友達の悩み・愚痴 in喪女その96at WMOTENAI
友達の悩み・愚痴 in喪女その96 - 暇つぶし2ch501:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f2c-zCmG)
20/08/21 08:27:04 2AHin8si0.net
>>497
喧嘩の原因は?
社会に出てもそんな感じだとやってられないと思うんだけど

502:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-Ssjx)
20/08/21 09:07:48 vUYXM4XS0.net
レスありがとう
事の発端は会う約束してたのに私が当日熱が出てドタキャンしたことです
「厳しいこと言うようだけど、自己管理できて無さすぎじゃない?」「前にもこういうことあったよね」とキツく言われて、仲良くなった当時から私は体が弱いから頻繁に体調崩すことは懇々と伝えてるし、ドタキャンすることもあるってことも伝えてた。だからドタキャンしてOKって訳では無いけど、時期も時期だしもしもの事があるから、とお詫びをしてるにも関わらずさらに追撃してきたもんだから
「私のこと親友親友言うわりには、私の事理解しようともしてくれないの?」と返信したところ、「我慢できない。縁を切る!」だの言い始め...少し落ち着いてよと宥めてみたんだけど全く効果がなく。

楽しい時間もあったからこんなことで切れる程の脆い縁だったのかと残念に思ってる
長文ごめん

503:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-QxxZ)
20/08/21 10:19:17 6F0qY0YDM.net
ただのヤバイ人やん、そむしろ縁が切れてラッキーだよ

504:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM4f-pChD)
20/08/21 10:20:25 qIVAbLE+M.net
>>502
うーん言っている事もわかるし事前に話してるから友達も502の事少しは考えてとは思うけど、逆に友達の立場になって考えてあげた?楽しみにしていたのにドタキャンされる側の気持ち
価値観が違うからだろうけどお互い譲れないなら縁切るしかないんじゃない?というか仲直りしたいなら少し時間を置くことでは無いと思う

505:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f2c-zCmG)
20/08/21 10:44:02 2AHin8si0.net
友達の時間を奪ってしまっていることは悪いと思わなきゃ駄目だよ 仕方がないとは言え

506:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-Ssjx)
20/08/21 10:46:56 vUYXM4XS0.net
>>504
うん、もちろん最初は相手のこと考えてたよ
解熱剤でも飲んで行きたいくらいだけど時期も時期だからって
でも、あの言い方で一方的に責められてると、だんだん「どうして私ばかり、あなただって子供が熱出たとかで、しょっちゅうドタキャンしたことあるじゃん、なんで私は責められるの」って気分になってしまう

507:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-QxxZ)
20/08/21 10:50:18 6F0qY0YDM.net
自分もドタキャンしてるのに相手のことは認めないって、それもう友達なの?
あなたはまだ未練があるように思えるけど、その人のこと考える暇があったら新しい人間関係構築した方が良さそう
ここの人達はドタキャンに厳しいから味方はして貰えないだろうけどw

508:彼氏いない歴774年 (スフッ Sd9f-NbTy)
20/08/21 10:54:26 0fStYjmid.net
お互い他に友達がいないんだろうね

509:彼氏いない歴774年
20/08/21 10:58:31.19 vUYXM4XS0.net
さすがに他に友達いるよー汗
ただこんな風に攻撃してくるのは彼女だけだし、どう対処していいか分からない

510:彼氏いない歴774年
20/08/21 10:59:28.34 6F0qY0YDM.net
じゃあその他の友達に相談聞いてもらえばいいんじゃない

511:彼氏いない歴774年
20/08/21 10:59:59.77 vUYXM4XS0.net
そうだね、そうするよ
聞いてくれた人達ありがとう

512:彼氏いない歴774年 (スフッ Sd9f-NbTy)
20/08/21 11:00:43 3MHA8Uk5d.net
ネットでは元気なんだなぁ

513:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9fc6-amx6)
20/08/21 11:02:37 tiqIYzEh0.net
病気や怪我に関してのドタキャンはお互い様と言うか仕方ないものだと思うから
>>502が相手からそこまで強く責められるのもおかしくない?
現に向こうもドタキャンした事あるそうだし、たまたま機嫌が悪かったのを全部502にぶつけてる様にも見えるよ
今回仲直りしてもすぐまた別の事で怒ってきそうだからこのまま離れてもいいんじゃないか

514:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9fc6-amx6)
20/08/21 11:03:35 tiqIYzEh0.net
って本人閉めた後だったか
申し訳ない

515:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f52-CPVM)
20/08/21 11:12:48 g6mfm4HX0.net
確か言っちゃ悪いがここまで体が弱いのもなあ……。私だったら誘うこと自体で無理させそうで、道中に何かあったら困るから嫌ってなくても誘えないわ
その点、よく誘うよなあとだけは思う。502はする側だから人生においてドタキャンされることとか少なさそうだし、今までがこうだから私のことわかってるよね?って感じがする

気の毒だとは思うけど友達少なさそう……

516:彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa63-syQQ)
20/08/21 13:36:37 PtBXz5k2a.net
この人がそうかは置いといて頻繁に体調崩す人って申し訳無いけど自己管理できてない人多いよ
こっちも持病持ちの個人事業主だからただの風邪()にもかからないようにしてるから言えるけど
すぐ体調崩す人って偏食だったり栄養管理してなかったり夜更かししたり休養をしっかりしてなかったり手洗い適当だったり衛生観念が低い人が多い
健康な人だから大丈夫なだけのことを同じように行動して「私身体弱いの!」て感じ

517:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f6b-USCl)
20/08/21 13:59:50 7jud3NxH0.net
>>515が言うことわかるなあ
体が弱いのはお気の毒だけど、途中で何かあったりとか思うと
正直、誘うの面倒だなと思うかな
それに「解熱剤飲んででも行きたい」とか言ってると
そういうのいいから面倒だからって思うわ

518:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-Ssjx)
20/08/21 14:36:00 6F0qY0YDM.net
冷たい人多すぎワロタ

519:彼氏いない歴774年
20/08/21 14:58:26.13 EZdrPMrn0.net
まあ病気が原因だとしても
ドタキャンされる側は本音はいい気持ちはしないよね
普通の人は病気の人に対して優しくしなきゃいけないという理性が働いて
「大丈夫だよお大事にね」とか言って終わりなんだろうけど
そこまで怒るのはそれだけ楽しみにしてたのにキャンセルされて
腹が立ってしまったんだと思うよ
表面的に許して終わるんじゃないのはそれだけ仲が良い、心を許してる証拠じゃないのかな
頻繁に熱が出たり体調崩すって原因や病名は分かってるのかな
判明してるなら理解も得られやすいと思うけど

520:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f8a-q/Dd)
20/08/21 16:05:27 rNbE1SX00.net
相手方も子供の都合でしょっちゅうドタキャンしてたって書いてるしお互い様でしょ
ドタキャンしない人が怒ってるならわかるけど自分の事棚上げで絶縁だのなんだのは八つ当たりしたいだけだよ

521:彼氏いない歴774年 (JP 0H4f-NbTy)
20/08/21 16:11:42 QroXtMiKH.net
お互いドタキャンしまくりで何年も全然会えてなさそうw

522:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr73-4awe)
20/08/21 17:31:20 O0ad6N7qr.net
体調不良って難しいよね
生理痛重い友達がいてしかも生理不順らしくしょっちゅうドタキャン
仕方ないけどこっちもその子との約束のためにスケジュール調整して時間あけてるわけだからなあ

523:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff9f-YpYZ)
20/08/21 17:59:44 EZdrPMrn0.net
>>520
子供の都合は自己管理の範疇ではないから自分は悪くないって思考なんだろうね

524:彼氏いない歴774年
20/08/21 18:11:55.38 Sma2YTBWa.net
体調不良のドタキャン時々されるけど自分は悲しいけど仕方がないなで終わるからめちゃくちゃ不評でびっくりした
ここで怒っでも疲れるしまだ友達でいたい子ならしょうがないねって許してすぐ忘れる

525:彼氏いない歴774年
20/08/21 23:28:01.98 pipXvWfi0.net
私の友達も体調不良でドタキャンすることあるけど、その度に「時間作ってくれたのにごめん」ってLINEギフトでスタバカードとかくれるよ
モノが欲しいわけじゃないけど、その子はドタキャンしたことを毎回埋め合わせようとしてくれるからこっちも怒るほどにはならないからそうやって対応してもいいかも

526:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f24-4awe)
20/08/22 00:00:04 HQFUb9tN0.net
職場の同僚でもある友達と2人で飲みに行くとき、約束してから「○○さんもくるってー」みたいなことあるんだけどその○○さんが来るなら私は行きたくない
でもその○○さんも同じ職場の人だから嫌とはいえず一緒に行くことになって全く楽しくない…ってことが度々ある
○○さんを嫌と言わずになんとかうまく断ることできないだろうか
よく知らないから気を遣うな~とかふんわり言っても「大丈夫だよ!」で通じない
私○○さんすっごく苦手!って言っちゃいたいけど同じ職場でこれからもずっと絡むからそれは誰にも言わずに隠したい…

527:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd9f-fyXy)
20/08/22 00:04:04 zg6IF0eed.net
友達は>>526と二人で飲むのより3人で飲む方が楽しいと思ってるし、
526の嫌いな人のことを嫌いと思ってない
その場合はもうどうしようもないんじゃない?
他に友達作るしか…

528:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f89-PBpj)
20/08/22 00:45:18 RQX0sjyp0.net
>>526
それはもう正直にこっそり「今まで言えなかったけど実は…」って打ち明けるか、
黙って我慢し続けるか、遊ぶこと自体を止めるかしかなさそう
本人は良いことしてると思って誘ってるから、本当のこと知らなきゃずっと3人で遊ぼうってなるよね

529:彼氏いない歴774年
20/08/22 01:06:25.99 sxkcLVao0.net
>>502
そんなに体調崩しやすいなら約束ってしない方がいいよ
偶に行けたら行く 程度で頻繁に約束に加わる人居るけど断りにくいし結構辛い
もし自分が体調崩しやすいんだったら来週元気か分からなかったら約束できないし、昔そうだった
どのくらいの間そうしてるのか分からないし、どういう持病持ってるのか分からないけど
ずっとそうやってたなら、事情関係なく皆嫌だと思う
嫌じゃない人は逆にあなたの事どうでもいいから来ても来なくてもいいくらいにしか考えてないよ
約束してるのに出かけられないって状態がたびたび発生すること分かってるのに
無理だったらごめんねで約束し続けて中途半端にいいとこどりする人もどうかと思う
他の人にもしてるなら考え変えた方がいいよ
他の友人の子供の熱って子供があなたみたいに頻繁に体弱くて熱出すなら同じように我慢すべきだと思うけど、多分そこまでじゃないよね?
大人のあなたは自分が体調崩しやすいって自覚してるのにドタキャンを理解してもらうことで対処してるのひどく自己中だと思う

530:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f6b-USCl)
20/08/22 11:31:35 JfezCvGC0.net
>>526
上の人が書いてる
>正直にこっそり「今まで言えなかったけど実は…」って打ち明けるか、
これに一票
言いにくいなら、相談って形にして
「私、〇〇さんに嫌われてるかも……」とか言ってみるのはどうだろう

531:彼氏いない歴774年
20/08/22 11:44:46.59 x05o228C0.net
>>530
私、○○さんに嫌われてるみたい
なんて言ったら、
そんなことないのに!仲良くなるためにたくさん遊ばせなきゃ!
と使命感に燃えてますます誘ってくるかも
正直にあの人ちょっと苦手、って言うか、あなたと二人だけで遊びたい、って言う方が良いんじゃ?

532:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr73-WzHs)
20/08/22 12:24:52 F+osikZRr.net
嫌われてるかも、だとまるで仲良くなりたいみたいだし下手すると被害妄想みたいに取られないかな
その人のことは絡めないで、二人だけで遊びたいって言ってみる方が良いと思う

533:彼氏いない歴774年 (スフッ Sd9f-NbTy)
20/08/22 12:31:53 fs+2f8SCd.net
>>531-532に同意

534:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/22 13:11:17 Dy71oIrG0.net
話し合いたいのに逃げる人いるよね
平和主義者なの?

535:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f6b-USCl)
20/08/22 14:18:27 JfezCvGC0.net
>>531-532
530だけどなるほど確かに

536:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr73-x/NH)
20/08/22 14:29:05 kYC+TrTXr.net
毎週のように子供の写真送ってくる友達。
一言とかなく、ただたんに写真だけで送ってくる。
無視するのも変だしかわいいねとか褒め言葉送ると
でしょー!将来モテすぎるだろうから今から心配ww
流石に大学までは行ってほしいな!
〇〇も早く結婚しろなよー。結婚式は絶対してね。

ていうラインのやり取り、本当にストレス

537:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr73-x/NH)
20/08/22 14:29:06 kYC+TrTXr.net
毎週のように子供の写真送ってくる友達。
一言とかなく、ただたんに写真だけで送ってくる。
無視するのも変だしかわいいねとか褒め言葉送ると
でしょー!将来モテすぎるだろうから今から心配ww
流石に大学までは行ってほしいな!
〇〇も早く結婚しろなよー。結婚式は絶対してね。

ていうラインのやり取り、本当にストレス

538:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f52-CPVM)
20/08/22 14:37:20 HD771q5k0.net
>>534
話し合うまでの価値がない相手だと、ひどい言い方だけど時間の無駄なのでしない流れに持っていくなあ
自分の話とか気持ちを無駄や繰り返しをふんだんに挟んで語りたがる人の話し合い、相談はめちゃくちゃ疲れるし、話し方の問題も
面倒なので避ける気持ちって、自分にとってどうでもいい相手だから注意したりしないみたいな感覚と似てるかもしれない

もちろん今後の人間関係についての話ならする価値はあるけど、急に熱心な素振りのない人が宗教問題の話し合いとか始めようとしたら、何と言うか引く……

539:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff9f-YpYZ)
20/08/22 15:05:37 d+xN0Jk20.net
>>537
写真送るだけならともかく
結婚しろうんぬんは無理だわ
既読スルーでいいよ

540:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr73-PBpj)
20/08/22 16:27:04 l27qhxbcr.net
写真だけ送ってくる人にはスタンプだけ返せばいいよ

541:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f67-DQNf)
20/08/22 17:13:01 rDXQEHRO0.net
結婚式絶対しろとかとんだ大きなお世話

542:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/22 17:42:58 Dy71oIrG0.net
>>538レス拾ってくれてありがとう、流れると思ってたから嬉しい
実は友人とトラブってて、ちょっと複雑なんだけど友人が仕事を探してると言うから知り合いの会社Aを紹介したのよ
会社Aも人手不足だったから喜んで面接の時間を組んでくれたんだけど、それをすっぽかしたらしいのよ(すっぽかしたというか、今回はキャンセルでまた予定がたったら連絡しますって言ったらしい)
相手も楽しみにしてるんだし、面接受ける気がないんだったらもう断ったら、と伝えたら「私には私のペースがあるから」と逆ギレされたw
相手の気持ちも考えるように、と伝えたんだけど、その後「ごめん、もう今後面接を受ける気はないから、先方に断らせてもらったよ」とLINEが来た
なぜかその後既読にもならないから、私のことブロックしてるんだろうけど、LINEグループも抜けてしまったし、あまりにも勝手が過ぎて頭にきてる

543:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff9f-YpYZ)
20/08/22 17:53:07 d+xN0Jk20.net
求職者の紹介は
よっぽど自分が信頼できる人じゃないとしないなあ
自分自身の信用にもかかわることだし

544:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/22 18:09:28 Dy71oIrG0.net
私はしょうもない高校しか出てないけど大学出て国家資格も持ってるからって常識あるわけじゃないんだなって感じだったわ

545:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9fc6-amx6)
20/08/22 18:12:07 VxQcxxra0.net
>>543
>自分自身の信用にもかかわることだし
間に入ってくれた人の面子も潰してるのに、紹介して貰ってこれ分かってない人結構いるよね…
私の友人同士でも似たようなトラブルあったけど、結局本気で仕事探してる訳じゃないんだと思う

546:彼氏いない歴774年
20/08/22 18:19:41.28 0KurFK1D0.net
>>544
それなら友達は自分が選ぶ立場で仕事を探していたんだろうね
良い条件の所を吟味出来るスペック持ちと職探しのスタンスが違ってしまった

547:彼氏いない歴774年
20/08/22 18:22:21.91 HD771q5k0.net
>>542
あらら。辛辣なことを言っちゃってごめんね
友人と知り合いを表現してるくらいだから、友人さんの方が親密な関係だと思うけど知り合いはあくまで知り合いだからね
ひょっとしたら、友人さんと知り合いさん側のやりとりで友人さんが不快感を抱くようなこともあったかもしれない
知り合いさんの会社もあなたは社員じゃないから、知り合いさんにとって平気でも友人さんに嫌なこともあるかもしれない
友人さんの行動には謎が多いけど、面接が受けられないとか、かなり衝動的で短絡的になってるから、他で何かあったのかもしれないし落ち着くのを待つのみだよ

548:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/22 18:32:00 Dy71oIrG0.net
レスありがとう
いえばちょっとメンヘラ気質の子ではあるかなぁ
性格は明るくてテキパキ系なんだけど、一時期鬱で療養してた
その癖に指摘されたりキツく注意するとめちゃくちゃキレる。プライドが高い。
今回の面接キャンセルもおそらく鬱で気力が~とかだと思う
紹介した会社Aはそういう人でも社会復帰の場として働ける場所だから紹介してあげたんだけど、これはないわー

549:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-Ssjx)
20/08/22 18:35:27 omFepU9HM.net
あなた相手のこと見下してない?
文面からありありと伝わってくる

550:彼氏いない歴774年 (スププ Sd9f-NbTy)
20/08/22 19:30:23 SxN1Z+tHd.net
見下すっていうか、怒る気持ちも分かるわ

551:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-Ssjx)
20/08/22 19:34:46 omFepU9HM.net
友達だよね?鬱とか理解してあげようとか思わないの?付き合いきれないなら縁切ればいいんじゃない
相手から連絡来ないならそれでいいじゃん

552:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f52-CPVM)
20/08/22 19:54:49 HD771q5k0.net
夫婦でも鬱で離婚はあるから、友人でそれを受け止めろと言われても、本来のその人にどれだけ魅力や好意があるかにもよるし、密接なほど素になるから難しいよ
鬱とは言え、話すべきことや相手への義理を蔑ろにする権利にはならないから、そこだけはきちんとしておかない方が悪い
むしろ、心配してるくらいだから付き合いがいい方だし、鬱もパーソナリティ障害由来とか気の毒だけど気質の要素もある訳だし

気持ちの揺れが激しい人なのは事実だから、むしろよく今回の件までは心配したり思いやりが持てたと思う

553:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9fcf-YpYZ)
20/08/22 20:58:28 sxkcLVao0.net
>>551
鬱で動けないとか働けないは理解できるけど、人に迷惑かけてバックレるは鬱とは関係ないと思う
どうしても怖い、申し訳ないもう合わせる顔がないって逃げたとしても、それは理解ですむ部分じゃないし関係ない
最低限のラインってある
人の社会的な立場や、直に相手だけじゃなく他人も関わった中で迷惑かけるのはないわ
責任感皆無

あなたみたいなこという人って優しいんじゃなくて、過度に自分を投影してるわがままな自分の願望の世界が成り立たないことに腹立ててるだけ
バックレられて間に入った辛い立場になって、非難や説明聞く機会さえ与えられない側の気持ちを全く考えられてないのは自己中だからだよね
それがメンヘラのせいなら、メンヘラって性格悪くなるよね完 って感じ

554:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff6a-opce)
20/08/22 21:13:10 atizMWde0.net
その友人って542にA会社を紹介してくれるように頼んだの?
友人を擁護するわけではないけどその辺りが詳しく書かれてなかったから
最初から乗り気ではなかったんじゃないかと気になった

555:彼氏いない歴774年
20/08/22 21:22:47.77 s9kQcxIGa.net
>>548
『プライドが高い』って人に『社会復帰の場として~』の職場紹介って、成るべくして成ったような気もする…
友人って対等だからさ、そこまで可哀想ね~ヨチヨチされたくないわ
と言うか、いくら「求職中」って言ってても放っておいてほしい、友人は友人でいてほしい派だわ

556:彼氏いない歴774年
20/08/22 21:28:15.21 omFepU9HM.net
え、バックれてはないでしょ?

557:548
20/08/22 21:32:35.36 Dy71oIrG0.net
紹介してと言われらから紹介したよ。ガツガツ言ってきたからね。
私は鬱とか無縁だから理解できない。でも理解しようとはしたし、自分に合いそうじゃなかったらハッキリ断ってね、と配慮はしたつもり
ブロックされる筋合いもない

558:548
20/08/22 21:33:47.45 Dy71oIrG0.net
>>554バックれてはないよ、会社に自分で電話して断ってたみたい
バックれてたら出るとこ出るわ笑

559:彼氏いない歴774年
20/08/22 21:36:24.28 Bmz2I/5I0.net
友人が面接の予定キャンセルしたから、受ける気が無いんだったら断ったらって注意したんだよね
その後友人から「ごめん、断らせてもらったよ」って連絡が来たならそれでいいじゃん
どうして欲しかったのかな

560:548 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/22 21:38:55 Dy71oIrG0.net
連投ごめん
ブロックに腹が立ってるのよ
だってまるで私が悪者みたいな扱いで、斡旋してくれた人に対しての態度かなって...

561:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-Ssjx)
20/08/22 21:41:41 omFepU9HM.net
ハッキリ断ってねと言ったんだよね?バックれた訳でもない、ちゃんと自分から会社に電話してるじゃん
相手からしたらあなたの方がめんどくさい人だと思うけど

562:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9fc6-amx6)
20/08/22 21:46:01 VxQcxxra0.net
一通り読んだけどこの状況でブロックは普通に不愉快だと思うけどな
頼まれたから紹介したのに何なんだよって感じだし
>>560は乙でした

563:彼氏いない歴774年 (スフッ Sd9f-NbTy)
20/08/22 21:51:56 8lj9udqQd.net
最初の面接キャンセルだけで十分非常識だよ
ほんとお疲れさま

564:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f24-WzHs)
20/08/22 21:55:00 /UwpxSM90.net
>>560
あなたと話してると追い詰められそうだからブロックして去ったんじゃないの
ブロックだけはされなかったら本当に腹立たなかったの?何だかそう見えない
自分の思い通りにならなかったから怒ってるように見える

565:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-Ssjx)
20/08/22 22:00:16 omFepU9HM.net
無意識に追い詰めてそうだよね
そのやり取りを一部始終見たわけじゃないからなんとも言えないけど

566:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f52-CPVM)
20/08/22 22:02:35 HD771q5k0.net
でも、メンヘラと付き合うって程度の差があるけど親しければ親しいほど依存するし、理不尽なことしてくるし疲れるよ
病気を考慮しても自分から言っておいてそれはないし、挙句ブロックとか人付き合いのマナーとかルール違反でしょ

567:彼氏いない歴774年
20/08/22 22:34:05.73 Ls+HfBaRd.net
お互いに無理だってことで良いんじゃないの

568:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MMdf-Ssjx)
20/08/22 22:51:31 omFepU9HM.net
それかブロックされるほど酷いことを言ったか

569:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f2c-zCmG)
20/08/23 01:42:15 T/IIqS5F0.net
私はその友達に腹が立つのは仕方ないでしょ
そもそも受ける気無いなら最初から断ればいいだけの話

もとから紹介者のメンツ潰すつもりだったんじゃないかなと思ったのは私だけ?
友達だった人に似たような事されたことあるからわかる(第三者を巻き込んでの迷惑行為からの逆ギレ)

でも一つ言えるのは他人に仕事紹介なんかしちゃ駄目だよ……その人が何かしてしまったら自分のミスと同じように見られるよ
それは落ち度というか世間知らずだと思いました

570:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f24-syQQ)
20/08/23 02:38:34 HIKE9H3C0.net
鬱とか体弱いとか健康体には理解できない事情よね
本人にもどうにもできないのわかっちゃいるけどそれを理由に同僚に仕事を疎かにされたことがあるから今後一切そういうもの抱えた人とは仕事したくないって思っちゃうわ

571:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff10-X6B7)
20/08/23 09:05:41 5iYeLdfa0.net
多分今回の件は紹介してあげた仕事の条件がよくなかったとかで友人は行きたくなかったんだと思う
だから面接キャンセルしたんだし友達には選ぶ権利があるからしょうがない
結局は両方とも友達同士で紹介された&したことがよくないんじゃないかな
身内でもないのにトラブルの元

572:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr73-PBpj)
20/08/23 09:29:40 TSkDWN2vr.net
身内ですら鬱やメンヘラの相手をするのは大変なのに、友人知人なんて無理だよ
中途半端に手を差し伸べても全力で依存されて共倒れか、結局突き放すしかなくて後悔する
辛いけど距離置くしかないなと思う

573:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff9f-YpYZ)
20/08/23 12:17:10 ca4rPk++0.net
愚痴
すぐに上から目線になる専業主婦の友人
色々嫌な思いをしたので距離を置いていたが他愛のない話の時は問題ないので
最近少しメールのやり取りをしていた

うっかり少しだけ仕事で困った話をしたら
早速上から目線で「それは〇〇でしょ」「それより△△になったらどうするのよ」
と返されたので打ち切った

他の同業の友人達に同じような話をしてもそんな失礼な返しが来ることは決してない
だいたい皆同じような仕事の悩みがあるので話が合うし否定的な返しは皆無
参考になる対処法のアドバイスをくれたりする

自分が知らない仕事の話(昔少しは働いていたが彼女と私は10年以上経験の差がある)に
なぜあれだけ上から目線で言ってこれるんだろう
ずれた回答なのに自信満々で言ってくるのも腹が立つ
やっぱり合わんわ

574:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f24-WzHs)
20/08/23 13:15:52 7sJ/dRMQ0.net
>>536
こういうのここでよく見かけるけどどう見たって見下しマウント相手としか思われてないからさっさと縁切ればいいのに
相手はあなたを友達と思ってないか「友達でいてあげてる」とかその程度だよ

575:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f52-CPVM)
20/08/23 15:57:13 fQd5e3cp0.net
私なら専業主婦って世間から隔離された存在だから、いつもそんな世間のピントからずれた豚の餌にもならないことが言えるんだねって煽り返してすっきりしてからあばよ!でブロックしたい

576:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM4f-PTU2)
20/08/23 19:03:44 Z10cR0KlM.net
わたしのかんがえたさいきょうのこうげき
はノートにでも書いてなよ
わざわざ揉めるような事する意味がない

577:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f10-C1z8)
20/08/23 19:11:13 1nwivNGa0.net
モヤモヤするので吐き出し
友人と遊びに出かけて、各自の車で連なって目的地まで向かった際、先を走行してた友人がふいにコンビニに車を停めた
あれ?トイレかな?それとも飲み物買うのかな?って思ってたら「飲み物無料券があるから交換したかった」って言われて、えっそれだけでコンビニ寄ったの!?ってびっくりした
私と友人は数ヶ月に一回くらいしか会えないし、やっと会えた日にわざわざすること??って思った
他にも別の日だけど、一緒に移動してる時にポ/ケモンG/O?でレアなモンスターが出たから、捕まえていい?って聞かれて、いいよって言ったら20分くらい待たされた
人を待たせてまですることなんだろうか……
もう15年以上の付き合いになるから気を使われてないんだけなんだと思うけど、すごくモヤモヤする

578:548 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/23 20:25:35 qrY+I/l80.net
怒ってる態度を相手に示すのって幼稚なのかな

579:彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa63-ej0g)
20/08/23 21:07:29 AF1kfmjka.net
飲み物買うのにコンビニ寄るのは良くて、無料引き換えで飲み物貰うのはダメなの?
基準がよくわからないわ

580:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff4c-QxxZ)
20/08/23 21:14:13 QvlsIJ4F0.net
今飲むもののためじゃなくて引き換えの用事として寄ったんじゃないの?
2Lの水とか
もやるのはわかる

581:548
20/08/23 22:01:07.30 qrY+I/l80.net
>>577
そんなに付き合い長いからこそモヤモヤしたことはハッキリ伝えていいのでは?

582:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f92-8g1u)
20/08/23 23:00:35 l3p4Vqjw0.net
コンビニ寄るのはいいとしてもゲームはちょっとね
甘えもあるんだろうけど>>577より自分の趣味や用事が第一で
久しぶりに会うことに対してそんなに重きを置いてないんだろうね

583:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/23 23:29:38 qrY+I/l80.net
認識の違いだよね

584:彼氏いない歴774年
20/08/23 23:33:27.96 1nwivNGa0.net
>>579
>>580の言う通り、ただ無料券が手元にあったから引き換えただけで、今飲みたい訳じゃなかったから、急ぎじゃないなら私と別れた帰りに引き換えるでも、別の日にコンビニ寄ったついでに引き換えてもいいんじゃないかって思ってモヤってる
>>581
考えてみたけど、どう言ったら良いか思いつかない…
積み重ねでモヤモヤしてるとはいえ些細なことだから余計に
>>582
そうか、私は優先順位が低いんだな
なんか色々納得する部分があって悲しいわ

585:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f24-syQQ)
20/08/24 00:17:48 7buzmh5k0.net
生まれたばかりで可愛いのを見せたいってのはわかるけど不妊治療で悩んでる子もいるグループLINEで子どもの写真送ってくる友達にモヤっと…

586:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f56-QxxZ)
20/08/24 00:26:50 XPBzEgsN0.net
>>585
いるいる。ハイになってるんだろうね

587:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9fcf-YpYZ)
20/08/24 05:00:34 t0a9Q17B0.net
>>585
褒めるのも心苦しいしj困るよね

588:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr73-WzHs)
20/08/24 07:21:54 doM/Gix3r.net
子供の画像、親である本人は可愛いんだろうけどそもそもこっちは可愛いとも何とも思えない
よくあるイジリ系の朝青龍とかガッツ石松とかに例えてくる人もいるけどネタになるほど面白い顔にも見えない
色んなバリエーションで送って来られても同じに見えるというか、興味が持てない
そういうのは子持ち同士でやればいいのに、ほとんどが独身のグループラインに投下してくる
私は反応してないけど可愛い~とか○○してる~とか誰かしら反応するから何回も来る
見せてとも言われてないのに連続投下してくる神経が分からない

589:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f67-NIGm)
20/08/24 08:26:04 MbSq4SuW0.net
グループLINEに子供の写真しょっちゅう送ってくる人いる…
可愛いとかお決まりのコメント言うのもだんだん億劫になってきちゃって既読つけるだけ
そのグループLINEも最近は連絡ツールとしては全く使っていず
友人の子供自慢の場と化してしまっているので通知OFFにしてる
本当は退会しちゃいたいけど

590:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f9f-bLP1)
20/08/24 22:32:48 V23cPHlg0.net
>>589
コメントしないと…て思わされるの辛いよね

私も友達がユーチューバーになってしまってアップロードの度に良いねするのに疲れてきた
その子自身は凄く良い子で大好きなんだけど上げてるゲーム実況が信じられない程つまらない・寒い・下手・内輪受けでつまらな過ぎてBGM代わりにつけとくのも最近は苦痛
でもリアルで話せば凄く良い子だから動画に触れておかないと悪い気がしてどうしていいかわからない
最新の動画があまりにつまらなさすぎてドン引いてしまってどうすれば良いのか辛い

591:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f92-8g1u)
20/08/24 22:45:47 QVYfEqVM0.net
どうだった?って聞かれるわけでもないなら動画については触れないでおけばいいよ

592:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff9f-YpYZ)
20/08/24 23:48:19 ClEdFb3O0.net
忙しくて動画見る時間がないことにしとけばおk

593:彼氏いない歴774年
20/08/25 00:14:17.91 M/ch0Szkr.net
>>590
1.5倍速で見ると負担減かも

594:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f9f-bLP1)
20/08/25 02:23:42 uxmTjGIz0.net
>>591-593
ありがとう
仕事してるし単なる趣味だと思うからアドバイスするとかじゃなくて応援してるよーって感じでいたかったんだ
もともと細かく感想伝えてる訳じゃなかったし1.5倍速してみる

595:彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa63-3Lde)
20/08/25 13:28:18 QwBeaayca.net
結構遅めにガラケーからスマホに変えたんだけどLINEの常識みたいなのについていけなくて困ってる
話の途中で既読スルーされるのって普通?
人によっては、きりの良いところで終わらせてくれる子もいるんだけど
だいたいは中途半端なところで既読スルーされるので毎回微妙な気持ちになる。せめてスタンプで終わらせてほしい
既読つくのが返事代わりっていう意見もあるので自分の感覚が古いだけなのかもしれないけど

596:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f6b-USCl)
20/08/25 17:20:27 P3XN48AS0.net
ラインの常識というかローカルルールってわからないよね
多分このスレだったと思うけど
「話しかけた方が終わるのが常識」みたいな書き込み見て
なんじゃそりゃと思ったことがある

597:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f52-CPVM)
20/08/25 17:26:58 s6NGlAS/0.net
他愛ないやり取りだったら途中で既読すらしない人もいるけど、そういう人って分かってたら特に腹は立たないかな
情弱気味な人が何か聞いてきて丁寧に説明して返事かスタンプか顔文字だけの方だったり、自分から相談しておいて既読スルーで終わりとか人にものを乞う立場なら何こいつとは思う

598:彼氏いない歴774年
20/08/25 21:52:01.46 olfpNqGh0.net
人によるから別にローカルルールなんてないよ
話しかけたほうが終わらせるなんてのも個人の思いでしかない

599:彼氏いない歴774年
20/08/26 00:25:00.71 8gvssP9o0.net
電話じゃないんだから途中で別のこと始めたらぶったぎるよ
次の日また時間ができたらその続きや関連の話題で返すけど
私の中では
既読スルー→終わり
返事が遅い→やりとりは続いている
って認識
学生時代とかやりとりしてて寝落ちして次の日の昼に返事するとか普通になかった?

600:彼氏いない歴774年
20/08/26 03:25:40.78 mmY6yWAL0.net
既読付いとけばとりあえず読んでるんだなと分かるからそこで区切るなぁ
変にひとこと挨拶とかスタンプ合戦になる方が面倒くさい

601:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a960-cxiv)
20/08/27 14:22:28 b8IvjEfQ0.net
ここにもいるかもしれないけどアニオタの友達と切ることにした

悪い人ではないんだけどアニメの世界で生きている感じがあって話がかみ合わない
そりゃ2次元の世界に夢中なんだから幻滅することもないだろうなって感じ
ずっと実家暮らしで仕事しながら一人暮らしする大変さもなかなか理解してもらえないし

年を取るとお互い変わっていくから難しいね

602:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 4556-5QCd)
20/08/27 15:50:31 RXMNs9Jh0.net
子供部屋オバサンってやつかな

603:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a960-cxiv)
20/08/28 17:31:59 79cqosQ00.net
ここにも好きな人いるかもしれないけど
Fateが好きって結構やばいと思うわ

ローソンとコラボしてるから見てみたけど
エログロでキモかった

604:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 524c-Mdz0)
20/08/28 18:58:18 MrIuHcTj0.net
人の趣味に文句言いなさんな

605:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr51-e2oj)
20/08/28 20:31:38 M429RtMrr.net
fgoも鬼滅も刀もツイステもヒプマイもどこもおかしい奴ある程度いるから何の価値もない話

606:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM66-wwp8)
20/08/28 20:47:13 hGSfRR1EM.net
友達のあれこれで悩んでる事を書くスレであって個人の感想を書くところじゃないよ

607:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 3d10-95e8)
20/08/28 22:49:49 sl2tnSDu0.net
友人が遊びに行ってもお金を使わない
レジャー施設行っても「料金高いから私はいいや。1人で遊んできていいよ」って何にも利用しない
私としてはせっかく遊びに来たんだから、一緒に楽しみたい
ほかにも夜ご飯を食べに、いつも行かないようなオシャレなレストランに行ったとしても「私はこの安いセットでいいや」みたいなこと言う
まあ私もあんまり稼いでないから節約すること自体にはそこまで抵抗ないんだけど、友人が趣味には簡単にお金出すからモヤモヤしてしまう
たぶん私と遊んでる時は(ここでこの料金払うんだったら、我慢して趣味のもの買いたい)って思ってるのがなんとなく分かる
私との時間ではお金使いたくないのね……ってガックリくる

608:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7924-DfGA)
20/08/29 01:25:25 /rvg9Xqo0.net
そういうスタンスの人とよく、オシャレなレストランやレジャー施設に行くなと思った
相手も合わせる気がないけど貴方も合わせる気がないよね

609:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ aeba-NN7n)
20/08/29 06:44:03 UPzrlNcJ0.net
>>607
604にお金使いたくないというより価値観の違いじゃないかな
せっかく会うのだからオシャレなお店でおいしいもの食べて楽しみたい人と、友達に会うのが目的だからお店などは二の次の人がいると思う
ただレジャー施設で何も利用しないとかはTPOがおかしいと思うので、二人共が楽しめる場所がみつかるといいね

610:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 112c-wtN6)
20/08/29 11:49:26 Uw0jrGc40.net
>>607
前もこれと同じ悩みが出ていたのを思い出した
金無いなら余裕できるまで遊ぶ約束しなきゃ良いのにね
私なら誘わなくなるかな~

611:彼氏いない歴774年
20/08/29 12:14:11.08 Ynnbrhccr.net
>>609
これだ
話すことが目的だから店はなんでもいいだけなんだよね
ただ前半のレジャー施設に関しては友人がおかしいよな……遊ぶのが目的なのにあなたと会うことが目的になってしまっている
そりゃ遊びたくなくなるよね

612:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 459f-TIXr)
20/08/29 14:49:35 6N8ohqSc0.net
でも高いから~とか安いのでいいやとか言わなくても良いよね
特に食事ならこれ美味しそーとか今はこの位の量にしとくーとか言っとけば良いのにとは思う
なんで余計なこと言うんだろ

613:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM66-wwp8)
20/08/29 15:22:04 vDZ1kcg2M.net
それ
収入や金銭感覚はそれぞれだしそこはいいんだから何も言わずに無理のないもの頼むなりすれば良いのに
こういう人って余計なこと言ってるのに気付かない上に相手がどう思うかなんて考えないんだよね

614:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 228a-lEwF)
20/08/29 15:31:47 2B0u3R6w0.net
>>607
自分も交際費めちゃくちゃケチるタイプだからその友達の気持ちわからないでもない
形として残るものにしか価値感じないから、私との時間にはお金使いたくないのねって言われたら申し訳ないがはいそうですとしか言えない
ただ不思議なのはそういうタイプはそもそもレジャー施設に誘われた時点で適当に理由つけて断るだろうから、同行だけはするっていう友達が謎だね
ついて行くだけでもお金はかかるんだし、607の事が好きだから興味無いながらもついて来たというのであれば1人で遊んでこいってのもおかしいし
金の使い所って本当人それぞれだから607がモヤモヤしたり楽しめないのであればもう誘わなくていいと思う

615:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 3d10-95e8)
20/08/29 16:54:00 96uwhDTo0.net
607だけど言葉足らずで申し訳ない
レジャー施設やオシャレなレストランなどの行き先に関しては友人と楽しく決めてる(相手が嫌々付き合ってる訳ではない)
レジャー施設に関しては、例えば遊園地だとすると入場料は払って乗り物は乗るけどポップコーンやお土産は一切買わないし、ご飯にはドリンク付けないで無料のお水でいいやって感じ
園の中でも別料金(200円程度)がかかる乗り物は「えー、お金かかるの?じゃあ乗らない」って感じで一切乗らない
せっかく遠くまで遊びに来たとしても絶対にそのスタンスは崩さない
それなのに趣味(ゲームの課金とか)にはお金を惜しみなく注ぎ込む
友人は自分が無駄だと思ったことに対して絶対お金を出さないスタンスだって分かるから、私との遊びでお金を出さないことに対してうまく説明できないモヤモヤがある
彼女は私と会って話すだけで満足してるみたいだけど、私は特別な思い出を共有したい
みなさんのおっしゃるとおり価値観などが合ってないんだろうね……

616:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6e9f-1etN)
20/08/29 16:56:45 IlK+jqfH0.net
ポップっコーンやお土産買う事や水じゃなくてドリンク付けることが
特別な思い出になるの?
ちょっとあなたの方がおかしいと思う

617:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a5c4-3Wlq)
20/08/29 17:04:54 cGPBO+8J0.net
遊園地に行って乗り物乗って、レストランで安めのセットメニュー頼むなら別に問題ないように思う
ちゃんと楽しんでるじゃん

618:彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr51-pwVP)
20/08/29 17:17:48 +Pf65ca8r.net
そうだね、ケチってはいるけどちゃんと楽しんでると思う
安いメニューにしたり水でいいやとかそこらへんそんなに気になる事かな?と個人的は思う
全て自分の「楽しんでる基準=金をケチらない」に合わせて欲しいと考えてるからモヤモヤするのでは

619:彼氏いない歴774年
20/08/29 17:28:34.37 96uwhDTo0.net
>>616
>>617
別に節約することに対して何も思ってないんだ
というか友人よりも私の方が経済的に余裕なくて、節約するべきなのは実際私のほう
説明が難しいんだけど、例えば計画を立てる段階で遊園地の〇〇が大人気って情報があって、私と友人でぜひ体験したいね!!って盛り上がったとする
でもいざ行ったら別料金かかる系で「えー!お金かかるならいいや」って言われる
後はレストランで人気の〇〇ドリンクが400円で楽しめるとする
友人と盛り上がって行ったところ、最近値上がりして600円になっていた
すると友人は楽しみにしていたにも関わらず「え!高くなってる!じゃあいらない!」ってなってしまう
趣味の方ではどんなに値上がりしてても、ドブに捨てるような使い方になると分かってても惜しみなく使うのにな…って悲しくなる

620:彼氏いない歴774年
20/08/29 17:28:56.81 3djVT3D+0.net
価値観の違いだね
友達は趣味にお金を使うから普段の生活で節約するタイプ
615は友達と一緒にお金を使う(思い出を共有したいから友達と同じ行動をする)ことを好むタイプ
たぶん615にとっては「私と友達が遊ぶ=私と一緒にお金を使う」が大きいから
節約しながら自分なりに楽しんでる友達とお金を使って思い出を共有したい615で合わない

621:彼氏いない歴774年
20/08/29 17:39:03.97 2B0u3R6w0.net
言葉足らずにも程がある…実情は最初の話と全く違うじゃん
友達の遊び方はごく普通だしそれでモヤモヤするなら誰と遊んでもそりゃモヤモヤするだろうね

622:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ c976-rJfL)
20/08/29 17:49:49 yfiLIYtP0.net
いや、それを目的に行ってるのに別料金だからやめる人はいるけどそれがごく普通とは違うだろ

623:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 06d9-wO1/)
20/08/29 18:25:53 0xb5Uwik0.net
後出しが多すぎて

624:彼氏いない歴774年
20/08/29 18:58:52.43 7k1x0VX0M.net
遊園地でお金使わないどうこうは他の人も言ってるから避けるけど趣味に惜しみなくお金を注ぎ込むってのとそれなのに自分との時は~ってのはどうよ
他人が何にどれくらい使おうと口出すのもこっちには使わないくせに!ってのも違うよ
もう行かなきゃいいじゃん
相手も誘い受けるなよと思うけど

625:彼氏いない歴774年
20/08/29 19:01:47.84 7gxpZFvcM.net
途中になってしまった...
ドブに捨てるような使い方ってもう相手のこと見下してるでしょ
相手もあなたの遊園地ならポップコーンやらをそう思ってるから使わないんじゃないの
マウントしたくて付き合ってるの?他に友達いないの?
最初は相手の言い方やらがカンに触るし...と思ってたらこれかよ

626:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8267-7TLw)
20/08/29 19:41:59 +HxE28cz0.net
もう遊ぶのやめな

627:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ c989-QOBp)
20/08/29 20:14:22 hqz06qQ00.net
相手はレジャー施設での予定外の出費を「ドブに捨てる様な使い方」と思ってるかもしれない
何に価値を置くかは人それぞれ、って前提が受け入れられないなら遊んでも楽しくないはずだわ
趣味には注ぎ込むくせにって常に比べてたらそりゃイライラするし惨めになりそう

628:彼氏いない歴774年
20/08/29 21:19:14.98 3mH9cBVoM.net
URLリンク(i.imgur.com)
これだよね
ご飯みたいな消え物にお金払ってもって感覚は分かる

629:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0294-gvcW)
20/08/29 21:36:25 6j+juPST0.net
>>619
>例えば計画を立てる段階で遊園地の〇〇が大人気って情報があって、
>私と友人でぜひ体験したいね!!って盛り上がったとする
>でもいざ行ったら別料金かかる系で「えー!お金かかるならいいや」って言われる

こういう人いるけど、体験したいね!って盛り上がるだけである程度満足出来るタイプなんだと思う
私はあくまで盛り上がってたのは計画段階の話なんだから
実際体験しなきゃ意味ないじゃんって思うんだけど
友人タイプの人は、上手く言えないけど「体験したいねって盛り上がる」部分からすでに楽しんでるから
実際に体験できなくてもそこにはそんなに拘らないのかもしれない

ケチとか、619とやることにはお金を使いたくないとかじゃなくて
人と一緒ならお金を使わなくても満足出来て楽しめる人なんじゃないかな
619のこと嫌いじゃないしむしろ好きなんだと思うし
価値観の違いに上手く折り合いつけて友人関係続けられたらいいね

630:彼氏いない歴774年
20/08/29 22:10:01.82 BJtiYJH5a.net
>>607=615
『特別な思い出を共有したい』って言うなら、逆に友人に合わせてみれば?
1日の予算決めて、透明のポーチに入れて、残金が多かった方が勝ちみたいな
バラエティ番組みたいで楽しいかもよ?

631:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 69cf-1etN)
20/08/30 03:22:35 kbVekNAH0.net
>>629
体験できなくても拘らないってある程度はみんなある感覚じゃないのかなあ。

逆にそれがなくて目当ての物が食べられなかったり、目当ての乗り物に乗れないと途端にテンション下がったり不貞腐れる人も居るわけで
目的が「一緒に~」の拘りになると一緒に居る人には重荷だよね

632:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd22-627W)
20/08/30 08:52:32 2kRgxY4rd.net
一緒に遊園地いって相手が食べるものとか買うものまで気にしたことないや
相手の子があなたの買うポップコーンとかをあてにしてるんだったら自分で買わせるか割り勘すればいいと思うけどそうじゃないならほっといてあげてほしいな

633:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 3d10-95e8)
20/08/30 09:31:33 wQ48nSO+0.net
607だけど色々な意見をありがとう
ドブに捨てるって言い方は確かに失礼だった
自分の性格の悪さを反省した
あとポップコーンとかは無理に買わなくてもいい
私も自分が好きで分けたりするし

色んな意見を見て気づけたけど
ただの価値観の違いなのに私だけがモヤモヤして怒っていて躍起になってたんだろうね
友人のためにも一緒に遊びに行くのは控えることにするよ

634:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6e9f-1etN)
20/08/30 10:01:49 zGZk3Mws0.net
確かに楽しみに遊びに行って
毎回数百円の事でお金お金言われたら誰でも嫌な気分になると思う
その子とはお金が全くかからない遊びするしかないね…

635:彼氏いない歴774年
20/08/30 11:08:52.48 B23ZNcEw0.net
同期がマンション買ったのが羨ましい
同じ年で独身でってスペック同じだし、私の方が残業たくさんしてるから場合によっては手取りが倍くらい違うときがあるのに
向こうは実家暮らし私は一人暮らしなのが大きいと思う
その子に実家暮らしはお金がたまるねって話したら「あんたみたいな荒い金遣いしてない」って言われてそれもムカ
2週間毎のジェルネイルやエステのこと言ってるんだろうけどストレス解消のために仕方ないんだもん

636:彼氏いない歴774年
20/08/30 11:15:10.98 9RdQeyjF0.net
607の気持ち分かるよ
お互い乗り気だったのに、数百円の追加料金あるからいらないってのは嫌だよね
私も似たような友人いるけど、集るタイプではないから相手に気にせず頼んで自分で食べてるよ
割り切ることができないなら距離を置くしかない

637:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 112c-wtN6)
20/08/30 12:03:00 vd2TLeOm0.net
>>635
いくらか知らないけど、手取りが倍違うときにたとえば40万と20万だったら、
さすがに一人暮らしとはいえあなたのほうが貯まるんじゃないかと思うのだけど…

それに実家だからってまるまるおこづかいになるとは限らないよ、それなり家に納めてたりする人もいる
そのマンションも実は親の援助があって自分で全部負担したかはわからないし、全貌が見えないものに嫉妬しない方がいいよ

638:彼氏いない歴774年
20/08/30 12:14:51.75 ZMOl+1InM.net
そりゃ実家暮らしは~なんでわざわざ言ったらそう返されるでしょうよ
この人に限らず一人暮らしの人って実家暮らし=楽とかぬくぬく()って考えがちだよね
考えるだけならともかく本人に言うってなんか嫉妬みたいでみっともないよ

639:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6e9f-1etN)
20/08/30 12:47:27 zGZk3Mws0.net
2週間毎のジェルネイルやエステは無駄遣いだと思ってしまう…

640:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a592-cxiv)
20/08/30 13:00:01 we5TttgH0.net
ストレス解消になってないみたいだね

641:彼氏いない歴774年 (ブーイモ MM4d-AzDg)
20/08/30 13:15:02 5B+5zCuBM.net
マンション買えるって実家暮らしなことだけじゃなくて
その人がかなり堅実に計画的にお金貯めてきた結果だと思うけどな

642:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7924-kQsB)
20/08/30 13:17:12 H+OEy5K00.net
友達と雪苺娘の話になって「求肥とクリームの組み合わせおいしいよね」と言ったら急に血相変えて
「ちょっと!!気持ち悪いこと言わないでよ!!もう雪苺娘食べれない!!!」と怒られて混乱してたら
「ギュウヒって牛でしょ!?牛の成分が入ってるなんて考えたら気持ち悪くてもうムリ!!」と続けてきて
正に開いた口が塞がらないという状況を生まれて初めて体験した

643:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6e6a-nUCc)
20/08/30 13:29:42 xnN7f3qG0.net
>>635
素直に「すごいね」「羨ましい」って言葉で終われば何も言われなかったと思う
さすがに「ストレス解消のために仕方ないんだもん」は言い訳というか子供っぽいし
わざわざ「実家暮らしはお金が貯まるね」(一人暮らしと違って気楽でいいね)って
相手を不快にさせる言い方をしたらそりゃ友達だって返す言葉がキツくなってしまう

644:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9d46-AzDg)
20/08/30 13:29:51 A45jwId00.net
無知なのは仕方ないけど急に血相変えて怒り出す人って怖い
クリームも牛の成分入ってるようなもんだけどそれはいいのかな

645:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6124-bFK2)
20/08/30 15:41:49 Bc8XM6M10.net
アラサーなのに文章力が弱い&漢字読めない友達とLINEしてると『それなんて読むの?』とか『それってことわざ?』と聞かれていちいち話が中断してしまって困ってる
例えば玉露だとか稲荷とかにも『わざとよめない漢字つかってる?』って不機嫌になるし『耳が痛いことを言うね』と言うと『じびか行け!』ってなって話が進まない
その子がわかりやすいようにスタンプで返したり平仮名を多めにしたり年相応の普通のやりとりができなくてストレスが溜まるからしばらくこちらから連絡しなかったらカフェでとった写真のみが大量に送られてきて何がしたいのかがわからなくて通知をOFFにしたらスッキリした

646:彼氏いない歴774年
20/08/30 16:10:53.81 oSn9rBuFM.net
牛皮だと変換したのかなクリームは牛乳だけどいいのか
>>645
私の友達というか仲のいい先輩も割と弱くて疲れるそこまで難しい表現してないんだけどな
その先輩の愚痴だけど
1度飲みに誘われて行ったんだけど愚痴っぽいというか飲みの席で喋ってて本当に楽しくない
ゲームしながら通話とかは割と楽しいのに
何とか楽しい話題に持って行っても直ぐ学生時代の事を未だにたらたら言うんだ
今回また誘われて断ったけど学生時代の先輩って切りにくい・・・

647:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8252-n8AH)
20/08/30 16:16:50 FvNOX5rC0.net
>>645
失礼だけ家庭環境で培養された無知か何らかの障害かね……。前者なら今までの個人経験的に超マイペースな一人っ子感がする
逆にその調子でどこでどうやって働いてるんだろう。会社の上司なりに頻繁に叱られそうなレベルでだめだけど

何でも繋げるのは悪いけどASDは言語能力弱い人がいるし、普通に社会人やってる人でもLDで漢字がおぼえられない人もいる。障害じゃなくて苦手なことって誰でもあるからそこは難しいけどね
身内にASDでまさに言語能力弱い人間がいるのだけど、逆に私は本をかなり読むので語彙力があることが面白くないようで糞ガキみたいなやっかみ言われたことがある
そういう人って自分のできなさにコンプレックスがあって噛み付いてくるし、アラサーになって再教育する義理はないよ。お疲れ様

648:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM66-vBDm)
20/08/30 16:25:52 5/puTi/yM.net
>>645
あーなんとなく同じような友達いるわ
そのお友達は発達障害なんじゃないのかな?発達障害と言っても色々あるから何とも言えないけれど一々話の腰を折られるのはストレス溜まるよね
大量に写真を送り付けてくるとか構ってちゃんなのかな?会話が成り立たない相手は疲れるわ

649:彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa85-wwp8)
20/08/30 16:39:52 qEnaiu0ia.net
同級生グループで馬が合わなくなったAとBの間をどうにか取り持ちたいCにイライラしてる
AとBはどっちが悪いとかじゃなくもう根本的に合わなくなったんだろうなと思うけど、Cはまたみんなで仲良くできるみたいな考えらしく事あるごとに2人を会わせようとする
片方は断固拒否してるから今度はCとこじれそうで面倒臭い
どっちかが取り持ってって言ったわけでもないのに間に入って動くのも正直理解出来ない

650:彼氏いない歴774年
20/08/30 16:47:59.42 2kbs5tcK0.net
くだらない愚痴ですみません
不馴れなウノで+2カードや+4カードを溜め込んだまま負けてしまった
それに「性格悪い」「人が嫌がることするから負ける」と不機嫌そうにしきりに言われた
笑いながらごまかしたけど内心ショックだった
自分なりに考えて楽しんでたし順位関係なく楽しかったけどそれ以降を考えるのを止めた
自分が負け続けながらふざけてたら友達は段々機嫌がよくなった
怒りか悲しみかわからないけど思い出すと涙が出る

651:彼氏いない歴774年 (ササクッテロ Sp51-ae59)
20/08/30 16:53:21 /a1iJly7p.net
>>450-451
遅レスだけどめっちゃ分かる
勝手にいい人ぶる奴のせいで巻き添えくらって迷惑被るパターンあるあるだわ
そういう人って自分勝手なことしてるって1ミリも思ってないから厄介

652:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 06f1-cppK)
20/08/30 17:01:15 gXY+AyI/0.net
初めて行く場所でも絶対に自分で調べない
こっちが地図見ながら案内しても本当にそっちなの?とか言い始めてそこでようやく地図を見始める
遊ぶときもどこ行きたい?っていうから色々挙げると全部文句言われて却下するくせに自分は何も提案しない
待ち合わせしてても当日になって出口が遠いとか違う出口から出ちゃったから迎えに来い
一緒にいて楽しいし話も合うんだけどイライラすることも多い

653:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6124-bFK2)
20/08/30 17:54:12 Bc8XM6M10.net
645だけどやっぱり身近にいると疲れるよね…ちなみにその子は三人姉妹の真ん中だから無知を培養させる下地はなかったと思う
ただ読書を全くしない子だったから言葉を知らないだけかと思ってた(本読む=オタクだと思い込んでる)
学生時代はちょっとバカな子が可愛いみたいなのがあってそれをイメージしてるんだと思って接してて、お互いアラサーで社会人だしあまりに幼稚さに嫌気が差すようになったからサシで会わずに友人グループと一緒のときだけ会うようにしてたんだ
学生時代の友達はライフステージが変わる時期もあって話が合わなくなってしまい同じ独身の私に構ってもらおうとしたのかも
未だに一人称は自分の名前で恥ずかしいし『まゆ(仮)は~バカだから~むずかしいことわかんなーい~やって~』って何でも人にやってもらって当然だと思ってるしこれを機会に離れることにする

654:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd22-lQj9)
20/08/30 19:31:20 eOuzlaoed.net
>>650
可哀想すぎる…
もうそいつとウノやるのやめな!

655:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7924-6Ftx)
20/08/30 22:47:48 EsbSfwXr0.net
>>650
たかがゲームなのにムキになる人いるよね
その相手が心狭すぎると思う
大富豪とかもムキになったり独自ルール持ち出す人苦手だわ
ゲームなんだからゆるくみんなで楽しめばいいのにね

656:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd22-3lRE)
20/08/30 23:31:57 mUAAyP6ed.net
すぐに部屋に来たがる既婚と実家暮らしにウヘ
外で会うのは楽しいけど部屋に呼ぶのは嫌
ホームパーティしたい!とか言われてもその後片付け誰がやるんだよとか
料理の匂いが部屋につくの嫌だとかトイレの使い方やラグの踏み方(滑り止めついてるのにぐちゃる)もあまり綺麗じゃないんだよなとか
色々嫌なところばかりが駆け巡ってどうしても無理
同じ一人暮らしの子は部屋に人来ると気を使うから大変だよねとわかってくれるから来たいとは言わないのに
既婚や実家の子は一人暮らしの家に興味がわくのか何かと来たがって面倒
あとこれは個人攻撃になってしまうんだけど来たがる子の一人が体臭キツくてあげたくないレベルなのもある
一度やむを得ない理由で泊めたら寝具一式が生乾きの雑巾臭がして絶望した…
自分の縄張り意識が強すぎるんだと思う

657:彼氏いない歴774年
20/08/30 23:39:06.42 ZyKzjCuT0.net
図々しいね
なぜか一人暮らしの人の家では何やってもいいみたいに思ってる人っているよね

658:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6e9f-1etN)
20/08/30 23:47:23 zGZk3Mws0.net
>>656
分かる
平気で色々汚す無神経な人は入れたくないし
片付けも面倒

659:彼氏いない歴774年
20/08/31 00:18:29.42 r09uf2ga0.net
>>656
分かるわ
私も極力家に入れたくない
定期的にホームパーティーを開いてる一人暮らしの方を本当に尊敬する
既婚者の人は家事の大変さ知ってるだろうになんで来たがるのかね

660:彼氏いない歴774年 (ササクッテロ Sp51-ae59)
20/08/31 01:09:20 BwNsWN3Cp.net
人の家に来たがるのは図々しい人に多かった
あと人の生活レベルが気になってやたらチェックしたがる人
そういう人って後々トラブルの元になったりするし、ろくな人じゃないなら家に入れない方が無難
昔、家に入れたら隅々まで観察されそうな子に私の家で鍋パしたいって言われたけど
人入れるの好きじゃないからとはっきり断ったら悪口言われたわ
悪口言われても家入れなくて正解だと思ってるw

661:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8252-n8AH)
20/08/31 02:54:32 BvCy2nla0.net
>>656
既婚も実家暮らしも非常識だし、それぞれ違う方向性で無神経かつ無遠慮だと思う
ふだんからデリカシー無さそうだし、図々しくなりそうだから断るべきだよ

あと、私もニンニクを沢山食べたあとの人の体臭で具合が悪くなるから、臭い関係はよく分かるわ
臭いに関しては不衛生なのか体質なのか分からないけど、呼ばないって全体には言っておいて信頼出来る子だけ事情を言って呼ぶとかした方がいいかもね
私は趣味全開の部屋なので絶対に人をあげないようにしてるよ

662:彼氏いない歴774年
20/08/31 03:05:40.54 b8bMT5nZM.net
ホームパーティーしたい!
って自分の家に来い来い言う人はいるけどまさか人様の家でとは図々しい

663:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0dbc-pHBA)
20/08/31 06:28:00 /qA8SP1F0.net
でも人の家に来たがる子って自分の家には呼んでくれないんだよね
すぐに「土日ダンナが居るから」
「親が居るからうち来ても気ぃ使うでしょ」って言って断りよる
自分ちに呼ぶのは面倒で絶対嫌みたいだ

664:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ b1c6-EEs8)
20/08/31 09:56:45 QA5hY5OM0.net
>>663
>人の家に来たがる子って自分の家には呼んでくれない
結局、騒いだ後片付けの面倒臭さを知ってるから人の家で騒ぎたいんだよね
一人暮らしなら文句言う家族も居ないし良いじゃん!程度の考えなんだろうな

665:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6e6b-TqKP)
20/08/31 11:10:55 9Z5C6LVj0.net
逆に「家に呼びたがる人」で苦労することない?
交通費かけたくない、手土産(というか持ち込み)で賄いたいのか
いつも「〇〇のお弁当買ってきて!それお昼ごはんにしよう」という流れ

その子は既婚で子供がいたので出かけにくい状況というのもあったんだけど
いつもいつもそれだとこっちは正直あんまり楽しくない

666:彼氏いない歴774年 (スフッ Sd22-n8AH)
20/08/31 12:47:06 ABPCYNPFd.net
もちろんだけど子供も一緒かな?
だったら気を遣うし構ったりお世辞を言わないといけないし、独身からしたら全く寛げないから嫌だ
買ってきてって命令形も呼んであげてる目線で不快だなあ……

667:彼氏いない歴774年
20/08/31 13:04:58.23 KPac/nPHM.net
子供いるからってのが大きいだろうね
出かけにくいのはもちろん言い方悪いけどテイのいいお世話係
友達なのは本人だけでその子供は違うんだよと

668:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ c96e-vtTR)
20/08/31 14:54:37 LswLCDu00.net
>>635
実際あなたほど好きにお金使ってないからマンション買えたんでしょ
自分から結果売ってるんじゃん

669:彼氏いない歴774年
20/08/31 15:09:44.28 LswLCDu00.net
人を自分ちに入れるのはプライベートの繊細な部分晒すようで嫌だし(部屋臭くないか心配だし)
人の家にあがるのも他人の生活臭が苦手だから無理だなー

670:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6e6b-TqKP)
20/08/31 15:44:37 9Z5C6LVj0.net
>人の家にあがるのも他人の生活臭が苦手だから無理だなー

これわかる!
私も臭いに敏感で他人の家の臭いって苦手なのでよくわかる
特に苦手なのが子持ち家庭のおトイレの臭い
自分でも不思議なんだけど、子供のいる家のトイレって独特な臭いがする

671:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 4202-6fHr)
20/08/31 16:09:44 YOSzmIQP0.net
恋愛にポジティブな友達がしんどい
同じ職場ずっと喪女同士仲良く静かに生きてきたのに最近好きな人(職場の同僚)が出来たとかで
最初は微笑ましくて応援してたし初めて連絡先交換出来た後なんかも
一緒に喜んで嬉しかったんだけど
段々と脈なしなのが分かってきてちょっと聞くの辛くなってきた
連絡先交換しても好きな人からは連絡何も無く
あの人は女の人苦手だから私から誘わなきゃ~って幸せそうに話してて悲しい
難しいと思うよって言いたいけど言えない

672:彼氏いない歴774年
20/08/31 21:03:14.67 bP+lAD3M0.net
職場の同僚が、ツッコミみたいな感じで頭を叩いてくるのがすごく嫌だ。
紙を丸めて叩くから痛くはないけれど、人の頭を触るとかも滅多にないことなのに、叩くとか異常すぎるだろ。ほんと嫌だ。ストレス。

673:彼氏いない歴774年
20/08/31 21:16:06.21 FaR3owZU0.net
同僚って友達なの?職場の愚痴スレあるよ
そうやって普段から間違いが酷いから憎まれてるんじゃないの

674:彼氏いない歴774年
20/08/31 21:17:22.56 OnEosOqJ0.net
>>672
職場の人にやることじゃないよね
痛くなくても「痛いわ!!」っつって
肩か背中を軽くでも叩き返してみてはどうか

675:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8207-kDDT)
20/08/31 22:17:46 ELAT3/4U0.net
なんだその飛躍的思考w

676:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM66-wwp8)
20/08/31 22:47:45 DzH5thBGM.net
そんなバカみたいなノリで返さないでそのままはっきり言えばいい
痛くはないけど頭をそういう風にやるのはやめてって
てか友達じゃないじゃん

677:彼氏いない歴774年 (アウアウクー MM11-6fHr)
20/09/01 02:05:52 h041wd3wM.net
凹んだこと

田舎から上京してきた同じ年の子と一年ぐらい前に知り合って
趣味も似てるし誕生日も近いしお互い友達少ないからすぐ友達になれた
それでちょっと前にその子から「最近喪女ちゃんとしか遊んでない」とか
友達出来て嬉しい!って言われて私も久しぶりに友達出来たから本当に嬉しくて仕方なかったんだけど
昨日その子のSNS見たら
悲しいことがあって友達に相談した!助かった!本当にありがとう!みたいなこと書いてあってなんか凹んでしまった
しょうもない事だけど相談されなかったことに自分でも気持ち悪いぐらい動揺しちゃって辛い
友達ってテンション上がってたの自分だけなんだって恥ずかしい気持ち

678:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd22-lQj9)
20/09/01 02:41:41 L9yamUpSd.net
友達「少ない」だけで「居ない」わけじゃないし
少ないっていうのも個人差がある
本当に少なくて2、3人の人
10~20人でも少ないと考える人もいるし
相手に合わせてつい自分も友達居ないよーと言っちゃうタイプも居ると思う
お約束のテスト勉強私もしてないよーみたいな感じで
どっぷり依存は悲しい結末しか待ってないと思うよ

679:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 112c-wtN6)
20/09/01 08:36:15 iQ6krj7w0.net
>>677
あるあるだね
友達の少ないは「私貯金無くて~」みたいなのととらえればいいよ
貯金が全くゼロって人もいないでしょ
それにその人とは同じ会社なのか学校なのか知らないけど
違うコミュニティに知り合いぐらいいるだろうしもしかしたらネット上の友達かもしれないよ
そしたら本当に遊んでるのは677さんだけで嘘はついてない

680:彼氏いない歴774年 (アウアウクー MM11-6fHr)
20/09/01 13:54:19 o0zGkR1XM.net
ありがとう
確かに友達いないってゼロじゃないよね
自分が本当に友達いないから依存して舞い上がってたって思った
友達出来ると依存しがちだから気をつけよう
貯金とかテスト勉強の例え聞いて納得した
確かにねw

681:彼氏いない歴774年 (ササクッテロラ Sp51-R/Et)
20/09/01 18:43:21 z5c++7v8p.net
私も友達に依存しがちだから友達いなくても辛いし、いても辛い
依存からの脱却法で何かいいものある?

682:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7924-6Ftx)
20/09/01 19:59:08 yQTgMum20.net
月並みだけど、相手からの情が100欲しいのなら1人から100もらおうとするんじゃなくて10人から10ずつもらわないと難しいよ
10くれた相手に「次は20ちょうだい」「30くれるよね?」ってどんどん欲しがるから相手のキャパを越えてしまうんだよね
若いときはみんなそのへんのバランスで悩むことあると思うけど年齢を重ねると上手にバランスとれるようになると思うよ

683:彼氏いない歴774年
20/09/01 21:42:54.46 vboNJJ//a.net
>>682
大人になるとそこそこ仲のいい知人が増えるからバランスとりやすいかもね
友達までいかないけどプライベートで出かけたりする同僚とか同業者みたいなポジション
お互いそこそこ気を使いそこそこ気をつかわないみたいな

684:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8789-JUlN)
20/09/02 00:48:36 KZNAZQXd0.net
>>681
結果論だけど依存したくても出来なくなって、慣れたよ
友達に彼氏出来たり結婚したら、人生の優先順位そのものが変わるからまぁ仕方ないかって諦めがつくし
嫌でも独りに慣れていくしかないよねって心境に自然となった

でも独り行動が苦手な人だったら慣れなくて辛いかもしれない
上の人も言ってるように、友達とまでいかなくても「親しい知人」くらいの関係なら築きやすいから
そういう人を増やして付き合いの密度を下げて拡げる方が今後の為に良い気がする

685:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f9f-XrX+)
20/09/02 00:54:27 JdkAlygr0.net
>>681
友達よりも大事なものが出来れば自然と依存しなくなるよ
私の場合は仕事だけど
仕事さえしっかり出来てたら生きる上で困る事なくなるから
友達なんていてもいなくてもどうでもよくなった

686:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ c724-enA3)
20/09/02 06:53:48 kIyb6/fF0.net
実家暮らしの友達が図々しくて縁切った
そっちに行くから泊めて!泊めてくれるだけでいいし!と言われてまぁ一晩くらいならと思って泊めてあげて私の朝ごはんついでに友達にもパン焼いてコーヒー出したら卵も焼いてくれる?と言われはぁ?と声が出てしまった
こっちの善意で朝ごはん提供したのにさらに要求するとか厚かましすぎる
それ以来連絡とってない

687:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5f67-Xp5K)
20/09/02 07:48:26 yUrhMyC20.net
>>686
人の手間を軽く考える人は嫌だね…

688:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ c710-C/UC)
20/09/02 11:58:27 1uEuXBK60.net
人にチケット取らせるけど、お茶やご飯は約束しても当日ドタキャンしてくる
知り合いがいて連絡しなくなったけど、今日ラインが来てて
こちらのタウン誌に推しが載ってるからもらってきて送れっていうライン
図々しくて無視したらめっちゃライン来てる
人のことなんて思ってるんだろうか?自力で出してる所に連絡して取り寄せればいいのに

689:彼氏いない歴774年 (ササクッテロラ Spbb-rD4c)
20/09/02 13:29:39 kRzlplpvp.net
>>682-685
ありがとう、参考になります

>>682のいう相手からの情100のうち80くらい占めてた友達と関係性が変わって20くらいに減ったんだよね
他とは浅い付き合いしかしてなかったから今はスカスカでちょっと辛い
>>684>>685の言うように親しい知人増やしたり、何か夢中になれるようなこと探してみるわ

690:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8789-YPP1)
20/09/02 14:26:44 66Jr/IkG0.net
一人暮らしの友人宅に遊びに行ったが普通の話し声でもボリュームを注意された。最初から気を使って話してたから大きな声で話した覚えもないし、元々声もでかい方じゃない。それよかテレビの音量デカい気がする。
一人暮らしの家は何かと気を使うから逆に行きたくない。
でも来てよって言われる

691:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM8f-4dlc)
20/09/02 14:51:54 3Uki/mPMM.net
>>690に限らず子供の声や物音で注意された!そんなに大きく無いのに!って言う人はほぼうるさい

692:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM8f-4dlc)
20/09/02 14:52:51 QLrfIgJaM.net
690月ガキ連れって意味じゃ無いよ
自分や家族の声や物音でこう言うこと言う人はって意味

693:彼氏いない歴774年
20/09/02 15:14:00.85 SkIh/1p+a.net
>>689
自分も似た状況だ
昔、親友は一人だけって思い込んでて
他の子との縁を疎かにしてしまったの凄く後悔してる
浅い付き合いの友人って何年経っても浅いままなんだよね

694:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5f52-XSBn)
20/09/02 15:49:15 6WaUJCXB0.net
>>690
ひょっとしたらだけど声がよく通るとは言われない?
知り合いに話し声はやや通るけど、笑い声が子供のキーって声くらい甲高くなることのある人がいて困ってた
あと、フードコートとかうるさいのが前提の場ってよほどの声じゃないと逆に気にならないんだけど
図書館みたいな場所でのひそひそ話の方が小さいはずなのによく聞こえるから耳障りに感じることがある

さすがにテレビを大音量で付けててうるさいとかだったら話は違ってくるけどね
ただ、声の通る人って本当に通るから……

695:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 071c-F7RD)
20/09/02 22:10:57 c7vbKZCS0.net
テレビと人の声は違うからね

696:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8789-YPP1)
20/09/03 00:24:55 EEJJ9DBV0.net
>>694
いや、声こもってるし小さくて聞き返されたりする…
大きな声出したつもり無かったけど相手にとってはうるさかったのかな
これからは気をつけて会話する(T-T)

697:彼氏いない歴774年 (スププ Sd7f-XSBn)
20/09/03 11:36:01 eT0ws2T2d.net
>>696
ごめんね。身の回りにいる声が通る人の無自覚率が高いので、ひょっとしてと考えてしまった
聞き返されるくらいならないと思うし、指摘されたこともなければ尚更だから友達が人の話し声に過敏なのかもしれないね
人によって大きく感じる音って様々だから

698:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8789-YPP1)
20/09/03 11:51:51 EEJJ9DBV0.net
>>697
いえいえ、私も子供の声とかキーンとする笑い声苦手です。
そうですよね、その子にとっては気になる音量だったのかもしれないです。歩くときもすり足でと言われました笑
優しいお返事ありがとうございます(;o;)

699:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 879f-hMm8)
20/09/03 20:09:30 nDazGuyT0.net
友達と10年以上プレゼント交換してきたけど、今年で最後にする
お互い離れた場所に住んでて、直接の交流は誕生日のプレゼントと年賀状くらいだったんだけど、友達が結婚した数年前からプレゼントも年賀状も明らかに手抜きになってきた
いつもは誕生日当日に届くようにプレゼントを送って、おめでとうLINEもしてたんだけど、今年はプレゼントを贈っただけでLINEしなかった
誕生日から数日過ぎたけど、なんの連絡も無し
せめてプレゼント届いたよ、ありがとうのLINEくらい欲しかった
プレゼントの金額差も開いてきてたし、今後会う機会もますます少なくなりそうなので今年で最後にしようかな
少ない友達を無くしたくないと思って交流してきたけど、改めて考えると別にどうでもいい存在だったかも
でも今までありがとう、さようなら

700:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 472c-/qGT)
20/09/04 01:21:30 qYwLrCJC0.net
>>699
ちなみに前は何もらってて、今はどんなの?


私も友達との金額差には結構悩んだ
もともと、あれ?これって千円以下っぽいやって思うこともあったんだけど…
もらったものが実は通販の「◯千円以上お買い上げの方にプレゼント!」みたいなノベルティだったわ
当時はわからなかったけど、とあるコスメブランドでそういうのを定期的にやってたらしく
メルカリでそのブランドで検索していたら昔のノベルティがたくさん出品されていてどれもこれも彼女からもらったものばかりだった
(ブランド名は入っていないからわからなかった。当時メルカリはなかった)

後からわかったことだけど働いてるって嘘つかれてて実は無職だった
実家暮らしの子だと、生活が破綻しない分外からだと気づきにくい
そうならそうで言ってくれればよかったのに

701:彼氏いない歴774年 (アウアウクー MMbb-PcJy)
20/09/04 02:15:11 hhhF6BdBM.net
友達との誕生日の金額迷うよね
仲良かった子には3000円以内で交換しよって言っちゃった

702:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8757-NW65)
20/09/04 07:57:36 D123YcNK0.net
仲間内で値段決めても100均詰め合わせの子がいてちょっとひいた事ある

703:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5fd1-QyLy)
20/09/04 11:07:27 8Cmz3zsw0.net
友達スレで誕生日プレゼントが100均のものだったっていう嘆き、たまに見かけるね。
しかし私の場合もっとひどいよ。
それこそ20年前に銀行に定期預金した時にもらったようなディズニーのプリント入りマグカップだった。あとは飴とか…その飴も、百均で袋で買った飴を袋を開けてその中から10個ぐらい取り出したやつみたいな。
あまりのことに絶句。
100均の品物そのままの方がまだマシ。

704:彼氏いない歴774年 (ササクッテロ Spbb-Ep2h)
20/09/04 11:15:52 ygTV6CICp.net
いつも2人で遊んでて、何かと2人だけで行動したがるAとB
10人程のグループLINEでもAとBだけお互いの呼び方変えて、2人で遊びました報告や仲の良さアピールして他8人は蚊帳の外って感じ
誰かがみんなで集まろうと言ってもAとBはいつも揃って欠席だった。
そして最近Aが結婚
Aのお祝いしたいから皆んなで集まろうとB
いっつも2人だけで遊んでたのに人数必要な時だけ声かけてくるとか都合良すぎるw
どうせAへのプレゼント代割り勘要員だろうから欠席するわ

705:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM8f-TPAx)
20/09/04 11:22:24 4uJ6hzFGM.net
流石に100均は無いけど友達の誕生日に欲しがってた4000円くらいの物をあげたんだけど
私の誕生日の日は連絡も無く忘れてたみたいで家に呼ばれて(家までは30分くらい車で掛かる)近所のスーパーで好きな物買っていいよ~ってお弁当とデザート買って友達家で食べて終わり
なんか雑さに祝ってもらうなら要らないとさえ思ってしまう
もう1人の友達も毎年同じようなプレゼントで自分の価値が無いように感じる

706:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 876b-rMhA)
20/09/04 11:28:37 Pp0S6rob0.net
>>704
それはムカつくね
そういう時こそ他のメンバー全員欠席欠席して欲しいところだけど
他メンバーのうち何人かは出席するかもね
お祝い事が絡むと難しいね

707:彼氏いない歴774年 (JP 0Hcf-hMgK)
20/09/04 11:31:19 w8LykIleH.net
雑に扱われてると友達として見られてないのかなと思っちゃうよね
ただの愚痴のゴミ箱だったのかなとか
こいつは雑に扱っていい相手だ、と思われてる時点で会いたくなくなる

708:彼氏いない歴774年
20/09/04 11:37:35.00 G6DQNd2QF.net
>>704
嫌な感じだねAとB
集まりに2人揃って来ない時点で裏で「行く?行くわけないでしょw」とか相談してそう
グループ抜けてくれればいいのにね
それってグループLINEでやりとりしてたりするのかな
皆欠席するって言い出しにくいだろうから
>>704が率先して欠席表明して後に続いて欲しい
都合の良い時だけ利用してくるなだよね

709:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 2792-0gu7)
20/09/04 13:29:03 oGpOV0D70.net
>>704
途中まで小学生の話にも思えるわ
ABはもう勝手にやってろって感じだけど
Aが結婚したことでBとの関係も少し変ったりしてね

710:彼氏いない歴774年 (スフッ Sd7f-tX9N)
20/09/04 13:36:51 x/QkRswpd.net
Aと今までみたいに遊べなくなって>>704たちにすり寄ってきそう

711:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f9f-XrX+)
20/09/04 15:48:38 6WF5K+xH0.net
友達と誕プレ贈り合うってよくあることなの?
小中高大学と地域や友達が変わっても自分の友人達とは一切なかった
社会人になって2つ目に就職したところでは社員の誕生日に
皆でお金出し合ってプレゼント買って渡すっていうのがあったけど
プレゼント買いに行く人が大体いつも決まってて気の毒だった
お金出すのは別にいいけどプレゼント買いに行く手間とか考えたらあんな風習無い方がいいなと思ったなあ
100均とか安いものしかくれない子には同程度のものでいいと思うけどな

712:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5f52-XSBn)
20/09/04 16:06:34 yYiWwuWT0.net
私は大学進学で住まいが離れた友達とネットでやり取りしてたけど、仲が良かったのでそこから意識的にプレゼント贈るようになったなあ
合宿とかで出かけた時も、話したいけど伝わらないこととかあるのでお土産とか贈ったりしてた

私は喜んでありがとうって美味しそうにものを食べる人に奢ったり贈ったりするのが好きなので趣味でやってるところもある
私のことは抜きに、きちんとお礼を言ってくれてギブアンドテイクのバランスがいい人なら続くと思うよ

713:彼氏いない歴774年
20/09/04 16:13:12.21 Pp0S6rob0.net
>>710
ホントそうだよね

714:彼氏いない歴774年
20/09/04 19:58:59.62 5kQOmDLod.net
流れ読めてなくてごめん愚痴書捨て
5人グループで仲の良かった高校時代のメンバーの中に一人だけ当時から苦手だった子がいた
グループでワイワイしてるときは気にならないのて気にしてなかったんだけど最近マジで辛くなってきた
いわゆるメンヘラでイケメンが出てくるソシャゲに廃課金して祭壇作るタイプのオタクでそれ自体は問題ないんだけど集まったときにハイテンションで語ってくるのがキツい
その子の以外は漫画軽く読む程度でオタはいないしソシャゲもやってないから話の内容がわからないリアルな俳優さんのBL妄想も気持ち悪い
その子のターンが終わってオタク系以外の他愛のない話題になると心底興味なさそうにしている
元々の苦手意識にアラサーにもなってそれかよ…という感情が乗ってしまってリカバリーできそうにない
相手に悪気はないっぽいのが本当にキツいちょっとづつ疎遠にするしかないんだろうか

715:彼氏いない歴774年
20/09/04 23:16:52.66 VmbROHIea.net
5月に鬱で頭回らない中やっとで出した結婚祝いと出産祝いの内祝いがいまだに返ってこない
里帰り中だったとしてもこんなに遅れるもんかな
休職中で金銭的に厳しいしこんな事になるなら出さなきゃ良かった

716:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd7f-L3He)
20/09/04 23:36:34 x+sM6+8+d.net
お祝いとかは捨てても惜しくないレベルしか出さないな
誕生日とかも相手のレベルに合わせる
相手が下げてくればこっちも下げる
だから高いものをくれる人も困る
大人になったら物を贈り合うのはあまり良くないね

717:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0724-Bpoy)
20/09/04 23:46:18 at+1Xu7c0.net
自分が数年以内に結婚するならそのときにお祝いで返してくれたら気にならないかな
まあそういうことはないんだけど

718:彼氏いない歴774年 (ワントンキン MM2b-wYOA)
20/09/05 06:25:49 a/cTo6i1M.net
知り合った初年度に泊まりもする仲になったから誕プレあげたけどお返しなかったから翌年にはやめたw

719:彼氏いない歴774年 (オッペケ Srbb-scyq)
20/09/05 07:15:25 p8j+w5vvr.net
プレゼント交換はしたくない人もいるから…
そういうのが楽しくてお互い合意の上で始めるならいいけどそうじゃない時もあるよね
自分はだけど誕生日はお祝いを言い合うだけで十分と思ってる
理由があっても物をくれたがる人が苦手

720:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 876b-rMhA)
20/09/05 13:14:34 dF2aBQZA0.net
>理由があっても物をくれたがる人が苦手

わかる、私もそうだ
物をもらったりあげたりすることでコミュニケーション取るんだろうけど
私はどうも苦手

721:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM8f-TPAx)
20/09/05 13:26:25 jxK3x38bM.net
じゃあ迷惑なんだけどって断ればいいんじゃないの?察してくれって人ほど嫌なものは無い

722:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f9f-XrX+)
20/09/05 14:36:12 YfPUNfHg0.net
私もお返しが面倒だし
正直「ありがとー嬉しい~」っていう喜んでいるリアクション演技も面倒
内心「え、なんでくれるの…」ってとまどってしまう
もともと物欲ないし貰っても置き場所に困ったりするし
誕生日は何か美味しいもの奢ってあげるくらいかな

プレゼントくれる人ってもらった側は心底喜んでると疑ってないのか
それとも形だけでも何か贈って気の利く自分をアピールしたいのか
心理がよく分からないんだよね
自分がひねくれてるから貰いものに対して素直に喜べないのが悲しくもある

723:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd7f-L3He)
20/09/05 14:42:45 jWKlwbSNd.net
そんなことまで思うならお返しに同額の商品券でも渡して
物をもらうの苦手だからもうやめてって言いなよ

724:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5f07-xCI9)
20/09/05 14:45:11 I0UDxxfM0.net
愚痴スレなのに割と正論で叩く人おおいねw

725:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f15-wKT+)
20/09/05 15:00:50 NwmD5zms0.net
プレゼントもらうのも嬉しいしその人のことすごい好きになってしまって
お返し奮発しちゃう自分は少数派なのか

726:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f9f-XrX+)
20/09/05 15:37:30 YfPUNfHg0.net
>>725
そういう性格に生まれたかったよ

727:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ df4c-xxQO)
20/09/05 15:37:51 OxEZUzXY0.net
貰った相手によるね

728:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6710-q9uz)
20/09/05 17:57:40 HwbO/nUp0.net
遊びに行くとスマホで写真ばっかり撮ってる友人
たとえば動物園に行くと、一つの檻ごとに写真をとる
自分が撮りたいと思ったから撮ってる訳ではなくて、檻の前に来たら写真を撮る→目視で見て楽しむ、みたいな感じなので、一つの檻ごとに時間がかかる
SNSに上げてる訳ではないし、写真をシェアしてくれる訳でもないから、なんでそんなに全部撮る必要があるのか分からない(撮影可の美術館なども全部一つずつ撮る)
ただ、友人は絵の仕事をしてるから資料として使いたいのかもしれないけど、このネット時代に資料なんていくらでもあるしなぁと謎に思っている

729:彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa8b-5D5O)
20/09/05 19:44:15 9eLD4ZrBa.net
絵の仕事してるなら資料用だろうけど(著作権の問題もあるし自分で撮った写真が1番使える)、遊びに行くとき常にそうだと困るね
説明してくれたらこっちも気持ちの持ちようがあるけど

730:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 876b-rMhA)
20/09/06 13:57:39 7gD8P0qu0.net
そこへ行った、それを見た記念として写真に残しておきたいタイプなんじゃない?
それが義務的な習慣になってるとか

私は、スナップ写真的に記念としてパッと撮るのは構わないけど
やたら写真に凝ってミラーレスデジカメとか薀蓄垂れながら
構図や光とか超こだわって時間かけて写真撮る人が面倒

どっちにしろ、人と一緒に行動してること考えて欲しいよね

731:彼氏いない歴774年
20/09/06 15:44:27.23 KP+cWKrl0.net
久しぶりに遊びに誘われて行ったらそのうちの一人がひと月前に誕生日で私以外みんなプレゼント持って行ってていたたまれなかったな
あとづけみたいな形で呼ばれたし、元々そういう趣旨の集まりだったんだろうな…
人の誕生日を気にかけない自分のこういう所が友達減らしてるんだろうなーとは思うけどドライな付き合いできる友達欲しいな

732:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ c719-boGI)
20/09/06 15:57:43 SmbeLzoD0.net
私は自分から言ってる
「私は誕生日プレゼントはあげないし貰うのも悪いからいらない」って
一応ラインでは祝うけど
それでもくれる人はくれるんだよね
だから貰うだけじゃ悪いからたまに誕生日関係無い日に激安だけどプレゼント渡してる

733:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 876b-rMhA)
20/09/06 17:42:25 7gD8P0qu0.net
>>732
そこまでハッキリあげないし要らないって言ってるのに
それでもくれる人ってどうなんだろう
人にプレゼントをあげることで満足する人なんだろうか

734:彼氏いない歴774年 (スップ Sdff-JY7d)
20/09/06 19:00:50 ezuprSuYd.net
なんかプレゼントって難しいんだね…深く考えた事なかったわ

735:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ e751-21Hh)
20/09/07 06:15:50 eyjpo5BU0.net
ほぼ唯一の友達と縁が切れそうで辛い
緊急事態宣言直前に友達は子供産んで都内で専業主婦に
私は隣県でリモートワークに
私が買った本をそのうち貸してっていう向こうからのLINEが最後の交流でそこから4か月…
ライブやイベント参加など一時は毎週のように会っていて
連絡といえば遊ぶ約束と計画だけだったからそれができない今どう接していいかわからない
SNSとかも変に拗らせてやってなかったから近況確認する手段もなし
忙しいかも、子供のことでいっぱいいっぱいで独身の友達のことなんて気にしてられないかもと
色々考えてしまって連絡できない 向こうからの連絡もないし

736:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5f67-Xp5K)
20/09/07 07:19:07 Hq8OxEfY0.net
>>735
向こうも気を使って連絡よこさないのかもよ
「最近どう?」みたいな感じで連絡してみては

737:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 2792-0gu7)
20/09/07 09:21:27 u1NTa0a80.net
>>735
気持ちわかる
でも切れたくなかったら自分から積極的に動くことも必要かも
悶々としてるよりはいい

738:彼氏いない歴774年 (ブーイモ MMcf-Vq3t)
20/09/07 09:33:10 k/CwmyE8M.net
実際赤ちゃんがいたら連絡とる時間も無いんだと思う
会おうとか電話しようじゃなくて
自分の近況連絡だけして「返事は無理しないでね、落ち着いたら連絡して」ぐらいにしとけばいいかも

739:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ e751-21Hh)
20/09/07 10:17:44 eyjpo5BU0.net
連絡しなきゃ本当に縁が切れてしまうよね
迷惑に思われるのが怖すぎてできなかった
ブラック企業で働いてた時に自己評価低くなって自分の行動が正解かも分からなくなってしまってて
ついでに友達もほぼいなくなったので余計に
連絡してみろと言われて少し勇気が出ました ありがとう

740:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 472c-/qGT)
20/09/07 12:41:15 FaLpPvEe0.net
あかんぼいる人はみんなそんな感じだよね

741:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f9f-XrX+)
20/09/07 16:00:31 F8KDTUnr0.net
子育て中の友達の家に遊びに行ったら
家の中ぐちゃぐちゃで子供はずっとギャーギャー叫び喚いていて
たまに友人がガチ切れしてて精神的にかなりヤバそうだった
子育てってストレス半端なさそう

742:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ e751-21Hh)
20/09/07 18:09:44 eyjpo5BU0.net
本当に忙しくて迷惑になる可能性普通にありますよね
でももしかしたら友達も同じように気を使ってくれてる可能性もあるかなと
連絡来なくて寂しい よりは忙しい時に連絡来てウザいの方が良いと信じてLINEで辛いメッセージ送ってみます

743:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f9f-XrX+)
20/09/07 18:40:59 F8KDTUnr0.net
気分転換になるだろうから
喜ばれると思うけどな

744:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5fd7-8HZk)
20/09/07 22:09:57 dv5Og67k0.net
私の子持ちの親友は母でも妻でもない自分を知ってる人と連絡とったり会えたりするのがなによりも癒やされるって言ってたな

745:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5f67-Xp5K)
20/09/07 23:51:13 Hq8OxEfY0.net
毎日子供相手だと大人と話がしたくなるみたいだしね

746:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6a2b-eFrx)
20/09/09 00:50:50 exHBXbMi0.net
何でもかんでも決めつけてくるタイプの友達がすごいストレス。
例えば、「〇〇の大会ってやっぱり中止かなー?」というと、「え!中止になったの?!」っていうタイプの人。
まわりに2人くらいいる。
(大抵は、「やるんじゃない?」「やってほしいよね」「中止かもね~」みたいに返してくれる)
ストレス過ぎて、話すことさえ苦痛。
対処法があるなら知りたい!

747:彼氏いない歴774年 (オッペケ Srbd-NgvP)
20/09/09 00:59:38 rf49l/h6r.net
やっぱり中止かなー?の前に「まだ中止にはなってないけど」って一言前置きしたらいいんじゃない?
ちょっと面倒臭いけど、一言付け加えるだけでストレス負荷を軽減出来るのでは

748:彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa21-OD1W)
20/09/09 01:50:35 dwLnACa1a.net
そういう人は他人の話をふんわりとしか聞いてないから、たぶん労力の無駄かと

749:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0abd-3uSk)
20/09/09 03:00:43 5dI0VkuE0.net
CDやグッズが発売されたら毎回私の分もまとめて購入してくれる友達。売り切れたら困るし送料折半できるから!と親切心はとてもありがたいんだけど、今回は要らないゴメンネと断ったり細かい現金を用意して予定を決めて取りに行くのが地味にストレス

本当は自分のクレカで決済してフラゲしたいんだけど友達は満足そうなので言えない

750:彼氏いない歴774年
20/09/09 04:17:07.08 PikqF78b0.net
>>746
なんかそれは決めつけとは違うし例としてあげてる会話に違和感がないんだけど
中止かな?という情報に対してそうなの?って確認してるだけじゃないかな
「大抵の人」みたいな反応が欲しいってことはこの場合は中止にはならないで欲しいのが本音なんだよね?
そういうのを引き出したいなら「~かな?」と他人に委ねないで自分は中止にならないで欲しいって所まで言い添えるしかない

751:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6a67-vCws)
20/09/09 07:29:38 frRpTMsy0.net
>>749
親切ってより人に送料折半させて自分が得だからって感じだな

「受け取るのに手間かかっちゃうから」って言っちゃって良いと思う

752:彼氏いない歴774年
20/09/09 12:31:06.35 m+BMZAKSr.net
他人の決めつけストレスの746です。
ありがとう。
リアルで言えないし、意外と悩んでいたからアドバイス嬉しい。
あと、違和感ないっていうのも、参考になった。
例えば、「明日の〇〇、何着て行く?ジャケット着て行く?」って言ったら、「え?明日ジャケット着て行くの?」っていうのも違和感ない?
わたしは、着ていくなんて言ってないじゃん!ってストレスなんだよね。

753:彼氏いない歴774年
20/09/09 12:33:07.04 Pz2zzvs0d.net
決めつけっていうのとは違う気が

754:彼氏いない歴774年 (オッペケ Srbd-eFrx)
20/09/09 12:40:11 m+BMZAKSr.net
あと、先輩から借りた本に値段が書いてて、思ったより高くて、「たかっ!こんな高い本先輩買ったのかな」って言ったら、「え!先輩買ったの?」とか。
なんかわたしの言い方にも問題があるのかもね。

755:彼氏いない歴774年 (ブーイモ MM8e-eR/I)
20/09/09 12:50:58 pdGVOTP2M.net
何回もそういう返事されるなら自分もストレスだわそれ
決めつけというかかなり会話下手な人なのかな
とりあえず会話の一部分だけ切り取って返事してるだけに見える

他にいい部分がある人なら割り切るしかないと思う

756:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ f192-tmL+)
20/09/09 13:01:45 u4yPngoW0.net
疑問形が完了形に聞こえてる感じだね
確かにいつもそんなじゃ微妙にストレスかも
相手のそういう返しに「そうは言ってないよ」とか「~かな?って言ったんだけど」
とか付け加えるしかないのかな

757:彼氏いない歴774年 (オッペケ Srbd-dZ6E)
20/09/09 13:05:27 RPKQR/DLr.net
>>752
うーん、あなたの投げるボールも…って感じがしちゃうんだよね
ジャケット着て行く?→明日ジャケット着ていくの?もそこまでおかしいとは思わない
・着て行く?と聞くってことは聞いた側は着るのだと思って相槌してるだけ
・かなり暑いからいる訳ないじゃんという気持ちで「あなたは着て行くの?」と返してる
・はなから着て行く頭がなかったからえっ必要なの?と思って聞き返してる
考えられるのはこんなとこじゃないの?
あなたは相手の意見を先に言って欲しいってことなのかな?
普通に、着て行くの?と返ってきたら私はこうするけどそっちは?と返したらいいだけに思えるんだけど

758:彼氏いない歴774年 (オッペケ Srbd-x+qn)
20/09/09 14:58:10 AQfcnPaMr.net
違和感ないかなあ
私は>>746の例にあがってる答え方する人とは距離おくと思う
話が微妙にずれてるんだよね

759:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ c589-eLVu)
20/09/09 15:12:04 i1JgcbMS0.net
うちの少し耳が遠い母親がそんな感じの返し方してくる
話しかけて最初の方は聞いて(聴こえて)なくて、最後の方の言葉尻だけ捉えてしまうのかと思ってる
訂正したり言い直すのはこちらも地味に疲れるから、出来るだけシンプルな言い回しで区切ってる
耳が悪くなくても会話に集中してないタイプの人は似たような感じになっちゃうなと思うよ
話しかけられてる途中で会話に意識が向くタイプの人

760:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6910-NgvP)
20/09/09 16:15:56 DMsX8orx0.net
>>752
それ毎回続いたら話したくなくなるね
「?」の疑問形の部分を「!」に脳内変換してるのかな
わたしだったらその2人には質問とか疑問形の事は言わないようにするかなぁ

761:彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa55-DOPo)
20/09/09 16:20:03 Q9QQ0vLBa.net
私も>>746の友人のようなタイプの人は無理だな
話を聞いてないのか行間を読めないのかどっちなのか分からないけど会話してるだけで疲れそう
>>746の友人に違和感感じない人は普段の会話にちょっと気をつけた方がいいと思う

762:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 669f-pVuC)
20/09/09 16:50:35 wvvyOE530.net
>>754
決めつけというか会話が噛み合わないタイプの人だね
耳が遠くて「かな?」の語尾が聞き取れてないとか?
でもなんか全ての返答が「え?〇〇なの?」って質問してくるのもイラっとするね

でも会話が噛み合わない人っている
他の友人に同じ内容の話しても会話がスムースで全くストレスならないのに
ある人は斜め上の返しばかりでなんだかイライラするっていう人いるよ

763:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 4948-eCDJ)
20/09/09 18:40:42 gaHsGa/k0.net
>>754
問題ではないけど、微妙に独り言っぽいから会話をちゃんと聞く人じゃないと勘違いするのかも

764:彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa21-OD1W)
20/09/09 19:00:32 Vwl5TOJta.net
746の相手は相当なもんだけど、例として出された754を見るに746も話し方がおかしいと思う
先輩が本を買ったから貸してもらえたんだろうに、「買ったのかな」って何で疑問文なの?

ひょっとして746は『思いついたら即座に口に出る人』で、相手は『自分の事に没頭しがちで周囲が疎かになる人』の
パターンなんじゃない?

765:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8dc6-MMf9)
20/09/09 19:06:35 itwHAPGr0.net
相手がおかしいってより、お互いの相性が悪いパターンなのかもね

766:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6a2b-eFrx)
20/09/09 19:21:05 exHBXbMi0.net
なるほど!
なんでいつも決めつけてくるの?悪意?って思っていたけれど、耳が悪かったり、会話をちゃんと聞いてないだけって可能性もあるんですね。
それから、共感してくれたレスには癒されました。ありがとう。
あと、確かに、自分は意見を言うよりまずみんなの意見を聞いたいほうなので、相性の問題かもです。
皆さんまとめてありがとう!

767:彼氏いない歴774年
20/09/09 23:09:13.22 fbhodrJiM.net
自分の聞き方のせいとかそもそも本人でも関係者でもないのに聞かれても答えようがないよ...てのばっかじゃん
あくまでも相手のせいなんだね

768:彼氏いない歴774年
20/09/09 23:10:50.12 upeRYFTwd.net
都合の悪いレスは無視なの笑う

769:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd0a-rEEY)
20/09/09 23:24:13 DJiC66ySd.net
これはわざと聞き返されてる可能性でてきたな

770:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 796b-Y2LQ)
20/09/10 10:29:58 /Lj+/kW30.net
>確かに、自分は意見を言うよりまずみんなの意見を聞いたいほうなので

なるほどなあ
「中止なのかな」「買ったのかな」って
微妙に独り言っぽいことをいちいち疑問形で聞いてくるから
いつも会話する相手の方が疲れてるのかも
だからわざと聞き返されてるのかもね

771:彼氏いない歴774年 (ラクッペペ MM3e-sbPv)
20/09/10 16:34:26 MSDuvBM6M.net
正直そういう返しになる気持ちわかるというか他に返しようがないというか真面に相手しても無駄だとなったらそうなるわなって感想しかない

772:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 669f-pVuC)
20/09/10 19:40:18 tQ4TxtNq0.net
ラクッペペのレス検索したら性格悪そうすぎて笑った

773:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd0a-u8fn)
20/09/10 19:58:41 NgsCQyd1d.net
お金の使い方の価値観が合わない愚痴

学生時代からスイパラみたいな食べ放題が好きでこの値段でこの量!っていうのが好きな友達
私はあんまり食べられないからおなじ値段を払うなら美味しいカフェでケーキセットの方が良いなと思うタイプ
みんなでワイワイする雰囲気が好きなので3回に1回ぐらいは参加してたんだけどよく考えればこっちが誘った時は来てくれても文句ばかり言われてることに気づいた
久しぶりに会うから凄くお気に入りのカフェに誘ったら
この値段でこんなちっさいケーキ?!紅茶たっか!ただの紅茶でしょ?!って感じで恥ずかしいやらムカつくやらで私はこういう楽しみ方が好きだと言い返してしまった
別れた後共通の友達に私がお高くとまってる!と言い回ってるらしい
私はスイパラにもバイキングにも文句言ったことないのにな

774:彼氏いない歴774年 (スッップ Sd0a-rEEY)
20/09/10 20:04:55 pcSunCpad.net
前いつもと違う店に誘ったらすごい反応悪い子いたな
それ以来はその子いるときはいつもの店しか行ってない
でもその店もいい店だから他の子も自分も今のところ文句ないしその子のことは変わりなく好き

その子との時間を買うつもりで好きでもないケーキを食べるか
自分の好きなケーキの店を好きそうな別の友達を見つける(または1人で行く)しかないだろうね
自分の好きな店にその子を付き合わせる選択肢は消えた状態だと思う

775:彼氏いない歴774年 (JP 0Hed-sbPv)
20/09/10 20:40:47 /sgr5Ea9H.net
そこが合わない友達はなーそういう付き合いをする友達として割り切る必要があるよね寂しいけど
でも仲間内で言い回ってるなら実は・・・って話せばそっちがいいって友達もいるんじゃない?
私も量いけないから質派だけど友達と行くときはその友達との時間代だとおもってるな

776:彼氏いない歴774年
20/09/10 20:42:51.74 fsdzvI+r0.net
>>773
こういうの見ると思うんだけど、お高く止まってるって言われてたよ~とか他の友達から知らされるの?
悪口知らせてくる人もどうかと思う

777:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6a52-TTbx)
20/09/10 21:21:13 z1k2JN6k0.net
私も価値観合わないのはともかく、他人にお高くとまってって言いふらす幼稚な人間性は人としてだめだと思った
貧乏性で痛いところつかれた精神年齢子供の人間がわめきたててる感じがする
逆にそこまでのことをされて付き合う価値のある人間かな?ってくらい程度が低そう

776の言う通り、話を聞いて伝えた誰かがいるのも確かだけど「あの子こんなこと言ってたよ」にしてもニュアンスで目的が変わるよね

778:彼氏いない歴774年
20/09/10 21:31:42.47 eUcZ2vWtr.net
お高くとまってるなんて吹聴してる人いたらヤバい人だと思って離れるな
友達が正しいかでなく金の価値観合わない人は縁の切れ目と思って離れるのが一番

779:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ b524-x+qn)
20/09/10 21:54:07 oc6DnQwj0.net
友達に盗撮されてたと今日知った
仕事中にオジサンとしゃべってたのを盗撮されて、今日見せられて「楽しそうだったじゃーん」って言われた
びっくりした
何のために盗撮したんだろう
そして私に見せてくるってことは悪いと思ってないんだろうね
まじで何のために盗撮したんだろう
友達だと思ってたけどなんか気持ち悪く思った…
距離とりたい

780:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 666a-niM+)
20/09/10 22:24:45 0oFJgp0S0.net
>>779
私も同じような経験がある
趣味で知り合った男友達二人と同じグループの女の子へのプレゼントを買いに行った時に
そのうちの一人と話しながら歩いてるところをもう一人に後ろから盗撮された
その後いい雰囲気じゃんwって盗撮した写真を見せられて初めて知ってドン引きした

趣味で集まった人たちだから周りにこういうことをされたから距離を取るって根回ししたよ
一緒に盗撮された人は男同士だからなのか相手を庇ってたから同じく距離を取った
自分語りで申し訳ないけど気持ち悪いと思って当然だろうし距離を取ってもいいと思う

781:彼氏いない歴774年 (ササクッテロル Spbd-NgvP)
20/09/10 22:42:12 GDx8Oxx4p.net
盗撮も気持ち悪いしまず何でも色恋事に結びつけてくることから気持ち悪い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch