新型コロナウイルスに怯える喪女 Part15at WMOTENAI
新型コロナウイルスに怯える喪女 Part15 - 暇つぶし2ch52:彼氏いない歴774年
20/04/23 12:53:11 fGzvPP7D.net
深刻なのは安倍総理のフェイクニュースを垂れ流すメディア|日刊ゲンダイDIGITAL
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
4/22
安倍総理は4月13日に開かれた自民党役員会で、新型コロナウイルスへの対策について、
「休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」と語った。
これは108兆円の経済対策について語ったものだが、この中の30万円の給付についても批判が相次いだことは既に説明する必要もないだろう。
その4日後には1人10万円の給付を追加している。

 そもそも、「休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく」というのは、事実なのか?
ドイツのベルリンでオーボエ奏者として活動している渡辺克也氏に話を聞いたところ、「政府が補償を手厚くしてくれるので、
安心して自宅にこもっています」と話した。ドイツの感染者数は日本の比ではない。渡辺さんの演奏は全てキャンセルとなっている。

 渡辺さんは30年前にドイツに渡り、オーケストラに15年間所属。現在はソリストで、税制上はフリーランスだ。
ベルリン州に申し込んで2日後には5000ユーロが振り込まれたという。更に、オーケストラの組合から500ユーロ、
著作権協会から250ユーロの寄付があったという。合計額は日本円にして、約70万円となる。
「経済的な危機感はありません。あとは感染を避けるだけです」と話す言葉には余裕さえ感じた。

その手続きについて尋ねると、「住所、マイナンバー、『不正はしません』『税務処理時に申告します』といった誓約7項目に
チェックを入れるだけの、15分もかからない簡単なインターネットでの申し込み」だったという。
ただ、すんなりとはいかず、「3月27日正午から申し込みが始まりましたが、サイトにつながらず待つこと30分。
つながったら『あなたの前に2万人待っている人がいる』との表示が表れ、のけぞりました。順番が来たのは翌日夜でした」という程度の
混乱はあったという。しかし、この程度は日本では「混乱」とは言えないだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch