仕事できない、使えない喪女いる?60at WMOTENAI
仕事できない、使えない喪女いる?60 - 暇つぶし2ch386:彼氏いない歴774年
21/06/02 21:30:48.37 7XYTA6ta.net
タイムカードなんて月一で押し忘れしてるよ
けど修正する人が「喪山はよっぽど俺に会いたいんだな(笑)」みたいなことを言う人で助かってる

387:彼氏いない歴774年
21/06/02 21:32:38.54 V9n8TEp3.net
>>386
実は付き合いたいと思われていたり…

388:彼氏いない歴774年
21/06/02 21:42:29.91 7XYTA6ta.net
>>387
定年間際のおっさんです

389:彼氏いない歴774年
21/06/02 21:49:52.07 9ug7ePFB.net
>>377
そっかそれがそもそも分かってなかったわ…
職場でもこういう風に、皆分かってる事自分1人分かってなくて
とんちんかんなこと言ってそれさえも自覚してないことたくさんあるんだろうなあ

390:彼氏いない歴774年
21/06/03 00:00:45.59 2LdwEskb.net
打刻忘れ多いんで何か対策考えてって言われたけどそもそも打刻したかどうかも忘れてる能無しだからもうクビにしてくれ

391:彼氏いない歴774年
21/06/03 00:11:38.72 ZzK/h9Xy.net
信じられないようなミスするけど自分からしたらまたかみたいになってる
とにかく忘れ物しないように、なんでも多めに持ってく癖がついた

392:彼氏いない歴774年
21/06/03 00:17:46.03 BP3X9mky.net
Aさんが有能なあまりに上司に頼られてて仕事振られすぎて大変なのは分かってるんだけど
Aさんにこの仕事を喪山さんやらない?と言われて自分にはその納期でやるのは無理だと思って咄嗟に断ってしまった
今も残業してるみたいで申し訳なさすぎてお腹痛い

393:彼氏いない歴774年
21/06/03 06:36:19.37 iTyOzfkD.net
6月からパートの事務で入った会社、そんなに難しい作業はないですって初めから言われてるのに(実際簡単な方だと思う)、覚えられなすぎて2日しか経ってないけど呆れられてる
辛い

394:彼氏いない歴774年
21/06/03 07:42:56.62 8yikb9cx.net
打刻忘れても自分で勤怠管理システムに入力するだけだから気にもとめてなかった
同僚は忘れたことないみたいで、普通はそうなのか...と思った記憶

395:彼氏いない歴774年
21/06/03 09:38:30.40 K1b8sCqz.net
打刻するって接客業とかかな?
バイトで接客してたときしてた時は打刻だったけど3日に1回くらいは忘れてて店長から怒られた
気をつけようと思うんだけどバイトで疲れて帰るって時には抜けてるんだよね…
今は事務だけどPC切ったら自動でその時間が勤怠システムに入力されるから何もしなくていい
PCの電源切り忘れとかがあってもシステムから自分で入力し直せるし。
その前の事務の職場は自動じゃなかったけど勤怠システムへの入力で、退勤時に入力忘れてもスマホからも入力できたから帰路の電車の中とかでよく入力してたなぁ
そもそも打刻が必要な人はそれなんとかならないのかね、あんなのスレタイじゃなくても結構忘れてる人いたよ

396:彼氏いない歴774年
21/06/03 13:16:56.26 1PWB7PUV.net
>>382
自分かと思った
過去にやらかした事がいきなりフラッシュバックしてウワー!ってなる
過去だからどうしようもないのに何であんな事したのか、何で自分はできないのかって責めて衝動的に死にたいって言ってしまう
前鬱っぽくなった時親の前で死にたいってポロって言っちゃって泣かしてしまったから人前では言わないように気をつけてるんだけど
好きな事があるから本当に死ぬのは嫌なんだけどね

397:彼氏いない歴774年
21/06/03 16:00:41.32 6X92r8Cd.net
コミュニケーション取れない新人として有名になったっぽい
こうなるともう終わりだよね
良くて変わってる人扱い、悪くて陰口の対象と舐められまくりのサンドバッグ化
まだ入ったばかりだけどもう周りの態度が厳しくなってきた
採用してくれた人もあー…って感じ
早く死にたい

398:彼氏いない歴774年
21/06/03 17:10:52.07 ZLbp7JRO.net
>>397
私もあったわそれ…
しかもわざとらしく学生?とか結婚してんの?とか聞かれたりしたな
完全に嫌がらせ

399:彼氏いない歴774年
21/06/03 19:01:59.87 P/IpfWjK.net
>>386
やさしい。。。

400:彼氏いない歴774年
21/06/03 21:24:40.38 ZEsbMfv7.net
コロナワクチン、通常濃度の5倍に濃縮しちゃってそれがそのまま患者に使われちゃったり、もう希釈済みのワクチンにまた希釈液入れちゃったりのミスがニュースになってるけど
スレタイが医療に関わるとこういうことになるんだろうなって震える

401:彼氏いない歴774年
21/06/03 21:33:26.47 WjfbpUeW.net
それな
命に関わらない仕事で本当によかったって思う

402:彼氏いない歴774年
21/06/03 21:55:38.32 h9Os+LJj.net
そういう事しちゃった人ってどうなるの?

403:彼氏いない歴774年
21/06/04 00:52:58.14 aNHE+p5m.net
昔は看護師に責任なすりつけられたりしてたけど今は管理者の医師の責任になると思う
医師は医賠責の保険入ってるし保険支払われて終わりなんじゃない?
まあ最悪首マシだと保険会社や所属の病院が対応して終わりって感じだと思う
大体の資格は故意か過失で処分が変わるから過失なら免許取り消しにはまずならないと思うよ

404:彼氏いない歴774年
21/06/04 07:36:34.92 V5JRax+x.net
いやいや、昔こそ指示した医者の責任だったけど今は実際に実行した看護師が罪問われるってよ
だから看護師向けの個人保険みたいなのできてるって看護師の友達が言ってた

405:彼氏いない歴774年
21/06/04 10:51:48.11 Yq3BlQwD.net
仕事できないのはもう当たり前なんだけど仕事内容が分かってないというより、コミュニケーション取れないから質問すべきこととか聞き方が分かってなくて更におかしくなってる
あと言外の指示というか言わなくても普通にここまではやってねっていう所が、指示されないとできない
本当に病気かも
発達だとしたらADHDかと思ってたけど、アスペの方が近いのかもしれない

406:彼氏いない歴774年
21/06/04 12:13:02.36 RMu1n64w.net
はー朝からやらかしまくり
提出遅れてた提出物をやっと上の人に提出したけどめちゃくちゃ間違えてた、しかも凡ミス
遅れた上にまともにチェックもしないで送ったみたいになった。というか事実なんだけど、チェックする項目が抜けててチェックしてなかった
上の人に書類丸投げしてチェックさせてるのと同義だしほんと最悪
こういうことしてるから午前中にやるべき仕事もまるで終わってない
昨日夜に多めに作業して、今日ちょっと時間に余裕もって作業できるなって思ってたけどそんなことなかったわ
でも昨日多めにやってなければ今日もっと死んでた。スレタイだとほんと早め早め多め多めにやらなきゃだめだな…

407:彼氏いない歴774年
21/06/04 16:00:31.11 9ekqCZMo.net
スレタイだから辞めますって言ったらめちゃめちゃ圧かけられた
何故辞めるの?って詰問を延々とされて怖すぎて動悸したわ
その人はゆっくりでいいですよとは言ってくれたけど周りはそう思ってないから他のパートおばちゃんとかピリピリで私にはすごい口調キツいし当たってくるんだわ…もう無理だよ…
飲食なんだけど本当にあれもこれとマルチタスク同時進行して常に気を配らないといけないのが出来ない
最初事務やった時なんかもボロボロだったし出来る仕事ないかも…
次は清掃とか単純作業系工場で探してみよう
出来そうな仕事が見つかれば底辺でもいいや…

408:彼氏いない歴774年
21/06/04 16:58:02.97 U9vlBqTL.net
>>405
私も似たような状態です。指示された内容がよく理解できてなかったり、勝手に変な解釈したりで、またそれを的確に質問して正しく理解し直すとかもできなくて頓珍漢なことやってる。私ほど頭おかしくて無能な人間他にいないし、職場にいるだけで異物感すごくて恥ずかしい。発達障害に関して言うと、ADHDとアスペルガーいずれかというよりは、併発してる方も多いみたいですよ。

409:彼氏いない歴774年
21/06/04 19:34:18.09 FGaz7eKY.net
あまりにも無能過ぎて上司に苦笑いされてる
私を早々に追い抜いて出世していった年下の同期の子には無視されてる
とっさの理解力やケースバイケースの応用力が全く無いので、何をするにも時間がかかるし、いい年して気のきいたことが何もできない
もう本当に辛すぎる
私なんかを雇った会社の方が泣きたいんだろうけどさ
明日明後日休みだけど辛すぎて気が休まらない
仕事行くのが怖いよー

410:彼氏いない歴774年
21/06/04 19:39:53.24 p4WrwG9+.net
>>405
>>408
私と全く同じだ!
検査してみようかな

411:彼氏いない歴774年
21/06/04 20:32:00.61 5pgaCKkp.net
未経験で事務のバイト四日目なんだけど研修ってないの…?
初日はじゃあこれやってね!12時になったら別のフロア行ってこれ取ってきてね!
みたいな流れで一緒にやってたんだけど二日目から昨日説明したし一人でと言われた
分からなくて聞いたり確認お願いしますって言ったら微妙な顔されてしまった
メモ取ったから分かるよね一人でできるよね?っていや無理だろと言いたいんだが
でも二週間前に入った人は普通にこなしてたと聞いて帰りに泣いた自分には無理だ
まだ四日目なのに周りには冷たい目で見られるし上司にため息吐かれててしんどい

412:彼氏いない歴774年
21/06/04 20:36:12.16 7mqp0lER.net
今日も仕事でひどいやらかしをやって、勤務終わり疲れ果てて、缶コーヒーを自販機で買おうとして、隣の車にドアバンしてしまった
車の中に人がいたから、警察ざたにならなくてよかったって後から思った
少し当たったくらいだと思ったけど、
エスティマだから、修理費がけっこうかかるみたいで保険で処理する流れになった
仕事でミスしてもミス慣れしちゃってて、普段の日常でもミスが麻痺してるところあるみたい
仕事と違って謝って解決しない問題があるって肝に命じておかないとだめだな

413:彼氏いない歴774年
21/06/04 20:47:38.26 dK9vm8e8.net
>>411
早めにやめた方がいいよ。どんどん居辛くなるから…
すぐに独り立ちとか酷いよね。
毎回仕事の度にネチネチお局に言われる…。仕事やめたいけどお金なくては生活していけないしなぁ。
とりあえず言われたこと次は言われたくないからメモとったし改善できるようにしなきゃなぁ。

414:彼氏いない歴774年
21/06/04 21:28:37.52 vFofjGO/.net
1ヶ月も経ってないのにあれできるよねこれできるよね言われるの本当に理不尽すぎる…

415:彼氏いない歴774年
21/06/04 21:41:26.92 BB1NOjn5.net
基本的にみんなに優しい人に嫌われてる
スレタイだしある程度普通に扱ってくれるだけありがたいと思いつつ
こんな優しい人に嫌われる私ってマジでなんなんだ…ってなってる

416:彼氏いない歴774年
21/06/04 22:25:23.49 qsqLO+ha.net
仕事遅いから、仕事できる後輩2人に手伝ってもらったら、仕事が丁寧なのに早くてびっくりした!
2人とも1回教わっただけで、何年もいるベテランさん並みレベルの仕事ができちゃうくらいの人達

417:彼氏いない歴774年
21/06/04 22:32:06.70 L8c581FK.net
>>407
清掃や工場の仕事を底辺とか見下してるの凄く感じ悪い

418:彼氏いない歴774年
21/06/04 22:40:56.65 qsqLO+ha.net
清掃や工場系だから簡単ってわけじゃないのにね
作業効率求められるから難しいと思うよ

419:彼氏いない歴774年
21/06/04 22:46:35.51 oI3UmHI3.net
3年目だけど逆に油断してミスる

420:彼氏いない歴774年
21/06/04 23:17:03.26 +MrAdpzv.net
清掃や工場は他に比べて給与に差があることが多いからじゃ?
特殊清掃とかなら高いし工場はピンキリだと思うけど複雑な工程や専門資格が要るような所は高い
どっちも難易度も高いしスレタイには無理そうだけど
そもそも給与が安くても簡単かって言ったらそうではないしな

421:彼氏いない歴774年
21/06/05 00:43:47.14 dH0viZAM.net
>>417
清掃や工場なんて適性なきゃ普通の事務よりキツイだろうし
そもそも見下してるとこに就職するってどういう思考回路なのかわからん

422:彼氏いない歴774年
21/06/05 10:53:14.42 viNbTVr1.net
ただでさえ間違いやすいのに作業中に話しかけるのやめてほしいわ
だからって無視するのもできないし、みんなどうして話しながら作業できるんだ

423:彼氏いない歴774年
21/06/05 12:46:31.51 HWnmIYxW.net
綺麗でも可愛くもなくて人と楽しく話せたり気が利いたり頭がいいわけでも優しくもなくて
仕事というより生活が下手だし思考することが下手なのかも
辛い

424:彼氏いない歴774年
21/06/05 13:12:01.91 ROR/ziem.net
>>415
同じ感じ

425:彼氏いない歴774年
21/06/05 13:12:38.23 zhTKiuka.net
電話の転送すら間違える
違う人の電話鳴らしたり、繋がってないのに受話器置いて切ったり
「鳴ってから置かないと」とアホの子に言うみたいに注意されるけど、しかも遥か年下から
遠い席の所だと聞こえないんだよ、ストレスで突難なって聴力落ちたから

426:彼氏いない歴774年
21/06/05 14:42:13.76 +L4luMRe.net
>>422
雑談で話しかけてくる人の隣の席の時はきつかった
相手は手を動かしながら喋ってるからいいけど
こっちは手を止めないと話を聞けないから、まったく作業進められなかった

427:彼氏いない歴774年
21/06/05 15:46:38.83 lKLqyu56.net
職場の清掃スタッフは細かい仕事内容までは分かんないけどいつも2人1組で仕事してるからコミュ力ないとキツそうだなと思ってる

428:彼氏いない歴774年
21/06/05 19:03:14.50 icLrWdTy.net
いもうとが愚痴ってくるダメ同僚の話が自分過ぎて話聞いてるの辛すぎる
負けないで頑張ってほしいけどその人もいずれ私みたいに病んで仕事辞める羽目になるんだろうなぁ
そしてもはや他人の話ですら自分のことみたいに思えて病みが進行してしまうのにもうんざり…

429:彼氏いない歴774年
21/06/05 20:21:21.53 l00FmvuM.net
今はしなくていいけどなくなったら補充してってとりあえずの説明されるとスレタイだから補充する時にも教えてもらわないと不安で仕方ない

430:彼氏いない歴774年
21/06/05 21:33:16.50 xjQ3coqt.net
仕事で言った言わないとか、書類や備品が違う場所にあったとか、自分に全く記憶のない事で責められる事多いし、プライベートでは買ったこと忘れて又同じ物買ったりとか
これはもう若年性認知症か、何かの精神病かもと本気で心配になってきて今まで心療内科通ってたのを総合病院の精神科に行ってきた
一通りの認知症検査は満点、幻覚や幻聴幻視もないから糖質とかでもないと
一応次回精密なMRI撮って脳の検査もするんだけど、記憶障害の原因は過度なストレスと安定剤のせいだとの診断
スレタイはストレスも過剰にかかるし、これはもう悪循環でしかないなと思った

431:彼氏いない歴774年
21/06/05 21:56:18.27 7ErJxIcw.net
普通に仕事できると思ってた先輩がまさかの退職
周りの人が言うにコミュニケーション不足で色々問題があったと
あの人がそうなら自分はどんだけだよ
そして全く気付かなかった自分って一体…
教えてくれた人は暗に私にも気を付ける意味でも言ったっぽいし今後振られる仕事の内容も変わるみたいだから不安しかない

432:彼氏いない歴774年
21/06/06 00:21:53.29 fTP9YaF7.net
デキる人から辞めていって
周りの人間はその粗探しをする
みたいな

433:彼氏いない歴774年
21/06/06 00:51:51.06 LkIAqr9d.net
そこまで行くとダメ人間の吹き溜まりだなぁ
ダメ人間同士傷の舐め合いに参加とか絶対したく無いね…

434:彼氏いない歴774年
21/06/06 01:55:18.15 21rQNJLD.net
数すらまともに数えられなくて血の気引いた
足りない足りない思って探し回って後で数えたらちゃんとあった
今回は人を巻き込まなかったからまだ良かったけど誰かいたらまたあたおか判定出されてた

435:彼氏いない歴774年
21/06/06 02:34:38.66 MQnwr5f0.net
自分は普通に巻き込んでる
死にたい

436:彼氏いない歴774年
21/06/06 05:53:29.02 i57R08fs.net
>>432
うちもそんな感じ

437:彼氏いない歴774年
21/06/06 05:58:14.18 iDJCV3CB.net
>>431
基本的に辞めた人は元同僚に悪口言われるものだから気にせんでいい

438:彼氏いない歴774年
21/06/06 06:21:25.16 zMK94GUb.net
>>437
自分はそんなことしたことないわ
そこまで同僚に興味が無いし

439:彼氏いない歴774年
21/06/06 07:13:48.44 eUMMbldz.net
自分のが仕事できないのにスレタイが元同僚の悪口言えるわけないんだから
悪口言うってのはスレタイ以外の社員のことを指してるって言われなくてもわかるでしょ

440:彼氏いない歴774年
21/06/06 08:59:02.57 LkIAqr9d.net
で?っていう
仕事ができなくても倫理とモラル、人としてやっていいこと悪いことくらいの分別は流石にわかるよ
仕事できないけど流石にそんな小学生みたいな人たちとは一緒に働いたことないわw

441:彼氏いない歴774年
21/06/06 09:00:57.73 LkIAqr9d.net
なんつーか、仕事できなくて申し訳ないと思うのは周りの人たちがあくまでもまともだからであって
そうで無い様な環境の人は本人が仕事できないわけじゃなくて周りが酷すぎだと思うよ笑

442:彼氏いない歴774年
21/06/06 09:43:51.01 lyuwt1Gj.net
ID:LkIAqr9dが一体何を一番に言いたいのかがわからない
1 自分はスレタイだけど他人に興味はない
2 自分はスレタイだけど職場の人は皆良い人
3 自分はスレタイで申し訳なく思うのは回り     がみんなまともだから

443:彼氏いない歴774年
21/06/06 13:02:41.80 21rQNJLD.net
産休から復帰する社員が三年もブランクあると聞いたからさぞ大変だろうなぁと思ってたら
戻ってきて2.3日で普通にバリバリ仕事こなしてて笑った
仕事できないのは自分だけなのかよ…
そんで二年経ってやっとでき始めてたのに契約切られたから
また何言ってるのか理解できない頓珍漢な事する怖すぎて聞けないのスパイラルに落ち込むのかと思うと今から鬱

444:彼氏いない歴774年
21/06/06 14:06:10.20 ghxYLglx.net
みなさん実家パラサイト??
勝ち組すぎる

445:彼氏いない歴774年
21/06/06 15:28:17.86 RxKLBCZs.net
>>407
遅スレだけど、スレタイだから辞めるとは言わない方がいいよ
辞める意思が固まってるなら無難な理由をでっちあげた方が引き留められない
結婚するでも、持病が悪化したでも、家族が病気なったでも、いっておけばおけ

446:彼氏いない歴774年
21/06/06 16:23:11.12 riwenQrs.net
契約で入った会社でパートの人に指示出さないといけないんだけど
上司にもっとパートの人とコミュニケーション取ってってほぼ毎日注意されて辛い
自分でも頑張ってるけどどうすればいいか分からない
話しかけても嫌そうにされるし、歳も一回り~二回りくらい違うからどんな感じでいけばいいか分からない
まだ入って1ヶ月だけど辛い
そのうち上司諦めてくれるかな
その代わり契約は3更新無しだろうけど

447:彼氏いない歴774年
21/06/06 16:39:14.32 I5FSH5Ke.net
コミュニケーション苦手なの分かる
抽象的な指示されるのも苦手

448:彼氏いない歴774年
21/06/06 17:36:21.28 vtnw9QLz.net
>>434
私も数数えるのがおかしいくらい苦手。20以上になってくるとおかしくなる。
数を数える仕事がある時、私がやると数が合わない事がよくあった。
だから、あってるか不安で確認の為に2,3回数え直したりして他の人より時間かかって嫌な顔された事ある。
大掛かりな数だと複数人でやるから、最終的な数が合わないってなった時いつも冷や汗が出るよ、絶対自分だって。

449:彼氏いない歴774年
21/06/06 17:54:25.72 wk2l4DDd.net
>>446
嫌な顔されるのに話しかけなきゃいけないのは辛いよね
上司に理由そのまま伝えてみるのはダメなのかな

450:彼氏いない歴774年
21/06/06 18:06:09.33 riwenQrs.net
446です
>>447
私も具体的な指示が欲しいタイプで、指示がないと何もしないなって自分でも思って居た堪れなくなります
>>449
上司とは2人で話せる環境や時間が中々ないんですがもしあったら思い切って言ってみます
上司だけじゃなくて周りの先輩数名にも言われたから私が相当やばいんだと思いますが、、、

451:彼氏いない歴774年
21/06/06 18:34:57.49 Yc03eIFH.net
上司が無能で采配がおかしいだけなのでは?
コミュ苦手な人にパートのおばちゃん達の指示させるなんてね
ボス的な人にいい顔して「教えてください」の体で行くしかないね

452:彼氏いない歴774年
21/06/06 20:19:59.72 riwenQrs.net
ごめん、そういう仕事だと聞いてて入社してるから上司は悪くないです…
自分からコミュニケーション取ろうと試みてはいるけど速攻で嫌われたらしくて困ってる

453:彼氏いない歴774年
21/06/06 23:41:05.98 9bYHMpuw.net
コミュ障の自覚あるのに、そういう仕事だと知ってて応募したのか
チャレンジャーやなw人間関係は最初に躓いたらもうアカンよね
自分もスレタイが発覚した途端掌返したように嫌われてハミゴになったわふ

454:彼氏いない歴774年
21/06/07 08:53:30.12 VHTqtzhF.net
>>442
「私は精神疾患があって発言が支離滅裂だからレスに触れないで」
これだと思う

455:彼氏いない歴774年
21/06/07 10:43:20.71 tRlaMiow.net
真面目な態度とってるから最初は優しくされるけど、途中から「こいつ使えねえな…頭悪いな」って思われてるであろうからしんどい。

456:彼氏いない歴774年
21/06/07 10:50:07.90 QPXUlYU5.net
>>442
仕事ができないことと、やって良いこと悪いことの分別つくことは矛盾しないわよ

457:彼氏いない歴774年
21/06/07 10:52:15.65 WVosdwes.net
>>453
チャレンジャーというか大体の仕事って入社時にコミュニケーション大丈夫そうですか?とか聞かれたりするよね
仕事選べないスレタイなら嘘つかないと採用されないだろうし

458:彼氏いない歴774年
21/06/07 10:58:22.37 QPXUlYU5.net
>>442
大人が悪口言うような環境なら周りがおかしいから気にしなくて良いってことだよ
転職何回かしたけど退職してく人たちにそんなこと言ってる人たち見たことないし自分もしたことはない
流石に同じ職場の同僚同士で延々とそんなこと繰り返してるなら、環境がおかしい
ブラックなところってネガティブな話題で結束()固めてるしね

459:彼氏いない歴774年
21/06/07 12:42:32.96 cIn0QSlM.net
仕事ができるできない以前の問題で先輩から「『はい』と『わかりました』と『すみません』しか喋らないから本当に指示が伝わってるのかわからない」っていわれたんだけど他になんて言えばいいかわからない
自分の語彙が少ないのはわかるんだけどこれはこうするんだよ、にはい以外の返答が思いつかない

460:彼氏いない歴774年
21/06/07 12:46:14.12 T+pwkGkG.net
そりゃ転職者と当然>>458の悪口もセットで行われてるのに>>458の前で言うわけない
各日にどっかで言われてるわ

461:彼氏いない歴774年
21/06/07 13:03:09.42 YblVRzTt.net
>>459
私もその3つしか喋ってない

462:彼氏いない歴774年
21/06/07 13:29:08.55 eDgyS3D9.net
>>459
スレタイだけど教育係押し付けられてる自分からすると、はい、わかりました、しか言わない人は確かに不安になる…実際わかってないことも多い
わからない時にこれどうやるんですか?ってだけの人も内々ではすごいボロクソ言われてるから、少なくとも自分の考えたことの軌跡を伝えるのは必須なんじゃないかな
例えばこれは以前教えていただいた××の処理と似ていますがこの部分が異なるため違う処理が必要でしょうか?的な
どういう風に考えた上で質問を投げてるのかを端折って、これどうやるんですか?とかわからないので教えてくださいとかだとだいぶ反感買う可能性高い
完全に見たことない案件なら仕方ないけど。
ここはこうやってください→はい、に関してはそれで問題ないこともあると思うけど、ここは××で××のところは××を選んだ上で××を入力して処理するんですね。とか復唱することは意味があると思う
はいいいえで不満に思ってる教育係ならこういう返事を求めてるんじゃない?面倒だろうけど、でも実際わかってないとこういう返答できないから理解度の確認にはなるんだよね…

463:彼氏いない歴774年
21/06/07 14:57:35.34 4RZBlmkd.net
>>462
仕事に慣れてなくてテンパって覚えることだけに集中しすぎていたのと、先輩の時間取らせてるんだからとにかく早く返事を返さなきゃ失礼だと思って短い単語で返すようにしてしまっていました...かなり先輩への返答がおざなりだったんだろうなと自分の言動を振り返ってみて思います。
復唱や質問など、教えてくださった方に私の理解度が伝わるような返事を心がけるのが大切なんですね
何を求められているのかが分からなくて怖かったのですが、指導してくださる方の側の意見を聞いてちょっと気持ちが落ち着きました。
わかりやすく教えていただきありがとうございました

464:彼氏いない歴774年
21/06/07 16:06:50.76 WVosdwes.net
関係ないけどめちゃくちゃタメになった
今まさに教えられてる最中でハイハイ言ってるだけだったら瞬く間に不信感抱かれて嫌われ出したからなんでだろう…?とか思ってた
そういうことだったのか
頭悪すぎてここはこうこうこうで大丈夫でしょうか?っていう地点まで到達していないんだけどね…

465:彼氏いない歴774年
21/06/07 19:08:28.11 1Nw65Mvy.net
理解が追いついていないので、整理していずれ質問させて頂きます、みたいに
とりあえず現状を伝えておけば向こうも把握できて安心できると思うよ

466:彼氏いない歴774年
21/06/07 20:41:36.96 KQP8pYEK.net
ひろゆきがスパチャで無能は大手に行けとか言ってたが
大手に行けるかどうかは別として零細はスレタイには厳しすぎる環境だと知った
30人くらいの職場なんだけど忙しいしやることも覚えることも多くてやばい
早速教えてくれた人に遅い早くして!と切れられて間に部長が入る始末に
転職して一週間だけど試用期間で終わりそう…

467:彼氏いない歴774年
21/06/07 22:26:18.99 QPXUlYU5.net
>>460
可哀想な環境にいるんだね
そうじゃない環境に行けると良いね
そうじゃない環境がある事を信じられない人は本当にいるからね
ブラック企業に洗脳されてる人

468:彼氏いない歴774年
21/06/08 10:27:32.05 F/c8riKR.net
仕事自体も出来てないけど人と話せなすぎる
思い切って話しかけたけど思いっきり地獄のような空気になって私の空笑いだけが虚しく響いた…。誰も笑ってくれないの本当にキツい。面白いこと言ったわけじゃないけど愛想笑いくらいしてほしい…。完全に変な人の空気になってトラウマになりそう。
こんな感じなのに上司からはもっとコミュニケーション取れと注意される。頑張って話しかけて大怪我してるのに…。

469:彼氏いない歴774年
21/06/08 13:22:41.24 12O7sQaL.net
疲れた

470:彼氏いない歴774年
21/06/08 15:09:55.37 90YDtg8p.net
>>468
あるあるw
向こうも別にこっちとコミュニケーションとりたいなんて思ってないの丸わかりなのに何でこっちから歩み寄らないといけないんだろうね
そういう事思ってるからダメなんだろうけどさ

471:彼氏いない歴774年
21/06/08 18:26:29.74 gdp0Ioqe.net
損失出したことある人いる?
過去遡って結構な金額の損失を出してたっぽくて、調査することになった…。
賠償金とかになったらどうしようかと不安でしにそう。

472:彼氏いない歴774年
21/06/08 20:43:42.04 +ClWYqVD.net
損失はないけど現金が多かったことはある

473:彼氏いない歴774年
21/06/08 21:05:52.91 PrdtnNTf.net
>>471
あるよ…30万ほど…
”結構な損失”がいくらなのかは分からないけど、
気が気じゃないよね…

474:彼氏いない歴774年
21/06/08 23:49:46.58 NT4DqWVW.net
仕事以前に自分ができるようになっていく経験っていうのをしてこなかったんだよな
習い事もすぐ辞めてたし
ああいう教育って本当は大事だったんだなって

475:彼氏いない歴774年
21/06/09 00:08:14.12 83ZqtPyS.net
経理事務なんだけど終始周り見えない位画面にがっついて集中しないと決算終わらせられない
でも事務として皆とコミュニケーション取ったり電話取ったり快く庶務周りも巻き取らないと当然評価は下がるし、普通に「あの人周り見えてなくてヤバイ」な感じで嫌われる
今は転職してからほぼ完全テレワークで辛うじて助かってるけど
時たま出勤したときはまじで集中できなくていつ鳴るか分からない電話が気になって気になって何もできない
私事務向いてないのかな
辞めたすぎる

476:彼氏いない歴774年
21/06/09 01:01:52.94 u3t+NbFg.net
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
親近感のミスだわ…
看護師にならなくてよかった

477:彼氏いない歴774年
21/06/09 05:55:53.51 vnGhpchy.net
毎日ミスの指摘ばかり、回りではコソコソされて誰も話し相手もなく精神が不安定な所に、書類無くなったの喪山さんのせい的に責められた
挙げ句、みんな喪山さんがどうしたらできるようになるか考えてフォローしてるのにと言われて「そんなの綺麗事、こんなの採用してババ引いた思ってるだけ。私自身帰属意識は全くないし何がなんでもここで働きたいわけじゃない」と言い放ってしまった
辞めるのは平気だけど退職伝えてからまだ出勤するのは地獄
突然辞めた人とかいる?

478:彼氏いない歴774年
21/06/09 08:01:12.20 MZ5CC9I2.net
退職代行使えば?安くて3万くらいかかるけど

479:彼氏いない歴774年
21/06/09 16:20:44.72 KYCDuKNl.net
>>477 さん
会社行くのめっちゃ嫌だと思うけど、退職日まで騙し騙し行った方が後日の話のネタにならずに済む気がする
「喪山さんっていう、代行使って辞めた伝説の人がいる」
「突然来なくなって引き継ぎもせずに辞めて、すごい人だったわ」
なんて言われそう
でも辞めるんだからそんなのどうでもいいかなとか思ったりもする

480:彼氏いない歴774年
21/06/09 17:25:54.35 MZ5CC9I2.net
結構誰かが急死しても何事もなく仕事回ってたりする
陰口なんてキッチリやめても言われるんだし

481:彼氏いない歴774年
21/06/09 18:35:25.92 LiJxMRPn.net
優しい先輩に教わってる時にめちゃくちゃため息つかれてしまった
同じこと繰り返し説明させてしまったから当たり前なんだけど本当に自分がクソすぎて嫌になった
もう駄目だ

482:彼氏いない歴774年
21/06/09 19:57:18.16 CODGa7rE.net
>>481
それね
誰にでも優しい人に愛想つかされる恐怖を今まさに味わっている

483:彼氏いない歴774年
21/06/09 20:16:40.07 BmFYEVRu.net
>>481
同じくできなさすぎて明るくて優しい先輩に切れられた
教える人が交代するぐらい苛つかせてさらに別の人でも結局同じだった
ちなみに同時期に入った人は一人で仕事をこなしている
どこに行ってもスレタイ

484:彼氏いない歴774年
21/06/09 20:22:42.18 1kRWdRyi.net
そりゃあ同じ事を何回も教えるのは嫌だわ

485:彼氏いない歴774年
21/06/09 22:30:57.32 Gti3HI+5.net
前の会社の事務長&教育係が酷かった。
1度だけ流れを聞いたものを自分で処理する事になった時、念の為にこれはこうで良かったかと確認すると、「自分で考えられますよね!?」「前にも言いましたよね!?」毎回こんな感じ。
こちらも時間を割いてもらうのが申し訳ない前提で聞いてるのに余計萎縮してしまう、同じ事を何度も聞いている訳じゃない(2回目だし)のでせめてもっと聞ける環境にして欲しいと教育係に相談したけど、
会社としての返事は「他の仕事を探した方がいいと思う」で3ヶ月で退職した。
入社した時、社長が「外部から来た人は色々気付くと思うから、気付いた事は言って欲しい」って言ってた癖に、1人の社員が困ってるって意見すら聞けないような会社なんだな。
せめて一日でも早く潰れる事を願う

486:彼氏いない歴774年
21/06/10 05:08:10.81 Zpa2hLCH.net
今の会社の教育係が「前にも言いましたよね」をよく言う人で怖くて聞けないことが何度もあって上司に相談したら「社会人なんだからいくら怖くてもわからなかったら聞かなきゃダメだよね」って言われてなるほどって思った

487:彼氏いない歴774年
21/06/10 07:45:47.31 W1vHsSGm.net
本当に会社行きたくない
入社して1週間だけどもう出来ない人として扱われてるし、自分でもダメだなと思うけどどうすればいいかは分からない
教えられたことはメモして出来そうなことは~してもいいですか?って一応確認してやってるけど、これもおかしいのかな
でも昨日勝手に進めてたらえって空気になったし、聞いたら聞いたで当たり前だろみたいな反応だし何が正解か分からない

488:彼氏いない歴774年
21/06/10 09:48:21.52 8MlZaX9r.net
先輩が恐くて、最近やや鬱気味。
出勤日は朝電車で気分悪くなること100%。
在宅でチャットが来ると、先輩からかと動悸バクバク。
で、やっぱ先輩からだとプラス胃痛と吐き気。
先輩の『ご指摘』はありがたいのですが
マニュアルにも何も記載されてないことを
「何でやらないんですか?」とか言われても、先輩はご存知でも、こちらは知らないのですよ…。
最近その攻撃が凄くて、傷だらけで、立ち上がれない。
派遣同士なので相談相手もおらず。
明日は出勤、先輩も来る。
今から憂鬱で、凹みまくり。

489:彼氏いない歴774年
21/06/10 13:00:08.73 /hoxewX0.net
午後に上期の面談がある
大抵は賞与受け取りの紙渡されてちょっとした説明受けて終わりだけど今回はどうなるか
スレタイで褒めるところ無しだし上司の気分次第で地獄みたいな面談になりそう
普通に仕事ができる人はこんなことでビクビクしないんだろうなぁ

490:彼氏いない歴774年
21/06/10 13:26:14.11 0xElDYmI.net
>>471
ある、大手だったから億単位
でも損害には複数人関与してて私が大元の原因だけどその管理者とかも責任はあるとして、賠償とかの話にはならなかったけど
決められたフローから1行程飛ばして処理した結果やらかしたから懲戒免職寸前のところ、上記事情から自主退職で済んだ
飛ばしたら理由は処理工程が自分には多すぎ複雑すぎて、納期に追い詰められて身動き取れなくなったため。
何にしても、スレタイだとほんとありえない判断とかやらかしをしてしまう

491:彼氏いない歴774年
21/06/10 14:08:39.21 leV2JD4h.net
ぱねえ

492:彼氏いない歴774年
21/06/11 01:55:59.52 kbI5bST+.net
>>484
そういうレスはここではそぐわないと思うけど…
本当にスレタイだからここに来てるのかな

493:彼氏いない歴774年
21/06/11 11:22:26.59 Fai9FORS.net
こいつなら無視で良いだろと思われてるのか
メールやチャットの返信無いことが多くて辛い

494:彼氏いない歴774年
21/06/11 15:14:47.07 h+9FEsa2.net
>>488
>マニュアルにも何も記載されてないことを
これを当たり前にできて当然理解してて当然と思ってる人ってなんなんだろうね
教えてもらってもなかなかできないけどw教えてもらってないんだから
どう考えてもできるわけない、説明してないそっちが悪いと開き直ってる

495:彼氏いない歴774年
21/06/11 17:15:42.72 EssHBImB.net
>>493
めちゃくちゃわかる
他の人のチャットには即リアクション付くのに私には基本無い
まぁ確実に存在が軽んじられてるんだろうな
合っているか不安な部分があってそこについては事前に先輩に確認しながら作業を進めていたはずなのに、最後の最後になってその部分に関する問題が発覚して「何で早く確認しなかったんだよ」という雰囲気になってる
自分の中では何度も確認したつもりだったんだけど、説明が下手過ぎて聞きたいところがきちんと伝わってなかったんだろうな
もう今更何を言っても言い訳と思われてしまうし悪いのは自分だけど辛い
来週に持ち越しになったけど憂鬱だわ

496:彼氏いない歴774年
21/06/11 20:30:00.86 KkUlLhky.net
雑談で変な発言したんじゃないかとかそういうことが気になってモヤモヤする

497:彼氏いない歴774年
21/06/13 14:45:39.11 SEvwCGhZ.net
古い会社なのでいまだにアナログというか紙で提出とか手書きで判子がどうこうってことが多くて仕事多かった
無駄を省こうって動きがあり改善されてきたけど正直紙とか現物であった方がわかりやすいし忘れないんだよなって感じてる
手書きで赤ペン入れておきたい
システム化したら今後楽になるっていうのもわかるけど新しいことを覚える取り入れることが面倒すぎるし老化を感じるし
誰が間違えたとかまではっきり記録として残って誰でも見られるのも嫌だしさらについていけなくてもういやだ
なんか他にも色々ありすぎてもうどうしていいかわからない

498:彼氏いない歴774年
21/06/13 19:26:16.28 q3BdnaMZ.net
>>497
わかるわかる
うちも古い会社で、数年前まで全て紙に手書きで書いて上司に回してハンコで決裁、
が当たり前だったから電子化されて楽になったこともあるけど
新しいことを覚えるのに全くついていけない
もう会社の中でも年数的には中堅だから、後輩に教えてあげてと言われてるけど
そういうの得意な後輩の方がよほど覚えも早いし色んなこと知ってるから
教えるどころか後輩に教えてもらってる

499:彼氏いない歴774年
21/06/13 20:21:26.00 DFGcQ98T.net
輸送会社の事務で働いてるんだけど簡単な手作業とか梱包作業がめちゃくちゃ苦手で、手先不器用過ぎるから普通の人なら絶対すんなりできることが出来ない
すごく時間かかって役に立つどころか迷惑しかかけないし、簡単な事が出来ない時のえぇ…ていう空気が本当に無理
無理なのは周りの人のセリフだよ…って感じだろうけど手先不器用でもたもたしてる時の自分がすごく惨めで焦りでそういう状況が辛い

500:彼氏いない歴774年
21/06/13 20:39:57.13 Kygth9KW.net
私も段取りにすごく時間かかっちゃうよ
無駄にモタモタしちゃって、遅いって言われそうだから、焦って余計スマートにできない

501:彼氏いない歴774年
21/06/13 22:54:13.51 7q6oDift.net
レジだけど何かにつけて「わからなかったら聞け」とうるさい職場
台車がなくて自分の担当ではない商品の品出しをしようとして「それは喪山の担当じゃないでしょ!なんで台車空いてないと思った時に聞かないの!」
そんな感じ
別にそれ自体はミスというか勘違いの範囲だと思うのでそれだけでそこまで怒る人に聞く気も起こらないのだが
同じことで怒られるのが嫌で先輩に聞いたら
その時にレジの袋補充(自分のその日の担当の仕事ではない)をやっておくように言われたけど台車がないという質問の答えしか頭に入ってこなくて結局忙しくて袋補充はできなかった
後日他の人から袋補充をやってなかったことについて怒っているから謝りにいけと言われた
その日品出し担当なので袋補充はレジの仕事なのでそんなに謝りに行くほどのことなのか疑問だけど他の人いわく細かい人なんだとか
この職場自体陰湿な感じで嫌なんだけど、「忙しくて自分の仕事で精一杯でできませんでした」という理由で謝ればいいよね?事実自分の仕事で手一杯だし
ただ「すみませんでした」だと先輩優位になってまた別の仕事頼まれそうだしすごく嫌
正直自分で袋補充しろよと思う

502:彼氏いない歴774年
21/06/13 23:25:10.22 AudP2qkc.net
ごめん何言ってるのかわからん

503:彼氏いない歴774年
21/06/13 23:33:59.52 Kd17TCcK.net
>>327
同期の人がこれ
そうか、向こうからしたら飯ウマすぎてできないコイツを下げて先輩に媚びれば自分の立場が有利だから絶対にコイツに擦り寄って来られると困るって思ってんのか
出勤時間同じなので暑いですね、やレジでのエピソード話して等雑談振ろうとしても
「そうでもないですよ?」や「それはこうしたらどうですか?」等アドバイスするフリして否定やマウント取る会話される
コミュ障なのもバレてるだろうし
お疲れさまでした、すら言われずこちらから話しかけるまで完全無視

504:彼氏いない歴774年
21/06/13 23:54:49.12 nHmSudSo.net
>>502
台車の空きがなくて、自分の担当じゃない商品の置かれた台車しかなくてそれの品出しをしようとした
台車の空きがない時点で誰かに相談して台車を空けてもらわなきゃいけなかったらしく、先輩はそれでキレた
二度目は相談したんだがその日の担当でない他の仕事を頼まれてそれ完全に忘れてて他の人経由で叱られた
そんな事すらちゃんと文章にできないのに誰かに的確に相談するってことは多分できないんだよね、誰かと話すと必ず何か叱られるし

505:彼氏いない歴774年
21/06/14 00:39:51.12 f0rKU9oa.net
>>494
先輩が基準なので、
「私ならこうします。なんであなたはやらないのですか?」
って責められる。
マニュアル作ってるのも先輩だから、それならそこまで書いといてほしい。
…というのは甘えなのか?
で、やっぱ先輩が基準なので、やらなくても責められない人もいる。
今まで何も言われてなかったのに、いきなり怒られたり、
この前そう言われたから…と思ってやったら、「そんな事言ってません」とかもある。
明日は出勤で顔を見なくてはいけない。
恐怖で眠れぬ。

506:彼氏いない歴774年
21/06/14 06:26:23.46 Day60UkL.net
>>501
誰の仕事とか関係なく、やっておいてって言われたなら、もう自分の仕事なんだから責任持ってやらないとダメだと思うよ
他の人の仕事を手伝ってあげてる体だけど、会社の仕事ってのはみんなで協力してやるものだから、自分の仕事だけ切り取ってやる姿勢みたいなのが見えてるから、周りもイライラしてるんだと思う

507:彼氏いない歴774年
21/06/14 07:40:13.00 bnMUn6uy.net
自分も、割り当てられた仕事だけやればいいやーって思ってしまうところある
自分の割り当てられた少ない仕事でいっぱいいっぱいで周りの状況見て手伝うキャパが無いのも正直な所だけど、
そういう態度が透けてるとやっぱり嫌われてしまうよね

508:彼氏いない歴774年
21/06/14 10:27:15.29 Loe835aC.net
仕事さぼってるしミスもしてるのに上からの評価が高くてつらくなってきた
周りには仕事できないのバレてるし隠してもないけど上司は現場の仕事あんまり知らないから単純に必死な姿勢だけ見て仕事がんばってる評価してて、
がんばってはいるけど必要以上の仕事はしたくないししてないし、必要な仕事もミスばかり
なのに印象だけで高評価ついてるから、いつ大幻滅されるかと思うと怖い
定期面談で仕事が追いついてない、うまく処理できていないとこちらから何度も伝えたのに、全部謙遜と受け取られる
そうなると仕事できないのに上から評価されてることで周りからはよく思われないし肩身狭い

509:神戸優兵
21/06/14 10:45:46.43 vur7M4SQ.net
セフレ募集
kanbe-y@makichie.biz.ezweb.ne.jp
07036274583

510:彼氏いない歴774年
21/06/14 13:11:51.84 gOI9Fz/J.net
自分がミスしたらこんなミス普通ありえないよねーって全員に言いふらされるのに他の人が同じミスしてもスルーかあるあるw扱いでしんどい

511:彼氏いない歴774年
21/06/14 14:50:24.43 xxk/sjD7.net
単純に嫌われてるからだよね
ミスが多いから嫌われてるならまだしも、周りも同じくらいミスしてるのに本人だけ嫌われてる場合はスレタイ以外の問題で嫌われてるんだろうからどうしようもない
声・挙動・容姿がキモい、服がやばい、爪噛みとか不潔な癖持ち、性格がひどい、とかそのへん

512:彼氏いない歴774年
21/06/14 16:38:39.26 WZ7+4q83.net
仕事でミスしてガーガー怒鳴られた
こいつは仕事もできない馬鹿だから対等な人間として遠慮する必要なんてないって思われてるんだろうな

513:彼氏いない歴774年
21/06/14 16:43:42.92 ESYTH+8r.net
まだ会社の人に怒られるならいいけど客に怒られると死にたくなる

514:彼氏いない歴774年
21/06/14 18:58:51.21 7zbetK3p.net
私がやらかした場合の相手は面と向かっては簡素な対応だけど裏で貶されすごい暴言でクスクス言ってるの知ってるからいっその事怒って欲しいとは思う
言ってもムダだと思ってるから言わないんだろうけどまた裏で言ってるの聞いちゃってしんどい

515:彼氏いない歴774年
21/06/14 19:36:56.10 Ukkh4dlP.net
>>512
あるある
どんどんなめられて他の人じゃあり得ないキツく冷たい態度取られる
この人自分をバカにしてるんだな、ってわかるからできるだけその人と二人きりで話さないようにしてなるべく誰か第三者がいる場で連絡事項を話すようにしてる
だいたいそういう冷たい態度の人は他の人からの評判はいいから誰かがいればそこまで冷酷なことは言われない

516:彼氏いない歴774年
21/06/14 21:38:00.56 LBlQ1V+w.net
事務に転職して1年近く経つけど絶望的に向いてない
自分がここまでマルチタスクでできない人間だとは
事務って器用さやコミュニケーション能力も必要だしいろんな能力が必要だね
まあそれは事務に限ったことではないけど…
とにかくミスが多すぎて発達障害も疑うようになった
当然周りの態度は冷たいし常にオドオドしてて落ち着いて仕事できてない

517:彼氏いない歴774年
21/06/14 21:44:34.93 obD9CdCY.net
>>516
前はなんの仕事してたの?

518:彼氏いない歴774年
21/06/14 22:54:43.03 IUXmadpZ.net
ハロワで相談したとき遠回しに事務はお前には無理って言われたわ

519:彼氏いない歴774年
21/06/14 23:10:58.42 bnMUn6uy.net
私も事務やってるけど本当に難しいよね
作業的なことは慣れたら出来るつもりでいたけど、それすらもかなり遅いとハッキリ言われてしまった
臨機応変に対応するのが苦手と思ってたけどルーティンすらこなせてなかったとはもう絶望
契約で入ったから来年の3月に更新あるんだけど多分契約終了だろうな
転職したばかりだけど馴染むどころか嫌われ出してるし
色々なことに対して理解も遅いし手作業すらもろくに出来ないし自分も発達の傾向はある気がする
ADHDだと思ってたけど若干ASDっぽくもあるし併発してる気もする

520:彼氏いない歴774年
21/06/15 00:07:08.93 v+WOftRf.net
軽度発達で私も事務だけどしんどい
ASD的な思考回路が気の利かなさと可愛くなさを助長してADHD的要素が事務処理の精度の低さ助長して最悪って感じ
シングルタスクで過集中できる仕事があればもう少しまともに生きれるんじゃないかと思うけど、無いからこの仕事に留まっている

521:彼氏いない歴774年
21/06/15 00:07:52.27 v+WOftRf.net
しかも事務って減点方式だから上手く行って褒められるという経験もなくただひたすらモチベが下がっていく

522:彼氏いない歴774年
21/06/15 01:16:58.92 Le8SFDX+.net
職場で勤続年数はそこそこ経つのに
仕事できなくて上司からも雑用係にされてるアラフォー喪女だけど、
今度上司のツテでお気に入りの人がコネ入社してくるらしくて
ますます自分の立場がなくなりそう
転職しようにも、転職クチコミ見ると
自分はこんな仕事できないからどこ行っても同じか、さらに悪化するだけだろうなって思ってる
もうどうやって生きていけばいいかわからん

523:彼氏いない歴774年
21/06/15 07:51:51.87 bvGIHS6M.net
本当に仕事行きたくない
どこ行っても仕事覚えられず馴染めなくなって退職を繰り返してるから職歴ボロッボロ
今の職場も6月から入ったのにもうすでに浮いてて辞めたい

524:彼氏いない歴774年
21/06/15 09:24:51.98 Vp34Ykqw.net
>>523
何社目?

525:彼氏いない歴774年
21/06/15 10:10:04.81 +w4TbddM.net
>>523
私かなってくらい同じだ
最初こそ優しかった人も仕事の覚えの悪さで嫌われてくるし。私がいると空気が重くなるし。
イラストレーターや陶芸家のような普段は個人作業だけど、たまに打ち合わせや販売の為に人と合うみたいな働き方の仕事がしたい。
でもそう言う仕事は何かの才能がないと出来ないんだよね

526:彼氏いない歴774年
21/06/15 10:10:43.36 4D2+FVfP.net
>>523
私かなってくらい同じだ
最初こそ優しかった人も仕事の覚えの悪さで嫌われてくるし。私がいると空気が重くなるし。
イラストレーターや陶芸家のような普段は個人作業だけど、たまに打ち合わせや販売の為に人と合うみたいな働き方の仕事がしたい。
でもそう言う仕事は何かの才能がないと出来ないんだよね

527:彼氏いない歴774年
21/06/15 10:11:58.82 4D2+FVfP.net
>>526
通信エラーで同じ書き込みしちゃってた、ごめん

528:彼氏いない歴774年
21/06/15 12:33:09.09 WQS7iyol.net
周りに気を使うのがストレス
ミスしないように仕事前はメモを振り返って休みの日は勉強して準備の為に誰より早く行ってる
一度教えられたことはできるようにイメトレ、わからなかったら聞く
適度に雑談できるように自分からも話しかけてコミュニケーションをとる
どれも全て面倒。やりたくない。やりたくないけどやらないと最低限の仕事もできなくなる。皆みたいに仕事直前で来て、雑談しながらでも仕事できて、なんでもスムーズに動けない。普通の人ができることが私にはできない。頑張るのが時々しんどい。

529:彼氏いない歴774年
21/06/15 12:55:45.51 4MWrY3Yl.net
>>528
そういう場合は仕事一点に集中が吉
仕事さえできればなんとかなる

530:彼氏いない歴774年
21/06/15 13:55:30.58 NHswPGyW.net
>>528
分かるわ
死んだような顔で無言で作業するだけならだいぶ楽

531:彼氏いない歴774年
21/06/15 14:42:10.30 4WhZqvUC.net
昔エクセル職人がいたらしく複雑怪奇なエクセルを新年度バージョンにするのがものすごい手間
もしかしたら素早くできる手段もあるのかもしらないけど死ぬほど手間すぎる

532:彼氏いない歴774年
21/06/15 19:53:02.56 IUetHOQ1.net
自分一人で最後事務所の施錠するのは何かやらかしそうで怖いから残業する時は絶対最後の一人にならないようにしてる
こんな人私くらいしかいなそうだ…

533:彼氏いない歴774年
21/06/15 20:16:07.94 PnMqOJFf.net
>>528
休み返上するほど勉強と仕事熱心なら仕事を変えてみたら?スレタイで転職がままならないというのはあるけど勉強で資格とか取ればスレタイでも色々可能性広がる
私は9割在宅勤務の仕事に転職したけどコミュニケーションはチャットでいいし、ネトゲ好きで顔合わせないチャットでのコミュニケーションは気楽すぎて最高
スレタイだとそういう仕事就くまではそれなりに努力がいるかもだけど、努力家みたいだし

534:彼氏いない歴774年
21/06/15 20:21:12.85 AfXDzRRG.net
今日以上ひどい日はないんじゃないだろうってのを日々更新してる
どんだけマイナスポイントを稼ぐ気だ?ほんと自分に呆れる
恥ずかしくて消えてなくなりたい
でも、大人だから何でもないふりして毅然としてないといけない
まだなんとか頑張らないと

535:彼氏いない歴774年
21/06/15 21:03:02.47 0A8Unsux.net
>>533
同じような人が居てちょっとびっくり
私も在宅勤務選んだ一人だよ!
雑談は苦手だけど仕事覚えるのは得意だったから通勤の時はずっと悩んでたけど在宅に転職してからすごく気が楽
何が一番良いかって雑談しながら仕事しないでいいから集中できるようになったこと
やっぱり業務量は増えたけどね。カメラONとねw
さすがにコロナ終息したら少し出勤はあるけど、コミュニケーションが本当に苦手なら在宅勤務に応募してみる価値あると思う

536:535
21/06/15 21:05:23.43 0A8Unsux.net
コミュニケーション取れなくてスレタイになる人ってことね

537:彼氏いない歴774年
21/06/15 23:31:23.99 bvGIHS6M.net
スレタイだしコミュ苦手だから、雑談して周りを和ませようとか業務を円滑にしようって考え方が出来ない
自分が話しかける時って仕事で分からないことを質問する時だけっていう一方的で自己中心的なコミュニケーションの取り方だしそりゃ嫌われるよね…
コミュ上手い人って仕事の質問のついでにちょっと冗談言ったり、これはこういう理解で大丈夫ですか?っていう賢さをしっかり見せていけるけど自分は頭悪過ぎてハイ分かりました、が精一杯
そもそももう既に上記の理由で嫌われてしまって話しかけられないから雑談もクソも無くなってるし、初動でミスると詰むのかな

538:彼氏いない歴774年
21/06/16 00:39:11.47 6IygJWHR.net
退勤のボタンが更衣室の隣にあるんだけど、間違えてロッカーに入る前と出た時の二回押した気がする
ただスレタイ過ぎて間違えたかどうかすらの確信がないのがとても怖い。一ヶ月くらい前にミスって注意されたばっかりで押し忘れないように気を付けてたのにそれが裏目に出てもう嫌だ

539:彼氏いない歴774年
21/06/16 01:28:53.14 tP8pEMgU.net
>>537
雑談して仲良くなろうという気持ちはあるんだけど話がつまらないしどもったり受け答えがずれてたりするから話し掛ける程嫌がられていく
かと言って話し掛けないとコミュニケーション拒否してるみたいに見られる
そもそもスレタイの時点で下に見られてるから対等に会話する気がなくて露骨に邪険にする人もいるし自分じゃどうもできないわ

540:彼氏いない歴774年
21/06/16 01:50:07.00 y1Bq3hfe.net
さりげない雑談として軽い質問や疑問を投げかけた(昼休みにドラッグストア行くのにaとbどちらの店が近いかな?とか)
すると話しかけられた人がわざわざ少し離れた人達に聞きに行ってそれから答えてくれたりする
なんだコレw不審人物に話しかけられたからその報告と内容を皆と共有しとかなきゃ!って事なの?

541:彼氏いない歴774年
21/06/16 06:03:53.54 nvNpLJYV.net
それはさすがに被害妄想では

542:彼氏いない歴774年
21/06/16 09:13:47.67 UB/f1iNf.net
ニートから新しい仕事を始めてもうすぐ一年
徐々に減ってきてはいるんだけどたまにするミスがでかくて、ミスをすることに対する怖さでまたミスするみたいな悪循環

543:彼氏いない歴774年
21/06/16 09:40:57.52 lOC7Rw5U.net
>>535
仕事覚えるの得意ってこんなとこで言うくらい自信あるならさすがにスレチでしょ
スレタイじゃなくてコミュ症なだけ。該当スレ行ってらっしゃい

544:彼氏いない歴774年
21/06/16 09:53:34.16 hy8fdhYE.net
在宅勤務に転職出来る人ってパソコンスキルないと出来ないよね‥。羨ましいな。

545:彼氏いない歴774年
21/06/16 09:55:32.71 rVY1d9Dm.net
ミス多すぎて一度嫌われた人とはもうどれだけミス減っても信用得られないから居場所ないわコミュ力あればカバー出来ただろうけどそれもないし

546:彼氏いない歴774年
21/06/16 11:25:45.64 DrPnlSNB.net
>>544
533だけど6年ヒキニートでネトゲ三昧しててPCスキルはタイピングが早いしか取り柄がないw
でも30歳なって就職しないとって焦ったときにExcelとか本買って勉強したよー
基本の四則計算やIF関数ピボットくらいは1週間でだいたい形になった
それで就活して今の会社入ったらたまたま在宅OKだったんだよね、スレタイ故にそんなことも何も知らずに来ちゃったけど。
Excelとかはネットにいくらでも解説載ってるからそこから更に複雑な関数とかも実際の業務の必要に応じて調べて組んだりしてるんだけど結構楽しい
周りで働いてる人も元主婦で働いたことない人とかもいるけど普通にオフィスソフト使いこなしてるから勉強すれば誰でもなんとかなると思う
そのためのソフトだし

547:彼氏いない歴774年
21/06/16 11:42:40.82 XAdlmvNt.net
>>546
その会社紹介してほしい

548:彼氏いない歴774年
21/06/16 16:09:08.14 l2RHyPKH.net
仕事出来ないから単発みたいな仕事に行ってるけど、そこでも仕事出来なくてミスしてもう辞めたい
その仕事が出来ないんだから他の仕事は出来ないな

549:彼氏いない歴774年
21/06/16 16:19:45.82 WiS3z3RE.net
>>517
前はコールセンターで働いてた
働く前は喋る仕事って向いてないと思ってたけど今よりは全然やらかしは少なかったな

550:彼氏いない歴774年
21/06/16 17:03:45.07 HIChzWOL.net
仕事は在宅、友達もいないから人と話すことがほぼゼロに近い状態
今日とある会社のカスタマーサポートに電話して久々に人と喋ったけど、聞きたいことを伝えるのがあまりにも下手過ぎて呆れ笑いされてしまった
なんというか仕事ができないのはもちろんなんだけど、とにかく頭が悪い

551:彼氏いない歴774年
21/06/16 20:12:44.56 73LO42Sk.net
>>545
自分のこと言われてるみたいだ
陰で馬鹿でどうしようもない奴が入ってきたと言われてるみたいで嫌われてる
同期はできる人なんだけど無視されてる
同期からしたらこの馬鹿と仲がいいと思われると自分が損するから関わらないようにしようとしてるみたいだし
まあできる人からしたら同じ時期に入った馬鹿がいたら自分の株爆上がりで飯ウマすぎるもんな
雑談してゲットした情報をお局にすり寄るための手土産にして噂話流す人じゃないだけマシかもしれない

552:彼氏いない歴774年
21/06/16 20:16:10.46 bp8HGXcA.net
>>544
非正規フルタイムで在宅勤務やっていたよ内容は本当にただの入力だけ
スキルなくてもできたし出社は週一で楽だったけど非正規全員雇い止めになった
給料もそれなりによくてコロナ手当ても貰えた中で放り出されたのは一番辛かったな
何もスキルなくても何年も働けていたから
なんとか転職したけど毎日怒られてひたすら頭下げて謝ってる
仕事も電話取るのも駄目で喪山さんの電話は音が鳴らないんですか?って言われたよ
入社して二週間だけど周りのスピードについていけなくてもう積んでる

553:彼氏いない歴774年
21/06/16 20:19:52.16 73LO42Sk.net
スレタイと思われてもみんなはどうやってモチベーション維持してるの?
我慢の限界ってあると思うけど、契約の期間はどんなに馬鹿にされても行く人すごい尊敬する
自分は出勤時間に身体が動かなくて行けなくなる日が来る(適応障害?)までなんとか行くけどその後は退職するしかなくなってしまう

554:彼氏いない歴774年
21/06/16 20:32:04.84 F6yo6Xme.net
>>553
お金のためと割り切るしかないよね
家に帰ったら仕事の事は忘れて、趣味のゲームやドラマとか楽しむ
仕事中つらくなって、モチベが保てそうになくなったら、職場の人に優しくしてもらった事を思い出す

555:彼氏いない歴774年
21/06/16 21:29:37.87 tP8pEMgU.net
>>553
このスレ見たり仕事辞めた人のブログ読んで自分も仕事辞めたつもりで妄想したりしてるな…
要領悪いなりに自分の欠点を補えるやり方でやってるのに仕事出来る人が口出し手出ししてくるのが本当にうざい
あれやった?これまだじゃないの!もういい私がやる!って言ってくるけどちゃんと分かってるから自分のやり方で計ってくるのやめて欲しい
あなたからしたら要領悪くてイライラするだろうけど問題なく終わるんだから口はさまないでって言いたいけど「大口叩いたからには二度と手伝わないからね!」ってなるのも困るし
しかも先回りで手出ししただけなのに「あの人また仕事忘れてた」って周りに言いふらすし最悪
たまに本当にうっかり忘れがあると「ほら!!やっぱりあんたは出来ない!!」と言わんばかりに鬼の形相で仕事ひったくっていく
この人のせいで最近ミスもしてないのに仕事行くのが嫌でしょうがない

556:彼氏いない歴774年
21/06/16 21:38:26.73 b9vc21Jv.net
仕事終わって家に帰ったら「あー明日行きたくない行きたくない行きたくない」で朝も行きたくなさすぎて朝の準備も玄関ドア開けるのも体が重くて…
というのが辛すぎて、もう職場に泊まり込みたくなる時がある
そんなことしたらそれはそれで気が休まらなくなるだろうけど

557:彼氏いない歴774年
21/06/16 21:47:16.66 F6yo6Xme.net
このスレの内容があまりにも自分の状況に似すぎてるので、どうか私が書いたと思われませんように!って祈ってるw

558:彼氏いない歴774年
21/06/16 23:19:49.35 nhYMxNNK.net
>>553
モチベーション、っていうのとは違うかもしれないけど
正社員の仕事に就いてる、っていうのが唯一自分が人並みに生きてると思える点だから
それだけは手放したくないと思ってる

559:彼氏いない歴774年
21/06/16 23:21:24.44 SnzT8rbw.net
スレタイだから就職決まらず非正規にしか付けないから逆にもうどうしても耐え切れないならやめればいいかって思うようにしてる

560:彼氏いない歴774年
21/06/16 23:39:30.57 KyuZ/7tz.net
自分もそうモチベーションはほぼ皆無だけどもう失うものは何もない非正規なので嫌になったら辞めたらいいやと思うようにしてる
繰り返してたらいつか働けなくなりそうだけどまあそうなったらこの世とおさらばすりゃいいと思ってるしもし怖くなったら適当に生きればいいや

561:彼氏いない歴774年
21/06/17 00:20:04.00 w5zSh4jl.net
無理だったらすぐ辞めれば〜っていうけど私はそういう判断能力も死んでてやべえわ…

562:彼氏いない歴774年
21/06/17 03:19:09.38 3bWmY6QQ.net
>>553
スレタイ=馬鹿にされるわけじゃないから、我慢の限界って言われてもちょっとよくわからないかも
内心では馬鹿にされてるとしても表に出さないなら別にどうでもいいし
我慢するのはスレタイのせいで被害被ってる同僚たちであってこちらが我慢って…?目の前のことひたすらやるしかない
露骨に馬鹿にされたとしてもすんなり辞めたりしないし、とすれば馬鹿にしたところで会社にメリットないよな

563:彼氏いない歴774年
21/06/17 07:37:01.02 MeNHhTyZ.net
日に日に会社での地位が落ちてるというか完全にやばいやつ認定されるまであと少しという感じ
教育係の人も冷たくなってきてるし入ったばかりだけどもう辞めたい

564:彼氏いない歴774年
21/06/17 10:00:08.38 NUOFbPCQ.net
わかるわ
嫌と思ってても辞める勇気もないという
期限ある非正規だから数年で出られて嬉しい
長くいると無能がバレるので…

565:彼氏いない歴774年
21/06/17 10:30:57.49 NJyBrmH3.net
転職活動してまた仕事覚えるのが嫌で10年近くいる
転職する人ってすごいと思うよ

566:彼氏いない歴774年
21/06/17 11:42:18.54 2i0M7kXb.net
転職活動が嫌なのか今いる職場に一生いる方が嫌なのかで変わるよね自分は後者だから職歴ボロボロ

567:彼氏いない歴774年
21/06/17 12:15:44.51 XxGRtzr3.net
>>565
10年近くは凄い…
無理だと思ったら即消えるタイプだから自分も職歴終わってるよ

568:彼氏いない歴774年
21/06/17 13:02:05.64 zFZA3nxL.net
前職くびになって次探して就業する場合も便宜上転職って言ったりするしスレタイだから解雇経験ある人も多いんじゃ?
すごいって言われても解雇になったり雇い止めで仕方なくだからなんとも

569:彼氏いない歴774年
21/06/17 13:56:48.95 vbfwnEkA.net
>>565
一つの会社で長い人の方がすごいと思う
私は合わないってか居心地悪いと思ったらすぐ辞めちゃう
しかもスキルもないくせにこんな事ばっかやってるから終わってる

570:彼氏いない歴774年
21/06/17 16:20:15.15 pf2aVLc2.net
仕事が出来る女になりたかったな
出来る人って何で出来るんだろうね

571:彼氏いない歴774年
21/06/17 16:27:17.85 pf2aVLc2.net
自分が悪いんだけど会社の人に好かれてない
迷惑かけ続けてる

572:彼氏いない歴774年
21/06/17 18:36:56.13 U7bKT1/6.net
パソコンスキルも大したことない上にゲームのチャットって...在宅勤務だからってこんな人来ないで欲しい
533みたいな人は早くクビになればいいのに

573:彼氏いない歴774年
21/06/17 18:50:21.16 G6M2+kDa.net
チャットツールなんて今在宅勤務じゃなくてもあたり前のように使うと思うけど
完全在宅勤務サイコー^^

574:彼氏いない歴774年
21/06/18 08:52:33.56 X1hdCI5Z.net
今週ずっと監査資料集めしてる
残業までしてるのに終わってない
サンプル数が多いっていうのもあるけど自分の要領が悪すぎる
今日締め切りだけど間に合うのかなと他人事みたいに考えてる
出してもどうせ不備とかで再提出になるしなっていう
こういう責任感のなさとスレタイだから職場で浮いてるんだな

575:彼氏いない歴774年
21/06/18 12:28:21.77 shsxZV6y.net
>>574
間に合ったのかな?
上司や先輩には相談出来ないのかな

576:彼氏いない歴774年
21/06/18 13:29:30.34 BL1f2B22.net
>>572
スレタイな上に性格も悪いって終わってるね
無職だからスレタイですらないか?いい加減荒らすのやめろおっさん

577:彼氏いない歴774年
21/06/18 17:56:22.72 ytkk6FjA.net
パソコンスキル大したことないって人に言えるくらいパソコンスキルあるのに、チャットを業務で使うことも知らないって…?
変な挨拶もいらんしメールより合理的だから活用してる会社は多いのにね、社会に出たことがないのかね

578:彼氏いない歴774年
21/06/18 18:32:23.77 KPpjaMqi.net
クビになれとか典型的な妬み丸出しレスで草

579:彼氏いない歴774年
21/06/18 20:14:04.07 1NUzZ0xQ.net
>>577
自分も今の会社に入ってチャットを業務に使ってる
前はメッセンジャーだったから慣れるのに戸惑ったな
会社によって様々だよね
簡単な電話対応ありと言われて面接でも確認したのに入社したら来客対応ありだった
名前聞き取れなくて慌てていたら周りに冷たい目で見られたわ辛い
中途で周りもできて当然の空気だから場違いすぎてしんどい
求人に書いていないことまで皆が普通にこなしてて本当にどうすればいいんだ

580:彼氏いない歴774年
21/06/19 10:24:05.27 UUjIAngp.net
>>579
来客対応って具体的にどういうものか分からないんだけど
約束してる社員への取り次ぎとかであれば2回ほど聞いて聞き取れた範囲だけその社員の人に伝えれば
それでいいんじゃないかと思ってるけどダメかな
何度聞いても聞き取れない名前の人って結構いるよね
電話だと特にそういうの多くて、2回聞き返しても聞き取れない時は
3回目聞き返しても多分聞き取れないだろうと判断して
とりあえず聞こえた発音をそのまま言って取り次いでしまうわ
は?って感じの反応されることもあるけれど「ああ○○さんね」ってなることも多いし
それでいいかなと思ってるけど非常識かな
もちろん伝言の時とかは失礼を承知で何度も聞き返すようにはしてるけど

581:彼氏いない歴774年
21/06/19 13:05:15.97 fGXZYA/Y.net
あるある
3回目は聞き返しづらいんだよね…私も流石に無理
日本語かと思って聞いてたら会社英名っていうかカタカナかも?って2回目くらいで気付いてももう聞き返せない
3回目聞き返しても確かにまた聞き取れない可能性高いから、
私は「すみません名前聞き取れなかったのですが誰々からお電話です」とか、何も聞き取れなかったらそのまま白状して取り次いであとで誰なのかと社名教えてもらう
そうしてるうちにある程度取引先の名前と担当者がわかってきて、あとは次に電話きたらその中から判断するだけ
来客対応ってお茶出しとかするの?ああいうの今時誰もやりたがらないから伏せて募集してるのかな
私は事務って聞いてたのに社用車運転業務があるって後から言われたことある
免許はあるけどスレタイで運転は危険って自覚してたし誰も運転したがらないからって後出しするの不信感すぎてその仕事はあとから断った

582:彼氏いない歴774年
21/06/19 13:06:52.07 mrB9QAFq.net
>>567
自分も今年で11年目だけど11年間スレタイで居続けてるのに転職する勇気ない
新しい仕事に飛び込む勇気と行動力がある人尊敬するよ

583:彼氏いない歴774年
21/06/19 15:07:06.30 wBcgtT15.net
夫婦で代表と事務方とでやってる所が取引先に多い、しかも妻が代表だったりしてややこしくて覚えきれない
電話あって名前が同じで男だから「△の〇〇代表です」と取り次ぐと?て顔され「代表の方?そこは代表は僕は関係ないんだけど…」と
電話終ってから「事務長だったね」と言われて
女係長と男主任が顔見あわせてバカにしたように笑った
その数日後、スレタイじゃない他の人が女係長に同じ事して謝ったら「ああ、そんなの全然大丈夫ですよ」って
同じミスしても自分だけ注意されたりとか、こういうのが激しくメンタル削る

584:彼氏いない歴774年
21/06/19 15:22:50.29 oiSxAMjb.net
〉そもそもスレタイの時点で下に見られてるから対等に会話する気がなくて露骨に邪険にする人もいるし自分じゃどうもできないわ
激しく同感。私はババアでスレタイでしかも新入り、勿論非正規
職場の若い男が、話しかけると(仕事の事)死んでるんかオマエ?ってくらい冷たい目で睨むように答える、私にだけそんな対応
他の人には笑顔、ババアでも普通に接してる

585:彼氏いない歴774年
21/06/19 16:02:12.13 aQDEdvzT.net
わかりすぎる
同じミスしても人によって許されるとか自分にはキツく叱るとかあるよな
キツく叱る人ってその後はもうなるべくこちらから関わらないようにしようと思うのにそういう後先考えず感情で叱るよな
あとそうやって叱る人は他の人にも愚痴るからそこでまともな人間関係築く事は無理になってあとは孤立するのみ
喋る時は叱られる時すみませんでしたと言うだけ

586:彼氏いない歴774年
21/06/19 18:41:07.33 r4LomgeQ.net
>>580
入口の内線で○○と申しますが××さんいますか?と来た人に対応する感じ
お茶出しはしないけど来た人を通して呼んだ人を探して(営業の人か社長)
来客のところに連れて行くまでが流れなんだけど
求人には入力業務と書いてあって庶務業務はあっても時々と言われたんだよね…
入社したらその逆で初日から座席表(間違っているやつ)を渡されて営業のサポート
来客の約束も何も聞いていないし来客対応は未経験だからこの時点で混乱した
話と違うと思ったけど同期で入った人はできてたから周りに無能と言われてる
入社二週間目でこの様だけどアドバイスありがとう来週からその方法やってみる

587:彼氏いない歴774年
21/06/19 20:00:03.34 mhZcPL7i.net
自分にだけ冷たい態度ってへこむよね
キツく当たられるのが怖くて仕事でわからない事があっても聞きづらい→問題を放置→失敗→怒られるのが怖くてそのミスをなかなか報告できずにいる→後で取り返しのつかないことになる
お決まりのパターン
本当恥ずかしい、死にたい

588:彼氏いない歴774年
21/06/19 20:08:19.12 5nHRyHh2.net
優しく教える→相手間違える→優しく教える→相手間違える→ 優しく教える→相手間違える→優しく教える→相手間違える→ちょっとイライラしながら教える→相手ビビって報告しなくなる→相手ミスる→尻拭いすることになる
やってられないだろうな

589:彼氏いない歴774年
21/06/19 20:48:55.00 5fAHvNKk.net
>>588
340: 06/19(土)20:25 ID:5nHRyHh2
後輩の家にきた!
ってLINE、なんだよ?だから?だからあなたとの約束はなかった事にしてくださいって?そこまで言えよ
昨日大変だった〜とかも本当ウザい
こっちから「どうしたの?」って聞くの待ちやめてほしい
性格悪いヤツにはそういう輩しか友達いないんだよ、自分じゃ気づいてないだけでwww

590:彼氏いない歴774年
21/06/20 05:35:16.16 gAmrP4Da.net


591:彼氏いない歴774年
21/06/20 07:40:59.88 YE0OsgR3.net
>>588ってスレタイばかにしたいだけの粘着荒らしでしょ、いつもの

592:彼氏いない歴774年
21/06/20 17:01:31.88 DhhdpXrV.net
社内チャットあるのいいね。メールでやりとりだから、毎回定型文書かなきゃいけないし以前の履歴も参照しづらくて、ただでさえ仕事遅いのに、メール一本打つだけで誤字脱字内容のミス含めて何回も確認して尋常じゃなく時間かかる。

593:彼氏いない歴774年
21/06/20 19:59:07.54 95ExZs2O.net
>>584
わかりすぎる
自分はとある男に仕事に関して質問しなきゃいけない状況があって
自分が近づこうとするとあからさまに避けるように、
他の人に○○さんちょっといいですか~って話しかけにいく男がいる
結局自分がその二人に割ってはいるかたちになり、
自分に対してめちゃくちゃ冷たい対応されるわ
他の女性には優しく仕事教えたり、社員になりなよって声かけてたりするので
その人がいるだけで本当に存在が圧になってメンタルやられる

594:彼氏いない歴774年
21/06/20 20:42:53.34 iqoWCVDJ.net
職場に覆面調査来たらしいけど自分が応対した中にいそうでもう結果怖くて仕方ない

595:彼氏いない歴774年
21/06/20 23:45:32.96 HYtGu2xw.net
サービス業だからお客さん優先なんだけどスレタイだから手がいっぱいいっぱいになる時があってそんな時は接客抜けたくなる。
接客終わらせて、次はあれを終わらせなきゃって思ってても終わったんなら次の人~って店舗リーダーに振られるからいっこうに手をつけれない。
リーダーの手が空いてても私がもうすぐ終りそうだったらそのまま次の人も接客する事になるけど正直リーダーに接客して欲しかった。
もう3年になるのに初歩的なミスしたしその処理も方法間違えてしまった。
ミスすると焦って焦って更にミスしてしまうの本当直したい。

596:彼氏いない歴774年
21/06/21 08:10:45.78 rerdla50.net
毎朝下痢になってしまう人いる?
職場が悪いんじゃなくて自分がコミュ障で気が利かなくて頭も壊滅的に悪いから、上手くやってけてない
それがストレスでか平日になると毎日水みたいな下痢になってしまってお腹痛くて30分くらい動けなくなって遅刻ギリギリ
過敏性腸症候群らしくて病院も行ってるけど薬もらってるのに治らない
なんかもう気力も体力も無くなってきてるけど貯金もないし働かないと生きてけないから会社行ってるけど長い間休みたい
辛い

597:彼氏いない歴774年
21/06/21 09:01:01.21 9LvoaHaa.net
>>596
都内だからテレワークだけどたまに出社しないといけなくて出社日は下痢?腹痛?になる
でもフレックスだから大体8時~10時の間に出勤すればよく、普通にトイレこもってからゆっくり出社してる
ゆっくり出社してもいい状況なのに、出社日具合悪くなるんだよね会社嫌なんだろうなあ
基本テレワークにより、出社が比較的多めの人同士とか、出社日が重なりやすい人同士とか、独特のコミュニティができ始めててコミュ症にはきつい

598:彼氏いない歴774年
21/06/21 12:38:12.13 8zY0r1SZ.net
取引先から電話で問い合わせきてすぐ答えられないから確認して折り返したんだけど
問い合わせしてきた担当者はAさんだと思うけどBさんだったかな…ちょっと不安っていう状況でAさん電話口に出してもらって
私「先ほどの〇〇の件で…」
Aさん「…」
私「お問い合わせいただいたかと思うのですが…」
Aさん「…」
って無反応が続いて、え、さっきのAさんじゃないの?って不安になって、お問い合わせAさんからで合ってるか相手に確認したら「はい。」って言われたけど…
人によっては〇〇の件で、って言った時点で「あーはいはい!」みたいに反応してくれたりするのに
たまにこういう、問い合わせに心当たりあるのに反応無い・薄い人がいてスレタイの私はよくテンパる

599:彼氏いない歴774年
21/06/21 16:05:21.67 PqFaRId2.net
社内チャットは便利だけど手軽な分、何人もの人からどんどんチャット来るのでスピーディーに対応しないとチャットのログが流れてタスクばかりが溜まっていくからスレタイにはハードル高い
サービスによるだろうけどメールみたいに振り分けやタグ付けもできないし

600:彼氏いない歴774年
21/06/21 16:59:01.48 ghsiu7cQ.net
え?振り分けとか管理普通にしてるけど。
捌けるだけのタスクしか貰わないし無理なら他の人に回してもらうしかない
できないタスクいつまでも抱えてるの迷惑なるし

601:彼氏いない歴774年
21/06/21 19:06:35.33 PqFaRId2.net
書きそびれてごめんだけど振り分けってフォルダの振り分けのことね
社内で使ってるチャットだとメールのようにフォルダ振り分けて管理出来ないし
ログがすぐに流れていくから都度タスク管理にメモるしかないのよ
誰かにタスクを振ろうにも引き継ぎの準備とかしないとすぐに触れないし
同時に何件も来るからマルチタスクが苦手な私はその都度あたふたしてる
まあ社内チャットに限らずなんだけどさ

602:彼氏いない歴774年
21/06/21 19:25:47.98 aKUfeR8+.net
>>596
自分もそれになった
最初は便秘解消されてラッキーと思ってたけど下しまくるようになって出勤時間ギリギリまでトイレだしもう嫌
最近は仕事始まってからも腹痛
休職って雰囲気じゃないし正社員でもないので辞めるために次の仕事探してるところ

603:彼氏いない歴774年
21/06/21 19:48:29.13 v+stO7ak.net
>>601
チャットをフォルダ分けっていうのがよくわからないけど、
自分のとこではプロジェクト・タスクごとにルームを作っててそのタスクについてはそのルームで話す
メールだと自分で振り分けしたりしないといけないけどチャットだと各々が適したルームで話すから振り分けが不要ですごい楽
1タスクにつき関与してるのは基本的には5人くらいだしめちゃくちゃログが流れて追いきれないなんてこともない、むしろログ追うのチャットだとめっちゃ楽
もしそういうのがなくて担当者といろんなタスクについて1つのチャットルームでやり取りしてるならわけわからなくなりそう
使ってるアプリというか会社側からの使い方の指導が足りないとかなのかな、チャットを使った業務管理は会社も慣れてないところ多いだろうし、、

604:彼氏いない歴774年
21/06/21 20:16:26.03 PqFaRId2.net
>>603
羨ましい
自分のところが少数派の使い方なんだろうね
プロジェクトのチャットもあるにはあるけどほかの部署からの依頼や相談が多いから個別のチャットルームが日に日に増加してるんだよね…
メールのときは未対応タグとか好きに作ってフォルダで振り分けられたから良かったけど
今はチャットで依頼が来たら手を止めてタスク管理に登録して…という状態になってる
作業してるタイミングで他の作業が何件も来るから見落とさないように必死だよ

605:彼氏いない歴774年
21/06/21 22:36:38.23 c49Uqx2D.net
>>598
私はそのAさん的な反応してしまうことある
自分が問い合わせた内容を再確認しようと思って手元の資料漁ってたりとか、
あと問い合わせに答えてくれた人の名前メモしてたりすると
つい受け答えの反応が薄くなってしまったりする
1度「え、Aさんてそちら2人いらっしゃるんですか?もう1人のAさんからの問い合わせでしたか?」
みたいに言わせてしまったことがあって申し訳なかった(もちろん同じ名前の人が問い合わせたわけではない)

606:彼氏いない歴774年
21/06/22 07:43:07.18 /icQeHFa.net
入って1ヶ月くらいなんだけどもう職場で浮いている
馴染めてないのと元々コミュ障なのも相まって全く人に話しかけられない
教えてくれる先輩に手が空いてる時に話しかけたら「…作業終わってるの?」って冷たく言い放たれてからコミュ取る勇気がない
空気読めなかった自分が悪いと思うけど一回嫌われたらもう終わりな気がする
これから数年この状態で過ごすと思うと憂鬱すぎて気が滅入る

607:彼氏いない歴774年
21/06/22 11:33:00.23 1SDfYiVt.net
ミスする前から「それはどうするつもりなの?」「それどうしたの?」「それ誰に言われたの?」って警戒ムード満々でしんどすぎ

608:彼氏いない歴774年
21/06/22 18:49:16.02 igiMy2+9.net
>>606
わかる
私も4月に異動になって5月には同じ状態なった
前の所では表面的には普通に接してくれてた(陰ではボロクソ)しかも前任者が超有能な人
昨年入ったんだけど前の所も前任者は仕事の出来る人だった
同じスレタイの後なら、せめて人間関係はもう少しマシだった気がする
同じく異動になった仕事出来る同僚は前任者が問題ある人だったんで大歓迎されてる
羨ましい

609:彼氏いない歴774年
21/06/22 20:09:57.67 PyaeJZtb.net
毎日ウォーキングするのを日課にしてたんだけど、足の裏を痛めてしまって、ウォーキングできなくなったら、仕事でも日常生活でもうっかり忘れる事がすごくなってきた… 
やっぱり歩くのって、脳に良かったんだなぁって痛感した
頭がぼけぼけしすぎて、このまま認知症になりそうで怖い

610:彼氏いない歴774年
21/06/22 21:26:21.22 uCdkt97o.net
わかる…私はコロナで在宅勤務始まってまじで全く動かない生活が続いたら体のあちこちだるくなってきて
ストレッチがてら運動ゲーム買ってやったらめちゃくちゃ体調良くなった
運動で幸せホルモン?的なの分泌されるらしいし確かに頭スッキリする
それでもスレタイはスレタイだけど、運動不足も解消されるしあんまりストレスも感じなくなったしいい感じ

611:彼氏いない歴774年
21/06/22 21:53:59.46 oPhqxvcR.net
仕事でミスしちゃったから明日上司に注意されると思う。
行きたく無いなぁ。明日が来なければって思っちゃう。
ミスした時に間違いであって欲しいとか思っちゃうの直したい。
ミスを認めないってか現実逃避してるからいつまでたっても仕事出来ないんだろうな。

612:彼氏いない歴774年
21/06/22 23:15:13.79 /icQeHFa.net
現実逃避してしまうのあるある
一時的にでも苦しみから逃げたくて先延ばしにしたり、こういうふうに考えてたってことにしたら許されないかな??とか頭の中で無駄に言い訳考えたりするけど何もかも無駄だしさっさと報告して謝らないといけないのに時間を無駄にしてしまう
文字に起こしてみるとありえないだろと思うことも現実に自分が行ってるという恐怖、職場では当然信頼されてないし諦められてる

613:彼氏いない歴774年
21/06/23 00:16:53.50 r1pchAVS.net
新人さんに聞かれて教えるけど自信がない…
合ってるんだろうか不安になってくるし答えてるうちに自分でもよくわからなくなってくる…あああ

614:彼氏いない歴774年
21/06/23 06:27:17.47 i/ndPrfM.net
>>613
そして段々新人からも舐められて行くんだよね…
今一緒に働いてる人が仕事はできるけど性格キツイっていう最悪なタイプ
言う事は間違ってないだけに黙って従うしかないしこっちが格下っていう構図が出来上がってるから不必要に馬鹿にした事を言われても反抗できない
消えてほしい

615:彼氏いない歴774年
21/06/23 07:10:11.18 1XzA7S1y.net
新人さんに「これはこれこれ~こうして下さい」って仕事のやり方を指示したら、新人さんが他の人に「これはこのやり方でいいですか?」って確認される…

616:彼氏いない歴774年
21/06/23 07:56:01.54 LSBS1ERV.net
今日から初めての職場で仕事が始まる。
スレタイな上友達いないコミュ障だから何日で嫌われてしまうんだろう。初日かな。。色々不安でお腹痛い

617:彼氏いない歴774年
21/06/23 08:02:28.99 3DCgMm9o.net
私も職場ですぐ嫌われてしまうタイプ
コミュ障だし言われたことしか出来ないし、気を利かせたつもりでも余計なことだったり頓珍漢なことしてたり、は?って言われることもある
だから怖くて自分から動けなくなってますます無能でどうしようもない人になる
入ったばかりの職場だけどもう変な人扱いされてて苦しい
これからも一生こんな感じなのかな

618:彼氏いない歴774年
21/06/23 08:32:45.45 C5XCtw3e.net
スレタイな上に緊張すると吃るからそりゃ周りは一緒に仕事するの嫌だろうなって理解できるからつらい

619:彼氏いない歴774年
21/06/23 08:32:50.02 msWhgDVu.net
同じくらいミスとか多いのに部長にめちゃくちゃ気に入られてお昼とかもよく連れてってもらってる女がいるんだけど、自分との違いはなんなんだろうか

620:彼氏いない歴774年
21/06/23 09:06:46.17 Tmt7HvYA.net
>>619
ミスは多くても逆撫でする態度をとらない、愛嬌がある、容姿がいい
いろいろ考えられるね…コミュ障はつらい

621:彼氏いない歴774年
21/06/23 11:29:21.48 WuSyCcKl.net
明らかに違う人のミスなのにミスは全部自分のことになってる
つらいわ

622:彼氏いない歴774年
21/06/23 13:01:45.83 Q0hEzzyn.net
気の強い人のターゲットになってしまって無視されてる
午後の仕事嫌だなぁ
食欲もわかない嫌われるの辛いな

623:彼氏いない歴774年
21/06/23 14:18:52.19 zvSCFaV8.net
今日珍しく仕事いい感じで進んでる!早めにおわっちゃうかも!って思ってたら今日期限で全然手付けてない仕事出てきたww
しかも確認が必要なのに担当者が今日休み\(^o^)/
明日朝イチで確認してやるしかないから納期間に合わないこと謝ってきたけど仕事受けてから結構時間あったのに完全に無能そのもの~

624:彼氏いない歴774年
21/06/23 16:36:34.90 LSBS1ERV.net
初日で覚え悪いなこの子と思われたかも。色々ミスしたし。それから、工場内作業の仕事だけど周りは何故接客やってないんですかレベルのコミュ力の持ち主ばかり。
前の職場もそうだったんだけど、何で接客出来るレベルのコミュ力強者達が裏方にいるんだろう。
コミュ障でも働ける場所って何処ですか

625:彼氏いない歴774年
21/06/23 17:17:48.71 gJCkPt2S.net
接客とか工場とかの国家資格や博士課程や専門知識が不要な現場はコミュ力いるって感じじゃない?
院卒のSEで夜勤とかしてる人が社内にいるけど直接話すと絵に描いたようなコミュ症、
でもシステム系のやり取りは全部メールやチャットで、対面の打ち合わせもやるとしてもツールで画面共有してボソボソ喋ってればいいしコミュ力不問でなんとかなる仕事って感じ
営業方とシステム方でコミュ力天と地の差があるけど、
システム方ってそういうもんだと思われてるしそれなりのステータスも確保されてるから馬鹿にもされてないし
今だと在宅勤務メインで成り立つ仕事の筆頭だしでなかなかよさそう
結局勉強もしてこなくて売りにできる資格や専門知識も特にない場合は魑魅魍魎の巣窟コミュ力社会であるそういう現場に行くしかなくなるけどコミュ症は絶対それは避けるべきなんだよね、時すでに遅しだったりするけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch