【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】2匹目at WMOTENAI
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】2匹目 - 暇つぶし2ch350:彼氏いない歴774年
18/06/09 17:08:30.06 QNfsLuZW.net
ほかでやって

351:彼氏いない歴774年
18/06/09 17:37:40.61 LilTpB3d.net
>>336
弟頭に障害でもあるの?
いくら嫌いでも殴り殺すってイかれてるよ
犬の躾より先に弟を躾けるべきだね

352:彼氏いない歴774年
18/06/09 18:08:21.62 1sDJw25M.net
他所で飼ってて実家に戻って実家には犬が居るのに室外ウロウロさせてたの・・・?
それも普通にトラブルの元な気がする
手を出す弟はほんとにキチガイだけど、猫好きじゃないキチガイが住んでるなら戻らなきゃいいのに

353:彼氏いない歴774年
18/06/09 18:21:10.95 LwIRuJK1.net
昨日からいい感じの相手に猫捨てろと言われてるとか
弟に老猫を蹴り殺されたとか釣り臭くない

354:彼氏いない歴774年
18/06/09 20:17:32.45 tgyeWHQw.net
何が釣りなのかわからない

355:彼氏いない歴774年
18/06/09 20:30:56.54 J1h21Wbo.net
たまに一時間近い長い散歩に行くとテンション上がって2回うんこするうちの犬可愛い
さんぽって3文字で目を輝かせてそわそわしだす散歩好き
梅雨入っちゃったからあんまり行けなくてごめんね

356:彼氏いない歴774年
18/06/10 16:17:59.94 NWYYldag.net
スレタイ通りの喪女ならいくらいい感じの人にでも猫捨てろなんて言われたらここで相談する前に縁切るし
家族が動物を殺したことあるのにまた同居しようなんて思わない
よって釣り
かわいそうな喪女も猫も頭おかしい男もいなかった!平和!

357:彼氏いない歴774年
18/06/10 16:20:01.56 C/m/LRlM.net
ペットロス話くどくどしてた人と同じで
楽しそうにしてるところで嫌な話題投下して反応見るのが楽しいタイプの人じゃない

358:彼氏いない歴774年
18/06/10 18:57:06.30 fViYv2IA.net
うちは国立公園みたいな森の中のマンションだからスズメがペットみたいなもんだな(ペットじゃないが)
ベランダで洗濯物ほしてたらチュンチュンいってこっち見てるのがかわいい

359:彼氏いない歴774年
18/06/10 21:50:01.78 AmcQtWON.net
うちもスズメが来るから余ったご飯や賞味期限切れのグラノーラや砕いた麸をあげてる
小雀を連れてきたり色々可愛い
ワンコと迎える初めての梅雨
レインコート可愛いの買って上げたくて吟味中
雨の散歩楽しみ

360:彼氏いない歴774年
18/06/11 00:15:4


361:8.53 ID:+e3RFYgw.net



362:彼氏いない歴774年
18/06/11 00:22:44.90 JQSWYbfx.net
>>348
座った状態で抱っこして爪切ってるよ
子猫の頃からやってるからか爪切りの時はじっとして泣くこともなく暴れることもないです

363:彼氏いない歴774年
18/06/11 00:37:39.18 +e3RFYgw.net
>>349
やっぱり子猫の時から慣らしとくといいんだね~
おとなしく切らせてくれて羨ましい
うち5歳くらいで引き取って、それまで爪切りしたことなかった猫なんだ
病院での2人体制ならパパッとできるんだけど…
寝てる時そっとやろうとしても1本が限度だから何日もかかってしまうよ

364:彼氏いない歴774年
18/06/11 00:43:48.50 u6AfSIhm.net
今どきぬことか何歳だよ

365:彼氏いない歴774年
18/06/11 00:46:03.86 jvWU9CDR.net
うちは寝起きとかぽやんとしてる時狙って
ちまちま切ってるよ
あんよは全然怒らないんだけど
おててはいつもぐにゃぐにゃ逃げられる
一日に3本いけたらめちゃラッキーだな

366:彼氏いない歴774年
18/06/11 00:46:55.37 ewmCoj80.net
>>350
1本が限界は大変だね
動物病院やペットショップとかプロの人に頼んでみるのはどうかな?

367:彼氏いない歴774年
18/06/11 00:54:03.07 Eo6gzBuz.net
ねこの爪切りいいなあ
ねこの爪切り得意だったからまた切りたいなあ

368:彼氏いない歴774年
18/06/11 01:03:51.99 Ne7WD6ci.net
病院で切ってもらえばいいよ
毎週切るわけでもなし

369:彼氏いない歴774年
18/06/11 01:13:01.10 HaaJzZU5.net
>>354
私の爪でよかったら切るかい?

370:彼氏いない歴774年
18/06/11 01:18:00.52 Eo6gzBuz.net
>>356
ふにゃんふにゃんの指をぐっと押して出てきた爪をパチンパチンやるのがいいのだ

371:彼氏いない歴774年
18/06/11 06:50:13.91 iRi1wNsZ.net
僕の猫嫁(老猫)ミーコさんが
食欲がない・・
かなり痩せてきてもふもふだったのに
今やゴツゴツ・・

372:彼氏いない歴774年
18/06/11 16:49:19.29 g9Rm4aPZ.net
生後2ヶ月くらいの子猫を譲ってもらうことになったんだけど譲ってもらうまでに用意するものって何があるかな?
ペット飼うの初めてなので色々調べてはいるんだけど慣れた方から意見をいただけると助かります
とりあえずケージ、トイレ(砂、ペットシーツ)、キャリー兼ハウス、給水器、ごはんの器、爪切りは用意した
フードは今食べてるものから急に変えない方がいいんだよね?何あげてるか聞いてから買うつもり
あと動物病院へは譲ってもらったその足で行った方がいい?それとも慣れてから?
知り合いの知り合い程度なので細かくはわかりませんが半外飼い?のようです

373:彼氏いない歴774年
18/06/11 16:54:42.46 z/D2iBNR.net
>>359
爪研ぎとおもちゃも是非

374:彼氏いない歴774年
18/06/11 17:01:47.72 +RBfjiIm.net
>>359
犬猫用のウェットティッシュあると便利だよ顔や手や汚れてる所を拭くときに大活躍
猫のおもちゃも買ってあげてね子猫の爪は細いしまだ引っ込めるのが下手だから自分の手で遊ぼうとすると傷だらけになる
爪研ぎも必須
連れてきてすぐは落ち着かないだろうから病院は3日~1週間後くらいで良いんじゃないかなワクチンやら先生と相談してください

375:彼氏いない歴774年
18/06/11 17:51:37.40 PIGKKoNkW
URLリンク(www.youtube.com)

376:彼氏いない歴774年
18/06/11 20:3


377:2:34.61 ID:g9Rm4aPZ.net



378:彼氏いない歴774年
18/06/11 21:25:09.09 SM/Jh2sN.net
>>363
かわいがってあげてね!

379:彼氏いない歴774年
18/06/11 22:43:10.18 jxc2MwHj.net
いろいろ買っても結局一番遊ぶのはダイソーの猫じゃらしなのであった

380:彼氏いない歴774年
18/06/11 22:46:13.78 iJCp+g9N.net
うちの猫は子供の頃ペットボトルの蓋と綿棒でずっと遊んでたなー
生後2ヶ月なら目につくもの全部がおもちゃだ!

381:彼氏いない歴774年
18/06/11 23:00:11.50 GtxQatJ3.net
子猫はカーテンに登ってボロボロにされますよ…
フフフフてん

382:彼氏いない歴774年
18/06/11 23:53:25.44 9ytroaPA.net
相手が経験者なら貰えるかもしれないけど、おしっこの臭いがついた猫砂を少しだけ分けてもらって、新トイレに入れとくとスムーズに覚えられるよ
あと輪ゴムや紐には気をつけてね
飲み込んだら死ぬこともあるから

383:彼氏いない歴774年
18/06/12 00:14:59.82 S2A9guZK.net
うちの猫だいぶ大人なのにヘアゴムでも自分の尻尾でも何でも使って遊んでるなぁ
大人になってオモチャにも全然反応しないドライな猫だったのに突然遊びまくるようになった

384:彼氏いない歴774年
18/06/12 01:00:13.61 7iMmVL8y.net
>>359
猫の飼い方本を2冊読むと猫との生活の全体像がなんとなくわかってくるよ
トイレについてはうちは問題ないけどフードについては勉強しなきゃなとか
クリアしてる面と課題になる面がわかりやすくて
猫との生活に早くなじむことができた
2冊おススメするのは1冊じゃ抜けてる部分をカバーする為と
重複してる部分は大事なことで、それを2回目にすることで覚えやすくなるから
図書館の本でいいし、挿絵いっぱいで読みやすいものが多いから
良かったら見てみて

385:彼氏いない歴774年
18/06/12 17:19:06.08 XVFJdLp7.net
>>370
お姉さん勉強できるタイプと見た

386:彼氏いない歴774年
18/06/13 01:01:58.79 xLKdqT0a.net
>>370
無駄のない良いレスだ

387:彼氏いない歴774年
18/06/13 09:22:32.02 icWeI0M7.net
359、362です
皆様アドバイスありがとうございます
全部参考にさせていただきますね
カーテンやゴムの事故には特に気をつけて大切に可愛がりたいと思います
よく考えるとスレチだったのにありがとうございました!

388:彼氏いない歴774年
18/06/13 09:45:22.42 YO8XEKsh.net
半野良なら最初に病院へ連れて行く時にウンチ持って行って検便してもらうと良いよお腹に虫がいるかも

389:彼氏いない歴774年
18/06/13 12:34:36.96 UFz7JXKs.net
うちの猫嫁亡くなっちゃった
一緒に暮らして15年ぐらいたつのかな?
お風呂に入っていると
いっしょにお風呂に入っているつもり
なのか
お風呂の蓋の上に来て
すぐ隣で寝そべってたり
トイレに入っていても
太ももの上で丸くなってたり
冬は布団の中でお腹の上や
人の頬に顔を載せたまま寝たり
辛いことがあった時や
泣いてるときは
膝の上に来て慰めてくれたり
室内飼いで散歩のときも
ワンコみたいにリードつけて散歩したり
うちにとっては特別で
いっぱいの思い出がある猫
いつか別れが来るのはわかっていたけど辛すぎます。

390:彼氏いない歴774年
18/06/13 13:09:05.45 /WHC/o3t.net
げー!
猫がさっき食べたエサ吐いたから、片付けるのにティッシュ取りに離れた隙に全部食べてた…
どこにあった?てわからないくらい跡形もなく…
大丈夫なのか

391:彼氏いない歴774年
18/06/13 15:52:14.74 bfxOqzqq.net
動物病院て難しい
あんまり良くない病気みたいなんだけど
獣医さんは専門家だから詳しく教えてくれるし
食事や排せつなど診断に役立ちそうなことは正確に伝えなければならないし
わからないことは質問したいしで
頭がフル回転してるけど
一方でペットの様子や先生に対する違和感など(あればだけど)
感覚的なほうも研ぎ澄ませておいたほうがいいし
行き帰りだってペット連れてるから完全にボサーッとしてるわけにもいかないしで
脳みそが疲れるな

392:彼氏いない歴774年
18/06/13 18:18:18.62 PLzP5R2I.net
>>375
寂しいね、しばらくの間辛いし涙が出ると思うけど我慢しないでいいよ
沢山の思い出くれた猫ちゃんのご冥福を祈ります

393:彼氏いない歴774年
18/06/13 20:30:59.64 3kd/keGM.net
URLリンク(i.imgur.com)
姉が撮るとおめめキラキラで可愛く撮れるんだけど誰か具体的なコツ知りませんか?
姉は何となく!としか言わん

394:彼氏いない歴774年
18/06/13 20:44:58.70 MXFaCQO5.net
>>379
黒は難しいよね
やっぱり女優バリにライトを当てると綺麗に撮れると思うけど同じシチュエーションでも出来が違うのかな?

395:彼氏いない歴774年
18/06/13 20:52:56.74 JpU8OzbL.net
>>379
なんかアニメのキャラクターみたいな猫だな
かわいい

396:彼氏いない歴774年
18/06/13 20:53:40.11 2RDWM/wQ.net
雑談スレにも書いてたんだが勝手にうちに住み着いてた婆ちゃん猫可愛かった
今はインコがいて猫ダメだからペット板とツイッターで写真や動画見て楽しんでる
居候婆ちゃんの影響で茶トラの目が緑色っぽいのが一番好き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

397:彼氏いない歴774年
18/06/13 20:54:03.28 vLff2fb2.net
>>379
強そうな顔つきなのに目がキラッキラで良いね

398:彼氏いない歴774年
18/06/13 20:58:18.99 JpU8OzbL.net
>>382
本当に目が綺麗だしお腹の毛フワッフワでかわいいね
インコは真っ白で目が赤くて凄く綺麗だね
こういう色はアルビノってやつ?

399:彼氏いない歴774年
18/06/13 21:02:03.22 /hvprO3Q.net
>>379
フラッシュたいてるとか?
それにしても男前だなぁ

400:彼氏いない歴774年
18/06/13 21:05:33.74 JukVjq65.net
>>382
婆ちゃん猫は別宅で元気してる?目が凄く綺麗

401:彼氏いない歴774年
18/06/13 21:19:25.41 2RDWM/wQ.net
>>384
どこの毛もふわっふわでいつまでも撫でてたくなる毛並みでした
猫っ毛って言うし猫なんてみんなこんなもんなのかなーと思っていたら若いオスの野良猫の毛がたわしみたいで全然違うのに驚きました
インコはアルビノのメス、人間語のような言葉をいくつか喋ります
>>386
会いに行ったことはないけど元気にしてるみたいです
そもそもうちも3軒めくらいの別宅なので…

402:彼氏いない歴774年
18/06/13 22:15:42.36 UFz7JXKs.net
>>378
ありがとう
お風呂のドア開けたときに
いつも待っていてくれた
その子がいないから喪失感が凄いし
狭いお風呂場なのに
その子が居ないだけで広く感じるし
お風呂に入ってても寂しい
お風呂の中で泣いちゃった、
明日仕事だけど普通に仕事できるかなぁ?

403:彼氏いない歴774年
18/06/13 22:23:16.94 yomdo979.net
>>388
家族を亡くしたんだから無理に普段通り生活しなくて大丈夫だよ
そんなに思ってくれるあなたに飼われて猫ちゃんも幸せだったと思う

404:彼氏いない歴774年
18/06/13 22:36:15.82 UFz7JXKs.net
>>389
ありがとう
そうかなぁ・・・?
うちに拾われてミーコさん幸せだったかな?
そう思っていてくれたならば嬉しいなぁ
388優しい言葉をかけてくれて嬉しいけどその言葉に泣いちゃった
ありがとう

405:彼氏いない歴774年
18/06/14 12:25:27.66 w0lCV5fM.net
>>156
一枚目可愛すぎ
学校って近かったの?
体育の時に絶対いるって幸せすぎじゃない?
しかも下校の時もってことは156が学校にいる間はずっと校内にいたのかな
すごいなあ

406:彼氏いない歴774年
18/06/15 00:45:53.49 bydGUlS3.net
>>375
すごく信頼関係があったんだね
あなたと暮らせて幸せだったと思います
猫ちゃんとの楽しかった思い出で、少しでも早く笑顔が戻る日を祈っています

407:彼氏いない歴774年
18/06/15 02:02:11.48 P2XWAey7.net
ニャオーン
ニャオーン

408:彼氏いない歴774年
18/06/15 05:40:46.71 vABcAFfU.net
>>392
ありがとう
ミーコさんは信頼関係というより
自分は人間だと思いこんでたんじゃないかなってくらい
いつもそばにいてくれたから
余りに好きすぎて
この子がいなくなるなんてことを
考えもしなかったから
でもまたこの子を思い出して
笑顔になれるように
この子がいないことに
少しずつでも慣れていくよ。

409:彼氏いない歴774年
18/06/15 07:31:17.93 i7WehQun.net
息継ぎ多すぎだろ

410:彼氏いない歴774年
18/06/15 10:16:57.87 zaXNCLna.net
ごめん

411:彼氏いない歴774年
18/06/16 09:50:44.18 bW1HlsqHN
林マ〇コ42歳独身ババア

 体重80キロのブタ女 酒乱

 趣味 毎日オナニー

412:彼氏いない歴774年
18/06/17 11:56:09.38 WgNPL1Lz.net
Twitterでみた猫に寿命をあげる漫画泣ける
私も猫がいればそれでいいと思うくらい猫中心の生活してるからかなり刺さった…

413:彼氏いない歴774年
18/06/17 12:29:51.62 IPC6teS6.net
猫がずっとニャーニャー鳴いててめっちゃうるさい
自分は寝室にいるんだけど猫は入れないようにしてて、部屋の外でずーっと鳴いてる
さっき餌あげたばかりだからその要求ではない
手術済みだからサカりでもない
寂しいのかなぁ

414:彼氏いない歴774年
18/06/17 12:46:33.68 4ga0hlhl.net
インコに噛まれて流血した
メスで最近気が立ってるから仕方なし

415:彼氏いない歴774年
18/06/18 03:41:56.56 PoK+cIbH.net
>>399
ええ…なんかかわいそう…
ペット大好きなのに寝室はねこ禁止なの?
うちは風呂以外はトイレも寝室も
常に全部屋開け放してる
うっかり閉めるとわずかな時間でもすぐ来て
ぷにゃぷにゃ怒られちゃう

416:彼氏いない歴774年
18/06/18 03:58:30.76 5+MsudgX.net
猫というかペットと一緒に寝ないのも正しいよ
かわいいし温かいから私は一緒じゃないと駄目なんだけど…

417:彼氏いない歴774年
18/06/18 11:05:40.95 YeZA2l+U.net
>>398
読んだけど獣医にひたすらイライラした

418:彼氏いない歴774年
18/06/18 11:15:37.63 UJKiIXoV.net
私の寝室に猫6匹わらわら入ってきて寝るけど無理な寝相で体が凝ったり途中覚醒で慢性寝不足だわ疲れやすい
寝室に猫さん立ち入り禁止は有りだと思うなあ私もたまには朝まで熟睡してみたいよ

419:彼氏いない歴774年
18/06/18 11:22:38.83 qtqo5Bxz.net
途中で猫アレルギーが発覚した人とか寝室は猫禁止にしてるよね
それ以外にも事情があるだろうからそこは言及しないほうがいいかも
私はアレルギーはないけど寝相が悪くて一緒に寝てもらえないw
たまに鳴くときあるけど部屋から出たいわけでも食べ物でもないときは寂しいとか何かしら要求があるんだと思ってるよ

420:彼氏いない歴774年
18/06/18 12:44:56.59 K8WOtRPA.net
>399だけど、もともとアレルギー持ちで、飼い出した数ヶ月は玄関、階段、2階の一部屋だけ行き来できるように飼ってたんだ
でも寒くなってきて可哀想で生活空間にも入れるようになった
毛がない部屋を確保しておきたいから今も寝室には入れてない
アレルギー持ちなのになんで飼い出したかというと、1人暮らしの祖父が飼ってたんだけど亡くなってしまったので引き取りました
成猫だからなかなか貰い手がなくて
今はこの子いないのは考えられないくらい可愛いし、いるのが当たり前になってるよ

421:彼氏いない歴774年
18/06/18 13:26:39.39 rC4fwrFS.net
関東住みだけど今朝の地震で猫のハーネス買おうか迷いだした。
避難するとき二匹はたぶんびびってベッドの下とかに逃げ込むから確保するだけでも大変だろうけどその後避難所にいってもゲージの中から一切出せないなんて無理だなと思って
猫の散歩とかでハーネス使ってる人いる?
うちの子首輪もものすごく嫌がるけど大丈夫かな

422:彼氏いない歴774年
18/06/18 16:12:00.78 Eue6dO+2.net
>>407
ハーネス持ってるけど脱いじゃうんだよね…人間がTシャツを脱ぐみたいに器用に脱ぐんだよ…
レーザー刻印してあるステンレス製の迷子札を丈夫な首輪に付けたのを防災袋に用意してる
でも避難所に連れて行ったらストレスで病気になりそうだから可能な限り自宅に閉じこもるしかないかなと思う
軟水のミネラルウォーターと食べやすいウェットフードを備蓄してる

423:彼氏いない歴774年
18/06/18 17:05:25.13 vr6uICzt.net
>>408
うん、とても器用に脱ぐよねw
我が家では「引田天功危機一髪みたい」と祖母が笑ってた

424:彼氏いない歴774年
18/06/18 18:21:42.49 rC4fwrFS.net
Tシャツぬぐみたいにってすごい分かりやすいww

425:彼氏いない歴774年
18/06/18 18:37:28.37 Eue6dO+2.net
>>409
すごい良いネーミングw
洗濯ネット、キャリー(丈夫なプラスチック製・背負える布製の2つ)、ガムテープ(キャリーの扉を留める用)
迷子札、首輪、リード、ペットシーツ、ウェットフード、ミネラルウォーター(軟水)、紙皿
いざ避難するとなったらこれくらい要るよね
用意してあるけど大荷物なんだよ…自分の荷物+上記を担いで移動できる自信はあまり無い…
「被災飯」っていう漫画に猫を連れての避難のことが少し載ってたんで参考にしたよ
ちょっと値段が高いんだけど機会があったら読んでみて

426:彼氏いない歴774年
18/06/18 18:48:32.96 1RMIS+RA.net
うちは鳥だ、どうしよう
野に放すのは絶対にしない
餌はストックあるし最悪栽培してる菜っぱや雑穀を食わせればいい
問題は避難所か
鳥が苦手な人もいるだろうし、メスだから静かな方だけどやっぱり鳴く
かごの粗方を覆えるサイズの箱被せればいいかな…夏だと厳しいけど、と思うと私も可能な限り自宅に引きこもるしかないか

427:彼氏いない歴774年
18/06/18 18:57:40.72 YO8a8sCN.net
マイクロチップのデータ登録書も財布に仕舞っておく
ふと気付くと猫たちのご飯や寝床なんかは準備してて
自分の分は何も用意してないのに気づいた

428:彼氏いない歴774年
18/06/18 18:58:43.21 5SJXEB53.net
>>413
あなたがいてこそだから是非避難バッグ用意してほしいな

429:彼氏いない歴774年
18/06/18 19:30:11.51 RlhTbkM3.net
犬猫のペットいる人は避難所の敷地に車止めてそこで生活してたような?
避難所には入れないから

430:彼氏いない歴774年
18/06/18 19:35:10.53 wKdeBCD8.net
>>412
鳥は羽毛アレルギーの人も居るだろうから風の当たらない所に置いて、レースのカバーしとくといいよ
通気はあるけど毛や餌の皮の飛散が少ない
車で移動する時はいつもレースで巻いてた
猫飼いの近くには座らないようにね

431:彼氏いない歴774年
18/06/18 19:46:15.56 Eue6dO+2.net
>>415
ペット連れ用の避難所が最近はあるらしいよ
ブルーシートとか毛布とかを回してもらえないとか不便が多いみたいだけど
車中泊できたら少しは楽なのかな
車が無くて家も無くなったらどうしたらいいんだろう

432:彼氏いない歴774年
18/06/18 20:00:47.27 RlhTbkM3.net
もし家も車も無くなったら、ペットはペットホテルか無理ならペットボランティアに預けて、まずは自分の生活を建て直さないとね

433:彼氏いない歴774年
18/06/18 20:13:03.37 PnLwsR6Q.net
私はこれからテント買う
1人だけど、うさぎ2匹のために5~6人用の広めで天井も180センチくらいあるやつ
それなら近所の公園で落ち着くまでは生活できるだろうし、うさぎを遊ばせるなら普段使ってる100均の網サークル内で遊ばせられると思って
うさぎしかいない時間に地震が来て…ってことにだけはならないで欲しいなと思ってる

434:彼氏いない歴774年
18/06/18 20:14:20.79 RlhTbkM3.net
公園でテントなんて危なくない?この前の震災でもレイプ多発してたらしいし、単独行動しない方がいいと思うよ

435:彼氏いない歴774年
18/06/18 20:26:44.92 1l6o13rt.net
うさぎさん空調なし生活平気なの

436:彼氏いない歴774年
18/06/18 21:07:54.41 wKdeBCD8.net
>>418
ペットホテルの方がボラより安いよ

437:彼氏いない歴774年
18/06/18 21:15:35.18 BI1FMVgO.net
>>416
レースのカバーか、ありがとう
放鳥は鳥に我慢してもらうしかないね…
セキセイインコだし安全のためにも犬猫からは遠ざけるよ
今日は新しい言葉をお披露目してたわ、インコチャーンってインコが言ってた

438:417
18/06/18 21:28:41.39 g/ie/23G.net
ペットいると避難所には入れないし、場合によっては体育館のほうが暑いだろうから苦肉の策のテント
地下鉄移動だから車もないしね
あと、私の住んでるとこは広域避難場所が公園隣接地だったり、かなり広い公園だから公園内に交番があるからちゃんと場所は選ぶよ
広めのテントにするから友だち呼んで一緒に避難をとも思ってるよ

439:彼氏いない歴774年
18/06/18 21:33:12.22 7jDA37bp.net
>>411
参考になるリストありがとう!

440:彼氏いない歴774年
18/06/19 08:50:33.56 PA2Eprz8.net
ペットホテルや動物病院の電話番号のメモを準備しておかないとだね
有事の際にネットが使えるとは限らないし

441:彼氏いない歴774年
18/06/19 08:56:21.34 R6aR6XNb.net
ペットホテルや動物病院も被災してることをお忘れなく

442:彼氏いない歴774年
18/06/19 11:07:20.16 tnY8EmKo.net
職場の近くに首輪にひもつけて猫を散歩させてるおじーさんがいる
最初の頃は猫が道端に寝っ転がって動かなかったりしてたけど、最近は割とちゃんと散歩してるw

443:彼氏いない歴774年
18/06/19 11:22:31.63 upNMtYC8.net
うちの向かいの家も猫ハーネスつけて散歩してるわ
初めて猫散歩見たときは衝撃だったけど、今はうちもやりたくてハーネス欲しい
キャリーケースもなくて病院には段ボールで連れてってるからいいやと思ってたけど、避難先とか考えたら買っておいた方がいいね

444:彼氏いない歴774年
18/06/19 11:55:56.03 LJlyOLGo.net
段ボールで動物病院って引くわ

445:彼氏いない歴774年
18/06/19 11:57:31.68 ln2d45hY.net
>>429
動物病院で教えてもらったけど、100均でも売ってる猫が入る大きさの洗濯ネットに入れるといいよ

446:彼氏いない歴774年
18/06/19 12:25:35.14 PA2Eprz8.net
うちの猫も散歩する
近所の人に変な目で見られるけど仕方ない
>>429
背負ったりショルダーバッグみたいにできるタイプだと楽だよ

447:彼氏いない歴774年
18/06/19 12:29:47.49 upNMtYC8.net
>>431
うん、洗濯ネットに入れてから段ボールで運んでる
先生にこんなんですみません、て言ったら怯えたり暴れたりする心配なくなるからこれでいいんですよって言われた

448:彼氏いない歴774年
18/06/19 12:32:44.81 upNMtYC8.net
>>432
キャリー横型のまま背負うのがあるの?
ショルダーは楽そうだね
そういうのはソフトタイプかな?

449:彼氏いない歴774年
18/06/19 12:59:47.01 jPf/DWvi.net
うちの地域は猫の散歩どころかウサギも散歩させてる人いる
ウサギって飼い主が呼んだらわかるんだね
後ろ引っ付いていってたわ

450:彼氏いない歴774年
18/06/19 15:59:33.13 ptPN9OrD.net
>>435
うさぎの散歩見たことあるけど、砂場で座り込んで鼻ひくひくさせて全く動いてなかった

451:彼氏いない歴774年
18/06/19 18:29:31.09 GbhyQvdI.net
近所のおばあちゃんがベビーカーにネコ入れて
毎日ニコニコ散歩してて和む

452:彼氏いない歴774年
18/06/20 04:16:19.16 Cvl+txy3.net
ハーネスは、紐がいっぱいになると動けなくなるっていうのを
猫が理解するまでは外に出しちゃ駄目だよ
パニックになることがある
家の中で練習して理解できるようになってから外に行く
キャリーはソフトもハードもあるけど
ハードである程度大型だったりすると3㎏とかあって
それに猫の体重が加わるからすごく重くなることがある

453:彼氏いない歴774年
18/06/20 07:43:42.95 Dvwu6z04.net
うちの猫なぜかここ数日、コタツ布団の一部とその周辺の床をホリホリする(砂をかけるときのような仕草)
避妊手術する前発情してマーキングした時に同じことをしてたけど、手術した今はマーキングしてない
なんでだろ?ニオイ残ってるとかで名残り?
それにしてもなんで今なんだろ?

454:彼氏いない歴774年
18/06/21 00:23:24.44 g0nzokpi.net
今ネットで猫の迷子札を買った
3千円もした
安いのもあったけど、どうせ買うなら気に入ったのがいいと思って
これでもし脱走しても少しは安心
でも首輪もしたことないから嫌がったらどーしよう

455:彼氏いない歴774年
18/06/21 04:37:37.38 EAKDD/nj.net
56nyanってところのハーネスは脱がれることなかったよ
大人しめの猫に普通のハーネス脱がれてしまったけどここのは大丈夫だった
それどころかやんちゃな猫でも脱げなかった
ここのじゃなくても似たような構造の洋服っぽいハーネスなら脱げないんじゃないかな
災害道具は一通り揃えてあるけど>>419みたいにテント買うか迷ってる
猫2匹だけどテントの大きさどうしたらいいかとか、買ったとしてもリュックに入れられるかとか悩んでなかなか決められない

456:彼氏いない歴774年
18/06/22 20:24:06.59 YanSmcDu.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
マオ、ニャアッー!

457:彼氏いない歴774年
18/06/22 21:13:05.02 dSyor1SI.net
>>442
かわいい

458:彼氏いない歴774年
18/06/23 09:29:36.49 4jFr/pld.net
ランドセルみたいな形で宇宙船って呼ばれてるキャリーが欲しい
でも5kgの大きめの猫だと狭いかな?と迷い中
>>441
うちのはベスト型のを脱いじゃったよ
ゴロニャンのは装着が大変そうで買わなかった
着せる時にすごく逃げる猫だから困る

459:彼氏いない歴774年
18/06/23 12:30:01.84 4Xl5PMyS.net
さっき扇風機付けてたんだけど少し肌寒くなったのか猫が体の横に引っ付いてきた
かわええ癒されるもう動けない

460:彼氏いない歴774年
18/06/23 12:41:03.35 Uk2yHk3P.net
インコにオバアチャーンって言われた
喪なのに
確かに初めて産んだ卵を見た時は初孫が生まれた祖父母の気持ちだったけどさ

461:彼氏いない歴774年
18/06/23 17:02:01.78 ZrIxONZM.net
それはショック
でもかわええ

462:彼氏いない歴774年
18/06/23 20:46:35.32 IDm7EkGc.net
>>444
通販は試しに装着とかできないから辛いね
私は慣れたら簡単に装着できたよ
友人に相談されて一般的なベスト型も見てみたけど確かにすぐ脱げそうなつくりしてるね
慣れると簡単だからもし買うことがあれば猫やぬいぐるみなんかで練習したらいいと思うよ

463:彼氏いない歴774年
18/06/24 13:17:49.15 /1OcnS/Y.net
さっき猫が食べたばかりのエサ吐いてて、少ししてから片付けに現場に戻ったら跡形も無くなってた…
猫って反芻するよね…

464:彼氏いない歴774年
18/06/24 16:11:53.30 6jhF1VVw.net
子猫ください

465:彼氏いない歴774年
18/06/24 16:21:15.28 /1OcnS/Y.net
>>450
ジモティー見ればたくさんいる

466:彼氏いない歴774年
18/06/25 11:27:31.36 y1KnlkvB.net
キャットタワー捨てようと回収お願いして外に出してたら
近所でくださいって人がいたのであげた
組み立て手伝ったら汗かいたぜ

467:彼氏いない歴774年
18/06/26 13:26:31.75 z8XGOyhI.net
>>452
お疲れ
欲しい人が使ってくれることになって良かったね

468:彼氏いない歴774年
18/06/26 14:30:08.26 /w0BOVTs.net
雛の頃よくティッシュにくるまって転がって遊んでたから鳥かごの中に1枚入れてやったんだ
いつもいる定位置に敷いたら肌触りが気に入らないのか違う場所に抗議の?座り込みしてる…
かごの底で寝るのが好きなセキセイインコだから敷き布団みたいにしてたら可愛いだろうなと思ったらあてが外れた

469:彼氏いない歴774年
18/06/27 00:59:25.78 P9qo5EX/.net
猫が慢性鼻炎で時々鼻呼吸が困難になって苦しそう
医者からは見放されてるし(歯周病と高齢のせいらしい)
せめてもと、モエギタブとプロポリスとリジンを与えているわ
次はマヌカを試してみるつもりだ
鼻以外は元気なんだけどね~
同居人のメスネコは肥えて病気もなし

470:彼氏いない歴774年
18/06/27 06:20:13.50 DoHBNybE.net
見放すって酷い医者だね
病院変えないの?

471:彼氏いない歴774年
18/06/27 06:56:44.99 CQG4DQaL.net
>>455
年取ってから同じ目に会わないようにハミガキと、定期的な病院での歯石チェックしないとね
肥満も長い目で見たら病気の元だから気をつけて

472:彼氏いない歴774年
18/06/27 19:58:21.92 wAk/emh8.net
全自動猫トイレ導入してから4日に1回ぐらいたまった排泄物を捨てるだけでよかったんだけどさすがに夏が来ると1日でも臭うね…

473:彼氏いない歴774年
18/06/28 15:12:56.14 fyNTrsuY.net
猫が時々脱走するので、さっき初めて首輪をつけた!
鈴って意外とチリチリうるさいね
猫にもストレスになるかなぁ
一緒に作った迷子札は可愛いからそれは満足

474:彼氏いない歴774年
18/06/28 16:03:10.98 6RsRANo8.net
>>459
鈴つけてると胃に穴が開くくらいのストレスらしいよ
うちは首輪買ったら真っ先に鈴を取るよ

475:彼氏いない歴774年
18/06/28 17:01:28.29 Y7u5odj/.net
脱走させないのが1番大事だけど脱走癖のある猫ならいざという時は鈴ある方が探しやすいんじゃないかな
初代猫は鈴付きの首輪をずっと付けてて老猫の頃には首回りが擦れてハゲたのが申し訳なかったな今の猫達は脱走対策してるから首輪も付けない

476:彼氏いない歴774年
18/06/28 18:10:08.51 fyNTrsuY.net
高い音でかなりチリチリなる鈴だったので、セロテープを貼ってみたらヂリ…ヂリ…程度になったから、ちょっとこれで様子見てみるよ
やっぱどこにいるかすぐにわかるのはいいかなと思う
首輪自体は平気そう

477:彼氏いない歴774年
18/06/28 18:55:30.14 IOiIiGwX2
URLリンク(www.youtube.com)
猫じゃらしには敵わない模様

478:彼氏いない歴774年
18/06/28 20:13:16.16 6RsRANo8.net
猫がどこにいるか解る発信機ほしいね
アマゾンとかで売ってるけど使い物にならないってレビューで酷評されてるしなあ
去年から迷ってた大理石ベッドを注文した!
暑いからって玄関のタイルの上で寝てほしくないんだよ…

479:彼氏いない歴774年
18/06/28 22:26:19.54 rNqaIHab.net
うちのインコは男女関係なくアイドルグループの明るい曲やマーチみたいな音楽が流れるとピヨピヨご機嫌
推してるクラシック系インストグループのCD流したら速攻かごに帰って笑った…
ペットと音楽の趣味が合わない問題

480:彼氏いない歴774年
18/06/28 23:44:21.85 FtOWyChQ.net
本家で長年飼ってるおばあちゃんヌコは、近所の子供たちの人気者。
日中はお散歩してる事が多く、学校帰りの女子中学生に抱っこされてるのをよく見かける。
聞いた話では、中学生が給食で余ったパンをヌコにあげてて、そのせいで「自然界に無い、甘い味」を覚えたらしい。

481:彼氏いない歴774年
18/06/29 00:10:12.52 e8ceEmuR.net
近所の猫が家の前を歩いていたので、ニャーと声かけたら「誰?」って感じで止まって振り向いた
でもいるのは知らない人間なので、またスタスタ歩きだしたところにニャーと声を…
ってのを10回くらいやった
ごめんね

482:彼氏いない歴774年
18/06/29 01:41:38.82 9sbekykT.net
>>464
うちも大理石のマット買ったんだけどすっかりお気に入り
暑かったんだなあごめんなあ

483:彼氏いない歴774年
18/06/29 04:40:23.50 wPOox7qL.net
>>464
完全室内飼いだけどタブキャット買ったよ
もし脱走したときのために買って4匹全部に付けてる
なんとなくの方角は分かるレベル
精度としては今の技術じゃこんなもんかなって感じ
猫に付けた発信器からも音は鳴るから見つけやすいとは思う

484:彼氏いない歴774年
18/06/29 07:09:25.62 y5I2nThS2
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってますか?

485:彼氏いない歴774年
18/06/29 14:56:59.47 2LQ6azVv.net
エアコンのドライをつけてる部屋は27℃なんだけど
隣の部屋は35℃になってて
猫はずっと隣の部屋で伸びてる
肉球が熱かったからとりあえず部屋から出したんだけど
お水を飲んでトイレに行ってまた35℃の部屋に行ってしまった
昨日まで普通に27℃のドライ部屋にいたのに
年寄り猫だから心配だ
エアコンの風が直接当たらないようダンボールとか色々用意してるのにな

486:彼氏いない歴774年
18/06/29 19:59:15.29 m/LDZs2H.net
ロイヤルカナンのユリナリーケアあげてる人いる?
飲水量と尿量を増やして結石を予防って魅力的だなあと思って今あげてるけど
塩分が普通のより多いんだよね
「水を積極的に飲ませて」って注意書きがあるけど、飲む飲まないは猫が
決めることだし、ただレビュー見てると悪いこと書いてる人いないんだよね
そしてウチのはウエットあんま好きくないっていう

487:彼氏いない歴774年
18/06/29 21:40:23.88 qWED+VDFR
>>471
猛暑日の気温で毛皮のコートじゃ体がおかしくなるよね
少し毛を刈るか、梳いてあげれば?
特に首とか脇の下とか…
保冷剤を周りに置くって手もある
保冷材を周りに置くって手もある
あと、猫は自分の匂いが染みついた場所を嫌がるから、
今まで陣取っていた場所を綺麗にして
洗ったタオルでも敷けば戻ってくれるかも…

488:彼氏いない歴774年
18/06/30 17:46:08.56 bVPc5u


489:y7.net



490:彼氏いない歴774年
18/06/30 18:30:21.49 ibT1DKwu.net
>>474
猫もサマーカットするよー
よかったら検索してみて

491:彼氏いない歴774年
18/06/30 18:37:08.76 Noco43KG.net
>>474
するけど犬よりも皮膚が伸びるし嫌がって動くからケガをさせやすいのと
繊細な性格だとストレスで体調崩すから毛玉がひどいとかでなければオススメしない

492:彼氏いない歴774年
18/06/30 18:44:49.44 Kmx2IO1u.net
腕に乗ったインコの足が熱い
鳥がワキワキするから真似すると真似し返してくるからいつまでたっても終わらないワキワキ

493:彼氏いない歴774年
18/06/30 22:02:04.38 nlldkzG7.net
>>472
3年前に膀胱炎になって以来、餌はユリナリーケアにしてるよ
そのおかげかどうかは分からないけど、再発はしてない
うちの猫はもともとお水をよく飲むから、ユリナリーケアに変えたことによって飲水量が増えたかは分からないなー

494:彼氏いない歴774年
18/07/01 07:25:48.33 wPRKtGGn.net
>>474
トリマー目指してる友達が、練習もかねて短毛種の飼い猫を丸刈りにしてたよw

495:彼氏いない歴774年
18/07/01 09:03:03.41 bnXTD6BD.net
ノルウェージャンをサマーカットに出したらホルスタインになって帰ってきたって呟き見て笑ってしまった
毛と地肌の色って全然違うんだね

496:彼氏いない歴774年
18/07/01 10:48:30.24 fGOGcDuP.net
うちもノルウェージャン三匹いるけど毛並みがみんな違う
三匹とも血の繋がりないから遺伝なんだろうね
1番上のメスは少し毛が硬めで毛玉少な目
2番のオスは毛は柔らかいけど艶々太めで毛玉なし
一番下のオスはペルシャ並に毛が細く柔らかく毛玉できまくりだけど唯一の風呂好き
ブラッシング頑張ってるけど一番下の子はサマーカットしないといけない気がするんだよな
バリカンやるならしっぽ先だけふさふさにしたい

497:彼氏いない歴774年
18/07/01 11:20:57.66 bAgnjXRc.net
前にも書いたけど猫っ毛って言うくらいだからほとんどの猫の体毛はふわふわ柔らかいものだと思ってたよ
私は短毛の野良~半野良しかふれ合ったことないんだけどさ…

498:彼氏いない歴774年
18/07/01 12:08:34.92 OLwC3Fd6.net
風呂好きの猫さん可愛い
うちのは、「なんてことを!!!!」って感じの驚きと悲しみの混じった救いの声をあげる
>>482
パサパサ毛の野良も家に入るとしなやかツヤツヤになったよ
フードのせいか風にあおられることが激減するせいか

499:彼氏いない歴774年
18/07/01 12:11:19.38 Rfxb7bWn.net
ふっさふっさの館

500:彼氏いない歴774年
18/07/01 13:07:58.33 ZRem3mwz.net
>>478
おお、そうなんだありがとう
三年あげてるってことは問題ないってことだね
ウチのがあんま飲まない方だからなあ、いいなあ
飲まないから余計に塩分が気になっちゃって、サイエンスダイエットの
下部尿路のヤツをネットで頼んだところ

501:彼氏いない歴774年
18/07/01 13:33:33.33 h0OLpRAg.net
うちの猫はブラッシング大好きで、私が風呂から上がるとブラッシングしてもらえると覚えたもんだから風呂上がり早く部屋に行こうとお誘いが凄い
毎日ゴシゴシはあまり良くないらしいんで控え目にかけてる

502:彼氏いない歴774年
18/07/01 20:43:22.14 6VdRJJmQ.net
猫が暴れてるから見に行ったら死にかけのゴキブリでサッカーしてた
今もしてるけど・・・
少し前にも床にゴキブリの体の一部が転がっててまさかとは思ってたけど
猫ってそういうことするんだね・・・
飼い始めて初めての夏の出来事でした

503:彼氏いない歴774年
18/07/01 20:52:28.72 Z9RlLbfp.net
>>48


504:7 放置してていいの…? そのGを散々触ったり嚙ったりした猫を撫で撫でするの?



505:彼氏いない歴774年
18/07/01 21:19:32.41 rNWwry51.net
Gで栄養とってるんじゃないの?
もともと猫は生きたネズミをムシャムシャたべるんだからさ

506:彼氏いない歴774年
18/07/01 21:21:11.97 Rfxb7bWn.net
途中で引き返せただろ
どうなってんだ

507:彼氏いない歴774年
18/07/01 21:21:44.17 Rfxb7bWn.net
ごめん誤爆

508:彼氏いない歴774年
18/07/01 21:32:04.15 Z9RlLbfp.net
>>489
間接的にG触るの嫌だよ

509:彼氏いない歴774年
18/07/02 07:28:06.98 nzYnGDbT.net
換毛期ってまだ続くのか
今年は3月か4月ぐらいに始まったんじゃなかったかな
今年は事情があって、いつも以上にブラッシングをしてたんだけど
昨日ちょっと触ったらブワアアアアっと毛が舞った

510:彼氏いない歴774年
18/07/02 10:42:01.29 EHCyafQq.net
うちのインコも換羽中、顔がトゲトゲしてて痒そうだし鳥もイライラしてるからこういうときうっかり手を出すと咬まれる
ダルそうだから3倍くらいに薄めたスポーツ飲料をちょっとだけ飲ませると喜ぶ、そしてアレ飲ませろと仮病を使い出す

511:彼氏いない歴774年
18/07/03 03:43:02.36 rvFVtQg/.net
犬が熱中症になりかけてる時は薄めて飲ませろって聞くけど鳥類にもいいんだね万能だなあ
いいなぁインコ触ってみたい

512:彼氏いない歴774年
18/07/03 08:01:30.14 RGbTRUSF.net
何気なく検索して開いた嶋田久作ブログのプロフィール写真に激萌え
でもウチの子の方がかわいいわ

513:彼氏いない歴774年
18/07/03 08:40:34.57 BS8fT+cJ.net
飲ませるっても身体が小さいから薄めたのをスポイトで1~2滴ね
うちのインコは咬むからあまりおすすめできない、最近やっと流血しない力加減を覚えたくらいだ
冬限定、フリース毛布でもふもふされるインコ
URLリンク(i.imgur.com)
大好きな人に熱視線
URLリンク(i.imgur.com)

514:彼氏いない歴774年
18/07/03 08:56:00.35 rvFVtQg/.net
>>497
うわ~~~~~
鳥って意外と懐くっていうか身近な感じなんだね!
かわいいなぁ
1~2滴でもきっと美味しいよね甘いしかわいいなあ

515:彼氏いない歴774年
18/07/03 08:57:42.63 rvFVtQg/.net
ごめんなんか語彙力下がってた

516:彼氏いない歴774年
18/07/03 09:16:39.32 BS8fT+cJ.net
>>498
動物スレやペット板で語彙力はしばしば消滅します
うちのセキセイインコは名前呼べば飛んでくるし髪の毛かじる(毛繕いしてくれてる)し頬や爪や指輪に熱心に語りかけてくる、ただし好きな人限定
犬みたいに懐くが猫みたいに気まぐれで人間の2歳児相当の知能を持つ生き物です
鳥語と人間語のちゃんぽんを延々呟いてるのが可愛いか気持ち悪いかは人それぞれですがね

517:彼氏いない歴774年
18/07/09 12:09:03.36 PbRoBxjx.net
インコを入院させてきた
心配で何も手につかないけどインコがごはん食べないからって怖い思いさせてまで入院させたのに私が食べなきゃインコに叱られてしまう
お昼ちゃんと作ろう

518:彼氏いない歴774年
18/07/09 13:16:44.56 4boIECVp.net
インコちゃん良くなりますように

519:彼氏いない歴774年
18/07/09 18:50:54.03 VNvS9Gr/.net
>>502
ありがとう
ケージとかぴかぴかにして帰りを待とうと思うよ

520:彼氏いない歴774年
18/07/12 18:58:17.79 +zPxR++B.net
ペットショップでデグーという可愛すぎる毛むくじゃらの物体に出会ってから
デグー可愛すぎて死にそう
ハムスターなんかより知能も高いみたいで、人に懐くみたいだし飼いたすぎる

521:彼氏いない歴774年
18/07/12 19:35:35.27 LRrM04Lp.net
愛嬌あるしぴょこぴょこ走り回って元気だし見てると楽しい
トイレのしつけができないのと糖尿になりやすいのと診る病院が多くないのが難だね
チンチラ触ってみたいわ
ホムセンじゃ見かけない

522:彼氏いない歴774年
18/07/14 00:21:03.25 58HAeCdi.net
猫達のせいでカーテンボロボロ

523:彼氏いない歴774年
18/07/14 13:01:07.68 uaKN6Q/K.net
病院で爪抜いちゃえよ

524:彼氏いない歴774年
18/07/14 14:17:57.94 gNIiKaZU.net
叱ってやめさせなよ

525:彼氏いない歴774年
18/07/14 15:47:06.76 NlcAHzRO.net
カーテンくらい買い換えれば良し

526:彼氏いない歴774年
18/07/14 16:11:40.42 gNIiKaZU.net
傷んだ頃に絡まって爪抜けたら可哀想じゃない
ネコって結構利口なんだからしつけたらいいのに

527:彼氏いない歴774年
18/07/14 18:59:28.13 I0woB6PH.net
インコがカーテン登りをするが、カーテンレールがないから天井まで行っちゃ頭打ってどうしよう(´・ω・`)って顔してる
早く降りてきなさい

528:彼氏いない歴774年
18/07/14 19:55:45.32 cr6KWOkM.net
>>511
なにそれ、可愛すぎるw

529:彼氏いない歴774年
18/07/19 12:12:02.23 ExJ2xfuw.net
>>501だけど昨晩病院で急に亡くなってしまってさっき迎えに行ってきた
胃腸が悪かったみたいで、食べられなくて痩せこけてたので餌山盛りにしてケージに入れてあげた
病気の原因は不明、でも亡くなるときは苦しまなかったみたいだからそれだけが救い
辛気くさい話で申し訳ないないがこんな話誰にもできないので許してください
スレチなので書き込みはもうしないけどみんなのペット愛に溢れたレス読むのこれからも楽しみにしてます

530:彼氏いない歴774年
18/07/19 12:48:02.77 CUn30yV1.net
>>513
インコちゃん、残念でしたね
楽しかったこと、嬉しかったことを思い出して、少しでも心穏やかにお過ごしになれますように
あなたも痩せてしまわないように、お食事なさって下さいね

531:彼氏いない歴774年
18/07/19 12:48:37.92 9F5FNnhP.net
>>513
おつ
月並みだけど>>513のところでインコは幸せだったと思うよ
焼き鳥にして食おう

532:彼氏いない歴774年
18/07/19 12:56:38.72 9lT9VHy3.net
>>515
お前が焼かれろ

533:彼氏いない歴774年
18/07/31 08:24:14.42 Miy+ISjO.net
ずっと一緒に過ごしてきた子が急死した
日常を淡々と過ごして笑ってる自分が嫌だし、どう過ごせば良いのか分からない
悲しいんだけど私は冷たい人間なのかとも思う

534:彼氏いない歴774年
18/07/31 10:12:08.42 M6vdu3m1.net
私は思い出のアルバムでも作ろうかなと昔撮った写真まとめてた頃に涙出てきた

535:彼氏いない歴774年
18/07/31 12:22:32.37 bxolNqSod.net
6 彼氏いない歴774年 sage 2018/07/31(火) 10:24:04.54 ID:w4xdJN9x
ペット系のスレに定期的に死んだ報告しに来る人って、反応乞食の同じ人なんじゃないかと思ってる

536:彼氏いない歴774年
18/07/31 13:09:30.85 RzYcGyKA.net
リアルの知り合いに「死んで悲しみに暮れてる」って言ったところで相手も反応に困るし

537:彼氏いない歴774年
18/07/31 14:32:59.16 K57cQRNY.net
雌猫なのに体重が5.5kgある…そろそろヤバイか
1歳直前に避妊手術した頃には既に5kg弱あったんだけどさ

538:彼氏いない歴774年
18/07/31 15:08:44.07 pb+/zaEi.net
喪女故に喪中

539:彼氏いない歴774年
18/07/31 15:52:46.73 fcaY2Xi0.net
お客さんのおじさんの家に行ってきた
亀とか植物とかとにかくわんさかやってる感じの家だったんだけど、外で話してたらニャーニャー聞こえてきて
「猫飼ってるんですか?」って聞いたら九官鳥だっていうから驚いた

540:彼氏いない歴774年
18/08/01 11:49:07.30 1QQrgZDC.net
>>523
ふふってなった

541:彼氏いない歴774年
18/08/01 16:15:07.27 lbOJRmbN.net
保護猫で網戸カリカリして脱走しようとする子だからベランダのある部屋だけ入れられない
他の部屋は全部固定の脱走対策したけどベランダは洗濯物干すのに使うから固定の柵だとだめだし
ネットで探しても固定の柵以外はなかなか見つからないんだよね
窓に障子もついてるから余計付けられる柵が限られるw
業者に頼むしかないかな~お金がかかる

542:彼氏いない歴774年
18/08/01 16:53:29.35 Ac84vGM0.net
九官鳥にはすっかり騙されたことがあるなあ

543:彼氏いない歴774年
18/08/02 00:11:02.10 giDgDjHa.net
田舎で飼ってた九ちゃんはウグイスと牛の真似して鳴いてたよ。
母の声真似て私を呼んだり、電話の着信音も真似るので紛らわしくて困った。

544:彼氏いない歴774年
18/08/02 08:18:18.33 poMxwXMf.net
近所のおばちゃんちに「おばちゃーん」と訪ねていったら、飼ってた九官鳥が「なんよ!」って応対してたなw
九官鳥飼いたいなと思ってるけど、一人暮らしで独り言あんまり言わないから、言葉覚えなそうだなぁ

545:彼氏いない歴774年
18/08/02 09:41:15.69 3ntqj3ML.net
まだ携帯が一般的でなかった頃、九官鳥飼ってる知人宅に行ってチャイム鳴らしたら住民が返事するのよ
でもちっとも出てこないからトイレか?とか思いながらまたチャイム鳴らしたらまた返事するのよ、トイレか?(以下略)
…そういえば足音とか全然しないし、ここの家は九官鳥飼ってるからもしかして声真似してるんじゃないか?って結論に至るまで30分くらいかかった
後々訊いてみたら留守だったっていうからやっぱりキューちゃんだったんだなってことがあった
それでご近所さんに怒られるのよーって飼い主困ってたわ

546:彼氏いない歴774年
18/08/02 19:46:16.64 2SFQmbBl.net
九ちゃんは縁側で日向ぼっこしてるときに野良猫に籠を倒して壊されて脱走。
隣の親戚が留守中に家のトイレの天窓から侵入して「誰もいないはずの家から話し声がする!」って帰宅した親戚がパニック起こして大騒ぎになったよ。
親戚には申し訳ないけど思い出すたび笑っちゃう。

547:彼氏いない歴774年
18/08/02 19:55:51.66 b/hR2X+O.net
心霊話の正体はそれっていうパターンありそう

548:彼氏いない歴774年
18/08/02 21:26:39.20 3ntqj3ML.net
誰もいないはずの家の中から…人の話し声がするんですよ
嫌だなー怖いなーと思いながら入ったらですね、真っ黒い影がバサササーッと動いたんですよ、肩をガシッと捕まれましてね、恐る恐るそちらを見たら…
隣家の九官鳥のキューちゃん(仮名)だったんですよ…
〆で唐突にほんわかした話になってしまうね

549:彼氏いない歴774年
18/08/03 04:11:45.48 uhYc+BsY.net
猫を飼ってる方、猫飼ってよかったこと、幸せなこと、悪かったこと教えて下さい
近くに住み着いた子猫の兄弟2匹を飼うか迷ってます
猫が長生きして20年生きるとして自分はその頃50歳
命を飼う責任を考えたら勢いで可愛いからとか可哀想だからだけでは飼えないかなぁって
覚悟がないとなぁとかしばらく考えてます
あの子達が大人になったらどんな風な姿なんだろうとか、ずっとあのままの仲良い兄弟でいて欲しいなと思います

550:彼氏いない歴774年
18/08/03 05:36:51.14 dvcEMLsp.net
>>533
一時保護して里親探したら
一人で同年齢の二匹ずっと飼い続けるの結構きついと思う
ネコって高齢になると大体病院通いになるよ
今30で喪ならこのまま喪だと、独身50歳でフルタイム仕事であまり世話出来ない病気のネコを家に置いたまま
週何度も閉院時間までに帰らないとって精神やられそうだし
ちょっとチャンスがあっても、ネコが足かせにもなるかも
生活環境をあまり変えられなくなるから、今すごく幸せで余裕があって、ずっとこのまま生きていく中でネコが居る生活がいいなって言うんじゃなければおすすめしない
家族が居る実家住みなら、自分の気持ち確かめるとかより先に家族と話し合おう

551:彼氏いない歴774年
18/08/03 07:53:43.62 7oLRdRU/.net
>>533
飼って良かったことや幸せなことはとにかくかわいいこと
うちのはあまり鳴かないからたまにニャン…って甘えてくるとしびれるくらいかわいい
悪かったことは、1歳くらいで落ち着くまでとにかく噛むし運動会が凄まじい
あと旅行に行けないとか冷暖房かな…

552:彼氏いない歴774年
18/08/03 11:03:03.48 zjSYpXFp.net
里親って探すのも大変だから飼わないならそのままにしておくほうがいいんじゃないかな
下手な人に渡すと虐待される可能性がある
ゆるゆるの条件でも里親なんて見つかりにくいから虐待されないような条件にすると最悪見つからない可能性もある
>>534はやたら高齢になってからのことを書いてるけど聞かれてることと違うのに安易に勧めるのもやめときなってのも違うと思う
猫のためを想って書いてるのも分かるんだけどね
猫を飼ったら生活がすごく彩られて楽しいよ何しててもかわいいし猫友達ができた
病院代やごはんトイレなどお金はかかるから自分のものを買うことが減ったかな
家に猫がいるから出掛けたくないって出不精になるし、猫グッズを見てもうちの子のほうがかわいいと思って買う量が激減したw
やってるだろうけど、猫を飼うか悩んでる人のためのサイトとか検索してみたらいいと思う

553:彼氏いない歴774年
18/08/03 11:05:53.58 I1eIKgV9.net
>>533
良かったことは一緒に寝ると不眠症が改善されたこと(ただし冬のみ)
悪かったことは「猫が急病になったら」「災害時に猫を連れて避難できるか?」等の心配事が増えた

554:彼氏いない歴774年
18/08/03 11:07:36.02 CvQB5XBg.net
野良猫は寿命短くなるからできるなら飼ってあげてほしいと思っちゃう

555:彼氏いない歴774年
18/08/04 13:26:42.37 eB95Aw8B.net
良かったことを上げるとキリがない
猫のおかげで家族の会話も増えたし、一緒に寝てくれるのも嬉しい
爪切りの時にムームー言うのも可愛いし新聞とか読んでるとゴッって頭突きしてくるのもまた良し
猫同士が毛繕いしてあげてるのを見てるのも癒しだし、とにかく可愛いから飼える条件が整ってるなら飼ったらいいと思う
きっと幸せな生活が訪れるよ

556:彼氏いない歴774年
18/08/04 14:43:30.47 TJswaYDE.net
>>539
頭突きめっちゃわかる

557:彼氏いない歴774年
18/08/04 15:18:07.31 yZ0cFTyo.net
ちょっとインコから目を離した隙に新聞が紙屑になってた
真ん中をビーーッと裂いてくれたもんで読めない

558:彼氏いない歴774年
18/08/04 15:47:25.37 Vt+lzyQv.net
家族が玄関の棚の上に犬のオヤツ放置してたもんで、あさって食べちゃってた
だから朝ごはん抜きなんだけど、物足りなさを感じるのか昼寝も途切れ途切れでちょっかい出してくる

559:彼氏いない歴774年
18/08/04 15:54:40.30 tx28Ua+y.net
>>534は大事なことを書いてると思うけどな
人間と同じで介護が大変になることだってある
ただ、健康で裕福だった家族が全員亡くなったり大病をして
飼い猫が保護施設に来たりすることもあるし
一度も病院に行かずに二十年以上生きてある日ポックリ死んだ猫もいる
猫も飼う側も先のことはわからないんだよね
現時点で、猫を飼える条件が整っているのなら
ご縁だと思って飼ってあげても何も問題はないと思う
>>539
うちのはムームー言わない!
ちょっとうらやましいムームー

560:彼氏いない歴774年
18/08/04 16:16:34.45 Xe3wMEzM.net
>>543
同意
今後継続して収入があって、めったに泊まりや午前様などがない超インドア喪であって
緊急時は親や友人に猫関連を頼める…という環境があれば良いと思う
かわいいしおもしろいし毎日見てるのに飽きないよ

561:彼氏いない歴774年
18/08/05 05:14:07.62 aQ+5GPPf.net
猫達の食費医療費おもちゃ代にしなきゃと思って仕事にもやる気が出たw

562:彼氏いない歴774年
18/08/06 14:09:28.38 GLnuUzkV.net
猫を飼うと思った以上にお金はかかるよね
いいご飯あげて長生きしてほしいし1年に1-2回は健康診断したいし
野良なら猫エイズや白血病持ちかもしれなくて、発症させないためにサプリメント試しまくりたくなるかも
これから病気にかかって毎月病院通いになるかもしれない
書いたこと全部私が野良を保護したときに起きたことなんだけど確かにお金はかかる
でもそれ以上にもう猫のいない生活なんて考えられない
1年も飼ってたら「なんで飼うこと迷ってたんだろう」ってなったよw
我が家はペット飼ったことなかったのに今や4匹飼っててまた2匹保護することになりそう

563:彼氏いない歴774年
18/08/06 14:53:40.00 FQuuMfKN.net
分かる!私も猫飼う前はお金のこととか馴れてくれるかなとか
きちんと世話出来るのかなとか
色んなことをモヤモヤ考えたまま里親になったんだけど
もう可愛くて可愛くてこの子のためならなんだってするって気持ちになってる
1匹目が大人しくて手のかからない子だったんだけど
2匹目がめちゃくちゃヤンチャでもの凄く手のかかる子で
本当の赤ちゃんを子育てしてるみたいな気分でお世話してるw

564:彼氏いない歴774年
18/08/06 17:02:08.32 b79eimQn.net
性格違うのおもしろいよね
超暑い関東だけど日中はエアコンつけてるのにわざわざペットドア出て暑いとこで伸びてる

565:彼氏いない歴774年
18/08/06 17:12:11.62 ZSWa38V0.net
>>533
親と一日二言くらいしか話さなかったのに猫を飼ってから会話が増えて親と仲良くなったし、仕事で嫌なことがあっても帰って猫の姿を見ると涙が出るくらいに癒されるようになった
猫のご飯おもちゃトイレ用品を買うために仕事を続けられている
悪かったことは何もないです

566:彼氏いない歴774年
18/08/06 19:45:52.07 h9Dqsec2.net
犬でも猫でも小動物でもエグい病気にかかって苦労している子とその飼い主さんの献身の一端で見てしまうと
自分にそこまでできるのか竦む

567:彼氏いない歴774年
18/08/08 18:54:04.71 66XtSV7L.net
すでに犬を飼っててあまり動物好きじゃないって友達に、縁あって子猫をあげた
今となっては譲ってくれて本当にありがとうって会うたびに毎回感謝されるw
飼ってる犬と猫どっち好きなの?と聞くと即答で猫!だって
LINEのアイコンも猫の写真しょっちゅう変えて載せてるw
犬がちょっと可哀想だけど、犬と猫は仲良しみたい

568:彼氏いない歴774年
18/08/08 19:31:08.23 k2QrRB6K.net
>>551
一人暮らしじゃないなら、そんなものかなーって思う
うちも数種類動物いるけど、やっぱり家族それぞれ推しwがいるよ

569:彼氏いない歴774年
18/08/08 19:43:39.17 DOyMHxCB.net
そんな質問する人が残酷や
自分から言い出すならともかく

570:彼氏いない歴774年
18/08/08 20:55:57.03 az0Y8YkO.net
最初の猫は優等生で2代目がヤンチャという話はよく聞く
飼い主も手探りだから猫側も気を使ってくれるのか
2匹目だといい意味で大雑把な飼い方になるから猫も自由奔放になるのか
私はまだ1匹目だけど、やはりしつけのいらない優等生タイプで
猫の方が空気読んで行動してる

571:彼氏いない歴774年
18/08/08 21:40:31.66 RIEckjih.net
>>551
犬が可哀想なのは飼い主に選ばれなかったからじゃなくて
それを言葉にさせたあなたのせいだと思う

572:彼氏いない歴774年
18/08/08 22:07:19.48 93xxsjnm.net
>>552
そーなのね
三人家族で娘も旦那もそうらしい
>>553
>>555
あまりに猫ばかりなので
犬の写真は?→撮らないなー猫可愛いから猫ばっかり
でも犬とも遊んだりするんでしょ?→遊ばないなー猫可愛いからry
みたいな流れがあったので聞いた感じ

573:彼氏いない歴774年
18/08/08 22:38:21.96 DOyMHxCB.net
追い打ちかよ

574:彼氏いない歴774年
18/08/08 22:56:42.02 UGB8OGQH.net
動物好きじゃない人が好きになれる子に出会えたなら別に良いことでしょ

575:彼氏いない歴774年
18/08/08 23:10:45.68 uqJ0kLal.net
>>558
そーだよね
猫飼ってよかったことみたいな流れだったし、そのつもりで書き込んだんだけどまずかったようだ

576:彼氏いない歴774年
18/08/08 23:13:10.85 g1CF7Xae.net
でもたしかに犬は可哀想だね

577:彼氏いない歴774年
18/08/09 02:08:53.92 BSFEYjpS.net
飼うなら大切に可愛がって欲しいけど家族みんなが動物好きとは限らないよね
うちも猫飼ってるけどめちゃくちゃ可愛がって世話してるの私だけで他の家族は無関心

578:彼氏いない歴774年
18/08/09 02:20:06.24 p35hS3GF.net
実家住みだから猫4匹いるけど全員猫キチなので平和
確かにそれぞれ推しは違うけど、みんな違ってみんな可愛い大好き

579:彼氏いない歴774年
18/08/09 07:39:57.35 v2U+JJ2I.net
うちは先に居た方が常に優先だよ
子供の頃から先にいる子大事する約束しないと新しく飼うのはだめって言われてた
でも猫とか家族みんなで飼うより一人が押し切って飼っちゃう事も多いペットだと話は別かもね
それぞれが自分が持ってきた子が一番だったり、その都度この中ならコレが好きとかになってもしょうがない

580:彼氏いない歴774年
18/08/09 07:44:19.78 m5UU3CxQ.net
人間だから「この子が好き」という心理はあるだろうけど
家族全員後から来た方が好きだよ?とかあっけらかんという人はちょっとね

581:彼氏いない歴774年
18/08/09 10:56:22.80 BMFVUDs5.net
犬と猫だから性格の違いもあるし猫のほうがその友人に合ってたのかな
うちは猫だけだからやっぱり先にいた猫のほうが年数一緒にいる分好きというか愛着があるというか
みんな好きだけどねwこればかりは難しいよね

582:彼氏いない歴774年
18/08/09 11:38:42.75 HPpHDFa6.net
猫につい質問
メスって性格ツンツンであんまり甘えてこないって本当?
猫それぞれかな

583:彼氏いない歴774年
18/08/09 11:46:44.20 +fU0Ng2a.net
>>566
メス飼ってるけどめちゃくちゃ甘えてくるよ
ずっとついてくるし寝るときはいつも私の体の上でのびてゴロゴロ喉ならしてる

584:彼氏いない歴774年
18/08/09 12:13:57.41 xS7MOpRg.net
>>566
今現在いるメス4匹でいうと
三毛Aツンデレ女王様
三毛B末っ子タイプ甘えん坊
キジお前は犬かと言いたくなるストーカー甘えん坊
黒おおらかケツドラム大好き甘えん坊
今迄に世話してきて看取ったメス何匹もいるけどみんな甘え上手だったよ、ただオスより精神年齢が高いと思う

585:彼氏いない歴774年
18/08/09 15:36:07.85 00OByIbv.net
>>566
うちのもメスだけど、どこ行くにもついてくるし、トイレ入ると必ずドアの外で待ってる
基本的に同じ空間にいないと嫌らしい
常にスリスリ、お腹見せゴロンゴロン
茶トラだから甘えんぼっていうのもあるかも

586:彼氏いない歴774年
18/08/09 21:02:27.29 YIwcJLOL.net
ふと猫が寝床にしてるリクライニングチェアー見たらゲロされてた
まだ乾いてなかったてことはそんなに時間経ってないはずだけど、自分その横にずっといたのに全然気付かず
いつしたんだよー
普通吐く前にゲッゲッってわかりやすい音出すのに、最近静かに吐かれてることが多いなぁ
クッション置いてその上にユニクロのライトダウン敷いてたから、下に染みなくて良かったけど
ライトダウンが洗濯OKで良かった

587:彼氏いない歴774年
18/08/09 21:31:57.79 5vUnVKjP.net
>>566
メス(白猫)だけど飼い主の私には懐いてるけど
それ以外の家族には全然懐いてないなぁ
部屋で2人きりとかだとよく甘えてくるし夜は一緒に寝てる
けど誰か1人でも私以外の人がいたらツン100%になる

588:彼氏いない歴774年
18/08/09 22:41:23.79 b6bh/IwX.net
空気は読まない
先月の西日本豪雨を受けての住民説明会に参加してきた
うちは一戸建てなんだけど最悪2階まで浸水する地域だから置き去りにできないし避難所に連れていきたい、ペット同伴の場合はどうしたらいいか訊いてきた
鳥なんだけどもちろん個人でできる範囲の備えはきちんとするよ

589:彼氏いない歴774年
18/08/09 23:44:49.44 BMFVUDs5.net
大事だよ
うちも戸建てで何かあれば2階まで全部浸水する
避難グッズは猫の頭数分用意してあるけど(むしろ人間の分用意してないw)ペットと一緒にいられる避難所って少ないよね
あってもペットは人間とは別の場所とか多い
親があと数年で定年退職するからその頃に引っ越しも考えてるよ

590:彼氏いない歴774年
18/08/10 09:44:57.59 XmE7tJMQ.net
うちは戸建てで浸水するとしたら一階のみなんだけど
近くに工場があるから、もしも火事でも起きたらやっぱり避難かな…
地震で流通が滞ったら餌はどうしようとか不安は尽きない(から半年分の餌をストックしてある)

591:彼氏いない歴774年
18/08/10 10:56:53.22 PrIJLRH2.net
報道されてる部分しかわからないんだけど倉敷のときはペット同伴可の避難所が少し時間空いてから開設されたなと思って訊いてきた
このスレの人達やうちの家族には可愛いペットだけど動物苦手な人もいるだろうしさ
動物連れの避難は各ペット雑誌が特集組むレベルだし大事だよね

592:彼氏いない歴774年
18/08/10 18:02:09.69 5fEe0DDt.net
大好きスレだけどペットのこと嫌いになりかけたことってある?
うちの飼い猫はもともと噛み癖が酷いんだけど最近は足の脛まで噛んでくるようになってそれが滅茶苦茶痛い
布団から手を出してると飛びついて噛んでくるし、猫じゃらしで遊んでも猫じゃらしはスルーで私の手をガブガブしてくる
納得いかないのが手で遊ばせる癖をつけたのは兄なのに兄や他の家族には絶対やらない
家族の中で私の手足だけが傷だらけ
しかも他の家族に撫でられるとすぐゴロゴロ言うくせに
私が撫でている時はゴロゴロ言わないことに気付いてしまった…
それで嫌いになるわけでは決してないし、可愛いところも沢山あるんだけど
たまーにDV夫に苦しむ妻のような気分になってしまう

593:彼氏いない歴774年
18/08/10 18:59:50.62 fvfzynXN.net
うちも朝のエサねだりの時は噛んでくるなぁ
まぁ甘噛みだけど、足噛んだらすぐコラ!ダメ!言ったり、足で押しのけたり軽く叩いたりする
噛むのは恐怖だし嫌になるのはわかる
CSの猫ヘルパーで噛みグセを直す方法


594:やってたけど忘れちゃったな



595:彼氏いない歴774年
18/08/10 19:12:52.39 8r3AUarn.net
遊びに本気になると噛むくらいで終わ他では全然噛まない
嫌いになったことは一度もない

596:彼氏いない歴774年
18/08/10 20:08:26.48 TIOT0akj.net
うちの年長猫、たまに不意打ちで本気噛みしてくるときがあってその時は「こいつ嫌い・・・!」って思ってしまう

597:彼氏いない歴774年
18/08/10 20:19:40.19 cZ1zbGNU.net
うちの子は夜になると噛んでくる
甘噛みならいいけど血が出る程に噛まれるとさすがに怖いし腹立つからしばらくケージに入ってもらってる
噛まれたときは構うのをやめて部屋から出るようにするといいって何かで読んだな

598:彼氏いない歴774年
18/08/10 20:34:16.61 PrIJLRH2.net
インコだけど反抗期のときは触ると噛むし触らなきゃかまえと噛むしで手を焼いた
平均半年くらいで終わるらしいから絆創膏片手に耐えてたわ
もうすぐ3歳の今はプライベートな空間(鳥かご)に手を入れなければ噛まれない

599:彼氏いない歴774年
18/08/10 20:48:38.98 jXhJd359.net
>>570
そういう変化は気にしておいたほうがいいよ
頻度や時間帯や内容物もチェックしておいて
やっぱりおかしいとなったら早めに病院へ

600:彼氏いない歴774年
18/08/10 21:11:23.17 rs1eWFEM.net
嫌いになる以前の話なんだけどリスのような発情期に狂暴になるといわれる動物を飼ってみたくて
でもせっかく一緒にいられるのに威嚇されて触れない期間があるのも悲しいし
それで嫌いになっちゃったりしないかとグダグダ考えている

601:彼氏いない歴774年
18/08/11 03:47:18.02 PeREYSk3.net
嫌いというか怖くなったことはある
引っ掻かれて顔から血が滴った後数日間は鳥肌が立つくらい怖くなった
「こんなことでは一緒に暮らせん!猫とのラブラブ生活が!」と気合で乗り越えたけど
猫が怖いとか嫌いとか言う人の心理をやっと理解した

602:彼氏いない歴774年
18/08/11 04:52:46.00 lDM0vDr6.net
子供の頃から犬飼いだけど、興奮してる時や邪魔になる時持て余したら
普通に別の部屋に持ってって言い合う感じだった
自分だけ猫に噛まれる人も、噛まれない家族にどうにかしてって助け求めてもいいんじゃないかな
多分噛み癖つけたのは他の家族って言っても、他の人が噛まれなくなってるなら
きっかけが兄でも、噛み癖が続く原因は多分571にあるんだよね
接し方見直したら良い

603:彼氏いない歴774年
18/08/11 07:10:21.08 kQXuk21P.net
ホントかわからないけど猫は人語を解するそうだから理由なき本気噛みされたら怒らず冷静に注意するといいかも

604:彼氏いない歴774年
18/08/12 00:41:58.47 MrjaWt6l.net
さっき甘噛みがズブっと刺さって足に傷が…
さすがにいてー!って頭小突いたわ

605:彼氏いない歴774年
18/08/12 02:24:47.89 3NjJIFeZ.net
噛んだら首強く掴んでケージに戻してシカトってやってたなあ

606:彼氏いない歴774年
18/08/12 08:56:39.20 O9KgUs1+.net
そういう点でしつけが効く生き物はいいね
本能ですので諦めましょうと言われるとどうしようも

607:彼氏いない歴774年
18/08/12 15:08:47.44 VXG2QcQ0.net
猫はしつけできるよ
お手おかわりも覚えたし

608:彼氏いない歴774年
18/08/12 23:09:11.69 G7MiRRdC.net
かまって欲しいのかしらないけど寝てる時に背中とか太ももとか噛んでくるんだけど
もうそれが超~~~痛い。やめてーー!!!って叫びながら頭ペチッて叩くんだけど
全然やめてくれない。部屋から閉め出したらミャーミャー寂しそうな声で泣きわめくから
ついつい可哀想になって部屋に入れてしまう…しつけってどうすればいいのか分からない…

609:彼氏いない歴774年
18/08/13 03:14:35.92 eydSaJeh.net
>>591
うるさくても部屋に入れちゃうのは良くない�


610:ニ思う 鳴いたら言うこと聞いてもらえると思っちゃうから うちも朝とか部屋の外ですごくうるさいけど放置する そうすると諦めてどこかに行く 人間の都合で動くようにしてるよ



611:彼氏いない歴774年
18/08/13 04:04:19.24 7Pucf3wI.net
>>591
鳴き癖もつくから鳴いたら入れるのやめたほうがいいよ
叩いても猫が痛いとか嫌だって思わないなら、ただの遊びと同じ
狭めのケージ用意して、噛まれて痛かったら無表情無言でそこに閉じ込めて、別の部屋行くか板立てかけて見えないようにして静かになるまで放置したらいい
あなたの対応は嫌だ、つまらない、閉じ込められて楽しくない、そういう「バツ」がないじゃん
猫からしたら噛み付いたら軽く叩いてじゃれてきて遊びに乗ってきてくれるから楽しい
あれ?ドア閉まっちゃったな鳴いて入れてもらおっていう、駄目な習慣強化してるようにしか思えない
静かになって落ち着いた状態っていうのがリセットされた状態で
そこからまたかまってもいい

612:彼氏いない歴774年
18/08/13 11:01:18.07 brOUa/bh.net
便乗
鳴き癖全く無かったのに同居猫に先に逝かれていきなり発症した
もう21歳の老猫だから放置しにくくて困ってる

613:彼氏いない歴774年
18/08/13 13:59:40.53 CIfMjztA.net
生き物にサンキューって番組、無くなっちゃうんだね。
残念…毎週楽しく見てたのにな

614:彼氏いない歴774年
18/08/13 15:06:38.01 14Yotd4e.net
虐待じみた猫の話放送して炎上してた記憶しかないな…
それにしてもペット番組は犬猫ばかり、たまには鳥も出してくれないものか

615:彼氏いない歴774年
18/08/13 15:27:55.38 Lr4RdNvh.net
オカメインコめっちゃかわいい

616:彼氏いない歴774年
18/08/13 15:32:35.30 Jfzx5TzX.net
コザクラインコに束縛されてみたい

617:彼氏いない歴774年
18/08/13 17:46:44.26 14Yotd4e.net
うちのセキセイ女子は祖母にべったりだよ
祖母が一言しゃべると十言くらい鳥語と人間語のちゃんぽんをぐにゃぐにゃしゃべってる

618:彼氏いない歴774年
18/08/13 21:00:45.36 brOUa/bh.net
>>595
動物をおもちゃにする事しか考えてない民放のキモさ詰め込んだような番組だったじゃん
終わるなら良かったわ
元々はいろんな動物や虫の生態の番組だったのに数字が取れるから犬猫にシフトしただけで最悪だった

619:彼氏いない歴774年
18/08/13 21:03:07.98 f42GDGl5.net
虫特集してた回あったな
青いボタンインコも色が涼しげで目がうつろに見えてかわいいな
鳥飼ったことないんだよね
周囲でも

620:彼氏いない歴774年
18/08/13 21:12:28.29 14Yotd4e.net
鳥は可愛いよー
個体差あるけど犬っぽいところと猫っぽいところがある

621:彼氏いない歴774年
18/08/14 00:29:28.29 QoxCnkg3.net
>>591
痛い噛み癖には(ちょっと痛いかなくらいに)噛み返して「ほらあなたも痛いでしょ、ちょうどいい甘噛み覚えてね」で伝えてたな
室内飼いで2頭以上でないと他猫との交流から学習できないからね

622:彼氏いない歴774年
18/08/14 03:30:09.12 yFOwFkJ7.net
鳥可愛いけど鳴き声に慣れる自信が無い
飼えるならシロハラインコが憧れ

623:彼氏いない歴774年
18/08/14 11:21:22.60 E29OXqq7.net
>>603
ちなみにどこを噛むの?

624:彼氏いない歴774年
18/08/15 12:31:21.95 Om/w4oID.net
にゃわごえ行ってきたわ
いやされた~

625:彼氏いない歴774年
18/08/15 12:47:36.57 6COhGTzQ.net
近所の猫をひさしぶりに撫でたら脂肪も筋肉も減ってヒョロヒョロだった
お婆ちゃん猫だからかな
家の猫は筋肉も脂肪もパーンとあるのに…パーンと丸い尻を黙って控え目に向けてくるのに…
近所の猫は細くなった尻を必死で突き出してすごい声で鳴いてたんでまたビックリだった

626:彼氏いない歴774年
18/08/15 14:14:18.77 4JMwV1F2.net
お年寄�


627:闌「猫は耳遠くて大声になるみたいだね なんとなく切ない>ヒョロヒョロ うちの猫ももう22歳で昔はガチムチだったのに痩せちゃったよ…



628:彼氏いない歴774年
18/08/15 19:22:49.04 toqQTyUZ.net
爪とぎおいても猫がたまに壁に爪研いだり壁紙はがしたりするのって
もうしょうがないかな?
100均のシール貼ったりしてるけど今日がっつり壁紙はがされて
oh...てなってもうたわ
引っ越しする時が怖い

629:彼氏いない歴774年
18/08/15 20:02:38.73 4JMwV1F2.net
仕方ないとおも
うちも親の家相続したけど見事にそこらじゅう歴代の猫にやられてる
それも一目で分からない棚の上とか暗がりのすみっこばっかり…

630:彼氏いない歴774年
18/08/15 20:07:44.68 toqQTyUZ.net
やっぱりそうかー
見えるとこでやられたらすぐ止めに入るけど
なんか姿が見えないけどカリカリ音が聞こえる・・・?と思ったら
ケージの裏でしでかしてたわ
もう諦める

631:彼氏いない歴774年
18/08/15 20:12:03.48 lmw3CqMI.net
うちは買った爪研ぎ使ってくれなくて困ってる
プラスチックのカゴや絨毯、ベッドの木枠でしてる

632:彼氏いない歴774年
18/08/15 21:07:15.88 gwPp5015.net
前ネットで猫の爪を抜く手術かあるみたいなの書いてあったけど、あれってどうなんだろ?可哀想なのかな

633:彼氏いない歴774年
18/08/15 21:41:50.72 cweGFelP.net
>>613
可哀想に決まってるじゃん
爪研がれたくないなんて人間のエゴで爪抜くなんて虐待だよ
日本でそんな手術推奨してる獣医いないでしょ
爪研ぎ嫌なら猫飼うなって話

634:彼氏いない歴774年
18/08/15 21:47:12.58 MK0jk5m5.net
爪とぎ躾できないなら、ケージに入れたら良いと思うよ
広めで高さがあるやつたくさん居るし
そこらで爪とごうとしたらケージに戻す繰り返しで、直るか直らなくても被害最小にできるようにしないと

635:彼氏いない歴774年
18/08/15 21:49:21.37 cweGFelP.net
爪除去手術についてのまとめ読んだら可哀想で涙出てきた

636:彼氏いない歴774年
18/08/15 23:00:53.79 mz8TuATx.net
地元のホームセンターのペットコーナーを充実させるためにはもっと積極的に買いものするべきなのかと思うけど
たとえば今私が楽天のショップのカートに入れている23個の商品のうちその店で扱いがあるものは4個
しかたないけどさー
そりゃネットに負けますわ

637:彼氏いない歴774年
18/08/15 23:30:47.89 QijFeWcK.net
爪除去手術って結局は指先ちょん切る事だもんね
さすがに怖い

638:彼氏いない歴774年
18/08/16 00:21:35.19 nlBNzR9m.net
>>613
犬の声帯や抜歯と一緒でそんなもんする奴らは動物飼う権利ない
ただの虐待

639:彼氏いない歴774年
18/08/16 00:28:40.14 LT3UZdde.net
ヤギの角きり

640:彼氏いない歴774年
18/08/16 01:07:36.28 qfG2alDf.net
そんな手術があることも知らなかった
想像したら恐ろしい…
でも私が食べてる牛や豚なんて爪除去どころか殺されてるんだと考えるとなんか虚しくなってきた
命にたくさん感謝してお肉食べよう

641:彼氏いない歴774年
18/08/16 02:04:19.15 nlBNzR9m.net
>>620
鹿やヤギのツノ切りは犬猫で例えるならただの爪切りだよ

642:彼氏いない歴774年
18/08/16 05:09:31.24 TOFw1c8V.net
鳥飼いだけど鶏肉美味しいと思う
むしろ賞味期限過ぎて生ゴミで捨てられる方が可哀想

643:彼氏いない歴774年
18/08/16 08:20:30.07 LT3UZdde.net
神経が通ってるところをバチンと切って血が噴き出す爪切りなんて爪切りじゃないだろう

644:彼氏いない歴774年
18/08/16 09:05:46.13 v674wm9i.net
痛そう
可哀想すぎる

645:彼氏いない歴774年
18/08/16 13:27:50.88 LB2AL5Tp.net
>>613
前に里親募集サイトで手足の爪全部ない猫が里親募集で投稿されてたんだけど
あれ引っこ抜かれたのかな…


646:可哀想すぎる… 爪とぎで壁とかボロボロにされてクソ~~~!ってなる気持ちは分かるが 色々対策考えればいいだけなのにね。 うちは爪とぎ付きのキャットタワー買ってあげたら解決したからよかった



647:彼氏いない歴774年
18/08/16 14:00:52.29 Q22lKZiM.net
>>626
引っこ抜くというか、正確には指の第一関節から切断するんだと
痛みでトイレの砂もかけられなくなる子もいる
ストレスで噛むようになる子もいるそう

648:彼氏いない歴774年
18/08/16 14:23:35.78 oaGXLBeU.net
対策とかいうけど閉じ込められるスペースと躾が大事だよ
躾入らないなら見てない間は閉じ込めとくのが安心

649:彼氏いない歴774年
18/08/16 15:17:57.57 TOFw1c8V.net
人間でも爪剥がれたってそのうち出てくるしな、爪を抜くって言うか指の関節で切っちゃうわけか
猫は爪を研ぐものだしボロボロにされて困るものがあるなら飼うなよって思ってしまうな…
ツイッターで鳥飼いの人が壁紙剥がされてるー(泣)ってのを時々見るんだけどうちのインコは壁紙に興味を示さない

650:彼氏いない歴774年
18/08/16 15:25:40.52 0tRgDtwh.net
アメリカとかじゃ爪無くす手術する飼い主多いみたいね・・・

651:彼氏いない歴774年
18/08/16 15:52:41.03 acMMU8TP.net
>>630
その結果問題行動起こすようになるってジャクソンギャラクシーも言ってた

652:彼氏いない歴774年
18/08/16 16:04:40.14 3htOztYS.net
自分も猫ヘルパー見て知った
でもアメリカでも反対派が多数派みたいだよ

653:彼氏いない歴774年
18/08/16 16:06:06.54 LT3UZdde.net
ネイルキャップの話もしよう

654:彼氏いない歴774年
18/08/16 16:07:48.68 nlBNzR9m.net
>>630
別に多くはないよ
法律で禁止されてないだけ
ヨーロッパやその他の国では既に違法になってる

655:彼氏いない歴774年
18/08/16 16:52:08.95 ME9/p8uqd.net
猫ちゃんをチンしました!
いままで度胸がなくってできなかったんだけど遂に!遂にやりました!
想像以上の効きめです!
失禁脱糞対策にあらかじめ中のみえるビニール袋に閉じこめて500Wでまずは30秒にTRY!
仔猫とはいえコンビニ弁当より重いんだし余裕かなと思ったんだけど・・・
たった12秒で袋を蹴破りでてきました。目が逝っちゃってたのでとりあえず出してあげました。
犬みたいにハアハア出し入れしている舌は真っ赤です。顔を近づけてみたら吐く息が
すっごく熱くてビックリ!耳もすっごく熱くなってて真っ赤でした。やっぱ肉の薄い部分だからかな。
案の定、中で失禁しちゃってました。失禁は日課なのですっかり慣れて手袋もせず処理しました。
いつもなら罰として更に厳しい愛の鞭を与えるんだけど、今日は頑張ったのでご褒美に
乾燥エサを10粒もあげました。3日間なにも与えてなかったので腹が減っていたのか
ガツガツ喰ってました。まだ手や足の末端の肉の薄い部分は熱くなってます。
だいぶ回復してきたので手足耳をカーテンに糸で縫いつけて大の字型に宙づりにしてます。
また失禁しやがりました。むかついたのでエアガンを乱射してます。 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

656:彼氏いない歴774年
18/08/16 17:07:18.63 WlH58ndt.net
同じ目にあって死ね

657:彼氏いない歴774年
18/08/16 17:07:47.55 WlH58ndt.net
胸糞すぎる

658:彼氏いない歴774年
18/08/16 17:15:06.01 bd2BFRig.net
相手したら負け
あぼんしよう

659:彼氏いない歴774年
18/08/16 23:37:42.61 yqb9tTac.net
>>606
にゃわごえ、ってどこかと思って検索したらw
なんか古い街って猫がよく似合うねw

660:彼氏いない歴774年
18/08/17 00:07:19.57 /xBNRhj1.net
オバアチャーン ドコイッタノーってインコが喋った
インコチャーンとか言うし言語選びのセンスが謎
おはようとか言ってほしいのにそういう言葉はちっとも覚えてくれない
自分の名前は言えないけど呼ぶと振り向くからわかってはいるみたいだ

661:彼氏いない歴774年
18/08/17 14:47:16.17 /xBNRhj1.net
鶏用おむつというものの存在を知った
インコやオウム向けにフライトスーツがあるのは知ってたが鶏のもあるんだな
沖縄でずだ袋に詰め込まれて捨てられた闘鶏用の鶏のヒヨコと中雛が合わせて30羽くらいいたそうな…

662:彼氏いない歴774年
18/08/17 16:42:16.52 vj+0N6CV.net
ペット(というか動物)が好きすぎて肉食べるのやめたって人いる?

663:彼氏いない歴774年
18/08/17 16:43:24.68 r5smEcE1.net
>>641
友達が合鴨飼ってて夜は室内に入れてるんだけどレスリングウェアみたいなオムツ着せててすごく可愛かった

664:彼氏いない歴774年
18/08/17 17:01:10.03 RR1IC/IT.net
>>642
飼った経験のある種類は無理
今ナマズ飼ってるからできれば食べたくない
肉魚自体は平気

665:彼氏いない歴774年
18/08/17 18:28:50.52 wfuD0pPt.net
>>642
通ってたヨガの先生が猫3匹飼っててヴィーガンだったけど、そーゆー理由だったのかなぁ

666:彼氏いない歴774年
18/08/17 20:06:07.06 rxRY5TbQ.net
ウパとか出す店あったよね
そういうのはさすがに
コールダックの飼い主さんがオムツはかせてたな
しきりに脱ぎたがるならあれだけど気にしないでくれればね

667:彼氏いない歴774年
18/08/17 21:38:58.31 zcQDOao6.net
うさぎ飼ってたけどうさぎ肉食べたことあるよ
普通に食べれる

668:彼氏いない歴774年
18/08/17 22:23:47.05 XCc0Tvo/.net
私は飼ったことある生き物は無理だわ…

669:彼氏いない歴774年
18/08/17 22:39:46.35 v8RUX2EB.net
今まで飼ったペット
猫、ハムスター、金魚
日本ではまず食べることないわ

670:彼氏いない歴774年
18/08/18 09:35:35.12 3T7Fanih.net
あひる飼ってたけど北京ダックや合鴨は食べられる

671:彼氏いない歴774年
18/08/18 09:40:06.37 ngfa7ZU7.net
鶏飼ってたけど普通に鶏肉も卵も食べる

672:彼氏いない歴774年
18/08/18 09:51:32.35 OB0nsrC6.net
実家は熱帯魚飼っててダイニングに水槽が置いてあった
弱ってくると他の魚がつつくんだよね
死ぬと中身を食べたり…
狭いダイニングだからテーブルの向こうに座ってる家族の後ろでそんなことが繰り広げられてたりする
そこでお刺身を出された日にゃ下を向いてご飯を食べたものよ

673:彼氏いない歴774年
18/08/18 13:31:17.35 /dvfP7KV.net
生きている可愛いペットの活き活きとした話しよう!
泣きそうだ
うちのオス猫2匹が最近ジャンプに凝ってる
天井から垂らしてるジャラシに棚の上から飛びかかってる
どっちがより高く飛べるか競い合ってて小学生の男の子みたいな張り合いかたしてて可愛い

674:彼氏いない歴774年
18/08/18 13:32:20.63 fODuTGrM.net
水系は亀拾って飼ってた
自宅の裏に用水路があったんだけど上流からどんぶらこっこと流れてきたんだとか
10何年経って冬眠させるかって桶に土と入れてたら逃げられた
初めて飼った?インコもどこかから逃げ出してきた鳥で冬が終わる頃また飛んでってしまったし、拾って飼った動物って逃げるものなんだなと思ったね

675:彼氏いない歴774年
18/08/18 13:35:42.37 Z1PkotA/.net
雄猫3匹買ってるんだけど、2が3のことすごく面倒見ててかわいい
毛繕いしてて可愛さ余ってガブーっと甘噛みしちゃうところも可愛い
ちなみに1は無関心

676:彼氏いない歴774年
18/08/18 15:12:30.17 h1IoARmI.net
うらやましい!
うちももう一匹欲しい


677:…しかし今の猫と相性が悪かったらどうしようと思うと諦めちゃう



678:彼氏いない歴774年
18/08/18 18:09:24.25 9+5vcPkp.net
仲良くていいなぁ・・・うちはついこの前子猫(2匹目)がきたんだけど
先住猫が子猫のこと嫌いすぎて中々うまくいってないみたい

679:彼氏いない歴774年
18/08/18 18:28:51.29 IhNm2kcl.net
ちょうど朝に保護猫飼わない?って写メがきたw
でも先住ネコがトイレが下手ですごく大変だからそれを真似したら地獄なので親が反対だし無理か
キジトラ好きだから堪らんw
URLリンク(i.imgur.com)

680:彼氏いない歴774年
18/08/18 18:54:58.29 YpQQpMxI.net
うちも相性最悪で3年経ってもケンカばかりしてる
保護した事には後悔してないけど先住猫が警戒心強くて気難しい性格とかならやめた方が無難だね

681:彼氏いない歴774年
18/08/18 18:56:43.58 8aHBGu3N.net
>>658
あら可愛いね

682:彼氏いない歴774年
18/08/18 19:56:14.79 Z1PkotA/.net
かわいいいいい!!!
近所だったら飼うのに…

683:彼氏いない歴774年
18/08/18 20:35:04.17 HDdkGqMa.net
最近子猫の写真を見るだけで目頭と胸が熱くなる
年取ると涙腺が弱くなるな

684:彼氏いない歴774年
18/08/19 07:15:19.35 zZxlprg0.net
>>662
わかる

685:彼氏いない歴774年
18/08/19 10:16:37.16 7nGnl2qY.net
>>662
自分だけじゃなくて安心した

686:彼氏いない歴774年
18/08/19 19:20:08.45 31p9qfF4.net
猫多頭飼いなんだけど買った子、貰った子、拾った子がいて最初すごく警戒してたのは拾った子だったのに今はその子が1番べったりの甘えっ子になった
ただひたすらかわいい
うちの子みんなかわいい

687:彼氏いない歴774年
18/08/20 14:08:16.11 xCAychQB.net
ふくろうカフェ行ってきた。
手乗りサイズの小型種から体重2キロの大型種まで様々。
猫耳みたいなのが付いてる品種が多かったけど、あれは耳じゃなくて羽毛ね。
輪郭や目が猫に似ていると思った。
なんちゃって猫耳も付いてるし。
お座りしてる時の猫に似てる。

688:彼氏いない歴774年
18/08/20 15:51:33.27 fvnoHZDX.net
猫とふくろうちょっと似てるよね

689:彼氏いない歴774年
18/08/20 19:11:48.85 lvj2Ivzl.net
近所にプレーリードッグカフェあるけどあんまり近寄ってくるもんじゃなさそうで行くまでに到らないんだよなー

690:彼氏いない歴774年
18/08/20 20:36:14.86 DTO/AIiX.net
プレーリードッグは人懐こいよー
撫でるとうっとりしたり
犬猫以外のカフェなど存在しない地方ゆえカフェには行ったことないから
やっぱ寄ってきてくれないかもしれないけど

691:彼氏いない歴774年
18/08/21 00:27:08.74 XDmBxsb8.net
牧場行ったら牧場で飼ってる猫がすごく人懐こかった
初めてあったのに撫でてーってきて膝の上で寝てすごくかわいかった

692:彼氏いない歴774年
18/08/21 12:13:46.57 J39wFrDI.net
猫のフードについての質問なんだけどここでもいいかな?
犬猫板のぞいたら嵐ひどくて機能してないみたいで…
もしスレチだったらスルーしてください
知人からフードをもらったんだけど主にシニア向けなので(サイエンスダイエットプロ健康ガード 関節とか
ロイカナのエイジングケアステージ1とか)
まだそこまでではないかなといううちの猫には今のとまぜてあげようと思うんだけど
毎食ブレンドじゃなくて、朝昼シニア、夜普通みたいでいいものかな?
といってもまだ食べてくれるのかはわからないんだけど…

693:彼氏いない歴774年
18/08/21 14:33:51.31 RUvrw1aw.net
大丈夫だよー
うちの中年猫もそんな感じ

694:彼氏いない歴774年
18/08/21 14:35:55.66 RUvrw1aw.net
ちなみに朝昼が便秘解消用シニアフードで夜が普通食
獣医さんと相談してこの分配になった

695:彼氏いない歴774年
18/08/21 18:33:20.65 J39wFrDI.net
>>672-673 どうもありがとう 味をお気に召してもらえたなら移行していきます



697:彼氏いない歴774年
18/08/21 18:56:56.05 XpnNoIBp.net
猫飼いの人、猫けっこう鳴く?
うちのかなり鳴くから、イライラすることがある
大声でってわけではないけど、「ナァーン」「ニャー」「クーン」「ンーン」などなど
場面によって各種類を繰り返し鳴き続ける
自分が別の部屋で寝ててエサ要求で鳴くとかはわかるんだけど、他の要求がよくわからない
ドテッて横になってる時以外は頻繁に鳴くんだよね…
翻訳機欲しいよ

698:彼氏いない歴774年
18/08/21 19:24:03.71 RUvrw1aw.net
鳴くけど観察してれば要求分かるでしょ…
猫は鳴き声より仕草と合わせて読み取りなよ

699:彼氏いない歴774年
18/08/21 19:33:16.13 vp7cFK8k.net
態度変えすぎだろ

700:彼氏いない歴774年
18/08/21 19:41:28.56 rAE7HIuy.net
わろた

701:彼氏いない歴774年
18/08/21 20:04:45.72 PShQDGWx.net
>>675
うちはほとんど鳴かないわ
ご飯がない、トイレ掃除して、ご飯たべるの見ててって時はドアを軽くカリカリして呼ぶ
触ってぇって時に「ニャァン…」って来るのかわいすぎる
1日に1回鳴くかどうかだから無口なタイプなんだと思ってる

702:彼氏いない歴774年
18/08/21 20:17:58.77 ItzhYJ4W.net
鳴き声で要求答えてたらどんどん鳴く猫になるよ
餌要求ってわかってても黙らせてからあげた方がいい

703:彼氏いない歴774年
18/08/21 20:53:05.86 voOZ4kXM.net
うちに居ついてた婆猫も毎晩どちらかが根負けするまでひたすら窓の外で鳴き続けてたわ
それと小動物を追いかけ回す以外は静かな猫だった

704:彼氏いない歴774年
18/08/21 22:53:13.59 mw2osvRu.net
うちの子は餌前以外は控えめににゃ~~~~ん…っていうぐらいなんだけど
挨拶したり話しかけたらみゃーとかんなぁーとか言ってくれるようになって
それが嬉しくて必要以上に話しかけまくってるw

705:彼氏いない歴774年
18/08/22 00:58:47.31 GMhELTez.net
うちのは3匹セットで飼ってるうちは全然鳴かなかった
というか猫同士人間に聞こえない高さの声で会話していた感じ
2匹が虹の橋に行って、残る1匹が鳴くようになった
閉鎖空間で人間としかコミュニケーション取れなくなったからだと思う

706:彼氏いない歴774年
18/08/22 07:42:41.51 E6URWt0j.net
虹の橋ってなんだよきしょいな
死んだって言え

707:彼氏いない歴774年
18/08/22 07:48:51.69 GMhELTez.net
>>684
うるせ~~~好きな表現使わせてよ

708:彼氏いない歴774年
18/08/22 07:50:23.32 LbIY+nXt.net
>>684
は?スレチなバカは出ていけよ

709:彼氏いない歴774年
18/08/22 08:29:46.39 7PjYuhzW.net
なにがスレチなのか
虹の橋はさすがにない罠w

710:彼氏いない歴774年
18/08/22 09:15:09.14 XtJW8GpJ.net
何年前から来たんだろう
言葉のチョイスが古すぎる

711:彼氏いない歴774年
18/08/22 09:18:35.42 bV2x3rMp.net
ここ某まとめサイトに載ったからしばらく変なのくるだろうけどみんなスルーでいきましょう

712:彼氏いない歴774年
18/08/22 10:01:37.70 rRzzJPs6.net
うちの猫はほとんど鳴かない
お腹がすいたら無言でひたすら皿に頭突き
遊んでほしい時はオモチャ入れの前でじーっと座ってる

713:彼氏いない歴774年
18/08/22 10:15:28.95 lZmUMaCk.net
名前呼ぶと鳴いて返事してたなぁ
病気で末期のときも返事してくれた

714:彼氏いない歴774年
18/08/22 10:27:24.27 x3yXShdB.net
名前呼ぶとにゃん!って返事する
くるるって返事する子もいる
違う子の名前読んでるのに自分が呼ばれたと思って返事するのも可愛い

715:彼氏いない歴774年
18/08/22 12:36:31.49 qIqEdTTN.net
大食いYouTuberの木下ゆうかって言う女性が、
天からのお告げパターンで衝動的に買った子猫を
部屋に放置したまま何日間か旅行に行ってるらしいけど、
子猫の時ってそんな扱いでもいいの?
せめて一時預かりを利用した方が安全だと思うんだけど.....

716:彼氏いない歴774年
18/08/22 12:43:25.56 lpk9guLg.net
出会い系サイトとかで、寂しい独身女性つかまえて、
専業主夫にでもなれないかな。
資産運用はこっちがやるから。

717:彼氏いない歴774年
18/08/22 12:51:28.74 MDo67Iyw.net
本当に急にキモい書き込み増えたね
ここ転載禁止じゃなかったんだ

718:彼氏いない歴774年
18/08/22 14:07:51.36 BKobKFPo.net
>>689
え?なんでまとめサイト?
そんなまとめるような内容ある?

719:彼氏いない歴774年
18/08/22 14:21:23.84 i1Uv6sTe.net
>>693
事務所スタッフや友人か誰か一日数時間でも家に世話に来てるんじゃない
あの人偶に見てたけど、海外や地方回る仕事多いから仕方ないんじゃない稼いでるっぽいしどうにかしてると思うけどね
いちいち言わなくても数日ほったらかしは常識的に考えにくい

720:彼氏いない歴774年
18/08/22 14:24:32.66 i1Uv6sTe.net
自分のペットに虹の橋はいいけど、他人のペットに虹の橋はやめて欲しい
その押し付けがなければ個人の考え方だから文句言う筋合いはない

721:彼氏いない歴774年
18/08/22 14:34:45.48 lZmUMaCk.net
ブーメラン刺さってますよ

722:彼氏いない歴774年
18/08/22 14:48:08.48 t57spVko.net
私は虹の橋の元ネタの漫画だか絵本知らないから
また生まれ変わって、どこかで大事にしてもらってるはずって思いたいし
それと同時に見守ってくれてるって思いは眠たい時に過去の布団の上に重みを思い出したり、付近に気配があるような妄想して癒やされてるから
他人から「きっと虹の橋でまってるよ^^」って言われても
なんで落ち込んでるのに、さらに他人の幻想に配慮して話合わせてあげないといけないんだって腹立つし悲しくなってしまう
虹の橋キモイって言う人も自分のペットに言われたなら嫌がっていいけど
他人が自分のペットの死後は虹の橋なんだって言うなら、そうだねって言ってあげりゃいいだけのことじゃんって思う

723:彼氏いない歴774年
18/08/22 14:51:09.75 6685cBBJ.net
>>698
私は草葉の陰派だわw
まだペットを亡くす経験をしてないので分からないんだけど
辛い時に虹の橋って言われたらそばにいるのに!って思っちゃうかも知れない

724:彼氏いない歴774年
18/08/22 15:09:12.71 t57spVko.net
>>701
あーまさにそれ思う時もある「そばにいるのに!!」
てか虹の橋や雲の上で待ってるよって言われても、子供の頃から常に犬居て
最初に亡くしたペットからだと十何年経ってるのに
その間話しかけてもあげられず、撫でてもあげられずに放置してると思うと
想像しただけで胸がキューってなるから
私は妄想の中に守護霊説+都合よく生まれ変わり論も取り入れてる
信じてる人には虹の橋や雲の楽園に居るって事が良いイメージなんだろうからそれはそれでいいよね
お互い尊重していきたい

725:彼氏いない歴774年
18/08/22 15:33:48.45 I71L1kMz.net
みんな色々こだわりあるんだね
歴代ハムスターがどこにいるかなんて具体的に考えないし、人にどう言われても気にならないな
てかうちは親も亡くしてるけど、天国にいるよだろうが、仏様になっただろうが、守護霊になって守ってくれてるよだろうが、生まれ変わってるよだろうが、好きに言ってくれていいしどうでもいいけどな

726:彼氏いない歴774年
18/08/22 15:53:54.38 J5iQfLVX.net
お盆には人と同じように帰ってきてるのかなとか思う
今いるインコとは違う鳥の匂いが時々したからピーチャン(仮)がいたのかもしれない

727:彼氏いない歴774年
18/08/22 16:06:06.84 5DNwUSpk.net
ようつべの動画なんだけど
可愛い短足マンチカンって動画の猫可愛すぎる
今まで見た猫の中で一番かわいいって思った
みなさん見てみるのオススメです

728:彼氏いない歴774年
18/08/22 16:42:30.08 oVF2+mtc.net
マンチカン知らない人の方が珍しいような

729:彼氏いない歴774年
18/08/22 17:07:12.27 9tlTmueA.net
マンチカンもスコティッシュも可哀想だなとしか思わないから動画なんか見ないなあ

730:彼氏いない歴774年
18/08/22 18:17:18.39 52it608l.net
ネット動画やブログは見ないな
もっぱら世界ネコ歩きですわ

731:彼氏いない歴774年
18/08/22 18:44:21.69 Bf5sc+23.net
>>703
一般例でよくある天国・仏様・守護霊・転生の言葉と一部の人にだけ浸透してる虹の橋は同列に語れないよ
創価の人に、身内の不幸をだしに集会に誘われたり、キリストのもとで~とか言われたときは人の事でももやもやしたけどね

732:彼氏いない歴774年
18/08/22 18:59:49.74 glYC9o1t.net
☆になったとか

733:彼氏いない歴774年
18/08/23 06:41:51.36 uTwNCiWt.net
うちの猫も、爪を取られた子を飼い主さんが亡くなって保護した子なんだけど、
新しい猫をまた飼いたいんだけど、爪がある子とない子を一緒にしたらあかんかな?
喧嘩したとき力の差(?)があったり・・・どんなだろ

734:彼氏いない歴774年
18/08/23 06:43:10.05 uTwNCiWt.net
ごめんsage忘れた

735:彼氏いない歴774年
18/08/23 07:05:16.61 lSBzeZke.net
これも宗教ネタになるのかもね
争いしか生まないならNGワード設定しておけば平和

736:彼氏いない歴774年
18/08/23 10:11:06.83 0+dCt7rQ.net
みんな深く考えてるんだな…
私は虹の橋は待ち合わせ場所的なかんじで
こっちが行くまでは好きなところに好きなようにいるように受け取ってたw

737:彼氏いない歴774年
18/08/23 10:17:28.24 MdalePAb.net
虹の橋は突然湧いてきた新興宗教っぽくてちょっと気持ち悪いんだよねパワーストーンやスピリチュアルにハマってるような女性が好みそうなイメージ
もし自分が言われたら慰めようとしてくれてるんだなーって気持ちだけ頂いてスルーするけど自分からは絶対に言わない

738:彼氏いない歴774年
18/08/23 10:32:31.64 h7QkGIeu.net
>>714
待ち合わせ場所って考え方素敵だね
私もそれ使わせてもらう!

739:彼氏いない歴774年
18/08/23 10:46:01.58 rUX4kTwy.net
虹の橋はあまり押し付けないで欲しい
慰めるつもりなのはわかるけど、ああ~こういう感化されやすい人なんだなあってがっかりしちゃう

740:彼氏いない歴774年
18/08/23 10:54:43.34 3s/TAprY.net
しつこいよ

741:彼氏いない歴774年
18/08/23 11:06:17.45 6O+LqlV4.net
海外ではなんて表現してるのかな

742:彼氏いない歴774年
18/08/23 11:17:03.07 g5EAaj1Y.net
虹の橋はずっと信じる自由を尊重されてたけど、信じない自由が侵害されてきて嫌だって意思表示する人が増えたね

743:彼氏いない歴774年
18/08/23 12:00:37.92 6W5MQBpM.net
取り寄せたドライフードのサンプルを皿に入れておいたらクンクン嗅いで普通に食べ始めた
「食べていいの?」とか素振りも�


744:ウく普通に食べてた 偏食だから好物が増えたのは嬉しいけど何だかな…嬉しいとか美味しいとか表現してくれてもいいじゃないか



745:彼氏いない歴774年
18/08/23 15:08:19.25 s+msjVCb.net
>>721
猫の反応ってみんなそんなもんじゃないのか?

746:彼氏いない歴774年
18/08/23 15:14:59.63 uDxLzczl.net
ガツガツと食べている姿見るだけでも嬉しいしな
好きな餌とそうでないのは食いつき全然違う

747:彼氏いない歴774年
18/08/23 15:16:49.79 7BJYDRnO.net
子猫の時ってウマイウマイウマイウマイウマイウマイ言いながら食べてリアクションすごいけど段々無くなるよね

748:彼氏いない歴774年
18/08/23 15:27:42.78 s+msjVCb.net
>>724
そのウマウマ動画撮ってたのに端末壊れて見れなくなった…

749:彼氏いない歴774年
18/08/23 16:10:11.57 6W5MQBpM.net
>>722
「おっ?」「何これ?」みたいな反応を期待してた

750:彼氏いない歴774年
18/08/23 20:35:26.48 ECTAisK8.net
猫も犬も好きだなー
どっちのファンも言い争ってる印象だけど
私からしたらどっちも可愛い

751:彼氏いない歴774年
18/08/23 21:41:43.15 qIKNR7ut.net
わざとらしく咳の音真似して「風邪ひいちゃった」って喋るインコの動画が可愛かった

752:彼氏いない歴774年
18/08/23 22:09:35.70 lvepv1nP.net
かわいいw飼い主の真似かな?
見たい

753:彼氏いない歴774年
18/08/23 22:27:51.67 uet6CX0d.net
犬なんてどうでもって思ってるけど、友達に「めっちゃ構ってるじゃんw」と四軒の家で言われた
太ももで寝かせるとめっちゃ可愛い
あと近所は犬の散歩率凄く高いんだけど、撫でさせて下さい!って言うの堪えてる

754:彼氏いない歴774年
18/08/24 07:58:25.11 2JPIQhNR.net
この前イオンでブルドックつれてるファミリーがいて、ブルドックがうつ伏せで寝てるクルクルしっぽを飼い主がプルプル触りながら話してるの萌えた
黒パグ飼いたいなー

755:彼氏いない歴774年
18/08/24 10:57:20.87 Wi48bKRD.net
>>729
ツイッターの動画だから直接リンク貼るのはやめとく…すまんね
わざとらしさ100%で検索すると出てくるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch