悩み相談スレ@喪女板 part6at WMOTENAI
悩み相談スレ@喪女板 part6 - 暇つぶし2ch200:彼氏いない歴774年
17/10/31 21:35:31.88 nnqc2ODH.net
続き
言うまでもなく、入社前から散々迷惑をかけられてきた私はその子のことが大嫌いです
それに加えて今回のケガ
純粋な事故ならまだしもスポーツで。自業自得です
本題
大変だろうが私はもうその子の仕事を一切手伝いたくないです
しかし回りは私の大変さも知らずに「大変だから色々フォローしてあげてね」なんて呑気に言ってきます
そこで、あらかじめまわりのみんなに牽制をかけたいのです
何と言えばいいですか?
私としては「私だって頑張ってるのに~みんなが手伝え手伝え言ってきてつらい~」的なこてをみんなに言おうとおもってますが、
いい案があれば教えて下さい

201:彼氏いない歴774年
17/10/31 22:55:36.16 QBYeoPXJ.net
>>200
事故なんて遭いたくて遭う訳じゃないんだからさ
もう少し大人になろうよ

202:彼氏いない歴774年
17/10/31 23:12:41.80 nzJVKHNv.net
>>200
うざい書き方しかできないの?まとめ意識してるみたいで変だよ
本題とか書かなくても分かるから

203:彼氏いない歴774年
17/10/31 23:16:27.85 VoQTdhx8.net
地方に勤めに来てます
任期付き職員ということもありろくな仕事を与えられない中でも
どうにかこうにか頑張ってささやかながら成果をだしてきました
任期も終わるという事で職場の上司と色々話たのですが
最終的にはどこかの男と結婚して専業主婦になる女程度にしか思われてないと
最近思い知らされました
やりたいことがあるし結婚にも興味が無いので転職を決めて頑張っているのですが
最近は飲み会に行っても町を歩いてても職場に来客があっても
どこどこの男性と遊びにいけとかいい男紹介しようか?とか
職場でもプライベートでもその話題しか振られません
紹介される男性はいずれもまともに女性と会話ができない男性や10歳も20歳も年上のおじさんです
断れば高望みだの生意気だのと言われ酷いと男と付き合ったことがないとか恥ずかしがっているとか言われ
やりたいことがあるし結婚はまだしたくないといえば
今はそう簡単に転職先は見つからないだのなんだの言われます
ストレスでキチガイになってしまいそうです
助けてください

204:彼氏いない歴774年
17/11/01 00:35:54.46 3Wc0Dz3Z.net
>>200
あなたにしわ寄せがくるのはシステムの問題。
同僚個人への不満ではなくシステムへの不満という形で話を進めた方がいい。やりたくないとか大変だとかの視点ではなく、キャパ超えで日常業務に支障があるのが不満だという視点で持っていく。
罪を憎んで人を憎まずを演出すること。
同僚に対しては、単なるそこにいる人と思って接する。

205:彼氏いない歴774年
17/11/01 00:42:24.78 3Wc0Dz3Z.net
>>203
結婚してる人だってやりたいことや進路で悩んでる。
結婚したところでそこから逃れられるわけではないのであなたは正しいし、にげずにそこに挑もうとするのはとても偉いよ。
どうせやめるなら宗教上の理由で…とか言えば、あっ(察し)にならんかね…。

206:彼氏いない歴774年
17/11/01 01:14:38.83 hEIl78HY.net
>>203
そういう風土があるので、地方から若い子達が都会へ進学・就職してもどらないんだよ
あなたも夢があるなら田舎にいないで都会に出た方がいいよ
はっきりいって引っ越すぐらいしか方法は無い
相手は何十年も生まれた時からその価値観で凝り固まった連中
あなたの言葉一つで納得してもらうのは至難の業

207:彼氏いない歴774年
17/11/01 01:31:41.05 uo7ogBVV.net
>>200
その子のことを好きになれば、すべてがうまく行く

208:彼氏いない歴774年
17/11/01 22:32:50.37 0s0OwHNy.net
>>203
研究者?
まあ、なんだかわからんけど、結婚できる年齢で行き先がないわけないよ
上司に関しては、ありがとうございます、とだけ言って
あんまり相手にしないほうがいいかと
任期がいつ切れるのがいつかわからんけど、今まで大過なく過ごしてきたのに
マジギレするわけにはいかんよね
まあ、土日祝はしっかり休むことかな

209:彼氏いない歴774年
17/11/02 07:50:09.36 iaTnmktk.net
>>203
かわす術を身に着ける
紹介すると言われたらすかさず「同年代のイケメン限定でお願いします!」
高望みだと言われたら「理想の人が現れないら結婚するつもりないんです~」
あとは彼氏がいることにしてしまうか
私はセクハラおばちゃんをかわすために地元の同級生の男友達に頼んで
プロフィールだけ貸してもらい、遠距離恋愛中の彼氏がいるということにしてた

210:彼氏いない歴774年
17/11/02 20:30:29.58 kIvU8Bvn.net
ちょっとシモの話題でごめん
来月久しぶりに友達と温泉行くんだけど
喪女だもんでアンダー放置しててけっこうやばい
もちろん全開で見せる訳じゃないけど
女友達同士でも手入れしてないとやっぱり気になるよね…

211:彼氏いない歴774年
17/11/02 20:35:07.84 IvkWhTta.net
>>210
アンケだと思う

212:彼氏いない歴774年
17/11/02 21:05:21.92 kIvU8Bvn.net
アンケ?
どっかでアンケートとれって意味?

213:彼氏いない歴774年
17/11/02 21:10:13.32 IvkWhTta.net
>>212
>女友達同士でも手入れしてないとやっぱり気になるよね…
要するに、ここの人がそういうことを気にするかどうかを
多数決的に知りたいんじゃないの?
だったらアンケだよね、ってこと

214:彼氏いない歴774年
17/11/02 21:14:12.36 kIvU8Bvn.net
おおっぴらにしづらい話題だから
ここで相談したかっただけなんだけど
意見を訊きたいみたいなのはここはスレチ?

215:彼氏いない歴774年
17/11/02 21:57:37.40 S6OL1wms.net
>>214
たぶん、本気で分かっていなさそうなので
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 16題目
スレリンク(wmotenai板)
というスレがある
そちらの方が主旨に合ってるかと思う

216:彼氏いない歴774年
17/11/03 00:43:03.32 RQbAOTVQ.net
アンケ厨ここにも居るのか…

217:彼氏いない歴774年
17/11/03 18:18:35.73 es6OEgL2.net
同人活動したことある喪女さんに相談です
私はコミケに受かりました同人サークルを営むものです
普段はピコ弱小ですが中堅ぐらいのサークルさんに委託を頼まれました
初めは完売したスパークの新刊のみの話だったのですが昨日新刊も出していいかと持ちかけられ段箱は新刊既刊合わせて4個と言われました
私は慌てましたが幸運にも配置が胆石だったのでなんとか自分の新刊も置けそうと喜び胆石報告を大手さんにすると今度は大手さんはマグカップとアクキーを置きたいと言われました
胆石はそんなに段箱置けるのでしょうか?

218:彼氏いない歴774年
17/11/03 18:22:33.00 es6OEgL2.net
すいません他人称間違えました委託を頼んできたのは
中堅~大手の中間ぐらいのサークルさんなので
中堅も大手も同じ人です
私もお願いは叶えてあげたいのですが自分の本も置きたいので悩んでますご助言お願いします

219:彼氏いない歴774年
17/11/03 18:43:11.15 5bgNWEsS.net
>>217
それ喪女かどうかあまり関係ないから
同人板行った方がレスもらえるんじゃ?
確かに同人者は喪女率高そうだけどw

220:彼氏いない歴774年
17/11/03 18:59:01.40 RVMR2WqE.net
>>217
中手だろうと大手だろうと一種以上は図々しいと思うよ
委託する人が人気作家さんならそれだけ目当ての人で溢れる可能性もある
グッズなんてもってのほか
自分のものもちゃんと置けないスペースなんて意味がないよ

221:彼氏いない歴774年
17/11/03 19:01:58.83 es6OEgL2.net
>>219
同●板は相談スレ無いんですよ
加えて同●板はキツい方が多くてレスが怖かったりします喪女板の方がマジレスが貰えるのです

222:彼氏いない歴774年
17/11/03 19:18:01.20 es6OEgL2.net
>>220
ありがとうございますアクキーは3種で100個づつ置きたいらしいですがやはり自分の本も置きたいので遠慮してもらおうと思います

223:彼氏いない歴774年
17/11/03 21:21:44.12 g+u8iWe1.net
>>222
フェイク混ぜてる?
特定されそうだから気をつけて

224:彼氏いない歴774年
17/11/03 21:53:40.64 B8IxJgph.net
つか、同人板できけないからってこっちできくのやめようよ
そういうのの該当スレでもないしさ

225:彼氏いない歴774年
17/11/04 11:13:00.21 xp1e8hMl.net
同人板にスレ立てすればいいのにね
こ喪女に対する悩み相談じゃなくて同人者に対する相談じゃん
カテゴリ的に同人板物件

226:彼氏いない歴774年
17/11/04 11:14:18.47 xp1e8hMl.net
物件じゃなくて案件だ、すまん

227:彼氏いない歴774年
17/11/04 12:03:05.74 4RgqRwxp.net
内容がわからないけど自分のスペースが他人の荷物置けるくらいあるか聞いてるんだよね
それできつい答えって返ってくるの?

228:彼氏いない歴774年
17/11/04 14:52:40.46 0xW+y3lw.net
>>223
フェイクは混ぜてますありがとうございます

229:彼氏いない歴774年
17/11/04 15:18:56.30 0xW+y3lw.net
すいませんでした
次からは同人スレで聞きます

230:彼氏いない歴774年
17/11/06 10:41:26.53 jj0582LW.net
定期的に全国転勤のある会社で働いています
実家から離れた場所に配属されて1年半(最初の2年間は偶然実家から通勤でした)、人見知りの激しい性格ゆえ友達が1人も出来ず孤独感から鬱と不眠症になってしまいました
仕事は休まず働いていますが、心療内科に通院し薬を飲んでいます
地元での転職を本気で考えていますが、こんなことで転職するのは甘いでしょうか?
ちなみに正社員で地域職はなく地元への異動は希望出来ないです

231:彼氏いない歴774年
17/11/06 11:22:20.43 zrJPGyK2.net
>>230
それって人見知りの激しい性格だけど友人がいないと寂しくて無理!病気になっちゃう!ってこと?
凄い我儘言ってるようにしか聞こえないけど地元なら寂しくないというなら転職すればいいのでは

232:彼氏いない歴774年
17/11/06 16:45:55.65 3NOYG0Xa.net
離職して1年経つ職歴2年しかない31歳なんだけど
就活しまくっても経験不足からか全然引っかからない…
バイトの合間に職探ししてるけどかつかつでやばい
正社員を希望してるけど当面は派遣とかを考えた方がいいのかな?
ハロワのアドバイザーみたいなのは派遣いくならもうすこし頑張ってみようというんだけど
取り敢えず誰かに冷静な意見を聞きたい

233:彼氏いない歴774年
17/11/06 17:23:33.77 eMFXQKWO.net
>>232
もう少し正社員オンリーで頑張るに一票(派遣は交通費なし、社会保険なしというところが多いので、給料がよさそうに見えても要注意)
だけど、職歴がかなりネックだとも思う
それに、派遣で頑張ったからといってそれが立派な職歴になるわけではないので、そこは勘違いしない方がいいかも
私は今37で、途切れなく働いているけど全て契約社員だったので、転職時の面接官の目は厳しい
派遣や契約社員で頑張っても、きちんとした経歴だとは思ってくれないよ
正社員採用も若いうちだけだから、今、もう少し頑張ってみてはどうだろう31ってまだチャンスはあるけど、ギリギリっていう正念場
金銭的にキツかったら少しだけ親を頼っても仕方ないと思う

234:彼氏いない歴774年
17/11/06 18:41:40.04 tLgy9ODp.net
>>230
甘えではない。
耐えられる部分耐えられない部分は人によって全く違う。我慢して仕事してるのは立派だけど、
心の病は悪化すると取り返しのつかないことになるから早く環境を変えた方が良いと思う。

235:彼氏いない歴774年
17/11/07 09:24:18.19 SAFlrtQK.net
心の病に寛容派と厳しい派ってあるよね…心は本人のさじ加減だからどうしても甘えって思われるから
我慢しないでサクサク次行った方が良いよ
鬱にならない人達ってそうでしょ「あ、無理、辞めよ」ってすぐ次移るからメンタル丈夫何だと思う

236:彼氏いない歴774年
17/11/07 16:11:45.08 29YOs5st.net
>>233
ありがとう。もう暫くがんばってみる
3月までに決まらなかったら派遣とかも考えてみようと思う…ありがとう!

237:彼氏いない歴774年
17/11/07 18:27:06.62 VO+qnrjP.net
>>230
地元で仕事見つけられそうなら辞めていいと思うよ
知り合いがいないと生きる意味見失いそうになるよね

238:彼氏いない歴774年
17/11/07 19:16:20.89 zTufD/7i.net
>>230です
鬱や通院中であることは職場には隠して働いているのですが、通院費もそれなりに掛かるし悩んでいました
実家は関西で、一度も来たことがない東北勤務となったのでまさに>>237の言うような感じです
将来のためにも関西で転職する方向で考えてみます
ありがとうございました

239:彼氏いない歴774年
17/11/07 20:05:56.81 VO+qnrjP.net
関西から東北はつらそう…

240:彼氏いない歴774年
17/11/07 22:32:36.76 ihYbHciA.net
関西の人かー・・・関西の人ってどこ行ってもその地方に合わせないもんね
関西だったら転職先もあるだろうしそうしたらいいんじゃないの?

241:彼氏いない歴774年
17/11/08 02:04:47.46 K3v2AUzB.net
いや逆に東北の人が関西に来たって合わない人は辛いでしょ
なんだかなー

242:彼氏いない歴774年
17/11/08 04:41:57.78 2wiV53Ij.net
>>241
京都はともかく大阪・奈良の人は優しいから受け入れられると思う
東北の人の方が余所者はなかなか入れてくれないイメージ

243:彼氏いない歴774年
17/11/08 05:00:03.59 fl5rkbEZ.net
イメージって…
何の意味もないレスだね

244:彼氏いない歴774年
17/11/08 06:23:19.27 SmLUbnLu.net
元々人見知りが激しいなら北陸でも九州でも同じ事でしょ

245:彼氏いない歴774年
17/11/08 07:39:20.84 2wiV53Ij.net
>>243
東北行ったことないからねえ
あなたはどんな有用なレスしてるの?

246:彼氏いない歴774年
17/11/08 08:15:19.25 PteAxQVZ.net
>>245
見苦しいよ

247:彼氏いない歴774年
17/11/08 12:44:50.36 zccxUhZZ.net
関西の人は~東北は~て偏見だらけだな
>>230>>234の言うとおりだと思う。何が苦痛かは人によるから合う職場見つけたらいいよ、あなたの人生なんだから
環境よくなるといいね、がんばれ

248:彼氏いない歴774年
17/11/08 22:22:12.85 I3GRL9K7.net
>>233
ほぼ同世代だから、契約社員で頑張っても
きちんとした経歴だって思って貰えない、ての
凄くよくわかるわ。
もし、今正社員になれるなら、どんな会社でも良い?
居心地が良くて長年続けてる人が多位で、休みの希望も通りやすいけど、時給が安くて昇進も賞与も無いパソコンを使うバイトしてる(全国支店あり)。
パワハラ三昧っぽい小規模の同族企業で、
人の入れ替わりが激しくてまず休めない全て手書きの事務の正社員(一応話では賞与も昇進もあり)。
前者のバイトしてるのだけど後者の正社員に誘われた。この歳で正社員には中々なれないだろうけど長くは続かないだろうから、辞めた時に
パソコン使って無かったってのと、バイトすら受からない年齢になってそうで怖い...。
どっちを選んだら良いと思う?

249:彼氏いない歴774年
17/11/09 23:13:08.09 VVMAFP4N.net
>>248
>>233です
それは迷う…未来をどう描くか、だよね
居心地が良い方で正社員になれる可能性はほぼない?
同族経営の方は、休めないというのは有休を取れないという意味?それとも休日出勤があって休めない?週休何日?通勤時間とかは?
ちょっと情報が少ないのでアレだけど、賞与や退職金があり、給料が平均的で、週休2日で(休日出勤がある場合はきちんと割増賃金が支払われること前提)、
残業が1日平均3時間まで、残業代100%出る、
なら私は同族経営の方を選ぶと思う(ただし、全て嘘がないこと前提)
ただ、これは個人差もあるし、個人個人で許せる範囲も違うし、難しい
特に同族経営だと、福利厚生がいい加減というイメージがあるので、
今の仕事で生活がカツカツ(←最終的にここが一番の分かれ目かと)とかでなければ今のままでもいいとも思う

250:彼氏いない歴774年
17/11/10 17:54:11.18 g/5c/HmY.net
同居してる祖母が嫌いで無視したり話しかけるなと怒鳴ったりします
祖母はヒステリー気質で昔は私の方が怒鳴られたりしていました
宗教にもハマっていて私は祖母の家で男の人にいたずらをされたりもしました
祖母の作るご飯も食べたくありません
祖母は今は体が弱り私にも優しいですがどうしても拒絶してしまいます
どうしたらいいでしょうか?

251:彼氏いない歴774年
17/11/10 18:29:05.14 kALtRb7V.net
>>250
あなたの歳と他に同居家族がいるかにもよるかな
一人暮らししちゃダメなの?

252:彼氏いない歴774年
17/11/10 18:45:54.58 g/5c/HmY.net
>>251
成人済ですがフリーターです収入源が乏しいので独り暮らしは難しいです
家族は他に父母がいます

253:彼氏いない歴774年
17/11/10 19:29:25.86 SosDV+42.net
>>252
横だけど成人済で住まわせてもらってる立場なら(家主?の父母の気持ちも考えて)怒鳴ったりはしないほうがいいと思うけどな
でもばあちゃんも偏ってる人みたいだしそのせいで辛い思いをしたいみたいだね
家族でも人間関係だから避けたりはしょうがないと思う
ご飯もふつうに食べなければいい
ただ、そういうのは亡くなったあと後悔したりするかもしれない
私がそうだから

254:彼氏いない歴774年
17/11/10 19:31:36.35 kALtRb7V.net
>>252
気持ちは分からなくもないので怒ることはせずに無視しよう
怒ると自分も祖母と同じレベルになってしまうしメンタル面も悪くなるよ

255:彼氏いない歴774年
17/11/12 18:59:02.20 BRrELjxt.net
アラサーの会社員です
1年前に1人暮らしを始めて4ヶ月ほど経ってから何をしても楽しめなくなってしまいました
それまではファッションに気をつかう方で、好きなモデルのSNSやyoutubeを見たり、雑誌を読んだりメイクや美容を研究することが趣味でした
1人暮らしにお金が掛かることもあり今では完全に興味が無くなりました
ちなみに元々友達は少なく、今住んでいる場所には友達がおらず職場の人としか普段関わりません
これは年齢的にそういう時期なのでしょうか?
それとも鬱気味なのでしょうか?
あと無趣味な人におすすめの始めやすい趣味や休日の過ごし方を教えていただきたいです

256:彼氏いない歴774年
17/11/12 20:08:43.36 FgmoERP6.net
>>255
ボランティアとかどうですか

257:彼氏いない歴774年
17/11/12 20:17:42.02 yP3mFabm.net
>>255
うーん、私はストレスあったり、体調下がると
すぐそのモード入るんで鬱とは思わないけど
気が乗らない時に無理に趣味しなくてもいいと思うけどなあ~
4ヶ月後からっていうのがちょっと気になるけど、ちゃんと
自炊してる?栄養状態ってメンタルに直結してるよ

258:彼氏いない歴774年
17/11/12 20:58:45.17 BRrELjxt.net
>>256
なるほど、地域のボランティアならお金が掛からないし他の人と交流できますね
>>257
引っ越して最初の2~3ヶ月は、仕事を覚えるのに必死だったり休日は必要なものを買い揃えたり住んでいるエリアのお店開拓するのに精一杯で、病むことも無かった感じです
でも関東から関西に来たので、これからは友達に会えるのはせいぜい年に2~3回なんだなと気付いた4ヶ月目から暗くなり始めました
自炊は週2~3回ほど、昼食は完全に食堂かコンビニで買っています
食生活とメンタルは関係があるんですね
とりあえず自炊の頻度を上げてみます

259:彼氏いない歴774年
17/11/12 21:55:55.89 sAFjqc5E.net
>>258
仕事とか外因的なものが原因でなければ日光浴びたり休日も平日と同じ時間に起きたり筋トレしたり
よくある鬱対策してみては?
あと職場で友だち探すのが一番だけどアラサーなら婚活するとパーティとかで女友達できるかも

260:彼氏いない歴774年
17/11/12 22:38:49.53 R8UrkG5K.net
>>258
引っ越し&新しい職場で3ヵ月までは気がはってたろうから疲れたんだよ
今は休む時なんだと思うよ
気にしすぎずダラダラするといいと思う
ネット配信のドラマや映画見たり、散歩もおススメ

261:彼氏いない歴774年
17/11/13 01:22:55.91 SfDCmMQP.net
>>255
年齢もあるのでは?
私もアラサーでそんな感じですよ
昔ほど読みたい漫画も見たい番組も無く…
季節も関係しているのでは?
日が短くなる秋から冬にかけてはどうしても気分が塞ぎますし
自分はそういう時は無理に趣味とか探さず出かけず、己と徹底的に向き合います
何もしなかった日でも自分を否定しないで下さい
不思議と暗闇を抜ける時が来ます

262:彼氏いない歴774年
17/11/13 17:55:34.38 B0ORI1ny.net
>>255
同じくアラサー会社員
一人暮らしはあなたより長いけど、一人暮らし(の女性)はこうあるべき!って無理してなかった?
SNSやyoutube見て本当に楽しかったのかな?(違ってたらごめん)
ほかにも新しい環境で>>260の言うように気を張ってたんだよ
もっとゆるく、自分らしい環境づくりをしてみたらどうだろう
私は休日は掃除して1週間をリセットしてるよ~

263:彼氏いない歴774年
17/11/13 20:27:10.82 C8YOfXwS.net
無職で借金がありますが、お部屋を借りられるでしょうか
接客業を4年していたのですが、半年前、やめました
人と接するのが極度に苦手で、イライラして外に出るたびに買い食いをしたり、衝動買いをしたりして、散財してしまい、借金が重なりました
家でできるお仕事を探していたのですが、なかなかうまく見つかりません
静謐なところにいたいくらいしか希望はなく、
身辺整理をしているのですが、家族に迷惑がかかりそうだし、
一人暮らしは夢でしたし
とはいえ無職だと借りられない?のでしょうか
今は限度額から考えても20万円くらいしか用意できません

264:彼氏いない歴774年
17/11/13 21:01:10.63 PdGs/V+A.net
>>262
>>255です
今年27歳になったあたりから、趣味がお洒落やモデルのSNSチェックって年齢的にもう痛くないか?もっとマシな時間やお金の使い方があるはず!と思うようになり、全然楽しめなくなりました
こうあるべき!という思い込みもたしかにあります
1人暮らしの後輩が毎日手作りの凝ったお弁当やマグボトルを持参しているのを見ると、自炊や節約出来ていない私はダメだな…とよく自己嫌悪に陥ります
今後は気にしないようにします
他の方のアドバイスをもとに鬱について調べると、冬季鬱というものがあるんですね
とりあえず休みの日はダラダラゴロゴロして気が向いた時に何かする、特に何もしなくてもOKという考え方にしてみます
人と話したい時に婚活パーティー、ゴロゴロするのにも疲れた時に散歩もいいですね
アドバイス下さった方ありがとうございました

265:彼氏いない歴774年
17/11/14 22:10:53.94 IxmUUjyB.net
職場の女性が怖いです。
入社してきた時期が近いこともあり、プライベートでも一緒に食事をしていたのですが、私の仕事についてあれこれ手を出すようになり、明らかに見下すような発言が増えてきたのです。
上司にそのことを相談したところ、その方に何気なく注意してくれたようでした。
しかしその時からだんだん様子がおかしくなり、挨拶しても無視、避けて貰おうと「すみません」と言っても無視。多分、小さく舌打ちをしていたような気がします。
他の社員には普通の態度で接していますが、明らかに私と接する時だけ怒りを堪えたような話し方をされます。
私としては職場では円満に仕事をしたいと思っているのですが、今後どのような態度で接すれば良いでしょうか?

266:彼氏いない歴774年
17/11/15 00:32:51.17 HPTos7eD.net
残念ながら修復は不可能だと思われるので
極力関わらないようにするしかない
常識的な挨拶だけは無視されてもした方がいいけど

267:彼氏いない歴774年
17/11/15 03:01:13.53 zCCM937R.net
>>265
気にしないようにしても自分に悪意がある人が近くにいると消耗して辛いよね。
自分も周りにそういう人がいたけど、自分らしさを失わないようどういう振る舞いが自分らしいのかだけ考えて行動するようにすれば少なくとも振り回される辛さからは逃れられる。
そういう人は周りに何らかのケアを求めているんだよね。だから逆にケアを必要としないキャラでいるだけで265の強みになる。助けを求めるなって意味じゃないけど。
挨拶だけはしてあとは仕事に集中しているそぶりで3ヶ月耐えればあとは勝手に興味を失ってくれるよ。

268:彼氏いない歴774年
17/11/15 04:44:49.17 Ci7KFxo4.net
>>265
女社会で働いたことのある者です
私の経験上、そういうタイプの女性は修復不可能ですね
こちらが毅然とした態度を取っても神経を魚でし今より悪化する可能性もありますし
褒めたり下手に出たりしたらさらにナメられます
何度もそういう女に目を付けられましたが改善は出来ませんでした
異動や転勤の無い部署ならば残念ながら解決策は「こちらの意識を変える」しかありません
私は神経を病むところまでいき、アホらしいので転職しました

269:彼氏いない歴774年
17/11/15 04:45:49.62 Ci7KFxo4.net
>>268
自己レス
✕魚で
◯逆撫で

270:彼氏いない歴774年
17/11/15 07:50:45.30 lIN6MHUP.net
>>265です。
アドバイスありがとうございます。
ずっと仕事も威圧感を感じて息が苦しくなっていました。
そうですね、修復は不可なものと考えて当たり障りなく接するようにします。
相談してよかったです、ありがとうございました。

271:彼氏いない歴774年
17/11/15 20:36:38.67 25rNfzhN.net
上司との接し方について相談です
上司はちょっと気が弱く古き良き(?)オタクタイプで、変な気の使われ方をしてて仕事に関する意見が言い辛いです
相談・提案のつもりで意見を言っても「どっちでもいいよ!やりやすいやり方でいいよ!ゆっくりでいいよ!」みたいな感じで意見交換が出来ません
上司は一人黙々と仕事に没頭する人で、知識や技術は本当に凄いのですが仕事の指示や進行管理、意志疎通等が恐らく苦手です
人に頼むより自分でやった方が楽らしく、結果オーバーワークになってしまってかなりミスが多いです
私はまだ二年目で技術も知識も遠く及ばないのですが、そういうミスには気付きやすいので指摘する事が多く、余計怖がられてるのかも知れないです
悪化すると上司に一切非の無い事柄にまで謝ってきます(極端な例だとJR止まってるみたいですよ~→あっごめんなさい!みたいな)
高圧的な上司よりよっぽど恵まれてると思うんですけど、伝わるか分からないんですけど本当に本当に仕事がし辛くてしんどいです
雑談なんかは普通に出来る関係で、趣味の話なんかは積極的にしてくれるので関係自体が悪い訳ではないと思います
私に期待できないからなのかと思って社長に相談もしてるのですがそういう訳でもなく、ああいう性格だから上手く合わせてあげて~と言われてしまいました
現状言い方を工夫するくらいしか思い付かないのですが、限界を感じます…
何かいい方法or考え方は無いでしょうか?
上司の様なタイプの人から見て○○な人が苦手、怖い、みたいな条件に私のどこかしらが当てはまってるのでは?とも思うのでそういう方の意見も聞きたいです

272:彼氏いない歴774年
17/11/15 22:45:18.97 zCCM937R.net
>>271
仕事を任せてほしいのか口頭でミスを指摘せずにすむシステムを構築したいのかどっちだろう
前者であれば自分は職人の補佐のような内容の仕事してるんだけど、職人気質の人は手技を完コピされると凄く安心するのね。
物の置き方からメモの取り方まで完コピすると安心して少しずつ任せてくる。
後者であればチェックシートや伝言板でも作るなりしてシステム化してしまえば逐一言い方を気にする必要はなくなるのでは?
ミスは個人のせいにせずシステムのせいにしてしまうのが良いと思う。
参考にならなかったらごめん

273:彼氏いない歴774年
17/11/16 15:10:42.97 42IJcuI2.net
乳首がずっと荒れてて悩んでいます。浸出液が常に出ていてブラにくっついてしまうのでラップやガーゼを当てて過ごしていますが、良くなる兆しがありません。
亜鉛華軟膏やワセリンを塗ってみたりブラを辞めてみたりしても効果はなくお手上げ状態なのですが、医者に乳首を見せるのが嫌で病院に行っていません。このような状態から改善した方が居ましたらアドバイスお願いします。

274:彼氏いない歴774年
17/11/16 15:17:02.58 l6wWjWlx.net
>>273
それはさすがに女医さんの皮膚科か婦人科を探してみては
辛そうだ

275:彼氏いない歴774年
17/11/16 19:08:54.80 J9IwxOr3.net
>>273
子供居ないのに母乳とか液とか出るって脳の腫瘍とかの可能性もあるし早めに病院いった方がよくない?

276:彼氏いない歴774年
17/11/16 19:19:38.56 w4wIFe2k.net
>>272
ありがとうございます
すみません、読み返すと相談内容がぼやけてますね
例えば提案頂いたチェックシートの事を例にすると
システム化したくてこういうのどうですか?って提案しても=自分がミスした事責められてる!と変換されるのか
「いやいや自分が悪いから!そこまでさせる訳には!本当にごめんなさいごめんなさい!」が延々続く感じです
一度社長を通してチェックシートみたいなシステム作ってみたんですけどチェック自体を忘れるみたいでそれを指摘するとループするので言うに言えず…な感じです
書き忘れましたが小さい支店で部署内に3人しかいなくて、もう1人は担当する仕事内容がちょっと違うので実質2人きりの事が多いです
仕事を任されたいのもあるんですが、一番は過剰な気遣い・謝りループをなるべく避けたいです
完コピは確かに効果ありそうな感じします!恐らく自分の中で決まったやり方で遂行出来ると安心できるって感じがします
私が割と「こっちの方がいいかな?」と思ったらすぐ試すタイプなのでストレス与えてたかも知れません
試してみます!ありがとうございます

277:彼氏いない歴774年
17/11/18 18:09:28.00 InU40Po0.net
先日長年働いていたバイトを「正社員の仕事が決まった」と嘘をついて辞めました。じつはまだ無職です。
そのバイト先から年末調整は向こうの会社からなにか言われているかという連絡がきて折り返し連絡しますと伝えたのですが自分なりに調べて源泉徴収票を貰って自分で確定申告すればいいのか思い、源泉徴収票だけくださいと言おうと思ってます。
自分が確定申告するまでに前のバイト先に年末調整をしてない、会社に勤務していないということはバレますか?

278:彼氏いない歴774年
17/11/18 19:03:14.20 2BGIu4n6.net
>>277
バレない
源泉もらって自分で確定申告すればOK

279:彼氏いない歴774年
17/11/21 00:59:07.18 WSRKfUB8.net
職場の人間関係?での相談です
最近移動になって新しい部署へ変わりました
隣の席の先輩が私の仕事の世話を手取り足取りしてくれてかなり助かってるのですが、少しおっちょこちょいなところがあり、教え方に抜けてるところや、そもそも先輩の指導自体に?なところがあります
なので同じ仕事をしている他の先輩にも聞きに行きたいのですが、その先輩が隣にいることもあり、スルーして他の人に聞きに行くことができません
他の先輩も今の状況に限界を感じているようで、隣の先輩が席を外しているときにコソッと教えに来てくれます
例としては、私の作成した書類を見る→隣の先輩に一部を指摘され修正する→他の先輩が見て、隣の先輩が修正した箇所を最初私がした通りに戻してよいと指摘、と言うような感じです
本当は他の先輩方も私に色々教えたいようですが、隣の先輩に気を遣って来れないようです
どうしたら角をたてずに他の人にも聞きに行けるでしょうか?

280:彼氏いない歴774年
17/11/24 20:20:48.21 3QgyDF0Z.net
>>279
「これ、どうでしょう」みたいにメgモにちょこっと書いて、他の先輩に渡せないの?
なんか中学生が授業中先生の目を盗んで文通してるみたいでアレかな

281:彼氏いない歴774年
17/11/30 22:07:09.45 tlO8GL42.net
普段Aがやってる作業が機械の故障でできなくなり、上司がAに一日掃除するように言ったがAはやりたくないと言い、私がやってる作業をAがやり、私が掃除させられた。腹立つ。Aみたいな人ばかりの会社なので辞めた方がいいですかね

282:彼氏いない歴774年
17/11/30 22:44:24.70 WmuaU/ks.net
>>281
どうぞご自由に

283:彼氏いない歴774年
17/11/30 23:32:59.51 N3Ktcgup.net
すみません、しょうもないことなのですがブロック注射という顔を小さくする注射があるのですがそれってやはり整形というふうな目で見られるんですかね?
顔を小さくしたいのですがエラ削りなどの整形手術をする度胸はなく…注射程度なら、と思ったのですがあまり世間的には整形と変わらないでしょうか

284:彼氏いない歴774年
17/12/01 08:23:18.06 oNhBxmnp.net
>>283
メスとか糸入れなきゃ整形扱いはされにくいんじゃない

285:彼氏いない歴774年
17/12/01 12:51:06.69 bB8yjj4x.net
>>281
Aさんもやってくださいよ
掃除は分担してやりましょうよ 
と提案する
それでも嫌だと言ったら上に報告 
上が一切取り合わなかったりお前が悪いんだろなど言ってきたら辞めることを考える

286:彼氏いない歴774年
17/12/01 16:15:55.19 csHEm27A.net
職場のひどいワキガの子に匿名かつwordでお手紙書きたいのですが、気を付けるべきことはありますか?
内容は主に
・クサいからケアしてほしい(女性として人として当たり前)
・ただでさえクサいのだから匂い付きの制汗剤を使わないでほしい
ということを書くつもりです

287:彼氏いない歴774年
17/12/01 17:44:15.04 O52bcp0V.net
>>286
そもそもあなたが指摘するのをやめたほうがいいんじゃないかな
場合によってはあなたが人でなし扱いされるよ
それに人の身体的特徴を指摘するのに匿名はずるいと思う
他の職場の人だって困ってるだろうから上司と相談するとか?
ワキガは病気だし手術以外で画期的に抑える方法はないからケアじゃ何ともならないことが多いよ

288:彼氏いない歴774年
17/12/01 19:09:54.85 CrrNqGDT.net
>>286
やめておいたほうがいいよ
「匿名だから」って言葉もきつくなってしまいそうだし、身体のことだから仕方ない
>>287と同じく、上司(その子が女性なら女性でかつ人格のある人)に相談がいいね

289:彼氏いない歴774年
17/12/03 09:07:58.73 omab3gJ2.net
職場の人間関係がキツくて、辞めるまでではないけど休日もそのことが頭から離れません
休みの日くらいリフレッシュしたいのに嫌いな人のことがよぎってげんなりしてしまいます
どうしたら頭が切り替えられるんだろう
同じような環境で働いてる方、どうしてますか?
運動や好きな場所に出かけるのはやっていますがそれ以外の時間はずっと頭から嫌なことが離れません

290:彼氏いない歴774年
17/12/03 09:11:25.12 9VZTrsXL.net
母の元仕事場の同僚(独身男性)からこの1ヶ月個人的に連絡が送られてきて困ってます
母とは数年来の付き合いで年も20違く、親戚付き合いのノリでよくうちに遊びに来たり、元同僚で集まって今も飲み会するくらい仲が良い感じです
私も高校くらいから見知った仲だったのでわりと受け入れてたけど
最近は何故か家に遊びに行きたいという連絡を私にだけしてきたり(私が居る時に家に来たいという)長文の世間話が送られてきたり…
正直個人的に距離感を詰められると嫌悪感しかないので既読無視短文返信で塩対応しても連絡が来る…
この前は2人きりで遊びに行こうとストレートに誘われて、本当に気持ち悪くなって断ったら「また誘って良い?」と返信が
母の友人という手前やめて欲しいとも言えなくてまだ返信が出来ない
母に相談しても軽く流されてしまうので
穏便に断るには一番どういう返信がいいでしょうか…

291:彼氏いない歴774年
17/12/03 09:52:09.37 p735rMUb.net
>>290
無視。
それと実家を出てしばらく寄り付かない。

292:彼氏いない歴774年
17/12/03 11:02:41.40 GTRbvLAr.net
>>290
無視するしかないね
曖昧に断っても遠慮してるとか変な解釈されそう
一番いいのは彼氏作ることなんだろうけど…

293:彼氏いない歴774年
17/12/03 11:32:29.65 OwwyWS78.net
>>291
介護分担してるから実家出るのは無理かな
>>292
今月母や他の人も一緒だけど避けられず顔合わせる機会あるんだ…
一度母経由で「こまめに連絡されるの面倒くさがってる」とは言ってもらったんだけどね
穏便に済ませたいけどもう無視でもいいかも
作るかな…妄想彼氏…

294:彼氏いない歴774年
17/12/03 12:09:13.87 GTRbvLAr.net
>>293
レンタル彼氏とかもあるから頑張ってね

295:彼氏いない歴774年
17/12/03 12:14:49.94 lBYB/qed.net
そもそもお母さん達の付き合いと距離を置いてもいいんじゃないの
高校生なら親の付き合いにくっつくこともあるだろうけど大人なんだし徐々に疎遠になってもいいのでは
まともな大人なら「最近喪子ちゃん来なくて寂しいけどあの子も大人だから仕方ないね」で納得するよ
無理に高校からの交際を今も続ける必要ないよ

296:彼氏いない歴774年
17/12/03 12:18:56.68 OwwyWS78.net
>>295
この件もそうだけどその言葉で距離を置く決心が着いたよ…
おっさんが分別ある大人で祈る
レンタル彼氏も地元にあるか調べてみる、どうもありがとう

297:彼氏いない歴774年
17/12/05 19:11:15.46 HZeKaNXS.net
>>289
自分は限界が来て仕事をやめたよ
休みの日まで頭が離れないのはかなりのストレスだと思う
前向きに転職を考えてみたらどうだろうか?

298:彼氏いない歴774年
17/12/07 23:45:57.19 QRYcnh7l.net
すんげー馬鹿な質問ですみません
モバイルルーターとSIMフリースマホがあればスマホ契約しなくてもネット接続出来ますか?

299:彼氏いない歴774年
17/12/10 00:55:08.39 YPSXLLo+.net
職場は年上が多く、飲みの席では必ず「彼氏欲しくないの?」「〇〇さんにいい人紹介してもらいなよ」等の独身いじりをされます
普段は既婚者に囲まれ笑って流せば済むのですが、今回いつも参加しない独身の上司もいる為、最悪一緒に弄られるのではないかと不安に思っています
そういう話になった時、どういう態度や返しをするのが一番深く突っ込まれずにいられるでしょうか?

300:彼氏いない歴774年
17/12/10 01:31:09.48 Oa+J0ChN.net
すごくわかるそれ
ベタだけどその独身の上司がノリ良いタイプなら私にはもったいないですよーで笑ってごまかす
物静かなタイプだと向こうもどう思ってるかわからないし、いやー恥ずかしいんでやめてくださいーとかニコニコ流すしかない
あと職場恋愛は100%考えてないなら今は恋愛したくない(彼氏欲しくない)んですよねー(趣味など私生活が充実してるので)がいいかなぁ
若くないなら生き遅れるよーとか嫌なこと言われるかもしれないので必要に応じて

301:彼氏いない歴774年
17/12/10 19:40:56.78 Psb3BgrV.net
>>300
どちらかと言うと上司は私と同じキョドりやすいタイプなので、余計にからかわれそうで憂鬱です…
でももったいないですよーはいいですね、上司も傷付けませんし
あとはひたすら今はいらないです~でなんとか耐え忍びます
嫉妬すると攻撃的になるお局がいるので、自分の事で精一杯アピールしておこうかと
共感して頂き気持ちも少し楽になりました、頑張ります
ありがとうございました

302:彼氏いない歴774年
17/12/10 22:25:26.91 k+rMS/tI.net
家族に写真を撮る習慣が無い、火災、捨てた、紛失、震災などで写真が殆ど無いという方はいらっしゃいますか?私は震災で無くしたのですが辛いです。気の持ち方を教えていただきたいです

303:彼氏いない歴774年
17/12/11 07:13:59.04 lvQ30Px+.net
>>302
カメラマンだけど自分の写真には1ミリも興味がない
302は幸せな家庭で皆に愛されて育ってきた人なのかな?
まず「昔の写真を見たい」なんて思わないし見ても逆に辛くなるし
あんなんなくても今の人生に何の影響もない逆に邪魔
「幸せだった頃の自分」や「辛かった時期の自分」を見て何になるんだ、て感じで

304:彼氏いない歴774年
17/12/11 14:45:52.60 +LURFFOk.net
アンケートと悩んだんですがここに
下ネタ気味なので苦手な方はスルーして下さい


陰部が弱く荒れやすい体質です
この時期に裏起毛タイツと一体型の腹巻スカート等重ね着をすると
すぐに粉瘤ができたりカンジダになります
下着の素材も悪影響と分かり三十路過ぎて初めて綿のパンツを購入予定です
安価で優しい素材のオススメのパンツがあったら教えて頂きたいのと
同じような症状でお悩みの方で何か対策している方がいたら教えて欲しいです

305:彼氏いない歴774年
17/12/11 16:03:06.15 gLt5/z2h.net
>>304
私もカンジダなりやすいよ
疲れるとなりやすいので、睡眠不足にならないようにしたり休みの日は遊びに行きたくても無理をせずしっかり休む
あと石鹸やボディソープで股間を洗わない(お湯だけ)、体力が落ちてる時は錠剤の膣薬を入れて発症しないようにしてる

306:302
17/12/11 21:09:16.13 1wY/R+j9.net
>>303
ありがとう。愛されて育ったどころか、親には暴力をふるわれて、学校ではいじめにあいました。それでも写真が無いと寂しいなんて考えてみれば変ですよね

307:彼氏いない歴774年
17/12/11 21:27:05.45 bIF4kJVM.net
>>306
その境遇を聞いたら、極論かもしれないけどむしろ良かったんじゃないかな
たださみしいってことは、>>302にとって心のよりどころがないとか?
震災の被害にあわれたのは気の毒だけど、今の人間関係を大切にするきっかけになったらいいね
傷付いたらごめんね

308:彼氏いない歴774年
17/12/11 21:55:17.09 1wY/R+j9.net
父に暴力ふるわれてたんだが、父も震災で亡くなったんだ。心の拠り所は母、弟、猫です。母の実家に私の子供時代の写真があり、見せてもらいましたがあまりいい気分にはならなかったから震災にあって良かったと思うことにします

309:彼氏いない歴774年
17/12/12 14:25:29.67 7JmcW55U.net
>>305
どうもありがとう!
石鹸で洗っちゃいけないのは知ってたけどどうしても気持ち悪くて洗ってたよ…
以後気をつけるようにする

310:彼氏いない歴774年
17/12/12 15:21:09.67 e4cvHMkl.net
くだらない悩みでごめん
友達いなくてネット上の募集掲示板で何人かにメール送ってみても2、3日で途切れる
ネット募集なんてこんなものなのか、もともと私にコミュ力ないしそのせいなのかなぁ
絶対に自分からは音信不通になりません!って謳ってた人からも返信来なくなった
私どんだけ人との関わり方マズイんだろう

311:彼氏いない歴774年
17/12/12 20:44:10.56 tTqskVQ9.net
>>310
お互いの興味があることが微妙に違ってたり、単にその人はきっとあなたと合わない人だったってだけだから大丈夫だよ
メールなら送った内容が残ってると思うから見直してみて毎回長文すぎたとか自分の話ばかりしすぎたとかそういうのを一人反省会するのはいいと思うけどあんまり気に病まないようにね
リアルで出会った人だって親子だって相性ってあるし、何人もの中から一人でも自分とウマが合う人を見つけられたらいいなーってくらいの気持ちでいこう

312:彼氏いない歴774年
17/12/12 21:01:11.71 e4cvHMkl.net
>>311
優しいレスありがとう
焦らないでもっとのんびりメール相手を探すことにします
相性もあったんだろうし思うし気長にまた探してみるよ
いつかあなたみたいな人と知り合えたらいいなぁ

313:彼氏いない歴774年
17/12/12 21:36:40.31 RE41Rmq1.net
>>304
私はそういうのなりやすくないけど、色気がないので
ずっと無印の綿パンツ使ってるよ
安価なことは保証する
あとは、生理の時は布ナプがいいよ

314:彼氏いない歴774年
17/12/13 06:59:52.97 RRwrPs3u.net
>>309
陰部専用の石鹸があるので、今後はそれにしてみたら?
デリケートゾーン 石鹸
で検索してみてね

315:彼氏いない歴774年
17/12/14 11:54:32.72 4KjRhZJR.net
新しく入った社員Aと、閉店作業(バイトの仕事)をやった事の無いバイトBのみのシフト日があったので、閉店作業の流れを私からBに軽く教えておいてほしい、とAに言われていました
でも昨日は忙しく、店長に仕事を立て続けに入れられたので「Aさんにも言われてるので、Bさんに閉店作業教えてもいいですか?」と聞いてしまった所、店長をかなり怒らせたようです
分からないなら自ら覚えればいいものを人に頼るなんて甘すぎ、とAに怒りが向いてしまいました
毎日社員としてどうあるべきかを熱心に指導しているので、尚更だったんだと思います
店長の言う事も分かるものの、私としては余計な事をしてしまった気がして合わせる顔がありません…
今日は店長とAと私が一緒で、出勤時間的に私が行く頃には説教されていると思います
私はAに対してどういう態度を取ればいいですか?
Aは真面目な人で、きっと何も言ってこないのでとても気まずいです

316:彼氏いない歴774年
17/12/14 13:47:50.29 A2fpenNU.net
>>304、309です
無印の綿パンツとデリケートゾーン石鹸検索して買ってみます!
本気で悩んでてでも周りに同じ様な人がいなくて(そもそも聞くのを躊躇する内容で)
相談出来なくて困ってました。ありがとうございました!

317:彼氏いない歴774年
17/12/14 13:55:58.95 MzGlAmxp.net
>>316
>>305だけど本気でカンジダ対策に効果的なのは膣錠入れる方法だと思う
薬剤師さんのいる大型ドラッグストアで、以前も購入したことあるので…って言えば処方箋なしでも売ってくれる
私は生理の終わり頃や疲れてる時に発症するから、そろそろやばいなと思えば前もって薬入れる感じ
リアルでは聞けないから他の人の対策知れて良かった

318:彼氏いない歴774年
17/12/14 21:28:38.96 bQJa5y8l.net
>>315
Aが真面目できっと何も言って来ない、という人なら謝っておいた方がいいかも
でもあなたも(全く)悪くないので、正直にここに書いたとおりに言って不愉快な気持ちにさせてしまってごめん、でいいと思う

319:彼氏いない歴774年
17/12/15 15:12:24.07 +Rif4fI5.net
趣味の楽しいイベントなどがあると、終わった後に物凄く気持ちが塞いでしまいます
落ち込む理由は
・日常に戻るのが辛い
・自分より前から自分より沢山その趣味に時間を費やしている人が羨ましい
・趣味に掛けられる時間とお金と体力を持たない自分が嫌
・次回はもう無いかも知れないという不安
・その日感じた細かな不満が後になって響いて来る
みたいな感じの本当にしょうもない内容です
こう言うのをうまく切り替えるのってどうしたら良いんでしょうか
下らないと分かっていても落ち込んでしまうなら暫く趣味から離れるべきなんでしょうか?
日常生活では逆に落ち込む事がほぼ無くて、不満があっても反動で頑張れるし嫌な事言われても寝たら忘れるタイプなので対処の仕方が分からないです

320:彼氏いない歴774年
17/12/16 08:31:46.11 wbd8pXkS.net
>>318
遅くなりましたが、315です
結局あの日は店長の目もあり何も言えず終わりました
このまま触れない方がいいのかとも思いましたが、レスを見て勇気を貰ったので、店長のいない昨日出勤早々に謝罪してきました
こちらも考えなしに言ってしまったのでと逆に謝られ、和やかに仕事を終える事が出来ました
凹みすぎて現実逃避してしまいそうでしたが、勇気を貰って良かったです
ありがとうございました!

321:彼氏いない歴774年
17/12/16 09:09:32.65 wbd8pXkS.net
>>319
私も楽しい時間と不釣り合いな自分に罪悪感とか劣等感とか抱いてしまうタイプなんだけど、日記を付けるようにしてるよ
文字に書き起こす事で楽しい時間が少しだけ長引く気がするし、自分のモヤモヤやごちゃごちゃ色んな事思ってるのがはっきりしてきて、気が紛れるんだよね
最近は一度書き出すとアレもコレもと書きたい事が増えて、楽しい感情を素直に受け入れやすくなってきた気もする
あまりにも辛いなら無理しない方がいいんだろうけど、楽しみって感情も大事だと思うから、向き合い方を見つけられるといいよね

322:彼氏いない歴774年
17/12/17 23:48:33.72 CnZ0J0I9.net
なんとか短期離職は避けようと思っていたけれど原因不明の吐き気と眩暈、
職務中に涙が止まらなくなりしまいには号泣してしまうことが続いて一年も経たずに辞めることになった
春以降仕事しながらゆっくり転職しようと思っていたけれど弱くて耐えきれなかった
実際に採用されにくいのはわかってるしこんなことで辞めた自分ができる仕事なんてないし、
薬飲んで体調良くなるとこんなことばっかり考えてしまう
どう考えたらまともになれるのでしょうか

323:彼氏いない歴774年
17/12/18 22:10:47.16 yxSBTrWm.net
>>322
ちょっと休むか、考え方を変えてみたらいいんじゃない?
原因不明って言ってるけど、じっくり原因を考えてみようよ
薬を飲んでもマイナスなことを考えてしまうってことは、マイナス思考が癖になってるとか
合う合わないがあるからあんまり簡単にすすめることはできないけど、認知行動療法調べてみて
私はこれでだいぶ楽になった
人間案外生きていけるもんだよ、肩の力抜いていこう

324:彼氏いない歴774年
17/12/22 15:50:03.79 n7ZNZsU5.net
大学を卒業後、短期のバイトを数回しましたが今は27歳の無職です
久々に年末年始のバイトが決まり、この流れでまずはフリーターになりたいと思います
今までは父親の扶養の範囲内でバイトをして健康保険で
年金は実家暮らしのまま世帯分離をして免除になっています
しかし、来年の春に父親が定年退職します
この状況でバイトを探すとしたら、やっぱり社会保険完備の会社の方が良いのでしょうか?
1月から3月末までの紳士服店の短期バイトで、社会保険完備の求人があり
短期の募集ですが、短期から長期に変更も可能という内容でした
短期で働いて、もし長期でも大丈夫そうなら働き続けることも考えています

325:彼氏いない歴774年
17/12/22 17:38:48.51 UGkk49+N.net
>>324
身だしなみがこぎれいなお姉さんレベルなら紳士服店でもいいと思うけど
長期になったら客に服のアドバイスしたりするようになるけどそれは大丈夫?

326:彼氏いない歴774年
17/12/22 18:43:07.36 SeejiDoM.net
>>324
その紳士服屋のバイトが決まってるんだよね?
働きながら考えればいいのでは?

327:彼氏いない歴774年
17/12/22 20:02:36.51 B9c8i9EW.net
>>326
決まってるのは年末年始のバイトでしょ
紳士服は求人見ただけ
>>324
紳士服のバイトというか服の販売全般でノルマがあるけど大丈夫?
あと着る服も季節に合わせてスーツかそれに準ずるフォーマルなのを買わないといけないよ(自社製品)
もう少し続きそうなのを色々探した方がいいと思う
社保完備のパートやバイトって結構あるよ

328:彼氏いない歴774年
17/12/22 20:16:47.83 t68GkAwG.net
>>324
紹介予定派遣に登録→社会保険に加入できて自分に合いそうな仕事を探して、その仕事をある程度続けられたらパートや社員目指すのがいい気がする
私は工事で総務や事務の仕事してるけど、20代のフリーターの人や職歴ない人結構来るし、人柄に問題なければ採用してるよ
お父さんが来年の春に定年退職ってことは、お父さんはそれ以降毎日家に居るってことだよね?
紳士服のバイトを3月末で辞めるとまた仕事辞めたのか!って話になりそうだし324も家に居辛くなりそうで心配だ
派遣会社に登録して1月から本気で長期間働ける職場を探してみては?

329:彼氏いない歴774年
17/12/23 15:24:23.60 1ibL0FOp.net
>>325
ありがとうございます
子供服の短期バイトの経験はありますが、紳士服もアドバイスが大きいのでしょうか
就労支援の職員さんには、私のスーツ姿が着映えすると言われて勧められました
紳士服店の商品という枠組みがあるので、他のアパレルよりやりやすいとも言われました
商品の型が決まってるので、型の説明が出来てサイズなどを記憶していて
適切に商品の有り無しや丈詰めを教えてもらって、それらが出来れば売れるらしいです
>>326
ありがとうございます
分かりにくい説明ですみません
年末年始は郵便局の短期バイトです
1月の上旬に終わるので、今から次のバイトを探しています
>>327
ありがとうございます
短期の求人にはノルマや買取はない、制服貸与(規定あり)とありますが、やっぱり長期だと違うのでしょうか
家から近いことと短期のバイトということが魅力でしたが、他のバイトも探してみます
>>328
ありがとうございます
派遣は考えたことがありませんでした
就労支援の職員さんには、短期でやってみて長期で出来そうだったら続ける
やれるところまでやってみても良いんじゃないかと言われました
最初は覚えることが大変だけど、パターンさえ身につければ大丈夫だと思うと言われました
父親の定年後は家に居ると思いますし、既に短期バイトの文句は言われていて
4月からは家にお金を入れるか、家を出ていけと言われています
とりあえず社会保険は必須のようなので、派遣も考えてみます

330:彼氏いない歴774年
17/12/24 11:54:53.62 7m/k08iu.net
63歳の母と2人暮らしです。母は仕事をしていないため、母の車検代美容院代洋服代などは私が出しています。出せないことも無いのですが負担でもあります。生活費は五万入れてますので、それと年金でやりくりして欲しいと思うのは酷でしょうか

331:彼氏いない歴774年
17/12/24 12:11:13.67 G4+sOZb6.net
5万渡しただけで食費光熱費等の全生活費と家事もお母さんまかせならちょっと厳しい気がする
お母さんもいちいち娘に金を無心するのも苦しいだろうから月5万を例えば10万にアップして
追加で援助なし、年間の出費見越して全部それでやりくりしてもらうとか

332:彼氏いない歴774年
17/12/24 13:04:29.10 mUHU2F06.net
>>330
63なら厚生年金もらってるってことでいい?
私からすると毎月5万あげてるだけでもすごいけど65になれば国民年金分支給額が増えるから
今の追加で支払ってる分は65歳までにするってのはどう?
もしくは今お母さんがもらってるのが遺族年金だとしたら65歳になると減ることもありうるので
一度お母さんと家計について話し合ってみるといいかもね

333:彼氏いない歴774年
17/12/24 13:23:16.35 /mCiTE35.net
どうもありがとうございました。母が貰っているのは遺族年金です。
生活費五万、自分的には充分だと思っていましたが決して多くは無いのですね。何だか恥ずかしいです。反省しました

334:彼氏いない歴774年
17/12/24 13:51:35.52 G4+sOZb6.net
いや十分高い金額だよ
車検他出せないことはないと書いてたから330の収入を推し量っただけで
私は五万プラス美容院だの洋服代だのは無理w
今の60代はユニクロも普通にオシャレに着るし千円カットも充実してるからお母さんも徐々に生活レベル下げるのを考えた方いいな

335:彼氏いない歴774年
17/12/24 14:22:42.50 b5bcrTPo.net
ちょっと前まで四万だったのに一万増やしたんだね

336:彼氏いない歴774年
17/12/24 15:20:09.49 DNB44cFn.net
5万円だと330さんの分の生活費かんがえれば、マイナスはないにしても
プラスもないよね
もし家事やってもらってるなら労働の対価としてもう少し出してもいいとは思う
うちの母親も寡婦だけど、夫がいないからってオシャレもしない
なんてますますみじめだわ…、って言い方をする時がある
寡婦だからというだけで下に見られる要因で、プラス見た目で
マウントしてくる人がいるんだと思う
オシャレ代を削ってもらうのも気の毒な気がするよ
ただ、今後何があるかわからないし、月に数万円程度でも稼いでくれると助かるよね

337:330
17/12/24 20:50:17.41 OXL2NUFC.net
家事は殆ど母に頼んでます。私は月収15万程度ですのでもう少し母に渡せるよう頑張ってみます

338:彼氏いない歴774年
17/12/25 00:44:42.46 PgFmHsPN.net
お母さんとよく話し合ってみたら?
30万くらい手取りあるならまだしも15万ならあげすぎじゃない?自分の将来的な貯金はどうしてるのかな?
よく擦り合わせて家計を見直した方が二人の将来も明るいと思う

339:彼氏いない歴774年
17/12/25 05:00:06.89 XRQfWI2K.net
15万か…厳しいね
330は自分のこと後回しでしょこれじゃ
女二人の家なら家事だって手抜きできるだろうし
お母さんは働いてないから逆にポンポンファッションにお金使えるんじゃないの
労働してお金を得る大変さ知ってたら娘の金でそんなことできなさそう

340:彼氏いない歴774年
17/12/25 05:25:30.42 XRQfWI2K.net
ごめんポンポンなんてどこにも書いてないね
お母さん悪く言ってすまんかった
遺族年金ってどのぐらいなんだろ

341:330
17/12/25 18:02:22.85 EwRGo5ie.net
遺族年金は毎月10万貰っています
持家なので家賃はありません

342:彼氏いない歴774年
17/12/25 22:42:17.10 OyuHTtbB.net
お母さんは何か働けない理由があるのかな
そうでないならパートでもしたらいいと思う

343:彼氏いない歴774年
17/12/26 01:30:44.41 0+rQmh5b.net
15万か・・・二人でトータル25万円をほぼ半々で分けてる感じかな…
どっちが洋服代出すとかそういう細かいことより、家計全体で
貯金ちゃんとできてるのかちょっと心配だな

344:330
17/12/26 05:50:27.13 bb7xREZ4.net
母は去年の今頃まではパートしていましたが、肺炎になり退職しました。今は元気になりましたが、もう働けないと言います

345:彼氏いない歴774年
17/12/26 21:07:54.24 WTqW7BU3.net
毎月十万+五万なら自分の身の回りのお金も十分じゃないかな
お母さんの援助正直キツいんだって伝えて五万だけでも酷じゃないと思う
ただ>>338>>343がいうようにどっちがいくら出すって言うより
家計全体で捉えて二人の将来を考えた方よさげ
車はお母さんが出して330が乗せてもらう感じ?
車検代は二人で計画立てて積み立てした方よさそう
私は30代の健康体だが体力がいっきに落ちて毎日働くのしんどいから60代で病気したらどんなに大変だろうと思う

346:彼氏いない歴774年
17/12/26 21:29:52.94 cRTd6BNz.net
車は母と私、それぞれ一台持ってます。田舎で車が無いと生活できないので。この前は母がコンサートに行くというので一万あげました。父は生前私に暴力ふるってましたが母は金の為に離婚しなかったんです。母はいづれ私に500万あげるといいますが期待してません

347:彼氏いない歴774年
17/12/27 00:10:53.72 2Llpn/Z9.net
早まって離婚しなくてくれてよかったじゃん
今その遺族年金無かったらマジ詰んでるでしょ
うーん、親子関係に問題あるなら、一人暮らししたほうが気楽なんじゃない?
まだ介護必要って感じでもなさそうだし、実家で暮らして
親に家事をほとんどやってもらって相手の文句ばっかいうっていうのも
ちょっと甘えてるよね
お互いに自立したほうがいい距離でつきあえるかもよ

348:彼氏いない歴774年
17/12/27 00:25:02.27 Us+FH7+g.net
ちょっとまって
娘が暴力ふるわれてても金のために離婚しなかった親ってどうなんだろう
暴力を止めようとしたりどこかに相談したりとかも無かったとしたら親失格としか思えないよ
そんな親のために自分を犠牲にする必要は一切無いのでは

349:彼氏いない歴774年
17/12/27 14:35:39.87 cqGp6vEZ.net
>>348
でも今と違ってちょっと上の世代の親は躾という名目の暴力は普通にあったのでは
母親も専業で立場の弱い感じが多かっただろうし

350:322
17/12/27 15:33:50.94 /W+p4AoQ.net
>>323
レス遅くなってしまってすみません
まずは体の調子を整えることに専念します
認知行動療法、調べてやってみようと思います
なんとか生きていけるようにがんばります

351:彼氏いない歴774年
17/12/27 20:56:43.38 76Y9D0jO.net
>>349
だよね。母子手当も今程は無かっただろうし、離婚しなかった母を責めるのは酷だと思う。月収15は少ないよね~20くらい稼ごうや

352:彼氏いない歴774年
17/12/27 21:08:45.38 hXQtCDqr.net
今現在で家に入れるお金の話なんだからさ
もっと稼げとか話飛躍させなくていいでしょ
お前たちは恵まれてるんだのAAのジジイみたいなこと言うなよ

353:彼氏いない歴774年
17/12/27 22:29:50.62 Dlc+b4Qj.net
暴力父と離婚しなかったことが納得できてないからお金をあげたくないってことでしょ。でもなんだかんだで家事はやってもらって家出る気無いなら頑張って働きなよ。結局離婚しなかったお母さんとあなたは同類だよ

354:彼氏いない歴774年
17/12/27 22:30:52.49 Dlc+b4Qj.net
>>347
正論だと思う

355:彼氏いない歴774年
17/12/27 23:36:22.17 JEqQeuWx.net
>>330
うちは逆で父親が死ぬ寸前に離婚されて遺族年金ももらえずサラリーマンの妻だったからこれからもらえる年金もとても少なくて詰んでるパターンだ
あなたはとても辛かったろうけど、お金のことだけ考えるならまだマシだと思うよ
私は給料が15万なら5万以上入れなくてもいいと思うし、5万入れる大変さもお母さんに話して分かってもらったほうがいいと思う
お母さんも働けないなら美容院や服は節制すべきだと思う
その分ゴミ出しとか食器洗いとか働きながらできるかんたんな家事は(やってるかも知らないけど)やってあげたほうがいいと思う
ひとり暮らしの人は全部やってるわけだし

356:彼氏いない歴774年
17/12/28 03:31:10.17 DOb2LDdV.net
今現在の15万というお給料が前提なら5万家に入れるので妥当だけど、金銭面で改善したいならもう少し働くべきだと思うよ。
お母さんの貰ってる遺族年金はあくまでお母さんのお金だから、それとは別に二人分の生活費を入れるのが1番いいと思う。
一人暮らししたら家賃光熱費食費雑費合わせてとても5万じゃ収まらないんだし。

357:彼氏いない歴774年
17/12/29 22:42:15.73 7aYF+/Vd.net
会社で割と仲良くしていた人から急に冷たい態度をとられるようになりました。思いあたるフシは特にありません。似たような経験ある方はいらっしゃいませんか?どうしたらいいでしょうか

358:彼氏いない歴774年
17/12/30 02:34:50.13 e1DWMPMY.net
>>357
相手の性格や立場(同僚なのか先輩後輩なのか)とか何もわからないから的外れかも知れないけど
距離感間違えたとかじゃないかな
距離取る側なら思い当たるフシあるけどいくら仲良くしてても友達じゃないし公私分けたいし仕事は仕事で仲の良さとか一旦置いといて欲しい
そういう線引きしない(出来ない)相手だって悟ったら徐々に距離置く様にするよ
冷たくってのが露骨に嫌な感じなら相手の性格の問題もあるからあんま気にしないでいいと思うけど

359:彼氏いない歴774年
17/12/30 03:15:51.16 d659AtSe.net
2~3年ほど会ってない友人が去年結婚したらしく、今回里帰り出産のため1月に新年会がある
のですが、いつ結婚したのかや旦那さんとは直接会ったことなく、写真で見たこともないです
結婚式を挙げたのかすら知らないのですが、結婚祝いはあげたほうがいいんでしょうか?
あげるのが嫌という訳ではないです。ただ1年経っているので一般的にみてどうでしょうか?

360:357
17/12/30 10:17:27.19 /dHoDXV9.net
回答ありがとう。その人は社交的な性格で仲良い人と食事会してるんだが、私は最近は誘われなくなったんだ。私は会社の飲み会が苦手で毎回欠席してて、前にそのことで怒られたんだ。飲み会に行かないから冷たくなったのかもしれないが、納得できない

361:彼氏いない歴774年
17/12/30 10:41:33.63 cFjVNJuM.net
>>360
怒ったのは冷たくなった人なんだよね?
怒ってまで注意したのに改善されないならもう知らんわって感じかも

362:彼氏いない歴774年
17/12/30 10:42:31.90 8m9c8NwG.net
>>360
ごめん横だけど
確かに理不尽だけど会社の飲み会ってそういうもんだよ
みんな嫌々参加してるのに一人だけ一度も参加してないなら「自分だけ楽しやがって」と思われる
飲めなくても喋れなくても同じ場所にいるのが大事、楽しそうにしてても本当はさっさと帰りたい人のほうが多いよ
残業手当も出ない謎の強制親睦会を一緒に耐え抜いたという親近感で
その後人間関係的に仕事がやりやすくなるよ、ミスした時とか体調悪い時とか特に

363:彼氏いない歴774年
17/12/30 10:46:22.46 cFjVNJuM.net
飲み会には絶対行かないけど食事会には行くっていうのも変な感じ

364:360
17/12/30 11:23:40.85 /dHoDXV9.net
怒ったのは冷たくなった人です。でも他にも飲み会に行かない人はいるのに、その人とは仲良くしています。また、頻繁に欠勤するのに飲み会は参加する人とも仲良くしています。何で私だけと思ってしまいます

365:彼氏いない歴774年
17/12/30 12:42:23.93 hg/Wf9cn.net
飲み会全欠席は結構恨まれるかもね
私も行きたくないけど、特に理由なしに行かない人が裏でいろいろ言われてるのを聞いて無理して行ってる、変な文化だとは思うけどね
あと他に飲み会行かない人で嫌われてないひとは欠席に理由があるか仲良くしてることでメリットあるからうまくやってるのかも

366:彼氏いない歴774年
17/12/30 12:54:05.69 8m9c8NwG.net
>>364
他の人は他の部分でフォローできてるんじゃない?
今までの経験から言って「何で私だけ」と考える人間は十中八九何かやらかしてる

367:彼氏いない歴774年
17/12/30 14:16:41.33 FUzaxHn+.net
>>360のここの書き込み見ててなんか面倒くさい感じとずるい印象を受けるんだよね
一緒に食事行っても楽しくなかったから誘われなくなっただけじゃないかな

368:彼氏いない歴774年
17/12/30 20:21:09.41 dCrKA6Rm.net
>>359
2~3年会っていないというのが微妙な関係だよね
新年会ということは、二人きりで会うのではなくて他の人もいるのかな?
他の友達にも相談して決めた方がいいんじゃないかな
連名で用意するとか、ナシにするとか
二人きりであげたいと思うのなら、高価すぎない品物がいいんじゃないかな
出産祝も兼ねてスタイやベビー靴下とか

369:359
17/12/30 20:37:40.45 d659AtSe.net
>>368
ありがとうございます
グループの中の一人で、私もその子も一番仲の良い子は別の子です
新年会は仲のよかったグループで集まるので何人かいます
他の仲の良かった子に聞いたら、すでにあげているとのことでした
ggったら1万円~2万円ぐらいの金額がいいとあったので、
1万円ぐらいの品物で考えています

370:360
17/12/30 21:09:20.75 wcUkrEBh.net
皆さんありがとうございました。

371:彼氏いない歴774年
17/12/31 15:58:25.46 hLgay1nL.net
母が正月で帰省したがってますが、怒らせない断り方ってありますか?
片道約100kmの道のりで、公共交通機関が使いものにならない田舎なので、せめて半分でも私に運転させたいみたいです
幻覚や幻聴があるので、運転したくありません
薬を飲むとぼんやりするので危ないと思います
おまけにペーパードライバーで、普段通らない道です
母は精神疾患に疎いので、私のことをやる気がない人間としか思ってません
いとこが結婚したてでその話で持ちきりになるだろうし余計に行きたくありません
私にとって人と会話するのはすごく大変です
頓珍漢な会話になりがちです
ぼんやりしてるのでちゃんとしてない文章だったらすみません

372:彼氏いない歴774年
17/12/31 16:52:17.33 ORP8fga3.net
>>371
医者からはドクターストップが出たって言えばいいよ
あとあなたが飲んでる薬をインターネットで調べるとたいてい「危険な仕事に従事したり車の運転するのは控えて」って書いてあると思うんだよね
それを親に見せるとか
精神疾患ある人にとっては環境の変化はほとんどの場合悪い方向に向かうから、あなたが気が進まないなら帰省自体やめたほうがいいと思うよ
心理士喪より

373:彼氏いない歴774年
17/12/31 17:38:24.08 4XHw69O0.net
>>371
怒られようと断っていいよ
薬を服用してる人に長時間の運転は危険
人と会うのがどうこうと言ってしまうとまたやる気の問題にされちゃうから、372さんの言うようにしてみて

374:彼氏いない歴774年
18/01/07 21:01:29.65 63xGPg5V.net
他人に全然興味がありません。
でもコミュニティーに馴染みたいので雑談するんですが、うわべだけの会話をするのも失礼かと思い始めました。
一体どう振る舞うのがいいのでしょうか。 

375:彼氏いない歴774年
18/01/08 04:49:20.12 JJLx12ji.net
>>374
馴染みたいけど興味がないって時点で矛盾しているので
どこかで帳尻をあわせないと仕方がない
なのでうわべだけの会話をするしかないかと
まあこちらがうわべだけなら相手もそうなるだろうけど

376:彼氏いない歴774年
18/01/08 19:35:52.56 gMK3eHCd.net
バイト先の店長から何の前触れもなく「最近欲しいものあります?」と聞かれたので、ただの雑談程度に加湿器が欲しいと答えたら「今月誕生日だしプレゼントしますよ」と言われました
貰う意味が分からないですし、何度もいらないという事は伝えましたが妙に押しが強く、その場では断りきれませんでした
今月誕生日のパート(私と同じ勤続年数)がもう一人いるんですが、その人にプレゼントした様子はありません
正直私に好意がある!?と思ってしまいましたが、これまでも普通の関係で本当に謎です
あくまでいつも頑張ってくれてるお礼にとのことですが、ピンキリとはいえそこそこ値が張るものを受け取っていいものですか?
断るにしてもなんと言えば諦めてくれるでしょうか?
相談出来る相手もいなくて困っています

377:彼氏いない歴774年
18/01/08 20:01:52.32 8HZ/RerC.net
>>376
今後、その店長と付き合いたいとかじゃないんでしょ?
父母に相談しましたところ、男性に高額のものを頂くのは
ダメだと叱られまして、申し訳ありませんがお気持ちだけに
させてください、とか言えば引くと思うけど
それでもダメなら、ホントに親に一言言ってもらったらいいと思うよ

378:彼氏いない歴774年
18/01/08 20:19:46.95 4X4PNhTJ.net
>>376
「(私一人だけいただくのも申し訳ないですし)物じゃなくてバイトの皆で食事しましょう」
というと下心ある男は手を引くイメージ
※自分には縁がないから他人の体験談だけど
これで「じゃあ皆で食事しよう!」と実際になったケースを知らない
もう買っちゃったから受け取ってと強引に来たら377のように親などを出して断るか
やっぱり「私一人だけ(以下略)皆の共有物としてバイトの休憩室に置きましょう」と絶対個人としては受け取らない意思を伝える

379:彼氏いない歴774年
18/01/08 22:46:02.39 xyBzwfOe.net
店長さん悪い人じゃ無さそうなら貰っといたら。
加湿器ってもそこまで高額じゃないやつでしょ?
向こうが付き合いたいと言ってきたらとりあえず付き合うもアリだし、嫌なら断ればそれで済む。
下心コロコロさせときながらうまくかわすのも腕の見せ所な気がする。
最悪バイトなんだから就職したら縁切れるだろうし。

380:彼氏いない歴774年
18/01/10 16:56:52.48 Nw5vQOZ0.net
就活の講座で知り合った20歳の男性から2人きりのお茶に誘われました
講座のメンバーで行った飲み会で、周りにからかわれた結果の義務的な誘いだと思います
私は27歳で、相手も私も一緒にいても苦痛だと思うので上手い断り方を探しています
相手は前に私の年齢を聞いて「35歳かと思ってました」と言ってきた人です
その後も「根に持つタイプなんですね」「冗談は冗談の通じる相手に言います」など
はっきりとは言いませんが、私のことを嫌いなんだと十分に感じる人です
メンバー全員に缶バッジのプレゼントをくれたのですが、私には「腹黒」の缶バッジでした
飲み会でも「喪山さんの言うことは疑いしかない」
「目が笑ってなくて怖い」などと言っていたので、やっぱり私のことが嫌いなんだと思います
そういう経緯があって、私も相手の男性は正直に言って苦手です
ここで断ったら、また色々と嫌なことを言われそうで怖いです
グループで付き合いがあるので、疎遠になることも難しいです
私が断ったらグループの人たちにすぐに伝わると思うので、断りたいのにどうしたら良いのか分かりません

381:彼氏いない歴774年
18/01/10 17:29:52.45 IOwN2v4Z.net
>>380
就活の講座なんて長い人生のうち一瞬の付き合いなんだからそのためだけに嫌な思いすることないよ
日付指定されてたら予定があるって言って断るし、
関係性によるけど「私話し下手だから7歳も下の子とサシで何話せばいいかわかんないwwwまたみんなで行こう」っていうかな

382:彼氏いない歴774年
18/01/10 18:12:11.79 Nw5vQOZ0.net
>>381
ありがとうございます
学生向けではなく、無職の若者向けの講座で期間が長く合宿などもあり
私以外は仲間意識?が強いみたいで、講座の期間が終わってもグループで集まっています
集まりを断るとLINEで色々な人から連絡が来て、言いにくいですが面倒臭いです
たまたま同じ日にキャリアカウンセラーと面談があり、日付はそれに合わせられました
「話し下手だから~」は、飲み会でお茶の話が出た時に似たことを言ったら
「やっぱり俺のことが嫌いなんですね」「(他の人に向かって)ほら、喪山さんに断られた」と
その時点では、普段から冗談ばっかり言う人なので全て本気にしていなかったのですが
改めてLINEで誘われて返信に困っています

383:彼氏いない歴774年
18/01/10 19:08:13.02 IOwN2v4Z.net
>>382
そこまで言われてるのなら「正直今までのやりとりの中で○○さんにいい印象はない。傷ついたこともあった。グループの中の一人として接するのはいいけど二人きりで話すのは私にとっては苦痛」ってLINEでなら言えちゃうかも
面倒そうだしもしこれで講座の仲間と疎遠になっても別にいいんじゃないかと思う

384:彼氏いない歴774年
18/01/10 19:25:27.45 s3b7oLWy.net
>>382
さっさと就職しよ
職業訓練校なら給付金あるからまだ行くメリットもあるけど合宿とか意味がわからない
正規で就職したいなら公務員の予備校か看護学校でも行った方がよくない?

385:彼氏いない歴774年
18/01/10 20:14:19.83 Nw5vQOZ0.net
>>383
やっぱり穏便には済まないですよね
はっきり言うのは気が進みませんが、最終手段として考えておきます
ありがとうございます
>>384
就職してグループごと疎遠になるのが一番ですよね
ありがとうございます
引きこもり系の自立支援の講座で、プログラムの中に職場体験などもあり
職場体験から就職に繋げた人たちもいます
職業訓練校や予備校は、私にはハードルが高くて考えていませんでした

386:彼氏いない歴774年
18/01/10 23:07:27.04 9dA8bPxu.net
>>382
誘ってもらった事にお礼だけは言って、今は自分の事(資格取るための勉強など)に集中したいので申し訳ないけど遠慮します、で良いのでは?
相手の人とか周りの感じからすると何とかグループに溶け込まそうとしてるんじゃないかなって気がする。
面倒くさい集団なら飲み会とかまでの付き合いは避けた方がいいね。
行ったらむしろグループの空気悪くしちゃいそう。

387:彼氏いない歴774年
18/01/11 01:29:24.18 8mCiwzPe.net
>>386
ありがとうございます
講座中は私以外が大人しくて、話し合いをしたくても返事がなくて困ったくらいです
正直「何で誰も返事や自分の意見を言わないの?」とイラッとしました
誰も意見が出ないので、仕方なく講座中はいつも私がリーダー?をしました
それなのに遊びに関しては前向きで、飲み会のお店の予約やスケジュール調整など
私がする前に他の人たちが予定を決めていて積極性に驚きました
私がグループに溶け込めていないのはあるかもしれません
例の男性はスマホが無音カメラらしく、私と他の男性の2ショットを隠し撮りされて
私は知らないまま他のメンバーに見せていました
いたずらだとしても、やっぱり気分は悪かったです
私自身、喪女で男性が怖いので余計に気にしてしまいます
改めてその人とは性格が合わないと思うので、頑張って断ります
空気を悪くしないためにも、グループの人たちとの付き合いは考えた方が良さそうですね

388:彼氏いない歴774年
18/01/11 08:07:41.54 VXTsIG/W.net
カメラって無音にできるんだ
何年か前にシャッター音を無音にしたい人にあてたいたずらがニュースになってたし盗撮とか使われるから無音にできないと思ってた
というか悪質だなあ

389:彼氏いない歴774年
18/01/11 22:08:17.31 UU7k4paC.net
盗撮までされてるのは仲間内のイタズラにしても悪質だね。
その講座の主催者?に相談するのも手じゃない?
良くないのは盗撮されてたってわかったその時に何やってんだって注意してない事。
面倒事起こしたくなくてスルーしたくなる気持ちはわかるけど、嫌な思いしてんのに我慢してるとそういうのは余計悪化してくよ。

390:彼氏いない歴774年
18/01/11 22:32:11.17 8mCiwzPe.net
無事に断ることが出来ました
相談に乗ってくださった方々、本当にありがとうございました
>>389
講座の関係者に相談するのは考えていませんでしたが
グループごと疎遠になるためにも、良いかもしれません
説明不足ですみません、盗撮を知った瞬間にしっかりと注意しています
「これってマジな怒りだと思う?」「余計に嫌われたかな」と周りに言うだけで
おちゃらけた性格の人なので、周りもなあなあというか
冗談が通じない私1人が気にしすぎという雰囲気でした
やっぱりグループ自体が合わないみたいですね

391:彼氏いない歴774年
18/01/12 19:15:18.82 t7LaRvsA.net
学生のノリが抜けてないのか知らないけど頼まれてもいないのに男女をくっつけようとニヤニヤしてるって時点でかなり気持ち悪いね…

392:彼氏いない歴774年
18/01/14 09:41:57.93 1iNSHeWs.net
誰かが私のアドレスを使って知人に「○ちゃんをハブにして楽しかったね」と送っていました。○ちゃんは私と知人共通の知り合いです。○ちゃんが犯人の可能性が高いですが、警察に言ったら調べて貰えますかね。メール来たのは一度です。

393:彼氏いない歴774年
18/01/14 09:51:15.23 gJx6SPJ0.net
>>392
勝手に人のアドレスを使うことはできないけど携帯のアドレス?
それともグーグルとかヤフーとかのフリーメール?
よくみたらfrom:あなたのアドレス<実際のアドレス>だったりしない?

394:彼氏いない歴774年
18/01/14 10:08:49.61 1iNSHeWs.net
匿名で送れるサイトを使ったら簡単にできるみたいです。そのサイトに連絡してみましたが返信ありません。警察に行ってもダメですかね。私の携帯のアドレスでした

395:彼氏いない歴774年
18/01/14 10:51:14.33 gJx6SPJ0.net
>>394
なりすましでも一回転送ボタンを押すと宛先欄に実際に送ってきた変なメアドが出てくるから
そういう変なメールが来たら確認してねってことをまず周囲に注意喚起した方がいいよ
他の子にも同じようなメールが送られてるかもしれないし
あと注意喚起するとき警察に相談してみるーって軽く○○にも言っとくといい
警察は余程のことがないかぎり対応してくれないけどね
いっそこれからなりすまし対策で友達にLINEしか送りません宣言でもしたら?

396:彼氏いない歴774年
18/01/14 11:03:11.30 1iNSHeWs.net
転送してみたけど、私のアドレスしか表示されませんでした。
皆さんアドバイスありがとうございました。

397:彼氏いない歴774年
18/01/16 21:40:29.63 xgnfBJyv.net
他のスレでも少し書き込んだんだけど、たまに間接自慢写真をネットに載せてる
そのきっかけは喪友に彼氏が出来たから
元喪友は彼氏の腕や手をさりげなく忍ばせた間接写真をどんどんネットに上げて幸せそうだった。でも彼氏を優先して私との約束をドタキャンすることが増えてイライラが溜まってた
彼氏が風邪引いて看病に行かなきゃ…と言って私との約束をドタキャン。その日の夜に風邪引いてるはずの彼氏と外食してる写真をTwitterに乗せたのを見て黙っていられなくて仕返しを考えた
私は彼氏はできないけどお金ならある。元喪友が彼氏とドライブデートてきな写真を何枚も載せててよく見たら彼氏の車が軽なので、
私は「いいなー私は一人でドライブ行こうかなー」のコメントとともにBMWの写真を間接風に載せた
元喪友が彼氏からのプレゼントである腕時計(安物)をまた間接風に載せたので「いいなー、私にはプレゼントしてくれる彼氏がいない…」のコメントとともにエルメスの腕時計を間接風に載せた
こういうのことを何度かやってたら元喪友がSNSを止めてしまった
しかも彼氏と一緒に私の間接自慢写真を見ていたようで、「いいよな、金持ちは…俺はどーせビーエムと縁のない人生ですよ」と卑屈になり、フォローするのに大変だったと元喪友にキレられた 私の写真のせいでケンカもあったらしい
私はやられたからやり返してるだけなので、責められる筋合いはないんだけど?
間接自慢は意外にストレス発散&暇潰しになるので今もたまにやってる
ここで悩み相談
どうしたら元喪友と仲直りできる?今冷戦状態です
以前の仲よしだったころに戻りたいー

398:彼氏いない歴774年
18/01/16 21:46:29.76 Hsk3fYtc.net
いや、無理だろ
もうそこまで行ったら元喪友の彼氏取るとこまでやっちゃえよ
「彼氏さんにも謝りたいから、今度3人で会えない?」とか言って
喪友がトイレにでも行った隙に連絡先聞いちゃえよ
お金チラつかせたら彼氏もなびくんじゃね?

399:彼氏いない歴774年
18/01/16 22:03:28.10 2OwSOcql.net
>>397
なんかわろた
>>398と同じくもう無理だと思うし、>>397自体もとに戻ることは無理って分かってんじゃないの?
そんなくだらない暇つぶしするぐらいならおしゃれして彼氏見つけなよ
お金あるなら自分への投資もいっぱいできそうだし

400:397
18/01/16 23:06:31.76 Dr8QSqS4.net
彼氏ができる前の元喪友は楽しくて面白くて約束は絶対守る子だったんだよ、だから仲直りしたいんだ
やってることはお互いさまなんだからなんとかならないかなー

401:彼氏いない歴774年
18/01/16 23:09:05.45 9KEF6g5U.net
ならねーよ

402:彼氏いない歴774年
18/01/16 23:32:37.49 7YZkBrPM.net
もうどうにもならないと思うけど、お互い様って思ってしまう気持ちも分かるなー
でも、自分との約束を嘘をついてまでドタキャンされたら、私ならこっちから縁を切りたいと思ってしまうし、特に仲直りしたいとも思わない
とここまで書いて自分って性格悪すぎると思った

403:彼氏いない歴774年
18/01/17 00:23:27.19 0o+KsXL5.net
>>400
気持ちはわかるけど、その友達の恋人にあなたがなるような事は無いんだろうから嫉妬して自分の品格下げる事するのはやめといた方が良いと思うな。
あなたが意地を張ったところでその友達は罪悪感なんて微塵も感じない。
あなたがなんて思おうが悪い事してる自覚すらないんだから。
一人で生きていけそうなくらい金持ちの友達よりもそれなりに信頼できて女としての承認欲求を満たしてくれて、自分が依存できる未来の旦那候補の事しか頭に無いんだろう。
仕事、趣味、恋活婚活に励むなりして自分磨きした方がよっぽどいい。

404:彼氏いない歴774年
18/01/17 00:27:54.70 5QSoNiKp.net
>>397
あなたの間接自慢見てもきっと「私もこれと同じようなことしてたんだ…」って反省することはないし、その子は今後もそれほど変わらないよ
離れたほうが身のためだよ
このままだとあなたもどんどん卑屈になって不毛なマウンティングに固執してしまいそう

405:彼氏いない歴774年
18/01/17 08:41:09.73 TQvdp8yo.net
>>397
私も同じ経験ある。
「手を蜂に刺された」とSNSで画像アップ。見ると彼氏にもらった指輪がキラリとか。本当にイライラさせられたから付き合いやめた。
1年ぐらいしてその子は彼氏と別れた。暇になったのか、また私と遊ぶようになりました。

結論。
彼氏と別れれば、もとの関係に戻る。
はず。

406:彼氏いない歴774年
18/01/20 01:32:05.51 0aNkhOWu.net
壊滅的にファッションセンスがありません
「かわいい」がわからず、
雑誌などを見ては
「世の女性達はコレをかわいいと感じるのか」
と思っています
でも、消化できていないので自分に活かせません
そこで相談なんだけど、
皆がオシャレの参考にしてる情報を教えてください
枚数は持ちたくないので
「1ヶ月着回しコーデ」みたいなのだとうれしいです
ちなみに私は骨格はウェーブらしく、
買い物先はユニクロ、GU、アースなどの顧客放置型の安いショップです

407:彼氏いない歴774年
18/01/20 04:00:03.18 LPMJL+Y5.net
>>406
アンケ

408:彼氏いない歴774年
18/01/20 16:37:14.78 NvGFf4h3.net
正直、最近のファッションって可愛いと思えない
分厚いセーターをパンツやスカートにinとかスタイル悪く見える

409:彼氏いない歴774年
18/01/21 15:11:50.82 urxsv9JZ.net
家族やペットを亡くして自殺を考えた方はいらっしゃいますか?その後どうやって立ち直られましたか?私は愛犬が病気で、亡くなったことを考えると気が狂いそうで生きていけそうにないです

410:彼氏いない歴774年
18/01/21 21:20:46.30 dKZEsBKF.net
人にしろペットにしろ愛する者の死を受け止められないくらいメンタル弱々なら今すぐ飼い犬を最期までちゃんと看取ってくれる人探して引き渡してあげて。その犬がかわいそう。
あなたみたいに自分の事しか考えてなくて逃げてる人に生き物飼う資格無い。

411:彼氏いない歴774年
18/01/21 22:22:18.34 8wyHAnlD.net
>>409
私は四年前に家族を自殺で亡くしたよ
もちろん悲しみは永遠に消えないけど苦しさは必ず凪いでゆくから大丈夫
最初は苦しくて悔しくて自分も近いうちに同じ道をたどると思っていたけど、今も生きてる
時間が経てば楽しかった思い出や幸せな記憶を大切にできるようになるよ
もし亡くなってしまってもああすればよかったとか自分や責めたりしないでね
直面しなくても、逃げてもいいからマイペースに悲しみとつき合ってあげてほしい
別離の苦しみはその対象を愛していた証だもんね

412:彼氏いない歴774年
18/01/21 23:14:33.41 qoottmoE.net
>>406
アンケスレに移動します

413:409
18/01/22 05:38:58.29 FGLGVYch.net
ありがとう。
ずるくて弱い人間で、愛犬に申し訳ないです

414:彼氏いない歴774年
18/01/22 09:46:39.93 N22ffD4Q.net
職場の飲み会があって帰りに独身の男性社員に車で自宅まで送ってもらったんだが後々怒られた上に心配された
タクシーで帰るべきだったと思う?

415:彼氏いない歴774年
18/01/22 10:15:12.59 q4JivMfr.net
>>414
マルチ

416:彼氏いない歴774年
18/01/22 17:48:23.19 4R2MzXr0.net
>>414
誰に怒られたの?
もう大人なんだし何があっても自己責任だし自分の判断でいいんじゃない?

417:彼氏いない歴774年
18/01/22 20:37:08.30 N22ffD4Q.net
>>414
彼氏にだよ嫉妬深くて嫌になる
普通怒るもんかね?

418:彼氏いない歴774年
18/01/22 20:50:57.12 3atU/KGg.net
自演ワロタ

419:彼氏いない歴774年
18/01/22 21:37:57.44 AmV6tfNr.net
安価間違えてんじゃねーよw

420:彼氏いない歴774年
18/01/23 15:54:04.14 Sa18zhGP.net
今日ふと見たらLINEのトーク履歴の名前欄が『メンバーがいません』になってて
履歴を見たら『退出しました』になってた…
ちょっとよくわからない理由で突然無視したりする子だから
わざとなのかウッカリなのかわからん…

421:彼氏いない歴774年
18/01/23 17:48:55.23 S48sIzeo.net
自己中な子と関わってると疲れるだけだから無視してていいよ

422:彼氏いない歴774年
18/01/26 21:45:04.46 jEvHR1Mv.net
頭が悪くコミュ障で生き辛いです。街を歩けばプークスクスされます。低収入でギリギリの生活です。不器用で家事ができないので結婚もできません。死ぬ勇気もありません。どうやって生きていけばいいですか?

423:彼氏いない歴774年
18/01/26 23:13:56.44 SMBAEQdc.net
諦めるのが一番楽だと思うよ

424:彼氏いない歴774年
18/01/26 23:38:28.82 ABGzPd/s.net
漠然としすぎなので、自分の良い点悪い点をもっと細かく分析すると何が足りないとか何からやればいいとかわかると思います

425:彼氏いない歴774年
18/01/27 02:23:41.17 8Vl1RW8H.net
>>411 泣いた
私も仲良かった友達を半年前亡くした
遺書に一番最初に名前書いてあったらしく、ありがとうって
まだ辛い日があるけど生きるのが辛かったんだな天国では幸せになってねって毎日3回祈ってる
じしだった、ライン既読にならなくて不審に思って家のチャイム鳴らしたら出なくて警察呼んだ
本当に辛かった

426:彼氏いない歴774年
18/01/28 12:33:25.86 KB6VS4sv.net
社会人2年目です
直属の上司にやれと言われた仕事が出来ず、必ずお客さんからのクレームになっています
で、クレーム対応は直属の上司はせずに、上の上の上司がいつもやっています
仕事の直接的な采配をしている直属の上司に、何度も何度も何度も、仕事量を見直してほしい、もしくは私のやり方が悪いなら教えてほしい、と言っていますが、
「悪い所?24時間あなたをみてるわけじゃないからわからない」「やることリストをつけてスケジュール見直したら?」
「クレーム来ないようにやったらいいんじゃない?」「どちらか出来ないとかじゃなくて、やればいいじゃん」
「締め切り遅れていいんじゃない?」「ふーん、そうなんだー」などの返事しかもらえません
私は2年目で出来ないこともありますが、手を抜いたり、仕事をサボったりしてる訳じゃありませんし、常識の範囲内だと思います(だけど、本当に私が遅すぎる可能性もあります)
そして、4月からほとんど毎月私の原因のクレームが来ています
教えてもらえないことも多く、転勤して行った二代前の担当者のメモなどから推測して仕事をしています
多分、直属の上司は、自分がクレーム対応しないので、俺は関係無いという態度を取っているんだと思います
私はどう対応したら良いでしょうか?
上司の上司に仕事の采配を考えてくれと言うべきでしょうか?

427:彼氏いない歴774年
18/01/28 12:49:01.94 supXRQKH.net
>>426
クレーム対応してる上の上の上司に相談するのが一番早いと思う

428:彼氏いない歴774年
18/01/29 21:53:34.02 SiZA+Nlh.net
バイトのシフトが8時-14時なのですが、実際は7時20分頃に店に行き7時半頃には仕事を始めているのにタイムカードは8時数分前にならないと押せません
店は9時開店飲食店です
この30分の勤務時間は無給なのですが飲食店では普通にあることなのでしょうか?
最初は7時45分頃に行き8時前から勤務していました
しかし課された仕事量的に開店に間に合わないと思ったのでもう少し早く行くようになるとまた仕事が増やされ…と、どんどんやらなければならない事が増えてきて今の形になってしまいました
まだ働き始めで慣れておらず課された仕事に時間がかかるので最初は自主的に早めに行くことを心掛けていたのですが、流石に30分も無給は納得がいきません
他の8時からの勤務の方がぴったり8時から入るとベテランの方に「もっと早く入って準備しないと」と注意されていたし、そのベテランの人も私と同じ7時半からガッツリ働いているので30分無給は当たり前みたいな空気が漂っててモヤモヤします
勤務時間に対して給料が発生してるのにおかしいと思うのが間違ってるんでしょうか?

429:彼氏いない歴774年
18/01/29 22:16:55.76 QdVgtg8g.net
>>428
普通にそれ給料未払いで店長の調整不足だよ

430:彼氏いない歴774年
18/01/29 22:36:47.40 mdJXadJS.net
>>428
年寄り世代は掃除とか仕事前の準備は無給が当然みたいな感覚なんだよねぇ
納得いかないなら抗議するか、他の人同様ギリギリの時間に行けば良いと思う

431:彼氏いない歴774年
18/01/29 23:05:20.07 XDpk+iXN.net
>>428
某県庁の有期雇用(時給)の採用試験を受けた時、面接で30分前出勤はできますか?仕事前に手当ては付かないけど30分早く来てもらって掃除とかしてもらいます、と言われた
公官庁ですらそれだから…
あなたに勇気があるなら毅然と抗議してもらいたい
ただ、おかしい話だけど、立場が悪くなる可能性も大いにあると思う

432:彼氏いない歴774年
18/01/29 23:08:17.78 XDpk+iXN.net
あ、ちなみに
>>428
>この30分の勤務時間は無給なのですが飲食店では普通にあることなのでしょうか?
↑この質問にだけ答えるなら、特に飲食関係はものすごく普通
だから人手不足だし、ブラックと言われる

433:彼氏いない歴774年
18/01/30 01:00:50.80 OoL54piS.net
>>429-432
ありがとうございます
とりあえず店長に話してみます
無給もそうだけど、家の都合で元々シフト時間以前から働くのが不可能だからその時間から求人かけていたところに応募したので、それより早く出勤することが当たり前なら今後働いていけないや…
そもそも何でベテランはタダ働きに対して不満感じないのかな
時間だってタダじゃないのに
真面目に働いても不真面目に働いても時給同じだし手抜きたいとかそういう気持ちは一切無いんだけどなあ…
悩みすぎて不眠気味になってしまった
話した後の他の人たちの反応も怖い

434:彼氏いない歴774年
18/01/30 06:48:06.68 pzD7D9iB.net
ベテランさんは長く勤務してるし店が好きだからもうボランティアの気持ちなんだろうね
で自分だけボランティアするのは損してるように感じるから他の人にも押し付けると
>>431
うちの自治体ならありえないわ
バイトさんにそんなこと言ったら問題になるレベル

435:彼氏いない歴774年
18/01/31 19:35:34.11 lgRtBeNE.net
会社で自分を良く見せようと見栄をはっていたらそれを周囲には見透かされて(バレて)信用をなくしてしまいました
自己嫌悪になりなんであんなことしちゃったんだろうと後悔しています
今後どんな態度をとればよいでしょうか

436:彼氏いない歴774年
18/01/31 22:53:36.22 8G7/Ve0g.net
見栄っ張りってのがバレて良かったじゃない。
あんな事とやらをしてしまった自分自身をいまちゃんと受け止めてあげて。
そこが受け入れられなきゃこの先死ぬまでずっと同じ事の繰り返しだよ。

437:彼氏いない歴774年
18/02/01 23:34:23.88 xBfBoxNZ.net
>>431
ちなみに栃木県庁
同時期に複数の課を受けたから何課だったか覚えてないけど、確か土木系とかではなく、総務系だったと思う
職員(客ではなく職員)のお茶出しをする、とも言われた
お茶出しをさせるのは今もやってる職場も多いのかもしれないけど、自分のものは自分でやれと思う

438:彼氏いない歴774年
18/02/01 23:35:28.38 xBfBoxNZ.net
ごめん、自己レス
>>437>>434

439:彼氏いない歴774年
18/02/02 21:31:22.36 80VDXG89.net
ADHDがあるんだけど、ADHDがモテると言われるのはついニコニコしちゃうからだと思う
人に嫌われたくなくて男性にもニコニコしてたら追い掛け回されることになって好きでもないのに告白された
で、断ったらパワハラしてくるようになったから職場やめたことあったよ
男性にはどのように振舞うのがいいのかな?
無愛想だとそれはそれで嫌われるし難しい
結構愛想振りまいてストーカーされるADHD多いけど
周りからはモテてるように見えるから同性に嫉妬されるし女付き合いも難しい
同じ人いる?
ちなみに私はブスだから顔がよいとかじゃないよ

440:彼氏いない歴774年
18/02/03 08:07:41.10 we23xQKX.net
つまりADHDである自分は特別だって言いたいのと、男に告白されたのが嬉しくて自慢したかったのね
モテてるように見えるから同性に嫉妬される~じゃなくて純粋に無神経さを嫌われてるんじゃね?
文章読むだけでだいたい想像つくわ

441:彼氏いない歴774年
18/02/04 09:31:07.20 j59ajBA9.net
マルチだよ

442:彼氏いない歴774年
18/02/05 18:12:37.88 OFYGJ2hg.net
めっちゃヤバイんだけどwww
昨日から彼氏と同棲始めたんだけどさ隣人がまさかの元カレwwww
マンション名ジョイフルwww
全然ジョイフルじゃねーからマジ卍

443:彼氏いない歴774年
18/02/06 22:33:51.43 xwZJG5qp.net
最近食べるのが不安になる
少食気味になって、BMI17ぐらいなんだけど、
顔がかなり太ってる気がして、まだまだ痩せたい
お腹はある程度減るから食べるんだけど、
何食べても太るなとか、栄養どれぐらいかなとか考えてしまう
たまにジャンクフード食べたい!と思って食べると、普段はあまり食べないからか気持ち悪くなる
本当は食べるの好きだし、もっと食べたいけど、
食べる前に色々太ることとか考えてしまってストレスになる
胃袋がかなり小さくなってるみたいで
上司とお昼に行くと、
全然食べ切れなくて奢ってもらう場面で気まずくなる
同じような人いますかね?
食べることに関して罪悪感を無くしたい…

444:彼氏いない歴774年
18/02/06 23:00:53.03 Iw17pA8s.net
>>443
病院いったらどうかな
ちょっと摂食障害かも
顔だけ痩せたいなら小顔注射とかあるし健康的に痩せよう

445:彼氏いない歴774年
18/02/06 23:10:00.79 MySP1qFO.net
そういう問題って難しいよね
人にどうこう諭されたところで自分の気持ちなかなか崩せないし
私は軽い気持ちでダイエット始めて最終的にBMI13くらいまでいくほどガリガリになったことあるけど、同じようなこと考えて同じことしてたよ
何食べるにもカロリー計算して重さ量って「どうしよう太るかな…」ってずっと不安になりながら生活してた
あんまりいきすぎると髪が大量に抜ける、生理止まる、常に寒くて震えるとか色々弊害出てくるから程々で止めとかないと後々辛いよ
BMI17なんて太ってないよ、大丈夫
何事もいい加減じゃない適当さって大事だよ

446:彼氏いない歴774年
18/02/07 06:35:58.37 vdSakW6C.net
>>444,445
親にも摂食障害を疑われています
小顔注射も視野に入れて最近調べてたので
一度相談したいと思います!
痩せすぎも良くないですよね
カロリー計算絶対してしまいます…
体調面で影響が出始めているので、経験談有り難いです
なんとか気持ちをコントロール出来ればなと思います
ありがとうございました!

447:彼氏いない歴774年
18/02/07 13:59:33.26 KXRcYUmV.net
身体が痩せて細くなるほど相対的に顔(頭)が大きく見えちゃうんじゃないかな
おかしいのかな、と自分を省みることが出来る内は修正出来ると思うので無理せずゆっくり食べることを受け入れていけたらいいね
BMI17は充分ほっそりしてるよ!

448:彼氏いない歴774年
18/02/07 16:51:21.13 VlPhF1PE.net
最高にくだらない上に頭おかしいと思われそうだけど聞いてほしい
最近ポケモンシリーズを初代ゲームボーイの赤緑以来久しぶりに購入したんだけど被ダメ時ややられた時のモーションがかわいそうで見ていられない
初代のドット絵なら大丈夫だったんだけど想像以上にグラフィックが可愛くなってた
ポケモン自体が戦ってる訳じゃなくて別の何かを操って戦ってるだけ、だからポケモン本体は傷ついてないんだ!って脳内補正して進めてたけどそろそろ限界
特に動物っぽい見た目のがきつい
冒険自体は楽しいしせっかく買ったからなんとか進めたい
どうにかして納得する方法はないもなか
ちなみに同じ理由でモンハンにも手を出せない

449:彼氏いない歴774年
18/02/07 18:46:03.89 Oaua8wTs.net
>>448
ポケモンは昔のしかわからないけど、私もモンハンはできない
ポケモンバトルに関しては、スポーツの試合みたいなものだと思ってるな
HPも実際の体力じゃなく持ち点みたいなもので、ダメージ受けても怪我するわけじゃない、とか

450:彼氏いない歴774年
18/02/09 19:45:15.96 1uIb7gq0.net
小学校と中学校の通学路沿いに住んでて悩みが。長文すみません。
小学校のPTAがペットボトルキャップの回収ボックスをうちの近所のゴミ集積所に常に置いてるんだけど、下校中の中学生がそこからキャップを取ってうち含む通学路沿いの家の二階に向かって投げて遊んでるのを見かけた(多分他の家の人は気付いてない)
うちは投げ入れやすい構造だからか、防犯カメラついてるのに敷地内にも投げられてよくキャップが落ちてる。
土日も部活帰りの中学生がやってて、塀の中の死角にいた私に当たりそうだったから注意したんだけど、謝りもせずニヤニヤするだけ。
もう何回もやられててその都度警察や中学に相談してるんだけど、すぐに再発するし犯人も複数人いるらしくてキリがないから、回収ボックスの場所を通学路じゃないところに変えてほしいと小学校に電話で相談してみた。
中学生の件は初めて聞いたらしくてPTAにも伝えると親切に対応してくれたんだけど、結局場所を変えてくれない…。
同じ地域の他のゴミ集積所のほとんどにはその回収ボックス置いてないし(約100ヶ所以上のうちのたった3ヶ所だけ)他の集積所の人達がうちのところにわざわざ捨てに来てる様子もない。
市のHP見るとキャップは可燃ごみとして捨てるよう書いてあるから、回収ボックスがなんでうちの近くに置いてるのかもわからないし、ずっと住んでるけど置く許可取りとかもなく急に現れたように記憶してる。
中学生が悪いのはもちろんなんだけど中学生にやめるよう期待するだけ無駄な現状だし、小学校のPTAも対応してくれないしどうすればいいんだろう。
ちなみに町内会も回収に関わってるらしいので相談したらPTAがやってることだからそっちに言ってという対応でした。
もう一回小学校に問い合わせた方がいいのか、市かどこかに相談した方がいいのか…。それとも私が神経質すぎるだけなのか、PTAに場所変えてほしいと頼むこと自体がおかしいのか…。
特殊すぎる悩みだと思いますが、同じ立場だったらみなさんはどう行動しますか?
アドバイスやご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

451:彼氏いない歴774年
18/02/09 21:04:45.79 yn45ivMV.net
回収ボックス撤去する。
言っても対応しないならそれが答えだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch