悩み相談スレ@喪女板 part6at WMOTENAI
悩み相談スレ@喪女板 part6 - 暇つぶし2ch500:彼氏いない歴774年
18/03/03 00:59:17.04 EFclc0d2.net
>>498
499に同意
様子を見て、後に同じような人が続くようであれば貼り紙しても良いと思う
内容としては
「キャップを缶ビンのコンテナに入れないでください」じゃなく、
「ペットボトル本体はペットボトルとして
ペットボトルのラベル・キャップはプラスチックゴミとして捨ててください」
みたいにするといいかも

501:450
18/03/03 08:43:22.49 MvV8MaQb.net
>>499-500
レスありがとうございます。
そうですよね、自分でもクレーマーになりかけてるんじゃないかと気にしていました。
しばらく様子見してみます。
貼り紙の内容も参考になります。ありがとうございます。

502:彼氏いない歴774年
18/03/03 09:32:01.18 cihX3Cln.net
集積所の管理人は相談者?
そうじゃないなら管理人に連絡してみたらどうか

503:450
18/03/03 11:54:06.58 MvV8MaQb.net
>>502
特定の管理者はいなくて、そこの集積所に出している家8軒くらいが当番制で週ごとに管理している感じです
大元の管理者?は清掃局のようなので、また何かあったらそちらにも相談してみようと思います
ありがとうございます

504:彼氏いない歴774年
18/03/04 14:19:42.30 g4a078XH.net
会社のことで相談お願いします
年一回昇給と雇用形態の変更があります。
昇給は人により差はありますが平均で時給5円アップ
雇用形態はパートや派遣から契約社員に、といった感じです
雇用形態は変更にならない場合も多々あり、私は2年間フルタイムパートのままですし
4年間派遣の人もいます。
入社して間もないし欠勤も多いのに契約社員になってる人もいます
上司がえこひいきする会社なんですが、辞めて次を探したほうがいいでしょうか

505:彼氏いない歴774年
18/03/04 14:38:36.99 uxGUNTir.net
>>504
えこひいきというか学歴とかあるかもしれないけど若い女がフルタイムパートってのはもったいないよ
仕事は事務系?それとも工場?

506:彼氏いない歴774年
18/03/04 14:59:58.08 g4a078XH.net
工場です
上司はえこひいきしますが他には嫌な人もいないので
転職する勇気も無いんです

507:彼氏いない歴774年
18/03/04 20:04:08.69 Y4j52MYs.net
働きながら次探せばいいのでは

508:彼氏いない歴774年
18/03/04 22:41:12.19 BVQh2RrR.net
>>504
はっきり言って工場ってろくなとこないよ
トヨタとかだって頭いいのは本社とか勤務だし、工場だと上司もバカだから
むしろ依怙贔屓しかない
なぜ契約社員になれないか、欠勤が多いのに契約社員になった人との冷静な比較みたいなものを話せないかな
>>507の通り、働きながら次探せばいいと思う

509:彼氏いない歴774年
18/03/04 22:48:23.71 OyIMjCrx.net
>>504
社会は基本、理不尽だよ
美人だったり媚び売るのが上手ければ仕事してなかったりサボりまくってても給料高くて評価も高くしてもらえるのが普通
学校じゃないんだから、実力だけで平等に評価なんてしないよ
たまーにそういう会社や部署もあるけど、その分シビアだしね
むしろコミュニケーションが高い、容姿が美しいという能力も社会には必須なんだと思った方がいい
それが嫌なら、仕事だけできれば高評価貰える実力主義の会社や部署に移ること
社会人ならもう少し、社会がどういうものかわかった方がいいと思う

510:彼氏いない歴774年
18/03/04 23:00:04.20 Y/BSOjEk.net
欠勤だと思ってても実は有給の可能性もあるし初めから契約社員になる前提だったのかもしれない

511:彼氏いない歴774年
18/03/05 00:48:12.45 9uSi7tIv.net
金に困ってないなら、人間関係問題ないとこが
一番いいよ
あと、フルタイムパートはちょっと意味分かんない
フルタイムなのかパートタイムなのか

512:彼氏いない歴774年
18/03/05 11:22:10.54 nAQSoZMm.net
時給制のフルタイムって意味かな?
小さい会社だとよくあるよね
他の会社の人と一緒に働く環境なんだけど私の周りでもよく聞くよ
入って1年くらいの人が産休取ってるのに自分は3年働いててフルタイムのアルバイトとか
上司や代表が女性の場合は特に能力よりコミュ力のが出世や待遇に響くよね

513:彼氏いない歴774年
18/03/05 18:16:28.99 cx1xrubT.net
皆さんありがとうございました。頑張ったぶんだけ評価されるはずと甘い考えをしていた自分が恥ずかしいです。フルタイムパートは時給制のフルタイムってことです。頭が悪いから工場でしか働けないです。頭が悪くてもできる仕事は工場しか無いですよね?

514:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:31:31.12 i5/BbLi6.net
>>513
頭が悪いの程度によるけど、若いなら公務員目指してみたら?
学校の勉強はできるタイプならいけそう
東海地方なら工場でも正社員たくさん募集しているよ

515:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:41:48.87 XfFABqG8.net
>>513
工場で正社員事務してるけど、20代の女の子が工場労働パートしてるとかもったいないし人生損してると思う
私が言うのもなんだけど…
上司に「正社員を目指してるんですが…」って相談して、契約社員になれた人と比べて自分には何が足りないのか聞けないかな?
パート→契約社員に昇格させる基準は普通の会社ならちゃんと規定があるはずだよ

516:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:44:03.64 Faj2zwx9.net
>>513
高校は出てる?失礼だけど年齢はいくつ?
人並みの姿なら販売とかあるし人並みにパソコンができたら事務とかいろいろあるよ
頭が悪くても介護なら正社員になりやすい

517:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:46:08.76 XfFABqG8.net
私も頭が悪い自覚あるけど、頭の悪さにも色々あるよねw
スーパーなどの小売業やイ◯ン系は?
黙々と品出しするのが苦痛じゃなければ楽しいよ
というか工場の単純作業続けられてるから向いてると思う

518:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:48:06.09 0M/c1XZu.net
>>513
どう頭が悪いのか分からないけど、学校の勉強だけで言うなら関係ない
勉強だけできても仕事できない人は五万といるし、逆に中卒高卒でも仕事出来る人はできる
向き不向きも大いに関係すると思う
その上で、興味があることを伸ばしてみたらどうだろう
手先が器用ならスーパーでポップ作りとか、細かい作業が得意なら掃除を極めるとか
掃除も馬鹿にできなくて、極めるならちゃんと資格もあるし勤め先しだいでヒエラルキーもある(雑居ビルは底辺だけど、大手不動産会社の総合ビルだと自慢になるとか)
例えばじじばばには可愛がられるなら、介護だって外人さんも勤められるし、ブラック企業は多いけど有料老人ホームとか待遇いいとこはいいよ
有料老人ホームなら完全に認知症が悪化すると病院へ追い出しちゃうから正直そこまで不潔でもない
もちろん肉体仕事だし風呂に入れたり粗相したら掃除したりはあるけどね
工場しかない、なんて決めつけないであれこれ模索してみたらいいじゃない
ハロワに行って相談してもいいし
ただ、一つだけ
えこ贔屓のない職場なんて夢物語だよ
頑張ったら頑張っただけ評価するのはもっとありえない
手を抜いてても成果を出せるなら評価は高くなる
評価は努力じゃなく、成果に向けられがちだよ
あなたが100頑張って生み出した30と、手を抜いて50だけやって生み出された40なら、手を抜いた人の方が評価は高い
あなたが100やって生み出した30と、美人がサボりながら50やって生み出した20なら美人を評価する人も多い
これが普通だと思って生きていく方が精神的にずっと楽だよ

519:彼氏いない歴774年
18/03/05 20:10:25.44 gxWpWfis.net
ありがとう。高校も短大も偏差値40の所にしか入れない勉強も仕事もできないバカです。販売も無理です。手先も不器用でパソコンもダメです。動物を世話する仕事か校正のに興味があります。図書館司書の資格があります。

520:彼氏いない歴774年
18/03/05 20:30:43.20 g09vOWui.net
勉強できないなら司書の資格も取れんでしょうよ
パソコンはダメじゃなくて今からでも基礎だけでも習えばいい
校正は専門技能だからどうだろうね

521:彼氏いない歴774年
18/03/05 20:36:54.11 g09vOWui.net
よく考えたら司書過程で絶対パソコン触ってるから
その程度できてればだめってことはないよ
本当にできない人は基本操作もできないからね
派遣会社に登録だけしてパソコン講座なり受けてみてもいいかもよ

522:彼氏いない歴774年
18/03/05 21:56:44.68 mezGFOQD.net
>>519
なら動物園や水族館で考えたら?
ペットショップは動物好きだと辛いからやめておいた方がいいよ
売れなかった子達がどうなるか受け入れられない人が多い
トリマーの資格とってもいいし、偏差値40でも大卒ならなんとでもなるよ
出来ないって自分で決めつけないで、全力出してやってみたらいいよ

523:彼氏いない歴774年
18/03/06 12:16:30.84 3xjNnne8.net
ここまで何もできない人が別の会社で正社員は無理では?というか掃除や品出しなら工場の方が良くないか?もしかしたら契約社員になれるかもしれないし。偏差値40の高校、短大なら良い会社は諦めた方がいい

524:彼氏いない歴774年
18/03/06 13:12:15.48 YbYhSu8a.net
この人に恨みは無いし無能だとは思わないんだけどなんとなく上司がこの人より要領の良さそうな人間を優遇してしまう気持ちが少し分かった

525:彼氏いない歴774年
18/03/06 17:56:57.35 osPKGukw.net
519は死ぬしか無い

526:彼氏いない歴774年
18/03/06 23:13:11.87 xX0lG9xc.net
校正ってまさかと思うけど、ドラマみてやりたくなったとか…?
ちゃんと考えたほうがいいと思う
>頭が悪くてもできる仕事は工場しか無いですよね?
癖なのかもしれないけど、こういう言い方
すごく嫌がられる可能性あるからなるべくやめたほうがいいと思う
それに、実家は工業地帯で、母親も工場勤務だったけど
全然頭悪くないし、正社員で仕事も家事も趣味も
こなしてやってきてて尊敬してるから、そういうこといわれるとすごくもやもやする

527:彼氏いない歴774年
18/03/07 20:29:16.38 COtfz6ws.net
>>526に同じく
私は非正規の工場勤務だったけど、本人が言っても説得力ゼロだけど、職業に貴賎はないし、
工場勤めの人がいるから製品ができるし、そういう人が会社自体も支えているんだ、ってことを考えて欲しいと思う

528:彼氏いない歴774年
18/03/07 22:32:54.28 S6q0SaDf.net
>>526
>>519は謙遜のつもりなんじゃないかな…
私の親も家に来たお客さんに対して謙遜のために私の職業卑下してたから
「うちの娘は出来が悪くて~仕事はサービス業なんです~土日や祝日働いてるしお恥ずかしい」みたいな

529:彼氏いない歴774年
18/03/08 00:23:47.42 NMBvZtKP.net
謙遜なのはわかった上での苦言でしょ

530:彼氏いない歴774年
18/03/08 00:49:50.65 RstAeIK1.net
>>528
すごい事言う親だね…有り得んわ

531:彼氏いない歴774年
18/03/08 00:53:04.60 gQKezDJC.net
>>528のは謙遜かもしんないけど、>>519は偏差値40って言ってるし
実はデキるけど謙遜してるだけとかじゃないと思うよ

532:彼氏いない歴774年
18/03/08 14:24:39.69 jGhuqoud.net
偏差値40ってそんなに悪いの?
私高校も大学も40以上60未満なんだけど
>>504
仕事は辞めたきゃ辞めればいい
私も接客できないと思ってたけどカラオケ店勤めてから苦手意識薄れたからバイトで苦手なとこ飛び込んでみるのもあり

533:彼氏いない歴774年
18/03/08 14:42:51.91 oFMA+lVd.net
スレチ気味になるが40と50台後半じゃまったく違うだろ

534:彼氏いない歴774年
18/03/08 16:05:44.54 r1zvkB2J.net
なんか言い捨てたみたいになってたすまん
短大は知らないからわからないけど
高校の偏差値マイナス10くらいが大学の偏差値と学力的に等しいって言われるから
高校偏差値55で偏差値45の大学に進学したとかなら妥当な線だね
逆のパターンで大学偏差値のが高いのなら
相当勉強頑張ったんだろうと思う

535:彼氏いない歴774年
18/03/08 19:28:09.75 vrRrkV4p.net
519です。皆さんすみませんでした。今の工場でがんばります。契約社員にしてもらえるかもしれませんので。頭が悪いのに自己評価ばかり高く恥ずかしいです。また、自分が好かれない原因も考えず情けないです

536:彼氏いない歴774年
18/03/08 19:31:59.27 NMBvZtKP.net
そういうとこやぞ…

537:彼氏いない歴774年
18/03/08 20:58:18.63 Iej9dxSF.net
一年近く就職してようやく正社員になり2ヶ月目ですが試用期間で辞めることばかり考えててます
出向先で二人で勤務ってかんじなのですが辞めてしまう先輩Aの業務を引き継ぐ予定が
元々いたB先輩がA先輩の業務を引き継ぎ
私がB先輩の業務を引き継ぐというダブル引き継ぎになってしまい
B先輩は自分の引き継ぎと私への引き継ぎにぴりぴりしてしまって萎縮している状況です
それと膨大な仕事量をこなしてるB先輩の業務を引き継ぐのに不安しかなく
辞めたいと毎日思いながら仕事をしています
A先輩は今週末退職予定で相談できる人なども職場にいない状況です
続けるべきか見切りをつけるか…悩んでます

538:彼氏いない歴774年
18/03/08 21:49:17.73 xwQ5upOp.net
>>537
続けるべきだと思う
どこでも最初は覚えることが多くて大変なのは変わらない
一年も就活して辞めてまた探して、また膨大な量の仕事をさせられることになったらまた辞めるの?
新人のうちは分からなくて苦労しても仕方ないと思う。段々と戦力になっていくんだから
せっかく正社員になったんだから職歴に書けるくらいは続けた方がいいと思うけどな

539:彼氏いない歴774年
18/03/08 22:38:21.45 ppogTH4G.net
>>537
どんな会社でも程度の差はあれそんなものだと思う
私は転勤や出向の多い仕事なんだけど、どの部署や会社でも理不尽なこと多いよ
試用期間でも職歴は付くんだし、1年間の空白期間の後2~3ヶ月で辞めて転職ってまともな企業に正社員になれると思えない

540:彼氏いない歴774年
18/03/09 12:16:53.71 EF36vfoE.net
>>535
本当にどうしようもないバカだね。退職しろ

541:彼氏いない歴774年
18/03/09 15:21:32.75 zIO3ddAN.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
URLリンク(www.m-garden.tv)

542:彼氏いない歴774年
18/03/09 22:10:29.43 4f16LEWm.net
白血病を患っていますが入院の必要は無く、働きながら治療しています。会社の人には言ってません。比較的休みやすいですが黙っているのは問題ですかね?

543:彼氏いない歴774年
18/03/10 00:15:06.01 wJlx6W/d.net
>>535
芯がなさすぎだろ

544:彼氏いない歴774年
18/03/10 10:58:35.11 2SM7A2uy.net
>>542
病名を言う必要はないと思うよ
休みがちなのも持病があって…でいいと思う

545:彼氏いない歴774年
18/03/10 13:06:48.56 qbzUdpQt.net
>>542
困ってなければ言わなくてもいいんじゃない
リストラ対象にされるかもしれないし

546:彼氏いない歴774年
18/03/10 16:13:43.00 CZKFJ5nx.net
美容整形…
NHKや民放でも紹介されてたブログ
◆美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
◆失敗しないマル秘情報、他
URLリンク(saibanseikei.net)

茶番w晒そう!

547:彼氏いない歴774年
18/03/12 18:02:38.55 s92BT3YX.net
人との会話やコミュニケーションが苦手です
相談させてください
私の仕事は8:30~20:00ぐらいで、その間スマホはロッカーの中にあり
着信等できない環境です
先日、歯医者の予約をネットで行ないました
(ネット予約後、歯科医院から電話がかかってきて予約完了となるシステムです)
1週間後ぐらいに電車の中で着信があったのですが応答できず
その週の土曜日に歯科医に電話をしました
受付に「何度も電話したんですけど~」とイヤミを言われ
「希望の日はいっぱいですよ、1ヶ月以上先まで予約できません」と言われました
(不機嫌な様子)
正直、イラッとしました
「何度電話したかは知らないがこちらは仕事中電話に出れないし、
1度の着信を見つけたからこちらから電話し直したのだし、
そもそもネット予約患者に電話するのは受付の仕事でしょうが」と
でも言い返せないのです
「すみません」と謝ってしまったり、気にしていないフリをしてしまいます
でも上手に自分の意見を伝えながらも、雰囲気を悪くしない人っていますよね
そのテクニックを教えてください

548:彼氏いない歴774年
18/03/12 18:53:31.17 ufrd8jBn.net
病院を変える

549:彼氏いない歴774年
18/03/12 21:28:01.13 WHBh2pvP.net
事前に予約段階で『日中の電話対応が出来ないので恐れ入りますが下記のアドレスにご連絡をお願い致します』
と書いて連絡用のアドレスを記載しておく
普通は昼休憩なりに電話出来るから、相手も何も特記がなければ折り返しがあるもんだと思うよ
連絡が遅くなればなるほど予約も取れなくなる
事前の配慮がないんだからいたずら目的ぐらいに思われたんじゃない?
ネット予約だけで折り返しがないって予約する気ないと思うもん
通信履歴見直してみたら?
留守電入ってなかっただけかもしれないよ

550:彼氏いない歴774年
18/03/12 22:00:17.12 0t6ygaWi.net
>>547
自分の意見を伝えながらも雰囲気を悪くしないテクニックって今回の場合には関係ないのでは
自由に電話に出られない時の方が多いなら折り返し電話が来るシステムの所を予約しない
ネット予約→電話確認の所ばかりではないからこちらからの一回の電話で済む所を探す
向こうだけの不手際とは言えない状況だから言い返すっていう考えがそもそも間違い
そこは普通にすみませんと言うしかない
必要なことを伝えてない、知る由もないのに察してほしい気持ちばかり強すぎてないかな

551:彼氏いない歴774年
18/03/12 22:42:56.97 8pBrf4U5.net
毒親、自宅が被災、祖母が事故死、私は短足、バカ、肥満、と辛いことだらけの人生です。死にたいと常に考えています。結婚はしたくないです。仕事も派遣で不安定です。意味の無い人生です。これからどうしたらいいでしょうか

552:彼氏いない歴774年
18/03/12 22:56:37.16 HzPCgxV2.net
>>551
死ぬまで生きるだけ
祖母が事故死以外は私も同じ
高校まではそこそこ頭も良かったけどFラン大で全て台無し
大学は受験方法も考えて欲しいと思う
推薦と一般入試では全然違いすぎる
忖度で推薦される人なんて決まるんだから
なんて、全てもう遅すぎるから
死ぬまで生きるだけ

553:彼氏いない歴774年
18/03/12 23:25:50.01 TIM9VZv9.net
職場の先輩からの手作り品を上手く断る方法はありますか?
50代女性で1品おかずをタッパに入れてきてくれます
しかしメシマズの上、
タッパが黄ばんでいたり夏場に保冷剤なしだったりと衛生的にも不安
「今日は弁当作ってきたので家で頂きますね」
→「そっち(私の弁当)を後にすればいいじゃない」
「今日はあまり食欲なくて・・・」
→「若いんだから大丈夫でしょ!」
といった感じで食べさせられる日々です

554:彼氏いない歴774年
18/03/12 23:35:16.48 MV2ilciU.net
>>553
アレルギーがあるっていったら?
大丈夫よ~って言われたら死にたくないんでわははって返したらいい

555:彼氏いない歴774年
18/03/13 01:23:31.46 VYi7YGgY.net
>>553
なんと言われても、正直、ありがた迷惑なのでやめてください、って押し返したら?
ゴニョゴニョ言った挙句に結局受け取るから、遠慮してるだけと
思われてるんだと思うよ

556:彼氏いない歴774年
18/03/13 05:03:38.43 9OaCqhUN.net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
682FS

557:彼氏いない歴774年
18/03/13 22:53:31.48 hrPbavra.net
取引先の人で、男性社員には礼儀正しく、平社員や女性には無礼な人がいます
その業者に頼まなくても良いので、私は半年ほど前から頼んでいません
ただ、最近猛烈に電話で営業かけてきて(怒鳴りながら重要すぎる事項をサラッと聞き、間違えて返事するのを待ってる雰囲気です)、会社に待ち伏せされる等、困っています
現状、とても気をつけて、わかりません、はい、いいえ、確認します、のみの返答をしています 電話はしないでくださいとか結構ですとかは返答済みです
私が一言でも何か言い間違いなどをしたら、それをネタにしたいんだと思います
日付け間違ったゃったそちらの若い人のせいで、こんだけ品物発注かけちゃいました~僕も上の人に説明できないんで契約してくれませんか?的な事を狙ってそうです
男性陣は、普通の良い人なんだから怒られたのはあなたが言い間違いしちゃったからじゃない?新人はそれ乗り越えなきゃ的な感じで変わってくれません
まあ、男性陣への対応を見てるとそういうのもわかるので男性陣に恨みはないです
録音して係長や課長に聞いてもらいたいのですが、やり過ぎでしょうか?
というかそもそも電話に出る必要はあるんでしょうか?
なにかいい方法ありませんでしょうか…

558:彼氏いない歴774年
18/03/13 23:19:32.04 QTq1EA8l.net
>>557
録音できるならした方がいいよ
あらかじめ録音しています、と相手に伝えた方が後々それに対して文句言われることもない(録音されたのはプライバシーのナントカとか言い出す可能性もあるから)ので伝えてからの方がいいと思う

559:彼氏いない歴774年
18/03/13 23:45:03.28 hbj88L+5.net
>>547です
>>548
>>549
>>550
いくつか歯科医をまわって
そこが1番腕が良いと思ったので、病院を変えたくはないのです
連絡用のアドレスも記載したのですが
電話連絡以外は歯科医院がしたくないようです
また、私は昼休憩も電話できません
通信履歴も確認しましたが
やはり1度だけで、留守電にも入っていません
「電話に出にくいので」と前置きをした上でアドレスを記載したので
最初から受付担当者が連絡する気があまりなかったのでは、
とも疑ってしまいました
皆さん、優しいですね
私が歯科医の受付に多くを求めすぎなのかな
でも私が仕事だったら時間を変えて何度も電話するし、
相手に「何度も電話したんですけど」みたいな事は言わないけどな、
とも思います
相談、しめますね

560:彼氏いない歴774年
18/03/14 00:54:42.59 UcOnKgFa.net
録音はあかんよ
犯罪まがいのことしない限り
外面はいいんだから相談者が頭のおかしい人って思われちゃう
とことんスルーするしか無いと思うよ

561:彼氏いない歴774年
18/03/15 20:43:17.14 rhQGBxjY.net
実家暮らしなんだけど会社までの通勤時間が長くて辛い
家から最寄り駅まで自転車で10~15分、最寄り駅から会社まで乗り換えとか含めると1時間以上かかるので朝は始業の2時間前には家出てる
一人暮らししたいけど薄給なのでワーキングプアになりそう
通勤に時間かけるのは本当に馬鹿馬鹿しいしすごく疲れるのでさっさと辞めたいわ
同じような人いるかな?

562:彼氏いない歴774年
18/03/16 15:09:04.08 zsibPoJy.net
>>557
まずはあなたと同じ扱いを受けてる他の平社員や女性にそれとなく話聞いてみたらどうかな
上司に報告相談するにしてもあなた一人の訴えより人数居た方が説得力ある
録音は万一の為にしててもいいけどそれを聞いてもらうのは最終手段にしといた方がよさそう

563:彼氏いない歴774年
18/03/17 12:59:29.65 xAgo199R.net
>>557
録音じゃなくてスピーカーにしてみたら
私じゃ対処が難しいです、実際の様子を聞いてアドバイスお願いします!ってちょっと天然な感じで
>>561
私もまったく同じだ
毎日電車に乗ってると同じメンバーになるけどこの人達も同じ生活してんのかよ…って思うと何が普通かわからなくなる
ただほとんどがスーツのおじさんでそこそこいい給料貰って定年までカウントダウン、身支度の時間は短いだろうしご飯は奥さんが出すだろうから
薄給な上に何かと準備が多い独身女性とは違うと思うんだよね
私はボーナスもらったら辞める

564:彼氏いない歴774年
18/03/17 13:11:37.41 eaVVPCUA.net
>>561は実質1時間半くらいの通勤時間でしょ
それくらいなら、普通かなあって思うけど
実家暮らしいいよね

565:彼氏いない歴774年
18/03/18 02:57:12.89 8fPr0CeX.net
557です
やっぱ微妙なラインで録音!告発!みたいにするのはちょっとアレだと思うので
まずは対応難しいです~わかんないです~で上の人に電話転送してみる
ありがとう

566:彼氏いない歴774年
18/03/18 11:15:48.83 wfe9m9Hv.net
>>563
後半のくだり本当によくわかる
長距離通勤に見合った対価があればいいんだけどそんなものはないし
これでブラックならすぐ辞めるんだけど人間関係は割と良いし残業もほとんどないから辞めるに辞められないんだよね
>>564
職場の人たちは1時間くらいが平均だし近い人は1時間もかからないからすごく羨ましくて
家から駅が遠いからどこ行くにも長時間になっちゃって無駄な往復してると思うと悲しくて涙が出そうになる時がある

567:彼氏いない歴774年
18/03/18 15:36:35.01 H5qksPwO.net
>>566
原付か車通勤にしてみるのは?
私も実家住みで、交通機関使うと一時間半~二時間くらいだけど車通勤にしたら40分で着くし好きな音楽聞いたり飲み物飲んだり出来て楽だよ
知り合いは原付にしたら渋滞がほとんどないから楽だと言ってた(天気悪い日は電車だけど)

568:彼氏いない歴774年
18/03/18 22:21:40.05 uyAT7PFa.net
めちゃくちゃ下らない悩み
ものすごく鳩胸なのが悩みだ
ブラはフルカップならAの75、3/4ならBの70なのに、鳩胸だし、太ってるから
ものすごくガタイがよく見える
痩せたらマシになるだろうか…。

569:彼氏いない歴774年
18/03/19 02:54:41.78 nyL4gKtl.net
実家住みの社会人だったんだけど家族と喧嘩してなにも言わず家を出て、10ヶ月たってしまった
はやく関係を修復しないと絶対いずれ深く後悔するって分かってるのに、どうしても帰れない
家には母親と妹がいて、喧嘩の一番の原因は妹なんだけど、その妹のことがどうしても許せないんだ
母親からはどこにいるの、はやく帰って来てって何度か連絡がきてたけど、無視し続けてた
数ヶ月前に骨折して休職するはめになったんだが、そのときも親戚づたいに怪我のことを聞いたらしく帰って来て療養しなさいって何度もLINEがきたけど、返事はせず完治するまで他の人にお世話になった
だから喧嘩が長引いたのは自分のせいなんだ
もともと母親のことはとても好きだったから、こんなことをしている自分がとても悲しい
父親が亡くなったときもいろいろと後悔が多かったけど、このままだとまたその二の舞になる
でも、どうしても妹のことが許せない…
口も聞きたくないし目も合わせたくない
後悔したくないなら、それくらいのこと我慢しないといけないんだろうが
もともと自分も意地っ張りなほうだから、仲直りの仕方分からなくなった…

570:彼氏いない歴774年
18/03/19 08:56:03.53 acsihVvK.net
妹のことは許さなくていいし無理に実家に帰らなくてもいいと思うけど
お母さんのLINEは返信してあげなよ
妹のこととお母さんのことは別々に考えよう

571:彼氏いない歴774年
18/03/19 15:36:37.25 N0DuOMPS.net
>>569
社会人なんだから実家を出たこと自体は別に間違ってないと思う
遅かれ早かれ家を出ていくもんなんだし
私なら母に謝ったうえで、妹のことは許せないってハッキリ伝えるなあ
とりあえず連絡してみて、お母さんと実家から離れたカフェで待ち合わせして2人で話し合ってみてはどうですか
外の方が冷静に話し合えると思うし

572:彼氏いない歴774年
18/03/19 16:09:57.53 kX7NqOPS.net
>>569
妹のことはともかくお母さんに対してはあなたに非があるよ
謝罪できない人間の屑じゃないならば、LINEでもいいからお母さんにはちゃんと連絡して謝罪すべきだよ
それもできないなら本当の人間の屑だよ

573:彼氏いない歴774年
18/03/19 18:16:24.89 s3sw2ee+.net
>>569
お母さんにはきちんと話して(出来れば直接会えたらいいね)おいたほうがいい
お母さんに嫌悪があるわけではなくてどうしても妹が許せないんだと言う心情を打ち明けておくべきだと思う
その上でお母さんと妹を別にして連絡や交流をしたい、妹を許せとか私に折れろとかは言わないでと意思表示したら?
お互い大人なんだからそれをふまえても家族として付き合えることを祈る

574:彼氏いない歴774年
18/03/19 18:49:40.49 8mlJFyjw.net
>>569だけど、みんなありがとう
人間の屑って言葉グサッときたし目が覚めた
どうやって家に顔を出せばいいかってことばかり考えてたから、外で待ち合わせするっていうのは全く思い付かなかった
ちゃんと謝って腹を割って話をしてくる
すごく緊張するけど…
自分の気持ちを伝えるのが苦手だから大人になってもこんなことになってると思うし、苦しいけど変われるように努力するよ

575:彼氏いない歴774年
18/03/19 21:43:47.94 BAZDcii4.net
>>574
実家に戻るのが正解ではないと思うよ
毎日毎日姉vs妹でピリピリして、2人の板挟みになるお母さんも辛いと思う
妹からすれば、勝手に出て行って散々心配掛けさせたくせに都合が悪くなれば結局家に戻ってくんのかって話になると思うし
とにかくお母さんには謝るべき!
骨折の件もきっと心配しているだろうから、怪我の経緯や今は治ったこと、その時に他の人にお世話になってたことや今どこに住んでてどんな生活しているのか全部話すべきだよ

576:彼氏いない歴774年
18/03/20 13:39:00.85 dEpLd13p.net
>それくらいのこと
何があったかにもよるからな
あまりにもクソなことだと、それをスルー?してるお母さんとも縁を切らなきゃいけないし
あなたが我儘な場合は、まずそのことを理解しなきゃいけない
起きた出来事に対して正確に対処しないとあなたが病んでしまうからね
家を出るほどの何かが起きたのに、親子の情だけを優先するのは自分の為にならないと思う
ここじゃなくてもいいから、妹のやらかしたことに対して相談してみては

577:彼氏いない歴774年
18/03/20 19:18:50.14 gQNlb3yv.net
ブーケトスに参戦したくない
二十代前半までは良かったよ、それなりに必死に闘って勝利を収めたこともあった
でも今となってはなんか薹が立った毒女として晒されてるみたいで
新婦たちはは放る前にわたしの位置を確認してくれてる気がして
惨めな思いになる、そりゃそうだよね小学生や幼稚園みたいな子たちと一緒になってブーケ奪いあう姿なんて後からビデオで見て滑稽極まりない
みんなはどうしてますか?結婚式に呼ばれたら祝福する気持ちは本物だけど
へんな悪習余興のせいで嫌な思いする、個人的に考えすぎですか?
めでたい席でこういうの辞退したら角が立ち、非常識ですか?

578:彼氏いない歴774年
18/03/20 21:14:19.27 dEpLd13p.net
誰もブーケを取りに行かなかった式を知ってるからな
「独身の方は前へどうぞ」→出ない
前へ出たとしてもその中でも後ろの方で控えめに立つ
投げられても積極的に取りに行かない、など
式の雰囲気を悪くしない程度に遠慮できる範囲で遠慮すればいいんじゃないかな
万が一受け取っちゃっても、「どうもすみません」的な感じで周囲に配慮しつつ
少し笑顔を見せる程度にするのが大人の女性っぽい感じでいいんじゃないだろか
猛獣みたいに飛びつくのは若い娘さんに任せておけばいい
くだらん余興だとは思うけど、一行目の式ではかなり気まずい雰囲気になったらしくて
それ以来式は花嫁さんの為になるたけ協力してあげたいと思うようになった(自分語りごめんよ

579:彼氏いない歴774年
18/03/20 21:16:34.30 P+NvfiuI.net
>>577
私は「さっきひねったみたいで足が痛いんだよ。転んじゃったらヤバイから今回は見てるだけにするねw」と言った
一緒に参列する友達連中にブーケトスの前に言っておく
「喪子ほら、前に出なよー」と言われて皆の前で断ったりは出来ないから

580:彼氏いない歴774年
18/03/20 21:17:18.10 HmprskpJ.net
>>576
どうもありがとう
妹のことは長い愚痴になってしまうから止めておくけど、わがままや逆ギレに耐えきれなくなった
でも思ってみれば、末っ子かわいさでどんなことも許して甘やかす母親を見ているのが一番辛かったんだと思う
最後は浪人してる妹が隠れて煙草に手を出してるのに気付いて、もしも母親がこれを知ってもいつものようになにも言わず、むしろうるさく言わずほっとけってこちらをたしなめるのが目に見えてたから、もう無理だと思った
こっちは大学に行かせるために必死で働いてる母親を見てるからこんなに腹が立ってるのに、その母親は妹がどんなことをしても許すので、感情のやり場が分からなかったんだと思う
妹のことも、妹に関する母親のこともまだ整理がつかないし許せる気はしないから、今のところはその辺のことは無理して考えないよ
ただ母親は私と一対一のときはフェアに接してくれていたから、こんな一方的に心配をかけるやり方はよくないと思うのでそこはちゃんと謝って話をしてこようと思う
結局ぐだぐだと長くなってしまってごめん
みんなに背中を押してもらえて助かりました

581:彼氏いない歴774年
18/03/21 20:24:47.38 /0gd76i1.net
>>580
あ~、そういう状況なら物理的に距離を置いたのも悪いことじゃなかったかもね
お母さんに対しても複雑な気持ちになるんだろうな
会いに行くと決めたようで何より
ちょっと思ったんだけど、自分を振り返ることがきちんとできる人みたいだから
カウンセリングを受けたら効果がでやすいタイプかと思った
この先何か困ったらカウンセリングを受けてみるといいかも
あと何の役にも立たないだろうけど、似たような話を読んだ(まとめサイト)
URLリンク(kijosoku.com)

582:彼氏いない歴774年
18/03/22 13:16:57.53 WeAsxn9l.net
うちの会社は祝日は出勤なのに必ず休む主婦がいます。その為他の人は残業して負担になっています。飲み会には必ず参加します。祝日休みの会社で働いたらいいのにと腹がたちます本社に相談していいでしょうか?別のスレにも書きましたがあまりレスをいただけませんでした

583:彼氏いない歴774年
18/03/22 13:31:54.71 METtb5f4.net
主婦だから祝日はやすむ契約になってたりするのかもよ
正社員なのかパートなのかすらわからんから何とも言えんわ

584:彼氏いない歴774年
18/03/22 17:07:26.31 UyQ36/7R.net
接客のバイトしてます
レジも接客もどうしようもなく出来ないわけではない
しかし、不特定多数と関わるのがしんどくてたまらない
たぶん一生関わることのない人たちなんだろうけど
私の対応への反応や機微を敏感に感じ取ってしまって
なんだか、たまらなくしんどい
接客向いてないってことなのかな

585:彼氏いない歴774年
18/03/24 22:03:47.25 sR1Hqhdi.net
社会人で実家に住んでいる場合、家事はどの程度やっていますか? 母は専業主婦、自分はフルタイムで働いているケースです

586:彼氏いない歴774年
18/03/24 22:22:06.96 8H9zPkkR.net
>>585
親次第じゃない?
弁当まで作って貰ってる完全パラサイトから、どっちかって言うと親の世話をしている人まで
親の考え方が強く出るとこだと思う
手を出されたくない親もいるしね
全部自分でやりたい派の親なら元気なうちは甘えるのも親孝行なのかなと思うよ
しいて言えば、親にお弁当作って貰ってる人は全員彼氏すらいない完全喪女が多かったので、まだ交際を諦めていないならさすがにやめておきなよ、とは思う

587:彼氏いない歴774年
18/03/25 12:19:51.21 5K+pyXtF.net
>>585
平日に月8日休みのシフトだけど、
毎日→朝洗濯機回して干す、風呂洗い、夕飯後の食器洗い、翌朝分の米を研ぐ
休日→洗濯、家中掃除機かける、洗濯取り込み&たたむ、夕飯作り&食器洗い
あと頼まれたら同居してる祖母の病院送り迎えするくらい
ちなみに妹いるけど滅多に手伝わずたまに母がキレるが直らない
友達少ないし遊びに行くときも昼までに夕飯の仕込みしてから行くのでちょっと疲れる

588:彼氏いない歴774年
18/03/25 18:32:04.25 Je/jqpYi.net
>>585
アンケート案件

589:彼氏いない歴774年
18/03/26 00:26:29.71 aFweJIIH.net
>>584
何か心理的な問題があって、対人に敏感になっているのかもしれないけど
そうじゃなきゃ接客は向いてないのかもね
バイトでも仕事でも接客以外もたくさんあるから、そんなにしんどいなら
接客にこだわらなくてもいいんじゃないかな

590:彼氏いない歴774年
18/03/27 21:48:36.26 FA1wPMTA.net
仕事で悩んでいます。
就職して数年経ちますが、最近手が遅いんじゃない?と言われてどうしてなのかみたいな話になって集中力が続いていないのかもしれませんと答えたらどうやったら集中力が続くのか考えるように言われて考えを述べたのですが、
その仕事内容に対してのことしか言っていない・自分がしている業務全体に言える対策を考えろと怒られてしまいました。
毎日やることが違うのでイマイチ思い浮かびません。適度に休憩を挟んで切り替えたいとも考えましたがあまり意味がない気がして対策にならない気がしています。
みなさんはどうやって集中力を持続させていますか?

591:彼氏いない歴774年
18/03/27 22:07:28.83 XdAgdmpV.net
>>590
サボってるなら別だけど、そういう自分ではどうしようもないこと言ってくるのは
上司が無能なんじゃないの?
人によって能力が違うから、作業が早い人も遅い人もいて当然
それを上手く使うのが上司の仕事
やる気があって楽しい仕事は早く出来て、やる気がわかない仕事が
つまんなくてゆっくりになるのが人間心理
怒られたらますますゆっくりになるわ

592:彼氏いない歴774年
18/03/28 08:28:30.35 l4AkeDou.net
集中力の低下は仕事に対するモチベだけが原因ではないよ
体調やメンタルが大きく影響することもあるし
そこらへんは原因をきちんと探ることが大事だと思う
そして対策だけど
>自分がしている業務全体に言える対策を考えろ
これは仕事全体の集中力を上げて欲しいから、手っ取り早い答えを上司が求めてるだけでしょ
上司には適当に言っておいて
別に一つ一つの仕事について対策を考えてもいいと思う

593:彼氏いない歴774年
18/03/28 08:56:33.76 wmqwkxJh.net
単にあなたに一方的に怒りたくて言ってるのでは?要はストレス発散

594:彼氏いない歴774年
18/03/28 19:29:37.22 KwA9MqUp.net
茶番www晒そう!
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
 ↑ ↑ ↑

595:彼氏いない歴774年
18/03/28 21:16:24.24 5KamDldk.net
>>594
グロ

596:彼氏いない歴774年
18/03/28 22:18:52.99 pxZQPTIG.net
590です。
結局今日再度答えを求められ、「ミスが無いようにチェックするのが長くなって集中が続かないのかもしれないので区切りをもっとつけてみたい」
と言ったら、大事な仕事だけど単純作業が多いだけなんだからそんなにチェックして不安に感じるなんて
それが集中できていない証拠だ、と言われました。
どういう返答を求められているのか本当に分からなくなりました。
皆さんの仰る通り私のメンタルが弱いのと
上司の「こいつはミスするやつ」という意識で当たられているのかもしれません。(以前ミスしてしまったことがあったので)
明日も聞かれると思うと憂鬱ですがもっと考えてみたいと思います。
みなさんご回答頂きありがとうございました。

597:彼氏いない歴774年
18/03/28 23:22:39.61 Tq5ORfHk.net
>>596
効率化する時にまず考えなきゃならないのは全体像だと思う
自分の仕事の流れを把握して、関わる部署や人の忙しさ等も加味して優先度を付けて自分の中での目安を設定する
もちろんガチガチにしないで臨機応変に出来るようにはするけど
例えば、
○は最優先だから10時までに終わらせる。
Aさんは△の書類を夕方から使うから昼前までには渡せば確認してもらえる。
明日の会議に使う□は今日中でいいけど役所に取りに行く書類があるから午後一で外出。
宅急便が夕方に取りに来る◎は16時までに袋に入れるまで終わらせる。
終わったら□を片付ける。
みたいな感じで、関係する人や部署、時間制限を把握→順番や時間制限を組み立てて仕事するのはどうかな?
もちろん合間に手が空いたら、先輩や忙しい人の手伝いを申し出るのもお忘れなく

598:彼氏いない歴774年
18/03/29 13:57:40.66 RaXgcVMK.net
>>596
集中力って続かないものだし単純詐欺は不安になるものだよね?集中力がなくなってもミスしないために、体で作業内容覚えたり
チェック作業をルーチン化してる人が殆どだと思うんだけど。
集中力を持続させるためにどうすれば良いかなんて前時代的じゃない?

599:彼氏いない歴774年
18/03/29 20:26:56.54 PUWu7qEw.net
職場で特定の人に無視されて辛いです。
二、三ヶ月前までは普通に接していて仲が良い部類だったと思うのですが、
ある日突然、話しかけられることがなくなり、こちらから話しかけてもアレ?という対応で、
目を合わせてくれなくなりました。業務上のことは本当に必要最低限の礼儀正しさで
対応してくるので周りの人は気付いていないと思います。
極め付けが巧妙な挨拶無視で、わたしが通り過ぎる際に
「おはようございます」と言ってもガン無視なのに、私の後ろから来た人には
その人から「おはようございます」と挨拶していました。
もう辛くて辛くてどうしたらいいかわかりません
明日の会議でみんなの前で「無視しないでください!」と叫んでしまいそうです
どうしたらいいでしょうか?

600:彼氏いない歴774年
18/03/29 21:08:39.67 k/GaciCe.net
>>599
なんで無視するんですか?って聞けばいい
そういうのめんどくさかったら、こちらも無視すればいい
だけど、周りには、○○さんから無視されてる、どうしたらいいかわからないって気にしてる風にしとくこと
どうせ職場の付き合いだし
みんなと仲良くできたら一番だけど、それが出来なくても気に止むことことはない

601:彼氏いない歴774年
18/03/29 23:10:28.83 56GkggaA.net
>>599
パワハラ・セクハラ・集団イジメになってるんだったら問題だけど、
単に嫌われただけで仕事面でなんか困ってることもなさそうだし、
どうもする必要ないのでは?

602:彼氏いない歴774年
18/03/31 10:53:58.08 RViHdFm8.net
>>599
もう元には戻れないし仮に戻れたとしてもそういう態度をとる相手じゃ信頼はできない
要はあなたの気持じゃないか
それが把握できてないから出口が見えなくて叫び出したい気持ちになるんだと思う
サンドバッグ覚悟でまた元に戻りたいのか、優位にたってるつもりでいい気になってる相手を懲らしめたいのか(ただしその後の関係は最悪なものになる)
その他の道もあるかもしれない
それが自分でわかればおのずと対応もはっきりしてくる

603:彼氏いない歴774年
18/04/01 03:30:31.11 Pba4fdAT.net
まぶたの裏に小さなブツっとしたのができた
眼科で診てもらうと、(めくった)まぶたを大きな画像に映してくれるんだけど
先生は「何もできてない」という
何度も見てくれて、それでも何もないという
先生の診立ては(素人が)まぶたをめくるからそこが白くなってしまうだけ
でもプチッと丸いし、ゴロゴロして異物感がすごいからめくって白くなっているわけではないと思う
看護師さんに見てもらうと「これね」とわかってくれる
先生は老眼で肉眼では見えないっぽい
でもスマホとかでも映らない(近すぎてぼやけてしまうし、距離を取ると小さいプチが写らない)
一度目はとりあえずものもらいとかの薬を出してもらって様子を見た
今回、また診察に行って上記とまったく同じことをしてきた(目薬は別)
すごく評判のいい先生だし、じっくり診てもらったんだけど
これからどうしたらいいのかわからない、どうしたらいいと思う?
目はゴロゴロして辛い

604:彼氏いない歴774年
18/04/01 05:52:17.83 oqAfx9Dh.net
>>603
別の眼科に行く
評判がどうだろうと自分に合わなきゃ意味無し

605:彼氏いない歴774年
18/04/01 13:05:54.94 MsTu5EjM.net
>>603
まぶたの内側だったらヘルペスかな
同じく別の眼科で診てもらった方がいいと思う

606:彼氏いない歴774年
18/04/01 14:29:42.56 Pba4fdAT.net
眼科の画像を撮るやつでも映らないから、肉眼で確認してもらうことになるのか
老眼じゃなさそうな先生を探して行ってみることにする
どうもありがとう
無いといわれてるのに「でもあるんです!」とか言って精神的に疲れちゃった

607:彼氏いない歴774年
18/04/03 20:02:57.49 AYuSsL8m.net
長いですがお願いします
社員数1桁の会社に勤めて3年と少しになります
一年程前から社長に嫌われており、ここ2、3ヶ月程は挨拶も無視されています
今日直属の上司から「これ以上一緒に仕事をしたくないから辞めてもらうと社長が言っていた」という話を聞きました
私からの申立て(反省する姿勢を見せなければ~的な感じで言っているそうです)がなければ今週末にでも社長から話があるそうです
恐らく社長のペースで話を進められてると色々こちらに不利になりそうなので準備をしておきたいです
私としては以下の点は絶対にきちんとしたいです
・会社都合の退職(解雇)扱いを明確にする
・有給完全消化
・健康診断が3年間で一度も無いので受けさせてもらう
健康診断に関しては何故か私だけずっと無い状態でなんとなく放置してしまっていました
社長は人の話を聞かない(話の途中で遮って「要は○○って事だろ?」と自己解釈する)タイプなので流されない様にしたいです
準備しておいた方が良いもの、気を付ける点などありましたら教えて下さい。

608:彼氏いない歴774年
18/04/03 20:10:12.38 uwwrJzfA.net
>>607
試用期間終えた正社員解雇するのは相当正当な理由がないと無理だよ
仕事はまじめにこなしてたんだよね?
健康診断も若いから血液検査はないけど義務なのにね…
困ったら労基ちらつかせよう

609:彼氏いない歴774年
18/04/03 21:03:55.54 AYuSsL8m.net
>>608
ありがとうございます
すみません、省いてしまったのですが私も転職したいと思っていて、でもズルズル延びてた所があるので辞めるのは構いません
ただ最後まで社長のワガママには振り回されたくない!正当に貰えるもん貰って辞めたい!って気持ちです
社長の態度とか今思うと自主退職待ちだったのかと思うので…
仕事は真面目にしてましたが社長から見てどうかはちょっとわかりません
社長は凄くバイアス掛かった目で私を見ているので(例えば昼休みに休憩室で毛布被って寝てる→俺と顔合わせたくないからあんな事をして…!みたいな感じだそうです)
今日上司と話した時上司は私の仕事を評価してくれていたしかなり庇ってくれましたが「辞めて欲しくないけど無理に引き留める権利も無いし、この会社に君は勿体無い」とも言われました(勿体無いはお世辞だと思いますが)
直球に解雇って事ですよね?って確認すればいいですかね
有給も健康診断も言葉を濁されたらじゃあ労基に相談してみますね~ってサラッと言えば良いでしょうか…

610:彼氏いない歴774年
18/04/03 21:12:46.04 odWIiArd.net
>>607
ICレコーダーと入れておけるポケットのある服
もしも親兄弟や学生の頃の伝手か何かあれば弁護士に相談しておくのも手
労基も弁護士連れていけばなぁなぁにされない
私の今の会社も前の会社も、不当解雇されそうになったりされた人が会議室でいくら戦っても無駄だったけど弁護士連れていったら1回ですんなり会社がお金出した
揉め事の最終兵器は弁護士

611:彼氏いない歴774年
18/04/04 05:12:10.71 Xj+z3/GW.net
新卒で入社してきた女の子の容姿が酷すぎる
スッピンだし眉は手入れしてないみたい
そこまで太ってないんだけど、目が細くてすっぴんだから力士っぽい感じ
接客業(ファッショ雑貨の販売)だからせめて化粧はきちんとして欲しいんだけど、どういう風に伝えたらいいのか?
その店舗で女性スタッフは私とその子だけ、年が1番近いのも私(といっても7歳差)だから
私が色々と教える役割を担うことになった
化粧しろってどう言えば角が立たないのか
「すっぴんは接客業においてマナー違反」ってのは入社時の研修で聞いてるはずだからあんまり
説教臭いことは言いたくないです

612:彼氏いない歴774年
18/04/04 09:22:06.25 zM9Lj1Bj.net
>>611
化粧品何使ってる?って世間話してみるとか
あとはもしジャスコとかに入ってる店ならご意見箱にあの店員すっぴんと書いてみるとか
うーん後者は陰湿すぎるか

613:彼氏いない歴774年
18/04/04 11:50:59.13 /l081n1c.net
>>611
もしかしてお肌弱い?ってところから話してみて、普通ですと言われたらマナーの一環として接客業では軽くでもいいからお化粧してねとか
肌が弱いんでと言われたら、眉を整えて白粉と色付きリップだけでもいいから取り入れてみては?って感じで言うのはどうかな

614:彼氏いない歴774年
18/04/04 19:50:34.50 ty9ZljAv.net
>>611
さすがにスッピンではなかったけど化粧始めたての頃色々やばかったから、見かねた先輩が「化粧興味ある?これいらないから良かったら使って」って口紅のサンプルとかミニボトルとか色々持ってきてくれた
若い子はこっちがいいと思うなーとか、肌白いんだからこれくらい派手でもいいんだよーなんておだてつつ
あの頃の私今思い返すと本当恥ずかしいから、ぜひ教えてあげて

615:彼氏いない歴774年
18/04/04 19:58:54.32 Zcyw6dIR.net
会社で隣の席の先輩が、〇〇の案件忙しい、顧客から電話がかかってきて全然仕事進まないんだよね、、等愚痴?を話してくるのですが、どう返せば良いか分かりません
いつも手伝えることがあれば、言ってくださいとは言いますが、ほかに何か気遣える言葉等ありますか?
その先輩には色々助けてもらってて、気の利いたことを言えたら…と思うんですが、なかなか思い浮かびません
プライベートな話もされるのですがコミュ障で異性相手なので、笑うことしか出来ない自分が歯がゆいです

616:彼氏いない歴774年
18/04/04 20:47:41.08 iNDWJdwk.net
>>612-614
レスありがとう
結果から言うと後輩は肌が弱いわけじゃないらしい
なんかひたすら言い訳されて疲れた
「私がメイクするとケバくなっちゃうんですよねー」とか、「入社式では何も注意されなかった」とか、
「周りもみんなナチュラルメイクだった」とか・・・
上司に相談しなきゃダメっぽいわ
とりあえず、アドバイスありがとうございました

617:彼氏いない歴774年
18/04/04 21:37:10.51 BU7FUd91.net
>>616

ケバくなるとかは普段全くしない人の言い訳だね
メイクイコールギャルメイク、パーティーメイクみたいなイメージで語ってる臭い

618:彼氏いない歴774年
18/04/04 22:11:30.26 SU69QlbQ.net
化粧はお前の自由意思じゃなく仕事の一環なんだと気づいてくれれば早そうだね
メイクしたらいいと思うよ~☆みたいな感じだといつまでもメイクしなさそう

619:彼氏いない歴774年
18/04/04 22:19:10.94 q35bII1S.net
教育係なので言わせてもらうけど、ってきちんと線引きして論理的かつ
具体的にアイテムをあげて話をしたらそれだけでは?
化粧の仕方とかがイマイチわかってないのかもしれないし、
自分が使ってるアイテムを見せて、同じものを来週までに
買ってつけてきてください、って言えばいいと思う
いい人ぶって、当たり障りない会話だけで相手を
自分の思い通りに動かそうとしても無理だよ

620:彼氏いない歴774年
18/04/04 22:20:02.90 qQoBvxHw.net
ていうか研修しないの?
正社員なんでしょ?

621:彼氏いない歴774年
18/04/04 23:16:55.67 UU6w45b2.net
>>620
研修してるはずって書いてるよ

622:彼氏いない歴774年
18/04/05 20:36:37.17 3IeczCCl.net
会社で数人の方から、挨拶をされない、私がそばにいるのに、まるでいないかのように他の人に話しかけるという扱いを受けています。私はフルタイムパートですが、短時間勤務なのに契約社員の主婦もいるし、おもしろくありません。転職した方が良いですか?

623:彼氏いない歴774年
18/04/06 00:11:06.48 mCNnAobm.net
>>622
フルタイムパートと、~良いですか?って言い回しに
見覚えあるけど、コピペかな

624:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:03:42.56 kyzQcfs8.net
>>504だね
同じ人かな?

625:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:22:49.42 AV4BhVKK.net
私じゃありません

626:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:34:13.97 P5H4pPPC.net
誰だよw

627:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:35:57.29 RJXR65rf.net
また騙されたな

628:彼氏いない歴774年
18/04/08 15:09:31.44 ncHLy/Is.net
猫の病気と勤務時間とお金について悩んでいるので
客観的にみてどう思うかアドバイスをください
姉と二人暮らしで猫を飼ってる
姉が家賃を払って私が簡単な家事をやる形なので
私は食費・雑費・保険料・通信費程度しかかからない
猫は元々持病もあったんだけど、ここに来ていくつかの病気に
猫の医療費として貯めておいたお金は、これまでの通院などで尽きかけている
現在も検査や薬などで月に2、3万かかっている
姉と話し合って、手術などでウン十万かかる場合は姉が出すことに
という状態で、私の生活や猫の医療費はそんなに心配することもないんだけど
私も猫の世話を充分にできる範囲でお金は稼いでおきたい
すごく大雑把な数字なんだけど、自分は月に5万円ぐらいあればよい
週に4日働けば月10万円は稼げる
そうすると残りの5万ぐらいは猫に使える
今は病院に連れて行ったり、注意深く様子を見たり、薬をあげるぐらいしかすることがない
(洗濯物が増えたり、病気を調べたりはある)
現時点ではこのぐらいの労働時間でいいかなと思うんだけど
世話と働く時間とお金についてバランスが取れているか自信が無い
何か見落としてる点などがないか気になるんだけど、客観的にみてアドバイスがあったらお願いします

629:彼氏いない歴774年
18/04/08 15:14:10.13 arm3zhuY.net
>>628
ちょっとわかんない関係性だな
>>628がお姉さんの扶養にはいってるの?
フルで仕事しない理由がわかんないとなんとも言えないなあ

630:彼氏いない歴774年
18/04/08 15:36:34.41 p1P43vYn.net
>>629
学生?病気療養中とか?
共働きでもルームシェアしてる人なんかたくさんいるから全然余裕だし、生活が成り立つならいくら猫ちゃんに使ってもいいと思うけど

631:彼氏いない歴774年
18/04/08 16:15:52.70 ncHLy/Is.net
すみません
姉の話は家賃を払っていないという説明の為に書いただけで
姉との生活が問題なわけではないのです
そちらに話が広がって相談が無駄に終わるのは嫌なので
そういう系の話をしたい方は、私の相談はスルーでお願いします

632:彼氏いない歴774年
18/04/08 19:47:48.24 fHYUywJx.net
わあ・・・

633:彼氏いない歴774年
18/04/08 20:37:09.20 cbu9kB5S.net
そんなんだったら好きにせよとしか言えないよね
普通に考えたら健康なのに週四しか働かず稼ぎが10万程度でいいと思う人って少ないと思うよ
貯金もしないで使い切る感じなんでしょ?
そういう働き方は扶養に入ってる兼業の主婦とかなら分かるけど

634:彼氏いない歴774年
18/04/08 20:55:08.34 AZPoQsi5.net
お金出す側のお姉さんがそれでちゃんと納得してるならいいと思う。

635:彼氏いない歴774年
18/04/08 20:58:02.82 mTBuKx11.net
>>630にまるっと同意、わざわざ指摘するほどでもない
>>628は全然大丈夫だよ
見落としてる点はないと思う
毎月それだけ医療費かかるって、相当な病気だと思うから猫ちゃんの世話もきっと大変でしょう
働ける時に働いて、世話が必要な時に世話できるのは猫ちゃんにとっても幸いだと思う

636:彼氏いない歴774年
18/04/08 21:52:15.97 arm3zhuY.net
姉に生活の面倒を見てもらってる状態に疑問も苦痛もないなら
何が悩みで何を相談しようと思ったのかピンとこない

637:彼氏いない歴774年
18/04/08 23:04:50.79 mn6BrQv0.net
猫は誰の猫?
何をやってあげたいの?

638:彼氏いない歴774年
18/04/08 23:27:37.36 mzGrSXm+.net
>>637
すみません
そちらに話が広がって相談が無駄に終わるのは嫌なので
そういう系の話をしたい方は、私の相談はスルーでお願いします

639:彼氏いない歴774年
18/04/09 00:20:20.91 k0K/ZlJT.net
>>638
そういうことを書き込む前に今までにレスをくれた人たちにお礼を言ったら?

640:彼氏いない歴774年
18/04/09 00:44:25.43 +tqWVfgl.net
客観的に見てどう思うかアドバイスを下さい(笑)

641:彼氏いない歴774年
18/04/09 00:56:21.08 H4i9eTSq.net
>>628
学生なら関係ないと思うけど、
単純に考えて1ヶ月=4週あるとして時給1000円で計算すると
16日(1週間に4日×4週)働いて10万稼ごうと思ったら1日7時間は労働する必要がある
その上で
(疑問1)
そんな長時間猫放っておいて大丈夫なの?
(疑問2)
あなたが望む労働条件は社会保険加入の条件を満たしてるか確認してるの?
→満たしてるなら(加入の場合)手取りは10万からマイナスになるけどその辺はどうするの?
(疑問3)
社会保険に加入させたくないから1ヶ月の労働時間を加入条件下におさえようとする企業もある
そうなると(時給1000円の場合)10万稼げなくなるけど大丈夫?

642:彼氏いない歴774年
18/04/09 01:00:23.50 j1kk56qf.net
そちらに話が広がっt(ry

643:彼氏いない歴774年
18/04/09 05:56:41.13 6BjcFjpf.net
証人喚問かよ

644:彼氏いない歴774年
18/04/09 07:38:35.65 mdE7HE2+.net
>>638は私じゃないです

645:彼氏いない歴774年
18/04/09 08:18:16.81 PQHBMJNF.net
>>644
105 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2018/04/09(月) 07:40:38.43 ID:mdE7HE2+
>>103
文盲乙
マウンティングしたいのか説教したいのか、関係ない話を聞き出そうとするやつ多すぎ

646:彼氏いない歴774年
18/04/09 17:12:57.85 QLvnO4Zq.net
>>628
どんな働き方でもはたから見たら変だと思われる事なんかいくらでもあるよ
だからここでバランスがどうか?なんて聞いても意味がないと思う
それより猫の貯金尽きかけてるんだから体力や時間に余裕あるならもっとお金の貰える仕事をするか働く時間増やせばいいと思う
今でいっぱいいっぱいならとりあえずそのままで十分だと思います

647:彼氏いない歴774年
18/04/09 22:27:10.43 b3v2sZiY.net
要するに

猫が病気がちで備えが必要だけど月五万円くらいあればいい?

っていう一行で済む質問だよね?
わざわざ余計な情報ばかり載せてそこに触れられると発狂するのは頭が悪いのかわざとやってる荒らしなのかどっちだろう

648:628
18/04/09 22:49:03.75 Zjv9MAdF.net
他の板で解決したのでもういいです
相談取り下げますんでスルーでお願いします

649:彼氏いない歴774年
18/04/09 22:50:23.02 b3v2sZiY.net
>>648
IDコロコロしちゃってやっぱり荒らしだったの

650:628
18/04/09 22:57:46.05 Zjv9MAdF.net
煽るのやめてもらえませんか?
レスバトルで荒らしたいんですか?

651:彼氏いない歴774年
18/04/09 23:43:06.84 rHGKCX4B.net
レwスwバwトwルwwwww

652:彼氏いない歴774年
18/04/09 23:55:04.81 +Otu/ITr.net
荒らしVS荒らし

653:彼氏いない歴774年
18/04/10 13:05:16.25 UMZlf3xe.net
レスバトルになってないと思うんだが
言ってみたかったの?

654:彼氏いない歴774年
18/04/10 14:55:59.03 fCsJeTVe.net
これ以上続けたらレスバになるからってことでしょ
煽ってるやつも邪魔だから消えて

655:彼氏いない歴774年
18/04/10 17:41:42.94 BoeBTczq.net
>>654
それも邪魔だとは思わなかったの?

656:彼氏いない歴774年
18/04/10 17:48:22.13 SeH3GHLh.net
>>649
>>651
>>653
>>655
同一人物くさい

657:彼氏いない歴774年
18/04/10 18:03:44.67 tYwJVdCt.net
>>656
=>>650

658:彼氏いない歴774年
18/04/10 20:45:43.88 nIid+AjI.net
>>656
私は655だけど全然違うけど
自分が沢山書き込んでるからそう思うのでは?

659:彼氏いない歴774年
18/04/10 21:21:34.05 8h088/vC.net
>>658
相談投下したいんですけど沢山書き込んじゃだめなんですか?
1日に書き込んでいい数が決まってるんですか?

660:彼氏いない歴774年
18/04/10 21:51:12.15 wbT6+f+d.net
>>656
私649だけどそれ以外は違うよ
自分がIDコロコロしてるから人のレスもそう見えちゃう感じ?

661:彼氏いない歴774年
18/04/10 21:54:23.55 q4BewILG.net
>>658
>>660
同一人物くさい

662:彼氏いない歴774年
18/04/10 22:00:39.95 KWYXK2yq.net
新卒ではないのですが、少し前に正社員として働きだしました
例えば、課内で作成した見積書の一覧と金額、内訳を資料として上司に提出したとします
「A社の見積はいくらで出てるの?」と聞かれます
「〇円です」と答え、上司のデスクへ行き資料の中からA社のページを指して「内訳はこちらになります」と伝えます
しばらくすると「C社は?」「あとF社も知りたい」といった具合に10分おきくらいに呼ばれます
資料はAからZと常に決められた順で並んでいて、一覧もつけているのですが
「提出した資料の中から上司自身が探させる」のは失礼にあたるのでしょうか?
見積自体は先輩たちが各々担当してる案件です
一応、上司が気にかけている案件には付箋をつけたりしていますが
結局は席に呼ばれてそのページを指し示す事になります
私がちゃんと把握してるか試されてるのかと思いましたが、何となくそうでもなさそうです
俺の消しゴムが無い、とかでも呼ばれます

663:彼氏いない歴774年
18/04/10 22:03:35.11 KWYXK2yq.net
すみません
× 上司自身が探させる
〇上司自身が探す

664:彼氏いない歴774年
18/04/11 08:03:14.38 19N6tfjs.net
マジレススレから誘導してもらったので相談したいです。web上で仲良くしてるネト友AがいてAってこんな奴?Aはこう思ったんだねとかコメント入れてたら、結構好きになられたみたいで最近私の好きな花やディズニーぬいぐるみの事載せてる。
それで実際にもし会ったらwebの私とリアルの私のギャップがあるはずで申し訳ないというか‥べつにキャラを作ってはコメントしてなかったけど‥。
Aは真面目で優しい子で優等生らしい、私は暗くて頭多分Aより悪い。でも私ちゃんて中身はこんな子だよなとか良いコメント入れてくれたり、私はブスつってるのに見た目も可愛い女子をイメージしてるみたいで心苦しい。
頭のレベル違いをAも思ってるだろうし、それでも優しい対応くれたAはいい奴です。
それでもリアルで会ったことないAは恋愛相手として顔みたときに感じるのかわからないです。私の気持ちをきちんと伝えた方がいいのか、悩んでいます。
webの付き合いだからって関わるの止めて自然消滅すればいい、はなしで意見お願いします。
最近Aの気持ちがマジなのヒシヒシくるからちょっとつらい。身バレやだから若干フェイク入れて書いたから不自然あってもゴメン

665:彼氏いない歴774年
18/04/11 08:34:53.98 i13CdaDf.net
>>664
頭悪そう

666:彼氏いない歴774年
18/04/11 08:43:58.74 HaIlb/Gf.net
>>664
会わなかったら良いんじゃないの?
会うなら改めて好きなものと自分のイメージや印象は違うよって言えば良い
可愛いものが好きなブスなんて沢山いるし

667:彼氏いない歴774年
18/04/11 09:17:47.90 7DADd7yg.net
>>662
先輩に相談する

668:彼氏いない歴774年
18/04/11 14:54:50.19 19YPRrD2.net
>>664
フェイク入れるにしてももう少し内容を簡潔にできないものか

669:彼氏いない歴774年
18/04/11 18:29:37.72 K4PT6bC3.net
>>666そのままでいいかな?同じ趣味のイベントとかで会える可能性はある。実際会うことなったら伝えたらいいかーありがとう。
やっぱAに悪くて正確な私を伝えることばかり考えてた

670:彼氏いない歴774年
18/04/11 18:33:41.75 K4PT6bC3.net
>>665もっと簡潔に書けば頭良さそうだったかもね、頭の良さよりAの事でなやんでたから頭レベルはまあ別にいいや

671:彼氏いない歴774年
18/04/11 18:40:58.30 K4PT6bC3.net
>>668ごめんね

672:彼氏いない歴774年
18/04/12 22:17:34.89 JFoLdfy6.net
まぁ頭悪いんだね

673:彼氏いない歴774年
18/04/14 12:03:49.12 2+AllChF.net
頭の悪さというより文章がカタコト気味なのがこわい

674:彼氏いない歴774年
18/04/14 19:23:14.85 s1C/n9DC.net
今高校生です。
小中学生のとき、塾の友達(メンクイ、違う学校)にメールでよく学校イケメン幼馴染の話をしていました。
が、その内容は100パーセント創作。イケメン幼馴染は実在しましたが、三軍の私と一軍の彼は一年に一度事務的な会話をするかしないかレベル。
それなのに今日こんなこと話した~みたいな感じで盛って報告してました。
実際は冴えない自分がイケメンと仲良し!みたいな妄想にとどめておけばよかったのに、友達あいてに見栄を張っていたのかもしれないです。
で、あるとき何を思ったか私は彼の卒アルの写真(名前入り)を頼まれてもないのに友達にメールで送りつけてしまいました。
メンクイな友達は大喜び。しばらく毎日彼の話をしていたくらいなので、相当気に入っていたっぽいです。
で、ここからが問題なんですが、受験が近づいてきた今、ふと思い出したんです。
友達とイケメン幼馴染が同じ大学に入る可能性が高い、ということを。
学校こそ違えど、二人の高校の学力レベルはほぼ同じくらいです。
たぶん二人とも地元のいわゆる駅弁大学に行くと思われます。
そこで彼らが出会ってしまったら、メンクイかつ肉食系な友達は絶対に彼が私の幼馴染だということに気付くでしょうし、
会話をはじめるきっかけとして「私ちゃんの幼馴染でしょー?」みたいな話しかけ方をすると思います。
それで幼馴染に、「ろくに会話もしない陰キャに自分との会話を創作され、あまつさえ卒アルの写真を勝手に人に見せられていたこと」
友達に「幼馴染についての会話の内容は全部嘘だったこと」がばれてしまうのが怖いです。
そのときはガラケーのメールでやりとりしていたのですが、友達はスマホを買わないと言っていたのでまだ同じケータイを使っていてメールのデータが残っている可能性が高いですし、
スマホにしててもキャリアが同じだったらデータが残っているので、もし証拠としてメールを見せられたらやばいです。
ちなみに彼女とは今疎遠になっています。連絡は取ろうと思えば取れますが、「幼馴染と会っても私の事言わないで!」って頼むのは不自然だし、余計記憶に残っちゃいそうです・・・。
嘘をついた自分の自業自得だということは十分自覚してるのですが、幼馴染にこのことがばれて地元で言いふらされると困ります・・・。
どうすればいいでしょうか。

675:彼氏いない歴774年
18/04/14 22:28:10.24 FotZc5Hs.net
>>674
恥ずかしいかもしれないけど
嘘だと言ってしまった方が良いと思うよ
その上で言いふらさないように頼んでみたら?

676:彼氏いない歴774年
18/04/15 19:31:03.77 hYS/EQJJ.net
職場のイベントでいつも同席している同僚♀が欠席のため、別の先輩♂と同席することになりました
流れ的には
私:同僚♀来ないんですよー、先輩♂は来ないんですか?
先輩♂:どうしようかなー行っても席ないし…(特定の誰かといつもいるわけではないが、なんとなく別の後輩が席を取っている場合が多い)
私:じゃあ私取っておきます!
で先輩出席という流れに
でもその後、別の先輩グループ♀3人が声をかけてくれて、それなら1テーブル4人の席にぴったり座れます
しかし先輩♂に席取っておくと言った手前、別テーブルに取っておきましたーはまずいですよね?
いつも席を取ってる後輩もいるし、2人でその人の席をキープしとくことになるし…
先輩♂も元々そんな乗り気ではなさそうで、多分行くよーくらいのノリだったのですがどうしたらいいでしょうか

677:彼氏いない歴774年
18/04/16 00:21:14.41 dGs3Phi1.net
>>675
674です。そうした方がいいのは分かってるんですけど、どうしても決心がつかなくて…
幼馴染はほぼ確実に地元の大学に行くことは分かってますが、友達は高校で改心してない限り成績は下がり続けてその大学には入れない可能性が高いですし、正直このまま大学が違って何もかもなかったことになればいいなぁと願ってしまいます
回答して下さったのにうだうだ悩んでてすいません。ありがとうございました。

678:彼氏いない歴774年
18/04/16 22:18:19.29 aADlUKdB.net
Aさん→関東、既婚。ライブのときしか連絡しない。2年ほど前、最初に仲良くなった人。
Bさん→九州。去年仲良くなって毎日LINEするほど波長が合う。
趣味が某音楽グループのライブ観戦でそれまで1人で観戦、Aさんと仲良くなってからは2人で見てました。
Bさんとは違うライブで知り合ったのですがお互いがそのグループが好きと分かりあっという間に仲良くなりました。
今度のライブ、それぞれから一緒に見ようと言われていて私としてはどっちか選べず3人で見ようかと思うのですが3人並びの席は取るのが難しそうで3人にしたことでチケットが取れなかったら悔しいし気まずい。
かと言ってAさんもBさんも私と知り合う前は私と同じように1人で見てたので誰かと行ってもできないしどうしたらいいか…

679:彼氏いない歴774年
18/04/17 00:02:50.65 MHVqgfha.net
>>678
先に誘われた方に行く
けど物凄く遠いところから来る人とかなら、その人にするかな

680:彼氏いない歴774年
18/04/17 05:31:01.14 bxPQdtup.net
連番でチケット取ろうとすると取れない可能性上がるから各人で自分の分のチケットを取る
始まる前や終わった後に会って喋ったり一緒にごはん食べに言って感想を喋る

681:彼氏いない歴774年
18/04/17 08:15:55.94 o5zmbFy2.net
AとB同士は仲いいの?
仲良くなかったら三人で一緒に行くのは論外だわ

682:sage
18/04/18 19:28:03.21 TwpIjqk/.net
健康板の方が適しているかもしれませんが
まずはこちらで相談させてください
5年程前から健康診断で尿蛋白が「+-」と診断されています
医師に相談してみましたが
「女性にはよくあることで、尿蛋白が出ても他で異常がなければ治療しなくてもいい」
と言われました
ただ、疲れると蛋白が混じることがあるので
疲れすぎないように、とも言われました
昔からすごく疲れやすいのです
旅行した翌日は必ず会社を休むし、
ひどい時は3日ぐらい寝込んでしまうこともあります
私みたいに蛋白尿を指摘される方いらっしゃいませんか?

683:彼氏いない歴774年
18/04/18 19:47:25.55 a4svfYhj.net
悩み相談じゃなくて人探し?
同じ境遇の方お話しましょうって?
YouTubeのコメント欄かよ

684:彼氏いない歴774年
18/04/18 19:52:39.70 Di1TlNif.net
>>682
同じ人いませんか?っていたら聞きたいことは何なの?
それを明確にしないとここでダラダラ雑談するみたいに見えて返答付かないと思う

685:sage
18/04/19 00:20:49.82 z3GeKLr9.net
>>684
同じ方はどうしてるのかな、と思って
サプリを飲んでるとか、食事の際にこれを気をつけてる、とか
または数年で戻った、とか
逆に治療が必要だった、とか
ご意見や経験を聞きたいのです

686:彼氏いない歴774年
18/04/19 03:24:20.18 SFrgWJ4E.net
私は同じ症状じゃないけど別の病気や障害を複数持ってるから言うけど
同じ病気を持つ人でも病状は人それぞれだし
病気の有無じゃなくて状況で判断すべきだと思う
他人の意見に依存する前に
今すでに会社勤めでいながらすぐ休んだり何日も寝込んだりしているのに病院に行こうと思わないで
他人(同じ病気を持ってようと他人は他人)の意見待ちという姿勢に疑問

687:彼氏いない歴774年
18/04/19 04:03:24.96 xuTSJLum.net
>>682
人間ドッグとか行って精密検査受けてみたら?
さすがになんかの病気なんじゃないの
もし健康なのに体力無いなら少しずつ体力づくりしていけば?
虚弱過ぎて困るの自分だしさ
階段使うとかひと駅歩くとかから体力作りはじめてみたら?

688:彼氏いない歴774年
18/04/19 08:08:58.52 KUGUIJ5t.net
>>685
思い付くのは腎臓の病気か婦人科系(おりものが多すぎるとか)だけど
「女性にはよくある」と言われたなら後者で治療するまでではないってところなのかな
蛋白以外の異常が本当にないなら自分で体力作りして体質改善するしかないと思う
あと一般論だけどタンパク質を摂りすぎると腎臓に負担かかって内臓疲労→尿蛋白になることもある
糖質を減らしてタンパク質をとろうみたいな美容法というかダイエット?が流行ってるけどやり方間違うとただの過剰摂取になる
どっちみち本格的に改善するなら病院のお世話にはならないとダメそう

689:彼氏いない歴774年
18/04/19 21:49:41.92 taL3Xg//.net
職場で話せば話すほど腹が立ってしまい怒ってしまう同僚がいます
極力避けたいのですが、今その同僚と同じ作業を別々に進めているため難しいです
作業場所も隣同士で、この先最低二週間は作業が続きます
また、怒っても懲りずに相手が話しかけてきます
そうするとまた腹が立ってしまいキツイことを言ってしまいます
何とか感情を抑えたいのですが相手の無神経さやズレた感覚にどうしてもイラっとしてしまいます
こういう場合皆さんならどう対処しますか?

690:彼氏いない歴774年
18/04/19 21:52:42.39 9IE6rPdf.net
>>682
子供の時からずっとそうだよ、医者には特に
気にしなくていいって言われてる
私は検査し始めた時からずっとそうだけど、
昔から疲れやすくて、5年前からっていうなら
それは関係ないんじゃないの?

691:彼氏いない歴774年
18/04/19 23:51:40.67 G5GlGIDG.net
>>689
悪いけど作業に集中したいから話し掛けないでもらえる?
話し掛けてきても答えられないから
とはっきり言う
但し職場の雰囲気とか相手のポジションによってはあなたが悪者になる可能性もある

692:彼氏いない歴774年
18/04/20 00:00:33.12 9t/jU/qM.net
>>682
今仕事を持っているなら尚更しっかり検査と治療するべきだと思う
病院を変えたりしながら徹底的に調べた方がいい
遊んだ日の翌日は必ず会社休むなんて社会人としてもまずい

693:彼氏いない歴774年
18/04/20 01:44:43.54 Zxkrrnk8.net
変な人だと思われる

694:sage
18/04/20 01:45:40.16 O8vUiQ5N.net
尿蛋白を相談した者です
医者運がないのか体調不良で医者へ行って解決したことがあまりないのです
ぐらんぐらんめまいがするから病院へ行って精密検査を受けても
原因わからずで様子見になったし
咀嚼できなくなって食事ができなくなったので病院行っても
原因わからずで様子見、
ということが多々あります
結局時間が過ぎて徐々によくなる、の繰り返しです
検査が痛かったり辛かったりするだけで問題解決にはならないので
医者から足が遠のいてしまいます
よっぽどこちらの掲示板の方がためになると思っていますが
また新しい病院探して、行ってみることにします

695:彼氏いない歴774年
18/04/20 03:11:17.24 YYOybvIB.net
精神的におかしいんじゃないの

696:彼氏いない歴774年
18/04/20 05:09:45.91 Ilj0wgOK.net
>>694
そんなこと言われてもここで聞いても薬すら出せないし
直接会ってるわけじゃないし何より医者じゃないし
医者よりできることは少ないと思うけど?
納得できないなら納得できるまで食い下がれば?
もしくは自律神経の方を疑うとか

697:彼氏いない歴774年
18/04/20 06:14:38.32 p6qZXL0z.net
もしかして:心気症
ドクターショッピングのしすぎに注意

698:彼氏いない歴774年
18/04/20 15:49:33.33 AgqoNX9l.net
医者が嫌で5ちゃんで聞きたいとしても
それこそ健康板で聞きなよとしか
まああそこは殺伐としてるけどだからってこっち来られても

699:彼氏いない歴774年
18/04/20 19:53:33.78 9t/jU/qM.net
>>694
大変だろうけど良い病院を探し続けるの頑張れ
職場に迷惑かけるのもダメだけど自分の人生を健康的に過ごせないと色々楽しめない

700:彼氏いない歴774年
18/04/20 21:09:29.87 aYGDHlEO.net
旅行の次の日も希望休入れるべき

701:彼氏いない歴774年
18/04/22 02:12:23.43 OL+3EuZm.net
昔の自分を思い出すと死にたくなります
もしくはそのとき私に関わってた人全員に土下座したくなります
なぜなら死ぬ程痛くて気持ち悪くて空気読めなかったからです
いじめられていたんですがいじめられて当たり前だわっていうくらいキモくて痛かったです
その経験とひきこもっていた期間のお陰である程度空気を読むということを学んだんですが
自分はアスペか発達障害なんじゃないかと思います

702:彼氏いない歴774年
18/04/22 08:23:59.50 pHTCfd6V.net
>>701
私は小学生のころ学級レベルの行動してたし進学していじめもうけました
外見きもかったんで仕方ありません
他にも色々あってのたうち回りたくなりますが生きてますのであなたも死なないでください
障害が気になるなら機関で診断受けるものいいです
個人的な意見ですが発達障害と診断されても変わるものあんまりないと思います
やることをメモして終わったら線を引き
出来ることを積み重ねていって自信をつけるのはどうでしょうか?

703:彼氏いない歴774年
18/04/22 08:28:05.69 +R+vJttv.net
>>701
結局どうしたいのか書いて

704:彼氏いない歴774年
18/04/22 09:07:13.43 H2aM49az.net
>>701
診断受けるか発達障害用の薬を個人輸入するかどっちかかな
診断受けて健常者だったときは心のやり場がなくなるけど

705:彼氏いない歴774年
18/04/22 13:10:01.09 iC3qKWAm.net
>>701
診断受けてみれば納得できると思う
このままだとずっと悩み続けるだけだよ
実際に障害があるなら、そのせいで周りに迷惑掛けてしまったんだー仕方ないよねーって開き直れるよ
私がそうだったので…

706:彼氏いない歴774年
18/04/22 15:10:10.00 LA3M6TWj.net
開き直るなよ迷惑すぎ

707:彼氏いない歴774年
18/04/22 15:11:30.86 UWUas/34.net
たしかに、開き直るだけじゃダメだw

708:彼氏いない歴774年
18/04/24 20:56:26.67 eWXiAW2N.net
自宅の隣が近所の方の田んぼで、草刈りの時にうちの車に石が当たりそうです。塀を建てようと母言うと「影になって米が育たない」と母は反対します。こんな感じで、昔から問題が起きても真剣に考えてくれません。皆だったら家を出ますか?

709:彼氏いない歴774年
18/04/27 00:43:17.58 HrsDVlzoY
こんばんは、生涯喪女を貫く覚悟のアラフォーです。

以前より交流のあった男性が、去年入院する際「これから闘病頑張るから、退院したら飲みに行きましょう!」と言われ、
前々から何度かお誘いをいただいてもやんわり断っていましたが、その時はその方を元気付けるつもりで快諾したのです。

無事退院されたようで、昨日連絡がきました。
「また連絡します」とのことでした。語尾にはハートが付いています。

恋愛事など自分には一切関係ない事象だと思っていたので、
(億が一にもありえないでしょうが)これがもしも恋愛的なアプローチだった場合、
どう対処したものかと悩んでおります。

710:彼氏いない歴774年
18/04/27 01:22:11.63 HrsDVlzoY
さすがに語尾のハートくらいでは、「機嫌が良いんだろうな」くらいにしか思わないのですが、
いつの間にか苗字+さん付けが名前+さん付けに変わっていたり、文面やスタンプがハート乱舞してたりすると
まさか何か含みを持たせてるんじゃかろうかとビクビクしています。

その男性は、以前私の担当営業をされていた方で、当初は商談や店舗告知などの為に連絡をとるだけでした。
退職され、ご家族を置いて単身県外へ引っ越しされ、時々、ホームシックになるようで、
本当にごくたまに「お久しぶりです!」と近況報告をされていました。
その後、保険会社に就職されたので、勧誘目的もあったのだろうと思っていました。

県内勤務になり、戻ってこられたので「また家族水入らずで暮らせますね」と送ったところ
「実は、離婚しまして…」とのこと。退職してすぐだったようです。

名前呼びになったのもハートが舞いだしたのも、その頃だったなあ…。

そして、離婚カミングアウトから飲みに行こう遊びに行こうのお誘いがちょくちょく入るようになりました。
念の為「フレンドリーな営業さん」から「野に放たれた野獣」に認識を改めることにし、のらりくらり躱していたところに今回のことです。

完全に対応を間違えてしまった感でいっぱいなのですが、
数少ない友人として仲良くできたら良いなあという気持ちもあります。

711:彼氏いない歴774年
18/04/27 01:40:01.24 HrsDVlzoY
とりあえず、杞憂ということもありますので、快気祝いには行こうと思っています。
その際、良き友人となる為に気を付けること何でしょうか?

私は喪女なので、会社の飲み会等以外で男性とお酒を共にすることはありません。
当然コミュ力も皆無なので、もしその場に複数人の見知らぬ方がいた場合の対処も考えなばなりません。

長くなりましたが、要約すると
 ①友人になりたい男性がもしかしたらアプローチかけてるかも知れない問題
 ②リア充の中にコミュ障が入っていくときの注意点
について、ご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

712:彼氏いない歴774年
18/04/27 08:46:52.44 PmbxmhEmZ
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

713:彼氏いない歴774年
18/04/27 14:27:04.98 SRP2Of4G.net
会社の隣の席の人(同僚だけど仲は良くも悪くもなく普通)が机に体重をかけるのがうざいんですが、止めて貰えないか聞くことは変じゃないでしょうか?
仮設の作業所で、机は長机で二人で一つを使っています
その人は頻繁に机に両肘をついて座り直すんですが、その時に肘に体重をかけるので机がたわむのがうざいです
これを5分おきぐらいにやられます
他にも体臭がきついのと鼻水を飲み込むのがうざいんですけど、机をたわませるのを止めて貰えたらそっちの二つは妥協します

714:彼氏いない歴774年
18/04/27 15:55:06.46 SRP2Of4G.net
自分で読み返したらトゲトゲした書き方になってしまった…申し訳ない
後者のは生理的なことだから仕方ないけど
机に体重のっけるのはどうにかできないですかね
体重乗せたままキーボードを強めに打つから常に震度2くらい揺れてるし
机が会議室によくある簡素なものだから体の大きい人には仕方ないのかもしれないけど
始終だからストレスたまる

715:彼氏いない歴774年
18/04/27 16:46:55.62 zVU8JOJ/.net
>>713
私だったら上司にたわまない机に変えてほしいというかな

716:彼氏いない歴774年
18/04/27 17:08:02.94 /94FcKsn.net
クーラーあたると困るとか逆にクーラーの側がいいとか別の理由つけて席変えてもらったら?

717:彼氏いない歴774年
18/04/27 21:52:56.13 BVFsP7PN.net
>>713
変じゃないと思うよ
体重掛けられた時にすかさず「それをされると机が傾いてこちらの作業がダメになるんですよー」と言う
仕事を理由にされれば普通の人ならやめる
やめないのは異常だから他の人に相談する
もしかしたら机と椅子の兼ね合いが悪いのかもね
「もしかして椅子が合ってないんですか?いつも座りなおしてますね。机がガックンってなってビックリするんですよ^^
合わないなら上司に言ってみては?私もちゃんとした椅子欲しいですし」とこれまた天然装っていうのも手かな

718:彼氏いない歴774年
18/04/27 23:32:23.26 MXz9GWCA.net
食い意地の張ってる自分を治したいです。
暇な時はお腹が空いていても一杯でも、食べ物のことを考えています。
テレビでグルメ特集や料理番組がやっていたら絶対見てしまい、
暇な時は食べ歩きブログや料理ブログ、料理店のHPにある
メニュー(コンビニも)、
YouTubeで大食い動画など見続けてしまいます。
一人暮らし10年になるので好き勝手食べられることもあるかと思いますが、
夜ご飯は何食べようかどこへ行こうとか、昼食の際にも考えてしまいます。
過食気味でもあるかも知れませんが、
過食した時は太りたくないので1日1食などに済ませています。
常日頃から食べることについて考えてないと我慢出来ません。
他のことに目を向けたいのは山々ですが、
気づくと食べることに関連することに熱中してしまいます。
どうしたら治せるか、また同じような方で悩んでない方、
いらっしゃれば悩まない方法など教えて頂けませんか。

719:彼氏いない歴774年
18/04/27 23:50:10.88 Q2+IeQZX.net
>>718
太ってないし、健康上の問題もないんでしょ?だったら、問題なくない?
私も、今日のご飯何食べよっかなーって食材をああしてこうして
とか考えるだけで楽しいし、料理本を何回も読み返すの好き
趣味がないよりあったほうが断然いいじゃん

720:彼氏いない歴774年
18/04/28 00:19:36.37 teF/N5lF.net
>>718
私も10代の頃に摂食障害を発症して以来同じような悩みを抱え続けてきたけれど(現在障害自体は治ったと思ってる)
食べるの好きな人が食から目を背けるって正直難しいと思うよ
なんなら「1日1600キロカロリーに収める為には何を食べればいいかな」とか「美肌に効果的な食材ってなんだろう」って食についての思考を健康・美容維持にも関連付けてみては?
あと太りたくないと摂生しすぎてしまうのも食への依存に繋がると思うよ
食べ過ぎたとしても1週間で調整しよう、位の心持ちでいいんじゃないかな

721:彼氏いない歴774年
18/04/28 01:18:50.05 mknwOalSu
川澄武寛はセカンドレイパー

722:彼氏いない歴774年
18/04/28 01:27:26.02 O5MpCXw7.net
>>718
例えば
・お店で誰かと同じものを頼んだ時、量や材料の大きさを交互に見比べてしまう
・飲み会で乾杯を待てず料理に箸をつけてしまう
・食に関することで迷惑をかけたり他人から何か指摘や注意をされることがあったけどやめられない
みたいな、食を前にすると他のものが見えなくなる執着レベルなら何とかしたほうがいいと思うけど、今のところは大丈夫じゃないかな
でもどうしてもというなら、
お店で食べたものを家で再現出来るか挑戦(料理の腕を上げたりレパートリーを増やす)してみるとか
ダイエットアプリ等に登録してみて自分の食べたものを栄養素の面から見てみるとか
同じ「食」に関してでも方向性を変えてみるのはどうだろう

723:彼氏いない歴774年
18/04/28 07:53:18.74 gjSu0PmW.net
>>715-717
709です、レスありがとうございます
その人のことは言わず環境を変えるようにする、
逆にその人に直接、ただし仕事を理由にシンプルににこやかに言うって感じですね。
具体的な言い方まで教えていただき大変助かります。実践の仕方を考えてみます
ありがとうございました。

724:彼氏いない歴774年
18/04/28 08:46:00.95 P6Uy7REa.net
>>708
うちの親も似たよう感じ
そしてどう言っても変わりゃしない
自分自身のためにも家を出るのがいいよ
別に遠すぎなくていいけど、1時間ぐらいは掛かるぐらいの中距離に引っ越すのがいい
離れた方がまだ優しくできる

725:彼氏いない歴774年
18/04/28 15:51:11.89 9ip7dkEF.net
実家暮らしです
私の部屋の電気が切れたので、中の蛍光灯を取り替えましたが直らず
照明の寿命(30年以上)だろうという話になり、天井に新しい照明をつけることになりました
問題はそれを姉の夫(義理の兄)に頼むつもりでいる両親と姉です
確かに今までも我が家のそういう作業は義理の兄に頼んでいましたが
私の部屋のことなので、義理の兄とはいえ部屋の中に入って作業というのは複雑です
わざわざ作業してもらう申し訳なさもありますが、喪女ゆえに男性が苦手なのも理由です
せめて私が家を出る来年まで待ってもらうつもりですが
両親や姉は、私が義理の兄を理由に照明の取り替えを断るのはおかしいと言います
全く電気が使えないので、不便と言えばかなり不便な状況ですが
そんなに義理の兄に頼まないのはおかしいのでしょうか

726:彼氏いない歴774年
18/04/28 15:59:03.83 UCKbme1/.net
>>725
業者に頼めば?

727:彼氏いない歴774年
18/04/28 18:31:31.93 vEIXzK81.net
自分で照明買ってきて取り替えればいいのでは?
一人暮らしで部屋借りる時に備え付けの照明が気に入らなけりゃ結局替えることになるよ。
最後は金出してもとに戻すか、或いはそのまま置いてく事になるけど。

728:彼氏いない歴774年
18/04/28 19:45:49.82 LQouY62u.net
>>725
前に住んでた部屋は照明がついてなかったから、やっすいシーリングライト買ってきてつけたよ
高さがあるから脚立がいるけど、差し込んだり回すだけで工具いらない簡単だよ
蛍光灯の交換よりもちょっと腕が痛くなるくらい
物凄い天井が高いか物凄い家が古くてソケットを交換しないと新しい照明が付けられないなんて事が無い限り自分で出来るよ
調べてみて、自分で出来そうになかったら、諦めて頼みましょう

729:彼氏いない歴774年
18/04/29 05:37:31.33 krdljGu9.net
脚立さえあれば簡単につけられるよ!
自分でつけられるようになるのもいい経験だしやってみたら?

730:彼氏いない歴774年
18/04/29 12:46:13.97 JDfU+Ft/.net
720です
私がおかしいわけではなくて安心しました
ありがとうございます
方法はどうあれ照明のことは自分で解決します
また家族が騒ぐと思いますが無視します

731:彼氏いない歴774年
18/04/29 20:24:00.71 LMBTJ4Ws.net
私が生理痛が酷くて薬を飲んでいると母に「薬に頼らない方がいいよ、病気じゃないんだから」と言われました。そうなんでしょうか?もう30才ですが干渉されることが多く苦痛です。(他スレでマルチ扱いされました

732:彼氏いない歴774年
18/04/29 20:51:49.41 EiZO5f4K.net
じゃあこっちもマルチ

733:彼氏いない歴774年
18/04/29 21:35:16.31 Dvn3q0D3.net
>>731
私も頭痛、生理痛でよく鎮痛剤飲みますよ。
痛いの我慢するより、薬で楽になったほうがいい。
でも乱用はだめ。ほどほどに。
私のところも母親が過干渉。
毒親で検索すると出てきます。
ほどほどに付き合うべし。
私は宗教漬けの毒親に人生潰されたけど、ここのみんなには幸せになって欲しい。

734:彼氏いない歴774年
18/04/29 22:01:09.90 Q7EzGF1N.net
>>731
痛いの我慢するより生活向上だよ!
ところで本当に病気だったりする場合があるから病院一度行っとくのもありだよ

735:彼氏いない歴774年
18/04/29 22:54:54.59 dFFaApF1.net
>>731
それくらい親なら言うだろ
もう30で親元で生活しててその程度のことに一々苛つくなら外に出るべきだし、
もう30でたまに帰った時になんか言われて苛つくなら、もう少し自分が大人になったほうがいいと思う

736:彼氏いない歴774年
18/04/29 23:08:37.83 Amxhh+TI.net
>>731
おかあさんにバレないように飲めば

737:彼氏いない歴774年
18/04/30 10:05:05.76 f1Oljv2t.net
>>731
病気じゃないんだから薬に頼るなは別問題で、頼るべき時もある
ただ親だから病院に行かずに自己診断で市販薬ばかり飲んでいたら心配になると思うから、その点は過干渉とは思わないかも
ただ私もそれ言われたらイラっとすると思う

738:彼氏いない歴774年
18/04/30 10:37:04.80 ZT/qsqjw.net
>>731
ピルを飲むのはどうだろう
もちろん婦人科にかかった上で
私も生理痛酷かったけど、医者に勧められてピル飲み始めたらすごく軽くなったよ
先生が言うにはピルで軽くなる人多いんだって

739:726
18/04/30 12:39:01.01 M07aQlXZ.net
ありがとうございました

740:彼氏いない歴774年
18/04/30 18:43:23.49 IC9NzQb4.net
>>725
もう見てないかもしれないけど、点灯管で一度ググってみて
もう知ってるかもしれないけど点灯管の問題な気もする

741:彼氏いない歴774年
18/05/02 15:31:27.84 GodSUHk8.net
年下先輩(相手が専門卒で自分が6年制大学卒で、1年入社が遅い)の中にタメ口混じりの人がいてとてもイライラすることがあるのですが
社会ではわりと普通なんでしょうか?
その人と同じ業種の、年も私より上の先輩が、丁寧に話してくれたりもするので職場全体が、というわけではありません
業種が違うので私が指示を出す立場ということもあるのに、社会人としてどうなの?って気持ちと
指示出したときに「はいはいわかりました」って言われて単純にイライラする気持ちもどちらもあります
でも、私が上司というわけではなかったら注意できるような事柄ではないんですよね?
それから、自分の懐が狭いのも自覚してるんですが、このイライラしてしまう気持ちはどうしたら解消できると思いますか

742:彼氏いない歴774年
18/05/02 16:32:27.97 r6Rk0QTO.net
>>741
相手は736が年上って知ってるの?
あと性別は?

743:彼氏いない歴774年
18/05/02 23:13:06.10 mEBBvM3J.net
何歳差なのか、ってことははっきり知らないかもしれませんが、私が年上なのは知っているはずです
両方女です
私がどう受け取るか、って話かもしれませんが
ギャルっぽい子の明るい楽しい感じのタメ口はイラッとしないのに、舐められてるように感じるタメ口や言い方には心底イライラしてしまって自己嫌悪しています

744:彼氏いない歴774年
18/05/02 23:32:15.73 IMLAcnPK.net
>>741
6年制と専門ってなんだろ医療関係かかな
上司がいるなら、上司に相談してみたら?
年下で先輩なら相手の態度はアウトでもない気がするけど、
結局、業務内容次第な気がする
医者(自分が年上)と看護師(相手が年下)ならなしな気もするしなぁ・・・

745:彼氏いない歴774年
18/05/04 16:49:17.64 gQa0btiW.net
学生時代の友人Aと友人Bの3人グループで定期的に遊んで11年になるのですが、友人Aともう縁を切りたいです
その場合友人Bにはなんて言うべきか迷っています
何も言わずに縁を切るのは難しそうで・・・
友人Aと縁を切りたい理由は以下の通りです
・モラハラ男と付き合うべきか迷ってると相談された時、やめた方がいいと言ったらツイッターのフォローを外され
 その時から遊びに誘っても休み取れるか分からないからと断られるようになった
・私に相談してすぐ付き合い始めたが、私はそれを1年近く知らなかった
・久しぶりに遊んだら会話から休みは固定で、かつモラハラ男の職場で働いてるらしく
 その職場の人達と頻繁に遊んでいた
 忙しいというのは嘘だった
他にも細かいことで嫌な部分はあったのですが、決定的になった原因はこれらです
友人が結婚に焦ってるのは知っていたし、30代で初彼氏なので浮かれてるだけかと待っていたのですが
いつまで経っても変わらないので縁を切ろうと決意した次第です

746:彼氏いない歴774年
18/05/04 17:57:09.89 7HAHzIuy.net
もうそれ向こうから縁切られてるよ

747:彼氏いない歴774年
18/05/04 18:34:33.65 gQa0btiW.net
>>746
言葉足らずですみません
それを分かっているし私もいつも相談してくるのに何か意見を言うとでもでもだってで不愉快なのではっきり縁を切りたいけれど
友人Bはそれを知らないので遊びに誘ってくるんです
GW中も3人で会ったばかりです
友人Bにも同じことをしているのでもう多分学生時代の友達とは遊びたくないんだと思います

748:彼氏いない歴774年
18/05/04 19:07:55.35 J2SH29Dv.net
ちょっとよく分からん
AはBにも>>745と同じことしているのを>>745はどうして知ったの?
もし直接Bから聞かされたのなら、>>745もAにされたことはっきり言って縁切ればいいじゃない

749:彼氏いない歴774年
18/05/04 19:14:39.22 VYEKqiR9.net
>>747
Bに正直にAと縁切ったと言うしかなくない…?

750:彼氏いない歴774年
18/05/04 19:33:38.51 gQa0btiW.net
>>748
>>739
Bとのラインと3人での実際の会話で同じように嘘をついてたと気付きました
友人Bは細かいことに気づかないタイプなので全く気付いてないです
だから言っても分かってくれなさそうで言うのを躊躇ってましたが、やっぱり言うしかないですよね・・・
今度3人で遊ぼうと言われたら言ってみようと思います
Bが遊ぼうと言わなければなさそうなので・・・
ありがとうございました

751:彼氏いない歴774年
18/05/04 22:02:12.22 yiP1/tPJ.net
>>750
Bに誘われたら3人で遊ぶのはしばらくいいかなとだけ言って断ればいい。
理由を聞かれたらAに対して思うところあってちょっとねと言葉を濁しておくのがいいよ。
Bの感覚があなた寄りならBも察する。

752:彼氏いない歴774年
18/05/04 22:06:45.58 7CAHIDJG.net
職場のおばさんの行動の意味を知りたいです
パートのおばさんが事あるごとに若く見られたことを話してきます
私24歳、
おばさん38歳でかなり童顔で永作博美そっくりでモテモテの既婚、
おでこが出ていて色気あり黒髪ボブパーマ
ダンナは医者。よくママ友に騙されたり、マウンティングされると言ってる
プライベートで約束忘れたなどうっかりするときはあっても仕事は普通
娘が生意気でダンナが溺愛するのであまり好きでないらしくたまに愚痴ってくる、
法令線が出てきたことを気にしている、ダンナの話もするけどそれは私以外にもよくしている
よくレストランで子供用の水を置かれたとか、
姉(そこまで仲良くないらしい)は老け顔で+5歳に見られる、私は年齢より若く見られることが多いとよく言っています
ダンナも童顔でダンナと一緒に大学生に間違えられたとよく言っているのですが
これはマウンティングでしょうか?
それとも同世代には言いにくいので単に接触時間が多い私に話したいだけでしょうか?
よく私のことをこんなに純粋な子はいないと言っていて
別に私のことは嫌ってはいないんだろうけど、ふともやもやすることあります。

753:彼氏いない歴774年
18/05/04 23:49:08.34 boecJxQK.net
マウンティングというより自慢だね
あなたが聞いてくれるから話したいのだろう

754:彼氏いない歴774年
18/05/05 10:38:07.57 6HbT0Pg7.net
>>752
医者の奥さんの価値観が普通の人と同じだと思ってはいけない。
女医か看護師でもない限り、医者の奥さんはマウンティングが当たり前のコミュニティに属さないと生きていけない人種だからね。
若く見られたことを言いたいのもその反動だと思うけどなにしろ違う生物だからあまり深く考えないほうがいい、不快でなければ聞き流せばいいよ。

755:彼氏いない歴774年
18/05/05 14:30:41.61 hL3+2wq6.net
>>752
同年代に「若く見られる」なんて言ったら嫌みだし、でも誰かに聞いて欲しい、
20代の子なら嫌味にならないよね!って感じでは

756:彼氏いない歴774年
18/05/05 19:03:42.53 nxItfxOw.net
夫が医者なのにパートで働かなきゃいけないなんて何かしら鬱憤たまってそう
モテても浮気したら医者の妻の肩書は失うしせっかくの若々しい美貌も既婚の身では何もできずすり減るばかり
娘は成長するにつれますます輝いて自分はかすんでいく
マウントというか心が満たされない部分を大人しい子相手に若さ自慢で晴らしてるんじゃないか
パートは生活費のためじゃなく金持ちの道楽かもしれないけど

757:彼氏いない歴774年
18/05/05 22:11:37.97 MJQuX81b.net
去年から担当してる仕事が毎回間に合わない
私が遅いのか、仕事が多すぎるのかわからない
頑張ってるんだけど、去年は毎月一回も間に合わなかった
今年も多分同じ
というか、私の知らないことが多く、その正否がわかるのが仕事の終わった後
一回一回、誰かに確認したいんだけど、上司は見てくれないし、知ってる人がいない
引き継ぎもなかった
で、今手作りの間違えたメモで対応してるけど、もう疲れた もう一年頑張りたくない
上司も、上司の上司も知らない仕事だから、すっごく困ってる 同期もやったことないから知らないという
来年は転勤あるから担当しなくなると思う
どう動くのが合理的かな

758:彼氏いない歴774年
18/05/05 22:30:01.30 W0Jgkihq.net
>>757
もしかして医療か介護の請求事務?
もしそうならダブルチェックしないといけないはずなんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch