悩み相談スレ@喪女板 part6at WMOTENAI
悩み相談スレ@喪女板 part6 - 暇つぶし2ch400:397
18/01/16 23:06:31.76 Dr8QSqS4.net
彼氏ができる前の元喪友は楽しくて面白くて約束は絶対守る子だったんだよ、だから仲直りしたいんだ
やってることはお互いさまなんだからなんとかならないかなー

401:彼氏いない歴774年
18/01/16 23:09:05.45 9KEF6g5U.net
ならねーよ

402:彼氏いない歴774年
18/01/16 23:32:37.49 7YZkBrPM.net
もうどうにもならないと思うけど、お互い様って思ってしまう気持ちも分かるなー
でも、自分との約束を嘘をついてまでドタキャンされたら、私ならこっちから縁を切りたいと思ってしまうし、特に仲直りしたいとも思わない
とここまで書いて自分って性格悪すぎると思った

403:彼氏いない歴774年
18/01/17 00:23:27.19 0o+KsXL5.net
>>400
気持ちはわかるけど、その友達の恋人にあなたがなるような事は無いんだろうから嫉妬して自分の品格下げる事するのはやめといた方が良いと思うな。
あなたが意地を張ったところでその友達は罪悪感なんて微塵も感じない。
あなたがなんて思おうが悪い事してる自覚すらないんだから。
一人で生きていけそうなくらい金持ちの友達よりもそれなりに信頼できて女としての承認欲求を満たしてくれて、自分が依存できる未来の旦那候補の事しか頭に無いんだろう。
仕事、趣味、恋活婚活に励むなりして自分磨きした方がよっぽどいい。

404:彼氏いない歴774年
18/01/17 00:27:54.70 5QSoNiKp.net
>>397
あなたの間接自慢見てもきっと「私もこれと同じようなことしてたんだ…」って反省することはないし、その子は今後もそれほど変わらないよ
離れたほうが身のためだよ
このままだとあなたもどんどん卑屈になって不毛なマウンティングに固執してしまいそう

405:彼氏いない歴774年
18/01/17 08:41:09.73 TQvdp8yo.net
>>397
私も同じ経験ある。
「手を蜂に刺された」とSNSで画像アップ。見ると彼氏にもらった指輪がキラリとか。本当にイライラさせられたから付き合いやめた。
1年ぐらいしてその子は彼氏と別れた。暇になったのか、また私と遊ぶようになりました。

結論。
彼氏と別れれば、もとの関係に戻る。
はず。

406:彼氏いない歴774年
18/01/20 01:32:05.51 0aNkhOWu.net
壊滅的にファッションセンスがありません
「かわいい」がわからず、
雑誌などを見ては
「世の女性達はコレをかわいいと感じるのか」
と思っています
でも、消化できていないので自分に活かせません
そこで相談なんだけど、
皆がオシャレの参考にしてる情報を教えてください
枚数は持ちたくないので
「1ヶ月着回しコーデ」みたいなのだとうれしいです
ちなみに私は骨格はウェーブらしく、
買い物先はユニクロ、GU、アースなどの顧客放置型の安いショップです

407:彼氏いない歴774年
18/01/20 04:00:03.18 LPMJL+Y5.net
>>406
アンケ

408:彼氏いない歴774年
18/01/20 16:37:14.78 NvGFf4h3.net
正直、最近のファッションって可愛いと思えない
分厚いセーターをパンツやスカートにinとかスタイル悪く見える

409:彼氏いない歴774年
18/01/21 15:11:50.82 urxsv9JZ.net
家族やペットを亡くして自殺を考えた方はいらっしゃいますか?その後どうやって立ち直られましたか?私は愛犬が病気で、亡くなったことを考えると気が狂いそうで生きていけそうにないです

410:彼氏いない歴774年
18/01/21 21:20:46.30 dKZEsBKF.net
人にしろペットにしろ愛する者の死を受け止められないくらいメンタル弱々なら今すぐ飼い犬を最期までちゃんと看取ってくれる人探して引き渡してあげて。その犬がかわいそう。
あなたみたいに自分の事しか考えてなくて逃げてる人に生き物飼う資格無い。

411:彼氏いない歴774年
18/01/21 22:22:18.34 8wyHAnlD.net
>>409
私は四年前に家族を自殺で亡くしたよ
もちろん悲しみは永遠に消えないけど苦しさは必ず凪いでゆくから大丈夫
最初は苦しくて悔しくて自分も近いうちに同じ道をたどると思っていたけど、今も生きてる
時間が経てば楽しかった思い出や幸せな記憶を大切にできるようになるよ
もし亡くなってしまってもああすればよかったとか自分や責めたりしないでね
直面しなくても、逃げてもいいからマイペースに悲しみとつき合ってあげてほしい
別離の苦しみはその対象を愛していた証だもんね

412:彼氏いない歴774年
18/01/21 23:14:33.41 qoottmoE.net
>>406
アンケスレに移動します

413:409
18/01/22 05:38:58.29 FGLGVYch.net
ありがとう。
ずるくて弱い人間で、愛犬に申し訳ないです

414:彼氏いない歴774年
18/01/22 09:46:39.93 N22ffD4Q.net
職場の飲み会があって帰りに独身の男性社員に車で自宅まで送ってもらったんだが後々怒られた上に心配された
タクシーで帰るべきだったと思う?

415:彼氏いない歴774年
18/01/22 10:15:12.59 q4JivMfr.net
>>414
マルチ

416:彼氏いない歴774年
18/01/22 17:48:23.19 4R2MzXr0.net
>>414
誰に怒られたの?
もう大人なんだし何があっても自己責任だし自分の判断でいいんじゃない?

417:彼氏いない歴774年
18/01/22 20:37:08.30 N22ffD4Q.net
>>414
彼氏にだよ嫉妬深くて嫌になる
普通怒るもんかね?

418:彼氏いない歴774年
18/01/22 20:50:57.12 3atU/KGg.net
自演ワロタ

419:彼氏いない歴774年
18/01/22 21:37:57.44 AmV6tfNr.net
安価間違えてんじゃねーよw

420:彼氏いない歴774年
18/01/23 15:54:04.14 Sa18zhGP.net
今日ふと見たらLINEのトーク履歴の名前欄が『メンバーがいません』になってて
履歴を見たら『退出しました』になってた…
ちょっとよくわからない理由で突然無視したりする子だから
わざとなのかウッカリなのかわからん…

421:彼氏いない歴774年
18/01/23 17:48:55.23 S48sIzeo.net
自己中な子と関わってると疲れるだけだから無視してていいよ

422:彼氏いない歴774年
18/01/26 21:45:04.46 jEvHR1Mv.net
頭が悪くコミュ障で生き辛いです。街を歩けばプークスクスされます。低収入でギリギリの生活です。不器用で家事ができないので結婚もできません。死ぬ勇気もありません。どうやって生きていけばいいですか?

423:彼氏いない歴774年
18/01/26 23:13:56.44 SMBAEQdc.net
諦めるのが一番楽だと思うよ

424:彼氏いない歴774年
18/01/26 23:38:28.82 ABGzPd/s.net
漠然としすぎなので、自分の良い点悪い点をもっと細かく分析すると何が足りないとか何からやればいいとかわかると思います

425:彼氏いない歴774年
18/01/27 02:23:41.17 8Vl1RW8H.net
>>411 泣いた
私も仲良かった友達を半年前亡くした
遺書に一番最初に名前書いてあったらしく、ありがとうって
まだ辛い日があるけど生きるのが辛かったんだな天国では幸せになってねって毎日3回祈ってる
じしだった、ライン既読にならなくて不審に思って家のチャイム鳴らしたら出なくて警察呼んだ
本当に辛かった

426:彼氏いない歴774年
18/01/28 12:33:25.86 KB6VS4sv.net
社会人2年目です
直属の上司にやれと言われた仕事が出来ず、必ずお客さんからのクレームになっています
で、クレーム対応は直属の上司はせずに、上の上の上司がいつもやっています
仕事の直接的な采配をしている直属の上司に、何度も何度も何度も、仕事量を見直してほしい、もしくは私のやり方が悪いなら教えてほしい、と言っていますが、
「悪い所?24時間あなたをみてるわけじゃないからわからない」「やることリストをつけてスケジュール見直したら?」
「クレーム来ないようにやったらいいんじゃない?」「どちらか出来ないとかじゃなくて、やればいいじゃん」
「締め切り遅れていいんじゃない?」「ふーん、そうなんだー」などの返事しかもらえません
私は2年目で出来ないこともありますが、手を抜いたり、仕事をサボったりしてる訳じゃありませんし、常識の範囲内だと思います(だけど、本当に私が遅すぎる可能性もあります)
そして、4月からほとんど毎月私の原因のクレームが来ています
教えてもらえないことも多く、転勤して行った二代前の担当者のメモなどから推測して仕事をしています
多分、直属の上司は、自分がクレーム対応しないので、俺は関係無いという態度を取っているんだと思います
私はどう対応したら良いでしょうか?
上司の上司に仕事の采配を考えてくれと言うべきでしょうか?

427:彼氏いない歴774年
18/01/28 12:49:01.94 supXRQKH.net
>>426
クレーム対応してる上の上の上司に相談するのが一番早いと思う

428:彼氏いない歴774年
18/01/29 21:53:34.02 SiZA+Nlh.net
バイトのシフトが8時-14時なのですが、実際は7時20分頃に店に行き7時半頃には仕事を始めているのにタイムカードは8時数分前にならないと押せません
店は9時開店飲食店です
この30分の勤務時間は無給なのですが飲食店では普通にあることなのでしょうか?
最初は7時45分頃に行き8時前から勤務していました
しかし課された仕事量的に開店に間に合わないと思ったのでもう少し早く行くようになるとまた仕事が増やされ…と、どんどんやらなければならない事が増えてきて今の形になってしまいました
まだ働き始めで慣れておらず課された仕事に時間がかかるので最初は自主的に早めに行くことを心掛けていたのですが、流石に30分も無給は納得がいきません
他の8時からの勤務の方がぴったり8時から入るとベテランの方に「もっと早く入って準備しないと」と注意されていたし、そのベテランの人も私と同じ7時半からガッツリ働いているので30分無給は当たり前みたいな空気が漂っててモヤモヤします
勤務時間に対して給料が発生してるのにおかしいと思うのが間違ってるんでしょうか?

429:彼氏いない歴774年
18/01/29 22:16:55.76 QdVgtg8g.net
>>428
普通にそれ給料未払いで店長の調整不足だよ

430:彼氏いない歴774年
18/01/29 22:36:47.40 mdJXadJS.net
>>428
年寄り世代は掃除とか仕事前の準備は無給が当然みたいな感覚なんだよねぇ
納得いかないなら抗議するか、他の人同様ギリギリの時間に行けば良いと思う

431:彼氏いない歴774年
18/01/29 23:05:20.07 XDpk+iXN.net
>>428
某県庁の有期雇用(時給)の採用試験を受けた時、面接で30分前出勤はできますか?仕事前に手当ては付かないけど30分早く来てもらって掃除とかしてもらいます、と言われた
公官庁ですらそれだから…
あなたに勇気があるなら毅然と抗議してもらいたい
ただ、おかしい話だけど、立場が悪くなる可能性も大いにあると思う

432:彼氏いない歴774年
18/01/29 23:08:17.78 XDpk+iXN.net
あ、ちなみに
>>428
>この30分の勤務時間は無給なのですが飲食店では普通にあることなのでしょうか?
↑この質問にだけ答えるなら、特に飲食関係はものすごく普通
だから人手不足だし、ブラックと言われる

433:彼氏いない歴774年
18/01/30 01:00:50.80 OoL54piS.net
>>429-432
ありがとうございます
とりあえず店長に話してみます
無給もそうだけど、家の都合で元々シフト時間以前から働くのが不可能だからその時間から求人かけていたところに応募したので、それより早く出勤することが当たり前なら今後働いていけないや…
そもそも何でベテランはタダ働きに対して不満感じないのかな
時間だってタダじゃないのに
真面目に働いても不真面目に働いても時給同じだし手抜きたいとかそういう気持ちは一切無いんだけどなあ…
悩みすぎて不眠気味になってしまった
話した後の他の人たちの反応も怖い

434:彼氏いない歴774年
18/01/30 06:48:06.68 pzD7D9iB.net
ベテランさんは長く勤務してるし店が好きだからもうボランティアの気持ちなんだろうね
で自分だけボランティアするのは損してるように感じるから他の人にも押し付けると
>>431
うちの自治体ならありえないわ
バイトさんにそんなこと言ったら問題になるレベル

435:彼氏いない歴774年
18/01/31 19:35:34.11 lgRtBeNE.net
会社で自分を良く見せようと見栄をはっていたらそれを周囲には見透かされて(バレて)信用をなくしてしまいました
自己嫌悪になりなんであんなことしちゃったんだろうと後悔しています
今後どんな態度をとればよいでしょうか

436:彼氏いない歴774年
18/01/31 22:53:36.22 8G7/Ve0g.net
見栄っ張りってのがバレて良かったじゃない。
あんな事とやらをしてしまった自分自身をいまちゃんと受け止めてあげて。
そこが受け入れられなきゃこの先死ぬまでずっと同じ事の繰り返しだよ。

437:彼氏いない歴774年
18/02/01 23:34:23.88 xBfBoxNZ.net
>>431
ちなみに栃木県庁
同時期に複数の課を受けたから何課だったか覚えてないけど、確か土木系とかではなく、総務系だったと思う
職員(客ではなく職員)のお茶出しをする、とも言われた
お茶出しをさせるのは今もやってる職場も多いのかもしれないけど、自分のものは自分でやれと思う

438:彼氏いない歴774年
18/02/01 23:35:28.38 xBfBoxNZ.net
ごめん、自己レス
>>437>>434

439:彼氏いない歴774年
18/02/02 21:31:22.36 80VDXG89.net
ADHDがあるんだけど、ADHDがモテると言われるのはついニコニコしちゃうからだと思う
人に嫌われたくなくて男性にもニコニコしてたら追い掛け回されることになって好きでもないのに告白された
で、断ったらパワハラしてくるようになったから職場やめたことあったよ
男性にはどのように振舞うのがいいのかな?
無愛想だとそれはそれで嫌われるし難しい
結構愛想振りまいてストーカーされるADHD多いけど
周りからはモテてるように見えるから同性に嫉妬されるし女付き合いも難しい
同じ人いる?
ちなみに私はブスだから顔がよいとかじゃないよ

440:彼氏いない歴774年
18/02/03 08:07:41.10 we23xQKX.net
つまりADHDである自分は特別だって言いたいのと、男に告白されたのが嬉しくて自慢したかったのね
モテてるように見えるから同性に嫉妬される~じゃなくて純粋に無神経さを嫌われてるんじゃね?
文章読むだけでだいたい想像つくわ

441:彼氏いない歴774年
18/02/04 09:31:07.20 j59ajBA9.net
マルチだよ

442:彼氏いない歴774年
18/02/05 18:12:37.88 OFYGJ2hg.net
めっちゃヤバイんだけどwww
昨日から彼氏と同棲始めたんだけどさ隣人がまさかの元カレwwww
マンション名ジョイフルwww
全然ジョイフルじゃねーからマジ卍

443:彼氏いない歴774年
18/02/06 22:33:51.43 xwZJG5qp.net
最近食べるのが不安になる
少食気味になって、BMI17ぐらいなんだけど、
顔がかなり太ってる気がして、まだまだ痩せたい
お腹はある程度減るから食べるんだけど、
何食べても太るなとか、栄養どれぐらいかなとか考えてしまう
たまにジャンクフード食べたい!と思って食べると、普段はあまり食べないからか気持ち悪くなる
本当は食べるの好きだし、もっと食べたいけど、
食べる前に色々太ることとか考えてしまってストレスになる
胃袋がかなり小さくなってるみたいで
上司とお昼に行くと、
全然食べ切れなくて奢ってもらう場面で気まずくなる
同じような人いますかね?
食べることに関して罪悪感を無くしたい…

444:彼氏いない歴774年
18/02/06 23:00:53.03 Iw17pA8s.net
>>443
病院いったらどうかな
ちょっと摂食障害かも
顔だけ痩せたいなら小顔注射とかあるし健康的に痩せよう

445:彼氏いない歴774年
18/02/06 23:10:00.79 MySP1qFO.net
そういう問題って難しいよね
人にどうこう諭されたところで自分の気持ちなかなか崩せないし
私は軽い気持ちでダイエット始めて最終的にBMI13くらいまでいくほどガリガリになったことあるけど、同じようなこと考えて同じことしてたよ
何食べるにもカロリー計算して重さ量って「どうしよう太るかな…」ってずっと不安になりながら生活してた
あんまりいきすぎると髪が大量に抜ける、生理止まる、常に寒くて震えるとか色々弊害出てくるから程々で止めとかないと後々辛いよ
BMI17なんて太ってないよ、大丈夫
何事もいい加減じゃない適当さって大事だよ

446:彼氏いない歴774年
18/02/07 06:35:58.37 vdSakW6C.net
>>444,445
親にも摂食障害を疑われています
小顔注射も視野に入れて最近調べてたので
一度相談したいと思います!
痩せすぎも良くないですよね
カロリー計算絶対してしまいます…
体調面で影響が出始めているので、経験談有り難いです
なんとか気持ちをコントロール出来ればなと思います
ありがとうございました!

447:彼氏いない歴774年
18/02/07 13:59:33.26 KXRcYUmV.net
身体が痩せて細くなるほど相対的に顔(頭)が大きく見えちゃうんじゃないかな
おかしいのかな、と自分を省みることが出来る内は修正出来ると思うので無理せずゆっくり食べることを受け入れていけたらいいね
BMI17は充分ほっそりしてるよ!

448:彼氏いない歴774年
18/02/07 16:51:21.13 VlPhF1PE.net
最高にくだらない上に頭おかしいと思われそうだけど聞いてほしい
最近ポケモンシリーズを初代ゲームボーイの赤緑以来久しぶりに購入したんだけど被ダメ時ややられた時のモーションがかわいそうで見ていられない
初代のドット絵なら大丈夫だったんだけど想像以上にグラフィックが可愛くなってた
ポケモン自体が戦ってる訳じゃなくて別の何かを操って戦ってるだけ、だからポケモン本体は傷ついてないんだ!って脳内補正して進めてたけどそろそろ限界
特に動物っぽい見た目のがきつい
冒険自体は楽しいしせっかく買ったからなんとか進めたい
どうにかして納得する方法はないもなか
ちなみに同じ理由でモンハンにも手を出せない

449:彼氏いない歴774年
18/02/07 18:46:03.89 Oaua8wTs.net
>>448
ポケモンは昔のしかわからないけど、私もモンハンはできない
ポケモンバトルに関しては、スポーツの試合みたいなものだと思ってるな
HPも実際の体力じゃなく持ち点みたいなもので、ダメージ受けても怪我するわけじゃない、とか

450:彼氏いない歴774年
18/02/09 19:45:15.96 1uIb7gq0.net
小学校と中学校の通学路沿いに住んでて悩みが。長文すみません。
小学校のPTAがペットボトルキャップの回収ボックスをうちの近所のゴミ集積所に常に置いてるんだけど、下校中の中学生がそこからキャップを取ってうち含む通学路沿いの家の二階に向かって投げて遊んでるのを見かけた(多分他の家の人は気付いてない)
うちは投げ入れやすい構造だからか、防犯カメラついてるのに敷地内にも投げられてよくキャップが落ちてる。
土日も部活帰りの中学生がやってて、塀の中の死角にいた私に当たりそうだったから注意したんだけど、謝りもせずニヤニヤするだけ。
もう何回もやられててその都度警察や中学に相談してるんだけど、すぐに再発するし犯人も複数人いるらしくてキリがないから、回収ボックスの場所を通学路じゃないところに変えてほしいと小学校に電話で相談してみた。
中学生の件は初めて聞いたらしくてPTAにも伝えると親切に対応してくれたんだけど、結局場所を変えてくれない…。
同じ地域の他のゴミ集積所のほとんどにはその回収ボックス置いてないし(約100ヶ所以上のうちのたった3ヶ所だけ)他の集積所の人達がうちのところにわざわざ捨てに来てる様子もない。
市のHP見るとキャップは可燃ごみとして捨てるよう書いてあるから、回収ボックスがなんでうちの近くに置いてるのかもわからないし、ずっと住んでるけど置く許可取りとかもなく急に現れたように記憶してる。
中学生が悪いのはもちろんなんだけど中学生にやめるよう期待するだけ無駄な現状だし、小学校のPTAも対応してくれないしどうすればいいんだろう。
ちなみに町内会も回収に関わってるらしいので相談したらPTAがやってることだからそっちに言ってという対応でした。
もう一回小学校に問い合わせた方がいいのか、市かどこかに相談した方がいいのか…。それとも私が神経質すぎるだけなのか、PTAに場所変えてほしいと頼むこと自体がおかしいのか…。
特殊すぎる悩みだと思いますが、同じ立場だったらみなさんはどう行動しますか?
アドバイスやご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

451:彼氏いない歴774年
18/02/09 21:04:45.79 yn45ivMV.net
回収ボックス撤去する。
言っても対応しないならそれが答えだ。

452:450
18/02/09 22:37:17.31 1uIb7gq0.net
>>451
アドバイスありがとうございます
話を聞いてもらえて安心しました
早速撤去してみます

453:彼氏いない歴774年
18/02/10 00:10:16.22 Wuby7pmv.net
>>450
中学生でそんなことして遊んでるとは幼稚だね
私なら小学校に直接ボックスを持っていっちゃうかも
てかエコキャップって悪名高い運動なのに未だにやってるところがあるのか

454:450
18/02/10 09:02:39.61 8PCHpmtv.net
>>453
アドバイスありがとうございます
話を聞いてもらえて心が楽になりました
ボックス自体はむこうの持ち物なのでそれが良さそうですね
今や自己満足でしかなくなっている運動をするのなら迷惑のかからないところでやってほしいです…。

455:彼氏いない歴774年
18/02/10 09:35:54.37 kQZhBpNE.net
>>454
あなたは悪くないけど、勝手に撤去するのは場合によってはあなたの立場が悪くなる可能性ある
その前に市役所の苦情窓口+教育委員会+市長への意見(どこの市町村もたいていある)に中学生がいたずらする件と回収ボックスを小学校が撤去してくれないことを凸するべきだと思う
だめだったら県庁の苦情窓口+教育委員会+県知事への意見に相談
上に報告すると秒で改善することは結構多いと思う
小中学校に直接言っても動かないだろうし、警察は実際に何か損壊したとかケガしたとかじゃないと動いてくれないね

456:彼氏いない歴774年
18/02/10 11:07:04.87 MGELhK5t.net
>>448
設定で戦闘アニメオフにしたらモーション見なくて済むはず
最近のはわからないけどXYではできたよ
自分はバトルで受けるダメージはバトルという特殊な状況のものだから
実際の健康とは別と割り切ってる
>>450
市役所か警察に
「市の集積所に別の組織が勝手にボックスを設置したせいで迷惑被ってるので
移動するよう注意してもらいたい」みたいに相談するのはどう?
無理だったら回収ボックスを投入口の狭いフタ付の箱に変えるようPTAに頼む
中学生が取り出して投げることもなくなるはず
勝手に移動させるのはまずいんじゃ?と思ったけど
一度相談したら親切に伝えておきますと言ってくれたんだね
それなら悪気無く「すみません、中々対応していただけないので持って来ました~」
ぐらいの雰囲気で行っていいのかも

457:450
18/02/10 12:26:52.99 8PCHpmtv.net
みなさん、親身になって相談に乗ってくださりありがとうございます
本当に助かります
>>455
なるほど…小学校やPTAの方からの心証を悪くするとこちらが損しそうですね。
調べてみたら該当しそうな相談先がいくつかあったので、平日になったら市役所や教育委員会等に相談してみます。
それでもだめならもっと上の方に相談してみますね。ありがとうございます。
>>456
市役所や警察に相談すれば、一市民の声よりもすぐに動いてくれそうですよね。
今のボックスはどうぞいたずらしてくださいと言わんばかりのボックスなので、ボックス自体を変えてもらうのも良さそうですね。
対応してくれたのは副校長さんで感じもよかったので、そんな感じで平穏に解決できたらいいなぁと思ってます。ありがとうございます。

458:彼氏いない歴774年
18/02/10 13:39:59.95 4FRREb+m.net
教育委員会に言ってもPTA自体は学校とは別組織だから動いてくれないと思う
警察も民事不介入だから放火とかない限り無理そう
市役所はキャップ回収の許可を出してるなら聞いてくれるかな
PTA会費どうせ余ってるだろうし盗難と悪用防止のために鍵つければいいのにねー

459:450
18/02/10 16:00:05.03 8PCHpmtv.net
>>458
アドバイスありがとうございます。
PTAは学校とはまた別の組織になるんですね。それでは市役所の方に相談してみます。
今は蓋なしコンテナで回収しているため、キャップのいたずらの他にコンビニ等のゴミのポイ捨て場所にもなってしまっていて、そっち方面でも迷惑になっています…。
回収もたまにしか来ず、管理が十分に行き届いてるとは言えない状況なので、これを機に変わってほしいです。ありがとうございます。

460:彼氏いない歴774年
18/02/12 01:28:21.05 Vc0Jgq74.net
路上で痴漢に遭いました。
こういう時ってどうすれば良いかわからず逃げてしまったんだけど
明日にでも警察に行った方が良いのかな?
こんなブス手出しされないだろうと高をくくって
夜中出歩いてた私も悪いんだけど
落ち着いてきたら逃げてしまったのが情けなく凄く腹が立ってしょうがない。

461:彼氏いない歴774年
18/02/12 02:54:27.13 bwspruU7.net
被害届は出したければ出せると思うけど、
痴漢の逮捕は現行犯じゃないと無理
監視カメラの前で痴漢したとか何か
証拠でもあれば別だろうけど

462:彼氏いない歴774年
18/02/12 03:29:39.74 V/r7DRB2.net
不審者目撃通報として話しておいていいと思う、近辺の人の為にもなる
自分は露出狂につけ回された後警察呼んだらどんな格好の時被害に合ったか参考にするから~って写真撮られたけど
今思うと凄くムカつくから詳しく状況話す流れなら婦警さん呼んで貰った方が良いよ

463:彼氏いない歴774年
18/02/12 07:13:15.03 Xx8/hJDN.net
>>460
時間経ってから警察に行くのはあまりお勧めしない
私も昔夜道で痴漢されてそのまま帰ったけどやっぱり悔しくて数時間後に通報、家に警察が来た
そしたら何でその場でしなかったのか?普通はすぐ通報するが…と嘘なんじゃないかと勘繰られた
話は聞いてくれたけど、まあ気を付けて程度で、無事だったんだから被害届なんか出さない方がいいよと言われた
どんな人に当たるか分からないけど、上記のようなことになっても大丈夫なのであれば警察へ
今回は情報提供だけで事足りるのであれば#9110に電話して話すのがいいかな

464:彼氏いない歴774年
18/02/12 11:51:18.55 Vc0Jgq74.net
>>463
>>462
>>461
ありがとう!悔しいけどやっぱり今回は行くのやめておこうかなと思います。
喪女的に考えて>>463みたいな対応取られそうな気がするので……
とりあえずこれからは夜中に出歩かない事とジョギングコート変更して今後同じ様な事が無いように心掛けます。

465:彼氏いない歴774年
18/02/17 19:35:45.95 RLId5B08.net
他人から傷つく言葉を言われたとき皆どう対処してる?
(行動というよりどちらかというと精神的な意味の方で)
いつまでも頭に残って苦しい
忘れたいけど忘れられない
気にしないようにする!と思ってもやっぱり気になってしまう自分が嫌だ…
こびりついて離れない
メンタルもっと強くなりたい

466:彼氏いない歴774年
18/02/17 19:55:57.10 6vaFMF83.net
>>465
私もすごく深く傷付けられることを言われて、今も落ち込んでる
自分がすごく落ち込んだ時する方法は、まず文章に書き散らして発散
5ちゃんのチラシや愚痴スレに書く。汚い部分も出し切って書く。すると少し落ち着く
そのことを考える時間を減らす。私は家にエアロバイクがあるので漕ぎまくってる
好きなものを見る。私は羽生結弦君が好きなので今の時期ご褒美に困らないのでテレビ見てる
あと、複雑に考え過ぎず単純化するっていうのも有効
何か嫌なことがあると色々関連付けて悪い方へ悪い方へ余計行くけど、自分で思考を切る
あとこれは調べて知ったことだけど、落ち込んでる時は明るい曲じゃなく暗く悲しい曲を聞いた方がストレス軽減になるらしいです
お互い早く忘れたいね、辛いことは

467:彼氏いない歴774年
18/02/17 20:09:11.45 8MIqDQpo.net
>>465
時間が解決してくれる、と念じてる
数日はどうやったって忘れられないしハラワタ煮えくりかえるし
対処は諦めて存分に落ちこんだりイライラしてる

468:彼氏いない歴774年
18/02/17 20:51:57.37 lj6I4MVp.net
>>465
あからさまでもいいからその人を避ける
とにかく距離をとってコミュニケーションをなくすかな
ただ、どうしても収まりきらないときはどんな方法でもいいからやり返す
「やり返したらやって人と同じレベルに~」ってのはあるけど、人間そんな崇高なもんかな
もしくは、その嫌だったことをなくすほどのポジティブなインパクトを経験する
行ったことない場所への旅とか、好きなアーティストのライブとか・・・
そのままにしてたら辛いよね

469:彼氏いない歴774年
18/02/17 21:34:42.46 RLId5B08.net
>>465です
>>466>>467>>468さん
皆レスどうもありがとう
いろんな対処方教えてもらって凄く参考になりました。
教えてもらった対処方片っ端から試してみる!
傷ついたことをいつまでも心に残しておくのも癪だしそれよりは楽しいこととか他の事に時間使った方が良いよね
467さんが言ってた時間の経過で薄れていくのも願いつつ傷ついた事だけに思考が縛られ過ぎないようにやってみる
ありがとうお陰で少し心が軽くなりました

470:彼氏いない歴774年
18/02/19 17:47:41.24 P97gVran.net
職場で仲良かった人が急に感じ悪くなりました。自分に非があるかとは思いますが、心当たりがありません...
いつも数人で食べるランチで場所を伝えずにハブろうとしたり、ちょっとした連絡など無視されます。
今日「その服可愛いね。似合う」と素直に褒めたくて言ったら「去年も来てたんだけど」と返され、感じ悪いなとムカッときました。
職場の人だから嫌でも顔を合わせるし出来るだけ仲良くしたいけど、相手の幼稚な対応にどうしても腹が立ったり悲しくなったりするので、気にしないようになりたいです。

471:彼氏いない歴774年
18/02/19 18:13:55.86 kq3fBtx3.net
>>470
心当たりないなら堂々としておけばいいんだよ
あと、職場の人だから仲良くしたいというか、しなきゃ!って思ってない?
違ってたらごめんね
いい年して中学生みたいなことする人はずっとそうだから、さっさと距離置きなよ
それにそういうことって意外と周りも見てるよ
異動とかないのかな?

472:彼氏いない歴774年
18/02/19 20:48:24.47 26Ym2ZZP.net
書類選考の結果を待っています
郵便局に出したのは2月3日で土日祝日が休みの会社です
ハローワークの求人には「書類選考後面接日を10日以内に連絡します」と書いてありました
土日祝日を抜いてもそろそろ10日が経つと思うのですが
2月いっぱい待つかハローワークに行って相談に行こうか悩んでいます
この場合は今週中に連絡が来る可能性が高いのでしょうか
無職の焦りがありハローワークを通じてこちらから連絡したい気持ちです
落ちていたら落ちていたで次の仕事を探すのでとにかく結果が知りたいです

473:彼氏いない歴774年
18/02/19 21:03:38.83 CGHW7NZQ.net
>>472
何とも言えないけど急いでるなら他も探しつつ待ってた方がいいと思うな
あくまで私の経験談だけど、書類選考で通ってる場合は期限を過ぎてしまうことはなかった

474:彼氏いない歴774年
18/02/19 23:34:01.29 klVuGseJ.net
よほど行きたいところじゃないならスルーしたら?
ハロワには報告して本人には何も言ってないケースかもしれないから気になるなら一度電話してみるといいかもね

475:彼氏いない歴774年
18/02/19 23:43:28.70 Bm7uX1Z9.net
>>472
仮に面談に呼ばれても補欠の補欠だから、期待しないでとっとと次
本命ならすぐに連絡来てすぐに面談設定するよ
連絡がなかなか来ない=補欠扱い

476:彼氏いない歴774年
18/02/20 17:04:03.50 hk2gPcAz.net
>>473
>>474
>>475
ありがとうございます
参考になりました
結果に期待しているわけではなく落ちたと分かっていても
一向に連絡なしはモヤモヤするのでハローワークに今後のことも含めて相談に行きました
ハローワークを通じて連絡したところ「選考が遅れているのであと1週間待ってほしい」という話でした
正直に言って待つ時間が惜しいので他の会社に応募しようと思います

477:彼氏いない歴774年
18/02/20 17:16:02.88 hk2gPcAz.net
ハローワークのスタッフによると他の応募者にもまだ何も連絡がないそうです
その中で私だけが焦って気にしすぎたのかもしれませんが
選考が続いているとはいえただ待つのはつらいので気持ちを切り替えて次に行きます
本当にありがとうございました

478:彼氏いない歴774年
18/02/21 10:40:05.01 18Z1uUwI.net
不適切だったらすみません
母親(60間近)の寝床にいわゆる大人の玩具と思われるものが置いてありました
実家住まいで家が狭いこともありきょうだいが家を出て行くまでは寝るスペースが確保できる部屋が限られていることもあり一緒に寝ていたのですがそんなものを見かけたことは一度もありませんでした
喪なので実物初めて見たのと日頃女らしさのかけらもなく男にも女にも全く媚びない性格の母がこんなものを還暦間際だというのに使ってることに正直ドン引きしています
しかもただ上にタオルを乗せただけの状態で、隠す気もなさそうな事にドン引きです
私が世間知らずなだけでうちの母くらいの世代の女性が道具を用いて本格的?な自慰をするのは普通のことなのでしょうか?
これが電マだったらマッサージ機として使ってる…という逃げ道もなくはないですが、めちゃめちゃでかいバイブだったので思わずギャー!と声が出てしまいました
母親の性事情なんてこれまで考えた事もなかったので、ただただひいてしまって合わせる顔がありません…
もし同じような経験がある方がいたら主にメンタル面でのアドバイスをお願いしたいです…

479:彼氏いない歴774年
18/02/22 04:42:58.95 cf2rnPgC.net
478です
付け加えると我が家は私が物心ついた頃からずっと両親が不仲で険悪な関係なので夫婦生活に使っているというわけではないと断言できるので余計に気味の悪さを感じています

480:彼氏いない歴774年
18/02/22 05:29:38.09 HMkqQkSh.net
>>478
私も両親不仲(父毒親)の元で育ちました
私の場合おもちゃではないですが、自分が中学生の頃、父が単身赴任中に母がAVをレンタルして観ていることを知りました
本人は私に気付かれたことを知りません
父の家族や母に対するモラハラやDVが酷かったのもあってか、母は夢見がちな人で芸能人等に疑似恋愛を抱くタイプでした
なので私の場合ショックはなく、現実からの逃避がAVなのであれば責めることも止めさせることもしてはいけないし、迷惑のかからないものだからと、そっとしておきました
478さんのお母様ももしかしたら愛されることへの憧れ、それが長年無い現実、そこを埋める為にそのような道具で満たそうとされているのかもしれません
精神的なアドバイスになっていなくてすみません

481:彼氏いない歴774年
18/02/22 07:04:13.88 BApb4PTC.net
>>478
あまりアドバイスにはなりませんが。
女は、いつまでたっても女ですよ。
介護施設で働いてますが、夜勤中、個室から声が聞こえるのでのぞくと、若い男性スタッフの名前を連呼しながら自慰するおばあちゃんを知ってます。道具は使いませんが。
バイブを見える位置にってのは、お母さんのミスですが、行為については責めてはいけないと思います。
やってる人はやってますよ。

482:彼氏いない歴774年
18/02/25 10:52:48.57 WsPeqZ25.net
喪女さんの中で友達作りは得意という方いらしたら相談乗って下さい
私は子供の頃から対人恐怖症気味で友達が殆どいません(というか職場の人間関係など最低限上手くやらなきゃいけない部分ですら危ういです。)
人と関わる時にまずネガティヴな事を考えてしまうからだと思います
例えば、友達を作ろうと思いネットで知り合った方とオフしようとするのですが、場所やお店を決めるときに、本当にここで大丈夫か、こんな店予約しやがってと思われたら嫌だなとか
会話が途切れたらどうしようと事前にかなり準備していくのですが、それでも思うように会話が続かないとこいつつまんねえなと思われてるだろうなと落ち込みます
そういう相手からマイナス評価されることに敏感になり過ぎて、実際お会いしても、とにかく問題なく早く終わらせたい、早く帰りたいという気持ちで一杯になってしまいます
こんなら1人で出かけた方が楽だし早いじゃん、と最終的にまた1人をえらんでしまいます
人と上手くコミュニケーション取れて友達がたくさんいる方はどのような気持ちで人と接しているのか教えて欲しいです。

483:彼氏いない歴774年
18/02/25 12:08:52.68 tDepmgXK.net
原因わかってるじゃん。ネガ思考やめたらいいだけの話。

484:彼氏いない歴774年
18/02/25 18:55:55.25 R1axo2Mj.net
>>482
>こんな店予約しやがってと思われたら嫌だなとか
>思うように会話が続かないとこいつつまんねえなと思われてるだろうな
そう思った時点であなた自身が相手をマイナス評価する人認定してること気付いてる?
マイナスの評価をされることに敏感というけれど既にあなたがやってる
ネガティブの前にその辺気をつけてみたら?
あなたはコミュ力が欲しいというよりも「相手の中で良い評価をされたい」だけのように見える
接してる時の気持ちに関しては、話題が豊富とかよく喋るのだけがコミュ力じゃないと思うので、
人によって笑いのツボや好きなワードや会話の間って違うし、そこを探るクイズみたいな感じで、
クイズに正解したら自分も相手も気持ち良いんじゃないかと思って接してる

485:彼氏いない歴774年
18/02/25 19:17:20.26 CUgOu4Sg.net
ネットの人間と会おうと思うこと自体私にはできないわ…

486:彼氏いない歴774年
18/02/25 22:40:46.59 LQqy5f2j.net
>>482
コミュニケーションにストレスを感じない人っていうのはどの場所でも自分らしく振る舞える人なんだと思う。
どういう人物像が自分らしいのか、もしくは理想なのか、話し方気の使い方や話題まで一度整理して設定してみたら?
人付き合いは相性もあるから結果仲良くなれなくても、自分らしさが損なわれなければあまり落ち込まないんだよね。

487:彼氏いない歴774年
18/02/25 23:46:04.97 25cWgZYS.net
>>484
きづいてなかったし確かにその通りかも
自分がどう話すかより、相手がどんな会話が楽しいと思うのかを考えればいいってことですよね
自分が悪く言われたく無い自分自分ばっかりになってたかもしれないです
ありがとうございます
>>485
本当はリアルで普通に友達が作れればいいけど過去の人間関係は殆ど切ってしまってるし新しい出会いもないから仕方なく…
>>486
今までずっと大人しくて自己主張しない、無口な人だと言われてきて自分でもそれが自分だとしか思ってなかった
自分らしさって全然分からない…分からないからこそ人の評価が気になったり相手に無駄に合わせようとするところがあるのかも
自分がどういう人間で更にどうなりたいのか考えてみようと思います

488:彼氏いない歴774年
18/02/26 03:38:49.45 InIRxfME.net
>>487
コミュニケーションに限らずだけど、自分に最低限の自信というか肯定感を持つことが大事だと思う
そうすれば必要以上に相手からの評価に怯えることもない
自分でコミュニケーション能力や好感度を上げる努力をしてみて、実際に相手から好感を持ってもらえたら、それが自信に繋がっていくんじゃないかな

489:彼氏いない歴774年
18/02/26 04:21:10.72 eTeSBNSo.net
482さんの気持ち解るというか全く同じではないけど似たような事で悩んでる
とにかく他人の評価やどう思われてるかが気になって仕方ない
自分がどうしたいか自分がどう思うのかは二の次でまず人にどう思われるかを考えてしまう
本当は◯◯したいけどそうすると相手によく思われないかも?だったら止めとこう
みたいな感じ
あと相手に好かれようと必死になるあまり八方美人になってしまったり嫌われたくない思いが強すぎていつもびくびくしてる
主体性がない
他人に自分の評価を委ねたりしてしまう
自分がないというか
透明人間みたい
友人関係もいつも相手の顔色伺ってびくびくしてる
嫌われたくないって気持ちが強くて本音言えなかったり無理したりしてる
でもそれって本当の友人関係といえるのかな
自分に自信がないからというのはある気がするんだけどなんか疲れた
もっと楽に自分らしく生きたいし人間関係ももっと気楽に楽しくしていきたい…

490:彼氏いない歴774年
18/02/26 06:11:19.62 lr64qBMt.net
>>480
ありがとうございます
女性でもAVを借りて見たりする事があるんですね…
もし私が480さんのように中学の時にそんな事実を目撃したら真っ先に問い詰めてしまいそうです
心境はどうであれ中学生の頃で母を思って胸の内にぐっとしまいこむことができたというのがすごいと思いました
私はまだ偏見が消えませんが母と共に暮らしている以上、母が法に触れる事以外での行動を私が何か言う権利はないのでそっとしておきたいと思います
>>481
ありがとうございます
私の場合喪をこじらせすぎてるというか、中学以降ずっと女子校で育ち思春期にまったく異性との関わりがなかったせいか男が苦手で、また男に対してがっついてる同性や恋愛脳な同性も苦手で性嫌悪気味なので
父と不仲とはいえ今まで別の男の影もなにもなく愛嬌もなくさっぱりした性格の母を不器用と思いつつ、自分の中の嫌なタイプの女ではない事に安心感をもっていたので
閉経をとっくに過ぎた今そんな道具をたくさん集めて自慰してたという事実が衝撃的すぎたのですが、要介護者となるような高齢者でもそういう行為は珍しくないのですね…
母を責めたりはしないですが一度生まれた偏見がこの先ずっと残るあるいは何かふとした時に蘇るのは不安しかないですね

491:彼氏いない歴774年
18/02/26 20:39:25.15 xxrmjVFO.net
>>489
それだんだん行き詰まるよ。
多分もうそうなってると思うけど。
生きにくくしてるのは自分自身。
自分で自分の首を真綿で締めてるのとおんなじ。
何歳だか知らんけど、もう今まで十分苦しんだり悩んだりつらい思いしたと思わないか?
たとえ人から嫌われるような事があったとしてもそろそろそういう自分をありのままを受け止めてあげなよ。
優しくしてあげて。

492:彼氏いない歴774年
18/02/27 19:58:16.57 SIeGJAV0.net
>>491
ほんとその通り
年々息苦しくなってきてもう精神的にかなり限界来てる
誰のせいでもなく辛くしてるのは自分自身なんだよね…
嫌われる事を恐れるよりも自分らしく生きていけるようになりたい
自分を否定するのはもう止める
ありがとう

493:彼氏いない歴774年
18/02/27 22:12:35.49 c8KRRtHP.net
>>482>>489
私もよく分かる
今日職場で、例えば「喪山喪子」が間違えて「喪山喪個」になっているであろうことを
念には念を入れて子供の子だとは思うのですが念のため確認させていただきたい、という感じで聞いたら
他に何があるんですか?と来やがった
死ね!テメーが間違ったんだよクソが!ぐらいに言ってやりたかったけど、ですよね、念のための確認でした、ありがとうございます、と10も年下のクソ女に言ったわ
自分が大人な対応をしたことを間違ってはいないと信じるけど、そういう時に冷静にその言い方は少しおかしくないですか?
くらいなことを言いたい
でも言えない
これも多分同じようなことで、本当に情けなくなる

494:彼氏いない歴774年
18/02/27 22:57:46.65 j0Ruu/N1.net
>>493
そういう時
「そうですよね。個と書いてあったのでおかしいと思ったんです。確認して正解でした。ありがとうございました」
って感じで嫌味を言ってしまう
年々、今までスルー出来たことが出来なくなってくる

495:彼氏いない歴774年
18/02/27 23:30:46.65 t5UDiO/S.net
>>493
こういう時、>>493のように優しく大人な対応を取ることと、>>494のように嫌味を言うのとどちらが正しいのか悩む
自分の品位(まあ大して品も何もないけど)を守るべきか、相手と同じ土俵に立ってでも反撃するべきなのか

496:彼氏いない歴774年
18/02/28 11:45:59.72 tSkHoiKH.net
>>493
すごい人間できてるね
私なら個って書いてあるんですけど子ですよね?で受話器落とした体でガチャ切りしそうw

497:彼氏いない歴774年
18/03/01 16:17:47.03 YH8xTgy4.net
最近視力落ちてきて日常生活でメずっとはメガネコンタクトしたくなくて悩んでる
pcやテレビ見る時限定のメガネにしてるけど目に良い運動とか習慣とか視力回復方法?漢方で体質改善?あれば教えて下さい

498:450
18/03/03 00:14:01.55 MvV8MaQb.net
>>450です。先日は皆様アドバイスありがとうございました。
もう一度小学校に電話してそれでも駄目なら市役所にと思って小学校に電話したところ、無事にボックスを撤去して貰えました。本当に助かりました。
今日はペットボトルやビン、缶の回収日で業者の回収が終わってから、コンテナ等を家に運ぼうと集積所にむかいました。(うちの集積所は当番制で毎日持ち帰るようにしています)
すると集積所に知らないおじいさんがいて、閉じてあったビン缶用のコンテナを勝手に開いてペットボトルのキャップを大量に捨てていたんです。
それはビン缶用のコンテナだから困るし、こういう経緯でここでは回収しなくなったんですよと説明したんですが、「じゃあどうすればいいのさ!」と怒られてしまい…。
その人は結局元通りにしてくれたのですが、今後またこういうことがあったらどうしようとまた悩みができてしまいました。
回収ボックスが撤去された件について認知されてないことが原因だとは思うのですが、どうしたらいいんでしょう。
貼り紙でもするかと思ったのですが、そのおじいさんをもっと怒らせるかもというのと中学生にイタズラされるリスクもあるので迷っています…。
勝手に置かれて散々迷惑かけられて撤去の要望出しても全然対応してくれなかった上に、まだこんなことで悩まなきゃいけないのかと虚しくなります…。
アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

499:彼氏いない歴774年
18/03/03 00:47:37.09 Trm4/ZeY.net
>>498
まだそのおじいさんの一件のみで、その後同じことが起きていないなら、様子見でいいと思う
クレーマー扱いされてしまったらあなたが不利になるしなにより面倒だよ

500:彼氏いない歴774年
18/03/03 00:59:17.04 EFclc0d2.net
>>498
499に同意
様子を見て、後に同じような人が続くようであれば貼り紙しても良いと思う
内容としては
「キャップを缶ビンのコンテナに入れないでください」じゃなく、
「ペットボトル本体はペットボトルとして
ペットボトルのラベル・キャップはプラスチックゴミとして捨ててください」
みたいにするといいかも

501:450
18/03/03 08:43:22.49 MvV8MaQb.net
>>499-500
レスありがとうございます。
そうですよね、自分でもクレーマーになりかけてるんじゃないかと気にしていました。
しばらく様子見してみます。
貼り紙の内容も参考になります。ありがとうございます。

502:彼氏いない歴774年
18/03/03 09:32:01.18 cihX3Cln.net
集積所の管理人は相談者?
そうじゃないなら管理人に連絡してみたらどうか

503:450
18/03/03 11:54:06.58 MvV8MaQb.net
>>502
特定の管理者はいなくて、そこの集積所に出している家8軒くらいが当番制で週ごとに管理している感じです
大元の管理者?は清掃局のようなので、また何かあったらそちらにも相談してみようと思います
ありがとうございます

504:彼氏いない歴774年
18/03/04 14:19:42.30 g4a078XH.net
会社のことで相談お願いします
年一回昇給と雇用形態の変更があります。
昇給は人により差はありますが平均で時給5円アップ
雇用形態はパートや派遣から契約社員に、といった感じです
雇用形態は変更にならない場合も多々あり、私は2年間フルタイムパートのままですし
4年間派遣の人もいます。
入社して間もないし欠勤も多いのに契約社員になってる人もいます
上司がえこひいきする会社なんですが、辞めて次を探したほうがいいでしょうか

505:彼氏いない歴774年
18/03/04 14:38:36.99 uxGUNTir.net
>>504
えこひいきというか学歴とかあるかもしれないけど若い女がフルタイムパートってのはもったいないよ
仕事は事務系?それとも工場?

506:彼氏いない歴774年
18/03/04 14:59:58.08 g4a078XH.net
工場です
上司はえこひいきしますが他には嫌な人もいないので
転職する勇気も無いんです

507:彼氏いない歴774年
18/03/04 20:04:08.69 Y4j52MYs.net
働きながら次探せばいいのでは

508:彼氏いない歴774年
18/03/04 22:41:12.19 BVQh2RrR.net
>>504
はっきり言って工場ってろくなとこないよ
トヨタとかだって頭いいのは本社とか勤務だし、工場だと上司もバカだから
むしろ依怙贔屓しかない
なぜ契約社員になれないか、欠勤が多いのに契約社員になった人との冷静な比較みたいなものを話せないかな
>>507の通り、働きながら次探せばいいと思う

509:彼氏いない歴774年
18/03/04 22:48:23.71 OyIMjCrx.net
>>504
社会は基本、理不尽だよ
美人だったり媚び売るのが上手ければ仕事してなかったりサボりまくってても給料高くて評価も高くしてもらえるのが普通
学校じゃないんだから、実力だけで平等に評価なんてしないよ
たまーにそういう会社や部署もあるけど、その分シビアだしね
むしろコミュニケーションが高い、容姿が美しいという能力も社会には必須なんだと思った方がいい
それが嫌なら、仕事だけできれば高評価貰える実力主義の会社や部署に移ること
社会人ならもう少し、社会がどういうものかわかった方がいいと思う

510:彼氏いない歴774年
18/03/04 23:00:04.20 Y/BSOjEk.net
欠勤だと思ってても実は有給の可能性もあるし初めから契約社員になる前提だったのかもしれない

511:彼氏いない歴774年
18/03/05 00:48:12.45 9uSi7tIv.net
金に困ってないなら、人間関係問題ないとこが
一番いいよ
あと、フルタイムパートはちょっと意味分かんない
フルタイムなのかパートタイムなのか

512:彼氏いない歴774年
18/03/05 11:22:10.54 nAQSoZMm.net
時給制のフルタイムって意味かな?
小さい会社だとよくあるよね
他の会社の人と一緒に働く環境なんだけど私の周りでもよく聞くよ
入って1年くらいの人が産休取ってるのに自分は3年働いててフルタイムのアルバイトとか
上司や代表が女性の場合は特に能力よりコミュ力のが出世や待遇に響くよね

513:彼氏いない歴774年
18/03/05 18:16:28.99 cx1xrubT.net
皆さんありがとうございました。頑張ったぶんだけ評価されるはずと甘い考えをしていた自分が恥ずかしいです。フルタイムパートは時給制のフルタイムってことです。頭が悪いから工場でしか働けないです。頭が悪くてもできる仕事は工場しか無いですよね?

514:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:31:31.12 i5/BbLi6.net
>>513
頭が悪いの程度によるけど、若いなら公務員目指してみたら?
学校の勉強はできるタイプならいけそう
東海地方なら工場でも正社員たくさん募集しているよ

515:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:41:48.87 XfFABqG8.net
>>513
工場で正社員事務してるけど、20代の女の子が工場労働パートしてるとかもったいないし人生損してると思う
私が言うのもなんだけど…
上司に「正社員を目指してるんですが…」って相談して、契約社員になれた人と比べて自分には何が足りないのか聞けないかな?
パート→契約社員に昇格させる基準は普通の会社ならちゃんと規定があるはずだよ

516:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:44:03.64 Faj2zwx9.net
>>513
高校は出てる?失礼だけど年齢はいくつ?
人並みの姿なら販売とかあるし人並みにパソコンができたら事務とかいろいろあるよ
頭が悪くても介護なら正社員になりやすい

517:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:46:08.76 XfFABqG8.net
私も頭が悪い自覚あるけど、頭の悪さにも色々あるよねw
スーパーなどの小売業やイ◯ン系は?
黙々と品出しするのが苦痛じゃなければ楽しいよ
というか工場の単純作業続けられてるから向いてると思う

518:彼氏いない歴774年
18/03/05 19:48:06.09 0M/c1XZu.net
>>513
どう頭が悪いのか分からないけど、学校の勉強だけで言うなら関係ない
勉強だけできても仕事できない人は五万といるし、逆に中卒高卒でも仕事出来る人はできる
向き不向きも大いに関係すると思う
その上で、興味があることを伸ばしてみたらどうだろう
手先が器用ならスーパーでポップ作りとか、細かい作業が得意なら掃除を極めるとか
掃除も馬鹿にできなくて、極めるならちゃんと資格もあるし勤め先しだいでヒエラルキーもある(雑居ビルは底辺だけど、大手不動産会社の総合ビルだと自慢になるとか)
例えばじじばばには可愛がられるなら、介護だって外人さんも勤められるし、ブラック企業は多いけど有料老人ホームとか待遇いいとこはいいよ
有料老人ホームなら完全に認知症が悪化すると病院へ追い出しちゃうから正直そこまで不潔でもない
もちろん肉体仕事だし風呂に入れたり粗相したら掃除したりはあるけどね
工場しかない、なんて決めつけないであれこれ模索してみたらいいじゃない
ハロワに行って相談してもいいし
ただ、一つだけ
えこ贔屓のない職場なんて夢物語だよ
頑張ったら頑張っただけ評価するのはもっとありえない
手を抜いてても成果を出せるなら評価は高くなる
評価は努力じゃなく、成果に向けられがちだよ
あなたが100頑張って生み出した30と、手を抜いて50だけやって生み出された40なら、手を抜いた人の方が評価は高い
あなたが100やって生み出した30と、美人がサボりながら50やって生み出した20なら美人を評価する人も多い
これが普通だと思って生きていく方が精神的にずっと楽だよ

519:彼氏いない歴774年
18/03/05 20:10:25.44 gxWpWfis.net
ありがとう。高校も短大も偏差値40の所にしか入れない勉強も仕事もできないバカです。販売も無理です。手先も不器用でパソコンもダメです。動物を世話する仕事か校正のに興味があります。図書館司書の資格があります。

520:彼氏いない歴774年
18/03/05 20:30:43.20 g09vOWui.net
勉強できないなら司書の資格も取れんでしょうよ
パソコンはダメじゃなくて今からでも基礎だけでも習えばいい
校正は専門技能だからどうだろうね

521:彼氏いない歴774年
18/03/05 20:36:54.11 g09vOWui.net
よく考えたら司書過程で絶対パソコン触ってるから
その程度できてればだめってことはないよ
本当にできない人は基本操作もできないからね
派遣会社に登録だけしてパソコン講座なり受けてみてもいいかもよ

522:彼氏いない歴774年
18/03/05 21:56:44.68 mezGFOQD.net
>>519
なら動物園や水族館で考えたら?
ペットショップは動物好きだと辛いからやめておいた方がいいよ
売れなかった子達がどうなるか受け入れられない人が多い
トリマーの資格とってもいいし、偏差値40でも大卒ならなんとでもなるよ
出来ないって自分で決めつけないで、全力出してやってみたらいいよ

523:彼氏いない歴774年
18/03/06 12:16:30.84 3xjNnne8.net
ここまで何もできない人が別の会社で正社員は無理では?というか掃除や品出しなら工場の方が良くないか?もしかしたら契約社員になれるかもしれないし。偏差値40の高校、短大なら良い会社は諦めた方がいい

524:彼氏いない歴774年
18/03/06 13:12:15.48 YbYhSu8a.net
この人に恨みは無いし無能だとは思わないんだけどなんとなく上司がこの人より要領の良さそうな人間を優遇してしまう気持ちが少し分かった

525:彼氏いない歴774年
18/03/06 17:56:57.35 osPKGukw.net
519は死ぬしか無い

526:彼氏いない歴774年
18/03/06 23:13:11.87 xX0lG9xc.net
校正ってまさかと思うけど、ドラマみてやりたくなったとか…?
ちゃんと考えたほうがいいと思う
>頭が悪くてもできる仕事は工場しか無いですよね?
癖なのかもしれないけど、こういう言い方
すごく嫌がられる可能性あるからなるべくやめたほうがいいと思う
それに、実家は工業地帯で、母親も工場勤務だったけど
全然頭悪くないし、正社員で仕事も家事も趣味も
こなしてやってきてて尊敬してるから、そういうこといわれるとすごくもやもやする

527:彼氏いない歴774年
18/03/07 20:29:16.38 COtfz6ws.net
>>526に同じく
私は非正規の工場勤務だったけど、本人が言っても説得力ゼロだけど、職業に貴賎はないし、
工場勤めの人がいるから製品ができるし、そういう人が会社自体も支えているんだ、ってことを考えて欲しいと思う

528:彼氏いない歴774年
18/03/07 22:32:54.28 S6q0SaDf.net
>>526
>>519は謙遜のつもりなんじゃないかな…
私の親も家に来たお客さんに対して謙遜のために私の職業卑下してたから
「うちの娘は出来が悪くて~仕事はサービス業なんです~土日や祝日働いてるしお恥ずかしい」みたいな

529:彼氏いない歴774年
18/03/08 00:23:47.42 NMBvZtKP.net
謙遜なのはわかった上での苦言でしょ

530:彼氏いない歴774年
18/03/08 00:49:50.65 RstAeIK1.net
>>528
すごい事言う親だね…有り得んわ

531:彼氏いない歴774年
18/03/08 00:53:04.60 gQKezDJC.net
>>528のは謙遜かもしんないけど、>>519は偏差値40って言ってるし
実はデキるけど謙遜してるだけとかじゃないと思うよ

532:彼氏いない歴774年
18/03/08 14:24:39.69 jGhuqoud.net
偏差値40ってそんなに悪いの?
私高校も大学も40以上60未満なんだけど
>>504
仕事は辞めたきゃ辞めればいい
私も接客できないと思ってたけどカラオケ店勤めてから苦手意識薄れたからバイトで苦手なとこ飛び込んでみるのもあり

533:彼氏いない歴774年
18/03/08 14:42:51.91 oFMA+lVd.net
スレチ気味になるが40と50台後半じゃまったく違うだろ

534:彼氏いない歴774年
18/03/08 16:05:44.54 r1zvkB2J.net
なんか言い捨てたみたいになってたすまん
短大は知らないからわからないけど
高校の偏差値マイナス10くらいが大学の偏差値と学力的に等しいって言われるから
高校偏差値55で偏差値45の大学に進学したとかなら妥当な線だね
逆のパターンで大学偏差値のが高いのなら
相当勉強頑張ったんだろうと思う

535:彼氏いない歴774年
18/03/08 19:28:09.75 vrRrkV4p.net
519です。皆さんすみませんでした。今の工場でがんばります。契約社員にしてもらえるかもしれませんので。頭が悪いのに自己評価ばかり高く恥ずかしいです。また、自分が好かれない原因も考えず情けないです

536:彼氏いない歴774年
18/03/08 19:31:59.27 NMBvZtKP.net
そういうとこやぞ…

537:彼氏いない歴774年
18/03/08 20:58:18.63 Iej9dxSF.net
一年近く就職してようやく正社員になり2ヶ月目ですが試用期間で辞めることばかり考えててます
出向先で二人で勤務ってかんじなのですが辞めてしまう先輩Aの業務を引き継ぐ予定が
元々いたB先輩がA先輩の業務を引き継ぎ
私がB先輩の業務を引き継ぐというダブル引き継ぎになってしまい
B先輩は自分の引き継ぎと私への引き継ぎにぴりぴりしてしまって萎縮している状況です
それと膨大な仕事量をこなしてるB先輩の業務を引き継ぐのに不安しかなく
辞めたいと毎日思いながら仕事をしています
A先輩は今週末退職予定で相談できる人なども職場にいない状況です
続けるべきか見切りをつけるか…悩んでます

538:彼氏いない歴774年
18/03/08 21:49:17.73 xwQ5upOp.net
>>537
続けるべきだと思う
どこでも最初は覚えることが多くて大変なのは変わらない
一年も就活して辞めてまた探して、また膨大な量の仕事をさせられることになったらまた辞めるの?
新人のうちは分からなくて苦労しても仕方ないと思う。段々と戦力になっていくんだから
せっかく正社員になったんだから職歴に書けるくらいは続けた方がいいと思うけどな

539:彼氏いない歴774年
18/03/08 22:38:21.45 ppogTH4G.net
>>537
どんな会社でも程度の差はあれそんなものだと思う
私は転勤や出向の多い仕事なんだけど、どの部署や会社でも理不尽なこと多いよ
試用期間でも職歴は付くんだし、1年間の空白期間の後2~3ヶ月で辞めて転職ってまともな企業に正社員になれると思えない

540:彼氏いない歴774年
18/03/09 12:16:53.71 EF36vfoE.net
>>535
本当にどうしようもないバカだね。退職しろ

541:彼氏いない歴774年
18/03/09 15:21:32.75 zIO3ddAN.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
URLリンク(www.m-garden.tv)

542:彼氏いない歴774年
18/03/09 22:10:29.43 4f16LEWm.net
白血病を患っていますが入院の必要は無く、働きながら治療しています。会社の人には言ってません。比較的休みやすいですが黙っているのは問題ですかね?

543:彼氏いない歴774年
18/03/10 00:15:06.01 wJlx6W/d.net
>>535
芯がなさすぎだろ

544:彼氏いない歴774年
18/03/10 10:58:35.11 2SM7A2uy.net
>>542
病名を言う必要はないと思うよ
休みがちなのも持病があって…でいいと思う

545:彼氏いない歴774年
18/03/10 13:06:48.56 qbzUdpQt.net
>>542
困ってなければ言わなくてもいいんじゃない
リストラ対象にされるかもしれないし

546:彼氏いない歴774年
18/03/10 16:13:43.00 CZKFJ5nx.net
美容整形…
NHKや民放でも紹介されてたブログ
◆美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
◆失敗しないマル秘情報、他
URLリンク(saibanseikei.net)

茶番w晒そう!

547:彼氏いない歴774年
18/03/12 18:02:38.55 s92BT3YX.net
人との会話やコミュニケーションが苦手です
相談させてください
私の仕事は8:30~20:00ぐらいで、その間スマホはロッカーの中にあり
着信等できない環境です
先日、歯医者の予約をネットで行ないました
(ネット予約後、歯科医院から電話がかかってきて予約完了となるシステムです)
1週間後ぐらいに電車の中で着信があったのですが応答できず
その週の土曜日に歯科医に電話をしました
受付に「何度も電話したんですけど~」とイヤミを言われ
「希望の日はいっぱいですよ、1ヶ月以上先まで予約できません」と言われました
(不機嫌な様子)
正直、イラッとしました
「何度電話したかは知らないがこちらは仕事中電話に出れないし、
1度の着信を見つけたからこちらから電話し直したのだし、
そもそもネット予約患者に電話するのは受付の仕事でしょうが」と
でも言い返せないのです
「すみません」と謝ってしまったり、気にしていないフリをしてしまいます
でも上手に自分の意見を伝えながらも、雰囲気を悪くしない人っていますよね
そのテクニックを教えてください

548:彼氏いない歴774年
18/03/12 18:53:31.17 ufrd8jBn.net
病院を変える

549:彼氏いない歴774年
18/03/12 21:28:01.13 WHBh2pvP.net
事前に予約段階で『日中の電話対応が出来ないので恐れ入りますが下記のアドレスにご連絡をお願い致します』
と書いて連絡用のアドレスを記載しておく
普通は昼休憩なりに電話出来るから、相手も何も特記がなければ折り返しがあるもんだと思うよ
連絡が遅くなればなるほど予約も取れなくなる
事前の配慮がないんだからいたずら目的ぐらいに思われたんじゃない?
ネット予約だけで折り返しがないって予約する気ないと思うもん
通信履歴見直してみたら?
留守電入ってなかっただけかもしれないよ

550:彼氏いない歴774年
18/03/12 22:00:17.12 0t6ygaWi.net
>>547
自分の意見を伝えながらも雰囲気を悪くしないテクニックって今回の場合には関係ないのでは
自由に電話に出られない時の方が多いなら折り返し電話が来るシステムの所を予約しない
ネット予約→電話確認の所ばかりではないからこちらからの一回の電話で済む所を探す
向こうだけの不手際とは言えない状況だから言い返すっていう考えがそもそも間違い
そこは普通にすみませんと言うしかない
必要なことを伝えてない、知る由もないのに察してほしい気持ちばかり強すぎてないかな

551:彼氏いない歴774年
18/03/12 22:42:56.97 8pBrf4U5.net
毒親、自宅が被災、祖母が事故死、私は短足、バカ、肥満、と辛いことだらけの人生です。死にたいと常に考えています。結婚はしたくないです。仕事も派遣で不安定です。意味の無い人生です。これからどうしたらいいでしょうか

552:彼氏いない歴774年
18/03/12 22:56:37.16 HzPCgxV2.net
>>551
死ぬまで生きるだけ
祖母が事故死以外は私も同じ
高校まではそこそこ頭も良かったけどFラン大で全て台無し
大学は受験方法も考えて欲しいと思う
推薦と一般入試では全然違いすぎる
忖度で推薦される人なんて決まるんだから
なんて、全てもう遅すぎるから
死ぬまで生きるだけ

553:彼氏いない歴774年
18/03/12 23:25:50.01 TIM9VZv9.net
職場の先輩からの手作り品を上手く断る方法はありますか?
50代女性で1品おかずをタッパに入れてきてくれます
しかしメシマズの上、
タッパが黄ばんでいたり夏場に保冷剤なしだったりと衛生的にも不安
「今日は弁当作ってきたので家で頂きますね」
→「そっち(私の弁当)を後にすればいいじゃない」
「今日はあまり食欲なくて・・・」
→「若いんだから大丈夫でしょ!」
といった感じで食べさせられる日々です

554:彼氏いない歴774年
18/03/12 23:35:16.48 MV2ilciU.net
>>553
アレルギーがあるっていったら?
大丈夫よ~って言われたら死にたくないんでわははって返したらいい

555:彼氏いない歴774年
18/03/13 01:23:31.46 VYi7YGgY.net
>>553
なんと言われても、正直、ありがた迷惑なのでやめてください、って押し返したら?
ゴニョゴニョ言った挙句に結局受け取るから、遠慮してるだけと
思われてるんだと思うよ

556:彼氏いない歴774年
18/03/13 05:03:38.43 9OaCqhUN.net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
682FS

557:彼氏いない歴774年
18/03/13 22:53:31.48 hrPbavra.net
取引先の人で、男性社員には礼儀正しく、平社員や女性には無礼な人がいます
その業者に頼まなくても良いので、私は半年ほど前から頼んでいません
ただ、最近猛烈に電話で営業かけてきて(怒鳴りながら重要すぎる事項をサラッと聞き、間違えて返事するのを待ってる雰囲気です)、会社に待ち伏せされる等、困っています
現状、とても気をつけて、わかりません、はい、いいえ、確認します、のみの返答をしています 電話はしないでくださいとか結構ですとかは返答済みです
私が一言でも何か言い間違いなどをしたら、それをネタにしたいんだと思います
日付け間違ったゃったそちらの若い人のせいで、こんだけ品物発注かけちゃいました~僕も上の人に説明できないんで契約してくれませんか?的な事を狙ってそうです
男性陣は、普通の良い人なんだから怒られたのはあなたが言い間違いしちゃったからじゃない?新人はそれ乗り越えなきゃ的な感じで変わってくれません
まあ、男性陣への対応を見てるとそういうのもわかるので男性陣に恨みはないです
録音して係長や課長に聞いてもらいたいのですが、やり過ぎでしょうか?
というかそもそも電話に出る必要はあるんでしょうか?
なにかいい方法ありませんでしょうか…

558:彼氏いない歴774年
18/03/13 23:19:32.04 QTq1EA8l.net
>>557
録音できるならした方がいいよ
あらかじめ録音しています、と相手に伝えた方が後々それに対して文句言われることもない(録音されたのはプライバシーのナントカとか言い出す可能性もあるから)ので伝えてからの方がいいと思う

559:彼氏いない歴774年
18/03/13 23:45:03.28 hbj88L+5.net
>>547です
>>548
>>549
>>550
いくつか歯科医をまわって
そこが1番腕が良いと思ったので、病院を変えたくはないのです
連絡用のアドレスも記載したのですが
電話連絡以外は歯科医院がしたくないようです
また、私は昼休憩も電話できません
通信履歴も確認しましたが
やはり1度だけで、留守電にも入っていません
「電話に出にくいので」と前置きをした上でアドレスを記載したので
最初から受付担当者が連絡する気があまりなかったのでは、
とも疑ってしまいました
皆さん、優しいですね
私が歯科医の受付に多くを求めすぎなのかな
でも私が仕事だったら時間を変えて何度も電話するし、
相手に「何度も電話したんですけど」みたいな事は言わないけどな、
とも思います
相談、しめますね

560:彼氏いない歴774年
18/03/14 00:54:42.59 UcOnKgFa.net
録音はあかんよ
犯罪まがいのことしない限り
外面はいいんだから相談者が頭のおかしい人って思われちゃう
とことんスルーするしか無いと思うよ

561:彼氏いない歴774年
18/03/15 20:43:17.14 rhQGBxjY.net
実家暮らしなんだけど会社までの通勤時間が長くて辛い
家から最寄り駅まで自転車で10~15分、最寄り駅から会社まで乗り換えとか含めると1時間以上かかるので朝は始業の2時間前には家出てる
一人暮らししたいけど薄給なのでワーキングプアになりそう
通勤に時間かけるのは本当に馬鹿馬鹿しいしすごく疲れるのでさっさと辞めたいわ
同じような人いるかな?

562:彼氏いない歴774年
18/03/16 15:09:04.08 zsibPoJy.net
>>557
まずはあなたと同じ扱いを受けてる他の平社員や女性にそれとなく話聞いてみたらどうかな
上司に報告相談するにしてもあなた一人の訴えより人数居た方が説得力ある
録音は万一の為にしててもいいけどそれを聞いてもらうのは最終手段にしといた方がよさそう

563:彼氏いない歴774年
18/03/17 12:59:29.65 xAgo199R.net
>>557
録音じゃなくてスピーカーにしてみたら
私じゃ対処が難しいです、実際の様子を聞いてアドバイスお願いします!ってちょっと天然な感じで
>>561
私もまったく同じだ
毎日電車に乗ってると同じメンバーになるけどこの人達も同じ生活してんのかよ…って思うと何が普通かわからなくなる
ただほとんどがスーツのおじさんでそこそこいい給料貰って定年までカウントダウン、身支度の時間は短いだろうしご飯は奥さんが出すだろうから
薄給な上に何かと準備が多い独身女性とは違うと思うんだよね
私はボーナスもらったら辞める

564:彼氏いない歴774年
18/03/17 13:11:37.41 eaVVPCUA.net
>>561は実質1時間半くらいの通勤時間でしょ
それくらいなら、普通かなあって思うけど
実家暮らしいいよね

565:彼氏いない歴774年
18/03/18 02:57:12.89 8fPr0CeX.net
557です
やっぱ微妙なラインで録音!告発!みたいにするのはちょっとアレだと思うので
まずは対応難しいです~わかんないです~で上の人に電話転送してみる
ありがとう

566:彼氏いない歴774年
18/03/18 11:15:48.83 wfe9m9Hv.net
>>563
後半のくだり本当によくわかる
長距離通勤に見合った対価があればいいんだけどそんなものはないし
これでブラックならすぐ辞めるんだけど人間関係は割と良いし残業もほとんどないから辞めるに辞められないんだよね
>>564
職場の人たちは1時間くらいが平均だし近い人は1時間もかからないからすごく羨ましくて
家から駅が遠いからどこ行くにも長時間になっちゃって無駄な往復してると思うと悲しくて涙が出そうになる時がある

567:彼氏いない歴774年
18/03/18 15:36:35.01 H5qksPwO.net
>>566
原付か車通勤にしてみるのは?
私も実家住みで、交通機関使うと一時間半~二時間くらいだけど車通勤にしたら40分で着くし好きな音楽聞いたり飲み物飲んだり出来て楽だよ
知り合いは原付にしたら渋滞がほとんどないから楽だと言ってた(天気悪い日は電車だけど)

568:彼氏いない歴774年
18/03/18 22:21:40.05 uyAT7PFa.net
めちゃくちゃ下らない悩み
ものすごく鳩胸なのが悩みだ
ブラはフルカップならAの75、3/4ならBの70なのに、鳩胸だし、太ってるから
ものすごくガタイがよく見える
痩せたらマシになるだろうか…。

569:彼氏いない歴774年
18/03/19 02:54:41.78 nyL4gKtl.net
実家住みの社会人だったんだけど家族と喧嘩してなにも言わず家を出て、10ヶ月たってしまった
はやく関係を修復しないと絶対いずれ深く後悔するって分かってるのに、どうしても帰れない
家には母親と妹がいて、喧嘩の一番の原因は妹なんだけど、その妹のことがどうしても許せないんだ
母親からはどこにいるの、はやく帰って来てって何度か連絡がきてたけど、無視し続けてた
数ヶ月前に骨折して休職するはめになったんだが、そのときも親戚づたいに怪我のことを聞いたらしく帰って来て療養しなさいって何度もLINEがきたけど、返事はせず完治するまで他の人にお世話になった
だから喧嘩が長引いたのは自分のせいなんだ
もともと母親のことはとても好きだったから、こんなことをしている自分がとても悲しい
父親が亡くなったときもいろいろと後悔が多かったけど、このままだとまたその二の舞になる
でも、どうしても妹のことが許せない…
口も聞きたくないし目も合わせたくない
後悔したくないなら、それくらいのこと我慢しないといけないんだろうが
もともと自分も意地っ張りなほうだから、仲直りの仕方分からなくなった…

570:彼氏いない歴774年
18/03/19 08:56:03.53 acsihVvK.net
妹のことは許さなくていいし無理に実家に帰らなくてもいいと思うけど
お母さんのLINEは返信してあげなよ
妹のこととお母さんのことは別々に考えよう

571:彼氏いない歴774年
18/03/19 15:36:37.25 N0DuOMPS.net
>>569
社会人なんだから実家を出たこと自体は別に間違ってないと思う
遅かれ早かれ家を出ていくもんなんだし
私なら母に謝ったうえで、妹のことは許せないってハッキリ伝えるなあ
とりあえず連絡してみて、お母さんと実家から離れたカフェで待ち合わせして2人で話し合ってみてはどうですか
外の方が冷静に話し合えると思うし

572:彼氏いない歴774年
18/03/19 16:09:57.53 kX7NqOPS.net
>>569
妹のことはともかくお母さんに対してはあなたに非があるよ
謝罪できない人間の屑じゃないならば、LINEでもいいからお母さんにはちゃんと連絡して謝罪すべきだよ
それもできないなら本当の人間の屑だよ

573:彼氏いない歴774年
18/03/19 18:16:24.89 s3sw2ee+.net
>>569
お母さんにはきちんと話して(出来れば直接会えたらいいね)おいたほうがいい
お母さんに嫌悪があるわけではなくてどうしても妹が許せないんだと言う心情を打ち明けておくべきだと思う
その上でお母さんと妹を別にして連絡や交流をしたい、妹を許せとか私に折れろとかは言わないでと意思表示したら?
お互い大人なんだからそれをふまえても家族として付き合えることを祈る

574:彼氏いない歴774年
18/03/19 18:49:40.49 8mlJFyjw.net
>>569だけど、みんなありがとう
人間の屑って言葉グサッときたし目が覚めた
どうやって家に顔を出せばいいかってことばかり考えてたから、外で待ち合わせするっていうのは全く思い付かなかった
ちゃんと謝って腹を割って話をしてくる
すごく緊張するけど…
自分の気持ちを伝えるのが苦手だから大人になってもこんなことになってると思うし、苦しいけど変われるように努力するよ

575:彼氏いない歴774年
18/03/19 21:43:47.94 BAZDcii4.net
>>574
実家に戻るのが正解ではないと思うよ
毎日毎日姉vs妹でピリピリして、2人の板挟みになるお母さんも辛いと思う
妹からすれば、勝手に出て行って散々心配掛けさせたくせに都合が悪くなれば結局家に戻ってくんのかって話になると思うし
とにかくお母さんには謝るべき!
骨折の件もきっと心配しているだろうから、怪我の経緯や今は治ったこと、その時に他の人にお世話になってたことや今どこに住んでてどんな生活しているのか全部話すべきだよ

576:彼氏いない歴774年
18/03/20 13:39:00.85 dEpLd13p.net
>それくらいのこと
何があったかにもよるからな
あまりにもクソなことだと、それをスルー?してるお母さんとも縁を切らなきゃいけないし
あなたが我儘な場合は、まずそのことを理解しなきゃいけない
起きた出来事に対して正確に対処しないとあなたが病んでしまうからね
家を出るほどの何かが起きたのに、親子の情だけを優先するのは自分の為にならないと思う
ここじゃなくてもいいから、妹のやらかしたことに対して相談してみては

577:彼氏いない歴774年
18/03/20 19:18:50.14 gQNlb3yv.net
ブーケトスに参戦したくない
二十代前半までは良かったよ、それなりに必死に闘って勝利を収めたこともあった
でも今となってはなんか薹が立った毒女として晒されてるみたいで
新婦たちはは放る前にわたしの位置を確認してくれてる気がして
惨めな思いになる、そりゃそうだよね小学生や幼稚園みたいな子たちと一緒になってブーケ奪いあう姿なんて後からビデオで見て滑稽極まりない
みんなはどうしてますか?結婚式に呼ばれたら祝福する気持ちは本物だけど
へんな悪習余興のせいで嫌な思いする、個人的に考えすぎですか?
めでたい席でこういうの辞退したら角が立ち、非常識ですか?

578:彼氏いない歴774年
18/03/20 21:14:19.27 dEpLd13p.net
誰もブーケを取りに行かなかった式を知ってるからな
「独身の方は前へどうぞ」→出ない
前へ出たとしてもその中でも後ろの方で控えめに立つ
投げられても積極的に取りに行かない、など
式の雰囲気を悪くしない程度に遠慮できる範囲で遠慮すればいいんじゃないかな
万が一受け取っちゃっても、「どうもすみません」的な感じで周囲に配慮しつつ
少し笑顔を見せる程度にするのが大人の女性っぽい感じでいいんじゃないだろか
猛獣みたいに飛びつくのは若い娘さんに任せておけばいい
くだらん余興だとは思うけど、一行目の式ではかなり気まずい雰囲気になったらしくて
それ以来式は花嫁さんの為になるたけ協力してあげたいと思うようになった(自分語りごめんよ

579:彼氏いない歴774年
18/03/20 21:16:34.30 P+NvfiuI.net
>>577
私は「さっきひねったみたいで足が痛いんだよ。転んじゃったらヤバイから今回は見てるだけにするねw」と言った
一緒に参列する友達連中にブーケトスの前に言っておく
「喪子ほら、前に出なよー」と言われて皆の前で断ったりは出来ないから

580:彼氏いない歴774年
18/03/20 21:17:18.10 HmprskpJ.net
>>576
どうもありがとう
妹のことは長い愚痴になってしまうから止めておくけど、わがままや逆ギレに耐えきれなくなった
でも思ってみれば、末っ子かわいさでどんなことも許して甘やかす母親を見ているのが一番辛かったんだと思う
最後は浪人してる妹が隠れて煙草に手を出してるのに気付いて、もしも母親がこれを知ってもいつものようになにも言わず、むしろうるさく言わずほっとけってこちらをたしなめるのが目に見えてたから、もう無理だと思った
こっちは大学に行かせるために必死で働いてる母親を見てるからこんなに腹が立ってるのに、その母親は妹がどんなことをしても許すので、感情のやり場が分からなかったんだと思う
妹のことも、妹に関する母親のこともまだ整理がつかないし許せる気はしないから、今のところはその辺のことは無理して考えないよ
ただ母親は私と一対一のときはフェアに接してくれていたから、こんな一方的に心配をかけるやり方はよくないと思うのでそこはちゃんと謝って話をしてこようと思う
結局ぐだぐだと長くなってしまってごめん
みんなに背中を押してもらえて助かりました

581:彼氏いない歴774年
18/03/21 20:24:47.38 /0gd76i1.net
>>580
あ~、そういう状況なら物理的に距離を置いたのも悪いことじゃなかったかもね
お母さんに対しても複雑な気持ちになるんだろうな
会いに行くと決めたようで何より
ちょっと思ったんだけど、自分を振り返ることがきちんとできる人みたいだから
カウンセリングを受けたら効果がでやすいタイプかと思った
この先何か困ったらカウンセリングを受けてみるといいかも
あと何の役にも立たないだろうけど、似たような話を読んだ(まとめサイト)
URLリンク(kijosoku.com)

582:彼氏いない歴774年
18/03/22 13:16:57.53 WeAsxn9l.net
うちの会社は祝日は出勤なのに必ず休む主婦がいます。その為他の人は残業して負担になっています。飲み会には必ず参加します。祝日休みの会社で働いたらいいのにと腹がたちます本社に相談していいでしょうか?別のスレにも書きましたがあまりレスをいただけませんでした

583:彼氏いない歴774年
18/03/22 13:31:54.71 METtb5f4.net
主婦だから祝日はやすむ契約になってたりするのかもよ
正社員なのかパートなのかすらわからんから何とも言えんわ

584:彼氏いない歴774年
18/03/22 17:07:26.31 UyQ36/7R.net
接客のバイトしてます
レジも接客もどうしようもなく出来ないわけではない
しかし、不特定多数と関わるのがしんどくてたまらない
たぶん一生関わることのない人たちなんだろうけど
私の対応への反応や機微を敏感に感じ取ってしまって
なんだか、たまらなくしんどい
接客向いてないってことなのかな

585:彼氏いない歴774年
18/03/24 22:03:47.25 sR1Hqhdi.net
社会人で実家に住んでいる場合、家事はどの程度やっていますか? 母は専業主婦、自分はフルタイムで働いているケースです

586:彼氏いない歴774年
18/03/24 22:22:06.96 8H9zPkkR.net
>>585
親次第じゃない?
弁当まで作って貰ってる完全パラサイトから、どっちかって言うと親の世話をしている人まで
親の考え方が強く出るとこだと思う
手を出されたくない親もいるしね
全部自分でやりたい派の親なら元気なうちは甘えるのも親孝行なのかなと思うよ
しいて言えば、親にお弁当作って貰ってる人は全員彼氏すらいない完全喪女が多かったので、まだ交際を諦めていないならさすがにやめておきなよ、とは思う

587:彼氏いない歴774年
18/03/25 12:19:51.21 5K+pyXtF.net
>>585
平日に月8日休みのシフトだけど、
毎日→朝洗濯機回して干す、風呂洗い、夕飯後の食器洗い、翌朝分の米を研ぐ
休日→洗濯、家中掃除機かける、洗濯取り込み&たたむ、夕飯作り&食器洗い
あと頼まれたら同居してる祖母の病院送り迎えするくらい
ちなみに妹いるけど滅多に手伝わずたまに母がキレるが直らない
友達少ないし遊びに行くときも昼までに夕飯の仕込みしてから行くのでちょっと疲れる

588:彼氏いない歴774年
18/03/25 18:32:04.25 Je/jqpYi.net
>>585
アンケート案件

589:彼氏いない歴774年
18/03/26 00:26:29.71 aFweJIIH.net
>>584
何か心理的な問題があって、対人に敏感になっているのかもしれないけど
そうじゃなきゃ接客は向いてないのかもね
バイトでも仕事でも接客以外もたくさんあるから、そんなにしんどいなら
接客にこだわらなくてもいいんじゃないかな

590:彼氏いない歴774年
18/03/27 21:48:36.26 FA1wPMTA.net
仕事で悩んでいます。
就職して数年経ちますが、最近手が遅いんじゃない?と言われてどうしてなのかみたいな話になって集中力が続いていないのかもしれませんと答えたらどうやったら集中力が続くのか考えるように言われて考えを述べたのですが、
その仕事内容に対してのことしか言っていない・自分がしている業務全体に言える対策を考えろと怒られてしまいました。
毎日やることが違うのでイマイチ思い浮かびません。適度に休憩を挟んで切り替えたいとも考えましたがあまり意味がない気がして対策にならない気がしています。
みなさんはどうやって集中力を持続させていますか?

591:彼氏いない歴774年
18/03/27 22:07:28.83 XdAgdmpV.net
>>590
サボってるなら別だけど、そういう自分ではどうしようもないこと言ってくるのは
上司が無能なんじゃないの?
人によって能力が違うから、作業が早い人も遅い人もいて当然
それを上手く使うのが上司の仕事
やる気があって楽しい仕事は早く出来て、やる気がわかない仕事が
つまんなくてゆっくりになるのが人間心理
怒られたらますますゆっくりになるわ

592:彼氏いない歴774年
18/03/28 08:28:30.35 l4AkeDou.net
集中力の低下は仕事に対するモチベだけが原因ではないよ
体調やメンタルが大きく影響することもあるし
そこらへんは原因をきちんと探ることが大事だと思う
そして対策だけど
>自分がしている業務全体に言える対策を考えろ
これは仕事全体の集中力を上げて欲しいから、手っ取り早い答えを上司が求めてるだけでしょ
上司には適当に言っておいて
別に一つ一つの仕事について対策を考えてもいいと思う

593:彼氏いない歴774年
18/03/28 08:56:33.76 wmqwkxJh.net
単にあなたに一方的に怒りたくて言ってるのでは?要はストレス発散

594:彼氏いない歴774年
18/03/28 19:29:37.22 KwA9MqUp.net
茶番www晒そう!
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
URLリンク(lobjetdemondesir.com)
 ↑ ↑ ↑

595:彼氏いない歴774年
18/03/28 21:16:24.24 5KamDldk.net
>>594
グロ

596:彼氏いない歴774年
18/03/28 22:18:52.99 pxZQPTIG.net
590です。
結局今日再度答えを求められ、「ミスが無いようにチェックするのが長くなって集中が続かないのかもしれないので区切りをもっとつけてみたい」
と言ったら、大事な仕事だけど単純作業が多いだけなんだからそんなにチェックして不安に感じるなんて
それが集中できていない証拠だ、と言われました。
どういう返答を求められているのか本当に分からなくなりました。
皆さんの仰る通り私のメンタルが弱いのと
上司の「こいつはミスするやつ」という意識で当たられているのかもしれません。(以前ミスしてしまったことがあったので)
明日も聞かれると思うと憂鬱ですがもっと考えてみたいと思います。
みなさんご回答頂きありがとうございました。

597:彼氏いない歴774年
18/03/28 23:22:39.61 Tq5ORfHk.net
>>596
効率化する時にまず考えなきゃならないのは全体像だと思う
自分の仕事の流れを把握して、関わる部署や人の忙しさ等も加味して優先度を付けて自分の中での目安を設定する
もちろんガチガチにしないで臨機応変に出来るようにはするけど
例えば、
○は最優先だから10時までに終わらせる。
Aさんは△の書類を夕方から使うから昼前までには渡せば確認してもらえる。
明日の会議に使う□は今日中でいいけど役所に取りに行く書類があるから午後一で外出。
宅急便が夕方に取りに来る◎は16時までに袋に入れるまで終わらせる。
終わったら□を片付ける。
みたいな感じで、関係する人や部署、時間制限を把握→順番や時間制限を組み立てて仕事するのはどうかな?
もちろん合間に手が空いたら、先輩や忙しい人の手伝いを申し出るのもお忘れなく

598:彼氏いない歴774年
18/03/29 13:57:40.66 RaXgcVMK.net
>>596
集中力って続かないものだし単純詐欺は不安になるものだよね?集中力がなくなってもミスしないために、体で作業内容覚えたり
チェック作業をルーチン化してる人が殆どだと思うんだけど。
集中力を持続させるためにどうすれば良いかなんて前時代的じゃない?

599:彼氏いない歴774年
18/03/29 20:26:56.54 PUWu7qEw.net
職場で特定の人に無視されて辛いです。
二、三ヶ月前までは普通に接していて仲が良い部類だったと思うのですが、
ある日突然、話しかけられることがなくなり、こちらから話しかけてもアレ?という対応で、
目を合わせてくれなくなりました。業務上のことは本当に必要最低限の礼儀正しさで
対応してくるので周りの人は気付いていないと思います。
極め付けが巧妙な挨拶無視で、わたしが通り過ぎる際に
「おはようございます」と言ってもガン無視なのに、私の後ろから来た人には
その人から「おはようございます」と挨拶していました。
もう辛くて辛くてどうしたらいいかわかりません
明日の会議でみんなの前で「無視しないでください!」と叫んでしまいそうです
どうしたらいいでしょうか?

600:彼氏いない歴774年
18/03/29 21:08:39.67 k/GaciCe.net
>>599
なんで無視するんですか?って聞けばいい
そういうのめんどくさかったら、こちらも無視すればいい
だけど、周りには、○○さんから無視されてる、どうしたらいいかわからないって気にしてる風にしとくこと
どうせ職場の付き合いだし
みんなと仲良くできたら一番だけど、それが出来なくても気に止むことことはない

601:彼氏いない歴774年
18/03/29 23:10:28.83 56GkggaA.net
>>599
パワハラ・セクハラ・集団イジメになってるんだったら問題だけど、
単に嫌われただけで仕事面でなんか困ってることもなさそうだし、
どうもする必要ないのでは?

602:彼氏いない歴774年
18/03/31 10:53:58.08 RViHdFm8.net
>>599
もう元には戻れないし仮に戻れたとしてもそういう態度をとる相手じゃ信頼はできない
要はあなたの気持じゃないか
それが把握できてないから出口が見えなくて叫び出したい気持ちになるんだと思う
サンドバッグ覚悟でまた元に戻りたいのか、優位にたってるつもりでいい気になってる相手を懲らしめたいのか(ただしその後の関係は最悪なものになる)
その他の道もあるかもしれない
それが自分でわかればおのずと対応もはっきりしてくる

603:彼氏いない歴774年
18/04/01 03:30:31.11 Pba4fdAT.net
まぶたの裏に小さなブツっとしたのができた
眼科で診てもらうと、(めくった)まぶたを大きな画像に映してくれるんだけど
先生は「何もできてない」という
何度も見てくれて、それでも何もないという
先生の診立ては(素人が)まぶたをめくるからそこが白くなってしまうだけ
でもプチッと丸いし、ゴロゴロして異物感がすごいからめくって白くなっているわけではないと思う
看護師さんに見てもらうと「これね」とわかってくれる
先生は老眼で肉眼では見えないっぽい
でもスマホとかでも映らない(近すぎてぼやけてしまうし、距離を取ると小さいプチが写らない)
一度目はとりあえずものもらいとかの薬を出してもらって様子を見た
今回、また診察に行って上記とまったく同じことをしてきた(目薬は別)
すごく評判のいい先生だし、じっくり診てもらったんだけど
これからどうしたらいいのかわからない、どうしたらいいと思う?
目はゴロゴロして辛い

604:彼氏いない歴774年
18/04/01 05:52:17.83 oqAfx9Dh.net
>>603
別の眼科に行く
評判がどうだろうと自分に合わなきゃ意味無し

605:彼氏いない歴774年
18/04/01 13:05:54.94 MsTu5EjM.net
>>603
まぶたの内側だったらヘルペスかな
同じく別の眼科で診てもらった方がいいと思う

606:彼氏いない歴774年
18/04/01 14:29:42.56 Pba4fdAT.net
眼科の画像を撮るやつでも映らないから、肉眼で確認してもらうことになるのか
老眼じゃなさそうな先生を探して行ってみることにする
どうもありがとう
無いといわれてるのに「でもあるんです!」とか言って精神的に疲れちゃった

607:彼氏いない歴774年
18/04/03 20:02:57.49 AYuSsL8m.net
長いですがお願いします
社員数1桁の会社に勤めて3年と少しになります
一年程前から社長に嫌われており、ここ2、3ヶ月程は挨拶も無視されています
今日直属の上司から「これ以上一緒に仕事をしたくないから辞めてもらうと社長が言っていた」という話を聞きました
私からの申立て(反省する姿勢を見せなければ~的な感じで言っているそうです)がなければ今週末にでも社長から話があるそうです
恐らく社長のペースで話を進められてると色々こちらに不利になりそうなので準備をしておきたいです
私としては以下の点は絶対にきちんとしたいです
・会社都合の退職(解雇)扱いを明確にする
・有給完全消化
・健康診断が3年間で一度も無いので受けさせてもらう
健康診断に関しては何故か私だけずっと無い状態でなんとなく放置してしまっていました
社長は人の話を聞かない(話の途中で遮って「要は○○って事だろ?」と自己解釈する)タイプなので流されない様にしたいです
準備しておいた方が良いもの、気を付ける点などありましたら教えて下さい。

608:彼氏いない歴774年
18/04/03 20:10:12.38 uwwrJzfA.net
>>607
試用期間終えた正社員解雇するのは相当正当な理由がないと無理だよ
仕事はまじめにこなしてたんだよね?
健康診断も若いから血液検査はないけど義務なのにね…
困ったら労基ちらつかせよう

609:彼氏いない歴774年
18/04/03 21:03:55.54 AYuSsL8m.net
>>608
ありがとうございます
すみません、省いてしまったのですが私も転職したいと思っていて、でもズルズル延びてた所があるので辞めるのは構いません
ただ最後まで社長のワガママには振り回されたくない!正当に貰えるもん貰って辞めたい!って気持ちです
社長の態度とか今思うと自主退職待ちだったのかと思うので…
仕事は真面目にしてましたが社長から見てどうかはちょっとわかりません
社長は凄くバイアス掛かった目で私を見ているので(例えば昼休みに休憩室で毛布被って寝てる→俺と顔合わせたくないからあんな事をして…!みたいな感じだそうです)
今日上司と話した時上司は私の仕事を評価してくれていたしかなり庇ってくれましたが「辞めて欲しくないけど無理に引き留める権利も無いし、この会社に君は勿体無い」とも言われました(勿体無いはお世辞だと思いますが)
直球に解雇って事ですよね?って確認すればいいですかね
有給も健康診断も言葉を濁されたらじゃあ労基に相談してみますね~ってサラッと言えば良いでしょうか…

610:彼氏いない歴774年
18/04/03 21:12:46.04 odWIiArd.net
>>607
ICレコーダーと入れておけるポケットのある服
もしも親兄弟や学生の頃の伝手か何かあれば弁護士に相談しておくのも手
労基も弁護士連れていけばなぁなぁにされない
私の今の会社も前の会社も、不当解雇されそうになったりされた人が会議室でいくら戦っても無駄だったけど弁護士連れていったら1回ですんなり会社がお金出した
揉め事の最終兵器は弁護士

611:彼氏いない歴774年
18/04/04 05:12:10.71 Xj+z3/GW.net
新卒で入社してきた女の子の容姿が酷すぎる
スッピンだし眉は手入れしてないみたい
そこまで太ってないんだけど、目が細くてすっぴんだから力士っぽい感じ
接客業(ファッショ雑貨の販売)だからせめて化粧はきちんとして欲しいんだけど、どういう風に伝えたらいいのか?
その店舗で女性スタッフは私とその子だけ、年が1番近いのも私(といっても7歳差)だから
私が色々と教える役割を担うことになった
化粧しろってどう言えば角が立たないのか
「すっぴんは接客業においてマナー違反」ってのは入社時の研修で聞いてるはずだからあんまり
説教臭いことは言いたくないです

612:彼氏いない歴774年
18/04/04 09:22:06.25 zM9Lj1Bj.net
>>611
化粧品何使ってる?って世間話してみるとか
あとはもしジャスコとかに入ってる店ならご意見箱にあの店員すっぴんと書いてみるとか
うーん後者は陰湿すぎるか

613:彼氏いない歴774年
18/04/04 11:50:59.13 /l081n1c.net
>>611
もしかしてお肌弱い?ってところから話してみて、普通ですと言われたらマナーの一環として接客業では軽くでもいいからお化粧してねとか
肌が弱いんでと言われたら、眉を整えて白粉と色付きリップだけでもいいから取り入れてみては?って感じで言うのはどうかな

614:彼氏いない歴774年
18/04/04 19:50:34.50 ty9ZljAv.net
>>611
さすがにスッピンではなかったけど化粧始めたての頃色々やばかったから、見かねた先輩が「化粧興味ある?これいらないから良かったら使って」って口紅のサンプルとかミニボトルとか色々持ってきてくれた
若い子はこっちがいいと思うなーとか、肌白いんだからこれくらい派手でもいいんだよーなんておだてつつ
あの頃の私今思い返すと本当恥ずかしいから、ぜひ教えてあげて

615:彼氏いない歴774年
18/04/04 19:58:54.32 Zcyw6dIR.net
会社で隣の席の先輩が、〇〇の案件忙しい、顧客から電話がかかってきて全然仕事進まないんだよね、、等愚痴?を話してくるのですが、どう返せば良いか分かりません
いつも手伝えることがあれば、言ってくださいとは言いますが、ほかに何か気遣える言葉等ありますか?
その先輩には色々助けてもらってて、気の利いたことを言えたら…と思うんですが、なかなか思い浮かびません
プライベートな話もされるのですがコミュ障で異性相手なので、笑うことしか出来ない自分が歯がゆいです

616:彼氏いない歴774年
18/04/04 20:47:41.08 iNDWJdwk.net
>>612-614
レスありがとう
結果から言うと後輩は肌が弱いわけじゃないらしい
なんかひたすら言い訳されて疲れた
「私がメイクするとケバくなっちゃうんですよねー」とか、「入社式では何も注意されなかった」とか、
「周りもみんなナチュラルメイクだった」とか・・・
上司に相談しなきゃダメっぽいわ
とりあえず、アドバイスありがとうございました

617:彼氏いない歴774年
18/04/04 21:37:10.51 BU7FUd91.net
>>616

ケバくなるとかは普段全くしない人の言い訳だね
メイクイコールギャルメイク、パーティーメイクみたいなイメージで語ってる臭い

618:彼氏いない歴774年
18/04/04 22:11:30.26 SU69QlbQ.net
化粧はお前の自由意思じゃなく仕事の一環なんだと気づいてくれれば早そうだね
メイクしたらいいと思うよ~☆みたいな感じだといつまでもメイクしなさそう

619:彼氏いない歴774年
18/04/04 22:19:10.94 q35bII1S.net
教育係なので言わせてもらうけど、ってきちんと線引きして論理的かつ
具体的にアイテムをあげて話をしたらそれだけでは?
化粧の仕方とかがイマイチわかってないのかもしれないし、
自分が使ってるアイテムを見せて、同じものを来週までに
買ってつけてきてください、って言えばいいと思う
いい人ぶって、当たり障りない会話だけで相手を
自分の思い通りに動かそうとしても無理だよ

620:彼氏いない歴774年
18/04/04 22:20:02.90 qQoBvxHw.net
ていうか研修しないの?
正社員なんでしょ?

621:彼氏いない歴774年
18/04/04 23:16:55.67 UU6w45b2.net
>>620
研修してるはずって書いてるよ

622:彼氏いない歴774年
18/04/05 20:36:37.17 3IeczCCl.net
会社で数人の方から、挨拶をされない、私がそばにいるのに、まるでいないかのように他の人に話しかけるという扱いを受けています。私はフルタイムパートですが、短時間勤務なのに契約社員の主婦もいるし、おもしろくありません。転職した方が良いですか?

623:彼氏いない歴774年
18/04/06 00:11:06.48 mCNnAobm.net
>>622
フルタイムパートと、~良いですか?って言い回しに
見覚えあるけど、コピペかな

624:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:03:42.56 kyzQcfs8.net
>>504だね
同じ人かな?

625:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:22:49.42 AV4BhVKK.net
私じゃありません

626:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:34:13.97 P5H4pPPC.net
誰だよw

627:彼氏いない歴774年
18/04/06 23:35:57.29 RJXR65rf.net
また騙されたな

628:彼氏いない歴774年
18/04/08 15:09:31.44 ncHLy/Is.net
猫の病気と勤務時間とお金について悩んでいるので
客観的にみてどう思うかアドバイスをください
姉と二人暮らしで猫を飼ってる
姉が家賃を払って私が簡単な家事をやる形なので
私は食費・雑費・保険料・通信費程度しかかからない
猫は元々持病もあったんだけど、ここに来ていくつかの病気に
猫の医療費として貯めておいたお金は、これまでの通院などで尽きかけている
現在も検査や薬などで月に2、3万かかっている
姉と話し合って、手術などでウン十万かかる場合は姉が出すことに
という状態で、私の生活や猫の医療費はそんなに心配することもないんだけど
私も猫の世話を充分にできる範囲でお金は稼いでおきたい
すごく大雑把な数字なんだけど、自分は月に5万円ぐらいあればよい
週に4日働けば月10万円は稼げる
そうすると残りの5万ぐらいは猫に使える
今は病院に連れて行ったり、注意深く様子を見たり、薬をあげるぐらいしかすることがない
(洗濯物が増えたり、病気を調べたりはある)
現時点ではこのぐらいの労働時間でいいかなと思うんだけど
世話と働く時間とお金についてバランスが取れているか自信が無い
何か見落としてる点などがないか気になるんだけど、客観的にみてアドバイスがあったらお願いします

629:彼氏いない歴774年
18/04/08 15:14:10.13 arm3zhuY.net
>>628
ちょっとわかんない関係性だな
>>628がお姉さんの扶養にはいってるの?
フルで仕事しない理由がわかんないとなんとも言えないなあ

630:彼氏いない歴774年
18/04/08 15:36:34.41 p1P43vYn.net
>>629
学生?病気療養中とか?
共働きでもルームシェアしてる人なんかたくさんいるから全然余裕だし、生活が成り立つならいくら猫ちゃんに使ってもいいと思うけど

631:彼氏いない歴774年
18/04/08 16:15:52.70 ncHLy/Is.net
すみません
姉の話は家賃を払っていないという説明の為に書いただけで
姉との生活が問題なわけではないのです
そちらに話が広がって相談が無駄に終わるのは嫌なので
そういう系の話をしたい方は、私の相談はスルーでお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch