喪女板 友達の悩み・愚痴 その65at WMOTENAI
喪女板 友達の悩み・愚痴 その65 - 暇つぶし2ch496:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 20:09:41.57 aKCeW9vD.net
もうすぐ四捨五入で30の歳ってことはもうすぐ25、今24じゃないの?
大学生と大して変わらないじゃん…だらしないのは�


497:ニもかく年相応じゃないとまで言うことかね



498:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 20:47:38.88 WDLc+MwK.net
20代半ばなんて大学生とほぼ変わんないよな
私もグループで旅行行ったとき卒業旅行?って聞かれたわ
特に年配から見れば違いがよくわからないと思う

499:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:01:47.62 BwuVNScS.net
もうすぐ25って年齢で四捨五入したら30を意識するって、逆にどんだけ老けてんの?
見た目も中身も老けすぎだわ
年相応の落着きは必要だけど、あんたは25相応じゃなさそう
服飾も、24の段階で早々にやめてるんだから、センスなんてなさそうね

500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:06:15.77 tmt2joOu.net
二十代半ばっていう表現もね
24と26じゃ印象変わるし
24ならまだ若いでしょ、そんなに年相応が云々カリカリする歳でもない

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:09:59.46 txUEC/sp.net
むしろその歳で「どう見ても大学生には見えない見た目」ってかなり老けてんだろうね

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:24:49.13 3FtkI9aI.net
愚痴
大学時代の友達7人がみんな結婚済みor彼氏持ち
ライングループで子供のこととか結婚あるあるを語ってる
最近遊ぶ約束してるみたいで通知たまってるけどずっと前に遊ぶの断ってから既読つけてない
今後も結婚の話ばっかで全く話合わないだろうしグループ抜けたい

503:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:40:41.79 qCCW44pa.net
仕事でなかなか会えない大学の友達と遊ぶ約束をするとき「楽しみだね!」とか「会える日が待ち遠しいよ~!」とかラインで言い合って、私もそれらしく合わせてるんだけど
ほんとにみんなそんなこと思ってるんだろうか
休みの日は寝ていたいし1人で充電したい
仕事の準備もあるのに全部後回しになる 自分だけ冷めている
他の人みんな純粋に楽しみとか思ってるのなら尊敬するわ。。

504:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:48:03.54 WvFmWhPb.net
>>450
なんとなくでもわかってくれてありがとう。
人にはそれぞれ似合うスタイルやカラーとかあるし、年齢も関わってくるからそこをつい見てしまうんだよね。
ただそこが気になるだけだから、べつにその友達の服装が不快!っていうことでは決してないんだよ。
あとなんかこのスレやたら年齢に反応してる人多くてビックリしたww
ちなみに26です。
大学生と変わらないって意見の人は自分が大学生のときのまま見た目が幼い人たちなのかな?
なんか過敏反応してくる人いてびっくりだし消えるね~

505:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:50:17.45 V5w0oKy0.net
いやらしい言い方w

506:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:50:52.11 Ox8ju5Jf.net
オーバーニットで見えてるのは普通じゃないのん?

507:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:51:30.96 WDLc+MwK.net
24も26も変わんねーよ
30からみれば。

508:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:58:14.92 NBRTqR2e.net
ブラ線もだけどストッキングのはかなりヤバいと思うし注意するなり付き合い控えるなりすればいいし、それをなんだかなあと思う気持ちは分かるんだけど、
最初の書き込みだけじゃなくて>>459
人をイラッとさせるからここまで言われるのかと。
いちいち相手sageしなきゃすまないところとか。

509:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:01:12.76 sYDT2gzL.net
もうすぐ四捨五入したら30歳になる年齢って書き方で26っておかしくない?四捨五入の意味知らないのかな

510:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:03:55.71 N66VrHAa.net
友達がオタク趣味にハマり、複数人でやってるライングループで延々とそれ関連の写真を送ってきては一人で盛り上がっている
毎回コメントするのも疲れるからそれとなく話題を変えるんだけど、
どんな話題も必ずその趣味に結びつけてまた話を戻してくる
たまには話を合わせようと思って、その趣味関連の情報を別の友達から訊いたので「こんなのあるらしいよー」って教えたら、
「それ知ってるけど全く私の好みじゃなかった」とバッサ


511:リいかれたww 面倒くさくて仕方ないんだけど、はっきり「興味ない」と言おうものなら、 パニックの発作?みたいなのを起こしたり、 ごめんね私生きてる価値ないよねみたいなネガティブモードになるので言えない・・・ その子からラインが来たら、一旦ラインを閉じて一呼吸おいて、イライラを落ち着かせてから返信するようにしてるけど、 いつまでこんなのが続くんだろう・・・



512:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:04:45.95 iez0NI1L.net
もういいよ
これ以上やるなら絡みスレまとめて行ってくれ

513:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:06:15.85 F4QKBoYs.net
>>439
友達に対して喪ウンティング必死だけど20代なら全然露出しててOKだと思う
っていうか20代半ばで年齢確認されないことに危機感持つべき

514:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:13:49.13 VcqHQHb8.net
>>458
大丈夫みんなも458と同じでその場の空気を良くするために言ってるだけだから

515:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:16:15.38 dSPkjbq4.net
>>465
返信しなきゃいいのに

516:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:20:32.09 MVRNS3Lu.net
>>465
私だったら既読スルーする
それでめんどくさい反応されたらよくわからないから~でいいんじゃない?

517:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:22:20.64 2MhZtxNf.net
>>465
グループラインだったら放置してればよくない?
構いたい人は構うし、興味ない話ならスルーするのも普通

518:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:26:54.84 oajZksZX.net
まあゴミ付けてるぐらいだし>>459もアレな人なんでしょ

519:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:35:08.48 mrGms6qz.net
やっぱ女友達は面倒だわ。友達は男の方が気楽。

520:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:35:57.08 Ox8ju5Jf.net
>>473
こういうこと言っちゃう人って大抵アレ

521:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:54:36.13 qCCW44pa.net
>>468
そっか~。そうかも。

522:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:59:10.00 QgyrqwbB.net
絶対そうかも。って思ってないでしょww

523:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:21:21.60 Lvvo2hkv.net
仕事の愚痴を聞いて欲しくてごはん誘う友達がいるんだけど、
私が悩みを話すと分かんないとか言って全く聞く気がない。
友達は正社員で私は非正規だから多めにお金出してくれるけど
こういうのって友達っていうんだろうか。
なんか都合よく使われてるような気がしなくもない・・・

524:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:22:24.85 +vEzypnE.net
>>458
仕事でたまにしか会えない友達と会えるんだったら普通に嬉しいし楽しみだって思うけどな
そりゃ遊んだら疲れるし休みたかったなって思うこともあるし仕事の準備したいとかだって思うけど
そういう気持ちの中で「会いたい」「楽しみ」って気持ちもちゃんとあるよ
逆に言えば、全く会いたくないし楽しみでもないんだったらそういう人達とはもう
遊んだりするのやめた方がいいってことなんじゃないかなと思う

525:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:30:11.69 uJgL7+/s.net
>>477
それ完全に都合よく疲れてるだけだと思う
女友達に対して非正規だから少なめでとかありえないよ

526:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:30:35.55 XHkhQQA5.net
あの子お金に汚いから気をつけて
とか友達が忠告してくる人
お金に汚いのも忠告してくる人も嫌だ
常にいつも誰かを待たせてるのは自分なのにイライラして店員や周りに八つ当たりする人
富と名声に弱く平気で知り合いを売る人
勘弁してほしい

527:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:33:09.16 nBJEWbbV.net
自分も楽しみだな
会わない間にその友達と共有したい話題がどんどん蓄積するし、なんだかんだ話が弾んで楽しい
疲れしか感じなくなったらもう会う意味はないね

528:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:59:56.01 nBJEWbbV.net
>>477
そういう人ってとにかく吐き出したい!聞いて欲しい!って欲求が強いんだろうな
正社員だからとか立場的なものよりも一方的に愚痴を聞かせていることと相手の話は聞きたくないことに、多少なりとも罪悪感があって


529:多めに払ってるのかもしれない まあ何を話すかについても、支払いについても、相手と対等じゃなければダメならFOでいいと思う



530:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:14:59.26 0kjVtALH.net
>>477の相談する上に相手が多目にお金を支払ってるんでしょ?
むしろ使ってるのは>>477の方じゃない?

531:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:15:27.31 Xra3SsDx.net
>>477
都合よく感情のゴミ捨て場として使おうとしてるのは貴方では?
女の愚痴なんか気が滅入るから聞きたくねぇ、って人も世の中いるわけ。
あんたみたいなのと食事するより、男友達と遊ぶ方がさっぱりしてていいよ。

532:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:16:24.33 iOtaKOFj.net
>>477
仕事の事だから同僚にはなかなか言えないよね。愚痴りたい友達欲しいのはわかるが、それってお互い様だと思う。自分だけガーッと愚痴言って相手の話聞かない人っているよなぁ。私的に女友達なのに非正規だからって割り勘じゃないのは嫌かも。

533:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:19:01.96 iOtaKOFj.net
ん?
>>477も愚痴言うけど、正社員の人も愚痴言ってくるんでしょ?なのに、>>477が仕事の話を愚痴ると聞いてくれないって意味だと思ったんだけど…。

534:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:20:52.78 iOtaKOFj.net
>>465
どう見てもメンヘラだなぁ。めんどいな。
スルーするかも…で徐々に距離をおく

535:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:21:19.68 0kjVtALH.net
>>477の日本語が下手すぎる
それなら「誘う」を「誘ってくる」にしないと逆の意味になるでしょ

536:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:23:59.05 Xra3SsDx.net
>>486
入試の現代文で点数の取れない受験生の典型だよ。

537:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:26:35.11 WUhNrVmk.net
>>488
だよね。最後の都合よく~でそういう事かとなんとか分かった
悩み相談もこの調子で要領を得ない話してるから分からないとか言われてんじゃないかとゲスパ

538:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:29:22.06 iOtaKOFj.net
>>488確かにそうだね。
「誘ってくる」だね。
私も誤字脱字多いから人のこと言えないけど。

539:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:38:19.48 Lvvo2hkv.net
>>477だけど愚痴聞いて欲しくて誘ってくるのは友達の方です。
分かりにくくてすいません。

540:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:40:14.88 Xra3SsDx.net
なんだよ、じゃあんた都合よく利用されてるだけじゃん。

541:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:45:33.36 aWk/m18n.net
>>492
でも友達の方が多く払ってくれるんでしょ?
逆なら下僕扱いっぽいけど
あなたもへーふーんほーんで聞き流すかもう一緒に行かないかしないんじゃないかな

542:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:47:14.14 iOtaKOFj.net
>>492
やっぱりそうだよね。
自分が都合よく使われるんじゃ?って疑心暗鬼なってたら疲れるよね。
ただでさえ人の話を聞く事(それも愚痴)エネルギー使うんだからさ。
自分だったら縁切るか距離をおくね。

543:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:55:11.19 53TRpWVI.net
いくら向こうが多めに払ってくれると言っても断ってきっちりワリカンした方がいいよ
収入格差があろうが支払いの面
で50:50でいないと友達付き合いは絶対に対等でいられなくなる

544:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 02:13:29.69 Lvvo2hkv.net
>>479>>482>>495>>496
やっぱりそうだよね。
友達は学生時代の先輩で正確には対等っていうわけでなく、
だから多く支払っているっていうのはあると思う。
でもあースッキリしたとか言うから便器扱いされてるみたいで
なんかモヤモヤするんだよね。
多く出すから話聞いてよっていうのはまだ分かるけど、
こっちの話は全く聞く気がないっていうのはどうかなあと。
いろいろよくしてもらったから話付き合ってたけど
もう知らんぷりするよ。

545:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 02:46:02.40 Ajy9c/mA.net
多めに払ってもらってる以上、対等な関係じゃなく上下関係だという認識はあった方がいいと思うよ
多めに払ってもらうのを受け入れる=下になることを受け入れる
相手は元友人の先輩ではなく現役で先輩だから付き合い方も友人同士じゃなく先輩後輩のものになる

546:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 02:59:56.47 cxm2zNFM.net
先輩なんだから


547:そりゃ対等じゃないよ おまけに多く出してもらってるのに話きいてくれないって 相手が先輩でも、相談のってもらったら私出しますとか言うけどね 結局払われちゃうけども



548:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 04:04:43.56 Lvvo2hkv.net
>>499
そんなに先輩って感じでもないんだけど
私もたまには話聞いて欲しいからワリカンでいいよとは言うよ。
でも結局断られるしなかなか強気には出られなくて。
思うんだけど多く支払いたいっていうのも自己満足だと思うんだよね。
そういうあたりもどうかなあと思って。

549:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 04:19:25.05 iOtaKOFj.net
>>497
女友達でもなくて先輩なのか。
だったら話が変わってくる。
まぁ私なら徐々にFOするけどね。
自分だけ愚痴って人の話を聞かないひとは嫌いだ

550:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 07:03:42.28 Kq4B9Sqw.net
典型的なデモデモダッテだな
友達との間で正社員だから~とか会計の時気にしたことなかったわ

551:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 07:37:39.09 QcROTf8B.net
後輩とご飯行くときは奢るな
でも悩み相談には乗るけど、こっちが相談することあんまりないかも
もちろん友達には相談する
やっぱそれ友達じゃないのでは

552:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 10:22:23.87 RhtWPnke.net
「愚痴を言いやすい知人(後輩)」ってポジションにされてるんじゃないかなと思った
愚痴を言いっぱなしも悪いし後輩だし、おおめに出しておくねって思われてそう

553:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 11:17:29.51 X7RNkOAv.net
>>502
お前みたいな底辺に聞いてないから
憂さ晴らしはよそでやれよボケ
黙って惨めな人生送ってろカス

554:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 11:20:15.11 QKaH43r0.net
日本語が不自由の上性格にも難ありなら先輩と上手くいかなくて当たり前だと思う

555:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 13:12:56.33 +42izdnj.net
>>504だと思う
割り勘にしたからといってその先輩はあなたのグチは聞く気なさそうだし
そういう人と思って諦めて奢られるか
嫌なら断るのが良いだろうね
自分はグチ聞いて~と誘われるのが苦手
人にもよるけどなるべく断ろうとする
別に楽しい会話しか絶対したくないわけでもないけど
なんとなく楽しみな予定ではなくなるというか
そういう人って他人の不幸話=グチが好きな人なのかな?
「何々?」って嬉しそうに聞いてる人いるよね

556:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:18:42.50 oaTOOXmt.net
友達の愚痴というか微妙なんだけど…
友達経由で今度結婚する同級生にメッセージくださいと連絡がきた
でも私はその同級生が好きではないのであんまり祝う気がしないのですごく複雑
適当に送ればいいんだろうけど…

557:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:23:19.31 k0B7mMqr.net
もはや何の興味もなさげな
「おめでとうございます」のみ
悪目立ちして感じ悪い人だと思われる諸刃の剣

558:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:27:20.77 5WqluWDU.net
>>508
ご結婚おめでとうございます!
幸せな花嫁さんになってくださいね。末長くお幸せに♪
喪山
でいいんじゃん?テンプレで

559:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:30:42.45 cP7tFZqo.net
>>508
当たり障りのないテンプレメッセージでいいでしょ

560:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:44:10.29 4HAn1yBd.net
>>505
ねーねーこいつ何者?
高齢ゴミクズ喪女はどっか行けwwwwwwwwwwwwww

561:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 22:16:10.43 cEbrKYdn.net
友達は女の子だけど結婚する同級生ってのは男なんだ…
そいつのせいで散々嫌な思いしたから幸せに♪とか言うのも癪なんだけど、とりあえずあたりさわりのないコメントをしとくよ
どうもありがとうね

562:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 22:26:34.13 bGtkdU0J.net
>>508
私もそれ少し前に頼まれたな
その子のことは嫌いではないけどめっちゃ仲良しでもないからお断りしようと思ってたら、友達からお祝いメッセージ


563:送ってあげようよ!って言われて 素敵な家庭を築いてね、とかお幸せにみたいな当たり障りのないことを書いといた



564:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 22:27:26.31 bGtkdU0J.net
>>513
ロムってなかったごめん
男宛のメッセージは余計悩むね
それっぽい事書いとけば大丈夫大丈夫

565:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 23:03:22.93 Ib0MwgaA.net
>>513
縦読みで嫌なメッセージでもつけといてやれ

566:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 23:42:23.85 EAm5GYyf.net
>>513
私は結婚する本人からお知らせや連絡がなければメッセージのお誘いとかはスルーすることにしてる
今後関わる予定がないなら存在を残すようなことはしたくない

567:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 23:54:22.17 eDD+DNgc.net
ポジティブすぎる友人とどう付き合っていけばいいのかわからない
友人はとにかくポジティブな性格で、前向きで明るくて自己肯定感が高くてこっちの精神が安定している時は一緒にいてすごく楽しい
でもそれだけに人の持っている負の感情が理解できないらしく、ちょっとした愚痴にも「なんでそんなことで悩むの?」ってニュアンスのことを言ってくる
「人は人で自分は自分だから嫉妬なんてくだらない」って遠回しに言われたときは自分がものすごく恥ずかしい人間に思えてしまったのと同時にイライラした
正直浅い関係の友人はたくさんいても深い関係の友人が自分以外いないのも納得できるレベル
距離を置く以外に上手く付き合っていく方法ってあるかな

568:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 00:01:08.54 4EA79uee.net
>>518
>正直浅い関係の友人はたくさんいても深い関係の友人は自分以外いない納得いくレベル
んー。>>518さんも友人辞めたいんじゃない?ポジティヴすぎる人は自分に言い聞かせてる面があるよね。私はネガティヴすぎるからトイレに松岡修造の日めくりカレンダー貼って毎朝元気貰ってるわ

569:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 00:10:35.85 R925XDcv.net
>>518
友人は常にポジティブで、自分の状態によってそれが受け止められたりキツかったりというのがハッキリしてるなら
自分が常に受け止められる状態に持っていくか、今はちょっと…って時には距離を置くしかないと思うけどなぁ
友人に「今はあなたみたいに物事を考えられない」って伝えても困るだけな気がするし
あからさまに拒否って感じじゃなくて、気が乗らない時期は上手いことかわすというか流すことが出来るようになれば楽になれそう
その友人のことが嫌いになったんじゃなければ、上手いつきあい方をみつけて続けていけたらいいね

570:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 01:29:35.45 3ubwc8Cc.net
>>513
数年前→同じクラスだった同級生の結婚メッセージを求められる
昨年→何度か遊んだ同級生の結婚メッセージを求められる
というシーンに遭遇したけど前者はスルーしていたら発案者から
「皆送ってよ!」という怒りの一斉送信メールが届き、
それでも無視したら二度目はなくそのまま終わった
後者は私は送ったけど「時間内から無理だわ」で断った人が何人かいて
発案者は「ですよねー」で終わってた
だからスルーや忙しくて送れなかった☆も意外とあると思う

571:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 07:34:38.04 90Bce1Ab.net
結婚式や二次会でるなら送るけど出ないなら送る必要ないよね
頼んできた子が仲良い子ならその子のためにメッセージ送るけど頼んできた子すら仲良くないならスルーかなぁ
気にするタイプなら当たり障りのないメッセージ送ったほうが無難とはおもうけど

572:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 07:35:34.04 E81aorGd.net
長文吐き出し愚痴
昨日A、B、私の3人で遊んだ
お互いの家が近いAと私は一緒にAの車で向かい、
Bは電車で待ち合わせ場所まで来ることになってた
待ち合わせ場所周辺は有名な観光地ということもあって、安い駐


573:車場がどこも満車 駐車場がなかなか見つからないことでAの機嫌がどんどん悪くなって、他のドライバーや歩行者に対してぶちぶち文句を言いながらの運転 私が「この辺りは観光地だし、安い駐車場はもう埋まっちゃってるかも」と言うと Aは「じゃあ○○駅の近くまで行って停めよう」と言い出した その駅は待ち合わせ場所から徒歩30分くらいかかる距離で、その時点でBから待ち合わせ場所に到着したという連絡が入ってた 「流石にBを待たせたままそんなに遠い駐車場に行くのはBに悪いし、値段に拘らなければ空いてる駐車場もあるからそこに停めた方がいいと思う」と言うとAが激昂 「私は○○駅まで行って歩こうって言った!それが嫌なのはアンタなんだから、どんなに駐車代が高くなってもアンタが責任持ってよね!」ということを大声で、ものすごく高圧的に言われた 運転してもらってるし、言われなくても駐車場代くらいは出すつもりでいたけど、 Aの言い方があまりに酷かったので私もつい「何でそんな言い方しかできないの?」と言い返してしまった その後結局待ち合わせ場所付近の駐車場に停めて、Bと合流したんだけどAは終始むっすり顔 私からAに話し掛けてもシカトされ、Bが「Aどうしたの?」と聞いても「別に」しか言わない Aがこうして機嫌悪くなるのは今回のことが初めてではなく、今まで何度も些細なことでイライラしては私に当たってきてた これまでは「Aも悪いところばかりじゃないし、口論になってしまうのは私にも悪いところがあるからだ」と思って我慢してきてたけど、 昨日のこの一件が止めになったのか、Aの今までの子どものような振る舞いが全て気持ち悪く感じてしまった 別れ際に「Aも私も一緒にいると必要以上にイライラしてる気がするし、もうAとは会いたいと思えない」と伝えてブロックした 今まで頻繁に会っていた友人なので(会うたび喧嘩してたけど)少し寂しい気もするけど、それ以上にすっきりしてる 根本的にAとは合わなかったんだろうなと思う 読みにくい文章でごめんなさい



574:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 07:44:13.65 LTO1cK/+.net
駐車場代は運転してくれたお礼に私がだすつもりだからこの辺停めちゃおうみたいな言い方すれば良かったのではと思った
いずれにせよ元々気が合わなかったなら仕方ないね

575:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 08:19:10.37 Lw1x1XRG.net
>>523
待ち合わせしてる時に駐車場が空いてないとか、予想外のことが起きると余裕がなくなるのは解るけど
だからって人に当たり散らしていいわけないし、Bと合流しても不機嫌なのはあまりに大人げない。
会うたびに喧嘩してたのなら、もう離れる時だったのかもね。

576:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 08:30:16.09 +foVAcCK.net
>>518
519さんも言うように、ポジティブすぎる人は自分に言い聞かせてるというのはあると思う。
本当に負の感情を持たない人なんていないし。
私の友人もポジティブな人で、会った時は楽しいんだけど、ちょっと疲れる時もある。
私が人間関係のことで愚痴ると「それは喪子の考え過ぎだと思うよ!」と、的外れな反応が返ってきて
勝手な話だが私の話を肯定してほしい思いもあったので不満だった。
その友人も愚痴を言ったり弱音を吐いたりはするんだけど、最後にはいつも「でもこんなことじゃダメだよね、しっかりしなきゃ!
うん、頑張る!」と暗示をかけるような言い方をするから、ポジティブに振舞ってるだけなんだと思う。
518は、その友人と会う時は予定が空いてる時にというより、自分の気分が上がってる時、安定している時に会うのが一番いいのかもしれないね。

577:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 11:51:33.85 MEt9DZ7R.net
結婚して子供できて環境が変わって友人付き合いがかわってくるのは仕方がないからある程度距離をおいた方がいいと思ってる。



578:w生時代のバンドサークル仲間で社会人になってからも有志7~8人で集まって活動してたんだけど、 その内Aが結婚妊娠してサークル内でお祝いして、あまり参加できなくなるだろうから時間があるときにでも見にきてねって話をしたら、「今まで通り参加する!」と宣言。 他のメンバーで結婚してる人はやっぱり家庭優先だからサポートのようなパートをやったり、発表会を見にきてくれたりっていう参加をしてるのに、 Aはメインの楽器をやりたがるし、練習の予定組むのに結局旦那が病院が実家がーとかいって全く予定が組めなくなった。 いないままやろうとしたら大騒ぎするし面倒だな、と思ってたらメンバーの一人が久しぶりの活動のときに全然練習してきてないAへの不満爆発、必要以上にAを罵ってしまってサークルが空中分解してしまった。 せっかく楽しんでやってたのにAひとりのわがままでこんなことになってしまって本当に悲しすぎる



579:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 19:10:23.55 mLiAsGyj.net
>>434
それはわかるんだけど
(誰が駐車場代出すと思ってんの…)(あんたはのうのうと乗ってるだけの癖に口ばっか出して)みたいな
相手に言いたいことも山ほどあるのかもしれないが
>ドライバーや歩行者に対してぶちぶち文句を言いながらの運転
を見ちゃうと
やっぱもともと攻撃的な人なんじゃないかなという気もしたわ

580:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 19:13:10.37 mLiAsGyj.net
ごめん誤爆した

581:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 21:32:13.11 2DZ/P4ob.net
昔っからそうだし喪女あるあるだと思うんだが
友達から遊びに誘われる→予定が空いてたらOKするので県外への旅行でも大体OKしちゃう
自分から遊びに誘う→場所日時問わずほぼ確実に断られる
遅刻常習犯の友達がまた大遅刻する→慣れてるので別に気にならない
年に一度あるかないかの確率でこちらが大遅刻する→露骨に不機嫌そうな顔されたりキレられる
学生時代の友達も社会人になってから出来た友達もみんなコレ
どんだけ私はナメられてんだよ
そのせいで数年に一度ばっさり人間関係をリセットする癖がついた
友達になる→上記の事を繰り返される→腹が立ってCOするのループをずっと続けてる
だから1人旅とか1人でやれる趣味が楽しくて仕方がない
1人で旅行とか寂しくないの?とか聞かれるけど強がりでも何でもなく
こんなこと子供の頃からされ続けたら人付き合いが苦痛で仕方がない
いつも振り回しつてごめんね~いつも付き合ってもらってごめんね~って謝ってくるから友達側も自覚してるはずなのにさ
我儘って言ったもん勝ちなんだなと思った

582:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 21:36:56.03 LidtUrOI.net
ニホンカワウソは一時間前には待ち合わせにいるよ

583:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:04:47.78 M3kDKGPz.net
駐車場問題って定期的に出るね
しかしよく女どおして車で旅行するもんだ・・・
以前、女友達が3人で車で旅行して事故に会って
一人(既婚子持ち)が死んで、一人(新婚子なし)が顔に大けがして、もう一人(独身)だけ無傷ってことがあって
家族を巻き込んで全員が不幸のどん底に落とされたことがあるわ
無事故で駐車場のことでケンカした程度で済んだなら、むしろ平和だって思えばいいよ

584:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:19:40.90 mpRQphop.net
>>532
それって女同士関係なくない?

585:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:28:54.49 ngr3jG96.net
>>532
独身で誰も悲しむ人いないくせに無傷みたいな言い方やめてくれー

586:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:29:25.62 Z3lS2ADx.net
>>518
あなたも他の人と同じように浅い


587:付き合いに持っていくようにしたらいいよ その友達はそういう付き合いが向いてるタイプなのかなと思う



588:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 01:25:20.17 zDO44MH5.net
でもすごく気持ちわかるわ、駐車場というか車問題
自分は無免許だし電車で全て移動できるから車で来られると微妙にウザい
車出すのはそっちの勝手でお願いしてもいないのに駐車場代やらガソリン代やらなんで出さなきゃならないの……とか思う
ヘタすりゃ電車賃のほうが安くあがるのに
しかも変な駅で下ろされて乗り換え面倒だし
もう付き合いないけどね

589:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 02:30:47.52 zpzoS1K7.net
自分はポジティブってわけじゃないけどネガティブでメンヘラ気味な友人の愚痴とか悩み聞いてても
イマイチ共感できずに考えすぎだよとか言っちゃうな。
正直甘えんなとかお前中心に回ってんじゃねーんだよとか言いたいんだけどグッとこらえてる。FOした方がお互いの為かなぁ…

590:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 05:31:30.21 GCmWwstS.net
>>537
FOまでする必要ないとは思うけど、その人の愚痴聞くのはやめた方がいいと思う
というか愚痴の聞き手にまわるのに向いてないように思う(向き不向きがあるものでもないけど)
考えすぎだとかただの甘えだとか言ったら大体の愚痴なんてそれで片付けられるだろうし
そもそも愚痴る時点で、相手は慰めてほしい共感してほしいんだと思う
心の中で「は?」とか思うようなものでも口では共感の言葉を言ってあげるものだと思うし
そういうのがどうしても無理なら愚痴を聞くのはやめた方がいいかもね
愚痴られた時に「考えすぎだよ」って言うんじゃなくて正直に「愚痴に共感するのが正直苦手なので愚痴らないでほしい」と素直に言ってみれば?

591:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 05:35:29.69 1GUqg0cf.net
上にも似たような話題出てたのであれだけど、予定を決める時にいつも投げっぱなしにしてくる友人がいて困る
私:仕事が在宅なので予定に融通がきく
友人:シフト制の仕事
で、お互いにそれは認識している状態だから
会うなら向こうから日付の候補を出してくれるとスムーズなんだけども、具体的な日付はいつも私から提案しないと話が進まない
友人「ご飯行こう」
私「近日だと今週の木曜日と来週の火・金曜日以外なら(調整できるから)いつでも大丈夫だよ」
みたいな相手に具体的な候補日を求める会話は高確率で流れる
こっちが適当に「○日か×日は~?」と候補日を絞ると返事が来て話が進むけど
「その日は全部仕事……」「じゃあ◎日か◇日は?(むしろ本当は今週全部OK)」で話が進まない流れになることも多い
だからと思って上で書いたような「○日以外ならいつでも大丈夫~」にすると既読無視で話が止まるのでこっちから提案するしかない
私と会いたくないならそもそも誘わなければいいわけで、何がしたいんだこいつは……ってなる

592:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 05:58:13.69 GCmWwstS.net
>>539
私はそういう人は多分人を誘うという行為そのものが好きなんだと考えてる
誘うという行為をしたことで、それでもう目的は果たしてるから後のこと(日程決め)とかは面倒だしどうでもいいんだと思う
だから、日程決めの段階になって具体的な返信が相手から来なかった時点で
「忙しくて予定つかなそう?だったらまた今度にしよ!またねー」みたいに適当に話を打ち切って、もうその話はなかったことにしても対して問題はない
どうせ相手の方はなんとも


593:思ってないから多分またすぐ誘ってくる 相手の方から具体的な提案が出た時だけ誘いに乗るようにしておけばこっちもストレスないし楽だよ



594:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 07:20:33.97 +hn2mEYz.net
>>539
一回誘われたあと放置しとけば?
それで流れるなら流れるでいいし
あなたが毎回誘ってくれてるから甘えてるんだよ

595:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 08:25:07.00 lOtgcwJC.net
そうそう、本当に行きたい時だけ具体的に進めて、あとは相手にボールを投げ返したら放っておいてもいいんじゃない?
私もそういう子とはよく「○○行きたいね~」「そうだね~」で流してるけど文句言われたことはないw
>>537
それ言うなら関係を断つ時だなと思う、言われたら多分相手は537さんに否定された!って被害者ぶって終わりになりそう

596:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 14:53:46.96 T5lUMAgL.net
愚痴
最近仲良くなった年の近い友達が、趣味のオフ会を計画してて、Twitterで募集かけてた。
私も行く予定で、詳細が書かれたツイートにリプ送ろうと思ったら、リア友とやりとりしてて、『Twitterで募集したら○人も釣れた』って書いてた。
釣れるってなんだよって、ちょっとイライラ。
とあるキモいといじられる芸人のライブ行った時に出待ちしてたらしく、旦那が近くで見るとキモいって言ってたwって馬鹿にしてたのもムカツク。
その芸人面白かったねって友達と話してる時だったから。
切るかどうかしばらく様子見。

597:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 18:31:31.52 FSRncVLr.net
>>539
「いいよ~!いつ行く?」って送れば?

598:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 18:39:08.08 sWCFsMXR.net
513です。
そいつのために時間割きたくないので、とりあえずスルーして催促されたら考えることにします。
多分なくても気づかないだろうしね
どうもありがとう!

599:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:02:46.32 dUxZQHJY.net
元職場の既婚小梨さんと仲良くなったけど辞めて縁が切れると思ったのに私が遠方に引っ越すと手紙とか仕送とか送ってきて地元に戻るとメールで暇だなーとか最近はLINEでジーッとかご飯食べに行きたいなーとか。
会っても私の話はフーンヘーで、私の旦那様がね!の独壇場。
自分30代で10歳上なんで退職したから共通の話題もないんだけど私がご飯行きましょう集合時間はーとか言うまでジーッ、お疲れ様スタンプが過熱する。しつこい。
どこに行きたいですか?と聞いても私が時間と場所を決めるまで返事なし。
前に遠回しに友達が居ないから離すつもりはないわよーみたいなこと言われた。
疲れた。

600:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:30:39.97 aau3nuyZ.net
ぼちぼち打ってるので書いてる最中に流れを切ってたらごめん、相談させておくれ(´・ω・`)

いつも集まるメンバーが私含めて四人いて、皆社会人&ジャンルが異なるオタク。付き合いは約5年くらいで、定期的に旅行や食事会をしてたんだ。
問題はネト子(ネトゲオタ)。
私がアレレ~と思ったエピソードを挙げると、
・自分が行きたいオタイベントに皆を誘う時以外全連絡を無視。
・グループSNSで誰かが相談・次の予定などを話し始めると「めんどい。終わったらTELください、ブロックしとくんで」等が多々。
・一人だけいつもつまらなそう。
他にも山ほどありますが一事が万事こんな感じ。
残る二人(AB)のうちAは「も~ネト子ってばツンデレなんだから~」「さすがネト子w」ってリアクションで、
元はといえば私ABの集まりにAがネト子(同


601:職の元同僚)を連れてきたのが始まりだった。 Bと私はネト子に対して嫌悪感に近い感情を持ってて、 今は集まる頻度が私とBの二人>四人(Aに会いたいが為の集まり)になってる。 Aはおっとりしたミリオタでいい人なので出来れば彼女も一緒に遊びたいけど、そうすると絶対 「あ、じゃあネト子にも声かけとくね^^」となるので誘えない。 Bが三人で行こうよ的なことを言ったら「え、皆一緒が楽しいじゃん^^」、 ネト子のああいう態度が…と言っても「ネト子はコミュ障なだけでいい子だよ^^」で、本当に何も思うところがないらしい。 ネト子が本当にコミュ障やアスペだったら割り切れるのかもしれないけど、 職場の知り合いや他の友達と会った時は普通に穏やかに応対できてたし、 私とBが静かにキレると自分が原因作っときながら慌ててフォロー入れてくるし、 Aが「ツンデレキター」みたいな態度だから私達も雑に扱っていいんだって馬鹿にされてるんだと思う。 そういう感じなのでこちらからA達を誘うことはなくなったんだけど、 たまの集まりでもネト子の態度に苛々して、前は受け流せてたことが最近急に流せなくなった。 Aが○○いこうって言うとネト子が「めんど。行くのはいいけどプランはそっちで決めてください」と返すのがテンプレなんだけど、 前はスルー出来てたのが最近は「めんどかったら来なくてもいいですよ」て返すようになってて、そしたら慌てて会話に混じってくる。その繰返し。 繰返しても改善する気配はない。 Aだけが相変わらず四人で遊ぼうって言ってくるんだけど、これはもうAとネト子をCOかFOするしかない…ですよね…



602:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:37:05.11 iH2faalh.net
>>547
コピペ?
コピペじゃないならまずレスからヲタ臭を抜いてこい

603:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:47:48.16 8+y9+i8P.net
痛い発言のスレかと思ってスレタイ見直したわ

604:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:49:44.13 +V9kw0kt.net
>>546
同じようにそいつにもジージーやってやりたいwww
離さないわよ怖いなw そういうのは手のひらで転がすように相手すると面白いかもね
で、一切ご飯は行かない

605:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:50:31.82 7EAzCtR5.net
おたくささが消せてなかったのか(´;ω;`)
FOで終わらせよう…

606:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:52:20.70 WAU3iviJ.net
その顔文字がくせーんだよ

607:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:54:38.41 C3dokXjl.net
>>547
アレレ~とかいっちゃう547もたいがいだな

608:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:55:48.04 Uly4XW43.net
>>547
あなたとBさんが同じ気持ちなら二人で話し合ってAさんにハッキリ言ってもいいんじゃないかな
ネト子さんの態度はあまりにもひどい、めんどうと言われるとこちらも嫌な気持ちになるし上から目線で物を言われるのも腹が立つ
それがツンデレだとしても私たちが彼女のツンデレを許容する理由はないしツンデレは二次元だけにしてほしい
そこまで言ってもAさんがでもでもネト子は本当は~って言うならそれはもうAさんにとってあなたとBさんよりネト子の方が大事な友達なんだろうから仕方ない

609:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:57:21.80 Uly4XW43.net
>>550
ジージーでなごんだw
蝉か何か?
そんなだから友達いないんだろうね…

610:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:02:56.30 7EAzCtR5.net
>>554
ありがとう!
そうですね、出来ればAとは仲良くしていきたいので、最後に腹割って話してみます。
駄目ならもうネト子共々お別れになりますが、持て囃して相手するのもしんどいので諦めます。。

611:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:13:14.43 IilQSBGH.net
気持ち悪い

612:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:14:37.48 7EAzCtR5.net
鏡でも見たのかな('-'*)

613:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:40:04.96 fvhdLx6U.net
いっちょまえに煽りよる

614:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:45:20.13


615:Qp53HazT.net



616:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:45:50.06 +V9kw0kt.net
ネト子って言葉じたいがもうキモイ
ネトネトしてそうで

617:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:50:31.11 C3dokXjl.net
>>560
まさに私も
会いたい会いたい!って言ってくる割に
ひにちはいつでもいいですよーこちらに来れないならそちらにいきますよー(住まいは1時間ほど離れたところ)たべたいものとくにないですー
っていうだけで提案もしなければ日付も指定しない
言っちゃ悪いがこちらはその友人に会いたい理由もなければ特に用事もないのでスルーしてたらいつのまにか会うことじたい流れてたw

618:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 21:01:34.41 iH2faalh.net
>>560
特にないなら今回は中止で!って言ったことあるw
そしたらそれはやだーって慌ててプランいくつか候補あげてきたよ
それ以来丸投げしなくなってくれた

619:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 21:06:53.04 Qp53HazT.net
>>562
誘いっぱなしの人って何考えてるんだろうね?
単純にお客様気分なのか、友達に合わせてあげる優しい私なのか
いずれにしても私も様子見するつもり
こっちから気を使って動くのも馬鹿馬鹿しいしね
レスありがとう

620:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 21:41:42.52 1sdx4ZVf.net
私もそもそも気の乗らない上に投げられたやつは特段無ければまた今度にしよーでスルーしたことある
でもそういうひとってそう言うと割と焦って連絡してくるよね
悪気なく全部決めてくれるって思ってるかもしれないけど忙しい時とか疲れるよね
それで縁が切れたらそれまでと思う

621:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:02:12.11 C+21iZzC.net
>>558
くっせえな死ねよ

622:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:09:18.33 Qp53HazT.net
中止にされるのも嫌って丸投げしてる自覚あるみたいに思えるなあ
今回の件は他の友達にも声かかってるので皆の出方を見て、それでも動かなければ中止の提案してみようかな
色々決めるのだって体力も神経も使うってことくらい分かってほしいよね

623:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:10:40.58 eHKLkp9m.net
>>562
それ社交辞令というか、「今度会お~」って挨拶みたいなもんでしょ

624:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:47:54.53 fah9E1oV.net
>>550
遅レスですが546です。怖いですよねw
本当にこれで10年の付き合いになりますからどうやったら縁が切れるのか困ってます。
前もバッタリ会ったら今からご飯行くー?と言われて、あーいいっすよーと返したら何故か、私、そんな急に行けないから!といきなり言われて訳解らんかったです…縁切りたい

625:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 23:34:01.10 2dcQ8Ur8.net
友達Aがことなかれ主義でイライラする
私、A、友達Bと泊まりの旅行へ行ったとき、予約してた料理やプランとは全然違っててクレームを言おう!と私が行ったらAが断固拒否
「確かに違うけど、クレーム言うほどじゃないよ。旅行会社の人は忙しいんだから私たちが余計な手間を取らせちゃだめだよ!」と主張
余計な手間?なぜ間違えたほうに気を使わなきゃいけないの?Bがクレームを言うのが面倒なのか聞いたら違うらしい。ただひたすら旅行会社の肩を持つ
結局クレーム入れたらAがこれみよがしに大きな溜め息…
食べ物アレルギーを持つBに合わせたプランなのに、料理にアレルゲン入ってんだよ?わざわざ避けた意味ないじゃん
Aの身内に旅行会社関係がいるのかしら溜め息つきたいのはこっちだよ

626:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 23:49:14.58 Uly4XW43.net
>>570
クレームって言い方自体が怖いから嫌だって人も


627:いるから問い合わせの体ならよかったのかもね プランが入れ違ってて他のお客さんにアレルゲン除去食が行ってしまってる可能性もあるし 連絡して対応を確認してもらおうって言えば当たり障りがなかったかも? それにしても友達がアレルゲン除去してない食事を前にして困ってるのに旅行会社に確認すらさせずに Aはどうするつもりだったんだろう じゃあBのご飯はどうするの?って聞いてみて、その反応を今後の付き合い考えるリトマス試験紙にしてもよかったかもね アレルゲン避けて食べなよ!なんて言い出すようなら今後の付き合いはなしで



628:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 00:04:23.81 oXNHWk/9.net
>>570
今後一緒にいて同じようなことでストレス溜まりそう
COするほどでもないから自分はFOするかな
それか会う機会をなるべく減らす

629:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 06:14:23.60 4YuCks5U.net
友達Xと喧嘩した。それならまだいいんだが共通の比較的仲良くしてる友達に根回しされてしまった。
その共通のY Z はあっちの味方でいつも通り仲良くできない。というかもう疎遠みたいな感じ。
Xとは仲直りしたくないがYZの2人とは仲直りしたい。
Xは人が話をしてたらその上に話して被せてくるし、部活は逃げて来やしないから、Xに一度本気で怒ったら、
ぶち切られただけで、仲直りなんてしたくない。
しかしYZとは仲良くしたいから、百歩譲って謝ったら、ぶちきれるしでもうさんざんだった。
ちなみにまだ三人とは疎遠?だ。

630:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 06:49:32.97 oRQHgim8.net
友達Xとかかっこいい

631:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:16:38.66 1+NhCVqB.net
部活とか言ってるあたり、まだ子供かな?
子供のうちで喪女板くんの早いわ

632:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:32:05.39 huQIwnBB.net
喧嘩の理由くらい書いてや

633:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:39:31.41 M08X66RC.net
ちょっと言ってる意味わからない
学生の友達に相談したら

634:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:42:16.42 57Ut54EH.net
よく喧嘩して根回しされて他の友達にも~って話みるけどそう言う人は選ばれない理由があるのかと
本当に仲良くて信頼されてたらなにも聞かずにCOなんてされない
相手方の方が一緒にいて面白いとか友達を続けていきたいとか思われる要素があるんだと思う

635:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 08:27:00.31 tdG7zUTQ.net
極端な話、根回しされる前から友達Xの方が好かれてたってことだよね

636:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 08:28:06.79 7SOjIGzJ.net
数ヶ月に一度決まった複数の喪友で集まるんだけど話題が無さすぎてしんどい
私は喋るタイプの喪な一方 他の人はみんな自分から進んで話さないタイプに加え仕事してて出かけたりすることもあまりないから話すことがないんだろう
学生時代は共通の話題が多かったからなんとかなったけど今はなにか話を提供してくれないと私ばかり話してる
義務のように定期的に集まってるけど話すことも無いならもう一年に一回くらいでちょうどいいんじゃないか…

637:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 08:56:59.31 4YuCks5U.net
>>575
いつも見てたのがここだったから他に思いつかなかった
まだ早いのか、だったらスレチかな?スレチだったらごめん。
>>576
後半が喧嘩した理由相手が一方的にぶち切れただけ。
そんなきつい言い方してないし、上に書いたような百歩譲って謝ったてきな上から目線でもいってない。
>>577
うちの学校はなんていうか、基本的に「あっそう」みたいな子が多くて2人で勝手にやってろ見たいな感じ。
だから根回しされても絶対に信じない、それどころか相手の情報や悪口を流して悪化させて楽しむ人達が多い。
それで喧嘩して情報流されて、悪化してる先輩や同級生を何人もみてる。
つまり、傍観主義者、快楽主義者の集まりみたいな。
つまり根回しされて一緒にいる方が端から見れば異常だと思われて、いろいろ陰


638:口いわれてる。 以上の理由から相談できるのが、何ヵ月に一回来るカウンセラーさん位しか学校にいない。 >>578 >>579 私は基本一人が好きでさ、一回べったりくっつく派の人にくっつかれてからひとり



639:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 09:05:43.71 4YuCks5U.net
すまん間違えて送った。
ひとりでいることが多くて、というかべったりがトラウマになって。
それを友達だったYZ理解してくれた。
それでYZはべったりとまではいかないが結構引っ付き虫だったXについて帰ってたり、登校してたんだ。
一緒にいる期間がXよりも短かった。
だからこんなめんどくさい私よりXの方を優先したのかも。

640:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 09:12:03.72 DuqAdkBm.net
>>581
全レスうざい
いつも見てるならルールくらいわかんないのか
ゴミも付いてるしさすがお子ちゃまだわ

641:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 09:20:58.09 /uv5SgqM.net
愚痴られる側の人間なのはわかった

642:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 09:35:58.89 bN8O54Pk.net
こりゃ嫌われますわ

643:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 09:38:23.66 az1CS58g.net
Xとのケンカはただのきっかけであって元から嫌われてたんだと思うよ
自分でも分かってるみたいだけど、面倒くさい性格してるし

644:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 10:16:05.83 dBE4/lg1.net
>>580
無理に行かなくていいんじゃないの

645:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 10:18:55.37 ZOXbjrQx.net
めちゃくちゃ性格悪い愚痴
私は今までいじめられた経験とか家庭環境の悪さとか容姿の悪さから卑屈な性格
もちろん普段は隠してるけど嫌なことがあったときは卑屈丸出しな態度になってしまう
そして友人Aは正直自分と同じくらいブスなんだけど自己肯定感が高い
友人の話によると家族仲がすごくいい
そんなAに私の卑屈な性格とかブスゆえに恋愛に消極的な面を説教されるたびにイライラしてしまう
確かにAの言うことは正論だけど私は過去の経験からどうしても上手くいかないことがある
男子からいじめられたこともあるから男子も怖いし、容姿をからかわれた経験もあるから自分の容姿にも自信が持てない
ただそれをAは本気で理解できないらしい
そろそろ我慢の限界がきて「なんでそんなにブスなのに自分に自信があるの?」って言ってしまいそうで怖い
これからAとどうやって付き合っていけばいいのかわからない

646:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 11:56:23.75 26olx7Nt.net
>>581
581の学校だけじゃなくてどこの学校でもあなたが変わらない限り馴染めないよ
あなたが嫌われてるだけの話

647:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 12:23:32.09 CuyCujRy.net
>>588
わかってはいてもどうしようも無いことってあるよね
正論だけじゃ生きていけないし
そこを汲み取れないAとはもう離れた方が身のためだよ

648:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 12:35:56.60 LXUkGkBl.net
>>581
この喧嘩関係なくこの人が嫌われてるだけじゃん
文章も気持ち悪い

649:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 12:55:32.14 rl0U8DBz.net
喪友Aといるのが苦痛
喪友とはいってもAは「モデルかなにか?」とよく聞かれてたり客観的に見てかなり可愛い部類だと思う
ただ、性格がすこぶる悪くて攻撃的で言い寄ってきた異性もあまりのことに逃げていくってだけでモテない訳ではないと思う
私は自分が卑屈でひねくれてるからAのその性格の悪さが裏表がなくて心地よかったりもした
ただ時々、そんな可愛い顔してモテないだの生まれてからずっと彼氏いないだのこのまま死ぬまで独り身は嫌だのなんなんだと思ってしまう
私のブス顔をありのまま受け入れてくれる男性なんていないようにAの悪魔みたいな性格をそのまま受け入れてくれる男性も少ないよと思う
モテない理由も恋人ができない理由も人それぞれだけどAに"私たち同類"と言われるのはブスとしてモヤモヤする
そりゃ確かに私たちどちらも彼氏が出来たこともなければ告白されたこともないし勿論男性経験もないけど明らかに違うだろ
本当に男性からそんな目では見られないし話しかけられもしない私と道端でわざと聞こえるように容姿を褒められたり二度見されるのが当たり前のAとでは違う
性格さえなんとかすれば引く手数多なAにわかったような話し方をされるとイライラしてしまう
Aはやたらと「もう喪子しかいないわ」とか言うけど絶対すぐ恋人ができると思う

650:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 13:07:43.98 vgmiNCMg.net
>>592
確実に同じじゃないね
Aは性格直さなくても脱喪すると思う
Aよりは性格いいと思ってるんだろうけど一緒にいる時点で同類だし、Aは顔がかわいいから許される時がくるけど、あなたにはない
喪じゃなくなったらどうせ居心地悪くなるだろうしさっさと離れたら

651:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 13:08:44.86 xD2Od52v.net
>>592
>ただ、性格がすこぶる悪くて攻撃的で言い寄ってきた異性もあまりのことに逃げていくってだけでモテない訳ではないと思う
それ喪友違う
ただの友達

652:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 13:15:36.00 CAzb1Cfv.net
>>593
勝手な決めつけでそんな言い方してAよりも>>592よりも一番性格悪そう

653:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 13:29:08.46 dtBdQyIx.net
>>593
キツすぎる…ないわ。
私は>>592の気持ち分かるけどなぁ。
正論ばかり言われるのってたまにキツイよ。「分かってるんだよ、それでもたまには愚痴ってもいいじゃん、人間だものbyみつを」って言いたくなる。
正論ばかりいう人って実際は口だけの人がおおいよね。人間グレーも大切だ。

654:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 14:04:25.13 beyHjIaU.net
>>594
うん喪じゃないよね

655:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 14:17:42.13 jqoqrVxA.net
>>588
Aは喪なの?

656:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 14:19:33.65 dtBdQyIx.net
>>596
すまぬ、間違えた。
>>592じゃなくて>>588の気持ちも分かる事だ。色々勘違いしてた…ごめんなさい。

657:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 15:28:14.34 0Ba8Dku7.net
距離を置こうか迷っている友達がいる
別に悪い子ではないんだけど、思いやりの方向性を間違えてるというか考え方が普通とは少し違ってる感じ
何人かで集まってクリスマス会をしようって話になったとき、私の妹が免疫系の病気で入院することになってしまって大変なので参加できないと伝えたら「じゃああなたの妹さんの病室でクリスマス会やらない?入院生活寂しいだろうし」と言われたり(妹と友達は全く面識がない)
手作りの化粧水をプレゼントしてきたり、一緒に遊んでるときに絡んできた挙動不審のおじさんの話をいちいち真面目に相槌打ちながらきいてあげてたり、善意からくる行動なんだろうけどだからこそ引いてしまうことが多い
話し方も少し変わってて、難しい言葉を頑張って使おうとしてるけど意味が間違ってたりしてあまり人に通じてない
職場でも人間関係がうまくいってないみたいなんだけど、多分本人の性格のせいなんだろうなと思ってる
一緒にいて疲れる事も多くなってきたしあまり会わない方がいいのかな

658:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 15:55:12.52 jkV/LbXV.net
なんか手作りの化粧水とか怖いよ
相手の子は至って真剣なんだろうけど何て言っていいのかちょっと重い?というか怖い。妹さんの件とか漫画の二次元の世界なら良いだろうけど現実にそういう事言われると、ちょっと引くね確かに少し距離置いた方がいいかもしれない
多分その子人との距離感がわからないのかも

659:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 15:57:48.71 dtBdQyIx.net
>>600
やけに馴れ馴れしいね…手作り化粧水とか怖い…宗教みたい

660:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 16:25:50.96 2MqPbayW.net
私も>>602さんと同じく宗教的な慈善の心みたいなのを感じてしまった
トルストイの「イワンの馬鹿」に出てきそうな信徒的善人ぽさというか…
小説だったらクリスマス会に看護師と見せかけた天使が降臨したり挙動不審のおじさんこそが天に在す我らが父だったりするんだろうけど
なにせ葬式仏教の国日本だからな…しかも現代の…

661:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 17:00:50.57 DjQUJmaM.net
最近友達にいらっとする。

なんていうか、悪い子じゃないんだけど(周りからの評価も「サバサバしていい子」だし。)常に上から目線というか見下されてる感じがして嫌な気持ちになる。

そしてよく他人の悪口ばっかり言ってて、「あのクソデブ」とかしょっちゅう言ってて不愉快。
お前もデブだろ、とは口が裂けても言えない。

662:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 17:03:07.11 6LvtqmE2.net
「サバサバしてる」は口が悪いとかガサツとかをオブラートに包んだ言い方だと思ってる

663:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 17:06:20.54 2MqPbayW.net
>>604
本当にサバサバしたいい子かどうかは
「○○ちゃんだって細身とは言えないしそれ言われたら嫌じゃない?体格のこと言うのよくないよ」
とか言ったあとの反応によると思う
脳と言葉が直結してるだけの人なら噛みついてくるだろうし
本当にサバサバしたいい子なら反省してくれる可能性がある

664:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 20:48:05.59 aHVbZ5db.net
友達に彼氏ができたらしい
報告のラインをもらってこちらが返信すると即時既読がつき数十秒のうちに返信がきた
来月からは同棲するらしい
それに対してメッセージを打ち込んでたら「引いちゃった?」っていうラインが来た
そんなに打つの早くないし同棲する旨のライン来てから1分も経ってないのにそんなにすぐさま返さないといけないのか

友達、恋愛となると盲目になりすぎて暴走する
前に巻き添え食って痛い目にあったから彼女の恋愛話は正直あまり聴きたくないなぁ

665:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 20:53:30.51 /shzf+g6.net
返事が遅いからではなく
続けて入れただけでは?

666:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 20:56:37.66 aHVbZ5db.net
「返信がない…
ってことは◯◯、引いちゃったよね…」
原文のままです

667:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 21:19:35.30 NZg2U7JB.net
返事打つ間くらい待ってな~wって笑い飛ばしておけばいい

668:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 21:22:45.62 WExTdICh.net
>>609
そういう友達は距離おくといいよ
うざいと感じることが、こちらからはどうしても友達でありたいと思ってない証拠
無理してもお互い不幸になるだけだと思う
ひと段落して連絡するようになればそうすればいいし

669:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 21:27:41.29 /miOhbPy.net
>>607
単純にあんたが妬んでるだけでしょ
ただ引いたか心配していっただけかもしれないのに、一々そんか突っかかる?
性格悪いな

670:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 23:33:43.64 iuDIoVQO.net
今までモテなくたってかまいません
一緒にご飯を食べ楽しい時間を共有できる男性、一緒にクリスマスを過ごしてくれる男性
↓のサイトなら必ず見つかります

J mail
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
URLリンク(m17.ca)

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
URLリンク(m17.ca)

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘�


671:� http://m17.ca/o89eNA



672:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 23:33:59.45 iuDIoVQO.net
メルpara
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
URLリンク(m17.ca)

マックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
URLリンク(m17.ca)

673:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 00:05:34.43 JGTq3EIV.net
607だけどレスくれた方々ありがとう
もやっとしたから吐き出せて楽になったよ
しばらくは距離を取りながら過ごしてみるよ

674:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 01:25:26.33 ER5iAgEd.net
>>612
なんか怖いね…。
あなたの方がはたから見ると性格悪そっ。

恋愛となると頭の中恋愛ばかりの人って多いから>>607の気持ち分かるんだけど

675:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 02:43:22.27 /WGFLqC+.net
長文
細かいことを記憶していて色んなことを詮索したがる友達がいるんだけど最近少しいきすぎてて怖い
その友達に「今日の昼なに食べた?」と聞かれたから「ランチセットのパスタ食べたよ!」と話したら「喪子の職場から徒歩でいける範囲でランチセットと言ったら(店名)か(店名)かな?」とかはまだマシなほう
電話で雑談中に私が「コンビニ行ってくるからまた掛け直す」と言った日があって自分ではそんなの忘れた頃に
「喪子○月○日の○時頃コンビニ行ったじゃん?ローソン(私の家から近い)かなと思ったけど掛け直してきたのが15分以上後だったからファミマ(私の家から少し遠い)行った?」とか言ってくる
その友達にあまり興味のないイベントに誘われたけどそのイベントに興味がない以前に家の事情でどうしても出られない日だった
家の事情を一から説明するのも面倒だと思って「その日は仕事だから難しい」と断った
友達は些細な嘘や建て前も許せないようで「そういえば喪子って○日と○日と○日と○日が仕事だったよね?この間も仕事って言ってたけどそしたら月の労働時間が…」とか言ってくる
だからって責めてるわけでもなく「言ってみただけ~」とか「いや、なんとなくだよ!」とかなのが気持ち悪い
べつに昼食をとった場所も行ったコンビニも知られて困ることでもないし隠してもないけどわざわざそんなことを考えたり調べたりしてわざわざ私に"なんとなく"報告って気持ち悪いなーと思ってしまう
私に限らず色々な人のことを調べたい?のか風俗系のサイトで調べたらしく「ねぇこれ○○ちゃん(共通の友達)に似てない?このサイトで○○ちゃんの身長と胸のサイズと行きそうな場所で調べたらでてきたんだけどさぁw」と見せてきたこともあるし私もやられたことがある
その共通の友達や私が夜の仕事をしているなんて噂もなければ本人もそんなこと一言も言っていない
常に知り合いを探そうと男性向けの何千件もあるページを絞り込み検索したりそれらを一件ずつ見たりそんなことをしているのなら気味が悪いにも程がある
名前は知ってるけど親しくはない、昔のバイト先の人、友達の友達、くらいの仲の人のツイッターをブラウザで見てそれ専用のフォルダをつくってブックマークしてたりこういう人って本当になにがしたいんだろう
悪意はないのかもしれないしいつか本当に知られたくないことまで知られてしまいそうで怖いから徐々にFOしようと思う

676:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 03:00:32.90 TyIL8di1.net
>>617
何それ気持ち悪いよ、切るのが正解だと思う

677:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 03:18:23.37 M8phRbyK.net
>>617
前にもすごくそっくりな愚痴があったけど同じ人かな
FOで正解だと思うよ、上手く距離置けたらいいね

678:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 04:06:40.49 GSQ6eueW.net
>>617
想像したら鳥肌たった
正直気持ち悪いね…1人に執着してるんじゃなくて


679: そんなに親しくない人のツイッターもって、何目当てでみてるんだろう



680:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 05:39:37.31 /ig05zwR.net
>>617
デジャブかな
全く同じような愚痴をここで見た
気持ち悪いしどんだけ暇なんだろうね

681:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 07:27:37.52 0wyceemc.net
すごく気持ち悪い
でもこれ前にも見た
同じ人が書いてるのか、別の友達が同じ被害にあって書いてるのか
前者なのだとしたら、二回書いてる奴も気持ち悪い

682:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 07:47:25.85 ZYqkpDRh.net
>>617
何回愚痴るのw
前にも見たよ

683:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 07:51:57.14 rj5TfR1a.net
同じような内容の書き込みがあったのならすみません、初めて書きました

684:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 08:05:02.50 kQG4mfEx.net
どう見ても同じ人だけどな…

685:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 08:15:33.92 GQPCnCJX.net
>>623
内面まで醜いブスって言われてるよ
本人が違うっていうなら違うんでしょ、てか自分のこと書かれたわけじゃないなら愚痴書いたのが誰でも何回目でもどうでもいいじゃん

686:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 09:04:38.56 hUTpyoce.net
>>624
はいはい嘘乙
アフィカス?

687:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 09:05:14.06 hUTpyoce.net
>>626
自分が言われでもしたのかな?
可哀想wwwwww

688:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 09:10:07.30 S/QVDO/G.net
一年くらい前に特定したがりの友達のこと愚痴ったの私だ、もうCO済み
なんか荒らしてしまってごめんなさい
少し前にここで嘘をつくというか話を過剰に盛るというか無い話をでっち上げる友達のこと愚痴ったのも私なんだけど結局COした
その友達とタリーズに行ったときに私が注文したものはアイスなんだけど店員のミスでホットが出てきた
指摘したら謝罪されて「すぐに作り直します」と言われて私も「お願いします」という普通のやりとりだったんだけど共通の友達と食事に行ったときにやはりやたら盛って話してた
たったそれだけの話が「タリーズで間違えたものを出されて喪子が激怒!店員も私は悪くないそっちのミスだと退かない!仲裁に入り丸く収めた私!」になってた
私は少しも怒ってなんかないし店員もそんなことは言ってないし友達が仲裁に入らねばならないような事態にはなってない
一人ででっち上げてるなら嘘ついてるなーと思いながら見てみぬふりをするけど勝手に作り話に巻き込まれても迷惑だし「そんなことあった?私は怒ってないし店員もそんなこと言ってないよ」と言った
少しは動揺するかなと思ったけど「え?あったじゃん!×日にタリーズ行ったときだよ!お昼過ぎくらい!」と言われた
何度事実を話しても「え、何言ってるの?私と誰かを間違えてる?」って反応だった
私にはよくわからないけど友達の中では本当にそういう出来事があったということになってるみたい
その時の出来事すら「出掛けた先で起こった出来事を共通の友達に話したら喪子が恥をかかされたと怒った!私はその場の雰囲気を壊したくないから平謝りしたけどずっと不機嫌で共通の友達も私に同情」だから笑える
煽りとかではなくて何かの病気なんだと思うし共通の友達は「嘘ついてるよね」「作り話多いよね」とわかってくれてるからその子とはCOした
自分の知らないところでなにか作り話をされてそうだけどまあ仕方ないかなと思う
長文で失礼しました、アドバイスや共感ありがとうございました

689:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 09:24:13.77 uuvPg443.net
>>629
最終的に自分の武勇伝になってるとなおさら盛ってる話ってわかるよね
他の友達もわかってるなら良かったね乙でした
特定したがりってのもシャーロック気取りかよと思うわ
自分一人の胸に留めておくならまだしもドヤ顔で披露するのがなんとも痛い


690:ね



691:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 09:39:54.29 ER5iAgEd.net
別に愚痴なんだから日にち経てば何回も書いてもいいと思う。書いたことを覚えてる人の方がちょっと怖いと感じたんだけど…。それほど印象が大きかったのかな。

追求してくる人や何でも知りたがりの人って無理。自分の話はしないのに。
いや、自分の話がないからこそ人のうわさが好きなんだろうなぁ…いたわ、そういう子。

692:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 09:53:01.54 ER5iAgEd.net
自分も愚痴ります。
私の地元は飛行機で離れてるぐらいなんだけど友人がこっちに遊びに来てくれるらしい。それは嬉しいし飛行機代かかるので私がホテル代は負担しようと思った。
でも2人分だから流石に1泊1万~は無理で7000円ぐらいのを何日もかけて探してた。自分はバイトも掛け持ちして忙しかったたし、友人からまだホテル決まらないの?と催促くるので、一応ピックアップしたのをLINEしてみたけど。
「このホテルさ、調べてみたらアパホテルじゃん?アパホテルってマンション買い取って作ってるホテルだよ?そんなの嫌じゃない?」みたいにいわれた。
私が別に構わなかったしホテル代金私が出すのに…と思ったけど嫌なら他のを探して見るねと言って探してた。
友人は探そうともしないのに文句を言ってくるのが何回もやり取りで繰り返されて流石に疲れてきて…。(わたしの予算伝えてる)

「ごめんけど今回はもうやめたい、来ないでほしい」と言ったらキレられてしまった。私は母と住んでるけど友人は私の家に遊びに来たかったみたい。(母は友人の事を苦手なので家に来るのは嫌だと言ってた)
私の家に来ても私の知らない所で愚痴言われるのは分かってるし(そもそもそんなに綺麗なマンションじゃない)その子は旅行でも何でも手続きもホテル探すのも他人に任せっきりでなのに文句をいう典型タイプだった。
今回の旅行も飛行機だけ取ってあとは私は全てお任せ状態だった。
地元の友人とは4人グループでも仲良いので疎遠になる事は避けたかったけど、流石に何で私はここまでしなきゃいけないんだろうと思い言ってしまった。はぁ…地元では私の悪口言われてるのかな。

693:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 11:38:33.41 QUWJbwuw.net
友人のホテル代を負担するのは友達じゃありません
普通は遊ぶ日付決めたら相手がホテルを決めてお金を払います
釣りですか?

694:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 12:03:40.71 lOR71z7K.net
>>632
今までも全部おまかせみたいな子だったならホテル代負担して探すなんて言わない方が良かったと思う
同じグループのあとの二人がどう思ってるかわからないけど、こういうことがあって怒らせてしまったと相談して様子伺ってみたら?
二人も遊びに来る子のことよく思ってなかったかもしれないし、もしその子に賛成するようだったらあなた舐められてるしこれからもそのグループで仲良しではいられないと思う

695:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 12:51:14.93 ER5iAgEd.net
>>633
釣りではないですよ。
相手はこっちに来て遊びに来てくれるから飛行機代金って往復だと結構かかるので当たり前だと思ってました。
私は地元に戻った時は友人の家に泊まらせてもらいますので。

>>634
友人とは私だけ小中高の付き合いで4人と仲良いのは高校からなんです。
友人は私と一緒にいる時だけは素を出してくるというか。
例えば同窓会一緒に行こうと誘われる→行き帰りだけは一緒で会場では相手は他の友達と一緒にいるって多くて。
友人は部活もやってたので友達が多いんですよ。

ただグループの子に聞いたら私抜きで3人で旅行行った時も友人は何もせず文句だけは言ってきたと言ってたのでわかってくれたかな…。
何だろう?誘ってくるけど後は人任せって感じっですね

696:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 12:54:21.86 isRzJ8Hr.net
>>632
おつかれさま
他の人の


697:言うとおりホテル代持ちはパトロンみたいだなら今後はやめたほうがいいね ご飯ご馳走するくらいでいいよ、好きできてるんだなら 632のお母さんにも嫌われてるってそのこよっぽど我が儘なのかね 距離離れてるし時間置いたらあっちも頭冷えると思うからもうその子のこもは忘れとこう



698:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 12:59:01.66 6YlGHytG.net
釣りとは思わないけど遠方からの友達の交通費やら滞在費をそこまで心配してあげるのって当たり前ではないよ
友達、用事とかじゃなくただ遊びに来るだけでしょ?せいぜいご飯奢るくらいじゃないかな

699:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 12:59:57.70 6YlGHytG.net
ごめん、同じようなこともうレスされてたね

700:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 13:01:49.83 chi3pTDF.net
>>635
地元に行ったときはその友達の家に泊めてもらってるの?
それだと話は変わってくるね
全額とまではいかなくても半額負担くらいはしても良さそう
で、夜は友達だけホテル泊で自分は帰宅しちゃうとかw

701:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 15:03:21.16 Svft9MZs.net
遊びに来てって言ったんじゃなければ払う必要ないよね

702:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 18:19:00.06 BruzIJxL.net
>>632
635の同窓会のことも含め、いいように利用されてるだけじゃない?
今回は止めになったけど、自分からホテル代を負担するなんて言ったら
この先、それが当たり前になりそうな気がする。

703:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 18:29:59.69 z7BqZymv.net
なんで勝手にその友達が来ることに決めたのにホテル取らなきゃいけないんだ
逆に自分が友達のところに行くときはそれが当たり前って感じなのかな?
周りでも聞いたことがないわ

704:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 19:19:52.70 3aYCrljR.net
注意換気スルー希望
多分このスレだと思うんだけど、弟から私を騙って書き込みしたと聞いたんだが。
なんか友達Xとかいってるやつがそうだと思う。話がにてるから。弟は荒らすのがカッコいいとか思ってるみたいだ。
武勇伝見たく語られて、謝らなくてはとずっと探していたんだ。すみませんでした。多分これも荒らしになるかもしれないが、弟が新たな標的とか言ってたから注意換気と謝罪だけは思い書かせてもらいました。
2chはIPで同じ書き込みをしてる人がわかると聞きました。私と同じIPでこの掲示板内に書き込みしてるやつがいたら、
弟なので容赦なく制裁を加えて下さい。私が書き込むことは、これが多分最初で最後になります。
今弟から唯一ネットができる端末を取り上げ私が預かってこれから隠すので、しばらくは安泰だと思います。
しかし、いつ見つかるかわかりませんので一応警戒しておいて下さい。
本当に申し訳ございませんでした。最後にスルー希望です。

705:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 19:23:12.95 Q1Gq4405.net
日本語でおk

706:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 19:24:39.45 EvaP1WvU.net
友達が遊びに行きたいっていって行くのなら友達負担でしょ
負担してあげるなんて言わなくてよかったと思うよ

707:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 19:52:18.06 chi3pTDF.net
換気は大事だよね

708:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 20:45:39.70 va0T8oHU.net
注意換気ww
レスそのものにめっちゃ笑ったけど落ち着いて見ると本物の中学生か頭のやばい人のどちらかだね

709:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 21:19:19.25 cBmZTT9m.net
かわいいなぁ
予想外の反応だったから弟のせいにしてみたのかな?ほっとけば流れるのにw
学校での友人トラブルの相談は親とか先生にした方がいいよ
いじめられてるとかでないなら時間が解決すると思う
それでも辛いなら無理に行かなくてもいいよ、学校なんて

710:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 21:29:03.97 jqK9M3oj.net
そもそも遠方から友達が遊びに来るからって、ご飯ごちそうもしないなあ…
せいぜいお茶+手土産渡すぐらいだ

711:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 21:36:43.11 Mkp2Xsqi.net
遠方から友達って元は地元が同じ友達で
その子だけ就職かなんかで今は遠方に住んでるって事?

712:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14


713:21:52:41.66 ID:a0J2u2/O.net



714:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 21:52:55.36 mJi4R3dG.net
ご飯くらいは出すなぁ

715:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 22:00:36.76 kybI8MLv.net
文章のクセってすぐわかるよねw

716:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 23:25:22.07 A5lvBIfn.net
あまりにも幼稚な愚痴で恥ずかしいんだけど人の好きなものやハマっているものを散々馬鹿にしたくせに気付けばあたかも初めから好きだったかのように真似してる友達がいるんだけど本当になんなんだろう
全く詳しくはないんだけど紅茶にはまってて専門店の店員さんの勧めてくれるものを買って香りの違いや味を楽しんでたときも「紅茶なんてなんでも同じじゃん、なにが良いの?つまんない」と言ってたくせに気付けばSNSで「紅茶にはまってます」とアピール
私がセサミストリートのキャラクターが好きだと知ると「無いなーwダサいし幼いイメージ!悪い意味でw」と言ったくせに今では「昔からエルモが大好き!」と言ってる
ラインなんかでもその日のうちにセサミストリートのスタンプを全て購入したのかばんばん使ってくる
同じものを好きになるぶんには構わないけど最初にさんざん貶したり馬鹿にしたくせに…って思うと腹立つ
それも「あの時はああいうふうに言ったけどやっぱり…」じゃなくて「最初から好きだった」って言い張るのがまた納得いかない
服や鞄なんかも無いだの私は好みじゃないしダサく見えるだの言ったくせに気付けば私がそれらを買ったのと同じ店の服や小物で全身コーディネートしてたりする
まとめ髪のアレンジも「もうそんな髪型できるほど若くないわー」とか「恥ずかしくて行けてもコンビニまでだわー」とか言ってたくせに「雨の日は昔からこの髪型」とやってたりもする
嫌いだったものや好みではないものを好きになるのはよくあることだし別に良いんだけど最初にわざわざ貶す意味がわかんない

717:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 23:28:52.61 1U/OasCN.net
「あれっ?紅茶なんてどこでも一緒じゃなかったのー?気が変わった?」
「あれっ?ださいし幼いイメージだって言ってたのにどうしたのー?」

とかコメント欄に書いちゃえw

718:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 23:49:12.66 zCqrtO9u.net
>>654
ああーーーいるわそういう奴!
基本的に負けず嫌いな上、こっちを見下してるんだと思う

719:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 00:15:08.07 +yNEMeUf.net
>>654のように、明確にこれだという好きなもの、はまってるものを持ってる人が良く見えるのかもね。
でも素直に「いいね、私もやってみたい」とも言えず、真似したいけど追随したと思われるのは嫌だから
貶して654を凹ませたところで自分の物にしようとしてるとか?
負けず嫌いでもあり、自分が無い人なのかな。
私の友人も、そこまでじゃないけど、私が好きだった漫画の話をすると
勧めたわけでもないのに「私はそれよく知らないな~、絵が好きじゃないし」と興味なさげに言った数日後に
その漫画にハマってる、続きが気になって、既刊全部買っちゃったーと言ってきた子がいた。
喪子が言ってたあの漫画、私も気になって読んでるよ、みたいには言わないんだよねw
最初はあんなこと言っといて何なのとモヤモヤした。

720:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 01:06:37.62 tOfccBaA.net
見下されてるだけじゃん

721:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 02:34:07.03 HCuNXP/E.net
見下しとはちょっと違うでしょ
見下されてるのは私のようなパターンだわ

私がいいとか勧めた音楽映画ゲームなどは「喪子好きそうwww」or全く興味示さない
同じものを数ヶ月~数年後別の人(憧れてるアーティストや可愛いとかオシャレな友達)が好きだと知ると
勿体ぶ�


722:チて自慢しながらこちらに勧めてくる… てそれ前に私が勧めたものなんだが… しかもその時結構バカにしてきたのに 指摘したら惚けたり本当に忘れてたり 勧められる人によって試そうと思えたり興味を引かれなかったりするんだろうね



723:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 02:53:11.74 +srhmdd6.net
独り善がりな愚痴です
一番仲の良い友人に彼氏ができたと報告されて心から祝えない自分が辛い
一般的には喜ばしいことなのは分かるけれど、彼女にとっての優先順位が彼氏>私になってしまうと思うと寂しい
それに私は恋愛感情を抱いたことがないから彼女の惚気や愚痴を聞くたびに疎外感を覚えるだろうし、
彼女の中で私の知らない男や理解できない感情が占める割合が大きくなっていくのを想像すると息が詰まりそうになる
こんなふうに考えるのはおそらく私が幼稚で自分と他人・友情と依存の区別がついてないせいだけれど、
原因を探ったところで感情は否定できないし、この先ひとり不毛な寂しさを抱えて生きる未来が頭から離れなくて眠れない

724:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 09:35:42.59 KxzaN21w.net
>>660
それはもうどこかであなたが大人になって割り切るしかない出来事だよ
私も最初の頃は一番仲の良い友達に彼氏できて素直に祝えなかった
けど段々こう自分中で折り合いついてくると素直に祝福できるようになるよ
時間が解決することもあるから今はあまら、考えないのが一番かもね

725:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 14:16:03.57 ND+oW7Tp.net
地味だけど人の趣味に便乗してくる友達に少しモヤっとする
私は1人でハマってる趣味が何個かあるんだけど「私もそれ行きたい!」とか「今度連れてって!」とかがすごい面倒くさい
人を連れてくと気を使うし楽しんでもらえない可能性もあるしそういうことを気にするのが嫌
なんで自分で趣味を見つけないんだろうと不思議

726:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 15:20:39.79 l2M1ozYV.net
なんでその子に話すんだ、こっそり楽しめばおk

727:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 16:26:41.81 ND+oW7Tp.net
わざわざ私の趣味は~とか発表しているわけじゃないけど友達なので遊んでる時に普段なにしてんの?とかさりげない会話から趣味のこと聞かれたりするのよね

728:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 16:50:12.25 G6RvWmE+.net
女友達なんてどんなに仲良くても片方にだけ彼氏ができたり結婚したら
崩れるものだと思う お互いよっぽど人間ができてれば別だけど

729:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 17:41:28.38 lCNP8Bnf.net
先日喪友の集まりで一人だけしゃべり続けて話題が無いのがしんどいと書いた者です
この気分のまま集まっても楽しくなれる自信が無かったので
レスいただいたように用事つけて欠席しようとしたけど集まり自体がしっかり延期になってしまった…
私は抜きで集まってくれって言ったんだけどなぁ
他のメンバーがいないときは決行したこともあるのになんで私だけ欠席許されないんだ
自分たちだけじゃ場が持たないって実はわかってるんじゃないのか
私がいないと駄目なんだから~!って機嫌よく自惚れられたらいいんだけど嬉しくないな
それより各々自分から話題を振って話す練習してくれ頼む

730:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 17:50:39.36 LAEaJUSK.net
>>666
延期ってことはもう予定決まってるの?
しんどいなら参加しなかったらいいんだよ
あなたがいないと皆生きていけないわけじゃないんだからそんなに深く考えなくていいと思う
しんどいのに参加し続けるのって結局私がいないと皆駄目なんだな~って思ってて、そんなに嫌じゃないように見えるよ

731:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 17:57:17.90 fyck64uv.net
>>666
?もう行かなきゃいいじゃん
私がいなきゃな~やっぱな~ってミサワしたいだけじゃないの?

732:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:09:02.26 ZJtYhmgV.net
>>666
延期→中止で、結局もうその集まりなくなるような流れが見えるけど、
別に集まりがなくなったらなくなったで誰も困らないし別にいいんじゃないかな
もしかしたら皆からしても「よく分からないけれど666がいるから何となく集まってる」状態になってて
別に集まっても集まらなくてもどっちでもいいような状態だったんじゃないかと思う

>>664
そういう「普段何してんのー?」みたいな質問に答えるのって苦手
正直に趣味を答えると「どうしてそれ好きなの?」「何時間くらいそれやってるの?」「1人でやってるの?」みたいに根掘り葉掘り色々聞かれるのが結構辛い
趣味は自分1人の趣味として細々楽しみたいものだから正直人にはあまり話したくない
だからと言って趣味を言わずに「ずっと寝てる」とか言うと「寝てるだけで1日終わるの?」「趣味とかないの?暇じゃない?」「出掛けたりしないの?」
みたいにこれもまた色々聞かれて答えるのがしんどい
1回「なんでそんな趣味とか一々聞いてくるの」って切れてしまってそれから疎遠になってしまった友達もいた
完全に自分が悪いんだけどね、結局は自分ってコミュ障なんだろうな

733:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:12:03.80 9cd1IvDq.net
666が集まりたい(と思われてた)からしぶしぶ集まってくれてただけで皆は本当は遊びたくなかったんじゃないのかなー

734:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:28:40.35 hQl+VwoY.net
幹事役、決断役がいないと何もしたがらない人っているし
一人の存在だけでつながってる関係とかもあるんだから
そう意地悪を言うものではない

735:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:46:35.03 lCNP8Bnf.net
>>666です とりあえず不明瞭な点だけ
いつも集合かけるのは別の喪友で一応主催者?もその人
もう5年以上続いてる集まりだから惰性的にやってる部分も確かにあるんじゃないかな
これまで2.3回ほど喋ることないならもっと頻度減らしたほうがいいのではと全員に言ってるけどそうだね~と言われたまま回数にそこまで変化なし
欠席できれば次は数ヶ月後だけど延期だと一週間後とかなので欠席のまま決行してほしかった
メンバー自体が嫌なわけではなくむしろとても穏やかでいい人達だからFOとかではなく本当に頻度減らして自分から積極的に話してくれたらそれでいいんだけどね

736:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:47:53.01 JwYWR02F.net
趣味聞いてくるのなんてただの会話じゃん
逆に言うと趣味知らないのって友達と言ってもそんなに親しくない人だし
仲を縮めるためお互いを知るために聞いてるだけなんだからそんな構えなくて大丈夫だよ
一緒に行きたいはただの社交辞令だから真に受けない方がいい
日付聞いて待ち合わせしようとかガチで来そうな感じなら他に一緒に行く人がいると断る
それでもしつこいようだったら距離なしだから早々に距離をおくことをおすすめする
絶対にあなたとは合わない人だから

737:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:52:26.09 Dz28cGRH.net
>>672
まわりはなんとなーく会って、なんとなーくお茶してで楽しんでるっぽいのにしゃべることないから頻度減らそうとかとても感じ悪いんだけど
自分のグループにいたらあなたを切ってるかも
話題って事前に話すこと決めたりするようなことでもないし、もっと軽い感じで、新しいお店開拓してこれおいしーねーみたいのでいいんじゃないの?

738:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:56:15.22 D6ie9tkK.net
5年しゃべらなかった物静かな聞き役がいきなりしゃべりだすわけないし友達の変化を期待するより
「私はこれから参加する頻度を減らすよ」と宣言実行すればいい
頻繁に会ってもあまり話すこともないからもうちょっと会う頻度を減らさない?と提案したことがあるんだし真意は伝わっただろ。
別にFOしたいわけじゃないがあまり会いたくないというなら
会う以外の部分でフォロー入れなきゃならんかもしれないけど

739:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:59:59.54 DuPE9N6C.net
>>672
私も話ベタなほうだから耳がいたいわ
おしゃべり上手な人がグループに一人でもいると安心するし甘えちゃうんだよね
今回みたいな感じで自分の気が乗らないときは欠席でいいと思う
結果相手が延期しても相手の勝手だから気にしなくていいし
これを繰り返してたら自然と頻度は減ると思う

740:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 19:02:39.14 U60Vkwcg.net
>>674
暇だね
うん
なんか面白い話ない?
最近どう?
何にも変わらないよ毎日同じ~
みたいな不毛な時間を過ごす苦痛ってあるんじゃないか
会えるだけでいい、沈黙が気にならないって間柄だけだよ。話すことがなくても楽しいとか雑談(すら微妙)でも満たされるのって

そもそもその「感じ悪い」人が欠席するって言ってきたらほかの子たちで遊んで楽しめばいいだけだし

741:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 19:20:23.27 l2M1ozYV.net
マンネリ化してネタも尽きて回りも受け身ばっかりでイラつくけど絶交もしたくないとw
手軽なのは、レディースデーに話題の映画見てご飯食べて帰るとかすれば安上がりで時間も潰せて絆も維持できるよ、会社でも映画見ましたって二次活用できるし。

742:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 21:28:53.36 lCNP8Bnf.net
>>666 >>672 です何度もごめん
まさに>>677みたいに話を振っても不毛な会話にしかならなかったんだよね
私がこんなことがあってねーって話してそっちはどう?って聞いても「特に…」
最近休みに何した?って聞いても「ずっと寝てるなー」
最近話題の◯◯ってどう思う?「うーんどうなんだろう…」
で、無言。 私がまた話したり話題振ったりしない限り夜の居酒屋で複数人で無言
さすがに沈黙が苦痛だったからまた話すしかなかったな
なのに少し経つとまた招集かけてくるんだよね よくわからん
こう書くと私もけっこう鬱憤溜まってたのかな
でもレス貰った通りに また嫌になったときは参加控える宣言したりレイトショー誘おうと思う
いろいろアドバイスありがとうございました

743:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 22:02:29.16 U98LHtE1.net
完全に嫉妬なんだけど友人から妊娠報告があってから黒い感情がとまらない
美人で頭もよくて料理上手で性格もいい
順風満帆な人生で、念願の子供もできるなんて天は一体何物与えるんだろうと思ってる
安定期に入ったから今のうちに会いたいって連絡きたけど、私は正直喜べないし会いたくもないよ

でもそんなこと言えないからLINEでは絵文字たっぷり使って祝福するし、会って話すと思う
そのあとに来る疲労感と喪失感が半端ないことはわかってるのに

長文ごめん

744:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 22:12:28.38 QGN2UZTO.net
風邪気味でうつすと悪いからって会うのをずっと断る
子供生まれたら向こうも子育てで忙しくなって誘って来なくなるよ

745:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 22:49:21.78 AykpYifS.net
学生じゃないんだし、しんどいならそこまでして付き合うもんかな?
既婚者で子供もできたならそれぞれ別の人生歩んだ方いいよ
まあ上で言うようにあっちから徐々に疎遠になってくと思うけど

746:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 22:53:30.49 goSQEe3t.net
そのスペックの友達がいることがすでに奇跡
最初から別世界の人間だし関わり合いにならなければ平穏でいられたかもしれぬ

747:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 22:56:04.51 uAQIaBgz.net
どうでもいい話しで申し訳ないが
既婚者の友達が、旦那と別れたいだとか会うたび旦那の愚痴
旦那に子供がなつかない云々など毎回旦那と別れそうな雰囲気の友に2人目が出来たと又聞きで報告受けてなんかもやった話
まあ喪には分からない、よくあることなんだろうな

748:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 23:18:47.44 1hwN2640.net
>>680
無理して会わなくて良いよ。
むしろこの機会にFOしたら?
私も同じような経験があるけど、子供が産まれたらもっとつらいよ。
遊びに誘われても子連れだし、話の内容が旦那、子供一色になるのは確実。
子持ちとは人生のステージがもう違うんだから、わざわざ話し合わないのに付き合いを続ける必要はないと思う。

>>684
それは愚痴に見せかけたノロケだったのでは…

749:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 23:28:47.51 uAQIaBgz.net
>>685
そうか…真面目に聞いてたのあほらしいな
こうなるとお祝いも面倒だなw

750:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 23:37:00.50 LrJKi8nh.net
まあ惚気ならかわいいもんだけど
配偶者に不満があっても突然思いきれるものでもないし
極端なのになるとDV夫から逃げようとしない女みたいなのまで
結局のところ他人である友がアドバイスしてもなかなかその通りに行くものでもないんじゃない

751:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 23:50:22.40 N5Mpj1FH.net
友達の誕生日と自分の誕生日が約半年違いで友達の方が早い
今年の友達の誕生日に私は友達の好きなコスメブランドで5,000円ほどのプレゼントを送った
そして先日私の誕生日の時に友達は私の好きなブランドのマルチケースをくれた
そのブランド好きだから大体の値段が分かってしまったんだけど10,000円以上する物だった

この場合来年の友達の誕生日のプレゼントは貰ったのと同額ぐらいにするべき?
ちなみに今までは大体5,000円前後で送りあってた

752:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 00:02:33.49 j1fzlkk5.net
>>688
来年688が1万レベルの物を送ってしまったら、友人も同等の金額の物をまた送らなければならなくなって
そうやってジワジワ値段が釣り上がって行ったらお互いに負担になるし
毎年5000円程度って暗黙の了解があるなら、来年も5000円程度の物で良いと思う

どうしても、自分のあげた物の倍の金額のものを貰ったことに対して気が引けるなら正直に
「あのプレゼント高かったんじゃない?良かったらお礼させて」って
誕生日プレゼントとは別の形で何かお礼したらいいんじゃないかな

753:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 00:04:05.34 ZNGibabq.net
正論厨の友達がうざい。
私と別の友達が「こんなことがあってすごく嫌だった」って話してたら「そういうこともあるんだから文句言っちゃ駄目だよ」とか
「今度の○○面倒臭いね」って話してたら「○○は楽しんでやらなきゃ」とか、その友達に話してるわけじゃないのに会話に入ってきて正論言われるのが面倒臭い。
いや正論というよりは意識高い系なのかな。ちょっとした愚痴なんだからほっといて欲しい。

754:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 00:44:39.36 8UDRr3Vd.net
私の休日は暇だと決め付けてくる友達がウザい
私の休みは私の為の休みであって
あなたと遊ぶ日ではないから
休みだけど誘い断ったからっていちいち拗ねるのやめて47にもなるおばちゃんが
そっちは子育ても一段落通り越して暇なのかもしれないけど
私は自分で何もかもしなきゃいけないから忙しいのです
家族の世話だけがプライベートだと思わないで下さい

755:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 01:00:54.12 iYS1FE+8.net
>>680です
皆さんの書き込みのおかげで少し冷静になれた

無理して会う必要はないって本当そうだよね
お祝いコメントはちゃんと送ったけど、会うことについて具体的な話は避けたのでこのままFOしようと思う

ここで吐き出せてよかった
ありがとう

756:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 01:25:16.77 IahQ5hV+.net
>>690
うぜええええええええ
うざすぎる!気持ちがわかるわ
私なら「それができればこうして愚痴ってないんだけど」と言っちゃう
というかもう最終的には面倒くさくて「えっ正論厨には言ってないよ^^;」って言うかスルーし続けるわ
性格悪いけど
面倒くせえけど690なりに頑張れ

757:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 17:46:20.28 tPm7uxDT.net
友達ともう10年以上の付き合いで普段はイライラしないんだけど
偶々自分でもイラついてるなと思う日があって、そんな日に友達と出掛けた

私「何か食べたいものとかある?」
友達「なんでもいいよ~」
私「わかった、じゃあ適当に調べるね」
数分後
私「ここ行こうと思うんだけどどうかな?」
友達「別いいよ、ここで」

普段はそんな腹立たないんだけど、別にいいって言われてなんかイラついた
ありがとうとか、何か言ってよってのは私の我儘かもしれないんだけど
毎回こんな感じで私が付き合わせてるみたいで嫌になってきた
私がここ行こうって言うといいよーって言うのは普通なんだろうけど
偶には調べてることに対してお礼とか言ってよとイラッとした
自分でもこの10年間イラつかなかったのに急に気になってきて、勘に触ったのは謎だけど

758:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 18:00:29.72 XNSA01dL.net
いいよじゃなくていいねって言ってほしいよね
そういうちょっとしたところが気になり出すと他のあらも見えてしまって嫌気がさすこと多いから少し離れて気持ち的に距離をとった方がいいのかも

759:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 18:08:22.92 5ppSCMBp.net
>>694
ありがとう、ここにしよ~とかなら全くカドが立たないのにね
付き合い長くなるとお互いこういうとこ出てくるよね

760:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 18:20:36.04 tPm7uxDT.net
>>695-696
本当まさにそういう一言がほしかった!
自分から友達に言うのも強要してるみたいで変だし、少し距離置いてみます
ありがとうございました

761:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 18:25:41.11 8KESZSfJ.net
PMSとか?
家族や友人恋人の何気ない言葉にカチンときてトラブルになってしまう話ならよく聞くからな
大丈夫だよ~とかなら言ってしまいかねないわ

762:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 18:26:28.10 6kUL5SGi.net
>>694
すごくよくわかるよ
こっちがやることなすこと当たり前と思わないでほしいよね
ありがとうとかなんか一言あれば気持ちも違うんだけどね

763:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 19:28:29.85 eJBc6yXn.net
私の友達でもいるな
人をカチンとさせる言い回しをする友達
そういう言い回し良いと思えない、失礼だよって伝えるとその時は謝ってくれるんだけど、会う度にだいたいカチンと来る言葉を言われる
驚くほど様々なバリエーションがある
その子のツイッターでは「私ってどうしてあんな言い方しちゃうんだろう…嫌になる…」ってたまに言ってるけど本当は反省してなかったんだろうなぁ
最近は疲れ果ててFOしてる

764:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 19:46:08.51 Pk4IFp6A.net
何度やめてといっても同じことを言ってくる場合は
前に言ったことを覚えてないのか、謝罪の言葉は何だったのかとそれはそれで問題だが
驚くほどバリエーションがある場合は素で自分の発言は相手にどう伝わるか、という部分ががわからない可能性がある気がする

765:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 20:22:58.14 WE9q9NfK.net
ただの愚痴
友達カラオケ好きなのはいいけどレパートリーが10年以上ほぼ変わらない
ずっと同じ歌聞かされ続け飽き飽きなのに何を思ったのか今日突然採点やろうと言い出した
歌いやすさ関係なく好きな曲入れる私は案の定散々な点数
友達は高得点
もうこいつとは行かん
本気で高い声が出せるようになりたい

766:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 20:36:55.08 97Xbfuxe.net
愚痴っていうか理不尽な嫉妬なんだけど、美人な友達が「(芸能人に)似てるって言われたくない」と愚痴るのを聞いてから、その似てると言われる芸能人達を見るとイラっとする
友達は「皆と一緒の格好」みたいなのを嫌うから、「私は私なのに!」ってところがあるんだと思うし、それで嫌なのも分かるのは分かる
我儘いっても「可愛い」で許されて、男女の飲み会があれば「一番可愛いよね」とチヤホヤされ、友達が片思い中の男を好きになったとアタックして付き合って、
勿論性格がいいってのもあるんだろうけど、顔の造形の恩恵受けてるのに「私美人とか言われても嬉しくない。本当かなと思う」って言われると少しむかつく

767:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 20:53:39.53 z1HCCCwj.net
>>703
やーそれはもう太刀打ちできないけどイラっとくるね
なんともむかつくよ
しゃーないけどw

768:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 21:28:17.78 E6NEcitN.net
>友達が片思い中の男を好きになったとアタックして付き合って

性格良くはないじゃんと言いたいところだけど
好きになったのなら仕方ないわな

こう思われるああ思われる、こう思われたいああ思われたくない
みたいな事を言い過ぎる人は自意識過剰に思える
面倒くさい人は容姿問わず嫌われるね
美人の定義なんて人それぞれだし言われたら「この人は美人と思ってくれたんだ」ってサラッと流しとけばいいのに
本当にに私は美人なのか否か、本当に相手はそう思ってるのか否か
とか考えすぎだし面倒くさい人だなぁ

769:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 21:28:38.16 ZYbg3mUT.net
>>702
誰かと行くカラオケは価値観の合う子と行くか、付き合いと割り切って行くかにした方がいいよ
好きに歌いたいならヒトカラが一番だわ

770:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 22:08:45.31 WE9q9NfK.net
>>706
ただの愚痴なのにありがと
宇多田とか絢香とか好きだけど自分の技術じゃ高得点は難しいね
今日は歌う曲が早々と尽きたから後半私の番はほとんどライブ映像にして彼女だけ歌わせてたよ
本人からさっき今日は楽しかったねとメール来たし、まあ気にしないことにするよ

771:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 22:10:17.56 BsbDLeLF.net
>>707
それってただたんに707が歌が下手なだけでは…?

772:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 22:11:05.26 97Xbfuxe.net
>>704>>705
嫉妬する自分が悪いと思ってたけど仕方ないと言ってもらえて気が楽になったよ
恋愛に関しては、美人友は美人友大好きな友人が「いきなよ」って強く背中を押した(と思われる)からこそいけたんだと思うし、正直友達は脈なしだったと思う
ただ友達が頑張って飲み会やらなんやら集まる場をセッティングしたり、でも二人きりじゃ誘えないって悩むのを見てきたから、
「彼氏欲しいってわけじゃないけど楽しいしいいよ。男さん格好いいよね~」ぐらいのノリだった美人友が、「友子ちゃんがアタックしてる様子を見て自覚した」と食事に誘う→今まで友達の隣にいって話してた男が、今まで話してなかった美人の隣にいくように
なんて現場を見たあとに「美人なんて言われたくない」とか言われると思うものがある
というか思い出したけど、言い訳しときたかったのか「バイト先の人達に相談したら早く誘えって言われたから…」美人友大好きな友人「それがなかったら誘わなかったよね(本当は美人友は誘えない優しい子だもんね)」みたいなこと言ってきた
これだけ色んな人に守ってもらえて、美人芸能人に似てるとまで言われ、それで「言われたくない」って贅沢な悩みだよ本当


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch