【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目at WMOTENAI
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目 - 暇つぶし2ch954:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:07:26.66 fyHVhpXI.net
>>922
チカスギ2世

955:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:15:01.89 YfSOBnMu.net
>>918
冷たい鼻息を感じたい

956:825
18/12/21 23:17:33.00 /BQPN/cf.net
>>918
かわいいいい!!
全身茶トラさんかな
上の方で黒猫貼った者だけど褒めてくれた方々ありがとうございました
お礼書いたつもりになってました、すみません
>>829
黒猫は人気無いみたい
譲渡会でも黒猫がたくさん居た
URLリンク(i.imgur.com)

957:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:24:53.79 YfSOBnMu.net
>>925
めっちゃ美猫そう!

958:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:25:20.96 9JdTsj0+.net
じゃあウチも!
前スレで1ヶ月齢の子猫を飼うことになったと書いたんだけど
もう4ヶ月過ぎてこんなに大きくなって姉さんネコにベロベロに舐められてる
ちょっと鬱陶しいらしいw
URLリンク(i.imgur.com)

959:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:37:48.37 YfSOBnMu.net
>>927
でもそばにいるのねw

960:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:56:26.59 4zCjplJF.net
我が家も近過ぎて、やたらスピード感溢れるウサギ投入
URLリンク(i.imgur.com)

961:彼氏いない歴774年
18/12/22 00:21:36.04 zEHkwatQ.net
URLリンク(i.imgur.com)
じゃあうちのちかすぎも

962:彼氏いない歴774年
18/12/22 00:22:20.23 0vGg3qXY.net
やっぱこのスレはこうじゃないと

963:彼氏いない歴774年
18/12/22 00:23:47.53 6XuMpji+.net
遠すぎて豆みたいなのを貼ってもよくってよ

964:彼氏いない歴774年
18/12/22 00:27:48.43 t/mFG7cG.net
>>925
全身茶色いよー>>440の猫です
黒猫かっこいいな
いい流れになってきたw

965:彼氏いない歴774年
18/12/22 00:33:31.35 nac8w/g6.net
流れに乗るぜっ
URLリンク(i.imgur.com)

966:彼氏いない歴774年
18/12/22 02:43:27.69 sf1+HFq2.net
犬の手だよ
URLリンク(i.imgur.com)

967:彼氏いない歴774年
18/12/22 07:00:43.54 iHTU7P6l.net
膝の上の猫と床の犬
URLリンク(i.imgur.com)

968:彼氏いない歴774年
18/12/22 07:42:45.36 Zk5osYDv.net
>>874
そっちは食生活が悪そうだけど
いろんな血が混ざってる中央アジアのあたりの民族は丈夫で美形が多いです

969:825
18/12/22 10:13:24.21 27afWF3p.net
>>936
かっかわわわわわ
是非お顔を...
>>933
>>440と同一茶トラさんでしたか
どの角度からも可愛いね
URLリンク(i.imgur.com)

970:彼氏いない歴774年
18/12/22 10:36:25.01 EVtk9/Yc.net
虐待してる画像ははるなよ

971:彼氏いない歴774年
18/12/22 12:12:11.75 wWJj+Iip.net
>>935
この画像で犬種を当てるぜ
パ、パピヨン!

972:彼氏いない歴774年
18/12/22 12:34:34.62 sRGBbfxR.net
結構多頭飼いしてるひと多いんだね
羨ましい

973:彼氏いない歴774年
18/12/22 20:05:06.84 k4aMjZTE.net
URLリンク(i.imgur.com)
ω

974:彼氏いない歴774年
18/12/23 09:17:47.06 pBKg1dSa.net
(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

975:彼氏いない歴774年
18/12/23 10:37:25.72 8os2Q1mR.net
前の飼い主が外国人だった(亡くなった)からか爪を取られた(抜かれた?)猫を引き取って飼ってるんだけど、また新しく猫を貰ってきたいんだけど、その猫も爪取った方が良いのかな?
先住猫(になる予定)と喧嘩とかしたら爪あり猫と爪なし猫で喧嘩とかしたら力差とか大丈夫かなぁって・・・
でも爪取るのは可哀想なんだよね・・・

976:彼氏いない歴774年
18/12/23 10:51:03.38 k5wSHxZs.net
ケンカするようであれば考えたら?
ちょっと可哀想

977:彼氏いない歴774年
18/12/23 10:58:01.98 OxUrdAIE.net
爪取りって指先の爪の根元にあたる骨ごと切除するって奴?

978:彼氏いない歴774年
18/12/23 11:04:11.71 1WieRxjg.net
新入り猫はトライアルで仲良くなれそうか無関心かで相性悪くなさそうなら迎えるくらいにした方が良いのでは
次に来る子の爪を抜いてまで多頭飼いするものではないんじゃないか

979:彼氏いない歴774年
18/12/23 11:14:33.86 U71AXkAu.net
問答無用で武器(という名の肉体の一部)没収とか怖いじゃないか
というか飼育下にあるペットに爪のあるなしで明暗が決まるほどのケンカをさせない

980:彼氏いない歴774年
18/12/23 13:41:07.57 35gv2DmI.net
可哀想だから多頭飼い諦めたほうがいいと思う
留守中に爪だして喧嘩するとかもありえるし新しい猫の爪取るのもなんかね

981:彼氏いない歴774年
18/12/23 15:04:41.52 bHT/cRJU.net
抜爪手術は当たり前のことだと思う
去勢だってするんでしょ?どう違うのさ

982:彼氏いない歴774年
18/12/23 15:13:14.81 zwG3z74S.net
抜爪が当たり前とかあなたも爪なしで過ごしてみては

983:彼氏いない歴774年
18/12/23 15:19:52.81 kebuCxBR.net
つーか外国って猫の爪取るの普通にあることなの?
虐待とか煩そうなイメージだけどな

984:彼氏いない歴774年
18/12/23 16:07:16.70 ekjX018P.net
猫の爪抜きって生えてこないようにするらしいから、人間で言うと第一関節あたりで指先全部切り落としてるようなものか?

985:彼氏いない歴774年
18/12/23 17:00:59.01 WkgNMt1R.net
>>950
人間が飼うという前提ではあるけど
不妊手術は発情しても交配出来ないとストレスになったり生殖器の病気予防が出来るので猫にとってもメリットがある
抜爪は人間にとってしかメリットがない

986:彼氏いない歴774年
18/12/23 17:21:50.80 2QoKCgvF.net
海外の掲示板でも叩かれてたよ
猫を思いやれない人が何故猫を飼おうと思うのか謎

987:彼氏いない歴774年
18/12/23 17:31:44.53 8QAeqC1w.net
流れぶった切りごめん
今日ヤギ散歩させてるおじさんがいて、その辺の草食べつつおじさんに頭ゴシゴシしたりしてかわいかった
郊外の普通の川沿いの道だからでかい犬かと思ったわ

988:彼氏いない歴774年
18/12/23 17:39:12.74 eSZ9X7/M.net
馬でも散歩させてるのかと思ったら超大型犬だったことはある

989:彼氏いない歴774年
18/12/23 18:13:06.36 WkgNMt1R.net
私も遠目に大型犬にも服着せるんだーと思いながらすれ違ったら馬着着たミニチュアホースだったことある
そしてその馬はナイツ土屋が企画でやってたマックイーンだった

990:彼氏いない歴774年
18/12/23 18:13:10.90 ekjX018P.net
グレートデン連れてる人を見たことある
大型犬はちょっと怖いと思ってしまうんだけどもうここまでいくとでっけえwwwと笑ってしまって怖くなかった
あとゾウガメ?種類よくわからないが大きな亀を散歩させてる人を見かけたことあるな
人が暇そうだった

991:彼氏いない歴774年
18/12/23 18:35:30.84 XTr/ypwd.net
大きな亀の散歩いいね~見てみたい
確かに亀ペースで歩くのは逆に疲れそう
自転車で通勤してた時はボルゾイを散歩させてる人をよく見かけてたな
最初はちょっと怖かったけど見慣れたら強そうでかっこよく見えた
犬も飼ってみたいけどコストと時間が私には足りない…

992:彼氏いない歴774年
18/12/23 22:01:31.66 099lic5M.net
とある公園は大きなイグアナにリード付けて散歩してる人がいるよ珍しいから人だかり
一度だけ飼い主さんに声かけて触らせてもらったことがあるけどゴツゴツしてて不思議な感触だったなのっそりのっそり歩く姿は本当に可愛かった

993:彼氏いない歴774年
18/12/23 22:37:07.63 bHT/cRJU.net
>>954
爪とぎできないとストレス溜まるけど
抜爪すれば爪とぎ行動は残るけど壁も柱も傷つかない
爪とぎ行動で捨てられる猫は多いけど減らせる
爪で目に傷をつけて目が濁ったり失明したりすることが減る
他に飼ってる猫や犬、子供を傷つけたり病気にさせるリスクが減る
毎週の爪カットによるリスクがなくなる
医者だって抜爪推奨してるよ

994:彼氏いない歴774年
18/12/23 22:52:44.98 UA354Co6.net
爪生えなくする手術は骨を切断して除去するんだよ
それだったら爪キャップ被せる方がまだマシだわ

995:彼氏いない歴774年
18/12/23 23:06:00.43 WkgNMt1R.net
>>962
抜爪推奨してる医者を教えて

996:彼氏いない歴774年
18/12/23 23:10:56.24 eSZ9X7/M.net
天童動物病院ってとこの院長がそんな感じのこと語ってんね
「猫の抜爪手術のスペシャリスト」が当院の自慢ですという前田犬猫病院も検索にかかる

997:彼氏いない歴774年
18/12/23 23:13:38.46 WY8oPOkg.net
>>962
その猫自体にメリットがないって言われてるのに、そんな人にとってのメリット羅列しても・・・・w

998:彼氏いない歴774年
18/12/23 23:40:17.85 lxHbGicx.net
虐待ネタの釣りでしょ

999:彼氏いない歴774年
18/12/24 01:46:12.19 BYBRkmVJ.net
爪研ぎが嫌とか言うなら最初から猫飼うなよ

1000:彼氏いない歴774年
18/12/24 12:49:57.25 W6WF+mOW.net
他人が散歩させてる犬が私の足音を聞いた途端に
振り返って私の周りを一周半走り回ったことがあったんだけどどういう意味だったんだろう
飼い主さんも驚いた顔してちょっと笑ってた

1001:彼氏いない歴774年
18/12/24 18:40:20.74 acAULao1.net
羨ましい

1002:彼氏いない歴774年
18/12/24 19:50:51.33 DDscZGct.net
好みのメス見っけ、ツバ付けとこ!みたいな感じなんだろうか

1003:彼氏いない歴774年
18/12/24 21:25:39.53 /FKPyBCf.net
>>963
レーザーで爪の根元を焼くだけだよ
指の先端をカットするなんて今時やんないよ

1004:彼氏いない歴774年
18/12/24 22:44:44.50 HhjqqZ9p.net
>>972
焼くだけって…

1005:彼氏いない歴774年
18/12/24 22:58:40.03 UmEwbdR3.net
虐待ネタにレスすんなよ
釣れるからいつまでもしつこいんだし

1006:彼氏いない歴774年
18/12/24 23:45:33.52 Ahd4Gvmc.net
みんなペットをもふもふして癒されてくればいいと思うよ

1007:彼氏いない歴774年
18/12/24 23:47:25.55 0f+lOIAQ.net
チンチラとかなでさせてくれるカフェに行ってもふもふなでなでしてーよ

1008:彼氏いない歴774年
18/12/25 01:20:14.27 43CJCDwA.net
メリークリスマス!
こういう姿を見ると、安心してくれてるのかなー幸せのかなーと考える
私は一緒に入れていつも幸せ
URLリンク(i.imgur.com)

1009:彼氏いない歴774年
18/12/25 06:52:37.03 0UV+UBQK.net
>>973
犬だって耳とか尻尾カットするでしょ

1010:彼氏いない歴774年
18/12/25 07:38:24.70 UOMVmcbB.net
>>977
タヌキかと思ったわw

1011:彼氏いない歴774年
18/12/25 07:56:51.99 UOMVmcbB.net
連レスすまん
みんなエアコンつけっぱなしにしてる?
関東平野部で猫、間取りが
居間 廊下廊下廊下 寝室
みたいに長い廊下があって、居間だけつけっぱにしてたけどどうやらほとんど居間にいないっぽい
エアコン消してると居間は18度、寝室は16度くらい
廊下や風呂場はもっと寒いだろうけどよくそこにいるようでエアコン意味ない?と思ってくる
去年はうさぎがいたからつけっぱだったけど、猫は自由に動けるし入タイマーとかで大丈夫なんだろうか…?
あと次スレたててきますね

1012:彼氏いない歴774年
18/12/25 08:03:59.37 Nk00T09T.net
関東平野、寒さに強い柴犬だけど、冬エアコンはつけてないよ
寒い時はわたしの布団に入って寝てるし
カーテンあけて出るから、日当たりいいとこ探して移動してるっぽい(たまにおもちゃが落ちてる)
室内で毛布とか自分でかけられるなら大丈夫だと思うけどなあ
飼ってる亀は変温動物なので
水中ヒーター、ホットスポット、ひよこ電球とよっぽど過保護ですw

1013:彼氏いない歴774年
18/12/25 09:19:05.37 UOMVmcbB.net
スレリンク(wmotenai板)
次スレたてました
寒い時?は私の布団に乗っかってるから自分で調整してるんだろうね
天気予報見てエアコン切る生活してみる

1014:彼氏いない歴774年
18/12/25 13:39:43.34 oULU/ikW.net
>>980
エアコンつけないで18度もあるの??
それなら暖房つける必要ないくらい暖かいけどなんでつけてるの?
うちはエアコンなんてないから冬は室温5度近くになるけど猫は自分で日が当たる場所だったり居心地いい場所探すから問題ない
家の中で凍死する猫なんて聞いたことない

1015:彼氏いない歴774年
18/12/25 13:52:59.37 aQNWbT+9.net
>>982
乙ありがとう

1016:彼氏いない歴774年
18/12/25 13:53:38.29 hlDEZeeT.net
野良が普通に生きてるんだし雪国以外はなんとかなるんじゃないの?
どうしても気になるなら暖房より電気毛布とかのほうが安くすみそう

1017:彼氏いない歴774年
18/12/25 14:53:12.99 W6jgn7Ce.net
今日はあったかいなーと思ったら室温12度もある

1018:彼氏いない歴774年
18/12/25 14:58:58.92 dvGC6gjS.net
都市部のマンションだけど猫いるから夏は2ヶ月位エアコンつけっぱなしだけど冬はつけないかな
最近は帰宅したときに布団が温かくなってるからいつもそこにいるっぽい
人間もだけど暑さは屋内でもヤバいけど寒さは雪国でもなければなんとかなる

1019:彼氏いない歴774年
18/12/25 15:21:19.82 EYiqCscI.net
>>982
乙です
うちも夏はエアコン付けっぱなしだけと冬はそこまで気にしないな雪も滅多に降らないし
日の当たる出窓か布団の上かフリース敷いたソファで寝てるみたい

1020:彼氏いない歴774年
18/12/25 15:43:50.93 QIz6sLKI.net
別に寒くない地域だけど寒がりの老猫だから一年中エアコン付けっぱなしだわ

1021:彼氏いない歴774年
18/12/25 18:07:44.18 FZe/mJ2W.net
7年暮らしたうさぎが死んでしまった
もう立ち直れない気がする
火葬まで何度も大声上げて泣いてしまったから
あの子の魂が近くにいたとしたらかなりうるさかっただろうな…

1022:彼氏いない歴774年
18/12/25 18:42:30.21 2lbBhPBX.net
>>990
すごく悲しいと思うけどあなたが笑顔でいないとうさぎさんもゆっくり休めないよ
少しずつ元気になってね

1023:彼氏いない歴774年
18/12/25 19:04:34.25 Qbjnmisq.net
>>982

埋めついでに
うちも狭いマンション住まいなせいか暖房つけなくても暖かい
日当たりもすごく悪いから夏も涼しいよ…
ただ日光浴ができる時間が短いから引っ越したいな

1024:彼氏いない歴774年
18/12/25 19:58:55.73 kka3Fkfg.net
>>990

そんなに泣いてくれる飼い主でうさぎは幸せだったのではないだろうか

1025:彼氏いない歴774年
18/12/25 23:57:53.38 TOBfBgy3.net
>>982
乙です
ちょっと前に猫がタヒんだ
悲しいけどたまに多頭飼いがしたいという謎の思いが浮かんでくる
諸事情あってこれからしばらくペット自体飼えないから本気で悩む必要は無いんだけど
でもなんで「次の子」じゃなくて「多頭飼い」なんだろ
不思議
>>990
お疲れ様
うさちゃんもお疲れ様

1026:彼氏いない歴774年
18/12/26 08:50:14.47 /m7wwxlV.net
多頭飼いだと1匹がタヒんでも、あと1匹がいるから大丈夫、みたいな安心感はある 私は

1027:彼氏いない歴774年
18/12/26 14:47:06.49 /m7wwxlV.net
でもだけど1匹1匹がオンリーワンだけどさ

1028:彼氏いない歴774年
18/12/27 05:18:34.85 dIOUUJZw.net
ペットのおうちとかジモティで猫の里親募集みてると妊娠出産を機にアレルギーになったとか子供がアレルギーとかで猫飼えなくなる人多いんだね
喪だけどそのあたりまだ諦められないから迷うなあ

1029:彼氏いない歴774年
18/12/27 06:30:20.45 Ts/XOUQ+.net
>>997
飼うのが面倒になったからの嘘だよ

1030:彼氏いない歴774年
18/12/27 13:24:56.74 iN4CNewn.net
>>997
私も同じ事思ってた
産んだ子がアレルギーだったら本当どうすれば良いんだって そんな予定全然無いけど

1031:彼氏いない歴774年
18/12/27 13:43:42.56 cVfoDz3O.net
ケージに入れて過ごさせる癖つけて、生活空間分けて掃除徹底して
子供が小さいうちは完全に分けとけばなりにくいと思うよ
猫って犬と違って縦に移動するから勝手にベビーベッドに入って「かわいいー」って写真撮ってもてはやされてる場面多いけど
免疫機能が発達する前にアレルゲンになりやすいものと密接に関わらせてたらそりゃ幼児期の発症しやすいと思う

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 23時間 53分 5秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch