喪女板 友達の悩み・愚痴 その65at WMOTENAI
喪女板 友達の悩み・愚痴 その65 - 暇つぶし2ch340:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 17:20:43.60 wYX5g4CQ.net
私も気分屋の友人がめんどくさい
それまで普通に仲よかったのに急に塩対応になって、戸惑うしどういう態度でいたらいいのかわからなくなってしまう
かと思えばまた仲良いときの態度に戻ったりして無意識なんだろうけど何がしたいのかさっぱり
同じグループの他の友人にもそういう時があるらしく、最近はみんなで助け合ってるけど本当にめんどくさい
本当はFOしてしまいたいけど今学生でもうすぐ卒業だから、変なトラブル起こしたくないという気持ちに邪魔されてる

341:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 17:47:46.85 ybDKQkxC.net
>>308
いつも察してくれる友人は優しいんだね
たまにしか会わない人には自分から疲れたから休んでいい?って一言言えばいいだけじゃないの?
こんなとこで申し訳ないとか言ってないで自分から対策取ろうよ

342:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 17:55:34.79 aqUM62So.net
>>310
次からは言うね

343:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 17:59:11.15 gV2povi+.net
愚痴ってほどのものじゃないけど
喪友がチャットアプリという名の出合い系アプリ使ってるんだが、喪女らしい容姿なのですっぽかされたり会った途端切られたりしてる
でも本人は毎回「相手は今忙しいと言ってたからな~」と言っていて、翌月に連絡とるとブロックされているなんてこともある
喪友は、出合い系で知り合った本名も知らない、会ったこともない、1年近くほぼ連絡とってないような相手を長年彼氏だと思ってたような人
出合い系特有のやり取り(チャットして面白いから会ってみたい、とか)も本当そのまま受け取ってるきがする
最初楽しそうな喪友が段々と「会う約束したのに連絡とれなくなった?なにかあったのかも!」「相手はチャット退会になってた。アカウント削除されてしまったのかな?」とか言い出して、また切られたんだと分かるのが地味にきつい

344:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 18:15:46.31 9y/zhpJI.net
>>312
本人が自分の状況?に気づかないとどうにもならないよね
こちらから「それ切られてるよ」と言ってあげるのが本人のためにはいいとしても余計なお世話という気もする
どうにか気づいてあげるように誘導できればいいんだけどね
でもまぁ、喪でもネガティブにならず行動できるところは少しは私も見習いたいわ

345:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 18:25:48.62 YoFuggtR.net
色恋沙汰には口出さない方が良いと思う
「それ切られてるよ」って言われて「そうだったのか」って素直に受け入れられる人は稀だと思うよ

346:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 18:28:25.16 5X0NuuUw.net
>>312
友人ちょっと怖いよ
社交辞令とか真に受けてそう
よく言えば素直なんだろうけど……
その子の両親は何も言わないんだろうか

347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 20:02:23.57 T7VAHydS.net
失礼は承知なんだけど、自分の友達Aの質?が悪すぎてなんだか悲しくなってくる
Aの友達はお菓子作りが得意とかネイル作りやアクセ作りが趣味って人が多くAはよく何かを作って貰ったりしてるけど
Aの友達と私は別に友達じゃないから当然貰えない
今月に入ってからもAはハロウィン向けに試作お菓子作ったから味見してーとかハロウィン柄のネイル作ってみたーとかいろいろ貰ってる
本当は私自身がAの立場になりたいけどAの友達は性格的にキ�


348:cい人が多く自分には合わないからなんとか頑張ってAにもそういった特技を身につけさせたいのに 自分は不器用だから無理とか言ってやってくれない もっと器用な人と友達になりたかったわ 貰った物をSNSにあげて「貰ってばかりで申し訳ない」とか言うくらいなら貰わなければ良いのにって思うし A自身なんの取り柄もないからなにかあげてる感じしないのになんであの子にそういったものが集まってくるのかも謎



349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 20:07:20.56 vGtOnAjL.net
質の悪い釣りだなぁ

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 20:25:06.94 7IatMvY6.net
誰か316を3行で頼む

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 20:25:54.25 IDKHcmYX.net
うん、これはひどい釣り

352:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 20:45:55.96 wk6ncXgk.net
ここも最近は喪男が身元バレバレ相談レスして、マジレスしてきた喪女を
「ネタにマジレスwwww」ってあざ笑うスレになってきたからね

353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 20:53:44.44 wk6ncXgk.net
結婚祝いのお返しが充電器のお古とか、手作りチョコとか
ちっとも面白くないのに平気でネタとして書くバカ男って何なんだろう・・・
ネタじゃなくリアルだったら、相手からはゴミクズ人間扱いされてるのに
自分は相手を「友達」と思いこんでてみじめすぎるw

354:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 21:02:12.76 XLtRy2/B.net
あまりにもくだらないネタにはレスしないようにするしかない

355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 21:56:23.31 T0XMikYg.net
アフィカス

356:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 22:12:49.38 IIh+VjQT.net
>>303
私の元友人かと思った
疲れたのかどうか知らないけど急に動かなくなったりするから
疲れた?帰ろうか?って何度も何度も様子を伺うのに無言とかそのまま帰ってやろうかと思いながらとりあえず用事すませるまで耐えた
なのに急にテンション上がったかと思えば自分ちの犬かわいい語り
しらんがな
なのに帰ってから来たラインが
途中機嫌とか悪くなっちゃったみたいだけどやっぱりたのしかったねえー!またあそぼうね!!
ってその時点でラインブロックした
それまでも不満かなり溜まってて数年我慢してたからちょうどいい機会だった

357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 22:17:17.55 S5grpSHX.net
最近のレス読み返して無いけど320と321の言葉の意味が全くわからない
煽りなの?
人の愚痴に噛みつく必要あるの?

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 23:48:27.71 Pa4+75K/.net
>>324
急に動かなくなるって一点病みたいなやつかな?
あれ、私も疲れてたり寝不足だったらたまになる
で、ハッと気付いて急に喋りだしたりするんだと思う
不機嫌になったのはあなたのせいだよと指摘してもよかったと思う
本人はちゃんとは気付いてないかも
私は友達にかなり優しく指摘されるまではちゃんとは気付いてなかったし教えてもらえてよかったと思う

359:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 01:07:13.45 Fvv5vCH9.net
289だけど一日ぶりに見に来たらみんな結婚式への不満ありすぎてワロタ
よくあることなんだと思って割り切ることにする
気にするなって言ってくれた人ありがとう!

360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 02:56:52.58 +XUngB4E.net
>>324
ちょっと違うけど自分はその友人に近いかも
私の場合普段あまり外出しないから人多い所に行くと疲れてしまって
どうしても話したりするのが億劫になるタイミングがある
不機嫌にしてる訳ではなく自分の中で一時的に節電してる状態
でもそうすると「大丈夫?帰る?」と過剰に心配してくる友人がいて
それにますます疲れてしまうという悪循環
「大丈夫だよちょっと疲れただけだからすぐ治る、黙ってしまってごめん」と言っても
何度も「でも疲れてるんでしょ?どこかで休む?帰る?」と言ってくる
私がちょっとした怪我をした時も(紙で指を切ったレベル)「怪我してるんだから!」
と言って荷物を持とうとしてくるのとかも本当にやめて欲しい、
断っても隙を見てはまた言ってくるし
心配され�


361:キぎは正直重いしあまりにしつこいと彼女の 「心配してる優しい私」のために使われてる気すらしてくる 基本的に心配する人=いい人みたいなイメージあるせいで 有り難がらない奴は性格悪いみたいな見方されるのが嫌 >>324がそうだと言ってるわけじゃないよ念のため もし気に障ったらごめん



362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 03:38:09.97 KLfAdXAs.net
私は大学4年生なんですが、
同じ研究室、会社で言う部屋が同じところに来た学生グループと、
仲良くできるのか不安です
私達がいる研究室に、新たに入ってくる学生グループです
彼らのデスクのセッティングの際に、
電源の場所や、物の移動場所を教えたのですが、
返事がなく、聞けばすぐ分かることもグループ内で話して四苦八苦していました
こういうグループの人とはどのように関わったらよいのでしょうか
それとも私がおせっかいだったかなあとも思っています

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 04:49:37.04 3VwZHKhY.net
周りのイライラを一気にぶつけられて疲れた
マウンティングされるのはもう勘弁だからこっちも言いたいこと言ったらキレられた
薄い仲の友達が一番いい

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 06:34:45.73 xkR6r08W.net
>>328
自分勝手だなぁ
人といるときに節電するなよ
子供じゃないんだから
相手の時間を無駄遣いしてる自覚持った方がいいよ

365:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 07:07:41.09 RWVXwa5c.net
A、Bと私の3人でお茶してきたんだけど、AがBだけに旅行のお土産を私の前で渡しててワロタ
別に私へのお土産がないのは良いんだけど、AとBは2人で週3くらいで遊んでたりお互いの実家にも行きあう仲で頻繁に会う機会があるのに、わざわざ私がいる時にBだけに渡す必要があるのかとモヤモヤ
どうしてもその日に渡す必要があるなら、私なら待ち合わせ前に早めにBに会って渡すか、トイレで席外してる時とか解散後とか2人きりのときに渡すけどなぁー
そもそも旅行の前に3人で会うことは決まってたし、旅行から帰ってきてから2人で遊んだって言ってたのに何でわざわざ私もいる時にお土産を渡すのか
気にしないようにしてたけど思い出す度にちょっとヘコむ

366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 07:48:31.39 5JKKXqh1.net
>>328
節電状態ってw
そうなる前に自分で対処するとか切り上げるなりしなよ
そんなのやられた方はたまったもんじゃないわ
心配されすぎなんじゃなくて「またか」って思われてるだけだと思う

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 07:56:37.48 K9Op8yQR.net
>>328「過剰に心配」っていう言い方が………

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 08:38:16.10 SPaOFX2j.net
>>328
それ一緒にいる人はそうとう疲れるし面倒くさいと思う
毎度毎度そんなだと心から心配ってよりは形だけでも「大丈夫?大丈夫?」って過剰に心配したふりをするしかない
なんなら構われたくてわざとやってるの?と思うこともある
そういう病気なら病気でしっかり治療したほうが良いと思うし自制出来るものなら人といるときは気を付けたほうが良いと思うよ
私は貴方みたいな友達がいる立場の人間だけど正直言ってうんざりしてる

369:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 08:40:34.71 fUC+MPkj.net
>>328
節電て馬鹿なの?
そんな事して許してくれるのなんて家族くらいだと思うよ
そのお友達さんだってうんざりしてるんじゃない?
私の友人にもそういう奴いたけど、本当に面倒くさくて縁切ったわ

370:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 08:41:51.31 VDzvMTv3.net
>>328
荷物の件はわからないけど「大丈夫?帰る?」は「そんな不機嫌にされてもこっちもだるいしもう帰ろうか」って


371:意味だと思う 他人といる時に疲れて不機嫌(に見えるような態度をとる)とかせいぜい小学生までだよ こういう人って勤務中でも疲れたら停電(笑)だか節電(笑)だか言って態度悪くなるのかね



372:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 08:42:58.45 VDzvMTv3.net
私だけがイライラしてるのかと思ったらフルボッコでわろた
でも何回読んでも停電だか節電だか知らないけどふざけんなと思うわ

373:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 08:47:47.14 MophZix6.net
>>328
節電って…w
そんなのまわりはわからないのに過剰な心配が~とか言われて友達可哀想
まわり振り回さずにしんどいなら帰ったらいいよ

374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 09:13:40.93 jSRe8VvL.net
>>328
あなた相当性格悪いよそれ
心配してる優しい私、を演じるために使われてるってさすがに酷いと思う
まずは何故心配されたり、帰る?って聞かれるのか自分の態度見つめた方がいいよ

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 10:15:20.47 Q1wubMdP.net
>>328がフルボッコでワロタ
他の人も散々言ってるけど、友達は家族じゃないし、親しくとも他人なんだよ
ちょっとだけ黙るって、そのちょっとも我慢出来ないなら、そもそも他人と出掛けるの遠慮したほうがいい
むしろ節電()したくなるのわかるのに、なんで誘いにのるのかわからん
友達だってあなたと楽しみたいから誘うのに、そんな態度したら失礼だわ

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 10:37:46.53 HzzPCp8A.net
>>328
帰る?は帰れ!って言われてるんだよ

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 11:12:32.64 BD4jip3y.net
>>328
節電してる状態がうっとうしいから遠回しに「そういうのやめて」って態度で示されてるのでは?
節電しなくて済むように計画立てた方がいいよ

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 11:50:32.48 KLfAdXAs.net
>>329
スレ間違えてました
すみません、失礼しました

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 11:53:34.82 BD4jip3y.net
>>344
どのスレが適切か分からないけど大生板?とかで合うスレが見つかるといいね

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 15:58:11.81 nlHk43qG.net
>>328
元友達にもいるけど本当うざい。そういうタイプ
あっちから誘ってきたから言ったらずっと無言
全然興味ないけど相手が好きな漫画の話降ってみたりしても無言
何のために誘ったの?って思う
相手は無職でこっちは仕事してて忙しい中時間作って来たのに
疲れたから~とか言ってノロノロ歩いて30分遅刻して来られた
そのときは普通に過ごしたけど別れてから即ラインブロックしたわ

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 18:19:27.91 Y6R/2NgU.net
節電ワロタwwwww
ロボットかよ

382:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 18:20:49.47 j4c07pIT.net
>>346
即ブロックは潔くてかっこいい
友達が>>328みたいに省エネする人だったけど
男性のいる集まりでは絶対省エネしないので滑稽だった

383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 18:25:45.61 Y6R/2NgU.net
>>346
ブロックわかる
私も似たようなのブロックしたなあ過去に
性格悪いけど本当にイライラしたから
ニートが何を疲れるの?って言ってやればよかったと思う

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 19:21:25.03 FFcyPqoi.net
節電とかただのわがままとしか思えない
さっき映画に誘われたんだけど、友達とわたしの近くの映画館だと時間が空くから別の映画館に行こうといいはじめた
でもそこは友達の勤務先からは近いけどわたしのとこからは間に合わない
じゃあ間に合うならみてくればと言ったら、やっぱり近くのとこで見ることにしたときた
それならわたしも間に合うんだけどと思ったけどもう一緒に観に行く気がしないからとりあえず なんだよ…って返したけど優柔不断すぎてごめんと返ってきてすぐ別の話題になった
短時間の出来事だけどすごい疲れたし今もすごいむかついてる
文章わかりにくかったらごめんなさい

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 19:33:41.86 IyEXO3nQ.net
>>350
そういうの疲れるし面倒くさいよね
相手の都合考えてないだけで優柔不断とは違うと思う
時間空くならどこか店に入るなりしたらいいのに
空気悪くなったから謝った�


386:セけで、自分が余計なこと言ったって思ってなかっただろうね 読んでてこっちも少しイラっとしてしまったw



387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 20:54:33.11 AH3FayeZ.net
>>350
わかるよ
どっちだよwwwってなるわ
もう最初の時点で映画見る気失せるよね

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 22:52:20.45 SgH06/NO.net
完全な嫉妬の愚痴なので注意


今までTwitterもLINEのTLも放置してたのに結婚するって決まってから急にしょっちゅう更新するようになった
内容は結婚に関することばかりで、入籍してからは旦那が朝ごはん作ってくれた~だの義実家から貰った~だの旦那との話一色
新婚だから仕方ないかもしれないけど
いや~喪女にはキツすぎる
もっと年齢いったらお幸せそうでいいわねーってなるかもしれないけど、その前に縁切ってしまいそう
友達とも遊びにいってるはずなのにその話は一切なくて旦那の話ばったかりってちょっとワザとやってるよね…とか考えちゃったり
既婚者とはこうやって縁が切れていくものなのね

389:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 23:21:43.93 xEcwAaG6.net
>>332
Aスゴイ神経だね…
今日趣味友達をFoすることにした
私と友達は共通の趣味があり、プロレベルじゃないけど楽しくやっていた
今日一緒に飲みながら職場の雰囲気の話をしていた。私の職場は飲み会がなく、やりたければ個人で勝手にやれという感じ。しかも職場には私を含め職場の人とは職場だけの関係で充分、仕事終わりまで一緒に居たくないという考えの人が多い。上司もそう。一匹狼の集まりみたいな
ということを話したら、友達が「ナニソレ?みんな仲悪いの?どういうとこだよw」「飲み会無いとかあり得んw喪子が誘われてないだけでみんなで飲み会してると思うよww」とバカにして笑う
確かにこういう職場は珍しいかもしれない。だけどなぜ仲悪いとか私だけがのけ者扱いなのか。仲悪くないし。冗談でも少しカチンとくる。私の職場見せたいくらいだわ
趣味の話で私が○○が上手くできなくて~と話したら、「向いてないから止めればw!」と言われ私がムッとすると話を無理矢理変えやがった
その後色々嫌なこと言われてムカついて先に帰ろうとしたら、どうしたの?!と慌てて追いかけてきて、なぜ怒っているのか理由を教えてと言われて呆れた。嫌なこと言う人って自分が原因だと思わないんだね…そこがまた腹立つ
言われないとわからないのかもしれないけど、そういうのは小学校で卒業してほしい。もういい大人なんだから
ムカつくことしといて「なんで怒ってんの?」って、ケンカ売られているのかナメられてるのか…
幸い共通の友達がいないので切りやすいわ
今年に入ってから友達と距離置くのは2人目だよ 悲しいなあ

390:354@\(^o^)/
16/10/07 23:31:00.15 xEcwAaG6.net
一番ムカついたのは、友達のせいで気まずい空気になったとき「職場の人だけじゃなく私からも嫌われるかもねw」とニヤついた顔で言われたとき
職場の人に嫌われてるなんて言ってないんだけど…飲み会しないってだけでそんなゲスパーされるのか
この一言でこいつと縁切っていいかなと思い始めた どうせ趣味だけでうっすい縁だし、なんも困らない
なんか言い返せば良かったと後悔中

391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 00:12:48.53 EDzdZSId.net
いやもうさっさと縁切るレベル

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 00:28:09.12 YdsvkwS7.net
飲み会のない職場なんて最高じゃん!
羨ましいな

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 01:43:56.95 evtx6DPC.net
愚痴吐き出させてください
初めて「マウンティング」ってやつされたかも?
結婚した友人と久しぶりに食事に行った。



394:事が終わって解散かと思いきや「ちょっとスーパー寄ってもらえる?」と頼まれたから付き合った。 明日のご飯を買いに来たらしく、買い物しながらずっと旦那の惚気話をされた。 「旦那がいると大変よ~。お仕事疲れてるからビールとか買ってあげなきゃいけないし。間違えたら文句言われちゃうから旦那に電話してもいい?」 「あ、もしもし~?いまね~」とラブラブ会話を始める。 聞いてられなくて友人の側を離れて、電話が終わったころ戻ると、今度は総菜のところにいて 「喪子ちゃんは明日のご飯買わないの?」と聞かれたから「うん、適当に冷蔵庫にあるもので済ませるよ」 と返したら「いいな~~!うちは適当なもので済ませた料理なんて作ってたら旦那に怒られるんだもん。この前なんてね・・・」 と再びお惚気スタート。挙句は「節約もしなきゃだし~」と声を弾ませてルンルンで半額総菜を吟味。 あーもう、すっごく気分悪かった。 今でもモヤモヤがとれないし眠れないw 二度と会うかよ。



395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 01:59:31.14 Ai1t9ga/.net
>>358
読んだだけでイライラして眠気がふっとんだわ

396:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 02:04:06.13 o+ghZa0x.net
友人と夕飯を食べた時、食事の途中だったけどトイレで一回席を外した
戻ってきてまだ半分くらい残ってるドリアを食べたらさっきと味が違ってやけに塩辛くなってて、友人にイタズラで机の上にあった塩を大量に入れられたらしい
食べたときの私の反応を見て大爆笑する友人に怒るというかドン引きした
こういうイタズラが許されるのって小学生までだろ、ひたすら不快

397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 02:06:07.92 zN0PAHfr.net
食事の途中でトイレも大概だからお互い様

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 02:10:13.26 pAYRCb/y.net
>>361
は?本気で言ってんの?
本気でお互い様だと思うの?
頭大丈夫?

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 02:21:50.09 evtx6DPC.net
>>359
ちょ、眠気飛ばしちゃってすまんw
でも怨むなら友人を怨んでくれっ
読んでくれてありがとう

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 02:34:07.49 qWgU/mSi.net
>>360
友人アスペ?

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 03:28:06.86 qeRgh1SH.net
>>358
半額惣菜って十分適当なもんじゃん…

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 04:24:37.65 ik6jyMq+.net
>>360
小学生でも許されないレベルだと思う
食べ物粗末にする時点で酷いのに人がお金払ってる物に対してイタズラするとか育ち悪すぎでしょ

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 10:41:00.81 evtx6DPC.net
>>365
私もそこに突っ込みたかった

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 11:35:28.13 zzgUrWlK.net
>>365
なんか引っかかると思ったらそこだわ
惣菜のほうがよっぽど手抜きで冷蔵庫にあるものでパパッと一品作れる方がすごいわ

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 11:51:11.31 b4u3fqoz.net
半額=節約と思ってるとこに驚き
その惣菜買う値段で材料買って作った方が余程安くつくしいい奥さんだよね~って言ってやりたいwww

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 12:02:30.66 rizZgd9K.net
そこはナチュラルに「えっ…何が入ってるか分からない物を旦那さんに食べさせるの?自分で作らないと怖くない?」くらいかましてやって欲しいw

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 12:05:32.44 ot/H/lkh.net
新婚や付き合いたてのカップルって往々にして惚気たがるから仕方ないよ

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 12:51:26.51 zzgUrWlK.net
愚痴
もうここに何度書き込んだか分からない既婚A
今度こそ堪忍袋が切れてさっきCOしてきた
Aが親友と日頃から言ってるBが先


409:日胃癌の手術をした 軽いものだったのことで、来週には退院する ちょうど3連休でAも帰省してるし容態も安定してるから今日お見舞いに行こうとなっていた それで昨晩Aに待ち合わせの時間と場所を最終確認の為連絡してら、今日は行けないとの連絡 Bの入院が決まったときから日程は決まっていた 仕方ないよねと他のメンバーでお見舞に行った Bは痛みも落ち着いて、病院が退屈だーと笑っていた 「A来れなくて残念だったね」 って誰かが言うとBが「旦那さんと帰省だから今回の帰省では来れないって」と言った 私たちは耳を疑った そもそも旦那も同郷なので別に今日も一緒に行動しなくても良くない? 見舞いなんて30分もお邪魔するわけじゃないから待たせてても良いし。 何より、オマエ旦那紹介するってどれくらい月日経ったよ? Bにぼそっと「私みんなから結婚のお祝いして貰ってないのにC(全国的なニュースになった被災者)にお見舞渡すのもな」とか言って、パーティーまでしてあげたのに、内祝いもいまだ無し! 挙げ句、あんたが一番の親友っていってるBがこんなに苦しんでるのに見舞いすら来ない 旦那?知らんわ? 腹が立って病院出てからAに電話した もしかしたら大事な用事があったのかもよと言う別の子の意見でSNS等チェックしたら 「今日は旦那様とランチ♪おいちぃ~☆☆」 「お天気悪かったけど、山並みがうっすらと見えるよ~♥」 心底呆れた。 不満ぶちまけて二度と関わらないし、連絡もしてくるなと行った 何で?って慌ててたけど、言ったことそのままだし、新婚ボケも大概にしろ!と電話を切って、その場でグループラインも退会させたし、数名はブロックをした 元々グループ内ではメインはる子じゃなかったから(いつも中心的なのはBともう一人別の子)、結婚して優越感に浸ってるけど、離婚したらそういうの全部なくなるからね?と意地悪を捨て台詞にしてしまった



410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 12:55:07.83 uyZgnC5u.net
「半額総菜」の時点で、喪男の適当な作り話のちゃかしレスってバレたわけだがw

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 13:13:31.24 Ad0/KpCE.net
>>372
前にあった被災者のCに気を使わせたという人か
そのAって自分のことしか気が回らないみたいだし無理して付き合う必要ないね
お疲れ様でした

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 14:32:08.21 ds1K2MDP.net
>>372
Aはないわ、何それ。
縁切って正解だわ。

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 14:33:50.27 lO68bp5X.net
>>373
また来たのか喪男

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 14:46:01.45 ds1K2MDP.net
私も少し愚痴。友達とよりも同じ年の知り合い。私は地元離れて心機一転やっていこうとしていた時期だった。
その人は婚姻届出すらしいんだけど、その話を出てる時点でおめでとうとは言っていた。が、前々日ぐらいからカウントダウンのようにLINEが来るようになった。
「本当はぁ~○日に提出するつもりだったんだけど、義母が倒れちゃってこの日になったの!」
「旦那と一緒に明後日行くことになったよ」
「明日婚姻届出すことにするよ」
「今日婚姻届出しに行くよ」
「さっき出してきたよ」
「昨日出してきたよ」
みたいな感じで来る。
最初は嬉しいんだろうなぁと思って良かったねみたいな感じで返信してたけどウェディングハイがウンザリしてスルーしてた。スルーしてるんだからもう気付いてよ…実況なんていらね!!
それでも本当にしつこいから電話で話を聞いてたんだけど、
「LINEで苗字変えたら前


415:職場の人からもお祝いのメッセージが何十通もきて返信が大変なの。深夜までかかっちゃう。 ○○○(私のこと)まず結婚相手見つけなきゃだよね~その年齢から仕事に彼氏も見つけるなんて独身は大変だねw私は旦那がいるから別にパートでいいって言ってくれてるの」と。 さすがに切ってブロックしてしまった。 ウェディングハイの時期は近づかないほうがいいね。



416:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 14:51:51.78 /k/h8Z1q.net
>>372
あー前の書き込みも覚えてるCOお疲れさま
新婚ボケとかじゃなくてそういう子は元々気が使えないとしか思えないわ
SNSの文章も頭悪そうだし
グループライン退会ってことはみんなの総意なのかな?そこだけ気になった

417:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 15:09:35.79 XVm7mkmd.net
一年ほどニートのA
もともと70超えの父親をクソジジイ呼ばわりしてた
それは仲がうまく行ってないんだろうなって思ってた
クソジジイと離れて一人暮らししたいと連呼するから(ずっと実家暮らし)大変だね、とは言ってた
ある日一人暮らしする!と宣言したから良かったね!というと「クソジジイが一人暮らし資金くれない!」と言い出した
最初だけ支援してもらうのかと思ったら家賃なんて払わないよーwとのこと
そんなAが先日金のない私に「必要経費さえあればそんなにお金かからないよね」と言い出した
いやいや、必要経費が大変なんだよと言うと「衣食住の衣は買わないしー住はタダwまぁ食費はそこそこ?」と言われた
食費すら払ってないだろうがよって思ったけどそこは突っ込まなかった
…がだらしない人は嫌い、酒飲みなんて金かかりすぎ!と
あんた禁酒剤までもらうほどバカバカ飲んでたじゃん!って
それから嫌味の応酬ラインをして縁を切った
金がある家でもないっぽいのに(家はトタンと言っていた)よくあれだけ言えるよ

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 16:28:01.93 ovCzF5iW.net
何をいってるのか全然わからない

419:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 17:15:15.24 9PKQUJOp.net
私はわかったけどな
セリフのところが「」つけてみたりみなかったりで読みにくいだけでは

420:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 17:22:53.56 gvGKQIjv.net
喪女はコミュ力が低いから文章が下手なのも仕方ない

421:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 18:51:46.58 Zndz+W9c.net
>>377
ムカつくね
友達が何人も結婚したけどそんな嫌な人いなかったよ
そいつは結婚をキッカケに本性が丸出しになったんだと思うから新婚時期だけじゃなくずっと近づかなくていいと思う

422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 18:53:24.54 zzgUrWlK.net
>>378
今回集まったメンバーのグループだからB以外の総意ではあるけど、Bには知らせてないからコレは後日説明しないとだね
AB揃ってるグループもあるみたいだし、もう良いかなって思う

423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 18:55:11.53 zzgUrWlK.net
ごめん、sageのaが抜けてた

424:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 19:50:11.77 V6JLz1q+.net
LINE交換してから何ヶ月も連絡取ってない人に明日のイベントに一緒に行こうって誘われた
これをきっかけに仲良くなれるかもと思って喜んでOKしたけど○時に友達と予定があるからそれまでに買い物終わらせようって言われてもやってる
明日のイベントも本来ならその友達と行くはずだったらしいけどイベントに友達が参加できくなって私を誘ったらしい
しかもあなたに声をかけたのはぼっちで何の予定もないだろうと思ったからってはっきり言われた
聞いてもいないのに向こうからどんどん話してくるってことは私とは友達にはならないよっていう意思表示なんだろうな
この人に誘われなくてもイベント自体には行くつもりだったから一緒には行くけど買い物終わったら即解散する

425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 20:10:44.35 IO3OV4WE.net
即解散するってその子はむしろ望み通りでは

426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 20:17:00.


427:71 ID:zzgUrWlK.net



428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 21:21:01.33 IYluBFQq.net
スパークかな

429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 21:55:44.33 vTfC6CE+.net
数人でご飯食べる計画を立ててる時、一人だけ昼に用事があって遅くなるかもって子がいて
それならその用事を済ます場所の近くで集まろうかって話になった
それなのに「別に都内ならどこでもいいよ~」とか言ってくる
直前まで「えー行けるかな…」とか言ってたくせに
少しでも主導権渡されそうになるとほうり投げる子いるけどほんと厄介
昼間はどこどこにいる予定!って言ってくれるだけでもいいのに
本当にどこでもいいんだな?って意地悪な気持ちになった

430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 22:02:46.24 ot/H/lkh.net
それ単純に気を遣ってるだけなのでは?
いつも思うけど解釈の仕方で悪意いくらでももてるよね

431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 22:55:17.83 vTfC6CE+.net
彼女が気を遣ってるのはわかるよ
それでもある程度は自分の条件を出すのも気遣いだと思う
いつもなんだかんだその子の意見聞けないで遊ぶから
「本当によかったのかな?」って申し訳なく思うこともある
でも
>>391の言う通り受け取り方なのかも
他の特に仲のいい子に同じことされても不満には思わないかも知れないし…
反省します

432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 23:03:08.97 ot/H/lkh.net
日頃の積み重ねがあるから外野の私に察せない部分があると思うので偉そうにごめん
もやもやする部分があって愚痴りたい時あるよね

433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 23:04:55.66 5+mW8l/8.net
いる場所によっちゃマイナーな路線の駅かもしれないしそうだったら、そこまで合わせなくていいと思っちゃうかも
だから「都内ならどこでもいい」は新宿、渋谷とかの出やすい駅ならお互い便利だからそっちが良いよという意味なのでは

434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 23:40:13.67 hpA/YsgP.net
>>394
それならそうと言って欲しいって話じゃない?
自分の事情を全く言わずにどこでもいいとか言われるの本当めんどくさいよ

435:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 23:40:23.37 coJyADQx.net
>>386です
レスくれた方ありがとう
買い物終わったら一緒に○○行こうって言われてたんだけどそれは断るつもりだった
でもこんなこと言われてイベント一緒に行くのも変だし断ったよ
会場広いから顔を合わせることもないだろうし明日は一人でのんびり参加する
今更だけど相手は友達じゃないからこの内容はスレチだった
ごめん

436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 00:57:01.31 trlq1P6f.net
前にも似たような書き込みがあったと思うけど、下ネタばっか言う友人にうんざりしてる
人ごみの中でも平気でちんこって言う
私はそういう単語を声に出せない(本当は文字にも書きたくない)から凄く嫌
あまりにも気になる時はそれとなく注意してるけどやめる気配がない
割と大声だからタイミングによってはすれ違いざまに他人に聞こえると思うんだよね
彼氏ができてから酷くなった気がする

437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 01:03:59.93 ReP+pnQE.net
ニホンカワウソが聞いたら気絶するだろうね

438:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 01:06:04.03 VqlNOOji.net
>>397
ちょっと違うけどわかる
私の友達も彼氏できてから平気で人前なのに大声でセックスがどうのとか彼氏のチンコがどうのとか生々しい話ばかりするようになって嫌だった
内容やそういう単語を人に聞かれたらと思うと一緒にいるこっちまで恥ずかしくなるよね

439:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 01:40:40.13 trlq1P6f.net
>>399
あれなんなんだろうね
喪に対するマウンティングなのかな
そうだとしても、純粋に品がないし聞きたくないよね
本当


440:一緒にいるの嫌になる 他人のふりしたいよ



441:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 02:55:57.98 uih/vh2F.net
マウンティングじゃなくて単純に下品なだけだと思うよ
友達とそんな話したことないし、公共の場でそういう話するような友達もいない
育ち悪いんだよ

442:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 05:32:39.67 LTdgECH8.net
やらかした…長文失礼します
今月出産を控えた友達に、仲が良いグループでお祝い贈る事になった
具体的に話が出たのは先月の頭で、グループのメンバーから「お祝いの品は本人の希望を聞こう。代表して(私)ちゃん聞いてね」と言われていたので先日マナーの確認もせず聞いてしまって後からハッとした
常識では希望聞くにしても産後なんだよね。贈るタイミングしか注意出来てなかったよ…
常識以前に気づかいの出来なさが本当に恥ずかしい
相手方がきちんと返事くれて更に罪悪感が募る
「聞いてね」と言った側もまさか出産前に聞くとは思ってなかっただろうし、グループのみんなが非常識に思われたら申し訳無いので
無事に出産を終えた後で、自分の独断で聞いてしまったという事とお詫びの気持ちを伝えたいと思うんだけど重いかな

443:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 05:55:16.35 OZx9FAO2.net
>>402
気にする気持ちもわかるけど、気持ちは伝わってると思うよ
無事に生まれることを祈ろう

444:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 06:00:11.16 NIFwIuPm.net
>>402
仲いい友達みたいだしそんなに気にしなくていいと思う

445:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 08:26:06.33 zI4m+ESl.net
>>402
気にしすぎじゃない?
会社だと産休入る前に普通に渡したりするし相手もそんな怒ったりしないとおもうけど

446:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 09:27:54.50 LNJjnlwn.net
>>402
そこまで悩まなくても大丈夫だと思う
一応本人にだけ一言言っておけばいいんじゃない?

447:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 09:39:07.25 GqMQKlSY.net
自分は人の出産に縁がなさすぎるから世間を知らないのは重々承知だが
そんなマナーあるんだ
贈るのは産後1週~ひと月がいいでしょうってアドバイスは見るけど聞くタイミングは結構まちまちじゃない?

448:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 11:46:33.36 LYuqrGg5.net
すごく地味だけどモヤっとするのでただの吐き出し
向こうから遊びに誘ってくるのに日にちとか人任せな友人
友「暇だから遊ぼ!」
私「いいよー私◯曜日ならいつでも大丈夫!」
友「私も!ダメな日ない!」
私「(あれ…私が決める流れ?)じゃあ今月なら◯とか◯とか?」
友「私来月しか無理!(1ヶ月後)」
私「あ、そうなんだ…(最初に来月遊ぼうって言えよ)」
友「でも来月なら大丈夫!」
モヤモヤしてその後返信しなかったら焦ったのか日にち指定してきたけど結局カドが立たないよう断った
私は別にその人と遊びたいなんて言ってないのになんだかなぁと思ってしまった

449:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 11:55:59.65 eYNU8MFl.net
>私は別にその人と遊びたいなんて言ってないのに
言い出しっぺがやれよというのはよくわかるがこれ言っちゃうとなんとなく酷く感じる

450:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 12:17:31.94 0b+zi/iI.net
言い出しっぺが率先してほしいの分かる
言い出して投げっぱなしの友達がいるんだけどその子と遊ぶ時、向こうが率先してくれるまで連絡するの絶とうと思って待ってみたら遊ぶ前日の夜まで来なかったということもあったなぁ

451:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 12:35:25.30 LYuqrGg5.net
>>409
言葉が悪かったねごめんなさい
友達だけど私から連絡したり遊びに誘うことはないくらいの仲なんだ
なんでそんな定期的に誘ってくれるのか不思議
すごく仲良い子ならこのやり取りでも気にならなかったとはおもう

452:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 12:50:33.91 wG0dv8kh.net
>>411
対等じゃないのに友達って違和感あるけど
私は


453:誘うほどじゃない、遊びたかったらもてなしなさいってことだからすごく傲慢 友達にそれされたらFOしたいのかなと遠慮してこっちからFOするわ



454:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 13:08:36.19 0V4xYanN.net
>>407
残念な結果になることもありうるから産後が無難
悪意がなければ汲んでくれるだろうし今後気を付ければ良いだけだと思う

455:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 13:17:34.28 KTsBNVGN.net
>>411
それ友達なの?

456:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 13:27:23.21 xP6R3Rwl.net
350です
どうもありがとう
自分の心が狭いのかなと考えてた…
これからは映画は一人で観に行くことにする
なんかもうこういうもやもやばっかりするようなら友達いなくてもいいやーって思ってしまうね…
でも楽しさとかやっぱり誰かと共有したいっても思うし難しい

457:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 14:09:32.17 GG+BBPjt.net
>>410
同じような友達がいるわ
自分から誘ったイベントでもこっちから連絡しない限りなかなか自分から動かなくて
業を煮やして大概こっちから集合時間とか聞く羽目になる
何だか連絡してきたら決めればいいやって思ってる感じで遊ぶ当日は楽しいけど打ち合わせがストレスだ

458:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 14:38:19.57 8p16Amcv.net
>>410
私にも同じような友達いたから分かるよー
その子から遊びに誘ってきてくれても何する?どこ行く?いつにする?どこで待ち合わせする?とか全部こっちに決めさせようとしてくるんだよね
普通の子なら2、3回のやり取りで済むような遊びの打ち合わせメールもダラダラ続いて面倒くさかった
何して遊ぶ?って聞いても「何でも良いよ!」って返事が来るから、じゃぁ○○に行こうか?って提案しても「混んでるよねー(^^;)」とか「その場所苦手なんだよね(>_<)」みたいに否定的なこと言ってきて代案も出さない
段々うんざりしてきて最近は誘われても断ってる
向こうも感づいてるのか最近頻繁に誘いが来てるけど、もう2度と遊ぶ気にはなれない

459:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 14:40:01.72 8p16Amcv.net
>>417
ごめん、レス番ミス
>>408へのレスでした

460:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 15:19:12.13 GH9XZ1/r.net
友達Aが何気に鬱陶しくなってきた
私の友達は喪女が多く、Aは少ないけど唯一恋愛経験がある
だからか恋愛話になるとAが上から目線でアドバイスという名の暴言&失言をしてくださる
喪友1「婚活パーティだと上手くいかないから結婚相談所に入ろうか悩んでるの」→A「えっ相談所って負け組が入るところだよ?まだ若いんだから自力で頑張ろうよ!」負け組っておい…
喪友2「片思いしてた人に思い切って告白したけど、フラれちゃった」→A「男は可愛い子や美人が好きだからね仕方がないね」喪友2をディスってないか?
みたいな、サラっと失礼なことを言う もっと他に言い方ない?
極めつけは喪友3がバレンタインにガトーショコラを作って意中の相手に贈るという話をしたらAが「えっ手作り?手作り嫌いな人って多いと思うし、それに可愛くない子の手作りほど困るものはないよ?普通の人でも嫌がられるのに」
と言ってしまい、喪友3が激怒。Aもさすがに慌てふためいて「可愛くないっていうかー、好きでもない人の手作りなんて困るってことを言いたくてー」と誤魔化そうとしてた
結局喪友3はもうAがくる集まりにはいかない!と怒りながら帰った
帰ったあとでAが「あの子いい歳して自分の顔レベルがわからないのかな…」と呆れてた
でもAだって人のこと言えない顔してる。交際人数が3人らしいが1人はどう聞いてもセフレ扱いされてただけ


461:、残りの2人は2ヵ月で別れたという そんな少なくて浅い経験でなぜ偉そうにできるかがわからない。喪じゃないのは確かだけど、Aをリア充と言いたくない恋愛の達人みたいな顔をしないでほしい



462:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 15:19:53.83 Mg2vG0F/.net
>>377
リカちゃんからの電話みたい
「今あなたのうしろにいるの」みたいなやつ

463:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 15:27:30.43 tmt2joOu.net
>>419
帰った後でのAの喪友3への悪口を黙って聞いてたの?
呆れるより前にハッキリたしなめたのかな
ハッキリ意思表示したのは喪友3だけでそれ以外はAの言動を黙って苦笑いしてるだけなら
喪友3が悪者になって終わりでAも反省しないと思うよ

464:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 15:44:20.44 l2dmnMmR.net
id変わったけど377です。亀レスでごめんなさい。
>>383
レスありがとう。
その人とは自分と境遇が似てて仲良くなったんだ。
ずっとマウンティングされてたんだと思う。気付いてたけど気付かないフリをしててその事が限界だった。
本性だよね?
ただ私LINEほとんどブロックできないから初めてブロックしたんだけど、
未だに良かったのかな…って思ってしまう時がある。
>>420
都市伝説だっけ?そう思うと怖いなぁ~~ww
結婚したのは本当だと思うけどね。

465:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 15:46:18.76 GH9XZ1/r.net
>>421
呆れてたのはAだよ
長文になるから省いただけで、Aにはちゃんとたしなめてる。でも「恋愛経験ない人には私の言ってることわからないと思うw」と

466:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 15:54:55.87 GH9XZ1/r.net
>>423です 間違えて書き込んだ
でも「恋愛経験ない人には私の言ってることわからないと思うw」と言う自分こそたいした経験ないのに
反省もなにも自分は正しいと言わんばかり
次はAを省いて集まろうと話し合ってるよ…

467:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 16:03:54.37 l2dmnMmR.net
>>419
無神経な人っているよね。Aはわざとらしい感じで女特有って感じもするけど。Aはほっといても周りに人がいなくなると思うよ。そういう子って男に媚びるのだけは上手いけど。

468:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 16:25:54.34 ZV6uf7x6.net
>>424
Aは元喪なのか恋愛経験少ないことにコンプレックス持ってるんだろうね

469:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 16:27:22.44 eTvxvsZi.net
>>425
Aは男には媚びうるの上手いってタイプでも無いような気がする
井の中の蛙なだけで

470:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 16:38:32.86 LiV8E4S4.net
>>419
言い方が悪いとは思うけど、間違ったことは言ってないと思うよ
特に手作りバレンタインについては正論
手作り苦手な人は結構いる
バレンタインだとなおさら、気持ちが重くて受け取ってすらくれない可能性が高くなる
彼女以外からの手作りはNGってバレンタインの基本だよ
そのあと怒った子の容姿叩きとかするのはそいつがおかしいけど、Aのことがむかつくせいで何も聞く耳持たないようになってる状態に見える
そうなってたらAからみたら嫉妬にしかみえなくなるし、Aもかわいくないのにとかディスれる時点で嫉妬入ってるよなと読んでて思った

471:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 16:55:49.00 l2dmnMmR.net
んー。確かにバレンタインは正論かも。ただAの言い方がちょっとなぁ。友人の事を見下してるよね。
既婚者と独身で話が変わるように、喪女とそうじゃなくなった人では話が合わなくなると思う。特に男性を知ってしまうと最初は舞い上がって恋愛の話ばかりにならない?そういう子って振られた時とか都合のいい時だけ寄りかかってくるんだよなぁ。

472:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:04:17.23 DrPbrM0x.net
>>428
間違ったこといってなければOKなの?
>>428はデブス既婚者に
「喪なんて負け組だから早く婚活したほうがいい。
正直、喪子は不細工だからパーティーは厳しいと思うし相談所にしたほうがいいよw
相手はチビハゲでも妥�


473:ヲしたほうがいいよ、お似合いだからさ」って言われても おっしゃるとおりです、ありがとうございます!ってなるの デブスに言われたくないわ!って思ったら嫉妬してることになるの?



474:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:04:48.25 OZx9FAO2.net
正論でも言い方があるでしょ
「可愛くもない(好きでもない)子からもらっても」とか言わなくても、「急に手作りは重いからまずは市販品のほうがいいと思う」で全然伝わる内容じゃん
元喪で変に自信つけちゃうとそうなるんだろうな
私の周りのリア充やモテてる子は言葉選び気をつけるし上から目線で話したりしない
FOでいいんじゃないかな?

475:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:05:33.37 NBRTqR2e.net
バレンタインは同意。
Aの肩を持つ気はないけど、
ただでさえ嫌な人がいる手作りを意中の人に、
しかも彼女でもなんでもない存在の人間が、
それをいい年の大人がしようってんだから
やめなよーとか手作りは好き嫌いが分かれるよー?とかぬるい言い方じゃやめなそうだし。
ただ他は言い方というか舐めた態度が見え見えだから付き合うのやめなよと思う。

476:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:11:58.16 RMdljFHP.net
言い方は悪いって言ってるし容姿叩きもおかしいって言ってるよ。
Aは悪くないとか擁護してるようにも見えないけど、そこそんな突っ掛からんでも。
それにバレンタインのことはその友人が舞い上がりすぎだと思うな。

477:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:17:47.83 YfqqFt74.net
そもそも「まだ相談所じゃなくていいんじゃない?自立で頑張ってから考えれば」「喪友2にはまた違う人がいるよ」「手作りは苦手な人多いからやめた方がいいよ、よくネットとかで話題になってるから見てみれば?」
って言えば>>419みたいな愚痴にならないわけだし
つまりAの言い回しが悪いっていう愚痴でしょ
それに「言い方は悪いけど正論だ」って論点ずれすぎだと思う

478:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:17:55.08 oyv9Z+H7.net
バレンタインは友達が怒る前から容姿について余計なこと言ってるでしょ
言い方は悪いけど正論だよってその言い方が悪いのが問題なんだから仕方ない
問題をすり替えちゃだめだよ

479:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:23:02.02 l2dmnMmR.net
>>427
確かに井の中の蛙かもね。
Aさぁ、他の人も書いてたけども喪女の他の3人を舐めてるよね。周りが反論しないからどんどんエスカレートして3が切れたんじゃないのかな。詳しくは分からないが。
私にも居たわ~彼氏出来たら急に上から目線で語る人。自慢する人に限ってうまくいかないで別れるし。幸せな人はそもそもアピールしないからね。
Aの言ってる事も正論だし分かるけどさ、正論ばっかって辛くない?
人間グレーな部分大切だよね。まぁ何事も聞き入れることは大切だけど、その通りにしなくていいんだよ、決めるのは自分なんだから。
そしてたまには友人の前でぐらい愚痴りたくなる時もあるんだよなぁ。
ただでさえ外で気を張ってるんだから。私ならAと距離を置くね。

480:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 17:50:51.26 CfsgmlmI.net
正論なら何言ってもいいのかよ

481:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 18:16:10.35 904BF71W.net
いくら正論でも相手の気持ちを考えずに言い方を選べない、その無神経さが嫌なんでしょ

482:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 18:27:16.98 WvFmWhPb.net
自分にとって一番仲いい友達、お互い20代半ばの同い年同士なんだけど
その子は元ギャル系だったけど身長が低くて小柄でいまは黒髪だからなのか、その子と酒のんでたらこの前初めて年確されたww
ちなみに以前その子と違うところでのんでたら、店員に大学生か?ときかれて、その子はめっちゃ嬉しそうな感じだった
(※私はどう見ても大学生には見えない見た目)
そしてその子のファッションが、どう考えても20代半ばの女性の格好ではないことが多々あって、心のなかがなんかモニョってしまう
(例 �


483:ラいのにオーバーニット着てるから肩からブラ紐見えてる。パンストの太もも上部の切り替えが見え隠れしながら激ミニショーパンはいてブーティ、みたいな…)



484:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 18:45:07.31 0Z0dAqQ0.net
20代半ば(25くらい?)と大学生なんて大差ないと思うけどなー
てか、服装にズボラなところが気になるだけでいいのに、それと大学生云々を絡めて言うと
自分がフケてて友達が若く見られるのが気に入らないみたいに聞こえるよ

485:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 18:47:00.79 NnGGo16K.net
うん
服装は何着てても良いと思う
恥ずかしいレベルじゃないし

486:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 18:59:12.84 c/gg7vd0.net
>>439
まぁ好きにさせておけばいいんじゃない?わざとかもしれないし。でも20代半ばで結構攻めてるファッションなんだね凄いわ

487:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:09:22.94 l2dmnMmR.net
>>439
んー微妙な年頃だね。
年相応って大切じゃない?
個人的にブラ紐見えてる人って無理だわ。

488:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:11:16.15 WvFmWhPb.net
>>442
わざと…ではなさそう。
わたしが元々服飾系の仕事にいたから、どうしても年齢相応のオシャレとか、その人を生かせるようなファッションはどんなのかな?とか気になってしまうところがあるんだよね
まぁでもそれに対して別にわたしに害はないからいいんだけど、露出のある服をもうすぐ四捨五入したら30歳になる年齢としては、色んな面で大丈夫かな?と心配になってしまう

489:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:18:35.03 3MjULDe1.net
友達のこと微妙に下に見てるでしょ?滲み出てるよ
元ファッション関係の私は自分を生かせる年相応の服装をしてるのに
だらしない格好してる元ギャル如きが若く見られて面白くないってハッキリ言えば

490:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:19:53.01 OZx9FAO2.net
といっても20代だからね
ギャル系なら30くらいでもそんな格好ゴロゴロいると思う
その子はその子あなたはあなたでいいじゃない
何か害があるわけじゃないし、それでもモヤモヤするなら自分から距離置くしかない

491:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:21:55.44 BOOZB9wc.net
そんなことがここに書き込むくらい気になるなら、その子のことがもう好きじゃないんだと思う

492:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:22:57.99 G2HSiuPq.net
20代半ばの若さでも露出はアウト気味になっちゃうのか~
まだまだ攻めていい年齢だと思うけどな
日本は露出度高い服着てるからってレイプされる国じゃないし本人がよければいいんじゃない?
どうしても気になるってか嫌なら一緒に行動しなきゃないいし

493:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:25:21.24 LTdgECH8.net
402です。レスくれた人ありがとう
お祝いしたい気持ちはわかってもらえてると思うけど、特別な状態にある相手(妊婦さん)にはもっと慎重になるべきだったよ
今はとにかく安産を祈って、無事産まれたら思う存分祝うつもり
結婚式の話題も目立つし冠婚葬祭って難しいね。大事な友達との縁の切れ目になり得るかもと思うと恐ろしい
次からは気を付けます

494:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:45:44.39 c/gg7vd0.net
>>444
同じだちょっとわかるわ。私もアパレル業いた時は結構気になる感じだった。嫌味ではなくて年相応っていうのも大事だよなって
でも本人がいいと思ってるなら気にしない方がいいよ。わざとにしろそうでないにしろ好きで着て本人が満足そうなら他人がとやかく言う事もないからね

495:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 19:52:44.58 NBRTqR2e.net
>>445
同じ事思ったw
四捨五入したら30→まだ20代なんじゃん。
25過ぎってことなんだろうけどその四捨五入になんの意味が。
元々服飾系の仕事→もうやめた人間じゃん。
活かせるようなファッション()
ただ、みっともないとか一緒にいるのはちょっと…てのは分かるから付き合いを控えれば?

496:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 20:09:41.57 aKCeW9vD.net
もうすぐ四捨五入で30の歳ってことはもうすぐ25、今24じゃないの?
大学生と大して変わらないじゃん…だらしないのは�


497:ニもかく年相応じゃないとまで言うことかね



498:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 20:47:38.88 WDLc+MwK.net
20代半ばなんて大学生とほぼ変わんないよな
私もグループで旅行行ったとき卒業旅行?って聞かれたわ
特に年配から見れば違いがよくわからないと思う

499:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:01:47.62 BwuVNScS.net
もうすぐ25って年齢で四捨五入したら30を意識するって、逆にどんだけ老けてんの?
見た目も中身も老けすぎだわ
年相応の落着きは必要だけど、あんたは25相応じゃなさそう
服飾も、24の段階で早々にやめてるんだから、センスなんてなさそうね

500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:06:15.77 tmt2joOu.net
二十代半ばっていう表現もね
24と26じゃ印象変わるし
24ならまだ若いでしょ、そんなに年相応が云々カリカリする歳でもない

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:09:59.46 txUEC/sp.net
むしろその歳で「どう見ても大学生には見えない見た目」ってかなり老けてんだろうね

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:24:49.13 3FtkI9aI.net
愚痴
大学時代の友達7人がみんな結婚済みor彼氏持ち
ライングループで子供のこととか結婚あるあるを語ってる
最近遊ぶ約束してるみたいで通知たまってるけどずっと前に遊ぶの断ってから既読つけてない
今後も結婚の話ばっかで全く話合わないだろうしグループ抜けたい

503:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:40:41.79 qCCW44pa.net
仕事でなかなか会えない大学の友達と遊ぶ約束をするとき「楽しみだね!」とか「会える日が待ち遠しいよ~!」とかラインで言い合って、私もそれらしく合わせてるんだけど
ほんとにみんなそんなこと思ってるんだろうか
休みの日は寝ていたいし1人で充電したい
仕事の準備もあるのに全部後回しになる 自分だけ冷めている
他の人みんな純粋に楽しみとか思ってるのなら尊敬するわ。。

504:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:48:03.54 WvFmWhPb.net
>>450
なんとなくでもわかってくれてありがとう。
人にはそれぞれ似合うスタイルやカラーとかあるし、年齢も関わってくるからそこをつい見てしまうんだよね。
ただそこが気になるだけだから、べつにその友達の服装が不快!っていうことでは決してないんだよ。
あとなんかこのスレやたら年齢に反応してる人多くてビックリしたww
ちなみに26です。
大学生と変わらないって意見の人は自分が大学生のときのまま見た目が幼い人たちなのかな?
なんか過敏反応してくる人いてびっくりだし消えるね~

505:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:50:17.45 V5w0oKy0.net
いやらしい言い方w

506:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:50:52.11 Ox8ju5Jf.net
オーバーニットで見えてるのは普通じゃないのん?

507:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:51:30.96 WDLc+MwK.net
24も26も変わんねーよ
30からみれば。

508:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 21:58:14.92 NBRTqR2e.net
ブラ線もだけどストッキングのはかなりヤバいと思うし注意するなり付き合い控えるなりすればいいし、それをなんだかなあと思う気持ちは分かるんだけど、
最初の書き込みだけじゃなくて>>459
人をイラッとさせるからここまで言われるのかと。
いちいち相手sageしなきゃすまないところとか。

509:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:01:12.76 sYDT2gzL.net
もうすぐ四捨五入したら30歳になる年齢って書き方で26っておかしくない?四捨五入の意味知らないのかな

510:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:03:55.71 N66VrHAa.net
友達がオタク趣味にハマり、複数人でやってるライングループで延々とそれ関連の写真を送ってきては一人で盛り上がっている
毎回コメントするのも疲れるからそれとなく話題を変えるんだけど、
どんな話題も必ずその趣味に結びつけてまた話を戻してくる
たまには話を合わせようと思って、その趣味関連の情報を別の友達から訊いたので「こんなのあるらしいよー」って教えたら、
「それ知ってるけど全く私の好みじゃなかった」とバッサ


511:リいかれたww 面倒くさくて仕方ないんだけど、はっきり「興味ない」と言おうものなら、 パニックの発作?みたいなのを起こしたり、 ごめんね私生きてる価値ないよねみたいなネガティブモードになるので言えない・・・ その子からラインが来たら、一旦ラインを閉じて一呼吸おいて、イライラを落ち着かせてから返信するようにしてるけど、 いつまでこんなのが続くんだろう・・・



512:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:04:45.95 iez0NI1L.net
もういいよ
これ以上やるなら絡みスレまとめて行ってくれ

513:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:06:15.85 F4QKBoYs.net
>>439
友達に対して喪ウンティング必死だけど20代なら全然露出しててOKだと思う
っていうか20代半ばで年齢確認されないことに危機感持つべき

514:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:13:49.13 VcqHQHb8.net
>>458
大丈夫みんなも458と同じでその場の空気を良くするために言ってるだけだから

515:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:16:15.38 dSPkjbq4.net
>>465
返信しなきゃいいのに

516:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:20:32.09 MVRNS3Lu.net
>>465
私だったら既読スルーする
それでめんどくさい反応されたらよくわからないから~でいいんじゃない?

517:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:22:20.64 2MhZtxNf.net
>>465
グループラインだったら放置してればよくない?
構いたい人は構うし、興味ない話ならスルーするのも普通

518:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:26:54.84 oajZksZX.net
まあゴミ付けてるぐらいだし>>459もアレな人なんでしょ

519:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:35:08.48 mrGms6qz.net
やっぱ女友達は面倒だわ。友達は男の方が気楽。

520:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:35:57.08 Ox8ju5Jf.net
>>473
こういうこと言っちゃう人って大抵アレ

521:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:54:36.13 qCCW44pa.net
>>468
そっか~。そうかも。

522:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 22:59:10.00 QgyrqwbB.net
絶対そうかも。って思ってないでしょww

523:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:21:21.60 Lvvo2hkv.net
仕事の愚痴を聞いて欲しくてごはん誘う友達がいるんだけど、
私が悩みを話すと分かんないとか言って全く聞く気がない。
友達は正社員で私は非正規だから多めにお金出してくれるけど
こういうのって友達っていうんだろうか。
なんか都合よく使われてるような気がしなくもない・・・

524:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:22:24.85 +vEzypnE.net
>>458
仕事でたまにしか会えない友達と会えるんだったら普通に嬉しいし楽しみだって思うけどな
そりゃ遊んだら疲れるし休みたかったなって思うこともあるし仕事の準備したいとかだって思うけど
そういう気持ちの中で「会いたい」「楽しみ」って気持ちもちゃんとあるよ
逆に言えば、全く会いたくないし楽しみでもないんだったらそういう人達とはもう
遊んだりするのやめた方がいいってことなんじゃないかなと思う

525:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:30:11.69 uJgL7+/s.net
>>477
それ完全に都合よく疲れてるだけだと思う
女友達に対して非正規だから少なめでとかありえないよ

526:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:30:35.55 XHkhQQA5.net
あの子お金に汚いから気をつけて
とか友達が忠告してくる人
お金に汚いのも忠告してくる人も嫌だ
常にいつも誰かを待たせてるのは自分なのにイライラして店員や周りに八つ当たりする人
富と名声に弱く平気で知り合いを売る人
勘弁してほしい

527:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:33:09.16 nBJEWbbV.net
自分も楽しみだな
会わない間にその友達と共有したい話題がどんどん蓄積するし、なんだかんだ話が弾んで楽しい
疲れしか感じなくなったらもう会う意味はないね

528:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 00:59:56.01 nBJEWbbV.net
>>477
そういう人ってとにかく吐き出したい!聞いて欲しい!って欲求が強いんだろうな
正社員だからとか立場的なものよりも一方的に愚痴を聞かせていることと相手の話は聞きたくないことに、多少なりとも罪悪感があって


529:多めに払ってるのかもしれない まあ何を話すかについても、支払いについても、相手と対等じゃなければダメならFOでいいと思う



530:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:14:59.26 0kjVtALH.net
>>477の相談する上に相手が多目にお金を支払ってるんでしょ?
むしろ使ってるのは>>477の方じゃない?

531:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:15:27.31 Xra3SsDx.net
>>477
都合よく感情のゴミ捨て場として使おうとしてるのは貴方では?
女の愚痴なんか気が滅入るから聞きたくねぇ、って人も世の中いるわけ。
あんたみたいなのと食事するより、男友達と遊ぶ方がさっぱりしてていいよ。

532:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:16:24.33 iOtaKOFj.net
>>477
仕事の事だから同僚にはなかなか言えないよね。愚痴りたい友達欲しいのはわかるが、それってお互い様だと思う。自分だけガーッと愚痴言って相手の話聞かない人っているよなぁ。私的に女友達なのに非正規だからって割り勘じゃないのは嫌かも。

533:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:19:01.96 iOtaKOFj.net
ん?
>>477も愚痴言うけど、正社員の人も愚痴言ってくるんでしょ?なのに、>>477が仕事の話を愚痴ると聞いてくれないって意味だと思ったんだけど…。

534:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:20:52.78 iOtaKOFj.net
>>465
どう見てもメンヘラだなぁ。めんどいな。
スルーするかも…で徐々に距離をおく

535:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:21:19.68 0kjVtALH.net
>>477の日本語が下手すぎる
それなら「誘う」を「誘ってくる」にしないと逆の意味になるでしょ

536:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:23:59.05 Xra3SsDx.net
>>486
入試の現代文で点数の取れない受験生の典型だよ。

537:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:26:35.11 WUhNrVmk.net
>>488
だよね。最後の都合よく~でそういう事かとなんとか分かった
悩み相談もこの調子で要領を得ない話してるから分からないとか言われてんじゃないかとゲスパ

538:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:29:22.06 iOtaKOFj.net
>>488確かにそうだね。
「誘ってくる」だね。
私も誤字脱字多いから人のこと言えないけど。

539:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:38:19.48 Lvvo2hkv.net
>>477だけど愚痴聞いて欲しくて誘ってくるのは友達の方です。
分かりにくくてすいません。

540:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:40:14.88 Xra3SsDx.net
なんだよ、じゃあんた都合よく利用されてるだけじゃん。

541:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:45:33.36 aWk/m18n.net
>>492
でも友達の方が多く払ってくれるんでしょ?
逆なら下僕扱いっぽいけど
あなたもへーふーんほーんで聞き流すかもう一緒に行かないかしないんじゃないかな

542:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:47:14.14 iOtaKOFj.net
>>492
やっぱりそうだよね。
自分が都合よく使われるんじゃ?って疑心暗鬼なってたら疲れるよね。
ただでさえ人の話を聞く事(それも愚痴)エネルギー使うんだからさ。
自分だったら縁切るか距離をおくね。

543:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 01:55:11.19 53TRpWVI.net
いくら向こうが多めに払ってくれると言っても断ってきっちりワリカンした方がいいよ
収入格差があろうが支払いの面
で50:50でいないと友達付き合いは絶対に対等でいられなくなる

544:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 02:13:29.69 Lvvo2hkv.net
>>479>>482>>495>>496
やっぱりそうだよね。
友達は学生時代の先輩で正確には対等っていうわけでなく、
だから多く支払っているっていうのはあると思う。
でもあースッキリしたとか言うから便器扱いされてるみたいで
なんかモヤモヤするんだよね。
多く出すから話聞いてよっていうのはまだ分かるけど、
こっちの話は全く聞く気がないっていうのはどうかなあと。
いろいろよくしてもらったから話付き合ってたけど
もう知らんぷりするよ。

545:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 02:46:02.40 Ajy9c/mA.net
多めに払ってもらってる以上、対等な関係じゃなく上下関係だという認識はあった方がいいと思うよ
多めに払ってもらうのを受け入れる=下になることを受け入れる
相手は元友人の先輩ではなく現役で先輩だから付き合い方も友人同士じゃなく先輩後輩のものになる

546:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 02:59:56.47 cxm2zNFM.net
先輩なんだから


547:そりゃ対等じゃないよ おまけに多く出してもらってるのに話きいてくれないって 相手が先輩でも、相談のってもらったら私出しますとか言うけどね 結局払われちゃうけども



548:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 04:04:43.56 Lvvo2hkv.net
>>499
そんなに先輩って感じでもないんだけど
私もたまには話聞いて欲しいからワリカンでいいよとは言うよ。
でも結局断られるしなかなか強気には出られなくて。
思うんだけど多く支払いたいっていうのも自己満足だと思うんだよね。
そういうあたりもどうかなあと思って。

549:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 04:19:25.05 iOtaKOFj.net
>>497
女友達でもなくて先輩なのか。
だったら話が変わってくる。
まぁ私なら徐々にFOするけどね。
自分だけ愚痴って人の話を聞かないひとは嫌いだ

550:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 07:03:42.28 Kq4B9Sqw.net
典型的なデモデモダッテだな
友達との間で正社員だから~とか会計の時気にしたことなかったわ

551:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 07:37:39.09 QcROTf8B.net
後輩とご飯行くときは奢るな
でも悩み相談には乗るけど、こっちが相談することあんまりないかも
もちろん友達には相談する
やっぱそれ友達じゃないのでは

552:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 10:22:23.87 RhtWPnke.net
「愚痴を言いやすい知人(後輩)」ってポジションにされてるんじゃないかなと思った
愚痴を言いっぱなしも悪いし後輩だし、おおめに出しておくねって思われてそう

553:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 11:17:29.51 X7RNkOAv.net
>>502
お前みたいな底辺に聞いてないから
憂さ晴らしはよそでやれよボケ
黙って惨めな人生送ってろカス

554:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 11:20:15.11 QKaH43r0.net
日本語が不自由の上性格にも難ありなら先輩と上手くいかなくて当たり前だと思う

555:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 13:12:56.33 +42izdnj.net
>>504だと思う
割り勘にしたからといってその先輩はあなたのグチは聞く気なさそうだし
そういう人と思って諦めて奢られるか
嫌なら断るのが良いだろうね
自分はグチ聞いて~と誘われるのが苦手
人にもよるけどなるべく断ろうとする
別に楽しい会話しか絶対したくないわけでもないけど
なんとなく楽しみな予定ではなくなるというか
そういう人って他人の不幸話=グチが好きな人なのかな?
「何々?」って嬉しそうに聞いてる人いるよね

556:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:18:42.50 oaTOOXmt.net
友達の愚痴というか微妙なんだけど…
友達経由で今度結婚する同級生にメッセージくださいと連絡がきた
でも私はその同級生が好きではないのであんまり祝う気がしないのですごく複雑
適当に送ればいいんだろうけど…

557:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:23:19.31 k0B7mMqr.net
もはや何の興味もなさげな
「おめでとうございます」のみ
悪目立ちして感じ悪い人だと思われる諸刃の剣

558:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:27:20.77 5WqluWDU.net
>>508
ご結婚おめでとうございます!
幸せな花嫁さんになってくださいね。末長くお幸せに♪
喪山
でいいんじゃん?テンプレで

559:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:30:42.45 cP7tFZqo.net
>>508
当たり障りのないテンプレメッセージでいいでしょ

560:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 18:44:10.29 4HAn1yBd.net
>>505
ねーねーこいつ何者?
高齢ゴミクズ喪女はどっか行けwwwwwwwwwwwwww

561:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 22:16:10.43 cEbrKYdn.net
友達は女の子だけど結婚する同級生ってのは男なんだ…
そいつのせいで散々嫌な思いしたから幸せに♪とか言うのも癪なんだけど、とりあえずあたりさわりのないコメントをしとくよ
どうもありがとうね

562:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 22:26:34.13 bGtkdU0J.net
>>508
私もそれ少し前に頼まれたな
その子のことは嫌いではないけどめっちゃ仲良しでもないからお断りしようと思ってたら、友達からお祝いメッセージ


563:送ってあげようよ!って言われて 素敵な家庭を築いてね、とかお幸せにみたいな当たり障りのないことを書いといた



564:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 22:27:26.31 bGtkdU0J.net
>>513
ロムってなかったごめん
男宛のメッセージは余計悩むね
それっぽい事書いとけば大丈夫大丈夫

565:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 23:03:22.93 Ib0MwgaA.net
>>513
縦読みで嫌なメッセージでもつけといてやれ

566:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 23:42:23.85 EAm5GYyf.net
>>513
私は結婚する本人からお知らせや連絡がなければメッセージのお誘いとかはスルーすることにしてる
今後関わる予定がないなら存在を残すようなことはしたくない

567:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 23:54:22.17 eDD+DNgc.net
ポジティブすぎる友人とどう付き合っていけばいいのかわからない
友人はとにかくポジティブな性格で、前向きで明るくて自己肯定感が高くてこっちの精神が安定している時は一緒にいてすごく楽しい
でもそれだけに人の持っている負の感情が理解できないらしく、ちょっとした愚痴にも「なんでそんなことで悩むの?」ってニュアンスのことを言ってくる
「人は人で自分は自分だから嫉妬なんてくだらない」って遠回しに言われたときは自分がものすごく恥ずかしい人間に思えてしまったのと同時にイライラした
正直浅い関係の友人はたくさんいても深い関係の友人が自分以外いないのも納得できるレベル
距離を置く以外に上手く付き合っていく方法ってあるかな

568:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 00:01:08.54 4EA79uee.net
>>518
>正直浅い関係の友人はたくさんいても深い関係の友人は自分以外いない納得いくレベル
んー。>>518さんも友人辞めたいんじゃない?ポジティヴすぎる人は自分に言い聞かせてる面があるよね。私はネガティヴすぎるからトイレに松岡修造の日めくりカレンダー貼って毎朝元気貰ってるわ

569:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 00:10:35.85 R925XDcv.net
>>518
友人は常にポジティブで、自分の状態によってそれが受け止められたりキツかったりというのがハッキリしてるなら
自分が常に受け止められる状態に持っていくか、今はちょっと…って時には距離を置くしかないと思うけどなぁ
友人に「今はあなたみたいに物事を考えられない」って伝えても困るだけな気がするし
あからさまに拒否って感じじゃなくて、気が乗らない時期は上手いことかわすというか流すことが出来るようになれば楽になれそう
その友人のことが嫌いになったんじゃなければ、上手いつきあい方をみつけて続けていけたらいいね

570:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 01:29:35.45 3ubwc8Cc.net
>>513
数年前→同じクラスだった同級生の結婚メッセージを求められる
昨年→何度か遊んだ同級生の結婚メッセージを求められる
というシーンに遭遇したけど前者はスルーしていたら発案者から
「皆送ってよ!」という怒りの一斉送信メールが届き、
それでも無視したら二度目はなくそのまま終わった
後者は私は送ったけど「時間内から無理だわ」で断った人が何人かいて
発案者は「ですよねー」で終わってた
だからスルーや忙しくて送れなかった☆も意外とあると思う

571:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 07:34:38.04 90Bce1Ab.net
結婚式や二次会でるなら送るけど出ないなら送る必要ないよね
頼んできた子が仲良い子ならその子のためにメッセージ送るけど頼んできた子すら仲良くないならスルーかなぁ
気にするタイプなら当たり障りのないメッセージ送ったほうが無難とはおもうけど

572:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 07:35:34.04 E81aorGd.net
長文吐き出し愚痴
昨日A、B、私の3人で遊んだ
お互いの家が近いAと私は一緒にAの車で向かい、
Bは電車で待ち合わせ場所まで来ることになってた
待ち合わせ場所周辺は有名な観光地ということもあって、安い駐


573:車場がどこも満車 駐車場がなかなか見つからないことでAの機嫌がどんどん悪くなって、他のドライバーや歩行者に対してぶちぶち文句を言いながらの運転 私が「この辺りは観光地だし、安い駐車場はもう埋まっちゃってるかも」と言うと Aは「じゃあ○○駅の近くまで行って停めよう」と言い出した その駅は待ち合わせ場所から徒歩30分くらいかかる距離で、その時点でBから待ち合わせ場所に到着したという連絡が入ってた 「流石にBを待たせたままそんなに遠い駐車場に行くのはBに悪いし、値段に拘らなければ空いてる駐車場もあるからそこに停めた方がいいと思う」と言うとAが激昂 「私は○○駅まで行って歩こうって言った!それが嫌なのはアンタなんだから、どんなに駐車代が高くなってもアンタが責任持ってよね!」ということを大声で、ものすごく高圧的に言われた 運転してもらってるし、言われなくても駐車場代くらいは出すつもりでいたけど、 Aの言い方があまりに酷かったので私もつい「何でそんな言い方しかできないの?」と言い返してしまった その後結局待ち合わせ場所付近の駐車場に停めて、Bと合流したんだけどAは終始むっすり顔 私からAに話し掛けてもシカトされ、Bが「Aどうしたの?」と聞いても「別に」しか言わない Aがこうして機嫌悪くなるのは今回のことが初めてではなく、今まで何度も些細なことでイライラしては私に当たってきてた これまでは「Aも悪いところばかりじゃないし、口論になってしまうのは私にも悪いところがあるからだ」と思って我慢してきてたけど、 昨日のこの一件が止めになったのか、Aの今までの子どものような振る舞いが全て気持ち悪く感じてしまった 別れ際に「Aも私も一緒にいると必要以上にイライラしてる気がするし、もうAとは会いたいと思えない」と伝えてブロックした 今まで頻繁に会っていた友人なので(会うたび喧嘩してたけど)少し寂しい気もするけど、それ以上にすっきりしてる 根本的にAとは合わなかったんだろうなと思う 読みにくい文章でごめんなさい



574:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 07:44:13.65 LTO1cK/+.net
駐車場代は運転してくれたお礼に私がだすつもりだからこの辺停めちゃおうみたいな言い方すれば良かったのではと思った
いずれにせよ元々気が合わなかったなら仕方ないね

575:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 08:19:10.37 Lw1x1XRG.net
>>523
待ち合わせしてる時に駐車場が空いてないとか、予想外のことが起きると余裕がなくなるのは解るけど
だからって人に当たり散らしていいわけないし、Bと合流しても不機嫌なのはあまりに大人げない。
会うたびに喧嘩してたのなら、もう離れる時だったのかもね。

576:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 08:30:16.09 +foVAcCK.net
>>518
519さんも言うように、ポジティブすぎる人は自分に言い聞かせてるというのはあると思う。
本当に負の感情を持たない人なんていないし。
私の友人もポジティブな人で、会った時は楽しいんだけど、ちょっと疲れる時もある。
私が人間関係のことで愚痴ると「それは喪子の考え過ぎだと思うよ!」と、的外れな反応が返ってきて
勝手な話だが私の話を肯定してほしい思いもあったので不満だった。
その友人も愚痴を言ったり弱音を吐いたりはするんだけど、最後にはいつも「でもこんなことじゃダメだよね、しっかりしなきゃ!
うん、頑張る!」と暗示をかけるような言い方をするから、ポジティブに振舞ってるだけなんだと思う。
518は、その友人と会う時は予定が空いてる時にというより、自分の気分が上がってる時、安定している時に会うのが一番いいのかもしれないね。

577:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 11:51:33.85 MEt9DZ7R.net
結婚して子供できて環境が変わって友人付き合いがかわってくるのは仕方がないからある程度距離をおいた方がいいと思ってる。



578:w生時代のバンドサークル仲間で社会人になってからも有志7~8人で集まって活動してたんだけど、 その内Aが結婚妊娠してサークル内でお祝いして、あまり参加できなくなるだろうから時間があるときにでも見にきてねって話をしたら、「今まで通り参加する!」と宣言。 他のメンバーで結婚してる人はやっぱり家庭優先だからサポートのようなパートをやったり、発表会を見にきてくれたりっていう参加をしてるのに、 Aはメインの楽器をやりたがるし、練習の予定組むのに結局旦那が病院が実家がーとかいって全く予定が組めなくなった。 いないままやろうとしたら大騒ぎするし面倒だな、と思ってたらメンバーの一人が久しぶりの活動のときに全然練習してきてないAへの不満爆発、必要以上にAを罵ってしまってサークルが空中分解してしまった。 せっかく楽しんでやってたのにAひとりのわがままでこんなことになってしまって本当に悲しすぎる



579:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 19:10:23.55 mLiAsGyj.net
>>434
それはわかるんだけど
(誰が駐車場代出すと思ってんの…)(あんたはのうのうと乗ってるだけの癖に口ばっか出して)みたいな
相手に言いたいことも山ほどあるのかもしれないが
>ドライバーや歩行者に対してぶちぶち文句を言いながらの運転
を見ちゃうと
やっぱもともと攻撃的な人なんじゃないかなという気もしたわ

580:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 19:13:10.37 mLiAsGyj.net
ごめん誤爆した

581:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 21:32:13.11 2DZ/P4ob.net
昔っからそうだし喪女あるあるだと思うんだが
友達から遊びに誘われる→予定が空いてたらOKするので県外への旅行でも大体OKしちゃう
自分から遊びに誘う→場所日時問わずほぼ確実に断られる
遅刻常習犯の友達がまた大遅刻する→慣れてるので別に気にならない
年に一度あるかないかの確率でこちらが大遅刻する→露骨に不機嫌そうな顔されたりキレられる
学生時代の友達も社会人になってから出来た友達もみんなコレ
どんだけ私はナメられてんだよ
そのせいで数年に一度ばっさり人間関係をリセットする癖がついた
友達になる→上記の事を繰り返される→腹が立ってCOするのループをずっと続けてる
だから1人旅とか1人でやれる趣味が楽しくて仕方がない
1人で旅行とか寂しくないの?とか聞かれるけど強がりでも何でもなく
こんなこと子供の頃からされ続けたら人付き合いが苦痛で仕方がない
いつも振り回しつてごめんね~いつも付き合ってもらってごめんね~って謝ってくるから友達側も自覚してるはずなのにさ
我儘って言ったもん勝ちなんだなと思った

582:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 21:36:56.03 LidtUrOI.net
ニホンカワウソは一時間前には待ち合わせにいるよ

583:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:04:47.78 M3kDKGPz.net
駐車場問題って定期的に出るね
しかしよく女どおして車で旅行するもんだ・・・
以前、女友達が3人で車で旅行して事故に会って
一人(既婚子持ち)が死んで、一人(新婚子なし)が顔に大けがして、もう一人(独身)だけ無傷ってことがあって
家族を巻き込んで全員が不幸のどん底に落とされたことがあるわ
無事故で駐車場のことでケンカした程度で済んだなら、むしろ平和だって思えばいいよ

584:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:19:40.90 mpRQphop.net
>>532
それって女同士関係なくない?

585:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:28:54.49 ngr3jG96.net
>>532
独身で誰も悲しむ人いないくせに無傷みたいな言い方やめてくれー

586:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 22:29:25.62 Z3lS2ADx.net
>>518
あなたも他の人と同じように浅い


587:付き合いに持っていくようにしたらいいよ その友達はそういう付き合いが向いてるタイプなのかなと思う



588:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 01:25:20.17 zDO44MH5.net
でもすごく気持ちわかるわ、駐車場というか車問題
自分は無免許だし電車で全て移動できるから車で来られると微妙にウザい
車出すのはそっちの勝手でお願いしてもいないのに駐車場代やらガソリン代やらなんで出さなきゃならないの……とか思う
ヘタすりゃ電車賃のほうが安くあがるのに
しかも変な駅で下ろされて乗り換え面倒だし
もう付き合いないけどね

589:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 02:30:47.52 zpzoS1K7.net
自分はポジティブってわけじゃないけどネガティブでメンヘラ気味な友人の愚痴とか悩み聞いてても
イマイチ共感できずに考えすぎだよとか言っちゃうな。
正直甘えんなとかお前中心に回ってんじゃねーんだよとか言いたいんだけどグッとこらえてる。FOした方がお互いの為かなぁ…

590:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 05:31:30.21 GCmWwstS.net
>>537
FOまでする必要ないとは思うけど、その人の愚痴聞くのはやめた方がいいと思う
というか愚痴の聞き手にまわるのに向いてないように思う(向き不向きがあるものでもないけど)
考えすぎだとかただの甘えだとか言ったら大体の愚痴なんてそれで片付けられるだろうし
そもそも愚痴る時点で、相手は慰めてほしい共感してほしいんだと思う
心の中で「は?」とか思うようなものでも口では共感の言葉を言ってあげるものだと思うし
そういうのがどうしても無理なら愚痴を聞くのはやめた方がいいかもね
愚痴られた時に「考えすぎだよ」って言うんじゃなくて正直に「愚痴に共感するのが正直苦手なので愚痴らないでほしい」と素直に言ってみれば?

591:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 05:35:29.69 1GUqg0cf.net
上にも似たような話題出てたのであれだけど、予定を決める時にいつも投げっぱなしにしてくる友人がいて困る
私:仕事が在宅なので予定に融通がきく
友人:シフト制の仕事
で、お互いにそれは認識している状態だから
会うなら向こうから日付の候補を出してくれるとスムーズなんだけども、具体的な日付はいつも私から提案しないと話が進まない
友人「ご飯行こう」
私「近日だと今週の木曜日と来週の火・金曜日以外なら(調整できるから)いつでも大丈夫だよ」
みたいな相手に具体的な候補日を求める会話は高確率で流れる
こっちが適当に「○日か×日は~?」と候補日を絞ると返事が来て話が進むけど
「その日は全部仕事……」「じゃあ◎日か◇日は?(むしろ本当は今週全部OK)」で話が進まない流れになることも多い
だからと思って上で書いたような「○日以外ならいつでも大丈夫~」にすると既読無視で話が止まるのでこっちから提案するしかない
私と会いたくないならそもそも誘わなければいいわけで、何がしたいんだこいつは……ってなる

592:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 05:58:13.69 GCmWwstS.net
>>539
私はそういう人は多分人を誘うという行為そのものが好きなんだと考えてる
誘うという行為をしたことで、それでもう目的は果たしてるから後のこと(日程決め)とかは面倒だしどうでもいいんだと思う
だから、日程決めの段階になって具体的な返信が相手から来なかった時点で
「忙しくて予定つかなそう?だったらまた今度にしよ!またねー」みたいに適当に話を打ち切って、もうその話はなかったことにしても対して問題はない
どうせ相手の方はなんとも


593:思ってないから多分またすぐ誘ってくる 相手の方から具体的な提案が出た時だけ誘いに乗るようにしておけばこっちもストレスないし楽だよ



594:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 07:20:33.97 +hn2mEYz.net
>>539
一回誘われたあと放置しとけば?
それで流れるなら流れるでいいし
あなたが毎回誘ってくれてるから甘えてるんだよ

595:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 08:25:07.00 lOtgcwJC.net
そうそう、本当に行きたい時だけ具体的に進めて、あとは相手にボールを投げ返したら放っておいてもいいんじゃない?
私もそういう子とはよく「○○行きたいね~」「そうだね~」で流してるけど文句言われたことはないw
>>537
それ言うなら関係を断つ時だなと思う、言われたら多分相手は537さんに否定された!って被害者ぶって終わりになりそう

596:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 14:53:46.96 T5lUMAgL.net
愚痴
最近仲良くなった年の近い友達が、趣味のオフ会を計画してて、Twitterで募集かけてた。
私も行く予定で、詳細が書かれたツイートにリプ送ろうと思ったら、リア友とやりとりしてて、『Twitterで募集したら○人も釣れた』って書いてた。
釣れるってなんだよって、ちょっとイライラ。
とあるキモいといじられる芸人のライブ行った時に出待ちしてたらしく、旦那が近くで見るとキモいって言ってたwって馬鹿にしてたのもムカツク。
その芸人面白かったねって友達と話してる時だったから。
切るかどうかしばらく様子見。

597:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 18:31:31.52 FSRncVLr.net
>>539
「いいよ~!いつ行く?」って送れば?

598:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 18:39:08.08 sWCFsMXR.net
513です。
そいつのために時間割きたくないので、とりあえずスルーして催促されたら考えることにします。
多分なくても気づかないだろうしね
どうもありがとう!

599:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:02:46.32 dUxZQHJY.net
元職場の既婚小梨さんと仲良くなったけど辞めて縁が切れると思ったのに私が遠方に引っ越すと手紙とか仕送とか送ってきて地元に戻るとメールで暇だなーとか最近はLINEでジーッとかご飯食べに行きたいなーとか。
会っても私の話はフーンヘーで、私の旦那様がね!の独壇場。
自分30代で10歳上なんで退職したから共通の話題もないんだけど私がご飯行きましょう集合時間はーとか言うまでジーッ、お疲れ様スタンプが過熱する。しつこい。
どこに行きたいですか?と聞いても私が時間と場所を決めるまで返事なし。
前に遠回しに友達が居ないから離すつもりはないわよーみたいなこと言われた。
疲れた。

600:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:30:39.97 aau3nuyZ.net
ぼちぼち打ってるので書いてる最中に流れを切ってたらごめん、相談させておくれ(´・ω・`)

いつも集まるメンバーが私含めて四人いて、皆社会人&ジャンルが異なるオタク。付き合いは約5年くらいで、定期的に旅行や食事会をしてたんだ。
問題はネト子(ネトゲオタ)。
私がアレレ~と思ったエピソードを挙げると、
・自分が行きたいオタイベントに皆を誘う時以外全連絡を無視。
・グループSNSで誰かが相談・次の予定などを話し始めると「めんどい。終わったらTELください、ブロックしとくんで」等が多々。
・一人だけいつもつまらなそう。
他にも山ほどありますが一事が万事こんな感じ。
残る二人(AB)のうちAは「も~ネト子ってばツンデレなんだから~」「さすがネト子w」ってリアクションで、
元はといえば私ABの集まりにAがネト子(同


601:職の元同僚)を連れてきたのが始まりだった。 Bと私はネト子に対して嫌悪感に近い感情を持ってて、 今は集まる頻度が私とBの二人>四人(Aに会いたいが為の集まり)になってる。 Aはおっとりしたミリオタでいい人なので出来れば彼女も一緒に遊びたいけど、そうすると絶対 「あ、じゃあネト子にも声かけとくね^^」となるので誘えない。 Bが三人で行こうよ的なことを言ったら「え、皆一緒が楽しいじゃん^^」、 ネト子のああいう態度が…と言っても「ネト子はコミュ障なだけでいい子だよ^^」で、本当に何も思うところがないらしい。 ネト子が本当にコミュ障やアスペだったら割り切れるのかもしれないけど、 職場の知り合いや他の友達と会った時は普通に穏やかに応対できてたし、 私とBが静かにキレると自分が原因作っときながら慌ててフォロー入れてくるし、 Aが「ツンデレキター」みたいな態度だから私達も雑に扱っていいんだって馬鹿にされてるんだと思う。 そういう感じなのでこちらからA達を誘うことはなくなったんだけど、 たまの集まりでもネト子の態度に苛々して、前は受け流せてたことが最近急に流せなくなった。 Aが○○いこうって言うとネト子が「めんど。行くのはいいけどプランはそっちで決めてください」と返すのがテンプレなんだけど、 前はスルー出来てたのが最近は「めんどかったら来なくてもいいですよ」て返すようになってて、そしたら慌てて会話に混じってくる。その繰返し。 繰返しても改善する気配はない。 Aだけが相変わらず四人で遊ぼうって言ってくるんだけど、これはもうAとネト子をCOかFOするしかない…ですよね…



602:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:37:05.11 iH2faalh.net
>>547
コピペ?
コピペじゃないならまずレスからヲタ臭を抜いてこい

603:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:47:48.16 8+y9+i8P.net
痛い発言のスレかと思ってスレタイ見直したわ

604:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:49:44.13 +V9kw0kt.net
>>546
同じようにそいつにもジージーやってやりたいwww
離さないわよ怖いなw そういうのは手のひらで転がすように相手すると面白いかもね
で、一切ご飯は行かない

605:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:50:31.82 7EAzCtR5.net
おたくささが消せてなかったのか(´;ω;`)
FOで終わらせよう…

606:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:52:20.70 WAU3iviJ.net
その顔文字がくせーんだよ

607:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:54:38.41 C3dokXjl.net
>>547
アレレ~とかいっちゃう547もたいがいだな

608:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:55:48.04 Uly4XW43.net
>>547
あなたとBさんが同じ気持ちなら二人で話し合ってAさんにハッキリ言ってもいいんじゃないかな
ネト子さんの態度はあまりにもひどい、めんどうと言われるとこちらも嫌な気持ちになるし上から目線で物を言われるのも腹が立つ
それがツンデレだとしても私たちが彼女のツンデレを許容する理由はないしツンデレは二次元だけにしてほしい
そこまで言ってもAさんがでもでもネト子は本当は~って言うならそれはもうAさんにとってあなたとBさんよりネト子の方が大事な友達なんだろうから仕方ない

609:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 19:57:21.80 Uly4XW43.net
>>550
ジージーでなごんだw
蝉か何か?
そんなだから友達いないんだろうね…

610:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:02:56.30 7EAzCtR5.net
>>554
ありがとう!
そうですね、出来ればAとは仲良くしていきたいので、最後に腹割って話してみます。
駄目ならもうネト子共々お別れになりますが、持て囃して相手するのもしんどいので諦めます。。

611:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:13:14.43 IilQSBGH.net
気持ち悪い

612:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:14:37.48 7EAzCtR5.net
鏡でも見たのかな('-'*)

613:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:40:04.96 fvhdLx6U.net
いっちょまえに煽りよる

614:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:45:20.13


615:Qp53HazT.net



616:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:45:50.06 +V9kw0kt.net
ネト子って言葉じたいがもうキモイ
ネトネトしてそうで

617:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:50:31.11 C3dokXjl.net
>>560
まさに私も
会いたい会いたい!って言ってくる割に
ひにちはいつでもいいですよーこちらに来れないならそちらにいきますよー(住まいは1時間ほど離れたところ)たべたいものとくにないですー
っていうだけで提案もしなければ日付も指定しない
言っちゃ悪いがこちらはその友人に会いたい理由もなければ特に用事もないのでスルーしてたらいつのまにか会うことじたい流れてたw

618:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 21:01:34.41 iH2faalh.net
>>560
特にないなら今回は中止で!って言ったことあるw
そしたらそれはやだーって慌ててプランいくつか候補あげてきたよ
それ以来丸投げしなくなってくれた

619:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 21:06:53.04 Qp53HazT.net
>>562
誘いっぱなしの人って何考えてるんだろうね?
単純にお客様気分なのか、友達に合わせてあげる優しい私なのか
いずれにしても私も様子見するつもり
こっちから気を使って動くのも馬鹿馬鹿しいしね
レスありがとう

620:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 21:41:42.52 1sdx4ZVf.net
私もそもそも気の乗らない上に投げられたやつは特段無ければまた今度にしよーでスルーしたことある
でもそういうひとってそう言うと割と焦って連絡してくるよね
悪気なく全部決めてくれるって思ってるかもしれないけど忙しい時とか疲れるよね
それで縁が切れたらそれまでと思う

621:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:02:12.11 C+21iZzC.net
>>558
くっせえな死ねよ

622:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:09:18.33 Qp53HazT.net
中止にされるのも嫌って丸投げしてる自覚あるみたいに思えるなあ
今回の件は他の友達にも声かかってるので皆の出方を見て、それでも動かなければ中止の提案してみようかな
色々決めるのだって体力も神経も使うってことくらい分かってほしいよね

623:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:10:40.58 eHKLkp9m.net
>>562
それ社交辞令というか、「今度会お~」って挨拶みたいなもんでしょ

624:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 22:47:54.53 fah9E1oV.net
>>550
遅レスですが546です。怖いですよねw
本当にこれで10年の付き合いになりますからどうやったら縁が切れるのか困ってます。
前もバッタリ会ったら今からご飯行くー?と言われて、あーいいっすよーと返したら何故か、私、そんな急に行けないから!といきなり言われて訳解らんかったです…縁切りたい

625:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 23:34:01.10 2dcQ8Ur8.net
友達Aがことなかれ主義でイライラする
私、A、友達Bと泊まりの旅行へ行ったとき、予約してた料理やプランとは全然違っててクレームを言おう!と私が行ったらAが断固拒否
「確かに違うけど、クレーム言うほどじゃないよ。旅行会社の人は忙しいんだから私たちが余計な手間を取らせちゃだめだよ!」と主張
余計な手間?なぜ間違えたほうに気を使わなきゃいけないの?Bがクレームを言うのが面倒なのか聞いたら違うらしい。ただひたすら旅行会社の肩を持つ
結局クレーム入れたらAがこれみよがしに大きな溜め息…
食べ物アレルギーを持つBに合わせたプランなのに、料理にアレルゲン入ってんだよ?わざわざ避けた意味ないじゃん
Aの身内に旅行会社関係がいるのかしら溜め息つきたいのはこっちだよ

626:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 23:49:14.58 Uly4XW43.net
>>570
クレームって言い方自体が怖いから嫌だって人も


627:いるから問い合わせの体ならよかったのかもね プランが入れ違ってて他のお客さんにアレルゲン除去食が行ってしまってる可能性もあるし 連絡して対応を確認してもらおうって言えば当たり障りがなかったかも? それにしても友達がアレルゲン除去してない食事を前にして困ってるのに旅行会社に確認すらさせずに Aはどうするつもりだったんだろう じゃあBのご飯はどうするの?って聞いてみて、その反応を今後の付き合い考えるリトマス試験紙にしてもよかったかもね アレルゲン避けて食べなよ!なんて言い出すようなら今後の付き合いはなしで



628:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 00:04:23.81 oXNHWk/9.net
>>570
今後一緒にいて同じようなことでストレス溜まりそう
COするほどでもないから自分はFOするかな
それか会う機会をなるべく減らす

629:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 06:14:23.60 4YuCks5U.net
友達Xと喧嘩した。それならまだいいんだが共通の比較的仲良くしてる友達に根回しされてしまった。
その共通のY Z はあっちの味方でいつも通り仲良くできない。というかもう疎遠みたいな感じ。
Xとは仲直りしたくないがYZの2人とは仲直りしたい。
Xは人が話をしてたらその上に話して被せてくるし、部活は逃げて来やしないから、Xに一度本気で怒ったら、
ぶち切られただけで、仲直りなんてしたくない。
しかしYZとは仲良くしたいから、百歩譲って謝ったら、ぶちきれるしでもうさんざんだった。
ちなみにまだ三人とは疎遠?だ。

630:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 06:49:32.97 oRQHgim8.net
友達Xとかかっこいい

631:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:16:38.66 1+NhCVqB.net
部活とか言ってるあたり、まだ子供かな?
子供のうちで喪女板くんの早いわ

632:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:32:05.39 huQIwnBB.net
喧嘩の理由くらい書いてや

633:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:39:31.41 M08X66RC.net
ちょっと言ってる意味わからない
学生の友達に相談したら

634:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 07:42:16.42 57Ut54EH.net
よく喧嘩して根回しされて他の友達にも~って話みるけどそう言う人は選ばれない理由があるのかと
本当に仲良くて信頼されてたらなにも聞かずにCOなんてされない
相手方の方が一緒にいて面白いとか友達を続けていきたいとか思われる要素があるんだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch