.net
>>479
>>481
そんな人ですら入れる変な会社なんだね

483:彼氏いない歴774年
22/04/14 01:38:38.86 V/qtR98j.net
普通に話してるのに責められてるor喧嘩売られてると取って過剰に反応する人にどう話せばいいのかわからない
上司に作業どれくらい進んでる?って聞かれたら半分くらいですすみません遅くてすみませんペコペコペコペコ
私がAっていう資料あります?って聞いたらBはあるけどAはありませんよ用意しろなんて言われてないので!って喧嘩腰
何を悪く取るのかよくわからなくて気を使うし感情的になられると面倒くさくて疲れる…

484:彼氏いない歴774年
22/04/14 01:43:12.79 mHROBZRd.net
いつもトイレ長い人いたけど注意されたらすぐ戻ってくるようになったからお察しだった

485:彼氏いない歴774年
22/04/14 01:50:02.93 EAdUNfs0.net
>>483
前者は「状況確認なので謝らなくていいですよー」とやんわり宥めればよさそう
自分の部下なら謝る癖を直しましょうくらいは言いたいけど多分同僚だよね?
後者は淡々と対応する
言外の意味を勝手に汲み取っちゃうACタイプか感情で他人をコントロールしたいタイプかな
こちらがずっと大人な対応してると相手が勝手に疲弊してくから面白いよ

486:彼氏いない歴774年
22/04/14 06:21:47.06 XPnztuPS.net
>> 483, 485
横から失礼します 私がまさにそのタイプだ 喧嘩腰なわけじゃなくて語尾を強める話し方をしちゃうのと
> 言外の意味を勝手に汲み取っちゃうACタイプか感情で他人をコントロールしたいタイプかな これ
自分も疲弊してるけど周りも疲れさせちゃうんだよね 常に自分の感情優位で客観視ができていないのを最近反省してる
今回他人からの見え方を知ることができて勉強になったよ
何度転職しても人間関係で躓いてしまうし体調も崩してしまう カウンセリングに通ってるけど解決を焦る気持ちがずっと空回りしてる

487:彼氏いない歴774年
22/04/14 09:21:54.93 iwaLc/j/.net
>>483
前職がそういう職場で
基本全ての言葉に裏の意味があるクソ面倒くさい陰険職場だったから
みんな、
褒められれば謝るか、嫌味カウンター
疑問形で聞かれれば臨戦態勢か謝る
言葉通りに受け取ってしまって気づけないとそれとなく無視されて業務共有外しとかされ始めてた
なんか、ケンミンショーの京都人みたいな(イメージ違ったらごめん)
そういうところ出身だと段々そういう人間性というか認知の歪みが出来上がってしまうのかも
別にそういう意味じゃないですからって一々言ってあげるしかないのかも
面倒くさいけど

488:彼氏いない歴774年
22/04/14 13:23:19.43 y5g03znr.net
自分が頼む立場なのにそっちのワガママ聞いてあげましたけど?みたいな話し方をする先輩がいて毎回イラッとする
例えると「これ◯日までにいけない?え?無理なの?じゃあ×日ならいける?しょうがないからそれでいいよ」みたいに折れてやったぞ感を出してくる
ちなみに手配の関係でその期日じゃ無理だよみたいな事ばかりなのでふっかけられてもどうしようもない事がほとんど

489:彼氏いない歴774年
22/04/14 13:35:12.29 V1S6P+Do.net
>>488
なめられてるんでしょ、あなたが

490:彼氏いない歴774年
22/04/14 14:08:54.42 KBFV5Hbt.net
>>484
それで改善したなら素直な人だよ
うちの職場では、トイレの時間を計られるなんて苦痛、いつも見張られてる、とかセクハラパワハラで本社に訴えてた

491:彼氏いない歴774年
22/04/14 14:52:42.05 R9Wsx3L3.net
後輩の話し方が気に障る
業務の話をしていると途中でだんだんと自信がなくなるのか尻切れになって何が言いたいのかわからないし
返事も「はぁあい」とか舐めているような感じで返してくる
注意すべきか悩む

492:彼氏いない歴774年
22/04/14 19:41:09.84 V/qtR98j.net
>>485
>>487
フォローできそうならするけど終わりがなさそうだし、やっぱり気にしすぎないよう淡々と対応するしかないよね

493:彼氏いない歴774年
22/04/14 21:09:23.08 xQRSdvy7.net
欠員補充で採用した人が入社2日目から来なくなってそのまま退職になってしまった
丁寧に教えたつもりだし、初日なんて事務所の中の説明とPC設定くらいしかしてないのに「面接で聞いてたよりも高度なことをさせられるので無理です」ってメールで届いて死にそう
ちなみにサポート業務なので全然高度な仕事ではない
PC苦手な60近い人もやれてるレベル
引き継ぎ計画狂ったし、今からきちんと人が見つかるか不安
責任感なさすぎるよー

494:彼氏いない歴774年
22/04/14 21:29:06.04 govDDYwb.net
社員なのかパートなのか派遣なのかで意見が別れそうな話だな

495:彼氏いない歴774年
22/04/14 21:37:18.58 1XYw5WJT.net
まーでも辞めるなら早めに辞めてくれた方が良かったんじゃない?そのメールも適当な口実だよ
雰囲気合わないなーって思ったんでしょ

496:彼氏いない歴774年
22/04/14 22:42:48.21 nT7p4dip.net
喧嘩腰な人ってミスして注意されまくってきた人なんだろうな
嫌な思いするのが辛いから感情的になって壁つくって相手に言わせないようにしてる

497:彼氏いない歴774年
22/04/14 22:48:25.83 HRR/vWiq.net
そんなんだからモテないんだよ

498:彼氏いない歴774年
22/04/14 23:01:07.44 lTFhr1aG.net
>>497
でもあなたはそんなんじゃないのにモテないんでしょ?

499:彼氏いない歴774年
22/04/14 23:22:11.38 iaOFrwOb.net
>>496
なるほど…そうかもね…
うちも前に同じようなタイプのパートさんがいて
ミスを指摘したら妙に喧嘩腰な感じで返してくるのに
ただ聞いただけの時は卑屈なほど謝罪してくる感じでコミュニケーションが
難しかったけどまさに壁を作ってコミュニケーションを取らないことが目的だったのかもね

500:彼氏いない歴774年
22/04/14 23:30:22.08 t4oXPP79.net
>>493
教育係のせいだね

501:彼氏いない歴774年
22/04/15 00:08:37.24 uI1kbRs0.net
貼り付き噛み付き前からいたっけ?

502:彼氏いない歴774年
22/04/15 01:27:48.92 WdqagZ69.net
ここ1ヶ月くらい特に酷いね
暖かくなってきたから仕方ないのかな

503:彼氏いない歴774年
22/04/15 11:59:15.03 rsMuIC8D.net
クソレスマンいるね

504:彼氏いない歴774年
22/04/15 17:30:58 jD1gjWZg.net
発達障害の診断を受けた人が部署に入ってきたんだけどストレスがヤバイ
集中力がまるで無くて仕事は進まないのに変な拘りがあってめんどくさい
言わなくていいこと言っちゃって周りをヒヤヒヤさせるしこっちがもたない

505:彼氏いない歴774年
22/04/15 17:35:04 lEYupQ7c.net
>>504
ヘイトスピーチやめてください

506:彼氏いない歴774年
22/04/15 18:44:00.16 1LyJAh3L.net
現場猫「どうして終業時間ギリギリになってから数年前の契約書を探せと頼むのですか?」

507:彼氏いない歴774年
22/04/15 19:57:04 jD1gjWZg.net
クソレスマンほんとうざいなー
男かな

508:彼氏いない歴774年
22/04/16 00:45:20.39 jCS5SRJt.net
職場のキョロ充に流されないように気を付けないとな…
さっきまで良い人ヅラして親切丁寧に後輩指導してたクセに、後輩がトイレに立った途端「◯◯さんマイペースですよね(ヤレヤレ)」って言いながら私に困り顔向けてくる
私が悪口言うように仕向けてくるけど、その手には乗らないよ

509:彼氏いない歴774年
22/04/16 00:48:51.70 mhUzOzh/.net
>>508
懇切丁寧?

510:彼氏いない歴774年
22/04/16 01:33:57.31 4EOZG6pv.net
失敗エピソード自慢?みたいなふざけたノリで「昔買ってたネコの世話忘れて死なせちゃったw」を何度も言ってくる先輩、正直ドン引きする。
たぶん発達かなんか入ってるけど自覚ない?障害って認識ない?っぽいから高頻度でそう言うヤバい領域行ってるドジ自慢をしてくる。サイコみあって怖い

511:彼氏いない歴774年
22/04/16 03:43:06.11 ikpB+zQ8.net
>>510
そんな変な家族が住む家とっととでていけば薬になれるよ

512:彼氏いない歴774年
22/04/16 07:16:03.77 mZgU1L4J.net
511が何言ってるのかわからなくて怖い

513:彼氏いない歴774年
22/04/16 08:27:16.21 tCLE/Bzv.net
やたら張り合ってくる後輩に仕事全部押し付けたらキレてるんだけど何がしたいのよ
慣れてない業務だからと最初少ししかやらせなかったら自分の仕事が早いと勘違いして仕事負担してくれてる周りを見下し始めたから
バカを甘やかしちゃいけないんだなと丸投げして先に退勤する様になったのに
しかもそれで労基行くと騒いでて本当にバカ(仕事は定時内で終わってる

514:彼氏いない歴774年
22/04/16 10:34:09.24 bKaU/kgA.net
>>512
それ

515:彼氏いない歴774年
22/04/16 12:02:34 kGo12m33.net
転職して試用期間半年だけど人いないから1か月で覚えてもらうし1か月後は正式な社員として扱うと言われた
なら試用期間の給料も1か月にしてくれよ…
前の職場も退職した正社員の仕事を全部任せられたけど給料は契約社員のままだったし
求めるくせに給料面はなにも反映しない会社多すぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch