【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目at WMOTENAI
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目 - 暇つぶし2ch600:彼氏いない歴774年
18/11/24 13:29:15.78 UU88bYG8.net
>>575
目玉シールつけたいw
口をぱくぱくしてるように見える。ちょっとしゃくれてる

601:彼氏いない歴774年
18/11/24 13:34:39.21 CvieH1Sb.net
そうそうパペットみたいだよねw

602:彼氏いない歴774年
18/11/24 13:45:26.13 b5Fa1A7k.net
>>580
そりゃそうだけど、
もう触れてて猫は自分で歩いて寄ってくるかもしれないわけで
後から知って余裕ない人の気持ちもわかってあげて欲しいわ

603:彼氏いない歴774年
18/11/24 13:49:25.55 bjDy+O0X.net
でも友人が飼ってる猫に本人の前で言うのはないわー
嫌悪する人がいるのもわかるけどさ

604:彼氏いない歴774年
18/11/24 13:57:06.97 a+hZWfZk.net
>>584
それなら言われる気持ちもわかってあげて欲しいわ
余裕がなければ人を傷つけてもいいのかって言ったら違うでしょ

605:彼氏いない歴774年
18/11/24 14:12:15.45 b5Fa1A7k.net
>>586
口蓋裂知らない人が、口蓋裂の赤ちゃん抱かされて悲鳴あげたり
凄い配慮がない酷い表に出すなんてって責められてるのと同じだよ
傷つけて良いのか以前にショック受ける人も居るって事

606:彼氏いない歴774年
18/11/24 14:14:42.30 CvieH1Sb.net
口蓋裂知らないのは無知
無知は悪

607:彼氏いない歴774年
18/11/24 14:17:22.90 a+hZWfZk.net
>>587


608: この猫の場合は抱かされたわけでも見せられたわけでもないんだけど



609:彼氏いない歴774年
18/11/24 14:19:23.53 R7PRb+5v.net
>>587
この例でもその悲鳴あげた人の方が酷いと思うわ
ショック受けたとしてそれを表に出すなって話なんだよ
ブス見て悲鳴あげられたら傷つくでしょうが

610:彼氏いない歴774年
18/11/24 14:21:07.07 UU88bYG8.net
もういいじゃん、いつまで言ってんのよ
うちの子は世界一可愛いでおしまいでしょ

611:彼氏いない歴774年
18/11/24 14:24:11.17 CvieH1Sb.net
うん
美猫なんて世界にいくらでもいる
でもやっぱうちのこ世界一

612:彼氏いない歴774年
18/11/24 14:25:09.56 y6QYS3Y4.net
インコが口に顔を寄せてくるのは何か理由があるのかな
おしゃべりに興味あるのかなと思って色々話しかけるんだけど結局出すのはピーピーだけw

613:彼氏いない歴774年
18/11/24 15:20:57.81 29ZBh6PT.net
>>575
何これ凄い!漫画のキャラみたい!
長生きして猫又になったら同じのが二本生えてくるのかな…

614:彼氏いない歴774年
18/11/24 17:16:13.00 i4suVOxH.net
うさぎ二匹と暮らしている。
犬猫みたいに分かりやすくデレてくれる事は余りないけど可愛い。
存在が癒される

615:彼氏いない歴774年
18/11/24 21:05:40.92 f+vayawN.net
飼い主がエルヴィスを弾くと超ノリノリになるオウムとシラケるオウムの動画をつい見ちゃう
鳥は音楽の好みに個体差があって、うちのセキセイインコはアイドルソングみたいな明るい曲調が好きみたい
クラシックは嫌いみたいでかごの隅で小声でブツブツ文句言ってる

616:彼氏いない歴774年
18/11/24 22:46:07.45 mZ09tXLd.net
以前うさぎのスレ覗きに行った時「犬も猫もその他も動物も好きだけど
うさぎが家にいるというのが非現実的でメルヘンでそれ含めてうさぎ飼ってると嬉しい」というレスを見られたのが収穫でした
隣の芝生も素敵だなと

617:彼氏いない歴774年
18/11/24 22:47:31.74 mZ09tXLd.net
※前置き
犬と猫と暮らした経験あるけど、

618:彼氏いない歴774年
18/11/24 23:27:32.02 f+vayawN.net
そういえば10年以上前にペットショップで売り物にならないセキセイインコの手乗り雛を数羽譲り受けたことがある
生まれたばかりくらいの嘴がまだ柔らかい時期に巣箱にぶつかったかなんかして変形したヒナ3羽
1羽だけのつもりだったんだけど雛独特の鳴き声の合唱聞いたら選べなくて3羽とも引き取った、今はそういうことができるかどうか知らない
ほぼ同じ年頃の手乗り雛4羽の挿し餌は毎度毎度どったんばったん大騒ぎでした

619:彼氏いない歴774年
18/11/25 05:44:48.32 ZF8kQ7gb.net
600!!

620:彼氏いない歴774年
18/11/25 08:35:01.19 Z9/vZpzN.net
病気と思われるハムスターの里親になってほしいって貼り紙ショップで見たよ
やるところはやるんだなって感じ

621:彼氏いない歴774年
18/11/25 08:39:22.03 nJ+P1oeq.net
アラレちゃんでそういう話あったな
乱暴者の虎が文鳥貰って大人しくなる話
鳥山明が実際に文鳥の雛貰ってハマってたから育て方とか凄い詳細に書かれてて印象に残ってる

622:彼氏いない歴774年
18/11/25 10:32:59.24 bbroAKMQ.net
4羽いると毎日賑やかだったよ
鳥のくちばしは人間の爪みたいに伸びるんで、3羽のうち2羽は育つにつれくちばしが削れて普通のセキセイインコになった
1羽だけは生涯扁平なくちばしでインコなのにアヒル口、生まれつき羽の生え替わりが早いのか尾羽が短くてカラフルな文鳥みたいでおまけに飛べなかった
でも4羽の中では一番賢かったな

623:彼氏いない歴774年
18/11/25 11:27:10.36 iaBngYrM.net
鳥って体不自由な方が人と密接に関わるし頼るから頭良くなるのかな
子供の頃に、最初から病気の鳥飼ったことあるんだけど
今まで無いほど懐


624:いたし、毎日糞がこびりつくから、それを剥がすのに羽が抜けたり痛い思いするのに、逃げようともしないし 呼ぶとすぐ飛んできて、いつも手の上に居て糞する時は籠に帰るの(尻にくっつくから意味ないんだけど) 出せ出せってガタガタやらずに、扉が開くときだけ出てくるし帰る時もすんなり帰ってくれる 当時は病院通いしても栄養剤とかしか打つ手なかったけど今だったら鳥専門院も多いし長生きしたのかもなあ 段々動けなくなっていっても変わらなくて 最後は今まで一度もしなかったのに大きな声で呼び鳴きして、家族みんなが行ったらぽっくり逝った 一人だけ小さくて仲間からハブられてる鶏も凄く頭良かったんだよね いつもみんな土散らかして餌探してるのに、どこからか家に侵入して餌袋から食べてたり 冬はこたつに執着したり 鳥また飼いたいけど、掃除のしやすさ考えると広いスペース欲しいし 長生きするからよく考えてから飼わないとね 今は魚飼ってるよ お散歩しなくていいから部屋汚くていいし可愛い



625:彼氏いない歴774年
18/11/27 06:19:41.39 pJUrqxB6.net
うちの子が死んでしまったのでお世話になっていた動物病院へ報告へ行かなきゃいけないんだけど
先生が少しボケてきた感じで行きづらい
私がきちんと話せればいいけど、ちょっと説明不足だと
えーっと…って感じで看護師さんの顔を不安そうに見たり
諸条件を忘れてこの病気にこの治療はズレてる!この病気にはこんな治療法!!と力説したり
そういう面が見えても以前は冷静でいられたけど
現在のデリケートな心境だと思わぬことで傷つきそうで怖い
でも、途中で転院したけど10年近くお世話になったし最期のほうもちょっとだけお世話になったからな

626:彼氏いない歴774年
18/11/27 06:28:52.94 I+6pK2Yt.net
自分は報告に行こうとは思わないけど、行くならもう少し自分が安定してからでいいんじゃないの?

627:彼氏いない歴774年
18/11/27 06:32:59.99 QKJKz6l9.net
手紙で良いんじゃないかな

628:605
18/11/27 15:09:58.22 pJUrqxB6.net
そっか
すぐに報告しなくてもいいかな
手紙って手もあるのか
もうちょっと考えてみる
どうもありがとう

629:彼氏いない歴774年
18/11/27 16:47:30.71 ClorA0+d.net
>>550です
レスくれた人どうも有難う御座います!
やっぱり思ってもも言うことじゃないよね・・・
この子、猫を1匹飼ってるんだけど、SNSに普通にで「うちの猫泣き喚いてうるさい!捨てたくなって来たよー(泣いてる顔文字)」みたいな事とか書いてるしどこかおかしかったのかなぁって思う・・・

630:彼氏いない歴774年
18/11/27 16:52:46.28 RwmlRXGa.net
>>609
もうその子の話はしなくていいよ…

631:彼氏いない歴774年
18/11/27 16:53:17.49 ClorA0+d.net
ごめんこの子って言うのは友達のことですね

632:彼氏いない歴774年
18/11/27 16:53:53.74 ClorA0+d.net
>>610
ごめん新着レス見てなかった・・・
ごめんなさい・・・

633:彼氏いない歴774年
18/11/27 17:13:53.64 QLCSh+Y0.net
>>611
そうじゃなくて空気読んで
もうその話自体がお腹いっぱい

634:彼氏いない歴774年
18/11/27 17:16:53.83 AR4LflDO.net
三点リーダーを覚えろ

635:彼氏いない歴774年
18/11/27 20:08:36.67 EweuDgov.net
三点リーダーは機種によっては「...」で表示されてなんか嫌なので別に「・・・」で良いんじゃないかなぁ
ていうか>>550がしつこくレスした訳じゃないのに>>613はあんまりじゃないか?

636:彼氏いない歴774年
18/11/27 20:15:56.69 pitFQ4eh.net
>>615
なんか嫌なのでいいんじゃないかなぁ
どっからきたのこいつ

637:彼氏いない歴774年
18/11/27 20:36:35.90 rePF3B+Z.net
一度同情を得たからって
でね、A子はねこんなことも言ってたんだよ、変だよね
っていうのいらんのよね

638:彼氏いない歴774年
18/11/27 20:40:22.88 I+6pK2Yt.net
なんか変な流れ
殺伐としてる

639:彼氏いない歴774年
18/11/27 20:44:38.78 CAjcHHw6.net
まあまあうちの妖怪チカスギで和んでくれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
インコはスマホのカメラレンズが気になるらしくて近すぎか遠すぎてズームで画質がガビガビかのどちらかばかりだ

640:彼氏いない歴774年
18/11/27 20:51:08.29 NXLjbgxU.net
こっち来んなwww

641:彼氏いない歴774年
18/11/27 21:02:14.02 pdCowgw3.net
1枚目はまだいいけど2枚目ww
何か分からないw

642:彼氏いない歴774年
18/11/27 21:17:03.94 HTP0Nl4q.net
インコ癒された

643:彼氏いない歴774年
18/11/27 21:57:10.15 JopLszkR.net
>>609
お疲れ様
猫ちゃん可愛がってあげてね

644:彼氏いない歴774年
18/11/27 22:22:19.08 mtReZo0L.net
>>619
近づいてくるのかわええな

645:彼氏いない歴774年
18/11/28 01:32:31.90 nFz/MpJW.net
フリークスボディでもなんでもいい
常に同じ部屋にいろよ家の猫らよー
今居る猫2匹とも別部屋で寛いで…前の猫達がめちゃクソ片時も離れないよの相棒達だったからみたされない
もうまた拾ってきちゃうぞムリだけど
やっぱ野良時代が長くて苦労してきた猫達の方が恩を感じてくれてすっと添い遂げてくれるんだよなぁ
チラ裏案件だけどここでもいいだろう

646:彼氏いない歴774年
18/11/28 09:50:51.96 Rqu9OReA.net
世界中の動物が幸せであれ!虫はいらん!

647:彼氏いない歴774年
18/11/28 10:52:51.86 tD61Hyb2.net
猫がいるとあきらめないといけない事が多いなあ
しまいこんでたアロマオイルをそろそろ処分するか

648:彼氏いない歴774年
18/11/28 11:01:34.32 pIW+dBLl.net
うちの猫ピンク色のお腹が垂れ下がって乳牛みたい
最近知ったんだけどこれルーズスキンていうもので猫の種類によってあるなしがあって運動不足や肥満とは関係ないんだってね
怠け者だからだと笑ってゴメンよ

649:彼氏いない歴774年
18/11/28 11:09:32.09 0mnJJtlj.net
うちの猫も三匹ほどルーズスキンだよぷよぷよして可愛いよね
子猫の時は心配して避妊手術の時はもし内臓の異常だった時のために院長がやってくれたんだけど脂肪ですねーって言われてわろた
走る時に左右にだぶだぶ揺れて可愛い

650:彼氏いない歴774年
18/11/28 11:35:09.99 pIW+dBLl.net
>>629
そうそう走る時に左右に揺れるのが可笑しくて可愛くて
そして触り心地が良すぎて顔を埋めたくなる
そして嫌われるw

651:彼氏いない歴774年
18/11/28 11:38:21.80 cwdAhLk9.net
うちの子のお腹もびろーんてなってるから出産で皮が伸びたせいだとばかり思ってたよw

652:彼氏いない歴774年
18/11/28 15:57:14.65 tD61Hyb2.net
うちの猫もルーズスキンある
拾ってきた母は「なんでだろうね…あっ!コアラとかカンガルーにもあるアレか!」って言い出して信じ込んでる
ポケット状にはなってないのにな

653:彼氏いない歴774年
18/11/28 17:17:21.12 nThRu1RC.net
ネコ科だと多いらしいね
ライオンも垂れている
うちのも垂れているから
スラムダンクの安西先生みたいにタプタプしたくなる

654:彼氏いない歴774年
18/11/28 17:55:16.18 mPeKsbQd.net
あのたるみがあるからしなやかな動きができるとやっていたよ
縮まってジャンプした時もつっぱらないって

655:彼氏いない歴774年
18/11/28 18:45:36.11 oPY2uzk6.net
みんなの意見を聞きたい…
高齢うさぎだけど夏から明らかに弱ってきててつい先日から足が動かなくなってお尻と下になる足がかなり汚れてる
高齢だしビビリなので、看取りをと医者と話しています
お風呂はどちらでも…と言われてるけど、今までお風呂に入れたことはなく、体ふきシートで拭いてもどうにもならない
お風呂できれいにしても完全に乾かなかったら風邪ひかせそうだしで、私自身どっちのほうが良いのかわかりません
経験ある喪女さんなどいましたらご意見を伺いたいデフ

656:彼氏いない歴774年
18/11/28 18:49:42.69 Pk8z94Os.net
>>635
うさぎ総合スレ その137
スレリンク(pet板)
ここで病気の相談とかも乗ってくれるみたい

657:彼氏いない歴774年
18/11/28 19:07:06.54 tD61Hyb2.net
そういえば昔飼ってた猫(サイベリアンの雄)はルーズスキンは無かったなあ
ぷっくり丸いお腹だった
階段を転げ落ちる運動神経の悪い猫だった

658:彼氏いない歴774年
18/11/28 19:23:14.46 Ovm9dIRR.net
ボディークリーム、アロマ、虫よけ、シップ、ネイルカラー
とりあえず匂いと刺激の強いものは避けるようになる

659:彼氏いない歴774年
18/11/28 20:36:43.54 b4zMzwfh.net
>>638
分かる
アロマ大好きだったけど猫と暮らし始めてからやめた
タバコもすっぱりやめられた
毎日健康に気を付けてバリバリ仕事するようになったわ

660:彼氏いない歴774年
18/11/28 23:32:33.57 Hjqom29y.net
うちは鳥だけど殺虫剤使えないから家がより清潔になった
妖怪チカスギは今日もひっつき虫
可愛いんだけど写真が撮れないw

661:彼氏いない歴774年
18/11/29 00:25:39.17 xrdQUIUW.net
鳥が懐いてくれるってまた格別の喜びがあるね

662:彼氏いない歴774年
18/11/29 12:20:00.48 +G7QwyLp.net
>>640
チカスギちゃん!!
単なる疑問なんだけど、インカメにして画面側をチカスギちゃんに向けて撮っても同じようになっちゃう?

663:彼氏いない歴774年
18/11/29 13:55:33.99 0OMH31z7.net
野良上がりの猫って頭良いね!
今までずっと室内の子しか飼ったことなくて、野良の子2匹(血の繋がりは無い)を引き取って頭の良さにびっくりした・・・

664:彼氏いない歴774年
18/11/29 15:43:38.47 hUixPr6Y.net
>>642
チカスギは画面に写るインコを見て逃げていきました
そのインコお前だよ
よくて後頭部の大写しなので619の2枚目以上のナニコレ写真になりそうです

665:彼氏いない歴774年
18/11/29 15:49:08.68 IqEEfAVh.net
>>644
ワロタwwwめっちゃ可愛いな
うちの猫は鏡見ても全然反応しないなぁ
鏡像認識?できてないんだろうか

666:彼氏いない歴774年
18/11/29 15:50:19.92 A9EyInUc.net
うちは鏡に夢中になって人と遊んでくれなく鳴ったから撤去した

667:彼氏いない歴774年
18/11/29 15:56:09.51 XhHTkLQR.net
動物のお医者さんでインコのナルちゃんが鏡に映った自分に求愛ゲロしてたよねw

668:彼氏いない歴774年
18/11/29 16:29:59.76 xrdQUIUW.net
明日猫の去勢手術に行ってくる
何も知らない本人より飼い主の方がドキドキ

669:彼氏いない歴774年
18/11/29 17:25:20.86 UmQ5Xlhi.net
あんまり鳥って求愛させないようにしてる人いるよね
理由あるのかな

670:彼氏いない歴774年
18/11/29 17:28:01.77 0YtLqHDB.net
>>648
うちも先月したよー
術後も本にゃんは意外とケロっとしてた
傷口より剃った所が気になるみたいでちょこちょこ舐めてたな
絶食可哀想だと思うかもだけど頑張ってね!

671:彼氏いない歴774年
18/11/29 17:32:23.09 A9EyInUc.net
>>649
求愛させると発情して卵産んだりして寿命が短くなったり卵詰まりになったりオスだと精巣がんになったり
気性が荒くなると噛み付いたり

672:彼氏いない歴774年
18/11/29 17:33:54.30 UmQ5Xlhi.net
>>651
ありがとう
求愛の見た目は可愛いけど、命懸けなのね…

673:彼氏いない歴774年
18/11/29 17:37:17.68 IEFnmosi.net
セキセイインコだと生殖器の病気が起きやすくなるから繁殖させるつもりがないなら発情させない方がいい、とは言われてる
犬猫みたいに手術できないしさ
チカスギはメスなんだけど蛇口から落ちる水にシンクの中でシャチホコしてお誘いしてる
お誘いしても当たり前だけど水は動かないので、水の落ちてくる場所を中心に盆踊りみたいに半時計回りでゆっくり回ってる

674:彼氏いない歴774年
18/11/29 17:59:30.65 A9EyInUc.net
ペレットに餌変えたら発情抑えられておとなしくなるらしいけど
シードだけ食べてヒャッハーって大興奮してるのも求愛行動するのもきっと本来の姿だしねえ

675:彼氏いない歴774年
18/11/29 18:12:46.62 hUixPr6Y.net
そうなんだよねー
食べ物から繁殖欲求までガッチリ管理されて長生きするのと生物らしい行動をして平均寿命くらいなのとどちらがいいのか?ってところ
どのみち鳥類なんて集団生活する生き物を単独で飼育するヒトのエゴなんだけどさ…
鳥かご吊るすと揺れるから落ち着かなくて発情しづらいと聞いたことはある

676:彼氏いない歴774年
18/11/29 18:32:13.00 sOZSW7Iq.net
>>644
チカスギちゃん可愛いよチカスギちゃん
今まで猫派だったけど鳥も可愛いねぇ

677:彼氏いない歴774年
18/11/29 19:24:31.66 hUixPr6Y.net
645
>>656
ありがとう
犬みたいに慣れるけど猫みたいに気まぐれなところがあるので鳥は面白いです
チカスギが子供の頃は私の手のひらで熟睡したことがあります
URLリンク(i.imgur.com)
変な写真がたくさんあります
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

678:彼氏いない歴774年
18/11/29 20:06:18.52 PibKB6Vp.net
チカクナーイ

679:彼氏いない歴774年
18/11/29 20:12:13.05 sOZSW7Iq.net
>>657
チカスギちゃんコレクションありがとう!
可愛いな~しかし どういう状態なのか分からない写真が2枚ほどあるw

680:彼氏いない歴774年
18/11/29 20:21:12.21 gh55+V8y.net
なんか綺麗な家に住んでて羨ましい

681:彼氏いない歴774年
18/11/29 20:50:18.29 hUixPr6Y.net
>>659
3枚目はスマホの端子接続部のフタをかじりにくっついたので顎~胸毛のドアップ、4枚目はシャッターボタン押した瞬間にフレームアウト
分身したりドリルになったり忙しなく可愛い生き物です

682:彼氏いない歴774年
18/11/29 21:32:09.33 pbolgpAu.net
チカスギちゃんまじ近すぎ

683:彼氏いない歴774年
18/11/30 06:24:16.04 FBhKCq49.net
朝の猫の甘え最高
お腹空いてるだけなんだろうけどゴロゴロ鳴らして自ら腕枕されにくる
撫でてると「早よ起きろ」って感じで甘噛みと爪の出てない猫キックされる
餌食べた後は好きな場所で寝てる

684:彼氏いない歴774年
18/11/30 08:01:35.46 a4oCS4N7.net
Amazonで間違えて買った猫砂がすごく良い!!
本当に団子みたいに固まっておしっこついた砂が残らなくて私嬉しい
シッコのジョボボ音がやたらはっきり聞こえて猫は困惑してるw

685:彼氏いない歴774年
18/11/30 08:20:10.09 KS/BU6X6.net
>>636
>>635です。
スレ誘導ありがとうございます!

686:彼氏いない歴774年
18/11/30 09:22:17.17 8T8n6sXt.net
>>665
がんばれ
お大事にね

687:彼氏いない歴774年
18/11/30 15:12:59.05 c71l7+d7.net
近杉ちっさ

688:彼氏いない歴774年
18/11/30 20:20:21.21 jZrve7Fs.net
>>664
トイレ砂ホント色々あるよね
何買ったか教えて欲しい
うちはひのきのチップか紙のやつばっかり
おしっこの音がするって事はシステムトイレ?

689:彼氏いない歴774年
18/11/30 22:45:16.01 io92nIGg.net
さっき買い物行って帰ったら猫がニャーニャーすごくエサをせがむんだけど、よく見ると口をペロペロしてる…
なんか食ったな!と思って色々確認して回ったら床にポテチの袋落ちててほぼ空になってた…
手の届かないところにしまっておかなかった自分が悪いね…

690:彼氏いない歴774年
18/11/30 22:52:34.52 WQbUVy8S.net
>>668
横ですが
トイレ砂色々試したけど、うちはカインズの「ブルーに変わる紙製のネコ砂」愛用してるよ
他のメーカーの紙砂よりしっかり固まるしブルーが爽やかだし臭わないし安いしでお気に入り
友達にもオススメしてる

691:彼氏いない歴774年
18/12/01 00:05:41.68 zLvn/+J3.net
>>670
それ埼玉の実家にいた頃使ってた!!
もう10年位前だけど、やっぱあれ良い物だったんだ!
今住んでる所にカインズないんだけど調べたら通販でも買えるね!!
教えてくれてありがとう!!
ていうかカインズ懐かしい、超楽しくてアホみたいに通ってたわ

692:彼氏いない歴774年
18/12/01 12:37:56.63 JaJSlBD9.net
猫ってポテチ食べるの?
しかも空になるまでって…のりしおだったのかな
それでもおなかが空いてるっていうのも気になる
ダイエット用とか腎臓用のフードをあげてたりするんだろうか

693:彼氏いない歴774年
18/12/01 13:15:23.25 fMiHkTt5.net
突然だけどいつかコールダック飼ってみたい
ハムスターとハリネズミがいるから当分先になるだろうけど好きな動物に囲まれて生きていけたら毎日楽しそう

694:彼氏いない歴774年
18/12/01 13:20:46.74 bR+eRWf1.net
>>669
意地汚い猫を飼っていると大変だね

695:彼氏いない歴774年
18/12/01 13:26:30.56 4jzEWDfE.net
初めて知ったけど可愛いねコールダック
犬猫亀しか飼ったことないんだけどいい大きさで抱えて連れ帰りたい可愛さ

696:彼氏いない歴774年
18/12/01 13:38:54.09 B/Hx2lGa.net
クアッ

697:彼氏いない歴774年
18/12/01 14:20:44.47 u4Xoi1Bp.net
前飼ってた猫はメロン食べたことある
亀に張り合って頑張って食べてたわ…嫌そうな顔しながら

698:彼氏いない歴774年
18/12/01 15:59:36.14 Bspbqd9U.net
私の元野良の猫、私が帰ってきたらお家がイカの臭い充満してて台所を見たらおつまみのイカが散らばってた事あったな
食べられた怒りよりこれタッパーに入れてたのにあなたどうやってこれ取ったの!!!??って感動してしまった

699:彼氏いない歴774年
18/12/01 17:46:31.01 u4Xoi1Bp.net
>>678
猫って器用で変に頭いいからそういうのあるよね…

700:彼氏いない歴774年
18/12/01 18:02:05.37 mXmhb3O4.net
うちの猫は納豆が好きだわ
納豆食べた後のお皿狙いに来るから油断できない

701:彼氏いない歴774年
18/12/01 18:22:16.96 B/Hx2lGa.net
ハムスターすらおやつ入りのタッパーを引き摺って行って人の見ていないところで開けようとします

702:彼氏いない歴774年
18/12/02 11:30:32.44 w8VSf8rf.net
うちのインコはおやつ入れの回りをぐるぐる回りながら舐め回している
よそのセキセイインコはペットボトルのフタの開け方を理解してる子がいる…

703:彼氏いない歴774年
18/12/02 12:19:00.10 EQ6Y/jNA.net
うちのインコはシード類を入れたタッパーを開けることがあるから別の場所に隠した
ヨウムが自分でケージ開けて外に出てたりするって聞いた時は驚いた

704:彼氏いない歴774年
18/12/02 15:28:38.38 hnEBNTtF.net
冬毛装備のウサギさんがふっわふわのモッコモコで撫でてると幸せ。
構い過ぎると嫌がられてしまうけど可愛い

705:彼氏いない歴774年
18/12/02 16:07:31.41 OI0Gvvxr.net
想像しただけでかわいい

706:彼氏いない歴774年
18/12/02 16:15:18.34 7euruSFL.net
>>674
飼い主に似るからね

707:彼氏いない歴774年
18/12/02 19:29:24.17 7qWHxhw7.net
猫がフードの袋に穴開けちゃった
幸い中身食べる前に気付いて取り上げたけど去勢したからか涼しくなったからか食欲がすごいわ
先月くらいまではちびちびとしか食べなかったのに今はあっという間

708:彼氏いない歴774年
18/12/03 03:44:55.00 PoWfnb33.net
何事もなくて良かったけどイカだけはマジで気を付けないとイカン

709:彼氏いない歴774年
18/12/03 05:53:30.49 InIIAE+k.net
いや本当そう
飼い猫がおつまみのイカ食べちゃって器用で感動とかしてる場合じゃないよ
上のポテチ誤食とかも心配だよ
猫は汗かきにくいし腎臓弱いしもっと気にかけてあげてほしい

710:彼氏いない歴774年
18/12/03 06:35:39.38 0h27mHxx.net
ペットが好きじゃなくてペットを飼ってる自分が好き
大多数がこれよ

711:彼氏いない歴774年
18/12/03 11:59:03.50 apeYiYJO.net
>>690
こういうのとか、あと「動物に可愛いって言ってる私可愛いって思ってるんだろ?」という意見を時々見かけるけど、周りにはろくでもない人間しかいないのかな~とある意味気の毒に思う

712:彼氏いない歴774年
18/12/03 12:36:19.05 5HjDExXC.net
単純に動物飼ったり可愛いと思ったことないんだと思う

713:彼氏いない歴774年
18/12/03 12:42:09.98 agxFLVaM.net
猫がイカ食べると腰抜かすっていうよね
知人の猫もスルメ盗み食いした後足腰立たなくなってたらしい
健康被害はなかったようだけど

714:彼氏いない歴774年
18/12/03 12:43:12.49 6Ku9V3nL.net
うちの猫がイカを誤食したらすぐ病院に行くか電話で相談する
感動するより心配してあげてね猫にイカはダメなんだよ>>678

715:彼氏いない歴774年
18/12/03 12:48:28.66 z8t1HLqj.net
>>690
そういう人ももちろん居るだろうけど
大体は愛すべき親バカ(ペットばか?)なんじゃないのかなー?
スゴイ飼い猫溺愛してるし、だからと言って
周りにアピールしてるわけじゃないし。
本当は写真見せながら、見てみてぇ~
うちの猫ちゃんかわいいのぉ~って触れ回りたい位だけどw

716:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:14:00.21 tg/FUubg.net
上にあるようなイカを食べてたテヘペロみたいなのはペットを飼ってる自分が好きなタイプだと思うわ

717:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:27:44.01 JTGfHcXX.net
>>690
たまにこういう事言う人がいるけど、いつも意味が分からない
可愛いって言ってる姿って周りから見て可愛いの?

718:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:47:11.58 uGHam+6G.net
>>691
他人がいい気分や嬉しい出来事をおおっぴらにするとマウントされたって僻んだり気分を害す人と似た層なんだと思ってる

719:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:47:26.05 HoO4PnXQ.net
可愛がってる私アピールではない
可愛いペットと暮らせる私幸せでしょアピールと羨ましいでしょマウンティング
さあどんどん幸せ自慢のドッヂボールを続けてどうぞ

720:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:48:57.66 n4uvln3g.net
>>691
やたらレスにケチつけた人がいたけど
その人が相手にされなくなったのとめんどくさくなったので
スレ住人みんなが反応できるケチに切り替えたのかと思ったw
またみんながスルーするようになると今度は大暴れするのかなと思って見てる

721:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:49:28.75 MiAdy4B6.net
まあちょびっとならイカ食ってもしなないよ
腰が抜ける成分って普通の魚にも含まれてる成分だし
おつまみなら加熱してあるからたぶん成分破壊されてるはずだし
それより塩分取りすぎになるのがまずいね
うちの猫は刺身のイカを何回か盗み食いしたけどてきめんにゲロしてたわ

722:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:53:57.16 HoO4PnXQ.net
人間の食べ物に興味示す猫と無関心な猫がいるよね
犬とか鳥とかウサギだとどうなんだろ?

723:彼氏いない歴774年
18/12/03 13:56:49.48 EIBnb/NH.net
うちの犬は人間の食べ物たべたがるよ
インコは果物だと欲しがるけどお菓子類は興味なさそう
食べてる口に興味があってつついてくることはあるけど

724:彼氏いない歴774年
18/12/03 14:07:59.12 C5wm3zDW.net
猫の味覚は生後6ヶ月でほぼ固まるからそれまでは何でも食べたがるけどそこでフードしか与えないようにすると欲しがりにならない
うちもそうしたら決まったカリカリしか食べなくなった

725:彼氏いない歴774年
18/12/03 14:16:59.73 KJoVB4Hf.net
>>678です
ごめん勘違いしてたんだけど、散らばってたイカを掃除してくれた家族が言うにはおつまみじゃなくて猫用のイカもどきだったみたいですね
だから大丈夫だと思います、猫さんの心配してくれた皆ごめん有難う

726:彼氏いない歴774年
18/12/03 14:22:03.89 MURcDE33.net
うちのセキセイインコは菜っぱとか果物なら欲しがるけど煎餅クッキーその他諸々の食べ物は自分の食べる物と認識してないみたいで知らん顔してる
インコはお湯を注ぐのと湯気を電気ポットの上から観察するのが好きっぽい
インスタントコーヒー入れたら透明なお湯が真っ黒けになったのが不思議らしくてすごくガン見してたし、牛乳足して飲んだら「そんな泥水を!?」みたいな顔してて可愛かった

727:彼氏いない歴774年
18/12/03 15:01:49.36 AXcWGB5i.net
>>706
INKKOさん可愛すぎる
天然良い匂いで好きだな

728:彼氏いない歴774年
18/12/03 15:09:07.67 uGHam+6G.net
>>704
犬も味覚決まるの同じくらいだと思うけど
うちは逆にその期間おかゆ混ぜたり、煮た野菜あげたりいろんな犬が食べても良いもの与えてた

729:彼氏いない歴774年
18/12/03 15:51:32.13 0Rjtop9k.net
うちの実家のインコはにんじんって名前の駄菓子が好きで勝手に袋つついて食べてた事があるよ
お刺身とかそういうのは特に関心示さなかったなー

730:彼氏いない歴774年
18/12/03 16:41:35.59 5+vxwTCB.net
刺身食べるインコっているの?

731:彼氏いない歴774年
18/12/03 17:11:49.84 d2SCFgc2.net
インコにアイスクリーム食べさせてる飼い主がネットで叩かれてるのは見たことある

732:彼氏いない歴774年
18/12/03 18:14:40.96 4COv5phM.net
>>709
パラパラのポン菓子だっけ
穀物っぽいからかな

733:彼氏いない歴774年
18/12/03 18:36:19.51 mgqyZNHv.net
猫はそもそも同じ食事に固執する傾向にあるんじゃないっけ
決まったカリカリしか食べないのはそれはそれで苦労するんでは
デグーが268000円で売っていた
ちょっと高めだなとは思っていたけど
いくらなんでもこれは0一個多く書いたでしょ

734:彼氏いない歴774年
18/12/03 19:14:41.79 MURcDE33.net
>>712
米のお菓子だよね
うちの方は爆弾って呼んでる、作るの地味に難しいよ
体に必要なものを甘く感じるようにできているからもしかして猫は肉に甘味を感じている?なんて話を見たことがあるんだけど鳥は味覚があるんだろうか

735:彼氏いない歴774年
18/12/03 22:54:53.41 0Rjtop9k.net
>>712
そうそうそれ!
何回か食べられてあんまり体に良くなさそうだと思って今は買わないから食べられる事も無いけど人間の食べ物で興味示したのはポン菓子だけだったなあ
因みに果物や野菜は元々あげてた

736:彼氏いない歴774年
18/12/04 07:00:25.00 Hh299ym1.net
女の子猫が死んじゃって次はオスを飼い始めたんだけど
メスと比べると何というかアホっぽい感じがする
あとオスの方が甘えん坊だとは聞いてたけど物凄くベタベタして来る
クールでツンデレなメスも可愛かったけど男子も男子で可愛いな

737:彼氏いない歴774年
18/12/04 13:20:41.28 IOPluNf3.net
>>716
今それ書きに来たところ!!!
うちは姉弟で迎えたんだけどホント男の子アホすぎてびっくりしてる

738:彼氏いない歴774年
18/12/04 13:45:53.69 ze0/uK8s.net
インコも同じようにメスはクールで一人で遊んでたいタイプ、オスは甘えん坊というかよく慣れるというか…っていう傾向あるね
妖怪チカスギはメスだけど人間語のようなものをいくつか覚えてるよ
耳の穴にくちばし突っ込んでぐにゃぐにゃしゃべらないでほしい うるさい

739:彼氏いない歴774年
18/12/04 16:25:10.34 uI2S13Ae.net
メス猫の方がベタ慣れするのかと思ってた
私が知ってるスリッパ並みに足にまとわり付いてくる猫みんなメスだったから

740:彼氏いない歴774年
18/12/04 16:36:54.10 Vbq5OdaL.net
メスでもベタベタ甘える子はいたけどたしかにオスのほうが甘えたな子多かったな

741:彼氏いない歴774年
18/12/04 16:46:09.50 +kSftL3K.net
オス2頭いるけど片方は私がいないと死ぬんじゃないかってくらいベッタリで
もう片方はだっこ嫌いでクールだわ
ベッタリの方は人見知りがやばいけどクールな方は八方美人
本当に性格も色々だよなって思う

742:彼氏いない歴774年
18/12/04 17:29:34.81 dy4WEQNB.net
「ニフラム」みたいな名前のペット保険って家族が言ってるんだけど
アニコムのことかな?

743:彼氏いない歴774年
18/12/04 21:24:01.75 JiAVygE+.net
猫が下痢気味で元気ない
なんか変なものでも食べたのかな
室内猫なんだが・・・

744:彼氏いない歴774年
18/12/04 21:47:38.27 uC47i6Gs.net
うちの猫14歳。呼吸が、お腹がベコッベコッて動くようないよいよ変な呼吸をしだした
それまでも空咳や呼吸の荒さはあったけど、この呼吸はおかしいってことで病院のすすめもあって母が連れてって先ほど帰宅(私は仕事)
結果、胸に水がたまりまくってた
水の成分分析中だからあしたまた話を聞きに行くらしいけど、本当にショック
本当に元気になってほしい。頼むから長生きしてほしい

745:彼氏いない歴774年
18/12/04 21:50:32.16 9g/N3zRL.net
空咳のあたりで十分おかしいのに今更ショックとか

746:彼氏いない歴774年
18/12/04 22:06:10.15 uC47i6Gs.net
>>725
くしゃみもしてたんだよ。だから私も母も風邪だとおもってた。実際季節の変わり目に昔から軽い風邪ひきやすい子だから。

747:彼氏いない歴774年
18/12/04 22:24:35.11 uI2S13Ae.net
人のくしゃみや咳はほっといて治るかなー長続きするなーきっと風邪かなでいいけど
犬猫はくしゃみや咳は一度で終わらないなら、異常だから次からはすぐ病院行こう
いつもより鼻水湿ってるなくらいだと風邪引いたかなって温めて様子見るのもありだけど
犬猫って口呼吸しないから辛いし、何日もくしゃみしてたら重篤だと思って

748:彼氏いない歴774年
18/12/04 22:34:21.59 EtzKCeNV.net
>>723
猫は我慢強いから元気無いな�


749:[って時は結構辛いんだと思うよ 食欲も無いなら病院に連れてってあげて脱水起こすと大変だよ



750:彼氏いない歴774年
18/12/04 23:02:45.61 lotU/JRp.net
>>723
病院行きなよ

751:彼氏いない歴774年
18/12/05 06:24:53.62 GiqYqSzr.net
なぜこのスレの人間はすぐに病院連れて行かないのか
身体の小さな動物なんて数時間でどうにかなっちゃう可能性が高いのに

752:彼氏いない歴774年
18/12/05 08:52:11.59 IzWhbje3.net
ペット用の救急車があればいいのになと思うわ
猫を飼い始めたんで保険に入ろうかと思うんだけどどこの会社がいいのかさっぱり解らない
家の保険は全部SBIだから猫もSBIでいいだろって父が言うんだけどSBIは安かろう悪かろうって記事を見たし
オススメとかやめとけとかある?

753:彼氏いない歴774年
18/12/05 17:20:36.53 1s5IBvVN.net
ペットの救急車なんか


754:あったら人間以上に些細なことで呼びまくってすぐ破綻すると思う



755:彼氏いない歴774年
18/12/05 17:29:53.49 xdJDdNaE.net
どれだけペットを愛していようと、世間的にはモノと同じ扱いだからね
救急車なんて絶対無理だ
だからこそ自分で守ってあげないとなと思うよ

756:彼氏いない歴774年
18/12/05 17:44:12.84 YPlqavHk.net
動物も人間も意外と強いと思うから基本的にあまり病院行かないわ
病院行くことによるストレスもあるだろうしぐったりしてたり下痢したり明らかに変化があれば行くけど、少し気になることがあっても元気そうなら行かない

757:彼氏いない歴774年
18/12/05 17:45:47.81 jvRWoqBs.net
どこかの動物病院がやってるよね、救急車
信念がないとできないよね

758:彼氏いない歴774年
18/12/05 18:23:25.82 r4OlSUIa.net
「救急車」じゃなくて往診なら長く通ってりゃ急患なら大抵来てくれると思う

759:彼氏いない歴774年
18/12/05 18:47:27.16 jsZRSobo.net
>>723
こんな時だけど723もカーチャンも無理しないでね
風邪ひきながら看病したりするのは結構しんどいし
>>718
チカスギ好きになってきたw

760:彼氏いない歴774年
18/12/05 19:21:41.75 MjTUonEt.net
犬猫もブスより美人に飼われたいよね?

761:彼氏いない歴774年
18/12/05 19:28:01.73 r4OlSUIa.net
部屋が広くて綺麗で帰宅が早くてデートも人付き合いもなくお酒もタバコもやらない
休みが多くてお金持ちの優しい飼い主がいいにゃん

762:彼氏いない歴774年
18/12/05 19:35:11.99 HwCImaxY.net
寒くなって猫が膝に来てくれることが多くなって嬉しい
重いし足しびれるけど気持ちよさそうに丸くなって寝てるの見ると我慢しちゃうんだよなあ

763:彼氏いない歴774年
18/12/05 22:44:53.10 bsM25SHB.net
猫が後ろ足骨折して夜間病院連れてったら5万円かかった
次の日手術で20万
検査で翌月に1万かかったけど治ったから良かった
自分の猫のためならいくらでも払うよ

764:彼氏いない歴774年
18/12/05 23:46:16.02 4u4EK8TX.net
にゃんこーお大事にー

765:彼氏いない歴774年
18/12/06 21:52:50.92 0KsCLKfC.net
猫の目頭 人間で言う蒙古ひだの部分て多少ぽっこりしてるのって普通?

766:彼氏いない歴774年
18/12/06 21:57:03.15 53BVYTKV.net
見てみないと分からないから不安になったら病院行くといい
乳首をおできと間違えて病院に駆け込む人の多さよ・・・

767:彼氏いない歴774年
18/12/06 22:34:14.73 Jzk6bqKl.net
まじ?乳首はどう考えても乳首だろうに

768:彼氏いない歴774年
18/12/06 22:40:53.96 fdrorD0C.net
私は猫モフモフしていてしこりだ!腫瘍だ!って慌てて病院行ったら
すごく…脂肪ですって言われて泣き笑いしたことがあるからなんとも

769:彼氏いない歴774年
18/12/06 22:59:58.97 9gSt3y4g.net
オスにも乳首があることを知らずに心配してた飼い主さんなら知ってる

770:彼氏いない歴774年
18/12/06 23:54:52.14 FbbX8lyn.net
猫モフモフしてて腫瘍か?短毛だけど毛玉か?と毛をかき分けてみたら乳首だったことはある
そういえば犬や猫にはへそがあるんだろうか

771:彼氏いない歴774年
18/12/07 00:06:44.85 1viXNOWB.net
URLリンク(youtu.be)
毎日みてる
ウサギは好きでもなんでもなかったのに、全員飽きない

772:彼氏いない歴774年
18/12/07 00:07:04.85 1viXNOWB.net
全員→全然

773:彼氏いない歴774年
18/12/07 00:09:42.81 +AyIxcE7.net
>>748
分かりにくいけどお腹にちゃんとあるよ
うちのだと犬は微妙に筋状にへこんでいて猫は見えないけれど楕円型に毛がない
稀にお臍が出ているのもいてヘルニアの場合もあるらしいよ

774:彼氏いない歴774年
18/12/07 01:00:02.42 bPW4Qlrz.net
>>751
うちの子が生んだ子猫、3匹も臍ヘルニアでポッコリすごかった
全員貰い手が見


775:つかり手術してもらえたよ ありがたや



776:彼氏いない歴774年
18/12/07 21:31:20.12 2PYcr/Pz.net
>>664だけどスレ見失ってた
>>668さんへ
アイリス大山のザ消臭猫砂ってやつ
紙砂みたいに加工されたベントナイト砂
ベントナイトだからトイレに流せないけど、それがあってもおしっこのまとまり具合と消臭力は本当に感動する
紙砂は無駄がある割に取りこぼしがどうしても出ちゃうのが気になっててね
小粒で飛び散りにくいとあるけどそれなりに飛び散ってるw
システムトイレじゃない普通のやつです
ジョボボ音に猫が恥じらってて音姫つけてあげたいくらい

777:彼氏いない歴774年
18/12/07 21:38:42.06 GBSFXNkO.net
ショップのうさぎさんをよく見てるけど
水に突っ込んだお手々をブルブルっと振ってからお顔洗うのでよく水ぶっかけられる
あれ習性らしいねえらいねえ

778:彼氏いない歴774年
18/12/07 22:25:00.76 pA3vwywo.net
蛇口から垂れる水の回りでクルクル回ってるうちのインコはうさぎを見習ってほしいわ
今日は尾羽が一枚抜けて寸足らずで飛び回ってる

779:彼氏いない歴774年
18/12/08 03:16:28.03 yDHvEwNn.net
>>753
今Amazonでタイムセール中だったから買っちゃったわw
砂の取り残し自分も気になってたから使うの楽しみ
ジョボボ音気にするとかかわいいね、うちの前飼ってた子は見られてると絶対しなかったけど
今の子達はガン見でもブリブリだわ…

780:彼氏いない歴774年
18/12/08 06:15:32.02 hp7Ls8M+.net
うちの猫もガン見でも余裕、なんなら触ってても平気で出してて図太いなーって思う
捨て猫だけど野生はもうないんだろうな

781:彼氏いない歴774年
18/12/08 12:17:11.25 u6O8auWk.net
ヘルニアの手術で一泊入院してた猫が帰ってきたんだけどめちゃくちゃ甘えん坊になってら
もともと甘えてくるほうではあったけどずっとゴロゴロいってるし離れると鳴きながらついてくる
嫌われてなくてよかったけどなんか可哀想になってきちゃった
病院で引き取る時はケロッとしてたんだけどなあ

782:彼氏いない歴774年
18/12/10 02:11:14.52 D8ccor1X.net
枕元で猫が寝てるんだけど寝息が可愛い
幸せだ

783:彼氏いない歴774年
18/12/10 07:44:08.54 8jVOphCY.net
急に寒くなって猫たちが布団の上じゃなくて中で寝るようになった
両脇に猫抱えながら寝る幸せよ

784:彼氏いない歴774年
18/12/10 11:17:52.27 nOx0qWzh.net
うちのツンツンな三毛が布団に入ってきてゴロゴロ甘えてくるの可愛くて幸せ

785:彼氏いない歴774年
18/12/10 11:32:40.84 XXlY5Kl1.net
インコがフリースの毛布でモフれとねだる時期がきました
モフられてるインコも私も癒される

786:彼氏いない歴774年
18/12/10 15:14:41.65 64uBQ2cf.net
長毛猫なんだけど今朝起きたら部屋中うんちの臭い…
お尻の毛についたうんちを取ろうと部屋中の壁にこすりつけた跡が…
あーこれがよく聞くあれかあ
お尻の毛はカットしてあげた方がいいのね、モフモフのお尻可愛いんだけどこればっかりはな

787:彼氏いない歴774年
18/12/10 17:35:47.44 yGELYIPN.net
猫ってトイレの時間決まらないの?

788:彼氏いない歴774年
18/12/10 17:57:42.91 TnBuv4ld.net
>>764
なんで決まると思うの?
頭働いてる?

789:彼氏いない歴774年
18/12/10 17:59:45.87 yGELYIPN.net
大人になったら食後何時間でトイレとか前もって予測がつくものだと思ってた

790:彼氏いない歴774年
18/12/10 18:10:59.45 Gdb+kUYU.net
え?人間だって決まった時間にもよおすわけじゃないじゃん

791:彼氏いない歴774年
18/12/10 18:13:26.89 TnBuv4ld.net
昔CMで見た犬のおもちゃ思い出した
プラスチック製の犬で口にプラスチック製の食べ物入れると尻の穴から出てくるやつ

792:彼氏いない歴774年
18/12/10 18:14:53.69 yGELYIPN.net
何がそんなに気に触ったのか分からないw
犬飼い


793:だから猫も似たようなもんだと思ってたって話



794:彼氏いない歴774年
18/12/10 18:47:22.52 nOx0qWzh.net
猫は家にトイレがあるからね我慢せず行きたい時に自由に使ってるよ
犬は飼ったことないけど室内にペットシート敷いてそこでさせてる家庭なら似たような感じになるのかな?

795:彼氏いない歴774年
18/12/10 19:08:58.63 yGELYIPN.net
犬はペットシート敷いてても大人になると結構我慢してくれるから、好きな時間に出してる子は稀だと思う
大抵室内でするようにしてるなら号令で出すように躾けるよ
うちも人居なくて我慢できなかったらシートにしてることもあるけど、毎回そうなってるって話はあんまり聞かない
猫も食後とか寝る前とかある程度時間決まってるのかなと思ってただけ
習性や生態が違っても当然だから、それが悪いとかそういう話じゃないよ
うちの鳥とか膝の上でもするしねw

796:彼氏いない歴774年
18/12/10 20:35:07.61 WAs1QfXc.net
私は起床時、昼食後、夕方、食後くらいが定期おしっこタイムですね(いらない情報)

797:彼氏いない歴774年
18/12/10 22:06:24.57 V1rx5FHg.net
>>771
へえー犬ってそうなんだ
大昔猫は外に自由にはなって飼うのが当たり前だったころ田舎で飼ってたから
朝夕散歩の時に好き勝手にしっこする生き物だと思っていたわ
最近ここで小便させないで!みたいな看板よく見るけど無理だろって思ってた
ちゃんと躾けられるのね

798:彼氏いない歴774年
18/12/10 22:51:18.66 c4i0q+se.net
うちの犬は柴なのに(日本犬はトイレが外のみになる子が多い)好きな時にシーツにしてる
散歩前も我慢しない
毎日歩いてると、したがる場所はだいたい決まってるから、ダメな場所ならそこに近づけないだけで防げる
狭い歩道ものんびり嗅がせないでグングン進めば予防できる
引っ張っても引きずられたままおしっこ垂れ流す子はあんまり見たことないけどどうなのかな

799:彼氏いない歴774年
18/12/10 22:53:12.82 XXlY5Kl1.net
膝の上でインコが膨らんで船漕いでて動けない
風呂入りたいのに

800:彼氏いない歴774年
18/12/10 22:54:03.67 WAs1QfXc.net
以前虐待されている盲導犬が引きずられながらおしっこ垂れ流してたって噂あったね

801:彼氏いない歴774年
18/12/10 23:00:35.38 c4i0q+se.net
>>776
それはトイレを我慢し続けてるからなのかな?
申し訳ないけど盲導犬は激務で、似たようなロボットの開発を急いで欲しいと思ってしまう…
でも、出ちゃう子は出ちゃうんだね
壊れた蛇口みたいにひっきりなしにマーキングしてる子は近所にいて、あれは防ぐの大変そうだと思うわ

802:彼氏いない歴774年
18/12/10 23:04:07.55 yGELYIPN.net
>>776
それはずっとトイレさせてもらってなかったんだよ
でもしたくても盲導犬って飼い主の許可がないとできないし(普通は管理されてる)、歩けって言われたら歩くしかなくて止まれないから
限界突破して垂れ流したのが虐待でしかありえない異常として取り上げられたけど、
その後すぐその盲導犬持ち主いわく夜中に逃げたとかで行方不明になったやつだよね

803:彼氏いない歴774年
18/12/10 23:21:14.05 Gdb+kUYU.net
えーそんなことあったのか
知らなかった
可哀想だね

804:彼氏いない歴774年
18/12/10 23:21:55.25 SIDNnPWK.net
>>777
盲関係の職場で働いてたけど盲導犬の性能に疑念視もってる専門家多かったよ
数年で使い捨てだし
信号も色じゃなくて周囲の感じで判断してるし
世話はすごく大変だし
さほど優秀ではないのにイメージ先行してて
コストも高すぎて福祉の公的な予算は限られてて取り合いなのにイメージがいいから優遇されすぎだと

805:彼氏いない歴774年
18/12/10 23:35:30.18 P9+hQKuP.net
動物好きだからこそ盲導犬はなくしてほしいと思うわ
常識のあるまともな人ならまだいいけど�


806:F々性格歪んでる障害者もいるのに障害者=性格いいとか勝手なイメージ持たれがちな印象あるし 介助要求のふりして実はナンパ、酷いのだと触ってくるような屑はDQNに駆逐されればいいのに



807:彼氏いない歴774年
18/12/11 04:39:33.20 rSEJMWZ9.net
話題に乗り遅れたけどうちの猫はご飯食べたらすぐ●が出る
毎食後だから1日二回
ところてん式でうらやましい

808:彼氏いない歴774年
18/12/11 08:18:27.24 m7xsl8FZ.net
うちの犬は散歩に行くたびに出す
3回行けば3回きっちり出すし散歩以外にも庭でしてたりする
便秘スレに常駐してる私はうらやましくてしょうがない

809:彼氏いない歴774年
18/12/11 11:29:41.38 aB1Pv/8+.net
うちのねこさま元気だけどあと三年で平均寿命になる……
二匹ともだいたい同じ年だから一緒にいっちゃうのかもなあ
さびしい

810:彼氏いない歴774年
18/12/11 22:52:09.60 JwxX4paU.net
>>784
うちのも15歳になった頃から毎年今年が最後の冬かも、と思って気が気じゃなかった
結局21歳まで生きてくれたから、784さんの猫も飼い主の気なんか知らずに長生きしてくれるよ
あとうんちの話だけどやっぱり犬って凄いね
私絶対時間通りにトイレなんか行けないし犬って絶対に私より賢いわ

811:彼氏いない歴774年
18/12/11 23:40:40.76 EJwDw+ub.net
10歳の猫なんだけど最近よく唸るんだよね
威嚇する前のグゥーみたいな声をよく出してる
私の体の上に乗ったのをどかそうとしたり抱き上げた時とかにグゥーって鳴くんだけど
別に怒ってるわけじゃないみたい
これも猫の老化だろうか…

812:彼氏いない歴774年
18/12/12 00:22:14.82 ZEpY8jmZ.net
>>786
猫で10歳は確かにシニアだけど、怒りやすくなった(唸るようになった)ことを老化と片付けるにはまだ若い気がするよ
どこか痛いところとか不調なところは無いかな?
加齢による関節症とかも多いしこの時期だと排泄系の不調を抱える子も多いし
飲水量とか体重の変化とか高いところの昇り降り含めた行動の変化とか、よく見てあげてね
もちろんただワガママになっただけなら良いんだけどね(笑)

813:彼氏いない歴774年
18/12/13 04:34:30.66 jxSoHJ14.net
そういう小さい変化は病院に相談した方がいいね
どんな時に唸るとかわかってるなら、獣医さんなら検査の検討もつけやすいし

814:彼氏いない歴774年
18/12/13 07:21:18.36 FaH6Fc6c.net
ツイでご飯を食べないので心配して病院へ→「おやつが食べたいがためにご飯を食べないわがまま」とか
変な鳴き方をするので心配して病院へ→「新しい鳴き方を覚えた」とか衝撃の診断結果が語られてるけど
どうやったら診断がつくのか気になる

815:彼氏いない歴774年
18/12/13 20:19:47.27 TW+dANnt.net
新しい鳴き方を覚えたわろたw
ドラクエか

816:彼氏いない歴774年
18/12/13 22:17:32.91 2yTAE43C.net
あるあるw
うちのインコは怪我したとき家族みんなが心配してちやほやしてくれたのを覚えてるのか「私弱ってるんですオヨヨ」みたいな感じでしょっちゅう羽膨らませて翼と頭をだらーんと下げて床にうずくまってる
心配して手を出すと「アタイのテリトリー(かご)に手を入れるな!」って力一杯咬まれる
怪我が完治した後に健康診断受けて、やや太めなこと以外特に異常なしって言われてるんだ

817:彼氏いない歴774年
18/12/13 22:55:50.33 JP507M6G.net
>>791
鳥は飼ったことないし身近にも飼ってた人が居なかったから知らなかったけどインコも色々と画策して動く�


818:セね 可愛いいなあ



819:彼氏いない歴774年
18/12/14 07:35:51.10 k1FhmSgC.net
>>791
可愛いねーインコ飼いたくなってきたw
今日うちのハムスターが歯だけでケージにぶら下がりだした
前のハムスターもやってたから懐かしくなった

820:彼氏いない歴774年
18/12/14 17:30:04.20 nHRoOa4c.net
朝起きると飼い猫が隣で寝てるんだけど
頭を枕に乗せて掛け布団を肩まですっぽりかぶってる
いつもどうやってこんな器用に潜り込んでるんだろうと思っていたら
私が寝てる時、猫が顔をペロペロすると布団をめくって迎え入れているらしい
まったく覚えてないからびっくり 妹に「自動ドアみたい」って言われたw

821:彼氏いない歴774年
18/12/14 17:52:07.04 04OyGdmj.net
なんかワロタ
和んだ(´ω`)

822:彼氏いない歴774年
18/12/14 20:26:37.22 xATRGXjO.net
インコの羽繕いは観察したくなる
>>792
うちのはセキセイインコ、人間だと2歳児くらいの知能があるって言われてたかな
メスなんであんまりお喋りできないけど人が言ってることはある程度わかるみたい
獣医さんいわく賢い個体は薬飲ませても口の中に溜めておいて飼い主が目を離したときに吐き出すのがいるとかで…
きちんと飲み込むように普段たまにしかあげないおやつを薬の度に少しあげてたから、弱る=おやつって思ってるのかも

823:彼氏いない歴774年
18/12/16 20:20:02.44 x5/YIG/j.net
うちの猫、甘える時毎回股間に顔埋めてきてゴロゴロ甘えてて笑う
URLリンク(i.imgur.com)

824:彼氏いない歴774年
18/12/16 20:23:54.96 KheaiToh.net
>>797
耳が隠れてる?から謎の生き物に見えるww

825:彼氏いない歴774年
18/12/16 20:35:03.24 +0cLTzAZ.net
>>797
謎の生き物でわらうw

826:彼氏いない歴774年
18/12/16 20:51:28.54 BJt0+YLU.net
>>797
股間にw
お顔も見たい

827:彼氏いない歴774年
18/12/16 21:04:28.32 tDgIX5lr.net
>>797
わろた
模様がちょっとヒョウみたいで格好いいね

828:彼氏いない歴774年
18/12/17 08:48:21.95 a9KdujtH.net
>>797
耳が見えないだけでこんなに謎の生き物感出るんだねw

829:彼氏いない歴774年
18/12/18 07:10:42.29 Hd2xvHam.net
猫を飼いたくて保護猫団体と連絡とったけどなんか話し方からして怪しい人が多くてむり…
マシンガントークで距離なしで上から目線で~しなきゃダメでしょ!っていう…
一人暮らしで歳だし結婚も諦めた、万が一何かあったら近郊に住む妹や実家の両親が猫飼ったことあるので対処できるのに
私が結婚して子供を産む可能性とやらを延々指導してきて先に婚活して結婚してから迎えにきたらいい的なことをいう…
そうすれば猫のリスクも減るからと
会社のお局みたいなこといってんじゃねーよボケ

830:彼氏いない歴774年
18/12/18 07:34:14.61 pQhmtNOs.net
>>803
保護団体のそう言う話よく聞くよね
だからペットショップで買ったって人も沢山いるよね
自分ちの猫も保護団体から貰ったんだけどそんな話をよく聞くからかなり身構えて譲渡会に行ったのに何も聞かれず承諾書書いて終わったから拍子抜けした

831:彼氏いない歴774年
18/12/18 07:46:42.70 FVISJWVY.net
>>803
そういう猫達はその保護施設の所有物で、そこで気に入った人に配布される影で、無理やり一時保護しろって押し付けられてる人も居るんだろうけど
それでも生きていく心配はもう二度と無いから
売れ残ると今後どうなるか分からないペットショップの子を買ってあげるといいよ

832:彼氏いない歴774年
18/12/18 07:57:19.96 D9vU3C+B.net
>>803
猫虐待の心配もあるんだろうが、持ち家、小さい子不可、老人のみ不可、若いカップル不可…っての見るとね…
私もそういうの知ってお店で買ったよ
ちょっと大きくなってて安くなってたけど性格もおっとりで、何より好きな色だったのもあり超かわいい
朝もおはようの抱っこしたけど黙って我慢してくれてる顔もかわいい
昨日は寝てるときニャアァ~ンって寝言言っててかわいすぎて涙出そうになった

833:彼氏いない歴774年
18/12/18 08:12:28.19 jViVxED8.net
>>805
成猫で雑種の日本猫が欲しかったんだけど
ペットショップも視野に入れるかなあ
丈夫な猫種で育ちすぎちゃってる子がいないかチェックしてみるよ

834:彼氏いない歴774年
18/12/18 08:20:57.04 FVISJWVY.net
>>807
最近は良く成猫サイズも売られてるの見かけるからいい月齢のがいるといいね
猫だと2歳くらいまでは見たことある

835:彼氏いない歴774年
18/12/18 08:29:59.60 pQeRWMAM.net
お店で売られてる子に罪は一切ないけど、高値で生き物売買してるペットショップで買うのは抵抗あるんだよね
何も保護団体じゃなくともネットで調べたらいくらでも里親募集見つかるよ
ジモティーで子猫6匹譲ったことあるけど、細かく条件なんて決めなかった
一人暮らしだろうが歳いくつだろうが相手の人柄が良さそうと思ったらあげた
貰い手が見つからないと困るから、個人で里親募集してる人の方が緩いと思うよ

836:彼氏いない歴774年
18/12/18 08:33:35.01 pQeRWMAM.net
>>807
雑種の成猫なんてそれこそ里親募集たくさんしてて貰い手がなくて困ってる人たくさんいると思うよ
子猫はすぐ見つかるけど成猫はなかなか欲しい人見つけるの難しいし
そういう子達は保健所行きになってしまうだろうし、ペットショップの前にネットで探してみて欲しいな

837:彼氏いない歴774年
18/12/18 08:34:31.91 FVISJWVY.net
純血種も同じ生命

838:彼氏いない歴774年
18/12/18 08:46:36.86 aXgwczg1.net
>>803
全てにおいてうるせーよと言いたくなるね
大切な命だからこそあれこれ制約があるのも分かるけど…
結婚も出産もしないって言っててもこういう関係ない所で世間では結婚云々が当たり前になってる現実突きつけられて無駄に傷つけてくるし
保護猫の助けになるかなと思ったけどあまりにも条件が厳しくて私もペットショップでお迎えしたよ
粗相されても可愛いw

839:彼氏いない歴774年
18/12/18 08:53:20.34 pQeRWMAM.net
>>811
売られてる生き物に罪はないって言ってる
もともと雑種の成猫が欲しいわけだし、実際雑種の困ってる子たくさんいるんだからペットショップの前に検討してみたらって話
個人的にはペットショップで買ったと聞くと正直モヤるけど

840:彼氏いない歴774年
18/12/18 09:03:41.90 vJi6rZey.net
うちのインコはホームセンターで最後まで売れ残ってた雛よ
売れ残るのも納得できるくらいすごく無愛想なところになんかキュンとした
もっとしゃべれってアピールするからオスかと思ってたら卵産んだんでメス確定

841:彼氏いない歴774年
18/12/18 09:13:16.92 cntTfq4Z.net
うちの親がそういう団体に拾った猫を預けたら成猫だから貰い手が見つからないって言われて戻されたんだけどすごい臆病になったよ
1匹もらったけど今も病院連れてく時震えて涎が止まらなくなってる
それから保護団体は信用してない
親に聞いたら預けたときに1匹あたり数万取られたけどお金は返ってこなかったらしい

842:彼氏いない歴774年
18/12/18 09:17:59.22 G+KSkExJ.net
まぁペットとの出会いも全て縁だよね
うちは一人暮らしの祖父が亡くなり、飼ってた雑種の成猫引き取ることになった
入院中に子猫産まれ、子猫も親猫も里親探したけど結局親は貰い手がなく私が飼うことに
まさか自分が猫飼うことになるなんて思いもしなかったけど、今じゃこいつがうちに来るのは運命だったんだなーと感じる

843:彼氏いない歴774年
18/12/18 09:40:20.72 MtR37A6m.net



844:動物病院に猫もらってくださいの張り紙しょっちゅう見るよ子猫も見るけど成猫も見るしたいてい野良の雑種 買う人がいるから生体販売が無くならないわけだしお勧めはしたくないなあ



845:彼氏いない歴774年
18/12/18 10:11:40.83 rPew3EDg.net
逆にボラが介入することで一般の人が引き取れない、個人情報の扱いが曖昧、譲渡先の状況を調べずに渡してしまうこと自体を虐待と思わされる
医療費等と名目付けられて不明瞭な金銭が要求される、寄付を募るお知らせが届く
こういう問題って、ボラや譲渡業者から引き取らなければなりたたないから、なくなるわけで
動物病院が間に入って、とかで手に入れられるならいいけど
そうじゃないなら飼っちゃ駄目とか、そういう個体を探しまくれって言うのは気持ち悪い

一時的に保護して、処理出来なきゃ困るずっとは飼えない無条件でくれる人だって、探せって言われて必ず見つかるわけでもない
そもそも里親サイトを使う時点でボラの影響受けて個人情報見せてだの、あらゆる可能性を勘ぐって虐待されないか疑心暗鬼にならざるを得ないわけで
手放す以上、その猫の運である事を諦められないなら一生飼っとくか保健所連れてけって方が私は正常だと思うし、そうならないのはボラの影響でしょ
わざわざそういう面倒くさい人間と関わらなくても、購入個体一生大事にすればいいじゃん
血統証つきじゃないと駄目って言う人と同様に、雑種じゃないと駄目かわいそうな個体じゃないと駄目って言う人も選別してる醜いエゴでしょ

846:彼氏いない歴774年
18/12/18 10:29:48.70 XIT7VxJz.net
人間が保護して貰い手探してる場合死ぬことはないから安心してほっとけばいいと思う
保護した人助けた人が命の恩人であり
ネコチャン助けてあげた人であって譲渡してもらった人は関係ない
買ったのと同様にただ入手したってだけ
大事なのはその後だよ
外見や遺伝的に日本猫がいいっていうのは分かるけどね
絶対ミケがいいとか、絶対黒猫がいいとか、オッドアイがいいとか買う前はいろいろ理想あるだろうし
毛色の希望やサイズや毛の長さの希望やら、選ぶ段階ではいろいろあるけど
タイミングと妥協も大事
とある板でキチガイだと有名なコテが猫ボラに標的にされて、何匹も何匹も一時預かり所にされてて閉じ込めっぱなしでくさいくさいと迷惑してたけど
欲しい人は手に入らず世の中上手くいきませんね

847:彼氏いない歴774年
18/12/18 10:32:41.59 G+KSkExJ.net
まぁ言ったら動物を飼う事自体人間のエゴなわけで

848:彼氏いない歴774年
18/12/18 10:36:54.17 XIT7VxJz.net
だからどこから手に入れてもその個体と自分だけの問題

849:彼氏いない歴774年
18/12/18 12:15:49.10 RSYbTwaR.net
とはいえスコティッシュみたいな奇形種は増やしたらいかんと思うわ

850:彼氏いない歴774年
18/12/18 12:27:28.90 riutKuiY.net
ボラって略したり長々と主張垂れ流したりキチガイボランティアと同じくらい気持ち悪い

851:彼氏いない歴774年
18/12/18 12:30:32.84 TpRbHPjO.net
スレタイ

852:彼氏いない歴774年
18/12/18 12:46:04.81 j7Ixc8Dx.net
>>807
保護したものの貰い手が無くて大きくなっちゃったって人たくさんいると思う
今まさにその状況で困ってる
先住雄猫去勢済がスプレーするようになってしまった
先住猫も保護猫も遊ぶ時間やスペースが限られるからストレスだろうなと申し訳ない
譲渡会も参加してるけど黒猫だからか全然希望者見つからないし、今年は特に黒猫の保護が多いって係の人が言ってた

853:彼氏いない歴774年
18/12/18 12:50:55.63 2CFwK2yj.net
うちのうさぎさんは凶暴噛みつきで1歳近くまでペットショップで売れ残ってた
ケージから出しても遊ばないんでって言われてほとんどケージの中だけにいたらしい
しかも1店舗だけでなくショップの各店舗を渡り歩いても飼い主が見つからず、最後の店舗ではブラッシングもろくにしてもらえてなかった
大きめ毛玉を蓄えてた
そんな頃、10歳近い家のうさぎおばーちゃんが亡くなり、ふらーっと遊びに行ったら出会った
最初は撫でようとしても噛み付くし、抱っこなんてできないし、ブラッシングなんてしたらザックリいくほど流血
一緒に住み始めて9ヶ月、今じゃブラッシングしても抱っこしても爪切っても噛みつかないし、超ごきげんでしつこいくらい寄ってくる
お腹も触らせてくれるようになって、舐めてもくれる
ちっちゃい頃から育てたかったりもしたけど、ヘソ天で寝てくれてる姿を見るとこの子でよかったなーって思ってる
ペットショップで買うにしても、一匹でも不幸な子がいなくなってくれたらいいなと思います

854:彼氏いない歴774年
18/12/18 14:42:34.79 D/W6D50B.net
野良を拾うのが一番手っ取り早い気がする
仔ウサギを拾った時はさすがに飼えなかったけど

855:彼氏いない歴774年
18/12/18 15:11:47.23 ta72Y4CM.net
動物病院なんかでもらってきた子もいるけど飼ってたのは捨て猫やのら猫が多かったな
近所のボス猫が子猫連れてきてうちの庭に置いてったのはちゃっかりしてんなと笑ったw
あと猫風邪でぐずぐずになった野良猫がある夜いきなり布団の中に入ってきてびっくりしてきたこともあった(寝ぼけてうちの子だと思って布団に入れた)

856:彼氏いない歴774年
18/12/18 15:27:42.52 OJy7gDcX.net
>>825
黒猫人気じゃないの?ずっと黒猫が飼いたいと思っていたし人気があると思ってたよ…

家は二匹とも譲渡された保護猫
親の職場の全社員やパートアルバイトが目を通す広報?で拾ったけど飼えずに困って
飼い主募集してた人から白い子猫を譲り受けた(直前に同じ状況の黒い子猫を申し込んだけど既に決まってた)
後輩猫は何かのイベントの隅でやってた譲渡会の子、そこのボランティアは
あれこれ条件を付けずに身分証提示と契約書だけでどんどん譲る方針らしいけど
引き取ったのがうちの初老の両親と若夫婦の二組らしかったから
一人身でも同じように譲ってもらえたかは実際の所分からない
私も子猫か弱った成猫を拾って飼い猫にする夢を見ていたけど出会いが全然なかったなぁ

857:彼氏いない歴774年
18/12/18 15:36:43.76 vJi6rZey.net
黒猫はインスタ映えしないとかなんとか…私は色柄選んで飼えるなら真っ黒けで金色の目の猫がいいな

858:彼氏いない歴774年
18/12/18 15:55:51.87 moViTwTY.net
黒猫は黒猫にしかない可愛さあるよね

859:彼氏いない歴774年
18/12/18 16:43:41.57 aXgwczg1.net
そういやインスタ映えどうのって見た事あったなあ
黒猫って人懐こい子が多いし可愛いのにね

860:彼氏いない歴774年
18/12/18 16:54:15.03 w5nbhK6J.net
真っ黒な体にお目々だけキラッとしてるのがたまらなく可愛いよね

861:彼氏いない歴774年
18/12/18 17:34:39.23 k2RB4aEq.net
絵になる猫だよね
毛並み綺麗に撮るのは難しいのかな

862:彼氏いない歴774年
18/12/18 17:35:25.14 vJi6rZey.net
隣が猫屋敷で濃いグレーとかサビとか茶トラは散々見たから真っ黒けの猫が見たい
今は鳥がいるから無理だが運送屋の看板くらい真っ黒の猫飼ってみたいんだよね

863:彼氏いない歴774年
18/12/18 18:07:05.62 3c


864:+QY2VD.net



865:彼氏いない歴774年
18/12/18 18:46:57.76 FwYU5nWF.net
私は飼いたいと思った時に野良の子とも動物病院の里親募集とも縁がなかったから
どうせならと思って飼いたい猫種のブリーダーさんから買ったよ
次に新しい子を迎える時は保護猫にしたいと思ってるから保健所か動物病院かな

866:彼氏いない歴774年
18/12/18 19:10:31.46 j7Ixc8Dx.net
黒猫可愛いの同意
雄猫なのもあるかもしれないけど人懐こくて良い子だからご縁があれば良いんだけど
今生後6~7ヶ月
URLリンク(i.imgur.com)

867:彼氏いない歴774年
18/12/18 19:14:55.01 0RQXVwL4.net
>>838
綺麗な子だね

868:彼氏いない歴774年
18/12/18 19:21:38.63 ZisnPk4E.net
>>838
凛々しくて格好いいな

869:彼氏いない歴774年
18/12/18 19:39:59.67 QC5lzbY2.net
>>838
同じくらいの時期の黒猫、譲渡会で貰って飼ってるけど顔つきっていうか体つきが全然違う
雄飼うの初めてなんだけどこんなに細いの?ってくらい手足が細くて頬もコケてる
体ガッシリ丸顔タイプが好きなんだけど昔飼ってた猫もこのタイプの細顔だったからこのタイプの猫にご縁があるのかな~
ご飯はちゃんとあげてるしめっちゃ食うからお腹だけぽこっと丸い

870:彼氏いない歴774年
18/12/18 19:44:30.44 dKXjVlpr.net
>>838
これは見事な福猫だわ
綺麗な子ね

871:彼氏いない歴774年
18/12/18 20:07:30.48 vJi6rZey.net
>>838
格好いい!こういう黒猫飼ってみたい

872:彼氏いない歴774年
18/12/18 20:18:41.88 ymZNP3/l.net
黒猫はバンザイした時にパンツ履いてたら更にかわいい

873:彼氏いない歴774年
18/12/18 20:25:46.44 hFAMbNQq.net
お店のデグーがピチューピピチュー言いながら回し車で走ってた
何をおしゃべりしてるんだろうなあ
1匹きりだし早く誰か迎えに来てくれるといいな

874:彼氏いない歴774年
18/12/18 21:28:46.87 vJi6rZey.net
浜松で火事があってインコ4000羽が焼死したっぽい
うちのセキセイインコ静岡出身だから実家かもしれない…
ブリーダーだろうけど4000羽ってすごいよね、餌は毎月何キロ消費するのかね

875:彼氏いない歴774年
18/12/18 21:48:02.77 moViTwTY.net
>>846
逃げられないようにされてる状態っていうのが辛いね

876:彼氏いない歴774年
18/12/18 21:58:40.41 OJy7gDcX.net
>>838
まさに理想的な黒猫ちゃん!!可愛い!!
良縁があるといいですね

黒猫を飼ってジジって名付けるのが20年来の夢だったけど
今はうちの子可愛さで完全に全身真っ白猫派に寝返ってしまったw
二匹目はキトンキャップが実は消えない模様で
ヅラ付きの白黒猫だったけど可愛いからいいんだ…

877:彼氏いない歴774年
18/12/18 22:22:00.90 moViTwTY.net
うちのも白黒でヅラ被ってる
目にかかってないから鉄腕アトムみたい
白猫はすごい臆病で人見知りな子が多いよね
友達が飼ってたけど2階から降りてこなくて顔見せてくれなかったりした

878:彼氏いない歴774年
18/12/19 07:07:41.55 m+LlR5Jg.net
へえー白は臆病とか色で性格違ったりもするんだ
うちはフクロモモンガ飼ってるけど冬場は換気頑張っても匂いが篭ってしまって撫でる度に「くっちゃーい」て言ってる(幸せ)

879:彼氏いない歴774年
18/12/19 10:10:57.13 xgEZiLYg.net
ゴロゴロいいながら顔に飛びかかってくる三ヶ月の雄の茶猫
起きてれば対応できるけど寝ぼけてる時には無理だ
明け方にゴロゴロ言いながら布団に入ってきて腕枕をねだってくると思うと、いきなり鼻の間を噛んできたりもする
噛んだあと舐めてくるのもくせえ
あー困った困った

880:彼氏いない歴774年
18/12/19 10:42:05.85 9Ox/bXbu.net
>>850
フクロモモンガ!珍しい!



881:ネついたりする?



882:彼氏いない歴774年
18/12/19 10:55:15.91 JzgYBhe+.net
>>851
うちも4ヶ月の美少女いるけど、明け方走り回って私の上唇流血したよ
ねこあつめでむぎわらさんってどんな猫だろうて思ってたらうちの猫ムギワラだった

883:彼氏いない歴774年
18/12/19 12:52:47.80 b1a4AWUy.net
>>851
ちょっと!本当に困ってるの!?
うちの茶トラ寝るときは布団の上に乗るだけだけどねこじゃらし持ってきて一緒に寝てるのがかわいすぎる

884:彼氏いない歴774年
18/12/19 15:07:51.07 AMyGveWw.net
ここ2~3日猫が寝ない
前までは私が寝る体勢になったら一緒に寝床にはいってたのにずっと運動会してる...
ペット可とはいえ集合住宅だから下の人に申し訳ない

885:彼氏いない歴774年
18/12/19 17:08:12.32 o+7g8Czt.net
インコはどうしてブレるのか
URLリンク(i.imgur.com)

886:彼氏いない歴774年
18/12/19 17:48:08.62 U3xIGuWs.net
油絵みたいな質感になってるw

887:彼氏いない歴774年
18/12/19 17:50:32.31 kUchgIw5.net
印象派インコ

888:彼氏いない歴774年
18/12/19 19:29:15.48 82YDlrnt.net
これは名画

889:彼氏いない歴774年
18/12/21 15:33:46.69 B/zVQ+tQ.net
スーパーに売ってるようなご飯(〇のスプーンとか)ばっかりあげてたら病気になっちゃう?
やっぱり動物病院でキャットフード買ってきた方が良いよね・・・

890:彼氏いない歴774年
18/12/21 16:03:48.70 esa1WmWj.net
神経質すぎでしょ

891:彼氏いない歴774年
18/12/21 16:07:19.30 fi3ZE+7l.net
>>860
うちの猫ドラッグストアとかで売ってる餌あげてるけど10年病気ひとつしてないよ

892:彼氏いない歴774年
18/12/21 16:10:52.24 jTbNs6GF.net
動物も人も、元々の個体の丈夫さがまず1番あるよね
食べ物や生活は、それプラスアルファ

893:彼氏いない歴774年
18/12/21 17:04:24.28 7POx4Gjw.net
猫、性格が赤ちゃんみたいなまま10歳になった
むしろますます甘えん坊になってる気がする可愛い

894:彼氏いない歴774年
18/12/21 17:20:06.90 esa1WmWj.net
猫の目に毛が入ってる
ほっといたら取れるかな?

895:彼氏いない歴774年
18/12/21 17:43:06.83 fyHVhpXI.net
>>865
とれるよ!
うちのも昔毛入ってて慌てて病院行ったんだけど診察の時にはもうとれてたw

896:彼氏いない歴774年
18/12/21 17:48:55.33 esa1WmWj.net
>>866
人間と同じで自然に排出されるんだね!
ありがと

897:彼氏いない歴774年
18/12/21 17:56:04.79 DGVeHcWQ.net
>>860
うちは通販で外国産のフード買ってるよ
日本産のは着色料が入ってるのが何となく個人的にムカつくから

898:彼氏いない歴774年
18/12/21 19:10:04.14 WX9Im3bY.net
うちも外国産
日本産は基準が厳しくないから調べると危ないのとか入ってるのも多いから怖い

899:彼氏いない歴774年
18/12/21 19:44:19.57 WyN0QoWI.net
うちの猫も外国産フード
ブリーダーさんの家にいるときは某有名フードだったんだけど、うちに来た時から二週間ほど下痢が治らなくてフード変えたら固まるようになった
値段の高い安いより猫のお腹に合うかどうかが重要だと思う
今のフードはペットショップで買うよりアマゾンで買う方が500円くらい安い

900:彼氏いない歴774年
18/12/21 19:53:18.97 ui0DBwDG.net
うちのインコは国産シード
ぽちゃなのでローカロリーシードを単品で買って混ぜてる

901:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:11:31.68 67r9hScN.net
>>860
なるよ。
恐らく、高確率で最期は腎臓病で死ぬことになる。味のために不要な栄養素を入れてるから。
猫は腎臓が駄目になると吐き気と頭痛でフラフラしながら「助けて」って感じの鳴き声で弱々しくすり寄ってくる
見てらんないよ
猫にはなぜ自分が吐き気に見舞われているのかもわからない。
だから腎臓ケアのキャットフードだけあげてほしい



902:最初は食べないけど、何日も経てばお腹ペコペコになって食べ出す。じきに慣れて普通に食べるようになる



903:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:19:53.62 muTfHjnp.net
>>872
そんな無責任に言い切っちゃうのもどうかと
何匹くらいの統計でそこまで言えるの?
そりゃなる子もいるだろうけどならない子もたくさんいるよ

904:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:25:36.17 t4MHiRD9.net
人間と同じだよね
雑種は丈夫って犬猫は言われてるけど人間もじゃあ色んな人種が混ざってるアメリカブラジルあたりは丈夫で長生きするのかなーって馬鹿なこと考えたことあるw
元がよくても食生活とかで駄目になりそうだけどね

905:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:29:06.12 1XUSadNs.net
アカナとかオリジンが良いと聞いてそれにしてる
確かに健康無事丈夫で元気いっぱいポメ

906:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:33:45.76 7SpuWUHL.net
どんなフードだろうと大抵の猫は高齢になると腎臓悪くなるからね
猫はそういう生き物だし
拘りたい人は拘ればいいし気にしない人は気にしなければいいだけじゃない

907:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:43:55.13 apw4yhai.net
普通にロイヤルカナンじゃダメなの?

908:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:44:08.33 67r9hScN.net
>>873
あなたはロクに知らないことを自信ありげに言うのやめなよ
そもそも猫の死因一位は腎臓病だから。
腎臓以外で死ぬ猫もいるって言うけど、それでも死因一位は腎臓だよ。
個体差なんてないに等しいよ。腎臓内の濾過機能は生きてる間「確実に」減少の一途なんだから。

909:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:54:34.79 67r9hScN.net
ちなみに、医者から末期腎臓病と言われても、余命二ヶ月だから好きなものを食べさせればいいと言われても、信じないほうがいい。
普通のキャットフードはやめてリンの含有量を減らしたキャットフードを与え、リンを吸着する薬を与えれば一週間もすればまた元気に運動できるようになり、一年後でも元気なまま。
逆に、末期の腎臓病の猫に例えば銀のス○ーンだとか、魚介類、鰹節などを与えれば、吐き気と頭痛でヨロヨロし、死んじゃう。

910:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:58:19.02 f6qmhKsc.net
最初から腎臓病用の餌やるのは辞めたほうがいい

911:彼氏いない歴774年
18/12/21 20:58:46.51 S4ULhmZV.net
それぞれの家の経済状況もあるし買える範囲内で良いと思ったものを与えれば良いと思うよ
猫によっては外国産の評判のいいフードよりその辺で買えるフードのが食い付き良かったりもするだろうし
安い餌で20歳まで生きる猫もいるだろうし
そこまで神経質にならなくてもいいと思う
結局自分の家の猫なんだし他人の意見は参考程度でいいんじゃない

912:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:06:26.79 hs59v4aE.net
>>879
そんなの食べさせてもそれなりの年齢になったら腎臓やられてヨロヨロして死んじゃうよ

913:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:09:10.35 67r9hScN.net
そのへんで買えるフードのほうが食いつきがいいのは、旨味成分であるリンが大量に入ってるからだよ
食いつきの良さ(リンの多さ)と安全性(リンの少なさ)は両立させることができないからメーカーは二種類出してる。
美味しくすれぱ、猫の食べっぷりを見て飼い主は満足する。それが最高の広告宣伝になる。売れる。だからリンを増やす。
それを食べ続けると必ず猫の腎臓が弱ってくる。病院で「腎不全」と言われる。すると飼い主は腎臓ケアのフードを求める。だからメーカーリンを減らしたフードを販売する。売れる。

914:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:12:15.71 67r9hScN.net
>>882
腎臓が弱ってリンを除去できないのにリン満タンなフードを与えて究極な吐き気と頭痛の中で死なせるか、
もしくはゆっくりと老衰の�


915:謔、に、比較的楽に死なせてやるかの違いだよ いずれは死ぬのだから苦しむ成分を与えてもいいという考え方には特に同意できない



916:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:12:29.77 ui0DBwDG.net
どうでもいいけど腎臓病末期で一年生きるのってしんどそう

917:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:17:45.29 67r9hScN.net
>>885
しんどくないよ
しんどいという現象は血中の毒素の量に左右されるから。つまり血中に毒素を送り込まなければしんどくはならない。
糖尿病患者に膵臓ケアの食事与えるとずっと元気なのと同じ。

918:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:20:27.39 7R/C46fB.net
>>886
しんどいに決まってるじゃん
貧血だってするし吐き気も出るし口内炎とかにもなりやすくなるし
何にもわかってないのは誰だよw

919:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:22:10.49 ui0DBwDG.net
これが猫キチってやつかな
あるいはそういうのがいるかどうか知らんけど自分の健康管理に厳しい猫か

920:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:22:26.51 Gc037zSW.net
頭悪い変なやつが湧いてるね
こんなのに飼われる子が可哀想だ

921:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:23:10.10 muTfHjnp.net
なにこの人獣医なの?
ヘビースモーカーでも癌にならないでピンピンコロリだってたくさんいるんだよ
人間も減塩てうるさいけど自分は信じない
医療の常識だってしょっちゅう変わるし
自分が食べたいものを食べるし猫にはあげたいものをあげる

922:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:25:28.85 67r9hScN.net
>>887
だからそれはあなたが、リン含有量の多い食事を与えてるからだってば。
一般的な猫の死因第一位は腎臓のネフロンの減少が原因。そして、ネフロンが減ったからといって普通は貧血にはならない。

923:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:27:24.30 67r9hScN.net
もちろんみんなが好きなものを与えたいと思ってることは知ってる。
周りの人も、そしてうちの家族もそうだから。
ごくわずかでも参考にしてくれる人がromってる人の中にいたらいいなと思う。

924:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:34:02.60 EDSZw8RJ.net
>>890
安心して
こんな頭の悪い獣医師はいない

925:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:35:42.02 nBQ8UdRF.net
案の定ゴミ付き

926:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:37:04.28 Gc037zSW.net
>>891
まぁエリスロポエチンでググってくれば?
バカの振りかざす知識なんか参考にしないけど

927:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:44:05.50 xdzig07O.net
>例えば銀のス○ーン
こういうsage情報じゃなくて
逆にどんな餌がいいとかリンを吸着する薬の名前とかそっちを教えて欲しいw
個人で買えるの?今はまだ健康だけど今後の為に知りたい

928:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:49:59.99 apw4yhai.net
いや普通にタバコと塩分とりすぎは体に悪いと思うが・・・
喫煙者ってこういう頭なんだろうな
こんなのに飼われる子が気の毒だけどどうしようもできない

929:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:51:28.24 67r9hScN.net
>>895
それはネフロンそのものではなく周囲の間質細胞で作られるものだよ
だから猫の場合は貧血が起きない

930:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:53:32.41 EDSZw8RJ.net
>>896
横だけど
リンを吸着するのではなくて老廃物を吸着する
活性炭製剤といってコバルジン、ネフガード、クレメジンなんかがメジャー
フードは極端に安物じゃなけりゃ何でもいいと私は思うw

931:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:53:56.57 TkotVLxb.net
変な人来てるね
高齢の猫を腎不全で看取った事があるけど
年齢とともに普通にタンパク質とリンが少ないものに徐々にシフトしていけばいいよ
小さい頃から腎不全に配慮したものは脂肪が多いから腎不全じゃない限り止めた方がいい
リンを吸着するのはレンジアレンが効果あった
でも療法食あげてても最後は貧血になるから注射打つよ

932:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:54:38.35 43DSmlek.net
>>897
例えもわからないの?

933:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:56:11.74 Gc037zSW.net
>>898
腎不全で間質細胞がピンピン元気だとでも思ってんの?おめでたいね

934:彼氏いない歴774年
18/12/21 21:59:06.07 67r9hScN.net
>>896
宣伝みたいになったら悪いかなと思って。
自分でリン濃度を調べるのが一番確実だと思う。
個人的には、上で誰かがあげてるロイヤルカナンの内、最もリン含有量が低いものをあげるのがいいと思う。
ただ、品名に「スペシャル」と付いているやつはだめ。
あと医者から進められたフードも、ちゃんとリン含有量を調べたほうがいい。ad缶は特に危険だから(成分調べて、なんなら実際に猫にしばらく与えてみて体調悪化を確認した上で)与えないように気をつけて。

935:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:02:06.21 LvFFKHGe.net
>>866
ハムスターに粘着テープがくっついたときはびょ、病院!?ってなったけど
しばらくくっつけたままだったものの自力で取っていた
人間的には器用なんだからぺって取れないの!?ってなっちゃうけどハムスターの器用さに期待しちゃいけないな
無事でよかった

936:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:02:19.87 67r9hScN.net
>>902
確かにあなたの言うとおり、私はバカでおめでたくて頭悪い。のであなたはあなたの好きなように猫ちゃんに与えればいい。私も私の考えで与える。情報をどう扱うかは個々人の判断。

937:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:07:16.19 6HlEfqIR.net
ロイヤルカナンが悪い訳じゃないけどこれだけID真っ赤にして語ってて薦めるのがロイヤルカナンかよってちょっとがっかりw

938:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:07:36.04 TkotVLxb.net
>>903
体調悪い時はad缶が効果あるよ
食べなければ体力は落ちていくから腎不全でもad缶を与えることもあるよ
ロイヤルカナン療法食のスペシャルがダメって何の根拠で言ってるの?
ロイヤルカナン以外も療法食はあるしリン0.6%以内のものは療法食以外でもあるよ
これから腎不全猫のお世話していくならもっと勉強した方がいい

939:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:12:03.02 67r9hScN.net
別に知識自慢したいわけじゃないから勉強不足も認めるよ
低含有量のオススメあるなら書いてくれると助かる

940:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:13:06.25 ui0DBwDG.net
不穏な流れの中近くない妖怪チカスギが転がっていきます
URLリンク(i.imgur.com)

941:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:17:05.13 hdPCinqY.net
>>909
近くない……だと?!

942:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:18:47.39 67r9hScN.net
とにかく、これから、もしくは今まさに末期腎不全診断された猫の飼い主さんの目に触れればいい。
ログに残れば将来誰かが見ることもあるだろうし。
あ、あと固形タイプのフードを自分でミキサーで砕いて薬と混ぜるといいよ

943:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:19:15.44 TkotVLxb.net
>>908
JPスタイルのキドニーキープリッチスタイル
BLUEバッファローのKM
がオススメ
どっちも動物病院で頼んで取り寄せる
URLリンク(blog.kcat.work)<)

944:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:20:02.78 TkotVLxb.net
>>909
近くない…??

945:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:24:28.55 67r9hScN.net
>>912
それは実はよくない。。知識自慢ではなく。。

946:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:33:37.55 ui0DBwDG.net
同一鳥物
これに比べれば近くない
URLリンク(i.imgur.com)

947:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:36:44.23 YfSOBnMu.net
>>909
この流れでほっこりしたw

948:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:39:27.47 /BQPN/cf.net
>>909
チカスギさんだ!
じゃあ私は猫同士がチカスギを
URLリンク(i.imgur.com)

949:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:45:48.33 esa1WmWj.net
流れに乗るお
URLリンク(i.imgur.com)

950:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:56:22.07 coToKcb4.net
>>872
たとえ健康な猫でも何日もご飯を食べず空腹でいることのリスクも分かってない人間が、たったひとつの角度からみて決めつけた(医学的根拠のない)話を自信満々に押し付けるのはやめた方がいい

951:彼氏いない歴774年
18/12/21 22:57:44.66 sI3Voufy.net
>>918
可愛すぎ

952:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:05:26.60 jZPBht2T.net
その話もう終わってるよ

953:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:05:54.54 ZaGTUvB8.net
じゃあわたしも……
URLリンク(i.imgur.com)

954:彼氏いない歴774年
18/12/21 23:07:26.66 fyHVhpXI.net
>>922
チカスギ2世


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch