喪女板 友達の悩み・愚痴 その63at WMOTENAI
喪女板 友達の悩み・愚痴 その63 - 暇つぶし2ch276:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 01:31:32.38 hG5QKlAp.net
>>265
お花畑になる人いるねー
この前行った結婚式は新婦友達もお花畑になってた

277:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 09:50:47.53 OqXhM8dz.net
>>264
うわあ乙
なんか色々すごいねその人

278:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 11:29:47.14 a7w9ZIbo.net
>>264
やだねそれ、、おつかれ

279:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 11:44:39.16 EPA96+u+.net
30代なんですが最近友達の必要性を感じなくなってきた
相手が嫌いだからとかではなく
もともと自分ひとりの時間が好きなので
頻繁に友人と遊ぶのは自分の時間が無くなって嫌だと思っていた
今は遠方の昔からの友人と年に数回メールをしたり1~2年に一度会って
食事やお茶をする程度になっている
会ったときもこちらから特に聞いてほしい話も無いので大体聞き役
友人に会いたくてたまらない、会えてすごく嬉しいという気持ちもない
なんだか他人に無関心になってきている

280:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 11:45:00.37 EPA96+u+.net
人と一緒にするような趣味もないし
そういうのは疲れると思う
皆さんにとって友達ってどういう存在ですか

281:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 12:31:48.26 i7GGNDON.net
友達全然いなくて学生時代もほとんどぼっちだったんだけど
ほぼ唯一の友達に見下し要因として小馬鹿にされるのが耐えられない
私の提案とかをすごい無下にされる
昨日も〇〇いこーって誘ったら、興味ない、〇〇なだけでしょ、どうせあんた話さないじゃん(笑)みたいに返って来てもういい加減嫌になってきた
私がオススメして馬鹿にしたものも他の友達にオススメされたら見たり、自分てどんなに軽く見てもいい相手って思われてるんだろうなって思う
連絡来るのは自分が行きたくて他に誘う人がいない時や落ち込んでる時ばっか
思いやりや相手の尊重なくして友情関係続けるのは難しいよね
でもこの子切ったら本当に友達いない

282:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 12:36:12.42 M3EzXcbi.net
その○○に何が入るかで印象がだいぶ変わる話
>>271も他に誘う子がいないからその子誘うんでしょ?
おあいこだよね、そこは

283:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 12:42:23.52 P1s0/4Lg.net
>>271
それ友達?
そんな精神力削られる相手と付き合うのと、友達いないって事実、どっちの方がマシか考えてみたら?
学生さんならわかるけど、大人なら友達いなくても気になんないと思うけどな

284:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 12:44:44.91 AwhYQQMJ.net
人格が成熟するにつれて友達というか他者を必要としなくなるらしいよ
自分はそれとは関係なく根本的に一人行動が好きなのかもしれない
お金も時間も交際費に注ぎ込むより一人でできる趣味に注ぎ込む方が有意義だと実感してる
もう人脈を広げるのに躍起になってた頃が嘘のよう

285:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 12:46:49.31 AwhYQQMJ.net
すみません>>274>>269さんへです

286:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 12:59:45.05 AxDa9/Sv.net
友達と旅行行こうって話になった。
行き先も決めて申込みするって時に急に
「他に旅行行く友達いないの?他の人と行った方が良いんじゃない?」って言われた。
「前に行った○○も楽しくなかったし…」
みたいな事も言われて私は
「私○○楽しかったよ。一緒に行こうよ。」
って返して普通に申込みしたけど後から他の人と~発言思い返してもやもやする。

旅行行きたいって言ってたけどあんまり行きたくないのかな。
友達は時々自分で行きたいやりたいって言っても何かのきっかけで急にやっぱりいい、やめるって言い出すから戸惑う。
楽しみにしてたのにもう行くの嫌になってきた。

287:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 13:15:25.89 a7w9ZIbo.net
>>276
ハッキリした言葉以外はあまり汲み取れない人なのかも。
相手は「あんまり行きたくない」んじゃなく、けっこうストレートに乗り気じゃない事を言葉にして「行きたくない」って事を伝えてると思うよ。

288:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 13:31:46.27 AwhYQQMJ.net
>>276
> 「他に旅行行く友達いないの?他の人と行った方が良いんじゃない?」って言われた。
> 「前に行った○○も楽しくなかったし…」
↑さすがにここまで言われたらなあ…申し込むのは見合わせた方がよかったのでは
> 旅行行きたいって言ってたけどあんまり行きたくないのかな。
↑そもそもあなたと行きたいって意味ではなかったのかも

289:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 13:48:27.23 NHxybQtN.net
>>276
他の人と~くらいならまだしもこの前楽しくなかったって言われたらさすがに拒否されてそうだよね
○○行きたいって別に目の前の人と意味でなく普通に言うしね
あなたと○○に行きたいとハッキリ言われたのに拒否されたならかわいそうだけど

290:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 14:36:40.65 bwSdccm4.net
旅行ってお金かかるんだよね
あと今の時期どこも混んでるし

291:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 15:23:13.47 i7GGNDON.net
>>272
行きたかったのは執事喫茶みたいなとこで、言われたのはどうせ運んでくるだけでしょみたいな感じです
ホストみたいな感じと思ったのか、私が人見知りであんま店員とワイワイとかできないからそれで喋んないじゃんて言われたんだと思う、そんな店じゃないんだけど
>>273
まだギリ学生で来年社会人になる予定なので、そしたらまた価値観とか変わってくるかもしれないですね
でも本当は人といるのが好きだから、一人も友達いないのは辛いかな
やっぱり見下されないためにも別の友達作るのが得策だなと思う、それが難しいんだけど
社会人になって環境変わって自分の世界変わるといいな

292:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 15:35:37.46 r5aATfNA.net
その友達の行きたいって言葉は信用しない方がよさそう
社交辞令って割り切って今後は誘わないことだね

293:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 15:44:53.60 wL6CqZwV.net
>>276
>>278に全く同意
折角だから腐らず、最後の旅行は楽しんで
あと今後他の人と旅行行く時の参考にしたいから何が面白くなかったのかって聞いてみたら?

294:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 15:58:34.03 OQx+Mdts.net
執事喫茶…
そりゃ人選ぶわ。
興味ないとも言っちゃいけないのか。

295:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 16:20:27.18 EPA96+u+.net
>>274
ありがとう
自分もそんな感じです
若い頃は集団生活にいると
ぼっちでいると恥ずかしいという感覚もあったのですが
今はそれも無いですしね

296:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 16:34:06.04 M3EzXcbi.net
>>281
執事喫茶はちょっと仕方ないと思う
そういうものは同じ趣味の人と行くものでしょ
他に友達がいないからその子を誘ってるあなた、自分が行きたい時に他に誘う人がいないときに誘ってくるその友達
同じことしてるよね
自分の世界が狭いから執着してるだけだよ

297:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 16:42:56.31 arHVsh0k.net
>>286
確かにそうだね
でもそれ以外にもいちいち小馬鹿にされたり見下した態度取られるのが嫌なんだよ
やっぱその子くらいしか友だちいないからその子にすべてが集中しちゃってるのがよくないんだよね
もっと自分が世界広げなきゃな
ありがとう

298:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 16:56:26.98 AFaoyeSK.net
執事喫茶という喪丸出しなチョイスにワロタ

299:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 17:10:01.78 OYXTNn+m.net
>>287
>でもそれ以外にもいちいち小馬鹿にされたり見下した態度取られるのが嫌なんだ
答え出てるやん。付き合いやめなよ
あなたも友達と同じだよ
自分で気の合う友人探してみたら?
今ならSNSとかあるでしょ?

300:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 17:20:33.38 M3EzXcbi.net
申し訳ないけど
執事喫茶とかアニメイトとかに誘ってくる人のことは見下してるわ
そういうのは同じ趣味の人同士でやってる分には、へーそういうのあるんだねとしか思わないけど
興味ないもの、普通のカフェより高いと予想のつくものに誘ってくる空気の読めなさ
面と向かっては言わないけど、そういうことされたらこいつ頭悪いなーと思うわ

301:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 17:23:43.76 EPA96+u+.net
趣味が違う友人で興味ないところでも
交互にお互いの行きたいところに遊びに行ったりはするけどな
興味なくても行ったら楽しかったり
話のネタになったりするしね
よっぽど行きたくない場合は断られても仕方ないとは思うけど
>>290がヲタを見下してるのは勝手だけど
>>287の友人が非ヲタとは一言も書いてないよね

302:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 17:31:49.24 M3EzXcbi.net
>>291
ヲタを見下してるわけじゃないよ
相手を選ばずヲタなことを出してくる人間は見下してる
話の流れで執事喫茶の話が出て、いってみたーいとかなるならわかるけど
このケースはたぶんそうじゃないよね

303:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 17:58:42.99 DvpVCnVC.net
嫌なら断ればいい
断りづらいなら友達のふりした関係。断る方も断られる方も相手の趣味にねちねち悪口言わないのが本当の友達。バカにするわけじゃなく愛情をもって相手の趣味をいじってるくらいの関係を保つ。

304:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:01:44.80 arHVsh0k.net
>>292
一応言っておくけど私自身ヲタ趣味ないよ
前知人に誘われて行ってみたらおもしろくて、友達にもおもしろかったよ!って言って誘ってみただけ
相手にそう感じ取られたなら仕方ないけど

305:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:04:20.17 EPA96+u+.net
>>294
社会人になったら職場で新しい友達頑張って作るのがいいと思う

306:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:07:32.95 arHVsh0k.net
>>295
社会人デビューがんばります!

307:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:07:41.83 AwhYQQMJ.net
自分は職場より社会人サークルに入るのオススメかなあ
友達が一気に増えるよ

308:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:12:32.03 M3EzXcbi.net
>>294
とりあえずそういうの一緒に行く知人がいるなら、別に友達いないってこともなくない?
それ、自分が除外してるだけかもよ
社会人になったら、毎日会うとかもなくなるし、そういう時々会うレベルの人は十分友達だよ
あなたがヲタかどうかはどうでもいいけど、執事喫茶が人を選ぶのは事実だから、断られても仕方ない
断られて腹を立てるのはさすがにお門違い
そこがわかれば普通に友達増えると思うよ

309:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:16:16.91 EPA96+u+.net
断られた事に腹を立ててるんじゃなくて
全般的に見下すような態度が嫌だと言ってるんでしょ
なんかあなたの返答は思い込みと決め付けと上から目線が激しい

310:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:19:10.03 arHVsh0k.net
>>298
何度も書いてるけど、断られたこと自体に腹を立ててるんじゃなくてその他節々で見下した態度や発言が多くてきつい�


311:ネーって話し 今回のはその一端でたまたま執事喫茶っていうだけです



312:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:26:32.02 DvpVCnVC.net
否定するほどドストライクな人に給仕されたら一転しちゃうのです

313:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 18:53:11.81 zQcTlQC9.net
なんだなんだみんな落ち着け

314:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 19:52:47.46 kIA3m3GD.net
LINEやってるのに誘われたグループに入らない友達
めんどくさい…

315:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 20:40:45.08 q7Y3Ds0R.net
断っておきながら別の子と行くのがいやなんでしょ

316:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 21:37:39.85 qrd435KW.net
>>303
グループって面倒だしなあ
いざこざとかあるし入りたくない人はいるよ

317:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 22:27:15.18 AxDa9/Sv.net
>>0276です
レスくれた人ありがとう。
友達が私に旅行行こうって誘ってくれたので私と行く気がなかった訳ではないと思う。
具体的に決めだしてやっぱ嫌になっちゃったのかな。
前に楽しくなかったのは人が多かったのと遠くて行くだけで疲れたからって聞いた事あったけど、実際は楽しんでたから本気なのかよくわからない。

318:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 22:47:44.97 x5ImgzoK.net
実際は楽しんでたからって決め向けでは?

319:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 22:48:01.04 x5ImgzoK.net
決めつけ の間違い

320:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 23:06:56.27 zgByzAzs.net
>>305
いざこざなんて無いしそのグループ内で呼びかけられた集まりには普通に参加してくるんだよ
もともとその子は、グループじゃなく一斉送信みたいにLINEやメールがあった場合もその場に返事せずに、呼びかけた人に個人的に返事するんだよね
そんなに気配消したいの?って感じで何がしたいのかわからない…

321:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 23:35:17.24 KJewtABd.net
出産間近の友人Aがいて、友人Bと出産祝を2人でお金だして現金で渡そうって言ってたけど
Bが自分だけ準備してた…
今日Aから出産報告がきて、Bから明日一緒に病院にお見舞い行かない?て言われて
急すぎとか今夏祭りで交通規制中なのにとか色々えーと思う部分があったんだけど、
でも現金だからすぐ準備できるし、2人で出すから2人一緒に行ったほうがいいよな…と思って
いいよって返事した後に、出産祝の確認したら
私は準備してたよ!各自でいいんじゃないかな。って返事がきてポカーン…
2人で出すって言ってたの私の勘違いだったのかな
いやでも現金で2人からってBが言い出したんだろうと思ってモヤモヤしてる
ドタキャンになるけど、やっぱり行けなくなったって断ろうか迷ってる

322:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 23:45:53.74 HQefL0KY.net
素朴な疑問なんだけど出産報告来てからそんなすぐいくの迷惑じゃないのかな?

323:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/03 23:57:30.73 DvpVCnVC.net
>>310
約束事でそういうことあったわ…
やっぱり距離置くようになった

324:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 00:27:50.26 vg6WUPT5.net
うん、友達でもマナーとしていろいろと落ち着いた頃にお祝い行くもんだと思ってた

325:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 00:40:30.46 jNHPsGUT.net
産後って割と早く退院するイメージある
家に戻ってからしか行ったことないや
赤ちゃん興味なくて誘われてでしか行ってないから、それが正しいマナーなのかも知らないけど
私が>>310なら二人でお金でって言ってたからすぐ行けると返事したけど、個別でプレゼントにするなら用意できてないから行けない。ってはっきり言うよー

326:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 00:47:52.15 IvzPfXN4.net
>>310
お見舞いなら、Aさんが退院して落ち着いた頃がいいと思うけどね。
Bの言うこともあてにならないようだし、310は別の日にお見舞いに行くと言ってもいいんじゃないかな。

327:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 01:00:38.03 TAWn2/OY.net
>>306
旅行をぶち壊さないために楽しそうに振舞�


328:チてくれたんじゃないの ハッキリと「楽しくなかった、他の人と行けば」と言われてるのに申し込んでるし こんな相手と旅行とか疲れそう…



329:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 01:04:40.66 pi8ahOH4.net
初産・近場で産後から退院まで一週間ちかくかかる時は退院近くなってから差し入れと一緒に祝い持ってく。
直ぐに退院するようなら1ヶ月くらいの間にお祝い渡しに行くか向こうの都合がつくときに渡しにいくといった感じだなぁ。
今は里帰り出産してしばらく帰ってこない人も多いから渡せる時に渡す感じなのかな。

330:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 01:17:59.72 HKMEVlhV.net
現金包むなら一緒でも別々でもどっちでもいいよね
祝儀袋とかBに全部用意させる気だったのかな

331:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 02:16:03.75 jNHPsGUT.net
一人がプレゼントなら自分は現金渡すの嫌だなぁ

332:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 04:12:32.09 Htz9fJb5.net
家庭板でやってよ

333:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 05:24:43.48 ViUz/HOB.net
>>310
勘違いだったのかなって自分だけでモヤモヤしてBに確認出来ないでいるの?
祝事だからケチつけても…ってことなのか
言ってたことと違うよ、ってことを確認取るぐらいはやっていいと思うけどな

334:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 06:53:05.74 eUKDZ92L.net
おはよう。>>310の喪女です
やっぱり普通は入院中に行くものじゃないよね?
仲間うちで誰かが出産したら入院中に顔見に行くものになってたよ
Aからも面会誰でも可にしたから来てね!て言われてたし
Aのこと考えると私とBが2人一緒に来たほうが対応が楽かなと思うけど
でもお祝い準備できてないし、日を改めて行こうと思います
Bにはっきり言ってないけど元々意見コロコロ変わる人だし
私もBを当てにしてた部分があったからそこは悪かったなと思う
お金出すだけの人に対して準備する人は手間だし
友達同士でお金だしあって…てのはやめたほうがいいんだなって学習したよ
ありがとう

335:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 07:05:23.97 jJOgLx7H.net
>>306
多分あなたと友人は旅のコンセプトが決定的に合わないのかもしれないよ
普通に会って遊ぶのは良くても旅行となると趣味や価値観が全く合わないのってあるよ
これからは旅行以外で付き合っていけばいいよ
それから職場は仕事するとこと割りきって行った方が良いよ
職場の仲間と友達は違う
運良く友達関係になれたらラッキーだけど基本的にこじれたらヤバイので友達作ることはいったん置いとくのを勧めるよ

336:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 07:12:29.46 F04VKtrC.net
>>322
出産してすぐの病院行ったことがあるよ
会いに行ってすごく喜んでくれたし、ドタキャンよりも行った方が出産したお友達は喜んでくれるんじゃないかな?
お祝いは入院中に持っていくと、持ち帰るのが大変かと思ったということにして後日品物をお家に持参するといいと思う

337:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 10:26:52.25 pi8ahOH4.net
大部屋だと荷物あふれかえってるしお金とお見舞い用の菓子折りぐらいで用品類のお祝いの品は改めて持ってくって感じだなぁ

338:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 13:55:22.34 7FQhc1XV.net
バンド組もうかなーと言っておいていざ色々決めだしたら返信遅くなり苛々しだす
お前は何がしたいねん

339:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 16:26:28.48 0raTduDx.net
友達が1人しか居ないんだけど、その子は旦那も子供もいるけど長く付き合ってる彼氏もいる
私に連絡してくる時は、旦那と喧嘩した時か彼氏との惚気話がしたい時ばかりになってきて辛い

340:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 16:58:56.41 7FQhc1XV.net
>>327
無視した方がいい

341:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 17:25:23.42 3uCEfBGM.net
>>327
あー私も同じような状況で辛くなったから縁切ったよ。
都合の良い聞き役になってしまったら、もう友達じゃない。お互いフェアで楽しくないと。

342:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 18:27:10.39 tPTRrNtl.net
>>323
職場の人なんて書いてなくない?

343:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 21:18:12.50 21M4/bla.net
執事喫茶の人と混ざってんのかな

344:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/04 21:35:15.58 SUV0kCEI.net
密かに思ってたw鼻息荒そうだから指摘しなかったが

345:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 00:32:57.94 21X2LNY+.net
>>327
え、不倫してんの?ドン引きだわ
それだけで切る理由になる

346:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 01:00:00.85 /gOL/TPf.net
>>333
だね。
話の内容じゃなくてそっちに引かないのかと。

347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 01:12:45.05 MUcDooVW.net
>>327
同じような友達いるわw
旦那は贅沢な生活送るための金づるで本命はイケメン彼氏

348:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 05:46:57.01 sKO4Sh7L.net
愚痴
半年以上、音沙汰がなかった友人から昨日
連絡があり出産したと報告された。
妊娠報告もなくいきなり出産と言われ
すごく驚いたけど、誰でも相自分のペースもあるだろうし
特に気に止めなかったんだけど
報告しなかった理由が「喪子ちゃんがマイナス感情抱いちゃうかなと思って。言えなかった」
と言われてモヤっとしてる。
でも確かに、その子は一番近い友人で
出産と聞くと、また更に生活スタイルが
私と違ってきて寂しく感じるけど
マイナス感情は無いのに…。
皆さんどう思いますか

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 06:17:06.39 SYBDg9vV.net
私なら上から目線と余計なお世話にいらっとするし、もやもやする
反論するなら、教えてくれなかったのがちょっとさびしいよーって冗談っぽく言うかな

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 08:27:39.23 6KkegUxk.net
>>336
確かに、さらに距離ができて寂しいけど、おめでたいことなのにね。
「そこまで卑屈じゃないよーw」って言うと思う。

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 08:31:27.72 2+DfFsyN.net
少し長くなります
FAしようなかと思ってるんだけど、私達も悪いかなとも思う
少し前に友人Aが入籍した
式は「あんなのやってられない」としなかった
旦那を紹介がてら食事会しようとってAが言ったので、友人同士でその時に食事代はこちら持ちにして、なんか祝いの品を贈ろうと話していた
だがその後、なんの音沙汰もなく、旦那さんの紹介もないので、このままお祝いをしないのもどうかと思い、旦那さん抜きでお祝いすることになった
けど、地震が起き、それどころでは無くなって流れた
というのも、地震の時、友人Bの実家が全損したからだ
私たちは急いで災害見舞金を渡した
Aの結婚祝いを忘れた訳ではないけれど、何となく祝い事をする雰囲気でもなく、気になりつつも落ち着いたらと友人達で話していた
そんなとき、友人Cの親が急逝した
Cは兄弟もなく、親戚関係も希薄で一人で葬儀等を仕切った
私たちは四十九日の法要の時に集まったのだけれど、遅れてやってきたAがポツリと
「別に良いんだけど、欲しいわけじゃないけど、私は結婚祝い貰ってないのに、なんだかなーって親と話したんだよね。あ、お見舞いとか出すのは別に良いんだけど」
と、言った
Cもその場にいた
彼女は「そうだよね、ごめんね。私やBちゃんの事があって何となく有耶無耶になってたよね」泣きそうなのをこらえて笑ったのが私は分かった
結局、Cが発起人となりお盆に帰省するというAの結婚祝いを遅ればせながらすることになった
Cは喪中だから迷ったけど、早めにした方が良いよねと言っていた
Bも昨年祖父が亡くなっていて初盆だし、家のこともあるから分からないからけど、参加できたら参加するとのこと
結婚祝いが遅くな�


352:チたのも悪いけど、旦那さん知らないし、災害やご不幸と祝い事は話が違うんじゃないかと思った



353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 09:14:07.50 qPwYtKK/.net
>>339
Aがもやっとするのもわかるけど、普通の心を持ってたらそんなもやっとは飲み込むものだよ…
家なくしたり家族なくしたりした人の前でそんなこと言わない
BとCは不幸に見舞われた当事者だから、あなたが後ではっきり言うべきところだったと思う

354:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 09:25:07.18 WsP/KBFw.net
食事代やお祝いの件、災害が起こったから落ち着いたらの件、どちらもBCと話してAには伝えてないのかな?
友人たちで話しても仕方ないことだよね
食事会の日にちはどちらから提案してもいいと思うし、Aまかせにして確認しなかったの?
災害が起きたらそりゃ仕方ないけど、落ち着いたらお祝いしようねって話はしたの?
なんなら忙しいから先にお祝いだけでお金包んでもよかったよね、食事は改めてとか言って
もちろんそんなこと法要の席で文句言い出したAが一番お子さまで配慮が足りないんだけど、
他の三人のうち誰も率先してAのお祝いを話を進めてないのもひっかかるな

355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 09:35:34.77 WsP/KBFw.net
連レスごめん書き忘れた
同じように式しなかった友達のお祝いしたことあるけど
サプライズのケーキや、プレゼント預かってもらったりもあるしお店や日にちの提案はこちらからやった
もしかしたらAは他の友達のお祝いでそういうことしたことあって、そういうものだと思ってるかもしれない
別の子だけど、おうちにご招待してくれて旦那さん紹介してくれた子は自分から話を進めてきた
祝ってもらう立場の人間からセッティングしたら卑しく感じる人もいるかもしれないからAが気を使った可能性も

356:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 09:57:06.22 2+DfFsyN.net
>>340
>>341
確かにAの発言を窘めてたら良かったね「そんなこと思ってたんだ」ってびっくりしてしまった
確かに私の落ち度だ
Aのお祝いについてはBの時に「落ち着いたらお祝い会しようね」って伝えてた
Cの時も言えば良かったのかもしれないけれど、何となく暗黙の了解的な雰囲気になっていたのは悪かったね
追記してもらったように、結婚した側が招待するか、祝う側が招待するかとパターンあるけど、今回は入籍した当初Aから「そのうち旦那さん紹介も兼ねて食事会考えてるから連絡する」って言われてたから、こちらから催促するのも…と思っていたのよね
あまりにもその件で連絡ないから、「じゃあ、もう私達でお祝いしようか」ってなったんだけど、さっき書いたような事情で伸びに伸びてる感じ
今まで、相手の方を知らないままお祝いしたことなかったし、どんな方か紹介してもらうとのと思ってたから、それも無いのに祝いだけ求めるのか?って、私ももやっとしてしまった
私とAはお互い様かな

357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 10:38:30.82 mi0wi4GN.net
愚痴
夢を追うため仕事を辞めると宣言した友人
すぐに辞めたかったらしく身内が病気だから実家に帰ると二週間で退職(規則では1ヶ月)
他の人間が仕事を辞めようとすると、お世話になった会社なんだから言いづらくても何故辞めるのか何が嫌だったか言わないとだめ、辞めるなら二、三ヶ月前から言わないと会社に迷惑だよと説教
退職後、夢を追うのは早々にあきらめ就職。職種は営業
営業なんて人に頭さげる仕事自分は絶対やらない、そんな仕事ついてる人の気が知れないと語ってたのはなんだったのか
婚活している人間を見ると、理解ができない、男に媚売って気持ち悪いと悪口
少しずつ離れていこう…

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 11:07:22.43 ldbDjOb8.net
>>339
Aがおかしい。
「あんなのやってられない」←この発言は友達が少ないとかじゃなくて金がないor両家不仲って感じな気がする
食事会の話もAが言い出しっぺなのに自分から話を進め�


359:ネい。 そんで他の友人たちに不幸が続いて法要の席で自分の金の話。失礼にも程があるわ。 Aはいつも自分の事しか考えてないよね。紹介の話だって「紹介するっていったのに食事会の話なかなか連絡できなくてごめんなさい」と、本来ならAが一言お詫びするべきだと思う。母親も金にがめついから親子揃って非常識そう。Aは自分の立場分かってない。 祝儀って式もしないのに親類以外からも貰うのが当たり前って考えが信じられない。「私の家で食事会でもしよう」とぐらい言っときゃまだいいものを結局人に全部お任せ。 皆の優しさに漬け込んでる。わがままなお姫様っていやだね。そうかかなんか?



360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 11:42:12.09 ldbDjOb8.net
>>344
考え方がコロコロ変わるし人に厳しく自分に甘い人なんだろね
そういう人の言うことはまともに聞き入れないで右から左に聞き流すわ

361:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 12:51:26.18 6KkegUxk.net
>>339
常識で考えて、Aは法要の場で言うことじゃないよね。
他の時に言うべきでもないけど。
>なんだかなーって親と話したんだよね。
私だけじゃないんだよって責めるような言い方も、すごく感じ悪い。
旦那さん紹介の食事会が決まらなかったのは、何か都合が悪かったとしてもAから言ったことだし
そこへタイミング悪く、震災と友人の親の不幸が重なってしまったんだから、誰のせいでもないじゃん。
Cは謝ることないし、発起人になることもないのに可哀想。

362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 13:52:52.85 98RcdQ40.net
>>343
BのときにAに落ち着いたらと言っていたのなら落ち度はないよ
Cの時も察することができないAがおかしい
結局お祝いしてもらえない私って自分主張がしたいだけでどんだけ自己中なの
自分だったらお祝い会はせずに物だけ渡して離れるわ

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 14:10:50.84 XzYzs78t.net
Aと絶縁してしまえ。

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 14:26:34.52 ldbDjOb8.net
Aって旦那と離婚しそうだよね。なんで母親が出てくるんだって話だし。旦那も似たようなタイプならある意味お似合いのカップルだけどw
話から察するにCが普段からけっこうグループのまとめ役になってるのかな?
Cがやろうと言ってしまった以上今回だけはきちんとお祝いして以後FA。
お祝いだって食事ご馳走して現金ではなく品物渡すぐらいでいいと思うよ。
もしかしてお祝いを貰えるの想定して内祝いを用意していたけど渡す機会がなくてねちねち言ってるのかなぁとも考えたけど違うっぽいし。

365:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 15:29:36.01 ldbDjOb8.net
Aの悪口言い過ぎたごめんなさい

366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 16:30:19.43 s90r1jTS.net
FAってあるけどFO(フェードアウト)でいいのかな
CO(カミングアウト)とかもあるし略語に時々混乱する

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 16:50:00.15 OYUR+49A.net
絶縁するにファイナルアンサー
の略かと思ってた

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 16:51:04.25 qPwYtKK/.net
AUTOだよ言わせんなw

369:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 16:57:23.84 oxnRl8r8.net
>>339
その状況で、結婚祝いを貰ってないことをAの親も不服だと言ったのが本当なら、親もおかしいよね。
結婚祝いを渡したらCOでもいいぐらいだと思うよ。

370:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 18:29:32.32 YJ0QBvBE.net
>>339です
ごめん、Fって打ったら一番始めにFAって変換されて特に気付かなかった
野球のフリーエージェントの話してたからうっかりだった
Aはお姫様になりたいけどなれないタイプ
Cはいつもニコニコしてて輪の中心にいるタイプ
Bはお人好しで控えめタイプ
確かにおっしゃる通り、Aはちょっと自己中なところあって、親と話したってのも多分本当だと思う
自分の思い通りにならないと、すぐ不平不満を言う
見返り求めてるのも分かるし、ちょっとケチなところがある
私は正直うんざりしてるので悪く言ってしまうし、今回の件もイヤな気分になってしまった
嫌な考え方で申し訳ないけど、入籍は自己都合だから、式も挙げない、旦那さんの紹介もないのにお祝いだけ貰おうってのは変な話だと思う
私が喪の理由はこんな考えだからだと思う
他の子は分からないけど、私はここで話聞いて貰えて、やっぱり縁切ろうって思った
皆様ありがとう

371:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 18:39:02.04 6PVx0z0N.net
よくわからないんだけど、旦那の紹介なくても結婚のお祝いくらいしない?

372:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 18:43:10.67 YNBJvw3A.net
いや~Aないでしょ私ならフェードアウトだな
今回はCの顔を立たせるために参加だろうけど
遠くに住んでるみたいだし縁切っても困ることなさそう

373:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 18:51:54.90 ldbDjOb8.net
>>357
Aは本当に結婚したのか…見えない誰かと結婚したのか…

374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 18:53:44.06 2GibjC2t.net
>>357
普通はする。

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 19:12:53.18 ldbDjOb8.net
普通ってのはそれぞれの常識だからちゃんと旦那の素性明かす人もいれば明かさないままの人もいるのでどちらが正しいとははっきり言えないんだよね。
339は前者ような人達がいる中で育ってきた。
Aが紹介するといっといてそれっきり今までほとんど旦那の素性明かしていないような状態で金をせびってくるのはモヤモヤすると思うわ。

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 19:14:12.91 T8iBzm5p.net
>>359
林先生(ゴクリ
>>357
最初から紹介しないって宣言してるならまだわかるけど、紹介するって言いながら結局紹介してないのにお祝いだけ催促するのモヤるのはわかる
何らかの事情で紹介が遅れるのならお祝いが遅れるのも待てばいいのに
ましてや友達の不幸の後に
自分は事情があって待たせるけど、相手に待たされるのは事情があっても嫌だってのはなんだかね

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 19:26:26.25 ldbDjOb8.net
旦那のところに嫁げばまず名前変わるだろうけど、下手すると結婚報告の時にそれすら教えていなかったりして。

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 19:36:54.67 6PVx0z0N.net
旦那関係なしにお祝いだけでも先に早くしてあげれば良かったのにって思っちゃったわ
そういう場で言うのもどうかと思うけど言いたくなる気持ちも少しはわかる

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 19:45:14.48 ldbDjOb8.net
>>364
Aが連絡するからって豪語していたから皆待っていたところ急展開だったので仕方がないかも

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 20:24:55.18 aBMRVoZP.net
Aが旦那紹介の食事会する予定だったのも
地震やらCの身内の不幸やらで
A自身から話を出しづらくなっていたとも思える
Cの不幸があってから49日も経ってるんなら
食事会がなくてもお祝いを贈るくらいはしてあげればいいのにと思った
自分も>>357と同じで旦那がどんな人か知らなくても関係なくお祝いはするけどなあ
というか特に他人の旦那に興味ないし…
でも法要の時にAがあんな事言うのはありえんし
自分もFOするけど

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 20:27:58.28 my1EBjyY.net
>>

382:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 20:36:46.32 6YFVo5df.net
まー、どう悩もうが決意しようが
Aの方から切ってくるんじゃないかな
お祝い事を率先してやらない人間って何に関しても愚鈍だから脱喪することもないだろうしね

383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 20:41:18.49 my1EBjyY.net
上を読む限りAがそんな気遣いができる人間とは思えない
お姫様になりたいけどなれないタイプっていうのがAの本質なんじゃないかと思うよ
BとCの時に>>339達がすぐさまに動いているところを見るにAは日頃から周囲から好ましく思われてないんじゃないかな
例えばBとCが結婚したら直ぐにお祝いしたんじゃないかな
それは>>339自身も言ってるように339達も悪いと思うけど、結婚って「祝って貰える」じゃないと思うよ
「これから二人で頑張っていきますので宜しくお願いします」って意味を込めて披露宴をするわけで、それを抜きにして祝儀貰ってないって愚痴るのも人間性疑うし、何より不幸にみまわれた人と同列に語るのは違う
心にゆとりがないんだろうね

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 20:52:05.21 my1EBjyY.net
>>368
Aが紹介する時にお祝いしようって言うのが当初の予定だったみたいだし、愚鈍とはちょっと違うと思う
しかも災害前にきちんとお祝いしようとしたけど災害で出来なかったから、少し待ってて欲しい旨も伝えてるわけだし
>>339って熊本だよね?
場所によってはまだ避難生活してるらしいし、家が全損したBは避難生活をおくってる可能性がある
もしそうなら祝い事できる雰囲気じゃないんじゃないかもね

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 20:53:00.51 my1EBjyY.net
雰囲気じゃないかもね

386:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:13:27.49 mrbUoOHD.net
今度4人で遊ぶことになってるんだけど、Aと私は15時くらいまで仕事だからそのくらいに集合にしようって話になってた
でもAは残業確定っぽいから17時過ぎそうって連絡が来た。だから「先に皆で集まっててー」てAは言ったんだけど
BはAがいないとつまんないって思ってる子だから「じゃあAが来れる時間に待ち合わせにしよう」て言い出した
Cも「そうしよう」て言うんだけどさ…いや、私は15時に行けるって言ってるじゃん
私だけ15時に来てずっと待ってなきゃいけないの?帰るのにも1時間はかかるから面倒だし
その為にわざわざ喫茶店とかで1人で暇つぶすなら3人で集まろうと思わないのかな?
皆Aが大好きだから私のことはどうでも良いのは分かってるんだけどさ…
短気すぎるのかな、凄いイライラして断りたい気分

387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:29:29.65 fMemGHh9.net
別に15時に行く必要ないじゃん
わけわかんない

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:29:45.81 IvCcvaN1.net
>>372
たかだか2時間なんだから買い物したりして一人で時間潰せないの?

389:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:32:28.36 WsP/KBFw.net
仮に誰かもう一人遅れて、そんなしょーもないことでイライラする人と二人きりになるとか嫌だわ
みんなが集まれる時間でいいし、買い物したりして時間潰すわ

390:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:33:00.44 mrbUoOHD.net
>>373

>>374
別にそういうことに怒ってるんじゃなくて、来れるのにわざわざ時間変えてまでAが来る時間に待ち合わせ時間伸ばすのがなぁと思った
それってもう私はどうでも良いって思われてるわけだし

391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:34:55.34 12E1Mvji.net
私は嫌だけどな
最初から皆が集まれる時間てなってたならまだしも違ったわけだし
まぁいるよねそういう1人が来ないなら-私も行かないっていう子

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:36:27.57 IJgr9v3V.net
えー普通に苛つくし悲しいわw
今までもAが優先で他オマケ、みたいなことたくさんあったんだろうし
まあよくあることだし文句は言わないけど

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/05 23:46:19.52 gXD8pEy3.net
>>372
そういうのってAはなんも言わないの?「いや、全然気にしないで皆で遊んでて!」みたいなの。受け入れちゃうの?
まぁ言ったところで周りは「待つよ」て良いそうだが

394:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 00:24:24.20 Bojh1DVe.net
Aって、私の都合に合わせるんでしょ?
合わせるよね?
って無意識にあるんだと思う。
オタサーの姫状態なのでは?
それに付き合っているってことは無意識で振り回されたいって思ってんじゃないのかなー
依存状態ってやつ。
主がAは切りたいけどBCとは離れたくないって思ってるなら結局Aとも腐れ縁かもね
乃木坂の「きっかけ」聞いてみー
乃木坂ヲタでした。

395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 00:24:46.43 dRlWSU1e.net
まあでもグループだとそういう中心人物がいる事ってあるよね
逆にその子がいないと場が持たなかったりする事もあったり…
その場合はその子がいる方がいいかな自分は

396:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 00:45:25.27 Hmn8Z4ty.net
化粧気がないと可愛いヘアゴム一つ買うのでさえも笑われるんだね。
化粧気がないからスキンケアもなにもしてないって思われてるのは仕方ない……よね。でも笑われる理由にはならないはずだよね。つらいなあ。

397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 00:57:31.65 VUTtVwaA.net
?なんの話?

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 02:11:24.73 GAAf+lCW.net
ただの愚痴だけど長文になったらすみません
気分屋な友達と話すのがしんどい
友達は正社員の社会人で私は資格勉強をしつつその資格に関係のある職場で契約社員で働いてる
私には昔からの夢というか、その資格を取得したらやりたいことがあるんだけどそれに対して自分の機嫌が良いときは「喪子なら絶対にいけるよ~!てか喪子がダメなら誰がやってもダメでしょ!ってくらい喪子には期待してる!」と持ち上げ
自分が彼氏と喧嘩してたり仕事が上手くいかずイライラしてるときは「喪子は現実を見たほうが良いんだよ、しょせん契約だからわからないかもしれないけどそもそも社会人っていうのはさぁ」と急に「夢なんて諦めるべきだ」と否定
かと思えばまた機嫌が良い日は「あのときはあんな厳しいこと言ったけど喪子を思ってるからこそだからね!喪子なら絶対に大丈夫!」と応援
かと思えばまた不機嫌な日は「夢があるのは良いことだけど99%叶わないよwだから早く諦めるのも~」とまた否定
そもそも私が友達にその夢について話したことは去年くらいに二度ほどしかないし否定するときも持ち上げるときも「え、なんで今急にその話になるの?」ってくらいになんの脈絡もなくて驚く
本当に、友達が彼氏と彼氏と喧嘩した話→彼氏の日常的な態度?への愚痴→「そもそも喪子の夢って~」みたいなかなり急な流れが多い
なにがしたいんだかわからないし疲れたからしばらくは会わないようにしよう

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 02:40:36.21 7+5UVU/+.net
>>384 謎思考だねw
何かひとつ気に入らないことがあると
アレもコレもすべてを否定したいタイプなのかもしれん
疲れるのも無理ないと思うよ
距離おいた方がいいかも

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 03:18:29.01 MLc5RSJp.net
>>384
気分屋ってか性格悪そうなかんじ
自分だけ物事がうまく行ってない状態とか耐えられなくて周りも引きずり込みたいタイプ
で、自分が幸せで有頂天になってる時だけは周りにも優しい…
もしあなたが資格試験に合格した暁には、あるいは素敵な彼氏が出来たりしたら嫉妬して全力で足を引っ張るタイプだと思う

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 03:42:10.73 b6g2G/o5.net
>>376
ちょっと自己中な考え方なところがAと同類かもねー。この際縁切らないまでも>>376が全員と距離おいた方が肩の荷が降りていいんじゃないのかな。
あくまでAのための集まりだから積極的に15時指定されなきゃ>>376の都合はそこまで考慮しないな。出掛ける時間が遅くなった方がゆっくり支度できるしありがたい。

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 03:48:48.08 b6g2G/o5.net
>>384
風の音。真に受けたら自分の精神がやられる。適当に聞き流すのみー

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 04:02:53.84 2V1/KGJb.net
>>384
多分本人自覚ないだろうから一度指摘したらいいと思う
でもそうしたら今度は機嫌のいい時「喪子ならきっと素敵な彼氏出来るよー」
悪い時「結婚とか将来の事真面目に考えてるの?」
ってなりそうだね

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 04:54:21.17 44/DowNG.net
長ったらしい愚痴です
趣味つながりで知り合った一回り上の友達とは話はすごく合うけど、すべてにおいて好き嫌いが激しく、気に入らなければすぐに文句を言う性格(例えば混雑した電車で「人の体温気持ち悪い嫌い引っ付かないで」とか普通の声量で言う)は正直扱いかねた
もちろん食事の好みもめちゃくちゃ激しいものの、年上だからとそれとなく合わせてきた
先日、ランチ→お茶から流れで友達の買い物に付き合ってるうちに、小腹が空いたと不機嫌になり始め
「甘いものは食べたくない、パンの気分でもない、ジュースはイヤ、でも何かちょっと口に入れたい、粥がいい、このままじゃ買い物もできない」
と言われた
夕食にはまだ早い時間でお腹いっぱいだったから、正直に申告して妥協案でカフェを提案したら「紅茶は飲みたくない」「カフェインは胃に悪い」と拒否された
面倒になって「ごめん、私は食べられそうにないから解散して、少し食べてから買い物するのがいいんじゃない?」と言うと、彼女は文句を言った後に足早に去っていった
その後、謝罪LINEを送るも今も既読スルー、SNSは日々更新されている
縁が切れてもいいけどなんか釈然としない

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 09:07:57.24 mVOHbwdw.net
なぜ謝る必要があるのかわからないわ

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 09:12:42.50 Xdhms4kr.net
>>390
謝ったって、向こうは自分は悪くないんだって思うだけだろうから
あなたのワガママにはもう付き合えませんと送ってそれっきりにしたらいいよ。
一回りも年上なのにワガママ、文句ばっかり言うなんて恥ずかしくないのかな
面倒くさいねw

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 09:18:00.84 MLc5RSJp.net
>>390
もう地雷過ぎて…
あっさり切れそうなことをむしろ喜んでいいのでは

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 09:52:43.65 WFlxZRSu.net
ずっと歩き続けて買い物してお昼も食べないまま夕方、とかなら疲労と空腹でイラつきそうだけど
ランチ食べた後に小腹空いて不機嫌って子供か巨デブ?
しかも粥を欲すって

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 11:02:55.42 v0eWgHuZ.net
>>390
話し合うのか、そんなヤバいやつと…

410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 11:07:01.55 dRlWSU1e.net
>>384
>>386に同意
>>384の夢が叶って順調に進んだとき
めっちゃ妬んで嫌味とかマイナスの事ばかり言ってきそう
心の中では夢に向かって頑張ってる>>384に嫉妬してる気がする
妬みとかの感情って相手に災難もたらす事もあるから
今のうちに離れた方がいいと思う

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 11:22:07.27 LkSOAerr.net
>>390さんより一回り上ってわからないけどかなりいい歳だよね
そんな人に電車内でくっつかないでとか言われてめ更年期BBAwwwとぷげらされてそう

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 13:01:16.63 F7D28iC0.net
友人の愚痴を聞くのに疲れて、毒で毒を制すみたいな感じで私も愚痴り始めたら、ただただネガティブを量産するだけの関係になって笑った
不毛すぎるので会うの控えるわ

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 13:24:32.11 RaDehJQZ.net
738 名前:彼氏いない歴774年@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/08/05(金) 19:58:56.18 ID:6PVx0z0N
友達愚痴ID:ldbDjOb8
投稿者以上にAのこと悪く言ってて他の人達にもやたら絡んでくるし恐い

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 13:49:45.71 82czPEwO.net
必死使うといいと思うよ

415:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 15:25:37.13 smyyX+Ij.net
友人Aが会話を変に解釈してくるのがつらい
上手い簡潔な例えが思いつかないんだけど、例えば
「通販で1万円の枕を注文したら向こうのミスで振り込みの請求金額が一桁多い10万になっちゃっててびっくりした。そんな高級枕で寝てみたいわwww」
という話に対して



416:Aも(私)ちゃんと一緒でお金ないからそんな請求来ても払えないし問い合わせで解決するまで怖くてすごく焦ると思う……」と言われるので 別に私はお金ないって言ってないんですけど???って内心もやもやする感じ (これは例えなので実際にお金ないと言われたわけではないけど) この間は 「バイト先の都合で1日だけ他店舗に出勤したら変なお局みたいなのがバイトの子を手当たり次第にいびっていて、 私は外部の人間だから無事だったけど端からみていてびっくりしたし そこの店舗は人足りないからそっちに移動してくれないかと相談されたけどあんなお局がいる店の身内にはこわくてなりたくない」 って話をしたら「Aも(私)ちゃんと一緒で何もしてなくても理不尽に目を付けられていじめられる方だから気持ちわかる~」と言われてしまった こちらとしては、あくまでもお局は手当たり次第に近くにいるバイトをいびっていたと話しただけで 別に私がいじめられっことか言った覚えはないんですけど??という感じ 些細な会話とかでもこんな感じで微妙にずれた感じに「(私)ちゃんの気持ちわかるよ。Aも(私)ちゃんと同じで○○だから~」とずれた事を言われるのですごくもやもやするし つまりAは私の事をそう思ってるんだなあと思うと距離をおくべきか悩む



417:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 16:55:01.29 VboqOoZl.net
人の話を聞いてないんだね。そして自分語りが好きなんだね
冷静に私はそうではないんだけどと言ったりはしないの?
え?え?え??みたいになるのかな

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 17:40:08.56 BtIxPoB9.net
>>401
その例だけだと401を勝手に自分の方に寄せてってる感じ
だから私達似てるよね!気が合ってるよね!友達だもんね!みたいな
ついでに402が言う通り自分語りが好きそう

419:彼氏いない歴774年
16/08/06 18:57:19.43 Hk5MsnkR4
愚痴はきさせて

友人と旅行に行ったらその子がずっとポケモンGOやってて、
観光も会話も上の空でイラッとした
最初は私も一緒にポケモンやってたんだけど、観光に集中できないからやめた
でも友人はその後も画面ばかり見ていて会話らしい会話もできず…
あげくに充電がなくなるから一回ホテルへ戻ろうと言いだして、
流石になんなんだと思った
私も「観光に集中しようよ」とか言えばよかったのかもしれないけど、
旅行中に雰囲気が悪くなるのも嫌だからそのままにしてた
こういう苦言が上手く言えるような人になりたいわ

友人と楽しく旅行するって難しいなー

420:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 19:36:33.94 jZD7WqeZ.net
異常に思い込みが激しい人だと>>402にあるように冷静に訂正するのも面倒になる
別にそうは言ってないよと言うと、「だけど~ってことは~~って事でしょ?」と自分の思い込みにどうにか当て嵌めようとしてくる

421:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 19:57:30.94 qHHrEg3M.net
友人が私の悩みを茶化してくるのが嫌だ
私はデブで背中にアザがあるんだけど
街中で海外の男性に話しかけられたと言えば「大きな女が好きな国民性とこあるよねーその方向で狙えばモテるんじゃない?」
アザの手術が20万するから貯金しているという話をしたら、後日全く関係ない雑談の中で
「今度家族で行くホテル4万円なんだーあんたのアザ取りの1/4の値段だねーそう考えたら安いわーw」
連休に温泉に行こうと思うと言うと
「お湯を溢れさせて怒られないようにね(笑)あ、アザがあるから見せないように一人になれそうな時間に入るの?」
デブは私のせいだしこの言われ方は悔しいからダイエットに一層身が入る
でもなんでこうやっていちいち言われるのかな……って気持ち
何が嫌って自己啓発というか意識高い系で心理学のセミナーとかにも行くし「よりよく生きる」みたいなのを目指してる!っていう割にこっちを貶めてくることなんだよね
下に見るのと親しみは別だなと感じる

422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 20:12:17.22 zWojVM19.net
>>406

その人は本当に友人と言えるの?って聞きたくなる内容だ

423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 20:12:20.85 F7K7n4fP.net
>>406
何が良くてそんな最低な人と友達やってるの?

424:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 20:13:36.48 Qxu+7bbj.net
友達に対してそんなこと言うなんて信じられないんだけど…
人としてどうかと思うレベルだよ

425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 20:18:17.52 /s+ethGf.net
とりあえず痩せたら?

426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 20:25:40.06 Bojh1DVe.net
どんだけ好意的に考えても友達ではないわ…
性格や言動は非難しても、ルックスは褒めたとしても貶しちゃいけないでしょ人間として…
それだけ自分の外見に自信あるのかな

427:405@\(^o^)/
16/08/06 20:41:42.74 qHHrEg3M.net
ダイエットは実行中
とりあえず10キロ減らしたんだけど、趣味の集まりで毎週のように会うから気づきにくいのかな
もっと減らします
学生時代からデブキャラ扱いだったから私に卑屈な自虐が身についてるのも原因かも
あと「何でも言い合えるウチら~」って友人が思ってるのかなと
今度言われたら「それはやめて欲しい」と伝えてみよう、とりあえずアザの方に関しては……
とりとめない話にレスありがとうございます

428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 21:30:48.92 mfh9dkaI.net
ニッチな趣味やってるんだけど自分以外の5~6人の内輪ネタについていけなくて
すごい疎外感を感じる
もういっそグループから抜けて殻にこもってしまった方が楽なのだろうか

429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 21:56:29.98 8siBukOC.net
>>406
その心理学は何のためにやってるのかと言いたくなるな

430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 22:42:33.27 VyAbx6rd.net
向こうは疲れた~とか忙しかったとかすぐ送ってきてお疲れさまって返事するのに
こっちがその手の弱音はくとスルーして別の話題
細かいけどイライラしてきた

431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 23:21:32.74 uhQ4KNdQ.net
>>415
わかる
細かいことかもしれないけどイライラするよね

432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/06 23:47:13.24 Oub1Wmeo.net
>>412
いや、デブでもなんでも見た目をいじられて嫌だったら嫌って言っていいんだよ
普通はどんなに仲良くても相手が嫌がるならわざわざいじらないからね

433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 00:21:29.30 pUbTPju2.net
本人は面白い冗談言ってるつもりなんじゃないのかね
本当にただただ失礼なだけなんだけど
そういう人っているよね

434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 00:43:23.59 SHmcN4Gk.net
愚痴吐き出させてください
明日社会人サークルの仲の良い4人で遊ぶ予定だったんだけど、そのうちAとB は近所なこともあり仲がよく、Cと私は高校の同級生でもあるので特に仲良い
Cが体調を悪くして行けなくなり、それなら遠出はやめて三人でランチくらいにしとこうかと話してた
その時、A B は今日も二人で会ってて、LINEで別の仲間Z (年上男)とも連絡をとってて、Z が明日釣りに行くらしいから連れてってもらおうよ!朝の3時にB のうちに迎えにきてくれるって!


435: …いやいやいや、急に? どうやっていけと?  A は今夜からB のうちに泊まるとか言ってるけどこっちは片道1時間以上かかるわ 電車もないし急に言われても困るわ この暑いのに釣りもあんまり好きじゃないし、行くなら行くでちゃんと準備をしたいし、相談もなしに勝手すぎだろ 丁重に断った ランチいくんじゃないのかよ 二人のテンションで振り回さないでくれよそもそもBが集まろうって言ったんだろうが もうCだけとの付き合いにしようかな 明日の予定あいたわ実家帰ろ



436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 02:14:01.95 PHS+DOkI.net
勝手だなと思うけど男女混合社会人サークルとかって
ふつうにランチするより釣りの方がレア感あるしより楽しい方を優先させて当たり前でしょみたいな
突発的な誘いも喜んで受け入れる八方美人でフットワーク軽い人がやってそうなイメージだから
やっぱりそういうノリなんスねって感じ…自分なら納得して距離をとるな
そりが合わない事を確認できていい機会だったかもよー

437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 04:02:05.28 9SDL6Q41.net
より楽しい方を優先っていうのは別にいいと思うけど、交通手段も無いのに一方的に決められるのは嫌だよね
たまたま釣りには興味なかったけど、もし興味あることだったとしても電車もないなら参加できないし

438:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 04:22:42.84 nHgwRUPe.net
社会人サークルって、みんなそれぞれ仕事や環境違うから集まれる時に集まれる人が集まるみたいなとこあるけどな
今回はたまたま、四人の計画がだめになってお茶濁し的にランチになったけど、そこにランチより大きな計画が出たらそっちに乗るのは仕方ないと思う
ランチっていつでも行けるし最優先しなきゃいけないような計画ではない
「ごめんね、釣り行きたい。変な時間出発になっちゃうけど、どうする?来れるならおいでよー」みたいな言い方ならモヤモヤしないのかも?
行く手段がないのは自分の都合だから、配慮してもらうことではないよ

439:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 08:30:34.66 WubYDTlH.net
社会人サークルに普通の友達のノリ求めちゃ駄目なんだ…皆物分かりいいんだね。
自分なら勝手に他の人を入れただけでも無理だわ、更に行き先を変えた上に選択肢もなく決定事項だけ報告とか本当に無理。しかも行ける手段もないとか初めから釣りに行くこと除外されてるよね。お互い同じようなことされても気にしないのがそういうサークルなの?

440:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 09:48:01.30 EXLQ+Rnk.net
Cが行けなくなった時点でなんとなくの集まりになってるわけだし、それだったら釣り選ぶのもアリだと思うなぁ
それで断っても向こうも気にしないだろうし
まあノリが合わないなら仕方ないって感じ

441:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 10:02:26.90 Mdazpnk1.net
自分はフットサルのサークル入ってて、年2,3回バーベキューのイベントがあるけど
自分の都合を優先させるし、交通手段なかったら辞めるなあ
優先順位を決めないと振り回されることになりそう

442:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 10:30:40.48 cd0K0J0h.net
いろいろレスありがとう
社会人サークルとはいえ、べつに若いわけでもないしいわゆるパリピとかではなくて普通の感覚の人たちだよ
交通手段ないのってこちらの都合なのかな?
明らかに終電終わってる時間に、遠方の人に「うちにきて!」というのは配慮がないというより、その発想はなかった、という感じだったわ
あと仲良い女4人で久々に女子会~っていってたのに相談なく勝手に別の男を巻き込んできたのももやった
しかも4人のグループラインでいわれたからCも事の顛末を見てて、「私のせいで本当にごめん」と個別でフォローきたけどCのせいではないと思うわ
イイ子たちなんだけど、ABの二人は遊び友達と割りきってつきあい方を考えるよ、いろいろありがとうね

443:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07


444:10:51:35.82 ID:nHgwRUPe.net



445:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 10:53:07.50 6I7yNgdv.net
自分が好きなケーキ屋の話をしたら
「私そこ美味しいと思えないんだよね」
誕生日祝いにお勧めのパスタ屋に連れて行ったら「ごめんなんか口に合わないから残して良い?」
〇〇って可愛いよねと言ったら「私は可愛いと思わない」
なにこれ単に嫌われてるのか「意見言える自分カッコイイ」なのかどっちなの

446:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 10:54:57.06 6I7yNgdv.net
すみません変な改行しました

447:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 11:14:57.72 pUbTPju2.net
>>428
私もそういう友人いるけど
相手の気持ちとかよりも
自分の感想や意見を言わなきゃ気が済まないタイプなんじゃないのかな
はじめはすごい嫌な気分になってたけど
そういう答えがよく来ると分かってから
否定されたら笑って「あ、そうなんw」とか「そっかごめんw」
と流すようにして気にしなくなった
でもその子はどこでもそういう感じだから
結構嫌われているw

448:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 11:40:39.80 MCjjMSM5.net
>>427
別にそれはあなたの考える社会人サークルであって今回の場合がそういう雰囲気とも限らないよね
同じサークルでもないのに意見の押し付けみたいのが気になって

449:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 11:45:57.55 nHgwRUPe.net
>>431
押し付けねぇ
でもサークルだし仕方ないは私だけが言ってることじゃないよね?
都合がついたら参加するって社会人サークルだと普通だと思うけどね
人見知り直したくて参加してる人とかもいるから選り好みしてられないよ?メンバー内では

450:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 12:12:32.05 9UhWu2k6.net
思うに、ABさんとはまだ友達って言うよりはサークル仲間止まりな感じがするんだよね
憶測だけど相談者さんは同性の友達を増やしたい感じ?なのにに対してABさんは異性との出会い優先?なのかもしれないし…
これからCさんと同じようにABさんとも理解を深めて親密になったらまた違うと思う

451:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 12:23:57.65 kreZlnxZ.net
この人こないだも部外者なのに必死にA叩いてたやつとかぶる

452:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 12:26:49.29 HSovo7hj.net
元々の予定をノリとか楽しさで勝手に変えられるのは嫌だな
しかも前日になってからとか急すぎる
サークルとか関係なく人付き合いの基本じゃないの

453:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 12:29:48.60 C6FfQkl3.net
>>428
私にもそんな友人や知り合いがいたけど
意見言える自分カッコイイってのはあると思う。
否定する=自分の意見をハッキリ言えるって履き違えてるんじゃないかな。
言われたほうは気分悪いよね。
私の友人は、あまり親しくない相手にまで否定的なことを言うから凍りつく思いだったw
あまりに否定が多いと、じゃあ貴方は何だったら良いの?って思うけど
肯定の言葉はハッキリ言わないし。
素直に肯定も出来る人なら、否定された時も、あーそうなんだって流せるのに。

454:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 13:02:55.13 7kCYWbnn.net
>>428
私も友達で2回に1回は私が言うこと否定する子がいるよ
友達の場合は相手見てるとこがあるからマウンティングから来てると思ってる…
自分のほうが上って思ってる相手に対しては自分のほうが正しいに決まってるし
遠慮なくもの言えるって感覚なんじゃないかなあ



455:F達にはよくしてもらってる部分もあるから、否定されたら適当に流してるよ ただ私の友達もあんま好かれてないっていうか友人や知り合いが少ないね



456:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 13:27:10.88 SPy4JI/W.net
そういう人って言いたいことを言える自分!意見はぶつけ合うべき!私も好きなこと言うし他の人も言って!空気読むとかくだらない日本の価値観!
とか思ってるのかもしれないけど単純に幼いよね
他人をあえて不快にする人に付き合ってあげられるほど普通の大人は暇じゃないわ

457:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 14:01:20.15 59dooWAZ.net
大勢のサークル活動で予定が変更ならまあ一人に合わせてられないのはあるけど3人の内2人が勝手に決めるのはないでしょ
話が盛り上がったなら「こういうのどうかな?」ってまずワンクッション置くし
しかも面識ないやつを勝手に混ぜてるし
大勢ならいいんだって
けどたかだか3人での行動ではおかしい
433に同じく
このスレ粘着質なやつが一人いるのはわかってるけど前にID変えてまで叩くやつもいて同一人物かはわからない
ワッチョイの話出したら話題変えに必死だったし
八つ当たりはやめようね!

458:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 15:38:55.57 9gvUC/Tj.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手サイトなら必ず見つかります
ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
URLリンク(2qu.ru)
わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣です
URLリンク(2qu.ru)
はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
URLリンク(2qu.ru)

459:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 15:39:11.21 9gvUC/Tj.net
メルパラ
アクセスメンバー検索がかなり優秀(今アクセスしてる人にメールを送れる)
URLリンク(2qu.ru)
PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
URLリンク(2qu.ru)

460:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 16:12:23.80 iHNO9QJG.net
上京してから仲良くなった子なんだけど、自分のことをひた隠しにする子で電話番号も教えてくれない
LINEも頻繁に登録しては退会してる
モテるし男関係も苦労してなさそうだけど彼氏の有無とかは事後報告でしか、しかも少しだけ教えてくれない
でも凄く優しくて誕生日には手料理振舞ってくれたり相談事も真摯に聞いてくれて私なんかを褒めてくれる
こっちはすごく大好きでもっと知りたいのにいつもふわ~っとかわされてしまう
知られすぎると逃げたくなるんだよねって言うのを聞いてからどこまで踏み込んでいいかわからない

461:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 16:16:01.94 /pqTciVv.net
>>432
>都合がついたら参加するって社会人サークルでは普通
都合がついたから参加表明をして予定を空けてたのに前日急に都合が付かなくなるような大幅な変更を一方的にされて嫌だなって話でしょ
普通とかそういうのはズレてる
ABももっと上手いことやればいいのにとも思う

462:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 16:42:45.09 PV4jsYIz.net
>>442
その人、過去に何かトラブルでもあったのかな?
モテて彼氏がすぐできるような人なら、変な男に

463:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 16:47:18.54 PV4jsYIz.net
途中送信ごめんなさい
変な男に付きまとわれて困ったことがあるとか?
でも友達にも秘密主義なのは寂しいね。

464:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 18:38:24.70 O3JaMCNb.net
貯金に励んでいる友達
いちいち預金額を申告してくるのは別にその子の勝手だからスルーしてるけど、
私の預金額や給料、何にお金を使ってるかまで暗に訊いてくるので嫌になってきた
服を買えば「私は”ほしいかほしくないか”じゃなくて”必要か必要じゃないか”でお金を使うよ。その服って必要ある?」とか
「服や趣味費を節制したところで精神状況は悪くならない。節制に励むのは人間として成長した証拠。
服・趣味費を0にして、人づきあいにお金を使うのが一番良い。」とかなんとか…
私のお金なんだからいい加減好きにさせてほしい…
他人のことにこんなに口出して説教してくる時点で、「行き過ぎた節制は精神状況を悪くする」ってことなんじゃないの?と思うw

465:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 18:52:39.45 59dooWAZ.net
>>446 その人何のために働いて生きてるんだろうね
なんの楽しみもなさそう
貯金額見るのが楽しみなのかな
ファッションだって人にどういう人か見られるから必要なものなのにね
というか445が何か新しいの買うのが羨ましいんでしょ
目が覚めるまで放っておこう

466:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 19:07:16.73 PC9x+kfW.net
>>446
子供が生まれた人がそうでない人に
それ必要なの?とか、その分で子供に◯◯買ってあげられるってわざわざ言ってくるのはたまに聞くけど、同じような環境でそれって…
人の買ったものや懐事情に口出すのは下品だし失礼。
少し距離おいた方がいいかと。

467:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 19:30:52.43 /pqTciVv.net
>>446
更に人間として成長して「人は人」「尊重されるべき色んな価値観があるから」ってわかった方がいいね、その友人

468:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 20:09:28.76 O3JaMCNb.net
レス㌧
FOは少ししてるんだけどなかなか空気読んでもらえなくてね…
他人は他人、ということをわかってもらえるとよいんだけどな

469:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 21:03:18.02 VJWJMxB4.net
友達が共◯党の議員と親しいことを知ったんだけど仲良くしてて大丈夫なのかな

470:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 21:46:21.75 UvUuNpJ2.net
友達の口が悪すぎる。
本人の前では言わないんだけど、共通の知人のことを
「あのクソデブ、死ねばいいのに」
「あー、あのブスな子でしょ。」
とか平気でいう。
自分も太ってるし美人でもないじゃん
と思ってるけど我慢してる。けどイライラする。

471:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 22:23:00.71 rGgHVspD.net
>>451
友人間で政治の話が出ないなら仲良くすればいいじゃん
その友達のことが友人として好きならそれでいいと思うよ

472:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 22:29:44.93 pUbTPju2.net
パーティとか誘われたら断ろうな
>>452
それはイラつく
自分を棚上げして上から目線で悪口言う人ってすごく不快だよね

473:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 22:53:10.18 oyGr+OwL.net
友達の愚痴に付き合うのがめんどくさい
その愚痴っていうのがその子の高校時代の先輩の事でもうその子とは全く関係のない人なんだけど、FacebookやらTwitterやらを監視してて、「こんな事言ってるんだよ!?ホントバカだよねー」とか「こんな画像あげるとか自意識過剰笑笑」とか頻繁に愚痴られる
正直もう卒業から何年も経過してるし、今は関係ないんだしほっとけばいいのにと思ってしまう
わざわざSNSを監視して不快な気持ちになりにいく気持ちがわからない
愚痴ってはいるけど先輩の悪口を言ってるの楽しそうで なんかなぁ

474:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:04:23.92 eQQDG1IJ.net
>>452
我慢する必要ないよ
対等な友達関係を築けているなら注意するほうがいい

475:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:30:31.29 TTdE/exk.net
去年くらいに幼馴染みの友達と仲良くなってもう二人で遊びに行く仲だし気軽に冗談も言い合える仲だけど最近ギクシャクしてきた
その友達の私服は着物
それについては初めは「動きづらくないのかな?」とか「暑くないのかな?」とか思ったけど本人が「着慣れてるしよそ行きの着物ではないからすごく楽」「寧ろ洋服より涼しいよ」というから気にしなくなった
私は何も言ってないのに「着物だとさぁ一緒にいる人が勘違いして気遣ってくるわけ!べつにお嬢様とかじゃないし!ユニクロGUみたいなもんよ?」と語りだす
この間は一緒にディズニーに行ったんだけど夏のイベント?か何かで浴衣や甚平を着てる若い子が沢山いた
「お~浴衣だ!夏だねぇ」みたいな話をしてたら「ねぇ見てあそこの子!帯ゆるっゆる!誰が着付けしたんだか」とか「あそこの子、浴衣にあのカンザシはちょっとなぁ…あーあって感じだねぇ」とか「あの柄!!今風っちゃ今風だけど和服の良さってものが~」と採点
なんでこんなとこに来てまで赤の他人の悪口紛いな話をされなきゃならないんだとゲンナリしてたら察したのか「ごめんね?私は普段から和服着るから気になっちゃって」と謝られた
でも何だか疲れちゃってその日からは誘いをやんわりと断ってるんだけど幼馴染みから「○○と何かあった?」と聞かれたけど正直に話すか悩む

476:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:42:08.94 gfoEnqOh.net
うわぁそれは辛い…
その子のこれからも考えたら幼馴染に話した方がいいと思う
その子がまた着物の薀蓄言い出した時、複数人が声を合わせて「そんなことないよ!!」って言う事になると思うけど
流石に全員から瞬間的に否定されると黙ると思う
「〇〇が着物をしっかり着こなしてるのは知ってるし尊敬するけど、みんながみんなそのレベルに行くのは難しいから」
ってフォローも忘れずに
また言い出したら「も~また言ってるよwよくないよ~」で窘める
(図々しくてごめん)

477:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:50:33.73 2BrA0d3o.net
着物を普段着にしてる人って、
着物だぁ~って特別視されるのをやたら嫌う気がする
別に特別なことしてないから!自然体で着てるだけだから!
これが日常だから私にとってはフツーなの!
ユニクロ感覚!というテイでいきたいんだろうね
でも現代の日本では、明らかに特別なセレモニーの
服になってしまってることは確かだから
どうしても周囲とは温度差出るよね
私の友達にも着物の人がいるんだけど
一緒に遊んだとき、お店の人に
「着物いいですね、これからどこかお出かけですか?」
と言われたら、帰ってからTwitterで
「お出かけとかじゃないんだよなー、普段着なんだから
特別なことみたいに言われると違和感」とか言ってた

478:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:52:24.63 2BrA0d3o.net
でも、特別視もイヤだけど
完全にスルーされるのもきっとイヤなんじゃ
ないかという気もする

479:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:54:38.55 Ka7Pb2qH.net
洋服なら他人の格好見てうるさく言う人ってそんなにいないのに着物だと増えるのはなんでなんだろうね
私の友達も人の浴衣見てその人の前で帯との合わせ方がどうのお端折りがどうのってうるさかったからFOしたよ
特別扱いされたくないって言ってるくせに特別扱いしてほしいって態度が滲み出てて疲れた

480:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:54:49.98 zp1op1aj.net
だよね
着物を普段着にする特別な私
だろうから

481:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/07 23:58:02.60 gfoEnqOh.net
自分に自信がないんだろうなぁ
早々に黒歴史化してくれるといいね…

482:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 04:54:42.55 1lEZ6Hpb.net
精神的にも体力的にも金銭的にもしんどくて友達と会いたくない
友達のことはみんな大好きだけど疲れる
一人あたり半年に一回程度にしてほしい
月に一回以上他人と出かけると心労で寝込む
人と会うと数千円から一万円は消えるのも辛い貯金したい
どの友達相手でも変わらないしどの子も付き合いの長い大切な友達だから失いたくないのにな
毎日遊んでも平気だった学生時代に戻りたい

483:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 07:38:20.10 b+RbP324.net
>>459
お出かけじゃないんだよな~普段着なんだから~
がミサワで再生された

484:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 16:24:44.85 CiPOX4xB.net
>>452
本人美人だとしたって言っちゃダメだよなそういうの

485:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 16:31:16.26 fDeq4Y1Q.net
自分がハマってたり興味持ったアプリをダウンロードするまでしつこく勧めてきて
反対に私が勧めたアプリはしつこく勧めてないけど頑なにダウンロードしない友人
なのに友人の勤め先の常連客の某古本屋店員(♂)がポケモンGOを勧めたらあれほど嫌がってた友人があっさりポケモンGOをダウンロードした
あぁ…男に勧められたら入れるんだ…って複雑になった

486:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 18:36:39.62 aP/yXDwA.net
新しい友人と、友人彼氏含めた3人で食事に行ってきた
この彼氏が会ってすぐ文系か理系かを聞いてきて
「いや文系の人ってさ、丸暗記できるってすごいよ。俺理系だし全てを理解しないと気持ち悪くてムリなんだよなー」
なんで文系=丸暗記だよ…
店員さんにはタメ口、復唱の言い間違えをオーダーに来るたびイジる
人を馬鹿にして笑いを取るしかできないのに、場を仕切ってないと気が済まないタイプの人だった
容姿に突っ込んで申し訳ないけど脂っこい小太りで、聞くでもないヘッドホンを肩にかけてる謎スタイル
友人とは気が合いそうだと思ってたんだけど、こんな人の言動全てにニコニコしてる感覚が分からない
今まで気づかなかっただけで友人本人とも価値観全く合わないんじゃないかと不安になる

487:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 18:57:54.33 zXOSUovY.net
>>468
文系すごいと言いながらdisり
jjしてきててキモイね
その友人はいずれ彼氏と別れるか
彼氏の変な影響受けて合わなくなりそう

488:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 19:01:47.80 ZtZRl6sa.net
友達の男の趣味や言動が面倒臭くて最近嫌になってきた
付き合ったり良い感じになってるのがいつもEXILE風の黒い土方ばかり
それは好みだから良いんだけど、高確率で入れ墨入れたり車を改造して、良い歳こいてチームを作り街をブンブン走り回ってるDQN
ほとんどの男が密漁やら飲酒やらで逮捕されてると聞いて呆れた
ストーカーにあったり車に連れ込まれそうになりやすいらしいが、遊ぶ時必ず胸元を強調してタイトなミニスカートだし、知らない男の人に対して「あいつキモい!こっち見てくる!」とガン見しまくりだったり、そんな事してるからじゃないか…というような言動が多い
素敵な男に巡りたいや今すぐ結婚したいが口癖だけど、彼氏とうまくいってないからと他の男とヤったり、彼女や奥さんいる人ともそういう関係に平気でなるからいつまで経っても変な奴しか寄ってこないんだと思ってる
恋愛に関しては喪の分際だからとやかく言えないけど大抵、付き合う→しつこく連絡して素っ気なくされる→心の隙間を埋める為に友達だった男(DQN)といい感じになる→ヤる→付き合うを3ヶ月くらいのペースで繰り返している
そしてその都度私に報告してくる
中学校が同じで全然知らない同士だったけど、一昨年私が通ってた脱毛サロンの店員さんとして入ってきたのが仲良くなったきっかけ
お互い片思いしてる人がいて妙に話が合ったからたまに遊びに行ってるんだが、段々DQN男の話やヤった話ばかりされて嫌になってきた
こんな人と友達でいる自分も自分だけど、こいつよりはマシだと思えるようになってきた
でももう少しで脱毛終わるし、第一に疲れるから会うのは控えていく

489:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 19:56:40.21 bPMnwV8T.net
>>468
ブサイクなのに人を弄るとかドン引き

490:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 19:57:30.82 bPMnwV8T.net
>>471
連投
もちろんその男のことを指してて>>468さんのことではありません

491:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 20:05:42.51 DWJVSFBC.net
>>470
よくそんなど底辺のDQNと付き合えるな
すげーわ

492:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 20:07:35.87 zXOSUovY.net
メンヘラくさい友人だな

493:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 20:28:43.75 TLHBAg3j.net
いつも友人が当日の夕方に食事に誘ってくる
退社時間狙ったかのようなタイミングでラインが来るけど、
職場出てから一々スマホ見ないから気付かんよ……
会っても私の悩み相談に割り込んでまで彼氏の自慢ばっかりだし、見下されてるんだろうなー

494:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:26:24.52 XyLXqQDd.net
高校生の頃、中学時代の友人Aと放課後遊びに行った。
途中でコンビニに寄ったら、Aと同じ制服を着た人がいたから、コンビニを出てから
「今Aと同じ高校の人いたよね」と言ってみたら
「あの人うちのクラスの女子だよ」
とAが言った。
でもあいさつとか全くしてなかったから私が
「同じクラスなら普通会ったらあいさつするでしょ?何でお互いにあいさつしなかったの?変だよ」と言ったら
「何で?そんなのウチらの勝手でしょ。別に友達じゃないし」
と言われた。
「でも私の場合は店とか道とかでクラスの女子とバッタリ会ったら、例え仲良くなくてもあいさつだけは絶対にしてるよ」
「私だけじゃなくて、私のクラスの女子は全員そうしてるよ。Aは絶対おかしいよ」
と何度も何度も強く言ってみたけど、
「何でそんな事干渉されなきゃいけないの?うちの学校の事情に口出ししないで!うちのクラスはみんな仲悪いんだよ!いい加減にして!しつこい!」ってキレられた。
それから縁を切られた。
Aは昔から人見知りのくせに高飛車だったけど、あんなに基地外とは思わなかった。
て言うか人見知りだからとか学校の事情があるとか関係ないから。同じクラスなのにありえない。気持ち悪い

495:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:38:46.61 T3Yxjufh.net
>>476
うぜー
そりゃ切られるわ

496:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:39:59.46 Hz6jgP7Y.net
高校の頃って書いてるけど現役の高校生っぽいね
内容が幼すぎる

497:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:43:05.39 OxO0N7Mw.net
>>475
コンスタントにとにかく何でも吐き出さないとダメな人っているよね
あなたは聞き上手で心地好いんだろう

498:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:47:55.50 y9D5uZCk.net
釣りじゃないの?
無いわー切られて当然

499:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:48:13.31 eB3Kw8eM.net
>>476
職人さん?

500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:48:16.10 DYqU7Jab.net
教室では挨拶したけど学校以外の場所なら挨拶しなかったな
嫌いだったから
人それぞれのことに首突っ込む方がキチガイ

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:49:45.28 zXOSUovY.net
釣りくせー

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/08 23:50:10.98 SidOLyR9.net
>>476
他板でも見た

503:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 00:01:18.52 b4jA9nfq.net
なーんだ
一本釣りされてしまったわ

504:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 00:33:43.69 A06AzS0i.net
なんだっけな
これの社会人バージョンも見た事あるような
内容は違うけどそれもとんちんかんな事をしつこく言って相手にキレられるやつ

505:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 00:50:16.22 A4OFeLSa.net
さすがに釣りだろ
喪女なら�


506:゙しろクラスメイトに気付かれないよう気配を消すのでは



507:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 02:12:02.02 8khrn9Xi.net
どうもノリが合わないというかイラッとなってしまう事が多い友人がいて
FOしようか迷いつつ自分からは誘わない感じにしてたんだけど
お盆休みの予定聞かれて暇すぎたのでつい空いてる日(お寺さんが来ない日)を言ってしまった
また嫌な気分になるかもと憂鬱な気持ちと、ヒマよりはまし&自分も至らない所があるだろうから修行と思って付き合った方がいいかもって気持ちもある
イラッとしない優しい自分になりたいし
友達が少ない自分が恨めしいぜ

508:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 03:48:44.57 jATgnJ16.net
友達の食べ方が汚いのが気になって仕方ないんだけどそういうのって本人に言える?
カップにストローの飲み物は最後まで飲み干す為か人前でも静かな場所でも構わずにズゴゴゴゴゴ!!!!と音をたてて吸ったり何を食べていてもとにかくソースやご飯粒等がついていて口の周りが汚い
とくに一番生理的に受け付けないのがファストフードのハンバーガーやサンドイッチみたいな汁気のないものをジュルジュル吸いながら食べるところ
全く悪い子ではないし性格に不満なんかはないけどとにかくそういうところが気持ち悪くて一緒に食事はしたくない
最初はやんわりと「口の周りにいっぱいついちゃってるよ」とか「こぼれてるよ、服汚れたら大変だしゆっくり食べよう」と指摘してた
でも「私って口が小さいわりに奥行きがあるから普通に食べても口の周りこうなっちゃうw」と笑い流されてた
友達は自分の食べ方が汚いって自覚はないと思うしそれどころか「おいしそうにたくさん食べる姿が可愛いって言われる」「子供みたいで微笑ましいって言われちゃってさぁ!」と長所?として捉えているから言いづらい

509:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 03:51:41.32 SmBpSnoa.net
愚痴です。
>>269-270
こういう友達がいて、明け透けにそう言われた。
会いたくないのに会ってくれてるんだって思うのも嫌で距離置いてたら、
最近寂しくて限界って連絡してきた。
好きなだけ一人でいて飽きたのか?

510:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 08:38:24.03 6j4WxLWR.net
>>489
言えないし言わないで一緒に食事するのを避ける。
言いにくいってのもあるけど、
ある程度の歳になったら他人がどうこう言って
直るものでもないだろうし、
なによりその義理もない。
っていうと冷たい!とかひどい!
って言われがちだけど、
自分は友達であってその人の親でもなんでもないんだから。

511:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 10:19:26.66 ReyY8/Bq.net
子供みたいで微笑ましいって、年によっては幼稚だなって嫌味言われてるよね。
そのやりとりが何度も続いて、非難とか嫌われてもいい覚悟なら「それ嫌味言われてんだよ気付けよ」くらいは言うかな。
でもその人とのどこまで言っていいかの境界線は人それぞれだからなぁ。

512:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 10:58:21.03 WvgmTWXc.net
>>490
>>269だけど
自分は一切寂しいと感じる事がないので
一緒にしないでほしいわ

513:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 11:41:59.59 b4jA9nfq.net
口が小さいって言いたいだけじゃね?
普通に食事もできないんじゃ可愛くもなんともないけど
食事したくないのわかるわ
普通に食べてくれればいいのに

514:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 12:19:42.32 j30GS3F3.net
恋人探しでも食事のマナーが合う人が良いと言われるらしいし、人付き合いの重要なファクターだと思う

515:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 12:39:29.18 FGvxVaU+.net
私の友人は、自分が食べてるところを見られるのが気になるのかキョロキョロして、口に運ぶまでが遅い。
私も見られるのが嫌なのは解るから、見ないようにしたり、視線を外しながら喋るんだけど
口に入れたと思ったら、ゆっくりクッチャクッチャ音を立てて食べる。
で、「あんまり美味しくない」「まあまあかな」とか否定的なこと言うし
そのくせ、私が食べてるところはジーッと見てきて、箸で掴んで口に入れるとこまで無言で目で追ってくるのが嫌だ。

516:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 12:39:48.70 bGpwbY7J.net
>>493
スレチ

517:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 13:25:58.21 b4jA9nfq.net
>>496 すごいわかる!
元友人に同じくジーッと食べてる姿見てくる人いたよ
食べづらいし嫌だったな

518:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 13:32:00.74 xGcwQeYG.net
感覚の違う友人の愚痴
1年に1回くらい、お互い泊まりに行ったり来たりする仲なんだけど
風呂のボディスポンジ(バスリリー)を共用するのって皆平気なのかな…
私は抵抗あるしその子の家でも借りないけど
相手は平気で私の使うし自分の家でも「使って~」と進めてくれる
気が利く子で本当にいたれりつくせりしてくれて、
アメニティやパジャマまで全部貸してくれる
ありがたいけど私は基本自分のものは自分で持参する派なので
ちょっと温度差がある

519:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 14:27:17.80 RdcN0Xsh.net
>>499
私も苦手だからそういう時は
自分で持ってきてるから平気だよーって断るよ

520:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 14:34:21.04 +IhEAHSt.net
>>490>>497
前のレス引っ張ってきて感じ悪いな
自分が言われていると思ったのかな

521:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 15:21:29.28 8khrn9Xi.net
>>490
愚痴なんだw
私は1人が好きなのーとか言いつつ結局淋しくなって連絡よこすなんてその友達ある意味素直で可愛いじゃん
1年に1回とかで会うのがその子にとっていいペースとかなんだろうね

>>497
スレチではないと思う
誤爆?

522:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 15:31:32.80 bLVRNEOk.net
489です。
269のことではないよ。
独立して書けばよかった、誤解を招くようなことをして申し訳ない。
友達つき合いの仕方は人それぞれだから自信もっていいと思うんだ。
私の友達の場合は、堂々と一人でいいって言った舌の根も乾かないうちにって感じ。
私が振り回されがちだから都合いいなと思ってしまった。
書き方が悪かったです。ごめんね。

523:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 16:42:59.60 T4e/SmkX.net
ご飯食べに行くと何かしら文句言う
九州の子で東京に出てきてる子なんだけど、飲食店に行くと高い!自分の地元はもっと安い、出てくるのが遅いとか小ライス頼んだらこれは少なすぎるとかファミレスは嫌い美味しくない、焼肉屋で肉が冷凍で萎えるとかいちいち言ってくるしうるさい
一緒にご飯食べに行きたくないから遊びに行くのもためらう…

524:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 17:22:52.73 A4OFeLSa.net
>>499
お客さん用に別で用意しとけば?とか自分のは使うとき以外閉まっといてさ
バスタオルとか布団や枕もお客さん用あるでしょ?

525:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 17:49:23.08 LBP2IIQ7.net
世の中にはたにんの歯ブラシも気にせず使っちゃう人がいるらしいよ

526:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 18:57:34.33 BVHRaap/.net
昔から時々4人(私、A、B、C)で集まってお茶してるんだけど、その中でAだけが子持ち。集まりの時に子供は連れて来ないのにBの「子供も連れてきなよ」コールが凄い
私も連れてくること自体は構わないんだけど、Aが「せっかくの集まりでお互い気を遣うことになるし、自分も息抜きしたいから」って言ってるのに「なんで?どうして?いいじゃん連れてきなよ!」って言っててイライラする
それが毎回だから私とCも注意するのに「でも子供可愛いでしょ!だから連れてきなよ」って聞く耳持たずで、段々AもBに当たりがキツくなってきてついに「Bがいるなら集まりに行か


527:ない」って言い出した Aとはこれからも個別で会うけど、BとはFOかなぁ。長い付き合いでこんな風に話が噛み合わなくなるなんて…



528:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 19:22:54.62 WvgmTWXc.net
>>507
Aが子供の事言われるのがそうとうストレスで
集まりにも来たくなくなってるって言ってる程だから
言わないであげてって言ってもダメなのかな?

529:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 20:22:19.96 BVHRaap/.net
>>508
これまでも個別で注意してるんだけど「そうは言っても遠慮してるだけ!それにストレス溜まってるなら解消してあげようよ。私達が子供を受け入れてあげなきゃ」って言って聞かないんだよね…
Aは「たまの集まりだから大人同士で話がしたい。子供を連れての移動は大変だから、もし子供に会いたいなら家に来て」って言ってくれてるんだけど、Bは頑なに「連れてきて」って言うばっかり。なんでこんなに話通じなくなったのか本当にわけわかんない

530:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 20:22:45.49 OivU7ljh.net
折角息抜きの時間を作ってるんだからのびのび過ごしたいよね
一日子供から離れてリフレッシュしたいよ
Bがそんなに子供と会いたいなら、別の日に時間作って会いに行って少し子守りしてあげればいいじゃないって思う
Aもはっきり言ってるし、>>507とCも注意してるのに聞く耳持たないとかちょっとBの神経疑うわ
しつこすぎると距離置きたくなるね

531:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 20:39:10.59 WvgmTWXc.net
>>509
思い込みが激しすぎるね
その点以外で嫌なところがないなら
距離置いて落ち着いてくれるといいね

532:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 21:07:17.27 0kNobdql.net
>>509
すごいね周りが注意してもそうなんだね
老害並みの頑固さだ
A本人も嫌だと言ってたし私たちもそう思ってるとか言ってみるとか?
でもそこまでなら別にFOでもよさそうだね

533:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 21:23:59.88 wtQtDdM1.net
>>509
まず理由を聞いてみたら?
極端な例かもしれないけどBの母親が子供放置して遊び歩く人だったとか…そこまで強くこだわるのには何か理由があるのかもしれない
距離置くのは今じゃなくてもいつでもできる

534:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 21:25:47.42 ut701UoW.net
ラインで「ツイッターにでも書いとけ」ってレベルの近況報告してくる友達がウザすぎ
こっちが返事をしなくてもスタンプだけで返しても「私今○○にいる!笑」「今日のお昼は××で○○を食べた~!思ったより量が多くて満腹!(食べたものの写メ添付)」「今仕事終わり~!」「これから○○の見積もり出さなきゃ!」みたいに送ってくる
既読すらつけずに放置してみたらこれらの連絡だけで30件近くきてた
「何してるか何食べたかこれから何するか逐一報告されても困るし申し訳ないけど全く興味ないからやめてほしい」と話して「もうしない」と謝ったくせにたったの三日でもうこれだよ
自分をアピールしなきゃ発作おこす病気か何かなのかな

535:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 21:26:58.42 jByNcF2o.net
専門学校が一緒だったAとBがいる
Aは見た目可愛いが男好きのメンヘラで、嫌ってる人も多かった
最初はグループで仲良かったんだけど、Aが男と遊ぶ為にBを利用した事や、その他諸々でA
は皆から嫌われて連絡を一切取らなくなった
それから3年以上は経っているんだが、先月Aが、Bの行きつけの飲み屋に3人で行きたいと突然グループラインを送ってきた
以前Aと飲みに行って散々な目にあったので私もBも断ってたんだが、この日は?来週は?来月は?とかなりしつこい
面倒臭くなって私はグループを退会したんだけど、その後Bに固執したようで、毎週末飲みの誘いをしているそう
で、Bは毎回私に連絡してくる
無視すれば?と言っても「だってしつこいし…」と曖昧な返事を


536:送っているようで、段々イライラしてきた 少し前に「1回行けば落ち着くのかも」とBはAと飲みに行き、それなりに盛り上がったらしい その話をしたいのか、暇なのかはわからないが、最近、週に何度も遊びに誘われる Aや彼氏の話で長文ラインを送ってくるので「そうなんだ」程度に返してもまた長文で返ってくる Aも面倒臭いけど、Bも同じような事してると気付いてないのかな



537:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 21:43:12.68 URp3ghVT.net
友人の結婚式を欠席しご祝儀だけ渡した(3万)んだが
お返しが引き出物の3000円くらいのカタログギフトでかなりビックリ
なんだか非常識だなと思ってしまった
半返しがマナーじゃないのか?と

538:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 21:49:08.11 0kNobdql.net
>>514
会社の友達が私と一緒にいるときもずっと食べたものとかお店の写メ撮って(ただの日常のお昼)友達に送りつけてた
彼氏ならまだしもただの友達
送りつけられてる相手はあなたのようにうんざりしてそう

539:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:00:48.25 IX7m+f77.net
ただの愚痴
学生の時仲良しグループだった友人Aの結婚式にBC私が招待された
BCは受付、Bは更に当日一言メッセージみたいなのを求められてた(スピーチではなく、当日何人かマイク渡されてお祝いの言葉を言う)
私だけ何も役割なかった
正直そのメッセージの時、私が指名されるかな?何て言おうかなとか思ってたのが恥ずかしい
グループだから呼んでくれたけど嫌われてたんだな
全然気付かなかった

540:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:03:51.25 WvgmTWXc.net
>>518
嫌われてるというのは考えすぎでは
AにとってBが頼みごとしやすい存在だったんじゃない?

541:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:06:00.87 R9CgdxaD.net
>>516
それは少ないね

542:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:17:45.32 /4MK4X6K.net
>>519
考えすぎかな そうだといいな
ショックで悪い方に考えてしまってたけど少し落ち着いたよ
ありがとう

543:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:32:06.68 T/KPiI70.net
>>504
食事についてだけのグチなら待ち合わせを各自食事あとにするとか
本当に地元が優れていると思うなら、黙って心の中だけで評価するものじゃないかな?
北海道出身の私はそんな感じだけど。人によるのかな…
コメント求められたときに言うのが効果的なんだけどね
負けたくないんだなと包容してあげられないなら付き合わないのが吉

544:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:54:55.69 XDpeAdLS.net
>>518が内気な性格だったら、スピーチとか受付とか頼みにくいと思う。
頼むのは申し訳ない気持ちになるのでは。
あとは1人だけ遠方とか、仕事忙しそうとか。

545:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:57:50.37 qbQXPA+n.net
>>516
欠席の時に3万も包むのもちょっと常識ないとは思うけど…
カタログは参列者への引き出物と同じにされたんだろうね

546:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 22:58:03.10 I0Jks+fb.net
>>516
せっかく招待してくれた結婚式を欠席し
お返しに文句いってるお前のほうが非常識だろw

547:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 23:19:23.05 SlRXkX0l.net
>>523
お察しのとおり内気なほう…確かに頼みにくいよね
Bはしっかりしてて頼りにされるのも納得だ
ありがとう

548:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/09 23:41:56.25 qHulbpaO.net
>>514
もうそれ嫌だって本人に言ってそれだから未読無視でもいいと思うよ、それか通知OFFか
それはさすがにうっとおしいね...

549:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 03:31:56.16 F7lCzDwr.net
>>514だけど改めて「だからそういう報告いらないし興味ないからやめてねって話したじゃん。本当に心底興味ないし私に言われてもだから?としか思わない。ツイッターにでも書きなよ。」と送った
5分ほどしてから既読ついて「なんかうな�


550:ウれて目さめた…」「ちょっと水飲んでくる」「今熱37.5」「薬飲んでも変化無いな…体あつい」 「体調大丈夫?さっき送ったの読んでくれた?○○が今何してるかなんて興味ないし私に言われても困るよ、やめてくれない?」と送ってもスルー 「体が怠い…」「結局○○の見積もり出してないや」「まだ仕事残ってる…」とやめるつもり無し 余談だけど友達の仕事には詳しくないし見積もりがどうのも聞いたこともないから完全に独り言 会ってるときは普通だしそんなことで?と思われるかもしれないけど返信もしてないのに一日50通以上近況報告してくるとか尋常じゃないしどうしようもないからブロックしておいた



551:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 03:39:40.74 /8w9MjaB.net
>>528 そこまでだとなんか怖いわ
話が通じてないというか……
何がしたいのかわからんね
その「熱が何度」とかって報告は527から冷たい文面が帰ってきたから当てつけというか、心配して欲しいアピールかなって思った
構ってちゃんみたいな
ブロックしてもいいんじゃない?

552:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 03:59:13.55 YDgJyzNn.net
>>529
もうブロックしてるみたいだよ
私なら一言「悪いけどブロックさせてもらうね」と言うかな
まぁでも風邪ひいてるのに可哀想かな
延々と既読の付かない所に独り言言ってるのを想像すると怖すぎる

553:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 07:01:18.96 gQFgAaVz.net
>>528
ブロックするしかないよね
熱があるのが本当だとしても嘘だとしても、527から送られた件は無視で
「そんなことより熱があるの…」みたいに体調悪いアピールし続けるなんて完全に構ってちゃんだよ

554:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 07:39:16.70 ybq3/CWi.net
ラインが当たり前の世代は大変だね

555:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 11:25:47.02 oFPl9X9n.net
>>532
ラインが普及する前に切った人がいるけれど
その人は、513の「ライン」を「電話」とか「メール」に置き換えたような行動をしてたよw
結局、相手に全力で構ってほしいのは同じで
構えとアピールするアイテム(武器でもいい)が違うだけなんだよ
>>530
たぶん彼女、風邪ひいてないよ
相手に構ってもらうための、気を引くアイテムとしての「風邪」じゃないかな
メンヘラが鬱やメンタルの病気をちらつかせて相手の罪悪感を呼び起こして
かまってもらうのとまったく同じだと思う
ただ、武器としてちらつかせるのが「風邪」か「鬱」かってことと
メンヘラは装具に課金(メンクリ代)して、メンヘラって防具をつけてるだけだよ
(もちろん本当に苦しんで通院している人のことを言ってるわけではありません)

556:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 11:29:48.74 eAESpSPh.net
ずっと仲良かった友達と色々感覚がずれてきてる。
胡散臭い啓発本にハマってたり、その著者と不倫したり、勧めてはこないがアムウェイ使ってたり。
フェイスブックやインスタも啓発系にハマってる人にありがちな、愛ある日々を、とか毎日に感謝、とか読んでてちょっと痛い感じの投稿ばかりで見てて疲れる。
向こうもそれ察してるのか少し避けられ始めたかもしれない。
疎遠になりたいわけじゃないけど合わなくなったなら仕方ないのかなー。

557:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 11:32:18.89 Z4CRYJaW.net
>>528
恐い
読んでるだけでノイローゼになりそう

558:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 11:57:33.69 JMQVA2F2.net
著者と不倫って、すごい行動力だな

559:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/08/10 12:34:42.91 LMbApFAY.net
>>536
私の知り合いサイン会で漫画家に一目惚れされて
不倫状態ののち結婚しちゃったわ
ねこむじゃないよw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch