節約する喪女22at WMOTENAI
節約する喪女22 - 暇つぶし2ch245:彼氏いない歴774年
20/03/30 04:12:00 gLYrttCO.net
確定申告の書類やっと書き終った
長かった
年明けてからすぐ書類もらってきたのに長らく放置してた
明日お昼休みにコンビニで本人確認書類コピーして貼り付けて出してくる
マイナンバーカード作ればe-Taxできるんだよね?なんて毎年思いながら結局作らずだから今年は初ワンストップになるかも

おととい親の誕生日プレゼントにと楽天で贈答用のお肉(P1倍)買って日付指定したのにさっき見たらエントリーで3980円以上P3倍みたいなのやってた
商品ページみたら同じものがP4倍になってて少し損した気分
遅れずに届いてくれればいいな

246:彼氏いない歴774年
20/03/30 22:14:51 lvPQiBUu.net
>>245
確定申告お疲れさま 還付金来るの(゚д゚)ウマーだけど地味に面倒だよねあれ
マイナンバーカードで提出の場合はシステムに対応してるカードリーダー買わなきゃいけないとかで私は多分やらないな
数年間の期間限定?で税務署でe-Tax用のIDPW発行してもらえるとのことで私はそれを活用したけど、税務署遠いとか開庁時間中に訪問は仕事の関係で無理とかの人もいるし難しいよね

247:彼氏いない歴774年
20/04/08 01:31:25 OFpcRDsC.net
外出禁止になりそうだから、自然と節約できそうだ…

248:彼氏いない歴774年
20/04/08 03:23:40 9B0jbvaI.net
URLリンク(www.youtube.com)

249:彼氏いない歴774年
20/04/08 12:22:02 WFtu0gsd.net
いつも使ってたPBのトイレットペーパーが品薄状態からやっと普通に買えたけど
家計簿見たら二か月前に買った時から110円値上がりしてた
おぅ…

250:彼氏いない歴774年
20/04/08 13:11:23 cuvC/wDY.net
不安で買い占め需要が上がるし、非常事態の県とかで競合他社が閉めてたら値下げする必要もない
しばらく生活必需品高くなりそう

251:彼氏いない歴774年
20/04/08 15:44:38 ANttr6kC.net
野菜も値上がりしてるね
もやしばっか食べてる

252:彼氏いない歴774年
20/04/08 21:33:58 nm369Ix5.net
ほんと野菜高いよね~
ニラばかり食べてる

253:彼氏いない歴774年
20/04/08 21:35:09 /a140gwZ.net
こういう時はもやしよね

254:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:32:44 UvOTopK0.net
ニラ玉もやし!

255:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:41:30 sKZfoIsZ.net
うちの近くのスーパーは野菜普通
キャベツ一玉158円半玉99円
小松菜、チンゲン菜、ほうれん草108円~128円
ブロッコリー158円

根菜やトマトも普通

256:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:44:12 Fjp+ASDr.net
スーパーよりファミマの方が野菜安かったわ
もちろん種類は少ないけど

257:彼氏いない歴774年
20/04/08 22:48:35 tNbg1o+u.net
>>252
口臭そうw

258:彼氏いない歴774年
20/04/11 15:40:32 5UjRqxhf.net
>>257
は?
ニラの栄養素なめんなよ?口臭い?お前のレスの方が腐臭がするわニラに謝れニラ食えニラに感謝しろ

259:彼氏いない歴774年
20/04/11 21:27:27 YxChV7Fc.net
男性は書き込みするな
それかオナベですか?

260:彼氏いない歴774年
20/04/11 23:55:04 vwO7GjXH.net
近所のDSが他店対抗とか何とかでキャベツ一玉78円+税なんだが、陳列スペースが狭くて数置けないせいか?いつ行っても売り切れ
どーんと買って漬物にでもして食いつなぎたいんだけどな

今日のドンキのセールの国産鶏むね100g39円のは買えた とりあえず味付けて保温調理
ドンキの肉類はいつも売り切れてなくて何でなんだろうと思う…量は普通のスーパーとさして変わらんのに

261:彼氏いない歴774年
20/04/11 23:59:20 15YRh53t.net
百均と業務スーパーの近くに住みたい

262:彼氏いない歴774年
20/04/15 09:44:38 Ex9zpWbl.net
野菜が値上がりしまくり

263:彼氏いない歴774年
20/04/15 10:41:37 WmODkqYJ.net
外国人実習生逃げ出して供給追いついてないって聞いたけど本当なのかな

264:彼氏いない歴774年
20/04/17 07:41:44 EdfhTpsc.net
店が今日で閉まるのかな?
買っておかないと

265:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:07:00 F1C7MAPH.net
シンプルに私は週一でお肉とか野菜を買いだめして冷凍保存してちまちま使う…買いだめだけど無理強いな買い溜めじゃないことだけ理解して欲しい…車ないから本当にこれで精一杯の買い物なんよ…

266:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:10:59 Ftel0w4f.net
服の好きな友達は生活費切り詰めて高い服買ってて幸せそうだった。
人それぞれだね。

267:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:12:34 xT9daXar.net
>>265
それは買いだめじゃないと思うから気にしなくていいんじゃないかな

268:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:30:02 MerdWPW6.net
私は値引きになってる肉や魚をまとめて買ってきて冷凍して使ってるよ
定価でなんか買えない

269:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:34:50 U/06l18E.net
元々の生活を変える必要ないよ

270:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:35:35 U/06l18E.net
いや外出とかは控えないとだけど
買い物の頻度上げる必要ないってことね

271:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:48:55 m/Bv7SUX.net
野菜高いね
日用品も値上がりしてるし

272:彼氏いない歴774年
20/04/18 11:58:10 7/vdjd+V.net
野菜、ほんの数週間でグッとあがってきたね
コロナで輸入制限も酷くなって食糧難になるとか言われてるし、この先どうなるのか不安でしょうがない

273:彼氏いない歴774年
20/04/18 12:00:36 wKR5g5zY.net
生鮮食品は店舗の混雑緩和のためにセールを自粛してるだけなのもあると思うよ

274:彼氏いない歴774年
20/04/18 12:08:43 IBRiUsUx.net
10万円が来たら好きなように使えって言われたのでそのお金でスマホ変えます

275:彼氏いない歴774年
20/04/18 12:27:04 M0kSXovC.net
テレワーク喪じゃないのでガソリンが若干安くなってるの助かる

276:彼氏いない歴774年
20/04/18 23:00:18 nIWDQBqr.net
10万もらえたらカラオケや映画館にお金落としたいけど両方とも行けない。
くやし~

277:彼氏いない歴774年
20/04/19 12:38:50 KzwCdFuj.net
Youtubeの倹者の流儀ってチャンネル見てる人いる?
個人的には面白いけど皆があんな風に貯金し始めたら経済終わるんだろうな

278:彼氏いない歴774年
20/04/19 14:18:08 mElP28uB.net
YouTubeで一人暮らしルーティンとか収納とか見るのが好きで、それに加えて節約とか作り置きみたいな動画も好きなのでそれらがお金の面で相反するから複雑な気持ちになる。

279:彼氏いない歴774年
20/04/19 16:48:58 eEdV6y1l.net
>>277
見ました
なかなかイケメンだし声もいい
役に立つ感じじゃないけど観賞用にたまに見よ

280:彼氏いない歴774年
20/04/19 18:40:57 IZFqJv0u.net
ただでさえ節約ケチケチ人間でお金使わないのに、今どこにも行かなくて良くて服も化粧品も買わないから貯金がどんどん増えていく

281:彼氏いない歴774年
20/04/19 19:13:14 lhiUgx6B.net
看護師辞めた時のために節約しよ。
•お弁当を持っていく
•コンビニよりスーパーへ行く
•飲み物は水筒を使う
•おやつを毎日食べない
今まで当たり前にしてきたことができなくなるけどしょうがないよね。

282:彼氏いない歴774年
20/04/19 20:11:25 XrYyT5OH.net
ここの住人はむしろそれ殆ど当たり前にやってると思う

283:彼氏いない歴774年
20/04/19 20:28:27 iMulB0z1.net
冷凍パスタ良いスーパーで300円で買えて今凄い昼飯節約しちゃう

284:彼氏いない歴774年
20/04/19 21:17:26 b+EkJDRy.net
男友達に奢ってもらう

285:彼氏いない歴774年
20/04/19 21:28:26 gCvGIg6i.net
ヒモにはなりたくないなぁ

286:彼氏いない歴774年
20/04/19 23:34:43.82 TaElxMbx.net
強力マグネットでつけるタイプのフックを買い足したくなったんだけど、以前買い物や神社へお参りのついでに隣町のDSで税込100円で買ったものを在住市の100均で税込110円で買い足すという節約には程遠いことをするはめになった
チッ、コロナはよ収束しろ

287:彼氏いない歴774年
20/04/20 00:02:27.23 mZV7tC/L.net
マスク買えなくてぼったくりマスクを泣く泣く買っているよ。
節約できん。

288:彼氏いない歴774年
20/04/20 00:34:59.51 B/fwxTxY.net
えっ作ればいいのに

289:彼氏いない歴774年
20/04/20 01:38:05 cuySnbD9.net
ぼったくり価格で絶対買いたくないから洗える水着素材マスク四枚ポチった
届くの来月上旬だけど水着素材初めてだから少し楽しみ

290:彼氏いない歴774年
20/04/20 02:46:59 LU6RsMHZ.net
>>260
ドンキの肉なんて恐くて買えない
夕方以降スーパーで割引になったのを買いだめしてるわ
今は和牛とか安いよ、更に半額とかも

291:彼氏いない歴774年
20/04/20 14:20:59 Sw55EwQ1.net
節約自炊動画見てるとやりたくなる。

292:彼氏いない歴774年
20/04/20 18:02:42 ZGqjji/8.net
SHARP シャープ株式会社
お待たせしてすみません。あす 4/21 午前10時から、マスクの販売をシャープECサイトで開始。
50枚2980円(税抜、送料660円も別)で、おひとり様1箱のみ、購入後3日間は再購入不可です。
また無料の会員登録が必要ですが、いつでも退会は可能ですので。
cocorolife.jp.sharp/mask/ pic.twitter.com/PWlnbApAtC
(deleted an unsolicited ad)

293:彼氏いない歴774年
20/04/20 18:19:00 953ALw15.net
>>284
貴女が奢ってあげたらモテるんじゃない?w

294:彼氏いない歴774年
20/04/20 23:04:57 kYGhv0Za.net
120円でお好み焼き2枚!!
安くてうまいもの作れる人は生き残れますよ!

295:彼氏いない歴774年
20/04/20 23:23:03 0haTOhLn.net
ウレタンのやつ洗って使ってるから私はまだいいや。
布マスクも届くし。使えるかどうかは謎だけどw
本当に必要な人に十分に届きますように

296:彼氏いない歴774年
20/04/21 09:50:01 KQ3ELQje.net
ユニ・チャームの個包装で1100円くらいだった
セールで800円前後かな
世界的に原料調達戦争だから仕方がない

297:彼氏いない歴774年
20/04/21 21:07:01 Bjhynu/v.net
未だに大手キャリアでiphone使ってる人いてビックリしてる
redmi note9sなら2万円でiphone8と同スペだし回線はロケモバにしたら300円でネット使い放題なのに
まぁ調べることができない情弱ばっかりなんだろうけど

298:彼氏いない歴774年
20/04/21 21:23:46 FuOqBYUO.net
同スペ()

299:彼氏いない歴774年
20/04/21 21:31:42 08bLHwjt.net
高齢者が多いから仕方ない。

300:彼氏いない歴774年
20/04/21 22:17:08 TV2GW9TB.net
iPhone se2で小躍りしたはいいけど回線どこにするか考えてなかった…田舎でMVNO使うならUQかな

301:彼氏いない歴774年
20/04/22 15:17:25 9dT4HDfG.net
周りの人がau使ってて問題ないならUQでいいけどガチの田舎ならドコモ一択じゃないの

302:彼氏いない歴774年
20/04/22 17:57:35 x64HWZYQ.net
>>300
元 auでmineoでau回線使ってる
特に不都合ないな
ピーク時に遅いとかは特に感じたことない
ただし今の所SE2が対応機種なのかは明記されてないね
おそらく大丈夫かとは思うけど

303:彼氏いない歴774年
20/04/23 10:54:26 8WsNiIU/.net
携帯ショップは機種変も不可らしいね。
自宅で契約できる格安SIMにこの際変えちゃおうかな。

304:彼氏いない歴774年
20/04/23 17:27:37 A9bDrwtv.net
ちょっとスーパー混みすぎで複数人で来すぎ、現金でやり取りしすぎだよ
買い占めにならない程度、程よく買い溜めるようみんなでやっていく必要がある

305:彼氏いない歴774年
20/04/23 17:48:53 sjRR5eCL.net
節約とはなんも関係ないな

306:彼氏いない歴774年
20/04/23 18:10:50 12WbQ4mc.net
冷凍保存などを駆使してすでに1週間に1回の買い物にしている。
でもこれは一人暮らしだからできることだけど。

307:彼氏いない歴774年
20/04/23 18:31:07 CCUtwibJ.net
1週間で一回の買い物だけど
スーパー行くのにストレスが半端じゃない
主婦とか家族連れとかは朝昼に行けるんだから
仕事帰りの時間帯に来ないでほしい

308:彼氏いない歴774年
20/04/23 18:31:29 r6rPk39a.net
イオンの火曜市もなくなるかもね

309:300
20/04/23 18:55:54 C2fQu7ok.net
>>301
今使ってるのはドコモだけど3大キャリア使える程度には街寄りの土地だよ…

>>302
対応するかどうか様子見た方がよさそう?気をつけてみる

310:彼氏いない歴774年
20/04/23 19:29:11 Adl3If5f.net
お一人様一点限りといった、
特売品販売は、今はやめて欲しい。
家族総出の買い物理由は、これが多いと聞く。

311:彼氏いない歴774年
20/04/25 01:26:57 FkqtTMRr.net
電気ガスより水道がきつい。
手を洗う頻度が増えて、家にずっといるからお手洗いの回数も、食事の回数増えて洗い物も増えてる。

312:彼氏いない歴774年
20/04/25 01:44:11 cWuvL0vQ.net
みんな収入は大丈夫かい…食べれてるかい…

>>306
最近、根菜類って冷蔵庫要らないから沢山買えて便利だなと思い始めてる
てか新玉ねぎ美味しすぎる

>>297
アップル信者かつ、通信も常に速くないとって人もいるとは思う MVNOは混雑に弱い
カメラ性能は確かに良いし
私は中華はあまり信用してないのと、国産にはトラウマしかないので、ASUSしか買わない

313:彼氏いない歴774年
20/04/25 12:14:44 84WmrfpH.net
>>311
解る

あとトイレットペーパーの消費もヤバイ
普段の倍だわ

314:彼氏いない歴774年
20/04/25 12:32:02 14ncGVdQ.net
トイレットペーパーとかの消費もだけど
在宅&コロナ対策で手洗う回数増えたからタオルがビシャビシャになる率上がったわ
しかも1日で2枚使ってる

315:彼氏いない歴774年
20/04/25 13:12:19.79 vZsRu4GU.net
ずっと家にいるから、電気代、食費が増えてます。
自動車税も、、夏は乗り切れるが冬までこんな風だとマジできついです。

316:彼氏いない歴774年
20/04/25 14:08:37 Y0BP5vfQ.net
>>312
新玉ねぎはすぐ悪くなるから冷蔵庫入れてるわ

317:彼氏いない歴774年
20/04/25 14:12:27 SDRTRZgm.net
玉ねぎもじゃがいももニンジンも入れてる
ワンルームですぐ傷むから

318:彼氏いない歴774年
20/04/25 14:39:28 nOMHm/q0.net
>>315
その分、衣服とか化粧やケアグッズ代
お昼代とか浮く

319:彼氏いない歴774年
20/04/25 16:54:38 piRjGo+L.net
>>317
にんじんって皮付きのまま冷蔵庫入れたらしなびてこない?
下処理してからの話ならごめん

320:彼氏いない歴774年
20/04/25 17:53:08 l+ukTL/6.net
しなびてはこないけど、冷蔵庫の中で人参やジャガイモがすごく成長してたことある…
すぐに料理しないなら買わない、使い切れる量を買うのが大事だと再確認した

321:彼氏いない歴774年
20/04/25 20:18:45 9GmKgHSq.net
冷蔵庫の新玉ねぎがヒヤシンスくらい芽が出て成長してたからいつ買ったんだっけ?と思い出したら去年の新玉だったw
他の野菜の下になってて気付かなかったわ

322:彼氏いない歴774年
20/04/25 21:31:06 mhZmgLJl.net
水分が敵って聞いたからにんじんはキッチンペーパーでくるんでから冷蔵庫しまってる

323:彼氏いない歴774年
20/04/25 22:21:48.39 BXoZ+gCR.net
新聞紙でもいいんだよね

324:彼氏いない歴774年
20/04/26 17:06:29 EExHqik1.net
コロナに伴い、直売所が閉まってしまったから冷蔵庫がスッカラカン。なんとなく節約意識し始めた。
少ない食材でどう食いつなぐか。

325:彼氏いない歴774年
20/04/26 18:35:55.21 oY6NCulr.net
野菜が高騰して困ってる
しばらくもやし生活するしかないのか

326:彼氏いない歴774年
20/04/27 01:28:16 OfRNK09C.net
野菜高いからネギ以外の再生野菜も始めたよ
葉物は根っこがついていれば若い葉だけ残してそのまま土に
短ければ水耕で根を出してから植える

キャベツは水を張ったお皿に芯を入れておくと葉っぱが出てくる
人参の葉っぱは香りが強いからパセリ代わりになったり

お腹いっぱいにはならないけど味噌汁の具とかには使える

327:彼氏いない歴774年
20/04/29 20:33:21 lAtwRnjI.net
骨盤が歪むから足組むの禁止にしてるんだけどたまに解禁日設けて足組むとすごく贅沢した気分になる
お金かからないしおすすめ

328:彼氏いない歴774年
20/04/30 01:15:25 iTdfe7OV.net


329:彼氏いない歴774年
20/04/30 09:28:58 1E18swil.net
みんなレベル高すぎ

330:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:39:09 5d9pcgq1.net
テレワークなったから徹底的に節約してる
洗濯物出さないために服(といっても部屋着)はなるべく着替えない
最低でも1週間着る
4月8日から4週間で1回しか洗濯してない
風呂も限界まで入らない
だいたい3~4日に1回
お湯やガス台はもちろんシャンプーとかも節約できる

331:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:44:30 seVZte3P.net
臭いからあっちへ行けー

332:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:48:23 KSaYVRfD.net
いや誰にも会わないなら>>330は誰にも迷惑かけてないでしょ
人と会うときに風呂に入ってない人が害なだけで

333:彼氏いない歴774年
20/05/01 12:58:11.29 5d9pcgq1.net
そうそう
こんなこと普段できないからね
確かに頭とかすごく臭いよ
でも誰にも会わないしいいだろ

334:彼氏いない歴774年
20/05/01 13:07:52.24 C4QP9n55.net
数日頭洗わないと洗った時髪の毛めっちゃ抜けるよね
私はトイレ流すのも何度かためてから流してる

335:彼氏いない歴774年
20/05/01 13:18:49 LMVcLDMW.net
節約と不潔は紙一重というわけではないと思う
不潔から太町崩すこともあるしほどほどに

336:彼氏いない歴774年
20/05/01 13:19:07 LMVcLDMW.net
太町ってなんだ、体調です

337:彼氏いない歴774年
20/05/01 14:42:34 oqI1HFFK.net
暖かくなってきたけど夏はいつも憂鬱だな
寒さは厚着すれば暖房入れなくても耐えられるが暑さは我慢しすぎると熱中症になるからやむなく冷房入れる時もある

338:彼氏いない歴774年
20/05/01 14:58:31 ZVJfcux/.net
私は冷房入れたくないから、なるべくスーパーの冷ケースの前の端っことかで過ごすようにしてる

339:彼氏いない歴774年
20/05/01 15:20:06 XPu3Tr6K.net
テレワークが夏場まで続いたらヤバい
家にはエアコン(冷房)ない
夏場でも朝晩は涼しいし、昼間は会社で居ないし何とかしのげたんだけど
つーかテレワーク言っても微妙なんだ、うちの仕事内容的に
在宅じゃ仕事完結しない
完全に休んでるよりは若干マシな程度

340:彼氏いない歴774年
20/05/04 05:49:42 VIIA7C7G.net
24時間営業の大型スーパーに夜中行って見切り品を買うのが習慣になってる
見切り品ばかりのワゴンあさったり、値引きシールついた野菜やパンばかり買ってるわ

341:彼氏いない歴774年
20/05/04 05:55:56 Ffx6h+sd.net
お風呂は毎日入って髪も洗っている
なぜなら地震とかで入れなくなったら気持ち悪さ倍増だから
あと、いつ体調悪くなるかもわからないし

342:彼氏いない歴774年
20/05/04 11:55:26 50Go9CyS.net
コロナウイルスのせいで太ってしまった
ジムがやってないから自宅でやるかな節約にはなるけど、何だかね

343:彼氏いない歴774年
20/05/04 12:15:04 Tqcyo7xE.net
コロナ関係ないデブはデブ

344:彼氏いない歴774年
20/05/04 20:44:47 To14XmvZ.net
外出自粛で毎日の献立考えるのって本当に大変!マンネリ回避しないと

345:彼氏いない歴774年
20/05/06 02:21:58 A6vlPPn4.net
>>341
まさに関東地震だね

346:彼氏いない歴774年
20/05/06 02:36:33 hlIYG3zk.net
今日8日ぶりに風呂入った
抜け毛が半端なかったのと身体の脂がすごいからか排水溝が一気にネチョネチョになった

347:彼氏いない歴774年
20/05/06 08:16:37 RZ8zzwyz.net
>>346
臭そう

348:彼氏いない歴774年
20/05/06 10:34:49 qdYb74bb.net
もう風呂入ったなら臭くないでしょ

349:彼氏いない歴774年
20/05/06 12:03:33 8msXy1At.net
8日間家にいたってことだよね
何して時間つぶしてたの?

350:彼氏いない歴774年
20/05/08 02:09:10 vHgDfBrS.net
風呂入らなすぎて身体中きもちわるい

351:彼氏いない歴774年
20/05/08 02:12:38 iQGY3zZ+.net
>>302
mineoはau、docomo、SoftBank揃ってるから
スマホとルーター、スマホとタブレットなどの組み合わせで2種類契約してパケットシェアすると
どっちかが繋がれば他方へテザリングできるから通信障害あってもちょっとは安心

352:彼氏いない歴774年
20/05/08 07:59:08 dkpLSq9s.net
きったないなー
節約じゃなくて不潔じゃん

353:彼氏いない歴774年
20/05/08 11:33:44 0nG4WT39.net
マンマンから激臭がしそうだねw

354:彼氏いない歴774年
20/05/08 12:35:57 U/Cmo7iZ.net
不潔スレ

355:彼氏いない歴774年
20/05/08 13:26:34 Kpdj8amu.net
野菜が高くてつらいね
アメリカのデブは低所得者に多くて、
炭水化物や加工品ばかり食べてるから太るっていうのがよくわかる

356:彼氏いない歴774年
20/05/08 13:34:11 i0En8IMa.net
良い機会だからちょっとプチ断食してみる
ググっても記事によってやり方に差があるのが気になるけど

357:彼氏いない歴774年
20/05/08 14:14:09 YJoBl131.net
野菜ほんの少しだけ値段下がったように感じる
キャベツなんかはまだ高いけど
もやしと小松菜ばっか飽きたなあ

358:彼氏いない歴774年
20/05/08 16:35:08 hlNK7Ycm.net
この前、出前館頼んだら500円分のポイント付与された
大体1300円以上から宅配可能な店多いんだけど
このスレ住民なら利用する?
ポイントは利用期限二週間

使わないと勿体ないような、使う方が勿体ないような、どっちが得か分からなくなってきた

359:彼氏いない歴774年
20/05/08 17:17:34 oacJvb/8.net
出前自体ありえない

360:彼氏いない歴774年
20/05/08 17:53:41 Vfaj9TSZ.net
>>358
作ったりレトルト使ったりして同じくらいのもの用意するのと
割高な出前頼むのを天秤にかけて決めたら良い
個人的には出前でどうしても食べたいのってピザぐらいしかないわ……

361:彼氏いない歴774年
20/05/08 18:24:27 hlNK7Ycm.net
ありがとう
そのピザを頼んだのが先月末
で再来週末までのポイントなんだよね
800円でMサイズのピザなら安いもんだけど
まだそんなにピザ欲してないしなぁとか
太ったのに自殺行為だなぁとか迷ってしまって
たかが800円なのにね
期限間近にどうしても食べたい場合のみ頼むことにします

362:彼氏いない歴774年
20/05/08 19:14:03 i0En8IMa.net
ピザなら冷凍できるよ

363:彼氏いない歴774年
20/05/08 20:11:42 XQB6p6H5.net
キャベツ半玉90円で買えた
安かったからつい買ったけど何作ろう

364:彼氏いない歴774年
20/05/08 21:13:36 JfFJ44Eg.net
>>363
お好み焼き!

365:彼氏いない歴774年
20/05/09 20:35:00 6R21OcG/.net
>>363
半玉だったらすぐだね
私は最近コールスローが多い
野菜育てたいけどベランダが無い

366:彼氏いない歴774年
20/05/09 22:38:42 bqThCs0I.net
野菜に困ったらすぐ浅漬けにしちゃう
サラダみたいにモリモリ食べてしまうからすぐ無くなる

367:彼氏いない歴774年
20/05/10 03:18:21 s/HRiCbg.net
たった4日で頭の痒さがマックスだ
臭いし

368:彼氏いない歴774年
20/05/10 03:40:24 PuCt9Sna.net
節約するときは焼きそば、豚キムチ、オムライスのどれかなことが多い
みんなの節約献立教えて

369:彼氏いない歴774年
20/05/10 03:45:43 eozF97Vg.net
そばか玉子丼かな

370:彼氏いない歴774年
20/05/10 18:24:58 lJ8sd3WW.net
着たTシャツとかは一回では洗わず5、6回着ないと洗濯しないんだけど
最近は暑くて汗かくようになってきたからすぐ臭くなる

371:彼氏いない歴774年
20/05/10 19:38:15.81 YCVRVx0g.net
>>370
冬でも絶対臭いからやめなよ…
周りからどう思われようが気にしてないかも知れないけど臭いのは本当に迷惑だよ

372:彼氏いない歴774年
20/05/10 19:52:59 EmZzUgLb.net
臭い人は臭いし臭くない人は臭くない

373:彼氏いない歴774年
20/05/10 20:44:34 KqdbTo1m.net
以前の勤務先にいたわ年がら年中臭い喪女

374:彼氏いない歴774年
20/05/10 21:28:04 WWkjiPd0.net
加齢臭?

375:彼氏いない歴774年
20/05/11 00:07:51 mPvwiYf8.net
去年しゃぶった桃の種を植えたら今年の春に小さな苗生えてきたwww
可愛過ぎて名前付けた
以外にも頑丈で初心者にもいけるらしい

376:彼氏いない歴774年
20/05/11 09:41:40 LKlkz9Rc.net
二年後が楽しみだね

377:彼氏いない歴774年
20/05/11 09:55:37 oSZD0xij.net
いいなー桃

節約のために再栽培してる豆苗でもなんか可愛く思えてくる(そして食べる

378:彼氏いない歴774年
20/05/11 10:23:02 J4RxfSzY.net
阿佐ヶ谷姉妹の豆苗がすごい元気だったけど何かコツがあるのだろうか
日当たりはまあ良いけど2ターンがやっとだ

379:彼氏いない歴774年
20/05/11 10:30:41 r1Il4QEr.net
3ターン行くと流石に味落ちるって聞いた

380:彼氏いない歴774年
20/05/11 11:45:17 ABlJL3+q.net
小ネギのねっこを長めにとって小さいマグカップに水入れて刺して南向きの窓辺に置いてたら
半月くらいで売ってるもの並みに大きくなった
液肥とか入れたらもっとよく育つのかな

381:彼氏いない歴774年
20/05/11 18:52:15 CAeEl2jb.net
>>372
臭い張本人が、臭くないと思い込んでるだけ

382:彼氏いない歴774年
20/05/11 20:18:20 E/VGr+X4.net
>>380
味の違いはあんまり無いし水だといずれ腐っていくけど
ペットボトルに土を入れて植えると無限に再生する

383:彼氏いない歴774年
20/05/11 22:44:21 r1Il4QEr.net
>>381
ちゃんと風呂ってる私に言われても

384:彼氏いない歴774年
20/05/12 06:26:44 74XWDO0w.net
クレカ無しでも充分節約できるけどあまり旨味を感じられないなぁと最近強く痛感する
現金チャージできる電子マネーやっと使い始めたけど、ポイント還元が微々たるものでやっぱ世の中はクレカありきだもんね
社会的信用皆無の底辺フリーター辛いわ

野菜高くなってたけど段々値段元に戻ってきたね
逆に下がりつつあった紙類がまた急激に値上がりしてた

385:彼氏いない歴774年
20/05/12 07:16:17 zv3jRaJs.net
>>384
楽天のクレカとかは?
職業スナイパーって書いても審査通るらしいし
まあそれ置いといてもフリーターでもいけると思う

386:彼氏いない歴774年
20/05/12 07:32:07 PmeAjnND.net
無職でもいけるらしいよ
楽天関連で買い物実績沢山あれば高確率で審査通る

387:彼氏いない歴774年
20/05/12 08:32:47 2qf3ij8A.net
>>384
たしかに楽天ならまず通りそう
クレカ一回も使った事ない40代とか借金持ちとかだとわからんけど

楽天のポイントはほんと美味しいし
かなり節約になる
私もフリーターつか非正規だけどゴールドも通ったし

388:彼氏いない歴774年
20/05/12 08:39:07 xyYGNwlK.net
私も底辺フリーターだけど楽天カードの審査通ったよ
クレヒスないと公務員みたいな安定職の人でも落ちたりするらしいし申請してみてもいいと思う
私は毎月数万しか使ってないのにいつのまにかショッピング枠が10万から100万に増額されてたしw
知ってるかもしれないけど1度に複数申請すると落ちるらしいから気をつけてね
私は危うくやるとこだったw

389:彼氏いない歴774年
20/05/12 10:24:55 HRFasmvo.net
そんなに買い物しないからポイントで還元されてもお得感のない自分
(ケータイ持ってないからQRコード支払いは使えない)
一回の利用につき1%割引になるクレカでなるべく支払うようにしてる

楽天ポイントやTポイントとか、無料で貯められる範囲で貯めて、
貯まったポイントでお菓子を買うのがささやかな幸せ
アンケートとかゲームとか検索とか、
無料で貯められるポイントってけっこうあるよね

390:彼氏いない歴774年
20/05/12 11:38:56 YFA9KnVh.net
地道にやれば結構貯まるよね

基本消耗品を楽天に依存してるので
ワンフロアの狭い賃貸で
洗剤やハンドソープ詰替用は2リットル
米10kg パスタ5kg
と消耗品や食べ物が場所取りまくってるよ

でもポイント10倍キャンペーンがしょっちゅうあるし、ある程度の金額にならないと送料無料にならないし、元値も少量パックより安いので買ってしまう

391:彼氏いない歴774年
20/05/12 13:46:16 d2eVm+mv.net
消耗品なら大容量でもいいと思う
今回みたいにハンドソープとかトイペとか入手できない日が続いたり
災害時の事考えたら日々の買い置きも大事だなと思ったよ
私もそうしたいからまずは部屋片付けて収納スペース作らないと

392:彼氏いない歴774年
20/05/12 14:46:43 e0Dsg+ch.net
みんな手取りの何割ぐらい貯金にまわしてる?

393:彼氏いない歴774年
20/05/12 14:49:31 ocMljwGd.net
>>387
そうなんだ
なんのゴールド作ったの?
私も作れるもんなら作りたいw

394:彼氏いない歴774年
20/05/12 16:42:16.60 M0oR4804.net
>>393
楽天ゴールドだよ
ポイント常に5倍になるので、自分の使い方なら通常よりお得だということに気付いた
ただ、JCBブランドだと職場に電話くるって読んだからVISAにした
元々JCBの通常楽天カードだったんだけどなー
非正規だけど一応勤続年数は数年ある…

395:彼氏いない歴774年
20/05/12 17:02:07.89 PmeAjnND.net
年会費2200円か
毎月7万から10万くらいカード使ってるんだけど、どっちが得かな

396:彼氏いない歴774年
20/05/12 18:11:27 YdYb7N0G.net
卵10個で298円とか何なの……
肉も鶏むねで98円

397:彼氏いない歴774年
20/05/12 18:27:52 V93NqPua.net
何?その店
やばくない?

398:彼氏いない歴774年
20/05/12 18:48:36.78 5upZMDzt.net
>>395
期待させて悪いけど、実は通常からの切替得点ポイント以外は大したことない
通常のカード使用ポイントは同じ1パーで
楽天市場で+2ポイント
つまり楽天市場で年間20万円位使って年間費と差し引き1800円の得にしかならない
消耗品、米と調味料他、服・靴・下着、ゲームソフトを
ほぼ楽天でしか買わないから切り替えたけど正直見栄もあるわ

399:彼氏いない歴774年
20/05/12 19:27:32.12 PmeAjnND.net
年間20万以上は確実に楽天市場で使ってるけど
今後減る可能性もあるしカードに年会費取られるの抵抗あるね
見栄はよく分からない
お金かかる方が嫌だ

400:彼氏いない歴774年
20/05/12 20:02:13.70 budKHsRE.net
>>389
楽天ポイントってドラッグストアくらいでしか使えないからお菓子くらいしか買えないイメージ
スーパーで使えるポイントが欲しいのにな
イトーヨーカドーで使えるかと思ってナナコのクレカつくったけどポイント還元率悪かった
たしか200円使って1ポイントとか

401:彼氏いない歴774年
20/05/12 20:26:50 WilC77YM.net
そんなに収入もないのにマイル目当てでクレカの年会費5000円払ってるのちょっとよくわからなくなってきた

402:彼氏いない歴774年
20/05/12 22:59:39 V2egALq/.net
毎月20万円以上楽天カードで遣っててゴールドだけどコロナで失業してほとんど使ってない
ゴールドの意味あるのかな

403:彼氏いない歴774年
20/05/13 00:15:28.19 WvydWjbW.net
私はプライオリテー目当てにゴールドにしたけど…
一度も使ってないわ

404:彼氏いない歴774年
20/05/13 01:07:05 6eraGnY5.net
>>394
返信ありがとー
楽天ユーザーならかなり得だね!
私も格安SIMとか全て楽天に移行したいと考えてるんだ

405:彼氏いない歴774年
20/05/13 23:20:31 3yUTS4rC.net
格安SIMが流行ってるもんね

406:彼氏いない歴774年
20/05/14 02:38:39 sJR3YSx8.net
>>402
てことは最低でも毎月2千円分のポイントはもらえるってことだよね
お得だね

楽天モバイルユーザーで楽天カードも持ってるからゴールド会員に変更したいけど
YOSHIKIのデザインが気に入ってるっていう理由でゴールドにしてない

407:彼氏いない歴774年
20/05/14 03:20:49 5dI0nL17.net
ドコモ使ってるけどパケット使用量がエグすぎる
ランク上がっただけで数千円アップ
パケットの節約が大変だよぉ

408:彼氏いない歴774年
20/05/14 08:13:40 qSY/WKZ5.net
トマトの値段が3日前より4割くらい安くなってた

409:彼氏いない歴774年
20/05/14 09:10:15 +3lwN78T.net
>>406
ポイントupなどで1万円くらいポイント付くことも多々あるからかなりお得だと思う

YOSHIKIいいな

410:彼氏いない歴774年
20/05/14 11:30:01 wiBbr9U9.net
今日2ヶ月ぶりにサンキューカット行ったらカット中はマスク外すよう言われた
仕方ないこととはいえたかが15分でも緊張して疲れた…

411:彼氏いない歴774年
20/05/14 11:41:08 RWuepDA/.net
スマホ端末は元々持ってて、格安SIMにMNPするならセールで端末セットされてるのにした方がお得だよね?
端末購入金額より売却価格の方が高いなら

412:彼氏いない歴774年
20/05/14 12:49:08 /Ree2PSd.net
実は喪女板には格安スマホスレがある

413:彼氏いない歴774年
20/05/14 18:56:08 x2d3I8+V.net
>>410
私が行ってる理容室(実際は美容院より腕がいい人がいる)はマスクしたまま切ってくれたよ

414:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:14:38 +uGlnQH0.net
理容室?w

415:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:17:59 c7/Q61NC.net
なんで草?

416:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:22:57 OibbsqWl.net
オナベとか?

417:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:44:30 hENBZ3ly.net
>>411
それちょっと前にやったよ
MNP+新規契約の出費6000円が補えればラッキーぐらいのつもりだったけど最終的に1万強のプラスになった

418:彼氏いない歴774年
20/05/14 19:45:14 dhM3VzRV.net
1000円カットなら理容室になるんじゃない?
前髪や毛先切るだけのために行った事ある
結果としては行かない方が良かったけど

419:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:12:55 x2d3I8+V.net
>>414
美容院で同じことされて7000円よりも
理容室で3900円でカットシャンプーブローしてもらうほうがいいじゃん

運よく腕がいい店を紹介してもらったから運がよかったよ
理容室って当たり前だけど女性のカットやカラーリングもやってくれるよ格安で

420:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:14:29 x2d3I8+V.net
>>418
1000円カットにも理容と美容両方あるよ
でも2,3店いったけど1000円カットは下手でだめだった

421:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:49:55 dhM3VzRV.net
>>420
美容室もあるのか
私も行った時若い女性店員さんだったから上手くやってくれるかなと思ったけど
毛先だけつっつたのに10cmぐらい切られたし
真っ直ぐハサミ入れられて日本人形みたいな毛先にされたわ

422:彼氏いない歴774年
20/05/14 20:55:01 /Ree2PSd.net
自分の行ってるとこ美容院だけどカット3300円だよ
電車代240円かかるけど大阪の天王寺だから街栄えててついでにウィンドウショッピングして帰ってる

担当はテンション低めで詮索してこなくて気に入ってる
minimoっていうアプリで探した
楽天経済圏の人は楽天ビューティーで探すのもいいかも
ポイント使えて貯まるんだっけ

423:彼氏いない歴774年
20/05/14 21:39:09 G+e+fh0e.net
定期的に顔剃りするから理美容のとこ行ってる
理容師じゃないと顔剃りできないんだよね
カットはまあそれなり

424:彼氏いない歴774年
20/05/14 22:04:26 x2d3I8+V.net
>>422

アプリや楽天ビューティー、ホットペッパーなどに宣伝で載せる店は
常連が定着しない店と聞いた
そういうのに宣伝してない店のほうが固定客しっかりついてるって

425:彼氏いない歴774年
20/05/14 22:30:55 DdtImQQy.net
宣伝してなくて腕が良くて手頃な店に一体どうやって出会えっていうの?

426:彼氏いない歴774年
20/05/14 22:33:14 DdtImQQy.net
ID変わったけど422です

427:彼氏いない歴774年
20/05/15 02:58:00 q2Obv574.net
自分もそういう店の探し方知りたい
ホットペッパーと楽天とアプリを全部見てどれか1つにでも掲載されてたら除外、ってあまり現実的では無い気がするんだけど…
まあ少なくともホットペッパーに掲載してる店は地雷って言うよね
某スレに下手な美容院に当たったって書いたら「どうせホットペッパー見て行ったんでしょ」ってレスが付いたことがある

428:彼氏いない歴774年
20/05/15 07:53:27 PMxdGmi9.net
口コミ
女性が多く行ってる理容室は当たり
あとはその地域で長くやってる店はだいたい当たり
理容師は若くないほうがいい

429:彼氏いない歴774年
20/05/15 07:53:56 PMxdGmi9.net
ネットの口コミじゃなく地域の人の口コミね

430:彼氏いない歴774年
20/05/15 08:07:34 uy4VBvzh.net
技術が超上手い訳ではないけど話しやすい担当っているからなあ
これまでどこも話しづらくて美容室ジプシーしてたけど今の所の担当快適
ただ前まで指名料500円だったのにランクアップしたらしく1000円になったのが辛い

431:彼氏いない歴774年
20/05/15 08:27:13 vlYqiInX.net
カット技術だけじゃなくて流行を取り入れるセンスも求めてる
美容師でさえ年取りすぎてきた人はどことなく古臭く切るから見切って新規開拓したりしてるのに年配の理容師とか地雷だわ

432:彼氏いない歴774年
20/05/15 08:33:18 uy4VBvzh.net
というか一人暮らしだと地域の口コミとか聞く機会ゼロだ

433:彼氏いない歴774年
20/05/15 11:35:09 FBDbCWFM.net
1000円カットはたまにうまい人いる
指名できないから運だな

434:彼氏いない歴774年
20/05/15 12:26:43 4zvgTaAr.net
地域の口コミが良くてもホットペッパーとか楽天ビューティに載ってたらアウトなんでしょ?

ぼっちだから美容院の評判聞く機会なんてないけども…

435:彼氏いない歴774年
20/05/15 12:47:54 asKpGvz3.net
1500円のとこで切ってるけど特に不満ないな
あー早く髪切りたい

436:彼氏いない歴774年
20/05/15 13:27:58 4M8tWgcl.net
自分ももう10年以上1000円カットだけどそんな下手な人に当たったことないな

437:彼氏いない歴774年
20/05/15 13:40:35 CzWCqKBV.net
美容院に一回2万近くお金かけすぎてた
もちろんサービスは良かったけど費用が痛い
好きな美容師さんいなくなるからこれを機に他のところ探そうと思う

438:彼氏いない歴774年
20/05/15 15:01:18.10 XJvUdAYP.net
カットとパーマカラーで四万超だったけど今はカット690円で前より満足してる

439:彼氏いない歴774年
20/05/15 16:24:16 Rl1a/IHG.net
結構1000円とかのクイックカット行ってる人多いんだね
スキンケアやシャンプーはドラッグストアの安いのでも平気だけど髪切るのは安すぎるのは怖いや
お金かけてちょっとでも綺麗になりたい気持ちと自分一人の貯金ができるのは今だけという気持ちでいつも揺れてる

440:彼氏いない歴774年
20/05/15 19:35:20 oNqshGxr.net
タウンページのクーポンで半額だから行ったけど、次また行くかって言うと微妙

441:彼氏いない歴774年
20/05/15 23:10:27 ftr2C2FW.net
白髪染めとカットにシャンプー・ブロー付きで4000円だ
ホットペッパービューティー使ってるから予約が凄くラク
溜まったポイントはネイルサロンでハンドケアしてもらうのに使う

442:彼氏いない歴774年
20/05/16 02:00:10 rE12GXPG.net
今年は貯金を頑張る
冬にまた自粛が来ても困らないような

443:彼氏いない歴774年
20/05/16 02:50:10 Cd/3rdgs.net
>>424
さすがにそれは言い過ぎかも
我々が何気なく見ているホットペッパービューティーのページは
小さい店でも毎月60万とか、高いところは100万以上のかなりの金額の広告費を払ってるんだよ

新規だけで繋いでいて毎月そこまで払えないよ
広告費はかけなくていけるのがいちばんだけど、さすがにそれだと新規は来づらいし
今のところ美容系はホットペッパーが一人勝ち状態だから載せてる店は多い
宣伝なしで経営していけるところは、どこかに所属していて
個人指名客かっさらって独立したかなり人気な人でないと口コミや紹介だけじゃ
美容院たくさんある今は厳しいと思う

444:彼氏いない歴774年
20/05/16 08:32:39 v/4ZfFxT.net
うーん
ホットペッパービューティーその他で宣伝してる店にいい所はないなあ
飲食店でも会社でも常に宣伝・求人してるところは固定がつかない店ってのと同じ

445:彼氏いない歴774年
20/05/16 11:55:00 DgAgrTn2.net
それだと常にテレビCM流してる所は人気ないって事にならない?極端かな

446:彼氏いない歴774年
20/05/16 12:11:45 WN+GZ1aT.net
インスタでショートヘアのタグなのにロングヘアの写真載せてたり、
セルフアレンジのタグにプロのヘアセット載せてたりする美容院には絶対行きたくないと思ってしまう

447:彼氏いない歴774年
20/05/16 13:31:38.58 3oBYBGoY.net
ホットペッパーに載ってても、繁華街の均一価格チェーンと少し離れた街の小規模店だと圧倒的に前者の方がよかった
値段も勿論ながら前者の方が安い
年齢で髪質悪化してきてパーマや縮毛はうまくかからない
でもカラー無しだと年齢不詳になる
から、安い店にこまめに行くスタイルに落ち着いた
指名もしてないけど、同じところに複数回行ってたら
カルテが残ってるみたいだから
死ぬほど下手な人に当たらなければ困らない

448:彼氏いない歴774年
20/05/16 15:57:20 nTX7AJtE.net
ホットペッパーの店でひどいめにあったからもうホットペッパーは利用しない

449:彼氏いない歴774年
20/05/17 17:11:31 gUYInfh+.net
5日ぶりに風呂入った
やっぱすっきりするね

450:彼氏いない歴774年
20/05/18 00:15:38 C5MoYEpD.net
これが喪女の生態

451:彼氏いない歴774年
20/05/18 01:41:59 Edw8zi8T.net
マンコ臭そうw

452:彼氏いない歴774年
20/05/18 01:47:01 w2EQNaQh.net
まんことかいう問題じゃねーだろ

453:彼氏いない歴774年
20/05/18 09:35:17 0x30vzfe.net
顔も良くて既婚者だけどコミュ障で友達いないらしい子も
休みの日や外出ない日はお風呂入らない三日はザラ
って言ってたから喪じゃなくても案外いると思ってる
なんでそんな話を入社して二日目の私にしてきたのか解らんかったけど

454:彼氏いない歴774年
20/05/18 09:48:45 78YMjuh0.net
コミュ障だからでは

455:彼氏いない歴774年
20/05/18 10:03:57 MkjhHYdc.net
過去二度ほど女友達らと同居した事あるけどどいつもこいつも全然風呂入らないからびっくりした
A喪は普通に外で働いてても3日間はザラ、B喪はフリーランスで外出ないから一週間
Cは喪じゃないけどヒキ気質で一週間、とかそんな感じ
Bが一番臭ったけど他2人が無臭なの謎だった

456:彼氏いない歴774年
20/05/18 11:50:27 L4S/Ynb5.net
>>455
Aはスポクラとか外でお風呂済ませてた可能性あるかもね

457:彼氏いない歴774年
20/05/18 21:07:17 RRvelob2.net
ポイント真面目に貯めようかと思うけどメインのクレカあるからそれからポイントモール経由でいいとして
それでも楽天使うから楽天の口座やらも開設しといた方がいいかな

458:彼氏いない歴774年
20/05/19 01:49:04.11 FhaUSQRe.net
ホットペッパービューティーに出してると受付専用スタッフ置かなくて良くなるから楽なんだよ。Web予約で完結してくれるから。スタッフの休みも考えて2人受付雇うぐらいならホットペッパーに載せて広告も兼ねるのが利口。

459:彼氏いない歴774年
20/05/19 22:17:51 eb86ZKQ2.net
ホッペッパーの広告料えげつない
あんな金額払って宣伝しなきゃ客がこない店だよ

受付ひとり置いといたほうが安い

460:彼氏いない歴774年
20/05/19 23:13:20 Cbzeb5Rj.net
ホットペッパーあればホームページ代わりにもなるし受付代わりにもなるなら安いよ。ホットペッパーの掲載費は3万からあるんだよ。

461:彼氏いない歴774年
20/05/20 08:15:02 2KAssX/M.net
>>460
うるせ

462:彼氏いない歴774年
20/05/20 09:19:32 YR11XzsZ.net
どうしてもホットペッパーを悪としたい人がいるのは解った

463:彼氏いない歴774年
20/05/20 12:03:43 S8QhBdZA.net
いいかげんしつこい

464:彼氏いない歴774年
20/05/20 19:12:12 Kk9bw5ls.net
>>460
くどいな
最低料金が70,000円、一番高価なプランだと730,000円だよ
しかも最低料金のプランは宣伝にもならないからもっと上のをすすめられる
事務員一人置いておける料金だよ

465:彼氏いない歴774年
20/05/20 21:06:24 pubOx0fG.net
>>464
3万円で出せるから。知りもしないくせに。交渉で何とでもできるの。ホームページ、集客広告、受付を3万円でまかなえないでしょ。受付に20万払って ホームページ作ってWeb予約24時間受付して さらに広告出すより ホットペッパー出した方がコスパ良いんだよ。

466:彼氏いない歴774年
20/05/21 01:34:40 cGGjC1rF.net
ホットペッパーの広告掲載料金の正しい金額を知る事が節約になるだろうかといったら大してならない気がする
自分の知識が正しいことを誇示したいだけなら他でやって

467:彼氏いない歴774年
20/05/21 02:08:31 zg/TXCZ9.net
テレワーク解除になったらさすがに毎日風呂入んないとまずいよなぁ

468:彼氏いない歴774年
20/05/22 13:22:46 9qRYSmwN.net
それはさすがにね
暑くなってきたし入った方がいいと思うよ

自分はもともと皮脂が多くてすぐ痒くなるタイプだから一切外出しなくても毎日入ってる

469:彼氏いない歴774年
20/05/22 13:55:49 +4PEmRid.net
毎日入ってても掃除とか汗かくと臭うわ
何日も入らないでいられる人羨ましい

470:彼氏いない歴774年
20/05/23 15:43:20 sLXFeesp.net
体臭は腸の調子が関係してそう
自分もすぐ臭くなる 屁も臭い

471:彼氏いない歴774年
20/05/23 16:01:36 8fktxeuN.net
>>470
食べてるものが駄目なのかも
自分が過去臭くなったのはビール酵母、自分に合わないヨーグルト、玉ねぎ、プロテイン
ヨーグルトって体にいいけど合うのと合わないのがあるんだよね

472:彼氏いない歴774年
20/05/24 00:55:11 xLt/JTAD.net
ここの人たち服はどこで買ってる?
ここの人たちがどのくらいの価格帯の服買ってるのか気になる

自分は一昨年去年はインスタ見ながらguユニクロで買ったけどなんかうまく着こなせなかった

この前ショッピングモール見てきてコーエンとかグローバルワークが手頃で流行も少し取り入れてて気になってる

473:彼氏いない歴774年
20/05/24 06:25:39 4tAUqUBD.net
ちょっくらage
美容室や理容室が潰れないか心配してた方がいたけど、change.orgで美容室の家賃減免措置を求める署名が集められてた
気になる方は「全日本美容業生活衛生同業組合連合会: 美容室の家賃減免措置を講じてもらうための署名を集めてます!」でぐぐってみてほしい

今日髪切りに行きたいと思ってるけど、いつもの美容室が潰れてないか心配だ…

474:彼氏いない歴774年
20/05/24 07:38:39 wfNUIu8f.net
>>472
デパートのセールとユニクロ

475:彼氏いない歴774年
20/05/24 09:19:59 gvRm1Zi2.net
>>472
guユニクロは体重が標準以下で10代とかじゃないと合わないと思う

476:彼氏いない歴774年
20/05/24 09:27:27 gvRm1Zi2.net
>>473
いいことしてるつもりのクズ

そういうお金って税金から出てることを忘れないでね
いま払うお金は日本の国の借金となる

あなたが店舗に個人的に援助してあげればいいじゃん
他の人のお金をあてにしないでさ

477:彼氏いない歴774年
20/05/24 09:53:02 eEGOo5BT.net
結構美容院混んでるよ。 私の行ってる所は、非常事態宣言解除されていないけど、梅雨始まるからか一気に予約きているらしい。確かに予約欄見ても、埋まってる。

478:彼氏いない歴774年
20/05/24 10:33:21.24 ND1M3T+x.net
行くか迷って担当のスケジュール見ると結構埋まってるよね
施術時やシャンプー時マスクどうすんだろと気になって行けない

479:彼氏いない歴774年
20/05/24 10:33:36 fOdl3lgz.net
だよね
美容院行かずに伸ばしても女性ならせいぜい2ヶ月でしょ?
それ以上放置したらみっともなくなるよね
美容院は生活に不可欠だからコロナが続こうが続くまいが客は戻ってくるよ

480:彼氏いない歴774年
20/05/24 10:39:55 fOdl3lgz.net
>>478
マスクしたままでって頼んだら、髪を切ってもらうあいだはマスクしたままでいいって言われた
そのあとシャンプーしないで帰って家で洗った

481:彼氏いない歴774年
20/05/24 11:56:56 8qXt5a2P.net
安い日焼け止め何使ってる?

482:彼氏いない歴774年
20/05/24 12:04:49 T/Hxp30W.net
ピンクと水色のグラデーションがパッケージのやつ
薬局で大量に売ってる

483:彼氏いない歴774年
20/05/24 12:08:25 SGdy1Fux.net
>>472
ユニクロとハニーズと通販のアンドイットってとこ

コーエン私も好きだけど高いから、年末のバーゲン時しかいかない

484:彼氏いない歴774年
20/05/24 12:15:22 YY0E85vT.net
>>478
シャンプーのときにどうしたらいいか聞いたら
マスクの紐が濡れてもよければそのままで
紐をはずしても口に乗せておいていいですよと言われた
私は紐をはずしたけど落ちる心配はなく普通に終わったよ
カットは前髪カットのときだけはずさせてもらった

485:彼氏いない歴774年
20/05/24 13:23:08 GWYUKLcw.net
予約の時にマスクしたままを希望の方は替えのマスク持ってきてくださいって言われてカットもカラーもシャンプーもずっとマスクしたままやってくれたよ。

486:彼氏いない歴774年
20/05/24 13:24:21 ND1M3T+x.net
>>480、484
なるほど!担当にその都度聞けばいいね
思い切って予約入れたありがとう

日焼け止めはニベアのウォータージェル
SPF50PA+++なのにサラッとしててつけ心地いいから
ガッツリ油っぽいやつは厚塗りすると垢みたいにモロモロ出てこない?
あと塗った後の肌が気持ち悪いし風呂で落とし辛い

487:彼氏いない歴774年
20/05/24 13:26:44 ND1M3T+x.net
>>485
つけたままカラーって事は使い捨ての方がいいね
いつも洗えるマスクだから使い捨て持ってくよ

連投失礼しました

488:彼氏いない歴774年
20/05/25 07:29:28 OrTmZ9fi.net
>>486
モロモロ出てくる
そういうのを数日使うとちゃんとクレンジングしてても
指の腹で擦るとねりけしみたいなのが出てくるから肌に残ってるんだなと思う

ファンデーションと合わなくてモロモロ出る場合もあるから日焼け止め選びは難しい

489:彼氏いない歴774年
20/05/26 18:51:56 d2fnlM92.net
風呂入らないって言ってる人たちは湯船に浸からないってこと?シャワーも浴びないの?

490:彼氏いない歴774年
20/05/26 19:24:48 tJrLlkcA.net
シャワーも浴びないよ

491:彼氏いない歴774年
20/05/26 20:16:45 HXFPRjQB.net
やめてよー
臭い

492:彼氏いない歴774年
20/05/26 22:58:18 SyR3bHEW.net
何度ループすんのこの話

493:彼氏いない歴774年
20/05/26 23:22:19 rAEVNJEY.net
喪女板に風呂面倒スレあるけど純粋に節約目的で別に面倒でお風呂入らない人はスレチになっちゃうなぁ

494:彼氏いない歴774年
20/05/26 23:23:09 rAEVNJEY.net
なんか日本語おかしかったわスマソ
お風呂が面倒なわけではないって人はスレチ、ね

495:彼氏いない歴774年
20/05/26 23:42:22 QWSIRCo6.net
お風呂もシャワーも大好きだが、体調悪いときはダルくて面倒臭く感じる

496:彼氏いない歴774年
20/05/27 00:01:02 wycdDJUI.net
お風呂もシャワーも大好きだが入るまでと入浴後のもろもろが面倒で入りたくない

497:彼氏いない歴774年
20/05/27 00:26:18 sRWxNfSm.net
わかる全身保湿とか髪乾かすのとか凄いめんどい
ドラえもんの映画に出て来た風呂上がり状態になるスプレーだっけ?あれ欲しい

498:彼氏いない歴774年
20/05/27 12:20:04 tbCfLQ08.net
>>496
めちゃくちゃわかる
でも清潔にするのもやっぱり好きだから我慢もできなくて余計面倒に感じる

499:彼氏いない歴774年
20/05/27 22:38:10.92 fR51ZwXO.net
入浴自体じゃなく前後の諸々が苦手って人風呂めんどスレにいたな 風呂めんどスレでもスレチじゃないかも?
かくいう私も風呂めんどスレ住人だけど半分節約目的だしw
でも毎月水道代が3500円超えちゃうんだぜ…浴槽置いて(うちにはシャワーしかないw)一人バケツリレーで洗濯したらもっと節約できるかなぁ?

500:彼氏いない歴774年
20/05/27 22:50:11.96 tRiq9qyq.net
うちは洗濯機ベランダだしバケツリレー無理だわ…
その前に洗濯もまとめて週1だからやっぱり水道代かかっちゃうな

501:彼氏いない歴774年
20/05/27 23:16:09.52 fR51ZwXO.net
あ、やべ、ageちゃってたわ…
>>500
うちもベランダ設置だけどすぐそばに台所の窓があるから台所にタライでも置いて残り湯ホース伸ばせばバケツリレーできるかなぁと 無理かw
洗濯の水道代は悩ましいですよね、私の場合洗濯機容量が最大45Lくらい?だから冬布団洗えないし衣類の洗濯もたまに1日に2回回してたり…

502:彼氏いない歴774年
20/05/28 16:22:01 WX0KHWkp.net
近所のドラッグストアで538円のいち髪ポンプセットピンクもオレンジもあるのに愛用してる白黒だけ置いてなかった
イオン覗いたらセットじゃなくて一個で500いくらしてた
少し考えたいので不衛生だけどリンスにお湯足してしばらくしのぐ

503:彼氏いない歴774年
20/05/28 17:18:06 5hezX2wH.net
風呂上がり何もしない人とちゃんと保湿する人とでどれぐらい差が出るんだろう

504:彼氏いない歴774年
20/05/28 18:03:42.14 BadP0Tw5.net
肌がよっぽど頑丈というか肌質が良くないと何もしないのムリそう
そういや父親はどう見ても何もしてなかったけど一切乾燥してなかったな

505:彼氏いない歴774年
20/05/28 18:34:50 p/xlzBdJ.net
化粧板で見かけた美容法で洗顔の最後のすすぎの水に米と水だけが原料の日本酒少量混ぜてすすぐなんてのがあって、今もDSで安く売ってる米だけの紙パック酒を使ってるんだけど
すすぎ終わっても酒混ぜた水が若干洗面器に残るんでお風呂上がりに手足にもかけてる 効果は何もしないよりはマシかな…

506:彼氏いない歴774年
20/05/28 20:32:45 8btOzVTL.net
綾瀬はるかの肌になりたい

507:彼氏いない歴774年
20/05/28 21:28:21 O1XhRLXV.net
5日風呂入ってない まだ頑張る

508:彼氏いない歴774年
20/05/29 13:36:06 JrICHcIV.net
パスタ1束食べきれないし節約兼ねて初めに1束から少し残して少しずつ集めてもう1束作る
これをやると金田一少年の六芒星の話で六体の遺体から一部ずつ集めると七体目の遺体が出来上がる的な話を毎回思い出す

509:彼氏いない歴774年
20/05/29 13:40:07 oAjBDQim.net
ナニワ金融道の屋台のラーメン5本ずつ抜いたら10杯が11杯になる話思い出した

510:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:10:25 o2IusC8o.net
少食で羨ましい

511:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:12:42 o2IusC8o.net
途中送信しちゃった
若い時は二束食べてたけど年とってそれでも1.5束食べてるわ

512:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:28:05 PspAeC9b.net
島田荘司の占星術殺人事件も遺体の一部を集めてもう1体増やすやつ

513:彼氏いない歴774年
20/05/29 14:54:25 YF1tkeBt.net
>>503
ケチってどうしても化粧水買いたくなくて、
手元にある乳液やらだけでごまかしてたときあったけど
顔がパリパリで常に痒くて、その上から仕事の日は化粧するもんだから
見た目からしてごわごわの悲惨な肌になったよ

何もつけない美容法みたいなのあるけど、皮膚薄い自分には無理だった
今はオルビス使ってる
デパコスで基礎化粧品一色揃えてライン使いしてみたい

514:彼氏いない歴774年
20/05/29 19:16:51 Jq61zGmT.net
ペットショップ見るの楽しい

515:彼氏いない歴774年
20/05/29 19:43:27 pOzPBwSP.net
私もペットショップ大好き
仔猫と子犬わんさか

516:彼氏いない歴774年
20/05/29 21:15:40 A6LWCGYz.net
今月何となく雑にお金使ってたのに、このまま週末どこにも行かずに過ごしたら普段より数万余裕持って6月を迎えそう やったぜ
貯めようかな、6月のまとめ買い予算に回そうかな…いや、明日は誕生日なのにどこにも行かないってのもわびしいかも でも結局図書館で借りた本読んでまたーりで終わりそうかな

517:彼氏いない歴774年
20/05/30 01:14:51 DAETHQGT.net
お誕生日おめでとうね
おいしいもん食べて

518:彼氏いない歴774年
20/05/30 13:35:36 7ulKaOMJ.net
毎月予算が20万円で生活するって決めてるんだけど、今月はソファ買ったので今日の時点で1万オーバーしてる。週末はお金使わず何しようかな?
暇だから買い物行きたいけど月曜日まで1円も使えない…悲しみ…

519:彼氏いない歴774年
20/05/30 14:43:46.63 ziNU6LBT.net
>>518
え、めちゃ高収入もじょ?

520:彼氏いない歴774年
20/05/30 15:27:07 7ulKaOMJ.net
>>519
家賃も生活費も光熱費も全てコミコミで20万円だよ
貧乏だよ?

521:彼氏いない歴774年
20/05/30 15:33:04 rVO+5Asl.net
>>520
家賃いくらなの?
いいとこ住んでそう

土日をノーマネーデーにするなら、YouTube見るか部屋の掃除か読書か勉強くらいしか思いつかないや
あとはマイボトル持ってウィンドウショッピング
Mymizuってアプリにマイボトル持参で
無料で給水してくれるカフェや公共施設載ってるから飲み物無くなったらそこで足す
読書は積読本がないならKindle Unlimitedが1ヶ月無料だからそこで適当に探す
YouTubeは中田敦彦のYouTube大学ってチャンネルが面白かった~

522:彼氏いない歴774年
20/05/30 15:38:19 7ulKaOMJ.net
>>521
家賃7.5万円、ノーマネーDAY!!!良い!
私も来月から土日はそうする

523:彼氏いない歴774年
20/05/30 19:33:28 bLvShvp1.net
物によっては限界まで使うタイプなんだけど
タオル限界まで使うのはほんとダメだね
洗う度・使う度に糸くず出るし服にホコリみたいなのが付く
限界までというより既に限界超えてるんだろうけど

524:彼氏いない歴774年
20/05/30 22:29:45.85 1Iix0hlE.net
近所のスーパーが7月からレジ袋有料化になりやがる
それはええよ 時代の流れだし
ただマイバック持って行ってたら5ポイント貰えるのもなくなる
こっちはなんか嫌だ いつの間にかポイント貯まってて使うの好きだったのに

525:彼氏いない歴774年
20/05/30 22:46:03.51 3KG2LQg4.net
>>517
ありがとう
作り置き作りとベランダ菜園の作業が捗ったし、特売肉で作った鶏ときのこの塩麹蒸しが美味しくできたしなかなか良い1日だったよ
とっくにアラフォーの中年喪だけど、おめでとうと言われるのは嬉しいね
>>524
えー地味に残念だね 日常でつかわれるスーパーだったらポイントで客足は減らないだろうし強気になったんだろうか?
こっちもやばいかなぁ

526:彼氏いない歴774年
20/05/31 01:19:07 arnx13MQ.net
なりやがるって…

有料化もマイバッグポイント禁止も経産省からのお達しなのに

527:彼氏いない歴774年
20/05/31 02:31:33.09 jiTVscO8.net
>>526
だから?

528:彼氏いない歴774年
20/05/31 19:38:03 +TbUHC1l.net
6月末で5%還元が終わってしまうのがかなり痛い
毎日の食費が5%上がるのと同じですもの

529:彼氏いない歴774年
20/05/31 22:48:32.94 vLJZCPhV.net
>>508
ワロタw

530:彼氏いない歴774年
20/06/01 00:26:51.56 RrMPEv3d.net
スーパーのセールが自粛になったので、この2か月ほど1パック200円ぐらいの卵を食べていた
そのせいか、久しぶりに1パック98円の特売卵を食べたら美味しくなかった
サイズも違うから一概に言えないんだけど、皆さんはどちらを選んでいますか?

531:彼氏いない歴774年
20/06/01 00:27:43.33 iWZyds+7.net
欲しいものはなるべくメルカリの売り上げ金と楽天ポイントで買う
2か月連続で出費嵩んだので、今月は特にそうしたい

532:彼氏いない歴774年
20/06/01 01:16:09.23 E/Q7NEpG.net
>>530
仕事終わるの遅くて98円の玉子を食べたことはないけど、ドンキで売ってる
130円くらいの玉子をいつも食べてるけど何も思わないから、きっと自分は平気だと思う
ただ肉だけは健康面を考えて外国産の激安のものは避けてる
外食や惣菜などで知らないうちに口にはしてるだろうけど自分では買わない

533:彼氏いない歴774年
20/06/01 06:09:13 WXhmgRUG.net
卵は歳とればとるほど大きい卵を産む
若い鳥の方が安全だからLLやLはできれば避けるな
M以下がいい

534:彼氏いない歴774年
20/06/01 07:53:29.09 zk9ty9BG.net
>>533
へーへーへー

535:彼氏いない歴774年
20/06/01 13:43:34 axYsmTBH.net
卵のサイズ勉強になった
キーコーヒーのドリップコーヒー個装18杯のが150円で売ってて
レジで間違いないか確認して買った
都内のお高めスーパーなのに稀に激安の商品が紛れてる

536:彼氏いない歴774年
20/06/01 13:44:32 gcDO8Yv/.net
>>514
>>515
人間がコロナの無自覚感染者だったら犬や猫にうつるから、購入する気がないなら今の時期だけはペットショップに行かないであげて

537:彼氏いない歴774年
20/06/01 13:46:00 gcDO8Yv/.net
>>528
延長するかと思ったらしなかったね
残念

538:彼氏いない歴774年
20/06/01 14:32:19 SbpSySQm.net
>>536
外出自粛だったからここ3ヶ月くらいペットショップ行ってないけど

539:彼氏いない歴774年
20/06/01 17:05:18 rbynHtXb.net
コロナウィルスは種特異性が高いから犬猫にはうつらないよ
少なくとも現時点でそういう報告はないから

540:彼氏いない歴774年
20/06/01 17:28:49 jwjDe2Zt.net
犬猫も人からうつるって記事結構見たけど

541:彼氏いない歴774年
20/06/01 17:39:21 15PMLaTm.net
海外だけど事例あったよね
特に猫は人から猫、猫から猫はうつる
大型のネコ科の動物も感染してる報告複数あったね

542:彼氏いない歴774年
20/06/01 18:17:55.53 SbpSySQm.net
コロナとか風邪のウィルスは元々ペットや動物にも感染るよ。そんな事言ったらそもそもペットショップにも猫カフェにも人間からウィルスが伝染るから行かないであげてっ話になっちゃうけど

543:彼氏いない歴774年
20/06/01 18:56:52 1qINV3YJ.net
猫は症例出てるし
犬は犬コロナがあるから
変異されたら移るんじゃないかな

544:彼氏いない歴774年
20/06/01 19:53:23 gcDO8Yv/.net
>>539
あほか
猫にも犬にも人から新型コロナがうつってる

>>542
特に仔猫は新型コロナにかかったら死ぬ
行かないであげてっていうか行くなって行ってるんだよ

545:彼氏いない歴774年
20/06/01 20:26:39 NFZ0K3o3.net
ペットショップって密閉された水槽みたいな所に動物入ってない?どうやって感染するの?

546:彼氏いない歴774年
20/06/01 20:27:31 raAQ3NaA.net
猫カフェはまだしもペットショップの子猫なんて売れずに数ヶ月たったら市場価値なくなって引き取り屋とかに持っていかれるんだからコロナにかかってさくっと死んだ方がマシでしょ

547:彼氏いない歴774年
20/06/01 20:28:16 rbynHtXb.net
ググっても症例出てるニュースなんてヒットしないけど
あるなら教えて

548:彼氏いない歴774年
20/06/01 20:36:30 kBIrnoAm.net
>>524
うちの地域は5年位前からそうだよ
田舎の癖にそういう所だけ最先端でイヤになるわ
ついにコンビニまで有料化だけど
これを機会にコンビニで無駄遣いするの減りそうだからそれを期待してる

549:彼氏いない歴774年
20/06/01 20:54:58 gcDO8Yv/.net
>>547
ぐぐってもいないくせに

URLリンク(www.pref.oita.jp)
新型コロナウイルスに感染したヒトからイヌ、ネコが感染したと考えられる事例が数例報告されております。また、動物園のトラでの感染 (飼育員から感染したと推察されている)事例も報告されています

550:彼氏いない歴774年
20/06/01 21:07:50.01 15PMLaTm.net
>>547
情弱よりの自分ですらベルギーの猫
香港の犬、アメリカの動物園のトラやライオン
中国での実験で猫は感染しやすいとか
色々把握してるのに、なんでそんな情報も知らずに断言したんだ
しかも検索して出ないとか嘘だろ
ニュー速でもスレ立ってたのに

551:彼氏いない歴774年
20/06/01 21:10:18.81 15PMLaTm.net
香港の犬は15歳か年寄りで、飼い主と離されて衰弱して再会後すぐに亡くなったんだよね
ペットショップや猫カフェにいくかどうかの是非は分からないな
動物が絡んでる商売はやっぱり不安定なご時世辛いね
ってここ節約スレじゃん
スレ違いもいいとこだね

552:彼氏いない歴774年
20/06/01 21:23:19.28 XKvJZLbR.net
>>547
バカだねwお前
生きる価値無いじゃんwww

553:彼氏いない歴774年
20/06/01 21:24:20.08 IIpNPB0F.net
ID:rbynHtXb
↑知能が動物以下の劣った生物

554:彼氏いない歴774年
20/06/01 21:27:32 hvzXM+Cn.net
>>547
お前が消費する酸素がもったいないから節約してよ

555:彼氏いない歴774年
20/06/01 22:58:09 SbpSySQm.net
ペットショップには余裕で行くけどね

556:彼氏いない歴774年
20/06/01 23:27:50 VTUr6QM2.net
本当に動物好きならペットショップなんて耐え難い場所行けないけどね

557:彼氏いない歴774年
20/06/01 23:57:01.76 NFZ0K3o3.net
ペットに限ったことじゃないけど正義感強すぎる人は面倒くさい人多いから関わりたくないなぁとこの流れ見て思う
無駄な気力使いたくない

558:彼氏いない歴774年
20/06/01 23:58:59.18 NFZ0K3o3.net
気力体力といった自分のエネルギーも節約して温存したい

559:彼氏いない歴774年
20/06/02 05:39:47 aBuwIeVe.net
>>549
人人感染の感染率に比べればリスクはゼロに近いレベルだな

560:彼氏いない歴774年
20/06/02 07:16:05 K9l1zksC.net
>>555が死ねばいいのに

>>559
本当に調べないし無知な人だね
犬はまだ数例しかないが猫への感染例は腐るほどある

561:彼氏いない歴774年
20/06/02 07:23:25 aBuwIeVe.net
腐るほどないよw
ヒトヒト感染率と比べたら無視して良いレベル

562:彼氏いない歴774年
20/06/02 08:14:18.34 K9l1zksC.net
>>561
たとえば武漢だけでも腐るほどある研究もされてる
少しはggrks

563:彼氏いない歴774年
20/06/02 08:50:30 aBuwIeVe.net
実際の感染率はどれくらいと推定されてるの?
それを調べてからせめて煽るべき
ヒトヒト感染力とヒト動物感染力の違いが明白なのは事実なのだから

564:彼氏いない歴774年
20/06/02 09:27:05.86 8Mwo5+pG.net
屁理屈こね始めた
スレ違いだっての

565:彼氏いない歴774年
20/06/02 20:29:02 V8735kmc.net
>>526
マイバックポイント禁止のお達しは知らんかった
エコに協力した人にポイントあげたらダメなのか 意味わからんね

566:彼氏いない歴774年
20/06/02 20:37:18 eVqknbTd.net
エコに協力じゃなくてそれが当たり前になるんだよ
当たり前のことに見返りはないでしょ

567:彼氏いない歴774年
20/06/02 23:17:21 Vpf0/uWJ.net
かなり前の学生時代レジバイトでいつもマイバッグを持ち込んでくれるのにマイバッグカード使わない外国人のおっちゃんに新品のカードを差し出したら「いや、僕はそれ使わないんで」と返されたなぁ
どちらの国のお方かは聞いたことがなかったが海外では当時から当たり前なんだろうね 日本のレジ袋有料化の目的は私は知らんが、海洋プラスチック問題もあるしエコはいいことと思うな
でも節約(目指し…)喪としてはポイントほしいのは確かに

レジ袋関係ないけど、トルコでは街の分別ゴミ箱にきちんとゴミを捨てると箱の下からペットフードが出てきて街にいる動物(トルコでは野良や地域動物?は普通らしい)が飢えないようになってるって動画も見たな

568:彼氏いない歴774年
20/06/03 05:40:38 qcuzCcoE.net
レジ袋じゃなくてもプラスティックの袋いる

569:彼氏いない歴774年
20/06/03 08:18:12.39 KbCGfkGK.net
ゴミ袋にするからかなり必要なんだよね

570:彼氏いない歴774年
20/06/04 22:06:05.09 oLrWrdeR.net
扇風機の風気持ちいい

571:彼氏いない歴774年
20/06/05 23:19:42.12 wzPW9xY4.net
最近の扇風機なら24時間稼働(弱)で4円いかないんだよね
扇風機好きだわ

572:彼氏いない歴774年
20/06/07 01:27:38.76 ch8tIj5Z.net
トライアルで野菜買ってきた
トライアルは安いし何でも売ってて24時間営業って便利だな

573:彼氏いない歴774年
20/06/07 11:13:17 ou9HPWnO.net
来月からレジ袋有料になるからかエコバッグあちこちで力入れてるね
エコバ持ってるから有料は構わないけどエコポイント無くなるのが地味にダメージだ

574:彼氏いない歴774年
20/06/07 12:09:14 px3yuEO6.net
シンク用の生ゴミ入れるゴミ袋をわざわざ買わないといけなくなるのもね…
今まで買ったことないわけじゃないけど、「コンビニ袋あるからこれ使おう」ができなくなる

575:彼氏いない歴774年
20/06/07 12:25:15 WWRZdYuz.net
一人暮らし始めてから十余年だけど、買い物でもらうビニール袋を捨てられなくて糞大量に溜まってる
今まで数年に一度、何回かまとめて捨てたことがあるけど
ここ2年ぐらい袋有料化の話が出てからは一回も捨ててない
本当収納するのに困って袋散乱しまくってたけど、たぶん2~3年はこれで過ごせると思う

576:567
20/06/07 12:54:29 RvQCRjLR.net
なんか日本はゴミ焼却の能力高くて海洋プラ問題とは縁薄いらしいわ訂正
でも使いやすいの買っちゃったからマイバッグ使うwマイバッグポイントなくなるなら海外みたくエコな商品には他より減税で安くするとかしてくれやとは思うけどね

577:彼氏いない歴774年
20/06/07 13:06:58.49 vWED3KA7.net
>>574
私は何かのパッケージになってる袋を使ってるよ
水菜が入ってた袋とか、ホットケーキミックスの外装とか
あとは大きめの紙があったらそれを袋状に折って使ったり

578:彼氏いない歴774年
20/06/07 16:37:08 7bCgAl1M.net
>>574
食パンの袋使ってる
ちょうどゴミの日に食べ切る感じで臭いも閉じ込めてくれるよ

579:彼氏いない歴774年
20/06/07 17:45:17 px3yuEO6.net
>>577
>>578
野菜の外袋とか破いちゃったりするから、次からは気をつけて開ける…
食パンやホットケーキミックスも最近買わないなあ
古紙入れに突っ込んでるポスティングチラシでゴミ箱作れそうなのないか見てみる

580:彼氏いない歴774年
20/06/07 18:22:20.51 vPEYlk3Z.net
レジ袋て大中小とあるし使い分けてゴミ袋にしてたからほんとに困る
でも実際はエコバッグよりもレジ袋の方がエコらしいから
百均とかでいっぱい買ったら躊躇せず有料大袋にしてもらうわ
足りなくなったら普通に100枚入りのとか買うと思うけど

581:彼氏いない歴774年
20/06/07 19:29:27 EFePMGBN.net
キャッシュレスが何かとポイントや還元あってお得で便利だとは思うけど、
元々使えるお金に限りがあると現金のが管理が楽だなぁと思ってしまう

582:彼氏いない歴774年
20/06/07 19:33:33 LynuPvEZ.net
エコバッグ、抵抗はないし色々柄があるから見てて楽しいんだけど
昔100均かどっかで長いもの買った時にアッサリ穴開けちゃったのがトラウマ
雑貨屋さんによく売ってるタイプの柄ナイロンの薄いやつって意外に貧弱だよね

583:彼氏いない歴774年
20/06/07 19:40:34 GMBVsmR1.net
>>582
解る、すぐ破れそうになる
前にクリアファイル入れてただけでファイルの角でビリッと行きそうになった
まああの角は凶器みたいなもんだから自業自得だけど
だからスーパー用のは取っ手とか丈夫じゃないとほんとすぐダメになるよね
今回から買い物目的別にバッグ用意しないとなと思うと面倒すぎる

584:彼氏いない歴774年
20/06/07 19:48:51 3pMvcNoK.net
ナイロン素材のは買わないし貰っても使わないなあ
布の方が丈夫で長持ちするから

585:彼氏いない歴774年
20/06/07 19:52:33.64 X9gn+G1U.net
ものすごく丈夫なショッピングバッグがあればいいのにね
どこかに安く売ってないかな
分厚い丈夫な布で作ってほしいんだけど

586:彼氏いない歴774年
20/06/07 19:55:34 vPEYlk3Z.net
凄く丈夫なのを買ったんだけど、畳んでも携帯しづらい程ゴツいから
仕事帰りにスーパー寄るとなるとカバンの中が結構かさばる…となって一度も携帯してない

587:彼氏いない歴774年
20/06/07 20:17:20 3pMvcNoK.net
数年前に某バンドのライブグッズで布のトートバッグ(500円)があったんだけど、
とっくにファン辞めた今でも愛用してるわ
大きめの旅行カバンくらいのサイズだからスーパーで大量買いしても余裕で入るし気に入ってる
ただ前に店員さんから「○○のファンですか?私もです!」って声かけられて少し困ったけどw

588:彼氏いない歴774年
20/06/07 20:47:03 A24uFkv1.net
マイバッグがまだ浸透してない頃に推進してた旧ジャスコのマイバッグが布だけど丈夫で薄くてこればっかり使ってる
デザイン性は皆無だけど

589:彼氏いない歴774年
20/06/07 20:53:22 qrEOFmBO.net
昔ケンコーコムで買った1000円しないくらいのエコバッグ
薄くて小さくなるのにすっごい丈夫で気に入ってる
さすがに生地が薄くなってきた部分があるから買い替えたいんだけど今は売ってないっぽい
スーパー用のと大きめのと服屋とかの一般の店用の小さめのが欲しいけど2つも持ち歩くの面倒だね…

590:彼氏いない歴774年
20/06/07 21:24:28 LynuPvEZ.net
>>583
仕事帰りに買い物行くなら畳めるナイロン便利なんだけどね
温度保持能力高そう!保冷剤突っ込んでいけば夏場に自転車圏内のスーパーで肉買っても安心!って鼻息荒く買ったドミノのピザバッグはデカすぎ主張強すぎでお蔵入りした
真ん中とると薄すぎない布バッグになるのかな……

591:彼氏いない歴774年
20/06/07 21:45:35.43 NfSAKQeP.net
ダイソーで手拭い買ってレジ袋タイプのエコバッグ縫った
今日試しにコンビニで使おうとしたらもたもたしてしまって結局出せずに終わった
すぐ出せるように練習しないとだめだ

592:彼氏いない歴774年
20/06/08 08:24:49 NZwWMRh+.net
ほとんどスーパーにしか行かないから、カバンにレジ袋数枚で何とかなってる…

593:彼氏いない歴774年
20/06/08 14:33:07 bc0W9BkG.net
なまもの買うときはレジ袋も買うわ
めんどくさい節約は続けられない

594:彼氏いない歴774年
20/06/08 14:51:43 Me44meVT.net
9日ぶりにシャワー浴びた
すっきり

595:彼氏いない歴774年
20/06/08 21:40:53 MIPgbomh.net
きも

596:彼氏いない歴774年
20/06/08 23:51:30.07 DrB3Hzzc.net
いつかのゼクシィ付録 スヌーピーの布バッグヘビロテ
10キロ位イケてる気がする

597:彼氏いない歴774年
20/06/09 01:22:05 uZDcfXmF.net
>>596
思わずググっちゃった
確かにこの形と大きさ、取っ手も壊れない感じ凄く良さそう

598:彼氏いない歴774年
20/06/09 07:29:42.37 GwyMP+Ou.net
>>596
ゼクシィには縁がないわ

599:彼氏いない歴774年
20/06/09 15:32:47.09 Zy+f4yf1.net
2級遮光カーテンから1級遮光遮熱カーテンに変えたらエアコンの効きが全然違う
涼しい

600:彼氏いない歴774年
20/06/12 16:39:06 qBphmgfv.net
>>599
遮光カーテンに級数なんかあるの初めて知った
買ってみるかな

601:彼氏いない歴774年
20/06/12 16:50:00 2ZgAvVg5.net
うちは最上階で西日が凄いから効果抜群だけど
普通の部屋なら普通のカーテンでいいと思う
暗くなるし

602:彼氏いない歴774年
20/06/13 20:18:50.44 RpaEBX4r.net
コロナでの供給不足問題以前から不織布のマスクを一日で捨てる習慣がなくて
最低でも2~3日は使ってたんだけど、みんなはどれぐらい使う?

603:彼氏いない歴774年
20/06/13 21:20:14 zsTkwhu6.net
使い捨てのはファブった上で2回までかなあ
基本再利用可能な布マスクだし

604:彼氏いない歴774年
20/06/13 21:39:38.63 t8YB6iVL.net
もうずっと自作の不織布マスクにしてる
この時期は汗かくから夏用買うか悩んでるとこ

605:彼氏いない歴774年
20/06/13 22:06:41 aZ9iZhJF.net
ファブリーズって吸わない方がいいんじゃなかったっけ
ペット飼ってたら肝臓疾患になるから使っちゃダメって聞いたから
あまり体には良くないと思う

>>602
昔はダイソーの30枚110円しか買ってなかったから毎回捨ててた
今はだいたい3-5回くらいかな
付けて行ったら中性洗剤でファンデとか取れるまで洗って
物干しに干してる
表面毛羽立ってきたら、付けてるとくすぐったいし多分生地が薄くなってるから捨てる
手元の使いさし消費したら暑いし無印のガーゼマスクにするつもり

606:彼氏いない歴774年
20/06/14 08:27:42.25 S8NFPZ+4.net
>>602
今はもう普通にマスク売ってるから毎日使い捨て

607:彼氏いない歴774年
20/06/14 10:06:01 60SFVTQl.net
明日AOKIの洗えるマスクに応募してみる

608:彼氏いない歴774年
20/06/14 13:15:52 MdAmaQng.net
インスタで手取り○万円の一人暮らし~みたいな投稿見てるとだいたい住宅費は引かれた後なので全然参考にならない…

609:彼氏いない歴774年
20/06/14 23:02:39 ccFerLjd.net
わかる
あとお米とか野菜を実家からもらえるとか
詐欺だろって思う

610:彼氏いない歴774年
20/06/14 23:18:11 Bojn//Wg.net
あとポイ活も

611:彼氏いない歴774年
20/06/16 04:06:09 QmqpJ6zs.net
独身でも一人暮らしでひとつきの食費が1.5万も嘘だろと思ってる

あと職場の鬼女(旦那、子供10歳未満二人)が
食費は一日千円以内って決めてる!いけるよ!とやたら言ってくるが
どんだけ粗末な食卓なんだろうか

612:彼氏いない歴774年
20/06/16 05:33:31.54 1CZi1kOz.net
4時に他人の食事内容ディスり乙

613:彼氏いない歴774年
20/06/16 09:54:01 x2q5Fbwc.net
買い食いしなくて料理上手だったら行けそうな金額だけどな

614:彼氏いない歴774年
20/06/16 11:40:20 GEaOQ1pY.net
1人で月1万はきついけどその家族構成で3万ならまあいけそうだよね

615:彼氏いない歴774年
20/06/16 14:54:47 ca3WnMdu.net
節約になるし美味しいしで米と卵のみの雑炊にはまってる
米と小麦粉は安くてお腹膨れるから食費浮いて良いね

616:彼氏いない歴774年
20/06/16 15:08:27 HTnZZURQ.net
バランスよく食べないと突然ガタくるよ
私は食と歯磨きだけはケチらないでするようにしてる
風呂は入らないけど

617:彼氏いない歴774年
20/06/16 15:22:20 AtkKeL4R.net
お米は玄米にするだけで栄養価全然違う
実家から米や食べ物色々送ってもらってるから
1.5万で余裕

618:彼氏いない歴774年
20/06/16 16:46:20 x2q5Fbwc.net
初めて一人暮らし始めた若い頃は実家からの物資に憧れたんだけど
親曰わく「食品送るよりお金送った方がいいでしょ」て言われて送金された
まあ確かに農家とかじゃないしなあと納得してしまった

619:彼氏いない歴774年
20/06/16 17:24:08 EeFBYJQu.net
実家は隣の県で電車で30分なので欲しい物があれば取りに来いって言われる

620:彼氏いない歴774年
20/06/17 14:28:04.91 hCWyq7S/.net
米はふるさと納税で貰うから昨年は買わずに済んだ。
昨年の家計簿見たら、食費の平均は月15717円、外食4854円だった。
都内住みだけど、買うのはスーパーの半額おつとめ品、周囲の店で底値調査、ほぼ自炊、手弁当と水筒してればこれくらいでいける。
あと、下戸で呑まないのも大きいかなと思う。

621:彼氏いない歴774年
20/06/17 23:40:04 f7XGjtIq.net
>>620
すごいね
目指してるけどなかなか到達出来ない
少食だったりしますか?

622:彼氏いない歴774年
20/06/18 03:00:50 GjgkHdOF.net
米抜きの食費月2万円か、すごい
私も重いものを運ぶのが嫌でお米はふるさと納税で頼んでるし、ほぼ自炊、ほぼお弁当とお茶持参だけど
食べることが大好きなので、たくさん食べたり、ちょっといい調味料とか食材を気にせず買ったりするので
食材費は3.5~4万円、一人での外食は5千円、友人との食事や飲み会で1万円で月5万円は使ってる…

コロナで飲み会や外食がなくなった分は、色んなもののお取り寄せで逆にもっと食費かかってる気がする
当然のように太ったし

1.5万円でお弁当も含めた食費まかなえてるの、参考にしたいので、一般的な一日のメニュー教えてほしい
料理上手で小食なのかな

623:彼氏いない歴774年
20/06/18 08:06:12 YwcIeEJL.net
知ってもどうせ実践できないデブなのに聞く意味あるの?

624:彼氏いない歴774年
20/06/18 09:00:09.32 Eo+CC2nY.net
私も月に5万ぐらい。贅沢はほぼしてないけど餌みたいなご飯は嫌だから産地にこだわったりするとすぐこれぐらいいく。

625:彼氏いない歴774年
20/06/18 11:29:26 slNn5ObX.net
月5万ってかなり高くない?
自分月2.6万ぐらいだけどもうちょっと抑えた方がいいかなと思ってる
稼ぎが多いのか趣味が食なのか

626:彼氏いない歴774年
20/06/18 13:53:32 ryjte0Fq.net
私も月二万ちょいくらい
前にお昼持ってくの面倒くさくなって外にランチしてた時は
やっぱりいつもより6千円ぐらい跳ね上がってた

627:彼氏いない歴774年
20/06/18 14:31:26.42 bOhwduXl.net
>>626
月6000円跳ね上がるって、20日稼働だとして1日300円だよ
どんな外食すればそんな安く済ませられるの?
お弁当を入れて月2万の食費っていうことは、普段のお弁当にもそんなにコストがかかってると思えないし

628:彼氏いない歴774年
20/06/18 14:44:36.86 ryjte0Fq.net
>>627
言葉足りなすぎてごめん
自粛期間は週2出勤になったからその時だけ外食してたんだよね
普段は帰りにスーパーで買った値引き惣菜を1パックとご飯持ってってる

629:彼氏いない歴774年
20/06/18 14:45:38.88 CgmOjAFb.net
毎日外食にしてたんじゃなくてたまにしてたんでは?

630:彼氏いない歴774年
20/06/18 14:45:58.22 CgmOjAFb.net
ごめん被ってた

631:彼氏いない歴774年
20/06/18 15:18:32.27 hte9wamN.net
外ランチ700円として22日だとかなりの出費だよね
そうじゃなくても毎日コンビニ買いに行くって人もかなりかかってそう
高給取りなら気にならないんだろうな~

632:彼氏いない歴774年
20/06/18 17:12:10 FI2lQKph.net
今700円でお昼食べれるところかなり少ないんじゃないかな

休憩時間自由・休憩室にレンジある職場にいたときは
家から持っていけないときは真下のコンビニのそのまま暖めて食べれる冷食買ってた
焼きおにぎりやスパゲティとか

今は冷蔵庫もレンジもないし昼休みの出入りも制限あるから
家から持っていけなかったら
安くも美味しくもない社食に行く
400円くらいから売ってる売店の弁当
申請出して外食の3択

633:彼氏いない歴774年
20/06/18 18:38:45 Ds2gtTyG.net
>>622
> 一般的な一日のメニュー教えてほしい

朝はほぼ同じ、6枚切り食パン1枚と目玉焼きとカフェオレ。1食50円くらい。
昼が一番豪華。自炊なら200円~400円くらい?外出ランチなら500~1000円くらいの予算で。
夜はおにぎりや菓子パン1個。あと深夜についアイスとか食べちゃう。150円くらい?そうすると1日500円くらいだから月1万5千円だね。
弁当は半額になったウインナーや惣菜コロッケとか冷凍可能な物を詰めたり、作り置きのおかずを持っていく。朝にわざわざ作らなくてもいい物ばかりだから続けられる。

634:彼氏いない歴774年
20/06/18 19:08:46 Ds2gtTyG.net
食材は、肉は鶏か豚ばかり。基本グラム100円前後のしか買わない。鶏は安いから国産だけ。豚は気にしない。更に半額になったのを買えるだけ買って冷凍しとく。
野菜も100円くらいで買える物で。高騰時はもやし。
その他は玉子10個98円、食パン1斤98円、納豆3パック68円、無調整牛乳1リットル148円のしか買わない。
とにかく底値に近い値段でしか買いたくない気持ちが強くて…だから冷凍庫が常にパンパン気味。

635:彼氏いない歴774年
20/06/18 19:20:56 Yfb/jYSB.net
物価安そうで羨ましい
卵なんて千円買わないと98円で買えない

636:彼氏いない歴774年
20/06/18 19:37:18 O8r4DJfu.net
食パンはもっと安いこともあるけど卵と牛乳は驚くほど安いなウラヤマ
しかも賢く効率よく買って消費してるのが伺えてすごい 私は冷蔵庫の整頓があんまりうまくないからドアポケットに入らなかったことを考えて開けなきゃ常温保管できる豆乳買ってるわ…

637:彼氏いない歴774年
20/06/18 19:49:05 MeYsT7wC.net
私は一人暮らしの時食費は1万円以下でやってた
飲み会とか休日のランチは交際費にしてたから別
飲み会は多くて月4回、ランチは月2回位
食べ物は朝はバナナヨーグルトとか、食パン
昼は焼きそばとかパスタとか簡単なお弁当かたまに菓子パン
牛肉はあまり買わないけど、普通に肉も魚も野菜も買って自炊してたけどそんなものだったよ
お菓子とかお酒とか嗜好品はたまにしか買わなかったかな
今は実家だし、結構お菓子、お酒など買ってるからどの位掛かってるのかわからないけど
今、昔の暮らしに戻るのは無理だなって思う
お菓子もお酒も食べたいもの

638:彼氏いない歴774年
20/06/18 20:58:31.56 /WrUt4uW.net
メルカリの売上金とLINEポイントと楽天ポイントで欲しいもの買うっす

639:彼氏いない歴774年
20/06/19 03:18:18 jyXTUOC6.net
1万5千円の人、食に興味ない人なんだろうなー晩御飯がおにぎりや菓子パン一個とか

卵も食パンも牛乳も、少しの値段の違いで味が大きく変わるから、そのへんの基礎食材はいいもの買ったほうが幸せな気がする
卵は298円、食パンは178円、牛乳は228円だと、食材そのものがおいしいと感じる
安いのには戻れなくなるけど

食費5万円の人の食生活も気になる

640:彼氏いない歴774年
20/06/19 03:57:53 sYAF8pod.net
牛肉だけは買うときグラム290円の和牛切り落とし買ってる
中途半端に外国産のだと固くて美味しくないから
そのかわり滅多に買わない

豚肉はアメリカやカナダ産のは脂身が少々臭いだけで味は美味しけど
健康面を考えて国産の安い切り落とし買ってる
鶏肉は国産だけ
YouTubeで節約してる人はブラジル産の鶏肉とかも使ってるけどやっぱり抵抗あるわ

641:彼氏いない歴774年
20/06/19 05:44:44.25 koacIacp.net
食費節約の話になると絶対こういう絡みするやつ出てくるだろうなと思ったけど実際見るとうざいな

642:彼氏いない歴774年
20/06/19 06:03:54 bqh6EXHl.net
ちょっとしか食べない人は空腹感とかどうしてるのかが疑問
米卵もやしでもいいからそれなりに食べないと逆にお菓子が増えるから出費も増える…

643:彼氏いない歴774年
20/06/19 06:18:46 iWQ2m2Cn.net
うちも>>634の価格帯が普通で食費には困らないけど
ガス水道が割高で、節水してギリギリ規定量に収まってやっと安くなった
長かった…

644:彼氏いない歴774年
20/06/19 08:40:22.27 sI+mmWVA.net
>>639
食に興味ありありだよ
でもデブだから、昼にしっかり食べて夜は食べないようにしてるだけ。
(それなら菓子パンやめろって思われそうだけど、確かにそうだけど、夕勤が多いので簡単な軽食みたいな感じで)
玉子は値段の違いがあまり分からないけど食パンと牛乳は顕著だから、激安店の特売日の神戸屋もちふわ匠の逸品を98円、普段は178円の無調整牛乳148円で買ってる。低脂肪や調整牛乳は安いけど美味しくない。

645:彼氏いない歴774年
20/06/19 08:45:03 hCdIpXrC.net
パンは価格出るのすごくわかる
何か載せるなら隠せるけど
高いやつが値引きになってたら20円高くてもそっち買う

646:彼氏いない歴774年
20/06/19 09:03:11 RKY/NePB.net
月5万だけど食費に外食も人と行ったカフェ代等も含まれてる。物価高いエリアなんだ。アボカド1個150円きゅうり1本98円

647:彼氏いない歴774年
20/06/19 09:24:45.42 Z+C/yhMp.net
>>644
すごい解る
お昼遅らせて14時くらいにガッツリ食べて夜は食べないか軽くつまむ程度
食に興味ないんじゃなくて夜食べないようにしてるだけで
代わりに友人と遊びに行く時は良いもの食べたりしてる

648:彼氏いない歴774年
20/06/19 09:59:03 pX0VSIm6.net
そもそも節約スレなのに食に興味ないんだろうなとか余計なお世話すぎる

649:彼氏いない歴774年
20/06/19 10:47:36 GjhJRSQF.net
食とかどうでもいいよ
水ガス節約のために最低七日間は風呂我慢できるようになってから来い

650:彼氏いない歴774年
20/06/19 11:00:48 lP4a3jlT.net
何言ってんだこいつ

651:彼氏いない歴774年
20/06/19 12:19:09 xN3gJSZS.net
>>649
言えてるわ

652:彼氏いない歴774年
20/06/19 15:09:20 AgZhKzPI.net
転勤で引っ越したら水道電気上がってさらにゴミ袋クッソ高くなった
水道 2000→4000
電気 3000→4000
ガスはかろうじてプロパンから都市ガスなったから水道電気分カバーできるかどうかくらい
くそ田舎で物価も前より1,2割高め

ゴミ袋 30枚400円から1枚120円!!!なにこれ

653:彼氏いない歴774年
20/06/19 16:48:01.64 +rrdsCQU.net
>>633
昼が自炊で豪華なのって仕事が休みの時だけだよね
弁当なんていくら充実させたところでたかが知れてるし
晩御飯と晩酌が人生の楽しみの自分からしたら信じられない

654:彼氏いない歴774年
20/06/19 18:24:25.17 wMMumZdD.net
なんでそんなに性格悪そうなの?

655:彼氏いない歴774年
20/06/19 18:33:08 8G/6w0kR.net
>>653
文盲すぎでしょ

656:彼氏いない歴774年
20/06/19 19:50:35 +WICqjiQ.net
>>653
サービス業だから9時-17時勤務じゃなくて、夕勤が多いから休日含めて週5は昼食を自炊出来るんだ。
晩御飯と晩酌が楽しみならそれでいいと思うよ。私もアイスクリーム好き過ぎてほぼ常備だし。

しつこくてごめん、何か自分語り気味になってきたのでこれでおしまいにします。

657:彼氏いない歴774年
20/06/19 21:23:43 hR4NwlAi.net
>>652
気の毒に 電気は電力自由化されてるからこれを機に電力会社変えることをお勧めするわ
私は親指でんきっていう基本料金なしのところを今利用してる もうやってたらスマソ

>>656

食の楽しみも満たしつつがっつり節約もって優秀で羨ましいよ

658:彼氏いない歴774年
20/06/19 21:48:33.57 Z+C/yhMp.net
>>656みたいな節約生活羨ましい

659:彼氏いない歴774年
20/06/19 22:29:32 sRw65hyi.net
夜勤が大半なら晩御飯が菓子パンでも理解できるけど
昼間の仕事じゃ無理だよね

660:彼氏いない歴774年
20/06/19 22:54:52.99 CdYtmuBe.net
昼職だけど夜食べないで済んでるよ
甘酒とか炭酸飲んでる

661:彼氏いない歴774年
20/06/20 07:44:35.53 bO9kvBRq.net
食生活を疎かにするといずれ医療費嵩んで節約がアダになる

662:彼氏いない歴774年
20/06/20 08:47:59 o9F8Bvjr.net
>>661
疎かって毎日コンビニ弁当とか毎週ラーメン食べるような生活じゃないの?
昼に栄養取ってるなら十分でしょ

663:彼氏いない歴774年
20/06/20 10:37:51 nHx/doml.net
きっちり三食じゃなくてもいいんだよ
人によって二食でも十分

664:彼氏いない歴774年
20/06/20 12:35:41 ZLR5defR.net
ある意味サプリメント頼りの状態を野菜を摂りやすくして変えようという思いもあってベランダ菜園してるんだが、収穫や植替えをサボる悪癖がついてしまってまだまだサプリメント断ちできない…
今日はレタス摘み取れたけど、まだふだん草がわさわさしてる 全然節約になってないw

665:彼氏いない歴774年
20/06/20 14:27:09.34 iqCkdc2M.net
家庭菜園えらいよ
ヤマダのポイントで扇風機ゲットいええええい

666:彼氏いない歴774年
20/06/20 15:03:14.05 2fZdQUgO.net
60円で買ったサニーレタスの苗、もう10回以上たっぷり収穫してサラダで食べてる
すぐにまたできるからスーパーでサニーレタス買うよりはるかにお得
まだまだあと何回も収穫できそう

667:彼氏いない歴774年
20/06/20 15:25:19.34 Ga6EcehZ.net
そんな収穫出来るのか
一回植えたけどすぐ枯れてダメだった
今はミニトマトやってみたら今朝カラスに食われて涙目

668:彼氏いない歴774年
20/06/20 15:27:10 9ow52/Jf.net
>>666に毎回食べられるサニーレタスの気持ち考えなよ

669:彼氏いない歴774年
20/06/20 15:32:57 TquyikZv.net
>>668
つまんな、もっと面白い事言ってよ

670:彼氏いない歴774年
20/06/20 15:37:55 nHx/doml.net
>>666
すごいね、実家の庭とかで育ててるの?
賃貸だからベランダでしかできないけど過去に大葉を種から育てたら
全く香りの無い大葉ができて風味もなんも無かった
今ではそのプランターの土をどうやって処分するか悩んで何年も放置してる
百均で土買ったはいいけど後から捨てるの大変だって知った

671:彼氏いない歴774年
20/06/20 15:46:15.34 ZLR5defR.net
>>666
苗安く買えていいなぁ こっちは種から育ててるのを頃合い見て植替えするのをサボったせいかヒョロヒョロの数枚しか収穫できない状態w(徒長?)
レタス類は本当は涼しい頃が旬だそうだから、今そんなに元気なら長い期間サラダに活かせるかもね
>>667
カラス賢いよね 防鳥ネットとかの対策が安価でできればいいんだけどね
うちもミニトマト育ててるんだけど、葉や枝が広がるばかりで花がつかない…うまく花に栄養回せられないかな?わき芽かきとかもっと調べないと

672:彼氏いない歴774年
20/06/20 20:05:34 gtLfqRIw.net
>>670
賃貸のベランダで育ててるけど100均の少し大きめの鉢でもうちは問題ないよ
庭だとわさわさ採れるんだろうけどね
大葉とバジルも苗から始めたら結構いい感じに収穫できてる
ミントは5年目かな、虫寄りにくいしモヒートに使えて重宝してるよ

>>671
種からは難しいよね
北海道だから植えるのも遅いし発芽まで時間かかるしあっという間に時期終わっちゃうや

673:彼氏いない歴774年
20/06/21 01:12:12 QuG4VPtZ.net
マンションだけど一階だから庭付きで庭代500円払ってるから何か育ててみようかな
種から育てたアボカドは木になるぐらいでかくなったけどなんの節約にもなってないしな

674:彼氏いない歴774年
20/06/21 13:47:14.42 aYsAhHUF.net
何のための節約かによって、お金かけるところと節約するところが全然違うよなー
私は食べ物と旅行、快適な生活に注力するための節約だから、食費、旅行代、部屋代と電気代とかには吟味してお金をかけるけど
被服費、通信費、美容費とかは節約どころで最低限のものになってる
平日の仕事着は時間の短縮もかねて季節ごとに5パターンをユニクロレベル、スマホはマイネオの格安SIM
美容費は三か月に1回の美容院と化粧水、日焼け止め、ベビーパウダーぐらい
でも日々の快適さや肌への負担を考えて医療脱毛で20万円ぐらいは使った
友人は、食は毎食おにぎりレベルにしてるけど、ペット代を制限つけずに使ってる
一緒に旅行は楽しめないけど、お互いの好きなものを否定しないので楽しく付き合えるのがありがたい

675:彼氏いない歴774年
20/06/21 14:30:44 bET7Tnf+.net
>>670
あー土の処理面倒だよね…私はそれで半分くらい水耕栽培にしてる
容器はほぼ100均で水の循環とかエアポンプとかなしでやってる先人いたんでそれを真似てるが、水耕栽培用の肥料を安く買うのにちょっと探し回ったわ(量買えばかなりもつんだけど)

>>673
庭いいな
私が庭あるところに住んだらヤフオクとかでむかごを譲ってもらってオカワカメを育てるかな 園芸板で独立スレたつほど注目されてる
ただ味はこれといった特徴はないらしいけど

676:彼氏いない歴774年
20/06/21 15:57:46.99 XEapmk9U.net
使い終わった土はコンポストにして使い回すとかは?

677:彼氏いない歴774年
20/06/21 17:02:50.38 qWwxTniP.net
嫌な奴のポストに少しずつ入れていくとか。

678:彼氏いない歴774年
20/06/21 18:33:43.48 bET7Tnf+.net
DSでキャベツ一玉98円だったんで、按田優子さんのご本を参考に塩漬け(ザワークラウト?)とスパイス漬けを仕込んでみた
一時期より流通が落ち着いてきたみたいで節約目指してる身としてはいいな ちょっと遠いスーパーが三密緩和のために日曜朝市のL寸卵10個パックを98円から128円に値上げしたのも早く戻ってくれればな

679:彼氏いない歴774年
20/06/21 19:08:37.32 FP55XGF6.net
野菜が高くなってきてる・・

680:彼氏いない歴774年
20/06/21 22:57:07 vPVAHily.net
他スレにも書き込んでしまったけど
250m巻きのトイレットペーパーは神 
お金というか本当に場所と買い物の手間の節約になる

>>670
大葉育てたらサビ病?かなにかにやられちゃった
味は美味しかった

>>675
ハイポ薄めて使えば安いんじゃ?
↑濃く希釈しすぎて大葉が病気になった気もするけど

681:彼氏いない歴774年
20/06/21 23:06:23.46 uEEKOPyu.net
白髪出てきてる人はどうしてる?
美容室でカット・ブロー合わせて5千ぐらいで出来るからやってもらってるけど
年間で考えると2万ぐらいだからカラーだけセルフにするか悩む

682:彼氏いない歴774年
20/06/21 23:39:48 pq/AX94e.net
>>681
それ最近の悩みだ
癖毛だから縮毛かけると脱色できなくておしゃれ染めで遊べないから
白髪染めで真っ黒一択になってしまう
美容院でやるとすぐ落ちるから市販のでセルフでやってたけど
最近面倒すぎてカラートリートメント試してる最中
染まりは良くないけど商品によって差ありそう

683:彼氏いない歴774年
20/06/21 23:58:37 y7c8VUAc.net
ここ1年くらいセルフ染め
白髪すぐ伸びるから3ヶ月に1回の美容室じゃ追いつかなくて
不器用だけど慣れると楽だしきれいに染まるよ
シエロデザイニングカラー…おしゃれな色で塗りやすくて白髪が染まりやすいけど全体の退色が早い
スティーブンノル…髪が傷まず退色しにくいが白髪の染まりがイマイチ・くし型ノズルじゃないから塗りにくい・ちょっと高い
この2つを交互に使ってる
100均でケープと目の荒いくしを買っとくといい
あと待ち時間にラップの上からドライヤーで温める

684:彼氏いない歴774年
20/06/22 00:33:58 DPjxN0FX.net
一応美容院で染めてるけど3ヶ月に1回くらいしか行けないから
ふつうに脱色して白髪がキラキラしてるわ
白髪が目立つとお疲れ感がすごい出るよね

685:彼氏いない歴774年
20/06/22 21:51:20 wBvBu/ZH.net
サロン用使ってる
白髪染めだけだとどうしても赤くなるので自己責任でおしゃれ染めと白髪染め混ぜてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch