節約する喪女22at WMOTENAI
節約する喪女22 - 暇つぶし2ch87:彼氏いない歴774年
20/01/04 17:07:07 R5DhchLN.net
今年こそ格安シムに乗り換える!

88:彼氏いない歴774年
20/01/08 18:28:14 4Oq+VY1I.net
iPhone7とかなら格安でも扱いあるよね?
8があるところ探してるけど見つからない

89:彼氏いない歴774年
20/01/12 06:28:07 r9ybTNff.net
私は財布を持って出勤するのは週に一日だけになった
お金あると買い食い買い飲みが留まる所を知らん
これは強迫性障害の一つのようだ

90:彼氏いない歴774年
20/01/15 06:31:43 +EFTmqP6.net
尿を数回分容器に貯めてからトイレに流してる
そこで自分の1回の尿は何ccくらいだろうと前から気になっていたので量ってみた
平均600ccくらい、多い時は1リットル
人の平均よりだいぶ多いと思う 

91:彼氏いない歴774年
20/01/15 06:36:32 TbjeEPsB.net
ロンブーのりょうが敦にロケバスの移動中ペットボトルに排尿するのを止めてほしいと言っているのをテレビで見て、
えっ自分なら500ccに収める自信ないと思ってたら案の定超えてた

92:彼氏いない歴774年
20/01/16 07:53:08 IyYtv0u1.net
膀胱は鍛えたら弾性があって容量増えるからね
こまめに排尿してたらどんどん縮んでより頻尿になる罠
尿意を感じてから30分我慢するのがいいらしい

93:彼氏いない歴774年
20/01/16 23:15:04 XVWOFdQq.net
おー、そうなんだ

94:彼氏いない歴774年
20/01/17 01:31:24.76 dBkn5+Dq.net
>>87
docomoから楽天にした
随分安くなって今までと何も変わらず使えて、かえる前の変な抵抗感は何だったのか後悔した

95:彼氏いない歴774年
20/01/17 07:47:31 9n0eEYgx.net
auがデータプランの料金値下げするみたいだけど、サブの欲しいとかiPhone持ちたいとかなら楽天とかでいいような気もする
どうせメインは変わらずAndroidのままの予定だし…

96:彼氏いない歴774年
20/01/17 10:56:52 eyiNjsmi.net
>>94
ちなみにいくらからいくらくらいに安くなったの?

97:彼氏いない歴774年
20/01/17 11:34:19 r3P1o3Mv.net
月に5000円安くなるのなら年間かなり違うみたいだよ。
通信費削減は節約になるらしい。

98:彼氏いない歴774年
20/01/18 19:36:43 j9FfzlX6.net
ボーナス月だからか(私には関係ないがな)7月と12に地元のドラッグストアとホムセンは特売セールをする
毎月幾らかずつ積み立て、年に二回店をハシゴし洗剤や石鹸やトイペ等を買い込む
年に二回しか行かないなら、ちょくちょく行くより絶対財布から出ていくお金は少なくなる

99:彼氏いない歴774年
20/01/19 04:54:47 vhT/DNGe.net
>>96
通話は毎月ちょっとする程度なんだけど、一ヶ月の請求が
docomoはネットが3G、機種代なしで8000~9000円
楽天モバイルはネットが6G、機種代なし、2500~3500円

自分の場合docomoは旧プランで、安心保証とか各々のいらん契約はしてなくてこの金額
あと楽天は初年度は割引があるから、初年度はほぼ毎月3000円以下だったよ

100:彼氏いない歴774年
20/01/19 08:25:09 Jhf5dES2.net
自分も楽天モバイル使ってる
楽天でんわっていうのが固定相手でも10分無料なのが快適
電話予約とか気軽にできるようになった
音質悪いしかかりにくい時もあるけど相手がもたもたしてても気にならなくなった

101:彼氏いない歴774年
20/01/19 08:54:46 Ly0CD74o.net
楽天、回線速度遅過ぎて2年で解約してUQモバイルに変えた
今は改善されてるのかな

102:彼氏いない歴774年
20/01/19 21:33:14 w6b1NZ/3.net
楽天はプランが2種類あるから、安さを取るか、速度を取るかで話が変わると思う。
組み合わせプランは、他社と同じように安いけどパケット制限かかると通信速度がかなり落ちる。
スーパーホーダイプランは料金が2年目から値上がりするけど、電話10分カケホーダイ付で、通信速度制限がかかっても速度は落ちにくい。
どちらのプランが良いかは使い方次第で人によるはず。

103:彼氏いない歴774年
20/01/20 07:58:35 usJEDoJ4.net
99だけど、自分はスーパーホーダイプランにしてる
高速データ通信をオンにするかオフにするか設定できて、ずっとオフにしてるけど
ネットしてて特に気になることはない
動画もみてる
これは住んでる地域によるのかもしれないけど

104:彼氏いない歴774年
20/01/21 01:09:36 gP4V/sEF.net
カフェにいかずコンビニでココア買っただけ
私安い女だわ~
ついでに機種変の下見、相変わらずスマホ高い、格安SIMにしようかなぁ

105:彼氏いない歴774年
20/01/21 20:28:09 TGJ1Ux+W.net
近所にコスモスができた。
なんか知らないけど安いらしい。

106:彼氏いない歴774年
20/01/21 23:33:23 E6ac/gsW.net
Xperiaの液晶保護フィルムが傷だらけだったので
ダイソーで買った奴を合うサイズに切ってから使ってみた
特に問題なさそうなのでこれでいく

107:彼氏いない歴774年
20/01/22 03:21:57 01+iqNaT.net
豆苗を買っては育て、2回くらい生えてくるんで必ず栽培してたけど
最近豆苗ってまずいことに気付いた

ずっとキムチ鍋の濃い味付けで食べてたから気にならなかったけど
先日薄味の鍋に入れたら豆苗の本来の味がわかった
飽きてきたのもあるのかもしれないけど、独特の味がある
あと短く切って料理に使ってたけど長いままだと噛みきれないのね…

108:彼氏いない歴774年
20/01/22 06:53:09 IMfeGrGy.net
もやしとかキャベツ買った方がいいね

109:彼氏いない歴774年
20/01/22 09:32:33 Ez/uh0g7.net
私ももやしとキャベツばっかり食べてる
野菜炒め用に売ってるカット野菜あれ重宝するわ

110:彼氏いない歴774年
20/01/22 09:58:58 b+2XR2jj.net
大袋に入ったよく分からんメーカーの安いウインナーを買った。
まだ食べてない。美味しければいいな。

111:彼氏いない歴774年
20/01/22 21:14:47 rmMYV1Rp.net
キャベツは芯を千切りにしてキュウリと一緒に浅漬けにしてる
大根の皮と一緒にお味噌汁に入るのもよくやる
ゴミも出ないしお腹も膨れるし一石二鳥

112:彼氏いない歴774年
20/01/23 00:30:09 tVX+/ksK.net
>>109
ウンコどっさり出そうだねw

113:彼氏いない歴774年
20/01/23 07:52:59 lvW50S6n.net
豆苗は手間なしで緑黄色野菜とれるから重宝してるよ
健康的な食生活が節約につながると思うし

114:彼氏いない歴774年
20/01/23 13:16:27 +5/hnqZV.net
今年はまだ確か食べ物と歯磨き粉以外の物を買っていない
しまむらユニクロには行ったけど何か買いたい物なかったしネットでも買ってない
お金もそうだけど買った物で今まで買い過ぎて部屋がいっぱいだからもう安くても買うのはよそう…と思って

115:彼氏いない歴774年
20/01/23 13:25:08 4pe0lxB7.net
東京住むのやめたい
広くて暖かい家に住もう

116:彼氏いない歴774年
20/01/23 16:51:50 VYp/my+b.net
東京住んでみたいと思うけど、実際住んだら家賃の高さ人の多さ家の狭さにうんざりするのかな
地方都市のど真ん中でもうんざりする自分には無理そう

117:彼氏いない歴774年
20/01/23 18:25:23 nqFme+XC.net
全然うんざりしない
森で木を隠す感じでいられて快適だった

118:彼氏いない歴774年
20/01/23 19:05:40 4pe0lxB7.net
東京は独身にも優しいけど家賃高すぎ

119:彼氏いない歴774年
20/01/23 19:42:35 x97ckhD4.net
鍋キューブが近所のスーパーで半額になってた!
雑貨の投げ売りコーナーにはコパトーンの日焼け止めが半額
ニベアのロールオンもあったけど汗拭きシート買ってあるから見送った
これで夏も冬も安泰だから貯金箱にお金多めにいれておこう

120:彼氏いない歴774年
20/01/25 03:55:58 W/8t0YBN.net
豆苗って水につけてたらどんどん長くなっていくんだね
気持ち悪いぐらい伸びてるからそろそろ刈り取らないとな
毎日水は新しくしてるけど、放っておいたらどれぐらい伸びるんだろう

121:彼氏いない歴774年
20/01/25 10:45:26 hQVBYvT0.net
>>115
広い家はなかなか室温が暖まらないのよね
吹き抜けがあると尚更せっかく暖房しても全部屋根に行ってしまう
冬は狭い部屋の方が楽かも

122:彼氏いない歴774年
20/01/25 11:20:41 Vk30jTh/.net
>>121
そうそう
家賃会社負担だから北海道でメゾネットにしちゃったから冷暖房費が不経済
今度はもっと狭くてもいいや

123:彼氏いない歴774年
20/01/26 04:30:00 7l9Dzew2.net
こたつとホットカーペット欲しい
でも冬が終わってもしまう収納場所がない
収納多い部屋に住みたい

124:彼氏いない歴774年
20/01/26 05:24:38 aQ4rhpOu.net
そういや綺麗なコタツ拾ったな
若い子なのか捨てるのには粗大ゴミのシール貼るの知らなくて?マンションの前に置いてたから酔った勢いで持って帰った。ちゃんと暖かくなるし麻雀するのにぴったりのサイズ
家にコタツ布団は敷が2枚しかなかったけどそれでも初日は暖かかった 電熱器が真っ赤になるやつ
ふと気付くと麻雀する友達もいないしベッドに設置した電気毛布の方が暖かい
でも冬が終わってもちょうどいいサイズの机として使うかな
1人で3LDKに住まわしてくれてる親に感謝だな ちっさい庭もあるから邪魔になったらノコギリで切ったら粗大ゴミ代払わなくていいしな
あー酔った

125:彼氏いない歴774年
20/01/26 09:33:49 8+vBTExT.net
>>124
釣りでいいんだよね?

126:彼氏いない歴774年
20/01/26 09:49:58 Xl7TxoeW.net
おっさんのレスのコピペだろうね

127:彼氏いない歴774年
20/01/27 01:28:22 pgN47RMr.net
オバハンだろ

128:彼氏いない歴774年
20/01/29 07:35:12 KXZ+aqsZ.net
福岡の田舎でもマスク買い占めてますよ。
店員も店もバカなのかと思った。
制限しないから買い占められて私は買えず、仕方なく別のドラッグストアに行ったらそこも売り切れ。
そしてカート2台にマスクの箱を山盛りにしてる人。
もう嫌だ…

129:彼氏いない歴774年
20/01/29 08:46:15 eTQAwfYK.net
30枚入り1280円のマスクは残ってたけど高くて買いたくなかったからノーマスクで過ごす

130:彼氏いない歴774年
20/01/29 12:53:42 lzSGLZz3.net
7枚380円を7個買ったよ…それが最安
これで花粉の時期も過ごせる

131:彼氏いない歴774年
20/01/29 13:11:43 N0tXUtDi.net
従業員を守る為にも観光施設は閉鎖した方がいいんじゃない??

132:彼氏いない歴774年
20/01/29 14:24:46 tljpHIVg.net
うちの近所でもマスク買い占めてる中国人らしきグループがいたわ
なんの名所もないし観光地でもないのにこんな場所にいるなんてびっくり

133:彼氏いない歴774年
20/01/29 22:54:28 Pq1fYTcG.net
元々マメに変えるタイプだからダイソーで30枚入り買ってる
念の為に追加で3箱買ってきたけど100均でもマスク結構売れてるみたいだね

134:彼氏いない歴774年
20/01/30 01:03:36 M5JKaw5Z.net
ダイソーのめちゃめちゃ薄っぺらかった

135:彼氏いない歴774年
20/01/31 22:36:40 I1MBTJrl.net
スーパーとドラッグストア行ってきたけど、田舎ですらパニック起こしてるよ
みんなマスク探してウロウロしてる

136:彼氏いない歴774年
20/02/01 16:49:06 7dC46N/u.net
新宿行ってきたけど
人がいつもより少ない気がして
店員さんにも聞いたら
日本人のお客様が来ないと

137:彼氏いない歴774年
20/02/01 22:15:14 Z8AX/RCM.net
セリアとキャンドゥもマスク狩られた後だった
ダイソーは個数制限出てたし前から報道合ったのに何で今ごろになってって思うわ

138: 【大吉】
20/02/04 00:01:14 Xm2FpaLW.net
マスクは簡単に量産できるから前回のサーズでもすぐに品不足解消したし期待してる
ただ前回より中国人観光客が多くなってる=いつまでも爆買いされたらどうなるか分からないけど

139:彼氏いない歴774年
20/02/04 11:03:37 1nWr21mx.net
いつも買ってたマスクがアマゾンで3万近くまで跳ね上がったから
手洗いとうがい、こまめな水分補給で乗り越える

140:彼氏いない歴774年
20/02/04 14:40:48 FR2uWx6B.net
20分おきに一口お茶を飲むだけでも予防効果があるそうだから
粉末緑茶のお茶いれたマイボトル持つようにしてちびちび飲んでる

141:彼氏いない歴774年
20/02/04 23:31:45.80 RGnF7q6I.net
ガーゼとかでマスク自作してる人いますか?
品薄っていうし外出時は備蓄の使い捨てマスク使うとして家にいる時の保湿用としてどうかな思ってるんだけど
ミシンなんてないから手縫になるし不器用だしで二の足を踏んでる

142:彼氏いない歴774年
20/02/05 20:44:25 Ua6COJpF.net
自作の布マスクにはウイルスを防ぐ役目はできないよ
自分がくしゃみしたとき飛ばないようにする程度の力しかない
それでもいいなら作ったらいいんじゃないかな?手縫いでも結構簡単にできるし検索したら無料の作り方が配布されてる

143:彼氏いない歴774年
20/02/05 23:18:14 8vmULRYg.net
花粉症だからマスク買い占め本当困る
材料の不織布も品薄になってるって言うしいつになったら安定するかな

144:彼氏いない歴774年
20/02/06 21:26:27 aTRIybdS.net
マスクはすぐに供給出来るって話だったのに全然だね

145:彼氏いない歴774年
20/02/06 23:07:29 BSwlDC+e.net
結局、色んな事を大国に依存してるから、買い物だけ取ってみてもすぐには復旧しないんだよね。

146:彼氏いない歴774年
20/02/07 14:26:34 2/T9qCUB.net
スギ伐採すりゃいいのに
スギのせいで医療費かかるとかあってはならない
市販で買えるのは10割負担!?
害のある木は伐採して他の木植えろ
まずそこからだろう

147:彼氏いない歴774年
20/02/07 17:15:18 gJ5Ay8Kr.net
林業って知らないのかな

148:彼氏いない歴774年
20/02/07 19:24:00 XBBY36JN.net
杉って、今でも伐採する量より植えてる量の方が多いのを知ったときは、
花粉症は人災だと思った。

149:彼氏いない歴774年
20/02/10 08:44:08 hrCL9+Ch.net
鍋のスープ、プチっとお鍋や鍋キューブ以外のスープも使いたくて
たまに600mlくらいのパックのを買うけど、余っちゃって再利用できないかいつも考えるけど
衛生上悪そうで結局捨ててる

150:彼氏いない歴774年
20/02/10 10:32:26 zzBZlxf5.net
そういうの高いからいつもダシとか鶏ガラとか味噌とかあるやつで味付けだわ
でも美味しそうなの沢山あるよね

151:彼氏いない歴774年
20/02/10 10:53:51 2WmakpvD.net
>>149
大きめのジップロックコンテナに小分けして冷凍してるよ
一人用鍋のもとも種類増えすぎて食べ比べしきれない…
アソートが欲しいな

152:彼氏いない歴774年
20/02/10 18:23:47 j9St/4gi.net
>>149
今の時期は3日は余裕で持つから夜に鍋食べたら
2日目朝はうどんか餅入れて雑煮、夜はまた鍋
3日目朝は雑炊食べてスープ使い切るよ

153:彼氏いない歴774年
20/02/10 18:47:37 HcOHFfnp.net
アソート欲しいよね

154:彼氏いない歴774年
20/02/11 12:19:18 Dt8EN1HF.net
>>84唯一のスーパーがドンキになり、安いから買うと賞味期限1週間もなかったり 韓国製のお菓子だったりで安かろう悪かろうに感じて買い物が疲れる。

155:彼氏いない歴774年
20/02/14 18:33:40 ekwO55Eq.net
スーパーがドンキになるのはなかなか辛いね
ドンキは日用品や調味料、飲料買うところであって
生鮮食品は玉子と豆腐ぐらいしか買わないな
お菓子や調味料も聞いたことあるメーカーのしか買わないようにしてる

156:彼氏いない歴774年
20/02/14 19:33:22 6olSZmbg.net
ドンキの肉は買えないなぁ

157:彼氏いない歴774年
20/02/16 01:10:45 XJDbKnpl.net
>>155
近所のアピタがドンキと合体したから辛い

158:彼氏いない歴774年
20/02/16 16:21:31 2Su72fc2.net
ドンキで売ってる弁当とか誰が買ってるんだろうと横目に見る程度に
ぎりぎり節約自炊生活がんばってる

値引きシール貼ってる商品が多いスーパーはお買い得な反面
そのうち潰れるのかなーと行くたびに心配だわ

159:彼氏いない歴774年
20/02/20 01:03:12 idYOG+WP.net
一月の交際費はいくらくらいですか?
友だちとの時間も大事だけどいくらからが贅沢になるのか

160:彼氏いない歴774年
20/02/20 13:46:01 M2Y59wpj.net
>>159
ファイナンシャルプランナーの本でお金の行方は消費、投資、浪費に分けられるってあった
家賃や食費みたいに絶対必要な消費、貯金&未来の自分への投資、嗜好品などの無駄使いが浪費で
消費70:投資25:浪費5の割合で収めなさいってあったな
勿論、収入によって割合は変えて行けば良いけど、浪費だってストレス解消に必要だから5%までは胸を張って使えば良いんだってさ

161:彼氏いない歴774年
20/02/20 13:53:29 M2Y59wpj.net
>>159
あ、交際費書いてなった
友達がほとんどいないから年に1万円位だわ…
ただ160で書いた理論によると手取り20万円あったら月1万円位は大威張りで使っていいんだと思う

162:彼氏いない歴774年
20/02/20 21:54:17 idYOG+WP.net
>>161
詳しくありがとうすごく参考になりました
自分は手取り20もないからもっとわずかな金額だ

163:彼氏いない歴774年
20/02/21 01:06:32 NGRsvXDv.net
某無印パスポートケースや某セリアの6リングファイル/リフィルにお金かけるのを惜しんで2リングファイル/2穴パンチで穴開けた文具用ジップバッグ/トレカホルダーで予算分け財布運用中
ファイルからお金やポイントカード出すのは変な目で見られるかな、と思ってたけど実際やってみたら邪魔にならないよう素早くお金引っ張り出すのにあたふたしてそれどころじゃなかったw

でもあくまで「運用中」であって活用できてるかは微妙…今日(昨日?)も予算外のお金使って乾燥大豆をネットでまとめ買い(;´Д`)
だって隣町の業務スーパーから大豆1kgも含めてまとめ買いするの重くて辛いんだもん!もうネットでのまとめ買いの出費を想定して予算分け財布の中身を減らすかね…

164:彼氏いない歴774年
20/02/21 01:30:09.67 gP+alY08.net
きも

165:彼氏いない歴774年
20/02/21 01:59:30 QOjXqB52.net
>>163
まとめ買いは最初からある程度予算を見ておくべきだよ
米、調味料、トイレットペーパー等の一回買ったらある程度の期間を掛けて使う物を
今週は米5?買ったから予算が後○円しかないよ~でなく
予算を5週分に分けて5週目はまとめ買い予算に回しておくとか
最初に数か月家計簿を付けたらどれくらいの頻度で買わなきゃならないか分かるんだけどね

166:彼氏いない歴774年
20/02/21 22:24:22 NGRsvXDv.net
>>165
ありがとう
予算分け財布の予算決めるために家計簿はつけたことあるけど、何らかのまとめ買いの予算の計算は頭から抜け落ちてたわ…また家計簿つけるかな
ちょうど保険を見直したことだし

167:彼氏いない歴774年
20/02/26 00:55:44 QZjn/a02.net
保険は高いよね

168:彼氏いない歴774年
20/02/26 02:39:15 xNSnlMAI.net
でも一応入ってる
もう子供生めない年齢で独り身で結婚できる気がしないし、仕事も底辺だし
いつ死んでもいいって常々考えながらも、実際いざ病気になったら
とりあえず治療はすると思うから

最悪治療する手立てがなく選択肢がないとしても緩和ケアだけでもお金かかるしね

169:彼氏いない歴774年
20/02/26 04:10:03 e0turpa2.net
まとめ買いの場合でもその月の予算以内に収めた方がいいのかと勝手に思い込んでいたから目から鱗
翌月以降に、割った商品やその金額を繰り越す場合ってどのように書いていますか?
家計簿記入してるだけで全然活用できていないかもしれない

雨の中重い腰あげて買いに行ったのに、まさかのクーポン適用されず定価で買ったことになってた
面倒でも帰宅後ではなく袋詰めする前にレシートチェックすべきだなって反省
よく利用する店での自己都合返品って恥ずかしいけど節約中の身で200円は大きいな

170:彼氏いない歴774年
20/02/26 12:01:50 S6jweQ8p.net
>>169
マジレスの人か

171:彼氏いない歴774年
20/02/26 12:40:49 FSntgNJO.net
早起きして24時間スーパー行くと当日期限の菓子パンに半額シール貼ってあるから
昼食はそこで調達してる

半額でも買わないような独特な味のランチパックが毎回何個も売れ残ってるけど
なんで仕入れてるんだろう…

172:彼氏いない歴774年
20/02/26 23:29:13 9V6d0H3W.net
>>167
掛け捨ての県民共済に入ってる
死亡保険は不要だから入院費だけ出るやつ

173:彼氏いない歴774年
20/02/26 23:32:07 vr7p36rz.net
チマチマ貯めてた小銭が一杯になってたから数えたら3万になってた!
これをそのまま貯金として積み上げるからちょっと贅沢するか悩む

174:彼氏いない歴774年
20/02/26 23:37:20.58 9V6d0H3W.net
>>169
あんまり厳密だとやってやれる人なら良いけど、一度躓くとモー嫌!ってなるから適当だよ
予算を1か月でなく3か月単位でやるとか
毎月の予備費として置いてあるお金、余ったお金を積み立ててまとめ買いに対応するとか
家計簿的には分かりやすくマーカーで色付けするとか
何なら家計簿付けずに5万円だけおろして、それだけで一か月過ごして余ったら手帳に+00円、足りなかったら-00円で年間収支付けるとか

175:彼氏いない歴774年
20/03/01 06:22:33 1YOtAnS4.net
節約してると食卓に美味しい魚が並ばないよね
魚はいつも惣菜コーナーの値引きされたパサパサの焼き魚か缶詰めをたまに買う程度だったけど
奮発して自宅のグリルで焼くサバの干物を買ったら脂の乗りがジューシーで感動した

176:彼氏いない歴774年
20/03/01 10:59:10 jgBNGQED.net
自分の家の前のスーパーは切り身が一食分100円-150円くらいまで見切りになるから、そこまでハードル高くない
めんどくさい日は余り野菜炒めて上に焼き魚乗せてお弁当にしてる

177:彼氏いない歴774年
20/03/01 16:58:11 pG+4qJss.net
転売屋のせいで、生理用品が買えず…

178:彼氏いない歴774年
20/03/01 17:04:16 82XdJ0bh.net
備蓄しない派なのかな

179:彼氏いない歴774年
20/03/01 23:24:57 8n8vcty4.net
毎月きっちり同じペースで生理来てる人なら、ナプキンまとめ買いとかしないかもね。

180:彼氏いない歴774年
20/03/02 00:25:30 CqjxjtJG.net
期間の半分布ナプキンワイてきとう見物

…つっても、布ナプキンだって水道代すごくて節約とは言えないんだけどね

181:彼氏いない歴774年
20/03/02 00:42:38 RhLFNidI.net
同じく半分布ナプキン
洗面器か何かにつけおきしておいて風呂入るついでに洗ってから洗濯機でまわしてるわ

長期的にみるとコスパはいいけど、布ナプキンそのものが結構高いから
買い足したいけど躊躇してる

182:彼氏いない歴774年
20/03/02 00:58:45 CqjxjtJG.net
>>181
おおー私の他にユーザーいるとは!
そう、ハードユースしたくなるくらい使えるものはお高いんですよね そしてあんまり扱いが適当すぎるといつか防水布に穴あくし
手縫いやハンドクラフトカフェ?のミシン借りて作ろうにも専用の防水布は値段高めだし吸収体用のネルほかもそこそこ使うしで失敗した時が怖いという
楽天のショップなんかの柄おまかせセールのをポイントで削って何とかいけるか…

183:彼氏いない歴774年
20/03/02 06:40:30 ORQbynPV.net
月経カップ使ってるから、ナプキン久しく買ってないな

184:彼氏いない歴774年
20/03/02 08:22:11 KusdWhBa.net
>>182
メルカリとかのハンドメイドだと結構お安く売ってくれてるよ

185:彼氏いない歴774年
20/03/02 08:45:24 sOH9NnNt.net
4日でほぼ終わるし布ナプキンデビューしてみようかなあ
在宅勤務なら絶対布メインにするわ

186:彼氏いない歴774年
20/03/07 07:58:33 vry9mjw5.net
電気とガスをniftyにして1年経ったから割引期間終わっちゃった
次どこにしよう

187:彼氏いない歴774年
20/03/08 12:44:59 TCe8b9/g.net
セロリの再生栽培は簡単だった
捨てるような芯の部分土に刺しておいたら、根が再生してきて立派な一本ものに
欲しい分だけポキポキ折って食べれるのが良い

あとケールはくそ頑丈
暖冬というのもあるけど雪被ったのに冬越して新芽でてきた

188:彼氏いない歴774年
20/03/08 15:42:52 NrpsgnQF.net
車必須の田舎なんだけどガソリン代抑えようと考えると極力乗らないとまず頭に浮かんでくる

が、しかし自動車税とか本体代とか諸々の費用を考えると乗って(使用して)いた方が割安にはなるんではと思い始めた

果たしてどちらがいいんだろうかジレンマになってしまった

189:彼氏いない歴774年
20/03/08 15:47:31 ys2AiNV5.net
>>188
ガソリン高いなら控えた方がいいだろうけど、基本的には有るなら乗って活用して
車なしじゃ出来ないまとめ買いとか業務スーパー行くとか色々やって時間なり心身の疲労を減らす方向にいけばいいんじゃないだろうか

田舎だと必要な時だけレンタルってのも現実的じゃないだろうし
通勤に必要なレベルの田舎なら所持しないのは難しいだろうから、割り切っちゃっていいと思う

190:彼氏いない歴774年
20/03/08 15:57:09 7jEOZOHo.net
>>187
根もないのにはえてくるなんて知らなかった
一番下のとこでいいんだよね?

豆苗とかも二回収穫するけどそれ以降はだめだな

191:彼氏いない歴774年
20/03/08 17:20:28.33 TCe8b9/g.net
そそ
切断面あたりから産毛みたいな根出てくる
ダメなんだけど、どれくらい根生えたか掘って確認するたびにちょっと千切れる

192:彼氏いない歴774年
20/03/08 22:36:04 stQIWY3w.net
売ってるやつがちょっと高くて少量だけど、クレソンも水入れたコップに1、2本つけとくだけで割とすぐ根が出て適当にプランター植えすればにょきにょき茂ったわ
(ただ寒いシーズンが本番らしいんでこれから育てるのは微妙?)
適当に茹でておひたしにしたら美味しかった

豆苗は栄養がまだ残ってる状態で土に植えればそら豆生えてくるってツイートしてる人が確かいたな

セロリ再生栽培いいね、私も試してみようかな

193:彼氏いない歴774年
20/03/09 17:05:55 CkTSC9+B.net
>>192
ごめん訂正
豆苗土に植えたら生えてくるのはグリーンピースだったわ…

194:彼氏いない歴774年
20/03/09 20:24:46 wNo4Uon2.net
クレソン育てた事あるよ
100均のバケツに水はって100均のザル上においてザルの中になんとかって焼いた土みたいなの入れて
挿し芽したら無限に増えて行った

195:彼氏いない歴774年
20/03/09 21:09:27.45 wXmEJAt1.net
実家の土手にクレソン咲いてたわ

196:彼氏いない歴774年
20/03/10 02:41:22 3P18/t43.net
自宅のキッチン横のスペースで栽培してるの?
うちはベランダに百舌鳥がくるからなぁ…

197:彼氏いない歴774年
20/03/10 10:11:07 t5iP7u/W.net
>>189
>>188だけどどうもありがとう
車を有効利用する方向で考えるね
運転下手なんだけど色々買い物行くのが好きなのでその時はうんと楽しむことにするよ

ふと燃費の事を考えたんだけど自分が10?痩せたら相当燃費良くなるんじゃないかと考え始めた
なるな。なるよね?

削れそうなものはもう他はないけど無駄を省くようにはする

198:彼氏いない歴774年
20/03/10 12:08:33 +AqN5QN9.net
前向きで素敵
見習いたい

199:彼氏いない歴774年
20/03/15 15:04:41 +xT7FtAY.net
外出せずに節約だわ

200:彼女いない歴774年(♂)
20/03/15 18:45:09 3d6sofWJ.net
貧乏スレ、極貧スレに並ぶ貧困系スレ発見(°∀°)!!

201:彼氏いない歴774年
20/03/15 20:57:44 E/U9hnQq.net
節約と貧困はイコールで結ばれないでしょ
節約観点から見たら贅沢してるから貧困な人もいれば
貯蓄したいからそれなりの収入があっても節約する人もいる

202:彼氏いない歴774年
20/03/15 20:59:08 GLriC1s+.net
ひるめし節約してたらコネ入社にワープアって言われたわ
お前のとーちゃん平社員のくせにぃぃい

203:彼氏いない歴774年
20/03/15 21:38:30 2F8yj4oE.net
貧乏スレや極貧スレはネガティブな嘆きが多くて気分が滅入るから見なくなった

204:彼氏いない歴774年
20/03/17 01:07:30 zIgf2Mm9.net
皆、ネカマなりきりの有名荒らしに丁寧にこたえてあげて優しいなぁ…

205:彼氏いない歴774年
20/03/19 16:02:59 F80vZM65.net
色んな乳酸菌飲料のなか高いにも関わらず売れてるってことはR1を飲んでみんな効果を実感してるってことかな
自分は牛乳で培養してるけど、一度凍らせた種グルトは菌が弱ってるのが残念
こおらせなければ割と何代もいけるけど、家庭での培養だから4世代までにとどめたい

206:彼女いない歴774年(♂)
20/03/20 13:22:05.12 2lLkJEu9.net
お皿を洗うとき、ちょうどいい水量のとこでレバーをとめるの難しい…
いつも水が細すぎor出過ぎになる。ま、水道代なんて大したことないけど

207:彼氏いない歴774年
20/03/20 19:55:05.98 yTlOT9eA.net
家計管理できる手帳買ったけど、ドラッグストアでなんでも買うから食費と雑費わけるの逆にめんどくさい

208:彼氏いない歴774年
20/03/20 19:56:15 U1mf6M7y.net
>>207
家計簿アプリ使ってみたら?

209:彼氏いない歴774年
20/03/20 19:57:42 yCdAIHyi.net
わかるー食料品とか消耗品計算して分けるのめんどくさい
アプリでも同じだよね

210:彼氏いない歴774年
20/03/20 20:24:07 gHy0aBEk.net
レシート撮影して自動で振り分けてくれるのって楽なのかな

211:彼氏いない歴774年
20/03/20 20:37:54 PfTlaR60.net
分ける項目多いから家計簿つけるときは面倒でも表計算ソフト活用 私の場合は無料オフィススイートLibreOfficeのCalc
…でもずぼらが過ぎてほとんど1ヶ月分レシート溜めて一気に記入してるもんで、家計簿の結果を確実に家計に反映できてるかは微妙(;´Д`)
(予算分け財布に入れる予算の参考にはしたが)

CalcはじくPCも若干節約を意識してOSなし状態で売られてた中古ノートに無料OSのLinux(の一種)
…しかし維持するための知識をきちんと仕入れていないため、ソフトなどの更新の度に軽微なエラー発生(;´Д`)

212:彼氏いない歴774年
20/03/20 20:44:23 yCdAIHyi.net
きも…

213:彼氏いない歴774年
20/03/21 02:23:41 v0d+zO8g.net
EXCELでシート固定する技を最近覚えたわ

214:彼氏いない歴774年
20/03/21 06:24:54 gDhb1TlT.net
親の行き過ぎた過保護って過干渉も併発してることも結構あるしね、直接的か遠回しかどちらにせよ干渉する人がいなくなって家で好きなことできるー!と羽伸ばせてるのでは?
私はとうに独居だけど同居時代は親出かけたらいちいち干渉されず好きなことできるークソ親の気分次第で粗末に扱われなくて済むーとちょっと気楽になれたな

215:彼氏いない歴774年
20/03/21 07:14:43 LDYqtZAR.net
急になんの話

216:彼氏いない歴774年
20/03/21 07:48:33 LQSq8Dv7.net
>>211
月ごとでもまとめる度に傾向見極めて反省していれば翌月から生かせるよ
まとめてるだけ偉いわ
節約意識しすぎてスマホのアプリで頑張ってたけど、欲しい機能が一つのアプリに集約されてないしやっぱPCと比べて操作しにくいし、私もソフトなしのPC買いたいわ
やっぱりなんだかんだ言っってPC便利だよね

暑いから食材傷みやすくなるし虫増えるしで憂鬱だけど、4月だけは新生活応援キャンペーン増えるから楽しみだな
去年はダラで結局出来なかったから、今年こそは色々と見直し検討しないと

217:彼氏いない歴774年
20/03/21 09:35:13.25 SgihwV3P.net
唐突にすみません 消費税10%後クレカだと2%還元との事でクレカ利用者になり使い過ぎの本末転倒者です。
ペイペイとは何ぞや状態でやっとさっきググって銀行口座から支払いできると知りこの方法が無駄遣いをセーブできる正解かと。正解ですか?教えて下さいお願いします!

218:彼氏いない歴774年
20/03/21 10:02:53.09 FDTlfarM.net
>>217
固定費は別口座から引き落としで確保されてるならそれでおk
給与振り込まれるのと引き落としとかPayPayのチャージに使う口座が全部同じだったら
多分今よりやばいことになる

219:彼氏いない歴774年
20/03/21 10:25:47 pzqs+M/c.net
え、なんで?別に普通に買い物クレカにしてるだけなのに?

220:彼氏いない歴774年
20/03/21 10:37:35 tmTb51Uy.net
還元されるしで使っちゃうものって大抵無駄遣いで結局マイナスだから得とか考えず現金で見える化させた方がいいよ
身の回りの浪費癖や買い物依存症はみんなクレカや電子化させてて、それが原因でしかないのにお得だからって変なこだわりで辞められないらしい
便利だけど、クレカも電子マネーもきちんと自己管理できる人しか使っちゃダメだと思う

221:彼氏いない歴774年
20/03/21 10:56:06 TpLvZ6Wb.net
>>216
ありがとう
4月から7月までの家計簿で月予算再計算予定 頑張って活かすよ

>>220
横からだけどやっぱそうか
ダイソー度々利用するんでpaypay登録を意識してたんだけど、やめとくよ

>>212
すまん…

222:彼氏いない歴774年
20/03/21 10:56:23 pzqs+M/c.net
普通に必要なものを現金じゃなくクレカで使ってるだけなら何の問題もないよね?
還元はただついてくるだけっていう

223:彼氏いない歴774年
20/03/22 07:13:10 fCCye9xR.net
今ならPayPayよりメルペイやauPayの方が還元率高くて旨味ある
今月のメルペイフィーバーで日用品半年分くらい買えたし上手いこと活用すれば現金より絶対得だと思う

224:彼氏いない歴774年
20/03/22 08:30:50 QTc2v9wZ.net
なんで女って咳が多いの?
女って男に比べて圧倒的に「ゴホゴホ」「ウッウン!」
言ってるよね、鬱陶しいんだよ

225:彼氏いない歴774年
20/03/22 12:34:18 oAPKuCET.net
結果価格に手数料が上乗せされるからなぁ

226:彼氏いない歴774年
20/03/22 13:47:47 zMhRLg+a.net
>>223
街頭でアンケートとってたら、その手の最初の還元率につられてダウンロードするものの
還元終わったら使わず放置か、複数電子決済ダウンロードしてるけど
何がどの決算を利用してるか支出全体を把握してませんって人ばかりだったよ

227:彼氏いない歴774年
20/03/22 14:33:07 lgji9bvA.net
Payもの利用してないんだけど、還元されるのってそれで使えるポイントだよね?

228:彼氏いない歴774年
20/03/22 14:44:40 Foaisg0W.net
その場で割り引きかポイント還元かは決済サービスごとに違った気がする

229:彼氏いない歴774年
20/03/22 16:18:37 lgji9bvA.net
そうなんだ?あんまりコンビニ行かないから使いようがなかったけど
よく行くスーパーとDSが同Payやるなら私も考える
管理が面倒だからあんまり何種類も使いたくないよね

230:彼氏いない歴774年
20/03/22 16:45:39 zDHvZNlb.net
10年以上前の家計簿ソフト使ってるけど
銀行口座、証券口座、電子マネー(ワオン、nanaco,楽天Edy、Suica)
ポイント他(楽天ポイント、Tポイント、リクルートポイント、pontaポイント、dポイント、PayPay,メルペイ、ファミペイ、金券)毎に帳簿作って
それぞれ1円単位で残高管理してる
レシートを取っておいて金額入力するだけだから手間じゃない
実際の銀行口座残高やポイント残高と家計簿の金額を照合してぴったり合わせるのが快感になってる
いつも使う電子マネーはQUICPay(クレカ)かiD(メルペイ)
イオン系列ではワオン。公共料金はnanacoかファミペイ。電車バス乗るときはSuica
コード決済はキャンペーンがないと使わないけど大抵どこかがキャンペーンやってる

いずれは銀行口座残高チェックするだけの管理に戻すつもりだけどずるずる10年もこんなことやってる

231:彼氏いない歴774年
20/03/22 19:08:08 Guwb5ZKA.net
こういう人って頭の中も整理できてないんだろうな…

232:彼氏いない歴774年
20/03/22 19:29:55 D9f8IY5I.net
本当にお得になってるんだろうかと疑問になるな

233:彼氏いない歴774年
20/03/22 20:06:54 zDHvZNlb.net
うーん。反論するのもあれだけど
整理できてるから残高照合できるんだよ
クレジットカード毎に引き落とし口座も違うわけだけど
例えば電子マネーもその時々によってクレカ払いだったり口座払いだったりするけど
どの銀行口座からいつ引き落としかを全て把握して入力してるわけだから
それを1円過不足なく照合させるのが楽しいわけ

234:彼氏いない歴774年
20/03/22 20:26:55 lgji9bvA.net
カード、銀行、アプリを極力数増やしたくない私にとっては目眩がする話だ
なるべく一つにまとめてそこだけにポイント貯めたい

235:彼氏いない歴774年
20/03/22 20:53:37 Guwb5ZKA.net
照合するのが目的になってるのが無駄だってわかんないのかね
しかもダラダラ長文しか書けない

236:彼氏いない歴774年
20/03/22 22:14:00 28TSKf33.net
メルペイは還元率すごかったからお得だったと思う

237:彼氏いない歴774年
20/03/22 22:17:55 EBqlUzia.net
メルペイ50%で普段買えないちょっといいシャンプーとか買っちゃった
有難い

238:彼氏いない歴774年
20/03/22 22:28:37 zWYKiYpO.net
私もシャンプーの詰め替え買った
400円の安いやつだけど100均なみの値段になったし
あとはゴミ袋とか買った

239:彼氏いない歴774年
20/03/22 23:00:15 Foaisg0W.net
>>234
わかる
CGC系専用のコジカカードやらクスリのアオキ専用のAocaやら作るより現金と特定のクレカで済ませたい

240:彼氏いない歴774年
20/03/22 23:00:28 BIzi8O/b.net
私もいつもよりグレード高いトイレットペーパーを買った
今ドラッグストアって何でも売ってるからメルペイはありがたすぎ

241:彼氏いない歴774年
20/03/23 17:27:47 /JcGpxqt.net
>>234
以前は楽天ポイント、楽天カードだけだったんだけど
ソフトバンク使ってるとヤフショやヤフートラベルのほうが割安だってことがわかってそこでTポイント消化できるし
さらにじゃらんも格安パックを扱ってることが多くて利用する機会が増えたから
リクルートポイントも貯まってきて・・・という感じですね
結構お得に買い物してると思います

カード毎に銀行口座を分けてるのは引き落とし日が同じだと
どのカードからの引き落としかあとで把握しづらいから管理しやすくするため
こういう管理が好きな人じゃないとお勧めはできません

242:彼氏いない歴774年
20/03/24 15:09:32 8xZZeQMy.net
まめにチェックしてやれる人はお得になるから良いんじゃないの
問題はよく分からないけどお得って言うから!ってやる人
よく分からないからやらない人より結局、損してる人が多い

243:彼氏いない歴774年
20/03/24 17:02:53 Ygd0SrPX.net
1%はあるから
今の金利で考えたらポイント還元すべてお得よ

244:彼氏いない歴774年
20/03/25 11:37:15 eGFWhIVg.net
>>243
ポイント還元とかよく分からないからって必要な物しか買わない人と比べて
還元するから得!って必要のない物まで買いまくってお金がない…ってのが「損してる人」

245:彼氏いない歴774年
20/03/30 04:12:00 gLYrttCO.net
確定申告の書類やっと書き終った
長かった
年明けてからすぐ書類もらってきたのに長らく放置してた
明日お昼休みにコンビニで本人確認書類コピーして貼り付けて出してくる
マイナンバーカード作ればe-Taxできるんだよね?なんて毎年思いながら結局作らずだから今年は初ワンストップになるかも

おととい親の誕生日プレゼントにと楽天で贈答用のお肉(P1倍)買って日付指定したのにさっき見たらエントリーで3980円以上P3倍みたいなのやってた
商品ページみたら同じものがP4倍になってて少し損した気分
遅れずに届いてくれればいいな

246:彼氏いない歴774年
20/03/30 22:14:51 lvPQiBUu.net
>>245
確定申告お疲れさま 還付金来るの(゚д゚)ウマーだけど地味に面倒だよねあれ
マイナンバーカードで提出の場合はシステムに対応してるカードリーダー買わなきゃいけないとかで私は多分やらないな
数年間の期間限定?で税務署でe-Tax用のIDPW発行してもらえるとのことで私はそれを活用したけど、税務署遠いとか開庁時間中に訪問は仕事の関係で無理とかの人もいるし難しいよね

247:彼氏いない歴774年
20/04/08 01:31:25 OFpcRDsC.net
外出禁止になりそうだから、自然と節約できそうだ…

248:彼氏いない歴774年
20/04/08 03:23:40 9B0jbvaI.net
URLリンク(www.youtube.com)

249:彼氏いない歴774年
20/04/08 12:22:02 WFtu0gsd.net
いつも使ってたPBのトイレットペーパーが品薄状態からやっと普通に買えたけど
家計簿見たら二か月前に買った時から110円値上がりしてた
おぅ…

250:彼氏いない歴774年
20/04/08 13:11:23 cuvC/wDY.net
不安で買い占め需要が上がるし、非常事態の県とかで競合他社が閉めてたら値下げする必要もない
しばらく生活必需品高くなりそう

251:彼氏いない歴774年
20/04/08 15:44:38 ANttr6kC.net
野菜も値上がりしてるね
もやしばっか食べてる

252:彼氏いない歴774年
20/04/08 21:33:58 nm369Ix5.net
ほんと野菜高いよね~
ニラばかり食べてる

253:彼氏いない歴774年
20/04/08 21:35:09 /a140gwZ.net
こういう時はもやしよね

254:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:32:44 UvOTopK0.net
ニラ玉もやし!

255:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:41:30 sKZfoIsZ.net
うちの近くのスーパーは野菜普通
キャベツ一玉158円半玉99円
小松菜、チンゲン菜、ほうれん草108円~128円
ブロッコリー158円

根菜やトマトも普通

256:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:44:12 Fjp+ASDr.net
スーパーよりファミマの方が野菜安かったわ
もちろん種類は少ないけど

257:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:48:35 tNbg1o+u.net
>>252
口臭そうw

258:彼氏いない歴774年
20/04/11 15:40:32 5UjRqxhf.net
>>257
は?
ニラの栄養素なめんなよ?口臭い?お前のレスの方が腐臭がするわニラに謝れニラ食えニラに感謝しろ

259:彼氏いない歴774年
20/04/11 21:27:27 YxChV7Fc.net
男性は書き込みするな
それかオナベですか?

260:彼氏いない歴774年
20/04/11 23:55:04 vwO7GjXH.net
近所のDSが他店対抗とか何とかでキャベツ一玉78円+税なんだが、陳列スペースが狭くて数置けないせいか?いつ行っても売り切れ
どーんと買って漬物にでもして食いつなぎたいんだけどな

今日のドンキのセールの国産鶏むね100g39円のは買えた とりあえず味付けて保温調理
ドンキの肉類はいつも売り切れてなくて何でなんだろうと思う…量は普通のスーパーとさして変わらんのに

261:彼氏いない歴774年
20/04/11 23:59:20 15YRh53t.net
百均と業務スーパーの近くに住みたい

262:彼氏いない歴774年
20/04/15 09:44:38 Ex9zpWbl.net
野菜が値上がりしまくり

263:彼氏いない歴774年
20/04/15 10:41:37 WmODkqYJ.net
外国人実習生逃げ出して供給追いついてないって聞いたけど本当なのかな

264:彼氏いない歴774年
20/04/17 07:41:44 EdfhTpsc.net
店が今日で閉まるのかな?
買っておかないと

265:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:07:00 F1C7MAPH.net
シンプルに私は週一でお肉とか野菜を買いだめして冷凍保存してちまちま使う…買いだめだけど無理強いな買い溜めじゃないことだけ理解して欲しい…車ないから本当にこれで精一杯の買い物なんよ…

266:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:10:59 Ftel0w4f.net
服の好きな友達は生活費切り詰めて高い服買ってて幸せそうだった。
人それぞれだね。

267:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:12:34 xT9daXar.net
>>265
それは買いだめじゃないと思うから気にしなくていいんじゃないかな

268:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:30:02 MerdWPW6.net
私は値引きになってる肉や魚をまとめて買ってきて冷凍して使ってるよ
定価でなんか買えない

269:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:34:50 U/06l18E.net
元々の生活を変える必要ないよ

270:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:35:35 U/06l18E.net
いや外出とかは控えないとだけど
買い物の頻度上げる必要ないってことね

271:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:48:55 m/Bv7SUX.net
野菜高いね
日用品も値上がりしてるし

272:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:58:10 7/vdjd+V.net
野菜、ほんの数週間でグッとあがってきたね
コロナで輸入制限も酷くなって食糧難になるとか言われてるし、この先どうなるのか不安でしょうがない

273:彼氏いない歴774年
20/04/18 12:00:36 wKR5g5zY.net
生鮮食品は店舗の混雑緩和のためにセールを自粛してるだけなのもあると思うよ

274:彼氏いない歴774年
20/04/18 12:08:43 IBRiUsUx.net
10万円が来たら好きなように使えって言われたのでそのお金でスマホ変えます

275:彼氏いない歴774年
20/04/18 12:27:04 M0kSXovC.net
テレワーク喪じゃないのでガソリンが若干安くなってるの助かる

276:彼氏いない歴774年
20/04/18 23:00:18 nIWDQBqr.net
10万もらえたらカラオケや映画館にお金落としたいけど両方とも行けない。
くやし~

277:彼氏いない歴774年
20/04/19 12:38:50 KzwCdFuj.net
Youtubeの倹者の流儀ってチャンネル見てる人いる?
個人的には面白いけど皆があんな風に貯金し始めたら経済終わるんだろうな

278:彼氏いない歴774年
20/04/19 14:18:08 mElP28uB.net
YouTubeで一人暮らしルーティンとか収納とか見るのが好きで、それに加えて節約とか作り置きみたいな動画も好きなのでそれらがお金の面で相反するから複雑な気持ちになる。

279:彼氏いない歴774年
20/04/19 16:48:58 eEdV6y1l.net
>>277
見ました
なかなかイケメンだし声もいい
役に立つ感じじゃないけど観賞用にたまに見よ

280:彼氏いない歴774年
20/04/19 18:40:57 IZFqJv0u.net
ただでさえ節約ケチケチ人間でお金使わないのに、今どこにも行かなくて良くて服も化粧品も買わないから貯金がどんどん増えていく

281:彼氏いない歴774年
20/04/19 19:13:14 lhiUgx6B.net
看護師辞めた時のために節約しよ。
•お弁当を持っていく
•コンビニよりスーパーへ行く
•飲み物は水筒を使う
•おやつを毎日食べない
今まで当たり前にしてきたことができなくなるけどしょうがないよね。

282:彼氏いない歴774年
20/04/19 20:11:25 XrYyT5OH.net
ここの住人はむしろそれ殆ど当たり前にやってると思う

283:彼氏いない歴774年
20/04/19 20:28:27 iMulB0z1.net
冷凍パスタ良いスーパーで300円で買えて今凄い昼飯節約しちゃう

284:彼氏いない歴774年
20/04/19 21:17:26 b+EkJDRy.net
男友達に奢ってもらう

285:彼氏いない歴774年
20/04/19 21:28:26 gCvGIg6i.net
ヒモにはなりたくないなぁ

286:彼氏いない歴774年
20/04/19 23:34:43.82 TaElxMbx.net
強力マグネットでつけるタイプのフックを買い足したくなったんだけど、以前買い物や神社へお参りのついでに隣町のDSで税込100円で買ったものを在住市の100均で税込110円で買い足すという節約には程遠いことをするはめになった
チッ、コロナはよ収束しろ

287:彼氏いない歴774年
20/04/20 00:02:27.23 mZV7tC/L.net
マスク買えなくてぼったくりマスクを泣く泣く買っているよ。
節約できん。

288:彼氏いない歴774年
20/04/20 00:34:59.51 B/fwxTxY.net
えっ作ればいいのに

289:彼氏いない歴774年
20/04/20 01:38:05 cuySnbD9.net
ぼったくり価格で絶対買いたくないから洗える水着素材マスク四枚ポチった
届くの来月上旬だけど水着素材初めてだから少し楽しみ

290:彼氏いない歴774年
20/04/20 02:46:59 LU6RsMHZ.net
>>260
ドンキの肉なんて恐くて買えない
夕方以降スーパーで割引になったのを買いだめしてるわ
今は和牛とか安いよ、更に半額とかも

291:彼氏いない歴774年
20/04/20 14:20:59 Sw55EwQ1.net
節約自炊動画見てるとやりたくなる。

292:彼氏いない歴774年
20/04/20 18:02:42 ZGqjji/8.net
SHARP シャープ株式会社
お待たせしてすみません。あす 4/21 午前10時から、マスクの販売をシャープECサイトで開始。
50枚2980円(税抜、送料660円も別)で、おひとり様1箱のみ、購入後3日間は再購入不可です。
また無料の会員登録が必要ですが、いつでも退会は可能ですので。
cocorolife.jp.sharp/mask/ pic.twitter.com/PWlnbApAtC
(deleted an unsolicited ad)

293:彼氏いない歴774年
20/04/20 18:19:00 953ALw15.net
>>284
貴女が奢ってあげたらモテるんじゃない?w

294:彼氏いない歴774年
20/04/20 23:04:57 kYGhv0Za.net
120円でお好み焼き2枚!!
安くてうまいもの作れる人は生き残れますよ!

295:彼氏いない歴774年
20/04/20 23:23:03 0haTOhLn.net
ウレタンのやつ洗って使ってるから私はまだいいや。
布マスクも届くし。使えるかどうかは謎だけどw
本当に必要な人に十分に届きますように

296:彼氏いない歴774年
20/04/21 09:50:01 KQ3ELQje.net
ユニ・チャームの個包装で1100円くらいだった
セールで800円前後かな
世界的に原料調達戦争だから仕方がない

297:彼氏いない歴774年
20/04/21 21:07:01 Bjhynu/v.net
未だに大手キャリアでiphone使ってる人いてビックリしてる
redmi note9sなら2万円でiphone8と同スペだし回線はロケモバにしたら300円でネット使い放題なのに
まぁ調べることができない情弱ばっかりなんだろうけど

298:彼氏いない歴774年
20/04/21 21:23:46 FuOqBYUO.net
同スペ()

299:彼氏いない歴774年
20/04/21 21:31:42 08bLHwjt.net
高齢者が多いから仕方ない。

300:彼氏いない歴774年
20/04/21 22:17:08 TV2GW9TB.net
iPhone se2で小躍りしたはいいけど回線どこにするか考えてなかった…田舎でMVNO使うならUQかな

301:彼氏いない歴774年
20/04/22 15:17:25 9dT4HDfG.net
周りの人がau使ってて問題ないならUQでいいけどガチの田舎ならドコモ一択じゃないの

302:彼氏いない歴774年
20/04/22 17:57:35 x64HWZYQ.net
>>300
元 auでmineoでau回線使ってる
特に不都合ないな
ピーク時に遅いとかは特に感じたことない
ただし今の所SE2が対応機種なのかは明記されてないね
おそらく大丈夫かとは思うけど

303:彼氏いない歴774年
20/04/23 10:54:26 8WsNiIU/.net
携帯ショップは機種変も不可らしいね。
自宅で契約できる格安SIMにこの際変えちゃおうかな。

304:彼氏いない歴774年
20/04/23 17:27:37 A9bDrwtv.net
ちょっとスーパー混みすぎで複数人で来すぎ、現金でやり取りしすぎだよ
買い占めにならない程度、程よく買い溜めるようみんなでやっていく必要がある

305:彼氏いない歴774年
20/04/23 17:48:53 sjRR5eCL.net
節約とはなんも関係ないな

306:彼氏いない歴774年
20/04/23 18:10:50 12WbQ4mc.net
冷凍保存などを駆使してすでに1週間に1回の買い物にしている。
でもこれは一人暮らしだからできることだけど。

307:彼氏いない歴774年
20/04/23 18:31:07 CCUtwibJ.net
1週間で一回の買い物だけど
スーパー行くのにストレスが半端じゃない
主婦とか家族連れとかは朝昼に行けるんだから
仕事帰りの時間帯に来ないでほしい

308:彼氏いない歴774年
20/04/23 18:31:29 r6rPk39a.net
イオンの火曜市もなくなるかもね

309:300
20/04/23 18:55:54 C2fQu7ok.net
>>301
今使ってるのはドコモだけど3大キャリア使える程度には街寄りの土地だよ…

>>302
対応するかどうか様子見た方がよさそう?気をつけてみる

310:彼氏いない歴774年
20/04/23 19:29:11 Adl3If5f.net
お一人様一点限りといった、
特売品販売は、今はやめて欲しい。
家族総出の買い物理由は、これが多いと聞く。

311:彼氏いない歴774年
20/04/25 01:26:57 FkqtTMRr.net
電気ガスより水道がきつい。
手を洗う頻度が増えて、家にずっといるからお手洗いの回数も、食事の回数増えて洗い物も増えてる。

312:彼氏いない歴774年
20/04/25 01:44:11 cWuvL0vQ.net
みんな収入は大丈夫かい…食べれてるかい…

>>306
最近、根菜類って冷蔵庫要らないから沢山買えて便利だなと思い始めてる
てか新玉ねぎ美味しすぎる

>>297
アップル信者かつ、通信も常に速くないとって人もいるとは思う MVNOは混雑に弱い
カメラ性能は確かに良いし
私は中華はあまり信用してないのと、国産にはトラウマしかないので、ASUSしか買わない

313:彼氏いない歴774年
20/04/25 12:14:44 84WmrfpH.net
>>311
解る

あとトイレットペーパーの消費もヤバイ
普段の倍だわ

314:彼氏いない歴774年
20/04/25 12:32:02 14ncGVdQ.net
トイレットペーパーとかの消費もだけど
在宅&コロナ対策で手洗う回数増えたからタオルがビシャビシャになる率上がったわ
しかも1日で2枚使ってる

315:彼氏いない歴774年
20/04/25 13:12:19.79 vZsRu4GU.net
ずっと家にいるから、電気代、食費が増えてます。
自動車税も、、夏は乗り切れるが冬までこんな風だとマジできついです。

316:彼氏いない歴774年
20/04/25 14:08:37 Y0BP5vfQ.net
>>312
新玉ねぎはすぐ悪くなるから冷蔵庫入れてるわ

317:彼氏いない歴774年
20/04/25 14:12:27 SDRTRZgm.net
玉ねぎもじゃがいももニンジンも入れてる
ワンルームですぐ傷むから

318:彼氏いない歴774年
20/04/25 14:39:28 nOMHm/q0.net
>>315
その分、衣服とか化粧やケアグッズ代
お昼代とか浮く

319:彼氏いない歴774年
20/04/25 16:54:38 piRjGo+L.net
>>317
にんじんって皮付きのまま冷蔵庫入れたらしなびてこない?
下処理してからの話ならごめん

320:彼氏いない歴774年
20/04/25 17:53:08 l+ukTL/6.net
しなびてはこないけど、冷蔵庫の中で人参やジャガイモがすごく成長してたことある…
すぐに料理しないなら買わない、使い切れる量を買うのが大事だと再確認した

321:彼氏いない歴774年
20/04/25 20:18:45 9GmKgHSq.net
冷蔵庫の新玉ねぎがヒヤシンスくらい芽が出て成長してたからいつ買ったんだっけ?と思い出したら去年の新玉だったw
他の野菜の下になってて気付かなかったわ

322:彼氏いない歴774年
20/04/25 21:31:06 mhZmgLJl.net
水分が敵って聞いたからにんじんはキッチンペーパーでくるんでから冷蔵庫しまってる

323:彼氏いない歴774年
20/04/25 22:21:48.39 BXoZ+gCR.net
新聞紙でもいいんだよね

324:彼氏いない歴774年
20/04/26 17:06:29 EExHqik1.net
コロナに伴い、直売所が閉まってしまったから冷蔵庫がスッカラカン。なんとなく節約意識し始めた。
少ない食材でどう食いつなぐか。

325:彼氏いない歴774年
20/04/26 18:35:55.21 oY6NCulr.net
野菜が高騰して困ってる
しばらくもやし生活するしかないのか

326:彼氏いない歴774年
20/04/27 01:28:16 OfRNK09C.net
野菜高いからネギ以外の再生野菜も始めたよ
葉物は根っこがついていれば若い葉だけ残してそのまま土に
短ければ水耕で根を出してから植える

キャベツは水を張ったお皿に芯を入れておくと葉っぱが出てくる
人参の葉っぱは香りが強いからパセリ代わりになったり

お腹いっぱいにはならないけど味噌汁の具とかには使える

327:彼氏いない歴774年
20/04/29 20:33:21 lAtwRnjI.net
骨盤が歪むから足組むの禁止にしてるんだけどたまに解禁日設けて足組むとすごく贅沢した気分になる
お金かからないしおすすめ

328:彼氏いない歴774年
20/04/30 01:15:25 iTdfe7OV.net


329:彼氏いない歴774年
20/04/30 09:28:58 1E18swil.net
みんなレベル高すぎ

330:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:39:09 5d9pcgq1.net
テレワークなったから徹底的に節約してる
洗濯物出さないために服(といっても部屋着)はなるべく着替えない
最低でも1週間着る
4月8日から4週間で1回しか洗濯してない
風呂も限界まで入らない
だいたい3~4日に1回
お湯やガス台はもちろんシャンプーとかも節約できる

331:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:44:30 seVZte3P.net
臭いからあっちへ行けー

332:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:48:23 KSaYVRfD.net
いや誰にも会わないなら>>330は誰にも迷惑かけてないでしょ
人と会うときに風呂に入ってない人が害なだけで

333:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:58:11.29 5d9pcgq1.net
そうそう
こんなこと普段できないからね
確かに頭とかすごく臭いよ
でも誰にも会わないしいいだろ

334:彼氏いない歴774年
20/05/01 13:07:52.24 C4QP9n55.net
数日頭洗わないと洗った時髪の毛めっちゃ抜けるよね
私はトイレ流すのも何度かためてから流してる

335:彼氏いない歴774年
20/05/01 13:18:49 LMVcLDMW.net
節約と不潔は紙一重というわけではないと思う
不潔から太町崩すこともあるしほどほどに

336:彼氏いない歴774年
20/05/01 13:19:07 LMVcLDMW.net
太町ってなんだ、体調です

337:彼氏いない歴774年
20/05/01 14:42:34 oqI1HFFK.net
暖かくなってきたけど夏はいつも憂鬱だな
寒さは厚着すれば暖房入れなくても耐えられるが暑さは我慢しすぎると熱中症になるからやむなく冷房入れる時もある

338:彼氏いない歴774年
20/05/01 14:58:31 ZVJfcux/.net
私は冷房入れたくないから、なるべくスーパーの冷ケースの前の端っことかで過ごすようにしてる

339:彼氏いない歴774年
20/05/01 15:20:06 XPu3Tr6K.net
テレワークが夏場まで続いたらヤバい
家にはエアコン(冷房)ない
夏場でも朝晩は涼しいし、昼間は会社で居ないし何とかしのげたんだけど
つーかテレワーク言っても微妙なんだ、うちの仕事内容的に
在宅じゃ仕事完結しない
完全に休んでるよりは若干マシな程度

340:彼氏いない歴774年
20/05/04 05:49:42 VIIA7C7G.net
24時間営業の大型スーパーに夜中行って見切り品を買うのが習慣になってる
見切り品ばかりのワゴンあさったり、値引きシールついた野菜やパンばかり買ってるわ

341:彼氏いない歴774年
20/05/04 05:55:56 Ffx6h+sd.net
お風呂は毎日入って髪も洗っている
なぜなら地震とかで入れなくなったら気持ち悪さ倍増だから
あと、いつ体調悪くなるかもわからないし

342:彼氏いない歴774年
20/05/04 11:55:26 50Go9CyS.net
コロナウイルスのせいで太ってしまった
ジムがやってないから自宅でやるかな節約にはなるけど、何だかね

343:彼氏いない歴774年
20/05/04 12:15:04 Tqcyo7xE.net
コロナ関係ないデブはデブ

344:彼氏いない歴774年
20/05/04 20:44:47 To14XmvZ.net
外出自粛で毎日の献立考えるのって本当に大変!マンネリ回避しないと

345:彼氏いない歴774年
20/05/06 02:21:58 A6vlPPn4.net
>>341
まさに関東地震だね

346:彼氏いない歴774年
20/05/06 02:36:33 hlIYG3zk.net
今日8日ぶりに風呂入った
抜け毛が半端なかったのと身体の脂がすごいからか排水溝が一気にネチョネチョになった

347:彼氏いない歴774年
20/05/06 08:16:37 RZ8zzwyz.net
>>346
臭そう

348:彼氏いない歴774年
20/05/06 10:34:49 qdYb74bb.net
もう風呂入ったなら臭くないでしょ

349:彼氏いない歴774年
20/05/06 12:03:33 8msXy1At.net
8日間家にいたってことだよね
何して時間つぶしてたの?

350:彼氏いない歴774年
20/05/08 02:09:10 vHgDfBrS.net
風呂入らなすぎて身体中きもちわるい

351:彼氏いない歴774年
20/05/08 02:12:38 iQGY3zZ+.net
>>302
mineoはau、docomo、SoftBank揃ってるから
スマホとルーター、スマホとタブレットなどの組み合わせで2種類契約してパケットシェアすると
どっちかが繋がれば他方へテザリングできるから通信障害あってもちょっとは安心

352:彼氏いない歴774年
20/05/08 07:59:08 dkpLSq9s.net
きったないなー
節約じゃなくて不潔じゃん

353:彼氏いない歴774年
20/05/08 11:33:44 0nG4WT39.net
マンマンから激臭がしそうだねw

354:彼氏いない歴774年
20/05/08 12:35:57 U/Cmo7iZ.net
不潔スレ

355:彼氏いない歴774年
20/05/08 13:26:34 Kpdj8amu.net
野菜が高くてつらいね
アメリカのデブは低所得者に多くて、
炭水化物や加工品ばかり食べてるから太るっていうのがよくわかる

356:彼氏いない歴774年
20/05/08 13:34:11 i0En8IMa.net
良い機会だからちょっとプチ断食してみる
ググっても記事によってやり方に差があるのが気になるけど

357:彼氏いない歴774年
20/05/08 14:14:09 YJoBl131.net
野菜ほんの少しだけ値段下がったように感じる
キャベツなんかはまだ高いけど
もやしと小松菜ばっか飽きたなあ

358:彼氏いない歴774年
20/05/08 16:35:08 hlNK7Ycm.net
この前、出前館頼んだら500円分のポイント付与された
大体1300円以上から宅配可能な店多いんだけど
このスレ住民なら利用する?
ポイントは利用期限二週間

使わないと勿体ないような、使う方が勿体ないような、どっちが得か分からなくなってきた

359:彼氏いない歴774年
20/05/08 17:17:34 oacJvb/8.net
出前自体ありえない

360:彼氏いない歴774年
20/05/08 17:53:41 Vfaj9TSZ.net
>>358
作ったりレトルト使ったりして同じくらいのもの用意するのと
割高な出前頼むのを天秤にかけて決めたら良い
個人的には出前でどうしても食べたいのってピザぐらいしかないわ……

361:彼氏いない歴774年
20/05/08 18:24:27 hlNK7Ycm.net
ありがとう
そのピザを頼んだのが先月末
で再来週末までのポイントなんだよね
800円でMサイズのピザなら安いもんだけど
まだそんなにピザ欲してないしなぁとか
太ったのに自殺行為だなぁとか迷ってしまって
たかが800円なのにね
期限間近にどうしても食べたい場合のみ頼むことにします

362:彼氏いない歴774年
20/05/08 19:14:03 i0En8IMa.net
ピザなら冷凍できるよ

363:彼氏いない歴774年
20/05/08 20:11:42 XQB6p6H5.net
キャベツ半玉90円で買えた
安かったからつい買ったけど何作ろう

364:彼氏いない歴774年
20/05/08 21:13:36 JfFJ44Eg.net
>>363
お好み焼き!

365:彼氏いない歴774年
20/05/09 20:35:00 6R21OcG/.net
>>363
半玉だったらすぐだね
私は最近コールスローが多い
野菜育てたいけどベランダが無い

366:彼氏いない歴774年
20/05/09 22:38:42 bqThCs0I.net
野菜に困ったらすぐ浅漬けにしちゃう
サラダみたいにモリモリ食べてしまうからすぐ無くなる

367:彼氏いない歴774年
20/05/10 03:18:21 s/HRiCbg.net
たった4日で頭の痒さがマックスだ
臭いし

368:彼氏いない歴774年
20/05/10 03:40:24 PuCt9Sna.net
節約するときは焼きそば、豚キムチ、オムライスのどれかなことが多い
みんなの節約献立教えて

369:彼氏いない歴774年
20/05/10 03:45:43 eozF97Vg.net
そばか玉子丼かな

370:彼氏いない歴774年
20/05/10 18:24:58 lJ8sd3WW.net
着たTシャツとかは一回では洗わず5、6回着ないと洗濯しないんだけど
最近は暑くて汗かくようになってきたからすぐ臭くなる

371:彼氏いない歴774年
20/05/10 19:38:15.81 YCVRVx0g.net
>>370
冬でも絶対臭いからやめなよ…
周りからどう思われようが気にしてないかも知れないけど臭いのは本当に迷惑だよ

372:彼氏いない歴774年
20/05/10 19:52:59 EmZzUgLb.net
臭い人は臭いし臭くない人は臭くない

373:彼氏いない歴774年
20/05/10 20:44:34 KqdbTo1m.net
以前の勤務先にいたわ年がら年中臭い喪女

374:彼氏いない歴774年
20/05/10 21:28:04 WWkjiPd0.net
加齢臭?

375:彼氏いない歴774年
20/05/11 00:07:51 mPvwiYf8.net
去年しゃぶった桃の種を植えたら今年の春に小さな苗生えてきたwww
可愛過ぎて名前付けた
以外にも頑丈で初心者にもいけるらしい

376:彼氏いない歴774年
20/05/11 09:41:40 LKlkz9Rc.net
二年後が楽しみだね

377:彼氏いない歴774年
20/05/11 09:55:37 oSZD0xij.net
いいなー桃

節約のために再栽培してる豆苗でもなんか可愛く思えてくる(そして食べる

378:彼氏いない歴774年
20/05/11 10:23:02 J4RxfSzY.net
阿佐ヶ谷姉妹の豆苗がすごい元気だったけど何かコツがあるのだろうか
日当たりはまあ良いけど2ターンがやっとだ

379:彼氏いない歴774年
20/05/11 10:30:41 r1Il4QEr.net
3ターン行くと流石に味落ちるって聞いた

380:彼氏いない歴774年
20/05/11 11:45:17 ABlJL3+q.net
小ネギのねっこを長めにとって小さいマグカップに水入れて刺して南向きの窓辺に置いてたら
半月くらいで売ってるもの並みに大きくなった
液肥とか入れたらもっとよく育つのかな

381:彼氏いない歴774年
20/05/11 18:52:15 CAeEl2jb.net
>>372
臭い張本人が、臭くないと思い込んでるだけ

382:彼氏いない歴774年
20/05/11 20:18:20 E/VGr+X4.net
>>380
味の違いはあんまり無いし水だといずれ腐っていくけど
ペットボトルに土を入れて植えると無限に再生する

383:彼氏いない歴774年
20/05/11 22:44:21 r1Il4QEr.net
>>381
ちゃんと風呂ってる私に言われても

384:彼氏いない歴774年
20/05/12 06:26:44 74XWDO0w.net
クレカ無しでも充分節約できるけどあまり旨味を感じられないなぁと最近強く痛感する
現金チャージできる電子マネーやっと使い始めたけど、ポイント還元が微々たるものでやっぱ世の中はクレカありきだもんね
社会的信用皆無の底辺フリーター辛いわ

野菜高くなってたけど段々値段元に戻ってきたね
逆に下がりつつあった紙類がまた急激に値上がりしてた

385:彼氏いない歴774年
20/05/12 07:16:17 zv3jRaJs.net
>>384
楽天のクレカとかは?
職業スナイパーって書いても審査通るらしいし
まあそれ置いといてもフリーターでもいけると思う

386:彼氏いない歴774年
20/05/12 07:32:07 PmeAjnND.net
無職でもいけるらしいよ
楽天関連で買い物実績沢山あれば高確率で審査通る

387:彼氏いない歴774年
20/05/12 08:32:47 2qf3ij8A.net
>>384
たしかに楽天ならまず通りそう
クレカ一回も使った事ない40代とか借金持ちとかだとわからんけど

楽天のポイントはほんと美味しいし
かなり節約になる
私もフリーターつか非正規だけどゴールドも通ったし

388:彼氏いない歴774年
20/05/12 08:39:07 xyYGNwlK.net
私も底辺フリーターだけど楽天カードの審査通ったよ
クレヒスないと公務員みたいな安定職の人でも落ちたりするらしいし申請してみてもいいと思う
私は毎月数万しか使ってないのにいつのまにかショッピング枠が10万から100万に増額されてたしw
知ってるかもしれないけど1度に複数申請すると落ちるらしいから気をつけてね
私は危うくやるとこだったw

389:彼氏いない歴774年
20/05/12 10:24:55 HRFasmvo.net
そんなに買い物しないからポイントで還元されてもお得感のない自分
(ケータイ持ってないからQRコード支払いは使えない)
一回の利用につき1%割引になるクレカでなるべく支払うようにしてる

楽天ポイントやTポイントとか、無料で貯められる範囲で貯めて、
貯まったポイントでお菓子を買うのがささやかな幸せ
アンケートとかゲームとか検索とか、
無料で貯められるポイントってけっこうあるよね

390:彼氏いない歴774年
20/05/12 11:38:56 YFA9KnVh.net
地道にやれば結構貯まるよね

基本消耗品を楽天に依存してるので
ワンフロアの狭い賃貸で
洗剤やハンドソープ詰替用は2リットル
米10kg パスタ5kg
と消耗品や食べ物が場所取りまくってるよ

でもポイント10倍キャンペーンがしょっちゅうあるし、ある程度の金額にならないと送料無料にならないし、元値も少量パックより安いので買ってしまう

391:彼氏いない歴774年
20/05/12 13:46:16 d2eVm+mv.net
消耗品なら大容量でもいいと思う
今回みたいにハンドソープとかトイペとか入手できない日が続いたり
災害時の事考えたら日々の買い置きも大事だなと思ったよ
私もそうしたいからまずは部屋片付けて収納スペース作らないと

392:彼氏いない歴774年
20/05/12 14:46:43 e0Dsg+ch.net
みんな手取りの何割ぐらい貯金にまわしてる?

393:彼氏いない歴774年
20/05/12 14:49:31 ocMljwGd.net
>>387
そうなんだ
なんのゴールド作ったの?
私も作れるもんなら作りたいw

394:彼氏いない歴774年
20/05/12 16:42:16.60 M0oR4804.net
>>393
楽天ゴールドだよ
ポイント常に5倍になるので、自分の使い方なら通常よりお得だということに気付いた
ただ、JCBブランドだと職場に電話くるって読んだからVISAにした
元々JCBの通常楽天カードだったんだけどなー
非正規だけど一応勤続年数は数年ある…

395:彼氏いない歴774年
20/05/12 17:02:07.89 PmeAjnND.net
年会費2200円か
毎月7万から10万くらいカード使ってるんだけど、どっちが得かな

396:彼氏いない歴774年
20/05/12 18:11:27 YdYb7N0G.net
卵10個で298円とか何なの……
肉も鶏むねで98円

397:彼氏いない歴774年
20/05/12 18:27:52 V93NqPua.net
何?その店
やばくない?

398:彼氏いない歴774年
20/05/12 18:48:36.78 5upZMDzt.net
>>395
期待させて悪いけど、実は通常からの切替得点ポイント以外は大したことない
通常のカード使用ポイントは同じ1パーで
楽天市場で+2ポイント
つまり楽天市場で年間20万円位使って年間費と差し引き1800円の得にしかならない
消耗品、米と調味料他、服・靴・下着、ゲームソフトを
ほぼ楽天でしか買わないから切り替えたけど正直見栄もあるわ

399:彼氏いない歴774年
20/05/12 19:27:32.12 PmeAjnND.net
年間20万以上は確実に楽天市場で使ってるけど
今後減る可能性もあるしカードに年会費取られるの抵抗あるね
見栄はよく分からない
お金かかる方が嫌だ

400:彼氏いない歴774年
20/05/12 20:02:13.70 budKHsRE.net
>>389
楽天ポイントってドラッグストアくらいでしか使えないからお菓子くらいしか買えないイメージ
スーパーで使えるポイントが欲しいのにな
イトーヨーカドーで使えるかと思ってナナコのクレカつくったけどポイント還元率悪かった
たしか200円使って1ポイントとか

401:彼氏いない歴774年
20/05/12 20:26:50 WilC77YM.net
そんなに収入もないのにマイル目当てでクレカの年会費5000円払ってるのちょっとよくわからなくなってきた

402:彼氏いない歴774年
20/05/12 22:59:39 V2egALq/.net
毎月20万円以上楽天カードで遣っててゴールドだけどコロナで失業してほとんど使ってない
ゴールドの意味あるのかな

403:彼氏いない歴774年
20/05/13 00:15:28.19 WvydWjbW.net
私はプライオリテー目当てにゴールドにしたけど…
一度も使ってないわ

404:彼氏いない歴774年
20/05/13 01:07:05 6eraGnY5.net
>>394
返信ありがとー
楽天ユーザーならかなり得だね!
私も格安SIMとか全て楽天に移行したいと考えてるんだ

405:彼氏いない歴774年
20/05/13 23:20:31 3yUTS4rC.net
格安SIMが流行ってるもんね

406:彼氏いない歴774年
20/05/14 02:38:39 sJR3YSx8.net
>>402
てことは最低でも毎月2千円分のポイントはもらえるってことだよね
お得だね

楽天モバイルユーザーで楽天カードも持ってるからゴールド会員に変更したいけど
YOSHIKIのデザインが気に入ってるっていう理由でゴールドにしてない

407:彼氏いない歴774年
20/05/14 03:20:49 5dI0nL17.net
ドコモ使ってるけどパケット使用量がエグすぎる
ランク上がっただけで数千円アップ
パケットの節約が大変だよぉ

408:彼氏いない歴774年
20/05/14 08:13:40 qSY/WKZ5.net
トマトの値段が3日前より4割くらい安くなってた

409:彼氏いない歴774年
20/05/14 09:10:15 +3lwN78T.net
>>406
ポイントupなどで1万円くらいポイント付くことも多々あるからかなりお得だと思う

YOSHIKIいいな

410:彼氏いない歴774年
20/05/14 11:30:01 wiBbr9U9.net
今日2ヶ月ぶりにサンキューカット行ったらカット中はマスク外すよう言われた
仕方ないこととはいえたかが15分でも緊張して疲れた…

411:彼氏いない歴774年
20/05/14 11:41:08 RWuepDA/.net
スマホ端末は元々持ってて、格安SIMにMNPするならセールで端末セットされてるのにした方がお得だよね?
端末購入金額より売却価格の方が高いなら

412:彼氏いない歴774年
20/05/14 12:49:08 /Ree2PSd.net
実は喪女板には格安スマホスレがある

413:彼氏いない歴774年
20/05/14 18:56:08 x2d3I8+V.net
>>410
私が行ってる理容室(実際は美容院より腕がいい人がいる)はマスクしたまま切ってくれたよ

414:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:14:38 +uGlnQH0.net
理容室?w

415:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:17:59 c7/Q61NC.net
なんで草?

416:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:22:57 OibbsqWl.net
オナベとか?

417:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:44:30 hENBZ3ly.net
>>411
それちょっと前にやったよ
MNP+新規契約の出費6000円が補えればラッキーぐらいのつもりだったけど最終的に1万強のプラスになった

418:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:45:14 dhM3VzRV.net
1000円カットなら理容室になるんじゃない?
前髪や毛先切るだけのために行った事ある
結果としては行かない方が良かったけど

419:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:12:55 x2d3I8+V.net
>>414
美容院で同じことされて7000円よりも
理容室で3900円でカットシャンプーブローしてもらうほうがいいじゃん

運よく腕がいい店を紹介してもらったから運がよかったよ
理容室って当たり前だけど女性のカットやカラーリングもやってくれるよ格安で

420:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:14:29 x2d3I8+V.net
>>418
1000円カットにも理容と美容両方あるよ
でも2,3店いったけど1000円カットは下手でだめだった

421:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:49:55 dhM3VzRV.net
>>420
美容室もあるのか
私も行った時若い女性店員さんだったから上手くやってくれるかなと思ったけど
毛先だけつっつたのに10cmぐらい切られたし
真っ直ぐハサミ入れられて日本人形みたいな毛先にされたわ

422:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:55:01 /Ree2PSd.net
自分の行ってるとこ美容院だけどカット3300円だよ
電車代240円かかるけど大阪の天王寺だから街栄えててついでにウィンドウショッピングして帰ってる

担当はテンション低めで詮索してこなくて気に入ってる
minimoっていうアプリで探した
楽天経済圏の人は楽天ビューティーで探すのもいいかも
ポイント使えて貯まるんだっけ

423:彼氏いない歴774年
20/05/14 21:39:09 G+e+fh0e.net
定期的に顔剃りするから理美容のとこ行ってる
理容師じゃないと顔剃りできないんだよね
カットはまあそれなり

424:彼氏いない歴774年
20/05/14 22:04:26 x2d3I8+V.net
>>422

アプリや楽天ビューティー、ホットペッパーなどに宣伝で載せる店は
常連が定着しない店と聞いた
そういうのに宣伝してない店のほうが固定客しっかりついてるって

425:彼氏いない歴774年
20/05/14 22:30:55 DdtImQQy.net
宣伝してなくて腕が良くて手頃な店に一体どうやって出会えっていうの?

426:彼氏いない歴774年
20/05/14 22:33:14 DdtImQQy.net
ID変わったけど422です

427:彼氏いない歴774年
20/05/15 02:58:00 q2Obv574.net
自分もそういう店の探し方知りたい
ホットペッパーと楽天とアプリを全部見てどれか1つにでも掲載されてたら除外、ってあまり現実的では無い気がするんだけど…
まあ少なくともホットペッパーに掲載してる店は地雷って言うよね
某スレに下手な美容院に当たったって書いたら「どうせホットペッパー見て行ったんでしょ」ってレスが付いたことがある

428:彼氏いない歴774年
20/05/15 07:53:27 PMxdGmi9.net
口コミ
女性が多く行ってる理容室は当たり
あとはその地域で長くやってる店はだいたい当たり
理容師は若くないほうがいい

429:彼氏いない歴774年
20/05/15 07:53:56 PMxdGmi9.net
ネットの口コミじゃなく地域の人の口コミね

430:彼氏いない歴774年
20/05/15 08:07:34 uy4VBvzh.net
技術が超上手い訳ではないけど話しやすい担当っているからなあ
これまでどこも話しづらくて美容室ジプシーしてたけど今の所の担当快適
ただ前まで指名料500円だったのにランクアップしたらしく1000円になったのが辛い

431:彼氏いない歴774年
20/05/15 08:27:13 vlYqiInX.net
カット技術だけじゃなくて流行を取り入れるセンスも求めてる
美容師でさえ年取りすぎてきた人はどことなく古臭く切るから見切って新規開拓したりしてるのに年配の理容師とか地雷だわ

432:彼氏いない歴774年
20/05/15 08:33:18 uy4VBvzh.net
というか一人暮らしだと地域の口コミとか聞く機会ゼロだ

433:彼氏いない歴774年
20/05/15 11:35:09 FBDbCWFM.net
1000円カットはたまにうまい人いる
指名できないから運だな

434:彼氏いない歴774年
20/05/15 12:26:43 4zvgTaAr.net
地域の口コミが良くてもホットペッパーとか楽天ビューティに載ってたらアウトなんでしょ?

ぼっちだから美容院の評判聞く機会なんてないけども…

435:彼氏いない歴774年
20/05/15 12:47:54 asKpGvz3.net
1500円のとこで切ってるけど特に不満ないな
あー早く髪切りたい

436:彼氏いない歴774年
20/05/15 13:27:58 4M8tWgcl.net
自分ももう10年以上1000円カットだけどそんな下手な人に当たったことないな

437:彼氏いない歴774年
20/05/15 13:40:35 CzWCqKBV.net
美容院に一回2万近くお金かけすぎてた
もちろんサービスは良かったけど費用が痛い
好きな美容師さんいなくなるからこれを機に他のところ探そうと思う

438:彼氏いない歴774年
20/05/15 15:01:18.10 XJvUdAYP.net
カットとパーマカラーで四万超だったけど今はカット690円で前より満足してる

439:彼氏いない歴774年
20/05/15 16:24:16 Rl1a/IHG.net
結構1000円とかのクイックカット行ってる人多いんだね
スキンケアやシャンプーはドラッグストアの安いのでも平気だけど髪切るのは安すぎるのは怖いや
お金かけてちょっとでも綺麗になりたい気持ちと自分一人の貯金ができるのは今だけという気持ちでいつも揺れてる

440:彼氏いない歴774年
20/05/15 19:35:20 oNqshGxr.net
タウンページのクーポンで半額だから行ったけど、次また行くかって言うと微妙

441:彼氏いない歴774年
20/05/15 23:10:27 ftr2C2FW.net
白髪染めとカットにシャンプー・ブロー付きで4000円だ
ホットペッパービューティー使ってるから予約が凄くラク
溜まったポイントはネイルサロンでハンドケアしてもらうのに使う

442:彼氏いない歴774年
20/05/16 02:00:10 rE12GXPG.net
今年は貯金を頑張る
冬にまた自粛が来ても困らないような

443:彼氏いない歴774年
20/05/16 02:50:10 Cd/3rdgs.net
>>424
さすがにそれは言い過ぎかも
我々が何気なく見ているホットペッパービューティーのページは
小さい店でも毎月60万とか、高いところは100万以上のかなりの金額の広告費を払ってるんだよ

新規だけで繋いでいて毎月そこまで払えないよ
広告費はかけなくていけるのがいちばんだけど、さすがにそれだと新規は来づらいし
今のところ美容系はホットペッパーが一人勝ち状態だから載せてる店は多い
宣伝なしで経営していけるところは、どこかに所属していて
個人指名客かっさらって独立したかなり人気な人でないと口コミや紹介だけじゃ
美容院たくさんある今は厳しいと思う

444:彼氏いない歴774年
20/05/16 08:32:39 v/4ZfFxT.net
うーん
ホットペッパービューティーその他で宣伝してる店にいい所はないなあ
飲食店でも会社でも常に宣伝・求人してるところは固定がつかない店ってのと同じ

445:彼氏いない歴774年
20/05/16 11:55:00 DgAgrTn2.net
それだと常にテレビCM流してる所は人気ないって事にならない?極端かな

446:彼氏いない歴774年
20/05/16 12:11:45 WN+GZ1aT.net
インスタでショートヘアのタグなのにロングヘアの写真載せてたり、
セルフアレンジのタグにプロのヘアセット載せてたりする美容院には絶対行きたくないと思ってしまう

447:彼氏いない歴774年
20/05/16 13:31:38.58 3oBYBGoY.net
ホットペッパーに載ってても、繁華街の均一価格チェーンと少し離れた街の小規模店だと圧倒的に前者の方がよかった
値段も勿論ながら前者の方が安い
年齢で髪質悪化してきてパーマや縮毛はうまくかからない
でもカラー無しだと年齢不詳になる
から、安い店にこまめに行くスタイルに落ち着いた
指名もしてないけど、同じところに複数回行ってたら
カルテが残ってるみたいだから
死ぬほど下手な人に当たらなければ困らない

448:彼氏いない歴774年
20/05/16 15:57:20 nTX7AJtE.net
ホットペッパーの店でひどいめにあったからもうホットペッパーは利用しない

449:彼氏いない歴774年
20/05/17 17:11:31 gUYInfh+.net
5日ぶりに風呂入った
やっぱすっきりするね

450:彼氏いない歴774年
20/05/18 00:15:38 C5MoYEpD.net
これが喪女の生態

451:彼氏いない歴774年
20/05/18 01:41:59 Edw8zi8T.net
マンコ臭そうw

452:彼氏いない歴774年
20/05/18 01:47:01 w2EQNaQh.net
まんことかいう問題じゃねーだろ

453:彼氏いない歴774年
20/05/18 09:35:17 0x30vzfe.net
顔も良くて既婚者だけどコミュ障で友達いないらしい子も
休みの日や外出ない日はお風呂入らない三日はザラ
って言ってたから喪じゃなくても案外いると思ってる
なんでそんな話を入社して二日目の私にしてきたのか解らんかったけど

454:彼氏いない歴774年
20/05/18 09:48:45 78YMjuh0.net
コミュ障だからでは

455:彼氏いない歴774年
20/05/18 10:03:57 MkjhHYdc.net
過去二度ほど女友達らと同居した事あるけどどいつもこいつも全然風呂入らないからびっくりした
A喪は普通に外で働いてても3日間はザラ、B喪はフリーランスで外出ないから一週間
Cは喪じゃないけどヒキ気質で一週間、とかそんな感じ
Bが一番臭ったけど他2人が無臭なの謎だった

456:彼氏いない歴774年
20/05/18 11:50:27 L4S/Ynb5.net
>>455
Aはスポクラとか外でお風呂済ませてた可能性あるかもね

457:彼氏いない歴774年
20/05/18 21:07:17 RRvelob2.net
ポイント真面目に貯めようかと思うけどメインのクレカあるからそれからポイントモール経由でいいとして
それでも楽天使うから楽天の口座やらも開設しといた方がいいかな

458:彼氏いない歴774年
20/05/19 01:49:04.11 FhaUSQRe.net
ホットペッパービューティーに出してると受付専用スタッフ置かなくて良くなるから楽なんだよ。Web予約で完結してくれるから。スタッフの休みも考えて2人受付雇うぐらいならホットペッパーに載せて広告も兼ねるのが利口。

459:彼氏いない歴774年
20/05/19 22:17:51 eb86ZKQ2.net
ホッペッパーの広告料えげつない
あんな金額払って宣伝しなきゃ客がこない店だよ

受付ひとり置いといたほうが安い

460:彼氏いない歴774年
20/05/19 23:13:20 Cbzeb5Rj.net
ホットペッパーあればホームページ代わりにもなるし受付代わりにもなるなら安いよ。ホットペッパーの掲載費は3万からあるんだよ。

461:彼氏いない歴774年
20/05/20 08:15:02 2KAssX/M.net
>>460
うるせ

462:彼氏いない歴774年
20/05/20 09:19:32 YR11XzsZ.net
どうしてもホットペッパーを悪としたい人がいるのは解った

463:彼氏いない歴774年
20/05/20 12:03:43 S8QhBdZA.net
いいかげんしつこい

464:彼氏いない歴774年
20/05/20 19:12:12 Kk9bw5ls.net
>>460
くどいな
最低料金が70,000円、一番高価なプランだと730,000円だよ
しかも最低料金のプランは宣伝にもならないからもっと上のをすすめられる
事務員一人置いておける料金だよ

465:彼氏いない歴774年
20/05/20 21:06:24 pubOx0fG.net
>>464
3万円で出せるから。知りもしないくせに。交渉で何とでもできるの。ホームページ、集客広告、受付を3万円でまかなえないでしょ。受付に20万払って ホームページ作ってWeb予約24時間受付して さらに広告出すより ホットペッパー出した方がコスパ良いんだよ。

466:彼氏いない歴774年
20/05/21 01:34:40 cGGjC1rF.net
ホットペッパーの広告掲載料金の正しい金額を知る事が節約になるだろうかといったら大してならない気がする
自分の知識が正しいことを誇示したいだけなら他でやって

467:彼氏いない歴774年
20/05/21 02:08:31 zg/TXCZ9.net
テレワーク解除になったらさすがに毎日風呂入んないとまずいよなぁ

468:彼氏いない歴774年
20/05/22 13:22:46 9qRYSmwN.net
それはさすがにね
暑くなってきたし入った方がいいと思うよ

自分はもともと皮脂が多くてすぐ痒くなるタイプだから一切外出しなくても毎日入ってる

469:彼氏いない歴774年
20/05/22 13:55:49 +4PEmRid.net
毎日入ってても掃除とか汗かくと臭うわ
何日も入らないでいられる人羨ましい

470:彼氏いない歴774年
20/05/23 15:43:20 sLXFeesp.net
体臭は腸の調子が関係してそう
自分もすぐ臭くなる 屁も臭い

471:彼氏いない歴774年
20/05/23 16:01:36 8fktxeuN.net
>>470
食べてるものが駄目なのかも
自分が過去臭くなったのはビール酵母、自分に合わないヨーグルト、玉ねぎ、プロテイン
ヨーグルトって体にいいけど合うのと合わないのがあるんだよね

472:彼氏いない歴774年
20/05/24 00:55:11 xLt/JTAD.net
ここの人たち服はどこで買ってる?
ここの人たちがどのくらいの価格帯の服買ってるのか気になる

自分は一昨年去年はインスタ見ながらguユニクロで買ったけどなんかうまく着こなせなかった

この前ショッピングモール見てきてコーエンとかグローバルワークが手頃で流行も少し取り入れてて気になってる

473:彼氏いない歴774年
20/05/24 06:25:39 4tAUqUBD.net
ちょっくらage
美容室や理容室が潰れないか心配してた方がいたけど、change.orgで美容室の家賃減免措置を求める署名が集められてた
気になる方は「全日本美容業生活衛生同業組合連合会: 美容室の家賃減免措置を講じてもらうための署名を集めてます!」でぐぐってみてほしい

今日髪切りに行きたいと思ってるけど、いつもの美容室が潰れてないか心配だ…

474:彼氏いない歴774年
20/05/24 07:38:39 wfNUIu8f.net
>>472
デパートのセールとユニクロ

475:彼氏いない歴774年
20/05/24 09:19:59 gvRm1Zi2.net
>>472
guユニクロは体重が標準以下で10代とかじゃないと合わないと思う

476:彼氏いない歴774年
20/05/24 09:27:27 gvRm1Zi2.net
>>473
いいことしてるつもりのクズ

そういうお金って税金から出てることを忘れないでね
いま払うお金は日本の国の借金となる

あなたが店舗に個人的に援助してあげればいいじゃん
他の人のお金をあてにしないでさ

477:彼氏いない歴774年
20/05/24 09:53:02 eEGOo5BT.net
結構美容院混んでるよ。 私の行ってる所は、非常事態宣言解除されていないけど、梅雨始まるからか一気に予約きているらしい。確かに予約欄見ても、埋まってる。

478:彼氏いない歴774年
20/05/24 10:33:21.24 ND1M3T+x.net
行くか迷って担当のスケジュール見ると結構埋まってるよね
施術時やシャンプー時マスクどうすんだろと気になって行けない

479:彼氏いない歴774年
20/05/24 10:33:36 fOdl3lgz.net
だよね
美容院行かずに伸ばしても女性ならせいぜい2ヶ月でしょ?
それ以上放置したらみっともなくなるよね
美容院は生活に不可欠だからコロナが続こうが続くまいが客は戻ってくるよ

480:彼氏いない歴774年
20/05/24 10:39:55 fOdl3lgz.net
>>478
マスクしたままでって頼んだら、髪を切ってもらうあいだはマスクしたままでいいって言われた
そのあとシャンプーしないで帰って家で洗った

481:彼氏いない歴774年
20/05/24 11:56:56 8qXt5a2P.net
安い日焼け止め何使ってる?

482:彼氏いない歴774年
20/05/24 12:04:49 T/Hxp30W.net
ピンクと水色のグラデーションがパッケージのやつ
薬局で大量に売ってる

483:彼氏いない歴774年
20/05/24 12:08:25 SGdy1Fux.net
>>472
ユニクロとハニーズと通販のアンドイットってとこ

コーエン私も好きだけど高いから、年末のバーゲン時しかいかない

484:彼氏いない歴774年
20/05/24 12:15:22 YY0E85vT.net
>>478
シャンプーのときにどうしたらいいか聞いたら
マスクの紐が濡れてもよければそのままで
紐をはずしても口に乗せておいていいですよと言われた
私は紐をはずしたけど落ちる心配はなく普通に終わったよ
カットは前髪カットのときだけはずさせてもらった

485:彼氏いない歴774年
20/05/24 13:23:08 GWYUKLcw.net
予約の時にマスクしたままを希望の方は替えのマスク持ってきてくださいって言われてカットもカラーもシャンプーもずっとマスクしたままやってくれたよ。

486:彼氏いない歴774年
20/05/24 13:24:21 ND1M3T+x.net
>>480、484
なるほど!担当にその都度聞けばいいね
思い切って予約入れたありがとう

日焼け止めはニベアのウォータージェル
SPF50PA+++なのにサラッとしててつけ心地いいから
ガッツリ油っぽいやつは厚塗りすると垢みたいにモロモロ出てこない?
あと塗った後の肌が気持ち悪いし風呂で落とし辛い

487:彼氏いない歴774年
20/05/24 13:26:44 ND1M3T+x.net
>>485
つけたままカラーって事は使い捨ての方がいいね
いつも洗えるマスクだから使い捨て持ってくよ

連投失礼しました

488:彼氏いない歴774年
20/05/25 07:29:28 OrTmZ9fi.net
>>486
モロモロ出てくる
そういうのを数日使うとちゃんとクレンジングしてても
指の腹で擦るとねりけしみたいなのが出てくるから肌に残ってるんだなと思う

ファンデーションと合わなくてモロモロ出る場合もあるから日焼け止め選びは難しい

489:彼氏いない歴774年
20/05/26 18:51:56 d2fnlM92.net
風呂入らないって言ってる人たちは湯船に浸からないってこと?シャワーも浴びないの?

490:彼氏いない歴774年
20/05/26 19:24:48 tJrLlkcA.net
シャワーも浴びないよ

491:彼氏いない歴774年
20/05/26 20:16:45 HXFPRjQB.net
やめてよー
臭い

492:彼氏いない歴774年
20/05/26 22:58:18 SyR3bHEW.net
何度ループすんのこの話

493:彼氏いない歴774年
20/05/26 23:22:19 rAEVNJEY.net
喪女板に風呂面倒スレあるけど純粋に節約目的で別に面倒でお風呂入らない人はスレチになっちゃうなぁ

494:彼氏いない歴774年
20/05/26 23:23:09 rAEVNJEY.net
なんか日本語おかしかったわスマソ
お風呂が面倒なわけではないって人はスレチ、ね

495:彼氏いない歴774年
20/05/26 23:42:22 QWSIRCo6.net
お風呂もシャワーも大好きだが、体調悪いときはダルくて面倒臭く感じる

496:彼氏いない歴774年
20/05/27 00:01:02 wycdDJUI.net
お風呂もシャワーも大好きだが入るまでと入浴後のもろもろが面倒で入りたくない

497:彼氏いない歴774年
20/05/27 00:26:18 sRWxNfSm.net
わかる全身保湿とか髪乾かすのとか凄いめんどい
ドラえもんの映画に出て来た風呂上がり状態になるスプレーだっけ?あれ欲しい

498:彼氏いない歴774年
20/05/27 12:20:04 tbCfLQ08.net
>>496
めちゃくちゃわかる
でも清潔にするのもやっぱり好きだから我慢もできなくて余計面倒に感じる

499:彼氏いない歴774年
20/05/27 22:38:10.92 fR51ZwXO.net
入浴自体じゃなく前後の諸々が苦手って人風呂めんどスレにいたな 風呂めんどスレでもスレチじゃないかも?
かくいう私も風呂めんどスレ住人だけど半分節約目的だしw
でも毎月水道代が3500円超えちゃうんだぜ…浴槽置いて(うちにはシャワーしかないw)一人バケツリレーで洗濯したらもっと節約できるかなぁ?

500:彼氏いない歴774年
20/05/27 22:50:11.96 tRiq9qyq.net
うちは洗濯機ベランダだしバケツリレー無理だわ…
その前に洗濯もまとめて週1だからやっぱり水道代かかっちゃうな

501:彼氏いない歴774年
20/05/27 23:16:09.52 fR51ZwXO.net
あ、やべ、ageちゃってたわ…
>>500
うちもベランダ設置だけどすぐそばに台所の窓があるから台所にタライでも置いて残り湯ホース伸ばせばバケツリレーできるかなぁと 無理かw
洗濯の水道代は悩ましいですよね、私の場合洗濯機容量が最大45Lくらい?だから冬布団洗えないし衣類の洗濯もたまに1日に2回回してたり…

502:彼氏いない歴774年
20/05/28 16:22:01 WX0KHWkp.net
近所のドラッグストアで538円のいち髪ポンプセットピンクもオレンジもあるのに愛用してる白黒だけ置いてなかった
イオン覗いたらセットじゃなくて一個で500いくらしてた
少し考えたいので不衛生だけどリンスにお湯足してしばらくしのぐ

503:彼氏いない歴774年
20/05/28 17:18:06 5hezX2wH.net
風呂上がり何もしない人とちゃんと保湿する人とでどれぐらい差が出るんだろう

504:彼氏いない歴774年
20/05/28 18:03:42.14 BadP0Tw5.net
肌がよっぽど頑丈というか肌質が良くないと何もしないのムリそう
そういや父親はどう見ても何もしてなかったけど一切乾燥してなかったな

505:彼氏いない歴774年
20/05/28 18:34:50 p/xlzBdJ.net
化粧板で見かけた美容法で洗顔の最後のすすぎの水に米と水だけが原料の日本酒少量混ぜてすすぐなんてのがあって、今もDSで安く売ってる米だけの紙パック酒を使ってるんだけど
すすぎ終わっても酒混ぜた水が若干洗面器に残るんでお風呂上がりに手足にもかけてる 効果は何もしないよりはマシかな…

506:彼氏いない歴774年
20/05/28 20:32:45 8btOzVTL.net
綾瀬はるかの肌になりたい

507:彼氏いない歴774年
20/05/28 21:28:21 O1XhRLXV.net
5日風呂入ってない まだ頑張る

508:彼氏いない歴774年
20/05/29 13:36:06 JrICHcIV.net
パスタ1束食べきれないし節約兼ねて初めに1束から少し残して少しずつ集めてもう1束作る
これをやると金田一少年の六芒星の話で六体の遺体から一部ずつ集めると七体目の遺体が出来上がる的な話を毎回思い出す

509:彼氏いない歴774年
20/05/29 13:40:07 oAjBDQim.net
ナニワ金融道の屋台のラーメン5本ずつ抜いたら10杯が11杯になる話思い出した

510:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:10:25 o2IusC8o.net
少食で羨ましい

511:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:12:42 o2IusC8o.net
途中送信しちゃった
若い時は二束食べてたけど年とってそれでも1.5束食べてるわ

512:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:28:05 PspAeC9b.net
島田荘司の占星術殺人事件も遺体の一部を集めてもう1体増やすやつ

513:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:54:25 YF1tkeBt.net
>>503
ケチってどうしても化粧水買いたくなくて、
手元にある乳液やらだけでごまかしてたときあったけど
顔がパリパリで常に痒くて、その上から仕事の日は化粧するもんだから
見た目からしてごわごわの悲惨な肌になったよ

何もつけない美容法みたいなのあるけど、皮膚薄い自分には無理だった
今はオルビス使ってる
デパコスで基礎化粧品一色揃えてライン使いしてみたい

514:彼氏いない歴774年
20/05/29 19:16:51 Jq61zGmT.net
ペットショップ見るの楽しい

515:彼氏いない歴774年
20/05/29 19:43:27 pOzPBwSP.net
私もペットショップ大好き
仔猫と子犬わんさか

516:彼氏いない歴774年
20/05/29 21:15:40 A6LWCGYz.net
今月何となく雑にお金使ってたのに、このまま週末どこにも行かずに過ごしたら普段より数万余裕持って6月を迎えそう やったぜ
貯めようかな、6月のまとめ買い予算に回そうかな…いや、明日は誕生日なのにどこにも行かないってのもわびしいかも でも結局図書館で借りた本読んでまたーりで終わりそうかな

517:彼氏いない歴774年
20/05/30 01:14:51 DAETHQGT.net
お誕生日おめでとうね
おいしいもん食べて

518:彼氏いない歴774年
20/05/30 13:35:36 7ulKaOMJ.net
毎月予算が20万円で生活するって決めてるんだけど、今月はソファ買ったので今日の時点で1万オーバーしてる。週末はお金使わず何しようかな?
暇だから買い物行きたいけど月曜日まで1円も使えない…悲しみ…

519:彼氏いない歴774年
20/05/30 14:43:46.63 ziNU6LBT.net
>>518
え、めちゃ高収入もじょ?

520:彼氏いない歴774年
20/05/30 15:27:07 7ulKaOMJ.net
>>519
家賃も生活費も光熱費も全てコミコミで20万円だよ
貧乏だよ?

521:彼氏いない歴774年
20/05/30 15:33:04 rVO+5Asl.net
>>520
家賃いくらなの?
いいとこ住んでそう

土日をノーマネーデーにするなら、YouTube見るか部屋の掃除か読書か勉強くらいしか思いつかないや
あとはマイボトル持ってウィンドウショッピング
Mymizuってアプリにマイボトル持参で
無料で給水してくれるカフェや公共施設載ってるから飲み物無くなったらそこで足す
読書は積読本がないならKindle Unlimitedが1ヶ月無料だからそこで適当に探す
YouTubeは中田敦彦のYouTube大学ってチャンネルが面白かった~

522:彼氏いない歴774年
20/05/30 15:38:19 7ulKaOMJ.net
>>521
家賃7.5万円、ノーマネーDAY!!!良い!
私も来月から土日はそうする

523:彼氏いない歴774年
20/05/30 19:33:28 bLvShvp1.net
物によっては限界まで使うタイプなんだけど
タオル限界まで使うのはほんとダメだね
洗う度・使う度に糸くず出るし服にホコリみたいなのが付く
限界までというより既に限界超えてるんだろうけど

524:彼氏いない歴774年
20/05/30 22:29:45.85 1Iix0hlE.net
近所のスーパーが7月からレジ袋有料化になりやがる
それはええよ 時代の流れだし
ただマイバック持って行ってたら5ポイント貰えるのもなくなる
こっちはなんか嫌だ いつの間にかポイント貯まってて使うの好きだったのに

525:彼氏いない歴774年
20/05/30 22:46:03.51 3KG2LQg4.net
>>517
ありがとう
作り置き作りとベランダ菜園の作業が捗ったし、特売肉で作った鶏ときのこの塩麹蒸しが美味しくできたしなかなか良い1日だったよ
とっくにアラフォーの中年喪だけど、おめでとうと言われるのは嬉しいね
>>524
えー地味に残念だね 日常でつかわれるスーパーだったらポイントで客足は減らないだろうし強気になったんだろうか?
こっちもやばいかなぁ

526:彼氏いない歴774年
20/05/31 01:19:07 arnx13MQ.net
なりやがるって…

有料化もマイバッグポイント禁止も経産省からのお達しなのに

527:彼氏いない歴774年
20/05/31 02:31:33.09 jiTVscO8.net
>>526
だから?

528:彼氏いない歴774年
20/05/31 19:38:03 +TbUHC1l.net
6月末で5%還元が終わってしまうのがかなり痛い
毎日の食費が5%上がるのと同じですもの

529:彼氏いない歴774年
20/05/31 22:48:32.94 vLJZCPhV.net
>>508
ワロタw

530:彼氏いない歴774年
20/06/01 00:26:51.56 RrMPEv3d.net
スーパーのセールが自粛になったので、この2か月ほど1パック200円ぐらいの卵を食べていた
そのせいか、久しぶりに1パック98円の特売卵を食べたら美味しくなかった
サイズも違うから一概に言えないんだけど、皆さんはどちらを選んでいますか?

531:彼氏いない歴774年
20/06/01 00:27:43.33 iWZyds+7.net
欲しいものはなるべくメルカリの売り上げ金と楽天ポイントで買う
2か月連続で出費嵩んだので、今月は特にそうしたい

532:彼氏いない歴774年
20/06/01 01:16:09.23 E/Q7NEpG.net
>>530
仕事終わるの遅くて98円の玉子を食べたことはないけど、ドンキで売ってる
130円くらいの玉子をいつも食べてるけど何も思わないから、きっと自分は平気だと思う
ただ肉だけは健康面を考えて外国産の激安のものは避けてる
外食や惣菜などで知らないうちに口にはしてるだろうけど自分では買わない

533:彼氏いない歴774年
20/06/01 06:09:13 WXhmgRUG.net
卵は歳とればとるほど大きい卵を産む
若い鳥の方が安全だからLLやLはできれば避けるな
M以下がいい

534:彼氏いない歴774年
20/06/01 07:53:29.09 zk9ty9BG.net
>>533
へーへーへー

535:彼氏いない歴774年
20/06/01 13:43:34 axYsmTBH.net
卵のサイズ勉強になった
キーコーヒーのドリップコーヒー個装18杯のが150円で売ってて
レジで間違いないか確認して買った
都内のお高めスーパーなのに稀に激安の商品が紛れてる

536:彼氏いない歴774年
20/06/01 13:44:32 gcDO8Yv/.net
>>514
>>515
人間がコロナの無自覚感染者だったら犬や猫にうつるから、購入する気がないなら今の時期だけはペットショップに行かないであげて

537:彼氏いない歴774年
20/06/01 13:46:00 gcDO8Yv/.net
>>528
延長するかと思ったらしなかったね
残念

538:彼氏いない歴774年
20/06/01 14:32:19 SbpSySQm.net
>>536
外出自粛だったからここ3ヶ月くらいペットショップ行ってないけど

539:彼氏いない歴774年
20/06/01 17:05:18 rbynHtXb.net
コロナウィルスは種特異性が高いから犬猫にはうつらないよ
少なくとも現時点でそういう報告はないから

540:彼氏いない歴774年
20/06/01 17:28:49 jwjDe2Zt.net
犬猫も人からうつるって記事結構見たけど

541:彼氏いない歴774年
20/06/01 17:39:21 15PMLaTm.net
海外だけど事例あったよね
特に猫は人から猫、猫から猫はうつる
大型のネコ科の動物も感染してる報告複数あったね

542:彼氏いない歴774年
20/06/01 18:17:55.53 SbpSySQm.net
コロナとか風邪のウィルスは元々ペットや動物にも感染るよ。そんな事言ったらそもそもペットショップにも猫カフェにも人間からウィルスが伝染るから行かないであげてっ話になっちゃうけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch