【メイク】化粧が下手な喪女集まれ47【勉強】at WMOTENAI
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ47【勉強】 - 暇つぶし2ch2:彼氏いない歴774年
22/01/12 21:38:22.04 re0+bqmY.net
元彼が「今日は寿司を奢ってやろう!」とお寿司屋さんに連れてってくれた。
何でも好きなものを食べていいと言うので、
大好物の納豆巻きを延々と食べ続けていたら、いきなり彼がブチギレ。
「お前は俺に恥をかかせたいのか!納豆くせぇんだよ!」と
お店の中で怒鳴りだす。
店員さんや他のお客さんの視線を一身に浴びながら、
「だって・・・納豆巻きが好きで・・・。」と言ったら、
「じゃあ、納豆と付き合えよ!俺はもういい!」とか言って
彼氏は一人で帰ってしまわれた・・・。
仕方なく、泣きながら残りの納豆巻き食べて店員さんに慰められて、
支払いをして私も一人で帰宅。
つか、彼氏大トロ食べ過ぎ・・・。
帰宅してから腹が立ってきて、
メールで「納豆と付き合います。さようなら。」と打ったら、
俺が悪かったメールが連続してきたけど、なんかもう嫌になってそのまま別れた。

3:彼氏いない歴774年
22/01/13 22:12:17.31 0Gs0O1OD.net
女装オナニーにはまると女性は必要なくなるね
おかげで悶々としなくなって
毎日とても生きやすくなったよ
絶食系万歳!
もっと草食オタク叩き行って
絶食系を増やそうぜ!!!!!
女装だしファッションの話だからスレチじゃないよね、ね、ね?

4:彼氏いない歴774年
22/01/15 12:10:50.44 H93zDgIC.net
使わない口紅をアイシャドウ代わりに使ってみたらいい感じのグラデが作れて嬉しい
ピンク系ならチークとしても使えるかな

5:彼氏いない歴774年
22/01/15 12:45:45.82 WyEUN8LX.net
口紅をアイシャドウにする技術がすごい
ほんとにスレタイ喪か?

6:彼氏いない歴774年
22/01/15 12:51:52.57 51h9kHRW.net
ツイッターで見かけたので真似してみただけど中~上級者の技なのか
指にとってなんとなく塗ってくだけで意外と難しくなかった
スレチになってたならごめんね

7:彼氏いない歴774年
22/01/15 13:07:26.47 Fv4EtjAV.net
今まで眉はがっつり書くのが正解なのかなーと思ってたけどたまたまどっかのスレに貼られてた日本のアイドル見たら眉の存在感薄くかったわ
眉書くの下手くそだから書かないでいいなら書かないでおきたい
難しすぎる

8:彼氏いない歴774年
22/01/15 16:06:16.61 QMIXjsUW.net
ヴィセにリップ兼チークになるやつあるけど使いやすいし色合わせしなくて済むからむしろ初心者向けじゃないかな
右目周り痒いなと思ってたらリキッドファンデが浮いて粉ふいたみたいになって辛い

9:彼氏いない歴774年
22/01/16 02:40:07.22 iB2HiZ0N.net
いつから眉毛はカットするなになったの

10:彼氏いない歴774年
22/01/16 14:31:36.88 /1I0w1cq.net
どうしてもアイラインが上手く引けない
太くなって美空ひばりみたいになる

11:彼氏いない歴774年
22/01/16 14:34:54.88 dOPS8KS4.net
>>10
私も
皆上手いよね

12:彼氏いない歴774年
22/01/16 17:52:40.56 xDASTNAa.net
さっき近くのドラッグストアに行ったらリップモンスターの06が一個だけ残ってたから買った
行ったら見てたけど全然在庫なかったから嬉しい
隣にイエローのコントロールベースがあったけど調べたらこれも人気っぽい
イエベだから一個あると便利かもしれない
こういうの使ったことないけど発色が結構変わるんだな

13:ざぽん
22/01/17 11:56:09.52 ocdAksXu.net
URLリンク(twitter.com)
まさに宗教おばさん↑
(deleted an unsolicited ad)

14:彼氏いない歴774年
22/01/17 12:34:53.52 Xk1sk4HC.net
グレイッシュパープルのアイシャドウ、どうやっても殴られたん?みたいな痣になっちゃうムズ

15:彼氏いない歴774年
22/01/17 13:20:57.74 0of03JBD.net
>>14
殴られた色になるのは単純に似合わない色だと思う
使いたいなら範囲狭く塗るとか、アイホール全体は得意な色のせて際にパープルのせるとか

16:彼氏いない歴774年
22/01/17 18:30:59.08 cFS1Eifw.net
涙袋メイクって主流なの?
どうしても不自然に見えてしまう…

17:彼氏いない歴774年
22/01/17 19:32:58.89 ugJe5Xii.net
>>15
確かに
自分はインドアで肌が青白いせいか、そもそも色付きが合わない気がする
かといってナチュラルな色味にするとスッピンとほぼ変わらなくて幼稚に見えるし…(´・ω・`)

18:彼氏いない歴774年
22/01/17 19:52:23.40 YzkgYhUz.net
>>16
自然にやると可愛いよ

19:彼氏いない歴774年
22/01/17 20:15:09.39 FHtS8TXM.net
涙袋あると可愛いと思うけどなぁ
整形でめちゃくちゃ膨らませてるのは気持ち悪いけどメイクでちょっとぷくっとしてるのは可愛い

20:彼氏いない歴774年
22/01/18 15:33:34.60 n6YgRIuW.net
アイメイク難しいわ
アイラインも芸能人の写真見ながらここまで引いたらいいってことかなと確認して引いてるけど
目尻に重きを置くシャドウといいやりすぎに見えてないか不安
>>16
私も涙袋メイク苦手
涙袋の影のとこに線入れてる人と涙袋のある箇所にベージュ~ブラウンぼかしてる人といるよね
写真や動画でなら可愛く見えるけど実際会うとぎょっとするメイクもあるし…と踏み出せてないな

21:ざぽん
22/01/20 08:06:25.20 EcnrTvXq.net
URLリンク(twitter.com)
宗教詐欺おばさんのメイクは古い
(deleted an unsolicited ad)

22:彼氏いない歴774年
22/01/20 17:05:31.54 6bGrhD4/.net
フジコの眉ティント使って仕上がりは気に入ったんだけど一回の洗顔でほぼ消える
何回か使うと着色しやすくなるって説明文があったから五日間連続使用したらちょっと痒くなってきたのでやめた
腫れたり赤くはなってない
そして一回の洗顔でほぼ消えてしまうのも変わらずでした
痒くならなかったら毎日やるのも苦では無かったんだけどな

23:彼氏いない歴774年
22/01/20 18:16:05.30 ix4Cw+jB.net
どうしてもアイシャドーとチークが濃くなるのよね
鏡だと分からないけど写真で見るとコントメイクみたいな…

24:彼氏いない歴774年
22/01/20 19:14:08.09 6bGrhD4/.net
>>23
自分はピンク系使うと濃くかんじたから今はベージュ系しか使わなくなったよ
アイシャドウはベースカラーをベージュにして締め色を入れないor目尻にだけ入れるのがいいかんじだった
自分の場合もともと目がくすんでるからちょうどよくグラデーションぽくなる
締め色を二重幅まで入れると濃く感じる

25:彼氏いない歴774年
22/01/22 17:07:46.97 sDx52njf.net
アイラインは黒目の終わり〜目尻だけ引く方法が一番やりやすい気がする
目頭側から引こうとするとガタついたり太くなりがちで人によっては二重幅の消滅orケバく見えたり
もう少しはっきりさせたいならまつ毛の隙間だけ埋めるとか
).).).).) ←わかりづらいけどこんな感じ まつ毛の生え際&まつ毛とまつ毛の間だけちょんちょん点を書くイメージ
そのときにまつ毛に沿うように内側の粘膜に細くインラインを引くとよりはっきりするね

26:彼氏いない歴774年
22/01/22 18:18:19.72 kVZKNw0V.net
初メイク&ズボラ人間、ファストスキンメーカーなるものを買ってみた
イエベだけど変に色白に見えないかな~

27:彼氏いない歴774年
22/01/23 11:40:17.24 mA6x5Pqa.net
ファンじゃないから時系列わからないけどこれも涙袋メイク効果だよねえ
若返ってるし別人みたいだわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>25
目尻の跳ね上げどうしてる?
マスカラや付け睫毛ありきではあるけどピヨっと伸ばすとこ変ではやいのかな?ってすごく気になる

28:彼氏いない歴774年
22/01/23 16:13:03.72 baCIYkZ4.net
目の下に影がなくなるだけで若くは見えるけどせっかくもとの素材がいいのに
他の人と見分けつかない顔になるような濃いメイクするのはもったいない気がしてしまう
平行二重じゃないからこういう目の影ができちゃう悩みはめちゃくちゃわかるんだけどね…

29:彼氏いない歴774年
22/01/23 16:33:01.57 Jd6rudhY.net
3枚目の加工すごいね…

30:彼氏いない歴774年
22/01/23 16:42:33.63 MtYRede5.net
>>27
あくまで目尻の延長線というイメージで書いてるよ
そんな極端に跳ね上げてるわけじゃないからそこまで違和感はない と思いたい
Twitterで拾ったこれみたいに書いてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

31:彼氏いない歴774年
22/01/23 16:48:26.88 mA6x5Pqa.net
>>29
3枚目加工なの?!
そういうの全然見抜けなくてアイメイク変えただけでこれだけ変われたのかな!って思っちゃった
>>30
アイラインだけど下瞼メイクも分かりやすいね
ありがとう明日真似してみます

32:彼氏いない歴774年
22/01/23 22:04:42.87 bcfnobDZ.net
>>30
これわかりやすいね
下のラインこう入れればよかったのか

33:彼氏いない歴774年
22/01/23 22:45:49.49 QAMcR36t.net
美人のメイク動画見て自分もこうなれるかもと思って真似するけど、全然似ても似つかない汚肌の不細工が鏡に写ってて死にたくなるw
やっぱ土台が良くないとだめかぁ
あとファンデつけた方が汚く老けて見えるんだよなあ。
ファンデが遭わないのかと思って一応今日トランシーノのCCクリーム買ってきた。明日からつけてみようと思う。

34:彼氏いない歴774年
22/01/23 23:23:57.85 s9ea1OL1.net
メイク動画って照明で誤魔化してる部分もあるよね

35:彼氏いない歴774年
22/01/24 01:05:28.21 +9+Elcsq.net
顔が派手だからなのかもしれないけど少し化粧しただけでケバく暑苦しくなる
薄くアイシャドウしても微妙でアイシャドウなしが一番マシ
技術不足でケバくなるだけなんだろうか
偏光カラーとか好きで集めてるのに使えたことがないわ

36:彼氏いない歴774年
22/01/24 23:55:22.93 5Jw3DkPV.net
>>34
カメラ越しだからどうにかなってるだけで目の前に居てたらビックリするようなメイクもあるだろうしね

37:彼氏いない歴774年
22/01/25 01:12:01.83 cp+9vwlQ.net
マットかツヤかの違いとか、似合わない色味やラメのシャドウで老けて見えたり汚く見えたりするよ

38:彼氏いない歴774年
22/01/26 03:47:14.62 Bx7z6bhl.net
何で私ちゃんとファンデ塗ってるのにベースだけすっぴんみたいなんだろう…と思ってたんだけど、滑らせて伸ばすように塗るんじゃなくてトントンと叩き込むように塗ったらファンデ塗ってる感出た

39:彼氏いない歴774年
22/01/26 09:00:51.20 NZC7w2qb.net
>>30
31で明日真似すると言ったのにやりましたと言いに来なくてゴメン
まだマスター出来てなくて…
下瞼のメイク難しくない?
睫毛キワもライン引いて涙袋ラインも引くと
これまでやって来なかったこともあるしまだ下手くそなのもあり
病んでる人みたいに見えないかな?と不安になってしまう
でもアイドルでもたまに涙袋のラインが過労してる人みたいに見えることもある…
分かんないわ

40:彼氏いない歴774年
22/01/26 10:58:45.19 ggPUVwu9.net
病みメイクっぽくなるのはあるあるじゃない?
下のラインの色をグレーとか茶の薄めの色にして、涙袋のラインを薄いピンクにするとかライナーじゃなくてシャドウの締め色で描くとか
なんか色々試して自分的にはこれかなってのを見つけるといいんじゃないかな
やってるうちに自分が見慣れるのもあるしw

41:彼氏いない歴774年
22/01/26 14:37:49.11 8pJiGd6J.net
眉ハサミと眉コームって安いやつでも大丈夫かな
前にドラッグストアに見に行ったけど置いてなかった
眉毛綺麗に整えるならフェリエだけじゃ微妙な気がする
涙袋メイク作るのにキャンメイクの3wayスリムアイルージュライナー使ったことあるけどすぐ色が出なくなった
もう一度使いたいなと思うけど買うの迷うわ
涙袋あったほうがかわいいよね

42:彼氏いない歴774年
22/01/26 14:40:55.73 2xbgkb2X.net
>>41
先拭いた?
ファンデとか付くと出なくなるよね

43:彼氏いない歴774年
22/01/26 15:19:29.71 Qy8CnzaJ.net
オフ会に行くのに初メイクいきなり本番みたいになりそうで怖い
さっき軽くしたら乾燥のせいか粉吹いてた……

44:彼氏いない歴774年
22/01/26 15:23:11.78 8pJiGd6J.net
>>42
使うごとに軽くティッシュで拭いてたけどセザンヌの涙袋ライナーとかはすぐ出なくなったりしなかったからさ
キャンメイクのは拭かないほうがいいのか

45:彼氏いない歴774年
22/01/26 21:30:47.30 fqX4m5S2.net
>>41
もしかして立てて保管してない?

46:彼氏いない歴774年
22/01/26 23:01:35.20 nu6ZsT1z.net
交差してる睫毛の間にマスカラ液がたまって汚くなって変だと思ってたら睫毛とかさないといけないんだね
目の周りについて涙黒子ができたり手が震えて眼球直撃しちゃうこともあるしマスカラ嫌い

47:彼氏いない歴774年
22/01/27 20:29:19.08 OwTGR3Vd.net
>>45
立てて保管してるけど色出なくなりやすいのかな
他のライナーも全部立てて保管してる
ドラッグストア行ったけどキャンメイクプランプリップケアスクラブのクリアがメーカー欠品になってて買えなかった
ピンクとイエローはあったけどほんのり色付く感じなのかな?
色つきリップとして使えるなら便利そう
レブロンのシュガースクラブが保湿力しっかりで長続きするのとバニラっぽい香りがお菓子っぽくて好きなんだけど比較してみたかった
緑のミントのやつとの違いは色だけなのかな
あとクイックラッシュカーラーのお湯落ちタイプ出てたの知らなくて買ってみた
普通のクイックラッシュカーラーのほうがまつ毛上がるんだろうけどお湯で落とせるなら楽だなー

48:彼氏いない歴774年
22/01/27 20:50:43.82 EbGEIsa7.net
>>47
外箱の注意書きに書いてあるけどいちおう載せとくね
ご使用後はペン先を横に向けて保管して下さい。
ペン先を立てたままにすると色調が変わったり描けなくなることがあります。
その場合には、キャップを閉めてペン先を横に向けしばらく放置して下さい。

49:彼氏いない歴774年
22/01/27 21:02:41.84 jrYnyAJW.net
物によってあまり使ってないのに出なくなるやつあるよね
私はメイベリンのリキッドがそうだった

50:彼氏いない歴774年
22/01/27 21:46:12.86 OwTGR3Vd.net
>>48
ありがとう
ほんとだ書いてあるね
横にして保管するよ
>>49
メイベリンのリキッドアイライナー今使ってるけどそうなんだ
全部そうなのかはわからないけどアイライナーは横にして保管したほうが長持ちするのかも?

51:彼氏いない歴774年
22/01/28 00:07:24.07 QRUymx7E.net
>>41
涙袋シャドウでチャレンジしてたから
キャンメイクの3wayスリムアイルージュライナーへえと思って尼でレビュー見てたら
出なくなるって書いてる人が何人もいるね
合う人合わない人がすごく分かれるのも気になる
キャンメイク売ってなくて通販でしか買えないから失敗するか博打だわ

52:彼氏いない歴774年
22/01/28 01:19:06.29 6ashTdIf.net
>>51
41だけど新しいの買ったから今試してみたよ
涙袋に2~3回往復して描いたら自然にぷっくりした感じに見える
ピュアレッドだから何回か重ねて描いても濃くならなくて自然
あとは長持ちしてくれればいいんだけど他にもすぐ出なくなった人結構いるんだ
普通の涙袋ライナーだと隈みたいになっちゃう人は試してみてもいいかも
2月1日にオレンジも出るみたいだよ

53:彼氏いない歴774年
22/01/28 07:36:28.49 QRUymx7E.net
>>52
ありがとう
Twitter見たらモニターさんが両者比較してくれてるね
ピンクがぷっくり出来てる!って人もいればオレンジがいいねって人もいて
イエベだとやっぱ涙袋もオレンジがいいのかなって気がするから1日待ってみます
教えてくれてありがとうね

54:彼氏いない歴774年
22/01/28 13:01:07.06 6ashTdIf.net
>>53
オレンジはAmazonで2/1に発売予定になってるけどお店は1月下旬から発売と書いてたのでもしかしたらもう売ってる店あるかもしれない
オレンジは限定だからすぐなくなっちゃうかもしれないね
私もオレンジ気になるから買おうかな~

55:彼氏いない歴774年
22/01/28 15:40:23.81 OvbTkveO.net
限定は発売日に行くくらいの気持ちじゃないと買えないのも多々あるよね
キャンメイクのクリーミータッチパールが欲しかったけどどこ行っても売ってないわ

56:彼氏いない歴774年
22/01/28 22:52:06.76 Zfxop7aH.net
ずっと100均や雑貨屋で買った折り畳みの安い鏡を片手で持ってメイクしてたんだけど
無印の卓上鏡を買ったら肌の汚さがはっきり見えるようになって辛い
問題点が自覚できるようになって良かったかもしれないけど
全体が見えやすくなって両手が空くと眉とかアイラインが書きやすくなった

57:彼氏いない歴774年
22/01/29 03:33:00.75 /LAgRzC2.net
>>10
ジェルライナーだと描きやすいよ
私はメイベリンのライトブラウン使ってるけど、キャンメイクのも良さそう

58:彼氏いない歴774年
22/01/29 19:25:02.94 8Y4pS6TJ.net
目の下のシワが気になって肌美精使いきったけどいまいち効果出たのかわからず
やっぱり高いやつの方が効くのかなぁ

59:彼氏いない歴774年
22/01/29 19:58:55.98 v6d4sFic.net
目の下が落ち窪んでて涙袋が全く無いんだけど同じような人いたらどう工夫してますか?
昔からクマが酷くてそれに加えて加齢による皮膚の沈みこみが酷い
コンシーラーも涙袋風のメイクも安いコンシーラー使ってるのとメイク下手なせいもあるけどまるで歯が立たない
マスクで隠れない粗に泣いてる

60:彼氏いない歴774年
22/01/29 20:24:27.03 VJaUSAxT.net
>>59
涙袋がないモデルさんの目元upですがこんな風にメイクしてるみたい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
引きの写真だとこう見える
URLリンク(i.imgur.com)
参考にならなかったらゴメン

61:彼氏いない歴774年
22/01/29 20:28:04.84 3IwCPfDt.net
奥目の人ってアイシャドウで立体感増すから羨ましい
私カエルみたいなキモい出目だからアイシャドウ似合わないし横顔とかおぞましいし泣きたい

62:彼氏いない歴774年
22/01/29 21:12:34.61 oUdBspgQ.net
>>61
私は逆だな
最近自分が奥目だと気づいたんだけど、どう頑張っても暗くなるし、特に目尻の下が暗くなる
なぜなのかずっとわからなかったけど奥目だから影になって暗くなるんだと気付いた
マジョマジョのコルクでさえ、〆色のせたようになる
なのに白肌じゃないから明るい色も綺麗に発色しないのにパーソナルカラー的は明るい色しか似合わない

63:彼氏いない歴774年
22/01/29 21:37:44.62 vLyybkMO.net
>>60
横だけど私このモデルさんより涙袋ないわ
まっっったくないんだよね悲しい…

64:彼氏いない歴774年
22/01/29 22:42:26.42 tLNqkMji.net
奥目だし瞼が肉厚でぽってりしすぎててアイシャドウが映えない
ただ瞼に色乗せたみたいになる

65:彼氏いない歴774年
22/01/29 22:53:15.05 Qfs+d1Tf.net
私も涙袋無い
あとクマが酷い

66:彼氏いない歴774年
22/01/29 22:57:49.56 Hp2bR8uP.net
涙袋ってあったほうがいいのかな
涙袋ある人は将来的にたるみやすい傾向があるって聞いたけど
私も涙袋ないけど目の下にハイライトと陰入れてそれっぽく見せてる

67:彼氏いない歴774年
22/01/30 03:11:08.23 7Dx4n6zT.net
私は涙袋あるほうだけど右目はぷっくり、左目はあんまりないって感じの変な目元
左目は下睫毛もなぜか薄いんだよな
下まつ毛伸ばしたくてケアプロスト使った
上のまつ毛はかなり増えたけど下まつげは全くと言っていいほど何も変わらなかった
塗り方が悪かったのかな

68:彼氏いない歴774年
22/01/30 08:32:25.10 TQm5bW+L.net
今ってアイラインがっつり仕込んで涙袋作って付け睫毛してってメイクも流行りだけど
こういうあまり作り込み感ないラフなメイクも流行ってるよね
こういうメイクも実は手間かかってるんだろうか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

69:彼氏いない歴774年
22/01/30 14:40:51.33 HsxOmIR+.net
>>60
ありがとうございます
でも私もっと涙袋ないんです
ググってたらこの人に近いかも…
とにかく目の下が暗いというか黒い
年々ひどくなるし元々平行二重じゃなくていきものがかりみたいな目なのでゴルゴ線も出てきてつらい
アドバイスも美容外科な人が多いしコンシーラーとかメイクじゃどうにもならない系のクマなのかもしれないと思うと悲しい
URLリンク(www.cosme.net)

70:彼氏いない歴774年
22/01/30 21:14:10.75 qmtQ7Dk5.net
>>69
こういうクマはヒアルロン酸か脂肪注入しかないんじゃないかな
私もゴルゴラインがあって気になるから眼輪筋を鍛えるトレーニングしてみたけど効果なかったよ
ヒアルロン酸は半年に1回くらい入れ直さないといけないからメンテナンスにお金かかるし目の下は失明のリスクもあるから難しいよね…

71:彼氏いない歴774年
22/01/31 04:05:27.99 OS2UJXQF.net
構造上、出目の場合は涙袋で目が大きく見えるけど、奥目が涙袋をつくるとしっくりこない人が多い
奥目の場合、元々奥まった眼球の下に涙袋をつくることで更に目が奥まって見えてしまい、目がより小さく見えてしまう

72:彼氏いない歴774年
22/01/31 08:08:47.57 jH13XVed.net
自分がどっちかわかんないけど
明るい色乗せると変になるから、けっこう濃いめのくすみコーラルピンクみたいな色涙袋にのせて
うっすらラメで立体感出してる

73:彼氏いない歴774年
22/01/31 09:03:30.25 s/8JcaGm.net
>>69
化粧ではなくて申し訳ないんだけど私も同じようなクマとたるみがあって美容外科で相談したら目の下の脂肪吸引勧められた
25万くらい払ってお願いしたらクマとたるみは消え肌になんとなく透明感が出たよ
スレチだからこれ以上は控えるけどご参考までに

74:彼氏いない歴774年
22/01/31 09:15:48.90 s/8JcaGm.net
>>69
美容外科系しか出てこないって書いてたねごめん
たるみでできた影だからコンシーラーじゃどうにもならないよ
私はハイライト塗ったり明るめの下地やコンシーラー、ファンデーションを使ってもダメだった

75:彼氏いない歴774年
22/01/31 18:32:55.33 ZPOtgf+y.net
>>70
美容整形とか目の下に何か入れるのリスクあるし怖いなと思ったけどヒアルロン酸ぐぐったら9800円って書いてあるところあったから5〜6000するコンシーラーを何本も買い込むよりはありかもしれないと思った
>>73
ありがとう…さすがに25万は分不相応だしちょっと懐的に無理ですね…
私の場合、元がひどいブスなので目の下のクマだけ改善してもその値段かけただけの恩恵が得られないというか
どうせその値段かけるなら鼻とか他の部位を直したいかも

76:彼氏いない歴774年
22/01/31 19:51:34.11 TgLBewX6.net
さっしーとかクマひどかったけど脂肪とったっぽいよね
でも彼女は下地のコントロールカラーを色々組み合わせて使ったりの努力もしてるね
川口春奈もすごいクマだけどあれもメイクで隠してるね

77:彼氏いない歴774年
22/02/01 00:15:18.84 y+qvA1Ft.net
>>60
目も大きいし、綺麗系で涙袋必要ない顔立ちだと思う
あとアクセもあちこちゴテゴテでセンスがない

78:彼氏いない歴774年
22/02/02 01:31:18.31 mji6jBuZ.net
ふたえのこたえとかオリシキを使ってみたけど上手く行かない
コツとかある?説明書通りにやってもガビガビになるだけ

79:彼氏いない歴774年
22/02/02 08:15:55.09 smr1+fkG.net
持ちが悪いとかメイクが綺麗に乗らないんじゃなくてそもそも二重にならないってこと?
そうだったら単に下手なんだろうから練習あるのみじゃないかな
つべとかで動画見てみたら
あとはメザイクみたいな細いテープ式は使ってみた?

80:彼氏いない歴774年
22/02/02 10:16:58.37 Nvx47Gje.net
たまに細工が取れてノリとかテープとか見えちゃってる人いるけど、あれって教えてあげた方がいいの?自分でも取れてるってわかる?
食べカスついてるとか抜けたまつ毛がついてるとかは普通に教えるんだけど、二重にしてるのはバレたくないかなって躊躇してしまう。いや、取れてる時点でバレてるんだけどさ

81:彼氏いない歴774年
22/02/02 10:19:03.99 mji6jBuZ.net
>>79
そう二重にならない
分厚い一重だから膜が折り畳まれない感じ?
練習あるのみだとはわかってるんだけど、毎朝着けては剥がして…って作業が辛い
もう一度洗顔するわけにもいかないから剥がすしかないけど結構痛いんだよね
メザイクは知らなかったから調べてみたら色んな製品が出てるんだね
テープタイプがオススメなの?
テープタイプは100円ショップのしか使ったことないんだけど、肌に密着せず端っこが空中に浮く感じで離れてしまって断念したんだけど、安いからかな?
メザイクのテープがいいなら買ってみるけど

82:彼氏いない歴774年
22/02/02 10:51:47.19 ozjBCiG5.net
>>78
自分も瞼が厚ぼったくて皮膜式アイプチは塗っても瞼がテカテカするだけ、テープはただ瞼にシール貼ってる人みたいになってたけどマッサージと練習で折り畳まれるようになったよ
自分は厚い二重用のシールを買って目頭の部分をハサミで丸く切って貼ってクセ付けしてた
皮膜式は分厚く重ねたりビューラーしたら二重になるって人もいるみたい
うまくいくといいね

83:彼氏いない歴774年
22/02/02 10:55:08.86 dKi1jVjK.net
私も二重に出来ない
何度やっても一重になる
瞼ぶあつすぎ?

84:彼氏いない歴774年
22/02/02 11:14:34.87 smr1+fkG.net
メザイクはテープ式というか紐というか
公式に330円のお試しがあるので使ってみたら?
自分が使ったのは20年近く前の出たての頃だけどアイプチ界の革命だったと思うw
液体のも完全に乾かしてから二重にした方がいいのと乾く前に二重にしてある程度保持するのと、液体と自分の瞼で色々合う合わないがあるからこればっかりは試すしかないね
練習は休みの日にどうぞ
水で濡らさず剥がすと瞼の弛みの原因になるってよく言うし

85:彼氏いない歴774年
22/02/02 11:46:46.76 09sFkxZC.net
まぶたが肉厚すぎてテープもアイプチもただ貼ってるだけになる
折れ込んでくれない…

86:彼氏いない歴774年
22/02/02 12:07:32.60 SgoI08Gh.net
目の形の問題で出来ない人もいると思うよ

87:彼氏いない歴774年
22/02/02 12:59:35.80 fSwVPZCN.net
>>80
言わないでいいよ
鏡見る度にチェックしてるしその時気づくから
鏡見れた状況でも気をつけない人はどうでもいいんだろうからそれも言わなくていい

88:彼氏いない歴774年
22/02/03 00:11:56.64 zz+Rvzya.net
>>82
マッサージと練習ってどんな?
瞼を揉んだりYouTube見るってこと?
厚い二重用のテープなんてあるんだね
テープって元々先端が丸くなってるけど、より丸くカットするってこと?
皮膜式は塗れば塗るほどガサガサになって光を反射して白っぽくなってしまったよ…
ありがとうね

89:彼氏いない歴774年
22/02/03 00:14:11.17 zz+Rvzya.net
>>84
メザイクは紐みたいなんだ
てことは皮脂でテカってても剥がれることはないのかな?
330円なら買いやすいね
液体ってのはメザイクのリキッドタイプのこと?
濡らさず剥がすと良くないのか…
気をつける

90:彼氏いない歴774年
22/02/03 00:17:00.36 zz+Rvzya.net
>>80
私は教えて欲しい
帰って鏡見たら崩れてドロドロで
「この状態で人前歩いてきたの?!一体いつから?」
ってショック受けること多いから、仲がいいなら
「あっアイメイク取れてるよ、直しに行く?」
って聞いてほしいな

91:彼氏いない歴774年
22/02/03 01:43:27.11 taC6Z97O.net
>>80
言わないでほしい
目の開き具合が微妙に変わるから、もしかして取れてるかも?な感覚はある
常に不安な気持ちでいる
バラしてないんならハゲ隠しのヅラと同じと思って
たとえバレバレでもそっとしておいてくれ

92:彼氏いない歴774年
22/02/03 01:45:59.55 7+1JrVyk.net
>>80
私は教えて欲しいな
接客してて忙しい時だと気づけなかったりするから恥ずかしい

93:彼氏いない歴774年
22/02/03 18:0


94:4:52.80 ID:rWRSD9sx.net



95:彼氏いない歴774年
22/02/04 15:51:44.21 1rDGnCkb.net
眉毛の脱色、1回目は良いとして
2回目はどうやるんだ??

96:彼氏いない歴774年
22/02/04 17:28:09.82 SCnlZnjv.net
>>94
出来れば3日とか1週間あけるといいかも

97:彼氏いない歴774年
22/02/05 18:29:58.22 sTAA7zKO.net
いい歳してメイク下手だからダイソーので練習したいけど欲しいカラーや商品がいつも売り切れてる
かと思えばすぐ近くのハンズビーにはキャンメイクの限定色とか普通にたくさん置いてあるし
低価格帯ブランドであっても100均と比べると手が出しにくいのかなぁ
確かに私もダイソーので練習して上達してきたらキャンメイクとかセザンヌにしたいと思ってるけど

98:彼氏いない歴774年
22/02/05 19:43:13.17 5Hw9Fp/9.net
>>94
セザンヌ、メディア辺りでやってみれば?
アイブロウは100均でも良いと思うけど

99:彼氏いない歴774年
22/02/05 20:23:12.00 InrSzxnP.net
>>93
41だけどよかったねー
自分で言って買うの忘れてたw
ピュアレッドもいいけどオレンジのほうが私も肌の色に合いそう
普通の茶色のやつだと目の下暗くなっちゃうけどならないからいいよね
前のはだいぶ前に買ったやつで横にするの知らなかったから捨てちゃったんだ
最近買ったやつは最初から横にしてるけど色出てるよ
ケイト、メイベリンの黒のリキッドアイライナー使ったらまぶたの下に色ついてしまう
左目だけだから奥二重なのと左目の形が関係ありそう
毎回下まぶたに色映ってる
ブラウンアイライナーだと色ついてなかったけど色が黒より目立たないからついてるのに気づかなかったのかな

100:彼氏いない歴774年
22/02/05 20:25:08.72 InrSzxnP.net
>>93
ちなみにどこで買ったの?

101:彼氏いない歴774年
22/02/05 21:54:36.73 kCZGnXED.net
>>96
そんな高くないしセザンヌとかキャンメ最初からかえば

102:彼氏いない歴774年
22/02/05 23:01:05.53 jOF8yBn2.net
>>96
最初からキャンメとかセザンヌで練習したら?
百均コスメ使ったことないけど質が良くないと発色が悪いしあまり練習にならない気がする
初心者はある程度良いもの使った方がテクのなさをカバーできるよ
自分も今までファンデが全然上手く塗れなかったけど評判の良いスポンジ買ってみたら驚くぐらい上手く塗れてびっくりしたことがある

103:彼氏いない歴774年
22/02/05 23:06:41.55 iuRP05wl.net
ファンデすると皮膚の皮が剥けるから(リキッドだととくに)パウダーファンデを筆で軽くはたいてるけど
今はマスクだしノーファンデの日多いわ
スポンジによっても出来変わるのかぁ

104:彼氏いない歴774年
22/02/05 23:41:42.74 8wBTLXWM.net
ファウンデーションがマスクにつくときどうしてる?
マスクを洗っても落ちないからファウンデーションやめちゃった…。

105:彼氏いない歴774年
22/02/05 23:46:14.71 OKhV7QvD.net
銀河帝国興亡史

106:彼氏いない歴774年
22/02/06 00:10:05.76 91usBYQo.net
リキッドをスポンジでポンポンしてサラサラパウダー重ねてるけど殆どマスク付かない
ヘックスゼっていう中国のメーカーのパウダー凄くいいんでオススメ

107:彼氏いない歴774年
22/02/06 00:43:49.68 vv6ikdYb.net
>>96
ていうか肌が弱くて使えるメーカーが限られるとかでもなければ
資生堂の専門店とかで雰囲気に合ってて年齢相応の価格帯のものを
ワンセット選んでもらってベーシックなやり方を丁寧に教えてもらったほうが早いよ
それでワンセット使い切ってから次でプチプラ系にトライすればいいんでは
プチプラのが美容系インフルエンサーとかの情報が多いからプチプラから
スタートするのが普通と思ってるかもだけども
プチプラを使いこなすほうがスキルとしては上級だと思う

108:彼氏いない歴774年
22/02/06 01:59:23.06 KbhRsGtq.net
>>106
そんなの個人の自由だし、どのくらいお金あるかで話変わってくるでしょ

109:彼氏いない歴774年
22/02/06 02:02:01.31 DFFyoGai.net
>>105 パウダーが決め手なのか? ヘックスゼって聞いたことないけど探してみるわ、ありがとう。



111:彼氏いない歴774年
22/02/06 03:01:14.33 XxIZoDQY.net
>>96
100均ってテスターないし試したいなら買うしかないからでは
結果合わなくてもまあ110円だし
あとそこになければないし、ブランドと違って廃盤の告知もないのが100均だから探し回って買いだめする人も存在するね
更に店舗のやる気がないとか転売ヤーの餌食とか…知らんけど

112:彼氏いない歴774年
22/02/06 04:35:08.45 vv6ikdYb.net
>>107
まあ個人の自由ではあるけどね
ただ一般的なこととして技術が必要なことって元々のセンスがない人だったら
独学より一時的に少しのお金を出して教わったほうがその瞬間は
お金がもったいないと感じても効率的だし結果的に安く上がるもんだと思うよ

113:彼氏いない歴774年
22/02/06 08:57:27.27 2oZBhpSo.net
プチプラならドンキの方が種類豊富じゃない?単色も色々選べたイメージ
100均に比べたら価格帯は少し上がるけど選択肢は増えると思うよ

114:彼氏いない歴774年
22/02/06 09:02:35.65 6+O+zgmb.net
GUのカラーパレット、濃い色は流石につけたら分かるけど淡色系だと薄付きというか発色してるかわかりにくいというか
こういう時の加減がわからない

115:彼氏いない歴774年
22/02/06 10:40:35.15 /4Y6SNCe.net
>>102
プチプラプレストファンデをスポンジでつけるとモサッとついてたけどブラシでつけたらいい感じになった
このスポンジ評判いいから使ってみたい
URLリンク(i.imgur.com)

116:彼氏いない歴774年
22/02/06 11:01:13.35 oTq9lYVH.net
せっけんで落ちる色つきの日焼け止めやフェイスパウダーでおすすめありますか?
洗顔できちんと落ちて乾燥しないものがいいです
ちょっと外出したり、すぐそこのスーパーに行ったりする時にファンデ塗るのは落とすのがめんどくさい

117:彼氏いない歴774年
22/02/06 14:18:05.12 kN8VYN5u.net
正直ダイソーで試したいとか言ってるレベルなら、例えイオンの化粧品コーナーのカウンターだったとしてもドキドキし過ぎで何も身につかないと思うんだよね
だったらセザンヌキャンメイクあたりで最低限揃えてつべでも見ながらひたすら家で練習した方が良さそう
意外と大きい鏡を買うのと部屋を明るくするのが大事だったりするからそういう基礎の部分を見直すとかね
自分は未だにデパコスとか買う時家帰ると何言われたか忘れてるわ

118:彼氏いない歴774年
22/02/06 15:47:00.12 brgBkZwv.net
化粧のことなんにも知らないで行った時ちふれの人優しかった

119:彼氏いない歴774年
22/02/06 17:46:35.69 AQc5sIn+.net
メイクする→肌が黄色くくすんで老けて見える
すっぴん→汚肌
どうすりゃいいんだ

120:彼氏いない歴774年
22/02/06 17:53:11.93 KbhRsGtq.net
>>117
単純にファンデがあってないだけでは?
オークル系かピンクオークル系使ってるみるとか
パープル系のフェイスパウダーとか下地使ってみるとか

121:彼氏いない歴774年
22/02/06 20:17:35.90 51RrEbAw.net
>>114
美容系とかコスメ紹介してくれるインスタグラマー参考にしてるんだけどラロッシュポゼとかアンドビーとかよく話題になる、アマゾンでも勧められるからステマか…?とか思ってしまうが
自分は豆乳イソフラボンの下地使ってるけど安いし保湿力高いしオススメ
使ったことないけどセザンヌのUVカット下地もよく話題になってる

122:彼氏いない歴774年
22/02/06 20:39:14.95 KbhRsGtq.net
価格的にラロッシュポゼ>アンドビー>豆乳イソフラボンだから値段で選んでも良いかも
保湿力は豆乳イソフラボンよりラロッシュポゼの方があると思う

123:彼氏いない歴774年
22/02/08 12:35:58.87 I7NufF/b.net
>>99
尼ゾンで予約して買ったよ
>>54が直ぐなくなっちゃうかもって教えてくれたから予約しといて良かった
いま尼見たら売り切れみたいね
倍以上の値段に跳ね上がってた

124:彼氏いない歴774年
22/02/08 12:37:08.36 I7NufF/b.net
私にも涙袋が出来て本当に嬉しい

125:彼氏いない歴774年
22/02/12 02:15:30.75 OxrFqNy7.net
CLIOのアイシャドウパレット買ったら型落ちのが楽天でもっと安く売ってた…ガッカリ…

126:彼氏いない歴774年
22/02/14 06:33:10.28 80DYXJxm.net
ツイで美容垢なんかを見てるとうわぁーすごい可愛いとは思うんだけど
周りにこんな人いないし何だか作り物ぽくて違和感を感じてしまう
本当にそれを目指していいのか分からないわ
不自然ではないのかな?

127:彼氏いない歴774年
22/02/14 07:28:14.54 1M+0FyRL.net
ミーハーだから実際に会えるイベントに何度か行ったことあるけど顔だけ浮いてる人多かったよ

128:彼氏いない歴774年
22/02/14 07:34:25.18 80DYXJxm.net
>>125
液晶越しではキレイに見えても実際だと違和感なのかな
実際には違和感覚えてしまうなら私たちは液晶越しで顔を見せるわけではないから困ってしまうよね

129:彼氏いない歴774年
22/02/14 09:24:11.48 1M+0FyRL.net
>>126
そだねー。なんか美容垢系は加工ありきのメイクって感じがする人が多いかな。AKB系列はさすが会いに行けるアイドルだけあって違和感少なかったよ。ナチュラルに盛るならAKB関連の子が参考にしやすいと思う。ゆきりんとかさっしーとか良いよ
あと、戦慄かなのちゃんとからへんのメイクはああいうものだから違和感ない。めっちゃ濃いけど、あれはああいうものだから許せる(ぴえん系とか)

130:彼氏いない歴774年
22/02/14 18:17:41.37 hukbv9P4.net
イソフラボンの下地ってどこでも評判いいよね
カバー力はどんなもんだろうか

131:彼氏いない歴774年
22/02/14 22:26:34.19 /dKuztYX.net
鼻のシェーディングとハイライトがマスクで取れちゃうのって仕方ないのかな
鼻先のシェーディングとハイライト頑張ってやってもマスクにうつっちゃって、ご飯食べる時とかマスク外した時に鼻がのっぺりしてて萎えるし悲しい
何か対策案あったら教えてください
キャンメイクのパウダーのシェーディングとハイライト、マスクは柳葉型使ってます
肌質的に皮脂崩れしてることはないと思います

132:彼氏いない歴774年
22/02/15 02:49:17.09 zr7sadur.net
>>128
美白タイプのもの使ってるけど、個人的にカバー力はほぼほぼなくてシミとかは隠せないと思ってる
けどこれ一本で保湿・日焼け止め効果・トーンアップとオールインワン?的な感じで時間がない時とかにサッと使えるのが楽だしありがたい
乾燥もしにくいし価格が安いのもいい
>>129
クリームタイプのものを使う、フェイスパウダーで上から抑える、キーピングミスト使う とかどうかな
荒技だけど、どうしても取れてほしくないときはアイブロウコート塗ってる ただし広範囲だとテカったりカピカピしたりするからあまりおすすめしないかも…
あとりゅうちぇるがメイクの仕上げにケープだったかVO5だったかヘアスプレーを顔面に振ると崩れないって言ってたけど、これもかなり荒技だと思うから自己責任で…

133:彼氏いない歴774年
22/02/15 22:08:00.12 x0+opcHT.net
>>119,120
その3つが人気なんだ
口コミ見たけどラロッシュポゼは自然に肌色が明るくなってツヤが出て綺麗になるみたい
どれもカバー力はそんなにない感じっぽい?
油分が足りない乾燥肌だから保湿力あるほうがいいな
前にオルビスのサンスクリーンオンフェイスの確かモイストを使ったことあるけど少し時間経つと


134:顔がテカっちゃって使うのやめたことあるからちょうどいい保湿力のものを見つけるのが難しい >>121 Amazonでシアーオレンジ買えた まだ使ってないから使うのが楽しみ オレンジのほうが肌馴染みがよさそうかなと思ってる



135:彼氏いない歴774年
22/02/16 08:30:01.94 xAkWcbZK.net
ヘアスプレー顔面ってスゴいねw

136:彼氏いない歴774年
22/02/16 12:50:09.95 DfGyeouk.net
>>131
ラロッシュポゼと豆乳のやつ持ってるけどカバー力はほとんどないよ
この2つはSPF値高いのに石鹸で落とせるところが人気なんじゃないかな
保湿力はまぁ普通かなって感じだった(乾燥肌)
ラロッシュポゼは意外と値段高いから私はリピしないな
今まで使った中では高いけどクレドのヴォワールコレクチュールが1番保湿力が高くて良かった

137:彼氏いない歴774年
22/02/16 16:58:35.58 3TiE0562.net
ラロッシュのBBは色も合わなくて崩れ方もダメだったから下地はためしたことないな

138:彼氏いない歴774年
22/02/16 22:24:49.10 usR/sOYy.net
普通にポルジョじゃだめなの

139:彼氏いない歴774年
22/02/16 22:32:03.26 LF3CUQeO.net
おしろいミルクのカバータイプの方とかは?
個人的にはエスプリークの推したいけど石鹸落ち推奨じゃなかったわ

140:彼氏いない歴774年
22/02/17 01:40:46.61 gFgJyAPp.net
横からだけどポルジョはあの独特の匂いが苦手だ…

141:彼氏いない歴774年
22/02/17 12:42:41.63 mRPccoEU.net
セザンヌのBBクリームにファンデ(パウダー)って普通はしないもの?
やってる人いる?
化粧初心者でとりあえず基礎的な物買ってきたんだけど、買った後にBBクリームはこれ1本でokな物だからファンデじゃなくてフェイスパウダーを使うって事に調べて気付き、新しく下地を買うか、フェイスパウダー買うか、このままBBクリーム+ファンデでも良いのか迷ってる
肌質は混合・敏感肌で顔にも蕁麻疹やニキビができやすいです

142:彼氏いない歴774年
22/02/17 13:11:24.45 C10HnDqX.net
どっちでもいいと思う
何か粉乗せないとベタベタするからフェイスパウダーなんじゃないかな
粗はBBで隠せてるから色がいらないだけで、パウダーファンデでもいいと思う
ファンデならダイソーとかで大きいブラシ買ってきて薄くふわっと塗るとか
パフでしっかり塗ると厚塗り感出るかも?
ブラシのが出るかもしれんし相性だから試してみてだね
別に塗らなくてもいいだろうし
自分ならBBでもおでこと鼻だけ皮脂対策の下地塗るし、予算と好みでどうぞ

143:彼氏いない歴774年
22/02/17 23:30:59.43 lM7Tiq8K.net
だめなわけではないのね、よかった
ファンデ、ブラシでつける方法もあるんだ
皮脂も気になるから下地もあわせて使ったり試してみるよ
化粧って人それぞれ違って色んな方法がたくさんあって最適解がないから難しいね
参考になります
ありがとう

144:彼氏いない歴774年
22/02/19 00:46:42.34 dQExx62+.net
>>130
>>129です アドバイスありがとう!
クリームタイプ、フェイスパウダー、キープミストそれぞれじゃなくて3連コンボきめるってことですよね?
乾燥肌だからかパウダーをうまく使えなくてもう何年も使ってないんですが色々試してみようと思います
アイブロウコートと顔面ヘアスプレーは肌が強くないので私にはできなそうだけど目から鱗の情報すぎて面白かったですw

145:彼氏いない歴774年
22/02/22 12:44:26.00 YYoOYwZa.net
>>133
両方ともカバー力そんなになくて保湿力も普通なら豆乳のほうが安いからいいな
ラロッシュポゼは4000円くらいする
こういうのあるとちょっと外出する時に便利だよなー
クレドの調べたけど高いけど評判良さそうだね

146:彼氏いない歴774年
22/02/22 18:05:02.12 0waPYBJT.net
顔の産毛ってみんな剃ってる?
頬とかおでことか

147:彼氏いない歴774年
22/02/22 18:23:42.09 9Kqt2Jd2.net
>>143
フェリエ?電気カミソリの危なくないやつで剃ってるよ
ファンデ塗った後でも剃れて便利

148:彼氏いない歴774年
22/02/22 18:42:11.10 9pI7ewUs.net
ガードつきのカミソリで剃ってるよ
目尻の下も剃ると垢抜けて肌がきれいに見えた

149:彼氏いない歴774年
22/02/22 19:57:59.12 cmolvukB.net
顔と全身に使える電気シェーバーを最近買ったのでそれ使ってる
顔の毛剃る分には剃りやすいし楽にきれいにできる

150:彼氏いない歴774年
22/02/22 20:24:19.20 OF8rzhJo.net
フラッシュ脱毛器で焼いてる

151:彼氏いない歴774年
22/02/22 20:39:26.90 eskDZH2Z.net
>>144
フェリエです
やっぱりみんなやってるんだ
化粧の違い出るかなと思って自分もやってみたんだけど痛くてできなかったから諦めた

152:彼氏いない歴774年
22/02/22 22:39:22.52 EBVCbeyD.net
フェリエが痛いとは?
肌が弱いとか

153:彼氏いない歴774年
22/02/22 23:55:37.62 YYoOYwZa.net
>>146,147
何のやつ使ってるの?
顔のうぶ毛はフェリエで剃ってる
体は風呂入ったらカミソリで剃ってるけどめんどくさすぎる
医療脱毛するのが一番いいだろうけどコロナのことあるし高いからなぁ
脇だけでも脱毛しようかな

154:彼氏いない歴774年
22/02/23 01:14:23.70 XB1pxRLN.net
>>150
ケノンが何だかんだでフラッシュの中では効果ある
サイトは一番胡散臭くて値段も高いけど

155:彼氏いない歴774年
22/02/23 01:41:07.97 WXn6k/AB.net
結構前にマスカラ何使っても滲むって人いたけど私もでマスカラ難民だったんだけど
キャンメイクの評判いいクリアなやつ、トップコートとして使うようになったら全然滲まなくなった!
やっぱり安くて評判いいアイテムってみんなが褒めるだけあるね

156:146
22/02/23 03:19:43.96 QJwisP+g.net
>>150
コイズミってメーカーの回転式シェーバー

157:彼氏いない歴774年
22/02/26 02:56:39.91 /571cASh.net
電車乗ってて色白!!!ってびっくりした人がいたんだけど羨ましい…ファンデとか何使ってんだろ?

158:彼氏いない歴774年
22/02/26 09:30:21.36 23/C7q2W.net
韓国みたいに色白いファンデではなく?
自分の顔の色と関係なく白いのぬってるよね

159:彼氏いない歴774年
22/02/26 13:39:09.32 XNgH1iNy.net
横だけど小学生の頃すごく肌の白い同級生いたよ
髪も自毛で茶色だったから色素が薄いタイプだったんだと思う

160:彼氏いない歴774年
22/02/26 16:41:36.73 wklVMU1r.net
私の周りだと東北出身の人がめっちゃ色白だった

161:彼氏いない歴774年
22/02/26 16:54:02.84 xU9zqdvT.net
うまいと思ってる化粧がきもい良い例
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

162:彼氏いない歴774年
22/02/26 17:09:20.67 /571cASh.net
なんでキモく見えるんだろう…まつげ?

163:彼氏いない歴774年
22/02/26 17:24:17.95 Qv6jGDrZ.net
目元、頬、口元で色味がとっ散らかってる上に全ての色の主張が激しくてすごい
メイン決めないのか

164:彼氏いない歴774年
22/02/26 17:27:08.88 B3co8D9d.net
チーク濃すぎ塗りすぎじゃない?
パッと見イエベだと思うけど、ブルベっぽい白みがかったピンクのチークとアイシャドウが合ってない
あとカラコンもこの年代の人には痛い…何歳か分からないけど30歳以上だよね

165:彼氏いない歴774年
22/02/26 17:29:35.96 DK7whvdi.net
他のツイート見てるとバンドみたいなことやってる人みたいだから舞台メイクなんじゃないの
もっと薄めの化粧の写真もあったし
舞台メイク見て変だ変だっていうの違和感ある

166:彼氏いない歴774年
22/02/26 17:32:44.42 DK7whvdi.net
連投ごめん
それかライダーの日って書いてあるし仮面ライダーをテーマにメイクしたんだと思う
コスプレみたいなもん

167:彼氏いない歴774年
22/02/26 17:33:23.68 eQCi3TF/.net
うまくなりたくて意見求めてるならとも


168:かく、化粧くらい本人の好きにしていいでしょ 他人を不快にさせるようなメイクでもないんだし、わざわざ貼ってまでネチネチやる意味がわからん



169:彼氏いない歴774年
22/02/26 17:59:16.47 GcRueqnS.net
「戦隊の日は赤いリップとピンクの花よ。ずっとマスクするのでチーク位置高め濃いめ。 」って他のツイートに書いてあるじゃん
ボーカル?もやってるみたいだしそれ向けのメイクか、好きな作品がテーマのそういうメイクなんでしょ
こんな所で晒すほどのことでもないと思うけど
私怨か

170:彼氏いない歴774年
22/02/26 18:22:04.39 WAicYf9a.net
カラコンなんて今みんな入れてるよね
年代とかあるの

171:彼氏いない歴774年
22/02/26 20:31:23.74 qB1Da1VW.net
急に晒すとか私怨以外何物でもない
やるならヲチ板行け

172:彼氏いない歴774年
22/02/27 00:09:49.30 J59n+NPZ.net
チーク濃すぎ、色白過ぎ
コレで外行ってるの?

173:彼氏いない歴774年
22/02/27 04:08:16.26 DftCf5NJ.net
>>168
確かにメイクはなんか違和感あるけどわざわざ晒して貶すのはおかしいし色白なのはどうにもならないでしょ
首や手も白いから地だろうし
色黒の人ってナチュラルに色白は虐めていいと思ってるよね 最低すぎる

174:彼氏いない歴774年
22/02/27 04:42:04.30 9Tb5dHo/.net
色黒コンプなんじゃない?

175:彼氏いない歴774年
22/02/27 07:31:38.28 73ltNzlN.net
顔白塗りかと思ったら手も首も真っ白だね

176:彼氏いない歴774年
22/02/27 10:14:31.56 lgGklRHQ.net
私怨しつこい
必死だなw

177:彼氏いない歴774年
22/02/28 23:07:48.69 RzQ2dd6y.net
リップスクラブって使ったことないけど、リップクリームと具体的にどれくらい違うものなの?

178:彼氏いない歴774年
22/03/01 14:02:07.04 /4RXwz3Y.net
マスカラとアイラインが目の下に転写されて汚くなった
でも涙袋の影みたいでこんな感じになるのかってまじまじみてしまった

179:彼氏いない歴774年
22/03/01 18:28:58.96 vhhHAQiV.net
マスク生活の間にと思ってノーズシャドウ練習してるんだけど中々上手くいかないわ
やっぱり不自然じゃないかなと必死に消してしまう

180:彼氏いない歴774年
22/03/01 18:52:36.35 X3aWz6p4.net
>>175
不自然に思うなら色があってない可能性もある

181:彼氏いない歴774年
22/03/01 19:08:47.32 vhhHAQiV.net
>>176
そうだよね
効果は欲しいけどやってるなーと丸わかりだと嫌で
練習続けてみます

182:彼氏いない歴774年
22/03/01 19:16:12.96 NrZCq/4E.net
>>177
練習じゃなくて、別の色試してみたら?という意味だった

183:彼氏いない歴774年
22/03/01 23:07:44.78 tmEGi1Os.net
Amazonで買えるshefunの二重を作るメッシュアイテープを使ってる方いますか?
1~2年前に初めて購入して良かったのでリピートしていたのですが、1年前~最近購入すると以前の物とは品質が変わっていて、見た目ではわからないけど使おうとすると全く使い物にならず捨てるしかないような不良品しか届かなくなってしまいました
他にも同じ思いをした人がいないか気になっています
このブランドはもう不良品以外は売ってないのでしょうか…

184:彼氏いない歴774年
22/03/01 23:10:04.71 hd5IPsRl.net
メーカーに問い合わせたの?ここで聞いてどうするのよ

185:彼氏いない歴774年
22/03/01 23:11:48.61 tmEGi1Os.net
同じ人がもしいたら意見を聞きたいと思い質問しました
メーカーに問い合わせてみます…

186:彼氏いない歴774年
22/03/02 11:30:52.91 j0c9pz5h.net
ケイトのアイシャドウは説明書見ながら塗るだけだから楽だよ
デパコスにチャレンジしたいけど説明書ないから難しいよね
前にディオールのアイシャドウ買って使いこなせなくてしまってある

187:彼氏いない歴774年
22/03/02 14:30:36.63 E01gEMbi.net
>>182
デパコスなら美容販売員が丁寧に教えてくれそうなイメージだけど、聞けなかった?

188:彼氏いない歴774年
22/03/02 14:53:15.99 sKAICuUt.net
わたし初めてデパコスアイシャドウ買ったときはこれ下さいって感じだったから何もなかったな
質問すれば教えてくれるだろうけど
手の甲に化粧水つけてくれたけど爪もキレイじゃないし毛がこくて少し黒く残るから恥ずかしかった

189:彼氏いない歴774年
22/03/02 15:33:33.66 E01gEMbi.net
あーそんなに接客!営業トーク!商品説明!って感じじゃないのね…

190:彼氏いない歴774年
22/03/02 15:39:04.23 j0c9pz5h.net
>>183
ネットで買っちゃったんだ、ちゃんとカウンターで買わないとダメだね
あとアイプチしてるからアイメイク取れちゃうのが心配で
下手なアイプチしてると思われそうで

191:彼氏いない歴774年
22/03/03 13:22:24.36 I3mFvIJK.net
前も書いたかもしれないけどケイトとメイベリンのリキッドアイライナー使うと目の下に結構がっつりついてしまう
黒だから目立つのか?
ラブライナーやD-UPのリキッドなどのブラウン使ったことあるけどつかなかったんだけどな
アイライン引いたほうが目力出るから引きたいけど引くのが怖くなってしまった
顔大きい奥二重だからメイクで余白ごまかすのは限界あって辛い

192:彼氏いない歴774年
22/03/03 16:23:32.76 hx0Zc3uE.net
メーカーまで分かってるならつかないやつ使えばいいだけでは

193:彼氏いない歴774年
22/03/04 11:06:38.16 5fbo9SD5.net
金玉みき犯したい

194:彼氏いない歴774年
22/03/04 14:16:10.38 UOTGlMes.net
最近メーク頑張ってるけどうまく出来てるかよくわからない
まわりは変でも言ってくれないよね?
ここのみんなとかあってズバッと言ってほしい

195:彼氏いない歴774年
22/03/04 22:28:41.17 NvNtCNfZ.net
いいぜ
うpしてみな

196:彼氏いない歴774年
22/03/10 22:22:13.32 iFVPDpCW.net
目頭切開メイクがどうもキレイにできない
汚く見える

197:彼氏いない歴774年
22/03/10 22:40:23.60 uQeA64lF.net
>>192
何色でやってる?
最近売られてる薄い色ピンクブラウンとかでやると自然になったよ

198:彼氏いない歴774年
22/03/11 07:19:16.78 r/SxiykF.net
面長で髪がロングなせいか余計面長に見える
化粧どうすればいいかな?

199:彼氏いない歴774年
22/03/11 08:25:48.24 c2ok+3Ip.net
>>193
黒のリキッドアイライナーと茶色のリキッドアイライナー、あと赤みの強いブラウンのジェルアイライナーで試してみたけどうまくいかなかった
薄いピンクブラウンは試したことなかったから試してみる!
ありがとう
リキッドアイライナーでいいのかな?

200:彼氏いない歴774年
22/03/11 09:15:32.59 hbo3hvbM.net
>>195
私はクリームライナーでやってる
滲んだりよれたりしても薄い色だと汚くならなくていいよ

201:彼氏いない歴774年
22/03/11 13:57:06.27 c2ok+3Ip.net
>>196
ありがとう!
クリームライナーでやってみます
ちなみにクリームライナーって↓みたいな筆で塗るやつでいいのかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
それとも↓みたいなペンタイプ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
質問ばかりですいません

202:彼氏いない歴774年
22/03/11 14:14:50.29 hbo3hvbM.net
>>197
ペンの方!
わたしが使ってるのはヴィゼのこれだけどしっかり強調したいならこれより濃い色がいいと思う
URLリンク(i.imgur.com)

203:彼氏いない歴774年
22/03/11 14:17:31.91 c2ok+3Ip.net
>>198
これかぁ!
さっき薬局でこれ売ってるの見たから買って試してみます!
どうもありがとう

204:彼氏いない歴774年
22/03/11 16:41:57.84 C4STB6dJ.net
アイシャドウのブラシはいつも付属の小さいチップ使ってるんだけど
ちゃんとしたの買ったら仕上がり変わるかな?
ブラシも数百円から数千円と幅広くてどれが良いか悩む
持ってる方使い心地を聞いても良いですか?

205:彼氏いない歴774年
22/03/11 17:01:45.34 lU0ZUO1W.net
>>200
アイシャドウベースと、塗り方の方が重要だと思う
ブラシの良さで差が出るのはフェイスブラシとかチークブラシとかって言われてるよ

206:彼氏いない歴774年
22/03/11 17:09:49.91 arTV/Ge2.net
無印良品のアイシャドウブラシとチップがお値段以上でも以下でもなくちょうど相応で良いよ
手入れもしやすい
個人的にブラシチップの柄が長いと劇的にアイメイクがしやすくなった

207:彼氏いない歴774年
22/03/11 17:14:11.41 C4STB6dJ.net
>>201
>>202
二人共すごく参考になったありがとう
アイシャドウ塗り方なんだね
無印は盲点だったので今度行ってみる

208:彼氏いない歴774年
22/03/11 17:15:30.84 JW+kdM6l.net
ドラッグストアにもあるROSY ROSAでもいいよね
一度長い柄使うと短いのでメイクしづらく感じる

209:彼氏いない歴774年
22/03/14 21:21:26.35 w3D2EBSO.net
ツイで流れてくるメイク法参考にしてたんだけど
何かこれ突き詰めるとシンクロのメイクみたいでは?と思えてきた
またメイク勉強し直さなきゃなあ
周りの人はあんまりアイメイクは頑張ってなくて眉を一番力入れてる感じ

210:彼氏いない歴774年
22/03/17 06:08:51.87 xe7CacKL.net
実際眉毛が一番力入れるべきとこだと思う
次がベースかな
どれだけ綺麗にアイメイクしても眉毛がおかしいとそれだけで変な顔になると思うし
下手くそとかじゃなくてなんか変な眉毛の人は中身も変だと思ってる
眉頭から眉尻までペンシルで均等な濃さでグリグリ描いてて形や高さが左右で一目でわかるくらい違う人とかアタオカな人多かった
時代についていけない拘り強いってのがまあアレな人ってことだもんね

211:彼氏いない歴774年
22/03/17 08:37:11.86 NWY2Jm7Q.net
髪が黒い人、眉毛何色で書いてる?

212:彼氏いない歴774年
22/03/17 08:56:09.53 nrDebkQP.net
>>207
眉頭はサンドベージュを混ぜた色で眉尻ら辺はモカブラウンで書いてる
その後眉マスカラ
私は髪が黒で肌も黒いんだけど眉ほんと難しい
眉のテクニックに出てくるモデルさん皆色の白い人ばかり
>>206
眉おかしい人たまにいるけど会話する時つい見ちゃうもんね
自分もそうなってないか不安だわ

213:彼氏いない歴774年
22/03/17 09:01:50.99 Umhw+rz0.net
もともと眉の高さが全然違うからかなり剃って同じ高さに近づけた
鏡じゃダメで写真とって初めて気づいた

214:彼氏いない歴774年
22/03/17 09:40:14.45 ek9pJThB.net
ウケる…

215:彼氏いない歴774年
22/03/17 10:31:33.36 AsnvZ1QM.net
>>209
それって眉毛の高さが低い方に合わせた?高い方に合わせた?
比べるのもおこがましいけどミスタードーナツの菅田将暉ばりに眉毛の左右の高さや形が違うからどうにかしたい

216:彼氏いない歴774年
22/03/17 10:52:26.60 sNm4CG8h.net
眉は顔の額縁って言葉も聞いたことあるし難しいよね
自分は毛が細くて密度が低いからあんまり切らないようにしてて鏡で見ると薄いけどしっかり眉がある
だからすっぴんで出かけるときも眉描いてなかったんだけど写真で見たらほぼまろ眉だったからそれ以来すっぴんでも軽く描くようにしてる

217:彼氏いない歴774年
22/03/17 11:05:09.39 pRAE9Qml.net
地眉が加藤諒くんだから眉メイクも何もない…
薄くてふんわりした眉毛に憧れる
薄顔から眉毛だけ浮いてて全体的なメイクが難しい

218:彼氏いない歴774年
22/03/17 11:08:37.12 Umhw+rz0.net
>>211
低い方に合わせたよ
高い方が「へ」みたいにつり上がってて合わせると怖くなっちゃうから
上部分を剃って細くなっちゃったから下は書き足してる

219:彼氏いない歴774年
22/03/17 13:07:24.05 Oc3DIHqe.net
>>213
まったく同じだ
眉むずかしいよね
プロに1度やって貰ったらコツがわかるか?とおもってサロンが今気になってる

220:彼氏いない歴774年
22/03/17 13:08:13.19 Oc3DIHqe.net
>>211
ごめんアンカミスした213だった

221:彼氏いない歴774年
22/03/17 19:30:58.71 BSBfotSQ.net
リップモンスターをやっと手に入れて試してみたんだけど
やっぱり食事したら普通に落ちちゃうわ
普通はそれでも残ってるものなのかなあ
それでも他のティントに比べたら色持ちはまだましな方だけど
ティントだろうがリプモンだろうが数時間しかもたないのは
自分のつけ方や肌質が悪いんだろうか

222:彼氏いない歴774年
22/03/17 19:35:10.90 KY2Bahm9.net
>>217
リップモンスターの下にリップクリーム塗ったりしたらダメだけどしてない?
リップモンスターはティントじゃないからクレンジングで綺麗に落ちるし、油分に弱いよ

223:彼氏いない歴774年
22/03/17 19:45:49.66 1zUXyMX+.net
唇舐めまくってるんじゃない?
自分で気付かない癖ってあるからね

224:彼氏いない歴774年
22/03/17 19:50:05.90 CJMBQf3s.net
私も同じ
あれ?私塗り忘れたっけ?と思うくらい跡形もなくなってた
美容院行ってそのまま帰宅したから食事はおろかマスクも一度も外してない
マスクにつかないのはいいけど保ちの良さは感じなかったな
下にリップクリームもないし舐める癖もない
流行り物好きな人が持て囃してるだけなんだなと思ったわ
他のに比べて唇が乾燥しやすいし

225:彼氏いない歴774年
22/03/17 20:03:13.27 1zUXyMX+.net
自分が合わなかったからって褒めてる人やそのものが悪いって言う人可哀想だわ
去年の売り上げ考えれば流行り物好きな人が持て囃してるだけじゃないの分かるけどね
自分も使って良かったから合わなかったのは本当に気の毒だよ
可哀想にね

226:彼氏いない歴774年
22/03/17 20:10:11.21 fJr3M7Dh.net
転売需要が高い商品だし本当に欲しいと思ってる人が買ってるかは微妙ではある
転売ヤーに狩られて入手困難だから欲しい色じゃないのに在庫見つけたらラッキーだと思って買ってる人も多い

227:彼氏いない歴774年
22/03/17 20:54:07.82 X/KH1w2h.net
あたしゃセザンヌのウォーターティントで満足だよ

228:彼氏いない歴774年
22/03/17 21:13:03.13 BSBfotSQ.net
下にリップクリームは塗ってないです
唇舐めてるかは無意識でやってたら分からないけど多分やってない…と思う
やっぱりこまめに塗り直すしかないのかも

229:彼氏いない歴774年
22/03/17 21:45:17.39 mCocRo87.net
ここの人たちに小田切ヒロさんのYouTubeぜひ見てほしい
プロのメイクアップアーティストの人ってやっぱり違うなと思うし、コツとかをわかりやすく教えてくれる
そうよ~って口調もかわいいからおすすめ
もはや小田切ヒロさんの養分になりたいくらい

230:彼氏いない歴774年
22/03/17 21:47:55.79 4cJIwGU6.net
河北さんは美肌の美人専門って感じだけど
小田切さん説明理屈っぽいというか細かいよね
平野レミみたいだけどイガリさんは一般人の方も可愛くメイクして信用出来る

231:彼氏いない歴774年
22/03/17 21:50:15.91 MGlnJlpf.net
>>217
たっぷりめに塗る→ティッシュオフ→塗る→ティッシュオフ→塗る→ティッシュオフ
というのをやってもダメ?この工程踏むことでだいぶ落ちにくくなると思うよ

232:彼氏いない歴774年
22/03/17 21:52:35.78 4NbqaZ5a.net
河北さんすごいと思うし&beもすごいと思うんだけど大阪のおもろいおっちゃんというのが強すぎてどうしても笑ってしまう
ユーコ好き
でもとても参考になる

233:彼氏いない歴774年
22/03/17 22:03:06.06 CGcAmFO5.net
リップモンスターは水分加わると落ちにくいテクスチャに変化する商品なので、塗ったら何かしら水気与えると良いよ
私は塗ってすぐエビアンスプレーしてる
まー落ちない
ティッシュオフは特にしてない

234:彼氏いない歴774年
22/03/19 13:17:33.59 WDjWQuDF.net
涙袋メイクについて質問なんだけどやってるなって分かるレベルでいいのかな
モデルさんの写真見てても下瞼の茶色い線に目が行ってしまうけど
これはもうそういうもん、なのかな?

235:彼氏いない歴774年
22/03/20 08:59:40.14 uAYo4SGm.net
URLリンク(michill.jp)
らしい
私は橋本環奈ちゃんの涙袋目指してる
もっと若ければゆら猫ちゃんみたいにガッツリしたかったな

236:彼氏いない歴774年
22/03/20 09:55:00.15 yuWdOKB7.net
>>231
ありがとう
まさにNGのほうしてたわ
見直すね

237:彼氏いない歴774年
22/03/21 13:28:30.82 x6Fp3vF+.net
小田切さんのメイク動画はたまに見てるけどテクニックが重要ってしょっちゅう言ってるよね
プロのテクニックが知れるからいい
キャンメイクのアイシャドウでアイメイクする動画見てやってみたけどいつもより目力が出てよかった
河北さんは上の人も言ってるけど美肌美人しかメイクしてないから見たことないけど参考になるのかな
他に参考になるプロのメイクの人の動画あれば教えてほしいです
貝印の眉ハサミ買ったけどまばらになってうまくいかないや
両眉用のを買えばうまくいくかな
眉毛の形もそうだけど長さを揃えるのが難しい

238:彼氏いない歴774年
22/03/21 13:37:38.47 Dux6ybR5.net
河北さんは眉の書き方が参考になるよ

239:彼氏いない歴774年
22/03/21 13:54:14.34 x6Fp3vF+.net
>>234
そうなんだ
眉毛難しくて眉の書き方見てるけど結局自眉とあまり形変わらないんだよね
いや自眉に沿って書いたほうがいいんだろうけどもうちょっと変化したい
河北さんのYouTube見てみる

240:彼氏いない歴774年
22/03/21 17:16:04.18 jsKpEhjf.net
どっちかがめちゃくちゃ肌の汚いモデルにメイクしてて衝撃だったわ
あんなに汚い人がいて、しかもその人がモデルだかタレントだかってのにもびっくり
しみ系は隠すの簡単だけどしわと毛穴は大変だなとその時に思った

241:彼氏いない歴774年
22/03/22 15:23:49.83 d1y1nVBC.net
目の下にアイシャドウ入れるのって目の端の下の方に入れるものだと思ってたけど下瞼のキワ全体に入れるのね

242:彼氏いない歴774年
22/03/26 12:36:46.40 65SiDJtL.net
>>233
そう言われるのが嫌だったからか知らないけど綺麗どころでないYouTuberとコラボしまくりでメイクしてるよ

243:彼氏いない歴774年
22/03/26 20:14:21.44 vcfavjin.net
お恥ずかしながらいままで下地のみでファンデーション使ったことない
シミとかはないし、自分でいらないんじゃ?と思ってるけど客観的に見てどうなのか知りたい
こういうのってどこで聞いたらいいかな

244:彼氏いない歴774年
22/03/26 20:48:04.63 g3ylXpf0.net
別に下地のみでいいと思うよ
クマとかあるならコンシーラー使えば良い

245:彼氏いない歴774年
22/03/26 21:40:50.61 hDaU+NBG.net
普段自分の顔しか見ない人(ナルシストって意味ではなく周りに興味ない人)って客観的に見られなくなってるから、失礼にならない程度に周りの人の肌とかメイクとかに目を慣らすといいよ
その上で鏡見てもシミシワないし綺麗じゃーんって思うならそれでいいし、意外とそうでもないなと思ったらファンデやコンシーラー勉強すればいい
周りとの比較もやりすぎるといらないコンプレックスを産んで苦しむことになるから程々に

246:彼氏いない歴774年
22/03/26 22:17:01.03 sbZkXuaI.net
>>239
ノーファンデって言葉があるくらいだからいいと思うよ
遺伝で子供の頃からシミ、そばかす、赤みがひどいからノーファンデで済む肌が羨ましい
あれこれ塗りたくってるせいで加減間違えると見るからに塗りたくってる重たい肌になってる

247:彼氏いない歴774年
22/03/27 17:34:11.18 QI3lqbab.net
コンシーラー使い始めたら「何で以前の私はこんなシミやらクマやら平気で晒してたんだ・・・?」って思うようになったから、客観視はほんと大切

248:彼氏いない歴774年
22/03/27 18:15:26.24 Fk6LQQZN.net
コンシーラー何で伸ばしてる?
指でポンポンしてたけどスポンジがいいと聞いてやってみたらスポンジが吸収して薄付きになったからまた指にしてる
ブラシはやったことない

249:彼氏いない歴774年
22/03/27 18:19:26.50 EQHsaVUu.net
男女で色数の認識が違う画像は有名だけど、色彩感覚も人それぞれだからなあ
聞くなら家族か友人だけど、メイクサロンとか一度行ってみてファンデありフルメイクの自分を見るのもいいかも

250:彼氏いない歴774年
22/03/27 18:36:57.26 vxStHkCf.net
>>244
コンシーラーの使い方をそもそも間違ってる
ボカすのは周辺だけ

251:彼氏いない歴774年
22/03/27 20:31:36.45 KWvA5+13.net
おすすめのコンシーラーありますか?
今使ってるのあまり消えないのでほかも試してみたい

252:彼氏いない歴774年
22/03/27 23:04:56.54 o7FiJu5u.net
消したいなら資生堂のスポッツカバー
ナチュラルに目立たなくするなら自分はヴィセのコンシーリングベースが好き
軽くて塗ってる感ないけど綺麗に目立たなくなる

253:彼氏いない歴774年
22/03/27 23:21:47.74 KWvA5+13.net
>>248
ありがとう!
使ったことないブランドなので試してみます

254:彼氏いない歴774年
22/03/27 23:24:39.18 8e0tpKEu.net
コンシーラーで消えない級のクマ持ちだから肌負担を考えてコンシーラーはやめた

255:彼氏いない歴774年
22/03/30 14:49:42.60 9nNZabwK.net
>>247
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 2N はホクロや赤味に効いた
&beは買ってみたけど分厚く見えるしホクロシミは隠れず仕上がりも汚くなった
CANMAKEのも意味なし

256:彼氏いない歴774年
22/03/30 18:35:06.32 Ke2iHVU/.net
>>251
ホクロ消えるってすごいね!
良い情報ありがとう

257:彼氏いない歴774年
22/03/31 14:04:53.79 VlFvqeP+.net
セザンヌのアイブロウパウダーのモーブブラウン買ったが良かった
いつもベースメイクとこげ茶の眉パウダーと眉マスカラで白マスクだからこれだけでも垢抜けたような気になる
モーブは剛毛黒毛にもなじませやすい気がしたが流行りが終わったらどうなるかな…

258:彼氏いない歴774年
22/03/31 14:22:46.51 0LQ5BQsB.net
>>253
アイシャドウとかチークでどうにでもなるよ

259:彼氏いない歴774年
22/03/31 16:23:15.65 Os1vXTnA.net
>>253
自分は髪色明るいから迷ってコーラルブラウンの方買った
前にヴィセの紫が暗め髪色に合うって言われてたからモーブも気になったんだよね
こないだキャンメイクのアイブロウパウダー買ったらすごい薄くて全然発色しなかったからセザンヌには期待してる

260:彼氏いない歴774年
22/03/31 17:06:49.23 rMTlVWVs.net
半額セールだぞ★

261:彼氏いない歴774年
22/03/31 17:07:08.89 rMTlVWVs.net
誤爆した、すまない

262:彼氏いない歴774年
22/03/31 17:10:52.40 Ib4rOzR+.net
せめて何が半額か教えていきなさいよ

263:彼氏いない歴774年
22/03/31 23:15:38.87 lIkMmnYT.net
雑誌付録スレと間違えました(陳謝)

264:彼氏いない歴774年
22/04/01 02:29:29.35 m5ZZsNR2.net
あのスレこんなノリの奴いないよ

265:彼氏いない歴774年
22/04/03 11:05:01.97 9dpcTXJx.net
クマを隠せるのに良いコンシーラーありますか?
濃いクマだからファンデーションだけじゃ隠せない
上で出てるディオールは使ってみたいけど高そうで買えないかも
ヴィセのコンシーリングベースは使ったことないから買ってみようかな
スポッツカバーはテスター試したことあるけど濃すぎて使いにくいかなと思った
ニキビ跡やニキビってコンシーラーで隠してる?
若い頃ニキビ隠そうとしてコンシーラー塗ったらニキビがひどくなったからそれ以来怖くてやらなくなった
今はニキビあまりできないし跡は多少見えてもいいかなと
>>251
&beはファンシーラーっていうのだっけ
微妙なんだ
ドラストに置いてるけど全体的に高いよね

266:彼氏いない歴774年
22/04/03 12:33:30.24 yIWdyqjc.net
>>586
クマも色によって使う色味が変わるから青クマとか茶クマとか詳細があると情報得やすいと思う
青クマならオレンジのコンシーラー使ったら大体どこのメーカーのでも消えると思う
価格の違いは結局崩れにくいとかそういうことに比例してると思う

267:彼氏いない歴774年
22/04/03 12:34:04.73 yIWdyqjc.net
ごめんアンカミスった

268:彼氏いない歴774年
22/04/03 14:37:29.25 9cq/0UuK.net
>>261
Dior行ってサンプル貰うの面倒だったからメルカリでサンプルを新品千円で買ったら合ってたから次は大きいの買う予定
でも季節や体調の肌色の変化もあるし違う色のサンプル買うと思う
デパコスに近い価格帯のものなら使用途中でも高値でメルカリで売れるから試して売るを繰り返せば損失5千円位で好きな物手に入ると思う
24hコスメの3740円のミネラルUVコンシーラーもクマ消しに良いよ

269:彼氏いない歴774年
22/04/05 20:00:57.80 9Cw1CI9b.net
小鼻の赤みを消してスマホで写真撮ったらより団子鼻が強調されてよりキモい事になった
免許証の写真撮らないといけないのにどうしよ

270:彼氏いない歴774年
22/04/06 14:25:34.31 uzgDFXnD.net
メイクすると疲れ目になってしんどい
ずっと目がしょぼしょぼするし瞼が重いし早く寝たい状態になる
目が乾くのかなと思って目薬さしても駄目
しっかり寝てメイクしても寝不足みたいなしんどさになる
マスカラとアイライン引くの辞めたら多少はマシになったけどそれでもしょぼしょぼする

271:彼氏いない歴774年
22/04/06 14:39:16.70 fYgBLay2.net
まじで下手、っていうか分からなくて最低限しかメイクしてこなかった
ベースは部分的に緑のコントロールカラー→ファンデ→パウダー、地眉がしっかりしてるから眉尻足すだけ、ホットビューラーで睫毛上げる、薄めのリップで終了
これだけだから仕方ないけどノーメイクにも見られる
メイクレッスン行きたいんだけど、このレベルのガチの初心者が行っても問題ないだろうか…
アイシャドウは持ってるけど少し試して放置してたしブラシの持ち方とかも分からない

272:彼氏いない歴774年
22/04/06 14:59:57.33 BgZviS3S.net
ロムアンドのマスカラのロングヘーゼルとロングアッシュ使ったことある人いますか?
まつ毛に塗ると発色とカールキープ力どんな感じなんだろう
他のマスカラにない感じの色味で気になってる
メイクに抜け感を出したいからアッシュ系の色がいいかと思ってDUPマスカラのシフォンブラウンを買ったけどアイライナーとマスカラ両方ともアッシュだと目元ぼやけるかな

273:彼氏いない歴774年
22/04/06 16:15:30.22 3cmieJWr.net
>>267
そこまでやれたらメイクできる人だよ
自身を持ってレッスン行ってきてほしい

274:彼氏いない歴774年
22/04/07 13:57:47.69 7APuSZQn.net
顔だけ異様に赤い
緑のコントロールカラーがいいという人と青がいいという人といて迷う
最近化粧品何を買うにもイエベブルベ書いてあって世の中そう診断済みの人ばかりじゃないぞと
結局いろいろ買って試してみるしかないんだな

275:彼氏いない歴774年
22/04/07 14:09:35.86 1vGigiEC.net
>>270
私も頬全体が真っ赤で色白だから特に目立つ
コントロールカラーは色々試したけど赤みには緑が一番効いたよ
紫や青が透明感出るとか言われてるけど顔色悪い病人みたいになった
緑は私の肌に合ってるのか赤みも程良く消えて透明感出たな
ちなみにブルベ夏だけど、コスメとか参考にしてたSNSの同じブルベ夏の人は紫で透明感出ると言ってたから同じパーソナルカラーでも人それぞれだと思う

276:彼氏いない歴774年
22/04/07 14:29:50.17 4F


277:aIFJiU.net



278:彼氏いない歴774年
22/04/07 16:00:23.46 utsZYit8.net
>>270
百均でコントロールカラー全色買って試した
私も赤みが気になって緑緑と思い込んでたけど顔色がおかしくなるのが気になっていて
結果意外にも合ったのはピンクだった
百均wと笑われるかもだけどそれまで使ってたメーカー品よりキレイに仕上がって何なの?でもあった
>>271
紫(や青)は黄みを消すためだから肌が黄色い人向けだよ

279:彼氏いない歴774年
22/04/07 18:09:17.17 ylFjUisT.net
URLリンク(twitter.com)
Twitterから転載で申し訳ない
ちょうどイメコンの人かコントロールカラーについて書いてたよ
(deleted an unsolicited ad)

280:彼氏いない歴774年
22/04/08 09:12:43.25 RXd8esn4.net
IPSAの機械で下地の色確認してもらって青の時もあれば黄色の時もあった
日焼けとかで変わるのかもね
どちらも納得まではいかなかったな
でも他人から見たらどうかはわからないよね
URLリンク(i.imgur.com)

281:彼氏いない歴774年
22/04/08 22:16:59.40 cmEchy1j.net
IPSAのBAに何見て来られたんですか?って聞かれて雑誌だったから雑誌って答えたのに何度もネット見たんですよねwと誘導尋問みたいに間違えられて印象悪かった
ネットに詳しそうで悪かったなw

282:彼氏いない歴774年
22/04/09 12:39:35.91 FPNuvA+G.net
コントロールカラーの使い方がいまいちわからない…
赤み消し目的で緑を買ってみたけど顔に緑色が残ると上からファンデ重ねても顔に緑色が付いてる人になる
緑色を感じなくなるまで馴染ませると変化ないしどう使うのが正しいの?

283:彼氏いない歴774年
22/04/09 12:49:20.57 WfpIsnX3.net
>>277
どれだけ緑色のコントロールカラーなの?
そんなに強い緑の商品ってあったかな

284:彼氏いない歴774年
22/04/09 22:13:12.99 n01eAMVK.net
赤みあるけど緑じゃなくてオレンジのほうが隠れる
イエローもいいらしいけどためしたことはない

285:彼氏いない歴774年
22/04/11 10:40:05.85 LIBycJI/.net
顔赤でずっと緑使ってて顔色がなんとなく悪かったけど黄色にしたらカバーされるし顔色も良くなったよ
紫は赤が混ざってるから赤み消しには逆効果だと思う 
私は紫を塗ると痣みたいな色合いになる

286:彼氏いない歴774年
22/04/11 10:51:11.83 XJ8MKQlJ.net
赤に緑重ねるとベージュじゃなくてグレーになると思うよ
完全に消そうとしないで赤みが残るくらいごく薄く緑塗ってファンデで仕上げるくらいがいいと思う

287:彼氏いない歴774年
22/04/11 14:19:49.92 BXwzchoP.net
瞼が重くて睫毛の生え際にかぶさってるせいで、マスカラが目の下につくのを防ぎたい
なるべく睫毛上げてるけど、すぐ瞼の重みで下がってしまう
あと下地はしてるしウォータープルーフの使ってるけど、三時間もしたらついてる
他に何か出来る対策ないかな?
トップコートもしなきゃならないのか

288:彼氏いない歴774年
22/04/11 15:01:04 7K9HdGha.net
一番いいのはアイプチだけど根本的な解決にはならんよね
マッサージとか調べてやってみたら?

289:彼氏いない歴774年
22/04/11 15:05:01 7vIkAWpt.net
まつげパーマは?

290:彼氏いない歴774年
22/04/11 16:19:28.17 ryXA0JV1.net
まつげに油分がついてると落ちやすくない?
私は乳液とかアイクリームを塗るとき気をつけてる

291:彼氏いない歴774年
22/04/11 20:41:14.66 xaUsJJh2.net
目元もしっかりお粉はたくか下瞼シャドウしておいて油分ガード
それかラッシュニスタみたいな軽いマスカラにするとか?
肉厚瞼持ちだけどラッシュニスタはそんなに落ちてこない。伸びもしないけど

292:彼氏いない歴774年
22/04/11 20:41:50.06 noIp0Sh/.net
>>282
一重用のビューラー使ってみたらどうかな?

293:彼氏いない歴774年
22/04/11 21:28:33.61 UNwLrLsF.net
>>282
分かる私もそう何をしても絶対パンダ目になる
なので諦めてクリアマスカラだけにした
まつげは多く生えてる方なのでクリアマスカラでちょっと存在感増し増しになる

294:彼氏いない歴774年
22/04/11 22:45:31.14 +/z9+lOZ.net
>>282
uzuの試したことある?私もそんな体質?だけどそうならない

295:彼氏いない歴774年
22/04/11 23:03:25.51 aWwnQ4tx.net
まぶた厚いけどキャンメのクイックラッシュクーラーなら平気だな
エクセルのカラーマスカラも大丈夫だった

296:彼氏いない歴774年
22/04/12 12:48:47.55 nV/xgr/y.net
昨日マスカラのこと書き込んだ者だけど
たくさん色々教えてもらってありがたい
すぐに試してみます

297:彼氏いない歴774年
22/04/13 07:10:10.54 hpeOwpVi.net
時短のためにリキッド下地+プレストファンデ使ってたけど暑くなって消滅するようになってきた
時短かつ崩れにくく持ちがいいベースってなんじゃ
リキッドファンデスポンジで伸ばすか

298:彼氏いない歴774年
22/04/13 10:37:21 UU0PrAR6.net
クッションファンデ使うようになったら時短できたけどすぐ取れてなくなる
厚く塗るとクレーターみたいになる汚肌だから薄付きなのはいいんだけどカバー力ないし一長一短かな

299:彼氏いない歴774年
22/04/13 11:12:03.48 LtsrU4Di.net
プレストファンデはスポンジ濡らして水塗りすると多少持ちがマシになるような
100均で買ったスポンジで使い捨てする

300:彼氏いない歴774年
22/04/13 13:39:34.46 tMpXagqL.net
粉も濡れスポンジが役に立つのか
やってみよ

301:彼氏いない歴774年
22/04/13 14:21:51.58 EMjjSTm2.net
それができるのは水あり水なし両用タイプとか2wayタイプって書いてあるパウダーファンデね
大抵のファンデは書いてあるけど
含ませる水の量でカバー力も変わる

302:彼氏いない歴774年
22/04/13 22:18:17.62 hpeOwpVi.net
>>292だけど
今日手が汚れるの我慢してリキッドファンデにしたけど仕事終わったら普通に消滅してた
15時間経ったらそりゃ崩れるか
パフに水含ませるとモチ良くなるんだね
でも私が使ってるのは水なしタイプみたいで残念
時短の面でクッションファンデ確かに気になるなあ
いろんな口コミ見たらアナスイのやつ結構崩れにくいってなってるけどどうなのかな
そもそも15時間お直しなしなのが無謀なのか

303:彼氏いない歴774年
22/04/14 03:12:10.07 qKvSgLvn.net
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)

304:彼氏いない歴774年
22/04/14 15:45:28.52 k8cw2Lx0.net
ラロッシュポゼの下地を使ってみたいんだけど
肌に赤みがあって、かつそんなに色白でもないので白っぽい下地使うと顔が白くなるので
選ぶとしたら色ついてないやつ一択かな?

305:彼氏いない歴774年
22/04/14 15:47:32.28 vd5nRlXR.net
評判良い撮影スタジオのJun Takumiのメイク講座動画見たけど、現実知ってるからこそその人個人のレベルMAXにまで持ってけるという印象だったな
アイメイク縦割りグラデは2色で、中間色オレンジブラウンを瞼全体にグラデ塗りして締め色は赤か紫系の茶色にするといいらしいよ。どっちも薄く塗ってた

306:彼氏いない歴774年
22/04/14 19:07:15.69 HcwwgOXO.net
まだ売ってるか分からないけど美的の5月号にサンプル付いてるので試してみても良いかもね

307:彼氏いない歴774年
22/04/15 15:06:31.68 qzMNWVrD.net
>>282
皮脂で落ちてるならウォータープルーフじゃなくてお湯で落ちるタイプが良いらしいよ

308:彼氏いない歴774年
22/04/16 09:32:33.51 Gwg5F7Oe.net
今まで使ってたファンデの色が廃盤になってしまった場合、色はどうするべきだろう?
ひとつ明るいのだと白くなるのは解ってて、ひとつ暗くした場合はどうなるか解らん
暗くしておいて、パウダーとかハイライトで立体感出す方がいいのかな
カウンター行って相談すればいいんだろうけど怖くて行けない

309:彼氏いない歴774年
22/04/16 11:24:20 VI5eothE.net
ファンデと色の出方と肌質による

310:彼氏いない歴774年
22/04/16 17:37:46.68 /U3d7pEo.net
色だけ見てなるべく近い他社製品を買う以外したことないけど、今後肌質変わったらそういうのも考えものだな…

311:彼氏いない歴774年
22/04/18 01:43:48.51 EzyHldBX.net
リキッドファンデなら暗い色と明るい色買って調合というか合うように混ぜてる人もいるみたいだけど、勇気を振り絞って合う色カウンターで見てもらうのが1番確実で早い気はする

312:彼氏いない歴774年
22/04/18 10:33:42.01 EJjRcdzJ.net
ずっとプチプラだったけどあまりに肌の粗が隠れなさすぎてちょっと良い下地や粉買ったけど出勤する時は安いやつでいいよね…
働く時はむしろ肌ツヤや透明感なんか無い疲れた雰囲気の方がいいだろうし

313:彼氏いない歴774年
22/04/18 14:33:59.85 zPBUdgra.net
メイクする前のモデルの眉毛見ると長さが均一で綺麗だけどあれどうやってやるんだろう
眉毛ハサミ使ったけどあんなに綺麗に揃わなくてまばらになってしまう
プロの動画見るとブラシだけで眉毛を綺麗に描いてるから眉毛用のブラシで描きやすそうなやつが欲しい
フーミーの普通の眉毛ブラシが欠品になってて扇型ブラシを買ったけど大きくて描きにくい

314:彼氏いない歴774年
22/04/18 20:23:22.14 h2tzRtlR.net
一回眉毛サロン行くのおすすめ
やり方丁寧に教えてくれるし、私は自分ではうまくできないから1.5月に一回くらいのペースで行ってる
出費はあるけど左右対象にしてくれるから安心感ある
上の方に書いてあるまつ毛下がりやすいのもまつ毛パーマが一番の近道な気がする
マスカラならヒロインメイクのウォータープルーフが1番おすすめかな
リムーバー必須だけど

315:彼氏いない歴774年
22/04/22 14:51:42.48 s6ZNJTvv.net
締め色がアクセントカラーになってるアイシャドウ、塗ってもどうせ瞼に格納されてしまうんだよな…
睫毛の生え際に瞼が被さってる人のアイメイクってどうすればいいんだろう

316:彼氏いない歴774年
22/04/22 16:33:03.93 NAcPbJg/.net
奥二重だしなんでもどぎつく発色するんでパレットの締め色全然減らない
使う色だけ似た色の単色で揃えたほうがいいんだろうけど微妙な違いで使いにくいことが多くて結局パレット買い直す

317:彼氏いない歴774年
22/04/22 17:11:29.38 T/7wuvzj.net
>>311
茶系ならしめ色で眉尻描くことも出来るよ

318:彼氏いない歴774年
22/04/22 19:27:24.90 v6rRalQo.net
瞼に隠れる部分も伏し目になったり横顔でチラッと見えたりするよ
会社の人がそのチラ見えを計算してか使い方を選ぶような良い色塗ってた

319:彼氏いない歴774年
22/04/22 19:42:20.96 B6MFJdbB.net
いや隠れるからしめ色使わない訳じゃないでしょ

320:彼氏いない歴774年
22/04/22 22:51:29.97 U0FCDDKl.net
涙袋メイクの話だけどプロがやってるはずなのにコントのおばあちゃんメイク?みたいになってるのあるよね
URLリンク(i.imgur.com)
作り方はこうらしいけどその位置に締め色置いたらそりゃおばあちゃんになるのではって気がする
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(ray-web.jp)

321:彼氏いない歴774年
22/04/22 23:31:30.04 pJTdhOSn.net
涙袋まったくないんだけど明るいアイシャドウを下瞼を囲う感じで塗るのが一番自然で盛れる気がする
ナチュラル流行ってるからか一昔前の涙袋強調メイクはいまいちだと思ってるわ

322:彼氏いない歴774年
22/04/22 23:50:41.88 U0FCDDKl.net
どういうシャドウがそうなるか?って条件はわからないんだけど
オレンジピンクのラメシャドウひと塗りが一番ぷくっとなる気がする
締め色を引くのって私はあんまりぷくってならないんだけど肌色や下瞼の形状にもよるのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch