【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目at WMOTENAI
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】3匹目 - 暇つぶし2ch100:彼氏いない歴774年
18/10/15 19:28:49.68 0RxZ7Kt1.net
インコの羽が生え変わってなんていうかむちむちしてる
羽がつるつるで気持ちいい

101:彼氏いない歴774年
18/10/15 19:30:20.08 ddOIuy6q.net
うちのはデレる季節はまだのようだ
URLリンク(i.imgur.com)

102:彼氏いない歴774年
18/10/15 19:36:41.89 GtrqpXUg.net
>>98
気持ち良さそうだね

103:彼氏いない歴774年
18/10/15 19:46:36.61 AONAPzyt.net
>>97
鳥は飼った事ないんだけどインコも冬毛みたいのがあるの?
ムチムチの羽って表現がなんか可愛い

104:彼氏いない歴774年
18/10/15 19:53:05.75 0RxZ7Kt1.net
>>100
あるよ!夏前と冬前に換羽の時期がある
触るともちもちというかむちむちというかなんとも言えない気持ちよさ
鼻埋めて呼吸してしまう

105:彼氏いない歴774年
18/10/15 19:57:46.80 ZkiLiq+w.net
うちのセキセイインコは飼い主に似ちゃってぽちゃというか結構なデブ(50g)
握り心地はむっちりふわっふわで最高

106:彼氏いない歴774年
18/10/15 20:01:33.44 ZkiLiq+w.net
インコも冬毛は寒さをしのぐためかふわふわ感マシマシで触り心地いいよね
うなじに鼻突っ込んで深く息を吸う、ああぁ~~鳥臭い~~とインコ臭を堪能する
うちのは基本香ばしい穀物の香り
同じ餌あげてても体臭に個体差が出るのは他の動物もそうだろうか

107:彼氏いない歴774年
18/10/15 20:45:02.68 6LRjRIRg.net
インコって普通ご飯食べる時エサのカゴにズボッと顔突っ込んで食べるもんなのかな?
我が家にいた黄色いインコは顔突っ込んでボサボサのエサまみれになりながらポリポリ食べてたカワイイ

108:彼氏いない歴774年
18/10/16 11:29:51.45 bGfiZrkB.net
インコって唐辛子大好きなんだって
鷹の爪がおやつとして売られてるからあげたら夢中で食べるから、多少食べたところで取り上げた
少し経って�


109:ゥら手に乗って指をカキカキしてくれてたんだけど ささくれを思いっきり引っ張られて、ささくれの痛みに唐辛子のヒリヒリが加わって痛いのなんのって・・・ 皆気をつけてね



110:彼氏いない歴774年
18/10/16 12:09:11.12 3PE9nsxV.net
そうなんだ!
ウンチする時痛くならないのかな?

111:彼氏いない歴774年
18/10/16 12:19:00.99 rAHy/85a.net
辛さを感じないらしいよ
不思議だよね

112:彼氏いない歴774年
18/10/16 12:22:41.45 bGfiZrkB.net
>>106
刺激を感じるシステムが哺乳類にはあるけど鳥類にはないんだって
でもくちばしについた辛味成分が人間の傷口や目に当たると人間は痛い・・・

113:彼氏いない歴774年
18/10/16 13:06:03.12 3PE9nsxV.net
>>108
そうだったんだ!不思議だね~
インコと暮らした事はないんだけどSNSでベタ慣れしてるインコの動画見ていつもニヤニヤしてるよ
可愛すぎて食べてしまいたくなる

114:彼氏いない歴774年
18/10/16 14:22:45.37 1EUtfs0K.net
インコは犬のように懐き猫のように気まぐれな生き物だよ
好奇心旺盛で食器棚とか冷蔵庫開けてると中に入ろうとする
おうむ返しとは言うがある程度言葉の意味を理解して喋るし、嫌なことに関しては3歩歩いても忘れない

115:彼氏いない歴774年
18/10/16 14:24:41.37 peGMUsIE.net
インコとかの鳥は一人暮らしでも飼いやすいんでしょうか?

116:彼氏いない歴774年
18/10/16 14:41:09.80 bGfiZrkB.net
鳴き声心配ない壁厚があって、広ければいいけど
一人暮らしかどうかより狭いと難しいと思う
掃除するのも難しいし
放してあげても危険物が近いと気が気じゃない
実家ぐらしで物だらけの居間や廊下、二部屋開けっ放しで広く自由に使えるより
タンスと机とテレビ以外なにもない6畳一部屋くらいのが快適に暮らせそう

117:彼氏いない歴774年
18/10/16 15:02:58.21 kI3gcgte.net
雛から育てたけど数時間おきに餌を作って食べさせて常に体調管理するために様子を見てたからそれをクリアできる環境なら大丈夫だと思う
あとは鳴き声と種類にもよるけど家財道具をかじられても平気かどうか
戸建てに住んでるけど、中型の気性の荒い個体だから声は外まで響くし床は糞で汚れやすいし家財道具はかじられてるしでこれが賃貸だったら厳しいなと思ってる

118:彼氏いない歴774年
18/10/16 16:01:41.64 peGMUsIE.net
お二人とも詳しくありがとうございます
残念ですが、ちょっと自分には難しそうです

119:彼氏いない歴774年
18/10/16 17:46:14.05 U6+SyfUJ.net
ジモティーの里親掲示板【ご自宅までお伺いします。】プードル
飼い主が見つからなければ、
保健所で
殺処分になってしまいます。
プードルちゃんがどの運命になるかは、
あなた次第です。

120:彼氏いない歴774年
18/10/16 17:47:46.59 qBKc4sYX.net
>>76
もしかしてぶりくらで買った?
私も1週間前レオパとコーンスネーク 買い始めたよ
また小さいけど夜になるとちょこまか可愛い

121:彼氏いない歴774年
18/10/16 17:49:20.37 JbEchKVy.net
犬や猫も飼ってるけどインコって診てくれる病院が少なくてそこも大変だよね
子犬や子猫を育てるのも大変だったけどインコが一番大変だった

122:彼氏いない歴774年
18/10/16 18:44:52.23 1OPzvMv7.net
うちはハムだけど診られる病院は調べればすぐ出てくるけど得意かどうかはまた別問題なんだよね
先生と相性が悪くないからいいやと思ってるけど
ベストな診断をしてもらえてるかはわからない

123:彼氏いない歴774年
18/10/16 21:20:44.89 pG4oFUcj.net
ペットを看取ったことある人いる?
元々病気だった子なんだけどこの10日ぐらいほぼ何も食べなくなって
病院に行ったりネットで調べたりしてるんだけどよくならない
覚悟を決めなきゃと思ったり病院でやれるだけのことをやるべきか迷ったり
介護的には手がかかるわけじゃないのにストレスで疲れてきた
このへんの時期ってどう乗り越えればいいんだろう

124:彼氏いない歴774年
18/10/16 21:29:57.51 3PE9nsxV.net
>>119
先週初めての猫を看取りました
まだ全然立ち直ってないし夜が来るたびに涙が出て来るけど
何度もペットを見送って来た友人の「絶対にもっとこうしてやれば良かった…って思うだろうけど、
自分を責めるんじゃなくて天国の猫にあなたの元気な姿を見せてやらないと安心して休めないよ」という言葉を胸に何とか生きてます
それでもやっぱり悲しい
夢でもいいから会いたい

125:彼氏いない歴774年
18/10/16 21:37:50.00 v+nly6lr.net
>>119
私は今年おばあちゃんうさぎを2匹見送った
先に亡くした子は同じようにとても手が掛かって、看病疲れもした
だから、今日は大丈夫かな?って日はとにかく早く寝て睡眠時間をいつもよりだいぶ増やした
本当なら、少し時間を作って気分転換をしたらいいよーって言ってあげたいんだけど、その時間が吉と出るかどうなるかは分からないから言えない
それに、そんなに大切にしてる子が自分のいない間に…ってなってしまったら、とても後悔すると思うから
だから、ちょっと自分に甘くして、我慢してるスイーツ食べて発散したり、寝るとホント楽になるから(寝てる間が心配だったから、1~2時間ずつにアラームセットして一晩でちょこちょこ起きたりはしてた)よく寝てみて
ペットがご飯を食べないことに焦るしイライラしたりもしてしまうかもしれないけど、それはあなたのせいではないし、突然にお別れしてしまう前に、心の準備をさせてくれてるんだと思うとちょっと楽になれるかもしれないよ
写真や動画をいっぱい撮っておくといいよ
看病・介護でいっぱいいっぱいになってしまうんだけど、可愛い可愛い子とのお別れが迫ってるからこそ撮れない日が来てしまう前にね

126:彼氏いない歴774年
18/10/16 21:42:42.53 bGfiZrkB.net
>>119
病院ではなんて言われてるの?
勧められてる治療によるかな
輸液とか食欲増やすための点滴とか、日々ちょっと楽になるかもしれない治療ならできるだけ通うし
手術が必要とか入院が必要とかになるとちょっと考える

127:彼氏いない歴774年
18/10/16 22:15:25.43 rn14JyNX.net
>>119
右往左往して生命力を消費しまくられる時期と認識してのたうち回りながら乗り切る、かなぁ

128:彼氏いない歴774年
18/10/16 22:20:55.24 Bh9kYnAE.net
個人な考えだけど老体でそろそろかなという場合は入院させるのは可哀想だと思う
住み慣れた家で亡くなれなかったり飼い主が死に目に会えなかったりで
結局可哀想だったと悔いが残るのを結構周りで見てきた

129:彼氏いない歴774年
18/10/16 22:29:28.51 hK7eNTN/.net
人間でもそうだよね
毎日見舞いに通ってたけど親の死に目には会えなかったし
自宅で看取る方がいい

130:彼氏いない歴774年
18/10/16 23:16:56.32 JHrxjMKE.net
おうちでゆっくり過ごさせてあげるのが良いと思う
私は2ヶ月前に犬が亡くなったけど最期に立ち会えなかったから
もっとたくさん撫でて名前を呼んで好きだよって言ってあげたかった

131:彼氏いない歴774年
18/10/16 23:46:26.51 FNJZnIRU.net
先週うさぎ亡くした。
ブラッシング毎日してたけど毛球症。
入院させて10分で息引き取ったみたい。
後悔でいっぱい。
前の猫の時も私だけ仕事で家族が看取った。
ハムはガンである日倒れてた。
叔父が逃がして保護されたけど愛護センターで息を引き取った犬も遠くまで迎えに行って火葬した。
どれも声出して泣いた。
こんな思いするのにまた飼うんだよな、エゴかな。

132:彼氏いない歴774年
18/10/16 23:47:56.86 pHq6hJ3U.net
>>116
ご明察!
コーンスネークいいなぁ可愛いだろうな
蛇…と思うけどハンドリングもできる大人しい種類なんだっけね
最初はレオパだけ飼うぞ…と思ってたけどイベントでいろんな種類見るともっと飼いたくなっちゃった
いつかフトアゴをお迎えしたい

133:彼氏いない歴774年
18/10/17 00:04:23.40 Hh/J7Orv.net
>>127
お前と家族の飼育法に問題があるとしか思えないわ
お前からのブラッシングがストレスで死んだんだろうね
可哀相だから動物飼うのやめて

134:彼氏いない歴774年
18/10/17 00:06:39.24 Hh/J7Orv.net
387(2): 10/16(火)21:31 ID:rn14JyNX(1/4) AAS
マジで3行以上のレスはもう脳が受け付けなくなって読めない事www
笑えないんだけど、そして自分自身はグダグダ書き連ねたりするんだけど3行以上はもう解読気力が出ない

135:彼氏いない歴774年
18/10/17 00:07:27.92 z8c/wObk.net
>>128
私もぶりくらで買ったからすれ違ってるかもw
コーンすごく可愛いよ!ハンドリング出来るし餌食いもよくて初心者向けと言われてるの理解したよ
イベント行くと色々と買いたくなるよね、フトアゴもいいなあ
でももう既に20種くらい買ってるからそろそろ抑えないといけない

136:彼氏いない歴774年
18/10/17 00:13:18.10 /yho3PsK.net
>>130
レスはしてるけど、この人嘘は言ってないと思うし、ちゃんと読んでも居ないと思う・・・

137:119
18/10/17 05:39:32.90 ztWh0OIi.net
ペットの看取りも視野に入ってきた頃の乗り切り方について質問した119です
病院では10日前までは病気治療の流れだったけど
あまり食べなくなって3日目に行った時はとりあえず脱水などが怖いからと
点滴やらビタミン剤を打ってもらったりして、その後も点滴をしてる
ちょっと食べる日もあるから、毎日一喜一憂してて
でも良くならないから疲れてきた
アドバイスどおり秘蔵のチョコを開封して楽しんでから仮眠を取ったら
ちょっとスッキリした
ペース配分ていうか自分もいい状態にしておきつつ最善を尽くすって
シンプルなようでいて案外難しいね
後で写真も撮っておくよ、どうもありがとう

138:彼氏いない歴774年
18/10/17 13:39:52.62 Hj2CmPpZ.net
魚や亀を飼っている人いる?

139:彼氏いない歴774年
18/10/17 14:26:14.53 REkaJFjA.net
>>134
カメがいる
32歳だったかな?
今年もそろそろ冬眠する時期だ

140:彼氏いない歴774年
18/10/17 14:30:38.53 /0U2OXlk.net
>>135
32歳ってすごいね!
うちも昔いたけど12歳くらいのとき日向ぼっこさせすぎて残念なことになってしまったわ
いまどのくらいの大きさ?

141:彼氏いない歴774年
18/10/17 14:31:22.82 /yho3PsK.net
>>134
魚飼ってる
今5歳

142:彼氏いない歴774年
18/10/17 14:57:27.99 Hj2CmPpZ.net
>>135
カメの種類は何?
うちはクサガメだけど。

143:彼氏いない歴774年
18/10/17 15:40:41.11 tLyl1gkS.net
亀と金魚とメダカは昔飼ってた
32歳ってすごいな
うちの亀は逃げられた、元々拾い亀だったから種類わからない

144:彼氏いない歴774年
18/10/17 18:09:21.31 REkaJFjA.net
>>136
>>138
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)です
CDとかDVDとかよりひとまわり大きい
もともと兄が小1の時に買ってきて父が世話をしてるから私が飼ってると言っていいのか解らないけど…

145:彼氏いない歴774年
18/10/17 18:41:33.96 wFgR3dLN.net
ご長寿だねー

146:彼氏いない歴774年
18/10/17 19:04:57.12 REkaJFjA.net
魚5歳もすごいな
魚って何年も生きるものなのか…

147:彼氏いない歴774年
18/10/17 23:00:13.63 8gnrTgkk.net
32年も飼ってたら、恩返しを期待してしまうw
ちなみにオウムは50年とか生きちゃうらしい
ある程度年いってると看取るより看取られることになっちゃう

148:彼氏いない歴774年
18/10/17 23:35:55.87 OGm1Pt0c.net
オウムは長いと80年生きる子もいるみたいだよね
親子3代で飼うつもりじゃないとなかなか手を出せないな
中型でも20年生きるらしいし
知り合いが夫婦でオウムとヨウム飼ってるけど、繊細だから飼い主が亡くなったのがわかるみたいで奥さんだけになった時全然ご飯も食べなくてかなり衰弱したって聞いた

149:彼氏いない歴774年
18/10/18 12:49:42.89 2jKTbZ61.net
前いたセキセイインコのペアもメスが亡くなった時オスが餌食べなくなって強制給餌したっけな…
親しい人間や伴侶を亡くすのは鳥も辛いらしい

150:彼氏いない歴774年
18/10/19 00:07:37.96 DF2l607J.net
今朝起きたらふりかけが3袋も破られ床にぶちまけられていた
猫が漁って食ってたらしい
それは全部捨てたけど、さっきお風呂入ってたらガサガサ音がして怪しいと思ったら今度は塩昆布の袋を見つけて食い破ってた
ゴミ箱も倒されていた
こんな風に漁ったりするのは滅多にないんだけど、ご飯が足りてないのかな?

151:彼氏いない歴774年
18/10/19 11:33:34.83 MAXaa5/Q.net
涼しくなったからかうちの猫も前まで残してたご飯食べきるようになったわ
昆布漁ったりはまだ無いけど気をつけよう

152:彼氏いない歴774年
18/10/19 12:19:52.70 Jn9/CmOT.net
犬しかいないから猫は分からないけど、食べちゃったもののラインナップ見ると塩分がとても心配だわ
猫ちゃんの体調は大丈夫なのかな

153:彼氏いない歴774年
18/10/19 13:11:11.48 3urMzmP7.net
急性腎不全に注意ってところだな

154:彼氏いない歴774年
18/10/19 13:12:11.92 3urMzmP7.net
訂正。厳戒注意だ

155:彼氏いない歴774年
18/10/19 13:25:03.49 DF2l607J.net
確かに塩分過多なものばかりだから心配になった
見つけた後吐いた中にふりかけに貼ってたアルミ箔が混じってたりもしたので
漁りそうな食品は全部引き出しに仕舞ったよ
ごま塩には手をつけてなかったのでふりかけに入ってるワカメとか鰹節が狙われたのかもしれない
今まで大丈夫だったから油断してたけど、気をつけるよ

156:彼氏いない歴774年
18/10/19 13:54:58.21 H2nymUXv.net
秋は冬に向かって脂肪を溜め込もうと食欲が増すよね
少しご飯を増やしてあげていいと思う
本来ネコ科の動物って意地汚くないからお腹が満たされてるとわざわざ漁ることはあまりしない
生き物をいたぶるのはやるけどw

157:彼氏いない歴774年
18/10/19 14:19:37.23 DF2l607J.net
そっか、少し増やしてみるよ
なんか最近ガツガツしてるので
ごはんあげた後もニャーニャーうるさくて催促されてる気がする

158:彼氏いない歴774年
18/10/19 15:18:51.11 yaCEtG+t.net
そういえば今くらいの時期になると元野良の猫がスズメ獲ったど!見ろ!って駆けずり回ってたな
ネズミ獲ったど!もあったしトカゲこねくりまわして遊んでたこともあったな

159:彼氏いない歴774年
18/10/19 17:40:56.02 p0bJ+t3y.net
腎不全であの世に行く5日前にもカラスに狙い定めてケツフリフリしてた
1日前もひーこら散歩して外の空気に一緒に当たった
愛しきおもいで

160:彼氏いない歴774年
18/10/20 02:47:41.81 Zs/59qx4.net
>>155
猫幸せだったろうな
最期にハーネスつけて散歩してやりたいんだけど
免疫力弱ってるから外に出さないほうがいいかな
最期なら免疫力も何もないんだけど、そんなふうに考えてしまう

161:彼氏いない歴774年
18/10/20 07:40:50.86 HkzLgG3a.net
自己満足で出すんじゃなく本人が外に出たが


162:ってるならそれもいいんじゃないか 闘病中なら体に負担かけない方がいいけど最期くらい



163:彼氏いない歴774年
18/10/22 00:21:49.91 ltDdNKXq.net
元野良だし元気な頃はハーネスつけて少し外に出てたから
出ていいとわかると喜ぶんだ
散歩ってほどじゃなく日向ぼっこみたいな感じだったけど
出たがったら出してあげようかな
好きなことさせてあげたい
ありがとう

164:彼氏いない歴774年
18/10/22 01:35:02.88 b+nESvzH.net
猫ちゃんが少しでも長生きしますように

165:彼氏いない歴774年
18/10/22 20:31:34.48 ltDdNKXq.net
どうもありがとう
嬉しい

166:彼氏いない歴774年
18/10/22 22:00:47.16 5jKdKZzZ.net
>>160
大事にしてあげて、あなたも猫も楽しく過ごしてね

167:彼氏いない歴774年
18/10/23 13:21:51.10 P8//IlHa.net
猫が一緒に寝てくれる季節になってきた

168:彼氏いない歴774年
18/10/23 15:19:15.61 kEaK9TQ+.net
レオパってこのスレで初めて知ったんだけど、たまたまYouTubeでレオパの脱皮を見たら、とても器用に脱いでて可愛かった
でも脱ぎながら皮をムシャムシャ食べてて少しオエッってなったw

169:彼氏いない歴774年
18/10/23 18:26:05.17 3ZDNE5pP.net
体育座りしながらテレビ見てると猫が無理やり登ってきてお腹と太ももの間に挟まりたがる
寒くなって来たら常に体の上に乗りたがるね
湯たんぽ代わりになっていいけど、足先が冷えるからそっち行って欲しいんだよ~

170:彼氏いない歴774年
18/10/23 22:12:03.38 bpXZ/SiR.net
うつ伏せて寝てる時、太もも裏の間に挟まり乗っかって寝てもらえんのがあったかくて気持ちよかった
膝立てて寝転がってる時、膝を登る様な格好で収まって寝てもらえんのが気持ちよかった
晩年はコタツに猫を盗られた……コタツに負けた!

171:彼氏いない歴774年
18/10/23 22:14:34.95 0J/YDNdx.net
うちはバスケットにミニホッとカーペットしいてその上に毛皮敷いて寝てる
王様ですわ
でも幸せそうな顔見てると幸せ

172:彼氏いない歴774年
18/10/24 15:16:25.75 4YSTkyfm.net
>>163
レオパ昔飼ってたけど飼いやすくてかわいいよ~
お腹もしっとりすべすべで気持ちいいし、手足がとても可愛い
ただ死んだときがね
可愛くても自分にとっては犬猫ほど家族寄りの存在ではなかったし
死骸は普通に気持ち悪いから後始末がね

173:彼氏いない歴774年
18/10/24 16:28:46.01 BE+5gqvf.net
5歳くらい成猫メス
体重が4キロ近くなりちょっとぽっちゃり?と思ってしばらく餌減らしてたんだけど、昨日測ったら3キロになってた!
かなり軽くなったー
今度は痩せすぎかと少し心配
みんな体重管理してますか?

174:彼氏いない歴774年
18/10/24 17:15:29.12 xBR5sZlZ.net
うちの三毛は1歳になった時点で5kg(脂肪はほどほど、筋肉ムキムキ、体長も大きい)
今は2歳半で5.2~6kg
もう少しだけ痩せさせたほうがいいのかな

175:彼氏いない歴774年
18/10/24 17:21:10.96 4YSTkyfm.net
意識はしてるけどなかなか難しい部分もあるなー<体重管理
うちは猫は標準なんだけど、2歳半の犬がぽっちゃりしてきた
原因は祖母がコソコソと残飯処理させてたてたり(めっちゃ怒ったけど)
近所にたまに来る犬を飼いたいけど買えないおじいさんがパン持ってきて与えたり
実家酪農してるんだけど、地面に落ちた子牛用の飼料(栄養豊富)を舐めたりで
ローカロリーのフードに切り替えたんだけど痩せる気配がない
せっかく広い敷地があるのだから遊ぶときは思いっきり走らせてやりたいんだけど
それだとつまみ食いしちゃうし、しばらくリードがっちり生活でダイエットさせようと思う
つまみ食いしないように躾けられれば


176:一番良いんだけど難しいね



177:彼氏いない歴774年
18/10/24 17:55:47.08 H2/bvDRM.net
うちはセキセイインコだけどぽっちゃりしてる
種子を減らして色々な菜っぱを好きなだけ食べられるようにした…らインコの口臭がすごくバジル臭い
ヒトの食べ物は基本的に欲しがらないけどゴマが大好物なのが一番問題かもしれない
体格から考えると人間が天ぷら食べてるようなもんだろうし
今年の始めに怪我して以来明らかに運動量減ったし食事も減らさないとな…

178:彼氏いない歴774年
18/10/24 18:33:03.67 fNEW6aCc.net
キジトラのオスって太りやすいのかな
去勢もしてるしもう一匹のメスが細身だから気になる
二匹見てると痩せてる人太ってる人ってこんな感じなんだろうなってわかるから面白いけど
細身のほうはよく食べてよく動くけど太めのほうはそこそこ食べて全然動かない
二匹で追いかけっことかはしてるんだけど圧倒的に細身のほうが運動量多いわ

179:彼氏いない歴774年
18/10/24 20:05:51.26 CU5X5/3i.net
オスは太りやすいみたいよね

180:彼氏いない歴774年
18/10/24 20:57:45.02 XL/tMyyX.net
去勢後はどうしてもね
性格も穏やかになって遊ばなくなると太るよね

181:彼氏いない歴774年
18/10/25 08:34:48.05 XAYVmgGL.net
かわいいよレオパ
どっちかというとニシアフ派なんだけど
手足がもっちりしてかわいい
顎撫でると後ずさりされるのが好き

182:彼氏いない歴774年
18/10/25 23:27:41.53 ASFBsKoe.net
背骨や肋が触ればわかる程度
が理想体型だよ
まあ完全に背中が平らとかじゃなければ少し肉ついてる方が可愛いけどね
あと元の体重にもよるけど、1kg落とすなら半年~1年くらいはかけてゆっくり落としてあげた方がいいよ
5kgの犬猫の1kgって人間でいうと50kgの人の10kgだからね
意外と大幅な減量

183:彼氏いない歴774年
18/10/26 00:03:08.39 EJGrOt5A.net
食欲があまりない猫が困る
油断するとすぐ体重落ちる…

184:彼氏いない歴774年
18/10/26 04:02:39.52 aBbTtHjK.net
うちの猫手に乗るくらい小さなときに拾ってきてからずっと家猫だけど家に虫が出たら目の色変えて追いかけ回して小さな虫だと食べちゃう
殺虫剤の音や臭いを覚えたのかGが出て噴射してると寝てても即起きてダッシュしてくるし可愛いけどやっぱ獣なんだなぁ

185:彼氏いない歴774年
18/10/26 10:51:32.71 /jNXKOjF.net
猫が助けを求める時の声で一声泣いたものの姿が見えなくて
総出で探したけど見付からず
まさかと思いながら台所の引き出しを開けたら飛び出して来て逃げて行った
呼んでも返事しない猫だから有事には困るだろうなあと思った
>>178
虫食べようとするの困るよね
芋虫とか蛾とか噛み噛みしないでほしい
アゲハ蝶を捕まえた時は口の中が鱗粉だらけになってたし

186:彼氏いない歴774年
18/10/26 16:22:35.23 4IUE8SIa.net
ベランダに出して後から様子見に行ったらカメムシをチョイチョイってするかどうかのとこだったから慌てて抱えて屋内に入れた
虫にも構えるビビリ猫で良かった

187:彼氏いない歴774年
18/10/26 16:59:23.94 9zvwa5tA.net
動物病院にわりとオシャレな格好で来てる人が多くて驚く
私は、猫が不安すぎたり容体が急変したら頬をスリスリするかなと思ってノーメイク
よくしゃがむから伸縮性のあるズボン
万が一外で脱走したらと思ってスニーカーといういで立ちで行ってる
でも以前行ってた病院では自分がそんなに浮いてる気はしなかったから
場所柄なんだろうか

188:彼氏いない歴774年
18/10/26 1


189:7:21:39.53 ID:AqF6X0gw.net



190:彼氏いない歴774年
18/10/26 18:47:19.29 pRGFwQKC.net
健康診断とか爪切りシャンプー、勝手知ったる居場所って感じにリラックスしてる患畜、
医療雑貨店でもある動物病院に飼い主さんが薬買いにきただけ
仕事帰りに患畜連れ立ってそのまま来ました、とかシチュエーション色々あるとは思う
けど、用意周到に機敏な動きを念頭に置いてる181さん素晴らしいと思う

191:彼氏いない歴774年
18/10/27 11:23:10.27 67bxDamU.net
一番最初に動物病院に行った時は失敗だらけだったなあ
初めてのキャリーに緊張したらしくて下痢しちゃって、病院の人にキャリーを洗ってもらって申し訳なかった
帰りに下痢キックされて服も汚れて、拭く物も持ってなくて困った
今は動物病院行く時用セットを常に用意してる
服は汚れてもいい服で行くよ、オシャレはしていかないなあ

192:彼氏いない歴774年
18/10/27 12:28:59.16 NRNB0A5L.net
うさぎブリーダーのサイトでフォンって表示になっている子は全員やけにオレンジっぽくて気になる
お迎えされた後の写真も茶色いし
ほんとにフォンなのか
初心者の私よりブリーダーさんの方がよっぽど詳しいはずだけどとにかく茶色い

193:彼氏いない歴774年
18/10/28 10:11:21.83 x9O2u5wz.net
もうすぐ猫と初引っ越しなのでちょっと不安
移動でキャリーに閉じ込めるのが苦痛だわ…タクシーに乗ってしまえば静かになると思うけど
プラの手に持つキャリーしか持ってないからショルダーとかリュックタイプ探してるけど丈夫で重さに耐えられるのがなかなかない

194:彼氏いない歴774年
18/10/28 10:50:52.93 0xVjzS9t.net
布製でショルダーバッグみたいになってるキャリー持ってるけどめっちゃ暴れるから使ってない
硬いプラスチック製と違って「何とか出られるかも!」と思うのか暴れて出ようとする
プラのやつに太い紐をつけてショルダーにできるようにしようか迷い中

195:彼氏いない歴774年
18/10/28 11:42:20.41 sX3WnxWp.net
百均の洗濯ネットL二重にぶっこんで抱っこしたり小脇にトートバッグで運んでる

196:彼氏いない歴774年
18/10/28 12:48:57.37 RoioFHDw.net
布製のキャリー危ないよね
1匹目は大人しいからそれ使えてたんだけど2匹目は暴れまくって中からチャック開けられた
動物病院は健康診断や定期検査で来てる人もいるからなー
他の人の格好そんなに気にしてなかったけどおしゃれってどの程度だろう
ドレスはさすがにないよねw?

197:彼氏いない歴774年
18/10/28 13:28:30.25 tPCHqY5H.net
私は猫を電車で実家に連れて行く時にリッチェルのキャリーケースに専用のカバー買ってつけていったよ
ショルダーベルト付きで楽だったけど体重ある子だと辛いかも

198:彼氏いない歴774年
18/10/28 13:32:14.45 ZpXjZzfM.net
うちも布製だと何とかして出ちゃうわ
普段は超トロくさくて開きかけたドアも開けられないのに

199:彼氏いない歴774年
18/10/28 14:27:24.96 Q0QaFBdr.net
電車だと鳴いたりしない?
結構盛大に鳴くから周りが気になって乗せられないんだけどみんなのところはあまりそういうのは無いのかな

200:彼氏いない歴774年
18/10/28 15:25:54.30 tPCHqY5H.net
うちの猫はか細く鳴いてたかな
地下鉄は端の方で立って、特急は空いてたのであまり人のいない席に座ったよ

201:彼氏いない歴774年
18/10/28 15:30:38.86 jJXhrrF+.net
車社会だから電車乗せ�


202:スことないけど、車でもニャーニャーうるさいから公共交通機関では気を使うだろうな



203:彼氏いない歴774年
18/10/28 15:58:28.02 nIznKd69.net
引っ越しの方に私が使ってるキャリーリュックを貸してあげたい
6kgの猫を入れて数年使ってるから多少底がたわんできたけどまだ使える
布製というかソフトキャリーは両側にファスナーがついていて取っ手のところに穴があいているのがいいよ
両方のファスナーをカラビナでひとつにまとめてると力で開けようとしても無理だから

204:彼氏いない歴774年
18/10/28 16:25:32.87 Q0QaFBdr.net
やっぱり鳴いちゃうもんなんだね
おじちゃんおばちゃんが多いところだから何か言われるんじゃないか、猫がますます不安になるんじゃないかと思って乗せられなかったけどやっぱりこれからもタクシーか徒歩だなぁ
たまぁぁぁにだけど大人しくしててくれる猫ちゃん羨ましくなっちゃうw

205:彼氏いない歴774年
18/10/28 17:20:50.24 0xVjzS9t.net
電車の中で他人様の帆布の鞄が突然ボスンボスン動き出してビックリしたの思い出した
「ワンワン!」(ボス!)って鳴いててちょっと笑ってしまった

206:彼氏いない歴774年
18/10/28 18:03:49.04 RoioFHDw.net
かわいいw
うちは猫4匹いるけど比較的みんな静かだわ
動物病院ですごい鳴き声の猫ちゃんがいると驚いてる
病院まで1000円いかない距離だからタクシー使うの気が引けて
一度だけ電車使ったことあるけど猫が重くてもう無理だわ
できるだけ両親に送り迎えしてもらってるけどいざというときのために免許必要だとは思ってる

207:彼氏いない歴774年
18/10/28 18:10:43.20 glPU0JvT.net
電車の中で「Pチャン!Pチャ!ピイイイーチャーーーン!(以下謎言語)」とやたらテンション上がっちゃうのはうちのインコです
近くの乗客には大変申し訳なく思っています

208:彼氏いない歴774年
18/10/28 18:17:31.33 fKmb8h2w.net
乗り鉄インコwww

209:彼氏いない歴774年
18/10/28 18:29:37.41 138yNtgp.net
うちの猫はプラの手持ちタイプのには入れたことないんだけど
斜めがけの布タイプだとすごく嫌がって
普通のリュックタイプはしぶしぶって感じで
いまは宇宙船リュック使ってるけどこれは気に入って自分から入ることもあるくらいだよ
空間として安定感があるのと、窓から外見るのが楽しいみたい

210:彼氏いない歴774年
18/10/28 18:44:57.18 jJXhrrF+.net
>>201
知らなかったからググったら面白いね!
これで電車乗ったら周りのウケも良さそう

211:彼氏いない歴774年
18/10/28 18:47:30.19 0xVjzS9t.net
>>201
私も宇宙船リュック欲しいと思ってる
大きい猫でも入りそう?

212:彼氏いない歴774年
18/10/28 19:34:11.53 uAfl4lij.net
宇宙船リュック知らなかったからググってみたら何これ可愛すぎる…!!
電車でこんな猫ちゃんに遭遇したら可愛すぎて目が離せなくなりそうだわ

213:彼氏いない歴774年
18/10/29 02:41:22.22 ynUrojro.net
うちのが4kgと標準だからアレだけど、おそらく6kgくらいまでの子なら問題なく入るんじゃないかな
7kg超える子だと入っても耐久性が不安かも…
安いやつ買ったからかも知れないけど、割と素材はペラペラだったので

214:彼氏いない歴774年
18/10/29 06:38:38.91 QrDXlrp5.net
実家暮らしなんだけど2階のベッドでゴロゴロしてたら布団に潜り込んで来て1階に降りたらすぐ追いかけてきて本当可愛い
動く湯タンポ扱いなのはわかってるけどそれでいい
オス猫だからかな?メス猫より甘えん坊だわ

215:彼氏いない歴774年
18/10/29 10:20:50.68 1Y1oYMO/.net
>>205
情報ありがとう!
うちの猫でもいけそうかも

216:彼氏いない歴774年
18/10/29 12:14:05.50 KKJpPKiY.net
>>206
うちのメスもそんな感じだよ
犬みたいな猫だねとよく言われる
性別って関係あるのかな?

217:彼氏いない歴774年
18/10/29 13:16:42.35 ZXLA5Js/.net
メスよりもオスの方が甘えん坊って言われてる�


218:ヒ



219:彼氏いない歴774年
18/10/29 13:34:45.94 KKJpPKiY.net
それよく聞くけどさ、うちのはメスで相当な甘えん坊だし、逆にオス2匹飼ってる知人のとこは1匹が甘えん坊でもう1匹はなかなか触らせてくれなかったりする
結局個体差だよなって思うんだよね

220:彼氏いない歴774年
18/10/29 13:58:55.94 08eU20qo.net
個体差だねって言われたらそうだねとしか返せないわwwww
飼ってる子はどの子も可愛い

221:彼氏いない歴774年
18/10/29 14:44:14.82 b4XJHXWd.net
傾向があるってだけだからね
インコもオスの方が甘えん坊ってよく聞く
うちのはメスで性格としても気性が荒いので今日も指に穴があいた

222:彼氏いない歴774年
18/10/29 15:44:07.58 pfgzT+ym.net
セキセイなら傾向としてオスは陽気な能天気が多いよ
今いるメスはわりとクールな方、ちょっとだけ人語のようなものをしゃべるけど基本は一人で遊ぶのが好きみたい

223:彼氏いない歴774年
18/10/29 16:05:20.89 fN7Sq0kK.net
>>212
餌をペレットにすると性格がおおらかになるらしい

224:彼氏いない歴774年
18/10/29 18:36:03.92 agr/6kHE.net
ハムスターのオスは環境に変化に弱く
やはり慣れやすいという

225:彼氏いない歴774年
18/10/29 19:19:49.57 3mRYNhQM.net
体の丈夫さでいうとやっぱりオスよりメスの方が強いのかな?

226:彼氏いない歴774年
18/10/29 21:27:14.75 4OBNTQwE.net
マツコの見てハムスター飼いたいと思ったけど、寿命2年はなあ…(;´д`)

227:彼氏いない歴774年
18/10/29 21:31:39.02 agr/6kHE.net
チンチラとかデグーやリスは長い

228:彼氏いない歴774年
18/10/30 01:43:02.82 6Koyt8ll.net
>>218
ありがとう!
チンチラ、テグー今ググってみたけど、滅茶苦茶可愛いね…同じ齧歯類でも寿命違うものなんだなあ

229:彼氏いない歴774年
18/10/30 03:19:13.04 e5AL6RZJ.net
さっき猫がゴム紐のオモチャのとこにしゃがみ込んでクチャクチャしてたから噛んで遊んでるのかな?と思ってよく見たら短くなってる!
食べてしまってた
15分後くらいに吐いて、その中にゴム紐が入ってたからよかった~
せいぜい3~4センチくらいだろうと思ってたけど、そのくらいのがたくさん出てきた
繋ぎ合わせてみたら25センチくらいでした…
ゴム紐なんて食べると思ってなかったから本当に焦った
出しっ放しはいけないと肝に銘じた

230:彼氏いない歴774年
18/10/30 08:12:45.33 BDvmR9/a.net
まだお腹に残ってるかもしれないから
この後も便と吐しゃ物の中をよく見てみて
あとしばらく観察して調子が悪いようなら必ず病院に行ってね

231:彼氏いない歴774年
18/10/31 02:46:47.76 7I6yeUFr.net
私は昔うちの犬に使用済イチジク浣腸食べられて
病院に運んだことがある
何食べたんですか?って聞かれて
イチジク浣腸の先を、というとちょっと嫌な顔された
もちろんちゃんと処置でゲーゲーさせて出してもらった

232:彼氏いない歴774年
18/10/31 08:18:19.26 Db6q25RR.net
猫ほんとなんでも食べるよね
吐いたから毛玉の塊かと思って見たらおもちゃの1部が出てきてゾッとしたわ
もちろん私の不注意なんだけど新品だったネズミのおもちゃが2~3時間でボロボロになるなんて思ってもなかったよ

233:彼氏いない歴774年
18/10/31 12:17:08.79 6/M68Kph.net
ネズミのちっちゃいおもちゃで、飲み込み事案乱発で危険で有名なのあったはず
猫飼いみんな気をつけてね!

234:彼氏いない歴774年
18/10/31 13:10:28.09 WFuiWQCx.net
棒の先にゴム紐、その先に鈴と鳥の羽根が付いてるオモチャがお気に入りなんだけど、気づいたらバラバラに解体されてしまった
床に落ちてたパーツよく見てみたら羽根は明らかに一度体内に入って出た形跡があった
昨夜も鈴部分で遊んでると思ってよく見たら口の中に入れてモグモグして飲み込みそうになってたから慌てて取り上げたわ…
なんか子育てってこんな気分なのかなってちょっと思った

235:彼氏いない歴774年
18/10/31 13:37:31.46 xkAFg0fZ.net
うちはもう老猫なんだけど子猫の頃は山のようにネズミのおもちゃ駄目にしたなあと懐かしくなった
今は遊ぼうとこっちが仕掛けても勘弁してーとばかりにお腹見せてひっくり返っちゃう
でも今のおっとり甘えん坊も好きだし猫ってオールタイム可愛い

236:彼氏いない歴774年
18/10/31 15:02:31.57 JhFKWvQ4.net
猫は抜けた自分の髭もムシャムシャしだすし落ちてる毛玉も食べる
猫のオモチャはシャカシャカぶんぶんかドギーマンの猫じゃらしくらいしか使ってない
しかしすぐ壊れる

237:彼氏いない歴774年
18/10/31 15:09:49.69 z95IdpWP.net
うちはインコだけどブランコ買っても買っても乗る部分の木を削って壊しちゃう
おもちゃは消耗品

238:彼氏いない歴774年
18/10/31 15:39:38.20 3cglAB+R.net
インコは飼ってた事あるんだけどいつかヨウムかオウムを飼ってみた
もうアラフォー近いので早くしないと飼えなくなるよね
無条件で愛情注げる存在が近くに居て欲しくているんだけど母性本能なのかな

239:彼氏いない歴774年
18/10/31 17:54:48.32 xv7ac2ek.net
それはただの動物好き

240:彼氏いない歴774年
18/10/31 18:19:18.08 /xY3tfi1.net
>>229
老年期で里親探してるオウムやヨウムも偶に居るから
もうちょっと年取ってやっぱり飼いたいって思ったら、自分の残り寿命考えて
幼年期じゃ不安ならそういうのも検討してみたらいいよ
いつか飼えたらいいね

241:彼氏いない歴774年
18/10/31 18:35:06.27 z95IdpWP.net
大型は声量も増すから飼うの大変そうだなってツイッターとかで大型鳥類飼育者見てて思う
夫婦?で1羽ずつ大型インコ連れて散歩してる人を市内で見かけるんだけど正直羨ましい

242:彼氏いない歴774年
18/10/31 18:59:36.21 TVLHPA6e.net
ボタンインコ実物いるかなーと鳥コーナー覗いたら
指に難ありみたいな札が出てて指があらぬ方に曲がっていた
前も見た気がする
鳥ってそんなに異常出るの?

243:彼氏いない歴774年
18/10/31 19:15:18.60 /xY3tfi1.net
>>233
最近は多少の難では間引かないからってのもあると思う

244:彼氏いない歴774年
18/10/31 19:56:50.85 yaNOs2P0.net
オウム憧れるけど年齢もだけど自分以外の家族とお金があればなあ
大きい戸建で飼いたい

245:彼氏いない歴774年
18/10/31 20:26:02.99 TVLHPA6e.net
>>234
そうなのかー

246:彼氏いない歴774年
18/10/31 22:28:57.59 NdsjHVjT.net
チワックスのマロ眉の間を撫でてみた
URLリンク(m.youtube.com)
出迎えて撫で撫で要求
URLリンク(m.youtube.com)

247:彼氏いない歴774年
18/11/01 19:39:53.45 +JjMOwGz.net
>>233
ケージが合わなかったり暴れてぶつけたりすると指が曲がったまま成長することもあるみたい
知り合いのインコが小さい頃に指が脱臼してそのまま大人になってる
大型は戸建てか防音の広い部屋じゃないと厳しいよね
たまにしか鳴かない個体だとしてもそのたまにの爆発力がすごい
中型でも外まで響くし
寿命を考えても喪女の私には厳しいだろうなぁ

248:彼氏いない歴774年
18/11/01 20:50:32.77 0CjyQg4N.net
>>235
ニトリで生活用品揃える貧乏人にふさわしいうざからみ
可哀想だなお前
53: 10/31(水)


249:20:02 ID:yaNOs2P0(1) AAS 引っ越しするから日用品をニトリでいろいろ買ってる 安かろう悪かろうなのも多いけどタオルとか同じ色で大量に買えるしカーテンや布団カバーとかも色を揃えやすい 床に座る生活してたけど新居ではパーソナルソファー欲しいなぁ どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ73 946 :彼氏いない歴774年[sage]:2018/10/31(水) 11:41:13.11 ID:yaNOs2P0 >>940 それ業務上横領だよ 店員ももらったあんたもやばい



250:彼氏いない歴774年
18/11/01 21:36:09.42 2f0NBrVQ.net
>>239
オウムとニトリは私だけど下のやつは違うしそんなスレ行ったことないっ
て言っても信じないだろうけど…ID被って絡まれたの初めてだし逆恨みされても困る
横領って言われてムカついたから検索したのかもしれないけどこんな濡れ衣気持ち悪い

251:彼氏いない歴774年
18/11/01 21:44:31.21 0q8otjoO.net
>>240
オウムとニワトリ飼ってるような貧乏人のくせに反論すんな
あとバレバレな嘘つくな

252:彼氏いない歴774年
18/11/01 21:45:26.92 tj+AHiR3.net
>>241
嘘じゃないです
まじで逆恨みやめて

253:彼氏いない歴774年
18/11/01 21:46:41.10 reENZvXB.net
>>242
IDコロコロ愉快犯

254:彼氏いない歴774年
18/11/01 21:49:35.56 tj+AHiR3.net
>>243
横領したのかしらないけど関係ない人に粘着するのやめたら
こんな気持ち悪いことされたらスマホで書き込むしかないからし鶏とか意味がわからないし関係ない人で鬱憤晴らすな

255:彼氏いない歴774年
18/11/01 22:30:36.02 jxw96/Cq.net
>>241
ニワトリ草
ニトリだよ

256:彼氏いない歴774年
18/11/01 22:40:16.62 oNnDkLfx.net
>>1
【skype スカイプ】友達募集【Line ライン】
スレリンク(offreg板)

257:彼氏いない歴774年
18/11/01 22:49:15.77 6+OtGZwY.net
>>235は別に間違ったこと言ってないし、お金がなかったり環境が整ってないのに飼ってしまって、手に負えなくて手放す無責任な人よりもずっと良い方だと思うけどね
ウエメセで書いたつもりは全くないけど、そう捉えられるような文章だったらごめんなさい

258:彼氏いない歴774年
18/11/01 22:53:46.46 Q9ES0dks.net
>>243
頭悪い人の見当違いの擁護はスレが荒れるだけだから黙っていた方が良いよ

259:彼氏いない歴774年
18/11/02 06:52:23.04 8T/3ItmP.net
IDストーカーキ喪女怖い

260:彼氏いない歴774年
18/11/02 07:41:20.40 gP/RjZzH.net
ペットの寒さ対策って何かしてる?
冬物のペットベッドの用意とか

261:彼氏いない歴774年
18/11/02 07:47:01.52 26QCNIlM.net
IDストーカー見てるとワッチョイあればって言う人居るけど
逆にワッチョイで板またいで何日もストーカーされるの想像すると、IDのみのが良くないか?って思う
>>250
うちの犬はペットベッドとかそういうの嫌いだからエアコン付けて毛布置いてる

262:彼氏いない歴774年
18/11/02 09:25:23.86 hCnAb62D.net
うちのインコはティッシュあげとけばかじって踏んで寝床作ってる
白い鳥だからどこにいるかわからなくなるのが欠点

263:彼氏いない歴774年
18/11/02 09:33:26.76 C8FYskT1.net
うちの犬はケージの時は毛布とエアコン、一緒に寝る時は電気毛布
冬は布団から全く出てこなくなる
インコは今の時期は電球ヒーターだけどもう少し寒くなるとエアコンもいれる

264:彼氏いない歴774年
18/11/02 15:39:37.51 IunGvNKZ.net
ハムスター飼ってた頃はティッシュ多めにあげてヒーター敷いてたな
猫は勝手にあったかいとこ見つけて移動するから特に何もしない
冬になれば勝手にコタツの中にいるし

265:彼氏いない歴774年
18/11/02 15:43:20.00 gjBEcwzx.net
>>1
スレリンク(sfe板)

266:彼氏いない歴774年
18/11/02 17:58:41.62 orth9isZ.net
>>255
荒らし

267:彼氏いない歴774年
18/11/02 18:58:01.86 gRVnGqsU.net
猫飼い始めて1年ちょっと
両手首がリストカッターみたいになってしまったけど
これあるあるだよね

268:彼氏いない歴774年
18/11/02 19:12:59.16 KDHLwpYM.net
>>257
あるある
剣心のバッテン傷みたいになった時は笑ってしまった

269:彼氏いない歴774年
18/11/03 12:02:24.79 0dFWF/6N.net
夜中に母がうなされて大声を出してて(泥棒に入られる夢を見てたそうだ…病気かと思って焦った)
驚いて飛び起きて見に行ったら猫も飛び起きてついてきて一緒に母を起こして
私が布団に戻ったら猫も戻ってきて猫ベッドに入っていった
「ヤバそうだから見に行こう」とか「大丈夫そうだから寝なおそう」とかが解るんだろうか

270:彼氏いない歴774年
18/11/03 13:10:25.61 b68AfH+4.net
猫大好きでマジで飼いたい
でも、ベッド(特に枕)に登られるのだけはどうしても抵抗が有る
最初は抵抗あっても徐々に大丈夫になるのかな

271:彼氏いない歴774年
18/11/03 13:32:38.87 0dFWF/6N.net
>>260
私は半年くらいで慣れたよ
猫も半年くらい経ったら飽きたのか「お前のベッドはノーセンキュー」みたいな態度になった
猫用ベッド(ふわふわの立方体に穴が開いてるやつ)でしか寝ない

272:彼氏いない歴774年
18/11/03 13:43:28.38 FKTbUgCa.net
うちは勝手に居着いた猫がいたんだけどそいつは人の枕に頭乗せてかけ布団被って仰向けに寝てたなぁ
自力で引き戸開けて出入りするし猫ってこんなもんなのかーって生活してた

273:彼氏いない歴774年
18/11/03 13:59:09.20 h802yv0D.net
寒くなってきたし開けたら閉めて欲しいよ
でもお猫様は閉めてくれないんだな~

274:彼氏いない歴774年
18/11/03 14:01:45.92 RBtrucbv.net
自動で閉まるドア作りましょう

275:彼氏いない歴774年
18/11/03 14:21:10.93 3qMmJEr9.net
>>260
自分はベッドだけは毛から死守したいから寝室には入れないよ
それでも枕に毛が着くんだけどね…
寝る前にコロコロするけど頭まではやらないから多少着いてるんだな
朝は部屋の外でニャーニャーうるさいから目覚ましになるよ

276:彼氏いない歴774年
18/11/03 14:28:52.23 V8TMn7Js.net
>>260
うちはダイニングテーブルだけは絶対に上がらせないってルールがあったんだけど
年老いて椅子使ってまで頑張って登って撫でられにくる様を見て応援するようになっちゃったよ…
食事終わるまで待ってたのね偉いねとか褒めちゃったりして

277:彼氏いない歴774年
18/11/03 16:06:25.93 nk5vWneM.net
>>260
乗ったら無言で下ろすの繰り返すと乗っちゃ駄目って覚えるよ
後猫は自分のケージで寝るようにしつけて
見てる時に出してる時はベッドにカバーする

278:彼氏いない歴774年
18/11/03 17:46:06.99 wGZl67SG.net
私のほっぺにほっぺ乗せて寝るうちの猫は異端なのだろうか
>>266
そりゃ怒れないわ

279:彼氏いない歴774年
18/11/03 17:51:12.57 ZrmVT/sq.net
中学生じゃあるまいし異端て

280:彼氏いない歴774年
18/11/03 17:56:06.71 KWKtE6qA.net
うちもテーブルの上にはあがらせないし寝室にもいれない
水鉄砲とかつかって根気よくしつけたら覚えるよ

281:彼氏いない歴774年
18/11/03 18:35:25.36 b68AfH+4.net
あああ猫とベッドについてコメントありがとう!
なるほど、ダメっていうの覚える子もいるのね
Twitterとか見てるとお猫さんみんな普通に枕の上で寛いでるからそれが普通なのかと思ってた
実際飼ったらそんなこだわりなくなるくらいメロメロになると思うし、保護猫とか見てみる
ありがとう。

282:彼氏いない歴774年
18/11/03 18:47:43.96 Ixe1E9I6.net
飼い猫�


283:ネのにゴミ箱をあさる・・・やめて・・・



284:彼氏いない歴774年
18/11/03 19:04:02.58 djXT41uD.net
>>268
良いなあ
うちの猫はひたすら掛け布団の上に乗ってくる
しかも丁度脚と脚の間に収まってるからガリバーみたいに貼り付け状態で寝返りが打てない
まあ可愛いんですけどねw

285:彼氏いない歴774年
18/11/03 20:04:03.43 a4fc1sSg.net
>>273
ガリバーwwwwwww

286:彼氏いない歴774年
18/11/03 20:31:49.31 wGZl67SG.net
もし猫に枕を気に入られたら枕をあげるって手もあるよ
うちの猫の出窓の敷物は私が使ってた枕だ

287:彼氏いない歴774年
18/11/03 20:38:46.83 nk5vWneM.net
最初から振れさせなかったら気に入られることないから大丈夫
私は一緒に寝たいタイプだけど、ちゃんとケージで寝る癖付けてたほうが多分いいんだろうなーって思うし
きっちり線引して飼うのって立派だと思うよ

288:彼氏いない歴774年
18/11/03 20:46:30.25 RBtrucbv.net
せっかくあげたのに飼い主が使ってるもの奪いに来るとかあるんでしょ

289:彼氏いない歴774年
18/11/03 21:10:05.72 XYwo2fDh.net
皆ペットとのエピソードが羨ましい

290:彼氏いない歴774年
18/11/03 23:59:19.70 3ZYFUr2/.net
うちの先住猫ちゃんは絶対に同衾しない子だから猫と一緒に寝るとか
猫に布団を占領されるって事態は都市伝説かと思っていたけど
去年飼い始めた後輩猫は寝る時は猫ベッドだけど明け方になると
布団に乗るし寒くなったら入りたがるし邪魔って避ければ
仕返しとばかりにお腹の上とか膝の上とか苦痛を与える箇所で寝るド畜生だわ…
可愛いからいいけど。私も潔癖の気があったけど今は慣れた
布団や毛布も洗えるカバーで覆って枕は朝起きたら布団の中にしまってるよ

291:彼氏いない歴774年
18/11/04 05:27:49.76 Ekan++su.net
来週から2匹目飼うことになった
1匹目はあまり手がかからない子だったけど2匹目ちゃんはどうかな
家族が増えるのは楽しみだ

292:彼氏いない歴774年
18/11/04 07:27:17.23 641IQtz1.net
子猫がうちに来て一ヶ月経った
どんなに昼寝をした日の夜でも枕元の猫がゴロゴロ鳴らす音聞くとすぐ眠れる
ありがとう猫

293:彼氏いない歴774年
18/11/04 13:28:08.96 4pIYyoqd.net
先住猫達と暮らし始めたのが2005年なのか2006年なのか記憶があやふや
1匹目は真夏に出逢った、2匹目はその晩秋か初冬
それぞれ天に帰ってった
働いてた別店舗の外で出逢った
2匹目が死んで2ヶ月後、9年間いるまた違う店舗で今まで一度も見かけなかったのに子猫が現れた
それを持って帰った
差し金かなぁ

294:彼氏いない歴774年
18/11/04 17:27:47.19 ST4MlxSb.net
>>282
精神疾患ありそうな文章・・・・

295:彼氏いない歴774年
18/11/04 17:43:39.18 QJFOhaws.net
>>282
NNNの仕業だな

296:彼氏いない歴774年
18/11/04 20:12:25.75 gHRNCGff.net
手に馬油を塗ったら寝てる間に猫が舐めつくしてしまった
手カッサカサ

297:彼氏いない歴774年
18/11/04 20:21:13.26 jiEZ2Id4.net
キャットタワーを買い換えようかな
完全包囲して安全な庭に、木があったりしたら最高の環境だろうなぁ…

298:彼氏いない歴774年
18/11/04 21:00:35.12 7GsvP54m.net
猫飼いです
コタツの下に敷くラグを買おうと思うんだ
個人的にはシャギーラグ好きだけど、絶対毛が中に入り込んで取れないよね
あっさりした、サラサラの毛が数ミリ程度の物を買うべきかな?
みんなどんなの使ってますか?

299:彼氏いない歴774年
18/11/05 01:40:44.49 Zl3FRdgn.net
>>287
URLリンク(i.imgur.com)
こうなる

300:彼氏いない歴774年
18/11/05 01:41:56.51 Zl3FRdgn.net
上はツイッターで拾った汚すぎてうげっと思った猫飼いの写真ね
わたしはびんぼ


301:くさいけどパネルカーペットにしてる 猫がゲロっても外して洗えるから ゲロしやすい猫ならパネルカーペット一択です



302:彼氏いない歴774年
18/11/05 02:19:57.30 EE12K1CU.net
ワンシーズンと割り切って好きなの敷いてる

303:彼氏いない歴774年
18/11/05 03:12:50.79 S+txMbYD.net
>>288-289
うげー…
猫は可愛いけど写真あげるならコロコロくらいしようよ…と思うね
エルメスとの落差すごい
パネルカーペットは汚れても替えるだけだからいいね
うちゲロはそんなしないけど参考にします
>>290
なるほど、使い捨てのつもりで自分の好きなのを使うのもありだね
掃除はしづらいようなラグなのかな

304:彼氏いない歴774年
18/11/05 06:37:30.60 TNvmeuEL.net
カーペットはゴム手で根気よく掃除する手もある
私は短毛種×丸々洗える安いラグを使い捨て感覚で敷いてます

305:彼氏いない歴774年
18/11/05 08:51:00.33 BSWncyD0.net
白猫に白ラグだから気付けないだけでうちもこうなってんのかな...
パクパクとコロコロもうちょっとマメにしよう

306:彼氏いない歴774年
18/11/05 11:54:30.51 346mzrgQ.net
>>286
ロングリードつけて庭で好きにさせてるけど
芋虫を食べようとしたり蜂を捕まえようとしたり蝶を齧ったりするから
見張るのが結構大変だよ

307:彼氏いない歴774年
18/11/05 13:08:27.60 lExA20W0.net
猫が旅立ってしまった
火葬も終えた
まだ猫に関する何かをしていたいんだけど何をすればいいんだろう
猫ベッドとかはまだ片づけたくないし

308:彼氏いない歴774年
18/11/05 14:11:31.38 O1uqh/et.net
>>295
可愛い写真を選んで、額縁に入れてあげたら?
写真や額縁選ぶだけでも、けっこう時間かかると思う

309:彼氏いない歴774年
18/11/05 19:54:55.77 lExA20W0.net
そうだね
猫写真はいっぱい撮ったからな…
ありがとう、やってみるね

310:彼氏いない歴774年
18/11/06 04:08:59.23 UjmJ+ulZ.net
亡き猫をむかし猫好き喪女スレでうPした時ちやほやしてもらった思い出
自分も何匹もの猫写真を保存した
パッと思い浮かぶのは、冬の夜、廊下を徘徊しちゃう年寄り猫さんに、寒かろうてと亀の甲羅みたいなあったかいマント?編んでやって
それを背負ってる猫さんの姿、めんこかった
肝心の飼い主さんは「夜中にトイレに行く途中で遭遇するとシュール」とか言っていたw

311:彼氏いない歴774年
18/11/06 08:55:02.08 8mkClghI.net
想像すると確かにシュールw
寒くなってきたからフリースの膝掛け使ってるとそれで包んでモフモフしろ!とうちのインコが飛んでくる
そして至福そうな顔でモフられる

312:彼氏いない歴774年
18/11/06 12:55:33.34 hDbkxkzD.net
>>298
背負ってる猫ちゃん見たいなぁ
うpはまずい?

313:彼氏いない歴774年
18/11/06 13:34:13.54 qZHBgokj.net
>>298
寂しくてここを開いたのに笑った
亀の甲羅ってw
喪女って優しくて面白い人多いよね

314:彼氏いない歴774年
18/11/06 17:25:59.97 Fhgff8Iq.net
犬や猫を飼ってる人で外に出してる人に聞きたいんだけどノミ対策ってどうしてる?
うちは猫なんだけど散歩させたり庭に出したりするんで市販のノミ予防薬を使ってるんだけど
その薬の悪評を見たんでやめた方がいいかなと(確かにその薬を使うと猫がヒャーみたいな反応する)

315:彼氏いない歴774年
18/11/06 17:27:28.94 PknRnaxN.net
市販薬なんて効果無いし最悪副作用で死ぬよ
普通に病院で貰えばいいじゃん

316:彼氏いない歴774年
18/11/06 18:09:50.99 hDbkxkzD.net
時々脱走するけど何もしてない
除菌ティッシュで拭くだけ…
イノコヅチを体にたくさんくっつけて帰ってくるけどノミはわからない

317:彼氏いない歴774年
18/11/06 18:28:54.10 qZHBgokj.net
少なくともノミとり櫛は使っておけば?
ノミは室内で繁殖すると大変だからね

318:彼氏いない歴774年
18/11/06 18:30:30.51 Fhgff8Iq.net
>>303
簡単に言うなあ…病院行くの大変なんだよ
今月はフロントラインっていうのを使ったらヒャーしなかったし
ほとんどの病院でフロントライン使ってるらしいからしばらくこれにしようかな

319:彼氏いない歴774年
18/11/06 18:52:26.21 hDbkxkzD.net
ノミ自体を見たことないんだけど、ペットに付いてたらすぐわかるもの?

320:彼氏いない歴774年
18/11/06 19:11:07.88 seiyrU8t.net
病院もまともにつれていけないのにペット飼うなよ
>>307
子猫拾ったときは毛の中でぴょんぴょん跳ねてるのが見えたよ

321:彼氏いない歴774年
18/11/06 19:12:26.18 hDbkxkzD.net
>>308
ぎょえーw
じゃしっかり見ればわかりそうだね

322:彼氏いない歴774年
18/11/06 19:14:14.44 +Xgpu/NE.net
ノミどんどん卵産むからあっという間に増えるよね

323:彼氏いない歴774年
18/11/06 19:19:46.40 h0Pe5GaC.net
>>306
大体の体重さえ分かればかかりつけならネコ連れていかなくても処方してくれるよ
最近はフロントラインにも耐性のあるノミが出てきているので効かなくなったら他の駆除薬もある
とりあえず市販のはノミ取り首輪を始め効果よりデメリットの方が遥かに大きいから止めた方がいい

324:彼氏いない歴774年
18/11/07 00:16:39.06 0c5dwgeb.net
先月末日におよそ7ヶ月くらいの猫の去勢をしたんだけど
2~3日前からグルーミングが過剰な気がする
局部でなく尻尾や肩、腰のあたりをザリザリザリザリ
去勢したばかりで落ち着かないのかノミダニがいるのかそれ以外の原因なのか
このくらいで病院行ってもいいものなのかな

325:彼氏いない歴774年
18/11/07 00:20:22.33 5b3gwG//.net
>>306
大変だけど生き物を飼う以上は仕方ないよね?市販薬はホントにやめた方がいいよ

326:彼氏いない歴774年
18/11/07 00:28:16.69 PFEspAB7.net
うちも確か去勢したあと1週間内は手術箇所が気になって一所懸命舐めてたよ
痛いのか痒いのか可哀想だった
でも傷が治ったらケロッとしてたよ

327:彼氏いない歴774年
18/11/07 01:35:40.20 N/iE0p5Z.net
忙しいかもしれないけど気になることは病院は行ってほしい
素人の憶測は危険だよ

328:彼氏いない歴774年
18/11/07 09:19:30.14 oRNo2xst.net
>>306
病院も満足に連れて行けないようなやつが生き物飼うなよ
ましてやこんなスレに書き込む資格ない

329:彼氏いない歴774年
18/11/07 09:55:48.42 X4+gpNuT.net
ここは攻撃的な喪女が多いなあ
飼ってる子は癒してくれないの?

330:彼氏いない歴774年
18/11/07 10:24:25.01 mdEVEPOj.net
インコはスマホのカメラレンズが気になったようです
URLリンク(i.imgur.com)

331:彼氏いない歴774年
18/11/07 10:38:38.52 e7v5kEMt.net
このスレは珍しく攻撃的な人はいないと思うよ
上の数レスのこと言ってるなら間違ったことは言ってないし

332:彼氏いない歴774年
18/11/07 10:49:29.79 aRNgvtzX.net
ペットを飼う上で適切に病院に連れて行って治療をするのは当然のことだよね
喋れない動物だからこそ健康には気を使ってあげるのが飼い主の役目だと思う

333:彼氏いない歴774年
18/11/07 10:52:08.80 bFNLqrcl.net
>>318
w
全体像も見せて!

334:彼氏いない歴774年
18/11/07 11:12:09.23 X4+gpNuT.net
>>319
そうかな
時々ここぞとばかりに叩きに走る人がいるなと前から思ってたんだよね

335:彼氏いない歴774年
18/11/07 11:12:21.33 dQXzihhx.net
長文愚痴です
元気なアメショの子猫飼い始めたんだけど首輪嫌がっちゃって困ってる
完全室内飼いだしいらない?とは思うけど何かあったときのためにきちんとつけたい
そのためにも今のうちから慣らさないと…でもすごく嫌がってて可哀想…と最近葛藤しまくってる
鈴の付いてないのを何個も試しては失敗中
あと何より首輪って可愛いんだよね
つけてるときも可愛いし外したときの「裸」感も可愛い

336:彼氏いない歴774年
18/11/07 11:25:29.74 jBtlD4MZ.net
>>323
うちも最初つけてたけど嫌がって取っちゃった
完全室内飼いなのでいいか…と…
静かだからいきなり隣にいるとびっくりするけどかわいい

337:彼氏いない歴774年
18/11/07 11:27:55.11 mdEVEPOj.net
>>321
今は羽毛が生え変わりの時期でトゲトゲしてるよ
URLリンク(i.imgur.com)
光の加減でろう膜がピンクに見えるけどメスです
URLリンク(i.imgur.com)

338:彼氏いない歴774年
18/11/07 11:37:22.58 gH+UoiPI.net
>>323
嫌がっても外さないのが大事
狭いところ、ケージかどこか安心できる窮屈な場所作って、首輪付けたままそこに暫く入れといてみたら意外と慣れるんじゃないかと思う
閉じ込めるの可哀想とかいう人も多いけど、周りを気にせずに安心して眠れる場所があることや
いざって時に飼い主も猫も安心できる隔離場所があると便利だよ
友達んちの猫はエアコンの修理が来た時に別室に閉じ込めてたはずが出てきて逃げちゃった

339:彼氏いない歴774年
18/11/07 11:39:21.81 WPCTnSx8.net
>>323
うちの子も首輪着けるようにしているんだけどすぐ取っちゃうんだよね
セーフティは自分で外すし紐は噛みちぎっちゃう
首掻いたりグルーミングの時に邪魔みたい
室内外だけど玄関開いたらさっとでてく子だから試行錯誤しながら着けてるよ

340:彼氏いない歴774年
18/11/07 11:54:04.19 lzdIHGu5.net
>>325
ありがとう
仰向け可愛い!

341:彼氏いない歴774年
18/11/07 12:56:20.54 4RilcqnK.net
うちの子も首輪嫌がるから付けれてない
外そうと半狂乱になって首輪から下顎だけ抜いた猿轡状態になったり無理矢理外したあと毛が塊で抜けたりが可哀想すぎて...
素材とか替えてみたらいけたりするのかな

342:彼氏いない歴774年
18/11/07 13:30:11.89 KmUdmeVk.net
>>329
そこまでされると可哀想で外しちゃうよね…
うちも最初はにゃーにゃーじゃなくウニャーーーーーみたいな悲鳴にも聞こえるような声で抵抗されてたけど鈴が嫌だったようで麻紐で自作した鈴無しの物ならなんとかしてくれるようなった
でも市販のは何でかどれも嫌がる

343:彼氏いない歴774年
18/11/07 13:32:10.41 XhBdqwLH.net
鈴って結構ストレスになるんじゃなかったっけ

344:彼氏いない歴774年
18/11/07 13:38:41.93 Kz/ALszc.net
鈴は耳がいい猫には辛いと思う

345:彼氏いない歴774年
18/11/07 13:50:08.07 k5Qsx6KA.net
鈴は最初はつけてたけど無くてもいいかなってなって外した
それより迷子札つけることの方が重要

346:彼氏いない歴774年
18/11/07 14:18:00.38 KmUdmeVk.net
実家の猫は鈴付きの首輪大好きだったからあんまり考えずに鈴付きの買っちゃったんだよね
でも確かに猫に鈴は可哀想だったな
今はしてないけど一時でも苦痛を与えてしまった事今更だけど後悔してきた…

347:彼氏いない歴774年
18/11/07 14:25:12.11 5


348:5L0v2CH.net



349:彼氏いない歴774年
18/11/07 14:29:39.08 sDfYLlBR.net
うちのは鈴首輪嫌がらないし鈴付き玩具チリチリ鳴らしまくって
逆にこっちが煩くてイラつく事がある位しょっちゅう遊んでいるけど
やめといた方がいいのか

350:彼氏いない歴774年
18/11/07 14:33:59.56 lKamqs9b.net
うちのは首輪外すと咥えて持ってきてンーって言うからつけてる

351:彼氏いない歴774年
18/11/07 14:35:35.54 Kz/ALszc.net
鈴付き玩具は別にいいんじゃない?
ただ猫は獲物を狙うために自分の匂い足音を消す習性があるのにチリチリ音が出たら可哀想な気がしてしまう

352:彼氏いない歴774年
18/11/07 14:58:33.13 qMV93i/G.net
>>337
なにそれ
かわいい

353:彼氏いない歴774年
18/11/07 15:00:08.10 mdEVEPOj.net
そういえば実際はともかく猫の首輪には鈴がついてるイメージある、サザエさんみたいに
犬はそうでもないけどなんでだろうな
うちのインコはおやつくれーってケージの鈴をチリチリ鳴らしてる

354:彼氏いない歴774年
18/11/07 15:02:02.54 YFqeTZQD.net
鈴は子猫の時はどこいったか分からないから付けだした
お腹空いた時とかに私の耳元でわざと激しく鳴らすようになったわ

355:彼氏いない歴774年
18/11/07 15:08:00.80 WPCTnSx8.net
鈴つけてた時は部屋の前来たのすぐ分かったから扉開けてあげれたけど無いと気がつかないな
つけるならなるべく小さい音の鈴選んであげては?
うちはカレンシルバーの鈴つけてた

356:彼氏いない歴774年
18/11/07 17:10:27.97 BgscnwAz.net
流れを読まずに
うちの猫のTちゃん、(オス)多指症の猫なんだけど、指をめっちゃ褒めてたら(「Tちゃんの手は大きくて可愛いねー、さっすが!」とか)なんか手をアピールしてる感じその寝相やポーズが増えたんだけど人の言葉分かるのかな
寝姿じゃないけどうpする
URLリンク(i.imgur.com)

357:彼氏いない歴774年
18/11/07 17:12:09.81 rqretwJf.net
>>343
可愛いねぇ
大きいおてて良い!もっと写真貼ってほしい

358:彼氏いない歴774年
18/11/07 17:19:42.86 rqretwJf.net
>>343
かわいい!
うちはインコだけど褒めるとアピールしたりその行動を繰り返したりするよね
言葉がわかるんだろうなぁ

359:彼氏いない歴774年
18/11/07 17:19:51.08 3tu6epye.net
トカゲ飼い始めてしまった
はーかわいい
なんでこんなに可愛いんだ

360:彼氏いない歴774年
18/11/07 17:20:07.44 rqretwJf.net
ごめんIDかぶりました

361:彼氏いない歴774年
18/11/07 17:31:12.13 mdEVEPOj.net
>>343
かわいい!
うちのインコも人が反応するからブランコどつきまくりよ

362:彼氏いない歴774年
18/11/07 17:48:05.05 iI1k1Hgr.net
生後2ヶ月で飼い始めた猫の男の子
まだ1ヶ月しか経ってないのに10cm近く大きくなった
このまま3メートルくらいになって死ぬほどモフモフさせて欲しい

363:彼氏いない歴774年
18/11/07 18:14:07.57 Q3VUTDcm.net
>>343
イケメン猫だね
多分声のトーンや表情で伝わってると思うよ
いつまでも健康に長生きしろよ!

364:彼氏いない歴774年
18/11/07 18:33:40.45 9LKrbwM5.net
>>317
たまにそう思うことがあるよ
楽しい流れの時も多いけどね

365:彼氏いない歴774年
18/11/07 19:32:45.82 4+xNGqBj.net
キトンブルーって現象を知らなくて、拾った子猫の目が碧いねーと思ってたらいつの間にやらイエローグリーンライトブラウンみたいなのになった
青眼をもっとじっくりたんのーすればよかった

366:彼氏いない歴774年
18/11/07 19:42:07.37 kzFPGmlz.net
キトンブルーって独特だよね
うちの子は来た時にはもう目の色変わってたから写真の中でしか知らないけどとっても可愛かった
今はゴールドに中がうっすらグリーン

367:彼氏いない歴774年
18/11/07 19:52:34.45 mdEVEPOj.net
野良猫に黒い毛の仔猫が生まれて、気がついたら緑っぽい目になったからロシアンブルーみたいな組み合わせだなと思ってたらいつの間にか黄色い目になってた
そのきょうだいには茶トラとグレーとサビがいたような記憶がある
仔猫が団子になってじゃれあってるの可愛かったな、もう5、6年前の話だけどみんなどこかの家にもらわれていった
幸せに暮らしているといいなー

368:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:20:16.86 BgscnwAz.net
URLリンク(i.imgur.com)
可愛いって言ったくれた人有難う御座います!
Tちゃんにも伝えときます!
そしてやっぱり褒めると伝わるよね!
この調子でどんどん調子に乗らせたい

369:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:21:06.71 2dp3pSjm.net
>>355
イケメンだね�


370:I守ってくれそうだ



371:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:24:52.79 sMOVN4hb.net
ツンツンツンツンツンツン猫がデレた!!やばいかわいい
デレデレデレ猫の約1/2000のデレ加減だけど、かわいいかわいい
半年以上振りの頭ごっつんに嬉し泣きしそうw

372:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:26:24.20 lvJ5yqIh.net
>>355
電話番号うつってるよ!

373:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:31:42.30 UuBGTFqD.net
…oh

374:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:33:00.08 bFNLqrcl.net
>>355
可愛いけど早く消して!ダダ漏れになっちゃってる

375:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:42:45.56 W2GJ+mRs.net
沖縄

376:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:43:17.03 SyO3csUQ.net
キリリと精悍なお顔した美猫ですな

377:彼氏いない歴774年
18/11/07 20:52:23.43 0CFqMEX3.net
家の猫が完全に理解していたワード
自分の名前、「ご飯」「散歩」「待って」「ダメッ」「おいで」
え、これだけ…?wすんごく会話してたのに
まぁ言語を超えて。ってところだけど

378:彼氏いない歴774年
18/11/07 21:06:07.02 kMNqrs6h.net
>>355
病院でどの辺に住んでるかわかっちゃうよ
早く消そう
ネットは怖い

379:彼氏いない歴774年
18/11/07 21:16:34.71 N7C6i1CD.net
スレから離れてるのか消し方が分からないのか
猫の名前ぐらいならいいけどそれ以外はやばいよ

380:彼氏いない歴774年
18/11/07 21:25:54.55 cunMmBEX.net
>>329
なれるまではきつめに付けたほうがいいよ
半端に外れそうって状態が一番暴れるし

381:彼氏いない歴774年
18/11/07 21:47:11.48 Rrez72It.net
imgurって消せないんじゃなかったっけ

382:彼氏いない歴774年
18/11/07 21:50:09.63 9UWKj3pn.net
>>367
消せるよ
パソコンから入れば
最悪消せなくなってしまったら運営にこれこれこういう理由で消してくださいと送れば消してもらえるからググれ

383:彼氏いない歴774年
18/11/07 21:51:57.50 jXIOrZHJ.net
BB2Cから上げた時は削除用URLもいっしょに出たけどどうなんだろ

384:彼氏いない歴774年
18/11/07 21:57:00.95 WvJyVxa/.net
ほんまや
うちもいなくなった時のためにと首輪の裏に電話番号書いたけど
一年ぶりに首輪が取れたので見たら
にじんでとてもじゃないけど読み取れなくなってた

385:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:05:20.12 55L0v2CH.net
>>370
どこを読んでほんまやになったのか?

386:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:06:49.14 W2GJ+mRs.net
刻印できるチャームとかの方が

387:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:09:50.78 9UWKj3pn.net
>>372
かっこよさそうだね
メタルチャームとかに刻印するのかな?

388:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:12:54.35 55L0v2CH.net
うちのはこれにしたよ
猫のイラストやフォントが可愛くて
作って半年も経ってないけど今のところ文字は無事
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

389:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:32:56.73 WvJyVxa/.net
>>374
可愛いけど結構お高いですなあ・・・

390:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:50:02.72 XRMDRCo4.net
犬は話してる事を理解してるよね
猫も賢いし分かってると思う
インコやうさぎやハムスターとかはどうなんだろう?
チャボも少しだけ分かるみたいだけど
個人的に蛇やトカゲも気になるw

391:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:58:23.68 55L0v2CH.net
>>375
自分も値段でけっこう悩んだんだけど、他探しても欲しいと思えるものがなくて
どうせなら気に入って長く使えるものをと奮発したよ

392:彼氏いない歴774年
18/11/07 22:59:44.32 cunMmBEX.net
犬猫インコ鶏ハムスター飼ったことあるけど
犬は言うまでもないけど猫よりインコの方が意思の疎通とれる気がする
猫は人にべったりでずっとスリスリしてる割に、何考えてるのか何求めてるのかイマイチ分からないままだった
鶏ハムスターは全然だった
それでも鶏は名前呼んだら来たり、抱っこって言うと膝に乗ってきたけど

393:彼氏いない歴774年
18/11/07 23:17:26.86 qMV93i/G.net
>>374
見本の「とんこつ」って名前かわいいw

394:彼氏いない歴774年
18/11/07 23:29:03.64 3RSG6f6K.net
>>355
猫ちゃんも豚のぬいぐるみもかわええ

395:彼氏いない歴774年
18/11/08 01:31:26.41 QbCUE2io.net
ふと思ったのだけど、外を歩いている猫さんで迷子札を下げている場合は
みんな家から脱走した子なんだろうか?
外出自由猫さんだけどいちおう迷子札をつけていて
怪我をしていたり何日もいるとかそういう時は連絡してねって意味の場合もあるのかな

396:彼氏いない歴774年
18/11/08 07:24:47.66 JJGjidsH.net
>>381
むしろ後者の意味がメインだと思ってた

397:彼氏いない歴774年
18/11/08 07:30:49.21 FSF4Gww7.net
外出したっきり帰ってこないとかも迷子だけど
それは普段のお散歩なのか逃走中なのか判断できないし
手当たり次第に捕まえて連絡先確認するわけにいかないので他人にはかかわりようがないなあ
でも保護されたり保健所に連行されるといったトラブルは避けられるね

398:彼氏いない歴774年
18/11/08 11:01:26.20 cEAGelXl.net
うちに迷い猫来た時は迷子札あってとても助かった
最初はお散歩かなーと見てたけど2日も3日もお庭に留まってるっぽくて抱っこしても逃げないし念の為と電話した
なんか不審がられたからちょっと嫌な気持ちにもなったけど無事に戻れてこっちも安心した

399:彼氏いない歴774年
18/11/08 12:08:21.23 /q8Ikfsw.net
フードってどこで買ってる?
メインは何あげてる?

400:彼氏いない歴774年
18/11/08 12:11:10.31 k7YGvwaQ.net
不審がられるんだ
まあ知らない番号からかかってくるだけで出ない選択肢もあるしな
ペット専用番号でもあれば別だがw

401:彼氏いない歴774年
18/11/08 13:42:06.43 QbCUE2io.net
あー確かに保護されたり保健所に連れていかれるトラブルは避けられるかも
それで思い出したけどねこメモで、出会った猫をそのまま遠方の自宅まで連れ帰って
飼い始めたって話があって
どこかの飼い猫だったらどうするんだろうと言う人に
外出自由にするほうが悪い、完全室内外の脱走だとしても脱走させるほうが悪いって
コメントがあって驚いたのを思い出した

402:彼氏いない歴774年
18/11/08 14:05:12.72 kNkt/W7k.net
首輪なしで外に居たらそりゃそうだわ

403:彼氏いない歴774年
18/11/08 14:31:50.65 y2xV4S9P.net
>>385
前は動物病院で買ってたけど遠かったから今はAmazonで買ってるや

404:彼氏いない歴774年
18/11/08 14:33:39.89 y2xV4S9P.net
ごめん書き忘れ
猫が尿路結石になったんでpHファクトリー(pHコントロールだったかな?)って言うのあげるようになった

405:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:07:22.96 zIxlXBFE.net
>>387
子猫ならまだしも成猫捕まえて飼い出すなんてあるんだ
うちも脱走癖があるから保健所に連れて行かれないようにと首輪つけたけど、やっぱ多少安心感ある
首輪なしで外いたらただの野良猫にしか見えないもんね

406:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:27:26.84 /q8Ikfsw.net
成猫捕まえて…って何か他に言い方無かったの?
普段の生活で口調が下品とか言われない?

407:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:34:43.00 BY7+g7nX.net
そんな噛み付くほどおかしい言い方とは思わないけど
簡単に人に下品とか言う方がどうかと
トゲトゲしてる人増えたね

408:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:34:46.70 7izW0kIi.net
>>392
普段の生活で頭悪いとか言われない?

409:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:38:30.97 /q8Ikfsw.net
>>393
噛みつきたいわけじゃないけどおかしくない?
保護じゃなくて捕まえてって…
成猫を保護して飼い出すって言えば普通なのに

410:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:41:48.56 cEAGelXl.net
>>386
住所も名前も言ってお宅の猫ちゃんと思われる子がお庭に迷い込んだようだと電話したんだけど「なんでお宅にいるんですか?…貴方誰ですか?」って感じだった
取り敢えず猫ちゃんが迷い込んだ気持ちは知らないしw最初に住所も名前も言ってるじゃないかと思ったけど猫ちゃんの特徴話したら心配して探してて気持ちが不安定だったと謝られたよ
どう言えば良かったのか未だに分からないけど取り敢えずもう迷子になるなよーって念送っておいたw

411:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:43:51.48 BY7+g7nX.net
>>395
いやいや、野良猫を捕まえて飼い出すんだから別におかしくないでしょ
捕まえて保護するとか言うし
細かすぎだよ
餌って言ったら、餌はひどいごはんでしょ!って言い直させるタイプに見えるよ

412:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:46:54.99 m809i6CX.net
いきなり何の情報もなしにフードってどこで買ってる?とか聞くよりマシじゃない?
まずお前が何飼ってんだよ

413:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:50:42.07 /q8Ikfsw.net
>>397
言い直せなんて言ってないよ落ち着いて
野良猫を捕まえるなんて言い方するのは田舎のお年寄りくらいなイメージだから驚いただけだよ
そんな言い方は猫が可哀想とかいう意味じゃないよ

414:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:52:07.81 ngk8eyzh.net
うちは隣家の猫が勝手に居着いて実家に帰らないので仕方なしに100均の猫餌と水をやってた
タンパク質が足らん思たら自分で捕るんやで、うちのネズミとかな、と言い聞かせていたのでよくネズミを捕って食べてたよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

415:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:52:57.63 /q8Ikfsw.net
>>394
>>398
そんなに頑張らなくて良くない?

416:彼氏いない歴774年
18/11/08 15:58:47.44 BY7+g7nX.net
>>399
落ち着いてと言いたいのはこっちだよ
その理屈ならあなたは田舎のお年寄りのことは下品だと思ってるってことになるよ
動くものを捕まえるって普通に使う言い回しだよ
あなたにとっての普通を相手に押し付けて不躾に下品って言うのはどうかと思うってこと

417:彼氏いない歴774年
18/11/08 16:06:23.26 /q8Ikfsw.net
>>402
田舎のお年寄りと話してみるとわかるけど確かに品の無い話しぶりだしそう思ってるよ
それはスレ違いな話だから変に絡まないでよ
押し付けるも何も常識的な言い回しではないよ

418:彼氏いない歴774年
18/11/08 16:12:50.94 BY7+g7nX.net
はぁ…いくら言っても伝わらない人だとわかったからもういいや

419:彼氏いない歴774年
18/11/08 16:15:20.03 mjacXR0u.net
別に変な言い回しではないね
自分が必ず正しいと思わない方がいいよ
多分周りに変な人だと思われてるよ

420:彼氏いない歴774年
18/11/08 16:21:38.56 /q8Ikfsw.net
>>404
>>405
捕まえた猫を飼ってるんですよって周囲に話してみたら?
捕まえた?って驚かれるでしょ
言い直させるタイプに見えるとか下衆の勘繰りもいいとこだよね
ID:BY7+g7nXも不躾なことしてる自覚持ちなよ

421:彼氏いない歴774年
18/11/08 16:31:55.54 QihtCD6/.net
保護保護言ってるけど愛護団体のやばい人にしか思えないんだけど
「保護」なんて人間の押し付けだよね
猫は保護して欲しいなんて思ってないかもしれないのに

422:彼氏いない歴774年
18/11/08 17:02:19.59 7MJ8CC6R.net
目に見えて衰弱している動物は保護で、パッと見元気な動物は捕獲なイメージw
いわゆる保護猫を二匹飼っているけど392みたいな人が本当に苦手
お仲間と思われたくないし、関わりたくないw
お猫様可愛さのあまり田舎のご老人や他の猫好きの方々を平気でディスっている
自分の品性の下劣さには全然気が付いて無いのかな?なんだか変な人だったね…

423:彼氏いない歴774年
18/11/08 17:04:08.44 QbCUE2io.net
>>388 >>391
でも首輪もひっかかった時に外れるもののほうがいいとも聞くし
まぁ外出自由猫はいろんなリスクがあるのは理解できるけど
脱走した子がそのまま遠方に連れ去られたら飼い主側はたまらないんじゃないかと思ったんだ

424:彼氏いない歴774年
18/11/08 17:04:47.37 pQk/a7VD.net
私庭で捕まえた猫飼ってるって言ったことあるわ

425:彼氏いない歴774年
18/11/08 17:35:30.76 7XE8HUu8.net
>>410
へーそうなんだ、どんな子?
って会話が普通に続くよね

426:彼氏いない歴774年
18/11/08 18:01:25.47 u4DNux55.net
7回レスしてる人の卑しささか残らなかった

427:彼氏いない歴774年
18/11/08 18:01:52.92 zIxlXBFE.net
まさか自分が何気に発した一言に普段から下品だろうと見下されるとは思わなんだ
みんなのレス見たら自分は普通だと思って良さそうね

428:彼氏いない歴774年
18/11/08 18:18:29.08 FSF4Gww7.net
>>398
ワロタ

429:彼氏いない歴774年
18/11/08 18:23:24.27 zIxlXBFE.net
>>409
一見野良に見えても人に慣れてるような子なら飼い猫かもと思うし、仮に飼いたくても保健所に迷子猫で届け出てないかとか確認してからにするかな
よほど怪我したり病気したりしてなければ成猫野良を飼おうとは思わないけども
猫からしたらいい迷惑かもだし
ちなみにうちも首輪は力加わったら切れるものを付けてるよ
野良と間違えて保健所に連れてかれたら困るし、引っかかり事故も避けたいから

430:彼氏いない歴774年
18/11/08 19:56:58.64 f1K/rCQ2.net
>>410
もし「捕まえた」って言い回しに引っかかったとしても
「ちょっwww捕まえたってww何それw」って返す方向だよね

431:彼氏いない歴774年
18/11/08 22:31:47.18 HHzLhHYY.net
今どき外飼いは無いだろうから、首輪ついてたら積極的に捕まえて電話してる知人いる

432:彼氏いない歴774年
18/11/08 22:45:11.54 v7d0YX+Y.net
ホームレスのおっさんとかが飼ってる猫の場合もあるのに怖くないのかな?首輪の外歩いてる猫捕まえる知人
あと地域猫系のアレな団体絡みとか

433:彼氏いない歴774年
18/11/08 23:13:05.82 u4DNux55.net
その行動で傷付いたって万が一ほんとに迷子猫だったりしたら心配だからやるだけだ
多少のいざこざはつきもんだ世の中
って感じだからなんかあったらあったで問題処理能力を駆使したり身につけたり傷付けばいいだけ
動物と関わると、というより情が移るとめんどくさい事もまぁ多い
みんなしってるだろ?
※嵐ではあります

434:彼氏いない歴774年
18/11/09 02:23:54.75 1w7jnNp1.net
>>400
かわいいね
お腹ワシャワシャしたい

435:彼氏いない歴774年
18/11/09 08:58:09.85 H8XTuN0P.net
【奇形ネズミ】顔と後ろ足しかない【閲覧注意】
URLリンク(www.acoollink.com)

436:彼氏いない歴774年
18/11/09 10:38:55.16 XKQjVp8d.net
このまえ近所のドラッグストア行ったら店の前に犬が繋がれてて、多分中で買い物してる飼い主待ちだったと思うんだけど、
どこからか小学3年くらいの男の子が来てその犬を最初は撫でてたのが途中から結構強めに叩き出して、犬はされるがままでじっと耐えてて、
見てられなくて止めに入ったんだけど、なんやこのババアって感じだったろうな

437:彼氏いない歴774年
18/11/09 10:49:36.74 3ZUe8GQY.net
それでその犬が子供を噛んだら保健所行きになる馬鹿な世の中なのだからそれでよし

438:彼氏いない歴774年
18/11/09 11:44:47.77 2Oj9H5Vu.net
近所の猫は首輪もつけずに外をウロウロしてるわ
一匹欲しいな

439:彼氏いない歴774年
18/11/09 11:46:30.56 2Oj9H5Vu.net
外をウロウロしてても飼い猫だからノミとか病気とか大丈夫だよね?

440:彼氏いない歴774年
18/11/09 11:54:53.22 SzrJK4Hj.net
>>425
外出してたらノミも病気も貰ってる可能性高いよ
外に出す飼い主は意識低い事が多くて病院にも連れていってない避妊もしてないことが多い

441:彼氏いない歴774年
18/11/09 11:59:40.74 08QTgor7.net
また変な人きた

442:彼氏いない歴774年
18/11/09 12:30:18.43 qG+afcj7.net
店の看板に繋がれてる犬がいたんだがお座りのポーズのまま微動だにしないから置物かと思うくらいだった
まばたきしたので生きてる犬だったよ

443:彼氏いない歴774年
18/11/09 12:46:08.02 2Oj9H5Vu.net
>>426
そうなんだ?
避妊してないってことは子供産まれちゃうんじゃないの?

444:彼氏いない歴774年
18/11/09 13:18:13.27 2Oj9H5Vu.net
>>425の最後に触らせてもらおうかなの一文が抜けてたわ
これじゃ誘拐予告みたいだったわ

445:彼氏いない歴774年
18/11/09 14:05:15.44 deYYQKi9.net
>>422
オスガキほんと無理
犯罪者予備軍じゃん

446:彼氏いない歴774年
18/11/09 14:12:10.46 jDB+NSvF.net
>>425
鳩の糞まみれのコンクリの上でゴロゴロしていたり
ドブの中を通り道にしていたりするからあんまり触らない方が良いんじゃないかな
昨日の捕まえたがおかしいというのは微塵も理解出来ないけど
飼っている猫を外へ自由に出す人は無責任だし衛生面でもどうかと思う

447:彼氏いない歴774年
18/11/09 14:15:02.76 2Oj9H5Vu.net
そう考えると散歩してる犬も汚そうだけど

448:彼氏いない歴774年
18/11/09 14:19:51.69 2Oj9H5Vu.net
昔カテキョ先の子が猫捕まえて飼いたいって連呼してたのはイタい子っていうか中二病かなと思ったけど
捕まえる捕まえる連呼してた時のニヤニヤがアレだったから口調しだいなのかもね
私は拾うって言うかな

449:彼氏いない歴774年
18/11/09 14:38:38.82 GnqCe1Cz.net
犬猫が嫌いな奴ってやっぱ頭がおかしい
3番目は恐竜が好き@e2yyiuGNGzPWaFn 11月4日
普段、生き物扱ってる人間がこんなこと言うのもなんだが、猫や犬は嫌い。
理由としては過剰なほど放映されてる動物番組と、私の嫌いな人たちが犬猫好きが多いことから来てる。

450:彼氏いない歴774年
18/11/09 15:07:42.89 VQ3VRvLE.net
ID真っ赤な人怖いわあ

451:彼氏いない歴774年
18/11/09 15:13:42.82 +0dmvMTD.net
捕まえるでいいと思うけどなあ
餌付けし続けて猫から家に入ってくるまで待ってる餌やりさん何人か見てきたけど
慣れたら飼ってもいいっていう消極的なただの餌付けおばさんだったもの
暴れてもとっ捕まえてさっさと室内で飼育して欲しい

452:彼氏いない歴774年
18/11/09 17:59:38.10 L3jzSTkU.net
URLリンク(www.kao.co.jp)
このニャンとものムービーよかった
うちニャンともじゃないけど

453:彼氏いない歴774年
18/11/09 21:15:34.18 fvS9kShm.net
やばい…さっき初めてネズミのおもちゃ買ってきたんだけど…
いつも羽根のおもちゃが好きだと思ってリピしてたんだけど、ネズミは今までに見たことのないほどの大興奮で家が壊されそうな勢いだ…
あまりの凄さにおもちゃ壊れると思って一旦隠して今これ打ってるけど、普段聞いたことのない鳴き声でずっとねだられてる…
羽根の比ではなかった

454:彼氏いない歴774年
18/11/09 21:30:05.87 fvS9kShm.net
苦労したけどなんとか写真撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

455:彼氏いない歴774年
18/11/09 21:33:33.40 yHZbtunn.net
>>440
2枚目の勢いwww
茶トラ可愛いなぁ

456:彼氏いない歴774年
18/11/09 21:43:42.66 rcd7GU7p.net
>>440
臨場感ある写真めちゃわろた
しかし茶猫っておっきくなって可愛いな~しっかりした前足好き
うちの子もこんな風にがっちり大きくなってほしい

457:彼氏いない歴774年
18/11/09 21:45:15.39 eIKFLJU/.net
>>440
2枚目www
うちのもこのオモチャみたいな毛皮っぽいフサフサ大好きみたい

458:彼氏いない歴774年
18/11/09 22:20:08.48 fvS9kShm.net
レスありがとう
2枚目ウケてよかったw
いまだにネズミから離れません
一人で遊んでる
もう1時間経つぞ…
と思ったら尻尾食べ出したから取り上げて引き出しに隠した
クーンクーン鳴いてねだり続けてる
どんだけ気に入ったんだよ
>>441
必死で撮ったら勢い出ましたw
>>442
メス飼い?
この子3キロのメスだから現物は足小さめなんだよー
でも確かにこの写りだとがっしり見えるね
>>443
やっぱり動物ぽい毛玉が好きなんだねー
野生を感じたよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch