友達の悩み・愚痴 in喪女その93at WMOTENAI
友達の悩み・愚痴 in喪女その93 - 暇つぶし2ch399:彼氏いない歴774年
19/11/20 12:10:50 Twgb6Cly.net
>>387
子供が借りたことをうっかり忘れてるとか
もらったものと勘違いしちゃったとかあるかもしれないから
大掃除してて思い出したんだけど~って早めに伝えた方がいいと思う

400:彼氏いない歴774年
19/11/20 15:10:50 kC2rlcI6.net
方言って知らない無知女が愚痴ってきただけの話

401:彼氏いない歴774年
19/11/20 15:19:06 mUkbzOkn.net
太った女性で性格が良い人に出会った事がない。
態度もデカイし口も悪い。

402:彼氏いない歴774年
19/11/20 15:52:39 3kJW7L8e.net
>>401
そんなに卑下しなくても

403:彼氏いない歴774年
19/11/20 16:20:52 815zs5Jk.net
>>383
佐賀生まれだけど来れる?は聞くことあるけど来れるって返したことないから九州でひとくくりにしないで欲しいな

404:彼氏いない歴774年
19/11/20 16:44:39 6kzYifFz.net
>>403は転載

405:彼氏いない歴774年
19/11/20 16:46:44 ZHaVNRFh.net
自分の気に入らない話=スレチっていう奴いるけど
方言ではどう言うかの流れは友達の愚痴から派生したっていうだけで別の話として成り立つから普通にスレチととれると思うよ

406:彼氏いない歴774年
19/11/20 16:51:44 3qcX6J/c.net
>>400
方言っていうのはその地の人以外は知らなくても仕方ないものだよ無知とは違う

407:彼氏いない歴774年
19/11/20 17:09:02 1qE8dBeC.net
>>404
転載?


149 彼氏いない歴774年 sage 2019/11/20(水) 12:10:30.79 ID:STT1fnXF
友達383
佐賀生まれだけど来れる?は聞くことあるけど来れるって返したことないから九州でひとくくりにしないで欲しいな


実際に陰で>>383に向けて書いてるのは事実だろ性悪が

408:彼氏いない歴774年
19/11/20 17:23:41 YzKJMNGh.net
方言友達愚痴の話ならまだしも方言を話すスレ住民への煽りとかその煽りに対する言い返しは
もう友達も元レスの人の話も関係なくなっちゃってるからこのスレッドじゃなく方言スレか絡みスレの方がいいんじゃない?
そもそも元の友人の返答の違和感が方言かどうかも憶測なんだし

409:彼氏いない歴774年
19/11/20 19:13:06.73 pyqTHA5G.net
既婚の友達が不倫してるみたいで相談してきたけど、気持ち悪いから突っぱねたら「あなたはいつも正論しか言わないね」って言われた
なんで不倫を肯定しなきゃならないんだよ馬鹿
否定されたくなきゃお仲間と慰めあってりゃいいのに

410:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:09:16 g8DfH5DD.net
不倫を認められたいとか気持ち悪すぎるな

411:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:15:09 tuRCaz2C.net
不倫はご勝手にだが
墓まで持っていけよなあ

412:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:21:01 zYN/16Tz.net
似たような経験ある
不倫未満の相談されて、不倫したら縁切るよって言ったら酷い冷たいと怒られた
その後5人位で集まった時にも蒸し返して私ちゃんが酷いって話してたけど、
他のメンバーが「何言ってんの?」ってどん引いてくれて自分がおかしいと気付いたみたい
他のメンバーがまともで良かった

413:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:39:07 d1zozU7e.net
互いの趣味が真逆の友人の誕生日プレゼント選びが苦痛

趣味が違うからだいたい何がいいか指定してもらい、こっちは相手の好みに
寄せて選ぶけど、何をどう工夫しても100%気に入られない

友人は自分が選んだプレゼントはいかに選んだか語りまくるけど、こっちが渡したプレゼントはチラッと見て換わらずに黙ってしまう。感想も無し

だったら止めろは不要。単なる愚痴ね

414:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:44:16 0qDGdso4.net
不倫の捉え方って本当人によるよね。
自分の周りは「まあ当人同士が幸せなら好きにすればいいんじゃない?」ってタイプが多いんだけど、私は絶対無理。友達付き合い自体を考える。
それ言うと「純粋すぎるよw」とか言われるけどそういう問題か?といつも思う。

415:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:45:04 0qDGdso4.net
>>399
ありがとう、先延ばしにしすぎてもよくないよね。今度やりとりした時にでもそれとなく聞いてみようかな。

416:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:48:59 d1zozU7e.net
不倫する人は自己チューなんだよ

自分の友人は二回繰り返してて、
自分は切らずにその都度とめたり別れを説得したりしたけど絶対に聞かなかったし
一度たりとも相手の家族に悪い等言わず、ずっとデモデモダッテと悲劇のヒロインしてた

417:彼氏いない歴774年
19/11/20 20:58:16 cTUVo1/p.net
>>413
流石にそれは辛いね…誕生日が憂鬱になる
お互い気にいる気に入らないは仕方ないけどその反応は凹むよ…

418:彼氏いない歴774年
19/11/20 21:02:23 RR5nfxVC.net
>>409
不倫を話してくる時点で悪いと思ってないんだよね。むしろ話したくてしょうがないって感じじゃない?それが本当に気持ち笑い。

419:彼氏いない歴774年
19/11/20 21:39:35.60 i8D5L2hu.net
>>413
誕生日プレゼント交換って面倒だよね
身の回りの物にこだわりのある人だと他人が選んだプレゼントなんてもらっても困ったりするだろうし
でもその一方で慣例になっちゃってたりしてやめられなかったりするんだよね
やめられなくてもだんだん食べ物とかその日の食事代とかにシフトしていけるといいへ

420:彼氏いない歴774年
19/11/20 21:56:01 BIB/XycO.net
好みの違いは誕プレあるあるだね。
私も来月友達誕生日だからなんか探さなきゃ。
ほんと貰ったら返さなきゃでズルズルきてるわ。

共通の友達が、お金ないから自分の誕生日プレゼントもういいよ、お返しできないからって言ってきたらしくて、結構いい歳なんだけどなんかせつなかった。

421:彼氏いない歴774年
19/11/20 22:24:58 pyqTHA5G.net
>>418
そうそう、そんな感じ
それで否定的な態度とると攻撃的になるんだよね
「母親になってもやっぱり恋って大事じゃない?」とか言ってて知らねーよ子供のこと考えろよって感じだった
今まで仲良かったけどこの一件でさよならだ

422:彼氏いない歴774年
19/11/21 01:02:20 /jAGuk1P.net
唯一だった友達と縁切った。ネガティブな発言ばかり何回も同じ悩み相談ばっかりで疲れてメンタルやられたこともあって何回も距離おきたいって思ってたけどやっと踏ん切りがついた
相手にとったらなんでも吐き出せる都合よく利用できる存在って感じだったんだろうな。好きに見下してくれたらいいけどもう付き合いきれなかった
最後は悲しいとかよりもアホらしかったや、どうやったらそんな自己中心的な考え方できるの

423:彼氏いない歴774年
19/11/21 01:26:45 uziLGdIv.net
わなる

424:彼氏いない歴774年
19/11/21 02:01:08 Q5rV5Sc5.net
某テーマパークからホテル行きのバスに乗って開口一番「1円返して!」とキレ気味に叫んだ友達。 周りの乗客も振り返って見てくるし、バス内静まりかえって凄く恥ずかしかった。

425:彼氏いない歴774年
19/11/21 02:05:18 Q5rV5Sc5.net
そもそも、私がパーク内で友達が飲みたいって言い出したお茶代を建て替えてて、大きな額じゃないし請求しなくて良いかなって思ってたけど、1円返してからそのこと伝えたら「忘れてた~いくらだっけ~」って笑いながら言ってきて友達やめようかなって思った…

426:彼氏いない歴774年
19/11/21 02:10:57 Dg+ZC0Wv.net
大変だったね
金のことでセコイ奴は嫌になるよね
セコイ奴って大抵、仲良くなりたい相手には貢ぐじゃん
釣った魚に餌はやらない感じ、付き合いが長くなるにつれてぞんざいになる奴何人もいた

427:彼氏いない歴774年
19/11/21 08:04:34 /8XvEnvk.net
1円でキレて叫ぶとか怖すぎる…
バス内で一緒にいたらちょっとヤバイ人なんじゃないかと思っちゃうよ

428:彼氏いない歴774年
19/11/21 08:33:14.25 FBGzPsGM.net
>>413
相手もあなたの好みに合わないかもなあって後ろめたさがあるから饒舌になるんだと思うよ
同じ熱量で貰ったプレゼントについて語れとは思わないでしょ
不公平に見えるならあなたがどう選んだか熱弁すれば同じだよ
相手は413はあんまり言わないから思い入れなく選んだんだろうなあって触れないよう配慮してるつもりだったりしてね

429:彼氏いない歴774年
19/11/21 09:07:00 uziLGdIv.net
>>428
ズレてる。
普通人に渡したプレゼントについて熱弁なんかしないよ。

430:彼氏いない歴774年
19/11/21 09:22:07 XJdHs5Lj.net
付き合いの長い友達が不思議ちゃん?というか、正直つまらないボケを唐突にかましてくるから反応に困ってる
例えば、普通に話してて突然投げキッスしてくる、ラインで前後のやり取りと全く関係ない無意味な単語を送ってくる(何それ?と返したら、意味なんてないさぁと返ってくる)、一緒に歩いている時に必要以上に手をパタパタしておかしな動きをしだす等
伝わるか分からないけど、かわいこぶりっこキャラというよりはむしろ私にウケてほしくてやってる感があるのでなおさら困る…相性が合わないだけかな
昔はそうでもなかったけどここ1年くらいですごくなってきた。最近は愛想笑いも引きつってることに気付いてほしい

431:彼氏いない歴774年
19/11/21 12:20:46 CN5HCeOT.net
>>430
その子は何歳なの??

432:彼氏いない歴774年
19/11/21 12:36:47 oa12GNhd.net
>>430のことが好きでたまらないんだろうなあと思った
お母さんにかまってほしい子供みたいじゃん

433:彼氏いない歴774年
19/11/21 12:39:32 mv4XY1mW.net
不思議ちゃんの自分が大好きなだけじゃない?

434:彼氏いない歴774年
19/11/21 13:26:34 X1Na54tT.net
何歳にしても気持ち悪いな

435:彼氏いない歴774年
19/11/21 13:58:22 cZvK9sWr.net
わかる
昔わざとらしい聞き間違いでボケてくる子いてめんどくさかった

436:彼氏いない歴774年
19/11/21 15:00:30 q7Zk8DDI.net
塩対応すれば止めるんじゃない
冷めた目で見るとか「うわ、つまんな」って返すとか

437:彼氏いない歴774年
19/11/21 15:14:06 1S590X9y.net
>>422
お疲れさま
ネガ撒き散らす子とはいえキッパリ分かれる決断
なかなか勇気いるよね

438:彼氏いない歴774年
19/11/21 15:34:45 GualN/E1.net
>>435
うちの姉がそうだわ
つまんないよって言っても止まらなかったから無視したり冷たい反応してたけど何その態度!って怒ってきて煩わしい 
>>430は友人関係なら離れられるしはっきり不快である事を伝えるのもありかなと思った

439:彼氏いない歴774年
19/11/21 18:34:27 520wUvsl.net
すごく仲の良い友達なんだけど
食事の時にパタパタと腕を振る癖があって地味にイラっとする
美味しい~って首振る女の亜種みたいな感じ
実害は無いけど一度気になったらずっとイライラしてしまう
仲良いのにそんなこと気にする自分が悪いのかなとかも思ってもやもやする

440:彼氏いない歴774年
19/11/21 18:49:02.06 OPvq0+3c.net
マンガ的アクションの人にイラッとするのはリアルでは声優の演技が気持ち悪いのと同じ
全てがデフォルメされている世界でないと合わないから仕方ない

441:彼氏いない歴774年
19/11/21 19:20:29 7cYtxPhs.net
>>439
動画撮って見せてみたら目が覚めるかもしれない

442:彼氏いない歴774年
19/11/21 20:07:09 ItOdXoMj.net
友達が喋る時首がすわってない
上司と喋ってる時もそうだったから無意識なんだろうけどどんな心理の表れ?

443:彼氏いない歴774年
19/11/21 20:09:33 nXe4kRNA.net
>>438
いちいち話の腰折られてうざいし疲れるよね
しかも話の流れ的にそんな単語言うわけないって考えたらわかるから、わざとらしさが鼻について尚更
冷たいって…そっちが失礼なのにね
他の友人は天然ボケキャラで面白可愛い~!みたいに扱ってたけど
どこが?って一人で白けてたわ

444:彼氏いない歴774年
19/11/21 20:19:44 XH9/h9FA.net
私の友達はご飯食べた時の「あぁ~おいしい~!」の「あぁ~」とか「んん~!(おいしそうな声)」がデカくてちょっと芝居がかってるのが恥ずかしかったな
2人で居る時は全然構わないんだけど居酒屋とかでされると隣の人がクスクス笑ってたりキモいおっさんが「かわいい声だね^_^」とか「エロい声出してるw」とか水差してくるのが本当無理だった

445:彼氏いない歴774年
19/11/21 20:35:30 K1Q5hO83.net
父親がものすごくつまんないオヤジギャグ言ってニヤニヤしながらこっちみてくんのがめちゃめちゃ気持ち悪いんだけどそんな感じみたいな人がいるのね

446:彼氏いない歴774年
19/11/21 21:15:01 WrtvdVTt.net
しかしおいしいとパタパタと腕を振るってレッドブルみたいに飛んでいきそうだよね

447:彼氏いない歴774年
19/11/21 21:19:20 tg8PAi8V.net
>>439
ごめん想像したら笑った

448:彼氏いない歴774年
19/11/21 21:20:01 tg8PAi8V.net
>>446
ワロタ

449:彼氏いない歴774年
19/11/21 21:20:40 tg8PAi8V.net
よほど美味いんだろうな

450:彼氏いない歴774年
19/11/21 23:40:41 /jAGuk1P.net
>>437
ありがとう。

451:彼氏いない歴774年
19/11/22 01:16:03 mRP3T4Yh.net
友達との会話内容とかその時の服装を覚えてて気味悪がられる
「そういえば○○ってどうなったの?」とか「その時○○したんだっけ?」って言うと「え、なんで知ってるの……?誰から聞いたの?誰にも言ってないのに」ってぎょっとされることが多々ある
別に誰かから聞いたとかじゃなくて、二人で会ってる時に全部本人から聞いた話なんだけど
こういうことが何人かとあって、なんていうかそういう話を私にしてもいいと本当は思ってなかったのかなーって考えてしまってちょっともやもやする

452:彼氏いない歴774年
19/11/22 01:33:11.92 Aah17F0Q.net
誰にも言ってないのにはモヤモヤするね
でも451がすごく聞き上手で、話すつもりのない事まで思わずこぼれちゃってると言う可能性も…

453:彼氏いない歴774年
19/11/22 01:46:53 nr+uxWHJ.net
>>439
手じゃなくて腕!?
鳥のモノマネする時みたいに(しないけど)両腕or片腕をブンブンするの?
うざいのもだけどそれ以上になんか怖い

454:彼氏いない歴774年
19/11/22 02:09:53.14 AN5asx4V.net
体を使って過剰表現する奴たいてい進撃の巨人に出てくる奇行種のひとつだと思って距離置いてるわ

455:彼氏いない歴774年
19/11/22 03:16:04 zkMZ0VjW.net
>>451
相手が話してたことを覚えてると気味悪がられるって意味わからないよね
自分ならそんな些細なことまで覚えててくれてたら嬉しいと思うんだけど
たまに「怖ーいw」とか馬鹿にした感じで引かれるのがもやっとする

なんか相手からしたら掘り起こしてほしくない都合の悪いことだったのかね
誰にも話してないのにとかどの口が言うんだか…

456:彼氏いない歴774年
19/11/22 08:33:49 1c7sJmX8.net
>>451
それはやだな

457:彼氏いない歴774年
19/11/22 10:32:45.33 Xi6uJD+o.net
>>451
友達はほかにたくさんの人と付き合ってて色んな話をしているので覚えていない
451は友達が少ないので話してる内容の量が覚えていることの絶対量が少ないから全部覚えてんだろね

458:彼氏いない歴774年
19/11/22 11:04:51 erFxp09Z.net
友達の数関係あるの?
言ってるそばから自分の言ったこと忘れちゃう人って
どういう関係かよく考えずにうかつに何でも自分のことや噂話話すぎなんだよ
>>451みたいな感じになると嫌だから、私はあまり覚えてることを伝えないけど

459:彼氏いない歴774年
19/11/22 11:09:17 vhkZ8UGN.net
>>451
以前話したことや服装を覚えていてもらえたら自分だったら嬉しいな
自然と相手に関心を持って、記憶していられるって長所だと思うよ
普通だったらよく覚えてたねー!って好意的に受け止めると思うんだけど、ぎょっとするような人はあまり物事に関心を持てないタイプなのかな
「何で知ってるの…?」なんて言われたら「自分で言ってたよ…?大丈夫…?」って引き気味に答えてしまいそう

460:彼氏いない歴774年
19/11/22 11:17:18 +zbc0/qJ.net
認知に障害のある人って可能性もなくはないな
その場合そういうものだというつもりで接するしかないけど

461:彼氏いない歴774年
19/11/22 11:50:33 v81U5i4U.net
>>451
私も451さんと同じタイプ、仲の良い友人や家族からは記憶係って呼ばれてるw
ほら~あの時の~あれは…そうだ私さんに聞こう!みたいに使われてる
元々聞き役が多いから相手の発言や外見が記憶に残りやすいんだと思う
でも世の中には自分で発言しといた451さんの友人みたいにドン引きしてくる人も結構いるんだよね、人の外見や服装に全く興味ない人もいるし
私も相手が自分の発言覚えてくれてらすっごく嬉しいけどなぁ
興味持ってくれてるってことだよね?

462:彼氏いない歴774年
19/11/22 12:24:18 aIEIG3nJ.net
本人もハイスペ、旦那もハイスペ、さらに子持ちの友達と年2回も会いたくない
年1回でいいよ…

しかもすごく早い時期から先の予定を取ろうとする

463:彼氏いない歴774年
19/11/22 12:34:22 4G9IiVtw.net
既婚子持ちって疎遠になりがちだけど珍しいね

464:彼氏いない歴774年
19/11/22 12:36:07 mEM+CW6o.net
早い時期から先の予定取ろうとされたら
断りにくいからツライね…

465:彼氏いない歴774年
19/11/22 12:36:53 eH/ffEB9.net
>>453
そこまで大げさな動きではないよ
踊るサンタ人形みたいな感じ
それを箸持ったままやるからお行儀悪い…

これに限らずなんだけど
注意するか迷うレベルだけど地味に気になることってあるよね
いちいち言ってたらきりが無いし相手も自分にイラっとすることがあるかもしれないって思うと何も言えない

466:彼氏いない歴774年
19/11/22 12:38:10 6xP1Tz6B.net
何回も同じ話をする、なら色んな人に話してるからわからなくなるのはわかるけど
自分で言ったのに誰にも話してないと思い込んでるのは健忘症とか虚言癖を疑うわ

467:彼氏いない歴774年
19/11/22 15:58:38 1c7sJmX8.net
>>459
だよね

468:彼氏いない歴774年
19/11/22 17:45:38 mRP3T4Yh.net
>>451だけど、特定の友達がというより結構そういう人が多いんだよね
愚痴を聞くことが多くて、解決してないと会う度に同じ話をされて、多分そこから思い出し怒りで「あんなこともあったこんなこともあった」っていう感じで出てくる細かい話をこっちは覚えてるだけなんだけど
>>457の言う通り、実際友達の数多いわけじゃないし、会う時も二人で会うから印象に残ってるだけなのかもしれないね

愚痴を聞くのは構わないからせめて話したことは覚えてて欲しいと思う

469:彼氏いない歴774年
19/11/22 20:34:51 r6iqefP4.net
>>468
ただ喋りたいだけのやつって自分の発言に一切責任持たないからね
でも聞いて貰えさえすれば満足する種族だからフォローしなくていいよ
コレ系とは知人止まりにとどめて余計に立ち入らずに距離置いてる

470:彼氏いない歴774年
19/11/22 21:33:59 R1G2kjU2.net
明日のランチの約束の△時に○○しよう、どうですか?と夕方メールしたのにまだ返信なし…
元々連絡も遅いし文も素っ気ない人だけどはいとかいいえだけでも良いので返してほしいな

471:彼氏いない歴774年
19/11/22 22:11:35 CNrGaKDo.net
敬語なのとラインじゃなくてメールのところに年齢を感じた

472:彼氏いない歴774年
19/11/22 22:26:15 R1G2kjU2.net
>>471
確かにババーだけどもw
相手が使いこなせなくてラインやってないんだよ
ちまちまとショートメールしてるよ

473:彼氏いない歴774年
19/11/22 22:41:02 aB1fZjCY.net
>>471
嫌味だなぁ

474:彼氏いない歴774年
19/11/22 22:56:49 wED6SaoQ.net
20代だけど友達はLINEやってないからメールでやりとりするよ

475:彼氏いない歴774年
19/11/22 23:12:25 1c7sJmX8.net
イヤミって嫌われるわな

476:彼氏いない歴774年
19/11/22 23:14:25 NXua8mT6.net
イヤミってか普通の感想だと思うわ
過剰反応じゃない?

477:彼氏いない歴774年
19/11/22 23:17:33 JJa2Sbpd.net
>>476
別に要らない感想だよね

478:彼氏いない歴774年
19/11/22 23:21:03 RnnZIuUp.net
23だけどLINEしないよ

479:彼氏いない歴774年
19/11/22 23:32:08 qkrfdat2.net
安藤なつが結婚したから同世代喪はピリピリしてんだよ

480:彼氏いない歴774年
19/11/23 00:23:48 2EJejnuZ.net
安藤なつはおもしろいしコミュ力あるんでしょーよ

481:彼氏いない歴774年
19/11/23 04:10:19 yaXOTpI+.net
まぁイヤミはダメでしょ

482:彼氏いない歴774年
19/11/23 06:44:25 jSfjUkL7.net
ザンスね

483:彼氏いない歴774年
19/11/23 08:26:33 YtdsuxkM.net
てか夕方のメールの返信が夜9時台にまだ無いって別に普通でしょ
早く欲しいならもっと早く連絡すればいいんじゃ

484:彼氏いない歴774年
19/11/23 10:35:58 dLOlNiD4.net
>>480
面白いしコミュ力あっても介護職の底辺としか結婚できないのが現実なんだね
しかも芸能人なのに
芸能人だから出会い多いのに

485:彼氏いない歴774年
19/11/23 11:26:16.60 MRYgZp8C.net
>>484
カズレーザー曰く、安藤なつの歴代の彼氏ってイケメンばかりらしいよ
あと壇蜜だってマイナー漫画家と結婚したし職業って関係なくないか

486:彼氏いない歴774年
19/11/23 11:30:28 XbP5+2iV.net
>>485
安藤なつのコミュ力?夜の力?を教えてもらいたいわ。

487:彼氏いない歴774年
19/11/23 12:59:41 N6Ew7cEl.net
水曜日のダウンダウンで男芸人はどんな売れてない芸人だろうと美女の彼女持ちだったのはびっくりした

488:彼氏いない歴774年
19/11/23 13:09:15 9cP3w6Kc.net
>>484
デブスが結婚したからってそんなピリピリするなよw
今までも彼氏いたし安藤なつは喪女よりずっと上の存在の女だよ認めたくないんだろうけど

489:彼氏いない歴774年
19/11/23 13:12:55 d1i6tvSk.net
>>488
なんか草
芸能人が結婚したからってお前が何か変わったわけでもないのになんで急にイキリだしたの?

490:彼氏いない歴774年
19/11/23 13:24:03.96 3FyEaa4S.net
>>484
お前は職業ではなく人間として底辺だろw
芸能人を嫉妬する事すら出来ない人間なんだから痛々しいレスすんなよwww
石の裏に棲みついてる虫みたいなもんだよ、お前なんかwwwww

491:彼氏いない歴774年
19/11/23 14:06:49 9cCU9BTj.net
>>484
何目線で見下してるの?

492:彼氏いない歴774年
19/11/23 14:06:52 6RAtx6A5.net
石の裏に住み着いてる虫?

493:彼氏いない歴774年
19/11/23 14:07:33 9cCU9BTj.net
喪のくせに男のステータスとか気にして底辺職とかぶっこいてるの馬鹿すぎる

494:彼氏いない歴774年
19/11/23 14:13:39 4Qx0NjO9.net
ゴメンね、ここまで荒れ狂うとは思ってなくて…
ネタで安藤なつの名前だしたらこんなに発狂しちゃうなんて…
みんな壇蜜みたいに時が来れば自分の選ぶ相手と結婚できる人達だと思ってたからさ
ホントは安藤なつみたいな見た目のガチ喪アラフォーばっかりなんだね、ゴメン

495:彼氏いない歴774年
19/11/23 14:51:01.16 9cCU9BTj.net
>>494
安藤なつは貴方みたいに男の稼ぎなんか気にしたりせず相手を選んだんでしょうよ

496:彼氏いない歴774年
19/11/23 15:27:23 SXqwhN8T.net
>>494
煽り方下手すぎて惨めだからやめとき
そもそも荒れてないし貴方一人が批判されてるだけだよ

497:彼氏いない歴774年
19/11/23 15:32:23 kH6hEbzt.net
>>494

こいつIDコロコロの荒らしだよ

【注意喚起】
喪板同人板荒らしのいつもの人IDコロコロに注意
(今年31才友いなデブヒキニート喪)

・IDコロコロの専スレ
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ 7 ・
URLリンク(medaka.2ch.net)

498:彼氏いない歴774年
19/11/23 15:35:59 bx3njoWt.net
釣られすぎw
悔しーねw

499:彼氏いない歴774年
19/11/23 15:54:06 MXUE2tUU.net
IDコロコロは友達一人もいないんだからこのスレにくる資格ないのにね
友達いる人が妬ましいから荒らしにくるんだね

500:彼氏いない歴774年
19/11/23 16:02:08 FMxiAxaf.net
>>494
二度とこないでねバーカw

501:彼氏いない歴774年
19/11/23 16:33:24 U00+H1BA.net
>>485
壇蜜のお相手はマイナー作家じゃないよ
今や超売れっ子
街紹介系雑誌読むと必ず清野とおるのエッセイ漫画載ってるくらい有名だよ

502:彼氏いない歴774年
19/11/23 17:00:39 yaXOTpI+.net
なんだこりゃ

503:彼氏いない歴774年
19/11/23 17:04:07 fwbfQgw3.net
画像検索すると確かにどこかで見たことはある気がする…
まあ漫画家と一括りにされるけど、漫画雑誌系のファンからするとエッセイとか風刺系って大体聞いたことがない状態だよね

504:彼氏いない歴774年
19/11/23 17:58:40 izwooMgA.net
壇蜜さんのお相手の漫画たまたま数日前に広告から無料分読んでて
報道みて「赤羽の漫画描いてる人だ」と思ったら付き合うきっかけが番組の企画の赤羽デートって聞いて笑った

スレタイ
私のことをすごい頭が悪くて常識知らずだと思ってる年下の友人
友人の趣味の世界では常識と思われる事を私が知らないことが多いんだけど
「ええーこれも知らないかあ~」「普通に◯◯店で売ってるの見るけどなあ~」とか言ってくるのはまあ趣味に関する話はスルーできるとして
それ以外の一般常識に関しても(歩行者用信号は点滅したらもうすぐ赤になるよ?ってレベル)これはわかる?これは知ってる?ってちょいちょい確認してくるのがうざい

505:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:09:50 U00+H1BA.net
>>503
東京都北区赤羽は本当に面白いからオススメ
変人奇人しか出てこないw

スレチすまん

506:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:10:16 Mfj8VfJY.net
めっちゃスレ伸びてると思ったらスレチで伸びてて草も生えない

>>504

年齢関係なくうざいけど年上に対してその態度ちょっとアレな人だね
会うたびストレス上がりそう

507:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:16:38.83 6d9JaUfY.net
>>504
友達に恋愛話して欲しかったら自分も彼氏作らないと話してもらえないと思った方がいい
いい歳して異性の話が出てこない人に恋愛話をするわけがない
この人に恋愛話はダメなんだなって気を使われてるんだよ
相手が未経験のことについて語り合いたい共感し合いたい情報交換したいって思わないでしょ
自分ばかりそのことについて話すのは悪い、だからこの話はあまりしないようにしようって普通は思うでしょ
大人なのに一切恋愛話だせない人って世間からしたら相当ヤバくて触れられないの
自分は恋愛ネタ出さない・出せないのに「◯◯出かけた」「男と?」って
出かけた話で真っ先に相手の異性関係の話って気持ち悪いよ
そりゃ相手は警戒したり気を使って話さなくなるよ
友達が彼氏いるって言ってくれない~ひどい~って
気を使わせて、皆んなが普通に通過していることができない
ひどい人はどっちなんだろうね

508:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:18:19.83 6dnmYmIi.net


509:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:24:39.88 qWWWHmfR.net
誤爆なんだよね?

510:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:24:42.92 LeqK97K9.net
??

511:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:28:55 yaXOTpI+.net
>>504
疲れるね

その人はマウンティングして気持ちよがってるだけだよ
離れな離れな

512:彼氏いない歴774年
19/11/23 18:33:30 Ywdwio+/.net
似たような話で、私はラーメンがあまり好きじゃないと伝えてあるのに「○○ってラーメン店行った事ある?」と会う度に聞かれて、行ったことないと返すと「行った事ないか~すごく有名なのに」とマウント取られる。
相手が知らない知識を披露したいだけなんだろうなと思って聞いているけど。

513:彼氏いない歴774年
19/11/23 19:39:38 YtdsuxkM.net
その程度でマウント扱いなのか…

514:彼氏いない歴774年
19/11/23 19:48:00 yaXOTpI+.net
なんか解る、マウントって難しい

自分は今いる友人全員が同い年の独身喪女で全員マウンティングしてくるよ

一人は強烈な負けず嫌いでどんな言葉でもマウンティングしてくるし、早さも競ってくる
こちらは興味ないから負けてすますか無視してるけど、
するとさらに気にくわないみたいで少し弱音はいた隙にイヤミマウンティングしてくる
病気だと思う

515:彼氏いない歴774年
19/11/23 20:15:02 Lnosp4bS.net
遅刻とか忘れ物の等のうっかりミスしたり人間関係でちょっとしたやらかし(マウント発言して相手にムッとされたり)した時にすごく自分を責めて
私は本当に何やってもダメだとか生きてる価値ない、みんなに嫌われるとかめちゃくちゃヘコんで反省する友達の事
そんな事ないよ、こんなのなんでもないよ、また次にでも気を付けたらいいよって仲間内で慰めてたけど、
最近この人は自分で自分を責める事を謝罪のかわりにしてるだけでちゃんと謝ったり弁償や責任を取る事はしないんだなって気付いて冷めてしまった

516:彼氏いない歴774年
19/11/23 23:11:48 4zAQ+xoB.net
>>515
あーいるよねそういう人
あれこの子絶対謝らないな?ってわかったのは大人になってからだった
それからは「そうなんだねドンマイ!」みたいに軽く流してたらいつの間にか疎遠になってたことに今気付いたわ

517:彼氏いない歴774年
19/11/23 23:13:48 7W5Tlo6t.net
>>515
「そうなんだねドンマイ!」よい言葉だ

518:彼氏いない歴774年
19/11/24 03:51:24 m/WkD0Bv.net
そういう子いたから目からウロコだわ
確かに謝るべき人に謝らず、その人に慰めてもらおうなんてちょっと図々しいね
そこはかとなく嫌われていく訳だ
「自分ガー自分ガー」っていう常に一人称で自分にしか興味が無いんだろうね

519:彼氏いない歴774年
19/11/24 08:30:28.18 CoMboUEh.net
>>512
次はもう行ったことある?って聞かれたら「ラーメン苦手っていつも言ってるけど覚えてる?」って聞き返してやりたいね

520:彼氏いない歴774年
19/11/24 09:44:19 PdRbYu74.net
>>516
「そうなんだね~ドンマイ!」で軽く流すって最高

めちゃくちゃ負けず嫌いな譲らない人にこれからそうしよう

521:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:33:25 poTPMu5M.net
色んな意見があると思うけど、
独身で彼氏欲しがってる友達がなぜか左手の薬指に指輪しててモニョる
彼氏欲しいって公言しててなぜ?
何度もそれなら左手薬指は指輪やめた方がいいって言ったけど私は彼氏いるときもいないときも
指輪してるからって言い張ってやめようとしない
まあ友達の勝手なんだけど、理解はできないよね?

522:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:34:57 6NRypfXd.net
>>521
それ飽きた

523:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:35:54 n4Sxu6gW.net
>>521
これ前も書き込まれてたよね
コピペなの?

524:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:36:10 n4Sxu6gW.net
ごめんリロってなかった

525:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:40:01 cgRa+0jM.net
マジレスするとそれが一番綺麗に見えるってだけだと思う
人差し指や中指に指輪してる人ってなんかイキってる人みたいでダサい
まぁ極論結婚してない人は指輪するなってことになるけどファッションとして指輪を楽しみたい人もいるからねぇ

526:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:45:18 nJ/Hs2zD.net
指輪のつける位置なんて人それぞれ好きにしたらいいしダサいも何もないと思う

527:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:50:06.56 umXPpss1.net
興味がない、センスがない人から見るとそう映ってるんだろうなぁ

528:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:52:34 57iwXyTq.net
同じこと書き込んでる奴のほうがモニョるわ

529:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:53:19 nJ/Hs2zD.net
確かにセンスはないやw指輪はつけるんだけど
言い争いしたいわけじゃないしコピペならスレ違いだからやめとこう

530:彼氏いない歴774年
19/11/24 15:54:17 b7BDxI5a.net
>>527
こんなスレでマウントとるのやめとけ

531:彼氏いない歴774年
19/11/24 16:00:22 OTFFJ4Cr.net
>>529
安価つけてないからわかりづらいだけで526に言ってる訳ではないのでは
まあどっちにしろ好きにすればいいと思うけど

532:彼氏いない歴774年
19/11/24 16:52:11 Jh2pqjEg.net
自分が物を知らないのは自分のせいだけにしたい
友達に「うちはほら、親がちゃんとしてるから」と言われて「いやうちも親はちゃんとしてるよ。私が物を知らないだけで」と思わず言ってしまった
ちっちゃいことなんだけどなぁ

533:彼氏いない歴774年
19/11/24 17:04:10 ZyUV9Oyq.net
自分の予想しない答えが返ってくると「えー?!なんで?!変わってるね!」と必ず言う友達が何かうっとおしい。

534:彼氏いない歴774年
19/11/24 17:43:03.85 ufK6OHYl.net
>>532
親がちゃんとしてないから娘が常識知らずに育ったって言われてるんだからその反論は屁理屈に思われるだけ
そんな嫌味を言う相手も性格悪いんだから間に受けない方が良いよ
知らなかった事を教えてくれた事だけには感謝して嫌味は気にしない
ただ明らかな一般常識の範囲以外の知識なら全部スルーでいいんじゃない

535:彼氏いない歴774年
19/11/24 18:20:05 zwJXmMEE.net
>>532
「うちは親がちゃんとしてる=あなたは親がちゃんとしてない」ってまたすごいこと言うねその人
あなたは育ちが悪いもんね仕方ないよよがしのことを他人に面と向かって言っていいってしつけられたのかな?

536:彼氏いない歴774年
19/11/24 18:29:29 OCDTertp.net
>>532とか>>533で挙げられてるような悪気は無いんだろうけど今のは相手をイラッとさせたり傷付けただろうな
って言い方する人が居ると「今のはまずいでしょ…」ってみんなが顔見合わせる一瞬の間とか言われた人の不機嫌見せないようにはしてるけど顔色変わる瞬間の不穏な空気にハラハラしてストレス溜まるからめちゃくちゃ苦手だわ。

537:彼氏いない歴774年
19/11/24 22:08:10.43 vOo+e8o5.net
喪友に初彼ができたが2ヵ月くらいで別れた
アプリで出会い初デートで付き合おうとなり数回デートしたら向こうの態度が素っ気なくなり別れたらしい
その友達が事あるごとに元彼の話をしてくる
「ここ元彼と行ったww」「男ってそうゆうところあるよね、元彼もー」等
話聞く限りその元彼遊びっぽいなーと思っていたので「元彼が元彼が」と自慢げに話してくる姿にモヤモヤしている

538:彼氏いない歴774年
19/11/24 22:08:53.77 CuOBe7Cu.net
>>532
もしかしたら友達は親が厳しかったからと言いたかったところを
ちゃんとしてると言ってしまったのかもしれないけど
失礼な言い方に気付いてないなら人の事をどうこう言えないね

539:彼氏いない歴774年
19/11/24 23:06:41 4cqluK/y.net
伊藤当麻のやらかしを隠蔽してる時点でやってることは藤塚の方がタチ悪い
あれも藤塚のいじめの副産物だからね

540:彼氏いない歴774年
19/11/24 23:07:00 4cqluK/y.net
ごめん誤爆

541:彼氏いない歴774年
19/11/24 23:34:14 CtWcjGOU.net
コミコのあの漫画かw

542:彼氏いない歴774年
19/11/24 23:34:31 Jh2pqjEg.net
532です

レスありがとう
友達がそんな意地悪言いたくなるくらい傷つけること、私したかな?って考えたけど思いつかないし、気付けてないだけかもしれないけど、相手も私を傷つけたんだから忘れることにする
ありがとう

543:彼氏いない歴774年
19/11/25 13:22:49 It+mey4O.net
>>537
>「元彼が元彼が」と自慢げに話してくる姿にモヤモヤしている

これすごいわかる
彼氏の話を絡めてくるのはそんなに気にならないけど
元彼を引き合いに出すってすごくカッコ悪いと思う
元彼元彼って「元」じゃん、既にアンタに関係なくね?みたいな

544:彼氏いない歴774年
19/11/25 13:34:19 YX+PCPm7.net
>>543もいい加減結婚すればいいのに

545:彼氏いない歴774年
19/11/25 13:39:31 7tY9YuVQ.net
そこじゃなくて2か月間で数回しか会ってないのにって部分じゃないの

546:彼氏いない歴774年
19/11/25 14:15:48 agLmRTC/.net
スルーするしかなくね

547:彼氏いない歴774年
19/11/25 16:43:27 IzuLXhRX.net
いつも顔だけで惚れ、常に他人の顔面にケチをつけ「あの人は不細工」「モテモテだけど顔全く可愛くない」「この顔見てwww」「気持ち悪いw」と他人の顔面の悪口しか言わず
いつもいつも他人の顔をチェックしてけなしてる友人。

気になる人の顔面を「気持ち悪いww吐きそうwww」と繰り返しけなされたことをかなり深く根にもってるんだけど、
その友人が今回結婚間近の恋人がいるイケメン風クズに壮大にフラれた
正直、一切同情出来ないどころか色々思うわ

548:彼氏いない歴774年
19/11/25 20:00:32.85 En5WYwoK.net
色々思うって便利でいいな

549:彼氏いない歴774年
19/11/25 20:00:34.66 PVRSAnFL.net
>>547
そんなのと付き合ってるお前も糞だな
他人事じゃないだろ
お前自身にも問題あるわ

550:彼氏いない歴774年
19/11/25 20:49:10 ZtYNpJyS.net
>>451
ちょうど最近全く同じようなことあった
友人に誕生日おめでとうとLINEしたら「どうやって誕生日知ったの…?教えてないのに」って怪しまれたような返信来たわw
いやいや、あなたが自分から話してたじゃん
これからは自分の誕生日に連絡くれる人にだけ送ることにする

551:彼氏いない歴774年
19/11/25 20:53:41 7tY9YuVQ.net
>>550
それ酷いね
誕生日教えられたら、おめでとうメッセージ送れってことか?と思うじゃん

552:彼氏いない歴774年
19/11/25 21:36:33 effJi9q4.net
>>550
友達の脳がやばい

553:彼氏いない歴774年
19/11/25 21:41:53 TLeFtT36.net
>>549
黙れw

554:彼氏いない歴774年
19/11/26 03:21:15 yCKqaBFU.net
某土曜深夜ドラマの話ばかりしてくる友人が少しキツい
週一位で会うランチの時まず3時間くらいずっとその話をする
最初は私も楽しいから良いけど、話を変えてお互いの近況の事になると途端に口が重くなる
私のちょっとした話をすると明らかに引いた反応をした後にまたドラマの話
そのすぐ後、ドラマの話をしてる時が一番落ち着けるって言われて正直心のシャッターがおりてしまった

555:彼氏いない歴774年
19/11/26 03:39:57 rWL4oNEw.net
>>554
同じ趣味の人同士で話せばいいのにね。三時間はキツすぎるよ

556:彼氏いない歴774年
19/11/26 07:20:06 meina5qt.net
週一で数時間も会ってりゃ近況って言われても話すネタないんじゃ

557:彼氏いない歴774年
19/11/26 07:57:09.53 e3S5zXek.net
自分で言ったことを忘れたの?って友人、自分もいる
共通の友人宅に遊びに行くことが決まった時、電話で手土産を持っていこうよと言ったら
「えーっそこまでしなくていいんじゃないw」と言われたけど、実際そういうわけにはいかないし
当日にまた言おうと思ってたら、友人のほうから「あのさ、手土産は持って行ったほうがいいと思うんだけど」と
まるでこっちが気が利かない口ぶりで言われたことがある
もちろんそのつもりだし、それは前に私が言ったことじゃんとモヤモヤした
その話をしたのも約束の数日前のことだし、もう自分で言ったことを忘れたの?
普段、友人はお土産とかお礼はキチンとする人なのに、なぜその時は拒むようなことを言ったのか
本当に覚えてないみたいで訳が分からなかった

558:彼氏いない歴774年
19/11/26 08:09:28 6uNAXgty.net
>>556
例えば全部日常生活の愚痴Vs全部土曜ドラマだとどっちがマシなんだろう

559:彼氏いない歴774年
19/11/26 08:10:56 tdLbjEmW.net
地獄で草

560:彼氏いない歴774年
19/11/26 08:12:50 tdLbjEmW.net
すみません寝ぼけて別の板のノリでレスしてしまいました
ageてすみません

561:彼氏いない歴774年
19/11/26 09:19:56 CTs7hm2l.net
>>557
だから電話したときそう言ったじゃん

と反論しないのが優しい

562:彼氏いない歴774年
19/11/26 09:23:46 Ho6CmLQi.net
>>554
私だったら会わなくなるレベルだな。554さん優しいな。

563:彼氏いない歴774年
19/11/26 11:32:52 T1EfvZY5.net
>>562
だから友達いないんだw

564:彼氏いない歴774年
19/11/26 11:41:06 N104TvnQ.net
>>550
こういう人ってなぜ先に人を疑うんだろうね
自分が話したことあったかも?とは1ミリも思わないのだろうか

565:彼氏いない歴774年
19/11/26 11:42:59.63 Ho6CmLQi.net
>>564
LINEとかFacebookで○○さん誕生日おめでとう、みたく出るよね。
なんで人を疑うのが先に出るんだろ。

566:彼氏いない歴774年
19/11/26 12:16:01 aZjdkBk7.net
こないだから変な突っかかり方する人がいるね
>>563みたいなレス
同じ人?

567:彼氏いない歴774年
19/11/26 12:20:01 Ho6CmLQi.net
>>566
スルー検定じゃない?

568:彼氏いない歴774年
19/11/26 12:33:42 8gc57llO.net
>>554
それは心のシャッター下りるね
週一でランチするくらいだから、もともとはすごく気の合う友達だったのかな

569:彼氏いない歴774年
19/11/26 14:36:45 T8Qv1LYx.net
>>557
何か勘違いがあったんじゃない?

570:彼氏いない歴774年
19/11/26 18:45:35 Fp/XXamY.net
本当に覚えてないだけでは?

571:彼氏いない歴774年
19/11/26 19:10:52 6uNAXgty.net
毎週話される近況って恋人の話とか毎日の会社の愚痴やSNSで繋がってる嫌な奴の愚痴か
好きな有名人についての一方的な話しか思いつかない

高校生くらいの頃ってよくもまあ毎日あんなにしゃべる事あったなあ
あの服がかわいいだのダサいだの、テレビがどうの授業の進みがどうの、共通の話題が無限にあった

集められて似たような情報しか与えられない状況って、良い面もあったのね

572:彼氏いない歴774年
19/11/26 19:55:23 BeioAlQO.net
>>571
スレチなんだよバカが
お前のくだらない話なんて興味ないから

573:彼氏いない歴774年
19/11/26 23:25:30 +O8bHzAN.net
>>571
わかる 昔は共通の話がいっぱいあった
でも今の友人の愚痴って名前出されてもわかんないし聞いてても感情移入できないし
苦痛でしかない

574:彼氏いない歴774年
19/11/26 23:27:44 9+9+j5mC.net
>>571
> 集められて似たような情報しか与えられない状況って、良い面もあったのね
これ分かるなあ…友達がみんな結婚したか彼氏持ちになったから、日常の話してると自分だけ一人取り残されてしまったの痛感する

575:彼氏いない歴774年
19/11/27 02:38:07 AfXlJJ9b.net
長い付き合いの友達が結婚して旦那の愚痴を言ってくる。その旦那さんは発達障害だし愚痴を聞くのも別に平気。

友達が「でーもそんな旦那でも私に結婚と出産させてくれて平成ジャンプにならなくて済んだからそこは感謝」と言われてモヤモヤした。目の前に居る平成ジャンプしてる私に言うか?て思った

576:彼氏いない歴774年
19/11/27 02:43:02 epv/NZth.net
マウンティングしてくる相手のグチのゴミ箱になってあげるとは…
今は良くても、ある日突然我にかえってアホらしくなりそう

577:彼氏いない歴774年
19/11/27 07:22:41 Y9VRp5oI.net
彼氏いない歴=年齢=男に興味無い=同性愛者(なのを隠してる)って思われてたらしくて、親友だと思ってた子にカミングアウトと告白された
そしたら裏切られたとか騙されたとか言われて納得いかない…
私は普通に男の人が好きだけど、でも別に好きでいい歳して今まで誰からも告白もされず付き合ったこともなくの独り身だったわけじゃないよ。誰とも付き合えなかったんだよ。付き合えるなら付き合いたいよ。結婚もしたいし子供だって欲しい
それもずっと言ってきた
同性愛者を否定する気はこれっぽっちもないけど、裏切っても騙してもないのに勝手に決めつけて泣かれてもこっちが泣きたい

578:彼氏いない歴774年
19/11/27 08:24:43 ubLBeToC.net
マウンティングしてくるやつも嫌いだけど、マウンティング感度が高すぎる被害妄想型の人も嫌い
「あ、今私僻みました!今のマウンティングですよ」みたいな理屈で被害者ぶってる人最近増えた

579:彼氏いない歴774年
19/11/27 10:37:21 wUrtXJFW.net
分かる…リアルではあまり聞かないけどネットでやたらマウンティングマウンティング言う人増えた気がするね
自分にないものを相手が持っているだけで湧いた妬み感情をマウンティングという言葉に置き換えて正当化できる、相手を嫌な奴にして嫉妬心を紛らわせる便利な手段なのかなと

580:彼氏いない歴774年
19/11/27 11:54:57 DK5eChJH.net
しょうがないじゃん
巨乳と貧乳がわかり合えるわけない

581:彼氏いない歴774年
19/11/27 12:24:26.56 6ImhHnzp.net
>>577
ええ~それは災難だね、誰も得しない被害者がふたり…
今からでもそれをしっかり相手に説明して友達に戻れないものかね?

582:彼氏いない歴774年
19/11/27 12:44:20 0tUIapCD.net
>>577
人の気持ち踏みにじるなんてサイテー
しかも被害者ぶってるし

583:彼氏いない歴774年
19/11/27 12:46:48 nD1NZLGL.net
>>577
男に興味ないと勘違いされたのはまあともかくとして
裏切られたとか騙されたなんて泣かれても
知らんがなとしか言えないよなあ
ホント災難でした

584:彼氏いない歴774年
19/11/27 12:47:57 0tUIapCD.net
っていうか売れ残りとブスのレズはキツい

585:彼氏いない歴774年
19/11/27 13:29:44 HVCxqQaM.net
>>581
相手は恋愛感情込みで>>577と仲良くしてたんだから無理でしょ
しかも>>577は男が好きだってずっと話してるのに
それを「これは本当はレズビアンで自分に対するアピールだ」って勘違いするほどの惚れっぷり
逆切れの仕方からみてちょっとメンヘラっぽいしこのままFOがいいと思う

586:彼氏いない歴774年
19/11/27 13:58:21 i7IfeTCO.net
マウンティングとはちょっと違うかもだけど
全然可愛くないのに可愛いねとか
羨ましくもないけど羨ましいって褒めなければいけない空気を出す人いるわ

587:彼氏いない歴774年
19/11/27 15:22:19.54 VBxWQuSI.net
>>575
それはそのまま言い返していいのでは……何言ってもいいと思われてるじゃん

588:彼氏いない歴774年
19/11/27 15:40:10.30 K1pU9J+o.net
>>586
ネタに走れない人って扱いづらいよね

589:彼氏いない歴774年
19/11/27 15:45:04.94 efiA2xpU.net
そこは友達がかわいそうでいいんじゃない?
まともな人と結婚してる人もいるなか
発達の旦那とでも結婚したいもの?
遺伝性のものだし子供もそうなる可能性高いのに

590:彼氏いない歴774年
19/11/27 18:25:42 Cawp6GPz.net
何の話してるのかと思った

591:彼氏いない歴774年
19/11/27 20:21:51 Y9VRp5oI.net
>>577です
告白されてから日が浅いし、向こうも興奮(混乱?)してるだろうからとりあえず落ち着いたら連絡してねってメールだけはした
とはいえ、何話せばいいかわからないし今まで通りってわけにはいかないと思うけど…

592:彼氏いない歴774年
19/11/27 23:06:42 r4sU2on4.net
>>587
相手の為にも相手に勘違いさせない方がいい そういう人にはこちらの謙遜や社交辞令、お世辞が全く通用しない
あとは静かに離れるべき

593:彼氏いない歴774年
19/11/28 00:40:04 RcGuATQs.net
べきってw

594:彼氏いない歴774年
19/11/28 08:57:21 s+AEKCiY.net
良かれと思って人に物をあげる癖がある
嫌われたくないからやってるんだけどどうやら人に言わせるとこれも一種のマウンティングらしい
貰えるのが当たり前みたいな態度の人も出て来てそういうつもりではないんだけどな…でもあげるって言っちゃったしな…と別に必要ではなさそうな姿を見るともやもやしてしまう

595:彼氏いない歴774年
19/11/28 09:13:36 hgDeD2Px.net
>>594
プレゼント魔は嫌われるよ
私もあげる側ともらう側両方で嫌な思いしたことある
相手にとって不要なものの押し付けだし、仮に相手が欲しがっていても高価すぎたり相手の誕生日とかでもないのに贈るのは心理的負担になる

お土産を貰ったりしたら自分は旅行行かないからおすすめのお菓子とか見つけた時にあげるようにしてる
過剰にくれる人にはお礼は言うけどお返しはイチイチしないようにしてる
見返りがなくなれば贈ってこなくなるから

596:彼氏いない歴774年
19/11/28 09:24:54 s+AEKCiY.net
>>595
ありがとう
確かになんでもない時に貰うと負担だね
プレゼント魔の友達とは会う度に送り合ってるから麻痺してたかも知れない

597:彼氏いない歴774年
19/11/28 10:27:26 RcGuATQs.net
>>594
迷惑だと思う。

598:彼氏いない歴774年
19/11/28 10:39:59.21 7mXGAXpc.net
>>594
そんなつもりはないんだろうけど、プレゼント魔の人からは「プレゼントあげたんだからちょっとは気を遣ってよね?もし私が粗相しても多少は許してくれるよね?」ってのを感じて負担になるし買収されてる感じがして不快
モノを渡さなきゃ仲良くしてくれないって思われてるのかなとも思って距離感じる

599:彼氏いない歴774年
19/11/28 11:56:17 26ddRcg5.net
飴一個でも借り作りたくない
対等が気持ちいい

600:彼氏いない歴774年
19/11/28 12:19:44.25 Vr1csXBH.net
そりゃまた極端な

601:彼氏いない歴774年
19/11/28 12:32:34 3PMLDktg.net
>>599
飴一個は例えではあるんだろうけど…プレゼント魔も面倒だけどこういう人も付き合いづらそう

602:彼氏いない歴774年
19/11/28 12:47:30.71 S6swIsbt.net
>601転載

603:彼氏いない歴774年
19/11/28 12:54:24 T7w+WesY.net
考えすぎて感覚で動けない人達は喪
相手の狡さに敏感なのは自分がそうだかららしい 浮気する男ほど相手を束縛するとか言うし

604:彼氏いない歴774年
19/11/28 12:55:23 I6eqR2kA.net
>>602
絡みの住人が出張してくんなクズ

605:彼氏いない歴774年
19/11/28 12:59:11 ngFP/bbW.net
>>594
昔同じように他人に物あげたりしてたから不安な気持ちは多少分かるよ
でもこれを自分の悪い癖だと認識して、あげたくなる度に「なんでも程々が相手にも一番」って思い止まるようにした
飴でもハンカチでも何でもあげたいのは自分の欲求であってそれを解消したいだけなんだよね
今は「貰ったら返す」「求められてすぐ応えられる時だけ応える」ようにしてる

606:彼氏いない歴774年
19/11/28 12:59:56 HtEM/s2x.net
>>604
自己紹介乙

607:彼氏いない歴774年
19/11/28 13:18:12 vVOIGUX3.net
>>606
絡みのゴミ乙

608:彼氏いない歴774年
19/11/28 14:16:42 bSO9Wskz.net
>>594
嫌われたくないっていうあなたの都合は他人には関係ないから、良いかっこしいであげようとして
相手の反応によって後で嫌になって悩むとか自業自得としか思えない

時にはそのプレゼント癖が感謝されて好かれた錯覚で気分良くなってるんでしょ?
普通に嫌だよそういう人

609:彼氏いない歴774年
19/11/28 14:56:15 mpCOrkbo.net
旅行のお土産ぐらいなら記念日でなくても快く貰えるけど
会う度にプレゼントされると逆に申し訳ない気持ちになるから困るわ
しかもそれで思った通りの反応がもらえないと>>594は勝手にモヤモヤするわけでしょ?
普通に迷惑だからプレゼント癖やめた方がいい
プレゼント癖=感謝されたい自己満なら尚更

610:彼氏いない歴774年
19/11/28 15:02:27 pxluIRr0.net
プレゼント好きの人ってクラウドファンディングの寄付型とかじゃ欲求満たされないのかな
プレゼント好きなのにクレクレにはモヤるって厄介な性癖だね

611:彼氏いない歴774年
19/11/28 15:05:29 pCr9B4hJ.net
人に喜んでもらいたいならボランティアとか募金とか困ってる人を助ける方向にすればいいのに
そっちにいかずに自分が好きな人に喜んでもらいたいだけと思ってるだけなら自己満足

612:彼氏いない歴774年
19/11/28 15:07:04 bSO9Wskz.net
>>610
この人の場合は対象に好かれたいって下心ありきだから
寄付欲やプレゼント欲があるわけじゃなく支配欲があるだけじゃないの

613:彼氏いない歴774年
19/11/28 17:21:55 K9XaTNeX.net
「好かれたい」「喜んで欲しい」と「嫌われたくない」って結構違うから
「何かあげないと嫌われるかもしれない」くらいの間柄の友達にそんなにホイホイもの貰ったら確かにプレッシャーかも
逆にしょっちゅう贈りあったりこれ前欲しいって言ってたな~とかが分かるような間柄だったら断るのも遠慮するのも言いやすいし蟠りも残りにくいけど
そうじゃないとあからさまに気使われてるのとか分かって申し訳ないし返す物にも困るから関わるのも避けがちになってしまう

614:彼氏いない歴774年
19/11/28 19:34:46 B6vm+oTl.net
同じアラサー喪友の愚痴

喪友は学生さん時代色恋に興味なくてわたしが片思いしていた時も恋より友情だよ!男なんてろくでもないよ!って感じだった
それが最近急にはっちゃけはじめてしかもこじらせている
年上の既婚者に恋しているらしく夜中に貴方の電話を待ってる的なポエムをsnsに書き散らかして(相手も見ているアカウント)
それぐらいなら可愛い?もんかなと思っていたけど下着の自撮りとかいわゆる裏アカウントまがいのことを始めた
どっちかといえばぽっちゃりで際どいビキニはちょっとどうかと思ってやんわり注意したら
恋は素晴らしいだのいくつになっても好きなファッションをするだの捲し立てられる始末
恋心に年齢関係ないとお申し素敵だと思うけど不倫は社会通念上よろしくないし好きなファッションをしたいならそれなりの努力をしたほうがいいんじゃなかろうか
友辞めほどではないけど熱が覚めるまでは距離を置きたい

615:彼氏いない歴774年
19/11/28 19:40:41.18 7PUQynct.net
友達やめたい、まで読んだ

616:彼氏いない歴774年
19/11/28 19:41:39.44 EXJd9UrF.net
>>615
最後まで読んでていい人だ

617:彼氏いない歴774年
19/11/28 19:52:59 HgliJfUJ.net
自分もプレゼント魔で飴おばさんだわ
お節介もやめたい
これでやめるこれでやめると思いながら渡したことあるしもはや病気

618:彼氏いない歴774年
19/11/28 20:20:52 uG9so7Ss.net
あめなんていらない

619:彼氏いない歴774年
19/11/28 20:43:34 pCr9B4hJ.net
>>617
逆にプレゼント魔の人の心理がきになる
本当に相手の為を思ってあげてるの?
お返しはなくてもいいの?

620:彼氏いない歴774年
19/11/28 21:31:03 K9XaTNeX.net
でも嫌われたくなくてプレゼント魔してるのにマウティング指摘されるって結局嫌われてそうで辛いね
プレゼントでもおせっかいでも説教やアドバイスでも一方的に「好意だから」って押し付けられた物に見返りを求められるのって疲れるからなあ…

621:彼氏いない歴774年
19/11/28 22:20:04 Vr1csXBH.net
飴はうれしいよ!お返ししなくて良さそうだし

622:彼氏いない歴774年
19/11/28 23:01:37 +4kFGgzn.net
私も飴もらったら嬉しいな
気使わないしなんかかわいいなって思うw

623:彼氏いない歴774年
19/11/28 23:03:45 HIk1hDre.net
飴は嬉しいな、わたしも。

624:彼氏いない歴774年
19/11/28 23:04:45 HaLKP1ug.net
迷惑に思う人もいるのはわかるが買うのがとにかく好きなんだよね
これAさん好きそう!AさんにだけだとなんだからこっちはBさんに!とか考えるの好き
買って満足して渡すの忘れることも多い
旅行のお土産も買いすぎる
職場で休んだ翌日とかだと誰からかわかるので2日くらいたってから始業前誰もいない時に机にひっそり置くようにしてるわ

625:彼氏いない歴774年
19/11/28 23:55:04 iUG4YseW.net
最近、特に個人情報を知られるのがイヤになってきた
この前趣味の集まりに参加したら
皆んなが聞いてるのに
個人情報に関するデリケートなこと(家族構成や住んでる場所、仕事、投資関連)を友人が勝手に話し出してほんと嫌になった
初対面の人もいたのにデリカシー無さすぎ!
一度知られた個人情報は瞬く間に拡散されるだろうからほんとに憂鬱

626:彼氏いない歴774年
19/11/29 00:20:03 7sKI6Eyb.net
いやいやみんな君の話なんかすぐ忘れてるよ
初対面の喪女のことなんか興味ないだろうし適当に聞いて相槌うってるだけだよ

627:彼氏いない歴774年
19/11/29 00:20:58 7sKI6Eyb.net
もちろん他人の個人情報を勝手にペラペラ喋るのは良くないけどね

628:彼氏いない歴774年
19/11/29 00:26:42 zr+kCu5w.net
ほんとに忘れてくれるならいいけどね
特にお金関連はセキュリティーに関わるから困る

629:彼氏いない歴774年
19/11/29 00:49:16.68 SzJ4PCDV.net
すぐ忘れるとかそういうこと以前に会ったばかりの人に勝手に個人的な情報流されるのは嫌じゃね
結構デリケートな話題じゃん

630:彼氏いない歴774年
19/11/29 01:11:56.90 T5/czL3d.net
まーでも私もされた事あるけどそういうこと簡単に言っちゃうタイプの人ってみんな聞いてないよwとか実際犯罪とかなる訳ないじゃんどうやってするの?とかって開き直ったりするし
「実際に何か起こらなくても嫌な気分になる」って感情そのものが理解できないか相手の状況や気持ち考えるのが苦手なんだろうなって思う
分かり合えない人だから諦めるしかないのかな。でも趣味の集まりでってのが余計嫌だね…元々ある程度個人情報出てる状態で知り合う会社とか地元の人ならいざ知らず

631:彼氏いない歴774年
19/11/29 01:19:30.57 S/SgelkA.net
紹介するねー私の友達ー^^
Aには前車で通った時言ったことあるけどなんたら区のどこそこの趣味わっるいピンクの壁の家この子んちだよwww
おばあさんが痴呆で徘徊するからいっつも鍵かかってなくてさー
私この子迎えに行くとき勝手に家に入ってるもんっ!
勝手知ったる他人の家ってねーーwww
あ、そうそうこの子株やっててめっちゃ儲けてるからこのバッグこの子に誕プレで貰っちゃったんだww
とてもじゃないけど私には買えない値段だよwwメッチャ大事な親友だから!!みんな歓迎してねええええ!!
このくらいの言われ方なら、インパクト大で記憶に残り被害に繋がりそうな上
ピンクの家の前を通るたびに思い出され、語り継がれ、全く無関係な空き巣来そう^^

632:彼氏いない歴774年
19/11/29 01:22:34 +uKeZIh2.net
友達の誕プレでそんな値段の鞄あげるやつおるか?

633:彼氏いない歴774年
19/11/29 01:31:46 OMHlJA1Q.net
どんな気持ちでその長ったらしい創作書いてるんや

634:彼氏いない歴774年
19/11/29 01:36:08 S/SgelkA.net
特になーんも考えてない
忘れるよー困るけどねーっていう奴いたから酷いパターン書いただけ

635:彼氏いない歴774年
19/11/29 01:39:34 YMN3JIJE.net
「あー、その話はあとでねー」とはぐらかせばいいと思う

636:彼氏いない歴774年
19/11/29 06:07:38 cZkjvA+9.net
本当にそんなやついるのかと思って631読んだから損した

637:彼氏いない歴774年
19/11/29 07:05:42 Ws3+S74H.net
長文は基本的にハナからスルーしてるわ

638:彼氏いない歴774年
19/11/29 08:00:12 Dsebo1Sz.net
>>631
なんだろうすごい気持ち悪い

639:彼氏いない歴774年
19/11/29 10:31:32 rZ4BvjIr.net
わかるー

640:彼氏いない歴774年
19/11/29 14:46:10 p6VQQhyY.net
待ち合わせの時間に必ずと言っていいほどいつも20分~30分くらい遅れてくる友人
「ごめんちょっと遅れる!」って連絡くれた時はこちらも「じゃあ○時にずらそうか~」って1時間ずらしたりするんだけど、そのずらした時間にも遅れてくる
私も待ち合わせの時間にきっちり間に合うタイプじゃないし5分とか10分とかちょっと遅れることはあるけど、さすがに1時間ずらした時刻にも遅れるのはどうかと思う
遅れる理由も(時間ずらそうって言ったあと)ごはん食べてたからとか道に迷ったからとか
軽度のADHDって言ってたし遅れてくることに申し訳なさそうに謝ったりはしてくれるんだけど、それにしたって毎回だからいいかげん何か対策しろよと思う
今日も13時待ち合わせを14時くらいにって時間ずらして連絡ないまま45分過ぎてるわ

641:彼氏いない歴774年
19/11/29 14:53:06 p6VQQhyY.net
連絡したら「○○にいた、今行く」「ちょうど今出るところだった」って返信きたけどその○○はここから車で15分はかかるし今出たところで14時には到底間に合ってないんですが…なにが「ちょうど」なのか腹たってきた

642:彼氏いない歴774年
19/11/29 14:55:57 cVBDW2Cz.net
時間ずらさなくていいんじゃない?
あと遅れすぎだって怒った方がいい

643:彼氏いない歴774年
19/11/29 15:21:30 S/SgelkA.net
>>640
ADHDは理由にならないよ

障害で時間の感覚なくてどうしようもない人も確かに存在するけど、
それを対策や工夫しようとしないって事は故意だから、普通に怒ったら?

後もうそういうタイプと待ち合わせするのやめた方がいいよ
あなたが用があるときに行きたい場所に行って、合流できるならこの場所に来た時に連絡して、とか
遅刻魔が着いてからあなたが出かける準備して、そいつに時間潰させて待たせておいて動くとか、完全に逆にしないと馬鹿みたい

644:彼氏いない歴774年
19/11/29 15:39:59 CclkkR9F.net
私もそう言う友達がいた。
(ADHDとかではなかったけど)

待ち合わせ時間になって、「今からガソリン入れて来るからー」って…えっ、今が待ち合わせ時間だけど?みたいな。

嫌になって縁切ったよ。

645:彼氏いない歴774年
19/11/29 17:06:18 A41kY8xM.net
遅刻許さないほど心狭いわけじゃないけど毎回はダメだね

646:彼氏いない歴774年
19/11/29 21:07:20 lRH+l21+.net
お互い給料違うから学生時代とお金の使い方が違ってくるのは仕方ないと思うけど
プレゼントとかケチられたり引っ越し祝いこっちが渡して相手はくれなかったりは少しもやっとする
一番イラっと来るのは旅行のとき私だって安く済ませたいから早割で予約したくて予定聞いてるのに、私よりお金のこと気にしてる友人がそこらへんルーズで連絡をくれないこと
それ以外のどうでもいいことは連日LINEしてくるくせに
あと金返すの忘れたり大切なこと連絡するの忘れたりしてるのもイライラする
周りからは私の方が彼女から世話されてるイメージ持たれてるのもむかつく

647:彼氏いない歴774年
19/11/29 21:17:49 Gk7Z2Dnl.net
新築祝いのお祝いに招待された時にお祝い持って行ったことあるけど
いちいち引っ越し祝いなんて渡したことない

648:彼氏いない歴774年
19/11/29 21:41:42 wm78Pq7R.net
よければ新居で使ってねってちょっとした便利雑貨あげるくらいかな

649:彼氏いない歴774年
19/11/29 21:52:59 nAcKM+qQ.net
どの程度の引越しかにもよるよね
彼氏と同棲するための引っ越しとか遠方から自分の住んでるところの近くに来た、好きだった◯◯へ念願の移住
みたいな時にはただの引っ越しでもお祝いあげてたけど単純に職場変わったとか気分的にとかなら渡した事ないかも

650:彼氏いない歴774年
19/11/29 21:58:01.31 zUQk2XRE.net
私と面識ない友人のプレゼントのことで私に愚痴る友達いる
わざわざ値段ネットで調べてひいた
嫌いな物贈られた前に言ったのに!と言うが1回さらっと言われただけの他人の好き嫌いなんて覚えてないこともあると思う
嬉しいけどこれ食べられないんだとか言えばいいのに
喜んだふりで受け取るから好きなんだと思ってまた翌年贈られてた

651:彼氏いない歴774年
19/11/29 22:05:09 zUQk2XRE.net
>>646に当て付けてるみたいな書込みだった
旅行の連絡なくて決められないのは腹立たしいね
でもなんで646の方が面倒見られてる印象なんだろ
他の人にはルーズじゃないのかな

652:彼氏いない歴774年
19/11/29 22:11:40 YcgjbeL9.net
引越祝いは新居を構えた人にお呼ばれされたときには確実に渡すけど仕事で引っ越して渡す人なんている?

653:彼氏いない歴774年
19/11/29 22:26:41 S/SgelkA.net
>>651
本人はすごく気を使ったり頑張ってるつもりでも、うじうじして伝わりにくいタイプなんじゃない

返事あるまでじーっと黙って待ってて本人のつもり的には「予定聞いて予約入れてこうしてああして」って思ってるけどそのままになって
他の人からしたらそんな646のやる気なんて伝わらず
あてにされてなくてただ合わせて待ってる子のイメージしかなく、実際に予約入れるのも予定立てるのも他の人とか

共通認識で予約入れるのが646なら、早割できるかどうかって責任感じる物だから個別に連絡したり、
催促したりするはずだけどしてないわけで、その事でもめてもないから周りの人はかまわないわけで

他人から見た646と、646の脳内での自分との差が大きそう

654:彼氏いない歴774年
19/11/29 22:35:21 lRH+l21+.net
その子含めた私の周りでは引っ越し祝い渡すのが当たり前だったから、ここで引っ越し祝いに反応されるとは思ってなかった
案外渡さないものなのか
彼女も私に「引っ越し祝い渡すね」とは言ってはいたんだけどそれっきりで、私も正直そのこと忘れてたんだけど
この前彼女といるときに他の人から渡しそびれてたと引っ越し祝い貰ったから思い出したんだよね
>>651
いや、当て付けだとは思わなかったので大丈夫
気遣いありがとう
言ってしまえば私が奔放な生活しているから、比較すると彼女の方がしっかりしてるように映るんだと思う

655:彼氏いない歴774年
19/11/29 22:48:57 lRH+l21+.net
>>653
私の書き方も悪かったけど、勝手に話作らないで…
早割のことは相手と行き先決めるときに話し合ったことだし、催促しても彼女は「確認する」と言ったっきり忘れるから結局私がキレるという話なんだよね
私はいつも連絡事項全部伝えてるし、私がそこらへん細かくて怒ることも彼女は知ってて忘れるんだよ

656:彼氏いない歴774年
19/11/29 22:48:57 IrFFqsIo.net
>>652に同意
家を買ったとかの友人には引越祝い渡すけど、ただ引っ越しただけの人には渡さない…と思うけど
自分も引っ越したくらいでなんか貰おうなんて思わない

657:彼氏いない歴774年
19/11/29 23:06:48 T5/czL3d.net
>>655
なんか少し前の人の話にも出てた軽いADHDみたいな感じの人なのかな…
悪気はないけど忘れちゃった事も忘れちゃうからあんまり怒られても緊張感が無いというか真剣に聞いてないというか…

658:彼氏いない歴774年
19/11/29 23:40:13 PYc3Kbtq.net
私もいつも予約取る側だから返信途切れるとほんとにイライラする…
次から早割あるから早く予約したいから連絡してってあらかじめ言っておこう…
ただ誘われるの待ちなのが鬱陶しくなってきたので当分こちらから誘うことはない気もしてる

659:彼氏いない歴774年
19/11/30 01:14:32 PqaFv219.net
>>653
この書き込みは外れてたみたいだけど、こういう子いるよね
気を使ってるのかもしれないけど自己主張が全然なくて結果的にただ黙ってるおとなしい子、みたいな仕上がりの子
そして気を使ってるのにと沸々悶々してる
自己主張する側の人間としてはタチの悪いアホだと思う

660:彼氏いない歴774年
19/11/30 01:46:11 AZO+4Qq9.net
普通程度のおしゃれしてたら必ず変なツッコミしてくる子がいる
イヤーカフしてたら「ジャングルの奥地の民族とか付けてそう」とか緑の服着てたら「カエル?()」とか何か一言言わないと気が済まないらしい
あまりファッションに興味がない子だから余計イラッとくる

661:彼氏いない歴774年
19/11/30 06:33:41 nnbEtchI.net
>>655
クソみたいな長文ゲスパーされて気の毒

662:彼氏いない歴774年
19/11/30 12:50:04.53 0443mO4z.net
なんか妄想好きの人がいるね

663:彼氏いない歴774年
19/11/30 12:56:38.03 qkvk2VgE.net
長文どこ?

664:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:02:41.72 yffGq2yq.net
結婚祝いや香典とか形式的なものは仕方ないと思うけど友達関係で勝手に引っ越し祝いだのいろんな縛りを設けて勝手にストレス溜めてるのってバカなの?

665:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:03:49.86 yffGq2yq.net
>>646
で、自分が予約入れる都合があると正当な理由がありながら返信の催促もできない関係性は友達と言えるのだろうか

666:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:15:06 bRXraC77.net
このスレの人ってコミュケーションとったら死ぬ病気な人いるよね

667:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:39:21 w0dzVDtx.net
毒舌ブーム去ってよかった
有吉の真似して面白くもない毒舌吐いてた人達はたいてい痛い目見てやめてると思う

668:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:39:36 4YCwsJr1.net
>>660
自分ではめっちゃ面白い事言ってると思ってそうでキツいね
元からちょっとズレてる人のそういうツッコミって傷付けそうでなんとも返しにくいし

669:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:42:22 93tt8NB4.net
>>660それは嫌だね
その人、自分が同じこと言われたら怒ってきそう

670:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:48:07 URHBVwq7.net
>>667
日本のお笑い(=吉本)が他人を貶して笑いを取る文化だからね義元がてっぺんとってるうちは無理かな

671:彼氏いない歴774年
19/11/30 13:50:09 URHBVwq7.net
日本のお笑いって本当にレベルが低いんだよね
まぁ他人の見た目や悪口で笑いを取るって素人でもできる一番簡単な笑いの取り方だからね
フリークショーと同じ

本当にレベルが低い

672:彼氏いない歴774年
19/11/30 14:08:08 OPrVa/8K.net
自分の引っかかる話題あったからって本筋そこじゃないのに…って部分で自分のターンにしちゃって自論展開し始める人ちょっと苦手だったの思い出した
普段は普通に良い子で優しいし悪気はないそういう性格って分かってるから嫌いとかではないんだけど
他の人と一緒に話してるとその第三者の「うわ何だこいつ」っていうちょっと引いてるリアクションみたいなのも悲しいというか心苦しいし

673:彼氏いない歴774年
19/11/30 14:11:29 ohamqanp.net
>>672
すきあらば自分語り

674:彼氏いない歴774年
19/11/30 14:12:01 ohamqanp.net
>>672
意外と似た者同士、というかただの同族嫌悪だったのかもね
お疲れ様

675:彼氏いない歴774年
19/11/30 15:57:06 O1snyIlp.net
>>667
本当に良かったよね。

毒舌、って言い方してるけど私には悪口にしか思えなかったしそれで笑わせようって魂胆が嫌だった。

676:彼氏いない歴774年
19/11/30 16:52:05 w0dzVDtx.net
ショーとしていじりが成り立っているので芸のない人が真似しちゃダメ

677:彼氏いない歴774年
19/11/30 17:47:16 L1QFKmjA.net
旅行の計画側に立つと連絡遅い友達は本当にイライラしてしまう
何回か一緒に行ったけど毎回連絡遅いしで嫌になってその子の結婚式も断ってしまった

678:彼氏いない歴774年
19/11/30 17:54:19 hJmY0qYs.net
この間大学の同じグループの中の一人と授業の合間に時間潰すのにカフェに入った
完全分煙のカフェでその子は喫煙者
「喫煙席でも良いかな?」って言われたけど、私はタバコ吸わないから禁煙席が良いなって言ったらじゃあそうしようって言われて禁煙席に座った
そしたら後日別の友達からその子が「喫煙席嫌って言われて禁煙席に座った。こんなの初めて!(怒)」みたいに愚痴ってたよと別の友達から言われた
告げ口してくる子もどうかと思ったけどそんな怒る事なの?
そこまで嫌なら別々に座るとか提案してくれればこっちもそうしたのに

679:彼氏いない歴774年
19/11/30 17:56:16 w0dzVDtx.net
話逸れるけど告げ口する子って他でもそうしてるのか周りの人間関係ぐちゃぐちゃになって自滅する
何人か見た

680:彼氏いない歴774年
19/11/30 18:04:35 I+V6SdG8.net
>>678
そして伝聞を間に受けるバカかー
三者三様だけど一番関わりたくないのは678かも

681:彼氏いない歴774年
19/11/30 18:48:14 umUDbHF9.net
私が一番関わりたくないのは>>680かな

682:彼氏いない歴774年
19/11/30 19:24:50 B8H+VnRD.net
どっちにする?じゃなくて喫煙席でもいい?って聞かれた時点でちょっとは察しなよと思った
自分こそ喫煙席がそんなに嫌なら別々に座る提案すれば良かったんじゃん

683:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:08:22.76 HAU2h1Uv.net
喫煙席でいい?→吸いたい
禁煙席がいい→ダメ
って会話だからね。吸うなって言われたも同然だからカチンときたのでは
まあ文句はその場で言えよとしか思わんけど

684:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:22:21 /5asV1OQ.net
喫煙者の「喫煙席でいい?」っていうのは
煙草吸うから喫煙席座るよ文句ないよねという意味だよね
非喫煙者と一緒の時に吸うの我慢できる人は質問せずに禁煙席に座る
ちょっとした時間つぶしなら別行動に切り替えるのが一番いいと思う

685:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:22:22 2vS6UVWi.net
そんな後からグチグチ言うなら提案を断らなければ良かったのでは?

686:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:24:53 sGw4eiDW.net
自分の意見押し通したいくせに相手がどう思ってるかは気にする小心者

687:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:26:43 B8H+VnRD.net
>>684
世の中非喫煙者でも喫煙席平気な人間もいるでしょw
そこ聞きたかったんだろうに「私は吸わないから」って断られたらモヤってくると思う
「いや私は吸いたいって言ってるんだけど」みたいに
はっきり煙草苦手と答えた方が嫌味がなくていい

688:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:29:14 kVffAqov.net
>>687
>私はタバコ吸わないから禁煙席が良いな

喫煙席は嫌だと明確に答えてますねw

689:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:32:50 KLSK87Ad.net
批判される覚悟もないなら素直に相手の提案に従っとけばよかったのでは?

690:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:34:37 B8H+VnRD.net
>>688
私は吸わないからの部分が余計だと言ってるんだけどww
そこ聞いてねえよって思うでしょ

691:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:36:54 B8H+VnRD.net
「私は吸わないから」って言い方だと「貴方に付き合う気はない」って言ってるも同然じゃん

692:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:38:54 yvJquxW5.net
タバコ吸っていい?って断られたことないや

693:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:44:43 w0dzVDtx.net
>>692
聞く方も断られること想定してないよね 定型文というか
この論争は荒れる

694:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:45:18 B8H+VnRD.net
まあ正直カフェに入る前に喫煙席大丈夫か聞いとけよって思うけど
そこで断られたら先に一人で喫煙所行けばいいんだし
わざわざカフェで別の席というのも気まずいだろうから

695:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:45:37 yvJquxW5.net
>>693
うん、素直に疑問文だと思う人がいることにびっくりだよw

696:彼氏いない歴774年
19/11/30 20:54:18 e5Odp6wv.net
煙苦手で…ごめんねって丸く言えば良かっただけ

697:彼氏いない歴774年
19/11/30 21:00:08 kVffAqov.net
>>696
確かに結果的には相手しか妥協せずに678の希望通りになったんだからそこは謝罪とお礼の気持ちがないとダメだよね

698:彼氏いない歴774年
19/11/30 21:03:04 1IPXVzU4.net
喫煙者必死だな
文面に噛みついてるけど口調まではテキストでわからないしそんなに問題ある?
それより一応形式上確認とるけど自分の趣味嗜好に付き合って当然って態度が無理

699:彼氏いない歴774年
19/11/30 21:29:28 OJZPkimX.net
今や全席禁煙の場所も増えてるからね
タバコ吸いたいなら1人で行動すればよかった

700:彼氏いない歴774年
19/11/30 21:37:32 6CFSkZWI.net
愚痴るくらいなら一人で喫煙席行けばいいのにね

701:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:06:55 h/6HktES.net
>>698
その場でそんな態度取ったわけじゃないんでしょ?
影で愚痴るくらい好きにすればいい
どんな風に愚痴ってたかも定かじゃないし
結局チクリ魔が一番うざい

702:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:21:10 x9TcYsGe.net
自制のきかない喫煙者=ヤニカスってめんどくさいね
自分が煙草我慢できないだけのくせに
同行者に副流煙吸わせて煙草の匂い撒き散らす事はなんとも思わないんだから
まともな人は禁煙者と一緒で吸いたくなっても
喫煙所に一人で行ったりしてる
多少待たされてもそっちの方が100倍マシ

703:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:21:29 4aJBeK4e.net
>>678
私なら2人とも深く関わるのやめようと思うな…
一度承諾すると次からその子と会うときはずっと喫煙席だよ
マナーのある喫煙者なら非喫煙者といる時は吸わないしどうしても吸いたければ1人で吸う
近くでタバコ吸われると服や髪まで臭くなるし喫煙席みたいに周りも吸う所だとカバンの中の持ち物まで臭いつくしガチでマナーない人だと非喫煙者の家や車でも平気で吸うよ
断りなくいつの間にか勝手に吸い始めるし話聞かないから止めると本当にケンカになる
吸わなくても煙や臭いが気にならない人もいるけど
付き合い浅いならごめんね子供の頃喘息だったから~って言っとけば

704:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:23:22 nnbEtchI.net
まあまともな頭ならそもそも喫煙席でいい?なんて発言しないし

705:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:33:32 nK3dSfkv.net
>>703
ちょっと前の引っ越し祝いとか連絡催促のこともだし今の喫煙席のもだし
書き込んだ人に非があるとでも言う口振りのレス多すぎ
そもそもが吐き捨ての愚痴なのにそこまで目くじら立てなくてもよくない?
噛み付いてる人たち実生活が幸せじゃなさそう

706:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:35:53 iF0cybQ6.net
>>696が真理

707:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:38:54 7s8OSlgH.net
>>703に同意だわ

708:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:44:19 OJZPkimX.net
酒とタバコを自制できない人とは必ず疎遠になってるなあ
自分がどっちもやらないからどうしても負担がある

709:彼氏いない歴774年
19/11/30 22:54:54 uQLhe4ZS.net
>>692
今から吸います!ここで吸う気満々です!みたいなタイミングで聞かれても断りにくいわww
吸う場所じゃないところで、たばこの煙平気ですか?って聞く風潮になればいいのに
それなら「苦手です」って言えるのに

てか、たった数時間の友達とカフェ入る間にたばこ我慢することがそこまで苦痛だとは想像できない

710:彼氏いない歴774年
19/11/30 23:05:51 bGHA12IC.net
>>678が「私は吸わないから禁煙席がいいな」と言ったとは書いてないけどね

711:彼氏いない歴774年
19/11/30 23:27:01 LHZ7+RdH.net
私は喫煙者だけど吸わない人がいたら絶対禁煙席にするし一緒にいる間は吸わない
>>703の言う通り喫煙席入っただけで服も髪も臭い染み付くし今の季節だと上着もダメになってしまう
ていうか非喫煙者なら例え気を使ったり合わせてくれても喫煙席で気にならないなんて人ほぼいないでしょ
>>678の友達も早く気付いてくれるといいね
あとこのご時世に喫煙者が喫煙席のある店選びたがったら喫煙席座る気だと思って警戒していい

712:彼氏いない歴774年
19/11/30 23:30:10 mkOzRwyK.net
>>711
なんかかっこいい

713:彼氏いない歴774年
19/11/30 23:39:01.73 X++T8RQn.net
父がヘビースモーカーで小さい頃から見慣れてるから一言断りさえあればそんなに気にしないな…
結構気にする人いるんだね
歩きタバコとかは大嫌いだけども
ただ居酒屋ならしょうがないかってなっちゃうけどカフェなら気になるかも
理由はない、ただの感覚

714:彼氏いない歴774年
19/12/01 00:08:00 Zm91Ny8j.net
気になるか気にならないか問題はスレチ

715:彼氏いない歴774年
19/12/01 05:44:19 IND1LhBB.net
ヤニカスが自己中なのはよくわかった
ちょっとは察しなよと思った だって(笑)
ウケる

716:彼氏いない歴774年
19/12/01 10:17:53 YgTuo3ZV.net
なんか前にいた勤務先で、慕われてるタイプの役職者が軒並みこの手の気回し上手だったのを思い出したわ…
酒タバコに限らず、他人への理解と対応が当たり前のように早いから自分も尊敬してた

717:彼氏いない歴774年
19/12/01 11:08:38 O142mHHp.net
喫煙者の友達との付き合いって難しい
私は喘息だから煙は完全に無理でそのことは友人たちもみんな知ってるから喫煙席っていう選択肢は発生しない
ただ喫煙所見つけるたびにタバコ休憩がある
目の前で吸われるよりは大分マシだけど近くで待ってると体に煙まとった人が通るから苦手
我慢を強要したくないから最近は食事だけとか短時間でしか会わないようにしてる

718:彼氏いない歴774年
19/12/01 11:52:40.31 O/Hx8nSG.net
喫煙者を叩いてはしゃいでる人達
リアルで不遇な扱いを受けてる人がネットで人を叩いたり虐めたりする喜びに目覚めちゃったんだろうなと悲しい気持ちになる
喫煙者だろと言われるだろうから言えない

719:彼氏いない歴774年
19/12/01 12:59:31 KlXqwV5f.net
言えないも何もスレチ

720:彼氏いない歴774年
19/12/01 14:58:48 pgT9Nkl1.net
多分絡みとか別スレからの転載だから反応しなくていいよ

721:彼氏いない歴774年
19/12/01 15:08:57 e3OU5hh5.net
喫煙者でも勤務中や子供の前では吸わないって選択出来る人いるじゃん
ご飯の時は吸わない人もいるし

722:彼氏いない歴774年
19/12/01 15:13:02 lhPp0B2J.net
カフェの喫煙席で吸うのは良識ある行為と言えるね

723:彼氏いない歴774年
19/12/01 15:26:24 oVPLLXhl.net
>>716
昭和の人たちはそういうのは得意だよね
平成の人たちはそんなバカな人たちがあんまいないから単純に知らないんだと思う

724:彼氏いない歴774年
19/12/01 16:21:54 YgTuo3ZV.net
>>723
時代というより、それなりの規模のところで上に出てきた層はやっぱり違うんだなあと思った
あと研究部門だともう少し下の人も気が利く人が多くて、知性というものが羨ましかったな

725:彼氏いない歴774年
19/12/01 16:49:54 Ru+xck6O.net
>>721
それでも嫌煙はニオイがー、って言うからね。

726:彼氏いない歴774年
19/12/01 16:51:18 esnj4hHV.net
>>724
今のゆとりは本当に自分のことしか考えてないよね
アスペ気味で知能も低いし
古き良きってほんとあると思う

727:彼氏いない歴774年
19/12/01 16:51:33 esnj4hHV.net
日本の良き文化失われつつあるの感じるわ

728:彼氏いない歴774年
19/12/01 17:07:12 mdUBrjL2.net
スレチ

729:彼氏いない歴774年
19/12/01 17:23:41 FiWWBxUF.net
>>716
>>724
スレチドブス消えてよ

730:彼氏いない歴774年
19/12/01 19:25:44 b9p3HzKz.net
自己否定な友人に疲れてきた
特に不機嫌にしてたつもりじゃないのにこっちの顔色うかがってきて「ごめんね、私うざいよね」とかさ
疲れるから止めてほしい。無表情でいたりしばらく黙ってたりすると特に言われる。
そう言われるたびに「そんなに私信用ない?嫌いになったりしないって(笑)」と返すけどそろそろ限界

731:彼氏いない歴774年
19/12/01 19:29:27 ZNxHey3A.net
分かる…
常に上機嫌で居ないとチェック入るのしんどいよね
自分はどうなん?と思ってぢまうw

732:彼氏いない歴774年
19/12/01 19:30:10 ZNxHey3A.net
ぢまうw→しまう です

733:彼氏いない歴774年
19/12/01 19:31:48 e27psXC+.net
>>730
うおぉ…悪人でもないからムズムズするね
ねちっこくて気持ち悪い

734:彼氏いない歴774年
19/12/01 19:45:24 BiyS9Ov8.net
短期間で意気投合して親しくなった友人がいたんだけど、気まぐれすぎて疲れたというか、蔑ろにされてる気がして悲しくなってしまった。
予定を立てようにも、「約束に縛られるのが嫌い」「飲みに行きたい日にパッと飲みに行きたい」となかなか決まらず。
誘いすぎたかな~もしかして煙たがられてる?と思い身を引くと、急に呼び出しがかかったり。
○○食べたいとか旅行行きたいとか連絡が来たから、いつ行く?と具体的に進めようとしたら既読スルーだったり。
私は逆にきっちり予定立てて動きたい派なので、余計モヤモヤした。嫌われたか飽きられたかしたのかもしれないけどw
お互い職場が変わったりしてただでさえ接点が減ったので、心を許してただけにこのまま疎遠になるのかなと思うと少し残念。

735:彼氏いない歴774年
19/12/01 20:25:14 PLyP88X2.net
友人との間で、上下関係という程ではないんだけどなんとなくこちらが向こうを立てるようなポジションになってて
私がわりとズボラでそそっかしい分向こうも「やれやれ、しょうがないなぁ」ってスタンスで接してくる
私もいろいろ甘えたりしがちなのでそれ自体に不満はないんだけど、常に鼻毛が出てるのがめちゃくちゃ気になる
とにかくプライドが高くて、時々買い物の計算などで間違いを指摘しただけでもテンパって変な空気になる
から言いにくい
私から指摘する前に気づいてくれないかと思って放って置いてるんだけどほぼ毎回出てる ひどい時は2本出てる時もある
確かに容姿に関して無頓着ではあるけど、毎朝化粧をして会社に行ってる筈なのになぜか処理されない
会うたびに鼻毛が出てないか見てしまうのも嫌なので誰か指摘して欲しい

736:彼氏いない歴774年
19/12/01 21:16:30 t1LBSxJs.net
予想外の展開だった

737:彼氏いない歴774年
19/12/01 22:12:10 wTWnZKq8.net
ほんとに予想外w
鼻毛は確かに気になるけど
よく友達なら指摘するのが優しさって言うけど、成人したいい大人に鼻毛出てるよなんて言えない...

738:彼氏いない歴774年
19/12/01 23:19:28 mdUBrjL2.net
前半いるか?w
トイレの後、手を洗う時とかで鏡の前に並んだら自分が気にしてる体で相手にも注意を促すとか
すぐに確認できる場所で教えてあげるのが良いんじゃないかな

739:彼氏いない歴774年
19/12/01 23:36:42 Zm91Ny8j.net
自分も鼻毛を出して「あっ、鼻毛出てる!」ってやればいいよきっと

740:彼氏いない歴774年
19/12/02 00:35:42 lretztoo.net
アラレちゃんのエンディングだった鼻毛がちょっと飛び出しているって曲思い出した
他に人がいない所でスマホで記念撮影やアプリで顔交換して
あれ?なんか影写ってない?って指摘するとか… 視認しやすいし

741:彼氏いない歴774年
19/12/02 01:06:38.18 kLNdjWws.net
>>730
そういう友人に1度全部肯定してみたらすごいびっくりした顔されたけどまた自虐してきたからそれも肯定した。「嫌いじゃないよ。そんな事ないよって言われて安心したかったのに」て言われたから
「相手にこう言って欲しくて言うセリフは非常に疲れるからやめた方が良い。どんだけわがままなの?」て伝えたら
わがままが響いたらしく あまり言わなくなったよ。

742:彼氏いない歴774年
19/12/02 02:09:03 tGXadvzd.net
>>741
偉い

743:彼氏いない歴774年
19/12/02 02:30:48 lEPUw1Zm.net
スカッとするね

744:彼氏いない歴774年
19/12/02 03:11:09 AiO9fOqg.net
私も前にそういう友人にそういうのうっとうしいだけだからやめた方がいいよとハッキリ言ったことがある
本人はまるで予想外みたいな反応してて「心配してもらえると思って言っていた」だとさ
根本的に考え方違うよねこのタイプ

745:彼氏いない歴774年
19/12/02 03:19:43 hnG8eCwB.net
心配してもらえると思ってたとか「あてにしてましたよ!」って認める人はまだ可愛いと思うわ

一番嫌なの一貫して被害者ぶるやつ
その場はごめんねって言っても空リプで嫌われた・・・とか延々呟かれたり
延々と極端な落ち込みっぷりを披露しだす

746:彼氏いない歴774年
19/12/02 07:41:47.54 O06elvM7.net
>>745
それはもうメンヘラだよ
めっちゃうざいね

747:彼氏いない歴774年
19/12/02 08:03:35 rra+ETb4.net
そんな面倒な友達切ってしまえ

748:彼氏いない歴774年
19/12/02 14:35:48 6JRm5UGD.net
>>747
通報

749:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:26:40 b8HqXBzL.net
ツイッターでそういう空リプする人嫌だね
自分に対してでも別の人に対してでも直接言うか友人が見ている以外の場所で言えばいいのに

750:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:34:56 2xtQ67YS.net
来週、友人Aの結婚式がある
ただ、予定外の出費などありどうしてもご祝儀が用意できなくなってしまった…
仕事先にも前借り頼んだりしてみたけどダメだった
そういう訳なので結婚式を欠席したいとAにラインし、分かりましたと返信あり
結婚式に一緒に行くはずだった友人Bにも結婚式行けなくなりましたと事情をラインした
すると、長々とお説教された
冠婚葬祭の常識、新婦の気持ちを考えろ、など
正直そんなの分かってるし私だって結婚式楽しみにしていたけど、お金が用意できないのだからどうしようもないのに…
それにAに怒られるなら分かるけど、どうしてBに怒られなければならないんだろう
これからBとどうお付き合いしていけば良いか分からない

751:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:41:16 UK0f3mbZ.net
>>750
あんたにどん引きだわw

752:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:42:00 6JRm5UGD.net
>>750
痰吐きBBA

753:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:43:48 7c0HSETO.net
そりゃAは怒れないでしょ…
予定外の出費の内容にもよるし

754:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:49:46 YCilYxSX.net
>>750
直前で出席できなくなった場合ってご祝儀として満額までいかないまでもいくらか送るけどそれはしたの?

755:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:52:09 W+uGODAA.net
出費の内容によると思うけどそこは人それぞれ生活あるから何とも言えないよね
友人からのご祝儀って大体3万くらいだと思うけどすごくお世話になったとか年齢差があってもっと多く包まなきゃいけない事情とかあったの?
言い方悪いかもだけど3万円の工面がつかないくらいカツカツな状況の人に説教するBもBだと思うよ

756:彼氏いない歴774年
19/12/02 15:57:38 pnDBP12B.net
そこまで説教するならBがお金貸して参加させるしかないわな

757:彼氏いない歴774年
19/12/02 16:08:21 J2zNrxJv.net
喪って結婚出産関連に異常に反応し過ぎ これまで自分も病気や自分の状況次第で断ることも出席することもあったけど招待に対しての返答やキャンセルは人として一番ありえないかなと思う
ただそんな喪と仲良くしてくれる友人なら交遊関係広くて親戚か友達家族一名増やして調整可能な場合もあるかも
結婚式は大規模でないと人数制限あって皆呼べない位なのが多いからね…

758:彼氏いない歴774年
19/12/02 16:09:57 Nks5c7Fn.net
三万円の工面がつかないくらい生活がカツカツなら最初から辞退してれば良かったのに
来週の式の断りもラインで済ますとかやってることが幼い
普段からBはそういう所がイラついてたのかもしれない

759:彼氏いない歴774年
19/12/02 16:10:19 J2zNrxJv.net
招待に関しての返答無視 に訂正
あと結婚すると今どき専業主婦なんていなくてとても忙しく余計な事考えてる暇ないから迅速に対応すべきだよ
出られないなら早くに断られるのが一番助かる

760:彼氏いない歴774年
19/12/02 16:14:09.89 T5T2Z15x.net
>>750
BどころかAともお付き合いできないし多分2人から距離置かれるから心配しなくていいと思うよ

761:彼氏いない歴774年
19/12/02 16:58:23 XLJcY8PM.net
>>758
電話しにくいのはわかるけどLINEでお断りは常識なさすぎだよね
この人今までにも色々やらかしてると思う

762:彼氏いない歴774年
19/12/02 16:59:34 /5B7d3GL.net
ネタにマジレスするのもなんだけど
金銭関係でドタキャンは親の工場が倒産したとか家から火を出して賠償とかのレベルじゃないと納得されないと思う
給料前借りしで翌月節約すればどうにかなるなら今月何とかしろよと
最初から断っておけばよかったのに
頼める友達いないのは悲しいね
個人情報登録するの嫌でなければ1ヶ月内に返せば金利かからないローンもある(クセになる人いるからお勧めはしない)

763:彼氏いない歴774年
19/12/02 17:01:28 RqoI69Ty.net
内容はともかくとしてなんでそのまま言っちゃったんだろう…
インフルにかかったとか言って後日ご祝儀送ればまだ角が立たなかったかもしれないのに
家族にも借りられないのかな
理由次第ではあるけど3万すら工面できないカツカツの生活してるなら最初から断っておいた方がいいと思う

764:彼氏いない歴774年
19/12/02 17:16:12 J2zNrxJv.net
そういうところが結婚できない女確定
一番忙しい主婦やバリキャリ程レスポンス早いし的確な返答得られるのが流石に思う 

765:彼氏いない歴774年
19/12/02 17:53:34 pRlXY16O.net
結婚した友達が旦那さんととてもいい関係を築けているんだけどその関係性をこっちにも持ってこられて辛
なんか本音で語り合わないと意味がない、魂のぶつかり合いみたいなものを求められていて、昔はゆるくグダグダしてるだけでよかったのに
ゼロ距離の関係は無理だわ 今度から敬語使おう

766:彼氏いない歴774年
19/12/02 17:59:55 l7j36km0.net
そこまで自分の主張があるなら大丈夫だろうよ
既婚者だからと意識して距離置く人って最後の15%になった時終わるから気をつけてな

767:彼氏いない歴774年
19/12/02 18:05:11 RqoI69Ty.net
>>764
主婦ageしたいなら鬼女板いきなよ

学生時代から付き合いのあるグループに自分の結婚式にはみんな呼んでるのに他の子の式は全部不参加でお祝いも送らない、でも自分の出産は欠かさず報告する子がいてやんわりスルーされてる
私はもとから個人的な関わりは薄かったから変化ないけど他の友達も「また産まれたっぽいねー」「ふーんそうなんだ大変だねー」って感じであっさりしてる

768:彼氏いない歴774年
19/12/02 18:12:43 l7j36km0.net
喪女は他人を妬みベストのタイミングで嫌がらせする女だったり都合いい話を後付けする女に思われて迷惑

769:彼氏いない歴774年
19/12/02 20:36:05 vReZynqv.net
結婚式って何ヶ月か前にわかってるものだから
二週間前に急な入院とかでもない限り、ご祝儀用のお金に手をつけてしまった時点で連絡できればよかったよね
早めの連絡だったら逆に、ご祝儀はいいから参列だけでも来て欲しいって言ってもらえたかもね
もちろんその場合でもなるべく早く工面して後日渡すけど

770:彼氏いない歴774年
19/12/02 20:39:35 3p2H7KsP.net
心狭いけど、出かける時の細かい仕切りが全部人任せな友人にイライラする時がある

待ち合わせ場所や時間を決める
目的地まで行くとき先を歩く
飲食店で席を決める(大概自分が先に入って奥のソファーに友人を座らせる)
注文のため店員を呼ぶ
何か不明なことを問い合わせる
タクシーを呼ぶ
映画を予約する…

決して非協力的なわけではないけど、他人とのコミュニケーションや何か決めることは全然やらない
せめて今回やってくれたから次は私がやるよって姿勢を見せてくれればいいのに、毎回何でも私が動くまでじーっと待ってるし、
「どうしようか?」と聞いても「えーどうしよう」って返ってくる

私がコミュ力あればそんなのいちいち気にならないのだろうけど、苦手なのに仕方なくやってるからそう思うのかな
あと友人は友人で私が仕切りたがりだから好きなようにやらせてあげてると思ってるのかもしれない

771:彼氏いない歴774年
19/12/02 20:51:15.61 4rYnWbdk.net
私の知人にもそういう人いてモヤモヤするから気持ちわかる
なんでこっちがエスコートみたいな感じで行動しなくちゃいけないんだろうね
知人はそれプラス「私優柔不断だから~」みたいな事を言ってくるから腹立つ

772:彼氏いない歴774年
19/12/02 21:05:21.49 YywTwV0G.net
私の友達にもそんな子がいて社会人になったら無くなるだろうと思っていたら無くならず…でイライラして「自分で検索して」「他の人と出掛けるときに場所覚えないの?」って言ったら
「どうワード検索すればいいかわからない」
「移動するときに話に夢中だから場所覚えてない笑」
って返事が来た
しかも婚活関連でも私に調べさせようとしてるから呆れて距離置いてる

773:彼氏いない歴774年
19/12/02 21:16:33 LhvTSf0Y.net
>>770
めちゃくちゃわかる…
向こうから誘ってくるのにどんなことする?何食べたい?って聞いても絶対に「んー、思いつかない笑」って返してくる子がいてもういい加減嫌になってきた
細かいことだけど飲食店に入ったらその場に何人いても必ず我先にソファ席に座るのも積み重なるとイライラする
書いてて思ったけど私もうこの子のことモヤモヤどころじゃなく嫌いになってるんだろうな

774:彼氏いない歴774年
19/12/02 21:36:50 7nXDugIy.net
こっちが男役みたいになって相手をエスコートしないといけないのあるある
今どきは男だってそんなことする人減ってるらしいのになんで女同士で…って思う
こないだソファ席譲ったら「喪子はこういうのちゃんとできるのになんで男はできないんだろう?喪子みたいにしてくれる男の人と付き合いたい」って言われて、
この子の中で私の性別は一体どうなってるんだろう…と思って距離置いてるわ

775:彼氏いない歴774年
19/12/02 21:49:42 WPLYpr31.net
>>750
予定外の出費が何なのか知りたい
あと貯金まったくないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch