新型コロナウイルスに怯える喪女 Part20at WMOTENAI
新型コロナウイルスに怯える喪女 Part20 - 暇つぶし2ch413:彼氏いない歴774年
20/08/22 19:58:05 BgPO8Yiv.net
【悲報】ジャップのほとんどがココアで濃厚接触判明しても検査受けられずw 理由『アプリの通知は注意を促す目的』
スレリンク(poverty板)

接触アプリ通知来ても「検査受けられず」8割 本社調査
URLリンク(r.nikkei.com)
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を知らせる国の接触確認アプリを巡り、
通知が来て保健所に連絡した人の8割が検査を受けられなかったことが日本経済新聞の調査で分かった。
利用者の不満を受け、国は21日に希望者全員が無料で検査を受けられるよう決めたが、検査を広げるには課題も残る。

日経新聞は21~22日、日経電子版の会員にアプリの利用状況をアンケートし、1万3014人が回答した。アプリ利用者は76%の9839人で、感染者と接触した可能性があると通知が届いた人は120人だった。
このうち検査を受けるため保健所に連絡したのは30人。8割は検査を受けられず、受けられたのは17%の5人だった。
受けられなかった人に状況を記入してもらったところ、「熱はないが喉が痛いので検査をしたいと保健所に伝えたが『検討する』と言われた後はなしのつぶて。
民間クリニックで2万円を自腹で払って検査を受け、陰性と判明した」との回答があった。自費で検査を受けた人は他にもいた。
別の人は「保健所に連絡したが『アプリの通知は注意を促す目的』と言われ、接触の事実をあまり重要視していないように思えた」と記入した。
「何も対処してもらえず不安をあおるだけのアプリ」との批判もあった。
アプリは当初、通知が来た人が必ず検査を受けられるわけではなかった。国は「通知を受け取った人にも様々な人がいる。症状の有無など各自の状況に応じて必要が認められれば受けられる」
(厚生労働省の担当者)との立場だった。
通知が届いても、症状がなく、家族や知人に感染者がいなければ「14日間は体調の変化に気をつけてください」と表示されるだけ。無症状者への検査拡大に消極的な国の姿勢を映していた。
中途半端に検査対象を絞った結果、保健所の対応は場当たり的になった。
東京都新宿区や葛飾区の保健所は、いったん検査が不要と判断しても、本人が不安を訴えて検査を強く希望する場合は応じていたという。
   


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch