新型コロナウイルスに怯える喪女 Part20at WMOTENAI
新型コロナウイルスに怯える喪女 Part20 - 暇つぶし2ch831:彼氏いない歴774年
20/09/10 18:25:36 XFNxFzUm.net
【悲報】秋冬に感染爆発 新型コロナ“第3波”日本死者12万人の衝撃データ
スレリンク(poverty板)

秋冬は危険 新型コロナ“第3波”国内死者12万人の衝撃データ
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
 夏の終わりとともに危険な“大波”が訪れそうだ。国内の新型コロナウイルス新規感染者は9日、508人だった。
過去最多の1595人を記録した先月7日から1カ月が経過し、“第2波”は落ち着きつつあるように見えるが、今後予想される“第3波”はさらにヤバい。

 米ワシントン大の「保健指標評価研究所(IHME)」の最新研究によると、コロナによる全世界の死者数が年末までに280万人に上る恐れがあるという。
 現在、全世界の死者数は約90万人。3カ月程度で約3倍に膨れ上がるというのだから驚きだ。
 IHMEは世界各国の死者数の推移について、各国政府が?規制を緩める「悪化ケース」?規制を強める「最良ケース」?規制が現状維持の「最もあり得るケース」―に分けて調査。
死者数280万人は?のケースで、最悪の?のケースだと400万人に上る恐れがあるという。

日本の死者数も半端じゃない。
?のケースでナント、年末までに約12万人の死者が発生。最良の?のケースでも約10万5000人になり、?の場合は約29万人だ。
9日までの国内死者数は1425人。年末に死者が100倍近くに膨れ上がるなんて、「目を覆う」どころか信じたくないレベルだ。
 死者激増の原因は、大都市が多い北半球で今後、秋冬が到来し、気温が下がること。
IHMEのクリストファー・マレー所長は、「寒い気候で一段と流行する見通し」「北半球の人々は冬が近づくにつれ特に警戒が必要」と警鐘を鳴らしている。
確かに7~8月に冬だった南半球のオーストラリアや南アフリカ、ブラジルでは感染が急拡大した。寒い秋冬は要警戒だ。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が言う。
「死者12万人とは驚きですが、『あり得ない』と切り捨てることはできません。
11~1月の寒い時季に流行する風邪やインフルエンザウイルス同様、コロナも活性化する可能性がある。
加えて、経済的に疲弊する現在の社会情勢は、感染拡大を抑制し得る『都市封鎖』など強い措置に耐えられる状況にありません。
これらを総合的に勘案すると、『死者12万人』は否定し切れない。ワクチン開発も不透明。やはり、『広範な検査』と『陽性者隔離』を進めるしかありません」

■「Go To」、解散総選挙どころじゃない
 来月からは「Go To トラベル」の地域共通クーポンの利用が開始。
さらに、次期政権による衆院解散機運が高まっているが、とても秋冬にやっている場合じゃない。

ワシントン大の日本の予測データはこちら
URLリンク(covid19.healthdata.org)   


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch