悩み相談スレ@喪女板 part8at WMOTENAI
悩み相談スレ@喪女板 part8 - 暇つぶし2ch85:彼氏いない歴774年
19/06/10 12:44:34.70 Z5hTq1Ll.net
>>84
じゃ会わなきゃいいだろ
>>76はそもそも見合い断りたいんだから
見合いするのは選択肢として優先度限りなく低い
元々の本人希望から飛躍しすぎなんだよ

86:彼氏いない歴774年
19/06/10 13:34:28.58 2o4cV9b2.net
まあ本当に恐怖心レベルの不信や不快がない前提で
話を受けずに断るよりも一回受けてみてやっぱり無理!って言った方が
さくっと片付く可能性はある
ただし田舎とかよく知る人の紹介とかだと
お見合いしたが最後外堀埋められたりもするから
ほんと状況に応じてうまく判断してほしい

87:彼氏いない歴774年
19/06/10 13:59:57.06 KuPTbQHE.net
>>85
同意、会うべきではないと思う
これが反対でお見合い相手の男性から
「ちょっと女性不信なんですけど、今日は練習だと思って来ました」的な空気を出されたら、その場で帰りたくなる
>>86
お見合いの席に出る=結婚への前向きな姿勢有り
ってことで、あっという間に外堀埋められてしまう可能性も大
それがいいのか悪いのかw

男性はもちろん同性とも上手く関われないと言ってるくらいだから、家を出るにしても賃貸保証人も見つけるのもむずかしそう
人付き合い苦手で(それが悪いと言っているわけではないよ)頼めそうな知り合いも少ないというか...
母親としては、結婚してほしい娘の一人暮らしを後押し(保証人の件など)してくれる可能性も低そう

88:彼氏いない歴774年
19/06/10 14:49:46.04 mx5rjSr5.net
保証人は保証人会社使えばいいよ
親戚でもいいしなんなら兄弟でもいいし

89:彼氏いない歴774年
19/06/10 15:35:03.34 KuPTbQHE.net
>>88
保証人会社に頼むとしても、連絡先に準保証人としてサインしてもらう必要がある
会社によってはその人の給与明細添付を求められる
親戚に家を出たい事情を話して納得させるのは今の76には大変そう
すんなりサインしてくれる兄弟がいればいいけど

90:彼氏いない歴774年
19/06/10 18:07:57.14 2o4cV9b2.net
母親の性格とか76の現在の状況によるよね
頼れる人誰もいない、一人暮らしの手続きわからないとかだと
家を出ろも見合いしろもどっちも極論みたいになっちゃう
だから76が求めてる通り「母親がもう見合い話を持って来なくなる言い返し方」があれば一番いいとは思う

91:彼氏いない歴774年
19/06/10 23:02:44.85 LBCmu4wt.net
あのDV男の血を残すつもりは一切無い、とか

92:彼氏いない歴774年
19/06/10 23:38:39.53 iWR70KVM.net
家を出たいということなら
今の状況でいきなり他人の家庭に入るのは不安だしお見合いの話もストレスにしかならないから
一人暮らしして生活力が身について自信が付いてからにしたいと先延ばしにしてみるとか
年齢によってはいいから結婚しろと言われそうだけど…

93:彼氏いない歴774年
19/06/11 20:11:04.26 D/fAvR4K.net
なんでお母さんはそんなに結婚させたがるのか腹を割って話し合ってみたら?
個人的にはお母さんの持ってきた見合い話で結婚するのは絶対にやめたほうがいいと思う
(DVの素質がある人を選ぶ可能性もありそう)
あと男性不信が治ってから結婚は考えると言っておくとか
そして普通に一人暮らしをはじめてしまえばいいかと

94:彼氏いない歴774年
19/06/12 16:40:46.39 9N3NJAlg.net
SNSで趣味が同じで相互フォローでゆるく繋がってる人が
今度イベントをやるみたいで
私の家の近所でやるらしく、入場券も入場+コーヒーチケット付きでそんな高額じゃなかったから行く約束をして
さっき券も買ってきたんだけど
こういう場合、なんか手土産とか持って行くべきなのか?
花とかクッキーの詰め合わせみたいなのとか
お互い社会人で相手の方がちょい年上
会話はたまにするくらいで会うのは初めて、みたいな関係性

95:彼氏いない歴774年
19/06/12 17:19:38.73 9N3NJAlg.net
私としてはチケット買って足を運ぶだけで充分義理は果たしてるというか
後日SNSでも〇〇さんの展示すごく良かった!!って感じで褒めて宣伝?もしてあげようと思ってるし
それだけで良いだろって思ってるんだけど
(別に今まで何か物を貰ったりとかそういうのもないし)
他の相互フォローの人はなんか花を持って行くみたいなんだよね
だからそっちの方が一般的なのかなって
手ぶらで行ったら非常識だって思われるのかなー
でもその人凄いオシャレ系の人だからそんな人に送る花とかお差し入れのお菓子ってなると
結構値段するものになるから正直言うとちょっとヤダw

96:彼氏いない歴774年
19/06/12 20:22:15.40 HBEMbL9b.net
>>52
元レスの人ではないんだけど、これをやってみてもあまりうまくいかない
思えば自分がイライラするのって特定の人に対してで
知らない人やそんなに顔を合わせない人に何かされても
たいしてイラつかないかすぐ忘れてしまう
職場とか家族とか身近な人だと「偶然」「どうでもいい(関係ない)」では片付けられなくて
すぐ目に入る=いつもイライラしてるみたいな状態になってしまう
そういう人からは離れるのが一番なのはよく分かってるけど
他になんとか心を穏やかにする方法って無いだろうか
「嫌いな人に『イライラさせられている(本当はしたくもないのに)』」っていう感覚になって余計にイラつくっていう負のループになる

97:76
19/06/12 20:22:29.05 89yrfQZ/.net
ありがとうございました。セックスに嫌悪感がある、家事が苦手なこと、大便をするのに気を使うのが主な理由ですが、母には家事のことしか伝えていません。父が原因で男性不信になったと話したら「お父さんのせいにするな」と言われました

98:彼氏いない歴774年
19/06/12 20:29:45.80 HBEMbL9b.net
>>97
乙です…父のせいであろうとなかろうと
76が男性不信で結婚したくない事実は変わらないと思うんだけどなあ…
ただ家事が苦手だけだと断る理由としてはとても弱いと思う
娘が男性不信って言ってるのにそういう返しをされるようだと、
うまく止めてもらう方法を探すよりも
話持って来られるたびに「しない」でスルーし続ける方が楽なのでは?

99:彼氏いない歴774年
19/06/12 20:44:42.40 PuDnIbu3.net
>>96
それならばいっそ恨み抜くのはどうだろう
イライラしてる自分は醜いなんて思わず、もう全部相手のせいにして恨み抜く
自分なりのデスノート作って、こんなことされたからこんな天罰が下る。こんなことしやがったからこいつはこんな病気になる。とか書きまくる
名前書いた紙をビリビリにして燃やしたり、人型に切って名前書いて川に流したり、100均の枕に顔写真貼ってひたすら殴る蹴るしたり、縁切り神社に行ったり
思いっきり行動に出てみるのもひとつの手かもしれないよ

100:彼氏いない歴774年
19/06/12 21:02:54.36 KGAux1Ll.net
>>96
「相手がこうしてくれるはず」「相手がこうしてくれて当然」みたいなのが根底にあって、そこから相手の行動がズレるとイライラするんだと思う
関係性が深まるほど「分かってくれているはずなのに何故」という期待も加わり尚イライラする
穏やかになるかは分からないけど、
・相手に期待しないこと
・言動や行動にはその人なりの理由が必ず存在していること
をまず念頭においてみては

101:彼氏いない歴774年
19/06/12 22:24:28.23 HBEMbL9b.net
>>99
確かに自分のイライラや怒りを肯定して
我慢せず発散する方が合ってるかもしれない
物に当たったり言葉にするの自体に苦手意識があるんだけど
縁きり神社は目から鱗だった
ありがとう!
>>100
一番イラついてる人達に対してはもう正直な話「今すぐ◯んでほしい」以外に何も期待してない…
「相手の人格がおかしい」以外に理由も見出せないくらい相手がかなりアレ(後出しになってごめん)
ただそれ以外の人に対してイラつくことがあるのはまだ期待してるからなんだなってハッとした
例えば上記の人が私に意味不明な恫喝をしたとき、後からなぜか私を宥めてくる別の人にもイラッとしてたけど
これは後者の人にはまだ期待してるからだった確かに
ちょっと気持ちを切り替えられそうです、二人ともありがとう

102:彼氏いない歴774年
19/06/12 22:46:11.83 FGaWWKE5.net
自分を客観視できてないんじゃないの?
自分だって何が完璧にできてるわけでもないんだろうに
常にイライラした人と接する家族も職場の人も大変だよね
申し訳ないと思えば寛容になれるんじゃないの

103:彼氏いない歴774年
19/06/12 22:55:11.69 bA4MCyqN.net
そんな風に思ってた時期があったけど、自分中心心理学ってヤツがけっこう良かったよ
若干宗教チックだけど参考程度に検索てし見てみてほしい

104:彼氏いない歴774年
19/06/13 12:25:36.69 I/SUtM9Q.net
>96や>100を見ていてなんとなく悩んでいたことを思い出した
ある種の性格の人が苦手
特にその人が年上だったり、私よりも以前からいた「先輩」だった場合
おしゃべりで他人の家族構成から考えまでやたら知りたがってそれを周囲にもベラベラ話す…
ように私には思えるんだけど
でも知っている知識はなんでも話してくれるし、話題がなくて沈黙ってことも無かったり
良い面もあるんだと思う
(あと自分が喪等、人様に自慢できるようなスペックじゃないから話を広めて欲しくないんだとも思う)
ただ良い面を考えても苦手
それで苦手だと思ってるとなんとなく相手もそれを察して、喪山さんておしゃべり嫌いなのかなぁとか周囲に言い出して
あああやっぱり苦手!っていう悪循環になっている気がする
苦手意識を持たずに程よい距離でつきあいたい

105:彼氏いない歴774年
19/06/13 12:26:48.81 I/SUtM9Q.net
愚痴も可のスレかと思って、レスを読んだ感想のような愚痴のようなものを書いてしまった
ごめんなさい

106:彼氏いない歴774年
19/06/13 19:41:16.53 CLqZ1ftJ.net
職場でいじめられていた人がクビになりました。その人は上司に「いじめを無くして欲しい、もっと周囲を見てください」と言ったり、その人のご主人が会社に来ていじめた人を叱ったのですが、それが原因でクビになりました。これでクビになるのは変じゃないですか?

107:彼氏いない歴774年
19/06/13 20:03:32.34 rAtQIx6m.net
>>106
おかしいとは思うけど、龍角散の例もあるし組織でハラスメントが明らかになったとき被害者や抗議した側を排斥するのはよくあることなのかも
そのままその会社に居続けてもいいことなんてなさそうだし
ただ、正当な理由であれ家族が乗り込む、しかも当事者に直接話をするのは上手なやり方ではなかったとは思う

108:彼氏いない歴774年
19/06/13 20:11:55.93 UbGr7kcQ.net
自分が経営者でも首にしたいわ

109:彼氏いない歴774年
19/06/13 21:57:05.89 bNrWIKNz.net
労基へGO

110:彼氏いない歴774年
19/06/13 22:35:13.62 ecc8yDTV.net
>>106
ホントにそういう理由で解雇したなら普通じゃないけど
建前にしたってなんか別の理由があったんじゃないかなあ
でも本人的にはいじめでも客観的に見ていじめだったのかとか
わからんよね
旦那が乗り込むとかちょっとヤバイ人っぽい気がする

111:彼氏いない歴774年
19/06/14 00:15:44.73 bDNea0I2.net
ヤバイくらい何も努力する気が起きない
人生で一番目標にしていたことが達成されてしまいました
今後、働かなくても生きていけるとか、別に良い立場ではないんだけど
本当にやる気が起きない
生まれて初めてというくらい自由だし、かつてないほど健康で元気なんだが、本当にやる気が起きない
とりあえずこの先、何を生き甲斐にしていったらいいかわからない
(二次元とかアイドルには興味がない)
休日廃人状態で、今日久々に自炊したら美味しくて感動した

112:彼氏いない歴774年
19/06/14 00:55:52.75 scpYdTni.net
何かしなきゃいけないわけじゃなく
何もしなくても大丈夫ならとりあえず映画見てみたり
可能ならプチ旅行でもしてみたら?

113:彼氏いない歴774年
19/06/14 02:26:57.46 7syC4Uhl.net
>>111
マンション購入したとか、目標貯金額達成したとか、難関資格取得したとか
お金に関してストレスない程度にゆるく稼いでいけば生活していけるぐらいの
余裕ある環境を手に入れたような印象をうけるけど
自由ならとりあえず興味なくてもどこか世界に旅に出てみるのもいいかもしれない
手っ取り早いのだと、子供の頃好きだったものを改めて遡ってみると
一時的にわくわくしたり、新しい視点で楽しめたりするのでおすすめ

114:彼氏いない歴774年
19/06/14 09:56:51.78 AdDv1wj0.net
>>111
常に努力していなくちゃいけないわけではないので
期限を決めてダラダラしてみたら?

115:彼氏いない歴774年
19/06/14 12:28:43.08 bDNea0I2.net
>>112
そう思ってありがたいことに、プチ旅行は結構できてるんだけど、
私にとって旅行=計画をガチガチに立てて実行することが楽しみ 
かつ体質的に温泉入ったり宿でゆっくりはできないので、
今のメンタルの状態だとやや金が勿体無く効果ない
今度自然の中で何もしないプランを考えている それがいいのかな?
>>113
いや、全然そんなんじゃない。どちらかというとワープアに近いかな?
月40くらい残業あるし
海外は子供の頃よく連れてって貰ったし知り合いもいるけど、今の情勢を考えると国内が良い 
子供の頃好きだったこと・・ゲームでもやろうかな
>>114
目標とは全く関係ないところで、立場的に努力しないといけなくなってしまった
本当に少しでいいからダラダラしたらよかったんだけど 
30年過酷な生活を我慢したのに、半年の暇に耐えられなかったし
その半年は私が楽だと思っていただけで、今もっと自由なので、なんでダラダラできる時間を用意しなかったんだろうと後悔してる

116:彼氏いない歴774年
19/06/14 12:43:04.42 scpYdTni.net
>>115
そういうので良いと思うよ
旅行が勿体ないなら散歩してみたりゲームも今色々あるし
音楽かけてだらだらしてみたり
図書館行って気ままに本棚眺めてみたり
レス見てるとちょっと状況がややこしそう?で的外れなこと言ってるかもしれないので
身近で状況が分かる人に相談できれば一番な気がするけど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch